1 :
名無し生涯学習:
>>1 やっちまったな。
976 :名無し生涯学習 :sage :2010/06/17(木) 00:39:14
さて次ぎスレだが。
次スレを立てる奴には呪いをかけておいた。
さぁ、どうなってもしらんぞ。
977 :名無し生涯学習 :sage :2010/06/17(木) 00:42:43
俺が今まで受けてきた凄い不幸が詰まってる呪いだ。
覚悟するものは次スレを立てろ。
俺の不幸がすべてそいつのところに行く。
>>1は呪われた。
韓国に呪われると成功するって言う法則もあるし、
1はかえって幸せになったりしてなw
>>1乙
>>2お前どんだけ呪いかけたいんだよwwwww
そんなにかけたいんなら石学長にでもかければいいだろw
>>4 禿同。石頭○ね。
「
>>1乙」は前スレで言っておいたよ。
この前センター行った時10月の入学資料にミスプリがあって職員の人必死に作業してだなぁ。
>>6 直すだけマシだな
俺が4月に貰った新規入学生向けのファイル、単位認定試験の時間割が
1 9:15〜10:05
2 10:25〜10:55
3 11:23〜12:25
ってなってる
23分って中途半端だなw
どうやってそんな風に間違えるのかw
>>7 まじ…2限がたった30分だし、3限が62分…
10 :
名無し生涯学習:2010/06/18(金) 01:05:00
2学期の「ネット情報ネットワークとセキュリティ('10)」の試験日はいつでしょうか?
ネットで授業科目案内を見たんですが、載っていないので...。
>>10 情報が間違っていなければ、7/28(水)10:25〜
>>11 それ、1学期では?
自分も試験のために休みを希望していたが
休みが難しそうなんで次学期に回そうかと調べたがわからん。。。
昔はわかっていたような気がするんだけど。
(1学期の要綱に2学期の試験日もあったような)
>>12 あ、失礼。寝ぼけてて1学期と勘違いしてしまった。
卒業までの全ての費用でここよりも安い大学ある?
>>15 いくらでもあります。
放送大学 は 卒業には 70万4千円かかります。
例えば中央の通信は1学年あたり 8万 スクリーングで30単位X5000円くらい
きっかり単位落とさず4年で卒業できたら50万前後
ただ卒業が伸びれば 1年ごと8万かかります。
その点放送大学1単位5500円 だらだらと伸びても 10年かかろうが
科目登録した科目以上の請求はありません
>>16 あとは書籍代がかかるよね。
砲台は教科書が試験範囲だけど、他はそうでもないらしいし。
ひどい大学など時代遅れの教材をつかってるから、教科書はほとんど役に立たないらしいし。
一番学費が安いのは大阪にある大学だったかな?
まあ、でも関東のひとが大阪までいったりしていると砲台のほうがやすくなってしまうだろうけど。
一番安上がりに学位を取る方法は、
通信制の大学でスクーリング以外の単位を取りまくって
学位授与機構を使うことだと思う
>>17 テキスト込みも多いんじゃないか
それと、砲台も
試験範囲は、印刷教材だけじゃないぞ、放送授業も範囲にはいるからな。
印刷授業も放送も同じ内容だとなめてかかるなよwww
>>19 放大の放送授業も無料だろうが・・。
教材の話してるのに文脈を読めよ。
それに放送授業の内容がでてるものもあるけど
放送授業見てなくても単位はとれるぞ。
15年も放大にいるからそれぐらいは知ってるよ
何で諏訪に長野センターあるだぁ?普通松本か長野市に設置するだろう。
>>20 大学によるけど、テキストだけですむ大学もあるよ。
もちろん法学部なら六法ぐらい買ったほうがよいけどね。
15年もいるんですか、ふぅん
>>21 スカパーによる全国化以前から、地元諏訪のケーブルテレビ局が、山の上にアンテナを立てて、
在京局(地上アナログ波)の再送信を実施していた。
>>23そうなのか?全然知らんかった後皆単位認定試験勉強している?俺はちょっと国家試験
とかちょっとあって来週から認定試験勉強をしようと思うが皆はもう始めている?
最後の放送が終わってから対策始めようとすると、一週間もないのか
卒業必須124単位のうち、面接は除いた104単位つまり52コマの勉強量を計算してみた。
52コマ×250頁/テキスト=13,000頁
13,000頁/365日/4年≒8.9頁/日
このように考えると、1日わずか8.9頁読むだけで卒業できる。
1頁1分くらいで読むなら、1日10分の勉強で卒業できる。
かなり余裕すぎる。アメリカの総合大学は、1週間に10冊読まされるのに。
>>21 松本ならまだわかるが長野市は無いかと。
県庁所在地があるだけで中心都市という感じじゃないし、北過ぎる。
>>26 はいはい、出羽守さん、またまたご苦労なことですな。
>>26 お前の卒業した大学では
教科書1回読むのにかけた総時間数=卒業に必要な総学習時間
なのか?
一度読めば全部頭に入る天才なんだろ。
俺みたいな低脳は最低でも2回以上読まないと頭に入らないw
1回でも2回でも読むだけマシ、頭に入れるだけマシ。
自分は持ち込み可の科目ばかり狙って取ってるんで
見ない読まないで試験受けてる科目が結構ある。
索引から答え探すだけで単位取ってる科目は金で単位を買ってるだけだけど
まぁ、1回卒業するまでは仕方ないな。再入学したらちゃんと勉強しますわ。
>>26 >アメリカの総合大学は、1週間に10冊読まされるのに。
ここでは冊数なんて問題じゃない。問題はページ数だろ。
月曜日に講義受けて「水曜日までに第三章読んどいてね」で70〜80ページ読まされるのなんてザラ。
一科目三単位だけでそれだから、五科目十五単位取ったら軽く死ねる。
いかに簡単なクラスと組み合わせるかが死活問題。
どうせ速読できるんで1週間で10冊なんて余裕です(キリ とか書くんだろ?
>>26が立派な詐欺師になれんということはわかったwww
放送大学のテキストなら、3時間くらいで一通りは読めるが、
1回では頭には入らないなぁ。それでも3回くらいやれば十分だろ。
放送を聞かなくても事足りるから、9時間勉強すれば1日で1科目終わるよ。
とっとと104単位取ってこのスレも卒業しろよ
104?
何の数字だ?
>>34 ベトナムに住んでたってかいたの俺だけど
一度もエリートなんていってないぞ。
現地の給料だから月1万五千円(当時)だったしw
お前よほどコンプレックスとルサンチマンの塊らしいな。
>>38 確かに3回読めば大抵の科目はとれるね。
でも、趣味で放大生やってるんで、放送授業も2回は聞くな〜
通学制の大学も卒業してるんだけど、その時は教科書3回も読んでなかった。
まあ、持ち込み可で論述1題あるいはレポート提出っていうのが多かったからだと思うけど。
44 :
10:2010/06/18(金) 23:05:52
>>11-14 ありがとう。そうですか土日ではないのですか。残念ですが受講をあきらめます。
以前は1学期が平日であれば2学期は土日に試験日を調整してくれていたような記憶がありましたので...。
>>42 誰も聞いてないのにおまえこそどんだけ必死なんだよwwwwww
中国の人件費高騰で生産拠点を
中国からベトナムに移転してる会社もあるんだから
エリート社員が転勤してもおかしくないだろ?
(エリート社員じゃないからよくシラネーけどな。
現地通貨・金額で給与が支払われるのかも知らねw)
で、おまえがベトナムに住んでた理由は?
