★☆★ 放送大学スレ Part156 ★☆★

1名無し生涯学習
放送大学のスレッドです。
放送大学 http://www.ouj.ac.jp/
テンプレ集
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
前スレ★☆★ 放送大学スレ Part155 ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1284081414/
質問は、まずは 公式サイト、『学生生活の栞』、科目登録申請要項・募集要項などを調べてから。
公式サイト http://www.ouj.ac.jp/
入学者募集について
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/suguwakaru.html
学生生活の栞 2010年度版
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2010/220408.html
平成22年度2学期募集要項
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf
予定
9月 3日18時 WAKABAによる第2学期科目登録終了
9月上旬 科目登録決定通知書
9月15日 学費払込1次締切 10月1日までに印刷教材受け取りたい方は
9月末日 学費払込最終締切
10月 1日 放送授業等の開始(テレビ・ラジオ)
10月16日 面接授業開始
10月22日 面接授業追加登録開始
12月 1日 通信指導の提出締切
2名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:51:45
予定 修正
9月末日 学費払込最終締切
10月 1日 放送授業等の開始(テレビ・ラジオ)
10月16日 面接授業空席発表
10月16日~2月6日 面接授業開始
10月22日 面接授業追加登録開始
11月15日~2月28日 入学出願受付開始
12月 1日 通信指導の提出締切
1月中旬 通信指導結果単位認定試験受験票送付
1月23日~30日 単位認定試験
3名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:55:44
>>1
おつ
4名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:56:19
>1000 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2010/09/22(水) 14:24:53
>科目によっての持ち込みの可否って、どこに情報あるの?
>みんなのキャンパスですか?

みんなのキャンパス???
 キャンパスネットワークでしょ。
 発表場所はそこですが、まだ2学期分は未発表
 単位認定試験受験票にも同封されます。
5名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:58:08
>>1
おちゅ
6名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:59:27
印刷教材届かねーよどうなってんだよ
7名無し生涯学習:2010/09/22(水) 16:35:29
>>4
一学期の情報ならあるじゃん
大いに参考にはなる
8名無し生涯学習:2010/09/22(水) 16:46:25
>4
1000レス目に質問書き込むセンスが素晴らしい。
さすが放大だと思ったわw
9名無し生涯学習:2010/09/22(水) 17:25:52
また次スレが立つ前に前スレ埋めたんだな
馬鹿共が
10名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:00:07
>>6
入金日は?
あと、一部科目で印刷教材等の遅延があるけど、そういうの取ってない?
11名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:54:56
>>10
遅延教材はそれだけが遅れるんじゃないの?
12名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:55:05
学位記早く来ないかな (^^)
13名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:04:36
>>6

それが驚愕の
天下りだか渡りを受け入れてる
施設の特徴だ。

こんなところで勉強できると思うのは頭ん中がお花畑でパッパッパッ
14名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:20:17
>>11
放題のやることだ。10月1日にさえ間に合えばいいのなら郵送料の節約なんじゃね?
15名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:37:20
>>12
ってことは、卒業式省いて郵送してもらうことにしたのか。
16名無し生涯学習:2010/09/22(水) 20:42:28
>>15 そうです (^^) 毎日郵便受け見るのが楽しみです
17名無し生涯学習:2010/09/22(水) 21:03:31
30代から物理学を始めようスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1284464126/
18名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:03:19
本日、教材をうけとりました。ウキウキしながら開けて読みました。
が、
中国語入門I('10)
中身が意味不明です。
まず「ピンイン」が不明
学習のポイントでも表音化を目的と書いてあるが、そもそも読めないorz
なんとかする方法はあるのでしょうか?
19名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:08:02
CD付いてこなかったか?
20名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:09:06
>>18
放送授業を見る
21名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:47:56
>>1
22名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:00:46
>>18
語学を本だけで理解しようとする方がおかしい。
日本の糞みたいな英語教育の弊害がこんなとこにも。
23名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:05:49
印刷教材が梱包されている箱は郵便ポストに入らないため、手渡しに
ならざるを得ない。

ところが、放送大学が印刷教材届けるために使ってる郵便の形式は、
受取人が不在だった場合は不在通知を配送先に投函しない。

つまり、受取人は、郵便物が届けられようとしている事を知る機会がない。

学生が単身者で社会人の場合、郵便局の管理期限内に届けられず、
配送元に返送されるという可能性がある。

実際、放送大学に返送されて、後日宅配業者で送られてきて、不在者通知
を残してくれていたおかげで配送物(履修届用のセット)に気付いた事がある。

放送大学は、こんな欠陥制度で配送サービスを提供している日本郵政など
利用せず、ちゃんと不在通知を残してくれる他の宅配業者を利用したい。

追加コストは当然払うから、是非とも宅配業者の選択肢を用意して欲しい。 
24名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:07:55
× 他の宅配業者を利用したい。
○ 他の宅配業者を利用して欲しい
25名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:16:40
うちの方は、定形外だろうが何だろうがポストに入らない大きさで受取人不在だと
不在通知を必ず入れていくよ。地域によって違うのかな。
まあ、どこかの業者が勝手に送ってくる料金後納郵便のカレンダーみたいなものまで
不在通知が入ってくるし、入れば何だろうと思って取りに行かざるを得ないから
迷惑っちゃー迷惑なんだけども
26名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:25:55
うちも同じ。
書留や小包で無くても、郵便受けに入らないサイズの郵便物で在宅で無ければ、ちゃんと不在票入れてて、指定の日時に再配達してくれるよ。
もちろん砲台の教材も同じ。
27名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:32:27
いっぺん郵便局に文句言ったら、第四種郵便は不在通知を入れないとか言われた。

公共の福祉を目的としている郵便物なのに、その目的を達成できない
システムとか、おかしすぎるだろ。 民営化されてもこれだよ。
28名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:43:23
今日郵便局でテキスト貰って来たよ。
ポストに不在通知が入っていたよ。
地域によってサービスに差があるようだね。
29名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:50:07
こないだ某運送サービスで2リットルの水10本(20Kg)
宅配ボックスに入れられたよ。
不在票に「すいませんボックスに入れました」ってあるので確信犯。

体重45kgの、昨年腹部の手術をしている私には、過酷過ぎ。
配達も女性だったみたいなんで抗議はしなかったけど、不満。

郵政以外も当てにならん。
30名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:52:33
小分けして運べばいいだろ。アホか。
31名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:53:32
>>29
水を20kgもいっぺんに注文したお前がバカなだけ
32名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:54:17
>>29
それこのスレと何の関係もないじゃん
被害者面する前にスレタイくらい読めよババア
33名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:57:19
このひと、論点がズレてる事に気付いてないんだよなw
34名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:58:39
>>29
典型的な日本女のレスだなぁ(失笑
身勝手で我侭で論点を把握していない
世界一醜いと蔑まされる日本女そのもの
35名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:03:01
こないだ(何スレか前)も似たようなことがあったような。
福祉大学がどうしたとか。

まあ相談相手がいないんだろうね。スルーで。

初の数学系科目に早くもびびり中・・・
36名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:05:13
今期は序盤から順調に学習が進められていい感じだ。
第一学期の時は、序盤はさぼりまくって、レポート提出期限の1週間前からやっと勉強開始。
どう考えても間に合いそうにないので、1科目は捨てる&寝る時間削って勉強して何とか単位は取れた。

今思えば、なんと効率の悪い中身のない勉強だったことか。
37名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:10:07
>>29
レスする勇気があるだけいいよ。
だいたい袋叩きに合うのが2chだから。
アホか、とかバカかのカキコにはお前がなと思っていればよし。
38名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:10:50
>>36
効率はいいだろ
単位を取るという意味では
39名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:11:47
心の狭い学生多いね。
40名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:12:34
相手の立場に立って考えてみれば大概の怒りなんて
自分の気持ち一つなのにな。世知辛い世の中とはいえ情けないよ。
韓国みたいに怒ったもん勝ち、クレーム入れないと損みたいな価値観の国になるのは勘弁して欲しいな。
41名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:13:47
>>37
自演乙

スレタイくらい読めよババア
42名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:16:31
>>41
俺は男だ。
43名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:17:09
>>42
だからスレタイくらい読めってのババア
44名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:17:48
>>43
情けない男だ 寝る
45名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:19:01
又荒れそうだね。
9月末まで持つかな。
46名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:20:13
29はいつまで発狂し続ければ気が済むんだろう
4729:2010/09/23(木) 00:24:29
すいません私が荒らしてしまいまして。
これが2回目のレスです。他の方はほんとに違う方です。
スレ違い申し訳ございません。ご迷惑お掛けしました。

48名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:27:49
嘘つきは泥棒の始まり
49名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:30:56
気にしなくていいよw
50名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:32:25
まだ自演するの?
51名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:34:48
そういやぁ、不機嫌な自演 ってドラマがあったな。
52名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:40:18
ここもID表示にすれば落ち着くかな?
53名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:50:30
関係ないんじゃない?
●や携帯があるしIDなんてどうとでもなるからね
54名無し生涯学習:2010/09/23(木) 00:55:01
●使ってもIDは変わらないよ
55名無し生涯学習:2010/09/23(木) 02:49:58
>>27
民営化で却って悪くなった。
国営だからやってやったというのに、何故民間会社が第四種郵便を継承しなけりゃならんのか?ってことだよな。
三種・四種は赤字だけど残すことは決まってる。
56名無し生涯学習:2010/09/23(木) 05:04:19
民営化になって逆に良くなっただろ
あいつらも、やっとサービス業ということがわかったみたいだ

まあ変なセールストークをされるようにもなったけどな
57名無し生涯学習:2010/09/23(木) 06:11:15
民間なってから普通為替の手数料あがった。10円から100円。証明書請求に必要で高いと思ったよ。
58名無し生涯学習:2010/09/23(木) 08:09:02
>>56
どこが?
59名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:19:47
>>56
サービス業って…
航空書簡も航空ハガキも国際返信切手券も満足に出せない。
民営化どころか、公社化以前だってサービス良かったのに。
60名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:28:18
>>29
>体重45kgの、昨年腹部の手術をしている私には、過酷過ぎ。

な、こと知らんがなw
いやなら水道に水を飲んどいてー
61名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:29:34
29は今日もスレ違いレスをしてるのか
62名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:31:10
>>30-35まで連投して文句言うほどのこととも思えない
流れからすれば(郵便ひどいね→他の宅配もひどいのあるよ)
それほどスレ違いとも思えないし
偏執狂か?
63名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:31:45
>>62
ババアいい加減にしろ
64名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:32:42
>>63
スレ違いだよ
65名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:33:03
>>29みたいなレスって鬼女板や育児板に多いな
黙って消えれば傷口も広がらずに済むのに、後から何度もレスして余計に叩かれてる
66名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:33:36
>>65
スレ違い
67名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:34:21
>>64
スレ違いなのはお前
あと何度ここを荒らせばいいわけ?
68名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:34:44
>>67
スレ違い
69名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:35:20
※スレ違いレスばかりしてる>>29が、自分を批判する人間をスレ違いだと喚いてます
>>64>>66>>68
70名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:35:53
オバたたきのひとってホントに24h粘着してるのw
オバがキライなのに放送大学生って、どんな自爆w
71名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:37:52
>>70
ババアしつけーよ
>>29みたいな馬鹿丸出しレスする暇があるなら勉強してろ
72名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:47:17
年増女の粘着性は今に始まったことじゃない。
73名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:53:19
>>71
2chで遊んでる暇があるならコレでも読め
つ『舞踏会へ向かう三人の農夫』
スレ違いとかいうならお前の勉強が足りないだけだ
だいたい原語で読むことをおすすめするんだが
これは多分和訳で読むほうがいい
74名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:54:38
>>72が正しいと早速証明した>>73
75名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:57:39
>>74
オバ叩き以外する気がないなら出てけよ
うっとおしい・・・
76名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:58:50
>>75
昨日からずっとスレに張り付いてんの?
一度に20kgも水を注文するようなオバカさんだからしょうがないか
77名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:59:30
>>72の正しさを再度証明してくれた>>75
78名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:02:19
65 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:33:03
>>29みたいなレスって鬼女板や育児板に多いな
黙って消えれば傷口も広がらずに済むのに、後から何度もレスして余計に叩かれてる

>>29はこれを1000回読め
79名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:04:10
>>75
鬱陶しいのはお前
昨日からずっとスレ荒らしばかりしやがって
いい歳して恥ずかしくねーの?
80名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:09:01
荒らしはスルーしましょう。
>>29は誰からも同意されなくて顔真っ赤にして発狂してるから
どんな正論も通じなくなってる。
81名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:18:38
この前暴れてた福祉ババアみたいだなw
82名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:23:44
いい加減にしる!
これじゃあまともな議論できねーや。
83名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:24:29
議論()

>>82
ババア失せろ
84名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:30:15
>>83
はずれー
あぼーん解かないとスレ見れなくて困るのはあんたや。
一体、いつになったら正常化するんやろか?
85名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:31:05
29「はずれー」

バカかこいつ
86名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:32:06
>>85
もちつけ。完全に誤解。
87名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:34:03
この大学って、本当におかしな奴いるよね。 そういう奴がこのスレでも暴れている模様。
88名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:35:35
>>87
外部の荒らしだろ。放題に何か恨みを持っている輩に違いない。
89名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:40:05
基本的に年増女は頭がおかしい
90名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:44:22
今時「もちつけ」って死語使ってるのは
ババアくらいなもんだなw
91名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:47:08
と思い込んでいるのは頭の固いオッサン
92名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:47:33
>>91
ババアだと正体がバレて悔しいの?w
93名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:49:10
間25秒か
ずっとリロードしながら張り付いていたんだな
94名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:52:55
>>93
昨日から論点ずれ過ぎですよ
95名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:56:10
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( やっぱり世の中愛よりお金ブヒ・・・
          O  (
        ο    ~~~~~~~~~~~~~~~~~
        。
___ヘ⌒ヽフ__
   ( ・ω・)
――(    )―┘、     >>29
‐――┐ ) )――┐
    (__ノ__ノ    . |
96名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:02:41
まだババアとか言ってるジジイがいるのかよw
97名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:03:57
            γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:   >>29
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
98名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:05:00
261 :名無しさん@英語勉強中:2010/09/22(水) 12:45:47
28歳で大学に入りました。
正直に言うとみんな引きますw
ずっと独りです。
つきあったこともないし、嫌な思いまでして付き合う気もない。
家庭はないものと若いときに心で切り捨てたので、最初から自分の運勢はこういうものなんだと思えばなんてこともないです。
99名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:09:39
930 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2010/09/21(火) 12:28:07
みんな何歳? 自分は28歳工場勤務


なんでコピペは28歳が多いんだwww
100名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:10:19
>>98-99
昨日からスレ違いなレスが目立ちますよ
10199:2010/09/23(木) 11:12:56
それは失礼した。
ババア発言とかコピペが多くてついつい。
102名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:14:10
>>29の粘着性は異常だな
103名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:16:59
おまえら勉強しろよwwあんまり取ってないなら余裕なのかもしれないけど…
104名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:18:12
105名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:22:16
もういないババアに被害妄想を抱く池沼をなんとかしないとなw
誰にも相手にされていないのに議論しているつもりでいるらしいし
106名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:25:29
>>105
「もういない」と言い切れる根拠はどこから来るの?
それが分かるのは>>29本人だけなのに

はい論破
107名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:35:14
それを言ったらこれまで>>29だと思い込んでお前がつけてきたレスの数々は何だよ
自分で自分の間違いを証明できて気持ち良かったね^^
108名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:36:53
109名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:37:39
十両ー!
110名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:50:56
15日に振り込んだのにまだ教科書来ないよ。
こんなもん?ずっと作業中のまま。
111名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:53:35
>>110
作業中のまま届くことも良くあるよ。
どこかの追跡サービスと同じで、
正確に状況を表示しているものじゃない。
112名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:08:26
>>110
今はどうか解らないけど、
2年くらい前は振り込み後3週間位で届いたな
113名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:10:57
>>29は暇な老婆だな
114名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:12:32
しつこいなキチガイ。ウゼェから失せろや暇人。
115名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:12:54
>>29ってマジですぐ釣れるなw
116名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:13:35
教科書はとっくに来てるのにスタートダッシュにはや遅れたw
随分前にうけた講義の参考文献を読んでるところ
117名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:14:26
キチガイにドン引きして、もういないだろ。オマエほどヒマじゃないよ。
118名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:15:57
119名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:17:34
同様に>>29という確証も無い

はい論破
120名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:18:01
31秒でレスとかw こいつキモい・・・ ずっとマウスカチカチしてリロードしてるんだ・・・ ヤベェ・・・
121名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:19:36
122名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:20:19
また自爆レスである>>106を引きずり出してくるのかww
123名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:20:21
>>119
それは論破じゃなくてオウム返しって言うんだよばーさんw

>>120
また論点ずれてるよばーさん
124名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:21:11
>>122
それのどこが自爆なの?
明らかに正論じゃん

相手のレスを「自爆」と罵っても
お前の愚行が認められるわけじゃないってのに
125名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:21:41
誰も議論してないから
論点なんてないだよw
126名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:22:34
>>29のレスはどこにも論理性がない
議論とか言ってるのは本人だけ
127名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:22:55
終了ー!
128名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:23:29
いいや再開
129名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:24:10
私の為に喧嘩するのはやめて~ 
130名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:24:23
>>121
この鬼女、今頃家でビクビクしてるんだろうなwwww
131名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:26:19
>>124
>>29も特定できないから
>>29だと決め付けて荒らす行為も否定することになる
正論だから自分の首も絞めることになる
そんなこともわからないの?
132名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:26:20
はいはい、ビビッておしっこもらしてるよきっと
もう気が済んだか?>>130
133名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:28:11
3、4人ぐらいいてスレを伸ばしてる感じだな
134名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:30:36
亀井静香じゃねーよ!
135名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:33:53
>>131
特定も何も文体でバレバレやん
まさか「文体なんていくらでも真似できる!」とか言い出す気?
136名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:35:23
>>124
愚行って俺は何もしとらんがな・・・
137名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:37:06
>>29はいつになったらスレ荒しを止めるの?
誰も同意してくれなかったからってここを荒すの止めてくれる?
羊水の腐った臭いがしてたまらん
138名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:37:53
論点そらしの件には一切反論できない>>29であった
139名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:39:05
とりあえず=でお前らが同一だと思い込んでいるのを分かりやすく挙げてくれ
錯綜しすぎ
140名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:39:53
>>121
こいつもうすぐ逮捕されるんだっけ
鬼女ってのは本当にどうしようもないな
141名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:41:09
鬼女叩きはホモ

と、ν即民の俺が言ってみるw
142名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:41:17
文体でわかるとか言い出すヤツはとりあえずスルーが一番というのが
これまでの2ch人生で学んだ真理
143名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:41:40
マジで妄想の強いおっさんだな
144名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:42:12
>>29が連投してて笑える
145名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:42:34
自分のレスまで>>29にされる始末w
146名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:42:54
>>141
腐~ん
147名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:43:37
29 「自分のレスまで>>29にされる始末w」
148名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:45:01
おっさん酉つけてくれ
NGにするから
149名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:45:32
>>116
まだ新学期が始まってもいないのに遅れるなんて物理的に無理だと思うが…
今時の学生さんは不思議な日本語を使う人が多くて困る。
150名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:45:51
NG主張をするのは鬼女
これ2chの常識
151名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:47:07
てか>>29のどこに叩くポイントがあるのか素で不明なのだが

