自由が丘産能短期大学・通信教育課程30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
自由が丘産能短期大学通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
まったりとね(´∀` )
学校公式 ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

前スレ 自由が丘産能短期大学・通信教育課程29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1270049921/
2名無し生涯学習:2010/07/24(土) 20:04:42
哲学入門、基本リポといい、カモシュウといい
意味不明を超越した難しさは、なんなんだ?
自己表現の心理コース、
2年目になるとやたら難易度の高い科目で、2単位ばかり。。。
どのコースも、それなりの、しがらみがあるな。
3名無し生涯学習:2010/07/24(土) 23:10:07
基本的に哲学は難しいよ
4名無し生涯学習:2010/07/25(日) 07:50:24
哲学みたいな科目こそ、スクーリングがあればいいですね。
他大学の講義では、論理思考の某哲学者は、
生徒をなぐって、教師をクビになっただとか、
その哲学者のエピソードやバックボーンを交えると、
あたまの中が整理されていきますよ。
テキストだけでは、むずかしいですね。
基本的に哲学は、とっつきにくいですが、
殻をやぶると、心理学にも役立ち楽しいですよ。
5名無し生涯学習:2010/07/25(日) 22:28:50
審査技能、変更や廃止になるんだね。
6名無し生涯学習:2010/07/25(日) 23:20:57
文科省組織的ウィニー流出隠蔽&保坂孝法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
7名無し生涯学習:2010/07/25(日) 23:21:51
文科省ロリペド官僚保坂孝法規係長のつこうた歴をRecentから摘出
2007/01/15 070112 中教審中間報告レク議員リスト(作業中).xls.lnk
2007/12/13 __INCOMPLETE___(AV 無修正) 堤さやか152ded0d43ee78471915166b8b01aaa34abdc80400c50000a5a40000c6e9.mp3.lnk
2008/01/06 [051201](個人撮影)(2ch女神)(再厨紳士)かぐや ◆Die6js03M びっぱぁ乙.lnk
2008/01/13 Fushigi_no_Dungeon_2_-_Fuurai_no_Shiren_(J)_(V1.1)_(NP)_[!].zip.lnk
2008/01/16 (ロリペド_モ無) [画質△] 小学5年生ちかちゃん(兄弟近親相姦).mpg.lnk
2008/01/16 (18禁動画無修正) [洋ロリ] LolitaNetwork 可愛い日本人好みの顔してる パイパン.mpg.lnk
2008/01/20 [無修正洋ロリ] (ノ^^)ノ イイ!l♀3♂1乱交 かわいい全部やってます 赤毛!.mpg.lnk
2008/01/20 (AV) (プレステージ) ウリをはじめた制服少女 46 藤沢・ウリ少女(星野優奈).avi.lnk
2008/02/03 ウリをはじめた制服少女 10 高円寺.avi.lnk
2008/02/07 (AV)[無修正 高画質] 堤さやか/Peach!.mpg.lnk
2008/04/15 (無修正 洋物 ゴスロリ) Liz Vicious Riding the Rails.avi.lnk
2008/04/25【コスプレ_ネコミミナース】二宮沙樹(フェラ・下着ずらしファック).avi.lnk
2009/02/16 (同人ゲーム) [Sol-fa-Soft] (ロリゲーム)あぶないなつやすみ.lzh.lnk
2009/08/29 グループ討議2班.ppt.lnk ←業務ファイル?
2009/08/29 [C66][同人ゲーム][私立さくらんぼ小学校] フレンズ -Child Flower- [Disc1+2][CUE+IMG rr5%].rar.lnk
2009/09/01 (同人ゲーム) [Rolling Star] ろりぱら!〜幼き性の花園〜.lnk
2009/09/20 【洋物無修正】滅茶苦茶美人なゴスロリ少女がベッド上で濃厚ファック Liz Vicious.divx.lnk
2009/09/27 (18禁ゲーム)[070907][Norn] 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜 (files rr3%).lnk
2009/09/27 幼馴染のお姉ちゃんは専属メイド!〜夏休み同棲生活〜のシリアルキー.txt.lnk
2009/09/30 (18禁ゲーム) [080222] [TinkerBell] イカレタ教室〜こんなのが当り前の授業風景!?〜 (AlphaROMv3 補修済 iso+mds).lnk
スーパーファミコンのROMも落としてたのか。以上文科省・文化庁推奨ダウンロードコンテンツでした
8名無し生涯学習:2010/07/26(月) 00:25:17
秋からの新入生です。

スクの申し込みは10/1以降からできるんでしょうか?

ブログ見ると入学月より1カ月早い段階でスクに申し込んでる人がいたので、
混乱してきました。
9名無し生涯学習:2010/07/27(火) 00:57:04
>>8
日程とかよく解らないけど頑張って。

来年三月に卒業する者より
10名無し生涯学習:2010/07/27(火) 02:12:30
ここで聞くな、と言ってるわけじゃないけど、学校に問い合わせた方が速いですよ。
2ちゃんの情報は、悪意が無くても結果的にウソや間違ったも含まれているので、学校に聞けば分かる事は、学校に問い合わせるのがコツです。
向こうは、そういう問い合わせに答えるのも仕事のうちだしね。
でも実は、大抵の事は学校から送られて来るしおりとかシラバスに書いてあることだけど。
秋から頑張って下さい。
11名無し生涯学習:2010/07/27(火) 18:45:26
私もそう思うな。入学間もない頃は、わからないことばかり。学校に聞くのも、最初は遠慮してました。
私は、スクーリングで出会った人のメールを活用しています。メール交換する時点で、まともな人、と判断しているんでしょ。
単位のとり方や、勉強するコツ、参考書の具体的な書籍名まで、教えてくれます。
メールを返してくれる方は、思いやりを感じるし、勉強しているからこそ、答えられるんだと思います。
返って、来ない人は、それまで。仕事と勉強の両立に、悩んだ時は、メールで乗り越えることができました。
メールが、苦手な方もいるでしょうが、学校に聞いても教えてくれないことも、知ることが出来ます。
今の時点ではひとりで、お悩みでしょうが、困った時に、相談できる人がいると、全然、違いますよ。
2年で、修了、頑張って下さい。
12名無し生涯学習:2010/07/27(火) 23:55:52
此処の情報交換なら2chで十分だよw
GWで知り合った人(専門学生や爺さん)が有力な情報を持っている可能性は低いしw
13名無し生涯学習:2010/07/30(金) 23:59:26
14名無し生涯学習:2010/07/31(土) 00:33:20
編入の為だけに社会福祉住環境2級取った俺涙目。
こんな資格、他に使い道無いだろJK。
15名無し生涯学習:2010/08/02(月) 00:51:58
まあそうマイナス方向に考えなくても。
資格は邪魔にならない、と言うし。
少なくとも、資格を持ってて困る事はないわけだから。
16名無し生涯学習:2010/08/02(月) 20:28:16
ありがとうございます、他の資格で編入時92単位を目指します。
17名無し生涯学習:2010/08/03(火) 02:43:40
>>14
初めて聞いたが、インチキ民間資格ですか?
同じアホ民間資格でも野菜ソムリエの方がまだ素敵ですw
18名無し生涯学習:2010/08/03(火) 12:42:47
社労士コースで頑張ってます。
計算複雑で結構難しい科目ってなんでしょうか。
アホで計算苦手で一発で受かる自信がないため、
早めに取り掛かりたいと思ってます。
厚生年金あたりでしょうか?
19名無し生涯学習:2010/08/03(火) 20:52:47
労働基準法とかおもしろかったな、自分は。
健康保険法も厚生年金もみんなしっかり学んでおいて損はない科目だな。
数年に一度ぐらい改正があるが、とりあえずアホでもがんばれ。
20名無し生涯学習:2010/08/04(水) 05:31:35
あっ今月、秋山氏のscあるから飲み会だw
21名無し生涯学習:2010/08/06(金) 08:31:18
これから八戸でスクーリングだ。一緒の人よろしく!
22名無し生涯学習:2010/08/06(金) 16:54:36
卒業確定ぱねえ
23名無し生涯学習:2010/08/06(金) 22:42:28
2年間でざっとどれくらいかかる?40万くらいでおさまる?
24名無し生涯学習:2010/08/07(土) 21:11:49
>>21
誰だろうw
まあ明日も宜しくw
25名無し生涯学習:2010/08/08(日) 01:14:26
夏場は旅行がてらあちこち行くのもいいな。
2621:2010/08/08(日) 01:34:46
>>24
いままで飲んでました。
最終日よろしく!
27名無し生涯学習:2010/08/08(日) 08:28:03
4月入学間に合わなかったんで
10月入学するよ。
でも経営管理とショップビジネスで迷ってる。
28名無し生涯学習:2010/08/08(日) 17:53:32
スク終了。おつかれ!
29名無し生涯学習:2010/08/09(月) 01:22:27
>>23
純粋に学費だけなら、ほぼ40万円で済むよ。
ただし、住んでいる場所によっては、交通費&宿泊費が必要。
卒業するためには、規定の単位数分のスクーリング単位を取る必要が有るから、最低でも年に4〜5回くらいはスクーリングへの出席が必要だと思います。
地方で開催されるスクーリングもあるから、必ずしも東京まで来なくても、近くの地方都市で済む場合もあるけど。

30名無し生涯学習:2010/08/09(月) 08:44:37
盆休みにスクだ、高速バスで上京するので渋滞が心配。
31名無し生涯学習:2010/08/09(月) 10:45:59
SCて終わった後かなりの疲労するんだけど皆もそう?
32名無し生涯学習:2010/08/09(月) 20:31:34
誰かアイネット経済学の対策教えて
33名無し生涯学習:2010/08/10(火) 17:27:35
>>31
それはきみががんばった証拠だよ。
怠けてたらそう疲れない。
34名無し生涯学習:2010/08/11(水) 12:51:48
自由が丘の平日スク受けたことある人いますか? どんな感じなのか参考に聞きたいんですが、通学の生徒もいたりして授業中うるさいんでしょうか?
35名無し生涯学習:2010/08/11(水) 15:13:10
当たり前じゃん。普段のスクとは違って夏休みは専門学生メイン
36名無し生涯学習:2010/08/11(水) 16:01:57
>>35
すいません、言葉足らずで。10月からの自由が丘の平日スクの授業はどんな感じなのか聞きたかったんです。 自分としては集中して授業を受けたくて
37名無し生涯学習:2010/08/11(水) 16:50:24
以前、平日スクを受けたことあるけど、まじめそうな大人ばかりだったよ。
環境学でしたが。

38名無し生涯学習:2010/08/12(木) 09:35:02
>>34
平日スク、けっこう受けてます。
人数は大目で、週末のスクと比べると女性の人数が多い。
やっぱりというか、一般的なサラリーマンは少なめだよね。
まじめな人も多いけど、アレレな人が少しいるのは週末のスクと一緒。
通学の生徒はいないと思う。
専門学生はもしかたらいたのかも知れないけど
つるんだり固まったりとかしてる様子はなかった。
39名無し生涯学習:2010/08/12(木) 10:06:11
>>23
ここの英文会計コースを卒業した者です。
私は都内住まいでしたので、2年で50万いかなかったんじゃないかなぁ。

あと、すいません。
これから入学する方、紹介者制度で図書券がもらえるので、よかったら
どうですか。お互い5000円分くらいだったかな。
レスついたらフリアド晒します。
40名無し生涯学習:2010/08/12(木) 10:09:00
社労コース科目ならだらけた奴あんまいないよ 
全コース共通配本科目はだらけたやつ多いよ
41名無し生涯学習:2010/08/12(木) 10:45:25
人前でしべれません。
名前言うだけでガクブルです。
なので前に立たせて話させないでほしい。
少人数のグループ内や1対1の話し合いならできますが
大勢の前で話すことはできません。
会社での企画書発表も同じです、
10人以内のグループでの机囲んでの話し合いや1対1での話し合い
はできても前に立って大勢にプレゼンすることができません。
そんなことさせられるんなら企画など出しません。
なので大勢に自己紹介や話するのは苦手です。
何で人前で平気で5分以上も長い事しゃべれる人がいるのかが不思議です。
恥ずかしいとか怖いとかはないのでしょうか??
42名無し生涯学習:2010/08/12(木) 12:34:21
どっかの洗脳セミナーでも受ければ人格変って
プレゼン大好き人間になれるかもよ。
43名無し生涯学習:2010/08/12(木) 12:34:38
人には向き不向きがあって不向きな人が皆の前に出て苦痛なのは治らない
だけど他の能力では勝っているかもよ
44名無し生涯学習:2010/08/12(木) 19:44:12
>>26
また宜しくお願いしますね。
45名無し生涯学習:2010/08/13(金) 16:13:42
将来犯罪者になったら、裁判でみんなの前で発言しないといけないんだぞ。
その練習だと思ってがんがれよ。
46名無し生涯学習:2010/08/13(金) 18:23:46
>>45
それは余裕だった 
なぜかぱくられると緊張しないよ
検事調べとか余裕
47名無し生涯学習:2010/08/13(金) 20:20:26
>>32
カモシュウと同じように「〜について説明せよ」って感じの問題が5題くらい出題されるだけだからそう難しくないよ
難しいPCスキルいらないし、ただ文章打つだけ
48名無し生涯学習:2010/08/14(土) 02:01:31
>>47
サンクス
試験時間にテキストやネットで調べるのもあり?
試験時間とか決まってるのかな?無勉では不可能?
49名無し生涯学習:2010/08/14(土) 02:45:32
>>48
試験時間とかは無いよ。課題提出期間の最終日までに、作成した答案のファイルを提出すればいいだけ。
最終課題の問題が提示されてから提出期間最終日までだいたい2週間くらいあるから、その間自由に時間使って答案作成できるから、カモシュウより楽。
もちろんテキスト参照していいし、わからないことがあったら図書館やネット利用して調べてもいいんじゃないかな。
あと、ビデオ視聴は最低限した方がいいと思う。
50名無し生涯学習:2010/08/14(土) 07:52:47
部屋に1人でいるとき壁に向かってならいくらでも喋れるんだけどな。
51名無し生涯学習:2010/08/14(土) 10:06:03
>>49
わかりやすい説明ありがとう
大体の流れが把握できて助かりました
52名無し生涯学習:2010/08/14(土) 10:16:52
あなたはMI6の工作員です。
53名無し生涯学習:2010/08/14(土) 16:38:05
>>50
壁の中の人とお話してるのか。
素敵だぜ、ベイビー
54名無し生涯学習:2010/08/14(土) 21:49:29
来週本学で初スクなんですが、何十人くらいいるものですか?
あまり人数多いと、GWとか前にでて発表とかあった時の緊張感が半端ない気がする
55名無し生涯学習:2010/08/14(土) 21:51:19
>>54
科目によるよ。
大学と合同なのかどうかにもよるし
56名無し生涯学習:2010/08/14(土) 22:35:05
>55
レスありがとうございます。
自分が申し込んだのは社会学概論ですが、科目によっては大学と合同の事もあるんですね。
57名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:17:55
学費を分割払いにしたんですが、後期8月20日までに振込めません。
最低でも9月中旬にならないと支払えないんですが、この場合どういう扱いになりますか?
いきなり退学扱いになるのでしょうか?
58名無し生涯学習:2010/08/15(日) 05:00:34
>>57
それはさすがに学校に直接問い合わせた方がいいんじゃないかな
多分、学費サポートプラン(ローン)の利用を薦められると思うけど
59名無し生涯学習:2010/08/15(日) 14:45:05
>>56
会報誌のSC日程の所に◎がついた科目あったでしょ?
それは合同科目だから。
60名無し生涯学習:2010/08/15(日) 19:59:36
>>59
◎にはそういう意味があったんですね。
Nextにも書いてあるのに読み流してたみたいです。
ありがとうございます。
61名無し生涯学習:2010/08/15(日) 22:43:31
事前課題が幾ら調べてもわかりません。
提出しなくても10%の評価が削られるだけでしょうか?
それとも出さないと不合格でしょうか?
62名無し生涯学習:2010/08/15(日) 23:58:13
>>57
ご親切にありがとうございます。
明日確認してみます。
63名無し生涯学習:2010/08/16(月) 00:59:29
>61
講師にもよるけど
最悪授業に参加させてもらえず、帰宅させられる場合あり。
とりあえず埋めるなり、なんなりして
提出さえしてればOK
64名無し生涯学習:2010/08/16(月) 01:38:55
>>63
アドバイスありがとうございました。
65名無し生涯学習:2010/08/16(月) 15:19:58
>>61
適当に何か書いて出せばいいじゃん。
66名無し生涯学習:2010/08/16(月) 16:11:35
>>65
そのように提出してみます。
67名無し生涯学習:2010/08/16(月) 19:25:37
英語Uと旅行英語のリポートが分けわからなすぎるorz
68名無し生涯学習:2010/08/16(月) 19:30:51
お盆のスク 3日間 お疲れ様でした!
69名無し生涯学習:2010/08/17(火) 06:58:33
修得単位数=68単位
スクーリング単位数=14単位
2年で卒業無理だった。
やはり自分には短大は敷居が高くて無理だった。
中卒のままになっちゃうけど然程かわりないかな。
70名無し生涯学習:2010/08/17(火) 22:13:07
なんで学校に直接、聞くべき質問をここでするんだろう。
嘘を教えられるかもしれないっていう頭はないのかな?
大事なことなんだから学校に聞けよ。
71名無し生涯学習:2010/08/17(火) 23:15:59
>>69
そこで退学するなら中卒確定するが、後半年在籍してスクーリングに1回だけ行けば短大卒だぞ
72名無し生涯学習:2010/08/18(水) 00:13:34
なんであと半年頑張れないの?
73名無し生涯学習:2010/08/18(水) 20:16:22
辞めたら中卒って事は入学資格取得生で入ったんだよね?
その分も頑張ってるんだから、事情があるのかもしれないけどもったいなさすぎるよ。
74名無し生涯学習:2010/08/18(水) 21:27:14
>>71>>72>>73
留年しようか迷ったけど貯金はないしローンは嫌だから諦めようか迷ってた。
取得生から合わせてかなりのお金かかったしスクーリングは大変だしで心身共に疲れ果てた。
でも勿体ないかなって気持ちもあるからここで聞いてみた。
7571:2010/08/18(水) 21:49:22
>>74
君は詰めが甘い。学歴は一生ついてまわるもの。
しかも、君は中卒からいきなり短大卒になろうとしている。
もうすぐ手が届くじゃないか。おそらく、履歴書を見た人は君のことを
頑張り屋と思うだろう。中卒→短大卒だと。
ローンはヤダなんて言ってないで、さっさと半年留年しろ。
76名無し生涯学習:2010/08/18(水) 23:03:22
自分ならローンでもして卒業するわ
ここであきらめたら他含め、もう二度と這上がれなそうだけど?
中卒の壁は厚いと自分でも自覚したからこそここ来たんだろ
ここで諦めたら絶対後悔する
77名無し生涯学習:2010/08/18(水) 23:27:45
半年分の学費を払えば短大卒
辞めたら2年分と入学資格取得生分の学費と時間がムダ
78名無し生涯学習:2010/08/19(木) 03:29:23
ローンの支払いは卒業後に回せるんだから、半年猶予あれば9万溜められるんじゃないか
あとスク1つ消化すればいいだけなんだし投げ出すのはもったいないよ
79名無し生涯学習:2010/08/19(木) 05:54:03
辛いのは分かるが、諦めずに卒業すべし。
学歴は死んでもついて回っているよ、世間では。
80名無し生涯学習:2010/08/19(木) 06:28:06
>>70
大人に馴れ
そういう狭い思考から早く脱皮するんだ
81名無し生涯学習:2010/08/19(木) 20:46:16
佐々木一彰先生のSC(一日目と二日目)は6時ちょうどに終わるのでしょうか?
82名無し生涯学習:2010/08/19(木) 22:31:16
今年入学で29日に初めて受けるんだけど
「答案用紙を作成する」ってどういうことなんですかね?
10時に集合してその辺の説明とかしてくれるんですか?
83名無し生涯学習:2010/08/19(木) 23:32:59
>>75>>76>>77>>78>>79
産能学費サポートプランていう、ローンコースがあって月々5000円くらいからの支払いが可能みたいだからそれで頑張って卒業してみようと思う。
ここで皆さんの意見で背中押されて良かったと思ってる。スクーリングとか金銭面でも精神的にも疲れ果てて最後の最後で逃げて楽しようとしてたかもしれない。
ここで放置して辞めると今までの苦労が無駄になる気がするし短大卒という目標を達成できなくて後悔するかもしれないし。
皆さんありがとうございました。
皆さんへまとめてのレスになってしまいすいません。
84名無し生涯学習:2010/08/20(金) 00:16:35
>>83
スク遠征してて書き込めなかったが自分も応援してる
頑張ろう!
一緒に中卒から短大卒になろう!
85名無し生涯学習:2010/08/20(金) 01:02:00
>>84
応援ありがとう。何かやる気が出てきた。
一緒に卒業目指して頑張ろうね。
86名無し生涯学習:2010/08/20(金) 09:32:30
自分は専門学校の高等課程に入り、専門学校が提携している高校の通信を卒業して形上は高校卒業なんだが普通の高校というものに通った事が無いので気持ち的には高校に行ってない感じです。


今は高校て全入みたいで落ちる事ないんで羨ましいです。

25年前は人が多くて新設の高校の開校がまにあわなく落ちた人は専門学校の高等課程に放りこまれたからな。

専門学校の高等課程卒業した後に大学行けば問題なかったんだろうけど、
当時は大学て賢い奴しかいけないとか、頭のいい上の方の高校からしかいけないとか勘違いしてたからな。

全国探せば行けるとこあったはずなのに、ネットもなかったし情報不足でわからなかったからかなり損したな。

40前になって大学で勉強しだすなんて遅すぎでたかな。

でも卒業したい。
87名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:02:07
>>82
マス目がある用紙を配られるからそれに問番号などをつけて答案用紙らしくすればOK。
あまり説明はないと思うけど聞けばいいよ。
88名無し生涯学習:2010/08/20(金) 11:09:06
え〜〜?40前なんてまだまだ若いでしょ
私50過ぎのおばさんだけどこれから勉強しようかと
色々情報入れている最中ここの学校が選択の1つよ
50代いる?
89名無し生涯学習:2010/08/20(金) 14:45:06
おばさんは普通にいるよ。
90名無し生涯学習:2010/08/20(金) 18:00:05
>>87
ありがとうございます!
そんなに心配する必要はなさそうですね
91名無し生涯学習:2010/08/20(金) 18:11:45
>>41
私とまったく同じだ。
少人数(〜20人くらいまで)ならなんとか平気なんだけど、
70〜80名とかの前で前に出て・・・とかホントに無理だ。
ヒキとかじゃぜんぜんないし、スクで友達も出来たけど、
やっぱプレゼンは駄目なんだ・・・(これでも昔よりは成長したの)
92名無し生涯学習:2010/08/20(金) 18:32:22
>>90
解答例とかあるからそれ見てすればいい
でもあくまで例だし、気をとられすぎんように
93名無し生涯学習:2010/08/20(金) 18:35:23
みんな生活ギリギリで勉強してるのか…
学費を貯めてから入学した俺は異端。
94名無し生涯学習:2010/08/20(金) 20:23:42
>>93
君は手堅い
95名無し生涯学習:2010/08/20(金) 20:59:13
>>93
えらい
96名無し生涯学習:2010/08/20(金) 21:22:14
>>93
>>94
ありがとうございます。
入学した後で金銭的に困る事態は避けたかったので、
卒業までの分は学費用口座に入れてます。
卒業まで頑張ります。
97名無し生涯学習:2010/08/20(金) 22:21:36
>>92
なるほろ。例があるなら安心だわ。dクス
98名無し生涯学習:2010/08/20(金) 22:50:21
ここの奴で講師に対する苦情出した事ある奴いる?
99名無し生涯学習:2010/08/21(土) 02:16:57
学生証が届いた!!これから頑張らなくては…
学習ガイダンスってみなさん行かれましたか?
100sage:2010/08/21(土) 10:54:30
>>98
授業後のアンケートに書いたことある。
101名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:56:36
sageの方法間違えてしまったみたい・・・。
102名無し生涯学習:2010/08/21(土) 17:11:26
>>99
行ってないが、普通に単位取れてます。
103名無し生涯学習:2010/08/21(土) 17:50:34
>>99
解答用紙のマス目は何のためにあるのか知りたくないか。
104名無し生涯学習:2010/08/21(土) 17:51:02
勢いだけで入学
105名無し生涯学習:2010/08/21(土) 19:09:33
相変わらずグループワーク苦手だ
喋れないなら頑なにだんまり決め込んだ方が得策だな
みんなが建設的な話をしてる中で、俺のようにウンコみたいな発言して流れをぶった切るのが一番最悪だ
106名無し生涯学習:2010/08/21(土) 20:30:21
喋れないなら、