>>45 ベトナムには飛ばされたんだよ。
会社の女子トイレ覗いた罰だよ。
>>44 テキストにミスが多いから、土日試験になる学期を待ってれば
改訂されて逆にいいかも知れない
>>43 おまえ英語総合Bとれよ。
絶対とれよ。
11000円払えよ。
>>47 真実でも嘘でもどうでもいいことだな。つまらん
あ、2点目入ったw
明日は仕事。
だからサッカーは見れない。
>>49 誰かが放大の科目は何回かよめばとれるっていうと
かならず英語総合Bといいだすやつがでてくるな。
いつも平均点を張り付けられてもなおヘコタレないお前はすごいよ。
英語総合Bがむずかしいんじゃなくてお前の頭が・・・。
ところで放大の英語科目に詳しい人。
これ以前の英語の科目のどれに相当するものなの?
おれ、10年ぐらい前に、英語は1,2,5,6ととってる。
(1は「なぜ英語はむずかしいか」って内容でw、6は英語学だった気がする。
だから実際に英語学習は2,5だけのような気もする・・・)
数字にもどしてくれないかな〜
なんかわかりにくい。
今どれが一番むずかしいんだったっけ?
むかしって7ぐらいまでなかったっけか?
フランス語とかも4ぐらいまであったきがする。
なんか最近の放大の外国語科目は減らされまくってるよね。
>>52 おまえは英語総合Bとって玉砕しろ。
言っておくが俺はCで合格してんだよ。
アメリカに2年以上住んだ俺でギリギリなんだよ。
おまえじゃ不合格だろうから11000円捨ててこい。
>>54 アメリカにいても英語が上達しないっていう見本だなw
放送大学の平均点は当てにならないのでそんなことも知らない奴は学生じゃないね。
>>52は教職員。
いつもいつもご苦労様です。
今日も教職員が出没しました。
この科目は平均点が70点だから簡単だよと何も知らないのにのたまいます。
おいおい、教職員がこんな時間まで2chで工作なんかするのかよw
>>53 授業科目案内にピラミッド型の図がある。
入門が基礎科目の英語2つ
中級(図では中級と初級のラインのちょっと上になってる)が英語購読(’08)
上級が実践英語と英語総合B
あと総合科目に英語で行われる授業が開講される。
>>40 たぶん面接授業の20単位を抜いた数かと。
面接20単位は必須かつ出れば単位取れるんで他の単位と別カウントにしてるんでしょう。
実際は面接でも放送でもどっちでもいい10単位も面接でカウントすると94ですな。
61 :
名無し生涯学習:2010/06/19(土) 01:59:07
63 :
名無し生涯学習:2010/06/19(土) 02:06:22
>>21 それは、諏訪市が誘致したという事情もあるようだ。
その後、長野市からも要望が出て、砲台の施設を作ることになったらしいな。
松本市については「信大があるからいいじゃん」ってこともあるのかな。
確かに諏訪じゃ不便だ。中央本線だって特急の半数は甲府止まり。甲府から西は不便。それに中央本線は人身事故多いし。
>>61 たとえ52があらしでも教職員でも
>>49がアホなことにかわりはないような・・・。
大学の窓の奴ら一言。
「私・・・面白い人間になりたい・・です」
→ 既に十分面白すぎます。
「もう、ずっと勉強していたです。」
→ いい歳して、いつまでモラトリアムに浸っているつもりですか?
>>65 俺もずっと勉強していたいけどな。
まあ仕事しながらだけど。
大学の窓みてないけど、それって仕事もしないで放大で勉強したいっていってるのか?
26歳家事手伝いのハゲは笑った
ニートじゃねぇか
ずっと勉強の毎日。勉強するのをやめたら負けかなと思ってる。
仕事しながら勉強するといいよ。
TOEICね。
>>67 放送大学の学生なんだから、大学生って名乗ればいいのに
>>67 一応大学で勉強してるからニートではないw
76 :
名無し生涯学習:2010/06/19(土) 19:19:54
外国の留学生で何故か放送大学に入った人っていますか?
サッカー始まるぜ。
俺の友達に、30過ぎてからハーバード大学に入学卒業した奴がいて、
ことある毎に、俺は「ハーバードでは・・・」が口癖。
法政大学卒業の癖に、学歴ロンダで恥ずかしくないのかよ。
ロンダだろうがハーバード入れて卒業してんだからいいだろ
>>78 TOEICコピペ来るかと思ったらハーバード大学ときたか。
予想の範囲超えてるなw
「友達が○○大学に入学した奴」とかどうでもいいwww
お前自身の話しろよw
>>13 さん
ありがとうございました。
おかげで日程全部わかりました。
シラバスから探したら何故か更新されてない科目もあったので助かりました。
次学期は全部バラバラの日程でしかも昼にかかっており
今期無理しても一部はいけたほうが良さそうでした。
仕事していたら丸ごと棒に振る人も少なくはないと思うので
何とかします。再入学なんで無理しないです。
仕事をしながら、勉強するってかっこいいよ。
東証1部上場企業で働きながら放大生っていいね。
それは勉強している自分に酔っているだけ。
目を覚ました方がいい。
社会人になったら、勉強ができる人より稼げる人。
このスレ、確実にハーバード…じゃなかった、アルカイダの友達の友達の友達がいるな。
>>83 カッコいいもなにも自動的にそうなるわなw普通は
第一線から退いた年金生活の人達や
若くして一生分の富を稼いでしまった人などを除いてな
ニートなんて親に財力が無かったら成り立たないしな
>>84 ここのスレで勉強よりお金という主張に意味があるのかな。
社会人であっても当然に勉強は大事だということですよね。
>>84 >勉強ができる人より稼げる人
まあ上下関係とか関係ないから
社会人になってから学生として勉強を続けるのは好奇心を満たすためと
向上心からだな。自分を磨きたいのさ。確かに勉強だけが目的なら
学生にならなくても書物などで出来るが在籍すれば面接で教授に質問できたり
同じ興味を持つ人達とも知り合えるからね。
>>84 酔ってるんじゃないよ。自分が勉強するのは
知識欲を満たすためと自分が知識を得て、その知識を還元することで
社会が良くなるかもしれないという希望的観測のためダナ。
まぁ、学士は取れるし、うだうだ言ってなにもしない人生よりかはずっといい。
なにもしないで後悔するよりは、なにかして後悔した方がそっちのほうがましな人生だろ?
>>89 >>なにもしないで後悔するよりは、なにかして後悔した方がそっちのほうがましな人生だろ?
お前熱い人生送ってるなw
これは年齢を重ねれば重ねるほど思うことだ。
酔っていようが何だろうがどうでも良いね
やりたいことをやるだけだよ
やらないよりやった方がいいから、やっているんだ、というのは機会損失を無視している。
経済学で機会損失の概念は理解しているだろう?
