独身で友人や彼女もおらず、趣味も特にないので放送大学で勉強してる
もう何か砲台が趣味みたいな感じだ
それなりに充実してるけど、時々無性に空しくなる。。
科目登録滑り込みセーフ
危なかったー
最後まで迷っていたけど、結局
放送12科目、面接4科目にしちゃった。
落とさないように頑張らないとなあ・・・
そんなに急がなければならない理由でもあるのかい?
医者から余命80年って言われてるんだよ
言うなら少しは面白いこと言えよ
今日までだったか
ミスったぁ
俺は登録ミスった。
「消費者と証券投資」から「市民社会と法」に変更したつもりが変更し忘れていたようだ。
面接で法律関係の専門科目を選んだので、それに合わせて試験日時のかぶっている
「消費者と証券投資」をあきらめて「市民社会と法」に変更したのに。
今、出願申請進行状況確認のページにログインしてみたら
証明書類提出 入学合否 学費支払状況
提出済み 確定 未払い
となっているんだけど、これ、「入学否」ってこともあり得るの?
書類に重篤な不備がない限りは合格かと
定員一杯になってるとも思えないし
>>11 修士卒だけど、修了大学が遠方で卒業証明もってくるのがめんどくさいから
近隣の卒業高校の卒業証明書を証明書類として送ったんで
「書類チョンボ」で落とされてないかなとかちょっと心配でね
ということは既卒なのに単位認定なしで入学したの?
一応認定とっておけばいいのに
合格はしてるよw
ごめん
新規入学場合、書類提出は入学後か
編入と同じ流れだと勘違いしてた
>>13 意図的に単位認定なしで全科履修生にした理由を存分に邪推してみてほしい。
貴方の頭で考え付いたことは、たぶん事実と一致している。
奨学金猶予かい?
それにしたって、卒業証明くらいは郵送で取れるだろうに。
>>16 ・勉強が必要な職業に従事
・放送大学の学習内容は職業に関連
・非学生の学会参加費は高い
前スレ
>>996の
>事実上必修に近い英語などの試験と
↑これどういう意味?英語苦手な人なんかだと取らなくても別によくね?
他の楽勝の外国語だけで6単位簡単に揃うし。
>>18 前スレにも英語オタでしょう。
英語は必修では無いのにね
>>18 英語だけじゃなくて外国語科目は土日試験がおおいみたいだから、
それのこといってるんじゃない?
土日休みじゃない平日休みのひとだと単位取りにくいっていう・・。
放大って何で半期に1回しか試験ないんだろう。
しかも決まった日の決まった時間に決まった科目しか受けられない。
他の通信だと毎月試験があって好きな科目が受けられたりするのに。
>>22 アラビア語も一見難しいが過去問で単位は取れる。
あとは面接授業だと小学生でも単位取れる。
>>22 おれみたいなのには、砲台の試験日がちょうどいい。
他の通信大学だと夏休みで試験なしのところがおおいし、
地方でやってくれないところが多い。
自分の仕事の日程と予算かんがえて照らし合わせて考えたら
結局、砲台が一番うけられる試験回数おおかったw
>>16 しーっ。
それは内緒。
有名になって改悪されたらマズイでしょ。
面接授業の当落わかるのいつかなー
「心理学実験」取れてるといいなー
この時期って面接授業あったっけ?
いやべつに27のことではなくふと気になっただけ
>>28 無い、8月8日で終了している。
開始は10月16日(土)から
放送授業1科目あたり何時間ぐらい勉強時間必要?
課題を適当にやってしまうなら、試験勉強で2時間もあれば
もっとインターネット配信充実して欲しい。
テレビ授業も全部ネットでオンデマンド学習できたらもう放送いらないよ。
その分設備費抑えてコンテンツに金かけるとか授業料安くすれば良い。
情報格差にも配慮せねばいかんだろ、カス
テレビ授業もしばらくは並行して続けていけばいいんじゃない?
今一番力をいれるべきはネット配信
これだけインターネットが普及していながら、ネットで見れない授業がある事自体時代遅れ
>>30 科目によって違う。
「基礎からの英文法('09)」なんて通信課題のマーク埋める時間を入れても
2、30分で単位取れちゃうかも知れん。
平均点が80点、90点なんて科目は1時間も要らない科目がざら。
>>34 新規開講科目は配信率たかいから数年後には殆どネット対応してるんじゃ?
古い科目は権利関係もあるのでなかなか難しいんでしょ。
んで、放送をやめるってことは無いだろうなぁ。
放送やめたらインターネット大学に名前変えなきゃ。(サイバー大学はもうあるし)
公開大学、でいいんじゃね?
>>37 その名前は多分採用されない。
何故ならその名だと市民大学の類だと誤解されるから。
今でさえ正規の大学だという認知率が低いのに、もっと酷くなる。
放大はこの辺を実はかなり悩んでるふしがあるので。
英語名称じゃ採用されてるのにな
英語だと誤解されないからね。
当選結果はいつ分かるようになるの?
>>41 俺の予想では当選が決定したら判るようになるかと。
つまんね
>>41 ここは砲台窓口じゃんねぇんだから。
今までなら
まずwakabaの授業料納入情報に授業料請求額が表示される。
前学期なら6~7日頃、それから3日くらいして振り込め用紙が速達で送られてきた。
面接授業受けてると世代間格差をひしひしと感じるわ
年寄り連中アレ金持ちすぎ
>>45 若い金持ちは砲台に行かんだろ。
砲台に行くのは暇な金有り年寄りと、金無し学歴無し無職
おまえちゃんと学生比率見て言ってるの?w
学生比率ってどこに載ってるの?
こんなグラフあったのか
ありがとう
金持ちの若者は早稲田の通教で通学並みの学費を払う。
>>47 >>49 それに年収は入ってない。
会社員とあっても正社員、派遣、バイトの分類は無い
>>51 金持ちの若者はそれなりの学歴があるだろう、通教以上の
金だけで卒業できる大学はたくさんある。
>>49 年寄り多いなー
このスレの平均年齢も相当高いってことか
>>52 年収の話してたのね。
てっきり砲台は年寄り比率が高いと主張しているのかと勘違いしてた。
スマネ
確かに会社員の分類は派遣も含まれているかもしれんから
判断できないがパート・アルバイトの分類はありますが・・・。
(卒業生等の属性から推測した場合の話だけどね)
>>54 そんなことないだろ。殆どが3、40代だろう。
>>56 ところが面接授業は少ないようなきがする。
砲台に来るような3~40代が老けてるのかもしれないが
>>57 そんなん当たり前じゃん。
面接授業どころか学習センターでたむろしてるのは殆ど老人じゃん。
老人は面接単位なんてとっくに満たしてるのに取り続けるからね。
勤労世代は必要最小限しか面接でない人が多い。
センターに来てる人だけ見てたら見誤るよ。
>>58 それに3~40代は面接授業を受けなくて良いってことは無いだろう
>>53 そんな金で買えるようなFランは「それなりの学歴」とは言わない
>>52 そんなの知ってどうするの?
お前大学に何しに来てるの?
バカな奴は他人様の肩書きを気にするんだろ
>>57 年寄りが好きそうな面接授業ばっか取ってるからだろw
むしろ多いのはババア
院は男の方が多いけどね
>>44 おお、ありがとう!
面接4つ申請してたんだけど
授業料納入情報見たら、3つになってた。
詳細はまだ分からないけど、第4希望が落ちたのかな。
ともあれ金準備してこよう
>>66 ゲ、そんなに早くから判るなんて期待していなかった。
自分は全希望通っていて焦っているよ。
1つしか希望してなかったけどとりあえず通ってる。お金用意しておこう。
完全に把握できるのは全て当たった奴と全てはずれた奴か
71 :
名無し生涯学習:2010/09/04(土) 21:46:30
>>66 ネ申!
>>69 そういうことだね。
で、漏れは面接5科目全部通ってたから、金額きついなあ。
未曾有((゜⊿゜)みぞゆう)の高額になってしまったけど、今取っとかないと取り返しつかないしなあ。
みんないくら振り込むの?
俺は放送15科目+面接4科目で186,000円
面接は5科目申し込んだけど1科目落ちたっぽい。
人気高そうなのと、他専攻で募集人数少ないのと、2つ心当たりがあるけどどれだろ。
俺は放送5科目、面接2科目で\6,6000
しかし、面接1科目が別の用事と重なったことが本日判明
\5,500さよなら・・・
働きながら4年間で卒業できますか?
あしたの競馬が気になって眠れない
>>74 4年間で最低70.4万確保できて、土日休みがとれて
7月と1月末の単位認定試験が受けられば
後はあんたの頭次第、難しい大学ではないとおもうけど
>>73 だよね、金返せとは言わないから
追加登録開始後でいいから
空席のある別の面接授業に振りかえてくれないかなと、いつも思う。
>>73 要望上げとけ
後進のために
実現可能性は結構あると思う
ドタキャンされても困るから1ヶ月前までなら振替可能
とかならいけるかも
科目登録照会で、面接授業の当落が出てるよ。
>>80 やはり「心理学実験1」が落選してた
コース関係なしの抽選らしいからクジ運の悪さが災いしたなぁ
ワカバで色々と便利になったなあ
一つだけ落ちてた。
2/5(土)~6(日)
国際政治・パワーとルール(2289113)
東京文京学習センター
定員42名
第五希望だったからしょうがないけど、
>人気高そうなのと、他専攻で募集人数少ないのと、2つ心当たりがある
うちのどちらでもなかったのは予想外だった。
>>80 さっき見たとき - だったのに
こんな深夜更新なんて
振り込め用紙も来週すぐに届くかな
何があったのか砲台
0:00でバッチ処理かな
一つ落ちてたーって第一希望落選時の時間超吹く科目だったから当然か
心理学実験って極悪だな
こいつを当選させるため最上位にもっていったら
他の心理系以外の科目全部落ちてたw
そんな人気科目じゃ無さそうなのに
今期取得目標の単位が足りねえ・・・
また会社さぼって追加登録抽選に行くのか・・・ハァマンドクセ
俺も
>>73と同じパターンになってしまったのだが、こういう場合はその面接科目を省いた
振込用紙を送ってもらえないの?
>>88 >*また,申請された科目の一部取消(一部返金)もできません。
面接授業15科目申請して7科目落ちた。
3科目重複が1、2科目重複が3つだから5科目落選は最初から決まってたことだけど
3科目も重複させた10月16日が3つとも落ちてた。
重複の無い「姫路城」も落とされた。
10月は重複含めて8科目も申請したからさすがに入れすぎだったかな。
92 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 07:47:08
放送大学は中卒並みの頭でもがんばれば卒業できる?
それと僅かな賃金を放り込んで学籍だけ入れとけば人前で威張っても通用する?
やっぱ大学ってテストとかすげームズイの?
93 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 08:00:23
小学校卒業できればついていける。
何といっても大学だから学割でPCソフトも買える。
美術館の入場料も学生料金だ。
国が認めた正規の大学だからだ、安心してよい。
テストはマークシートがほとんどで適当にやれば当たりが出る。
>>92 中卒だろうが小卒だろうが楽勝で卒業できるが
底辺高校にも受からないような馬鹿には無理だぞ。
学力や知識が無くても不都合は無いが地頭が絶望的にアホならどうしようもない。
逆に高校入学経験があれば誰でも卒業できる。
通信でも理系なら厳しいだろうが、文系だしな。
96 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 08:55:47
超々バカレベル高校だったから中一中二レベルの試験がチョロンとあっただけだよ
放送大学なら着いていけるって信じていいの?がんばるよわたし。
にっぷくより授業やテストはかんたん?でも本当に卒業できるから、卒業できないと意味ないもんね。
>>96 そこまで酷いとなると真面目にやらないと卒業できないかも。
でも、ちゃんと真面目にやれるなら卒業できる。(4年以上掛かるかも?)
(真面目に出来る人間なら高校卒業してるだろうしそもそも馬鹿高校へ行ってない気もするが・・・)
にっぷく?
福祉関係者?
99 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 09:33:12
面接なら地方に出てこいよ。ガラガラだぞ。みんなやる気ないし、
先生独り占めだぞw
>>100 長野行ったら6人だったw
あそこは何故か学習センターが諏訪にある。
「にっぷく」は日本福祉大学じゃね?
中卒はさすがに厳しいだろ
この手の人たちは勉強の面白さや知的好奇心をほとんど実感させられてこなかった
未知の情報を見ても、インプット済みの基本情報と関連付けたりできないわけで
「あ勉強してみようかな」という何かのきっかけが確かにあるかどうかだな
>>102 中卒というと最初から高校行かないDQNみたいなイメージだが
実際には高校時代に悪さしたか何かの事情でドロップアウトした奴がそれなりにいる。
進学校でも中退者ってそれなりにいるからね。
高校卒業と同程度の資格がないと放大に入れないだろ
>>104 全科に入るにはそうだけど、
そういう人向けに救済処置がある。
>>103 勉強が楽しかった経験を持っている奴らは自分との戦いだけで済むな
怠けた分を取り戻す作業だから
ただ、高校中退者の多くに共通しているのは小さい時に
勉強の素朴な面白さや達成感を獲得した体験に乏しいこと
こういう原体験を持ってないと、わからないことがあると眠くなる
ハードルが異様に低くなる
こういう子が4年間独学をするのは周囲のフォローが無いと結構難しい
>>104 選科履修生または科目履修生で16単位(細かい制限はある)を習得すれば、
全科に入学できる。
>>106 そうだろうな~
砲台の試験って難しいものはそれほどないけど、
准看のひとたち、結構苦労してるもん。
学費払えばなぜか卒業できてしまう、大学じゃないから
72科目以上勉強しなくちゃならないから
実験する面接授業を取ったから
学生教育研究災害傷害保険に加入しないといけないんだけど
放送大学の本部と自分が登録してる学習センターの
どちらに問い合わせればいいんだろう。
>>110 所属学習センター、費用は忘れたが何百円レベル
えええー!6年間有効でひゃ百円?(TVショッピング風)
>>112 なんと、さらに通学途中の事故も補償特約も40円でおつけします。(TVショッピング風)
>>110 100円なら加入した方がお得だと思うけど、面倒だか知らないんだかで
実際には加入してない人多いよ。
116 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 10:54:53
あ
>>104 特修生制度を知らないとは・・・
さては君、放大生じゃないな?
普通にバカ高校出た学力あれば勉強ついてくの余裕?
卒業するのも余裕?バカ高校を卒業したって頭しかないが本当に大丈夫かな?
日本最底辺の高校卒でも、真面目に取り組めば卒業できる可能性は高いし
それなりに高偏差値の高校出でも適当にやってるとアウト
>>118 さあどうだろ、
自分も地域では最低ランクのさらに最低科の工業高校卒だが
なんとか単位は取れてる。
やるきしだいじゃないか。
>>118 放送授業みてみろ。あとは自分で判断せい。
>>120 同じようなものかも。
なんとか単位取れてる、なんとかなんっすか?w
やる気ってそこそこあるがびびってるのはやる気で解決するかどうか
レベル的には高校の授業レベルとたいさないかな?
日本福祉大と放送大学と比べてどっちのほうが学力いるの?
同じようなもの?ざっと平均して主観でもいいのでおしえてけろ。
借りにも大学と銘打ってるんだから
その辺を考えれば分かるだろ
なんだか頭の悪いのが紛れ込んでるな
127 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:24:44
>>117 特修生は、とっくの昔にあぼーんされたよ。
>>118 学力というかコツコツやっていく能力だよ、必要なのは
たまにサボりながらも放り投げずついていけば自ずと結果は出る
>>128 必要とされる学力レベルではこの大学どうよ?