頷く、愛想笑いする、おだてる
107名無し生涯学習:2010/08/21(土) 21:46:31
>>105
君みたいなのが、一番迷惑なんだよね。
全体で考えて意見をまとめ発表するわけだから、そういうのはマジで
迷惑です。参加できないのなら、GWないスクを選べばいいのでは?
108名無し生涯学習:2010/08/21(土) 22:16:00
自分は今回初スクで今日初GWだったけど、見た目怖そうなヤンキー系でもちゃんと参加して話し合えた人と見た目どおりやる気なさすぎ意見も言わない人がいた。
話してみないとわからないし、本当に運だね。
GW3日で1回ならいいけど、何回もやる科目とかはムリそうだ。
109名無し生涯学習:2010/08/22(日) 03:45:22
一番いけないのはグループワークがあるかないか明確に記載しない学校側だね そこさえしっかりしてればやりたい人、やりたくない人の線引きができる
110名無し生涯学習:2010/08/22(日) 07:34:27
スクーリング行くには相当体力使いますね。

しんどい。
111名無し生涯学習:2010/08/22(日) 08:53:22
なんじゃそりゃ
112名無し生涯学習:2010/08/22(日) 11:22:51
松本先生のスクはグループワークないよ
113名無し生涯学習:2010/08/22(日) 15:34:34
何科目かあるけど経営組織のデザインも?
114名無し生涯学習:2010/08/23(月) 00:18:19
そんなにグループワーク嫌なら、簿記系科目スクがオススメ。
115名無し生涯学習:2010/08/23(月) 14:30:10
>>110
激しく同意。
三日間5時に起きて行きも帰りも一時間半とか…。
しかも車でw
116名無し生涯学習:2010/08/26(木) 04:47:29
実はこの大学の通信を受けようと思っています。
そこで持っている資格「ビジネス・実務分野」などのいくつかの資格を申請認定したいのですが
これは入学後すぐに資格認定したほうがいいですか?というか問題ないですか?
入学後ここって時に使う切り札みたいに思っておかないと、その資格の授業に出られないなどのリスクがあるのでしょうか?
117名無し生涯学習:2010/08/26(木) 07:41:05
>>116
入学前に取った資格は、入学時の審査じゃないと申請出来ないよ。
118名無し生涯学習:2010/08/26(木) 12:51:39
>>114
GWない分、3級レベルの知識がないと鬱になる科目だけどね。

>>115
片道1時間もかからないが、朝がかったるい。
帰りの電車は横浜までほぼ座れないし。
自由が丘駅の近くのホテルにいつか泊まりたい…

>>116
入学後の切り札ってw  ババ抜きじゃないんだから。
119名無し生涯学習:2010/08/27(金) 06:43:38
学歴差別についてどう思う?
けっこう重要なことは学歴で差があるよね。普通。
でも仕方ないとは思うけど。
120名無し生涯学習:2010/08/27(金) 08:10:27
学歴は各個人の市場価値を決める重要な要素だよ、学歴によって一生が決定される。
121名無し生涯学習:2010/08/27(金) 13:56:23
「会計学入門」学習完了されたかた、いらっしゃいますか??
ここで聞くのもどうかとは思うのですが
今週試験の私を・・・助けてください

簿記2級もっていて、甘く見てました。

昨日、過去問やってみたのですが・・・
2問目に出されがちな貸借対照表の作成。

ただただ設問どおりに書き並べて
減価償却累計・割引手形・貸倒引当 の3つに気をつければOKかと思いきや
貸借の金額が何度やっても合わない(汗

何か初歩的なところが抜けているのでしょうか???
122名無し生涯学習:2010/08/27(金) 18:50:06
英文会計コースを勉強してる(卒業した)人に聞きたい。
このコースは一般的な英語力のアップにもなるんでしょうか?
それとも、会計で使うような英語のみしか勉強できないのでしょうか?
他のところと、ここと、どちらにしようか迷ってます。
日商簿記2級持ってるので、会計業務のレベルアップ+英語力がつけば・・・と思って。
ちなみに今の私の英語力はトーイック400点台。
123名無し生涯学習:2010/08/27(金) 22:06:16
>>121
電話やメールで相談できる信頼できる人をつくってから10月の試験うけなおしたほうがよさそう
ここでウソの回答おしえられてどうすんの
124名無し生涯学習:2010/08/28(土) 06:45:32
早く卒業したければ、手に追えない科目は放流だな。
125名無し生涯学習:2010/08/28(土) 14:06:33
明日初めてのカモシュウだけど全く勉強してないおわた
126名無し生涯学習:2010/08/28(土) 15:18:18
安心しろ、俺も勉強してない。
iNetを3科目受講してしまったせいだが。
3000字記述リポート課題が面倒すぐる。
127名無し生涯学習:2010/08/28(土) 16:15:56
>>125
大丈夫。
過去問も持ってなかったしテキストも読まずその時maxの4教科受けたけど全部取れた。
ただしSは取れなかったけど。
今は前より厳しくなってる感があるから、今おわたって言ってるならテキストぐらいナナメ読みしとけ。
128名無し生涯学習:2010/08/28(土) 16:54:36
ここって通学過程もあるんだよね?
インテリアコーディネーターとかクソ資格取るために(もちろんこれ目的だけじゃないんだろうけど)
百万近い学費払って通学してるなんて、金持ちの子女はいいわね〜。。。
129名無し生涯学習:2010/08/28(土) 18:24:07
>>128
近所(世田谷じゃなく蒲田とか)の子なら、金持ちじゃなくても入るよw
130名無し生涯学習:2010/08/28(土) 19:16:22
家が都内だが埼玉のほうがアクセスがいいから
明日は大宮に受けにいくど
131名無し生涯学習:2010/08/28(土) 21:56:35
ここの通学は偏差値42だぞww
132名無し生涯学習:2010/08/28(土) 22:55:21
そんなに高いのか
133名無し生涯学習:2010/08/29(日) 06:49:18
今沖田実業
つか今気付いたが、10月試験のレポート締切って9月3日けよorz
134名無し生涯学習:2010/08/29(日) 09:53:27
自由が丘にあるというだけで、地方のバカギャルが必死で入りそうだな。
自分の高校が横浜市内だが、高校時代はこの学校の存在すら知らなかった。
知ってても行かなかったろうが。
135名無し生涯学習:2010/08/29(日) 10:16:05
行くべきだったのだ
136名無し生涯学習:2010/08/29(日) 21:28:30
通学ならどこも100万以上してる。
137名無し生涯学習:2010/08/30(月) 00:29:21
>>135
いや、もっとマシな通学行ったからw
親がちゃんとした大学に進学しないと恥ずかしいと言ったしな。
ここに来たのは自己啓発とボケ防止で。
金はもちろん自分で払ってます。安いジャン
払えない人って、ナマポ家庭とか無職なの?
138名無し生涯学習:2010/08/30(月) 01:53:14
ボケ防止って、初老かよ
139名無し生涯学習:2010/08/30(月) 06:37:16
このスレでの上から目線w
間違いなくたいした人間じゃないなwww
140名無し生涯学習:2010/08/30(月) 12:30:28
「日本の歴史U」と「情報ビジネス概論」のiNet課題の難易度に差がありすぎる…
141名無し生涯学習:2010/08/31(火) 01:26:13
つか、いまどき通学も出てないって、よっぽどの高齢か貧乏かドキュンかバカ?
142名無し生涯学習:2010/08/31(火) 04:52:05
ボケ防止(笑)
143名無し生涯学習:2010/08/31(火) 05:50:42
また精神を病んでるカスが定住してしまったな(笑)
144名無し生涯学習:2010/08/31(火) 10:40:21
>>141
あんたもオレと同じ大学中退あたりなんだろうなw
そーゆー発言てマジで何の意味も持たないからやめときや
常に斜に構えてると人生つまんなくなるど
145名無し生涯学習:2010/09/01(水) 23:50:32
うあああああ、哲学入門のリポート間に合わねえええええ!!!!!1111
146名無し生涯学習:2010/09/02(木) 05:30:36
>>144
何でも自分と思い込むタイプ?キモイ
147名無し生涯学習:2010/09/02(木) 06:29:29
と馬鹿が申しております
148名無し生涯学習:2010/09/02(木) 06:34:13
ほんと変なの居着いちゃったね
149名無し生涯学習:2010/09/02(木) 13:22:23
>>140
どっちがむずかしいの?
150名無し生涯学習:2010/09/02(木) 19:05:08
しょーもない煽りを繰り返すのもボケ防止(笑)の一環か
151名無し生涯学習:2010/09/02(木) 20:47:26
>>145
哲学入門て記述式のリポートだよね♪
問題1の設問の内容すらわからなくてスルーしたわw
152名無し生涯学習:2010/09/02(木) 23:46:02
>>149
圧倒的に「日本の歴史U」、3000字記述問題。
153名無し生涯学習:2010/09/03(金) 20:43:14
うああああああ!!!!!!!11111締切日なのにできねええ哲学入門オワタ

>>151
これ無理だわ。
154名無し生涯学習:2010/09/03(金) 21:24:12
>>153
わかるわぁぁぁーーー22222
リポートやっつけようとテキスト読んでも
ここはどこ?私はだれ?
異次元世界にアクセスッ!!!
155名無し生涯学習:2010/09/05(日) 03:25:33
inetのサンプルビデオが見れないんですけど
これは受講してもビデオが見れないてことでおkですか?
156名無し生涯学習:2010/09/05(日) 09:31:10
>>152
ありがとう。
inetの「日本の歴史U」って、スク単位が足りない人の救済科目なのかなと思ってた。
そんなこともなく、けっこうな量を書かせるのね。
157名無し生涯学習:2010/09/05(日) 09:48:46
哲学好きでよかったw
158名無し生涯学習:2010/09/05(日) 09:55:41
哲学好きが哲学イヤイヤになったw
159名無し生涯学習:2010/09/05(日) 10:46:09
a
160名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:43:36
地方公共団体にお勤めの臨時職員のHさんに萌えてしまうwww
161名無し生涯学習:2010/09/05(日) 14:39:47
経済学のiネットってビデオみなくても最終課題提出だけでいいんだよね?
途中課題ないよね?
162名無し生涯学習:2010/09/05(日) 16:37:59
>>161
うん
163名無し生涯学習:2010/09/05(日) 23:49:17
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
164名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:46:05
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
165名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:51:55
過疎ってるのはそれだけ不人気大学だからですかね・・・
だとしたらちょっとやだな。。。
166名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:59:04
>>165
生涯学習板ってのは、10年近く前に立ったスレでも残ってるような過疎板なんだよ。
30分や1時間ぐらいでレスが無くても焦るな。
167名無し生涯学習:2010/09/06(月) 02:42:05
心理学のinetはどうなんですかね?受けた人います?
大変ですか?
168名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:07:33
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
産能に入って頑張りたいので皆さん宜しくお願いします。
169名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:19:47
>>168
しつこい
170名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:26:49
>>168
これくらいのことさらっと教えてあげればいいのに根性腐ってるのかお前ら・・・
その会員カードみたいなもの自体が、資格所持の立派な証明書になりますよ
普通はそのコピーでOKです!
171名無し生涯学習:2010/09/06(月) 08:17:59
>>167
最終課題が面倒くさい
終わんね

以上
172名無し生涯学習:2010/09/06(月) 08:32:08
奇遇ですね、便乗も便乗、がっちり便乗させて頂きますよ
もし本当に合格証明書の発行を課せられるなら
東京商工会議所のこのカードの意味にブチギレますよ私。
合格して合格証もらったが、別途証明書を発行しないと合格を示す書類としてもみとめられないなら
そう考えると腹が立ちます。もし運転免許証が役に立たなくて、それをもとに証明書の発行とか課せられたら皆さんどうしますか?
そういう不安を感じています。産能大学へ、ビジネス法規〜3級の申請にてです。
どなたか詳しく説明してください!
173名無し生涯学習:2010/09/06(月) 10:22:30
経済学のiNETは難しいですか?
174名無し生涯学習:2010/09/06(月) 13:35:22
8月の小論文のカモシュウ、ムズ過ぎだ。。

さっぱり意味がわからんかった。
175名無し生涯学習:2010/09/06(月) 16:01:50
>>1-174
すみません宜しくお願いします!
初めまして大学の入試について質問です。
ビジネス実務法務検定の3級と簿記検定の3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
カードのコピーと取って添付すればいいのでしょうか?
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/point5b.html
176名無し生涯学習:2010/09/06(月) 19:04:56
>>174
小論文は超ムズイ科目じゃけんね。
他の科目に比べても
なんいど高いじゃけんね。

177名無し生涯学習:2010/09/06(月) 20:09:31
>>173
他の科目よりは面倒だったよ
178名無し生涯学習:2010/09/06(月) 20:54:52
>>176
小論文は捨て科目にした方が良さそうやね。

経営組織の基礎も難しそうやったが・・
179名無し生涯学習:2010/09/06(月) 21:30:47
>>167

あまりおすすめしません。
180名無し生涯学習:2010/09/06(月) 22:08:48
小論文は御題目が違うだけで、問題の内容は毎回一緒だよ。
まあ必修科目でもなんでもないから、捨ててもいいんじゃね?
181名無し生涯学習:2010/09/06(月) 23:39:07
この短大で一番難しいとよく聞くのが厚生年金保険法。今のカモシュウでは独学では合格者が非常に少なくスクーリングでもバタバタ不合格者が続出する科目。
182174:2010/09/07(火) 00:49:05
>>176
>>180
大原で簿記3級のスク+4単位で捨て科目分カバーが良さそうかな。

過去に掲示板で健康とスポーツも難しいとのことでどうなるやら・・
183名無し生涯学習:2010/09/07(火) 01:13:22
>>179

kwsk!
184名無し生涯学習:2010/09/07(火) 02:49:03
>>175
お前マルチし過ぎ
マジレスしてやるからあまり周りに迷惑かけるな
俺はあのブラスチックのカードと一緒に送られてくる得点表?72/100とか表示されてるやつで問題なく認定されたよ。
学校に問い合わせしたら?
通信学校と言えどもスクーリングには参加しないと卒業出来ないんだよ?コミュ障害を理由にするなら真面目に卒業の為に学校に行ってる他人に迷惑だからさ。家でオナニーでもしてろよ、マジで。
185名無し生涯学習:2010/09/07(火) 08:25:09
>>184

kwsk!
186名無し生涯学習:2010/09/07(火) 08:58:35
21女です。質問にきました。
↓ここの通信を受けることになりました。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/point5b.html
そこで質問ですが入学する前にたくさん単位認定してもらう
ために資格を取りまくろうかと計画を立てています。
これってバカですか?普通に入ってから普通に単位取るほうが賢いですか?
187名無し生涯学習:2010/09/07(火) 15:30:52
その判断もできないような人間は通信に向かない
188名無し生涯学習:2010/09/07(火) 18:27:56
小論文はパターンは同じでも御題目が違うこと自体が難しい。
御題目にそった自分の考えを導きだし
それに整合する学術的根拠や用語をたたきこんでいないと勝負にならない。

まあ必修科目でもなんでもないから、捨ててもいいんじゃね?
189名無し生涯学習:2010/09/07(火) 18:43:30
>>186入学してから卒業するまでの間の負担を軽くしたいってことでしょ?

資格を取りまくってる時間が余分にかかることになるけど、気にならない
ならそのほうがいいんじゃない。単位認定のためだったとしても資格は手元に
残るしね。もし、取りたい資格があるなら尚更、先に取っておいたほうが
いいかも。フルタイムで働いている人だと資格の勉強しながら単位取る
て結構キツイと思う。186がニートなら余裕。
190名無し生涯学習:2010/09/07(火) 19:21:37
ニートではなくパートです。51の女ですw
大手スーパーの掃除の仕事してます。
そうですか、じゃそうします。
191名無し生涯学習:2010/09/07(火) 20:25:44
お題目って何?宗教?w
192名無し生涯学習:2010/09/07(火) 20:34:32
寺に電話してみれば?電話のかけかたわかるか?w
193名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:19:56
>>185
何を詳しく答えれば良いんだwww
194名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:24:25
俺は簿記2級、ビジ法2級、AFP、IPを取得済みで入学して、14単位認定された。
単位が既にあると思ったら舐めてかかってしまい半年間カモシュウもスクも行かないで今は泣きながらやってる。
一長一短だね。
195名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:26:59
>>185
連投すまぬ。証明書が必要かって話か?
カードだけで十分だと思うよ。
確実に知りたければ学校に問い合わせなさい。
196名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:31:11
>>192
妙法蓮華経w@学会員の彼女を持つ者よりw
197名無し生涯学習:2010/09/07(火) 23:38:52
きめーよ屑
198名無し生涯学習:2010/09/08(水) 02:19:47
なんかヘンな人がお泊りしてるような。。。
199名無し生涯学習:2010/09/08(水) 12:12:24
果たしてえーやまは卒業できるのだろうか?
200名無し生涯学習:2010/09/08(水) 15:39:34
簿記とかTOEICって入学後に取得した場合って単位認定されるんですか?
201名無し生涯学習:2010/09/08(水) 19:27:29
あの〜すみません
ここ入学して二年次に「新卒枠」で就活しようかと考えてる俺って無謀?
202名無し生涯学習:2010/09/08(水) 20:39:16
>>201
就活サイトには登録できるよ。

とりあえず面接とかにも進める。
※ただし地頭が良い場合に限る。
203名無し生涯学習:2010/09/08(水) 21:01:15
今日からよろしくー
2年で卒業したいと思う!
204名無し生涯学習:2010/09/08(水) 23:24:34
エーヤマって学会員なの?
205名無し生涯学習:2010/09/09(木) 00:15:46
>>202地頭より年齢のほうが問題だろjk

30overのおっさんに新卒(短大)ですって来られても困るだろ
もしおれが面接官だったとしたらひどん引きするわ
206名無し生涯学習:2010/09/09(木) 00:30:09
>>205
よんだ?
207名無し生涯学習:2010/09/09(木) 03:16:20
いや。よんでない。
208名無し生涯学習:2010/09/09(木) 06:18:17
全国の専門学生が来てるな。
以前、沖縄の専門学生グループが初日泣きながら遅刻してきた。
初めて上京して、電車の乗り方がわからなかったんだか
行き先間違えたんだかで迷ったんだとw
引率の先生同伴してやれよ。
209201:2010/09/09(木) 06:38:42
年齢は22です
高卒後職歴2年半、リストラで解雇
これならいけます?
210名無し生涯学習:2010/09/09(木) 06:44:39
高卒2年半でリストラって
相当な無能と判断されると思うぞ
211名無し生涯学習:2010/09/09(木) 12:22:51
>>203
よろしく〜

>>209
卒業時24なら大丈夫じゃね?
212名無し生涯学習:2010/09/09(木) 13:06:16
>>204
そうかもしれんし
そうじゃないかもしれん

ただアイツのキモイ信者はいっぱいいるな
飲み会で勧誘されたのか?

213名無し生涯学習:2010/09/09(木) 18:30:16
>>208
その話、SCの講師(秋○)に聞いた事ある
214:2010/09/10(金) 05:39:31
だれか厚生年金保険法の過去問の解答持ってる人いない?
持ってる人いたら譲ってホスィ
215名無し生涯学習:2010/09/10(金) 06:55:09
もってる人はいない
216名無し生涯学習:2010/09/10(金) 08:43:59
スクーリングは楽しいが人と喋るのは苦痛すぎる。

話すのキツいわ。
217名無し生涯学習:2010/09/10(金) 10:29:01
>>216
そういうこと言うと「そんなことで社会で生きていけるのか?」
って一元的なバカが湧くぞw
まぁそんなバカとは話すのキツイわなww
218名無し生涯学習:2010/09/10(金) 13:03:15
2年で卒業できた。みんなありがとう!
219名無し生涯学習:2010/09/10(金) 14:42:55
>>209
202だが、それだと職歴あるから新卒枠で受けても書類選考や面接で蹴られるかも。
短大卒で就活してもアレなんで、大学の方への編入も視野に入れて考えた方が良いと思うよ。
220名無し生涯学習:2010/09/10(金) 15:32:31
>>216
人と話すのよりも、泊りがけで三日間6時まで知らない土地に居るのがつらいw
221名無し生涯学習:2010/09/10(金) 20:23:53
大学卒業時40歳の俺は新卒組みには入れないのか。

転職組みか再就職組みとかだろうか。

222名無し生涯学習:2010/09/10(金) 21:09:30
>>221
いや年齢なんか関係なく新卒は新卒だよ
223名無し生涯学習:2010/09/10(金) 21:51:37
年齢が何歳でも過去にどんな職歴があっても新卒は新卒だろうな

ただ現役新卒就活戦線に参戦したとしても惨敗するのは目に見えてる
現役の学生でさえ就職先が見つからない厳しい状況なのに・・・
通信新卒40超は通学新卒40超よりさらに市場価値が低い

by30超
224名無し生涯学習:2010/09/10(金) 22:00:22
リーマン前は中途でも職があったんだがな、来年以降は新卒でも厳しい。
ちなみに日大の通信なら、新卒として進路指導室のお世話になれる。
しかし新卒でも中途でも、企業が欲しがる人材にならないと駄目なわけで。
225名無し生涯学習:2010/09/10(金) 22:11:34
実務経験無しだけど、卒業を期にいい会社へ就職or転職したいっていうんなら
一発逆転難関資格ゲットしかないんじゃね
現実的に考えて
226名無し生涯学習:2010/09/11(土) 00:04:39
文系なら社労士、理系なら電験三種が最低ラインだな。
227名無し生涯学習:2010/09/11(土) 00:22:54
疲れ気味やわ
228名無し生涯学習:2010/09/11(土) 01:44:13
心理学のiNET課題がやっと終わった
3000文字って結構はキツいわ・・・
教科書から一部抜粋しながら自分の体験談に当てはめてみては
あれ?それなんか違うくね?
と自問自答しながら文脈が支離滅裂になりつつ書き連ねては訂正の繰り返し
自分の文章力の無さに落胆して戦意喪失しながら4日掛かった
もう嫌だ
229名無し生涯学習:2010/09/11(土) 08:34:36
何か疲れました、スクリーングも体力がいるからしんどいしテキスト読んでも一回読むだけじゃ理解できないし、
レポート書くのが大変すぎる。
逃げたい。
230名無し生涯学習:2010/09/11(土) 09:08:26
ガンガレ
231名無し生涯学習:2010/09/11(土) 11:38:37
僕は馬鹿なので頑張れません
留年一年目にとにゅつうしたのですがまだ7教科かもしゅう合格してなくて
スクールングは一科目しか合格してなくてもう
あのあれ学費もあのもうあれだし
232名無し生涯学習:2010/09/11(土) 12:22:28
>>228
心理学は4単位貰えるからいいじゃん。
日本の歴史Uは2単位なのに3000字だ、コスパ悪すぎ。
233名無し生涯学習:2010/09/11(土) 13:49:55
ビジネス教養コース、観光コース、自己表現心理コース、どれがGW少ないんでしょうか? あとどちらが単位取りやすいでしょうか?
234名無し生涯学習:2010/09/11(土) 17:02:37
心理学のカモシュウ受けて単位とったんですけど
心理学のinet受けれる?
受けてスク単位1pほしい。
235名無し生涯学習:2010/09/11(土) 17:15:47
タバコ吸ってる?
禁煙してから集中力が落ちたようだ。
236名無し生涯学習:2010/09/11(土) 17:29:45
>>234
単位取ったなら、愛ネットは受けられん
237名無し生涯学習:2010/09/11(土) 17:31:14
>>233
4大に入って、松本先生のスクに参加しろ。
彼は講義しかしないから。
238名無し生涯学習:2010/09/11(土) 18:02:26
>>236あり
うわぁ・・・
マジで!!最悪やー
心理学カモs受けるんじゃなかった
239名無し生涯学習:2010/09/11(土) 18:04:53
もう、情報ビジネス概論追加履修するしかないな・・・
240名無し生涯学習:2010/09/11(土) 19:18:49
短大卒業のスク15単位目指すなら、
iNetのスク1単位は欲しいところだな。
体育実技は1単位で3日間だし。

>>239
情報ビジネス概論、超オススメ。
241名無し生涯学習:2010/09/11(土) 21:59:22
あと1単位の予定がどうしても立てれそうにないから
しょーがないね
242名無し生涯学習:2010/09/12(日) 00:05:15
>>240
情報ビジネス概論て簡単?
243名無し生涯学習:2010/09/12(日) 00:25:01
>>242
iNetのための科目といっても過言じゃない。
ただしリポートが記述式だから、よく考えてね。
そんなに難しくは感じなかったが、人によるし。
ぶっちゃけリポート出せたらiNetは大丈夫。
244名無し生涯学習:2010/09/12(日) 01:07:29
年末にクリスマス・スクがあるな。
親切なことにイブだけ休みになってるw
245名無し生涯学習:2010/09/12(日) 01:44:26
>>243
情報サンクス。
記述式はどのiNetもあるっぽいですね。
環境論と心理学でスク2単位を取ろうとしてたけど追加科目でやってみます。
246名無し生涯学習:2010/09/12(日) 12:04:06
>>237
松本先生の経営組織のデザインもグループワークないですか?
247名無し生涯学習:2010/09/12(日) 12:19:46
松本先生の下の名前って久?
248名無し生涯学習:2010/09/12(日) 12:27:44
スクーリング単位15とってても卒業せずに短大で半年留年て可能ですか?
また4大に進んだ場合、短大の配本科目を持ち越して4大に在籍しながらスクーリング受講可能ですか?
4大にいながら短大の資格系科目でスクーリング単位を稼ごうかと考えています。
249名無し生涯学習:2010/09/12(日) 13:34:58
>>248
卒業手続きしなければ留年可能だが、科目持ち越しは無理と思われ。
短大2年間でスク20単位確定させて3年編入した方が良い。
250名無し生涯学習:2010/09/12(日) 14:33:26
>>246
無いはず。
彼の科目でGWあるなんて聞いた事ないし。

>>247
そうだよ。

>>248
そんなことできないよ。
251名無し生涯学習:2010/09/12(日) 17:44:26
松本先生はグループワークないけどグループディスカッションがあると検索したらでてきたけど。
03年の書き込みだけどね。
252名無し生涯学習:2010/09/12(日) 17:48:16
対人関係に関してなんでこんなに自信が無いのか?
みな平気で人と喋っている、喋るのは怖くないのか?