まさか、レスが女だからという訳じゃないだろうな?w
152名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:48:00
全ては幻覚作用によるもの。
153名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:50:07
勢い164.0とかワロタw
154名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:50:40
ksk
155名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:51:23
>>148
JRか!
156名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:53:00
>>133
全部1人だと思う。爺と婆の罵り合いを自演してるだけかと。
中身の無い罵り合いが飽きもせずに延々と続くなんてあまりにも不自然だし。
157名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:52:57
>>137
倖田來未か!
158名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:54:00
キチガイの女叩きが凄まじいなw
159名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:54:28
危険ですから、ホームで喧嘩なさらないようにお願い致します。
160名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:55:21
女に振られたのかも
もともと相手にされず怒りを溜めてきたとか
161名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:56:12
>>151
宅配を宅配ボックスに入れられて文句言うのは正直、意味が分からない。
162名無し生涯学習:2010/09/23(木) 12:59:37
それだけでこんなに自演を続けたと?
163名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:03:13
まさにキチガイw
164名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:07:48
>>151
スレ違いは叩かれて当然だと思うが?
やはりバカは叩かれる要素すら気づいてないんだな
165名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:09:36
15円切手を早く復活させなさい! キリッ
166名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:09:57
>>151
そういうレスしちゃうから本人バレするのにw
頭悪すぎ
167名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:20:17
まぁ頭が悪いってのは>>29の時点で皆が分かってた事なんで
改めて指摘してやる必要もないだろ
168名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:31:47
そう思うなら二度とこのスレに来るな
169名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:33:57
>>165
禿同
170名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:35:18
>>168
お前にそれを言う権利あるのか?
171名無し生涯学習:2010/09/23(木) 13:53:53
ないな
172名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:03:03
こうのとり
といえば多摩動物公園だな
173名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:05:02
この先生亡くなったんだね
ご冥福をお祈りします
174名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:06:29
あ、ここ放送大学放送実況スレじゃなかったんだね
ごめんなさい
スレ汚し
175名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:06:35
>>172
コウノトリの郷公園 だと思う。
176名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:16:09
177名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:17:00
>>174
放送大学実況スレなんてあるの?
178名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:18:32
179名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:21:41
勢い179.7ww
180名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:33:06
181名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:46:11
福祉の時もそうだったが、スレを荒すのって高齢女ばかりだな
男や若い女はスレを荒さない
182名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:03:37
鬼女や喪女は暇なんだよ
それに加えてネット上では異常に攻撃的
183名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:32:25
おい下がってるぞ。
どうせ来月までネタないんだから。
糞で埋めろよ。それまでに埋めろよ
184名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:45:17
>>181
そうでもないだろ。
むしろネットをやっている鬼女のほうが少ないし、
さらに荒らすまでするなんていうのはもっと少ない。
基本女言葉だろうと荒らしてるのは男がほとんどと見ていい。

まぁ、>>181は釣りなんだろうけどな。
185名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:59:09
>>184
けど、実際に2ちゃんやってる鬼女だっているんだよ。
SNSで気にくわない相手を2ちゃんに晒す。
ある意味、地雷女だな。
186名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:00:39
>>183
ん?お主は卒業証書いらないのか?
まだネタあるだろう。
187名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:17:21
>>185
でもまぁ、それを証明するのは俺たちの立場からして不可能に近い。
基本的に誰が鬼女だろうが、誰がおっさんだろうが、
IDの出ないなりすましの可能なこの板でこだわること自体がナンセンス。
188名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:33:53
そもそも2ちゃん形式の掲示板なんか、自演込みで楽しむもんだろ。


これ正論じゃない?
189名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:35:37
>>187
確かにな。
基本的にみんな「名無しさん」なんだし、だから自由に本音を言えるのがいいところなんだけど、煽りはいただけない。
自由には責任を伴う。
190名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:53:05
放送大学の学生でも何でもないクソ野郎が、見苦しい荒らし行為をやってるだけ。
191名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:34:13
ところでみなさん、入学者の集いって行きますか?
192名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:34:28
女を煽ってる時点で男なのは確定だがな
193名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:35:01
>>190
その通り!
顔が見えない掲示板なら、慶大生にすらなれるもんね。
194名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:53:27
まだやってんのかよw
朝ちょこっと書き込んだら29認定されたものだけど
温泉でリフレッシュしてきたぞ
無駄な休日の過ごし方の見本を見せてもらったから
これから教科書を読むw
195名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:58:36
>>194
朝から読んでる俺の勝ちだな。
196名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:04:48
>>29認定を受けるのは容易
197名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:18:41
>>194
>無駄な休日の過ごし方の見本を見せてもらったから

いい加減おまえがここでレスしていることが無駄な休日の
過ごし方だということに気がついてくれないか?
とでも書いてもらいたいのかねwww
198名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:21:25
ケータイでも2ちゃんはカキコできる件
199名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:23:48
>>191
在学生だけど漏れは行く。
今回は仲間が卒業生兼新入生になるんでね。
200名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:30:36
>>198
携帯、PCとかそういう話してんじゃない。
>無駄な休日の過ごし方の見本、のようなスレに
態々レスしてる事態、無駄だと言いたい訳。
それとも今度は携帯で文字打ちの練習ですとでも言い訳でもすんの?
黙って教科書よんでりゃいいだろ、無駄だとわかってんならなおのこと。
201名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:32:34
卒業式って来週?
かち合わないようにしないとな
202名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:44:21
>>201
センターによるから、センターに聞いたほうがいい。
203名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:48:45
>>195
休みの日にずっと勉強かいw
自分も最初の卒業まではそうだったんだがな
204名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:50:30
26日に入学者の集いがある
鬱・・・
205名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:54:59
>>204
うちんとこは、3日らしい。
自分の都合の良い日に行けば、
行かなくてもいいとおもうよ。
206名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:03:13
>>204
漏れの所は卒業式のすぐ後。
同じく26日。
卒業生は卒業式の後で懇親会か入学者の集いのどちらかに合流。
207名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:07:04
センターのホムペでチェックしたら、日程表に書いてなかった
結構まめに更新してるのに
当事者以外には関係ないと思ってんのかな>卒業式
208名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:09:02
>>207
そうでしょ、駐車場が使えないとの、連絡で知ったから自分も
209名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:14:55
>>207
漏れのセンターも最初はそうだったよ。
けど、今は卒業生との懇親会もあるし、学生会が新入生を受け入れるスピーチをするために、広く知らされるようになった。
210名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:30:15
>>209
それは学習センターによってさまざまでしょ。
うちは在学生くるなって通知がありました。
211名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:44:03
君たち学生会。おれは学士会
212名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:46:56
学士会()
213名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:53:41
>>204
> 鬱・・・

無理しなくていいのが放題なんだよ。
義務じゃないんだから、心身の状態と相談して決めればいいよ。
214名無し生涯学習:2010/09/23(木) 23:08:26
センターに行けば、自分の不幸も忘れるぞ
215名無し生涯学習:2010/09/23(木) 23:12:23
>>214
漏れがまさしくそうなんだが。
やはり周りに仲間がいるから。
216名無し生涯学習:2010/09/23(木) 23:48:43
>>211
よく学士会の会費払う気になるね~
俺はお茶の水会しか払ってないわ
217名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:48:52
>>204
記念写真とって直ぐに帰ってくりゃいいじゃねーか。
あんなもん行ってもしょうがないだろ。ジジババばかりだぞ。
218名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:51:26
>>217
記念写真って、デジカメとか持って行った方が良いのでしょうか?
219名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:53:43
大学側が参加者を撮ってくれるっていみじゃないの?
220名無し生涯学習:2010/09/24(金) 01:04:03
ああいうのってセンターに飾られて恥ずかしくない?
221名無し生涯学習:2010/09/24(金) 01:12:08
えっ?飾られるの?
222名無し生涯学習:2010/09/24(金) 01:32:55
センター広報誌に載ったりするよね
223名無し生涯学習:2010/09/24(金) 02:31:21
荒らし注意報発令中
224名無し生涯学習:2010/09/24(金) 08:08:48
>>216
入会資格もないのにw
225名無し生涯学習:2010/09/24(金) 10:39:12
東北大ですが
226名無し生涯学習:2010/09/24(金) 10:41:49
ぬるぽ
227名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:06:37
自慢のワンセグチューナーで砲台がはいられねえ。
どうしてくれるだ?
228名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:30:02
東北大ってキチガイが多いみたいね
229名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:31:09
>>227
Q 11.放送大学はワンセグ放送を実施していますか。

A ワンセグ放送を実施する予定は、今のところありません
230名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:39:25
>>227
自慢になってません
231名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:45:28
15日振込でやっと教科書半分きた。
232名無し生涯学習:2010/09/24(金) 13:21:56
全科履修生の場合って、身分聞かれた時に「大学生です」って答えてもいいの?
233名無し生涯学習:2010/09/24(金) 13:30:57
勿論
234名無し生涯学習:2010/09/24(金) 13:45:07
インターネット掲示板に殺人予告を書き込んだとして、警視庁は24日、
○○県△△市、通信大学生>>232容疑者(36)を威力業務妨害の疑いで逮捕したと発表した。
235名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:08:13
おっさんまだいたのか
236名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:15:34
>>229

ワンセグ入れろと学生が騒いだら、そのネタで血税せびるつもりだな。
さすが下り渡り乞食だ。
237名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:47:19
アグリビジネスが通信課題と自習問題とで合わせて2問しかないけど、
試験ではこのどちらかから出題されるのだろうか。
238名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:07:40
このスレせめてID晒すようにすればいいのにね
239名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:29:08
>>238
運営に頼めばなんとかなるのかな?
240名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:36:07
PC、携帯、P2、他と、複数のIDでレスできる以上
今時ID表示なんて何の意味もない
241名無し生涯学習:2010/09/24(金) 15:48:24
意味あるよ
それなりに手間がかかるし、IDが違うのにレスのベクトルが同じだと余計自演がバレバレになる
242名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:07:30
福祉ババアとか>>29とか自演バレバレだったなw
243名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:08:25
>>241
専ブラ使えば手間なんてないよ
ベクトルとか言ってるけど、自演する人間はその辺も考慮してやるから
そんなものなんの指標にもならない
244名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:09:59
241はちょっと無知というか時代錯誤だね
数年前の2chならともかく、今では通用しない理屈
245名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:16:43
>>242
福祉のあいつは今もあっちを荒らしてる
もうここには来ないで欲しい
246名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:21:34
ID出せるようにしたら単発荒らし対策はともかくそれ以外のり普通のレスを追いかけやすくなることは確かだろ
247名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:26:12
>>243>>244
お前は自演の常習者だから、自分だけはバレてないと思い込んでるだろうがなw

傍から見るとわかるんだよ
そう完全に意見は一致しないもの
248名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:27:16
>>247
否定されたら全部自演認定かよw
お前みたいなバカがいるから複IDなんて無意味だっての
249名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:27:21
>>243
端末持ち替えたりID変えたり専ブラで解決できないだろ?
250名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:28:07
>>249
はぁ
もうちょい専ブラについて学んでからレスしてね
見てる方が恥ずかしくなるから
251名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:28:36
>>248
バカはお前だ
自演する奴はID導入を強行に反対する
これどの板でも共通するまめちしきな
252名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:29:56
>>250
いや、かちゅーしゃから使ってたから
専ブラのことなんぞ100も承知
253名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:30:09
>>251
今時「まめちきし」とか言ってるのは鬼女や喪女だけ
死語使いって時代遅れの代表
254名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:30:56
janeって●と素IDを簡単に使い分けられるよね
255名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:31:26
トレンドの最先端をいく>>253が最新の流行語を披露してくれるそうです
256名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:31:44
>>252
かちゅーしゃ使いってまだいたんだ
驚き
257名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:32:26
>>255
論点ずれてますよ
よほど追い詰められてるようですね^^
258名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:32:29
259名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:33:22
>>257
論点がずれてるのは死語うんぬん言い出したお前
260名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:34:52
>>256
今は使ってないよ
かちゅーしゃ「から」
261名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:39:57
まあID採用を恐れている奴も安心しろよ。こんな過疎板なんてまず導入されないから。
そもそも運営に何かを要望するには自治スレ立てて、意見をまとめなきゃいけなかったはず。
例えまとまったとしても参考意見程度。労力の割には報われない。

ただし、ひょんなことから突然ID表示になったりすることはある。
たいがいサーバ事情とかだけどな。
262名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:41:22
>>253
まめちきしって死語というより新語
263名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:43:03
放大スレでID表示云々と語る腐羊水婆は
今一度スレタイを読み返したまえ

>>258
>>54が無知なだけ
そしてお前が>>54だと正体バレしたわけだ
ごくろうさん

>>259
証拠は?

>>260
今現代の話をしてる流れなのに、そういう自己紹介って何の意味があるの?

>>262
で?
264名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:43:54
また女叩きのホモが暴れてるのかw
265名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:43:57
ID表示にしたら、むしろ困るのはここで自演連投してる鬼女の方だと思うけどね
自分で自分の首を締めて何が楽しいのか分からん
266名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:44:39
>>264
貴女の羊水、すっごく臭いんですけど
267名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:45:50
ID表示の話でこんなに必死になるとは思いもよらなかったw
勉強になったわ
268名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:47:17
一番必死になってた人間ほど「必死」という言葉を使いたがる
これ2chの常識
269名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:47:49
>>267
スキルが無いくせに自演している奴にとってはID表示程度で自我が脅かされるんだよ
察してやれw
270名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:48:17
>>269
文体で自演バレしてますよ鬼女さん
271名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:48:37
>>268
二回使ってますけどww
272名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:49:15
>>263
証拠(笑)
273名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:49:38
>>271
貴女は主語も書けない人ですか?
274名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:50:38
>>272
証拠を出せないくせに大騒ぎしてるんですね
よくわかりました
275名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:51:19
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
276名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:51:30
>>273
主語じゃなくて目的語っていうんじゃないですか?
それと、こっちは男だし
277名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:51:42
こりゃ重症だなぁ
大方、祭りで個人情報とかを鬼女に晒されたか、昔人を車で轢いて逆恨みしているあいつとかだろうなwww
278名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:52:00
>>276
男と言う証拠をうpしてください。
279名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:52:35
>>278
証拠w
280名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:52:42
今ここで暴れてる人ってさ、んかPCと携帯の両方から書き込んでるよね。
ID非表示だからってちょっと油断しすぎだよ。
281名無し生涯学習:2010/09/24(金) 16:53:50
>>274
出せないんじゃなく、呆れてるんだよw
言わせんな恥ずかしい
282名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:01:06
>>279
>>274

>>281
そういう言い訳は要らないんで
さっさと証拠をだしてください
283名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:02:37
スレタイすら読めないババアがどれだけ発狂しても
生涯学習板はID表示にならないよ
表示する意味もないし
284名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:04:07
自分が叩かれる度に「ID表示にしろ!」と喚き散らす人間ってどこにでもいるけど
まさかこんなスレにまで出没するとはねぇ
285名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:04:32
>>282
人に証拠証拠要求する前に、お前がホモという証拠を出せw
286名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:07:57
他のスレでもそういう話題になったことあるね。
その時もバカが一匹で騒いでただけだから
結局ID表示にならなかったけど。
287名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:08:51
>>285
ホモという決めつけは貴女がしたものであって
それの証拠を求めるとか支離滅裂ですよ。

早く証拠出して下さいね
288名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:10:29
    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
    /       /i \   ヽ
    | | /////.ノ | | | | | |\、|
  | | |-| |〔 =・=.〕--〔=・=〕--ヽ  
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'    ヽ   <私男だけど、証拠は出せない
 |  | ||    ノトェェイヽ      l  
 .|  | ||     ヽ`ー'ノ     / 
| i ゝ       '⌒ヽ    ノ  
//∧| \__ '、__,ノ_/|  | ̄ ̄\ \  
___/         \  |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/   \_____ \|  |    |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
289名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:12:19
>>287
お前こそ俺を「貴女」と決め付けてるじゃん
俺が女という証拠を出してみろよw
290名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:12:52
俺は>>279だがIDすら出ないのにどうやって証拠出すのよw
俺は>>246でもあるんだが普通のレスを追いかけやすくしてもいいんじゃないのって言ってるだけなんだがな
ちなみに>>285は別人だ 


291名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:16:18
>>289
また論点そらしですか
本当に必死なんですね

>>290
ID出ない板で「俺は別人」云々の自己紹介って意味あるんですか?
文体で自演バレバレなんですけど
292名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:17:04
また>>29が発狂してんのか
293名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:19:53
>>290
そんな事言ってもこいつには無理w
もはや理屈とかじゃなく、「女が自演している」という中核のストーリーに
種種の状況を都合よく当てはめてるだけだから
俺もあんたも同一人物の女扱いされてるw

まあ、女認定されるのも珍しいからしばらく暴れさせながら遊んでやれよ

>>291
いや論点そらしじゃなく明白な指摘
自分は決め付けることが許されるのに、他人には証拠を出せという矛盾
294名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:20:21
>>291

> >>290
> ID出ない板で「俺は別人」云々の自己紹介って意味あるんですか?
> 文体で自演バレバレなんですけど
何というブーメランww
証拠がどうのIDなんぞ無意味だの言ってるのは自分だろうがww
必死とはまさにこのことwww
295名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:20:43
>>293
自演する前に男である証拠をうpしてくださいね。
296名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:21:46
>>294
それブーメランになってないけど?
スレタイの日本語すら読めないだけあって
日本語は苦手なんだなお前
297名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:22:35
>>295=>>296
諦めろ
お前の負けだよ
298名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:23:09
>>295
で? どうやって証拠とやらを出すの?どんな基準で誰が認定すんの?
299名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:26:38
おい、時間の無駄というか時間もったいないと思うぞw
勉強しよう。
300名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:27:43
自演君語録

証拠を出せ

文体でバレバレ
301名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:29:15
>>299
はい 済まなかった
スレも無駄に消費してしまった 数学再入門のDVDに戻りまつ…
302名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:33:26
>>297
証拠もないのに自演認定
さらに論拠もなく相手を「負け」と断言
追い詰められてるからって相手を負け認定しても却って動揺を露呈するだけ
この2点から、お前が顔真っ赤にしてるのは明白
はい論破


>>298
とりあえず「放大スレ住人」とでも紙に書いて
すね毛でもうpしてみれば?
出来るものならな

>>300
オウム返しって知ってる?