お前の学力じゃ無理
放送大学って大学の中で最低辺なのか?
日本福祉大はどのへんに位置するんだ?
132 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:30:16
>>114 漏れも、それが言いたかったんだよ。
例えば、自宅→仙台→岡山→法界院→センター。
合理的な経路ならば、この区間も保険対象になるし、岡山の宿泊先(自宅として扱う)からセンターへの通学も、保険対象。
最底辺ではないし、福祉大の話題はスレ違い
いい加減にスレタイ読め
放送とにっぷくって思っている以上に学力の開きあるのか!
同じようなもの?どういう位置づけとして認識してるんだおまえら?
135 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:31:12
>>131 いいから、おまいは氏ねよ。
もう二度と来るなよ、あばよ!
136 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:32:05
いら俺にもわからないが日福と比較されると都合悪いのか?
放送大学はランク付けすると真ん中ぐらいじゃないの?
入学して以来考えたこともなかったな
138 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:33:28
東京大学通信部
新しく入ってこようとしてる人が多いんだね
>>136 都合が悪いんじゃなくてスレ違い
アホか
そうじゃないだろ、放送大学なんて最低の最低じゃん
にっぷくですら手の届かないお偉い大学になってしまうから返事に困ってんじゃねえかな
142 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:36:30
おーい、救急車!
あんなどうでもいい私立と一緒にするなよw
>>142 おちつけ。ふむ言い返せないガチだろ確かに。
いやあの・・・素直に気になりますがどっちのほうが学力求められるかという単純な話です・・・・
146 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:40:17
向こうのスレや編入スレが荒れてたようだな
相手にされないメンヘラが人が多いこっちに移ってきたんじゃねw
メンヘラも障害者いるだろ、どうでもいいよ
そうやって荒らすやつがこのスレではゴミ
149 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:42:03
>>147 そうみたいだね。
よその板でも、池沼AAが貼り付けられてるし、同一犯かな?
にっぷくと放送の学力レベルの比較を・・・・どなたか・・・・
「にっぷく」って言葉を使う辺りから、頭の悪さが窺える
学力レベル()
そんなもの大学毎に決まる物ではなく、個々によって大きく違うものなのに
このキチガイはそんな事も知らないようだ
>>129 学力は必要ない。並の頭があれば大丈夫。
記憶力が弱いなら大変かも。
ニップクとホウソウってどっち学力いるの?
今回随分WAKABAの反映早いから
振り込め用紙届くのは週明けごろかな?
科目たくさん申し込んじゃったから
早く予習しておきたいんだよね
>>154 日本福祉大と比べてどうですか?放送大学のほうが幾分簡単ですか?
差を知りたいです。
こういうのがボダとか等質とか言うのか?
心理学の面接授業を追加で取りたくなってきたぜw
キイガイとかスルーとかいってるやつが一番荒らしてる件
俺らの大学にうらみあるのかと
どうしてこいつらは物事を比較して評価できないんだ。
本当にバカの集いなのか?w
にちゃんでさわいでるのをかんさつするけんきゅうでもしとくか?w
やめてください、荒れます
>>131 日本福祉大学の卒業生で、在学中も放送大学の選科生だったよ。
日本福祉大は、自宅でぐぐりながら試験OK。
設問数が放送大学より圧倒的に多いから、時間との戦い。
試験は年4回のうち2回まで受験OK。
半年のセメスタ制じゃないから4月に学費が集中する。
どちらもそこそこの勉強で単位を取っているから比較はできない。
具体的な質問を適したスレでしないと、お返事もらえないよ。
>>165 要するに放送の方が一般的にらくってことでだな?
放送と日福同列で考えてるようじゃいけないってことか。
回りくどいよお前。はっきり言えよ。腰抜けがw
どうせ図星でしたか?君がまた暴れてるんだろ
>>158 どっちも経験あるが別に差は無い。
どっちもちゃんと真面目にやるなら普通に卒業できる。
大学の差より科目による難易度の方が大きい。
福祉に興味があるなら日福がいいが、放大の方がいろんな科目を勉強できるので
福祉に特に関心が無い人なら圧倒的に放大がお得。
ほらな
だからキチガイは一切スルーすべきなわけ
やめてください。最初に質問したのは私です
協力してくれてるのかな?・・・
何ここ
ID出ないのをいい事に、知的障害者が質問と回答の自演をする流れ?
見ていて笑えるんだがw
>>170 キチガイキチガイ黙ってろ基地外死ねよマジで邪魔だ死ね
>>172 どうでもいいってしつこいあれるもとオマエ
にっぷく()
あと日福の試験は先行受験者による試験問題のリーク、替え玉受験などで
インチキし放題だから不正してでも卒業したいってのなら日福の方が楽に卒業はできる。
179 :
120:2010/09/05(日) 11:58:27
>>122 基礎科目あたり高校レベルかも知れない?,
自分は数学などは中学の参考書まで遡ってやり直した。
あとは
>>121
このキチガイって女じゃね?
ランク付けとか気にするのって男より女に多いから
>>178 学力レベルはどうですか?他の雰囲気はなんとなく知ってますので。
文科省の肝いりな時点で「にっぷく」なんかと比べようがない
>>179 日本福祉大と比較して学力レベルがどっちが高いですか?主観でもいいので教えてください。
>>181 学力のレベルは関係ない。
全くゼロから新たに覚えれば単位取れる科目が大半なので
基礎学力もバックボーンもなにも必要ない。
新たなことを覚える頭があるかないかだけ。
185 :
120:2010/09/05(日) 12:01:48
なんだこのあれようは,しばらく無視
さっきから学力レベル比較に必死なのが一匹おるな
こいつ他人の意見を聞かずに自分で判断することもできんのか
とんでもない池沼が紛れ込んできたもんだ
187 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:02:34
>>157 そうだったよね。3日18時締め切りで、24時の前?には発表だったっけな。
また砲台の好きな「速達」の出番だな。
>>184 それは放送大学でも日本福祉大学でも同じことが言えますか?
ということは学力レベルは気にするほど差はないってことで宜しいですか?
キチガイは放っておいて話題変えようぜ
映画論とかいう授業が面白そうかと思ったが、日本映画だけなのな
「日活のアクション映画も扱う」って完全に団塊ホイホイw
>>183 学生のレベルなら放大の方が平均では高い。(あくまで平均)
放大は教員や公務員の学生が多いので。
なんだこの池沼は女か
それも高齢女だな
>>189 日活ロマンポルノ映画も扱う、だったらよかったのになw
>>188 学力レベルの差ってなんだよ。
勉強の難しさのことか学生のレベルの話かどっちだ?
ちゃんとした日本語で話せ。なにを聞きたいのかさっぱり判らん。
>>190 いえいえ遠慮いりません。そういう傾向があるのですね。
学生の雰囲気はわかりました。授業やテストの難易度はどうでしょうか?
それほど差はないですか?意外にもどっちかにかたよってたりしますか?
195 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:06:20
こんなところで油売るくらいなら、さっさと吉原で稼いでくれば?荒らしオバハン。
要するに教えている授業のレベルの高さです。簡単なほうがいいので。
落選した授業が追加登録募集するってこと有りうる?
198 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:08:33
>>197 ありうる。
希望状況で突如増員したり、あとは学費未納、履修決定者の卒業。
多分1桁だから微かな期待ってことで。
勉強そこそこにして卒業できるのと
結構やりこんで卒業できるのとって結構大きな開きありますよね?
だからその差を知りたいです。同じようなものなら大学のカラーで選びたいですし。
差があれば即答ですし。。。。
>>196 授業のレベルは放大はそこそこ充実してる。
ただし、試験のレベルは授業のレベルとは相関なし。
難しい授業でも簡単な試験の科目もあるので。
簡単な科目を選ぶなら放送授業を見て、教科書2回読んで
過去問と課題をしっかりこなせば大丈夫。
202 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:10:35
>>196 大学選び、間違ったみたいですね。
もっと楽な、産能のほうがいいですよ。
授業のレベル:高い
試験のレベル:低い
生かすも無駄にするも本人次第です。
働きながらか学ぶにはよい、働きもしないとか特殊事情(家族の介護)などもないのに
放送大学に行くのは妙な感じだが、大学は受け入れる。
ニートから社会人、老人まで入学者のストライクは日本一広い。
放送大学のテキストって、すばらしい出来だよね。
日福は訂正ばかりの悲惨な出来
205 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:12:04
>>199 はっきり言って勉強のレベルで心配してるなら差は無い。
学びたい科目やスクーリングの通いやすさ、雰囲気だけで選べばいい。
勉強のレベルでしんどいのは慶應くらいだ。
悩むにしても中大くらいで悩め。放送大学か日本福祉大学で悩むなんてナンセンス。
207 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:13:35 BE:518289034-2BP(0)
>>203 今日初回の書き込みなんだが・・・どれと自演なんだ???
>>200 その言い方だと同じようなものだけど、放送には簡単なのも容易されてるって感じですか?
>>204 そういうのは二の次にして純粋な学力レベルが知りたいんです。
他のことはほかとして総合的にみますので・・・
>>207 荒らし荒らしといい続けている本当の荒らしがいるがそれこそ徹底スルーよろです。
>>208 とにかく入ってみろよ
もしくはテキストだけ買って中身見てみろ
学力レベルなんて本人に依存するし、
科目によっても代わるし、ここでいつまで質問してても何も分からないよ
211 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:17:07 BE:2073154368-2BP(0)
この荒らしババアは自演もするのかw
自分の給料上げたいからここで学士をとりたいとか
思うんだったらやめたほうがいいと思う
今の時代、その程度のことで給料に色はつけてくれない
>>208 試験だけなら授業も教科書も見て無くても合格できる科目がある。
(教科書、ノート持込可で過去問から半分以上出るような科目)
ご丁寧に回答している奴は
>>96あたりから読め
メンヘラの嵐に釣られるな
>>210 いや社会福祉士が欲しいのです。
放送と同じレベルならそれ以上下がりようもないかと思いまして・・・
結構ニップクのほうが難しい感じであれば放送に妥協しようかと。。。一旦は・・・
大卒だけど砲台のテキストみたら学科によってはゲッと思うよ
こんなんジジイババアが理解できんの?というのもある
218 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:18:59
ここはやるかやらないかに集約されるよね。
>>217 グランドスラム達成のおじいちゃんが
後光差したように見えるよねwww
>>214 そうですか、やはり日本福祉大はそこそこ学力いるんですね・・
放送はやっぱり天下一ってことっすかね・・・
はぁニップク入ったら思うでしょうね、放送なら、放送なら楽なのに
放送ならこんな思いしなくても・・・って。
そう思わないためにも学力レベルを聞いておけば我慢できるじゃないですか
どこでも同じだ、放送も同じようにつらくしんどいぞってね。
きっちり理解しようと思ったら、単位認定試験の比じゃない内容だよね
222 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:21:13
>>216 砲台では無理。専門家を養成するところではないんだし。
よそ行きな。
この荒らしババアは誤字脱字が多いな
>>217 そういうのは日本福祉大学にはなさそうな雰囲気ですか?
なんとなくでもわかれば本当に幸いなんです。
>>208 大学は人間じゃないんだから学力も無けりゃ学力のレベルも何も無いよ。
授業が難しいとか簡単ってのはあるがな。
純粋な学力レベルが知りたいなら自分が学力テスト受ければ自分の学力はわかる。
学力って言葉の意味が理解できてないから辞書引いて来い。
その辺が理解できてないから質問が意味不明になる。
>>225 屁理屈結構っすわ・・・・・w
試験がないのに難易度ともいえないわけでw
227 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:23:28
>>219 A山さんだね。(私人だから匿名)
いやー、あの人は只者じゃない。
文系脳の人が数学や物理やるなんて、理系脳の漏れが文学やるより大変かも。
日福バカにレスしてる奴って何なの?スレ違い行為に下端する愉快犯なの?
スルースキルもないの?
229 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:25:34
私、センターでビデオ見ながら数式解いているじーちゃんを見たことがある。
正直びびったわ。
できる人はいくつになってもできるんだろうなあ。
そうですか、やはり日本福祉大はそこそこ学力いるんですね・・
放送はやっぱり天下一ってことっすかね・・・
はぁニップク入ったら思うでしょうね、放送なら、放送なら楽なのに
放送ならこんな思いしなくても・・・って。
そう思わないためにも学力レベルを聞いておけば我慢できるじゃないですか
どこでも同じだ、放送も同じようにつらくしんどいぞってね。
だから聞いてるんです。放送のほうがやっぱり一段楽というのなら放送に決めたいです。
>>224 確実に卒業したいなら日本福祉大へ行け。
放大は楽な科目もあるが、日本福祉みたいに抜け道は無い。
ちゃんと勉強しない馬鹿には卒業できない。
賢い人なら要領よく単位とって勉強しなくても卒業できるが
元が馬鹿なら真面目に勉強しないと無理だぞ。
日本福祉なら抜け道があるし勉強も大して難しくない。
本当に冗談抜きで地頭が悪いなら放大にすると後悔する。
こういうバカまで放大に来てると思うと職員に同情するわ
>>228 てかほとんど自演だろw
スレの流れ見てない奴がたまに釣られてるようだが
今来た人は
>>123以降の流れを見ましょう
日福関連ネタは荒らしです
>>231 この流れで誰が誰のレスやら。。。w
でもそれは本当なんですね?皆さんも異論ないですか?
確かにいいづらい内容のレスになる方向の会話ではありますが
それがわからないと入れませんしね。
一般的にそれでFA??
>>229 たまに元先生ってのがいたりする
だからできたりするんじゃないか
この前面接でそういう人が来てて
その人はたまたまなんかウザかったけどw
荒らしババアの最初のレス
123 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 11:21:49
日本福祉大と放送大学と比べてどっちのほうが学力いるの?
同じようなもの?ざっと平均して主観でもいいのでおしえてけろ。
>>229 うちの学習センターにも350単位超えてるじいちゃんがいるよ。
砲台院で修士とって学部に戻ってきてる。
すごく真面目に学習してる感じ。
頭が下がるわ
>>234 放大は真面目に勉強する人の大学だからその気がないなら辞めたほうがいい。
真面目に勉強する人には通信の中では断トツに居心地もいいし楽しい大学だ。
勉強を楽しめない人は詰まらんと思うぞ。
世間では放送大学が最低辺といわれてますよね?
それより下の日本福祉大は本当の最低辺なんですね?
入る身としては嬉しくないですが事実は事実で受け止めて
簡単と言うことであれば迷わず進むだけなのですが。
諦めつきますよね?放送のほうがもっと難しい、ニップクも卒業
できないようじゃ放送はむりだぞ自分!ってw
そういうことでいいのかな?
>>236 実際はもっと上の方で中卒どうのこうの質問してたのもそいつw
みんな相手にしなくていいんじゃね
じゃあ最速でテキストが届くのは
いつになるのか賭けようぜ!
今時FAなんて得意気に使うのは死語使いのババアくらいなもんだな
>>238 勉強はする気でいます。ざっと目を通す程度にしても4級資格取得程度は覚悟してますw
ニップク入っても、放送がきっと心残りになるので。
居心地いいとか聞くと、どうかな逆にw
放送にしようかなー。ニップクは難しいのに学べないってこと放送に比べて?