何であんなに堂々てしているのかわからない。


自信つけるためにはどうしたらいいかいつも考える。

人殴ったら自信つくというがなかなか殴れない。


つらい。
253名無し生涯学習:2010/09/12(日) 17:57:55
人殴ると自信つくの?
254名無し生涯学習:2010/09/12(日) 18:46:20
いやいやオカシイって
対人関係に自身あるなし関係なく、人と喋るより殴る方が難しいというかそれじゃDQNだよ
255名無し生涯学習:2010/09/12(日) 18:50:25
質問です
スクーリングで合格したら試験は受けなくても単位は認定されますか?
2単位の科目の場合
256名無し生涯学習:2010/09/12(日) 19:11:01
>>255
2単位科目なら、されます。
257名無し生涯学習:2010/09/12(日) 22:58:58
>>249
卒業手続きしなければ留年可能なのですね。
2年でスクーリング単位を20取得が理想なのですがそれも難しいところです。
258名無し生涯学習:2010/09/12(日) 22:59:36
今週あたりにカモシュウの結果が来るのか?

無勉で5科目挑んだがどうなるやら・・
まぁ小論文は確実にFやけど。
259名無し生涯学習:2010/09/13(月) 00:05:22
7月末に熱中症で倒れ体壊して仕事辞めた。

夏の間体しんどくてスクリーング行くのつらかった。
授業中や行き帰り何度も倒れそうになった。

何年かぶりの夏休みなのでレポート進むかと思ったが2科目しかできなかった。
思うように勉強も進まなかったし、
いまだ体回復していないししんどい毎日だ。
こんな暑くても炎天下の中一日中働いてるのに体壊さずにいる元同僚らをみると何で俺だけ体壊さにゃならんのか、何で同じ事してるのに倒れず働けるのか思うと体壊した自分が情けない。

もう直ぐ暑さも和らぐのにそこまで体が持たなかった。


俺も自分に全く自信がない。

これから仕事も探さないといけないし、四大卒をしなければならない。

大学入れば自分に自信が持てるかと思ったけどそんな事も無いし、友人も出来ないしスクリーング中ずっと1人だ。

勉強も思うよに単位もとれず行き詰まってるのでますますへこんでくる。

何しても駄目な奴なんじゃないかと思ってくる。

仕事も無くすし勉強も進まない、おまけに友人もできない。
喋ってもアーウー状態だ、どもってうまく伝えられない。

自分が嫌になってくるよ。
260名無し生涯学習:2010/09/13(月) 00:58:51
>>258
あのあれ
あれの裏に書いてあるじょのいこお
あの9月のあれの裏
261名無し生涯学習:2010/09/13(月) 01:01:56
自分の履修状況をホメパゲで見れるようにして欲しい
262名無し生涯学習:2010/09/13(月) 01:10:53
>>259
アナタは俺ですか?

仕事は休職中で給料が出ないだけということ以外ほぼ同じ状況であります
友達出来るかと期待してたんだけど全然モテなかった
電柱となら何時間でもお話出来るんですけど対人は厳しいです
嘘を言ってるわけじゃないのに口下手だから嘘を言ってるように思われてる気がしてきて段々苦しくなってくるのであります
263名無し生涯学習:2010/09/13(月) 03:46:39
この短大に10月に入学しようと考えていて質問します。スクーリングで必修単位
をすべて大阪府で取ろうと考えているのですが、具体的に大阪のどこで
スクーリングを行うのでしょうか?通っている方がおられたら回答お願いします。
264名無し生涯学習:2010/09/13(月) 04:05:13
>>263
名古屋なら白壁の変なビルか鶴舞の変なビルだや!!!!!!!!!!
265名無し生涯学習:2010/09/13(月) 04:38:24
>>263
JR環状線天満駅近くの天満研修センター
266名無し生涯学習:2010/09/13(月) 05:35:32
ホメパゲの哀ネットに辿り着けません
267名無し生涯学習:2010/09/13(月) 05:37:06
>>252
社交不安障害ですね
268名無し生涯学習:2010/09/13(月) 08:16:19
ここって時間が許せばレポ→試験より、
スクーリングの方が楽な科目多かったりする?
269名無し生涯学習:2010/09/13(月) 13:19:11
スポーニングよりは楽
270名無し生涯学習:2010/09/13(月) 13:47:49
221みたいなのをまともに相手しちゃうおまえらは優しい惨脳人ですね。
釣りでしょ。マジだったら廃人。
新聞配達かネットスーパーの配達でもしろ。

>>246
経営組織のデザインなら、2月に静岡でやる田口先生の方がおすすめらしい。
とても素晴らしい先生だと卒業生に聞きました。
271名無し生涯学習:2010/09/13(月) 13:48:19
全学年マラソン大会とかあったらおもしろい
それで優勝すれば単位貰えるとか
272名無し生涯学習:2010/09/13(月) 14:48:47
来年の4月に入学予定の者なんだが
地方住みの人はスクーリングの時に掛かる旅費は大体どれくらいなんだ?
参考までに聞かせて欲しい。
273名無し生涯学習:2010/09/13(月) 15:31:42
>>271
俺、出ないからw
274名無し生涯学習:2010/09/13(月) 16:02:19
>>271
スク単位全部免除なら出る
275名無し生涯学習:2010/09/13(月) 16:05:19
>>272
新幹線往復3万
スイート2泊28万
タクシー代2万
食事代10万
276名無し生涯学習:2010/09/13(月) 16:24:12
俺は人と話す時どもってしまうし1つ話すと次何を喋っていいのか分からず次に話す事を考えだすから話と話の間に間が空き、
キョロキョロしながら震えた声で話すから挙動不審になってしまう。

恥ずかしいので愛想笑いする感じで話してしまうのでヘラヘラしてるように見られる。


277名無し生涯学習:2010/09/13(月) 17:26:57
>>271
うへぇw絶対出ねぇw
278名無し生涯学習:2010/09/13(月) 17:43:21
>>272 
新幹線代 24,000円ぐらい(往復)
ホテル代 15,000円ぐらい(3日分)
三日分の食費とホテルから本学までの交通費 5,000円ぐらい

たぶん一回のスクで5万ぐらいは使ってると思う@大阪
279名無し生涯学習:2010/09/13(月) 19:41:31
需要あるかどうか知らんが俺が発見した法則

@カモシュウの問題で「○○字以内で〜」と記載がないものは
とにかく書け!裏面までビッシリ書けばSは無理だがA評価が
貰える

AGWでは主婦とガキは避けろ!こいつらは基本バカだから話にならん
出会いが欲しけりゃ構わないが疲れるだけだ

BGWで発表したくない奴は適当な人間を持ち上げて発表させろ!
人前で話すスキルも大事だが無理なら狡猾に人を動かせばいい
それができなきゃ体調悪いフリでもしてろ
280名無し生涯学習:2010/09/13(月) 19:55:43
どれも参考にならんw
281名無し生涯学習:2010/09/13(月) 20:22:20
>>265遅れましたが、ありがとです。
282名無し生涯学習:2010/09/13(月) 20:42:47
>>279
煽てて発表させるのは良いよなw
ガキ(専門生)でも、そういう意味では役に立つ人もいるよw
ギャルとヲタクは論外だがwww
283名無し生涯学習:2010/09/13(月) 20:51:03
いまどきギャルて死語。。。平成生まれにはてーなw
284名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:22:28
ギャルは死語じゃねぇよ
ギャルは永遠

まぁ、ここにはギャルなんていないけどな

ではおばちゃんから一言、どうぞ。
             ↓
285名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:31:48
おばちゃんは何歳から?
みるからおひとりさまもいるけど
メール受信は携帯サイトからだけ?

ではおばちゃんから一言、どうぞ。
286名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:33:06
283はギャルという言葉を知らない大正生まれのジイサンですね。
287名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:45:13
マジレスするとおばちゃんの定義は
おばちゃんかそうでないか判断される側を見たときの
判断する側の主観で変わる

例えば18歳の男から見た30歳の女はおばちゃんだが
40歳の男から見た30歳の女はおばちゃんではない。

ただ一般的なおばちゃんの特徴をもった女は
どの年齢層の男から見てもおばちゃん分類されることが多い。
288名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:49:30
むかーしむかーし286のようなアナログ世代がいた!そうなw
289名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:54:31
留年するけどスク単位2しかない
290名無し生涯学習:2010/09/13(月) 22:07:09
そのペースでいくと最大2年の留年期間でスク消化するの無理だろうから
早めに見切り付けてスクがない大学に編入することをお勧めするよ。
時間ムダにしちゃうぞ
291名無し生涯学習:2010/09/13(月) 22:19:56
>>289
2年で3日間しかいけなかったのか
仕事の都合か
それにしても重いな
292名無し生涯学習:2010/09/13(月) 22:35:12
ナウいヤングギャルは死語?普通に新入社員にナウいねーーとか言うけど
293名無し生涯学習:2010/09/13(月) 23:53:42
>>283
意味不明。
日本語勉強しろw
しかも、平成生まれの子皆があんな感じじゃないだろ。
294名無し生涯学習:2010/09/14(火) 01:12:02
ナウなヤングwwwwwww
295名無し生涯学習:2010/09/14(火) 06:18:09
>>293
意味不明。
テキスト勉強しろw
どーでもいいこと蒸し返すんじゃねえよ。
296名無し生涯学習:2010/09/14(火) 08:42:38
>>289
INETやBV使えば、あと10単位は上積みできるだろ。
297名無し生涯学習:2010/09/14(火) 13:19:14
スクーリングの思い出にセックスしたい。
298名無し生涯学習:2010/09/14(火) 15:45:24
10月スク申込み忘れておった
死にたい
299名無し生涯学習:2010/09/14(火) 15:56:17
心理学をinetで受けたので多分4単位になると思うけど
あと残り2年・・・
否、半年で12単位取るぐらいの勢いでやらなきゃ・・・
6回だから回数だけみると大した数字じゃないんだけど・・・
本学土日スクも併せて出るしかないか
日程詰めていかないと本気でヤバい
てかもっとBVとinetの科目増やしてくれればいいのに
有給取るのが大変過ぎて無理だ・・・
とはいえ何とかしないと今までの科目履修が無駄になる
300名無し生涯学習:2010/09/14(火) 16:45:06
>>298
新でください
301名無し生涯学習:2010/09/14(火) 18:12:09
>>300
そうします
後押ししてくれてありがとう
さようなら
302名無し生涯学習:2010/09/14(火) 18:39:18
今年からスクーリングの評価が比率で決まってるというのは本当か。
納得のいかない結果がおおいと思ったらそんなウラ話しきかされた。
入学試験ならわかるよ。定員があるんだから。
スクーリングは認定試験で全員できてたらSやりゃいいし
だめだったら全員がCでも納得できるよ。
これだったらその講師の情報もってる人が断然有利だし
本来Sもらえる人が比率のために格下げされるのか。
本当なら比率の数字はあるのか。
偽情報か。
303名無し生涯学習:2010/09/14(火) 19:00:04
そんなに怒ってるならそのこと大学に問い合わせてみろよ
引きこもりで電話もできないのか?
304名無し生涯学習:2010/09/14(火) 19:51:51
>>303
おまえさーそれを逝ったら過疎するべw
まったりとねw
305名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:06:54
gh
306名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:08:05
>>304
スク不合格は単に実力不足だから
307名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:19:19
不合格は遅刻や欠席もあるけど
評価規定は最初から決まっているの?
Sはひとりだけだとか。
308名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:33:08
>>295
124単位以上取ってるから来年の春に卒業するだけだよ^^
うらやましいか?
309名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:39:33
もう一回学習のしおり読めや

90〜100点はS
80〜89点はA 
・・・・・

て書いてるだろ。それ以外ないわ。
納得いかないとかいってるやつは、ただ単に点がとれてないだけ。
310名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:41:52
>>302
まじで今年から変わったのならこういう評価の比率をいきなり報告もなく変更するのはどうかと思うんだが。
奨学金応募や編入学にも関わってくる事なのに
311名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:47:46
俺は入学から一貫してほとんど成績変わってないわ
たまたま成績悪かったやつが騒いでるだけだろ・・・
312名無し生涯学習:2010/09/14(火) 20:59:49
たしかに今年からSCでの評価基準は変更した
という話しは聞いたことがある
313名無し生涯学習:2010/09/14(火) 21:02:59
>>302
楽しい思考回路ですね
314名無し生涯学習:2010/09/14(火) 21:20:41
いや302は正しい。スクリーングで講師から
文部科学省の指導が厳しくなって誰かにC評価をつけなければならない
メールである講師が言ってたのを知らせてくれた。
先月の話しだけど。
315名無し生涯学習:2010/09/14(火) 21:54:09
文部科学省からそんな指導があったなんて考えられないね。
簡単すぎるからもう少し厳しく評価しろって言うんならわかるけど
誰かにC評価をつけなければならないなんておかしいだろ。

仮にそれが事実であったとしても
自分の回答や提出物の内容に他の出席者と比べて減点の対象となる落ち度が
多かったからであって、ただの努力不足だろ。
他の出席者のほうが頑張ったってことだよ。
316名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:11:50
講師自身が一番悩んでいる
そうだろう。3日間きてくれた人を
C評価をつける前提で講義に望まないといけないんだから
受講生25人だとSはひとりだ
文部科学省の話しはマジだ
317名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:30:41
モチベーション上がんね


「モチベーション(もちべーしょん)」とは
人間(にんげん)が行動(こうどう)を起(お)こす時(とき)に、
各人(かくじん)の他者(くせもの)への働(うご)きかけがなければ影響関係(けいおんかんけい)が生(なま)じない。
その働(うご)きかけの源(はらたいら)には欲求(せいよく)及(およ)びそれを喚起(しょうかん)し行動(こうどう)に至(し)る過程(かてい)が必要(ひつよう)である。
それがモチャビェーション(もちべーしょん)、つまり動機(きどう)づけである。
318名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:42:09
受講生25だとAは7か8名くらいだな
一部のグループはまえまえから当然しってるよ
このサイトおそくねw
319名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:45:33
サイト(笑)
320名無し生涯学習:2010/09/14(火) 22:48:36
>>318
その後ダンボールを被って移動
すると警官の頭の上に「?」マークが出てこちらに近付いてくる
だがダンボールを被った状態でその場でじっとしていれば警官は「何だ気のせいか」と言いながら立ち去る
もし警官がこちらの存在に気づいた場合は仲間を呼ばれる前にダンボールを被ったまま近くの工事現場の穴までダッシュして身を隠してやり過ごす
無事にやり過ごしたら歩伏前進でそば屋に入る
歩伏前進でそば屋に入った場合はカツ丼以外の物は食べられないので注意が必要だ
321名無し生涯学習:2010/09/14(火) 23:03:18
ながいので読むの途中でやめたw
おつかれさまw
322名無し生涯学習:2010/09/14(火) 23:55:07
家に帰ると母が
「今日松坂牛買ってきたから」
と言った
『やったね今日は焼き肉だあ〜!しかも松坂牛〜!』
と思いつつニヤけながら晩飯時を待った
食卓を見ると茶碗によそったご飯と味噌汁と焼いた秋刀魚と沢庵があるだけだった
『まあ、これから焼くんだろう』
そう思いながら秋刀魚を摘まんではご飯を食べて味噌汁を吸っていた
だが母は一向に動きを見せず同じように秋刀魚を食べていた
『そうか、高級だから締めで出してくるつもりか!勿体ぶっちゃって!』
そして秋刀魚とご飯と味噌汁を食べ終わり、お茶を飲んでいた
すると母が
「さてと、洗濯物畳まないと」
と言ったんだ
思わず「えっー!」と叫んだ
母はおど
323名無し生涯学習:2010/09/15(水) 00:21:31
どうやら俺は「S」ゼロで卒業しそうだ…
まあ卒業出来れば、それでいいんだけどな。
324名無し生涯学習:2010/09/15(水) 00:33:53
>>122
亀だけど、この10月で卒業します。
TOEIC665くらいだけど、実践英語も旅行英語も
単位取るのは楽勝くらい簡単だった。
でもテキストはしっかりしてるから、
単位取った上でちゃんと読み込めば
普通の英語の力もつくんじゃないかな。


325名無し生涯学習:2010/09/15(水) 00:45:43
三十代で子供いない底辺とグループワークで一緒なって笑えなかった。普通三十代なれば結婚して子供いるのが普通の幸せなのにね。
326名無し生涯学習:2010/09/15(水) 01:01:38
>>325
呼んだ?
327名無し生涯学習:2010/09/15(水) 02:25:25
そうか、高卒デキ婚ドキュンも多いんだな。
子供に勉強教えてあげられるようがんがれやw
328名無し生涯学習:2010/09/15(水) 02:34:54
中卒なので非該当でした
329名無し生涯学習:2010/09/15(水) 03:23:31
30代で子どもいない人=底辺

まじか?いや、釣だよな?
330名無し生涯学習:2010/09/15(水) 05:24:26
>>259
自律神経失調症じゃね
血圧計って極端に低ければそうかも
あと心臓病はもってない?
呼吸苦しくなるとか
NHKラジオAM4時の深夜便聞けば少し楽になるかも
331名無し生涯学習:2010/09/15(水) 06:55:53
おれは底辺
自然の摂理により生物が進化するために廃除されていく
いやもうすでに廃除された
子孫はもうできない
332名無し生涯学習:2010/09/15(水) 09:26:42
>>331
よう相棒
生きてるか?
333名無し生涯学習:2010/09/15(水) 10:25:13
>>330
貴様は医者か
334名無し生涯学習:2010/09/15(水) 14:10:21
>>325
良い仕事してる既婚者の女性とGWで一緒になったが、
「うちは子どもができなかったからネコちゃん飼ってる」って言ってたよ
335名無し生涯学習:2010/09/15(水) 14:19:55
子供いない底辺って発想が底辺って感じだな
こんな感じでどうですか
336名無し生涯学習:2010/09/15(水) 14:41:23
質問です
GWのないスクーリングは難度が高いのですか?
337名無し生涯学習:2010/09/15(水) 16:05:34
>>325
悪い仕事してる既婚者の男性とGWで一緒になったが、
「うちは子どもができなかったから大吾郎を飼ってる」って言ってたよ
338名無し生涯学習:2010/09/15(水) 16:07:51
>>335
大家族スペシャル観れば判るじゃん
貧乏子沢山
計画性0
339名無し生涯学習:2010/09/15(水) 16:40:27
<<円卓の鬼神が居るのか?>>
340名無し生涯学習:2010/09/15(水) 18:15:41
<<馬鹿野郎!!ああいうのはなあ…>>

<<三日月骸骨金まみれって言うんだよ…>>
341名無し生涯学習:2010/09/15(水) 18:31:44
>>338
この前の14人の子持ち×2母には引いた。
何度も見てるが引く。
おとんは一見まともそうだが、25年も前歯の人生送ってて、中卒スーパーのバイトだった。
中卒って相撲界くらいしかいけないと思ってたよ。
342名無し生涯学習:2010/09/15(水) 19:29:36
>>341
現時点で50歳以上なら1割以上は中卒が最終学歴だから
それほど珍しい訳じゃない。
高校や高等専修への進学率が90%を上回ったのも確か1990年代に
入ってからだし、そのうち底辺校は退学者も多いから、30代だって
5%くらいは最終学歴が中卒だと思う。
343名無し生涯学習:2010/09/15(水) 19:51:23
30代で子供いなくても底辺とは思わないけれど、せめて結婚はしてないと寂しい人に思える。
結婚して子供いて男一人の稼ぎで遣り繰りしてる家庭は幸せそうだし温かいイメージ。
344名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:31:30
産能スレで子無し叩きしてジタバタしてる底辺さん発見

>553名無し生涯学習 2010/09/15(水) 20:23:25 ID:
>   会社に既婚子梨キャリア気取りの女がいて
>    学歴調べたらここ出身だった。
>    さっさと不妊治療して撤退してほしい
>    偏差値50以下の大学は高卒以下
345名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:33:05
>>343願望込みのイメージだな

旦那の多大な犠牲の上に成り立つ幸せか・・・
それでも嫁が若くて綺麗で可愛くて優しくて料理がうまければ
小遣い3万円で奴隷のように働かされても耐えていけるのか?
結婚したがらない男が増えているっていうのもうなずける
346名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:38:56
まぁ、嫁が専業主婦でも余裕で家計を支えられるだけの甲斐性がない男は
結婚するなってことだな
347名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:50:12
ガラガラで決めてるんでしょ
S=金の玉
A=赤の玉
B=緑の玉
C=黄の玉
F=白の玉
348名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:11:12
>>345
寂しい男
そんなひねくれた考えじゃ結婚できないわ。
349名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:40:48
バッテリーの充電が完了しました
350名無し生涯学習:2010/09/15(水) 23:03:06
私、男だけどネットで女言葉使う人は信用できないわ
351名無し生涯学習:2010/09/15(水) 23:32:38
iNetの課題提出完了〜
まだの奴は急げよ、23:50締め切りだぞ。
352名無し生涯学習:2010/09/16(木) 00:03:20
女言葉とはどんな言葉w
その定義がわかんないわw
353名無し生涯学習:2010/09/16(木) 00:24:30
>>351
乙。
俺も20時頃に提出したぞw
354名無し生涯学習:2010/09/16(木) 01:24:03
テキストの内容が滅茶苦茶な科目があるのですが.....

突込み所満載でございます。
355名無し生涯学習:2010/09/16(木) 03:42:32
>突込み所満載でございます。

おねがいランキングのうさぎを思い出した。
356名無し生涯学習:2010/09/16(木) 07:40:56
>>345
>嫁が若くて綺麗で可愛くて優しくて料理がうまければ
>小遣い3万円で奴隷のように働かされても耐えていけるのか?

それなら耐えられるかもしれない
357名無し生涯学習:2010/09/16(木) 08:10:08
結婚、結婚言うけど女と知り合えないからできなくても仕方ないだろ。

どこで知り合うんだよ!!