勉強するのはいいが、人生の短さを分かっているのなら、
本職と関係のない教養をつけても、トータルでは損失と評価される場合もある。
損失と評価されようが知識は無駄にはならない
まあ確かに学ぶことの多さに比べて人生はあまりに短いのは認めるが・・・
俺は学びたいから学んでる
パチンカスで煙吸って身体悪くしたりするよりゃよほどマシ
教養って浅く広くだからはっきりいってほとんどの分野に
絡むんだけどな、わかりづらいだけで
生れて初めて鳥取へ行った。
砂丘を歩く面接授業。
遠征しても観光ができない日程の面接授業ばかりの中
外に出る授業はいいな。参加者の半分が県外者だったわ。
例えば、コンピューター関連の仕事に就いていて、
教養が大事だからと、法律や看護を勉強しても無意味。
いや、コンピューターだって法律に関わることもあるし、
医療システムに関わることだってあるから、
無駄にはならないだろう、という人もいるだろう。
だが、それは無意味だ。業務に必要な法律や看護・医療の知識はここでは得られない。
中途半端な知識を振り翳して、損失を被るだけだ。
餅屋は餅屋。専門化・分業化が進んでいる成熟社会で、広く浅くは時間を浪費する元凶に他ならない。
いいじゃないか。
そんな合理的に考えて勉強していたら息が詰まるし
興味を持った分野を勉強するのが自然で良いと思うね
下手な理由付けするくらいなら
趣味でいいじゃない…
適当に単位重ねて他大学とあわせていくつか教員免許
取れればそれでいいよ
理由付けも何も放大で学士取ろうとしてる人以外は
趣味みたいなもんだろ
>>95 仕事には役に立たないが人たらしには役立つ。
広く浅い奴は専門家を相手にしない限り良くモテるんだわこれが。
>>100 よこしまな奴だなw
だがそれも話術があってこその話だがな
>>91 残念ながら経済学は取ってないんダナ。
編入の生活と福祉コースなんでね。
幸か不幸か取らずに卒業できるんだw
>業務に必要な法律や看護・医療の知識はここでは得られない
どうしてそういうことが言えるんだ?
看護師になるわけでもないし、コンピュータシステム開発に
そこまでの知識を求めると思うか?
だけど看護がどのようなことをやってどのような感じで業務が進んでいくのかを知ると
現場がなにを求めているのか、必要なのかものはなんなのか見えてくる。
もしコンピュータで医療現場のシステム的なことに関わるのなら
それを知るのと知らないのでは大きな差になることもある。
それに仕事に関係なく、仮に自分が看護を受けることになったとしたら?
勉強した知識は大いに役に立つ。
>勉強するのはいいが、人生の短さを分かっているのなら、
>本職と関係のない教養をつけても、トータルでは損失と評価される場合もある。
人生の短さをわかってるからやるのさ。
死んでしまったら勉強もなにも出来ない。
今朝出かけた人間がいきなり夜に死んで帰ってきたなんて見ちゃうとね。
自分もやりたいことはやって死にたいって思うようになるものなんだ。
まぁ、この世で無駄になっても、あの夜で役に立たない保証はないしなw
なんだこの、自演のられつは、暇だな
みんな寝てしまったのね
勉強ができる人より稼げる人って言うけど
今現在の個人を実力を正しく査定できない日本社会って
どうしょうもないよな
上の頭が中学生でもハイハイ言ってなきゃ
昇進試験すら受けさせてくれないとか
しかもちょっと路線をずれただけで元の生活水準に
戻れないなんて日本は世界的にみても異常だわ
なぜここまで実力があっても冷遇される社会なのか
まあ外国からも指摘されてるけどさ
実力ってなんだよ
もし実力とやらがあるんなら起業でもすればイイじゃん
>>105 会社ってぇのは文系が牛耳っていやがるからな
実力云々で語ったら理系が文系を勝ってしまう
>>105 > 勉強ができる人より稼げる人って言うけど
> 今現在の個人を実力を正しく査定できない日本社会って
> どうしょうもないよな
その通り!
もし、これが正しく評価されるようになったら、漏れはアメリカ型強硬資本主義や小泉・竹中流を支持する。
しかし、現状が間違ってるんだから、直るまでは社会主義にすべきだ。
>>94 東日本在住の漏れも、鳥取県なら既に逝ってた。
米子だけどな。
ぉぃ、鬼太郎!
統計関連と心理学関連の科目を取っているのだが、
かなり学習範囲が重なっている。
同じ内容を同じ日に説明されたりするので、単位を取るのにはかなり助かる。
本当に勉強のできる人は実社会で有利に生きるための世渡学にも
相当の研究期間を費やすべき。
コミュ力や処世術ってのは使い古された典型例でもかなり実効性があるのに
理論だけでは使い物にならないからか、いわゆる学校のお勉強だけが出来るタイプの人は
あまりやりたがらない。理論だけじゃ使い物にならないからかも知れんが
ちょっとした訓練をつめば格段に上達するのに。
>>94 砂丘行ってみたいなあ。
名物の砂丘ラッキョウ食べましたか。
>>113 ラッキョウは、土産物店の試食を齧った。
元々ラッキョウが好きじゃないんだけど、せっかく来たからには一口くらいはと思って食べました。
海鮮丼の店で岩ガキも嫌いなのに無理して食べたが、新鮮と言えども嫌いなものまで美味くは無かったw
まぁ、食べられないということも無かったけど欲することはないなぁと。
>>114 レスありがとうございました。
砂丘へは機会を見つけて行ってみます。
仕事と関係のない知識はイラネ。。。とはならないよ。
今の仕事にあぶれることや、兼業になったりすることはありえる。
看護現場だって今は電子カルテでみんな悶絶。
そこでIT関連の科目でもやれば少しはマシになれる。
自分は底辺管理職だが、会社のお金の動きや運営管理なんて考えたことなかったから
科目履修で経営のエキスパート取ってみた。
時々思い出して応用できる。
介護は、親とか配偶者の事もあるから誰だって該当の可能性あり。
それといろんな職業に興味があるのでMOTもエキスパートを取る予定。
趣味で宇宙関係やる予定。
心理系は資格のためでなくても、十分日常的に応用可能。
基本、役に立たないけどある突然役に立つもの。
別に趣味だから役に立つか立たないかはどうでもいい。
役立とかおもってやったことも実際は役立たなかったりするよね
放送大学の学生は「何故勉強するのか?」って訊いて来ないけど
「○○大学の学生はよく訊いて来るんだよ、なんでだろうねえ?」
と、卒業の際センターの先生がぼそっとおっしゃってました。
(某国立大のもと教授)
まあ趣味でなんかの時に役に立ったらラッキーくらいな感じ。
人との話題のひとつにでもなれば幸い。
>>118 それは逆も言える。
つまり、放大生は目的意識があるから訊かない。
無目的に大学に入った学生なら、なぜ勉強するのか、と思うのは自然の流れ。
好きで勉強してるやつと行き着く先に就職があるやつの違いかw
教授の話によるとすぐは無理でも、いずれ就職に関しても
考えるとか、放大卒生の社会的な地位の向上とか
考えてはいるらしい。
ただいずれも具体的な策もいつになるも全然白紙らしいが。
年配の学生が放大の若い人はかわいそうだという
話が出て、教授と学生がその話で盛り上がった。
@某面接授業
8万人も面倒みれんだろw>就職
>>122 まあ教授の雑談みたいなものだけどね。
そうあるべきなんだろうけどなみたいな話。
就職云々のしがらみを放棄したことによって今の規模で成り立ってると思う
生涯学習の中核機関だからね、他大学とかぶるものは他大学にやらせれ
ばいい
この大学って面接授業や試験は月曜日には実施されない?