はっきりたのみますよ~w
>>242 そしてまたテキスト送付が遅い早いで荒れるんだなw
ニップク()
>>206 おう!やっともっともな解答ありがとう!
でもそれはあなたのように一段も二段も学力が上になるからそう感じるだけじゃないですか?
自分の場合、テストの5点の開きが命取りなんですからw
だからこそシビアになってます。でもでもそういうことでいいんですか?
ですよね?ねね?
708 :名無し生涯学習:2010/08/30(月) 21:45:47
多少意味不明で宜しいのです。
読んだ上で理解した上でこのようにしているのです。
部外者が横から何も解からず偉そうにいうものじゃですよ失敬だな君は!
あなたよりもずっとずっと計算して考えて行動に移しています。
軽率にレスしなさんな馬鹿者が。
709 :名無し生涯学習:2010/08/30(月) 21:47:13
>>705 読みたければあなたが読めばいいでしょうに。
強要してくるな馬鹿者が!調子に乗ってるのか貴様!
何をコセコセ横から貴様のようなものがしゃしゃり出てくる必要があるというのだ!
恥を知れ恥を!出て行けこのやろう!ばかやろう!
710 :名無し生涯学習:2010/08/30(月) 21:58:37
やっぱメンヘラだw
そんなことでキレてたらとても社福・精福なんて務まらんぞ
251 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:40:06
>>206 おう!やっともっともな解答ありがとう!
でもそれはあなたのように一段も二段も学力が上になるからそう感じるだけじゃないですか?
自分の場合、テストの5点の開きが命取りなんですからw
だからこそシビアになってます。でもでもそういうことでいいんですか?
ですよね?ねね?
>>244 にっぷくはレベルが低いけどもっと低いところあるよ。
放大の授業レベルは通信の中では中の上くらい。
勉強したい人には居心地いいけど地頭のレベルが低い人には楽しめないよ。
放大は試験に落ちると再試験は次学期に1回しかチャンスないからね。
他大なら落ちても受かるまで受け続ければいいけど。
スルー推奨
254 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:43:59
>>252 いくらなんでもそれは私でも違うと分かりますよw
放送大学のレベルが低いのは知ってます。分かってます。
日福大もその感覚でいけるかどうか知りたかたっです。
放送と同等か、同等以下なら、それでいうことなしです。
放送の方が格段に簡単と取れるなら、さらっと放送に入ろうとw
そういうことですw
スルー
もしニップクに入って、放送のほうがずっとずっと楽なら
どうしようかと思いまして。損した気分になるじゃないですか?
しいて厳しい道歩みたくないですし。最低限の勉強はする気でいますよそりゃね。
でもどうも理不尽な感じで入学後に納得できないような心残りがあると嫌なものでしょ?
そこなんですよ。諦めないためにも。
自演なんだからスルーを呼びかけたって反応するわけないw
この池沼ババアが飽きて消えるのを黙って待つしかない
了解、見てるだけにする
>>254 残念ながら日福より放大の方がレベル低いなんて話は俺はきいたこと無いぞw
261 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:49:54
その、なんとか大学の以前からも、荒らし独特の特徴があったな。
砲台ではなく「放送」と略してる。
放送をNGワードにできればいいんだが、略さず「放送大学」「放送授業」(あるいは略して「放送」)がNGワードに引っかかってしまう。
みてるだけー
でもみなさんの雰囲気でわかりましたよ。
放送は簡単じゃない!ただそれを必死に言われているだけでゆとりを感じませんでした。
要するに放送大学最低辺。学力が一番要らないのは放送大学。
だけれども、いや、だからこそ、ニップクのアナを指摘しようとしてみたり
違う内容でレスしてみたり、やっぱり日福大のほうが普通に難しい勉強を教えているわけですね?
でもある程度はしかたないですかね。目的あってのことですし。
わかりました。やはり学力の差があるということで納得します。
本当は差がなければ大ラッキーでした。なので放送のほうが・・放送のほうが・・って
少し思うかもですね。いいですね、目的のない人は放送で片付けられて。
264 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:52:20
でかい釣り針だな。
だんなとのセクロスが上手くいってないようだな。
>目的のない人は放送で片付けられて。
荒らしババアが本性を隠さなくなったようです
>>259 マジっすか?
じゃ大喜びで覚悟決めて進めます。
てことになります。そうあってほしいんです私としては。わかりますよねこの気持ち。
イヤミじゃないですが、バカなら放送いっとけ!放送なら出ても値打ちねえぞ!
とかいう意見はあったんですよね。
でもそうですか。大差なし!とできました。いいですね?じゃ納得です。
目的もあり簡単でもなるニップクにケテーイw
>>263 どうでもいいから学力の意味を辞書で調べろ。
お前は学力の意味も知らずに大学生になろうとしてるのか?
269 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:54:58
今ここを荒らしてるのはババアだからそれはないな
公務員にとっては日本福祉大なんて得体の知れない大学よりは
文科省がバックアップしてる放送大学のほうが安心なんだよ
>>270 いや、ババアだからこそ羨ましいんだよ。
日福行ったら誰も誘ってくれなくて放大行けばよかったと後悔してんだわ。
273 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:56:29
>>270 ネナベなんじゃね?
あるいは、今荒らしてるほうがネカマなのか。
いい暇つぶしになるなw
>>267 羨ましいなら編入っていう手もあるんだぞ。
おばちゃんが放大来ても俺は困らんから歓迎するぞ。
ただし、誰でも誘って貰えると思わないでね。
おばちゃんでもかわいいおばちゃんじゃないと誰も誘ってくれないよ。
277 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 12:57:58
>>272 砲台の男性陣って、草食系か妻帯者が多いからなあ。
ニップクのほうが難しくなければホント一安心なんです。
それ以下がないと考えられるじゃないですか。
失礼な言い方ですが実際問題。
さんのう?選択肢にはないですね、いくら簡単でも。
放送は魅力的です。ここより簡単なら納得するしかありません。
放送のほうが・・・ってなるのがいやでいやで
じゃ最初から放送はいってらくしてでたのに!!ってなりますよねw
ほんとそれだけですw
にっぷくいって福祉の仕事に就けずに変な営業で1年でやめたやつなら知ってるが
>>277 草食系()
マスゴミ造語を得意気に使うババア乙w
>>276 そうなんです、じつはあせりはないので時間はかけるつもりなんです。
時間かかってもいいんですね。だから放送を楽に出て~
それから~目的を~ってことも勿論かなり考えました。
そういうこともあって質問してたわけです。
実際問題どうなんでしょう?ニップクがうざいようなら
放送をまずでたほうが楽ですよね?時間的にあわててないので
趣味でもないですが自己満足もあるのでらくにこしたことないですね時間掛かってもw
いかにらくして学士と社福を取るかってことに必死なんですよww
らくといっても勉強はしますよ。楽なコースを捨てるまねをしたくないわけですw
放送出てしまいましょうか?年数かかってもいいし。
二度手間になるだけですかね。なんかよくわかりませんねしらないものでw。
283 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:06:39
>>280 あのババアは「放送」としか言わないぞ。
「砲台」って明らかに違うがな
ニックプの気にいらないところがすでにあります
HPなんです。わかりずらい。学校のシステムもシンプルじゃない。
どうもママゴトみたいな感じです。さらっと放送いきたかったです本当に。
社福目的なので選択肢はないんですけどねじつは。放送に入って出たほうが
時間はかかっても楽かもしれないでしょ?そういうことを考えてると迷うんです。
ニップクの空気をいやがってるんでしょうねwww
285 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:07:27
こんなペースで1000まで逝っちゃうのかな・・・・嫌や
>>300ぐらいまでお付き合いくださいw
マジでどう思います?社福目的であったとしても
とりあえず放送でてしまうって方法はどうでしょうか?
それから編入。これって相手がニップクの場合、意味ないですかね?
287 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:12:10
本当に300まででいいんだな。
梅
モチベーションの低いあなた方に言っても理解できない内容だったりしますか?
そもそもあなた達は私より勉強できるの?そのへんも怪しいものですよね。
ぴしっと返事がかえってこない。要するに会話できる人いないんでしょ?
バカ田大学=放送大学ってことですか?これは嫌味じゃないですよ。喚起してあげてるんです。
学生のレベルが高いつもりか知りませんがごらんの通りヘボヘボじゃないですかwww
あのね、あんなたちは本当に調子に乗りすぎ、人の質問にまともに答えられないし
意味不明に荒らしまわる始末。実は半分呆れているんですよ。さあ
>>286に答えなさい。それで終了です。
289 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:13:31 BE:2332298096-2BP(0)
資格が欲しいならいかにして資格を取るかが最優先。
大学の選択はそれで決まると思う。
きつくても、確実に資格を取れる方法を模索してくれ。
よってスレ違い。
にっぷくの学力ってどのくらいですか?
291 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:14:18
松
梅
>>289 うぉけい。そう致しましょう。
>>290 さぁ。アホっぽいですねかなりw
賢い人もいるでしょうね。私のようにしっかり目的をもってるならば。
>>286 福祉目的なのに福祉目的じゃない大学に行く意味ないだろ。
全く意味不明。教員免許が目的なのに放大に来る奴も居ない。
目的があるならその目的にふさわしい大学に行くべき。
295 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:15:47
竹
竹下登
梅田謙一
梅!
埋立地帯
301 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:17:18
梅田ー、梅田です。ご乗車ありがとうございました。
300超えたんで荒らしババアは巣へお帰り下さい^^
こういうことも耳にしました。
全部書きますね。「バカなら放送大学いってろよ!」
「放送大学出たって大卒になんねーよw」「放送大学ってwww」
「放送大学なら行かねえほうがましだろwww」次です。
「社福といえば日本福祉大と言われるほど名門」
「放送でても大学の名前ねえじゃんwニップクのほうがマシwww」
ということは耳にしています。だからってどうってことはないですが
耳に入れておきますね。
さぁ、来月から2年生。
後輩が出来て嬉しいな。
>>303 おい300超えてるぞ
加齢臭きついババアは黙って消えろ
306 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:20:26
>>303 公約違反!これじゃあ、自滅党と一緒やんけ!
私、2学期目
後輩が出来るのよね
>>294 わかった。編入で楽できるかと思ってwwwwww
時間は気にしないのでwwwww
でもそれもありだと思いませんか?もう考えないようにしますねwww
いえあの、放送大学卒業してから、ニップクに編入すれば楽かなと思ってwwwww
わかりましたそうします。うぉっけぇい!
>>296 お前よりは賢いだろうなw
そもそもね、勉強は自主でします。自主をします。
なので提示される分は楽に流したいということがありましてね。
面倒でしょ?なので色々迷いました。さてもう宜しいでしょう、
この辺で宜しいでしょうw終わりましょうか?寂しいかな?
はい終わりにします!さようなら1
300までしかレスしないんじゃなかったの?自分のレスすら覚えてないの?
どこまでバカなの?
>>308 「自由」のつくほうで正解。
喉元過ぎれば何とやらだよ。
WAKABA見てきた。
授業料納入情報の金額が、申し込み単位分だった。
面接授業も取れたようだ。
スレの勢い169.1、何があったwwwww
>>311 自由と合併した方だ。詐欺もいいとこ。
マニフェストを守れって言ってる小沢はもっと詐欺師。
鳩も菅もぶれまくりだがもっともぶれるのが小沢。
まぁ小沢はもう終わりだが。
放送大学の生徒さんってマイク持って基地外みたく放送するの?
そんなことしてる生徒さんが集う大学なの?
放送放送って・・・・・何を放送するのかしらwwwww
>>315 なんだ、ただの基地外か。キモ
スレタイ読めないksバカ、正治ネタ、他大学との比較とか意味不なことやってろw
バックに国がかまえてる国がかまえてるって、それって・・・
国に保護されてるだけじゃないのかしらwwww
保護を受けて学ばないと学べない人達の集いなのねwwww
けっけっけっけwwwwww
面接の第1~第4が通ってた。
第5~第8落とされた。
第15は当選してた。
>>318 雇い主が国だから、どうせなら国にすがる方が楽なんでw
>>110 110だけど答えてくれた人ありがとう。
所属学習センターに電話して
保険は通学途中の事故補償特約つきにしたいって言うことにした。
やっとスレが落ち着いたか
すごいキチガイだったなあのババアw
323 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:33:05
放送を科目等履修生で在籍して、日福大を正科生で入れば単位稼ぎやすいんじゃないですか?
その逆の在籍方法でもいいけすけど。こういうのってどうなんでしょう?
日福の話題は他所でどうぞ
325 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:35:10
放送大学の話題です。わからないならスルーしてください邪魔でかないませんw
326 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:36:19
こいつみたいな気持ち悪いのに粘着されると虫唾が走りますw
キモイあっちいけ!
327 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:37:37
あー、ひょっとして誤解されてる上のババアじゃないですよw
まーたババアが来やがった
329 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:38:37
ピチピチの大学生の雰囲気が漂う美人形です。ま、自分でいうのもなんですけれどw
330 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:40:48
放送を科目等履修生で在籍して、日福大を正科生で入れば単位稼ぎやすいんじゃないですか?
その逆の在籍方法でもいいけすけど。こういうのってどうなんでしょう?
単位が足りない時に放送大と福祉大の単位をガチャーン!と合体させれば単位をにょきー!
てな感じでマリオがキノコ取ったみたいな感じで大どんでん返しみたいにはいきませんか?
ごめんなさい説明ベタでw
>>329 はい
そのレスでさっきの荒らしババアだと確定
332 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:41:52
あなたたちは察して正しい解答を示せばそれで宜しい、というわけです。
>>322 ばかちーん!
お前が呼んだんだぞ、なんとかしろ
334 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:43:01
まぁおちついて。真面目に話しましょうよ。本当に。
335 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:46:07
どちらにしても単位は上限ありますよね?
まとめて稼いで編入すればどうなんでしょう?
学士も狙いますので4年在籍は覚悟してますが。
さ~っと流れるように余裕を持って無難に卒業したいです。
あまりこういう考えかたって意味ないですか?
速度170超えててワロタ
337 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 15:49:09
>>336 認めて頂ける単位を放送で稼いでおいてから、福祉大に入れば最初は楽なんでしょうか?
科目が選べるといっても殆ど重なってきて選べないってことないですか?
だとすると他で稼いでおいたら少しでも楽かと。認めていただける単位は
分野・科目別に重なって申告するものですか?そうだとしたらどっちで単位取っても意味ないですし・・。
いってることわかりますか?よく内容を把握していないので勘違いしてるかもしれません。
習得した単位はいつ退学しても単位は持ち逃げできるの?