358名無し生涯学習:2010/09/16(木) 08:20:41
嫁も会社に行って働いてて。
小遣いは月五万。
毎日飯代に千円。
パチンコ、パチスロを少々たしなめて。
月一回の新地で本番風俗かイメクラでマンコ舐め。

年二回のソープ。


これが理想的な結婚生活。


風俗は他の女と付き合ってるわけではないから浮気ではないし。
居酒屋で酒のんだりゲーセンでゲームするようなもんでしょ。
息抜きに違う女体を味わうだけである。
359名無し生涯学習:2010/09/16(木) 08:32:39
耐えられると言うより夫婦で支えあうのが結婚でしょ。専業主婦でも家事、子育ては男より大変かもしれない。
専業主婦の仕事を年収に換算すると600万以上と言われてるし。
小遣いをもっと欲しいなら頑張ってもっと稼ぐべきだと思いますよ。
360名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:02:35
>>359
黙れ売れ残り
361名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:07:11
てめえが使う金はてめえで稼げ
うちは家賃半分こ食費半分こで残りは各々の自由だ

シェアしろ
362名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:11:01
その考え方だと家事、子育ても半分づつにしなければなりませんね。
363名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:13:13
金は使う物じゃねえ
運用する物なんだよ
金の扱い方も知らねえ嫁に任せられるわけがない
だからシェアすればお互い文句も出ねえだろ
364名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:16:24
>>362
当たり前だ売れ残り
365名無し生涯学習:2010/09/16(木) 09:27:35
女性に相手されず女性に対し嫌悪感を抱いてる人達が多いのですね。わかります。
366名無し生涯学習:2010/09/16(木) 10:17:33
厚生労働省の発表で100歳以上のお年寄りが全国に4万4449人いることがわかった。
男女比で見ると男性2割に対し女性が8割で長寿のご老人は圧倒的に女性が多い。

ご長寿の女性が楽をしていたとは言わないが、男のほうが苦労してんだよ・・・
社会の荒波にもまれて神経すり減らし、ストレスでゲロ吐きそうになりながら
嫁と子どものためにと必死で働いてるんだよ。
もちろん世の中のオヤジ全てがそうではないだろうけど
もう少し労わってやれよ。

by結婚したくない独男
367名無し生涯学習:2010/09/16(木) 10:23:50
>>361
貧乏人乙w
20代ならまだ良いが30代後輩なら終わってるなw
368名無し生涯学習:2010/09/16(木) 10:29:22
外に出て働いて生き生きしたいのに専業主婦で家事洗濯子育てに追われ世間から隔離された世界でノイローゼになってゆく。
社会にでたいのに子供が小さいうちはままならない。社内結婚の場合はキャリアの有無にかかわらず女性が退社させられる。
社会の中核になって働きづらい女性の立場は男性よりも辛いかもしれない。
会社での現状はまだまだ男性社会だからね。
仕事で毎日家から離れられるだけいいと思うよ。
会社で受けるプレッシャーとか人間関係は自分に+にやるけど、家で受けるストレスは何の+にもならない。
起きて掃除洗濯朝昼晩の食事の支度 子供の送り迎え 子供から目がはなせない等自由のある男性は楽できていい。
369名無し生涯学習:2010/09/16(木) 10:38:35
2008年度の国税庁の調査によると30歳代前半男性の平均年収は
453万円なんだとよ。不景気だから今年はもう少し低いかもな。

嫁一人、子ども二人ぐらいの一般的な家庭はこんなもんなんじゃない。
370名無し生涯学習:2010/09/16(木) 10:49:29
>>369
29歳でその平均年収と同じ年収だけど
現実その年収だと本当にやりくりは大変だよ
一人者ならやってけるけど
371名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:02:15
>>368子どもも自分が望んでつくったんだろ?
ガタガタ言わんと子どもが大きくなるまで母親としての務め
全うしろや。
372名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:09:21
平均年収が450万もありゃ多い方だろ。十分に恵まれた年収だ。
150万〜200万の年収が多い中何を贅沢言ってるんだ。
月収15万しかなかっても嫁が働いて15万稼いでいたら合わせて30万。
かなり楽な生活になる。
結婚とは1人では暮らせないからするものである。
昔はそうであった。
子供はジジババに預けてたら散歩もさせてくれるし、餌も与えてくれるだろ。
餌代は渡しとかないといけないがな。

嫁がいれば風俗行く回数も減り経済的だし。

専業主婦なんて戦後にできたものであって、戦前は普通に共働きだった。


373名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:12:14
子供手当てや高校無料とかなのに何が苦しいんだ!
昔よりはるかに楽だろ。

374名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:15:19
>>150〜200万が多い中

釣られませんよ 多くはなく例外の部類だと思います。
375名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:19:14
月収15万て19才のとき一時近所のスーパーでバイトしてた頃に稼いでたわ。
まあバイトだから厚生年金とか引かれてない手取りだけど。
376名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:25:15
子ども手当とかマジで廃止しろよ
なんで外国人の子どもまで日本の税金で養わなければならないんだ
いいようにタカられるだけじゃねーか
基地外みたいなバラ撒き勘弁してくれ
377名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:26:32
週末に科目試験の結果が届くお。
378名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:27:56
>>374
150〜200の所帯持ちは稀だろけど
300はザラだと思うよ。
379名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:34:01
てかさあこんなクソみたいな大学に居る奴が金持ってると思うか?
380名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:38:25
高卒の技術者でも400万以上は稼いでるでしょ。
正社員で200万なんてあるの?
ボーナス年2回を抜いた年収か?
381名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:43:43
>>380
最低賃金で計算しても正社員で200以下は無いんでないか?
450ぐらいでも結構苦しいのに200とか300だったら生きて行けないと思うお
382名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:45:40
300で世帯持ちはかなりいるかな?
マイホーム買ったりしたらかなり厳しい生活じゃない?
年収300万だと毎月20万 夏と冬にボーナス40万づつくらいだろ?
毎月20だと色々差し引かれて手取り15万切るくらいじゃないか?
家賃5〜6万としても残り9万で支えていけるか?
子供2人いて大学の学費とか大変そうだな。
383名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:51:18
てか30代で年収400以下の仕事ってどんな仕事よ
草むしりとかか?
384名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:52:54
高卒の初任給は16万
まぁ、込み込みで20万貰ってるとして一年で240万、
年二回のボーナス2.5カ月分づつとして80万
計320万

こんなもんじゃね?
385名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:57:31
300でマイホームは無理だろ。35年ローンでも無理
386名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:58:06
最終学歴が専門卒で、全く関係のない職について確か初年度の年収は360万だった
387名無し生涯学習:2010/09/16(木) 11:58:43
>>384
そんな給料で折衝して計画図作って図面出せとか言われたらイヤんもう死んじゃうんもう
388名無し生涯学習:2010/09/16(木) 12:01:02
>>384
草むしりってそんなに貰えるのか
ゴミ拾いもした場合ですか?
389名無し生涯学習:2010/09/16(木) 12:06:22
中卒鳶の人で月40万稼いでるのとかざらだよ。
あと重機の作業員とかそこそこ年収いい。
当時、専門卒の自分が中卒より低いのかと落ち込んだこともあった。
390名無し生涯学習:2010/09/16(木) 12:11:36
職種によって大分違うだろうけど
高卒の新卒は300〜400ぐらいが相場じゃね

事務<<<<生産、営業<<<<技術<<<<専門職
391名無し生涯学習:2010/09/16(木) 13:12:40
>>390
草むしりとかゴミ拾いが専門職ですね!!
392名無し生涯学習:2010/09/16(木) 13:13:58
>>389
昇給のカーブの描き方が違うと思う
393名無し生涯学習:2010/09/16(木) 13:15:35
>>390
高卒の新卒で400は無い
394名無し生涯学習:2010/09/16(木) 14:00:43
おまえら関係ない糞話でよくそこまで盛り上がれるなー。
395名無し生涯学習:2010/09/16(木) 14:24:02
バイト野郎は月に12万〜14万(保険や税金も引かれないからフルな給料)しかないから年収150万ほどだな。

保険は給料から払うので手元に残るのは月9万〜12万だろ。
それで学費も払い生活もしている。

本当に苦しい。


家買えないから家持ちの嫁貰うしかない。

396名無し生涯学習:2010/09/16(木) 14:28:45
バイトなら30代でも40代でも年収120万から150万だろ。
バイトだから勿論税金は引かれてないから全額でだ。

はっきり言って高卒正社員よりも安い。

本当に月に10万ほどしか貰えない。
過酷な肉体労働でもだ。
397名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:06:46
バイト 派遣 契約社員とか例外は置いといて普通一般の話ししてるんだろ。
398名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:14:38
バイトになる背景には斜陽産業の弊害もあるんだぞ

若い内からちゃんと正社員で働いてても、景気後退と中国製品の台頭から
斜陽になった産業とかいくらでもある
そういう人は経験を生かす転職なんて無いんだよ
その業界全体が下火でさ

で、全く別の職種につこうにも低学歴や年齢や無経験で弾かれるし
正社員雇用して貰おうと思ったら使い捨て営業位しかない

一昔前では信じられないだろうが肉体労働でも面接で落とされるんだぞ?
日雇いは別として正規雇用の社員になるのはマジ大変
それでも毎日の生活費は稼がなきゃならないから仕方なくバイトなんだよ

若い頃から責任を負いたくないとかの理由でフリーターやってた人達はしらんが
真面目に働いて結果的にバイトしかないって人もかなりいるんだ
余りバカにしてやるなよ
399名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:45:19
>>395
よく生きてられますね
400名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:48:07
経験生かさない転職すればいいじゃん
人間なんだからコミュニケーションさえ出来れば仕事なんかいくらでもあるだろうに
猿や犬猫じゃねえんだから
401名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:49:30
草むしりの現実は苦しいんだなwwwww
402名無し生涯学習:2010/09/16(木) 15:52:04
過酷な草むしり人生
403名無し生涯学習:2010/09/16(木) 17:15:49
草むしりは危険と隣り合わせだろ。
でも年収2000万くらいいくだろ。
草むしりって北海道の天然の大麻草のことだろ?
そりゃ金になるわな。
404名無し生涯学習:2010/09/16(木) 17:40:05
確かにそっちの草むしりは高収入だろうけどある意味危険だな

じゃあバイトは草むしりじゃなくてゴミ拾いか
必死にゴミのような金をかき集めてるからな
てか金融業界では貯蓄額が300万以下の人間はゴミと呼ばれてるらしいから
本人がゴミである事に気付かずにゴミを拾ってるという事になるな
405名無し生涯学習:2010/09/16(木) 18:41:35
草むしりとかゴミ拾いとかwwwwww
406名無し生涯学習:2010/09/16(木) 20:08:35
なんだこの1日の流れはwwwwww
やっぱ惨脳短大通信なんか低学歴フリーター、無職、引きこもりの高齢毒
ばっかなんだね・・・
おまえらで合コンやって適当にケッコンしろよ
407名無し生涯学習:2010/09/16(木) 20:58:39
>>396バイトでも所得税取られるよ
厚生年金保険とか雇用保険の社会保険料を払わなくていいだけ
ていうか会社が半分負担しないといけないから入りたくても
入いらせてもらえないんだろうね。
バイトで社会保険に加入したいっていうやつも少ないだろうけど
408名無し生涯学習:2010/09/16(木) 21:38:43
卒業手続きはまだ来んのか
409名無し生涯学習:2010/09/16(木) 21:49:25
>>406
いいえ
ここは猿脳短期大学痛心教育課程です
410名無し生涯学習:2010/09/16(木) 21:51:01
>>408
卒業して一体何が分かるというのか
411名無し生涯学習:2010/09/16(木) 21:53:52
草むしりww
ゴミ拾いwww

盛大に噴いたwwwww
412名無し生涯学習:2010/09/16(木) 21:55:44
明日やろうは馬鹿野郎
バイトやろうも馬鹿野郎
413名無し生涯学習:2010/09/16(木) 22:13:29
>>411
黙れゴミ
414名無し生涯学習:2010/09/16(木) 23:50:18
ビッグ異臭売りながらここ通ってるヤツいそうだな。
nhkで自由が丘駅前で売ってるヤツのドキュメントやってたけど、スタッフが
売り方とか横でいちいちチェックするんだな。
笑顔が少ないとかうぜえ
415名無し生涯学習:2010/09/17(金) 00:23:47
>>376
激しく同意
416名無し生涯学習:2010/09/17(金) 01:27:54
亀だが
>>371>>371に同意。
417名無し生涯学習:2010/09/17(金) 05:10:54
関係ない話と糞みたいな煽りが続いてるな、9月は試験もスクも無いからしかたないか
質問とかある奴は4大スレでしたほうがいいかもな、あそこは馬鹿が張り付いてないから
418名無し生涯学習:2010/09/17(金) 10:07:19
学校の話題だけに固執するこたーないよ

質問や学校の話題は随時受け付けます
419名無し生涯学習:2010/09/17(金) 10:28:39
>>400
お前ガキだろ?
現実は厳しいんだ
面接までこぎつけるだけで大変な時代なんだよ

まあ、そのまま無為に歳を重ねて後々後悔の無いようにな
420名無し生涯学習:2010/09/17(金) 10:53:32
人生相談、至ります
421名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:24:03
グループワークでドカタやってるやついて引いたw
ドカタの癖にここ来てどうすんだよと思ったw
422名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:40:52
>>419はコミュニケーションも碌に出来ない猿
423名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:46:15
そんなの普通にいるだろ。
建築現場で重機乗り回してる元ヤンみたいなにーちゃんとか溶接工とか
工場作業員とか、そういうガテン系の人多いよ。
通信生の大半は高卒で社会に出ている人なんだからドカタでも珍しくないよ。
職についてるだけニートよりはマシだろ。

ここに来る目的は人それぞれだよ。
424名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:57:49
どうやら世界が狭いバカガキがいるようだ
仕事しつつ勉強に目覚めて通信に行くんじゃなくて
入試でどこにも入れなかったバカか、引きこもりでもいるんだろう

そしてそれが偉いと思い込んでるw
猿以下な社会のゴミ
425名無し生涯学習:2010/09/17(金) 12:09:20
>>424 お前の文章F
426名無し生涯学習:2010/09/17(金) 12:16:27
他人の職業とかどうでもいい話だ、それより今日からカモシュウ受付だぞ。
427名無し生涯学習:2010/09/17(金) 12:32:47
>>425
お前の人生F以下w

で、喧嘩なら買ってやるけど
どう?
こそこそ他人の人生にいちゃもんつけるんなら
それ位の根性見せてみ?
428名無し生涯学習:2010/09/17(金) 12:43:55
おい、このアホどうにかしろよw

文章に特徴があるんで以後スルーで。
さぁ、おれもカモシュウ申し込みハガキ書こう。
429名無し生涯学習:2010/09/17(金) 13:29:38
逃げたw

へたれwwww
430名無し生涯学習:2010/09/17(金) 13:35:01
以後スルーも何も他人を猿とか馬鹿にして煽ったのは>>428じゃんね
431名無し生涯学習:2010/09/17(金) 15:22:43
>>417
4大スレは、下手すると伝説の人が降臨しちゃうからウザイ。
432名無し生涯学習:2010/09/17(金) 15:43:42
今日からカモシュウ申し込みだよ
433名無し生涯学習:2010/09/17(金) 16:31:12
>>432
先ほど申し込みました。
434名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:05:37
この学校のレベルを象徴するような素敵なスレですね
435名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:51:34
>>434
きみの人間的レベルを象徴するような素敵なレスですねw
436名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:51:56
>>137
ボケ防止wwwwwwぷっwwwwwwwwwwwwww
437名無し生涯学習:2010/09/17(金) 18:32:56
50代以下でボケ防止を気にしてる人とはスクとかで一緒になりたくないなぁ
しかも2ちゃんでしょーもない煽りを繰り返してる人とは
438名無し生涯学習:2010/09/17(金) 18:40:34
50代以上ならいいの?
後期高齢者とか
439名無し生涯学習:2010/09/17(金) 20:42:11
38歳の人妻と喋ったけどセックスさせてくれなかった。
普段ヤリまくってんだろうからやらせてくれや!
やりてーーーー!
440名無し生涯学習:2010/09/17(金) 20:48:17
前回のカモシュウの結果が届かない。
東京に住んでる人はもう届いてるのか?
441名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:02:41
真剣に学んでいる人がかわいそうだな
442名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:21:21
今回も5科目受験で単位大量ゲットだ!!

>>440
今日発送だから届かないよ、明日だ。
443名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:25:33
8月に受けたSCの結果が届かないよ
念のためその一週間後にカモシュウも受けといたからそっちが先に届くのか
444名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:26:06
日本最古の書物って古事記か日本書紀かどっちだ
ググッても両方日本最古とか出てきてわけわからんくなってきた
助けて
445名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:28:43
今日発送ってNextの裏に書いてあるのにか
今日発送で今日届くですか
凄いですねー
446名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:30:30
>>428
> さぁ、おれもカモシュウ申し込みハガキ書こう。

inetで申し込めばいいのに
447名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:43:41
>>444
テキスト嫁よ(笑)
448名無し生涯学習:2010/09/17(金) 23:18:42
現代企業論の応用レポート落ちかけた・・・
でも親切にたくさん書き込みしてくれていてわかりやすい
かもしゅう本番が不安だわ
449名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:06:26
ヒュンダイ企業論は難しいって評判だぞ。
450名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:30:04
おまいら何歳?俺32なんだがw
451名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:37:46
俺33だわ、高卒工員。
来年3月の卒業は確定してる。
産能四大編入予定。
452名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:44:48
>>451
おお近いな。俺も来年3月に卒業して4大だw
453名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:54:11
>>452
おお〜、なんという同志…
お互い頑張りましょう。
454名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:55:18
>>453
4大でも頑張ろう!!
455名無し生涯学習:2010/09/18(土) 06:09:54
バッテリーの充電が完了しました
456名無し生涯学習:2010/09/18(土) 07:49:10
>>450
俺も32だけど何か文句ある?
457名無し生涯学習:2010/09/18(土) 08:18:25
若いなあ
あと50年もどうすんの
458名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:19:42
>>446 うえぇ!?カモシュウの申し込みネットでできんの!?
まじかーーーーーあーーーーーー知らんかったーーーーああああああ

459名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:27:30
自分探し面白えええええええええええええええええ!!!!!
こういう科目ばっかだったらいいのになああああああああああああああああああああ!!!!!!
460名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:30:12
>>458
携帯でもPCサイトビューア使って出来る
461名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:36:35
基礎英語のテキストがまともに読めねぇああああああああああああ
氏にたぃぁああああああああああああああああぅ
462名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:37:56
>>461
馬鹿だから仕方ないよ
463名無し生涯学習:2010/09/18(土) 10:40:45
>>460そうなんだ。ありがd
今回の申し込みでやってみるよ。
464名無し生涯学習:2010/09/18(土) 13:23:16
>>457
どうするもこうするも・・・
とりあえず米を研ぎます
465名無し生涯学習:2010/09/18(土) 13:29:51
社会保険労務士コースに入ろうと思っていますが
予備校とのダブルスクールしないと資格取得は難しいですかね
実務経験は年金機構でみたしているのですが
466名無し生涯学習:2010/09/18(土) 13:56:15
おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
初試験で5科目全部取れた!!
しかもSSSAB。単純にちょーうれしーわぁ
467名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:07:42
簿記入門落ちて留年確定w金ないしむかつくし退学するわ
これ合格すりゃ卒業だったのにこの学校むかつく
468名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:12:40
>>467
勿体ないな
さようなら
469名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:15:48
てかinetスクの添削いつになったらやるんだよ
470名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:29:46
>>465
Wでも難しい
471名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:41:33
煽りたいだけの馬鹿が張り付いてるから触られても気にしないように

>>462とか
472名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:42:55
>>468
さよなら
北海道情報いくことにする
473名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:00:03
留年なんかして卒業しても履歴書とかみられたら留年バレバレだし高卒より余計印象悪いよな?
474名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:26:39
通信だと仕事が忙しければ、3年かかって卒業する人もいるでしょ。
つか、通信て社会人が学ぶところじゃないですか?
ここを卒業して短大卒の学歴です!って胸はって就職活動するんですかw

475名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:50:38
474は例えの印象のことを聞いていることも理解できない人の様ですwww
476名無し生涯学習:2010/09/18(土) 16:49:55
卒業決まった、嬉しい。これで高卒脱出。
477名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:46:11
>>471

>>462は馬鹿だから仕方ないよ
478名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:48:06
みんな馬鹿だから仕方ないよ
479名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:49:32
>>476
おめでとうございます!!
さようなら!!
OB面して来ないでね!!
480名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:50:34
スクーリングって落ちる事あるのか?
481名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:50:50
日本の文学と…って科目マンドクセ
興味ねえよ
482名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:53:52
>>473
通信教育課程って段階で印象もクソも無いわけだが
483名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:58:00
>>474
僕は2年間スクに参加する時間が取れなかったので4年間フルで通うかもしれません・・・・
現時点でのスク単位4・・・・

これはもうダメかもしれんねwwwwこれはwwww
484名無し生涯学習:2010/09/18(土) 18:02:53
>>480
あります、特に資格系コースの簿記とか厚生年金法とか。
485名無し生涯学習:2010/09/18(土) 18:17:18
>>481
でも試験は過去問見てとある問題の対策さえしておけば大丈夫だよ
過去問なしで合格は難しいと思う
486名無し生涯学習:2010/09/18(土) 18:52:31
>>485
過去問ならいっぱい持ってます
487名無し生涯学習:2010/09/18(土) 18:55:48
先島諸島行きてえ
488名無し生涯学習:2010/09/18(土) 19:40:43
若い奥さんとセックスしてぇ!!
スクの帰りに温泉でも一緒に行ってお泊まりしながらセックスしてぇ!!
489名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:47:35
若い奥さんてwなら若い女でいいだろ
490名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:51:41
次回の試験は>>279の影響で長文書くヤツ続出だったらウケルな
491名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:03:13
日本の文学は索引だけで選択問題70点分確保できて超楽だった
時間が40分くらい余って
最後の今までに読んだことのある本の感想無駄にかきまくっちった
索引のある科目は落ちようがない
ない科目はページめくりまくればなんとかなる
次回テストは難関の小論文と現代企業論があるから初敗北か
健康とスポーツは超難関と聞いたのでもうテキスト開いてすらいない
492名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:36:19
健康とスポーツ難しいとかいってたけど無勉で楽に受かったぞ Cだったけど
493名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:41:12
>>488
本学スクの帰りは若い女子がいっぱい歩いてるからレープ事件とか
起さないようにな。

つかキモイ・・・
494名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:48:22
体育実技のゴルフやりたいけどどうせジジイとババアのリハビリだろうな
ゴルコンみたいに若い女の子が居れば楽しいんだろうけど
495名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:52:11
試験結果が届かないから申し込みできない
明日朝一で郵便局にゴルァ電しないと。
496名無し生涯学習:2010/09/18(土) 23:04:57
上にすでに来た人もいてるようだけど、試験結果は火曜っぽい。

試験申し込みギリになってしまうがな。。
497名無し生涯学習:2010/09/18(土) 23:28:56
493とか冷静ぶってて馬鹿みたい
男なら誰しも若いエロい女いたら内心やりたいとか思ってるくせに人にはキモい とかw
こういうむっつりに限ってミニスカやホットパンツ目で追うんだろうな
家でエロDVDみたりPCでエロ画像見てるんだから人のこと言えないだろ
想像するか書き込むかの違いでしかない
498495:2010/09/18(土) 23:36:00
>>496
マジか!?3連休だからかな?
東京はいつも土曜日に届いてたんだが

情報サンクス
499名無し生涯学習:2010/09/19(日) 00:39:18
たしか前回も三連休で、関東一円と地方とで三日前後のタイムラグがあったな。
成績発表はiNetで全学生が一斉に確認できるようにしないと不公平だろ。

>>491
>>492
「健康とスポーツ」は、6月から難易度が劇的に変わった。
過去問見れば一目瞭然、相当苦情があったんだろうな。
500名無し生涯学習:2010/09/19(日) 01:11:52
>>499
劇的に簡単になったの? それなら厚生年金保険法や簿記入門も苦情こないとおかしい
501名無し生涯学習:2010/09/19(日) 08:15:46
いや、おかしくないだろ。
健康とスポーツは全く必要性が無い上に採点までもが理不尽だったが、
簿記入門&厚生年金は、税理士&社労士目指すうえで最低限必要なレベル。
あのレベルで単位取れないと税理士&社労士取得は覚束ない。
502名無し生涯学習:2010/09/19(日) 11:22:52
なんだ簡単になったのか。
さんざん難しいって書かれてたからテキスト読んでもいない。
503名無し生涯学習:2010/09/19(日) 11:27:30
>>499
6月に健康とスポーツ受けてめちゃ簡単だったから
みんな、ネタで難しいって言っているんだと思ってたんだけど、
そういうことだったんだね。