>>119 いや逆でもないよ。
確かに普通の大学生は大学に入ることが目標だったりするのでそこがわからなくなる。
放送大学の人は「何か勉強したい」とか「コレがすきなんだ」とか大なり小なりなんか動機がある。
だから訊いたりしない。逆に普通の大学生は訊く。
とおいらは思ったし、先生も今の大学生のそういうところを危惧していたのではと解釈した。
私は専門士しかないのでとりあえず教養学部の学士でもあれば
事務職に配置転換された時に都合がいいかしら?と思ってたのが動機でした。
実際には専門でない管理の仕事(職場の金のことや人の配置)で
かなり悩んでしまったのも動機です。。。
おかげさまで「イノベーションって何よ?」と専門職の上司に言われ
「技術革新」と一発で答えたので無駄ではなさそうですよ。
誰か実践英語とってる?
英語総合Bとどっちが内容的にむずかしいかな?
>>122 そんなに卒業してない
1年間に五千人切ってるよ、卒業生は
その中から人生リタイアしてる人、有職な人ひけば
全国で千人切るんじゃないか
開校以来の卒業生の合計でも五万少し越えるくらい
他の大学スレと違って、アカデミックさを感じるレスがないな。
なんか、高校生と疲れたオッサンが入り交じったスレで、別の意味で味わい深い。
そうか?
来年は他の大学をメインにして砲台は選科でっておもってるから
東洋大学にスレもずっとみてるけど、大差ないぞ。
でも・・・
たしかにここには「職員乙」君と「〜科目は地獄科目」君が常駐していてそういう意味では低レベルかも。
例えば、功利主義と分析哲学にあるベンサムの功利主義の立場で見ると、
今の民主党のマニフェストの国家像は、・・・みたいな議論が一つもない。
本当に勉強しているのかよ?と言いたくなるけど。
ってか、本当はここの学生じゃない奴らばっかりじゃないのか?
>>133 そんな議論してるスレは生涯学習の板にあるのか?w
基本学習の進め方の質問とか、だべるのにつかう人が多いんじゃないか?
>>133 それ、スレ違いっていわれておいだされちゃうよ。
>>134 大学の寮の中だと、そういう話でずっと議論が交わして夜が明けることが多いが、
通信制だと、そういう切磋琢磨する議論の場さえない。
大学は、知識だけ増やす場ではないが、この大学だと専ら知識を増やすだけ。
これが、通学生の大学生と決定的に違う差だろうな。
>>136 寮っていまどきそんなことしてるのか?
ってまあ、俺も通学制の大学を卒業してるから
飲み会とかでそういう議論をたたかわせたことはあるけど。
砲台のラウンジでいろんな年代のひととであって、いろんな議論したりしてるよ。
それが通学制と他の通信と違うところかな。
>>136 砲台生じゃないでしょ?
センター行けばセンター所属の客員あるいは専任の先生のゼミっぽい無料授業があるよ。
おわったあと、先生とみんなでご飯でもたべながら議論とか前はよくした。
あとサークルもある。センターによって盛んなところと盛んじゃないところがあるけど。
>>138 おれも勉強会にいたから分かるよ。
量子化学もそうなんだけど、教授から教わったことは本当に色々あったよ。
ま、砲台に“通学”してる人でないと分からないか。
本当に色々あった、という割に全然具体性がない件
>>133 コースやとる科目によってはそんなの全然勉強しないんだって。
なんでも自分基準に語るな。
そっちこそホントにここの学生なのか?
>>130 就職確定してから就職活動してたら間に合わないだろw
世田谷学習センター行ってきた。
校舎が古くてワロタw
世田谷の校舎は放送大学より歴史あるからなw
>>129 難しさの方向が違うから何とも言えんが、個人的には実践英語の方が面白い
>>143-144 元は学芸大学だからな。
千葉の本部が出来る前までは本部だった由緒正しい建物だぞw
>>133 これだから文系は( ´,_ゝ`)(ry
学習センター色々見てたら、足立の学習センターデカくて驚いた
社会人で数学が突如必要になって猛勉強していまして、
いま、こちらの数学の講座を聴かせて頂いております。
今のところ、講義の中で理解できるのは2/3程度です。
一つ質問なのですが、こちらの講座(数理系の基礎科目、共通科目、専門科目)を全て取ったとして、
理工系の大学の数学のレベルでいうと、どの辺でしょうか?
理工系の大学の2年生レベルくらいの数学の知識はつきますか?
会社から、最低限、理工系の大学の2年生レベルの必要と言われています。
>>145 ありがとう。
詩はどうも苦手なので、やっぱり実践英語をとってみます。
>>149 あれは足立区の建物だろ。
放送大学は6Fに居候してるだけ
放送大学の学習センターは建物の一部を借りてるだけがほとんど
>>150 取っただけじゃだめです
もらった教科書を全部理解できるようになってください
わからないときは別の参考書を買ってください
>>150 実は放大の数学の授業はハイレベルの理系私大のゼミより
難しかったり、逆に説明が親切で細かかったりします。
今放送されているものの全てはわかりませんが今まではそうでした。
理系の学生でも放大の数学のレベルが完全にわかっていない人は
たくさんいますよ。勉強している人でも専門が違えばそんなものです。
あなたの会社が要求する2年のレベルの認識がどのくらいなのか
わかりませんが、今2/3理解できているならある意味大したものです。
ただ、今放送されている全ての数学の科目をとっても、とりあげていない
部分がかなり多いので、書店等で大学生向けのわかりやすく書かれた
参考書が結構ありますので、そちらで穴を補完しないとダメだと
思います。数学は積み上げの学問ですから短時間でどうにかなるかは
あなたのバックグラウンドによるでしょう。
>>150 共通科目までの数学を抑えれば、2年生くらいまでの知識がつくと思われます。
微分と積分、入門線型代数、解析入門辺りまできちんとやりこんで下さい。解析はちょっとマニアックなので、そのレベルを超えてるかもしれません
きちんと使いこなせるようにするために問題集などを手に入れてやっておくのもいいでしょう。
2年生くらいまでの知識が問われる、工学系大学の3年次編入試験が解けるようになっていればOkだと思われます。
ばばあよその国心配する前に前歯治せや
>>154 > 放送大学は6Fに居候してるだけ
誹謗中傷だな。ちゃんと足立区に家賃払うなり、区分買い取りなりしてるはずだ。
>>160 家賃格安じゃん、居候みたいなもんだろ。
>>162 足立区からすれば、「足立区唯一の大学として、是非来てください」だよ。
足立区は大学なかったはずだし、その状況のまま23区内には規制かかって大学作れなくなったらしいよ。(今はもう1校くらいできたかな?)
足立区が頼み込んだ事業。家賃格安なのは当然。
>>161 貧困国?への援助の話で取材受けてたばばあ。
そもそもこうゆう援助とかやってるやつって、
何様?って感じ。
どれだけ上から目線なんだよ。
>>164 何もしないやつが何言ってるの?w
それこそ何様だよw
ルーピーが、しなくていいことをしたのも支持率落とした理由の一つ。
余計なことをするぐらいなら何もしないほうがずっとマシ。
何言ってるんだこいつ?
頭悪い人にはわからないよねw
自分の気に入らないことにいちゃもんつけてそれを
全く関係のない例えにして正当化してるだけっての
はわかる
いや、友愛とか日本は日本人だけのものじゃないとか言ってたあたり大いに関係はあると思うよ
>>159 なるほど。
こういうこと↓だったんだな。けど、何の番組?