>>338 持ち逃げは出来ないよ。
他大だと放大の単位は認められないのが多いから無駄手間が多い。
金掛けた割りに損する。
持ち逃げがなにを指してるのかは不明だが取得した単位は取得したまま
他大で認められるかは互換校のリストがあるからそれを見れば済む
他大生ですがこちらの聴講生です。
おかげさまで4単位頂きました。
有難うございました。
以上答えたら負けゲームでした☆
後釣り宣言格好悪い
冗談がわからない奴だな
>>346 いい加減にスレタイ読めよ知的障害ババア
さっさと巣に帰れ
やっと終わったから皮肉をこめて
>>344を書き込んだのにお前はいつまで釣られてるんだ
また後釣り宣言とか学習能力なさすぎ
350 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 17:29:45
釣りが終わっても釣られ続けるとは。
スレが伸びたのは半分お前のせいだな。
>>349 放っておけ
誰かがレスすれば350みたいに喜んで食いついてくるから
この老婆は釣られてるのは自分だと言うことにまだ気づいてない様子だし
ババアでレス抽出するとこいつも嵐だとわかる
内部にも外部にも嵐がいるからスルーしかないな
いつのまにか、公式にCMギャラリーなるものが出来てる
× 嵐
◯ 荒らし
さっきも指摘されたのにまだ誤字脱字が治らないババア
既に大学卒業してるけど、受けたい科目があるから
全科履修生で入学するお。
別に卒業は目指してないから、大学時代の専門とは違う科目とって
のんびり過ごしますわ。きっとなんかの役に立つだろう
>>354 日本語も満足に書けないほど脳細胞が減ってるんだから哀れんでやれw
いつまで自演を続ける気だ・・・
このババアは日福スレでも暴れてるなw
>>353 一つも見たことはないが沢山あったんだな
知識編はアピールが弱い気がするな
>>358 自演しまくてっるお前が言うセリフじゃねーな
スルー出来ない無能
自分以外のレスがあるとすぐに食いつく
>>360 確かに。
卒業まで70万円かかるものを購入させるのに、
メッセージ性なさすぎ。
補助金の無駄遣い。仕分けしろ。
っていうか、しばらく使いまわすんだよね。
今頃振り込め用紙の封入が急ピッチで行われているはずだ
機械がやるのか内職職人がやるのかは知らんが
なんでもババアに結びつけるのは
寄生している母親にそろそろまともな職につけとでも
小言を言われたからか?
>>366 それこそ、事情を知っている内部で制作できるだろ。「放送」大学なんだから。
それか、プロデューサーだけ外注とか。
出演者の職場やら各学習センターやらにロケに行ったんだろうな。
教授だって、もっと写り映えのよい若い先生にすればいいのに。
あと、クレイアニメ(粘土細工)なんか、コストがかかるわりにCMとしての効果がすくない。
シャンプーや石鹸のCMじゃないのだから。
各世代、各職種の学生のメッセージや、面接授業の様子で作ればいいのに。
知名度のある企業がイメージを植えつけるためにやるならいいんだが
ここの場合はまずどんな大学かを知ってもらわないと次の段階に進まないからねえ
370 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 19:18:12
>>368 若いといえば、秋光先生か。30代だよ。
今の簿記のセンセ、ちょっとした失言じゃない?
学者に金がなく金持ちに学がないってところで「ま、今もそうなんですけど」とか……。
一般論としてはOKじゃないの
砲台生の質がピンからキリまでなのと一緒で
ホリエモンだって大学中退なわけだしね。
それはそうと、CM学生ボイス編見たけど、ジジババ多すぎ!
学生の比率からしたらあんなに多くないはずなのに、
やっぱり金持ちのジジババを取り込みたいという狙いがあるのかね。
時事馬場目当てなら字幕が消えるのが早すぎると思う。
375 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 20:49:40
パフォーマンスの一つとして、入学式に酒井法子呼んだり
卒業式に押尾学呼べばいいのに。
マンモスうれピー
>>375 お塩はまだしも
他大の学生のノリピーはだめだろw
>>371 それって斎藤先生?放送大学の先生にしては若いよね。
簿記をとても難しいと思わせるような印刷教材で
ラジオ聴いたらいっそうわけわかんなくなった。
普通に自分で日商簿記3級したほうがいいと思った。
379 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 21:49:33
放送大学にしかない授業とか入試があればいいかも。
授業にアイドル概論とか入試にテーブルマナーとかさ
>>380 昔のことなので先生や放送授業や印刷教材がどうなってるか知らんけど
印刷教材だけではダメだった。
もし、普段経理や会計の仕事じゃないなら
市販の日商簿記3級のテキスト・問題集こなして
日商簿記3級の試験受けるつもりで臨んでくれ。
>>375 学長裁量経費だから、学長が気に入ってないとだめだろうね
WAKABAを見たら継続入学のため送った顔写真だけが早々と更新されてた
一番太っててシミも酷かった頃のだから改めてショック受けた
この写真で1年過ごすのかと思うとorz
どうせババアのツラなんざ誰も気にしとらんから大丈夫
いつでも受け付けてるみたいなのに写真って後から再送付したら変更してくれないのか
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
387 :
名無し生涯学習:2010/09/05(日) 23:57:33
>>386 俺資格ないからよくわからん
試験会場に交付願いを届け出るのかも
>>387 何を交付するように願い出るのでしょうか?試験の会場にですか?
ここそんな制度があるのか?
栞の何ページ?
>>386 それ違う通信制大学だと思う。
たしか日本福祉大じゃない?
しかもそのレベルじゃダメだ・・・
行書、FP2級、宅建持ちの俺でも
資格所持による単位認定は無いぜ
ここ放送大学では
資格合格カードをコピーして添付してみます。
ありがとうございました。
また釣りか
え、やっぱりいけなかったですか・・・?
じゃどうしたら・・・・
産能スレ過疎すぎですし。放大もいいなあと。
放大ならエコ検定とかも認定してくれそうなイメージを持ってまして。
そんなぬるいことしてたら補助金なくなるからなw
放送大学で認定されるのはこれだけ
>希望により他大学等で修得した単位(科目等履修生として修得した単位を含む)を
>審査のうえ、卒業に必要な単位として認定します。
>※入学後は、単位の審査を希望しても認定されませんのでご注意ください。
ねーでしたか。ヤマダ電機の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
資格で単位認定なんてチョロいことはやってない
>>400 放大はガードが固いですね。童貞チックですねw
疑問に思ってるのは
>>401です。
ご存知ありませんか?産能スレは機能してなくてすみません。
404 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:47:55
>400が読めないのか?
もうスルーでええんちゃう?
406 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:49:13
407 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:49:20
どうせだから送ってみたらどうだろう
放大の生徒は気性が荒いですね。
お伺いしてる内容もご理解頂けないようですし。
頭が弱い?生徒さんが多いのでしょうか・・・
レスしたら負けゲームスタート!
放送大学の本年度の募集は終了しました。
以上
>>410 その下にもレスしてますよ。無転するなら正確にどうぞ。
単純です。質問は以下です。
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
んがああ~
「浮世絵入門」落選した~
今日は同一粘着が夜までずっと頑張ってるなぁ
クソして寝ろ
文京ってほとんど落選しねーか?
一番人が多いセンターってここかな?
頭が弱そうな方々ばかりのスレのようですが大丈夫かな・・・
良解答お願いします。
文京所属だけど、今回文京で面接二つ当選。
なのに、多摩のが落選…。
面接は1つだけ希望してゲット
単純です。質問は以下です。 解からないなら解かるまで何度もお読みください。
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
放大で遊び半分でやってるあなた方とは違うんです。
質問の内容も理解できないのかお前らは!頭が弱すぎるだろ!w
大多数の人が嗜好する科目を選ぶとそうなる
自分も大多数ってことだ
追加登録マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
定員16の実習科目すら落ちていない俺って・・・
放大の生徒は無知&薄情者ことの証明をして頂いてる訳ですね?
私、「データベース実習」も落ちたことがあるよ。
放大の生徒は無知&薄情者ことの証明をして頂いてる訳ですね?
極悪非道で残酷な生徒がこのスレに常駐しているという宣言をされてるわけですね?
解かりました、そういうことであれば最後にします。
単純です。質問は以下です。 解からないなら解かるまで何度もお読みください。
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
放大で遊び半分でやってるあなた方とは違うんです。
質問の内容も理解できないのかお前らは!頭が弱すぎるだろ!w
浮間舟渡が遠い…
日程が空いたという理由だけで追加した授業がとても面白いとすごく得した気分になれるよ
>>425 IT実技系や英会話系の当選確率の低さは異常
どうしても取りたいならセンターを選んだほうがいいね
放大の生徒は無知&薄情者ことの証明をして頂いてる訳ですね!!
極悪非道で残酷な生徒がこのスレに常駐しているという宣言をされてるわけですね!!
よーく解かりました、そういうことであれば最後にします。
単純です。質問は以下です。 解からないなら解かるまで何度もお読みください。
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
放大で遊び半分でやってるあなた方とは違うんです。
質問の内容も理解できないのですね。
了解しました。悪魔が集う地獄の学校だと再認識致しました。
もう二度と私に関わらないでください。出て行けこのやろう!!
簡単そうだからという理由で
「パソコン実習」申請したら通った
本当にこの科目を受講したい
じーちゃんばーちゃんには申し訳ないことをした
面接事業は、全国飛び回れるジジババがうらやましくなるね。
もしかして面接授業って全科生だけじゃなく科目履修生も受講できるの?
当選して初日の授業を受けたけれど、あまりの難しさにフェイドアウトして逃げ出した奴なら知ってる >データベース実習
テレビでの授業って24時間体制?
大丈夫受けられるよ。
>>433 できるけど、科目履修生だと追加登録時に空いてる科目しか登録のチャンスはないな。
選科履修生なら2学期目の履修登録時にもチャンスはあるが。
ITでも初心者用なら取りやすいけどね
web作成とかアクセスとかphpとかperljavaとかエクセルで学ぶ統計とか
一歩進んだやつは取りづらいな
>>437 なるほどさすがにそこは全科生優先か
ほっとした
普段英会話スクールやカルチャースクール感覚で受講している人らと
抽選で争うなのは何だかなぁと思ってたので
440 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 01:17:02
>>439 全科生優先つーか、全科生の入学初学期の面接授業は、
追加登録時に空いてる科目しか登録できないのとシステム的には同じ事なんだよな。
入学した学期は追加でしか登録できない
ただそれだけのこと
443 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 04:49:05
>>434 そのほかにも、初日の最初の時間でさえ1/3は怖気づいたのか、不戦敗。
用事があるなら仕方ないんだけど、比率として多すぎるのが気になる。
早起きは二度寝の元
445 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:32:02
習得済み単位はどこから確認するんだっけ?
WAKABA
447 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:41:48
WAKABA入れない・・・調子が悪い
448 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:43:41
電話したら「あなたの習得済み単位は○○単位です」て教えてくれるかな?急ぎなんだ。
449 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:48:49
>>448 だったらなおのこと、WAKABAだろうが。
すぐ表示してくれる。
450 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:50:02
あ、そうか・・・
調子悪いんだっけ?本部だったら、9時まで待たないとな・・・
451 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:51:15
452 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:57:15
朝の9時だよな?そこから走れば間に合うか・・・
453 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:01:06
直接本部にいかないと無理なの?
454 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:05:07
取得単位を知るのになんでそんなに急ぐんだろう
456 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:17:03
>>455 ビジネス実務法務検定の3級と簿記検定3級持ってるのだが
資格を単位認定して頂くにはわざわざ遭えて別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのかと思って。
合格証は電気屋の会員カードのようなものだからこれをコピーして送ればそれでいけるのかなと思って。
そんなに無茶苦茶急いではないけどさ。
457 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:18:10
私は産能に入るの。もう決めたの。
ビジネス実務法務検定3級w
簿記検定3級w
なら別にわざわざここで大騒ぎすることじゃないね
あーあ変なの湧いてきちゃったよ・・・・
461 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:27:34
これくらいのことさらっと教えてあげればいいのに根性腐ってるのかお前ら・・・
その会員カードみたいなもの自体が、資格所持の立派な証明書になりますよ
普通はそのコピーでOKです!
放台のやつら簿記3級取る頭ねえだろw
463 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:46:10
以上、学点儿記点儿のコーナーでした。
464 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:49:08
危険ですから、座布団はお投げにならないで下さい。
弓取り式は、北斗旭であります。
465 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:53:12
相撲取りじゃねーよ!
>>461 話題に釣られてすまん。本当に?じゃ合格証明書の申請・発行・交付、というのは何のために存在するの?
468 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 08:53:33
どっかいっちゃったかな?
470 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 09:33:14
科目登録の時期遅すぎだな。
郵送もWEBも同じ日の同じ時刻に受付終了にした方がよい。
471 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 09:34:00
振り込め用紙キタ~
どうやって払うのが得か?
あたりが次のテーマになりますw
前学期はネット銀行から振り込めたけど、今回はどうだろうね
>>471 大学の単位認定なんだからそんなに厳密に証明する必要はないでしょ
>>473 そうか?そう言う時の為に合格証明書があるんじゃねか?そうだろJK
>>462 募集要項も読めないヤツが取れる資格なのか。
たいした資格だね。
放送大学は大学が単位認定した単位しか使えないので
資格等の単位認定は他大学スレでお願いします。
詳しくは募集要項を読むなり大学本部にお問い合わせ下さい。
481 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 10:30:18
傍目に歯がゆいな、それでどっちが正しいんだよ
>>288 DQN工業高校卒のお前には言われたくない
(自分で底辺高だと言ってたくせに)
しかも20数年前に高校卒業したんなら、今50くらい?
50でこんなことを書く時点で終わってる
それに頭が良ければ、つまらん質問を繰り返さずに自分に合った大学を
選ぶ事も出来るだろ
>人の質問にまともに答えられないし
お前の質問がまともでないからとなぜ解らない
そもそも他人に教えてもらう立場なのになんで偉そうなんだ?
悔しかったら、お前の言うところの放送大よりレベルの高いwww大学に行けよ
慶応とか早稲田は入学試験もあるから、挑戦すれば?
合格できるとはとても思えないけどw
このスレって頭の悪いババアが多いせいか、無駄に荒れるよな
486 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 11:12:11
荒れてるのも傍目に歯がゆいな
簿記3級ババァは常識を知らないらしいw
同じ質問を複数の掲示板、スレッドにするのはルール違反なんだよ
既婚女性板でも確実にフルボッコにされるんだが、本当に無知だな
それに簿記3級程度で威張るなw
488 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 11:18:08
えっへん!キャリーン!
>>487 どんな敵と戦ってんだよw
同じババアがお前の行く先々の板で暴れてるわけじゃなく
お前がどこの板に行ってももめごと起こしてるだけだろ?
妄想が高じるとろくなことにならないからこのへんにしとこうな?
オバコン熟女好きw
この速さなら言える。
このスレにカンニングしたと言ってるヤツがいると、学生課にメールした。
我ながら丁寧にもdat落ちしたスレのログまで添付して送った。
即行で返信がキタ。
テンプレメールかと思ったけど、そうじゃなかった。
私信なので公開出来ないが、隠し切れないムカツキや怒りが感じられるメール
だったので激しくワラタ。
中の人も人の子なんだな、と思った。
再発防止に努めるんだと。個人がどうなるかは知らん。
>>489 文章読解力に難があるぞ………………
鬼女板でもフルボッコ=鬼女板でも生涯学習板荒らしババァがいる
って意味じゃないだろ……
ババァは鬼女くさいから煽られただけだろ…………………
そんなことも判らないなんて煽りババァと同じレベルだぞ……
大学生が情けない………………………
まあ、おまいはすべてお見通しなんだろうけど
他の人は宇宙からの電波とか受け取ってないからね
世の中の殆どの人は、壁の声や、小人さんの話し声とか聴こえないって知ってた?
そうだね。
ついでに言わせて貰うと、どこの誰であっても
どこでフルボッコされた人であっても関係ないし。
今そこにあるレスと向き合うだけ。ジジもババも何もない。
横に小さい点を並べて伸ばしても俺らには関係ないって知ってた?