>>301
語尾の「まつ」ってのも死語なわけだが
いつまで腐羊水垂れ流し続ければ気が済むんだ?
303名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:37:47
自演君語録その2

はい論破
>>106>>119>>302
304名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:39:32
>>303
「はい論破」なんて2ちゃん中のいたるレスで見かけるけど?
語録でもなんでもないなそれ

さっさと男である証拠うpしろやババア
305名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:42:04
>>304
いや、立証責任は最初に女と決め付けてきたお前にある

さっさとホモである証拠をうpしろやホモ
306名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:42:54
>>305
画像一枚うpすればいいだけじゃね?
お前が男なら土下座してやるから、さっさと画像だせよ
307名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:44:22
>>305
貴女が証拠を出さないとこの話は終わりませんよ。
308名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:45:03
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
309名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:45:26
>>306
繰り返すが、立証責任は最初に女と決め付けてきたお前にある

画像なんて誰がうpするかw
お前のズリネタに使われると思うと吐くわ
310名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:58:06
276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

276 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 16:51:30
それと、こっちは男だし

ババアって、都合が悪くなるとすぐ男のふりするよなw
そして証拠画像を求めると必ず言い訳ばかりで絶対に画像を出さない
311名無し生涯学習:2010/09/24(金) 17:59:51
>>309
立証責任って何ですか?
まさか2ちゃん上でのやりとり全てに責任を押し付けるつもりですか?

貴女が男と言い張る証拠画像をうpすれば終わる話題なんですよこれ
大勢から指摘されてもまだ分からないんですか?
312306:2010/09/24(金) 18:00:56
>>309
>繰り返すが、立証責任は最初に女と決め付けてきたお前にある

それ別人なんだけど・・・
まさか自分を批判する人間全てが同一人物に見えてるわけ?
313名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:03:06
死語となった2ちゃん語を使い続けるのは鬼女
314名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:03:06
頭冷やして自分が何をしてるのか冷静になるべき。
315名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:03:32
どうでもいいから放送大学の話しろよ
クソみたいな口論は他所でやれ
316名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:04:11
画像は諦めたら?
ここまでの反応でこいつが男じゃないってのは明らかなんだし
これ以上追い詰めても奴がスレを荒すだけ
317名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:05:37
>>311>>312
頭の悪さとキチガイぶりにホトホト呆れるわw

AはBだ
なぜならCだからだ

↑普通の論理的思考

AはBだ
その証拠はお前が出せ

↑キチガイホモのお花畑思考
318名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:06:14
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め ババアはスレタイ読め
319名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:06:58
>>317
相手をホモと断言する証拠もまだ出してませんね貴女
スレ荒らしは見苦しいですよ
320名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:08:53
涼しくなって、よしって思ったらもう放送授業始まる。
321名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:10:04
>>319
バカさ加減がわかるようにお前と同レベルにまで下げてやってるんだよw
そんなことも読み取れないのかよw あと荒らしてるのはお前だから

ほれ、さっさと俺が女という立証してみろ
322名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:10:21
早く全講義がインターネット配信になってほしいなー
323名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:10:54
荒らしは男確定だな
荒らしに反論すると女認定を受ける
324名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:11:04
>>321>>323
さっきからお一人で頑張ってらっしゃいますけど
そろそろ空気を読んでくださいね。
325名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:12:35
ほれ即行自演認定
326名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:12:54
ここまで読み飛ばしたけど、死語使いの鬼女がここにも居るってのは理解できた。
327名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:13:36
自分の主張を相手に証明させるってどんだけバカ?
328名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:13:42
えっ
329名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:13:50
>>322
そうだね。
放大を見るためだけにスカパーに加入してるけど
正直言ってもっと費用を安く済ませたい。
330名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:14:42
ご理解頂けてないようなのでもう一度言いますね


「いい加減に空気読んでください」
331名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:15:14
>>322
ビデオリサーチのアンケートにその旨たっぷり書いておいた
332名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:15:32
333名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:17:30
で、暴れてる奴は女に何されたの?
334名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:19:01
はいはい皆さん話題を変えますよ

政治学入門が今期で終わるとは知らなかった。
慶応の小林教授の講義をたまたま見て、凄くわかりやすかったのでいつか取ろうと思ってたのに。
335名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:19:58
ID出ればいいよねって話すると女じゃないって証明しろって話に飛ぶ変なスレですね
336名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:21:00
女と決め付けているアホが悪い。
337名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:21:53
画像一枚出すだけでいいのに、ここまで頑なに拒み続けてるってことは
それだけで「私は男のふりをした売れ残りババアです」と自己紹介してるのと同じ

まぁ鬼女は頭がおかしい生物だからそこまで頭が回らないんだろうがな
いつまでもスレち行為を繰り返してるし
338名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:23:32
なんで叩かれてる相手を男認定するんだろうなw
「女の敵は女」の名言は無視かよ

随分と都合のいい脳構造した鬼女だな
339名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:24:14
>>334
科目案内に閉講予定科目のリストがあったじゃん
無いとしても、('07)科目は閉講がデフォ
340名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:25:10
>>333
論点飛躍にも程がある
341名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:26:23
こんなくだらないことで、画像まで出す馬鹿がいると思ってるなら
それは自分が馬鹿ですと自己紹介しているのと同じ

男女に関わらず、頭がおかしいからそこまで頭が回らないんだろうがな
いつまでもスレち行為を繰り返してるし
342名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:27:48
>>341
くだらないと言うならさっさと画像の1枚くらい出してくださいね
それで全部終わる話なんですから

何回同じレスさせれば自覚するんですか?
343名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:27:50
>>334
たまたまやってるの見たけど、本務校のゼミの学生と
思われる人たちが出てた。ああいう授業は著作権処理が難しいから、
更新されにくいというのはあるだろね。
もちろん、先生の更新、内容の更新が主だけど。
344名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:28:31
341は337を改変しただけ
いかにも自分で言葉を作れない鬼女らしい行為
345名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:29:13
皮肉もわからねぇのかよw
346名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:29:33
こりゃだめだ・・・・ホカ弁買ってくる。
347名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:29:39
>>337
要するに「AはBだその証拠はお前が出せ。出せないならCだ」というマジキチ思考ですね
わかります
348名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:31:19
>>345
そのレス、ブーメランになってますよ^^
349名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:32:03
>>347
読解力を身につけましょうね鬼女さん。
350名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:34:36
そろそろ婆を釣るのはやめような
ここは放大スレなんだから
351名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:35:54
了解
352名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:37:12
>>349
認めろよ
もうお前の女認定は論破されたという事実をさ
353名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:37:15
もうババアなんていないだろうに
354名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:38:31
スイッチの入った鬼女は素晴らしい粘着性を持ってるな
355名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:39:29
勝手に鬼女だと認めてくれるから
6時過ぎ参加でも余裕で楽しめました
356名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:46:54
マジでID導入頼んでみたい
誰かどの板で、どういう形でお願いしたら良いか教えて
357名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:49:00
教科書2個口のうち午前中に1個だけ届いて手渡しで受け取り、残りは遅延かと思ったら
今ポスト見たらポストサイズギリギリで突っ込んであった。

同じサイズなのにポスト投函と手渡しの両方で受け取るって不思議体験してしまった。
まさか同じ配達員のいたずらじゃないよね?
時間差で届いたんだろうか・・・
358名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:50:38
>>356
爺婆の連投者(キチ○イ)2名のアクセス規制で済むかと。
359名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:51:04
>>353
それが分かるのは本人だけなのに、何故そう言い切れるんですかぁ?

またまた自爆しちゃいましたねババア
360名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:51:46
手渡しで受け取ったことはないがコンビニ引取りくらいは導入してほしいわ
うちのポストなんてボロボロだから雨降った時に投函されたらずぶ濡れになりそう
361名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:54:26
こういう話題から荒れだしたのにまた話を戻すんだな
362名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:58:13
まだやってたワロスwww
これ40、50代のジジババがファビョって書き込んでんだろ?w
想像するとかなり笑えるんだがw
363名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:16:04
>>362
40代なんてただのガキだろ。
364名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:24:07
ふけるとそう思いたくなるよなw
うんわかるわかる
365名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:27:46
>>362
「ファビョ」って死語なんですけど
また同じこと繰り返すんですか?
366名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:32:10
双方物忘れが激しいから同じ単語が出てきてどうしても同じ流れになる
367名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:33:20
双方というかどう見ても鬼女側が異常なわけだが
368名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:38:42
お前も異常だということだ
369名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:43:19
鬼女が異常なのは鬼女板見れば分かるだろw
370名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:53:06
鬼女って言葉の意味すら分からない俺は正常ってことか
371名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:06:00
スレが香ばしくなってる・・・



なんて、死語連発にあえて乗ってみる。
372名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:08:19
相手を鬼女だと思い込んでいる時点で異常w
373名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:08:36
お前らちゃんと予習やってるか?

苦手科目の勉強方法ってどうすればいいんだろうな
全然やる気が湧いてこないんだが
374名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:23:05
やる気が無いときはやらない
375名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:27:38
心の底からやる気が湧きあがってきた時にやる
376名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:52:01
そんなの待ってたら人生が終わっちゃう><
377名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:15:06
このスレになってから、初めて(2日ぶりに)来たんだが、何か読むべき事件があった?
また誰かが暴れてるだけ?
378名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:42:55
何、このスレ
379名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:54:19
>>377
無い、前スレも同じ。
しばらく放置で良いいんじゃない
380名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:54:44
>>377
>>29が二日連続で暴れてた
それだけ
381名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:09:32
国勢調査の記入のしかた 9ページ
総務省の宣伝か
382名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:10:33
>>339

(’07)科目は閉講がデフォかぁ、ついこないだ入ったばっかりだと思ったら早いもんだ

日本政治外交史とか真新しい科目だなと思ってみてた頃が懐かしい

(前にも似た科目あったらしいけど、当時の自分にしてみたら真新しかった)
383名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:14:45
>>381
所管大学だからな。大学・在学中と記入するのか
384名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:18:10
火病の韓国語の発音は正しくはファビョンじゃなくてファッビョン。
だからファビョるってのはファッビョるが正しい。
385名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:32:40
>>377
二人の池沼がいた
ただそれだけ
386名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:35:38
(´・ω・`)
387名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:42:48
入学者の集いに潜り込んでみるか
388名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:43:36
>>384
表記になるべく忠実にカナにあてはめればファビョン、実際の発音の濃音化を考慮に入れれば
ファッピョン。ファッビョンにはならない。韓国人には「ッビョン」なんて発音できないよ。
ちなみに来学期面接授業の「標準韓国語発音法」は科目登録した(が、どうでもいいな)。
389名無し生涯学習:2010/09/24(金) 23:17:40
>>388
>【学生へのメッセージ】
>初心者は出席しても単位は出ません。

のやつか。すごいね。
面白そうだけど初心者じゃなくて初級者は参加OKなんだろうか?
どのレベルか分からないから恐ろしくて参加できない。
390名無し生涯学習:2010/09/24(金) 23:43:34
>>389
>初級で付いてしまった間違った発音や癖を直す機会にしたいです。

取りあえず読めることが前提のようだね。
この講師の他の科目も厳しそうだね。
391名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:52:37
>>389
本格的だな。漏れは韓国語を履修してないから単位にはならないが、放送授業を受けた後なら是非受けたいなあ。
392名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:02:52
>>391
上級は
>この授業は韓国語だけで行います。配られるプリントや講師の話しに日本語訳は付きません。
>ドラマや映画を見て登場人物の会話が理解できるくらいのレベル
393名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:06:57
シラバスに受講のための最低レベルが書いてあるのに、守らない奴が多いんだよな。
外国語科目で「出席を重視」だと。
394名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:13:58
>>392
………困ッタ困ッタニダ
>>393
以前のように、放送授業を取った人には面接単位認定、そうでない人には面接単位保留にすればいいんだよ。
外国語を面接でやるのは本来は補完なんだし。
395名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:15:27
>>393
初心者用なのに、レベルの高いのが来るのも迷惑なんだよな。
授業の流れが速くなって、ついて行けなくて、おいてけぼりになるんだよな。
396名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:17:33
>>394
日本語で書いてくれ
397名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:26:16
そういや、昔初歩の韓国語の面接で、出席だけでは単位がもらえないと知って
騒いだあげく、2日目は出て来なかったやつがいた。
簡単ハングルの書き取りと直前にやった授業の簡単な小テストだった。
398名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:27:53
どうせ女だろ
399名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:33:37
>>398
400名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:36:49
>>398
よくわかったね
401名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:38:34
おばさんはそれほど迷惑でない。
迷惑なのは自分を語り出すボケかけたジジイと
やるきの無い20代前後のあんちゃん。
402名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:39:01
おばはん乙
403名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:40:38
そんな書込して暇なんだね。
エネルギーの無駄遣い、やること無いのか
404名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:42:58
暇なのはおばはんのレスだと思うよ
405名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:05:06
>>397
それが本来の姿なのに、小テストから逃げ回っているような輩、外国語の単位ボッシュートにしてしまえ。
406名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:20:42
皆さんにお願いがあるんですが、面接授業の講師で弁護士がいたら
教えて貰えないでしょうか?
放送大学を卒業した後ロースクールに行って、この度新司法試験に合格したんですが、
就職活動が厳しいんで、ちょっとでも縁のある事務所に応募しようと思ってまして・・・
407名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:30:12
新司法試験に受かったと言う割には
随分と低質な質問ですこと
408名無し生涯学習:2010/09/25(土) 04:14:26
別插嘴!
409名無し生涯学習:2010/09/25(土) 07:19:10
日曜深夜(月曜日)に学習センターに届けてもらう為にネットで図書館に予約を入れてみた。
金曜夜になってやっと配送済みになったので今日の昼までしか学習センターに居られないので受け取れそうもない。
授業が始まる前にある程度学習を進めたかったんだが私も例の職員の妨害にあったようだ。
それなので図書館に電話をかけて事態の説明をしてもらったので報告したい。
410名無し生涯学習:2010/09/25(土) 07:29:45
対応されたのは情報サービス課の吉野さん(以降Y)。
配送係は2名で2名とも土日祝は休みで平日は17時に必ず帰る。
土日祝はカウンター業務専門の人間だけになる。
なぜ2名居ながら土日祝が休みなのか納得のいく説明は受けなかった。
配送業務の担当が仕事が残っていても17時に帰ってることはYさんは知っていたという。
カウンター業務の方やYさんが残ってる配送業務を替わりにやることはないともいった。
なぜ学生の学習サポートより自分たちの都合を優先するのか尋ねたが、気のない謝罪を連呼するだけで納得のいく回答はなかった。
話にならないのでYさんの直属の上司と話したいので名前を教えてくださいとお願いしたら必死に拒まれた。
押し問答が続いた後に勝手に保留にされて長時間待たされたので、諦めて電話を切った。
誰も学長や理事長を出せといってないんだが、何か隠し事でもあったのだろうか。
少なくとも自己都合優先である。彼らの謝罪は嘘であることが分かった。
嗚呼、欝だ。
411名無し生涯学習:2010/09/25(土) 07:39:52
お疲れ様でした。お大事にどうぞ。
412名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:59:04
次の患者さん、お入りくださ~い
413名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:00:24
>>410
クレーマーババアは消えて
414名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:01:27
>>409-410って微妙にスレ違いじゃね
ただの悪質クレーマーやん
415名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:08:32
「『every.』やるようになってから、フツーの会話してても小山のツッコミがおかしいんだよね。
これ......分かる人にしか分かんないかもしれないんだけど、おかしいんだよ。
この間も、小山と手越とオレと3人だけでダンスの練習してたとき、その3人だけっていうのを見て、急に『トロイカ体制かよ!!』って。あの(民主党の)小沢さんのね。
さらに、オレが釣りで日焼けして皮が剥けちゃったって見せた時もさ、『チェルノブイリかよ!!』って」

これに対して「新聞読んですぐだったからさ。オレ、そういうのすぐに使わないと覚えられないから」と応じた小山。
その回答も見事におバカっぽいのだが、3人=トロイカ体制はともかく、日焼けで肌の皮が剥けた状態をチェルノブイリの原発事故と結びつけてしまう発想はいかがなものか。
4月には 『news every.』の「ガンバラナイ」というコーナーで、24年前に起こったチェルノブイリ原発事故について振り返ったばかり。
チェルノブイリへの訪問をルーティンワークとする鎌田實氏の話を興味深く聞いていた彼が、このようなことを"笑い"に変えて発するとは軽率なように思えるのだが......。
http://www.cyzowoman.com/2010/09/post_2415.html
416名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:59:27
不在通知が入ってた
教材がやっと届いたみたいだ
オンラインで振り込んでちょうど1週間
出かけついでに取りに行くとするか
417名無し生涯学習:2010/09/25(土) 11:51:42
退屈だなー。
する事もない。
金もない。
死にたい。
418名無し生涯学習:2010/09/25(土) 12:15:02
目の前にある教材は眺めるためにあるのかね?
419名無し生涯学習:2010/09/25(土) 12:30:12
へそくりの隠し場所としても使えます
420名無し生涯学習:2010/09/25(土) 12:37:56
このアホアク禁にしてほしいな
421名無し生涯学習:2010/09/25(土) 12:59:27
あげ
422名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:46:01
わかりやすい自演の例

412 :名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:59:04
次の患者さん、お入りくださ~い

413 :名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:00:24
>>410
クレーマーババアは消えて

414 :名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:01:27
>>409-410って微妙にスレ違いじゃね
ただの悪質クレーマーやん
423名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:48:59
>>422
証拠は?
424名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:57:22
訊く前に自分で考えろカス
425名無し生涯学習:2010/09/25(土) 14:02:54
>>424
つまり証拠もないのに自演認定した、と
426名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:50:35
>>422=>>424である証拠は?
427名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:00:36
すいませんが質問させてください。
現在体育実技を履修中ですが、事情により単位が取れない可能性があるのですが、
体育実技は履修中の状態で、卒業に必要な単位を取れれば、卒業可能なのでしょうか。
卒業の申請の段階で、履修中だろゴルァって話になりませんかね。
428名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:13:05
国勢調査の記入の仕方を見てたら放送大学(全科履修生、修士全科性)は
大学・大学院にマークするんだってさ   
429名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:17:37
>>427
大丈夫。単位がそろった時点で強制卒業w
430名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:40:36
>>409

私もやられました。
早いときは翌日に利用可能になりますが遅いときは1週間かかりました。
こうもバラつきがあるといつでも学習センターに行ける人でないと本部の資料は事実上利用できません。
なぜなら本部図書館の資料はセンターでの取り置きは2週間で、
それを過ぎると強制的に本部に戻されるからです。

遅い理由をセンター職員の聞いたら本部の職員の人数を減らしたから、という答えでしたが
実は情報サービス課がバカだったんですね。これは酷い。
431名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:49:27
>>426
バカ乙
432名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:12:36
>>430
>遅い理由をセンター職員の聞いたら本部の職員の人数を減らしたから

でましたww
本部-学習センターの二重構造を悪用した自己都合優先推進委員会だぞ、そいつ。

1.苦情を受けた学習センター職員は学生を適当にあしらう。
嘘を言ったり本部に伝えた振りをしたりあらゆる手練手管を使って放置するのが特徴。

2.いつまで経っても改善されないまま、不満を持ったまま学生は卒業するのが一般の大学。
しかしここの学生は在籍期間が長い為、しばらくすると同じ被害に遭い、
あの件はどうなってんだ、という段階になって初めて本部に情報が流れる。