「おい、ばばあよ。その国のことを心配する前に、まずはお前の前歯治せや! 」
歯のことでいちいち揚げ足取るってそれこそ何様なんだよ
自分のことよりも他人を第一に考える奉仕の精神に溢れた人間じゃないか
まず、「ばばあ」って出てきたから、いつも学習センターをうろつく浮浪者かと思った。
>>173 3年前って、「23区内に大学を作るな!」って規制無くなったのかな?
それはともかく、「東京第三学習センター」が足立区東綾瀬にできたのはもっと古い。
「東京未来大学」の「足立区初の大学」は誇大広告だな。「足立区初の昼間大学」なら問題はないが。(昼間なんでしょ?)
#3年B組金八先生のロケ地とはすごいな。
176 :
150:2010/06/21(月) 19:39:40
みなさん、詳しく教えて頂いてありがとうございました。
工学系の学部がどういうことをやるのか不明だったので、いい道標を頂いたと思っています。
>>157 > ただ、今放送されている全ての数学の科目をとっても、とりあげていない
> 部分がかなり多いので、書店等で大学生向けのわかりやすく書かれた
> 参考書が結構ありますので、そちらで穴を補完しないとダメだと
> 思います。数学は積み上げの学問ですから短時間でどうにかなるかは
> あなたのバックグラウンドによるでしょう。
そうですか、足りない部分が結構あるんですね。
amazonで評判の良い数学の基本書を探すと、
東大出版社の数学の本がずらずら出てくるのですが、
あまりにも分野が多すぎて迷ってしまいます。
集合・数・位相、多様体、複素解析、偏微分方程式入門などありましたが、
放送大学にはない分野なので、自分にとって必要なのかどうか分かりません。
とりあえず、解析(微積分)と線形代数と統計学の基本書を購入して、
足りない部分を補おうと思います。
>> 158
> 2年生くらいまでの知識が問われる、工学系大学の3年次編入試験が
> 解けるようになっていればOkだと思われます。
編入試験のことは思いつきませんでした。
ネットで過去の問題を公開している国立大学の編入試験問題をいくつか拝見しました。
今の段階で解ける問題は30%以下というところです。
やはり、足りない部分が多そうです。
>>176 東大も色々な本を出してるけど、
「線形代数入門」「線形代数演習」(斎藤正彦著)は有名な歴史的書籍。
両方持ってるけど、かなり難しい本。
同じ斎藤先生の本で東大出版社ではないが「微分積分教科書」のほうは放大のかつての授業の拡張版で、分かりやすい。
「東大出版社の数学の本は難しい」(地元の名誉教授の話)ということだから、書店で納得のいくのを探すべきだよ。
>>175 大学立地規制は5年ぐらい前に廃止されたはず。
東京未来大学も、砲台と同じような理由で足立区が誘致した。
キャンパスの足立区立第二中学校跡地も足立区が無償で譲渡したもの。
東京未来大学は通学課程と通信課程を持ってる。
ついでに言うと、通信の上に学科が心理系なもんだから、モロに砲台とバッテングしてる。
まあ、「足立区に本部を置く大学」なら間違いじゃないな。
>>178 砲台は足立区に本部置かないから、大学立地規制に引っ掛からず、早くに誘致できたんだね。
東京未来大学が「足立区唯一の大学」を標榜するのは×だけど、「足立区に本部を置く唯一の大学」なら間違いない。「本部」を強調してほしいところだね。
あ、唯一じゃなかった。「初の」だった。
綺麗な学習センターを教えてください。東京、神奈川あたりで
大学来たら景気よくなるからねぇー
大学なんかもうなくすべきだな。
税金の無駄遣いだからな。
特に問題のある教授はクビにすべきだな。
学生からクレームが来てるのにクビにならないなんておかしいね。
問題がある学生を除籍したほうがいいな
>>185 おまえは教職員。
いつも2ch監視ごくろうさまです。
放送大学の教職員になりたいなー
学位もないけどwww
>>181 足立と多摩だな。近隣で埼玉と千葉ってところ。
>>184は中卒なのかな。
日本から大学消せ?
そうなると新たに最高学府となる高校の教員は誰がなるんだよ。
日本国オワタ\(^o^)/で満足ニダ…ってか?
>>189 >>184は「もう新たに大学作んなよ」って意味じゃないか、俺のエスパー能力をフル活用すると
>>190 >>184は「もうイルボンサラムは勉強するな、チョソンが併合するじょ」と言いたいんだよ。
>>187 無理だよ
通信制大学で苦労し、あがいているヤツラの気持ちなんて
わかりようのない人種の集まりだから砲台生なんか採用するはずがない
優秀な学生はスカウトされる。
そんな優秀な人は、大学院に行って研究者の道を歩んだ方がいいが。
>>193 >優秀な学生はスカウトされる。
前例があるの?
引きこもりニートの18なんですけど、進路について迷ってます
二部か専門、放送で迷ってます
放送大学は卒業後、社会的に通常の大学と同じく評価され就職出来ますかね?
就職課もないし、就職するのは無理じゃないかな。
大学院に進んで、研究者の道に進む方をお勧めする。
>>195 甘えたこと言ってんじゃねぇよw
今から死ぬ気で勉強しろ
お金出してくれる親がいるなら
大検取って普通の大学受験すりゃいい。
大学にあまりお金出せないなら砲台通いながら
就職に直接結びつく資格取る勉強も
砲台の勉強と並行して行えばいい。
安易に砲台卒業すれば就職できるなんて
考えるぐらいなら行かない方が無難。
>>198 その歳なら通学の大学に行くか、専門学校にいけ。
砲台は社会人や主婦、定年後の老人等が入学するのが前提だから、就職についてのサポートも無いし、同年代の友人も作りにくい。
それに、採用する企業側も、放送大学をNHK教育テレビの教養講座みたいな物と勘違いしてて、正規の大学と思ってない所も少なくない。
俺もニートだけど一応学習のやり直しとか新しい発見物を発見したいから放送大学に入学しだけどもちろん就職課は無いのは、
知っている。
後就職目的で入るなら一般の大学・短大・専門行けば良いじゃないの?それと
>>195は逃げているような文書しか見えないだけど。
君の場合引き篭もり+ニートでしかも放大辞めて、就職がある学校に行きたいと言っているけどそんな我侭で他の学校行けると思っているの?
もうちょっと自分の中で考えみなよ。
厳しいみたいですね・・・
三人兄弟で姉はバカ大生 弟も大学に絶対進学したいみたいなので学費もありますし
普通の大学となると家計に負担が凄いので、学費の安い放送大学なら、、と思いましたが考えが甘かったみたいですね。
みなさま、ご指摘ありがとうございます。
「ご利益目的」なら、よそ逝ったほうがいいな。
おれ自身は、はっきり言って、ご利益代議士(かなり落選)、ご利益宗教、ご利益大学にはうんざりしている。
砲台は純粋に勉強する所。他大学が専門学校と化しているのかもな。
>>202 学費ぐらい自分で稼げよ
そもそもヒキニートがいきなり何か始めようとして続くわけないだろ
>>204 そうですよね 確かに甘えてます
みなさんは何の目的で放送大学にしたのですか?
働いてる人や純粋に知識を得たい人などはわかりますが、無職なども結構いるみたいですし
奨学金は検討していないのですが、
民主党になって悪いことばかりでですが、
奨学金は充実していましたよ。
10年間据え置きで20年償還という制度を利用すれば、
大学の学費と生活費はどうにかなるでしょう。
あとは、アルバイトをしてみては?