正直言うと嫌だなあ童貞という自分の愚かさのせいで何の関係もないこのスレに粘着されるのは。
>>491 あのコピペね。
491もコピペかな。ツマンネ
>>498 俺は491だ。
コピペではない。
ってかコピペの意味勘違いしてないかw
カンニング告白がコピペなら、それはそれで構わん。
俺にとっては痛くも痒くもない。
ただ、スレにずっといるが、あれがコピペとは思えんがね。
カンニング対策なんていっても実質不可能だろ。
あんないろんな科目を一緒にやってて持ち込み不可科目でも
筆記用具だけといいつつ筆箱出してる奴が多数。
あんなのに仕込まれてたらどうしようもない。
試験監督は受験票チェックのあとはボケーっとしてるだけだし。人増やす金も無いだろうし。
他人を攻撃すればするほど自分の弱点が明らかに!
ふしぎ!
503 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 13:43:24
テキスト発送どれだけ時間がかかるんだ。
ずーと作業中。
最近注文したamaの本が先に着いたぞ。
amazonは配送のプロだし比較する方が頭おかしい
dat落ちしても●餅なら見れる罠
早稲田でもカンニングツイートして担当教授に発見されたアホがいたっけ
ネットに書き込んだことは消えない罠
ネットは開かれている
開かれた大学 放送大学♪
つまり大学当局もこのスレを見ていると?
>>491 >隠し切れないムカツキや怒りが感じられるメール
晒せる範囲で晒せよ
うんぬんかんぬん~「インターネットでも」「インターネットでは」うんぬんかんぬんと
個人的に話題として抽象的に話を持ち出しても具体的にこのスレを見てどうこう等ということは100%ないと断言できる。
なぜ断言できるかって?常識ある大人だから。
ネットの書き込みなどでも~と個人的に話題にすることがあっても
ネットの書き込みを信じて動こうとする人は絶対にいない。
なぜ断言できるかって?一般常識で考えれば解かるから。
2chと言う場所を履き違えすぎ。なんの信憑性もなんの信頼性もないから。
ある、ようにしたい、2chのみに生きるキモヲタの気持ちは解からないでもないが。
>>511 おばはん加齢臭きついんだけど
あと日本語を勉強した方がいい
>>511 自己紹介乙
独り言はもう済んだのかな?
514 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 14:32:38
あるようにしたい童貞チンポが現れた!
514みたいな返ししてるからバカにされるのに
なんで放大スレなのに殺伐としてんの?
前はもっと優しいスレだったのに。
鬱憤がたまってるなら勝手に吐き出させて置けばいいじゃん。
追い詰めるなよ。優しくできないならスルースルー
そそ、するーするー
518 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 14:37:27
>>514 流れ的に本当に童貞っぽいなってビビっときてしまったごめw
スルーできない池沼がいる限り終わらんだろうな
520 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 14:38:26
アンカー
>>515のまちがい
返しというつもりじゃなく相槌みたいなつもりだったごめw
幼稚な煽りはスルーしましょう
童貞は静かにしましょう
加齢臭ババアは興奮してアンカすらミスるようになった
選科履修生なんだが、心理学実験を落選したのがまだ立ち直れない。
選科って、毎年新入学扱いだよねえ。
ということは半年に一回しか正規の科目登録申請のチャンスがないっていうことだよねえ。
それでこのギャンブル…
もう認定心理士取れないかもしれないや
ババアに恨みを持つ高卒が暴れてる
学士目当ての高卒が悪いとは言わんが
ババアが嫌いなくせに鬼女板なんかにわざわざ行くのは
アフォとしか思えん
>>523 いくつ登録して 第何希望?
たくさん登録して第一希望にすると通りやすいような。
>加齢臭婆のこ
ふぁびょるなw
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった キチガイ婆の自演連投
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>523 全科履修生で入学して取れたら退学でいいのでは?
>>529 今時ファビョるって・・・
死語使いって楽しいですか?
>>523 どうしてもほしいなら
地方の面接に行くしかないかもね
残席が発表されたら近県のを調べてみたら
まだ空いてるとこがあるかもよ
なつ~のげんきなごあいさつ~♪
よしこの感じでおばちゃん歌ってみるぞ~w
みるものすべてがじえんなの~♪
必死♪ヒキオ~タ妄想♪
どちらかと言うと、一日中このスレに張り付いて連投してるババアの方がヒキコモリに見えるんだがw
>>527 6つ登録して全部心理学実験。うち1つだけ当選。
実験は3単位以上取らないと駄目で、せめて2つ通ってれば元気出たのに
>>532 放っておいてあげて
高齢者は時代の流れについていけないの><
>>526 ほんと、どのキジョ板で何してんだろw
自己紹介乙やXXなんてコトバ久しぶりに聞いた、またはお得意の自演認定など
お決まりのレスを返してオクタマたちをうんざりさせてるのかなw
>>536 あぁ、それなら仕方ないかも。
「どうしても取りたくて必死だなぁ。ちゃんと一つ当選させたげるよ」
と思われてるかも知れん。気をつかって複数当選を回避してくれたのかもね。
>>540 オクタマ?お前もややこしいなw
クサチンポ乙
●生涯何か学習してる・したい人が情報交換する板です。
●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
●学歴優劣ネタは厳禁です。→「学歴板」にて。
●通信制大学に関する質問。→ 「大学通教入学&編入&科目履修相談」にて。
具体的には、、下記みたいなことはやめましょうです。(ロビーのお約束より)
【ロビーのお約束】 削除の要件(禁止されること)
荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう。
>>543 そんなヒキの能書きに流される馬鹿はいないですよ
他人が見て面白いことを書こう
大勢の読者がいることを意識しましょう。
同じ内容のものがないか調べよう
質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
ババアでヒキコモリって最悪だなw
2ch運営さんには感謝だね。無料で掲示板を提供して頂いて。
ヒキの戯言テンプレ貼って納得したか?
じゃいつものようにスレを再開しますよー。
549 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:21:45
しかし童貞ということになれば、そんなふうになってしまうのか?経験がないのであれだが目の当たりにすると中々哀れな気がしますね。
つまり数日前から放大、日福大、通教質問スレを荒らしていた人物も
荒らしを煽っている人物も「おやくそく」を知らなかったのか。
もちろんネットマナー何それ?状態だな。
2chを何でもあり掲示板と思ったら大間違い。
あまりに悪質だとこうなる↓
掲示板荒らしによるプロバイダからの警告
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa5468230.html >先日、某巨大掲示板にてアスキーアートの連投という行為をしたところ、
>恥ずかしながらプロバイダから「これ以上やったらダメよ」とメールでの警告が来てしまいました。
>
>親にも見られ、大変恥ずかしい思いをしております。
>とても反省しております。
552 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:30:13
何を勘違いしてるのよ。わざわざ無意味にテンプレをコピペしてるやつはバカってこと。
自分の意見ができないからといきなりコピペ貼り付けて何をしたいとかという話。
553 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:31:07
こっちにしてみればいいとばっちり。さっさとババア追いかけて出て行くのを願うばかり。
童貞で存在してられるやつはコピペ荒し化するってことか
昨夜の質問の嵐は規制に持ち込める
556 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:34:35
>>555 どうでもいいが童貞だけここに持ち込まないでくれ。
いつものようにマターリ進行しようぜー
童貞もババアもスルースルー
559 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:38:59
>>470 もう少し早めてもいいかもな。
新規(再)入学の人の締め切りに合わせて8月31日とか
だとすると、入学者の面接登録だって郵送時に行えないものだろうか?
>>552 >>548 >ヒキの戯言テンプレ
テンプレ貼りを非難したんじゃなくて、内容を非難してるじゃないですか。
運営の正式声明と知らなくて、大慌てで誤魔化してるんじゃないの。
561 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:42:03
>>485 マジレスすると、漏れは野党に投じた。
菅さんはいいけど、汚沢も自滅も嫌いだから。
入学したばっかだと面接登録できないとか
全科生になって久しいから完全に忘れてた
563 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:43:33
すぐレスしちゃ駄目!
早漏は駄目よ
564 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 15:44:11
>>555 そりゃあそうだが、昨日の流れ見てたら「冤罪」だって結構あったぞ。
>>561 菅ねぇ。
乗数効果も知らない、デフレとインフレを取り違えている、
現行の消費税率を忘れている・・・とトンデモのパレード。
当時、財務大臣だったんだぜ?
放送大学の学生でも分かることがなぜ分からないのかと
悲しくなったことを思い出した。
勉強して悲しみが増すなんて嫌だな。
数Ⅱ数Ⅲ数Ⅳは習えないの?
>>49 ちょっと意外だった。
今、放大院に行ってるけど、学部より年齢層高いんだね。
院のゼミより、学部の面接授業の方が年齢層高い印象があった。
>>568 通信の傾向がわかるね。砲台は若干年齢層が高め。
>>567 数学コンプレックスが高じて数学の達人になりたいの。
何回も質問したら逮捕されますか?
プロバ?から警告がくるんですか?怪しいものですよね。
あなたたちだって何度も書いてるじゃないですか。逮捕される人はいないんでしょ?
2ちゃんねる運営って何ですか?利用してあげてるのに何で命令されないといけないんです。
使ってあげないと困るのは会社なんでしょう?
おやくそくって何か知りませんがちゃんと見えるところに書かなきゃ見ませんよwww
あなたたちだって見てないじゃないですかwww
えらそうなしてても自分でできないんですよね。
これは嫌味じゃないですよ。 喚起してあげてるんです。
でもある程度はしかたないですかね。
放送のレベルですもんねwww
あのね、あんなたちは本当に調子に乗りすぎ、人の質問にまともに答えられないし
意味不明に荒らしまわる始末。
本当に呆れているんですよ。
572 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:39:44
童貞って凄まじい勢いで手段を選ばないようだなw
>>571 ごめんなさい。もう許して。答える能力がなくていらいらしてたの。今は反省してます。
574 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:42:08
手を変え品を変え努力しても世間の評価は童貞以上でも童貞以下でもない所詮は童貞。
童貞という現実はどこまでいっても変わらない現実。ご愁傷様ですw
575 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:45:21
惨めのようwwww 哀れよのうwwww 悔しいのうwwww
他人に拒絶され生きてきたキモの成れの果てを見てるようだwwww
実に滑稽wwww 当然でしょう?
自分の遺伝子を怨んでも他人様に八つ当たりしちゃいけないですよwwwwwwwww
576 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:47:49
死になさいwww
誰にも受け入れて貰えない欠陥だらけの遺伝子をしっかり抱いて死にゆきなさいwwww
この世から消滅してごらんなさいwww それが世の為人の為なのですからwwwwwww
577 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:49:56
さてっと。童貞は死んだかな?ではいつものようにスレを再開しますね。
数Ⅱ数Ⅲ数Ⅳは習えないの?
>>578 どうしてそんなに?数学を専攻したいの?
Ⅳていつの時代だよ
スルー検定三段実施中
精神保健福祉士を目指す精神障害者のいるスレはここですか。
まーた昨日の池沼ババアが発狂してるなw
586 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 17:18:26
俺も数学をメインで学習していこうと考えているヤツです。
私は文型の科目にあんまり魅力を感じなかったので、
数学をメインに学習していこうと決心いたしました。
将来なんの役に立つの?と言われたらそこまでですが、
やりたくもない教科を学習するよりは、
やりたい教科を学習する方が良いと、私は考えています。
てぃぅか数学できたらかっこぃぃゃん///
>>586 最後の一行いるかな?
計算ミスが多いタイプだろw
自分は毎学期、自分の最も興味の無い分野や最も縁遠い分野の科目を
わざと1科目だけ選ぶことにしている。
これはいろいろな発見がある。
放大に出会わなかったら一生知らなかっただろうことを知る面白さ。これはなかなかだ。
一夜漬けだらけで後悔して、次こそしっかり勉強してのぞもうと
誓った8月1日だった。でも気が付いたら、何もしないまま
夏休みが半分以上過ぎている。
>>588 いいですね、そういうの。
>>589 わろたw
そんなものかも。
ぼちぼちといきましょう。
>>590 そこはほわっとさせとけよw
具体化すると本人の面目丸つぶれだろ。
いやかもしれないだろw
このスレで草を生やす奴ってろくなレスしねーな
ヒキコモリババアだからな
キチガイは介護福祉板の精神保健福祉士スレのも
出没しております。
383 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2010/08/26(木) 23:19:25 ID:hcSQ+Lj2
長文になりますが宜しくお願いします。
日福大で社会福祉士と精神福祉士の受験資格を取得したいと思っています。
社会福祉士の受験資格までの学習量と実習などは大まかに把握しています。
精神保健福祉士の受験資格を得るには本学(名古屋キャンパス)まで
数日どうしても出向かないといけません。(働きながら遠方までは出向く余裕がありません)
この数日の通いが適わないばかりに精神保健福祉士受験資格が取得できそうにありません。
どちらも取得したい資格で社会福祉士と履修科目が重なりながらも諦めないといけないのが悲しいです。
精神保健福祉士受験資格取得の為に履修した科目は精神保健福祉士受験資格を取得できなかったとしても
その後別の通信教育などで受験資格を取得する場合に活かすことはできますか?
やはり日福大でなんとしてでも受験資格を取得するようにしたほうがいいでしょうか?
精神保健福祉士の受験資格を取得したい場合はどんな手段を取ることで適うでしょうか。
真面目に志したいと思っています。
384 名前:ななしのフクちゃん[] 投稿日:2010/08/26(木) 23:21:31 ID:hcSQ+Lj2
例えば社会福祉士資格を持ってたら養成施設の入学資格があり
かつ基礎科目7科目を履修していたら養成施設での卒業が楽なる ということで宜しいでしょうか。
こういうことは何分未経験なので想像でしか解からないのが億劫です。
働きながら精神保健福祉士受験資格を取得するには通信制を利用すれば
私のようなものでも取得可能なのでしょうか。
一泊二日の旅行になるような遠出はできません。
私はどうすることで精神保健福祉士受験資格の近道になるでしょう。
とにかく日福大で精神保健福祉士受験資格を取るような履修をこなしていくべきですか。
或いは社会福祉士受験資格のみに的を絞り労力をそちらに向けるほうが近道になるでしょうか。
また再入学して年数をかけて取得していくというのはどうでしょう。
とにかく社会福祉士受験資格を持って卒業さえすればいいのでしょうか?
とにかく遠出の通いということができません。
余裕があれば精神保健福祉士受験資格への履修をやっておけば
どの養成施設でも通用する経験値(単位)になるのでしょうか。
卒業してから他の養成施設(通信制が適わないと無理ですが)で履修するものと
割り切って社会福祉士受験資格だけ考えておけばいいのでしょうか。
私が在学中にできることはなんでしょう。
或いは数日本学(名古屋キャンパス)を通うということ自体を長い年月をかけて
割り振ることで精神保健福祉士の受験資格を得ることが可能になるでしょうか。
年数がかかることは個人的に平気です。遠出ができないので悩みます。
取得そのものは慌てません。遠出せず通信で精神保健福祉士受験資格を得る事が目的ですが
社会福祉士受験資格取得に向けて日福大に入るのでどうしたらいいかというか・・・
何分わからないもので説明が難しいです・・・ 宜しくお願い致します。
597 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:19:51
スレ伸びるの早すぎワロタ。
>>595 そんなスレ見たことないし今後も見る気ないから。
スレチだろ。
他所のスレからコピペとかお前の粘着ぶりが気持ち悪いわ。
男は全員童貞として生まれてくるんだろ
みんな一緒さw
602 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:43:59
604 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:52:06
童貞というものは人生を投げ出して掲示板を荒らせるパワーを生めるんだなw
605 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:52:58
実に愉快なピエロだwwwww 大いに振り回されて童貞に泣いてくれwwww
爆笑もんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と、羊水の腐ったヒキコモリババアが発狂しております
607 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:53:58
>>606 ログ纏めて通報してやるからもっとやれよwwwwwww腹いたいwwwwwwwwwww
608 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 18:56:43
童貞のまま存在するということは基地外として生きるということなんだなwwww
593のレスは正しいと分かる流れだな
本当にこのキチガイおばさんは哀れだと思う。
童貞、その一言で相手を黙らせる事が出来ると考える、稚拙な発想。
よほど学歴にコンプレックスをもっているものと推察される。
もう、放置スルーを推奨する。
>>610 気が済みましたか。じゃそうして去ってください。
はぁやっとか。
612 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 19:05:30
613 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 19:07:34
流れぶった切って悪いけど卒業証書って
いつ頃届くか分かる方いますか?