3.本部に情報が流れるが、事態は解決されないままで放置は続くよ何処までも。

4.しばらく経って本部に確認すると当時の担当者は異動して責任の所在はもみ消された後。
433名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:17:15
担当者の上にも確認させとけよ
434名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:19:35
>>433

当然、やつらはそれも想定内。
だから、こういうことになるんでしょう。

>>410
>話にならないのでYさんの直属の上司と話したいので名前を教えてくださいとお願いしたら必死に拒まれた。
435名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:21:23
410って頭の悪いクレーマーそのものだな
436名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:31:16
>>435

それって放送大の日常だから叩いても意味ねえだろw

社会的批判をかわす二重構造
本部-振興会

学生サービスへのサボタージュ二重構造
本部-学習センター

幕張ブラブラ四重連
教員-放送メディア-本部-学習センター

面接ドタキャン三重連
学習センター-教員-本部
437名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:36:22
>>435

だよな。
クレーム入れても蛙の面にションベン、馬耳東風なんで無駄な努力なのが分からないぐらい頭が悪い。
あんな天下り渡り利益供与団体に何期待してんの、って感じwww
マジに本読んで勉強ってチョーーー笑えるwwwww

普通にマークシート塗るだけで単位貰えればラッキじゃん。
438名無し生涯学習:2010/09/25(土) 17:59:41
>>409
>>430
これを使えばいいんじゃないですか?
まあ、使えるのは全科生だけですけど。
http://lib.ouj.ac.jp/use/service.html#jitaku
439名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:28:47
>>438
自宅配送は有料着払い高い
さらに糞な佐川は使いやがる
440名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:36:26
>>410
20日と23日が休日だったから仕方がないね。窓口業務以外の事務職員は、
当然平日のみの勤務だろうし、ルーチン業務を時間外にやるはずもないから、
それなりに妥当な対応だったんじゃないだろうか。

>>430
宅配便の着払いのほうが、学習センターまでの交通費より高いくらい、
センターの近くに住んでるんだったら、いつでも行けばいいじゃないですか。
441名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:38:31
あ、>>430じゃなくて>>439ね。
442名無し生涯学習:2010/09/25(土) 20:37:06
他の大学と比べて異常に安い学費なんだから
細かいことをいつまでもグダグダ言ってんなよババア
443名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:08:04
>>440
>当然平日のみの勤務だろうし、ルーチン業務を時間外にやるはずもないから

当然じゃないだろw
>>409は別に1週間7日働けじゃなくて2人いるなら1人は休日も作業し平日休め、あるいは仕事残して定時に帰るな、Yとかいう管理職が手伝えとか言ってるんじゃないの?
一番の問題は自分たちの都合を学生より優先してることだな。

学習センターの閉まる時間が早くて放送大の教職員のように暇な人間はいいけど、普通の社会人は平日利用できない。
どうしても土日になるのは分かる。

俺は図書館どころか試験以外センターなんて利用しないからどうでもいいけど。

>>442

放送を利用したマスプロ大学なんだから安くて当然だろ。
444名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:08:56
次から使う方が休日を考慮して予約すればいいだけのことだろ
図書館はAmazonとは違うんだよ。
445名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:12:20
そうだそうだ
納税者&授業料納付者が職員の都合を考慮して利用させて頂け。
放送大に満足しようなんて思うほうが間違ってるぞ
446名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:30:07
443が本気で言ってそうで不憫だ。
447名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:33:16
ここって図書館も満足に機能してないで大学語ってるのは詐欺じゃん。
高卒の社員を会社が一部補助して通わせようと思ってたけど止めたほうが賢明かなw
祝日があると本を手に取るまで1週間って大学レベルの勉強って無理だと思うわ、さすがに。
448名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:35:37
>>446

砲台に何を言っても無駄っていつになったら>>443は分かるのだろうか。
449名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:41:41
勉強したくて砲台に迷い込んできたクレーマーに職員ぽい工作員とダメ学生がレスし合ってるようだが微妙なズレ具合が香ばしい。
きもい三つ巴ってやつかよw
450名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:45:47
>>449
クレーマー乙
451名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:49:40
やる気のない職員+ダメ学生+クレーマー=行ってはいけない大学
452名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:56:02
>>410
おばはん加齢臭きついよ
453名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:57:10
>>452
おまえもな
454名無し生涯学習:2010/09/25(土) 23:23:54
経済学入門って04年の再放送なんだね。
で、小沢さんって一体何者?
455名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:08:07
センターの利用時間、面接授業日以外は今より短縮してもいいから、
もっと遅くまで開け!
456名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:16:08
確か、予約した本がセンターに到着してから2週間以内に受け取りに行けばよかったはずだ
余裕を持って予約しておけば問題なかったのに
457名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:22:39
●でIDが変わらないとか言ってる無知がいるなw
アホだろこいつ
458名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:38:52
われらの母校砲台はFランなのか
459名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:39:32
おまえFランの意味考えろよ
460名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:44:38
Fラン…
フリーランクってことか
461名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:46:00
通学制の大学だと新入生オリエンテーション全員参加で図書館ツアー等やるから、最初に図書館の使い方を習うんだけど、通信だとそういう訳にもいかないしね。
次からは、図書館上手に使えるといいね。
462名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:09:31
>>461
入学者の集いでやってるな。
ついでに自由参加だけど大家の国立大学の図書館の利用説明会もある
463名無し生涯学習:2010/09/26(日) 03:21:07
>>461
通信制でも普通にやる。
自分が参加してないだけだろ。
464名無し生涯学習:2010/09/26(日) 03:38:36
放送大学の特別聴講生どれだけの人数だろ?
合格通知に書いてあった紙の第○○号が2ケタのかなり若かった番号だった
465名無し生涯学習:2010/09/26(日) 03:45:25
>>464
学部には1500人ほど居る。
466名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:28:26
>>464
金沢工業大学はかなりの大口だ。ここで1000人くらいいるはず。
放題の単位取らないと卒業できないらしい。
467名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:31:49
>>458
われらの母校砲台はSランだよ。何故って、厳格な監督のもと行われる単位認定試験と、東大・京大などの選りすぐりの授業だから。
468名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:40:08
>>463
「通信だとそういう訳にもいかないしね。」は、「新入生全員を図書館の説明会に強制参加させることはできない」(ので、409のようなことが起こる)という意味で、
「通信だと図書館の説明会が無い」という意味ではなかったんだけど、分かりにくかったかな。
気を悪くさせたのなら、ごめんね。
469名無し生涯学習:2010/09/26(日) 04:54:50
>>468
通学でも新入生全員を強制参加させることはそんなに簡単じゃない。
「新入生の大半を」ならさほど難しくないけど。
470名無し生涯学習:2010/09/26(日) 05:00:31
>>469
そうだね。ごめんごめん
471名無し生涯学習:2010/09/26(日) 05:39:59
説明がくどい先生が居るな。
放大生相手だからなめてるんじゃないかと思う。
472名無し生涯学習:2010/09/26(日) 06:59:08
>>464
「放学第○○号」とかいう番号は、書類ごとに全員同じ。
473名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:59:17
>>456

勉強した事がない人とか平日仕事で忙しくない人はそういんだよね
474名無し生涯学習:2010/09/26(日) 10:17:27
忙しくてもちゃんとしてる人は、余裕をもってやれるんだよな。
自分から忙しいからできんと言ってる人は、大抵端から見てると要領悪いだけだったり。
ま、大学のやり方に対応できないんなら、入学しなきゃいいだけの話。
別に強制じゃないんだからさ。
475名無し生涯学習:2010/09/26(日) 10:30:22
何か誤解をしている人がいるみたいだけど、
図書館は利用者の資料(または情報)の要求に対して、適切な資料や情報を迅速
に提供するためにあるのだから、
利用者の時間を無駄にしたり、必要な資料を所蔵していないということは、基
本的に図書館としては望ましくないことです。
もちろん、千葉にある本部の図書館だけで全国の学生にサービスを提供するの
は現実的な制約も大きいのでしょうが、上に書いたような原則には変わりがな
いはずです。

ただ、ここの図書館の使い勝手の悪さは、学生があまり図書館を使っていない
ことにも原因があるのではないかとも思っています。
印刷教材が充実しているので、自分で本を読んで調べたりする人が普通の大学
よりも少ないのかもしれません。
476名無し生涯学習:2010/09/26(日) 10:58:24
図書館の利用は、利用者も節度をもって行うことが必要。
はき違えてるやつが多すぎる。
477名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:27:46
>>474
暇人乙
478名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:38:23
図書館職員をプロファイルしました。

人員2人も与えられても適切に配備できない管理能力。
部下の仕事が残っていても自ら汗を流さないプライドが邪魔するタイプ。
そのわりに上司の名前すら言えない低能派遣並のコミュニケーションレベル。

民間じゃ試用期間が終了したら送別会開かれちゃう人だよね。
放送大じゃ学生泣かせて定年まで勤められるのだろうけど。
天下りとか渡りに迷惑かけなきゃいいってか?
479名無し生涯学習:2010/09/26(日) 11:46:33
>>474
>大学のやり方に対応できない

あなたのいう対応って職員の自己都合優先とか
教員の幕張ブラブラを阻止することだよね?

幸か不幸か税金から補助金を受け取ってる施設だ。
こういったところに書き込むのも「対応」のうちだよw

私も若かりし時に大学の職員を甘やかした事を今になって後悔してる。
社会に出てからあんな連中が通用しないことを知ったから仕方ないが。
学習の阻害になるようだったら私だって徹底的に叩くよ。
授業料もタダじゃないし。
480名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:15:41
世の中、権利権利と我が儘押し通すやつが多いな~
481名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:21:17
図書館は土日祝にも完全開館しろ~
年中無休で24時間開けとけ~
返却が滞っても学生の学習のためだから許せ~
てか遅れるのがデフォだ~
受け取りの登録忘れても完全に対応しろ~
学生はどんなこと言っても正しい~
図書館はいかなるミスも許さない~
482名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:24:26
俺達は平日働いてて忙しいんだよ。
そこをわかってくれないとね。
483名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:25:49
ブラックで働いてると大変だねw
484名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:27:10
ブラックじゃねえよ。俺はちゃんとした派遣で働いてるの。
485名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:34:02
派遣かい。
高卒で派遣なの?
486名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:35:15
高校中退だよ。悪いかよ。
487名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:38:01
スレタイ読め
488名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:50:46
★☆★ 放送大学(の図書館に文句をつける)スレ Part156 ★☆★
489名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:52:00
まだクレーマー婆が居座ってるのか
鬼女ってのはどうしようもねーな
490名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:02:00
>>480

三角はわが国固有の領土ですか四角はかの国固有の領土です。
491名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:03:11
>>481

拗ねてねえで反省しろや
492名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:07:52
障害学習しましょうね。皆さん
493名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:09:59
まずは貴女からね
494名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:23:34
図書館クレーマーは新種じゃなかったのか
495名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:24:35
どちらにしても鬼女なのは確定だがな
496名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:29:22
どっちにしろ職員が使えないのは確かだな
497名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:30:18
>>496
クレーマー乙
498名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:36:59
職員が使えないのは認めるが、ここに書いても変わらない。
スレ伸ばしても変わらねぇ、うざいだけだ
499名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:38:32
若い女の多いスレは雰囲気が明るい
鬼女の多いスレは雰囲気が悪い

放大スレは後者だな
500名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:08:06
10月入学組みだけど合格通知って来なかった
入学者の集いの案内と入学許可書だけ。

せっかくだから合格通知も欲しい
501名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:22:25
>>497

ルー東芝乙
502名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:23:46
職員が使えないのは認めるが、ここに書いても変わらない。
スレ伸ばしても変わらねぇ、おもしれえけどな
503名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:29:56
>>500
合格たって試験無いのに?
入学許可証だけだよ。
504名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:30:37
>>501
クレーマー乙
505名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:44:57
>>500
振込用紙に合格通知ついてなかった?
506名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:15:21
入学者の集い、行ってきたー@文京

なんか、変にキレてる質問者がいて吹いた
学生証を発行する所でも、ちょいキレ

ていうか、付いてくんなww
507名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:18:20
文京って今改装工事中で立ち入り禁止じゃなかったっけ
508名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:24:51
>>507
北区の文京学習センターだろ
509名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:29:01
>>507
改装じゃなくて全部一から建て直してるよ
510デビッド・ケキッチ:2010/09/26(日) 15:39:46
コントロール、組織力、準備、行動、これらが欠けたところに不安が生じる
511名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:41:11
時間とは物事がいっぺんに起きることを防ぐ自然のしくみだが、最近は機能していないようだ
512エリック・ホッファー:2010/09/26(日) 15:43:55
まったく新しいことに万全の体制で臨める人はいない。新しいことに対応していくには自分を変えないといけないが、そこには常に自信喪失の危険がつきまとう。大きな変化に際して自分を保ち続けるには、自信という感情をてなずけなければならない
513名無し生涯学習:2010/09/26(日) 15:45:03
急ぐほど、遅れる
514エドワード・ギボン:2010/09/26(日) 15:46:35
風と波は常に最も優れた航海士の味方となる
515ナディア・ブーランジェ:2010/09/26(日) 15:48:37
窓ふきでも、作曲でも、集中していないと人生にそっぽを向かれる
516鈴木俊隆:2010/09/26(日) 15:51:15
心が空っぽになっていれば、何ごとにも即座に対応できる。心がすべてに対して開かれるからである
517J・A・ハットフィールド:2010/09/26(日) 16:35:03
大物と凡人を分ける違いの一つはおそらく、気になることや心配事から気持ちを切り離し、心を穏やかに保つ能力である
518マーク・バン・ドレン:2010/09/26(日) 16:37:41
最高の幸せを手に入れる方法がひとつある。それは、今、この場所に生きることである。目の前の機会に、すべての注意を向けるのだ
519ヘンリー・バーグソン:2010/09/26(日) 16:39:44
行動する人のように考え、考える人のように行動せよ
520ラルフ・ウォルド・エマソン:2010/09/26(日) 16:41:02
思考はあらゆる行動の母体である
521ケリー・グリーソン:2010/09/26(日) 16:43:20
やらなければならないさまざまなことが、漫然と頭を占有し続けている。これこそが、時間とエネルギーを最も消費しているものの正体だ
522ホラティウス:2010/09/26(日) 16:44:44
心を支配せよ、でなければ支配される
523サリー・ケンプトン:2010/09/26(日) 16:48:52
頭の中に棲みついた敵ほど手強いものはない
524レオナルド・ダヴィンチ:2010/09/26(日) 17:11:58
才人は最小限の仕事をしているときに最も活発に活動している。
525エルバート・ハバード:2010/09/26(日) 17:13:41
実行するのにさほどパワーはいらない。しかし、何をするかを決めるのには大きなパワーがいる
526アルバート・アインシュタイン:2010/09/26(日) 17:15:38
すべてはこれ以上できないというレベルまで単純化する必要がある
527アルビン・トフラー:2010/09/26(日) 17:17:44
小さなことをしているときも大きなことに目を向け、それらのひとつひとつが正しい方向に向かうようにしなければならない
528ジョージ・サンタヤナ:2010/09/26(日) 17:19:15
目的を忘れたときに倍の努力をするのが狂信である
529スティーブン・ベイン:2010/09/26(日) 17:22:01
ヌーディストビーチにいる蚊のような気分だ。やりたいことはわかっているのに、どこから手を付けていいかわからない
530オリバー・ウェンデル・ホームズ:2010/09/26(日) 17:24:29
複雑さのこちら側にある単純さに興味はない。複雑さの向こう側にある単純さのためなら命を賭けてもいい
531名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:16:23
学生証って入学者の集いに出席したらもらえるの?
一般人は確か10月1日にならないともらえなかったとおもうんだけど
532名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:32:05
入学者の集い忘れてた@大阪
533名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:02:13
>>531
なんだよ、その「一般人」ってww
それ以外の人種がいるのか??

学生証貰えるよ。今手元にあるし。
ただ、入学式の直前に写真データを送った人は、ひょっとしたら出来てないかもしれないとか
言ってたような気もする

>>508
そうそう
浮間浮動駅から徒歩一分

センター長が、「1年後くらいに、かなり新しい建物が出来るから、楽しみにしててね♪」
みたいなこと言ってたwww
534名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:08:06
>>531
「一般人」は集いに参加しない新入生および学生証が更新になる全科生の意味だったが
伝わるわけないかwすまん
自分の経験では新学期が始まった1日以降しかもらえなかった気がしたが
変わったのかもとからそうだったのか。
535名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:15:46
国勢調査には、在学中って書くの?
536名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:31:58
>>535
在学中に マーク
記入の仕方 p.9  上に放送大学記載有り
537名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:32:18
>>534
あーー・・・・・・・そういう事ねww

よく分からんけど、入学者の集いの日だけは、特別に学生証発行するのかもね
みんな並んで普通に発行してもらってたよ

今日から新入生の気分だから、もう在学中の気分w
お目出度い一日でした
538名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:34:08
卒業式の後、入学者の集いに出てきた。
砲台ならではだね。
539名無し生涯学習:2010/09/26(日) 21:36:50
砲台の図書館は民間委託されてるだろ
540名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:15:01
>>539
砲台も一応見た目は民間なんだけどw
541名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:32:53
頭が悪いから、人生で失敗ばかりしてるけど、単位は取れてる orz
542名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:54:46
もうすぐ新学期だね。
取りあえず、放送授業録画設定をしなくては
気がついているうちにやらないと忘れるから
543名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:13:40
>>537
入学おめ
544名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:20:59
入学者の集い行けなかった
鬱・・・
545名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:23:39
>>544
それでも入学おめ
入学式代替としての究極は、学長挨拶の番組なんだろうな。
546名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:24:51
われらの母校砲台はFランなのか?
547名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:26:48
>>546
入試がないのに、ランクの付けようが無いだろう。
548名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:30:10
今期の学長挨拶のビデオにも、千葉ロッテマリーンズの旗は映ってた?
549名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:02:23
東京なのだけど放送授業はアナログテレビだけで見られるのですか?
二年半ぶりにテレビ付けたからよくわからなくて…
550名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:03:54
UHFが視聴できるとか、都内ならひかりTVに入ってるとかでも視聴可能
551名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:08:09
>>546
ババア乙
552名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:10:18
「砲台」という当て字って鬼女や喪女がやるよな
男や若い女はそういうのやらんし
553名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:12:30
>>536
あれって全科生とかなんだよね
科目履修生の自分は
迷った末に在学中にしたけど、まずかったかなw
554名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:13:09
>>552
シーッ!
それみんな気づいてるんだから、敢えて言わなくてもいいの!
555名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:14:01
卒業式出席した人いたらレポートよろ
556名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:15:13
557名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:16:25
>>549
アンテナとケーブルが必要。
テレビに直接アンテナが付いてるタイプならケーブルはいらないかも。
558名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:18:33
>>550
UHFなんて今時利用してる人いるの?
559名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:22:09
>>558
地デジも一応UHFなんですけど。
560名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:27:09
>>553
よく見ると、そういう人だと卒業してる学校種別で「卒業」にマーク、その下の欄には「通学」でいいみたいだよ。
561名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:30:42
>>555
うちは、卒業式→懇親会→入学者の集いという流れだった。
すごい厳粛な雰囲気だったよ。
で、卒業式と懇親会で時間取った分、入学者の集いは1学期入学者対象のものよりはあっさりだった。
562名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:32:23
ひょっとして、>>558の家はビル影でSHFか有線を使ってるのかな。
漏れん家もビル影だから有線だよ。
563名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:37:29
>>561
即レスありがとうございます
やっぱり卒業式は厳粛な雰囲気なんですね、行きたかったなぁ
564名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:51:53
>>552
20代男の俺は異端のようだな
565名無し生涯学習:2010/09/27(月) 01:56:26
>>549です。