ヒキニートがきっかけの一つとして放送大学を選ぶことはアリだと思うよ
毎日学習センターに通うってだけでも全然違うよ
実際俺が砲台入ったのは、ヒキニート辞めようとハロワ行ったらカウンセラーに薦められたからだしね
もちろん、砲台やりながら職業訓練やバイト等もしてたけどね
しかし、18なら選択肢は多いだろうし、その中から放送大学を選ぶ価値は低いとは俺も思う
>>206 小泉政権で奨学金にメスが入ったのが発端。民主党はその尻拭いをさせられてるだけ。
思い切って、共産党政権にしてしまわないと日本は変わらないな。
>>205 俺自身は、純粋に学びたいってだけなんだが、この前の授業には思いっきり若い子がいたよ。
離島除く東京もんには分からないだろうけど、大学過疎地とか学費とか、通学制で体調崩したって人も。
一概に放大だからどうとかいうのがそもそもおかしい。
放送大学は名前で損してるな。
あまり大学っぽい名前じゃ無いし。
学費稼ぎながらだとかなり大変だと思うけど。
まあそういう事してる人もいるにはいるけど、多くの人は出来ないと思う。
学費稼いでから大学というのも良いと思うけど、
年齢的に卒業時20代前半じゃないと新卒扱いしてくれる企業は少ないと思う。
まあどっちにしろ、あるいは放送大学にするにしろどの道も悪くは無いと思うよ。
一般大学入りますた。しかし、学費続かなくて中退しますた。
…でも怖いしなあ。奨学金も縮小傾向だし。
213 :
名無し生涯学習:2010/06/22(火) 22:16:10
いつ2学期の面接授業の日程わかるの?
>>213 〜〜の手引き
みたいの貰って無いかい?
>>213 日程はきまっている、
学習センターの利用手引きに見てみたら
全国のまとまったのは7月上旬頃送られてくる。
やはり放送大学はなくすべきだな。
平均点70点台は地獄なのにそれを告知しないなんて詐欺みたいなもんだからな。
こんなこと書くと職員さんが文句言うけどな。
2chに書き込んだら書き込み手当てとかもらえるのかな。
217 :
名無し生涯学習:2010/06/22(火) 22:47:43
社会人も大学生みたいなキャッチフレーズの頃があったけど
日程が組みづらくて取りたい科目が取れないとか
急に試験が受けられないとかが問題なことが多い。
もう生涯教育の範囲に入ってしまった(一回卒業で学士はいただいた)のもあって
そこらは前よりキリキリしてないけど、やはりきちんと受けられないときつい。
219 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 01:26:24
>>218 代替試験でもあればいいのにな。
持ち帰り可にしたことで代替試験をやりにくくなったのは間違いない。
>>219 > 代替試験でもあればいいのにな。
すでにあるじゃないか。
>>220 豚フルは例外だからな。
それに、半年も先の再試験なんて。
222 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 08:41:21
大学の事務やほかの学生にも聞けないのでここで聞きます
俺いま障害基礎年金だけで生活してるので月に6万ちょっとの収入です、
学費だけで1学期10万くらいつかいます・・・なんとか1年、学費は節約生活で
払えたけど・・これからどうなるか・・と思うと暗い気持ちになります
あと、普通の人の卒業率はどれくらいなものですか?
よろしくおねがいします
普通の人の定義がわからんです
正直、就職先を期待して放送大学には入ってきてほしくないな。
純粋に卒業までがっつり学ぶ気のある特殊な性質の生涯学習
が心地よいのに。
>>225 おまいわがままだな
学士を出してる以上、大卒の学歴目当てに来るやつがいても仕方なかろ
実際世間で大卒扱いしてもらえるかはまた別問題として
わがままなのは自覚してる
穴場的な存在で楽しみたいw
本来は昼間の大学でも学問を学ぶ要素の方が多いのが自然なんだけどな。
大卒資格や就職目的もそれはそれで良いと思うけど、日本だと逆転してしまっている。
放送大学はその点、学問の要素が多いかもな。
薄い放送教材だけで、ほとんどの講座の単位がとれてしまう大学で、
さぞかし学問を究めているごとき勘違いは見ていて不愉快だ。
そういうことは、いわゆる難関と言われている大学で学位を取ってから語ってくれないかな。
単位を取るだけが目的なのか。浅いのぅ。
浅いのはお前の読解力だがな。
>>229 難関大を出ている人間から見たら放大の実際の単位取得の難易度はともかくとして、
内容的に見たらそれほどレベルが低いとは到底言えないわけです。
難関大ですべてレベルの高い授業やってると思ってるなら大間違いですよ。
本当に。
放大に通ってる人で、家にテレビでの視聴環境が無い人いる?
10月に入学しようと思ってるんだけど、BSに移行するまでの1年間学習センターに通えるなら、テレビで授業見れなくても大丈夫かな?
>>233 学習センターでテレビ授業視聴すれば大丈夫。
ネットからテレビ放送授業の一部、ラジオ放送授業のほとんどが
聴けるのでネットから見ることができないものを
学習センターで視聴すればおk。
1年で視聴環境整えるつもりなら、
センターに行かなくても、その間はネット配信してる
科目だけ受講しておけばいいよ。
>>232 いや、どう考えても低いだろう。
例えば、テレビとラジオで10程度ある法律系の講座だけ見ても、知識の羅列にすぎない。
制度や制度趣旨の話まではするが、対立学説についての考察がほとんど皆無。
各学説の理解を通じてリーガルマインドが育っていくものだ。
日々新しい法律課題を対処するためには、知識が暗記しても無力。
>>222 障害者の授業料を補助している県がある。
身体障害者及び精神障害者生涯学習推進事業
で、ググってみ
>>234 サンクス。
>>235 視聴環境を整えるんじゃなくて、来年10月にスカパーからBSに変わる予定らしいから、スカパーのアンテナ・チューナーをどうしようか迷ってたんだ。
BSを見る環境はあるんでね。
もう一つ聞きたいんだが、学習センターのヘッドホンは自分の物を使うことできる?
239 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 12:38:59
スカパーは。Hな番組見るのに残したらいい
マイヘッドフォンは桶じゃないかな?
>>236 法律はまったく詳しくありませんが法律ではそういうことになるんですね。
今よりずっと昔の方が内容が難しくね?
今はやさしめになってる気が
>>241 ゆとり教育のせいで、高校で習うべき内容が大学で教えることになっている。
特に理系科目。
「ずっと昔」というのが20年前当たりの話なら、なおのことだ。
あの時代は、今の大学の一般教養でやっていた内容を高校で既にやっていた。
>>238 OKだと思うけど学習センターによって
対応が違う場合があるので
こればかりは直接最寄の学習センターに電話などで問い合わせた方がいい。
9月下旬か10月上旬に入学者の集いに参加すれば
施設の案内など色々なことが質問できるので
その時に質問してもいいかもしれん。
大卒になるのは確かだけど、社会的に大卒の評価されないってどうするの?
仕事しながらの人はいいけど、無職も結構な割合でいるぞ?