>>605 振り回されてることにやっと気付いたのでしょうね
彼も色々経験して大人になるのではないでしょうか
ハデにからかうのもほどほどにしましょう
>>613 センターの卒業式で受け取る。
郵送も可だと思われ
暫くすれば案内届くはず。
ハー、振り込め来ない
とりあえず明日、銀行行って学費おろしてくる
>>613 521 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 14:17:43
学位記郵送でキタ
でけーなこれw
A4サイズの方がありがたいんだけどな
去年のログみたら10月1日、9月28日に届いたというレスがあった。
619 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 19:32:38
>>614 いや正直まだまだ童貞の一言で引っ張れると思うよwwwww
童貞という現実を消し去りたい童貞ほど哀れなまでに発狂するwwwww
ごめんちゃいwwwww
以後気をつけま~すwwwww
自分に都合の悪いレスをする人間全員を「童貞」と決め付けるが
その論拠は一切明示できないのがこのキチガイババアの特徴
童貞と煽られどうしていいか判らなくなったんだな。
悔しくて何をしていいか判らずこのありさまってわけか。
普段の空気に戻しますか。
>>620 放っておいたら?
そいつに触れるとスレタイ無視して連投するから。
そうだな
決めつけでしか語れない哀れな生物だし
624 :
全てお見通し計画通りwwww:2010/09/06(月) 20:24:53
『 い く ら 探 し て も ネ ッ ト に 真 実 無 し! 』
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
日福スレを追い出されて、今度はここを荒らしに来たのかw
メンヘラがカウンセラーになりたいと言い出すのと同じだな
他人を救うことで自分の無価値観を埋めようとする
補償行為なのでいくら助けても(その器もないだろうが)、自分に価値は見出せない
まず自分を癒さなければ他人は助けられない
老化が身に沁みてきた今日この頃
早く「運動と健康」のテキストを送って欲しいw
もう科目登録終わってるから今更なんだが、「体育実技」で単位もらえる施設はどこか
学習センターで斡旋してくれたりするの?
>>628 斡旋はしないけど、実績の情報は持ってるから聞くのは無駄じゃないと思われ。
明日は学習センターまで本を借りに行く
来学期の面接は車で往復4時間×6日か……。
漏れも来期面接は、東北・東海道・山陽・本四備讃・予讃・高徳線だぁ
633 :
名無し生涯学習:2010/09/06(月) 23:59:30
> 試験のレベル:低い
既に大卒の人が入学したらレベル低く感じるのはあたりまえ。
だからこんなデマがまかり通る。
なめてかかると死ぬぞ。
平均点60点の科目がごろごろあるだろ。
平均点60点というのは「2人に1人は落ちる」って意味だ。
普通の大学ならいざ知らず、放送大学は沢山大卒が混ざってる。
大卒が混ざっててこの数字なんだから難易度は推して知るべし。
634 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 00:15:24
635 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 00:32:21
>>633 大卒者がごろごろいる慶応(通信)のレポートや試験の
レベルは、放送大学より遙かに高い。一流大学卒の学生
でも、容赦なく落とされる。
慶応のレポート(試験の受験資格を得るだけ)は、
2単位分で4000字。僅か10単位分の受験資格を貰うために、
放送大学の卒業研究と同じ字数(標準で20,000字)が必要。
勿論試験は全部記述式。持込可能科目も少ないし、
テキスト・辞書などに書き込みしていたらアウト。
テキスト持込可でマークシートの放送大学試験、
やっぱり易しすぎるよ。
たしかに論述力を磨かなきゃ勉強の甲斐もないよなあ。
放送大学のテキストも、章末の演習問題をスルーしちゃ駄目だ。
スルー検定5級実施中
638 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 01:05:50
>>635 私はむしろその某通信大学が異常なのではないかと思っています(爆
>>638 そこの通信学生も言ってたよ。
その大学の場合は通信部は学部でなくて修士のレベルだって。
うちらは学士なんだからあえてそこと比較する必要ないな。学士としては遜色ないどころかむしろ上のほうなんだし。
他所の大学に3年生で編入して、卒業すると学歴や学士的にどうよ
>>590 住まい論('10)とか糞詰まらなそうな科目名だったが意外と内容は面白い。
>>638-639 慶應はネームバリューがある割りに学費が激安なんで人が集まり過ぎるからね。
今じゃ、通信制なのに入学者を選抜してるし、通信卒でも三田会に入れるから
厳格にしてるでしょう。
逆に早稲田は学費を高くして入り口を絞ってる感じだね。
>>641 3年次で編入してもその大学を出たことにはならないよ
その大学の学士がほしいなら一年次から入らないと無効
>>644 そんな話はじめて聞いたわ
じゃあ一体どこの大学を出たことになるんだよw
キチガイはスルーしとけ
2学期は放送3科目+面接4科目。
面接4科目全部当確で嬉しい。
ありがとうございます。
>>648 ありがとうの語源くらいは知っておこうよ。大学生なら。
>>640 確かにおっしゃる通りですが、正規分布を仮定すれば概ね成立するでしょ
ワイブル分布でも使うのか?
よく試験がマークシートと軽く見られるが、
マークシート10問・テキスト持ち込みなしって意外と難しいけどな
1問の配点高いし、難しく作ろうと思えばいくらでも難しくできる
記述・論述だと色々ごまかして部分点狙えるが、それもできない
お前ら卒業したらどうするの?
オレは名が通った大学に入りたい
現実的なところでどこがお奨め?
記述・論述試験は採点基準次第でいかようにも平均点操作が可能だからね
>>652 日本大学二部
名が通っていて夜間がある
学費も安い
東京理科大学二部もイイね
国立では電通大夜間主の社会人コースもイイよ
センター試験受けなくても入れて学費は激安
ただ、学費の安さだけを考えれば、神奈川大学の給費生かもね
難しいけど
>>654 参考になるよ。
それなりのセンター試験のみか同等程度の試験で入れるかっこいい感じのところ知らない?
学費は安いほうがいいね。多少高額でもかっこいい感じの名があれば投資するっきゃないし。
みんな卒業してからのこと考えてるな。
俺はあと一年で卒業だから今はそれだけで頭いっぱいだったな。
もし他の大学行くなら建前もよくて鼻を高くできそうな大学は入れないかな。
例えば東大とか慶応とか上智とか青山とか早稲田とか誰でも知ってる自慢できそうなところ。
センター試験を適当にマークして30点ぐらいで通りそうなところないかな?
努力して50点ぐらいまでどうだろ。
学歴厨うざい
そもそも卒業後の進路についてはスレ違い
>>658 うざいとかキチガイとかなるべく言うのやめようぜ荒れるしさ
お前が思い描く理想の流れにはなりっこないよ駄々こねちゃだめ
>>657 もう一声60点位までいけば可能性は広がるんじゃね?
>>651 テキスト持ち込み可の科目もいっぱいあるじゃんw
みんな勉強しながらカキコしてるのかな。
おまえら卒業したらどこの大学行くんだよ
卒業したら院に行くよ
どうせなら今やってる分野をもっと掘り下げたい
おまえら卒業したらどこへ就職するんだよ
おまえら卒業したら院にいくのかよ
再就職組みが多いね
就職せず院にもいかないやつはどこの大学行くんだよ
今現在サラリーマンしててステップアップを狙ってる、てヤツは
この時間帯には2chしてないだろw
>>673 夜勤明けですw
暇で向学心が続いてたら放大院に行くのもいいかなと思ってる
個人事業主なんで、今の仕事を続ける。
研究には興味ないので、大学院には行かない。
おのおの向上心があっていいね。
俺も卒業したらどうすっかな
「院」と聞くと超エリートだよね。難しいんじゃないの?
難しい大学より卒業しやすいのかな。
院と学部じゃやることがまるっきり違う難易度は置いておいて
>>678 そうなんだ。知らなかった。
肩書きある学士ほしいね。
砲台に不満あるわけじゃないけど・・あるのかな。
近所のおじさんおばさんが驚く学士の肩書き欲しくない?
学歴厨うざい
スレ違いだからいい加減消えろ
驚く学士の肩書きに価値を見出すなら
最初から驚く学士の肩書を貰える学校へ行くのが合理的。
社会人やってるとさすがに通学制は難しいが、砲台通ってみて教養学部っていいなと思った
これぐらい科目登録に自由度がある通学制の大学って東大とICUぐらい?
「放送大学です」って試しに言ってみろよ
多分驚かれるぞ。「えっ、アナウンサーになるの」とかなんとか
にこやかに「ええ」って答えとけ
>>682 欲しいだけで驚く学士の大学はよくわからないけど俺には無理。
卒業するスキルないもん。
>>683 教養学部はどういいの?
東大とICUと砲台て感じですか。
ステップアップになりそうなところがあるのかな?
>>684 そう思われそう。
しかも「ええ」と認めちゃうの?W
おまえら放送大学の学生だっていうと周囲はどんな反応するんだよ
別に
「頑張ってるね」とか「大変じゃない?」とか
どこの大学って言われない?
おまえら卒業できそうなのかよ、延べ何年かかりそうなんだよ
>>689 テレビで普通に見えるから
知名度はそれなりにあるよ。
周囲の環境にもよるだろうけど
上司はみてるらしい。
>>691 地方では関東ほどの知名度はないと思う
ケーブルかスカパーでないと砲台授業は見られない
テレビの線引っこ抜いてテレビ放置で卒業すりゃいいんだよ
おまえらどんな電線引っ張って砲台授業流してるんだよ
664 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 09:36:43
おまえら卒業したらどこの大学行くんだよ
666 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 09:39:17
おまえら卒業したらどこへ就職するんだよ
670 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 09:48:53
おまえら卒業したら院にいくのかよ
687 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 10:30:35
おまえら放送大学の学生だっていうと周囲はどんな反応するんだよ
690 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 10:36:49
おまえら卒業できそうなのかよ、延べ何年かかりそうなんだよ
697 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 11:06:53
おまえらどんな電線引っ張って砲台授業流してるんだよ
>>698 他は不明だが66.87,97は俺のコメントだが
おまえら主に何を学んでるんだよ
心理学だよ
おまえらどうして砲台に入ったんだよ
歴史を勉強したかったが、
1学期「考古学」でC取ってなえた。
2学期は経済と化学を勉強する。
俺は卒業してもまた砲台に戻ってくるよ
グランドスラム狙ってるんだ
そんな人他にいない?
>>703 かっけー
考古学!
>>704 慣れて愛着湧いてあまりに居心地がいいものだから
マイフィールドで砲台の頂点に君臨しようってことだね
梯子酒しない一途なタイプ
>>704 最後になればなるほど入学してもう単位が集まってる状態になるだろう
コレクションするのが楽しくなる位になればいつでも学士ぐらい怖いものなしだよね
今朝、夢の中で
「卒研のテーマはこれだ! こんな良いテーマがあったなんて!!」
というのを見たのだが、起きたらさっぱり忘れてた…
あぁ、あのアイデアは何だったんだ!?
夢の中でもメモする癖つけとかないとね。
夢の中の発明や名曲をメモできればな
信じられないぐらい素晴らしいメロディーが脳内で鳴る時あるんだよな
一度覚えてたことがあったがサビの3秒程度だった
残りの2~3分が思い出せれば・・・
納得だけはできたろうにw
みんな、所属のセンターまで片道どれくらい時間かかる?
712 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 13:19:16
714 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 13:24:02
夢日記つけている俺は勝ち組。
しかし、
1年くらい続けていますが全部を思い出すことは到底無理ですね。(俺には
夢はほとんど絵のネタになりそうなものばかりです。
夢の中で発明したり、音楽を聞いている状況が俺にはそもそもないです。
今後そういう夢を見て、しっかりメモを残していけたら最高ですね。
ウチはチャリ10分+電車40分+歩き10分で一時間くらいかな
定年後一人だったら、本部か南関東のセンターの近くに住む
そして無料で面接授業を受けまくる
それがささやかな人生の目標です
>>712 3時間半て・・・ いったいどんなとこに…
車で15分ほどだが、隣のセンターも1時間程度で行けるのが便利なところ
>>717 >>712がどこに住んでるかは知らんが、
例えば稚内から旭川まで何時間かかるか調べてみるといいよ
再確認のためもう一度聞くお前ら所属のセンターまで片道どれくらい時間かかるんだよ
>>711 チャリ20分
名実共に自宅から一番近い大学
722 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 13:32:57
3時間半弱
>>711 所属センターと言うものがどこにあるかすら知らない
東京は狭いわりにセンターが4つもあっていいな
ただ面接抽選で落ち易いという最大のデメリットが
6km弱。前学期のテストの日は、駐車場が進入禁止になってて参った。
徒歩10分
そのせいというかお陰で他大の選択肢は考えられなかった
電車で50分位
教養学部、私もいいなと思う。いろいろな分野の学問を広く学べる。
今から専門家になるのではないから、「教養として」学べるくらいがちょうどいい。
>>711 漏れはJRで2時間だったよ。
転属した今はチャリで20分足らず。
>>723 さすがにそれは嘘だな。
そんなところは日本には存在しない。
飛行機ならソウルからでもそんなに掛からないだろう。
>>729 いいよね
幅広く色んな分野の知識を吸収したい人間にはうってつけ
最寄のセンターまでは自転車+電車で40分、
しかしよく行く面接授業には1時間半・・・
もっと面白いの近場で増やして欲しいでやんす
センターは60km先。
JR利用で1時間20分程度。
>>711 つくば住みなので水戸でも東京でも1時間かかる・・
つくばにもセンター欲しい
地方県庁所在地は面接授業 余裕で取れるよ
産能学生が過疎ってます。放送大学のみなさんお願いします。
21才女です。 一生懸命纏めて見ました。宜しくお願いします
今日は折り入って相談をかねて質問にきました。
↓ここの通信を受けることになりました。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/point5b.html そこで質問ですが入学する前にたくさん単位認定してもらう
ために資格を取りまくろうかと計画を立てています。
これってバカですか?普通に入ってから普通に単位取るほうが賢いですか?
資格の内容はどうでもよくて大学卒業の単位にするために取れる資格を取ろうかと。
それが無駄だというなら入学して普通に単位を積みますし。
問題なく卒業したいので単位にできる資格を取って単位を稼いでおこうかと。
大学で単位を取る厳しさがよくわからないで。
だから資格は大学の単位のためで内容はどうでもいいんです。
単位習得のための作業ですね。大学に入って普通に単位取るほうがずっとらくなものですか?