ていうか、テストが難しいとか評価が悪いとかでクレーム入れる基地外みたいな
やつホントにいんのか?モンスターペアレントとかぶるイメージ。
504名無し生涯学習:2010/09/19(日) 11:33:38
まぁ、モンスターペアレントが全国各地で問題になるぐらいだから
そんなやついてもおかしくないわな。
505名無し生涯学習:2010/09/19(日) 12:01:39
よし健康とスポーツのレポートやるか
残りレポートがあと3枚に増えた
506名無し生涯学習:2010/09/19(日) 12:48:42
でも去年の過去問みても健康とスポーツ全然難しい問題ないんだが??
507名無し生涯学習:2010/09/19(日) 13:42:31
敵は問題じゃなく採点だろ
508名無し生涯学習:2010/09/19(日) 14:31:57
健康とセックス
509名無し生涯学習:2010/09/19(日) 14:33:03
>>506
この前の心臓の構造についての設問が良く解らんかった
510名無し生涯学習:2010/09/19(日) 14:58:24
6月以前に合格した人は一人もいないの?
いるなら難問でもないな。
511名無し生涯学習:2010/09/19(日) 15:28:07
このスレで女女セックスセックス言ってるオッサンきめえええええ
すそわきがピザで超不細工で中卒なだろうな・・・
本学で専門学校の子にでも声かけてみな。
東京都迷惑条例で現行犯逮捕だから。
512名無し生涯学習:2010/09/19(日) 15:45:36
俺はペドだから心配ない
513名無し生涯学習:2010/09/19(日) 17:39:32
年収が300満未満でも、200満未満でも結婚しても別にいいだろ。
どうせ共働きするんだし。
人の使い古しの女しか回ってこないから自分ひとり気張って一生懸命働く必要もないしな。
新品の女子高生が嫁に来るんなら死ぬ思いで働いて飯食わせてあげるんだけど、
さんざん遊ばれてきた30前後の女しか来ないんだしな。
過労死とも無縁でのんびりと暮らす方を選ぶべきだろ。
色んな男とセックスしてきた女にそこまで気を使う必要もないしな。
バイトで年収150万でも結婚してもいいと思うぞ。
嫁に年収250万あれば400万になるしな!
結婚してからのんびり就職探して会社員になり年収も同じ250万に上げりゃ
年収500万になって余裕の生活できるしな!!!!
要するに深く考えたりしないで結婚した方がお得だということだ!
セックスもし放題だしな!!!
514名無し生涯学習:2010/09/19(日) 18:10:59
>>511俺ガチホモだから逮捕されないように気を付けるよ
515名無し生涯学習:2010/09/19(日) 18:40:39
>>501
まあ税理士なんかだと日商簿記1級レベルで、やっとスタートラインだからな。
516名無し生涯学習:2010/09/19(日) 19:27:05
仕事しながら難関資格とるやつってすごいよな・・・
相当ストイックな生活送ってるんだと思う。
仕事でストレス溜まるから休みの日は息抜きしないと死んでしまう
517名無し生涯学習:2010/09/19(日) 19:29:50
甘えるな。ストレスたまったから発散じゃなくてストレスたまる前に受け流して放出すればいいだけ
518名無し生涯学習:2010/09/19(日) 19:57:25
そんな器用じゃないから休みの日に遊んで発散してるんだよ
ていうか仕事内容とか、人間関係の良し悪しでストレスの量も違うだろうけどな。
毎日ムカつくことばっかりだったら受け流せるキャパ越えるわ
519名無し生涯学習:2010/09/19(日) 20:06:04
>>491
索引だけで70点?
何十年前のものがたり?
KITTY GUY w
520名無し生涯学習:2010/09/19(日) 20:22:17
>>519
確認したら50点分でした、すみません。。
最後の配点50点、字数400字の問題で10点以上とれば
C以上60点は確保できたので楽にとれた印象が誇大されていたようです・・・
521520:2010/09/19(日) 20:23:14
追記
2009年度(2010年)一月期の試験です。
522名無し生涯学習:2010/09/19(日) 20:47:30
>>520
そういうことか
小論文(汗
ですよ
523名無し生涯学習:2010/09/19(日) 22:11:56
>>516
普通に進学校、そこそこ大学出てれば資格など何とかなるよ。
キミのような底辺高校(競争倍率1.0倍以下w)何とか出て
土方やってる疲れたオッサンには関係ないこと。
524名無し生涯学習:2010/09/19(日) 22:13:12
若い奥さんと性器を舐め合う仲になりたい!!
525名無し生涯学習:2010/09/19(日) 22:27:04
そうか
ガチホモには厳しい世界だな
526名無し生涯学習:2010/09/19(日) 23:31:00
>>516
資格板でも仕事しながら取れる士業資格は、社労士が限界と言われてるな。
その上の司法試験や司法書士は無職か専業学生じゃないと無理だと。
527名無し生涯学習:2010/09/20(月) 00:08:50
四大板から参りました四年次(通学の大学卒、三年次編入)の者ですが、此処で高校のレベルの話をされている方は、田舎の進学校卒だけれど、お金が無くて進学出来なかったのかしら?
通信板でそんな話は見苦しいわよ。
528名無し生涯学習:2010/09/20(月) 00:08:54
仕事しながら公認会計士の資格とった人ならいる。
529名無し生涯学習:2010/09/20(月) 00:13:50
1科目ずつ何年かにわけて合格科目を稼いでいける税理士なら
何とかなるんじゃないの?
簿記3級がサッパリわからない人には輪廻しても無理だけど。
530名無し生涯学習:2010/09/20(月) 00:32:33
>>526それもある程度の能力が備わっている事が前提の話しだろ。

よっぽどのやり手以外、学歴的に将来性ないし脱サラして
一発逆転狙うのもありかもね。ただ気合と根性と忍耐と決死の覚悟だけで
乗り越えられる壁じゃなさそうだから、中途半端なやつは
止めといたほうがいいと思う。

おれがまだ子どもだった頃に家族で初詣に行っておみくじ引いたんだ。
その時のおみくじの内容で妙に印象に残っている言葉があって、
今でも鮮明に覚えてるんだけど、「身分に余る大望は損のもとなり」
身の程を弁えろってことだね。ただ、努力することを否定することにもなりかねない
からいい言葉だとは思わないけど、自分自身の能力を盲信し過ぎるのはちょっと
ばかり危険ですよってことだよね。

おれはやらないだけで本当はすごい頭がいいのかもしれない
やったら出来るだろうからやってみよう!っていうレベルなら止めとけ。
531名無し生涯学習:2010/09/20(月) 01:04:47
社労士なんかは暗記だし頭の善し悪しは大して重要ではない
532名無し生涯学習:2010/09/20(月) 07:09:52
>>531
勉強という行為ができた人かどうかを試験で試しているんだ
超難関資格はそうなっているよ
試験では勉強(記憶)していないと解けないものばかりになっているんだ
どんなに頭が良くても解けないよ
考えて解ける問題じゃないからね
それにスラスラ解いてちょうどの試験時間しかないよ
おれもガンバロ
533名無し生涯学習:2010/09/20(月) 08:00:17
公立高校無償とか私立も無償とか、
本当に今の糞ガキどもは得してるし楽しまくってるよな。
金無いなら夜間高校通えばいいだろ。

それか中学でて働いたらいいだろ!!
本当に最低な国に成り下がったわ!

腹が立ってしかたない!!
楽させるな!!

日本人は馬鹿だからその内大学も無償とか騒ぎ出すぞ!
本当にアホしかいないなら滅びればいいのにな!!

もっと苦労して暮らさな駄目だわ。
原爆持ってたら日本に落としてやりたいほど日本の民度は最低だな!

アホどもが!!

何でもかんでも楽させるな!!
534名無し生涯学習:2010/09/20(月) 08:46:31
現時点で得してるように見えるだけ
トータルだと負担増
535名無し生涯学習:2010/09/20(月) 09:15:36
ガチホモでも卒業出来ますか?
536名無し生涯学習:2010/09/20(月) 09:18:26
なぜ晩婚化や少子化がおきるのかは女が中古ばかりで結婚するに値しないからだろう。
考えてみろ、他の男に散々セックスやられて中出しされた中古女に飯食わせていかなならんのだぞ。
そんなの耐えれるわけないだろ!!

結婚するまで処女でなければいけない法律をつくるべきだろう。
結婚前に処女を捨てた女は死刑。
男も結婚するまで処女としたら死刑。


しかし男は入れる穴間違えたり知識が無いといけないので子供産んだ事のある人妻に限りセックスの手ほどきができるように法律をつくる。

男は16歳になると町内会で決められた30〜40代の人妻によってセックスの指導を受ける。
これを月二回20歳まで指導を受ける。
ホモの場合は町内会のおじさんと。


結婚できる年齢は女は13歳から、男は21歳からとする。
結婚前に処女にチンポ入れたら男も死刑。
結婚して初めて処女とするときに中出しする事が許される。
結婚前に中出ししたら死刑。

こうすれば晩婚化も少子化も防げる。

537名無し生涯学習:2010/09/20(月) 09:29:57
ガチホモなので単位が足りなくて困ってます
538名無し生涯学習:2010/09/20(月) 13:35:32
中年の年増ごのみのおっさんが
20前後の処女としか付き合うチャンスがないのよりマシ
なんかガチホモとか処女好きのモテない君の方がうらやましくなってきた
スクで専門の女にはヘドがでる
539名無し生涯学習:2010/09/20(月) 14:27:11
健康とスポーニングがS取れてたんですけど
540名無し生涯学習:2010/09/20(月) 14:29:52
科目週テク5科目受けて全部受かってた
小論文の科目2つは絶対落としたと思ったんだけどBだった
採点甘いな
あんなので合格出来るなんて
541名無し生涯学習:2010/09/20(月) 16:02:08
>>516
いやいや
休日を休んだら完全に負けだよ
しかも平日残業をいかに減らして睡眠時間を確保するかにかかっている
それでも睡眠不足には馴れてくるが頭はボーッて感じや偏頭痛がする
健康には超悪いんだ
会社と家では椅子に座りっぱなしで勉強だから座骨神経痛になる
運動する時間なんてとてもとれないから成人病になる
でも難関資格は過酷な勉強に耐えた人しか合格できない仕組み(試験問題)
だから仕方ない
合格は耐えた証なんだ
542名無し生涯学習:2010/09/20(月) 16:41:41
ガチホモなので5教科受けて全部Fでした
1時限目の教科で教科書を忘れたので動揺を隠せなかったのが敗因です
543名無し生涯学習:2010/09/20(月) 17:23:18
30代の性欲持て余してる奥さんとセックスやりてー!
俺も30代なんだけど毎朝チンコびんびんに朝立ちしてるし。
オナニーしてコイてもコイてもセックスやりたい欲情がおさまらないんだ!
こんなに苦しい毎日を過ごしてる俺を助けてくれる奥さんはいないのか!
544名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:14:07
くっせこいつwww
545名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:26:38
下ネタ書いてるオッサンは通信じゃなくて通学池よ
自由が丘短大なんか、地方から出てきた女なかりだろうから
1人くらいひっかかるんじゃねえの。
だからもう来ないでくれ。
546名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:28:05
>>543
お前がどんな奴かにもよる
547名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:30:15
勉強に集中すると、職場での付き合いとかコミュニケーションが疎かになってしまう
んだけど、同じようなやついない?

職場で同じような境遇のやつがいないっていうのが一番大きいんだと思うけど
パチンコの話しとか、競馬の話しとか、
今の仕事をずっと続けていこうっていう気が無いから仕事の話しすら
どうでもよくなるんだよね。このままだと、あいつはヤル気がないとか、職場の人間との
付き合いを避けているとか思われて相当マズいことになりそう・・・
仕事と学校の両立っていうことの難しさを痛感するよ。
548名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:45:21
>>547
何系の仕事?工場とかなら人間関係なさそう
549名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:50:18
パチンコとか競馬の話する会社ってどんな会社だよ?
550名無し生涯学習:2010/09/20(月) 20:06:13
中小企業なんてそんなとこ多いし
私は無理しないで酒が飲めないたばこは吸えないギャンブルは運がない
女はアソコが役に立たない(一型糖尿病でインスリン打ってるからごまかせる)
と言ってスルーしている
551名無し生涯学習:2010/09/20(月) 20:18:31
>>548工場でもバイトなら人間関係を構築しなくても大丈夫だろうけど
社員はそうはいかないよ。もちろん上司もいるし、先輩後輩の関係もあるしね。
552名無し生涯学習:2010/09/20(月) 23:12:47
>>547
すごく分かるぞ、スク出席のため休んだ後とか言い訳探す必要あるし。
正直に話したくとも通信やってること自体、会社には秘密だしな。
さっさと卒業してカミングアウトしたいわ。

>>548
工場だと周りの人間と話が合わなくなる。
パチンコとか風俗の話がメインだからな、休日に勉強してる奴は皆無。
553名無し生涯学習:2010/09/20(月) 23:53:06
高卒の上司に通信の大学で勉強してるって言ったらイジメられそう・・・
勤続20年の高卒上司より勤続15年の中途採用の大卒のほうが
給料が多いからな。チクチクやられてるわ。

おれはカミングアウトできそうにないわ。四大卒業と同時により条件のいい
会社を見つけてフェードアウトかな
554名無し生涯学習:2010/09/21(火) 00:42:48
俺は技術系派遣だけど有給は比較的取りやすいかな
だけど自動車メーカー勤務だから波が激しくてなかなか予定通りにスクに参加出来るタイミングで休みが取れない
部品担当制だから自分が抜けるとその部品の開発も遅れるし他部署の周辺部品との調整も出来なくなるというか
有給取って休んだ後に出勤すると自分が居ない間に勝手に他部署に防衛線を破られて攻め込まれてて自分が苦しくなるから休めないんだよね
設計要件がどうとか工数がどうとか内側が敵だらけの状況だから仕方ないんだけど
だからBVスクとInetスクの教科と単位認定枠をもっと増やして欲しい
555名無し生涯学習:2010/09/21(火) 00:52:15
これ以上ぬるくするのはまずいな流石に
BVとinetと三連休、土日スクとこれだけあれば余裕でスク単位そろうだろ
556名無し生涯学習:2010/09/21(火) 01:10:46
>>554だけど
土日休みで祝日は全部出勤なわけで
祝日が出勤の分はGWとか夏期とか冬期の長期連休に充ててるわけですよ
祝日土日のスクは今のところ全滅
2年間でBVスクとInetでスク単位が4単位しか取得出来なかったし
なんとかせねばと気が焦るばかりで…
運に任せるしかないかな
557名無し生涯学習:2010/09/21(火) 01:25:38
運に任せてもどうにもならんだろ
558名無し生涯学習:2010/09/21(火) 01:29:53
今年のBVだけでも8単位分ある
2009年度は12単位分あったみたいだ
inet併用すれば短大は卒業できるか
惜しかったな
559名無し生涯学習:2010/09/21(火) 04:16:18
バッテリーの充電が完了しました
560名無し生涯学習:2010/09/21(火) 06:52:53
>>558
地方スクだとそういうわけにもいかんだろう
561名無し生涯学習:2010/09/21(火) 07:00:55
ガチホモなので単位が足りなくて困ってます
スクニ出てても全部落とされましたけどどうすればいいです?
ガチホモなのがマズいですかね?
562名無し生涯学習:2010/09/21(火) 10:47:27
ガチホモが原因というより怠け者な>>561が問題なんだろう
おっとネタにマジレスな俺痛ええええ
563名無し生涯学習:2010/09/21(火) 15:13:22
BVスクと3日スクて結果的にどっちが楽?
楽さで判定頼む
564名無し生涯学習:2010/09/21(火) 16:10:42
やっとカムシュウの結果着たよ。。

A×2,B,C,Fと満遍なくの成績・・

やっぱ小論文がむずい。
565名無し生涯学習:2010/09/21(火) 20:04:07
やっと八月二十日分のスク結果来た
566名無し生涯学習:2010/09/21(火) 22:43:52
ガチホモに厳しい大学なんですね
567名無し生涯学習:2010/09/21(火) 22:47:36
>>564
Fwwwwwwwwww
568564:2010/09/21(火) 23:20:16
Fだったよ。。

まぁ小論文の試験はあきらめてほとんど書かず途中退席で昼飯食いに行ってたから当然の結果。。

ちなみにCはビジネスパースンで問4の存在に気付かんかったからだ。
569名無し生涯学習:2010/09/21(火) 23:22:30
哀ネットの最終課題っていつになったら添削するのさ
570名無し生涯学習:2010/09/21(火) 23:26:37
>>562
ネタじゃなくてマジっぽい
だって必死に格好つけてる若い男の子が可愛らしくて気になっちゃうんだもの…
571名無し生涯学習:2010/09/22(水) 00:42:42
>>569
甘いな(笑)
1ヶ月以上先だよ
572名無し生涯学習:2010/09/22(水) 01:08:33
ネックレス、ピアス、香水、指輪(婚約指輪は除外)、ロレックス等、のどれか1つでも身に付けてスクに来ている男はキモい
この輩は確実に格好つけたりしてる心がある
573名無し生涯学習:2010/09/22(水) 01:46:31
5科目受けてC三つかよ・・・・ハァ・・・orz
時間切れで確実にFだと思っていた科目までCになってた。
激甘の採点で無理やりCにしてくれたんだろうな・・・

先生。お気持ちはうれしいですけど、そこはバッサリ落としてもらって
結構ですよ。しかし、Cでもいいから合格にしてくれ!っていう意見も
ありますからなかなか難しいとこですね。複雑な胸中ご察し致します。
574名無し生涯学習:2010/09/22(水) 02:22:38
Cは普通にあったけどそんなに気にならなかったなぁ。
卒業が目標だからね。
そんな事言いながらここ出たら慶応に編入予定www
575名無し生涯学習:2010/09/22(水) 03:53:13
慶応の通信は修業年限12年で卒業率3%らしいぞ。
途中で辞めるやつもいれば12年かけて卒業するやつもいる。
その3%の卒業生は平均6〜7年かけて卒業しているらしい。

英文科は国立大卒の大学講師(英検一級所持)でも卒業するのは
骨が折れるという情報もあった。つまり他の学部もそれと同等の
難易度だということだろう。

胸張って逝って来い。
576名無し生涯学習:2010/09/22(水) 08:32:19
例えばアメリカ人が英検一級をうけた場合合格するのは容易いの?それとも困難なの?
日本人が漢字検定一級を取得するようなもの?
577名無し生涯学習:2010/09/22(水) 10:06:44
退学をした場合
その年度に取った単位は無効になるのですか?
578名無し生涯学習:2010/09/22(水) 11:28:05
>>577
というか卒業しないと単位認定されなかったと思うよ
なので通信中退は学歴にならない訳だし
まあ、同一校に再入学するとかなら単位としては考慮される所もあったと思う
579名無し生涯学習:2010/09/22(水) 14:27:14
質問です。
レポート(記述式)が不合格で再提出になった場合は
答えは送ってきませんよね?
580名無し生涯学習:2010/09/22(水) 15:09:27
inetの経営学総論を受けました。
最終試験、A4に1〜2枚とあったんだけど、
1枚と数行で提出しちゃった。
多く書かないと評価悪くなってしまうかな?
評価はスクやカモよりも辛めなんだろうか。
581名無し生涯学習:2010/09/22(水) 15:14:01
>>579
来るらしいよ
582名無し生涯学習:2010/09/22(水) 17:01:45
GWがないスクは、ずっと寝ててもいいの?
583名無し生涯学習:2010/09/22(水) 17:49:17
>>580
いんじゃね
A4に1〜2枚で3000文字 以内 なんだし
584名無し生涯学習:2010/09/22(水) 17:50:30
>>582
全裸でならok
585名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:31:34
生活習慣と予防医療
テキストおかしくないですか??

p50コラム14

食品着色料-食用黄色4号

抜粋
「安全が確認されているのではなく、事件や発がん性を証明するデータが
ないだけである」
-------------------------------------------------------------------

この理論は悪魔の証明を求めるようなものであり、不適当と感じるのは私だけであろうか?
586名無し生涯学習:2010/09/22(水) 18:52:56
>>585
 の続きだが、レイチェル・カールソンについての取り上げ方についてもおかしいと
感じる。
 p33p38でとりあげているが、1.DDT規制のけっかどのようなことが起こったか?
2.現在whoはDDTに対しどうしているか?

p54で遺伝子組み換え食品についても書かれているが、引用「学者の意見も問題ないとする
理論と健康への影響はマウスでは確認されているとか肝臓破壊因子であるとする意見があり
二分している」

ググる限る、安全で一部で騒いでいる方々がいるのが現状では??
ddtの方が、明らかに二分していると思うのですが....

扱いの違いに疑問を感じます。
587名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:04:33
遺伝子組み換え作物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%8F%9B%E3%81%88%E4%BD%9C%E7%89%A9#.E8.AB.96.E4.BA.89
 ちなみに、今まで行われてきた品種改良でできた作物が安全が確認されているのではなく、
安全ではないという事例や、安全でない事を証明するデータがないだけであるw。

ddt
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDT
DDTの禁止は、発展途上国において結果的にマラリア被害者およびDDTよりも危険な農薬による被害を多数発生させる結果になった[4]。
このような悲劇を、北野大は「自然保護主義者の殺人」と評し[要出典]、科学的根拠に基づかない、
多分に自然保護主義の過剰な反応によるものであるとしている。

588名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:17:30
その科目のとってないし内容もつまらんから次の話題いこうぜ
589名無し生涯学習:2010/09/22(水) 19:23:09
>>583
3000文字以内って今知った。見落としてたみたい。
1500文字くらいしか書いてないな。。
590名無し生涯学習:2010/09/22(水) 20:01:14
>>578
ググれカス。
嘘つくな。
>>557
退学の場合は有効
除籍になれば無効。

退学も学歴ですよ。
591名無し生涯学習:2010/09/22(水) 23:19:23
そのとおり。
592名無し生涯学習:2010/09/23(木) 02:18:01
除籍ってのは「最初から存在しない」扱いになるんだよな。
593名無し生涯学習:2010/09/23(木) 03:30:30
>>575
卒業できるのは慶応の通学課程卒業者、もしくは同レベル通学出身者。
英語が超難関らしいよ。
ブランドに憧れて入ったバカはスク単位以外は取得不可能w

その点、産能短大通信は、途中でやめない限りは誰でも卒業できます。
どんなに忙しくてもみんな辞めちゃダメだよ。
何年かかっても卒業しよう。
594名無し生涯学習:2010/09/23(木) 04:10:57
みんな卒業したらどうするの?(産能四大も含めて)
595名無し生涯学習:2010/09/23(木) 04:31:28
一旦資格取得のために数年費やして合格すれば4大に編入したい
596名無し生涯学習:2010/09/23(木) 08:55:17
>>594
卒業証明書を職場に出して終わりだが?
597名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:31:21
通信大学の多くは、2単位3200文字、
4単位6400文字、
だし。

1500文字なら余裕だろ。
598名無し生涯学習:2010/09/23(木) 11:59:06
卒業手続きはまだか
599名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:01:05
卒業証明書を職場に出すとき何て言って出せばいいの?履歴書の書き直しは必要ないのかな?
600名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:14:53
慶応の通学ってピンからキリまでいるだろ・・・
慶応通信卒業できるのは通学上位5%程度だろうな
601名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:17:30
一週間後くらい前に学費サポートプランWebから申し込みしたのに未だに送付されて来ないんだが。
このままいくと留年すらできないよ。
申し込み番号控え忘れたから問い合わせすらできないよ。
602名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:41:59
法政は通学は卒論選択なのに通信は必修らしいな。
産能4大も1期生だけは卒論必修だったみたいだが、アホばかりなので
選択になった。
院に進みたい人は必死になって取り組んでるみたい。
603名無し生涯学習:2010/09/23(木) 14:54:09
>>593
でも「慶應義塾大学中退」の学歴が手に入る。
決してウソではない。
604名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:28:20
質問です。
一年生で一番難しい科目は現代の経営学ですか?
605名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:45:25
>>601
別にいいじゃねーか。普通に問い合わせしろよ。
名前と住所言えばできるだろ。
606名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:03:58
>>602
実際のところは、ゼミ必修にするとゼミ定員=入学定員に
なってしまい、経営上の足かせになるからなんだが。
607:2010/09/23(木) 23:44:23
608名無し生涯学習:2010/09/23(木) 23:59:33
>>601
現金で払えばいいよ
609名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:05:26
>>589
だから
1500文字は3000文字以内じゃないんですかっつってんだよ
この土手カボチャ
610名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:06:10
なんで金が無いとか言ってるんだろ…
高等教育ってのは贅沢なんだ、金持ちの嗜好だ。
611名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:09:47
>>599
知るか
ここはオメーの職場ですか?
会社の人間に聞けよ
聞けないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
612名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:24:46
>>573
そうそう
確実にFだと思って落ち込んでて結果通知書届いて見てみたらCでしたっていう事が結構ある
どういう基準なんだよって思うよ
全科目レポート作成時の索引以外の勉強せずにカモシュウ受けてるけど落とされる気がしませんよ
613名無し生涯学習:2010/09/24(金) 00:39:43
>>603
慶応義塾大学通信教育課程中退なのに
履歴書には慶応義塾大学中退とか書くつもりか?
詐欺師もいいとこだな・・・

履歴書に通信教育課程って書きたがらない、もしくは書かずに誤魔化そう
とするやつは大抵、無職かフリーターのおっさん
仕事しながら卒業するやつは、転職するときに通信で大学出たと履歴書に書いても
評価されることを知っているから書くことに抵抗が無い
614名無し生涯学習:2010/09/24(金) 01:13:19
普通に勉強すれば1年半で何単位取れますか?
615名無し生涯学習:2010/09/24(金) 04:03:58
4大行くためのステップとして最短卒業を目指したいのですが、
どのコースが卒業しやすいとか、勉強しやすいとかありますか?