>>239 実家に住んでるのでちょっとキツいぜ。
>>243 分かった。自分で聞いてみることにするわ。
>>244 大学院に進んで、研究者の道に進めばいいじゃん。
将来、どっかの大学の教授になるとか。
>>246 そんなの本当に極一部だろ
他のやつはどうすればいいんだ
>>244 別に一概に大卒と評価されないという事は無いよ。
まあ企業や人によっては大卒と思わない人が少なくないが。、
分かってる人や企業は大卒と評価するし、評価以前に実際に大卒資格なのだから、
あまり気にしすぎる事は無いよ。
>>229 学問は大学じゃ無くて個人だよ。
大規模な設備が必要な場合は別だが、
そうで無ければ自分次第なんだよ。
単位が取りやすくても、本人次第で深く学問を学べる。
>>236 それも個人で出来る事はたくさんある。
何も放送大学で学んでいる人が、
放送大学のテキストや放送講義や授業だけで済ましているとは限らないんだよ。
>>249 深く学問を学びたいのなら、なおさら放送大学という選択肢はないと思うが。
今はいわゆる普通の大学でも勉強ばっかりやってると就職に不利になる。
就職活動しないとホントにまともな就職先は無い。
教授の推薦枠にたよったとしてもだ。
日本の大学で学問を勉強しようと思うのが間違い。
そこで放送大学大学院ですよ
だから、就職しないで大学院に入って研究者になって、
どっかの大学の教授になればいいだろう。
それには勉強ばかりやっていないと駄目だ。
大学の評価はそこの卒業生が作っていくものだよ
人に頼ってどうするよ
カルロスゴーンが89億円の年間報酬を得ているというのに、
ここは話が小さい奴ばっか。もっとでかい話をしろ。
229
251
「教わりに行くのは高校まで」って小学校で習わなかったのか?
大学へ行ってまで何でもかんでもくれくれと言うゆとりは
学問を語るな
誰もそんなことを言っていないが
>>254 資産がないと氏ぬる
教授になれる年齢まで食いつながないと
上がくたばるまで遠い道のりだな
260 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 15:37:49
222だけど ありがとうです
教科書はうすいというけれど参考図書とか結構読むので服くなるか浅くなるかは
その人の勉強のやり方じゃないかな
ほかの大学でも勉強する人もいればそうじゃに人もいると思うよ
その評価は自分が知識が深まったことで自覚できると思う
しかしマジでキツイ生活だわqq
>>255 ただ頼るかどうかじゃ無くて、現状の評価というのもある訳で。
まあ卒業生がつくっていくというのもそうだけど。
>>255 珍しくいいレスを見た
これは次スレのテンプレ1番上に書いたほうがいい
卒業生が少なすぎる
>>236 法律系は取ってないから知らないけど、
大抵はテキストに参考文献という形で掲載されてると思うよ
大半の人は読んでないだろうとは思うけどね
>>236 法学部出身なのか?
出身大学で専門科目(外国語学部共通科目)として民法とったことあるけど、
そんなことはあまり説明してくれなかったよ。
(自分の自慢としてはあった。学会の学者はこんなことをいってるけど、
俺様はあいつらとは違う天才だから〜という学説を支持してる、みたいな・・)
法学部じゃない教養学部の専門科目としては十分だと思うけど?
深く学べないという意見に反対なわけじゃないが
他大学でも専門科目だからといって専門性が高いわけじゃない。
>>269 その通りだと思う。
刑法(’01)か国際関係法(’02)どちらか忘れたけど
印刷教材のまえがきに「紙数の関係でどうしても
広く浅くならさず終えない、学説に関する考察などは
紙数と時間の関係で省かざる終えない、さらに詳しく知りたい方は
参考文献を参考にして学習してもらいたいような内容が書いてあった記憶がある。
>>236 低脳な俺にリーガルマインドというのを猿でもわかるように説明してくれwww
(ググって調べたコピペなどはいらん、お前の言葉で書いてくれ)
法科大学系列の大学(大学院)でもないのに高度な専門性求めるなんておかしいわ
272 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 20:34:07
日本国憲法の科目、以外と深いよね
参考図書も読んだけど法の解釈〜〜説というのがいろんなのがあって
学べば学ぶほど深みにはまっていきそうな気がする
結局、法的安定生と具体的妥当性の間で
落とし所を探すだけじゃないの?
その間でグダグダいうのが法学でしょ
アホらし
教養学部なんだから後は自分自身で自分の尻を叩いて学べ
>>272 ちなみに司法試験受験生の間で、憲法学の基本書として支持される通称「芦部憲法」は、
元々放送大学の『国家と法I』のテキストとして書かれたものを一般書として刊行したもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95_(%E8%8A%A6%E9%83%A8%E4%BF%A1%E5%96%9C)
wikipediaでも
>しかし、憲法という科目の特質上、知識のない初学者が本文の記述のみから表面的
>でない深い理解を得るのは困難であり、芦部の「現代人権論」、「憲法訴訟の理論」、
>「憲法訴訟の現代的展開」や『憲法学』I・II・IIIなどの著作集を読む、本書に依拠した
>講義を受ける、基本的な立場を同じくする学者の著書(高橋ほか『憲法I・II』(有斐閣)、
>高見勝利『芦部憲法学を読む』等)を読むなどすることが望ましい。
と書かれているのも、元々放送大学の講義とセットとして書かれたものと考えれば納得がいく。
276 :
名無し生涯学習:2010/06/23(水) 22:31:39
図書館に講義テープがあるな、今度借りようかな。
しかし、これが基礎科目とは。開校当時は贅沢というか、レベルが高かったんだな。
全員死にました。
明日葬式です。
>>275 違う学説や対立学説の本も読むと、もっと良いだろうな。
280 :
名無し生涯学習:2010/06/24(木) 19:10:36
>>275 ほほぉ深いな〜〜
僕の教科書は京都大学大学院教授、砲大客員の大石眞先生のだよ
ウィキ見たけどやっぱ京都学派なのかな
色々な考えがあっておもしろいね
>>280 >色々な考えがあっておもしろいね
確かに。
一応ドイツ語取るかな思っているだけど、単位認証試験終わったら申請出来るかな?
284 :
名無し生涯学習:2010/06/24(木) 23:27:45
試験の形態発表になったよ
情報ありがとう。そうか、あと1ヶ月なのか。勉強しないとな。
なお、ルーペ・拡大鏡等の持ち込みを希望する場合は,事前(試験開始前まで)に
受験センター(ブランチ試験場の場合は,所管する学習センターまたは大学本部学生課単位認定試験グループ)へ申し出てください。
今期から新しく追加になった注意事項。砲台らしいなw
初めての試験だぁorz明日図書館で勉強してくる。
てめーら、就職どうすんの?wwwwwwwwwwwww
>>285 若くても森三中黒沢みたいに極端に視力の悪い人だっているだろうに。
砲台らしいなw は余計だ。
>>288 いろんな学生が居る砲台らしいって意味だろ?
どういう風に取ったの?
たまに学校の先生がいる
なんか話したら説教臭かった
292 :
名無し生涯学習:2010/06/25(金) 22:24:47
学長の地方巡業のときは、官官接待するのだろうか?
税調OBだからやり難いだろ。
オミチャンってクソゲ大好きらしいけど
ドラクエとかFFみたいな名作やると吐き気が出て挫折してたの?