よくわからなくて。
全然わからないのでお尋ねしますが変な話、数字でいうと何対何ぐらいでしょうか。
ものすごくおおざっぱの適当でいいのでおおまかに教えてください。
僅かな差しかないなら外で単位にしようと思います。かなり差があれば
考えを改めて中に入って普通に単位にしたいです。
重なる科目が免除になる場合もあります。
その通りで重なる勉強だと自習した分のおさらいになるので
単位を落とさずに済むという安心感もあります。
だけどそれは抜きにしてもそこにある一覧は単位にしてくれるので
卒業までの単位を大幅に減らすことができるんです。
問題にしてるのはその「落差」です。外で単位にするか、中で単位にするかの、落差といいましょうか。
どっちのほうがどの程度楽か教えてくださいお願いします。
ネタじゃないです本当にお願いしますm(__)m
そういえば、誰か柴田元幸教授の授業受けた人いないの?
誰もレポートしなかったね
コンビニで学費振り込んだ!
手数料一番安い
atm10万以上振り込めね嫌な世の中だ!
ご近所の高齢者さん宅、架空請求騒ぎで覆パト来て捜査してた!
10年前科目履修生だった
もう一回学士取るよ!
紳士さま・・・m(__)m
私にも学士を取らせてください・・・放送大学の紳士さま・・・m(__)m
地方だけど
ほんと60歳以上悠々自適の方
看護師さん、心理士目指す人だらけ・・・
千葉はさすがに・・・若いのも多い
若い人は試験のときぐらいしかお目にかからないな
あとは、面接のときにちらほら
若い人は仕事持ってるから平日来てビデオ見るってのはないだろうね
学芸員て求人無え・・
10年前なら博物館系エキスパート憧れたぜ
現実見ちまったから夢も消えうせた・・・
青春時代から貯めた展覧会チケットの半券
今春思いを断ち切るため廃棄処分
9月に入って後悔の波が襲ってくる
お金では買えないものだものな
自分の現実逃避の結果を
断ち切るために涙を流して処分したんだ
人に尽くそうと思う気持ちはないが
求人が無いから仕方なく介護系の非正規労働者
他の仕事が有ったらさっさと転職したいができない現状
砲台行って志を持ちながら労働してると
自分を鞭打ってるんだ・・・・
北海道なら。
>>749 自分は図書館司書に憧れてるけど
今更大学入りなおして資格とっても
仕事もなさそうで、給料も安そうで
食っていけなさそう
>>739をそこをなんとか殿がたアドナイスを・・・
図書館司書かあ
前の大学で取っとけば良かったと卒業後思ったよ
地元自治体図書館は司書資格持った主婦を
非正規職員で雇用したいのが現実だものな~
司書教諭も半年、1年契約ばかり
生まれた時代が悪かったのかな~
資格取っても仕事が無い~
資格取っても高齢で採用されない~
ラジオで経済学入門を聴いて予習してます。
新しい知識を得ることってすばらしいと感じます。
インターネットの環境をもっと良くしてほしいです。
>>754 募集を見かけたとしてもまずパートだもんね
一生の仕事にできないようなものに大枚はたけない
どこを縦読みするんですか?
司書は人間がコンピュータに負けた職業の代表だね
そもそも多くの図書館の司書の能力が低いのも問題だった
司書に聞くぐらいだったら
amazonとかgoogleとか論文データベースつかうだろ?
>>756 俺もそう。
建設業や電気の管理をするには、十分な資格と経験があるが・・・
いざとなると、市場が狭くて仕事が・・・ない!
でも、放送大学を刺激に、もっと勉強してみたいと思ってしまう、不思議な性格です・・・。
762 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 15:27:16
司書教諭って契約なんですか?知りませんでした。
ところで振り込んできたという話がありましたが、それって新入生だけですよね。
毎回給料日前に届いて焦るんですよね~。払わなきゃいけないお金だとわかっているのにさ。
>>760 だよね
パソコンの基本操作さえ教えてくれたら、
カウンター業務ぐらい資格のない自分でも十分勤まると思う
そう、俺の移動時間。
駅まで徒歩15分、待ち時間込で電車80分程度、徒歩20分。約2時間だな。
車で70キロで高速まで使うと金が掛かるので、フリー切符とか多用しています。
>>739 私にも学士を取らせてください・・・放送大学の紳士さま・・・
本当にわからないんです本当なんです大学いったことないので知らないんですm(__)m
資格取る暇があったらさっさと入学しろ
スルー推奨
速度が200近いから明後日には次スレだな
>>734 まずは秋葉原にセンター作らねば…
水戸や北茨城は常磐線で上野、古河は東北本線で大宮・宇都宮とつながってる。。
間に挟まれたつくばはようやく秋葉原とつながったんだもんね。
>>768 いや、今日明日には次スレ立てないと間に合わないかもな。
こんな調子でこのスレ終わるの嫌や~
鉄道博物館へ遊びに行ったら
大宮駅近くの高層ビルに放大生募集の文字が。
埼玉ではあんなきれいな高い処で勉強できるのね。
学生証持ってなかったので見学に行けなかった。残念。
>>739 私も大学に入れてください・・・放送大学の紳士さま・・・殿がたきちんとお返事ください・・・
本当にわからないんです本当なんですってば
大学いったことないので知らないんですよー><
お願いしますですm(__)m
きちがい婆、何時寝てるの?
↓↓↓
419 名前:~ 童 貞 の 成 れ の 果 て ~[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 04:09:50 ID:0ejxhZbr
『 ど こ を 探 し て も ネ ッ ト に 真 実 無 し! 』
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
>>772 北海道は広いから大変ですね。本州の学生は恵まれてると思わないと。
勉強がんばりましょう。
>>762 知人が非常勤1年契約で終了
氷河期で1年留年し教員、博物館学芸員、司書教諭、社会教育監事
学士で取れる資格は取って今だフリーターから抜け出せない現実
>>739 お願いします><
私その人知りませんし><
777があぁ~~~
779 :
~ キ モ 童 貞 の 末 路 ~:2010/09/07(火) 16:28:47
>>774 『 一 生 涯 死 ぬ ま で お 前 は ピ エ ロ な の さ W』
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
>>771 古巣だから、よく知ってる。
あの景色、今でも忘れられん。
赤城山に妙義山に富士山。視聴室と実験室からはMaxを見下ろした。
>>772 オレ、新潟だけど、新潟は交通網がしっかりしている田舎だけど、家を出てから片道4時間近くかかる人はいます。
それでも大変だと思ったけど、バスだけで4時間30分は大変です。
面接・試験・・・計画が大変ですね!頑張っておられる方の存在を知る事で、こちらは恵まれている分を頑張りたくなります。
大変でしょうが、お互いに、充実した学習を目指しましょう!
>>769 あー、アキバもいいね。
せっかくTXあるのに結構つくばって微妙な立地だよw
>>760 >>763 プロの司書を知らない発言だな。
彼らは利用者の意味不明な手がかりを元に本を探し出してくれる。
「IQなんとか」→「1Q84」
「会津の郷土史のなんとか」→「会津藩史(地元郷土史家が著した超マイナーな本)」
ただ最近は能力の低い司書も多いが…
カンニングが発覚して単位を剥奪された人がいるという噂を聞いた。
本当なのかな。
職員さんには聞きづらいよ~。
>>684 俺も最近それ言われたw
10年以上前、当時高卒フリーターでなんの自己啓発もしていなかったけど放大の概要ぐらいは知っていたが・・・
これが世間かとショックを受けたよw
今の職場には知ってる人が全くいなかった・・・
>>684 割と大人になるまでTV関係の仕事につける学校だと思ってた自分がいるw
>>742 手数料がもったいないなら振り込め用紙を使わずにネット振込み。
これが一番安い。
>>783 そんなの書店のサービスカウターでも答えられるわ…
>>789 「田んぼの中にタガメがいる」と聞いて
ヘミングウェイ『誰がために鐘は鳴る』のことと理解するのは
並みの本屋には無理。
>>790 それ、司書なら答えられるのか?
それは司書の仕事か?
せまーい範囲の職業能力だなw
ただ文芸に限らず学術論文や取次ぎできないような業界雑誌とかまで
そのレベルで探し出せるのなら、評価してやってもいいけどな
それが仕事だからいいんじゃね?w
面接授業落ちたりした結果、偶然だが二学期の学費が99000円になったから
ATM振り込みできるな…
とっとと振り込んで教科書入手したい
センターに駐車場あるの?
俺の所はないよ
しかし職歴を与えられないからますます貧するという・・
798 :
名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:39:16
共用駐車場(無料)だから、いつもいっぱい。
土日は余裕。
駐車場はあいてる。
ただいっぱいになると遠くなるけど。
電車で移動なんて考えられない県だから
利用するには届け出が必要
>>797 唯一まっさらな状態で職歴をつけるのが許されるのが新卒だけだからな
新卒逃したら人生詰む日本
>>800 海外の兵役明けに似たような制度で、自衛隊に行って2~3年働くって手もあるけどな
>>801 うちの会社にも元自衛官がいたけど、企業の評価としては両極端だよ
古い会社なら体育会系の厳しい環境に耐えてきたと単純に評価するかもしれないが
一般的には融通が利かなかったり若いうちから官僚的になったりで
非常に扱いずらい
エキスパート的な職種なら向いてると思うけど、朝令暮改が
ころころ行われるITベンチャーとか耐えられないと思うw
>>782 それでも俺にとっては大事な故郷なんだよwww
あと秋葉原に作るのは勘弁してくれ
これ以上俗な街になられると困る
センター利用の帰りに秋葉原行くのが何よりの楽しみなんだ
>>794 別にATMからでも現金じゃなきゃ10万以上も振り込めるだろ。
>>781 俺も行ったことある。
中央区だけあって行きのバスは良かった。
しかし、帰りが…
あのバス停は浜浦町方面にしか行かないみたいだし、仕方ないから国道の駅行きのバス停に出たけど、正解だったみたい。
>>784 これは間違いないな。
規則でも定められてる。
栞には無かったと思うが。
>朝令暮改がころころ行われるITベンチャーとか
そりゃ、普通の人でも耐えられん。
ってか、そういう会社は存続がやばそうだし、殆どブラックじゃないか?
>>803 > それでも俺にとっては大事な故郷なんだよwww
その通り!
普通の大学ってふんぞり返って「お前が来い」って態度だけど、砲台はそういう人のためにこそある。
振込用紙マダー?
マチクタビレター
810 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 10:38:26
台風(暴雨風雨警報)でセンター閉鎖ってありえるかな?
これから行こうと思ってるけど。
>>810 台風くらいでそんなことあるわけ無いだろ。
台風で会社休みとか学校休みになるなんてことは普通に考えてありえないだろ。
そんなことになるような台風だともっと大騒ぎになってる。
>>809 金額が確定してるなら先に振り込んじゃうって手もあるぞ。
振込用紙使わないと駄目って訳じゃないからね。(一応表向きは用紙を使えってなってるが)
813 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 11:07:20
やっとテキストきたー!
通信指導の受付開始まで長いな、紛失しないようテキストに貼っておこう。
>>811 暴風警報でれば普通休校だろ。
暴風警報の意味わかってないだろう。
暴風警報が出たってやる所は普通にやるけど?
閉鎖かどうか気になるならセンターに直接電話して聞いてみればいい
ここで聞くような事じゃない
818 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 11:49:34
栞や学則にも載ってないな。
今後制度化すべき。遠方から行くやつとかテストの時など、
いちいち電話で問い合わせるのも大変だし、一律にすべき。
また粘着コピペ君の復活かよ
あーあ、変なのにとりつかれちゃったね
新学期始まるまで冬眠するわ
それまでに宇宙からの電波がおさまっていることを願おう
>>818 台風で閉鎖した前例が無いので制度化する必要はないかと。
>>818 電話問い合わせが大変なら、そのレスも大変なはずだよなw
>>818 2ちゃんする時間はたくさんあるのに
問い合わせは大変なんですね^^
面接授業や試験ならまだ学生に配慮せな行かんが、それ以外は
実質的に図書館か公民館みたいなもん。
公民館や図書館は別に台風で閉鎖になったりしない。
825 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 12:11:41
問い合わせが大変、テスト期間に台風になったら、
問い合わせするのが、ひとりじゃないだろ。電話繋がらないとか、
826 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 12:13:00
図書館は台風きたら閉館時間早めるよ。子供がいるから。
>>823 電話はできないけど2ちゃんには書き込みできるとか
どう考えてもひき(ry
何も言わないであげてください。
>>825 今現在の話してんだろ?
今日、何か行事でもあんのか。別に無いなら普通に電話すればいいだろw
後、実際に台風とテスト期間が重なってから騒いでくれな。
>>812 受かってるかどうか分からないから振り込めないんだっつぅぅぅぅぅのww
>>828 WAKABA>学生カルテ>授業料納入情報
で分かるぜ!
あー早く振り込め用紙送って欲しい
テキスト早く読みたいんだよ
>>828 面接の当落はもうWakabaで結論出てるじゃん。
あなた本当に放大生なの?
10年以上前 科目履修生在籍時
試験日 雪国だが数年に1度の大雪
公共交通機関乱れ遅れまくり
何事も無く、定時試験開始
年に数回日本上陸する台風で閉鎖かよ
>>830 入学合否[確定]なんだが、「入学否確定」ってことで
「この度は放送大学にご出願頂き誠にありがとうございます。
さて、このほど入学について慎重に選考を重ねた結果
ペコ山様の入学については貴意に添えない結果となりました。
悪しからずご了解下さいませ」
って書いてある紙が入った薄い封筒が届いたら、お前責任とれんのか?ww
>>829 振り込み額自体は画面に出てきたんだが・・・
合格しても葉書一枚なのに不合格で封筒はないわ
wakabaを見ろ
釣りはもういらん
>>832 振込額が確定なら合格です。
つーか、不合格なんかないだろ。
鈴木宗男 実刑確定、収監へ。
再入学組のくせにわからんとかw
振り込め、今さっき速達で届いた。 @中部
速達だと郵送費用が4倍以上になるのにな
>>839 手渡しなんで確実に届く。普通で届かなかったら貴重な収入が減る可能性があるからね。
842 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 16:16:47
科目登録決定通知と振り込め用紙が来ました. @山口
実際、学習センターの試験できなくなったらどうなるんだ?
その学習センターで試験の学生だけ次学期追試?
全国すべて延期?
いずれにしろ文句は出そうだ。だからハッキリと書いてない
のでは?
みんな振り込め用紙きてるの?
>>843 次学期になるわけないだろ。
新型インフルのときだって後日対象者だけ追試だったじゃん。
振り込め じゃなくて振込み用紙だからね
一応言っとくw
>>846 振り込め用紙じゃボケ。
このスレ初めて来たの?
>>844 帰ってきたら来ていた。
今日別件で郵便局行ったので早く来てれば間に合ったのに。。。
速達なのにあんまり早くないね。普通に郵便受けにあったし。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『月曜日に銀行から13万円をおろしたはずなのに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 学費振込のために封筒見たら12万しかなかった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 部屋中を探しまくっても無かった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を今味わっているぜ…
>>841 絶対に手渡しではないから、そんな理由で速達にはしていない
振り込め用紙まだこねーのかよ
一週間以内に振り込まないと、放送開始までにテキスト届かないのかよ
既存の学生への対応が悪すぎだろ
振り込め用紙きた。
しかし情けない話、給料日まで払えない・・・若干足りない。
853 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 18:42:04
>>843 開学1年目の昭和60年度3学期(1986年3月)、東京で
大雪が降って電車が不通になったことがあった。
そのとき(少なくとも旧東京第一学習センター=現世田谷)
では、登校してきた学生にはそのまま試験を実施、来られ
なかった学生には、後日別問題で試験を実施した。
その後も、このような例はあったような気がする。
>>852 若干かあ…
集中型が別建てだったら払えたのにね、多分。
仮に2月集中型が3科目としたら、16500円は12月納入だったんだよ。
石頭が悪い。
>>835 センターで試験を捌ききれないなら不合格だよ。
一応、定員はあるみたいだ。
ネットでの放送授業の拡大
振り込みの分割払い
放送授業と面接授業の単位数の縛り
この辺、もっとどうにかならないのかな
857 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 19:20:54
今日着いたのに
消印が9月8日12-18ってどういうこと?