え~とアンテナ付けるならチューナー買って地デジで視聴したほうが安心って感じなんですね。多分。
明日早速電気屋に行ってみます。皆様ありがとうございます。
566名無し生涯学習:2010/09/27(月) 02:03:53
>>564
50代鬼女乙
567名無し生涯学習:2010/09/27(月) 03:38:22
>>565
放送大学アナログ放送授業は来年の7月21日をもって終了らしいですから。
地デジに移行できるなら移行した方が良いとおもいます。
568名無し生涯学習:2010/09/27(月) 05:05:21
来年まで勉強すんなってかw
569名無し生涯学習:2010/09/27(月) 07:52:46
放送大学営業部が飛んできました!!
570名無し生涯学習:2010/09/27(月) 08:04:56
スレの伸びたりないぞ、新学期までに終わらせろよ。
息切れしてるぞ。
最初の勢いどうした
571名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:05:57
なんで新学期までに終わらせなきゃならいんだ?
脅迫症が何かの症状か?
572名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:26:51
わざとワンセグやらない天下りの戦略、笑える。
どう考えてもワンセグの方が放送授業との親和力が高いのに。
地デジで予算絞った後で学生の希望を理由にワンセグ開設の予算もイタダキってか?
573名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:33:21
>>565

アナログのほうがやっすいよ。
そんな俺は地デジなんて国の方針には乗らないつもりさ。
中国船長釈放への抗議としても有効ですよ。

アナログに拘り派の対策としては、
10月からの放送はなるべく録画。

みんな授業料が高すぎて地で地下できませんと主張すべき。
たぶん来年の7月23日以降はDVDの貸出基準が緩和されるはずで
授業料値上げの抑止にも繋がる。
574名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:45:40
>>567

来年もゴールデンウィークのゆとりはやるんですかね?
やるんだったら新規開講科目を先に進めて地デジ対策してほしい。
そうすれば来年1学期はアナログのまま、いける。

授業料が高すぎて地デジまで金が回らないと放送大にお願いしよう
575名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:46:16
卒業式行ってきた。あっさりしてたな。安いデジカメで
撮るなよw 三脚も立てないで。記念なんだからさぁ・・・。
予想通り、ループしてるジジババばかりだわw
俺も来春2周目突入するけど。
576名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:52:22
>>574

ぎりぎり間に合うようだけど?
我が家の地デジ化はアナログ停波を理由にNHKとの受信契約をキャンセルしてからだな。
今でも中継所にUHFアンテナ向けてる地方だから外からじゃ分からん。
ダメ押しにオールバンド対応アンテナに替えとくかな。
だいぶ昔に建てたんで対応周波数帯が分からんのだよw。
屋根上れれば3000円でお釣りくるしな。
577名無し生涯学習:2010/09/27(月) 09:55:59
>>575
ループしているジジババが
放送大の、いいお客様なのよん
578名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:01:22
10年在籍して卒業要件を満たさなかった場合(要するに除籍)に再入学した場合の在学年限ってどのくらい?
一応栞の39頁を読んでみたけど、学生課に問い合わせろとなってる。
579名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:04:18
除籍の要件は76ページだね。
在学年限を越えた場合と4学期間連続して学費納入をしなかった場合が同時に起こった場合はどうなるんだろう?
580名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:08:30
>>573

地デジ化できない学生向けに本部内に寄宿舎作ってくれないかな。
賄い付きでバス・トイレつき3LDKの個室でいいから。
公熱水料込みで3千円ぐらい。
581名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:13:04
ループしてるジジババ
ルーピーしてる職員
幕張ルンルン教員

それが放送大のフルキャストです。
582名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:14:21
>>575
>安いデジカメで

ふつう携帯だよね。所詮砲台なんだからw
583名無し生涯学習:2010/09/27(月) 10:15:48
>>535

あんなのまじめに書いてる人っているんだあ。偉いねえ。
なんか報酬が出るわけじゃないんだから適当でいいんじゃね?
584名無し生涯学習:2010/09/27(月) 12:00:30
>>575 はジジババ
585名無し生涯学習:2010/09/27(月) 13:09:16
>>578
満4年以上在籍して退学もしくは除籍の場合、
再入学すると最低期間は無しで、最大は6年。
586きちがい発見:2010/09/27(月) 17:41:40
25 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/09/26(日) 08:30:52
おろおろしてる私に合いの手をお願いします。。。
ていうのは、今の私はFP3級の知識はゼロだけれど、来年春から産業能率大学に入いるから
必然的にFPや、AFP、それからCFPの勉強をすることになると思うんです。
産業能率大学の資料をみると、FPやAFPやCFPに関係する講座(授業)みたいなのが多い気がする。
この授業を受けないと単位にならないはずだけど、ちんぷんかんぷんで授業を受けるよりは
今から独学でFP3級目指して、FP系の勉強しとくほうがよいように思うのだけれどどうかな?
頑張って頑張ってFP2級も取れちゃうかもわかんないし。大学の授業で習うことなら他のことしてるほうがいいのかな。
FP系はかなり欲しい資格なんだけどね。大学とかの授業や、大学の取ってこいオススメ資格!みたいなのと重なる?合わせる?
こういう時の場合は私はどうすべきかな。大学もFP系も初めてのことでどうしていいかお悩み中です。
大学や試験に詳しい人ご助言してくださいな __(_ _;)_
587名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:04:26
何のためのコピペなのか?
588名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:05:44
>>583
大昔の国勢調査はひどくめんどい物だったらしいよ。勿論、コンピュータ処理もされない。
国勢調査の結果が活かされるまでには10年かかるから、もう次の国勢調査が始まってたらしい。
今はだいぶ簡略化されたけど、大正~昭和初期?の国勢調査を自分でまともに書けたら表彰ものだったってさ。
589名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:13:19
>>583
不明瞭な点があると、市役所はすぐさま電凸してきたよ。
この職種は何を意味してるのですか?って…
漏れ自身の職種だったらそのまま説明できるけど、家族については本人からの供述通り書いてるんだから、ディテールなんて知らねーよ。
まともに、なおかつ分かりやすく書かないと、こんな風になってしまう訳だ。
590名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:31:30
>>583
虚偽やデタラメ書くと犯罪になるよ
591名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:20:34
>>590
処罰されたことは無いよ
592名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:55:26
>>591
「50万円以下の罰金」とある。
593名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:57:30
594名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:09:16
真面目に書くのも適当に書くものも
労力として差があるのかっていう・・・
595名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:19:14
放送大学って、通信教育といっても働きながらだと(営業職)
やっぱり、休み取らないとダメ?
スクーリングとか、試験がある時などの事です。
教えてください。
596名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:22:59
土日が休みの仕事なら余裕
それ以外でも首都圏ならなんとかなる
試験日程は都合のいい日程に合わせて科目を選ぶのが定石
597名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:32:05
>>594
確かになあ。
人口ピラミッドなら大まかな傾向は既に分かってるはず。
あとは、選挙区の区割りだな。民生委員は受け持ち地域を掌握してるはずだが。
598名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:36:27
>>595
スクーリングに日程合わせられるかどうかなんて、その時にならないと分からないよね。
なのに、2月の科目すら9月3日で締め切るようになってしまった。後は欠員補充のみで、いい科目は塞がっちゃうよ。
599名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:42:34
>>595
単位認定試験は、7月、1月の最終週、
日曜から始まって月・金休みで日曜で終わる連続6日で行います。
試験日程は科目登録時に発表されています。
土日だけ受験しても何とかなるとおもいます。4年ではきついかもしれないですけど
例えば、来学期の試験日程は、下のp90ページあたりにあります。
平成22年度2学期授業科目案内
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf
600名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:51:14
すみません。質問があります。

ネットから科目履修生として登録しましたが、
出願書類(写真票)を8/31までに送っていませんでした;;
送っていないにも関わらず合格通知と振込用紙が来ちゃいました。
このまま、振り込んでも意味ないですよね?
601名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:11:00
>>600
ここは2チャンだよ。
ここに聞くより大学本部に聞く方が正確、
写真だけ未送付なんでしょ、何とかなるかもよ
合格通知きてんだから
602名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:26:06
>>600
新入生でないのでわからないけど WAKABAで登録できないの?
学生カルテは2010年度2学期に入学される方のご利用が可能となりました。
とあるけど
603名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:11:45
講義を聴きながら、ノートにまとめていると、45分の講義が
120分ぐらいになるんだが、他の人はどうやって講義を
消化してるんだろう?
もう少し効率のいい方法はないものか・・・


604名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:13:45
予習をやっておけば、ノートにまとめるべき事項とそうでない事項の区別ができるはず
605名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:25:56
>>595
会社にもよるけど外回りの時間が緩い会社なら仕事中に試験受けるのも楽勝。
606名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:27:03
ノートにまとめない。テキストに書き込み、アンダーライン、要約するから。
時短。
607名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:27:26
>>603
科目にもよるけどノート取る必要の無い科目が多数だぞ。
608名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:31:02
消せるペン使って、テキストに○囲みやら、論点の流れを
矢印で書き込んでいく。色分けで論点も区別する。
消せるから、気にしないで書き込める。
609名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:37:25
>>603
漏れも最悪2時間かかることあるけど、最近は時間短縮のために写メで対抗することもある。
センターではさすがに無理だけど。
科目数はセーブ気味にしている。
610603:2010/09/27(月) 23:38:19
>>604
予習はやってないですね。最初はやってたんですが、
講義の消化に手間取って、途中からしなくなってました


>>606-608
テキストに付箋を貼ることはよくしますが、
汚れるのを避けるために、書込みはやってなかったですね
全て新品状態。
たしかに定期試験の休憩中にノートなしで、テキストを
読み返して、復習している人が多いですよね


レスありがとうございました。試してみます。
611名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:38:57
>>607

>>603は数学とか物理とか取ってそうってイメージ。
非常に時間かかるよ。
612名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:39:34
>>600
写真票は、いつでもオンラインで登録できるので問題ありません。
登録するまで、学生証が受け取れないだけ。

>>603
それが本来想定されている標準時間です。
613名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:46:24
講義1単位=45時間相当の学修内容

が一応、大学設置基準での1単位の定義だからね。
614名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:50:11
>601,602,611
お返事ありがとう。助かりました。
とりあえず、大丈夫そうなのでお金振り込みます。
でも念のため電話してみます。
PM6時までってはやいよママン。
615名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:58:59
>>613の、「講義1単位=45時間相当」を15で割ると3時間。
1時間(=45分:便宜上)の番組に大して2時間は書き写しや予習復習と考えるとピッタリかも。
そこに加えて45時間相当の教科書があるから2単位ってこと。
616名無し生涯学習:2010/09/28(火) 00:07:37
>>613
やべー、俺なんて1科目2単位に4.5時間もかけてねーぞ。
617603:2010/09/28(火) 00:24:53
>>609
写メですか。。。その発想は無かったですね
試験直前で追い込まれたときに使えそう。。。

変わったやり方という意味では、自分は最初、講義をノートに
まとめて、さらにマインドマップのツールを使ってまとめて、
たんだけど、時間がかかりすぎて、今はあまりやってないです


>>611
経済学系の科目で数式とかグラフが多数出てくる講義はてこずりました
半年の講義でノート3冊になりました


>>612-613,615
標準時間ありましたね。たしか時間外の予習・復習時間を含めた
時間だった気が・・・。そうすると1回の講義で2時間ぐらいが妥当な時間。。。?


また試行錯誤してみます
618名無し生涯学習:2010/09/28(火) 01:07:02
今更改めてこう言っちゃ失礼に当たるかもしれんが
このスレは殆どのやつがキモ童貞という感じだよな
619名無し生涯学習:2010/09/28(火) 01:18:43
>>603

ノートを取らないで放送を見ただけで理解できる訓練をする。
最初は時間がかかるが他に使える能力だぞ。
620名無し生涯学習:2010/09/28(火) 02:51:58
>>619
ノート取るより3回見た方が覚えるっつーからね。
繰り返し目にしたものは覚えやすいそうな。

PCで2倍速くらいにして見たら時短になっていい。
621名無し生涯学習:2010/09/28(火) 02:52:50
>>410

それって大学設置基準第三十八条の2に違反してる可能性がありますね。
ここに書く前に監督官庁である文部科学省に通報されたら如何でしょうか?

法に抵触していなくても非常識な体制ですね。
仕事が残ってるのに担当者を定時に帰らせて客を待たせるなんて民間はそうそうないです。
622名無し生涯学習:2010/09/28(火) 02:54:46
いつの話題を蒸し返してるんだよ
ババアは本当に粘着だな
623名無し生涯学習:2010/09/28(火) 06:17:15
放題出たらなんて言おう?
「大学出ました」って言っていいの?「通信を終了しました」っていうべき?
もう卒業だが今もし人に聞かれたら「大学に通ってます」って言うの?
「通信教育を受けてます」って言えばいいの?
みんなどうしてるの?
624名無し生涯学習:2010/09/28(火) 06:20:32
黙って勉強してろ
625名無し生涯学習:2010/09/28(火) 06:24:25
>>623
卒業してから考えればいいんじゃないの?
626名無し生涯学習:2010/09/28(火) 07:22:26
>>621
だったら、おまえが通報しなよ。
学生の細けぇ事まで対応しろとは言ってねぇよ。
627名無し生涯学習:2010/09/28(火) 08:47:27
>>624
勉強はやってるよ当たり前だろ
>>625
何を考えるんだよ
考えることじゃなく問いかけてるの
何て言えばいいのかと思って
628名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:15:49
前も言われてたが、学校に関係無い「みんな~なの?」という質問は荒らし
629名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:21:14
関係は大いになるんだけどなあ
今マイブームで物凄く重要なんだけどなあ
なんかお前等の都合の悪いこといったかなあ?
だとしたらスマセン。
630名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:26:54
>放題出たら

学校外の問題じゃん
631名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:33:10
今はなんて言い返せばいいんだよ?
そうだろ?ふざけろよまじで
632名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:35:55
>>603
試験によるわな。選択式は放送観て、一通りテキスト
読む。試験前にもう一度読む。これで十分。マーカー
とか引いておくといい。

記述式は章ごとにレジュメみたいな感じでまとめておけ。
直ぐ書けるようにしておけ。試験でテキスト読んでる時間
なんかないからね。
633名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:50:34
どう言い返していいのか言いようがないんだよ
なんて切り替えしてなんて言えばいいのか
634名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:52:14
>>631
放送大学の学生以外の身分があるでしょ。
それに併せて、通信制の大学で勉強してますと、言えばいいと思うよ。
ただし、あえて言う必要はないのでは?
635名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:09:44
>>634
「大学に通ってる」「大学にいってる」今後卒業したら「大学を出ました」
と言えないものなの通信制って?考えたこともなかったから
そこを知りたい
636名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:10:57
言い方がわからないんだよ、大学やってます??通信制大学にアクセスしてます??
行くとか出るとかいえないのかな?
637名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:16:27
自分で解決できないなら卒業見送った方がいいかもな
恥ずかしいから放送大学生っていうのもなるべく伏せとけよ
638名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:18:04
いやあさあ、卒業はもう確定してる
伏せておけばいいかな
そこまで酷いのか
その方向でいくかな・・・・
639名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:39:52
またレス乞食か
640名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:46:34
>>638
随分、切羽詰まっているようだけど
何かあったの?
641名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:49:18
>>638
恥ずかしいのは、君みたいなのが放送大学の卒業生だと世間に知られることだよ
642名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:23:14
「仕事しながら大学行ってます」でいいだろ。
関心のある人ならどこでなにやってるのか通信か夜間か相手の方から聞いてくる。
関心の無いやつは「ふーん」で終わる。
643名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:27:17
またバカ女がレスしてんのか
644名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:43:40
>>643
うるさい、ババア
645名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:45:11
さすがに>>は623「バカかお前」と言わざるを得ない
646名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:46:36
>>643みたいなやつと同等と思われたくないから放送大とか2ちゃんねるやってるとか黙ってる。
647名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:49:18
>>644>>646
バカ女乙
648名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:53:42
>>647
いつも昼間っから2chしてるババア乙
649名無し生涯学習:2010/09/28(火) 12:57:28
>>621

まったく酷いもんです。
どうせ仕事が暇なところには大勢いて遊んでるんでしょう。
650名無し生涯学習:2010/09/28(火) 13:01:08
>>649
自演って楽しいよねクレーム婆
651名無し生涯学習:2010/09/28(火) 13:54:02
カスどもの罵り合いがいつでも見られるスレはココですか?
652名無し生涯学習:2010/09/28(火) 13:56:14
たしかにお前は人間のカスだ
653名無し生涯学習:2010/09/28(火) 18:46:19
654名無し生涯学習:2010/09/28(火) 20:24:24
>>653はブラクラ。
注意
655名無し生涯学習:2010/09/28(火) 21:52:13
放送授業ストリーミングのDL成功してる椰子いますか?