今、経営管理コースあたりを考え中ですが・・(とくに企業を考えてるわけでもないのですが)
616名無し生涯学習:2010/09/24(金) 04:12:25
ここの勉強で国家資格ってとれましたか
617名無し生涯学習:2010/09/24(金) 04:51:58
>>614普通に試験受けて、普通にスクーリングに参加できれば
卒業要件62単位取得できます。

>>615資格系コースは特に難しいと聞きます。税理士コース、社労士コース
行政書士コース等・・・

>>616本人の努力次第です。
618615:2010/09/24(金) 05:04:56
>>617
レスありがとうございます。

なるほど。資格はとくに必要ではないので、コース選択からはずしてみます。
しかし、迷いますね。
619名無し生涯学習:2010/09/24(金) 11:15:19
税理士コースだけど言うほど難しくはないですよ。
難しいのは勉強の中身ではなくてモチベーションの維持と時間の管理です。
私はここを出たら別の四大に編入したいという目標が明確なので
何とか頑張れています。
コースの選択は自分の適性次第だと思います。
私の場合は今の仕事に関連する資格の取得が必要だった為
その辺りの素養が身につくコースにしました。
620名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:29:46
数字が極端に苦手だからあえて簿記会計やって今税理士って奴がいたなぁ
思いっきり特性無い苦手分野をあえて選ぶのも良いかもしれん

621名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:31:56
難しいか否かは、本人の能力もあるから一概には言えない。
単純に中卒or高卒or大学中退で考えても大きな差があるからね。
まず質問する際には、自分の情報も開示しないと適当な答えしか返ってこないよ。
622名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:33:14
>>620
1+1が2にも5にも10にもなるとかワケの解らない事を言う人の事か
623名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:33:33
難しいか否かは、本人の能力もあるから一概には言えない。
単純に中卒or高卒or大学中退で考えても大きな差があるからね。
まず質問する際には、自分の情報も開示しないと適当な答えしか返ってこないよ。

>>614
私は68単位(スク16単位)取れました。
624名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:34:54
>>621
高校中退
でもわたしは公務員になりたあ
625名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:37:23
>>623
大事な事だから2回言ったの?
何なの?
626名無し生涯学習:2010/09/24(金) 12:40:01
>>622
科学の、特に化け学の分野ではそうだな
宇宙物理学とかもそうだ
それを言い出したら虚数なんてw
627615:2010/09/24(金) 13:41:42
みなさんありがとうございます。自分の情報、なにを書いていいのか。
現在は24歳、中卒⇒通信制高校と美容専門学校両方に行ってます。

学力に関しては正直あまり良いほうでは無いです。
社会は得意です⇒10段階で平均9。国語・英語は普通⇒平均7。
理科(物理・化学系)・数学は涙目⇒平均4弱。
通信でもテスト等での採点や単位認定が比較的甘めの学校なので
実際の成績より-2〜3くらいと見てます。

高校でも通信を経験しているため、苦手科目の際の、一人学習・レポートでの苦悩を知ってるため
あまり難しいと言われるような科目が混ざってるコースは避けたいといった感じです。

目標職業が美容師なので、どのコースも適していると思うのですが・・・。
4大ステップのタメ、と言っても仕事の上で実際に役立つと思えるコースが
多くあるので、どれをとっても、それはきちんと身に着けたいと考えております。
卒業後は美大に進みたい、と考えています。
628名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:29:51
若いと夢を語っても現実味があって良いねぇ。
美容師になってゆくゆくは独立を考えているなら数字には向き合う
必要が必ず出てくると思います。
美容師なりたては下積み期間で時間を取るのが難しいでしょうから
今のうちに時間を割くのも良いと思います。
新しく一歩を踏み出すのは大変な勇気がいると思いますが意外とやれますよ。
目標に向かって頑張って下さいね。
629名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:31:41
勉強などいらん!知識もイラン!努力もいらん!卒業だけはしたい!!って奴いる?
630名無し生涯学習:2010/09/24(金) 14:36:51
20代半ばで通信高校のヤツが学力がどうのこうの言ってもねえw
社会は9とかw

つか、今の学校2つをしっかり終えて資格取って就職してから
プラン立てたら?
美容師の資格取れて就職できても、最初は雑用ばかりで疲れて勉強する
ヒマもないでしょ。
つか、何で24で通信高校行ってるの?ヒキ?ドキュン?
産能短大→美大進学希望???

あ、ネタか。
631615:2010/09/24(金) 14:54:51
>>628
ありがとうございます。頑張ります!

>>630
実際に、ドキュンでヒキでした。
しかし、そんなバカな過去を見て後悔してばかりいても自分に進歩はないので、
大きくは取り返すことは出来ないとは解っていますが、今は少しずつでも勉強してます。
仕事もしてるので、体力的に疲れるのはしょうがないです。
ですが、今は目標があるのでそれを思うと勉強も頑張れます(苦手科目は辛いですがw)。
美大はネタではなく子供の頃からの夢です。絵を描くのが好きなので。
632615:2010/09/24(金) 15:23:21
あ、それとプランについては、あと半年で通信高は卒業です。
美容学校は高校卒業に合わせ、国家試験も考え1年遅らせて通信で入ったのであと1年。
就職先は決まってます。今は修行の意味も込め他の店でバイトをさせてもらってます。
短大入学は早くて来年秋、もしくは再来年を考えております。
仕事、勉強のスケジュールなどの調整するため今から色々考えているということです。
633名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:06:26
じゃあ心理コースか観光コースで良いんじゃね?
634名無し生涯学習:2010/09/24(金) 18:59:29
大人の美学コースがいいです
635名無し生涯学習:2010/09/24(金) 19:05:27
ときめき片玉無料サービスコースがいいです
636名無し生涯学習:2010/09/24(金) 21:40:17
こんな索引無双で簡単に単位とれる短大なのに
挫折する人いるのか?
この程度で試験落としたりするやつは何らかの欠陥があるように思うよ
レポート一日一枚終わらせたとして2ヶ月で全学習がすんでしまう
スク課題で一ヶ月みても事前準備が3ヶ月
残り一年7ヶ月はお好きに過ごしてね
637名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:15:25
学校側が公表している卒業率が6割だから挫折する奴も一定数いるだろ。
638名無し生涯学習:2010/09/24(金) 23:38:23
やっぱりスクがネックなんだろな
639名無し生涯学習:2010/09/25(土) 00:35:32
確かに、ここはほかの通信に比べ、スク行きやすいほうだけど、
それでも仕事しながらだと、中々都合つけるの大変だね。
640名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:24:27
>>601
>一週間後くらい前に

いつだよw
641名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:46:56
>>631
じゃ産能じゃなくムサビ通信行けば?
大阪芸大とかも通信がある。
スクの関係で住んでるとこに近い方がいいけど。

>>637
中にはテキストがいっぱんに送ってこられ、それだけでパニックになって
終了しちゃう人もいるかもね。
中みたらたいしたことないんだけど。
もしわからなったら何度も読めばいい。
642名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:54:01
今大学のHPを見ているんだけど>>233で書かれているコースなんて1個も無いんだけど??
643名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:56:33
ここの大学と明星どっちが単位取りやすい?
644名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:57:44
ここより簡単なところがあったら怖いわ
645名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:02:56
>>630ゴルァ!!!貴重な20代前半をイジメんなや!
もっと優しくしろ!ちゃんと仲間に入れてやれ。
646名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:07:31
通信制の大学を考えてる30歳のおっさんですが、ここの勉強はどんなレベルでしょうか?
偏差値35の高校でクラスで下から10番目くらいの馬鹿でした。
一応社会人になってからはそれなりに勉強するようになったから高校の時よりは頭いいけど。
647名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:11:54
>>646
高卒なら大丈夫だろ、中卒でも卒業してるんだし。
648名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:15:28
>>647
マジですか。他の大学通信制のスレも見てきたんだけど、慶応とかどうやっても無理そうだし日大も僕のオツムじゃ厳しそうでして・・・。
決して産能を侮っている訳じゃないけど、もう高校を卒業して10年以上経つので高卒程度の基礎知識が前提で勉強をスタートさせられるといきなり付いていけない気がしてね。
馬鹿だけど一応日本語の読み書きと会話は普通にできるレベルです。
649名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:25:49
偏差値65くらいの高校で入学時上位一割、卒業時平均くらいの俺は
こんなもんかと思った。本が読めれば大丈夫。
650名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:30:43
>>649
偏差値65じゃ地域で1〜2番の高校じゃないですか。ちょっと底辺の俺とはレベルが格段に違うなあ〜。。
でも本は読めて理解できるくらいですよw
651名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:47:34
>>648
俺は29から始めたけど
普通に教科書が読めて索引出来て教科書から抜粋した文章にちょっとアレンジ加えた答えが書ければだあじょうぶ
科目修得試験も教科書持ち込み可だし
だがスクに合わせて休みが取りやすい会社か否かで状況は変わる
頭が良し悪しとかじゃなくて要領の良し悪しじゃね?

まあ俺ぐらいになると留年は余裕だな
単位足りなかったしな
652名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:50:04
まあ俺ぐらいになると日本語は余裕で読み書き出来るけどな
653名無し生涯学習:2010/09/25(土) 02:53:20
日本語が読み書き出来るようになると世界が広がるしな
日本語の日常会話が出来るようになるともっと楽しくなるかもしれないぞ
まあ俺ぐらいになると普通に挨拶ぐらいは出来るけどな
654名無し生涯学習:2010/09/25(土) 03:03:58
>>648
まあ通学課程の偏差値と相談すれば、通信課程での大体の目安になるよ。
面接授業が絶対必要だから、どこに住んでるかってのも重要なんだが。
学校選びは慎重にね。

早慶>MARCH>日東駒専>大東亜帝国>産能>北情>日福
655名無し生涯学習:2010/09/25(土) 05:08:11
>>654
困ったことに産能は通学課程よりも通信課程の方がレベルが高い。
ゆとったコよりも、学歴コンプの社会人の方がヤル気も能力も高いから。
656名無し生涯学習:2010/09/25(土) 05:45:46
学歴は努力できる人の証明だからな
657名無し生涯学習:2010/09/25(土) 06:04:02
>>654は学生のレベルじゃなくて学校のレベルだろ・・・
658名無し生涯学習:2010/09/25(土) 06:21:27
東京、大阪、名古屋周辺に住んでる人じゃないときついよな。
北海道とか九州、沖縄とかに住んでる人だと時間にもお金にもゆとりが
ないと卒業できないと思う。田舎モンはめちゃ不利。

東名阪付近に住んでる人には産能オススメだけど、田舎に住んでる人は
スクーリングがないとこをオススメするよ。
卒業できなきゃ意味無いだろうからね。
659名無し生涯学習:2010/09/25(土) 06:38:16
>>658
放送一択だろ
県都の国立大併設の放送大学学習センターまで行けない?
660名無し生涯学習:2010/09/25(土) 07:34:21
>>656
学歴コンプは気持ち悪いだけだろw
661名無し生涯学習:2010/09/25(土) 08:20:02
努力でけへん人やからな
おれのことやんけ
662名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:27:05
教科書持込可の科目は多いけど自作ノートはどうなんでしょうか
663名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:00:54
>>662
駄目です、見付かれば懲戒処分(停学or退学)になります。
スク試験は逆に教科書不可でノートOKの場合が多い。
664名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:02:49
>>663
なぜですか?
665名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:08:33
>>664
それは学務課に訊いて下さい。
666名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:09:33
>>664
自分で考えてわからないなら
試験官に質問して聞いてみるのが一番
納得できるだろうし
667名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:36:51
スイスとか行けますか?
668名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:38:45
>>665
どうして学務課に訊くですか?
669名無し生涯学習:2010/09/25(土) 13:39:42
ぐぐれ
670名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:09:17
早く答えてください
671名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:47:55
>>654
明治とか立教とか駒沢に通信なんてあったっけ?
672名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:49:48
>>659
駅弁大学でも県庁所在地にあるから大変でしょ(笑)
673名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:59:55
>>662
規則で自作ノートおkってないから
自己の脳みそにノートを自作すればいいんじゃね
674名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:03:49
>>659放送だけしかないわけじゃないだろ
他にもスクーリング無いとこ何校かあるし
都会住みより選択肢は少ないけどな

若いんだったら東京へ移住してバイトしながら、学校行くっていうのも有り
だけどな
675名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:12:53
中国はほんとむちゃくちゃだな・・・・
676名無し生涯学習:2010/09/25(土) 19:17:24
>>675
ごめんさい
677名無し生涯学習:2010/09/25(土) 19:19:21
>>675
中国地方でごめんさい
678名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:15:52
中国銀行(本店:岡山市)
679名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:29:00
>>675
坂本竜馬の真似で謝ってくれ
680名無し生涯学習:2010/09/26(日) 02:26:51
>>649
通学でそこそこの大学出て、ボケ防止に入学したジイサンですね。
たまにそんな人いますよ。

>>654
惨脳より下があるの?
何でわかったの?まさか全部制覇した人がいたのか?
681名無し生涯学習:2010/09/26(日) 06:06:03
留年して卒業できそうならした方がいいよね?
男で短大卒だとめずらしがられるの?
682名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:07:18
>>681
高専卒と同等に扱われるだけ
683名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:20:46
キュアムーンライトって聖斗星矢だよな
684名無し生涯学習:2010/09/26(日) 12:38:45
キュアブロッサムのオメコ舐めたい!!
685名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:09:47
>>681
別に珍しいって程でもない。
686名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:39:36
魚釣りに行ったのに竿を忘れた・・・・
でも俺の竿があったから助かった
687名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:11:26
はぁ、仕事辞めてぇ
今の仕事辞めたくて通信やってるっておかしいよな。

卒業して仕事辞めたところで何の保証もアテもないんだが・・・
卒業と同時に氏ぬしかないな
688名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:16:59
俺は悩んだ末辞める決心がついたが
公だから親戚中から叩かれるな
コネで入ってなくてよかったわ
689名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:28:59
えいやま注意報発令中…。
690名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:35:53
卒業証書贈られてきたらやはり嬉しいのかな?
691名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:39:42
何のために入学したか考えればわかるだろ。
692名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:18:15
>>691
嬉しくて1日眺めそうw
友達とかに証書の写メ送りそう
693名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:07:44
ぼくは、高校は中退したので、お母さんが、よろこんでくれると思ったので、通信の短大に入りました。
だけど、お母さんは、あんまりよろこんでくれませんでした。
どうしてなのかなあ、と思いました。
お母さんは、通信の短大が嫌いなのかなあ、と思いました。
卒業すれば、よろこんでくれるのかなあ、と思います。
頑張りたいなあと、思います。
694名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:47:07
>>688
俺はコネあったけど入らなかったw
ちなみに今は自営で年収はそこそこ。(もともと高卒じゃないよ)
695名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:49:16
ストライクですか?
696名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:52:22
>>693
その意気は立派だが、勉強は自分の為にした方がいいよ。
697名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:53:57
迷ったら即実行…
それで全てNo probremさ…
そうさ…
Tonight…
俺達に迷ってる時間なんて残されていないのさ…
698名無し生涯学習:2010/09/27(月) 03:25:33
>>697
頭が不自由が丘惨脳短大通信狂逝苦部スレの校歌にしようぜ。
誰かメロディおねがい。
699名無し生涯学習:2010/09/27(月) 05:34:09
>>688公務員辞めてどうすんの?
起業でもすんのか?
700名無し生涯学習:2010/09/27(月) 06:55:30
起きたら雨だし仕事行きたくない
701名無し生涯学習:2010/09/27(月) 11:29:26
>689
ウザくて思い込み激しいだけじゃないのか…
702名無し生涯学習:2010/09/27(月) 13:41:16
明日inetの結果が来る・・ドキドキするな。
703名無し生涯学習:2010/09/27(月) 16:43:37
その気持ちよくわかるぜ
カモシュウの結果が来るときとか
まだかなーまだかなー状態になる
ぺリってめくる瞬間がめっちゃドキドキする
いつも、おりゃ!ってめくる
704きちがい発見:2010/09/27(月) 17:42:21
25 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/09/26(日) 08:30:52
おろおろしてる私に合いの手をお願いします。。。
ていうのは、今の私はFP3級の知識はゼロだけれど、来年春から産業能率大学に入いるから
必然的にFPや、AFP、それからCFPの勉強をすることになると思うんです。
産業能率大学の資料をみると、FPやAFPやCFPに関係する講座(授業)みたいなのが多い気がする。
この授業を受けないと単位にならないはずだけど、ちんぷんかんぷんで授業を受けるよりは
今から独学でFP3級目指して、FP系の勉強しとくほうがよいように思うのだけれどどうかな?
頑張って頑張ってFP2級も取れちゃうかもわかんないし。大学の授業で習うことなら他のことしてるほうがいいのかな。
FP系はかなり欲しい資格なんだけどね。大学とかの授業や、大学の取ってこいオススメ資格!みたいなのと重なる?合わせる?
こういう時の場合は私はどうすべきかな。大学もFP系も初めてのことでどうしていいかお悩み中です。
大学や試験に詳しい人ご助言してくださいな __(_ _;)_
705名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:16:58
オリコの対応めちゃ遅い
以前のサポートプランの形式の方が一週間は早くできた。
706名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:14:13
>>704
「FRPのほうが丈夫いいからFRPにしておきなさい」
と伝えてあげてくさだい
707名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:19:54
>>704
合いの手って・・・こんな感じか?


えいさ!
 おいさ!
えいさ!
 おいさ!
よっ!
 はっ!
んっ!
 はいっ!
んっんっ!
 はいやっ!
んっ!
 はいっ!
んっんっ!
 はいやっ!
よっ!
 ほっ!
よっ!
 おいさーっ!!!!!!
708名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:12:00
ふんどし〆たおっさんのケツが思い浮かんだのは俺だけ
709名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:15:54
ここって池沼じゃないと入れないのか?www
710名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:47:26
>>707
興味本位で浣腸してみたんだが
さっきから腹がグルグル鳴り出した
やばい気持ちいい
この限界を越えそうな感じがたまらん
どれぐらいまでなら我慢してもいいのか
このまま気を失ったらどうなるんだろうか
そんな事を考えながら心理学の勉強をしている俺は変態だと思う
711名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:00:12
ふぅ。二年って結構早いもんだね。
あと4単位で卒業だ。

結局、彼女出来なかった…
ここで現在進行形で付き合ってる人いるのかな?
712名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:11:18
>>711
わぁあぁああぁお

そんな君もおぉ
浣腸するといいよおぉ
713名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:24:27
幼女の彼女がほしい
714名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:24:42
スクーリングの時2ちゃんみてる割合てどのくらいいるんかね?
80人中5人くらいかな?30人くらいいたらうけるw
2ちゃんてネカマ多いけど本物の女もいるのかな?
715名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:25:30
もうだめだ冷や汗出てきた
トイレ行ってもいい?
716名無し生涯学習:2010/09/27(月) 21:28:11
スクのとき2ちゃんに「今三階のトイレの一番奥に入ってるから来て!」って入れてノックきたらガチかな?
717名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:45:36
ガチだろうな
たぶんおれだけど。
718名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:50:17
トントン、

ドアをノックされ

ドアをあけると

そこには誰もいなかった。
719名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:15:04
た、助けることが出来なかった
720名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:28:12
>>716
ガチホモだけどその時は宜しく
721名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:32:51
変態だけどさっきトイレ行ったら物凄い勢いで内臓も一緒に出るんじゃないかってぐらいモリモリいっぱい出てトイレが詰まった
その後に腸が痛くなって悶絶した
死ぬかと思った
722名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:46:17
>>702
マジで!? そんな早いんだ。
723名無し生涯学習:2010/09/27(月) 23:51:07
>>722
マジで
死ぬかと思った
724名無し生涯学習:2010/09/28(火) 02:16:08
自由が丘の女子トイレはきれいだね。
化粧直しスペースにはイスまであるし。
725名無し生涯学習:2010/09/28(火) 02:58:22
産能に限らず通教学生は
社会人の方が多いと思うんですが、
バイトしながら通ってる方は
どのようなお仕事されて
いらっしゃいますか?

自分は今のバイトを辞めようと
思ってるんですが
(土日に休みをもらえなくて
スクーリングに参加出来ない為)

シフトの融通が利く所があれば
教えて頂きたいです。
726名無し生涯学習:2010/09/28(火) 03:06:30
ドラッグストアでバイト
727名無し生涯学習:2010/09/28(火) 07:18:18
>>725
毎日変態してます
728名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:04:54
>>703
そうなんだよ。
郵便屋さんを恋人の如く待ってしまうよ。

>>722
うん、inetはカモやスクとはまた違うのかな〜、
とか思って、どれくらいで結果分かるのかにゃ〜、
って学校に問い合わせてみたの。
そしたら27日に発送しますよ〜、って言われたよ。
カモよりも早いね。

>>725
毎月シフトを組む仕事だったら、
大抵は事前に言えば調整してくれるんじゃないかな。
でも土日に休みがほしいなら、サービス業でないほうがいいかな。
辞めるくらいなら登録制のバイトとかはどうかな。
729名無し生涯学習:2010/09/28(火) 10:01:47
正社員じゃないんだし気を使わず休んだらいいのでは?
バイトは社会保険かけてもらってないのにそこまで忠誠誓わんでもいいと思う。
雇用保険すらないんだから辞めた時金入ってこないから苦しいんだし、
安くいいように使われてるだけなんだから。
あまり一生懸命しないほうがいいよ。過労死しても保証すらないから。
自分の都合のいいように働けばいいのでは。
仕事してるんではなくバイトしてるんだから気遣いは無用。
730名無し生涯学習:2010/09/28(火) 18:56:42
>>728
まあ俺の恋人は右手だけどな
ぶっちゃけ
731名無し生涯学習:2010/09/28(火) 19:08:31
バイトから脱出するためにいくのに
バイトにしばられてどうすんだよ・・・
もう生保受けながら通えばいいんじゃね?
732名無し生涯学習:2010/09/28(火) 20:25:57
>>724
何で男のくせにそんな事を知ってるもか?
733名無し生涯学習:2010/09/28(火) 20:29:24
頭に障害があるんですけど
というか頭が悪くて勉強が出来ませんけど
大丈夫ですか?
734名無し生涯学習:2010/09/28(火) 21:12:36
お母さんが大好きです
735名無し生涯学習:2010/09/28(火) 21:20:57
>>730
可愛い彼女作ればいいよ。

ネカマ多しとか書いてあったけど、
俺女?っていうのかな、ネカマの逆も多いよね。
でも年齢も性別も関係ないよね、みんなおんなじガッコの仲間だよね。

inetの結果ドキドキしながら待ってたんだけど、
郵便来なかった・・・。27日発送なら今日着くはずなのにな。。

>>733
やる気があれば絶対大丈夫だよ〜。
736名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:11:13
働いてたら平日郵便局に行ってレポート送れなくなる。
正社員で働いてる人達はどうやってレポート提出してるのですか?

提出期間が決まってるのは出し損ねたらいけないから休んで出しに行ってるのですか?

737名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:15:21
昼休み郵便局行けないのか? それか大きな郵便局なら時間外窓口あるぞ。
738名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:17:54
>>736
普通にポストに投函だろJK
739名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:55:14
>>736

> 働いてたら平日郵便局に行ってレポート送れなくなる。
> 正社員で働いてる人達はどうやってレポート提出してるのですか?

> 提出期間が決まってるのは出し損ねたらいけないから休んで出しに行ってるのですか?

740名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:56:32
>>736
警察署なら24時間営業だからそっちに持って行けば良いよ。
741名無し生涯学習:2010/09/29(水) 05:41:19
736は書留で送ってるのか?
書留より宅急便の方がいいよw
742名無し生涯学習:2010/09/29(水) 12:29:53
>>736
あどでえ
ええとでえ
切手貼ってでえ
送るど
743名無し生涯学習:2010/09/29(水) 14:17:29
貴花田 乙
744名無し生涯学習:2010/09/29(水) 15:03:51
どうもおかしいぞと思って問い合わせしたら、
inetの結果発送は30日です、って言われた。
前回応対した人が言い間違いというか勘違いしたらしい。
どこから27日という日にちが出たんだろう・・・
って首をかしげてた。
あと、inetとスクの結果発送は大体木曜日にするって。

ところでスクで自己紹介とかあって、
趣味とか言わなくちゃいけないとき、
みんな正直に言ってるのかな。
変わった趣味を持ってる人なんていないかな。
745名無し生涯学習:2010/09/29(水) 16:32:21
inetの結果で卒業か留年が決まる場合申込みの日数足らなくね?
11月スクの追加履修だって9月15日必着だしその時点で卒業か留年かわからんのなんて理不尽すぎる
746名無し生涯学習:2010/09/29(水) 17:08:52
郵便局にもっていって封筒を渡してお金を払う。
局員に切手貼ってもらい出しておいてもらう。

切手買って自分でポストに投函とかするの?
不安でしょ。
747名無し生涯学習:2010/09/29(水) 18:47:32
>>746
何のために郵便ポストが街頭に設置してあって、
たばこ屋やコンビニで郵便切手を売ってると思うんだ?