うちは九州なんだが。。。消印が1日違う?
今日は9月8日だけど
>>856 ネットでの放送授業の拡大 → 著作権
振り込みの分割払い → 事務が煩雑
放送授業と面接授業の単位数の縛り → うちは「放送」大学だから…
ああ言えばこう言うのが砲台なんだよ。
振り込みは放送授業部分は今のままでも仕方ないけど、面接授業部分はもっと柔軟に対処すべきだな。
石頭は「集中型」の区分無くした責任を取れ!
>>857 自己解決した。よく見たら発送地が地元センターみたい。
同じ局内だから今日なんだ。。。千葉から来るのかと思ってた。
>>857 その消印、よく見ろ。
地元局だろう。
速達は配達局のスタンプも押すんだよ。
後納で美浜局の消印がないから地元局のを配達時の消印だと思ったんだろ。
2行カット
>>857 速達は配達局のスタンプも押すんだよ。
後納で美浜局の消印がないから地元局のを配達時の消印だと思ったんだろ。
>>863 まだおかしいな…スマソ
>>857 速達は配達局のスタンプも押すんだよ。
後納で美浜局の消印がないから地元局のを差出時の消印と取り違えたんだろ。
川越西局管内の人のケースだと、速達に押されるスタンプは「川越西」だろう。
もし埼玉学習センターから送ったのなら「さいたま新都心」でなければならない。
>>812 そうなんだ
今まで銀行ATMで引き出して郵貯ATMで入金、振込してたよ
みずほの振込手数料無料ネットバンキングにしよ
ちゃんと正規の振込用紙使わないと手違いで処理できないかも知れないよ
みたいな脅し文句にビビって毎回郵便ATMから支払ってる俺
>>860 みなさんありがとう。
つまり今日の配達局が押した消印のみで着たんですね。
9月8日12-18に配達したという消印。
自分は入学時の最初だけ振り込め用紙で払った。
その後は、このスレでネット振込出来るっての見て
振込手数料無料の銀行から振込してる。
振り込め到着@岡山
また速達かい、もう少し早く処理すりゃ、無駄金使わなくていいのに
>>867 早めに振り込んでWAKABAで確認すればいいんだよ。
それでトラブルが無ければ安心できる。
前学期はネット振込してみたがWakabaにすぐ反映されてた。
確認に時間掛かると思ってたから意外だったわ。
振り込めの領収書があると勤務先で
2万3千円補助してくれる。
たいへんありがたいです。
お金持ちの酔狂な人がいて、このスレの放送大学生に
一人10万円ずつ援助してくれたらいいのになー。
875 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 22:30:51
それより学生番号でロト抽選して、授業料免除してほしい。
コンビニで振り込むと、慣れていない店員さんが
「じゅう、まん・・・?」って反応してくれる瞬間が好き
民主党政権になってから締め付けが厳しくなった。
自民政権に戻ったら放送大学は授業料免除になるだろう。
みんなで自民政権復古をめざしてがんばろう!
なぜ授業料免除になるのか。根拠なし。
今日用事があって学習センター行ってきた。
大雨だったから、学生は誰もいなかったよ。
帰ろうと思って駅まで行ったら、電車止まっててえらい目にあった・・・
一度卒業して、再度別のコースで入学して全科履修生になった場合って
転職するときとか2回目の入学も履歴書とかに書かないとまずいの?
881 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 22:46:33
パソコン持ち込んで、勉強してるの見かける。
センター内用CDとかDVDは、コピーガードないのか?
『ピポン♪ダビング完了しました』みたいな音がパソコンから聞こえてくるが。
>>880 原則は書くべきだが、2度目は自由だろうな。
>>877 古い自民党ならともかく、小泉時代に新自由主義になった自民党がそんなことしてくれねーよ。
むしろ旧自由党なら可能性あった。民主党が踏襲するしかない。
>>881 ゆるい学習センターだね。
DVDにはコピーガードは掛かっているけど
複製するツールは存在する。
そのツールってどこにあるの?
>>881 ツール使えばコピガごとコピーできるよ。
視聴室へのPCの持込禁止の学習センターの方が多いと思うけど。
887 :
名無し生涯学習:2010/09/08(水) 23:03:26
田舎だから、ジジどもまでパソコン持ち込んでる。
しかし、他の仕事している時間が長いし、カタカタうるさい。
本部に直訴してやるか。著作権法違反だな。
>>872 みずほとゆうちょの2つに限定したから、早くなったのかもな。
コンビニでの入金もみずほ行きだし。
昔は、やれ旧拓銀だ、旧富士銀、旧一勘だ、散らばった時は確認も手間取っていたのも事実。
地域格差が無かったのは良かったけど、9月14日締切はキツかった。
>>884 コピーガードかかってないものを貸し出してるセンターもあるんじゃね?
けど、学生が学習のためにコピー/ダビングするのは駄目で、学生でない人がスカパー!から録画するのはおkって矛盾だ。
速達っつっても放送大学だからな
正規の料金払わなくていいのかも知れんよね
>>890 無いだろう、そんなことしたらたたかれる。
大口割引はあるだろうけど
>>889 スカパーはコピーガードに対応してないチューナーがほとんどだから。
>>893 そんな感じかも
もっと安いこともありうるんじゃね?
センターが確認することもできるんだよな。
ってことは、振り込めはセンターで発行して普通便15円ならいいかな。
「文部科学省認可通信教育」を印字したうえで。
学長の判子だって印刷なんだから問題ないだろう。
離島とか越境の人にはコストかかるけど電子郵便とか…
トータルでは安くなるはず。
>>893 あえて開封ではないものを使っているんだろう
通信指導の添削ですら開封なのに、振り込めやら科目名やらは密封ってのもなあ…
そもそも約款的には4種で送れる内容なの?
何も考えずに封書にしているとも思えん
>>898 確かに、新入生相手だと完全にアウトだな。
けど在学生だと4種で違反なのかなあ。
科目登録の締め切りを早めて、普通便にすれば、やれ1種だ4種だなんて言わなくてもいいはず。
速達料金270円は高額だしな。
>899
明示無しで四種扱いで郵便局が受け付けたら、もっと問題だろ
第三種郵便物不正事件並のスキャンダルになるよ。
砲台の職員は文科省や国立大学の連中だからコスト意識が低いんだよ
>>900 問題にはなるけどそんな大きなスキャンダルにはならないだろ。
第三種の不正事件は特定の人間の私的利益に繋がってるからスキャンダルになってるんだよ。
いくら問題になっても報ステのトップで報道される問題になるとは到底思えない。
俺も66,000円の振り込め用紙が来た。
騙されたと思って、また払う。確かに、速達にはビックリした。
俺の今回の振込金額を考えると、放送大学も結構コストがかかっていると思った。印刷に郵送料だもんな。
消印みたら・・・俺の地元の郵便局だった・・・余談です。
>>903 過去スレくらいみろ。それは配達局の消印だ。
うちの消印は配達局ではなく、
配達局を統括する支社局のものになってる
>>905 いや、そこの局が配達してるはず。
民営化で配達局は極端に減ってるから最寄局は配達局じゃなくなってるよ。
>>906 ちゃんと現状を把握して書き込んでいるんだから
想像だけでものを言うなよ
都内の人に質問なんですけど、所属センターと言うのは
入学前に自分で選べる物なんでしょうか?それとも放大側で決めるのでしょうか?
>>901 国の交付金だぜ税金だよ
速達にするって事も国の運営交付金を郵便事業会社に
過剰に流す行為だから、役人がからんでるのかもな。
平日到着日なら速達にして過剰に何千万も払う必要ないだろ
ほかに使えよ。
>>908 都内だろうが無かろうが、所属センターは選べる。
住居地で固定というものではない。
ひかりTVから放送大学の放送って見れますか?
>>913 え?マジで?
ケーブルは高いしネット配信は見たい講義がないし
困ったな
明日から試験問題解答の一部が公開されるってさ
>>914 ・センターで視聴
・センターから郵送でお取寄
・見ない
さあ選べ
取り寄せって何?
番組を録画したDVDとかを郵送してくれるってこと?
振り込め来た@北海道。
早速振り込んだ。
>>917 所属学習センターに電話するなりお手紙するなりしなよ。
引きこもってないで、僕どうしたらいんでしょって
ヒキコモリ婆がそれを言うのかw
スカパーも基本視聴料はあるよ
パラボラやチューナーだってそれなりの値段だし
>>922 嘘つくなアホ。
スカパーは基本料なしで無条件で放送大学は見れるわ。
パラボラやチューナーなんて無印スカパーなら1000円とか2000円で手に入る。
>>922 放送大学の番組は契約無しで見れるだろ。
>>920 ここで聞くより、地域により条件が違うから学習センターで聞くほうが早いんだよ。
隣町では学習センターから市立図書館にビデオが貸し出されてるよ。
ビデオってVHSだろ?
今時テープを再生できるデッキを持ってる方が珍しい
スカパーって来年で放送やめちゃうんじゃなかった?
嘘!本当?
賃貸なんで配線用の穴とか空けれないないんだけど
スカパーの放送再来年で終わっちゃうのか
放大の為だけに加入したのに失敗したかな
放送大学の
アナログ地上波放送授業終了は 2011年7月21日
スカパー放送授業終了は2012年3月末
BSデジタル放送開始は2011年10月開始
>>931 放大だけなら加入しなくても見れるのに何のために加入したの?
そういいながら他のも契約して見てるんでしょ。
>>932 BSデジタルもいいけど、ひかりTVにも対応してほしい
10月入学予定だけど、砲台の為だけにCS用のアンテナ買うのは悩む。。
BSは共同アンテナで見れるんだけど
あれ?
BSデジタル放送ってまだだったんだ・・・
>>935 あとちょっとの辛抱だし、ネット配信科目だけに絞ってみるとか
朝一で振り込めば今日中にWAKABAに載るかと思ったけど
ATMじゃやっぱり明日反映なのかな
>>937 当日反映ってそりゃさすがにどうよ。
そんなに急いでどこへ行く。
ひかりTVって、放送大学に対応してないのか。
ここなら著作権保護も完璧だし、オンデマンドで全教科が配信出来るのに。
馬鹿なんですかね、関係者ども。
BSデジタルって、コピーガードかかるのかな?
地デジは、自由にコピーできなくて不便
正直言って、無料同然で流してる放送にコピーガードを設ける必要あるのかと思う
権利者に仁義を通す前に、放大生の学習環境をうpする方が優先事項かと
権利者がいやがったら学習どころじゃないだろw
権利者って教授じゃなくて放大側なんだから
嫌がる道理がないだろ
ぶっちゃけワンセグで視聴・録画できれば
全部どうでもいい話なんだけどね。
レコーダーから携帯端末に動画のデータ移動させるのに
時間かかるのが鬱陶しい
>>945 出演者とか砲台専属以外がいっぱいいるだろ
>>939 > オンデマンドで全教科が配信
ここが逆にひっかかるんじゃね?
>>948 ただの縄張り争いか、気がついてないか、そんなことだろ。
ひかりTVの出したプレスリリースに、放送大学を扱うってかいてあるよな。
なんでポシャったんだ?
あ、俺もひかりTVに加入してるから
それで見れるならそれが一番嬉しい
>>938 確か先学期は当日反映された気がしたけどなぁ
俺は前日振込予約したけどまだ反映されてない…
それいけ菊間の人?
ビルからは落ちても新司法試験は合格か。
おめでとう!
そいつジャニーズの未成年達を誘ってクラブで飲み明かしたアホ女だろ
お勉強はできても賢くないという見本だな
10月入学希望だけどWAKABAで入学合否「確定」とあれば合格って事ですよね?
958 :
名無し生涯学習:2010/09/09(木) 22:19:40
出せば合格の大学だから、心配するな。
>>958 そうですか
ありがとうございます
いきなり放送9科目も選んで後悔中。。
最初は科目少なめがいいってHPにも書かれてるのに
どうせ簿記の参考書持ってるんだから
初級簿記の「テキスト不要」に○しとけば
1000円の節約になったことに今気づいた・・・
>>960 科目の数より試験日でセンターにいく日数が多いほど負担に感じるかも
963 :
名無し生涯学習:2010/09/09(木) 22:36:31
学費値上がりする前に10科目取ったけど、4科目落とした。
次でようやく合格したけど、きつかった。
>>958 だけどおまいは卒業できず除籍。
次は不合格だ。
>>962 漏れは時限が連続したり、同日で待ち時間が長いほうが負担だな。
967 :
名無し生涯学習:2010/09/09(木) 22:46:02
前回の時のことだよ
砲台にも人を選ぶ権利がある。
いくらなんでも、トラブルメーカーはまずい。
スレ立ては学生会長が立ているの?
そろそろ次スレお願いしま~す。
>>970 このスレは俺が立てたけど次スレよろしく
教材来たー早速始めよう。
>>973 新入生の方かな?
在校生の場合は振り込め用紙が来たのが結構最近だと思うし。
アンケート来た人いる?
>>972 乙。
折角立ててくれたスレなのに、とんだ災難だったね。
>>974 そうです。思ってたより教材が分厚くてへこたれそうですが…
字が大きくなったからねェ
昔の字の大きさで400ページ超えてた科目が懐かしいよ
教材を見ると、老人対応だってのがよく分かる
>>959 俺も初学期に9科目選んで後悔したが試験受けたら意外と楽勝で
もっと取ればよかったと逆に後悔したよ。
そのくらいならちょうどいいかも知れん。
>>974 面接授業を取らなかったら授業料の確定が早いから振り込めも早く来るよ。
新入生は面接取れないから新入生の可能性は高いが。
>>982 とういうことは、郵送分は早くくるってこと?
wakaba入力では面接とるとらないに関わらず
締切まで確定しない。
>>983 郵送の人だって、9月1日までは確定しない。
何故なら、電凸で取り消せるから。
>>980 いかに、石頭のセンスが分かるよ。
そういう大学って決めてかかっている。
ひかりTVって放大見れないんだ?
スカパー光は見れるよ!
面接授業とらなかった場合は
WAKABAなら自分で確定できるようにして、さっさと処理してくれればいいのに
自分で確定しておいて変更できないと文句言う人が出てくるのは目に見えてるけど…
>>988 いいなあ
うちのマンションスカパー光を導入してないから見れない
ひかりTVで砲台見れるけど現時点では関東圏限定
おカネ振りこんでこようっと。コンビニで払ったらギョッとされるかなw
ちょっと前にひかりTVに問い合わせしたら
放大は扱ってないってさ
ひかりTVで放大を見てる人がこのスレにいればいいんだけど
今のとこそれらしき人のレスは見当たらないね
>>996 ggrks
情報の古い新しいなんざシラネw
>>997 そもそも地デジ普通に受信できる場合なら
特にいらん。
光TVも地味に金かかるから必要性も特にない。
産め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。