去年は出来た同じ方法で出来なくなっちまった。
656名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:05:54
「椰子」って死語だよね
657名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:36:38
そもそもサーバに接続できてないんじゃない
普通に見ることもできない
輻輳してるんだと思われ
658名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:42:56
>>657
DL5%ぐらいまで行くと接続が切れたって云うんだよね。

輻輳←これなんて読むの?
659名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:44:18
>>658
ふくそう
じゃないの?
660名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:01:09
>>658
普通にDLできてます。
今学期とった授業はもう5科目DL済み。
661名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:12:02
>>660
ツールは何つかってますでしょうか?
僕はGetASFSで去年までうまく行ってましたが今期はまるでダメです。
662名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:15:16
ストリー民具をセコセコDLしてる奴って徴兵検査を免れようと胸にアルミ粉つけてケホケホ空咳してるやつみたいだなw
召集令状をお立ち台で燃やすように放送大にオンデマンドをさせようとする奴はいないのか?
663名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:18:33
>>661
今は視聴もできなくない?
時間帯変えてやってみたら?
664名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:19:30
>>660が65年以上前に存在していたらこうホザくであろう。

普通に徴兵免除できます
今年誤魔化した徴兵検査はもう5件免除済み。
665名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:21:26
徴兵制度とか言ってる人は昭和10年代の生まれ
666名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:21:37
振興会の天下りがSI屋に賄賂もらってる所だろう。
鯖増強はしばし待たれよw
667名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:21:44
>>663
いえいえ、
フツウに見るのは出来てますよーー?
668名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:25:46
もうだめだね、ここ。
天下りや渡りの為だけに存在してるんだからしょうがないかw

生涯学習なんて駅弁が講義とかUストとかUチュにうpしてやりゃあ済む話。
こんなとこ閉校させて浮いた金で高校無償化とかスパコンとか隼の予算の足しにしたほうがいい。
669名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:30:47
貴重なご意見ありがとうございました『黙れ基地外、2度とTEL
してくるなボケ』
670名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:31:27
放送大の電波出力は強大だ。でも関東以外は視聴困難。
この電気代を節約できればどれくらいサーバーを増強できるのだろうか?
671名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:33:38
>>669

誰が意見してやったと言ったんだ?
ボケッ。こちトラ公僕に対して命令してるんじゃねえか。
とっとと辞めやがれ。
672名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:38:12
時代遅れの砲台は仕分けされて停波。
地方分権の象徴として地方国立大に引き継がれましたとさ。
めでたしめでたし。
673名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:42:46
>>667
いまためしにやってみたらサーバーに繋がらない。
普通に視聴しようとしてもすぐ止まる。
やっぱ時間帯変えてやってみた方がいいかと。
674名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:44:27
おいこらっ天下り
ダウンロードさせろや
675名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:45:09
DLできた人ってツール何使ってんの?
676名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:48:27
ダウンロードしすぎの奴がいるからストリーミング見れないよ。
ツール晒させて対策して貰おう。
677名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:51:08
理由があってオンデマンドじゃなくてストリーミングなのに
一部の学生がツール駆使してサーバー潰したらまずいぞ。
サーバー増強のために授業料値上げなんてなったら堪らんわい。
678名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:00:36
youtubeやニコニコ動画ですら出来ることが
まるで出来ない放送大学
679名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:03:45
アグネス大学と一緒にするなよ
680名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:13:05
>>668
4ね
681名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:18:44
>>677
DLして見たほうが何度もアクセスされるよりサーバーに優しいだろ。
682名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:20:05
優しいといいながらサーバーを潰すDL厨
683名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:21:08
DLってそんなに負荷かけるようには見えないんだけど
684名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:21:20
躾と称して折檻好きな親御さんですか?
685名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:29:32
>>681
履修学生に限って、暗号化したもののダウソロードを認めて、当該学期を過ぎたら復号できないようにすればいいんだよ。
686名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:54:36
DLなんかしないから、ネット配信でTV課目増やしてほしい。
687名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:55:23
>>668
勉強するだけなら、そういうのはもうありすぎるくらいある。
日本なら旧帝大クラスになるとネットの公開講座だけでおなかいっぱいになる。
東北大学インターネットスクールなんて、大学院講座がそのままとれらあ。
アメリカじゃ、イエール位でも教材全公開なんてやってるしな。
放送大でやってるのは、ちょっと観点が違うのさ。
どう観点が違うのかは院講義の「大学のマネジメント」でも取ればわかる。
まあ、先進国が放送大学と同形式の大学を絶やさない訳でも考えてみな。
688名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:57:49
>>686
同意
689名無し生涯学習:2010/09/29(水) 02:28:44
>>687

砲台授業に丸投げなお前って痛いなwww
面接でシッタカ野郎に会ったんだが突っ込むと授業でやってただと。
君もその類だろ?
690名無し生涯学習:2010/09/29(水) 02:49:25
数学の再入門のききての中村さん可愛いなぁ。
でも結婚してそうな感じがするけど
どうなんだろう?
691名無し生涯学習:2010/09/29(水) 04:23:01
ちょろかまして、らくして卒業できないかな?
クソ真面目に勉強するのチョーだりーんだけど?
692名無し生涯学習:2010/09/29(水) 04:26:10
普通の大学にでも行けば?
693名無し生涯学習:2010/09/29(水) 06:02:20
>>690
既婚みたいだね。番組内で「主人」って言ってたようだ。
694名無し生涯学習:2010/09/29(水) 07:40:19
>>690
結婚相手にする訳じゃないんなら相手が結婚してようが彼氏が居ようがが関係ないじゃん。
むしろ居た方が楽だろうに。
695名無し生涯学習:2010/09/29(水) 07:43:06
>>691
科目選べば勉強せずに卒業できる。
どうやったら楽できるくらいは自分で勉強してください。
真面目に勉強した人と、楽するための方法を勉強した人の両方に等しく単位を与えますので。
696名無し生涯学習:2010/09/29(水) 08:40:18
>>691
お祈りをしなさい
697名無し生涯学習:2010/09/29(水) 08:59:38
>>691
大丈夫、カンタンカンタン。
テキストを50回位読めば
君なら、20年以上で卒業できる可能性があるよ。
698名無し生涯学習:2010/09/29(水) 09:33:04
>>691

テキスト持込&マークシートは楽勝だな。
それはそれで難しいという奴もいるが頭の問題。

前回持込可能で試験日が後の方しか俺は登録しない
699名無し生涯学習:2010/09/29(水) 09:48:27
>>689
自分で調べられず講義も理解できない池沼みたいだな、お前w
700名無し生涯学習:2010/09/29(水) 09:59:05
>>697
テキスト50回読んだ人は放大始まって以来1人も居ないのでは?
701名無し生涯学習:2010/09/29(水) 10:39:29
>>689
教科書に書いてあることを引用するのが悪いのか?

信用ならないゴミ情報しか書いてないと思うならなんで砲台生やってるのかな、コイツは
702名無し生涯学習:2010/09/29(水) 10:51:28
10年以上前 
地方の科目履修生で
TV科目VHSを学習センターで見ていたヲレ

ラジオ科目はネットストリーミングでき
視聴教材DVDを毎週2本賃してくれ
来年から地上デジタル放送
夢のようだと思ってるのにさ!
学籍番号が科目履修生と同じで感激した!
学習センター平日19時までやったら完璧だ
地域図書館でさえ平日20時までやる時代よ
703名無し生涯学習:2010/09/29(水) 11:01:01
>>702
放大の学籍番号は人類滅亡か大学消滅しないかぎりずっと同じなんだってね。
704名無し生涯学習:2010/09/29(水) 11:05:23
院生になったら変わるけどね
まあ当たり前なのかもしれないけど
6年も学部せいやったあとに番号が変わって軽いショック受けた
705名無し生涯学習:2010/09/29(水) 11:08:56
>>704
院生になっても変わらないよ。
院は院の学籍番号があるだけ。
学部に戻れば元の同じ番号。
706名無し生涯学習:2010/09/29(水) 11:58:45
>>698
それでも難しい科目も無いことはない
日本の食文化は結構難しかったよ
707名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:10:29
午前中に、卒業証書・学位記届いた@岡山。
708名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:40:57
>>707
オメ。

俺も頑張ろう。今のペースだと、卒業は5年後位になるけど。
709名無し生涯学習:2010/09/29(水) 14:56:17
早いなぁ
オレはまだ2年目なのに、もう再入学を視野にいれてる
710名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:08:50
え?もう除籍確定なの?
711名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:12:19
>>709
意味不明
712名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:13:49
強制退学って10年だよね
713名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:18:47
>>712
ありがと。そういう意味ね。
714名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:22:05
>>712
強制退学ではなく除籍だよ
まあ、この場合は名称だけの問題だけど
715名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:33:46
なんで除籍されるの?
716名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:55:36
最長在学期間が10年だから
単位は残ってるし全く同じコースに再入学も可能
717名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:00:46
それは再入学じゃなくて・・・
まぁいいや
718名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:12:05
>>717
あれ?
再入学って言うんじゃなかったっけ?
719名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:24:04
>>699

妄想激しい池沼はお前。
講義内容に疑いすら持たないお花畑症候群ってやつか?
カルト宗教とかに凝って毒ガス撒き散らしそうで怖い。
それだけの知能もなさそうだからいいか?
くれぐれも詐欺にあったりすんなよwwww
720名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:28:09
>>701

悪いなんて書いてないだろwww
教科書もそんな調子で読んでるんだろうから駄目なんだよ。

生兵法は怪我の元ってな。
721名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:32:55
強制退学ってw
ふつう退学って強制の意味も含まれてるんだからさあ。
日本語って支那人とか朝鮮人には難しいからしょうがないか。
白い白鳥とか曲がった曲線とか言っちゃ笑われるよ。

自主退学とかの単語も知らないんだろうねえ。
ほかのやつも書いてるけど栞にはちゃんと除籍と定義してあるんだから、ちゃんと読もうね。
お前みたいなやつが職員とやり合うと対応が悪くなるんだよ。
彼らも人間だからね。
722名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:16:51
>>721
退学という言葉の意味をよく考えてみよ~ねw
723名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:25:28
>>721
もう少し日本語を勉強されてから
レスするといいと思いますよ^^
724名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:45:59
>>701
面接でも相当ウザがられてるんだろうな
なにせ自分は賢く他はバカだと思ってるみたいだら
725名無し生涯学習:2010/09/29(水) 18:11:42
>>707
ウチにも届いてるか帰るのが楽しみです@長崎 (^^)
726名無し生涯学習:2010/09/29(水) 18:40:50
放送大学山口学習センターで卒業式
http://ubenippo.co.jp/2010/09/post-1348.html

 放送大学山口学習センター(松浦満所長)の二〇一〇年度第一学期卒業式は二十六日、
山陽小野田市大学通一丁目の同所で開かれた。同学習センターは、一一年四月に山口市
の山口大キャンパス内に移転予定で、山陽小野田市での開催は今回が最後。教養学部生
十三人が目標を達成し、学びやを巣立った。

 同センターは一九九七年四月に開設。今回を含めると、学部生四百八人、大学院生十九人
が卒業している。
 卒業式に当たる学位記授与式では、出席者七人全員に松浦所長が証書を手渡し「大学
での学びを生かして社会での大いなる活躍を期待している」と祝辞。卒業生代表の小田
美智子さんが「これからも学ぶ姿勢を忘れずに、少しでも地域社会に貢献できるよう今後
も精進していきたい」と述べた。
 卒業式後には、二学期に入学する百七十六人の集いも開かれ、出席者は学びへの
決意を新たにした。

http://ubenippo.co.jp/2010/09/27/housoudaigakusenntaa.jpg
727名無し生涯学習:2010/09/29(水) 18:43:07
学位記の授与式で証書ってどういうこと?
728名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:36:03
>>726
もう小野田線乗ることなくなるんだなあ。
便利になる一方、何だか心残り。
729名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:36:32
>>727
卒業証書 & 学位記
730名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:38:13
>>707
おめ。
731名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:39:36
>>725も、おめ。
732名無し生涯学習:2010/09/29(水) 20:58:47
おめ

放送大学って最近不景気なのか?
大阪学習センターは営業時間が前から少しずつ減ってきている

寄付箱おいても仕方ないと思うんで学生にボランティアというか手伝えることはないのか?
掃除とかは掃除のまじめなアンちゃんが路頭に迷うから無しとして・・
日直みたいになんかやることないか?

職員が忙しくて営業時間に影響が出るようなら・・
733名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:16:25
>>732
大阪に限らず、全国的に時短だよ。

> 寄付箱おいても仕方ないと思うんで学生にボランティアというか手伝えることはないのか?

これは、うちのセンターでは奇特な学生がいて、学生が使える湯飲みやら、貸し出し用傘やら提供したり、センターでも植物の世話するなどボランティアしている人もいる。@日本海側
大阪でもそういう学生が出てくると、実現できるかもよ。
734名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:18:32
ボランティアなんて専業主婦とか定年退職した人間しか無理だろ
735名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:31:19
毎日だとそうだが、1年で2回でもいいぞ
736名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:39:47
冗長なだけならまだしも滑舌も悪いとか……氏ね。
737名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:56:15
>>732
http://www.u-air.net/kc/index.html
神奈川には「サポータークラブ」ってのがあって活動してるけど、こんな感じの?
738名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:11:24
>>722
除籍という言葉の意味をよく考えてみよ~ねw

>>723
もう少し日本語を勉強されてから
レスするといいと思いますよ^^
739名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:14:01
>>738
オウム返ししかできないようじゃ
お前の知能レベルはたかがしてるな
740名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:26:07
このスレなんとか今週中に終わりそうですね。
めでたしめでたし、荒れろ
741名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:26:50
>>739
おまえもな
742名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:43:20
>>719-720
講義を受けてもいないで言い切るのは、ホントの馬鹿だね。
まず受けた上で言えばいいのに。
中国の出方もわからなかった仙石みたいだな。
まさに池沼だw
743名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:45:01
てか、講義も聞かず自分で調べもしないで妄想だけで語るのは
大学生としてどうなんだ
744名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:45:04
>>741
またオウム返しか
頭悪すぎるだろ
745名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:50:32
746名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:06:50
>>745
で?
747名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:12:22
入学は10月、4月と年二回あるのですが、
卒業は4月だけなんですか?
でもそうすると、10月のひとは卒業まで最短で4年半かかることになって不利だと思うのですが。
できればソースも含めて教えてください。
748名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:14:18
>>747
少し上を見れば、卒業証書・学位記が届いたって人がいるのが分かると思うんだ。
749名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:16:50
あと、卒論は必ず4月からですが、
これも10月入学の人にはこまったことではないでしょうか?
750名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:17:49
>748
あ、ありがとうございます。すれ汚し、すみません。
751名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:21:35
2学期入学組は
卒業研究取ると4月から1年履修
9月卒業はできないぜ

752名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:24:21
やっぱりそうですか・・・
こまったな。3ねんの4月から卒論しようと思ったんですが、
申し込みは一年前にしなければいけないそうで(おかしいと思いますが)、できないんですよね。
卒論はやりたいし、半年おくれるのも困るしT_T
753名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:33:11
754名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:43:43
>>753
で?
755名無し生涯学習:2010/09/30(木) 01:09:39
半年早く卒研できないの?>秋組
二年以上の在籍と単位数とか計画書が通れば大丈夫かなと思ってたんだが…
756名無し生涯学習:2010/09/30(木) 06:31:58
本日 学費払込最終締切日
757名無し生涯学習:2010/09/30(木) 08:34:15
>>752
やる気になってる人にこんなこというのは気の毒だけど
ちゃんと調べておかないのが悪いよ
急にシステムが変わったのならともかく、ずっと前からそうでしょ?

>>755
できるよ。ちゃんと申請して、通ればね。
1学期入学組とちがって、卒業研究が終わっても、卒業まで
あと半年残るから、卒研で燃え尽きて廃人になった学生には
つらい最後の学期になる
758名無し生涯学習:2010/09/30(木) 10:57:47
>>739

お前がオウム程度と思われてるからだろwww
759名無し生涯学習:2010/09/30(木) 11:00:56
>>743

講義すなわちテレビ番組だからラジオ番組で聞きかじった程度の伝聞知識で知ったかのアホ。
少々の突っ込みで馬脚を表す面白さ。そういった意味で面接は楽しいよ。
760名無し生涯学習:2010/09/30(木) 11:08:08
>>759
オマエがどれだけ賢いのかわからんのに
そいつがほんとに知ったかぶりのバカかなんてわからんわ
攻撃的な書き込みから判断するに、面接の要注意人物はむしろオマエって感じがするけどな
頓珍漢な突っ込みで相手が「やべえ、キチだった」って焦って返答に窮しているのを
やりこめてやったって得意満面なだけなんじゃないのか
761名無し生涯学習:2010/09/30(木) 11:16:47
ここは池沼が多いから冷害かもしれんが
普通の2chならバカは相手にして貰えないからまともにレスが返ってこないわけで
見限られた時点でスルーされる
その上京で返事が返ってこないから飼ったと思い込んでいるのはバカと嵐
762名無し生涯学習:2010/09/30(木) 11:47:08
>>759
日本語でお願いしますw
つか、お前はリアルで回りにドン引きされてるみたいだなw
763名無し生涯学習:2010/09/30(木) 12:14:39
>馬脚を表す

「表す」ってw
知能の低さが露呈してるw
764名無し生涯学習:2010/09/30(木) 12:49:26
あんまり触るなよ。基本スルーな。
765名無し生涯学習:2010/09/30(木) 13:31:52
おまえもかまうなよ
766名無し生涯学習:2010/09/30(木) 15:14:11
最近変なのが居着いちゃったなあ
767名無し生涯学習:2010/09/30(木) 15:56:42
放送大学開学初期のころは入学考査(ただし志望動機を書いた作文審査)や健康診断書が必要だったし
卒業研究や体育実技が必須だったので今みたいにあまり酷いのは入学できなかったんだよな
放送授業のレベルも今より高かったし面接授業の指導も厳しかったけど親切丁寧だった
あの頃が懐かしい
768707:2010/09/30(木) 16:19:16
>>708, >>730, >>732

ありがとう!