まあ、不安なら集配局の前にあるポストに投函しとけ。
俺も時間があるときは極力集配局の前のポストに投函してる。
748名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:04:11
>>714
マジスレすると2ch界では女とバレると
たたかれるためその例は希少
>735の例が常道
749名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:38:18
>>738
マジスレとは?レスですなく?
750名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:41:02
2年間在籍してて今気付いた
2科目捨てれるじゃないか
じゃあ日本の文学と言葉いらね
もうひとつはどうしようかなああああああああああ!!!!!!
751名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:42:41
>>746
考え過ぎ=売れ残り処女
752名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:09:44
2ちゃんで女のふりしてカキコする奴なんているのかw
無知にもほどがあるwww
753名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:28:04
>>748
そうそう。
もしかしてここのスレ、意外に女性のほうが多かったりしてね。
ちなみにスクで仲良くなった人は掲示板とかやってない人ばかりだった。
たまには書きこみしてるような人に遭遇したいな。
754名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:36:36
来年度からの地方スクーリング科目めっさ増えるみたいだ
もっと早くそうして欲しかった
755名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:55:59
地方スク増えるから喜んでたのに埼玉県 千葉県ではやらんのかよ使えねーな
756名無し生涯学習:2010/09/29(水) 22:33:04
埼玉スクが壊滅してたことにショックを受けた。
意地でも今年度中に卒業せにゃ。
埼玉人は自由が丘までくればええじゃろっていうことだと思うけど、
辛すぎる。
三日スクで自由が丘のときとか、もう体ボロボロ。
757名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:15:35
mixiに入学してから一年間何もしなかったという強者が居るんだが
何の為に入学したんだ?
758名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:20:39
スク単位足りね
759名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:40:53
俺はこの国の将来を背負って立つ和尚になりたくてこの大学に入学したのだ。
精進料理も修行も大嫌いながで卒業出来ればお経だって読めるようになるのだ゜
この国の行く末を救う為にはやはり鳥逹を猫の目の恐怖から遠ざけるぐらいしかもう方法が無いのだ。
だから俺は和尚になるのだ。
760名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:43:36
おい!
inetスク心理学の添削まだか!
対応遅すぎだろ!
761名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:51:57
>>757
mixiで聞けよw
762名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:02:33
>>759
ここには仏教学部はありません
763名無し生涯学習:2010/09/30(木) 06:27:59
>>753
短大なんだから単純に女性がおおいよね
そういうカラクリがあったのか。。。
764名無し生涯学習:2010/09/30(木) 08:41:46
妄想は程々にしとけ。常識的に考えて女が2ちゃんやってるわけないだろ。
765名無し生涯学習:2010/09/30(木) 12:59:41
考えてみたら2ちゃんってコテハン制じゃないから、
特定の性別を叩く過激なスレとかは別として、
性別によって叩かれるってことはそうそうないかも?
一般的な2ちゃんのイメージは、ヲタ男性が多いという感じかもだけど、
必ずしもそうではないよね。

>>757
恥ずかしながら私もそう。
一年目はどうにもとっつけなくて、本気出せなくて、
ぼけーっとしちゃって、1単位も取らずじまい。
で、今年の四月から単位取り始めて、今38単位取った。
今年度中に卒業するよ〜。

766名無し生涯学習:2010/09/30(木) 14:32:55
>>764
アホ。
此処におるわ。
アンタみたいな男が「女ってウンコするの?」とか言うんやろねw
767名無し生涯学習:2010/09/30(木) 15:18:55
>>766
お前ウンコするの?
768名無し生涯学習:2010/09/30(木) 16:15:14
早速ネカマが現れてますよ和尚さん
769名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:21:38
女の方がいるならチンポしゃぶってください。
しゃぶられるだけなら男でも構いませんがやはり女性にしゃぶってもらいたいのです。

770名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:32:54
>>766
こういうレス清々しくていい。

タバコ吸う人はけっこう喫煙所でおしゃべりしてさ、
友達たくさんできるみたいだけど、
自分はスクで席が近い人が話しかけてくれて、
それで少し話すだけで、そんなに友達はできないな。
卒業式とか一緒に行く友達いないのに参加する人は少ないかな。
771名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:35:00
>>769
ババアなら沢山居る
772名無し生涯学習:2010/09/30(木) 17:38:29
>>769
お前アダム徳永さんの本を読んで本当のセックスとはなにかを勉強しろ。
日本の男は独りよがりなんだよ。
女を本当に愛するということを知れ。

773名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:02:56
おじゃる丸観てると癒される
774名無し生涯学習:2010/09/30(木) 18:22:10
オイラでんぼのモノマネ得意(^o^)
775名無し生涯学習:2010/09/30(木) 19:06:45
>>770
たしかに喫煙者同士はすごい仲良いね
スク後の飲み会の話とかしてたし

私も席が近い人とちょっと話す程度で終わる
776名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:16:12
スク後に隣り合った人とカラオケとか行けたらサイコーだな。
777名無し生涯学習:2010/09/30(木) 20:26:46
タバコ吸ってる時は気分上がるし人と話すときの間も持つから仲良くなりやすい。
778名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:47:18
ミサイル発射!!

- = ≡Σ((つ゚∀゚)つ
779名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:49:47
さあミサイル発射の時間がやって参りました!!
780名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:50:51
そんな事よりひとりかくれんぼやろうぜ。
781名無し生涯学習:2010/10/01(金) 03:20:22
オカ板でやれ
782名無し生涯学習:2010/10/01(金) 09:34:37
あーやってらんねえアホらしだりーだりーだりー
バカほど簡単にさらっと卒業できねえもんかな?
とにかくらくしたいよ
なんでもいいから卒業だけできればいいからさ〜
783名無し生涯学習:2010/10/01(金) 09:52:31
>>777
そうらしいね。
あと喫煙所の雰囲気もあるだろうね。
でもタバコは健康に悪いしな。
まだ三月の話だけど、
卒業式には参加しないで郵送で学位記送ってもらおかな。
それでおしゃれして家で一人さみしく記念写真撮るかな。

>>782
自分はOCR形式のリポが苦痛だった。
でも簡単にさらっと卒業できちゃったら、
意味がなくないかな。
達成感がないというのも味気ないよ。
私は最初に受けた試験でCをやまほど取っちゃったから、
今は少しでもGPAを上げて卒業しようと思ってるよ。
784名無し生涯学習:2010/10/01(金) 14:35:04
国勢調査、在学中に印つけました?通信だけどいいのかな?
785名無し生涯学習:2010/10/01(金) 16:13:20
>>784
つけた!
やってる途中で飽きちゃってまだ出してないや。

inet経営学総論の結果来た。
書いた量が少なかったからCも覚悟してたけど、
自分の言葉で書くとかテキスト文をまとめる力とかを
評価してくれたみたいで、Aだった(^^)
すごく嬉しかった〜。半年で42単位getした!
次のカモへのモチベーションが上がった!
あ、でもカモの前にスクが・・・。
786名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:33:26
inetのスク単位1しか貰えねえのかよ
787名無し生涯学習:2010/10/01(金) 18:56:37
その1がでかい
現在スク12単位の俺は本学スクあと二回いかなくてはいけない・・・
一科目でもinetとっておけばな
788名無し生涯学習:2010/10/01(金) 22:35:27
>>784
付ければいいじゃん
てかあんなもん書いたって何も貰えないのに何で書かないかんのじゃ
789名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:02:46
本当、地方在住の貧乏人には1単位すらありがたい
inetへの不満もいろいろあるけど、無きゃ無いで困る
790名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:18:10
事務に対応の悪い女がいるな
791名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:48:14
>>790
名前を聞いてクレームGO!
792名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:55:06
さあさあミサイル発射の時間がやって参りました!!
793名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:56:06
ほらどーんと!!
ミサイル発射!!

- = ≡Σ((つ゚∀゚)つ

794名無し生涯学習:2010/10/02(土) 00:57:13
どーんと!!

- = ≡Σ((つ゚∀゚)つ

795名無し生涯学習:2010/10/02(土) 01:02:58

   ?
  ('A`;)_ ∧
  ∠ ゝー<υ
796名無し生涯学習:2010/10/02(土) 06:19:21

   !
 Σ(゚∀゚)_ ∧
  ∠ ゝー<ν
797名無し生涯学習:2010/10/02(土) 11:45:22

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
798名無し生涯学習:2010/10/02(土) 12:13:39
うぇーん(´ω`)うぇーん(´ω`)
留年確定だょぅ(・ω・)
799名無し生涯学習:2010/10/02(土) 16:05:04
>>798
馬鹿だから仕方ないよ
800名無し生涯学習:2010/10/02(土) 17:55:53
一方俺は卒業確定した
801名無し生涯学習:2010/10/02(土) 18:42:50
卒業確定したやつは産能大編入か?
802名無し生涯学習:2010/10/02(土) 18:53:05
電話でも窓口でも不快な応対されたことないな。
すごく感じいい。
803名無し生涯学習:2010/10/02(土) 19:23:09
>>801
俺は産能四大編入予定、やっぱり最大80単位持ち越しは大きい。
804名無し生涯学習:2010/10/02(土) 21:51:59
>>803
産能大、通学の生徒がちゃらちゃらしすぎて
おっさんには通いづらい。
805名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:10:04
自販機の前で 騒いでたね
806名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:43:58
>>805
そうそう
自販機に登ってポーズ決めながら奇声上げたり
自販機倒して自販機を蹴ったり殴ったり上で跳び跳ねたり
中の缶ジュース引っ張り出して投げ付けてきたりしてたな
807名無し生涯学習:2010/10/02(土) 22:55:01
ホントここの生徒は猿ばっかり
喫煙所でも灰皿はたくさん設置してあるのに吸殻を床に捨てたりしてる猿もいる
まぁ、こんな所に通っている自分も大概だけどね
早く卒業して他の四年制大学に編入したい
808名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:30:25
そうそう
注意しようとするとウンコ投げてくるしな
809名無し生涯学習:2010/10/03(日) 00:49:28
>>801
短大ではスクのために休むが一番ネックだったから、
スクをiNETみたいなネット授業で全部単位取れるらしい、
北海道情報大あたりも視野に入れてる。

でもまあ、産能大にそのままスライドするのが一番楽ではあるな。
810名無し生涯学習:2010/10/03(日) 01:37:42
さあひとりかくれんぼの時間がやって参りました!
811名無し生涯学習:2010/10/03(日) 11:36:24
日本福祉大学行こうと思ってる人いる?
812名無し生涯学習:2010/10/03(日) 20:04:10
日本福祉大のスレに行けばいいだろw
813名無し生涯学習:2010/10/03(日) 20:28:37
教訓@♀が退くと過疎る乙
814名無し生涯学習:2010/10/03(日) 21:16:12
>>812
冷たいこと言うなよ(´・ω・`)
産能から行く人とお話したいんだお。
スクでそんな人と出会える可能性なんてないだろな。
815名無し生涯学習:2010/10/04(月) 00:21:31
>>814
どうやらいないらしい
夢を持つのはいい事だ、頑張れ!
816名無し生涯学習:2010/10/04(月) 09:07:42
質問です
レポートが合格してもその年度に試験が合格できない場合は
また新年度にレポートを再提出するのですか?
817名無し生涯学習:2010/10/04(月) 09:17:30
それはどう考えても学校に問い合わせた方が安全な質問だと思うけど…。

818名無し生涯学習:2010/10/04(月) 09:36:50
暇つぶしとモチベ維持の為に2ちゃんを覗いてるが
かえってやる気が無くなるなw
819名無し生涯学習:2010/10/04(月) 11:45:44
ここの大学卒業目的で入学したのに、短大があまりにもかったるくて短大のみしか卒業しなかったやついる?
820名無し生涯学習:2010/10/04(月) 11:49:52
>>815
ありがとう、夢ならたくさんあるんだ(^^)

>>816
自分休学中にテキストが変わってたりしたことあるし、
リポが次年度変わるってこともあり得そうだから、
電話で訊いたほうがいいよ。

>>818
モチベは自分の中で上がったり下がったり繰り返してるな。
自分はさみしいから2ちゃん覗いてる。
学生会やネットの産能のコミュニティなんかに入るのは億劫だけど、
ここなら気楽にお話しできるし。
821名無し生涯学習:2010/10/04(月) 12:05:05
確かに気楽だが、負の部分もクローズアップされるからなあw

俺は社労士になりたくて、高卒だと受験資格が無いから行政書士をまず取得したんだ
行書持ってれば社労士受けれるからね
その時に行書は喰えないとか無茶苦茶ネガキャンしてる奴が沢山いてね
別に行書で喰うつもりなんてこれっぽっちも無くて足掛かりだったんだが、なんだかやる気がなくなってね
それで1年無駄にした経験があるw
次の年は2ちゃん封印して勉強したよ
それを思い出したんだ

結局独学が辛いから産能短大に入ったんだけど何の為に行書取ったんだかw
822名無し生涯学習:2010/10/04(月) 14:58:21
無駄に行書取ってバカ丸出しだな
計画性がないな
823名無し生涯学習:2010/10/04(月) 15:13:19
そうそう、俺もそう思うw

でも独学オンリーだったから、同じ事をやってる仲間がいるって事と
誰かに指導して貰える有り難さってのは痛感してるよ
法律用語ってのは一々難しくてね
六法引いても意味が分からないから噛み砕いた書籍探したり図書館行ったり
かなり回り道したからなあ
通信なら学歴も付くし言う事なしだな
824名無し生涯学習:2010/10/04(月) 15:44:26
>>821
負かぁ。。
自分もネットで凹んだことはあるからそれは分かる。
すごいチキンだし・・・。
でも、ここはIDも出ないから書きやすいほうかな。
段階を踏んで社労士を目指してきたんだね(^^)

社労士コースがあるだけに社労士になりたい人多いね。
私は心理コースだけど、
学校でしゃべった人ほとんど社労士コースだった。
このまえのカモで偶然グループワークで一緒になったお姉さんに
休憩中出くわしたんだけど、
早く卒業確定して社労士の勉強に専念したいって言ってたな。

825名無し生涯学習:2010/10/04(月) 15:55:13
訊きたいこと思い出した!
心理学スクで血液型別でグループ分けするのがあるって聴いたんだけど、
だれ先生の授業か知ってる人いる??
826名無し生涯学習:2010/10/04(月) 18:19:17
この短大の社労士コースに在籍の奴等の5%くらいしか本試験合格しねーんじゃねーのw
827名無し生涯学習:2010/10/04(月) 22:44:09
社会保険労務士の合格率が8〜9%くらいだからなかなかいいほうだな。
828名無し生涯学習:2010/10/04(月) 23:53:51
利用するだけ利用して、卒業したらバイバーイさ。通信仲間ってそんなもん。
829名無し生涯学習:2010/10/05(火) 00:31:56
ねえねえ、ここのさ、短大をさ、卒業してさ、学位をさ、もらってさ、嬉しいの?
830名無し生涯学習:2010/10/05(火) 01:14:09
うれしいよ。
831名無し生涯学習:2010/10/05(火) 01:32:33
>>829
ここから学歴ロンダをスタートさせるんだよ
馬鹿は糞して寝ろ
832名無し生涯学習:2010/10/05(火) 07:56:14
>>828
最初からそんな考えやだな。

高卒から解放されるのはでかいなー。
短大卒以上でないと出来ないことが多すぎる。
学位記もらったときの嬉しさは想像に難くないな。
833名無し生涯学習:2010/10/05(火) 08:42:24
>>829
在籍可能年限越えても単位が足りなかったからってそんな書き込みしなくて良いのだよ?
834名無し生涯学習:2010/10/05(火) 09:37:03
>>831
通学学歴ロンダできる資金があればいいんだけど
それがないからまたもや通信という人も多いと思われ
しかも卒業をしたいなら産能4大が候補になってしまうこの現実w
産能短大卒で勘違いして慶応通信なんかに入った日には地獄を見て卒業も無理
金をドブに捨てるようなもんだしな
835名無し生涯学習:2010/10/05(火) 09:39:01
>>834
まだ法政や中央があるじゃない
836名無し生涯学習:2010/10/05(火) 09:43:51
法政や中央も難しいよ
チャレンジして見たら?

産能は出来るだけ卒業させようとしてる大学
他の有名大学は卒業させようという気が全くない
自力でのし上がる極僅かな人間だけを卒業させる
スタンスが180度違うんだから、やる気のある人は覚悟しなきゃ
837名無し生涯学習:2010/10/05(火) 09:54:33
>>836
それは実体験?
838名無し生涯学習:2010/10/05(火) 10:31:18
>>837
いや、実体験ではないが
多くの先達達が経験を書いてHPやブログに載せているし
2ちゃん当該スレでも書かれている
俺もロンダに興味はあるから覗いてみたが、到底無理だと分かった
なんせテキストが違いすぎる
テキストを読む為の参考書が必要になるレベルで、講義して貰えば短時間で分かる事に
かなり無駄な遠回りを強いられる、つか文体として読むだけで大変な書き方してある
そういうリスクを回避しようと○○会とかがあって活用してるみたいだが
やはり何でもすぐに聞く輩は嫌われるらしいし限界はある、だから教授との飲み会で質問しまくってるらしい
何らかの方法で群れても基本は独学というシステムに違いはない
それらをやっとこさ乗り超えて
卒業認定して貰う為の最終試験として面接による質疑応答があるんだが
高度な質問を意地悪くぶつけられ、即答で理路整然と答える必要がある
もちろん答えられないと駄目
つまり中途半端な理解度では対応できない極悪システム
範囲は全体でランダムな質問されるから出題傾向が読めないらしい
そんなのを突破できる自身ある?
なんせ現教授が自ら通信なら卒業は無理だったと言ってる位だからな
839名無し生涯学習:2010/10/05(火) 12:10:01
>829
産能短大通信を卒業することそれ自体を目標にすることだって、悪くない。

学歴コンプレックスを払拭したいだけの人も居るだろうし、それはそれで立派な目的。

それ以外にも、短大卒の資格を得なければそもそも応募すらできない求人とか、資格試験を受けるために短大卒の資格が必要な場合も有るしね。

840名無し生涯学習:2010/10/05(火) 12:46:32
そうそう、目標を持つこと
そんでやり遂げる事が大切
あれこれ余計な事を考えて自分を自ら縛るのが一番悪い
841名無し生涯学習:2010/10/05(火) 13:01:34
ネットのそこここで、「この資格を取れば就職できますか?」なんていう、質問を見かけることがあるけど、こういう質問をする人は、資格を手に入れることで、資格取得以降は「努力をしなくても大丈夫」っていう安心感が欲しいのかな、と思っちゃうよ。

資格が仕事を保障するなんてことは絶対に無い。

資格は、何かを目指す上での単なる最低条件にすぎないから。

そういう文脈で、資格を取ること自体はもちろん大事だけど、むしろ「その資格を生かしてどうするのか」「その資格であなたは何ができるのか」ということの方が、その何倍も大事なんだよね。

自戒の意味も込めて。

842名無し生涯学習:2010/10/05(火) 13:08:10
なんだか情けないねぇ。
ここの学校がそんなにみっともないかい?
いい年こいてレベルで学校選ぶの?
やりたいことで選ぶのではなくて?
産能にそれがあるなら産能にスライドしたらいいし、
ないなら、他の学校に編入したらいい。
ブランドで学校選ぶとか学歴ロンダとか馬鹿げてる。
あと、この学校は通信の歴史が長いだけに、
学生に優しい。(試験のレベルどうこうではなくて)
行くならきちんと学生を見てくれる学校がいいよ。

オイラはここの学校入ってホントよかった。

843名無し生涯学習:2010/10/05(火) 13:20:40
>>842
慶応通信卒業決定した人で腰を抜かした人がいるそうだ
それだけの達成感があったんだろう
そういう難関を達成する事で自分を認めたい人も中にはいるんだろうから
一概に馬鹿げてるとか言うのはどうかな?
それはそれで生涯学習という定義からは逸脱してる様にも見える
ブランドで学校を決める始めの行為は愚かに見えてもやり遂げたら
それはそれで素晴らしい事だ
学生に優しい産能、学生に厳しいブランド校
それぞれ特色があっていいじゃないか
他人の価値は当事者以外には分からないよ
ロンダも将来を見据えた上での決定なら尊重する
比較して産能をバカにする発言は流石にいただけないけどな
844名無し生涯学習:2010/10/05(火) 16:15:54
質問で放送大学と産能短期と平行で学ぶ事可能?
一応俺は放大在学中だけど、可能かな?
845名無し生涯学習:2010/10/05(火) 16:26:36
>>843
>比較して産能をバカにする発言は流石にいただけないけどな

心情的にはこのことに対してのレスだったんだ。
ひとくくりにしてるように感じたらスマン。
基本的には>>840さんの意見に賛同。
あなたの意見も分かる。
ただ一部の通信制は、学生に厳しいというより、
最初から卒業させる気がないように感じる。(やる気がない)
テキストも時代に合わせてこまめに改訂するべきだよね。
そういうのは個人的にはいかがなものかという気がするが、
受ける側がそれでもいいというならいいと思う。

まあ、自分の入った学校を馬鹿にする暇があるなら、
きちんと勉強しなよ、って言いたい。
せっかく入ったんだから、誇りを持って勉強しなよ、って言いたい。
846名無し生涯学習:2010/10/05(火) 16:28:19
>>844
どっちも正科生ならだめだよ。たぶん。
どっちかが科目履修なら良い。
847名無し生涯学習:2010/10/05(火) 16:38:33
レポートが不合格の場合でも答えを送ってくるのですか?
848名無し生涯学習:2010/10/05(火) 17:29:27
>>847
OCR式のレポートなら、採点結果(点数)だけじゃなくて、回答(正解)も一緒に印刷された紙つきで帰ってくる。
記述式のレポートなら、採点結果だけ。先生が赤ペンでコメントとかを付けた状態で、自分が提出したレポート用紙が返送されてくる。
849名無し生涯学習:2010/10/05(火) 17:35:50
10月に成って、新しく入った人も増えたようなんだけど、「学習のしおり」を読んだり、学校へ問い合わせれば分かることは、2ちゃんで聞くんじゃなくて、直接問い合わせた方が良いよ。

別に回答する手間を惜しむわけじゃないけど、ここは所詮ネットの匿名掲示板。ワザとウソを教えたり、悪気はなくても結果として間違ったことを教える人も居るから。2ちゃんのウソ書き込みを信じたせいで単位をとれなくなった、とかだったら、悲しいでしょ?

調べりゃ分かること、学校に聞けば分かることは直接当たるのが、早いし正確だよ。
850名無し生涯学習:2010/10/05(火) 20:21:10
>>849
同意。
ここの事務の人たちは本当に親切だよ。
よく考えれば判る様な質問も丁寧に答えてくれた。
851名無し生涯学習:2010/10/05(火) 21:07:39
>>847
そうですね
852名無し生涯学習:2010/10/05(火) 21:38:20
仕事しつつ卒業ならステップアップにもつながるし評価される
実際された
853名無し生涯学習:2010/10/06(水) 00:00:15
まあ俺は卒業したらアルパカを飼うけどな
無表情で草をモシャモシャ食べてるアルパカとか機嫌が悪いときに唾を吐くところとか見てると癒されるしな
おとなしい動物が好きだからアルパカが一番相性がいいよな
それにあのモコモコ感を出すのは結構大変だと思うんだ
一緒に昼寝したら楽しいだろうな
854名無し生涯学習:2010/10/06(水) 00:02:54
初めて初代PSのグランツーリスモで遊んだのは高校生の時だった。
当時私は走り屋に憧れ、SFCのゼロヨンチャンプや首都高バトルにのめり込み毎日のように遊んでいたのだが、2Dのドライビングゲームしか見たことがなかったのだからその衝撃たるや凄まじいものがあった。
ガススタでバイトして稼いで買った新車の'95NS−1を走らせマジカルガーデンへ向かったのを良く覚えてる。
まさに衝動買いってやつだったな。
PS本体とグランツーリスモで3万5千円ぐらいだったかな。
車体に写り込む景色に感動し、走った後は必ずリプレイを観ては興奮したものだ。
あれから何年の月日が流れたんだろう。
ふと懐かしく思い、奇跡的に実家に保管してあったPSとグランツーリスモを引っ張り出して来てやってみた。
電源を入れて作動した事にも驚いたが、ゲーム画面を見て驚愕してつい呟いてしまった。

「クソじゃないか・・・」

あの青春時代に感じた感動は一体何だったんだ。
もうゲームごときであんな感動に包まれる事は二度と無いだろう。
ありがとうグランツーリスモ、さようならグランツーリスモ。

卒業、

ダメ!
絶対!
855名無し生涯学習:2010/10/06(水) 01:12:28
ここ卒業して喜んでるやつって惨めだよな
856名無し生涯学習:2010/10/06(水) 01:26:30
>>855
わざわざ、こんなスレまで来ていちいちそんな事
書いてるお前のほうが惨めだわ。

普通の人間なら、こんなスレ来ないいだろうし。
通信挫折して、粘着とかそういう人?
857名無し生涯学習:2010/10/06(水) 08:21:08
>>814
いるよ

どうせなら社会福祉士などの受験資格がとれる方がいいかなあと思って検討中

4週間?の実習が仕事の都合でムリなんだけど、その場合はどうなるんだろ?
858名無し生涯学習:2010/10/06(水) 09:45:37
アルパカ飼ってる人居ない?
859名無し生涯学習:2010/10/06(水) 11:06:59
>>852
そりゃイイね。
具体的な待遇とかに反映されたの?
手当がつくようになったとか。
860名無し生涯学習:2010/10/06(水) 12:19:46
>>858
このわたし
861名無し生涯学習:2010/10/06(水) 18:08:39
>>857
福祉系の四年制大学を卒業し、かつ基礎科目7科目を履修していたら、
短期養成施設の入学資格ができる。
http://www.tokyo-ac.co.jp/fukusi/1-syafuku01.htm
http://www.tokyo-ac.co.jp/fukusi/2-seishin01.html
だから、日福で基礎科目7科目取って卒業しとけば、
後日実習の時間が取れる目処がついてから短期養成施設に入学すれば
社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格が取れる。

社会福祉士短期養成施設一覧
http://www.wam.go.jp/school/OpenServlet?ACTIONTYPE=SF01LST&REPORT_YEAR=2010&PAGESIZE=15&PAGECOUNT=0&TYPE=**0000
精神保健福祉士養成施設一覧
http://www.sssc.or.jp/shiken/seishin/se05.html
通信制の短期養成施設もあるみたいだね。
862名無し生涯学習:2010/10/06(水) 18:22:11
福祉の仕事なんて儲からねーし無意味だろ。
手取り月収35〜45万はないと働く意味ない
863名無し生涯学習:2010/10/06(水) 18:51:30
>>862
安い人生だな
864名無し生涯学習:2010/10/06(水) 18:54:03
卒業

ダメ!
絶対!
865名無し生涯学習:2010/10/06(水) 19:14:41
>>863
平均年収より高いんだなこれが。
866名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:10:46
あ〜もうやだ!
イケメンホームレスにでもなろうかな
867名無し生涯学習:2010/10/06(水) 21:14:36
お前はホームレスにはなれてもイケメンになれない
868名無し生涯学習:2010/10/06(水) 21:18:16
女は職場でも大した責任ないの多いし家に帰っても勉強時間とるの余裕だろうな。
しかも主婦なら子供の送り迎えとか家事のみでかなり楽だしいいよな
869名無し生涯学習:2010/10/06(水) 22:08:42
>>867
じゃあイケメンドクターでいいや
870名無し生涯学習:2010/10/06(水) 23:19:18
>>868
そこに当てはまらない女だっていうのは、化粧もしないで髪ボサボサで
時間がないアピールでもしないとわかってもらえないかもと心配。
871名無し生涯学習:2010/10/06(水) 23:59:00
>>868
そんなレベルの女しか周りにいないとなるとちょっと気の毒・・・。
872名無し生涯学習:2010/10/07(木) 00:10:26
この短大にはそのレベルの女しかいないだろw背伸びしてごまかしてるの多いよな
873名無し生涯学習:2010/10/07(木) 04:20:35
屈折したキモイやつしかいないのか?ここ
874名無し生涯学習:2010/10/07(木) 08:59:25
自己紹介乙
875名無し生涯学習:2010/10/07(木) 13:19:33
屈折した奴ってのは自分の意思で通信入学した癖に
あれこれ理由つけて卒業まで行けずに断念して、在学中の奴等の足を引っ張ろうとする輩
ネガキャンや何処か比較対象出してきて見た人のやる気を削ぐのが目的
勉強関係の板には通信や資格問わず非常に多い
こういう奴等は完全無視でへたれwって心の中で笑ってればいい
どうせ何やっても大成しない割にプライドが高くて常に何かのせい誰かのせいにする性格
876名無し生涯学習:2010/10/07(木) 14:31:26
こいつ何2ちゃんでむきになって長文書いてんのw
877名無し生涯学習:2010/10/07(木) 14:53:40
質問です。
社会学概論のスクーリングは難しいですか?
878名無し生涯学習:2010/10/07(木) 15:30:09
2ちゃんだから何書いてもいいという思考が見え見え
こういう奴がモラルない荒らし行為して楽しんでる小さな奴
まるで2ちゃんは誰かを不快にさせて楽しむ場だとでも思って勘違いしている
有益に使えばモチベーション維持にも繋がるし
大事な情報を共有する事も出来る
要は使う人間次第
特に生涯学習という板では自らを奮い立たせて新たな道を模索したり
勉強の尊さを知った人達の集まる場所
>>876氏が勝手に不幸なのは知った事ではないが、自重して欲しいものだ
879名無し生涯学習:2010/10/07(木) 16:09:24
>>877
自分の時は、最終テストが2時間で記述6問で特別難しくはないと思った
事前にテキスト読んで3日間通えば単位もらえると思う
880名無し生涯学習:2010/10/07(木) 17:41:52
長文ウザイよw

完全無視でって書いておきながら
反応する小者ww
881名無し生涯学習:2010/10/07(木) 18:46:18
>こういう奴等は完全無視でへたれwって心の中で笑ってればいい

くっそワロタww
書いたこと忘れるってお前若年性アルツハイマーじゃねえのw
882名無し生涯学習:2010/10/07(木) 19:56:12
粘着性の自演が湧いとる。
無視が一番。
883名無し生涯学習:2010/10/07(木) 22:06:15
なるほど、ここで粘着荒らしをする奴は中卒ですら卒業できる、
産能短大ですら卒業できなくて、逆恨みしてる頭が残念な奴なのか。
884名無し生涯学習:2010/10/07(木) 22:37:08
また無視できないアホが表れた
お前ら今から無視しろよ
いちいちかまって又同じこと言わせんじゃねーぞ。
885名無し生涯学習:2010/10/07(木) 22:53:32
アホだからスルーできないんじゃねーの?
886名無し生涯学習:2010/10/07(木) 23:02:07
>>885
無視できないアホと言いつつ
今から無視しろってどういうことですか?
887名無し生涯学習:2010/10/07(木) 23:13:00
くだらない
888名無し生涯学習:2010/10/07(木) 23:33:48
お前の存在のことだね
889名無し生涯学習:2010/10/08(金) 00:10:26
噂通りのモンキーパークですね
890名無し生涯学習:2010/10/08(金) 00:16:08
くるたま先生よりたちが悪いな、おまいら。
891名無し生涯学習:2010/10/08(金) 00:51:45
892名無し生涯学習:2010/10/08(金) 00:56:29
スルーしろっていってるやつが、速攻釣られてて吹いた。
893名無し生涯学習:2010/10/08(金) 01:00:49
だれかいますか
894名無し生涯学習:2010/10/08(金) 01:31:04
いますよ
895名無し生涯学習:2010/10/08(金) 03:10:18
記述式のレポートの返信用切手って、
今年から同封しなくてよくなったんだよね?

封筒に同封して下さいて書いてあるんだけど
いいのかな?
896名無し生涯学習:2010/10/08(金) 08:32:45
>895
印刷が古いだけじゃないかと思う。>「同封してください」
気に成るなら学校に問い合わせてみると良いと思うけど。
自分は、大した額でもないし、問い合わせるのが面倒なので、とりあえず今まで通り返信用切手を貼ってるけど。
897名無し生涯学習:2010/10/08(金) 08:58:14
変態パン屋さんになりたい
898名無し生涯学習:2010/10/08(金) 08:59:35
パンで作った下着姿で接客対応
食べてもいいのよ
899名無し生涯学習:2010/10/08(金) 10:27:24
イニシア恥部
900名無し生涯学習:2010/10/08(金) 10:29:15
俺ニートルズだし今起きたけど文句ある?
てか何にもやる気しないからもう寝るね
おやすみクソったれ馬鹿共
901名無し生涯学習:2010/10/08(金) 10:49:42
変態パン屋さんになるための専門科目の設置を強く求めます
902名無し生涯学習:2010/10/08(金) 10:52:35
知らな〜い〜 ま〜ああち〜を〜
歩い〜て〜 行〜けえば〜
903名無し生涯学習:2010/10/08(金) 13:12:28
俺の母ちゃん35歳なんだが
「母さんも入ろっかな〜」
とか言ってた
不倫相手でも探しに行くのかと聞いたらマジでキレられた
やる気満々じゃないか・・・
元ヤン不良中年め
まあいいけど
904名無し生涯学習:2010/10/08(金) 13:49:37
俺ニートルズだしまた起きたんだけど何か文句ある?
さあ晴天が気持ち悪い昼下がりに何しようかな
905名無し生涯学習:2010/10/08(金) 16:45:25
おい小僧!!
その35歳のかーちゃん紹介しろや!!

なんかむちゃくちゃセックスしたくなってきた!!

てめぇの産まれた穴に中出ししてやるよ!!

たまんねぇーな!
906名無し生涯学習:2010/10/08(金) 18:25:51
>>905
元ヤンらしいからブッコロされないように気を付けてね
907名無し生涯学習:2010/10/08(金) 21:22:53
グループワークで積極的にやったとして(進行とか発表)、
先生にはそれが誰かってわかるもの?名前を聞いてるわけでもないし。。。
評価の仕方が気になるんですが。
ひょっとして、グループごとの評価なんですかね?
908名無し生涯学習:2010/10/08(金) 21:44:36
グループワークなのに何で個人の評価だと思ったの?
909名無し生涯学習:2010/10/08(金) 21:53:39
>>907
実際、「発表するなどの形で、積極的に参加した人は、採点の際に考慮しますよ」って言ってる先生は居るよね。
発表の時には、模造紙にまとめた内容を張り出すことが結構あるけど、その場合、班の番号とメンバーの名前を書く場合が多いから、チェックしてるのかもね。
910名無し生涯学習:2010/10/08(金) 22:14:12
GW時に進行と発表の人には加点するって言って名前聞いてる先生はいたよ
GWありでも全部がそうではないんだね
911907:2010/10/08(金) 23:00:04
メンバーの名前は書くけど、先生から発表者の名前は聞かれてないです。
こんな場合、どんな人と一緒のグループになるか次第なんですかねえ。
個性的な人とも折り合いをつけて話し合わなきゃいけないので、
グループワークはほんっとに疲れます。。。
912名無し生涯学習:2010/10/09(土) 01:49:59
あー次のスクのGW、かわいい子と一緒にならんかな〜
ていうか、かわいい子なんていないけどな
今年の入学生に期待age
913名無し生涯学習:2010/10/09(土) 11:08:43
>>912
どうせババアばっかだ
諦めろ
914名無し生涯学習:2010/10/09(土) 12:58:22
封筒の「学生証有効期限シール在中」の文字が丸文字で噴いたw

なにコレなめてんの?
915名無し生涯学習:2010/10/09(土) 13:10:56
>>914
俺には四月に来たが、たしかにそう思ったわw
916名無し生涯学習:2010/10/09(土) 14:07:08
もう皆で退学しねー?自由になろうぜ?その方が楽だぜ?
917名無し生涯学習:2010/10/09(土) 14:56:17
もう皆で自殺しねー?自由になろうぜ?その方が楽だぜ?
918名無し生涯学習:2010/10/09(土) 15:19:43
俺こないだ留年確定して授業料納付したんだけど、今日送られてきた有効期限シールの期限が2011年9月30日まで有効になってる
半月分の留年費9万しか払ってないのにおかしい?
919名無し生涯学習:2010/10/09(土) 15:39:19
>>918
俺もそうなってる
多分一年毎の更新なんだろう
2年次の更新の時も半年分納入しただけでそうなってたし
920名無し生涯学習:2010/10/09(土) 15:55:06
>>919
情報ありがと。1年毎の更新なんだね。同じ方がいて安心したよ。
921名無し生涯学習:2010/10/09(土) 23:12:32
心理学の先生可愛いな
922名無し生涯学習:2010/10/09(土) 23:13:58
>>921
マジで?
923名無し生涯学習:2010/10/10(日) 03:15:42
うそ
924名無し生涯学習:2010/10/10(日) 10:02:42
スクーリングにはプリキュアパン持ってこーっと
925名無し生涯学習:2010/10/11(月) 13:03:29
もう心身ともに疲れて死にそう
926名無し生涯学習:2010/10/11(月) 13:36:26
そんなとき、俺はスーパー銭湯でリラックス
927名無し生涯学習:2010/10/11(月) 15:12:30
どなたか教えてください。
法学入門の三日スクはGWや発表はありますか?
板書の嵐と人づてに聞いたのですが。
それとテキスト意外にも参考書を持って行ったほうがよいのでしょうか。
928名無し生涯学習:2010/10/11(月) 19:40:22
>>927

来年度の予定は、今年度末辺りにならないと発表がないので..
また、1月か2月ごろに聞いたほうがいいよ。
929名無し生涯学習:2010/10/11(月) 20:29:01
法学入門のスクは大変やって聞いた事ある。
930名無し生涯学習:2010/10/11(月) 20:44:01
法学の入門程度の知識があればカモシュウにいった方が楽かもしれない。
俺はそうしたよ。
丁度スクに行った人と一昨日話したけど特に辛かったという話はしてなかった。
931名無し生涯学習:2010/10/11(月) 20:56:47
法学入門は先生によってGWやビデオ学習があるらしいよ
遠藤先生はGWナシ・ビデオなし・講義がテンポよくて、ノートテイクは待ってくれてよかった
カモシュウ合格後、スク単位のためだけに行ったけど、行ってよかったと思った講義のひとつ
932名無し生涯学習:2010/10/11(月) 21:28:44
法学入門はテキスト読んだ時点ではヤバイって思ったけど、カモシュウはあっさりS評価とれて拍子抜けした
933名無し生涯学習:2010/10/11(月) 22:41:12
あ〜、レポートあと3つで全部終わりだ
もっと早くやっときゃ良かった
だがしかしまだまだスクの単位が足りない・・・
来年度から受けやすくなるみたいだから何とかなるかな
今までの地方スク体制の条件は悪過ぎだ
これから入学する人が羨ましいな
934名無し生涯学習:2010/10/11(月) 22:45:41
体育実技ですか?
スパーリングが在るなんて…
多分ボッコボコにやられちゃうな俺
それ必修なんですかね…
935名無し生涯学習:2010/10/11(月) 23:02:46
やっとスク20単位貯まった、これで産能四大に編入出来るわ。
936名無し生涯学習:2010/10/11(月) 23:36:34
>>935
その単位ください
937名無し生涯学習:2010/10/12(火) 00:31:09
スクだけで、40単位ある俺は勝ち組w
938名無し生涯学習:2010/10/12(火) 00:44:11
>>937
勝ち組じゃなくて暇人なwwww
939名無し生涯学習:2010/10/12(火) 07:40:03
>>928>>929>>930>>931>>932
どうもです。
自分は法学初心者で法学はスク単位修得のために出席するんです。
先日のスクで一緒になった子に、受けた人に聴いたんだけど、
法学は厳しいらしいよ〜と言われて、ここで訊いてみました。
12月の鶴田先生のを受ける予定で、
もしそれが落ちてしまうようなことがあったら、
その先の山田先生のを受ける予定です。(いずれも本学)
鶴田先生山田先生の授業受けたことのある方いらっしゃいますか?
940名無し生涯学習:2010/10/12(火) 09:40:12
考える力をつけるのスクーリングは難しいですか?
941名無し生涯学習:2010/10/12(火) 10:20:52
松本先生のスクーリングは全ての科目でグループワーク無しでしょうか?
知ってる方居ましたらよろしくお願いします。
942名無し生涯学習:2010/10/12(火) 14:03:53
なんだろう・・・。学生数が急増したからだろうか。
最近、どんなスクーリング内容なのかを心配する書き込みが、目立って増えている気がするけど。
受ける前から深刻に考えずに、まずは受けてみてはいかがかな?
大多数の人は、そうやって卒業していったのだし、人によって授業の評価や難易度の感じ方は違うのだから。
あまり気にしすぎるのもどうかと思うんだけど。、
943名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:01:00
スク受講して良かった!悪かった!は自分の気持ち次第。
評判の良い教授だからといって必ずしも良い講義とは言えない。
また、その逆もあり。
あまり、深く考えないで時間があるなら色んなスク参加したほうがいいかもね。
944名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:01:59
スク寝てたけどBだった
最後のテスト書きまくればいけるよ
945名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:14:39
>>936
だが断る。

>>937
2部に入るより、通信でスク出まくった方が得るものは大きい気がするw
946名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:14:54
GWの有無を確認したいんじゃないの?
947名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:40:28
講義主体なのか、GWメインなのか、講義とGW半々くらいなのか、
気になるというか、心の準備をしておきたいかんじ。
948名無し生涯学習:2010/10/12(火) 20:31:58
このスクーリングはどうですか?的な質問が確かに多いが

とりあえず行けよ
行けば分かるだろ

冒頭に小テストあるから一応勉強はしとけよ
949名無し生涯学習:2010/10/12(火) 20:50:21
情報交換の場で行けばわかるってアホかよw
買いたいものの情報集めてるときに(買えばわかる)と言ってるようなもの。
950名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:11:24
>>949
行けば分かるし
買えばわかるからさ
951名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:14:05
こんなところを情報収集の場だと思ってる時点で終わってる
知りたけりゃ窓口に聞け
それか勝手にスクに出てろ
952名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:17:27
てかGWが在ったらなんなの?
死ぬの?
953名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:20:57
引き篭りが多いの?
954名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:26:06
経営学総論のスク面白かったよ
GWの内容は幼稚で「だから何?」と言いたくなるようなものだったけど
955名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:26:12
>>949
例えば、939みたいに「法学は厳しいらしい」と言った場合、それは939の偽らざる感想ではあるんだろう。
だけど、この掲示板を読んでる他の人間にとってもそうか、と言われればまた別だよね。
別に質問すること自体は構わんと思うけど、他人の感想を気にしすぎるのもどうかな、と。
他人にとっては「簡単」と思える授業が、自分にとっては「最悪に難しい」と思えるかもしれないし、その逆もあるかもしれないし。
「難しい」とか「簡単」とかいう主観的な評価は、結局受けてみるまで分からないと思う。
956名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:27:40
>>955
タカ!トラ!バッタ!
まで読んだ
957名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:31:25
てか体育実技のゴルフ出れば良かった
金払わずにラウンド出来るなんて羨ましいぞこの野郎!!!!

参加費って払うんだっけ?
スクーリングだから無いよな?
あれ?
要るんだっけか?
958名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:36:21
うお!
NEXT見たらゴルフ参加費3,4000円だった・・・orz
959名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:38:59
ガストロノミも確か実費が要るんじゃなかったかな。
960名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:43:51
3,4000円払って1単位しか貰えないなんて・・・
コストパフォーマンス悪すぎだな・・・
961名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:50:56
>>954
ここのGWなんてそんなもんだ
962名無し生涯学習:2010/10/12(火) 22:23:41
日本の文学とことば興味ねえええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!
レポートがすこぶるウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!

こんなもん習わせるから現代人の話し方が倒置法みたいな変な話し方になるんじゃね?
963名無し生涯学習:2010/10/12(火) 22:56:40
>>960
情報演習系のスクなんか、1万6千円で2単位だよw
964名無し生涯学習:2010/10/13(水) 00:05:31
>>959
ガストロノミのスクに参加したけど、参加費3000円で酒飲めて
楽しかったよ。
授業自体も基礎教養として十分に楽しめるので興味があるなら
オススメする。
965名無し生涯学習:2010/10/13(水) 00:11:14
ガストロはグループワークあん?
966名無し生涯学習:2010/10/13(水) 02:13:19
あるに決まってるだろ、というか産能=グループワークなのに何故避ける?
嫌なら他校に行けよ。
967名無し生涯学習:2010/10/13(水) 09:12:24
↑こういうバカがいるからGW敬遠する奴の気持ちも理解できる
968名無し生涯学習:2010/10/13(水) 10:23:34
ガストロノミはいわばスクーリング全体がGWみたいなものでしょ。
いくらなんでも、出席者と一言もかわさずに無言でワイン飲むわけはないと思う(笑)
969名無し生涯学習:2010/10/13(水) 12:11:15
ワイン乾杯するときに「今晩ワイン〜」ってかけ声かけるくらいだろ
970名無し生涯学習:2010/10/13(水) 12:22:45
>>967
いやバカもクソも本当の事だろ。
971名無し生涯学習:2010/10/13(水) 13:06:48
それが本当とは限らない
972名無し生涯学習:2010/10/13(水) 19:44:28
ワイン飲めないんだけど、ガストロノミに参加してもおk?
973名無し生涯学習:2010/10/13(水) 19:57:27
そろそろこの話題やめない?
974名無し生涯学習:2010/10/13(水) 20:06:49
次にいこーぜレス数が1000に近いしw
975名無し生涯学習:2010/10/13(水) 20:26:39
ノーベル平和賞の家族までかんしして・・・
中国はそれにしてもむちゃくちゃだな・・・
976名無し生涯学習:2010/10/13(水) 20:30:44
尖閣諸島地図でみても中国領土だよ
977名無し生涯学習:2010/10/13(水) 21:20:24
どヒマな煽りさんwうえに降臨w乙
978名無し生涯学習:2010/10/13(水) 21:49:14
ここには世界情勢を知っている知識人はいない
979名無し生涯学習:2010/10/13(水) 22:47:12
>>973
そうだね。同じ話題がループしてるもんね。
ところでワイン飲めないんだけど、ガストロノミに参加してもおk?
980名無し生涯学習:2010/10/13(水) 22:50:48
どうなんだろうね。
ワインの授業なのに、飲めませんて言うんじゃ、そもそも授業にならない気もするけど。
問い合わせしたほうが良いと思う。
981名無し生涯学習:2010/10/13(水) 23:33:24
講師の実名だしてカキコするなんて
ありえない。。。
工夫グライしろよorz
982名無し生涯学習:2010/10/14(木) 00:06:39
うぜぇーな 氏ね
983名無し生涯学習:2010/10/14(木) 00:09:32
なんでこんな話題なんだ、日曜のカモシュウの話でもしようぜ。
984名無し生涯学習:2010/10/14(木) 06:18:24
普通にココで名前だされたらキミわるいんじゃない?
カモシュウ誰もふってこないね
985名無し生涯学習:2010/10/14(木) 07:36:05
お前の方が気味悪い
986名無し生涯学習:2010/10/14(木) 07:53:56
こんなとこ情報交換の場だと思ってんの的な書き込みあったけど、
>>1←読めないの?
講師名の件は誹謗中傷を書いたわけでもあるまいし、
過敏すぎやしない?(講師は公人という側面もあるだろうし)
名出しの授業解析をしているサイトだってあるし、
2ちゃんだけがダメというのは・・・??
誹謗中傷ならもちろんよくないと思うけどね。
いつまでもしつこく叩きしておかしいと思うよ。
何人かの人、気に入らないレス(質問)ならスルーしたらいいんちゃう?
私はここで人の質問に答えたり、(自分の知ってることを)
逆に質問したりしてきた。
GWある授業とない授業がある以上、どちらか気になる人もいるだろうし、
それを以て、嫌なら大学から出てけば?とか、
あるいは情報書いてくれた人にいちいちケチつけんのどうかと思うよ。
排他的じゃないか?
知ってることなら教えてあげればいいし。
これじゃあ、まったり情報交換スレの役割してないね。
ここ見て萎えたって人がいたけどその人の気持ち分かる気がする。
>>970氏や>>982氏の文句言いたくなる気持ちも分かる。
それとも2ちゃんは殺伐がデフォなんですか。

ガストロミ、シラバス57ページに「飲酒が出来ること」って書いてあるよ。



987名無し生涯学習:2010/10/14(木) 08:05:02
>>986訂正>>970氏ではなく>>967>>971氏。

でも自演乙wとか書かれちゃうんだろうな〜。
自分下戸だけど、今晩ワイン〜はいいね。
もうすぐ1000だからちょっとマジレスをと思って>>986を書いたけど、

まあ、自分はもうここには来ないんで、軽くスルーしてくだせえ。
988名無し生涯学習:2010/10/14(木) 08:12:08
ここって以前はまともだったのに、基地外が暴れだしてから荒れ放題だね。
989名無し生涯学習:2010/10/14(木) 08:16:14
いちいち荒らしに構う奴がいるからだよ、スルーが一番。
それより今度のカモシュウも5科目受験でウンザリだぜ。
評価とかどうでもいいし、単位取れたらOKだから早く卒業したい。
990名無し生涯学習:2010/10/14(木) 09:42:57
ここは情報交換の場なんだからGWあるかないかや、その他情報あったら書き込もうぜ
991名無し生涯学習:2010/10/14(木) 10:18:25
>>990
2chで大丈夫なのか…?
992名無し生涯学習:2010/10/14(木) 10:44:33
このスレは情報交換以外の存在価値あるの?それ以外に何を必要とされる板なの?
993名無し生涯学習:2010/10/14(木) 11:48:58
カモシュウで最後まで残ってると不思議な一体感出るよなw
別に言葉を交わすわけではないが
994名無し生涯学習:2010/10/14(木) 12:21:48
>>992
情報交換は大いに結構だけど、自分で調べる気がゼロで、脊髄反射で書きこんだような質問はちょっとね。
明らかに「学習のしおり」や「履修要項(シラバス)」を読めば分かることや、学校に聞いた方が正確な情報を得られることを聞くのはどうかと思う。
この板に限らず、まず資料を読むなりググるなりしてほしいとは思う。
995994:2010/10/14(木) 12:25:22
板じゃなくて、スレだな。書き間違えた、スマソ。
996名無し生涯学習:2010/10/14(木) 12:36:37
自由が丘産能短期大学・通信教育課程31
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1287026326/
997名無し生涯学習:2010/10/14(木) 13:03:55
>>993
分かる!(笑)
998名無し生涯学習:2010/10/14(木) 13:27:34
グループワークの有無なんて講師名伝えて問い合わせて教えてくれるのか?
無理ならそれこそこのスレでの情報が頼りになるな
999名無し生涯学習:2010/10/14(木) 14:17:58
埋め立て
1000名無し生涯学習:2010/10/14(木) 14:19:03
埋め立て
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。