いつか日本史とか考古学分野狙いで再入学したいと思ってる。
工学分野もかじってはみたいんだけども。
769名無し生涯学習:2010/09/30(木) 16:26:34
>>767
卒研必須は教員の負担が大きすぎたんだろうね
それを外したおかげで学生数は激増したんじゃないかな?
770名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:52:26
未だに教材が届かないんだがどうすればいい?
771名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:54:31
金を振り込まねば・・・
772名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:18:58
>>767
単位認定試験が簡単になったのは否めない。
持ち込みNGの記述式も少なくなかった。
全国展開してない頃は本部の先生も来てくれて
楽しかったな。

岩永先生なんか卒業研究なしでも卒業できることに
憤慨してたが、教養を社会に役立てるつもりなんか
さらさらなく、自己満足のためにだけで勉強している
者にとってはありがたい。
773名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:25:03
>>770
テキスト来るまで、学習センター行ってそこのテキストで勉強してろよ。
放送授業だけとりあえず観てろ。テキストが必要になる放送授業は
ほとんどない。ネット配信されてるものは全部観ちまえ。
774名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:28:51
>>773
サンキュ
がむばる
775名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:47:22
>>761
>ここは池沼が多いから冷害かもしれんが

笑うところですね?
職員様、ご苦労様でございます。
776名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:51:00
>>763みたいに重箱の隅をつつくやつばかりなの?
放送大って。
777名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:54:43
振り込めキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
778名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:55:18
>>770

ここで聞かれても届かないよw
779名無し生涯学習:2010/09/30(木) 19:21:43
>>767
確かに全国展開する前の放送大学は厳しかったけど良かったな
面接授業では先生や学生同士の交流も盛んだったし終わると毎回飲みにいったものだ
今の嫁は面接授業で一緒になった女だし若い女の先生を口説いたのもいい思い出だな
いやだったのは郵便局の配達員の学生が多くて彼らだけでかたまっていたことくらいだな
20年も前のことだけど
780名無し生涯学習:2010/09/30(木) 19:35:42
>今の嫁は面接授業で一緒になった女だし若い女の先生を口説いたのもいい思い出だな

世界が放送大に納まってるのがいやだよw
781名無し生涯学習:2010/09/30(木) 19:57:14
782名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:14:09
池沼が多いのは事実。また、池沼は自分を自己分析できないのも事実。
煽っているわけではない。
昨日センターで勉強中話し掛けられて、
「見ての通り、今学習中なんだけど」と言って去ってもらった。
きつい言い方だとは思うがやはり池沼にはそう言うしかなかったと思う。
783名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:25:00
>>776
重箱の隅?
元レス>>759の内容の痛さに突っ込み入れられたいのかい?
784名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:57:31
前のほうで、ノートの取り方とか行ってたやつへ。

コーネル大学式ノート、200円くらいの使えば良いよ。
使い方はノートに書いてある。放送聴きながらメモして、
キーワード書いて、後で復習するスペースがあるノートだ。
785名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:33:01
>>782
勉強中はなしかけちゃいかんのかw
それは知らんかった。たかがそれくらいのことで
相手を池沼よばわりできるお前の行く末が心配だw
もうセンターじゃ変わり者として有名になってるんだろうな
まあがんばれ
786名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:36:36
2学期は何見る?
787名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:44:16
人が勉強中に話しかける方が変わり者だろう、普通
788名無し生涯学習:2010/09/30(木) 21:45:04
>>785
同じテキスト開いてるから分からないところ相談される、とかなら大歓迎だけど
全然関係ないこと話しかけられたら嫌だなぁ
789名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:09:22
技術革新を支える物質の科学、思っていたより分量ある
ノートまとめしてるけど
さっきから書いても書いても終わらなくて現実逃避に来ました
この科目、なんかコツとかある?
790名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:54:56
>>782に書かれてるのに>>783って何で出てくるんだろうw

782 :名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:14:09
池沼が多いのは事実。また、池沼は自分を自己分析できないのも事実。
煽っているわけではない。
昨日センターで勉強中話し掛けられて、
「見ての通り、今学習中なんだけど」と言って去ってもらった。
きつい言い方だとは思うがやはり池沼にはそう言うしかなかったと思う。


783 :名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:25:00
>>776
重箱の隅?
元レス>>759の内容の痛さに突っ込み入れられたいのかい?
791名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:09:05
高齢女のいるスレはどこも荒れるなぁ
放大スレは特に平均年齢高いし
792名無し生涯学習 :2010/09/30(木) 23:12:54
TV科目ネット配信開始だと!
来年デジタル放送に期待し
ラジオ科目まとめて履修したのに
793名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:13:35
>>789
俺も、その科目に対応する面接授業受けてて、面接授業で放送授業VTRを見ていた。
その時は楽だと思ったが、たまたま楽な章だけの放送だった。放送授業を履修して分量の多さを痛感した。
コツといえば、他科目で知識を得ておくくらいかな。
794名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:17:02
>>779
俺が受けた中で受講生層が変わってた授業といえば、共産党系医療関係者が半数くらいいた。
なかなか良かったよ。
795名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:20:29
気がつけば明日から新学期とか…
「ちゃんと教材を読んでおく」
という誓いがこんなに脆く破られるとは
(あと9月が2,3日は続くかと思ってた)
796名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:31:50
>>795
9月が30日しかないことに気づいたときの絶望感は異常w
797名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:00:19
>>793
自分以外にも苦労している人がいると知ってほっとしましたw

しかし化学の知識に疎いことが
ここまでネックになるとは思いもしなかった・・・
余裕が出来たら図書館で
初心者向けっぽいの選んで勉強してきます
798名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:40:49
>>782
空気読まずに話しかける奴やちゃんと相手見て話しかけない奴もそれなりに痛いが
断るのに「見ての通り、今学習中なんだけど」なんて応える奴はもっと痛いだろ。
まともな日本人ならまともな断り方がある。
まずは日本語から勉強した方がいいんじゃないか?
799名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:42:01
>>798
日本語以前の問題だよ、それ。
800名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:42:41
まともな断り方を>>798が実演します
801名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:52:18
800!!
802名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:54:02
>>800
             /)    
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
803名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:54:44
逃げたか
804名無し生涯学習:2010/10/01(金) 01:23:05
あえて「見ての通り、今学習中なんだけど」と答える話者の意図が理解できるなら>>798のような書き方にはならない
よって>>798も空気が読めない人間である

まともではない
日本人ではない
日本語が流暢ではない
のいずれかに当てはまることを自身の書き込みが物語っている
805名無し生涯学習:2010/10/01(金) 01:33:22
ああ新学期か。
学費も昨日の夕方振り込んだし
録画予約も設定確認したし。

1学期は単位認定試験のミス多かったな。
30日にもなって実は問題正答ありませんでした。
試験問題の校正ミスか、通信指導も新規科目でもないのに、送付遅れ
どうなってんだ。
806チラ裏:2010/10/01(金) 01:40:55
国勢調査もださなくては
リアル池沼さんも大変だな、浜松あたりに多い苗字らしいけど
807名無し生涯学習:2010/10/01(金) 02:31:29
いきなり切羽詰まった表情でいきなり声をかけられた事があったな。
喧嘩でも売ってくるのかと思って身構えたら同好会の勧誘だった。
人付き合いが苦手な奴だったのかもしれん。
こうして砲台生とか職員を練習台にして社会復帰していくのだろう。
808名無し生涯学習:2010/10/01(金) 02:54:44
ttp://www.kingjim.co.jp/pomera/
これノート取るのに役立ちそうなんだが、使ってる奴いる?
面接で使ったら怒られるかな?
809名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:10:50
ああ「ひながな」で話題になった奴か
810名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:15:09
持っているが面接で使ったことないな。
専らレポート書くために使ってる。
打鍵音がそれなりにするので授業中に使うのは
あまりおすすめはしない。
811名無し生涯学習:2010/10/01(金) 05:26:21
>808
使ったことあります、大阪学習センターで。
怒られんかったです{^_^;}
812名無し生涯学習:2010/10/01(金) 07:54:09
>>808
iPhoneにATOKPad入れてBluetooth keyboard繋げれば十分
813名無し生涯学習:2010/10/01(金) 08:10:02
手書きの方が早くない?
814名無し生涯学習:2010/10/01(金) 08:23:01
>>804
キモすぎ
815名無し生涯学習:2010/10/01(金) 08:39:40
>>813
図とか表とか書きたいなら圧倒的に遅くなるけど
文字だけなら圧倒的に早いよ
電子化されてるからあとからの再使用も容易
816名無し生涯学習:2010/10/01(金) 08:41:13
放送大学って、研究生とかの募集は無いのかな?
817名無し生涯学習:2010/10/01(金) 09:21:30
あーやってらんねえアホらしだりーだりーだりー
バカほど簡単にさらっと卒業できねえもんかな?
とにかくらくしたいよ
なんでもいいから卒業だけできればいいからさ~
818名無し生涯学習:2010/10/01(金) 09:48:54
入学おめでとう!オレ(≧∀≦)
819名無し生涯学習:2010/10/01(金) 10:15:20
>>816
昔はあったけど、今はないらしい。
研究生から教授になった杉浦先生の例もある。
820名無し生涯学習:2010/10/01(金) 10:19:11
そんな話もあるのか。
生涯、研究を続けたいものだよ。
821名無し生涯学習:2010/10/01(金) 10:22:52
>>819
院ができて無くなったとか
822名無し生涯学習:2010/10/01(金) 10:27:12
>>817
なんでもいいなら、
とりあえずパチンコ大学の卒業を目指せ
823名無し生涯学習:2010/10/01(金) 10:33:52
>>820
自分研究所でいいんだよ 
国勢調査には書けないけど
824名無し生涯学習:2010/10/01(金) 11:16:31
>>813
手書きの方が早い訳ないじゃん。サイボーグじゃないんだから。
825名無し生涯学習:2010/10/01(金) 11:43:12
>>824
そんなの人によるだろう。
俺なんか自信をもって手書きの方が早いぞ。
826名無し生涯学習:2010/10/01(金) 11:58:31
放送大学は理工系の方が一定のレベルがあればかえって簡単という説も一部にあるな
厨工レベルと大差が無いし
827名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:21:09
どこの一部だよw
828名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:22:20
あの化学、鋳工レベルなん?
829名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:23:34
過去の試験が記述か択一か持ち込み有りか無しかはどこみたら判る?
830名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:45:48
>>828
それ初歩からの化学だろ?
831名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:48:59
前回の試験なら、キャンパスネットワークの
大学NEWS : 2010年第1学期単位認定試験時間割(持込・形式入り)の掲載について
(2010-6-24 0:19:15)
に書いてある
832名無し生涯学習:2010/10/01(金) 12:50:43
>>830
そこでその科目を挙げるお前の無能さが気に入った
833名無し生涯学習:2010/10/01(金) 13:09:30
>>832
両氏w
834名無し生涯学習:2010/10/01(金) 14:13:38
スカパーの音が出ない。どうなってんだ。
今日はいいけど、明日は企業統治と企業倫理があるんだよ。
835名無し生涯学習:2010/10/01(金) 14:18:04
スカパーのカスタマーセンターに聞くと吉
ここで聞いてもスレ違い
836名無し生涯学習:2010/10/01(金) 14:50:32
ネタだと思ってたけど普通に池沼が放牧されてるんだけど……
837名無し生涯学習:2010/10/01(金) 15:17:41
>>834
音声の配線の接触不良かもよ?
838名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:10:52
>>817
すぐに楽になってくれよ。
即ち、○ね。
839名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:12:52
>>826っていつも荒らしてた香具師か?

スルー検定実施中
840名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:14:00
誰か文献学取った人居ませんか?

文献学('08)の集中放送録画を全部見終わったんで通信課題に目を通してみたけど、
教科書にも放送にも出てこない問題多くない?
不安になって学習センターで過去問見てきたら、こっちも授業だけじゃ解けない問題が…
一見それっぽいのはハズレってことだけ押さえとけば6割はなんとか取れそうだけど
初見の問題だけ出されたら厳しいかも。
841名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:27:57
理系の基礎科目は高校レベルでしょう。それでも化学は
難しい。基礎化学は大学レベルだと思う。有機化学は
難解過ぎたのか、平均点が低すぎたのか、無くなって
しまったw 難易度高い科目も少しはあっていいと思うがね。
842名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:39:25
>>810
>>811
>>812
レスありがと。先生によっては微かな音でも気にするからね。
レジュメとかプリントくれる先生ならいいんだけど、
黒板にも書かないで口頭だけで教える先生もいるから、
話していることを速攻で書くのは俺には無理。
素晴らしい知識、何気なく次々と話すからなぁ。残したいんだよね。
843名無し生涯学習:2010/10/01(金) 19:40:17
CSだと放送授業は標準画像でしか見れないんですか?
というかデジタル放送ってやってるんですか?
844名無し生涯学習:2010/10/01(金) 19:55:37
>>841
今日から基礎化学やる。
何とか量子化学の受講できるくらいになりたいな。
がんばろう。
845名無し生涯学習:2010/10/01(金) 22:49:36
パソコンマークのついてる科目を聴きたいんだけど、どこからアクセスするの? 何らかの有料登録が要る?
846名無し生涯学習:2010/10/01(金) 22:51:27
毎日24時間365日あちこちの掲示板に書き込みを続ける福岡県暴力団のネット書き込み組織
集団による書き込みでネット世論の誘導を目論む
このまま野放し状態のままなのだろうか
暴力団関係者に掲示板を占領されるのは危険だ
2chのニュース板にも書き込みを続けている
政府、政党、政治家への苦情要望の集団メールなども行っている様だ
気をつけてくださいね
847名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:43:43
アジカン(アジアと漢字文化)おもろい
848名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:51:55
>>847
1学期に履修した。 真面目にトレーシングペーパーで甲骨文字を写し取ったのは良い思い出
849名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:14:16
ちょっとみんなに質問なんだけどさ、他の通信の大学への編入とかって考えたことある?
漏れ的には砲台の授業内容や学習システムには満足しているんだが、
知名度のある日大とか法政の通信にも興味があったりする。
850名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:21:32
日大へ編入したよ。
851名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:25:30
>>840 通信指導やテキストから、同じ問題は出なかったな。
    テキストの後ろ方にある対応表とか、事例から応用するしかない。
852名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:30:56
>>840
「文献学08」取った。巻末の付録を見れば、何とかなる。
というか、文献として上がっている古文書のたぐいの
文章は全部有名なものばかりだから、多少国文学の
素養があれば、内容はだいたい見当がつく。
試験は、印刷教材持込にしては、難しい方かも知れない。
杉浦先生の科目は、全部面白いと思う。

>>847
「アジアと漢字文化」09 これもお勧め科目。
試験はやや難しめ。
853名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:37:18
>>849
慶応(通信)を卒業した。
放送大学よりレポートも試験もめちゃめちゃハードだった。
それだけに卒業の満足感は放送大学とは比べものにならない。
854名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:48:16
満足感以外はないの?
855名無し生涯学習:2010/10/02(土) 01:47:05
学習課題やっている人居る?
856名無し生涯学習:2010/10/02(土) 02:38:36
>>842
録音すれば?
857名無し生涯学習:2010/10/02(土) 08:56:00
>>841
高校レベルの基礎科目て具体的に何?
基礎科目に地雷が埋まってる気がしたけど
初歩からの数学とか物質循環~とか
解析入門と専門科目の物理も難しいわ
858名無し生涯学習:2010/10/02(土) 09:08:10
ノート代わりに何を使おうと勝手だが、始終カタカタカタカタうるさいのだけは勘弁してほしい
859名無し生涯学習:2010/10/02(土) 09:44:28
>>858
ルーズリーフ&下敷無しの奴が来たら、耳栓使うことにしてる
あれは迷惑以外の何者でもない
860名無し生涯学習:2010/10/02(土) 09:45:36
職場で慣れてるせいかPCのカタカタいうのは気にならないかも
でも電子辞書のキーを無音にしてなくて平気でピコピコ言わせてるのは勘弁して欲しい
機械に弱い人なのかもしれないが、自分があの人の立場なら、
あんなでかい音の鳴るものを授業中に使うのは申し訳ないし恥ずかしいので遠慮すると思う
861名無し生涯学習:2010/10/02(土) 09:50:15
ipadで解決だね
862名無し生涯学習:2010/10/02(土) 10:31:26
>>859
それはそこまで気にならないけどなw

>>860
実際、面接授業や説明会でずっとカタカタやってる奴が近くにいるとすげーうるさいよ
会社は、人の話を考えながら聞いてる学習モードじゃないからね
キーボードでも静音のならまだ許せるのだが
863名無し生涯学習:2010/10/02(土) 10:33:30
>>859
ルーズリーフの下敷きなしってそんなに音しないだろw
864名無し生涯学習:2010/10/02(土) 10:51:48
むしろ下敷きがない方が音しないと思う。
865名無し生涯学習:2010/10/02(土) 10:55:15
>>857
文系科目なんてどれも高校レベルじゃね?
中学卒業してて理解できないような内容の授業なんて殆どないかと。
866名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:14:00
いつの間にか新学期始まってるんだなぁ。
なんだかんだで自分も2年生になっちゃった。
4年なんて途方も無く長いと思ってたがこの分だと意外とあっという間かも。
867名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:25:23
>>865
理系の話をしているのに何で文系とか言い出すのか
868名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:34:45
2年生って概念があったのか。
869名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:35:51
>>867
レス番が不適切だったかな。
元の話からすると理系が高校レベルとか言うから理系科目に限らないだろうという趣旨。
870名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:40:43
>>868
あるよ。編入してくるにも、他行へ編入するのにも1年目と2年目じゃ違うもの。
単位だけそろえても1年目の人は1年次、2年目の人は2年次、放大であろうが飛び級はできないから
意識しないだけで隠れ学年が存在する。
871名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:11:55
>>869
いや、だから理系に限定して話してるんでしょ?
文系科目の話何て出てきてないんだが・・・。
872名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:18:14
話の始まり方から見て文系の話を出すことに何も不都合は無いように思えるが
873名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:18:35
文系も結構奥深い内容だよ
874名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:28:00
今は割り算できない大学生もいるぐらいだから
高校レベルの科目が少しあるぐらいなら気にならん。

理系苦手だから高校生レベルの科目あるなら
教えてもらいたい。
875名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:33:03
>>871
理系に限定したのは途中からだな。
元ネタを辿ると限定した話ではなかったから。
876名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:37:41
>>868
学割証や学割申請書には学年(年次)を書き入れるからね
877名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:37:43
>>874
数学再入門
878名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:45:40
>>875
そうだったのか。
レス全部見てなかったからわからんかった。すまん。

>>877
素直にシラバス見ます。タイトルでわかるような科目なら別に必要ないので・・・。
初歩とか書いてあるのに限って難しいから
実際に受講した人がいるならと思って書いて見ましたが
それも合わせて書いておくべきでした。手間とらせてすみません。
879名無し生涯学習:2010/10/02(土) 13:00:08
ニューヨーク在住でも放大に入学できるようになるんだな。

ネット配信も2012年にはラジオ:100%、テレビ:70%見れるようになるんだってね。
880名無し生涯学習:2010/10/02(土) 13:09:13
昨日基礎科学の放送見てたら
10分で爆睡。。。これで15回見れるのか不安。
881名無し生涯学習:2010/10/02(土) 13:14:54
>>880
睡眠学習ですね、分かります
882名無し生涯学習:2010/10/02(土) 13:23:15
文系、理系の区別が最近バカらしくなってきた
883名無し生涯学習:2010/10/02(土) 13:31:31
ポン系とアレ系に区別すればいいのさ。
884名無し生涯学習:2010/10/02(土) 16:37:32
学生証用の顔写真をインターネットで登録した人にお聞きしたいのですが、
画像ファイルの形式やピクセル数って、どのくらいにしました?

30mm x 40mm の写真を既に持っていて、スキャナ取込で 24mm x 32mm
相当の画像ファイルに落とし込もうと思ったんだけど、DPI 数をどの程度に
したらいいか分からなくて放置してます。

画像形式によってファイルサイズが大きく違うし、一番ファイルサイズが小さ
くなりそうな JPEG 形式で 2400 DPI で取り込んで、それで登録してもいい
ものかどうか悩んでます( 580KB / 2200 x 3000 ピクセルくらいになるから)。
885名無し生涯学習:2010/10/02(土) 16:40:02
>>865
それは今あんたが16じゃないからだよ。
その後のキミの生活はアホのようなものだったかもしれないけど、教養は培われているんだよ。

886名無し生涯学習:2010/10/02(土) 17:05:36
>>884
300dpiで十分すぎる
887名無し生涯学習:2010/10/02(土) 17:41:19
朝日奈じじい 早くやめろ
888名無し生涯学習:2010/10/02(土) 20:02:53
企業統治と企業倫理の放送が今日から始まったけど、
吉森先生って腹話術の人形みたいだな。誰かに操縦されている感じがする。
889名無し生涯学習:2010/10/02(土) 20:33:09
今回再試験の科目があるですけど、この再試験科目の課題っていつ頃送ってくるものなんですか?
890名無し生涯学習:2010/10/02(土) 20:39:01
再試験の場合、課題は送られてきません。
891名無し生涯学習:2010/10/02(土) 20:52:49
始めてセンターの図書室利用したけど、
なんで利用者一桁しか居ないのにここまでうるさいのかとびっくりした
飲食禁止の張り紙無視してペットボトル持ち込んでる奴もいるし、
司書はそれを注意するどころか、入り口で学生とおばちゃん会議してるし
なんか程度が知れた…
もっと下調べしてから入学すればよかったと後悔
892名無し生涯学習:2010/10/02(土) 20:54:39
>>891
どこのセンター?
ちゃんと名前を出さないと意味ないよ
893名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:00:03
>>888
あの腹話術人形が、回が進めば英語でインタビューまでするんだぞw
894名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:02:42
>>891
ペットボトルくらい普通
ていうか飲食禁止でもお茶やら水分補給は事実上許されてるだろ
面接授業でも冬はノドを潤さないと風邪のウイルスにやられるからな
895名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:06:04
>>891
はい退学お疲れ様
クレーマーは不要なんでさっさと辞めてね^^
896名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:09:29
ペットボトルの飲料は臭いが気になるものが無いから汚さなければOKと
うちのセンターでは職員から許可されている
常連じゃないとそういう勝手は分からないわな
897名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:12:29
>>896
ペットボトルOKなのかよ
俺いつも水飲むためだけにロッカーまで取りに行ってたよ
898名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:12:44
>>891のクレームが一番鬱陶しいんですけど
安い機関を利用しておいて、さらにケチまで付けるなんて
どんだけ図々しいババアなんですか?
899名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:15:15
講義室はどこも通常は飲食禁止だがスクーリング時に
講師はペットボトル置いてる人多いし厳密に守るのは無理だよ
900名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:18:37
面接授業やる講義室は結構持ち込んでる人多いから
なんとなくいいんだなとは思ってたけど、図書室もいいの?
901名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:19:35
面接授業会場も飲食禁止の張り紙がある
しかし飲んでもいいことになっている
902名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:20:46
なんだ、赤信号みんなで渡ればなんちゃらってことか
903名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:21:57
>>891
はやくどこのセンターか名前書いてよ
904名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:22:21
昔みたいに精神論じゃ死人が出かねんからなw
マジな話熱中症やらで騒いでる昨今だから水分補給はやむ終えないでしょ
喉の渇きを感じてからでは遅いとか言うしな
水分補給は小まめにだろ特に高齢者はね
905名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:23:49
面接授業は水筒持参で机の上に置いてるし飲むけど
さすがに図書室には持って行かない。 一般的なマナーだと思う。
906名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:28:01
水筒は、においと音が拡散するからだめだよ。
お菓子食べるやつとか、いつも、係りの人が注意してるよ。
907名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:29:32
>>906
はやくどこのセンターか名前書いてよ
908名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:33:25
本部の図書館じゃ飲食物何て持ってる奴見たことないんだが・・・。
ノートと筆記用具など一部除いて持ち込めないから
飲食してるとか想像出来んな。

ほんとどこのセンターか書いてもらわないと意味ない。
909名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:34:06
>>879
認定試験どうするんだよww

もっとも、ヲレは放大院生なんだが、同じゼミにブルガリア在住という猛者がいる。
単位認定試験と修論発表のときだけ日本に来るって。
910名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:38:05
>>909
放送大学大学院スレでやれw
911名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:41:58
群馬のセンターはペットボトルのお茶を図書室とか視聴室に持ち込んでる人いるな
非常識だなとは思うけど、下手に注意して逆切れされても怖いしな
912名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:43:15
千葉の本部と文京のセンターでは見たことないね
913名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:46:17
うちのセンターは荷物チェックがゆるいから
かばんを視聴室に持ち込める
だから飲み物は鞄の中に入れておく。外には出さないな

ビデオを盗んだ不届き者がいたらしく「返してね」って張り紙がしてあった
こういうバカのせいでそのうち荷物持込禁止になるんじゃないかと恐れていたが
まだ今のところ何も起きてないな
914名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:46:18
>>908
群馬はカバン持ち込んでも注意されない
図書室なら学生証の確認もされないから、たまに高校生がいる
ま、放大生である可能性もあるけど
915名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:52:53
面接は途中で抜けられないからペットボトルはOK。
談話室もいっぱいで昼食の弁当もOKだと思う。
それをいちいち注意する学生もいるけど。
いつでも抜けられる視聴室などはNGだな。
中には授業中にビール飲むアホもいるらしいw
916名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:56:08
>>914
群馬は面接に一度行ったことあるけど、なんか
ゲートみたいなのあってチェックが厳しそうだった。
埼玉だったかな? 持ち込み品は透明ケースに
入れるみたいなとこあったな。山梨はまったくのフリー。
一応カバンは持ち込むなってなってるけど。
917名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:59:28
>>916
あのゲートのせいでカバン持ち込んでも物品持ち出せないから
逆に持ち込みのチェックがザル何だと思う
918名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:15:39
大学の窓の時間の新学期恒例学長挨拶。7分くらいのところで、

千葉学習センターで面接授業の講師にアンケートをとった。
受講生の態度はいかがでしたかとの問いに
真剣と感じられたとの回答が100%だったという結果を示して、

「これは素晴らしい結果」「一般の大学で横行する私語や携帯の使用は見られない」
と褒めた後で、

「但し、教室で飲食する学生もいて見苦しいという苦情も、一部の先生から出されています。
ここに我々として心して改善すべき点があるということでしょう。
みなさん、全員でこの点に気を付けましょう。」
だって。怒られちゃったよw
919名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:16:39
怒られたのに、語尾にwを付けるのは反省してないってこと?
920名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:22:01
反省なんかしてないよw
921名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:24:16
死ねよ
922名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:38:11
反省だけなら猿でも出来る
923名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:38:57
猿でもできる反省すらできないのが918
924名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:42:26
サルの反省なんて形だけ
925名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:44:12
その形だけの反省すらできないのが918
926名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:56:29
水分補給くらいやらせてくれって思う。 根性で授業受けても意味がないし。
927名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:03:55
根性ないと何もできないよ
928名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:06:15
放送大学の学生でもないオメーは黙ってな
929名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:14:51
大体、講師がペットボトル(ミネラルウォーター)持ち込んでる
だろ。話すから当然なんだろうが、それで徹底しろってのも無理。
930名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:35:28
political economy of japanの通信指導は9つの問から1つ選び、英語か日本語で
3000語以内で論じるというものだった

しかし、テキストも授業も英語なのに通信指導で日本語を許したら、あまり意味がないのに
931名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:36:34
英語で3000語って相当な量だな。
日本語で3000語は意味不明だが。
932名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:42:08
日本語は3000字ね
あと一応「以内」と書いてあったと思う
出先なので確認できないが
933名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:45:34
明日の入学者の集いに参加する人いますか?
入金が遅かったので、栞も入学許可証もないので、行くのに気が引けるんですが。
934名無し生涯学習:2010/10/02(土) 23:52:34
全国中明日とは限らないんよ
935名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:09:30
>>933
>>726見てみ
先週の日曜日にやってるセンターもあるんだよ。
936名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:14:25
>>926
うちはおkなんだがな。
エコノミー症候群の騒動起きて以来はおkになった。
937名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:15:55
学生証に住所欄が復活したな。
住所がないから,IDとして使用できなかった苦情があったのか。
938名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:21:50
そうなんですか。じゃあ栞と許可証なしでいって大丈夫ですか?
そもそも入学者ってどんな人なんでしょうか。
自分のように科目受講で卒業とかいつになるかわからない30代のおっさんでも
浮きませんか?
939名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:31:40
学生証の写真って、一度登録したら使い回し可能みたいだな。
つまり、入学してから10年間変えなくてもいいって事だ。

そんなもん、身分証として意味を成すのか?
940名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:34:01
アマチャ無線の免許証は、書き換えなし。
大人でも、小学生の写真のまま。
941名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:35:27
放送大学の学生証は2年で書き換えるから、比較するのはおかしい。
942名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:35:32
>>938
汚い服・変な格好・変な行動・派手な服とか着ないで
普段着で普通に行動してりゃ誰もお前を注目したり
しないから心配するなw
>そもそも入学者ってどんな人なんでしょうか。
若い人から年寄りまで色々いるから30代でも別に浮かない。
943名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:36:13
30代のおっさんでも
>>たぶん、入学者の若い部類になるだろう。
944名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:36:34
>>938
30代40代は一番多い年齢層 浮くはずがない
945名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:38:52
毎年、入学者の集いのころは、やる気ある時期だからセンターに行くけど、
ぜんぜん気にしないな。誰がいようが、顔だってすぐに忘れる。
946名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:45:43
>>938
> 自分のように科目受講で卒業とかいつになるかわからない30代のおっさんでも
> 浮きませんか?

至って普通。気にしなくてよろしい。
ま、一番多い年代ながら、日頃顔出してる人達の中に入ればおっさんどころか若造だよ。
947名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:48:55
>>942
↓この部分だけど、卒業式と兼ねるセンターもあるし、普段着については問題提起中。

> 普段着で普通に行動してりゃ誰もお前を注目したり
> しないから心配するなw
948名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:52:29
わかりました。じゃあ、まあ普段着でとりあえず行ってきます。
同好会?とかに勧誘されるんでしょうか。変な期待しすぎ?
949名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:59:01
>>937
> 学生証に住所欄が復活したな。

今の学生証を紛失したことにして再発行申請したいくらいだ。
遠征先のセンターで学生証を裏返せば「○○から来た」って口頭で説明する手間省ける。
950名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:02:02
political economy of japanは記述式かよ。
余計やる気が出てきた。今期は再試験とかぶったので
パスせざるをえなかったけど、来期は必ず取るぞ。
951名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:04:07
>>948
待った!
卒業式と合同とか、センターから説明無い?
礼服やビジネススーツとまでは言わない。けど、正装した卒業生とぶつかって恥かかない程度に。
952名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:07:09
>>951 もういいんだよ。
953名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:10:31
>>948
センターによっては、サークル紹介があるね。
「うちのサークルはこんなことやっています、宜しければ入会して下さい」って。
集いの中で時間を取っている。勿論、教職員が見守る中。
954名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:12:12
>>952
ま、そうだな。
この件は本部にageといたから、今は棚上げ。
955名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:15:56
>>951
いや、そんなの無いけど。
956名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:18:43
つどいのあと、視聴室の見学もあるぞ。
ただし、騒ぐなよ。神経質のやつ多いから。

もちろん、若くて美人はいない。
そいつらは、テストのときだけ来るけしからんやつらだ。
957名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:22:31
>>955
じゃあ、問題ないのかな。
地域差あるのに、2ちゃんだとああだこうだとの論争になってしまうから、センターが行事予定を明確にすべきだろうね。
958名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:24:15
>>956
おいおい、質問者は良識ある大人だぞ。
959名無し生涯学習:2010/10/03(日) 02:07:23
10月3日行われる入学者の集いが卒業式と一緒な訳が無いことは常識で考えれば判りそうなもんだがなぁ。
卒業式を次の学期に入ってからやる学校なんて古今東西聞いたことがない。
960名無し生涯学習:2010/10/03(日) 02:23:07
>>959
つ 1989年4月(最初の卒業式)
961名無し生涯学習:2010/10/03(日) 07:54:58
>>959
日大通信の9月卒業学位授与式は10月16日
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/support_atcollege/ListSchedule.aspx

産能大・自由が丘産能短大通信の9月期学位授与式は10月30日
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/next/n1009h4.pdf
962名無し生涯学習:2010/10/03(日) 09:47:23
また変な虫が湧いてきたな。
もうすぐこのスレも終わりかw
963名無し生涯学習:2010/10/03(日) 09:57:23
>>956
>そいつらは、テストのときだけ来るけしからんやつらだ。

だってお前がいるんだもん。センターに行くのは必要最小限だ。
964名無し生涯学習:2010/10/03(日) 09:58:57
また番組表がこないな。もう3日だ。
科目登録してない学生には優先的に早く送れと言ってるのに。
やつらの給料も遅配してやれ。
965名無し生涯学習:2010/10/03(日) 10:01:47
科目登録してないなら別にいらんだろう
966名無し生涯学習:2010/10/03(日) 10:15:50
>>964
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/bangumi10.html
科目登録してない=今学期授業料を払ってない香具師にまで、
郵送料と人件費かけて番組表を送る必要はないだろ。
紙の番組表が必要ならセンターに行けば貰える。
967名無し生涯学習:2010/10/03(日) 10:50:20
英語の基本の放送授業を見たんだけど、
第1回目の最後のほうは雑談になっててワロタw
斉藤先生と大橋先生の物真似とかもあるしw
けれども、英語を勉強するうえで役に立つ雑談でためになる
968名無し生涯学習:2010/10/03(日) 11:03:35
>>966
再受験科目はどうする

>>959

>卒業式を次の学期に入ってからやる学校

  それは放送大学
  学習センターの卒業式はでないけど、3月のNHKホールはでたいな
969名無し生涯学習 :2010/10/03(日) 11:11:04
10月1日
今日から2学期より
天下一品の日と思ったオレ
970名無し生涯学習:2010/10/03(日) 11:42:08
971名無し生涯学習:2010/10/03(日) 11:53:00
DVDコピーできないのね
復習するのに役に立つとおもったけど残念
972名無し生涯学習:2010/10/03(日) 12:22:42
>>971
出来ないのはスキル不足。普通に可能。
973名無し生涯学習:2010/10/03(日) 12:44:44
どうして「講義室」と「図書室」を混同している人がいるんだろう?

飲食禁止の張り紙がないなら、職員に確かめる。
ただ、「図書室」だと自分の行った場所全てで「飲食禁止」だったし、
常識(?)で食べたり飲んだりするのはどうかと思う。
飲食禁止の張り紙があったら、どちらでも飲食は駄目だろう。
974名無し生涯学習:2010/10/03(日) 12:56:14
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part157 ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1286077978/
975名無し生涯学習:2010/10/03(日) 13:01:31
>>909
ニューヨークに居ながら学士号や修士号が取れるようになるといってるから
試験もネットでやるんじゃね?
976名無し生涯学習:2010/10/03(日) 13:08:40
技術革新を支える物質の科学ワラタ
これテキストの内容ほとんど出てないじゃんw
映像だけ見て「面白そう」と引っかかると、確実に苦労するわ
まあ映像面白いんだけどね・・・
977名無し生涯学習:2010/10/03(日) 13:16:53
来期閉講や改訂の科目ってどこかで判ります?
日本の古代を来期取ろうかと録画しといたけど'05開講科目ってことは今期で終わり?
978名無し生涯学習:2010/10/03(日) 13:37:00
>>977
テンプレ集
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/15.html
より
>◆ 科目登録の参考にしたいのですが、来年度の新設/改訂予定科目を知る方法はありませんか?
>放送大学教育振興会の発行する『放送大学テキスト 図書目録』 というA5版の冊子に翌年度の刊行予定図書一覧が載っている。
>『放送大学テキスト 図書目録』 は学習センター、テキスト取扱書店で入手可能な他、振興会のHPからも請求可能。

手元の2010年度版図書目録によれば、「日本古代中世史」が2011年度刊行予定。
おそらくこれが「日本の古代」と「日本の中世」を統合した科目になると思われ。
979名無し生涯学習:2010/10/03(日) 14:34:12
学士編入したけれど、やっぱり
1年生からやり直したいな…。
その場合って、一度退学して再入学するのかな?
980名無し生涯学習:2010/10/03(日) 14:38:07
必要単位とってコース卒業だもの。
何年生って括りはあんま意味ないよ。
981名無し生涯学習:2010/10/03(日) 15:22:59
>>979
卒業研究以外、どの科目とっても良いんだから
そんなの意味無いだろ、基礎科目やりたけりゃ
やりゃ良いいんだよ。
982名無し生涯学習:2010/10/03(日) 15:53:44
>>972
どんなスキルが必要なのですか?
名の知れまくってるソフトだとIOエラーで不可能でした
983名無し生涯学習:2010/10/03(日) 15:58:49
>>979
想定されていないので、たぶん無理じゃないかな。
少なくとも教授会での特別な決定がいると思う。
984名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:03:21
>>982
972ではないけど

どのソフト?
それって傷とか汚れで
一部のセクタが読み取れなかったのでは?
ほかのdiskも試してみた?
985名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:30:53
>>984
DVDDescripterと DVDshlinkです
ディスク面が綺麗だからたぶんこのソフトに対抗できるプロテクトなのかと。
ちなみにまだDVDfabは試してません
986名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:32:55
AnyDVDでも入れてImgBurnでぶっこぬけ
987名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:39:31
>>978
どうも。
日本の中世も終わっちゃうのかぁ。2つで一つになると中身半分になっちゃうなぁ。
988名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:51:09
>>980,981,983
卒業済大学の単位を認定せずに一からやりたいのもありますが、
在籍可能年数が延びるのも、検討している事由です。
989名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:56:38
>>988
そういうことは本部に問い合わせな
できるよってレス貰ったところで、
結局本部に連絡することには変わらないんだから
990名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:59:18
ノートの取り方がよくわかんない
後から加筆とかするんだけど教科書と同じ事書いても意味ないし
一授業で大学ノート1Pを目安にしてるけど少なすぎる気もする
卒業までにこれといった方法が身につかない気がして困る
991978:2010/10/03(日) 18:00:16
>>987
その上石頭ゆとり改悪の教科書の薄型化&文字拡大化で、
従来以上に中身がスカスカで訳分からなく予感・・・

実際、「ヨーロッパの歴史」と「近代ヨーロッパ史」を統合してできた
「ヨーロッパの歴史と文化」なんて、ただでさえ従来の2科目を1科目に統合した上に、
教科書の薄型化&文字拡大化で内容端折りすぎて訳分かんなくなってる。
挙げ句の果てには主任講師の愚痴が教科書のまえがきから滲み出てて、
「これまでのヨーロッパ史の印刷教材はそれぞれよくまとまっており、
質の高い教科書であるので、それらを参照していただくのもよいと思う。」
とまで言い放ってるw
992名無し生涯学習:2010/10/03(日) 18:08:35
>>991
ひどいな、それ…
993名無し生涯学習:2010/10/03(日) 18:19:07
>>988
この10月に入学したの?
だったら、単位認定前に退学すれば間に合うかもね。
まあ、とにかく大学に連絡でしょうね。
994名無し生涯学習:2010/10/03(日) 18:21:16
ノートの取り方(’11)
995名無し生涯学習:2010/10/03(日) 18:24:12
ノートの取り方なんて小学や中学で身につけておきべきことだろ
その頃ろくに勉強してなかったのなら自業自得
996993:2010/10/03(日) 18:38:15
あ、でも、修学年限伸ばしたいだけだったら、今退学せずに、6年間の修学年限で除籍になって、
それから再入学すれば、それまでに取った単位そのままでまた6年間いられるので、
計12年でこっちのほうが長い。

それに、別に前の大学の何が単位認定されようとも、かまわず好きな科目を履修すれば
いいだけなので、今退学して再入学するメリットは何もないような気がする。
997名無し生涯学習:2010/10/03(日) 19:17:12
>>990
ノート取ったり放送授業聞いたりしなくても、
教科書流し読みするだけで卒業できるよ。
無駄無駄。
998名無し生涯学習:2010/10/03(日) 19:27:56
>>975
ネットはおkとしても、試験時間は日本時間に合わせると、現地時間で真夜中とか…
999名無し生涯学習:2010/10/03(日) 19:32:34
>>998
そういうのは時間を調整するでしょうが。
アホみたいな時間にやるくらいなら、そもそもNYで受講できるようになんてしないだろうに。
1000名無し生涯学習:2010/10/03(日) 19:32:34
>>997
あほ~ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。