環境と社会は持ち込みありに変更か。
楽になった。
>>293 おっとバンゲリングベイの悪口はそこまでだ
放大は、心理学や哲学といった人文系は非常に充実していて、
そのレベルも高いといえるけど、その他の社会、自然系のレベルは??って感じで、非常に残念。
特に、数学は大学1年生レベルの内容に終始していて、物足りなさ過ぎる。
せめて、大学2年レベルの偏微分方程式や多様体あたりの話が欲しいなぁ。
ここは教養学部だから、仕方ないよ。
色々なことが学べる反面、それぞれで学ぶことは専門学部の1年相当。
専門を学びたいのなら、専門の学部に行くしかない。
ここは、専門学部で既に学んだ学生が、他の学問も概観したいという時に、
入るための大学という位置づけ。
さあ、通信課題提出以降ずっとさぼっていたから、
そろそろ後半の勉強をはじめるか。
>>296 ゆとり世代が入学してきたせいもあるな。
ゆとり世代は高校1年で虚数勉強しない、高校3年で微分方程式勉強しないんだから、うちらの世代としては考えられんわ。
>>296 人文系もかなり減らされてるよ。哲学も。
国文学も上代〜近現代まで昔は1科目ずつあったのに。
日本史も来年度は古代史と中世史が統合されるんじゃなかったかな?
>>297 同意。コースも人文科学、社会科学というくくりなのに専門科目30単位で卒業できる。
逆にいえば、いろんなことをやっても卒業できるというのがすでに他大学を卒業した
人間にはありがたい。
哲学はラジオの分と合わせると相当あるでしょう。
国文学はつまらん。アレは不要。
それより数学を増やせ。今の数学は、昔の高校レベル。
>>301 印象で語るな。あと自分の好みで不要とかいうな。
基礎科目:哲学への誘い
共通:西洋哲学の誕生、現代を生きる哲学、芸術史と芸術理論、生命と環境の倫理
専門:実存と現象学の哲学、日本の思想、功利主義と分析哲学
あるのはこれぐらい。充実というほどない。
数学系は基礎科目に3つ、共通に3つ、専門に6つ程度ある。
数学は11年度開設もあるようだけど・・・
長岡科目は閉講もありそうだけど・・・。
今40代の人は共通一次試験(センター試験)の
5教科7科目時代でしょ?
一番詰め込まれてる世代だから
ゆとり世代向けだと物足りなく感じるかも。
自分で入学しといて物足りないって、ちゃんと調べないのが悪いだけだろ
こんなはずじゃなかったって言ってすぐ辞めるゆとりと同レベル
入学当時は充実してたのなら別だけどさ
数年前に卒業して今年再入学(編入)したんですが
改訂科目の過去の単位認定試験の問題って、なくなったんですか?
探しても出てきません。
結構お世話になっていたのですが。。。
ここで深く勉強したいのに物足りないとか言ってる奴ウザい
大掛かりな設備が必要な実験とか以外は深く学べるだろ
特に数学なんかは参考文献と学習センターや面接授業をうまく活用すれば
出来るだろ。だいたい放大の数学科目すべてを理論的にきっちり理解してる
人がどれだけいるか。
309 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 00:03:18
持ち込み可の科目、減った気がする
前にも初歩からの化学で苦戦してる と書いたものだが
明らかについて行けてない
砲台の講義見てて初めて進度が速いな と感じてる
高校からやり直せ。
初歩からの〜とつく科目は、高校の復習にすぎない。
おっさんのくせにうちらの世代って・・
きもいよ・・
じゃあ、ぼくの世代っていえばイイ♪
315 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 08:18:09
そんなゆとりに負けるなよ
宿題しろよ
勉強しろよ
歯みがけよ
大暴れしてるおっさんがきもすぎる
先日テキストの正誤表が送られてきた紙にぎっしり一ページ
第2章の練習問題がどうやっても解けないのはそう言う事かと持ったけど
致命的じゃね?
やめなよ
319 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 12:16:45
>>309 持ち込み可否、漏れ全滅!!!!!!
不可ってことは、深い問題は出題されんな。
320 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 12:18:26
>>307 過去の授業のテスト問題は公開しなくなったと思う。
同じ先生の改訂科目の時は役に立ったが…
その代わり問題の持ち帰りが開始された
センターによってはコピーも可能
>>321 ん?過去問は基本的に公開されてるじゃん。
公開期間が1年だかなだけで。
323 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 17:47:59
広島弁で、言わないと、はなあじゃろう
324 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 17:52:43
菅直人首相に
325 :
名無し生涯学習:2010/06/27(日) 17:54:01
隠し子がいるという話
気象学の講義は面白いな。初歩からの物理を凌ぐ面白さ。
気象予報士の勉強をする気になった。
328 :
名無し生涯学習:2010/06/28(月) 12:25:39
じゃあ、ワシらの世代
329 :
名無し生涯学習:2010/06/28(月) 12:45:38
299 :名無し生涯学習:2010/06/26(土) 13:38:10
>>296 ゆとり世代が入学してきたせいもあるな。
ゆとり世代は高校1年で虚数勉強しない、高校3年で微分方程式勉強しないんだから、うちらの世代としては考えられんわ。
330 :
名無し生涯学習:2010/06/28(月) 13:09:41
うちら世代(笑)
ワシら世代も放大にはいることを忘れてないか?
ワシら世代は虚数、微分方程式どころか、
三角関数までしかやってないだろw
虚数の話をしていたら、想像上の数を勝手に作り出していいのか!
と猛講義をしていた人がいたが、それに対して明確に答えられる人が誰もいなかった。
教師も生徒も、ゆとり世界。
名前が虚数ってだけで現実として存在しています
>>333 実在するとは、言い過ぎ。
虚数とは、数次方程式に絶対に解が存在するように一般化するために作った概念上の数。
加えて、電磁気学の位相の計算をしやすくするために用いたりもする。
335 :
名無し生涯学習:2010/06/28(月) 14:07:36
知ったかワシら世代乙
煽り乙
石学長はワシが育てた世代
338 :
名無し生涯学習:2010/06/28(月) 14:14:08
うちら世代(笑)
数学=現実世界
ではないってことがわかってないアホが多いってことだな。
ワシら世代をアホだといわれても…
どうでもいいから石頭氏ね
2ちゃんなら「漏れ」だろう。
どうでもいいから石頭氏ね
石頭の任期っていつまでなんだろうか?
名誉教授なんかなる前に自発的に辞任すべきだ。
名誉教授とかどうでもいいだろw
一橋の元学長・名誉教授で十分w
>>345 そうはいかない。
学長から「放送大学名誉教授」なんて身分になると砲台に対して“上皇”としていつまでも“院政”を行いかねない。
だから欲を張らず一橋の上皇に専念してほしい。
もう放送大学元学長の時点で影響力絶大だろwwww
このスレでやたら石頭の辞任を求めてる人がいるが明らかに教職員だとわかってしまうよ。
>>344とか。
教職員なら現学長の任期ぐらい知っているだろう
任期なんてあってないようなものだろう。
>>348 地域によるが、1時過ぎるまで昼飯食わせないような時間割設定したようなクソ学長は教員・学生の双方から不満が出てるよ。
以下 石頭の話禁止。
教職員書き込み禁止。
学長の身内って大変だな。
氏んだら香典出さなきゃならないもんな。
放送大学で、履修済み単位が300超えたのって、俺だけかな?
基礎と共通は全て制覇して、専門も満遍なく取った。
仕事の場でも、その広く浅い知識が意外に役に立っている。
プレゼン資料が、アカデミックな感じになって、周りから頼られることが多くなった。
355 :
名無し生涯学習:2010/06/29(火) 11:07:19
>>354 私は500単位超えています。他にもそういう方多いですよ。
4年間で卒業するのに、250単位ほど取った方もあったような。
>>355 500単位はスゴイ。ほとんど全てですね。
どれくらい掛かったんですか?
> 4年間で卒業するのに、250単位ほど取った方もあったような。
1年間に履修できる単位が決まっているのに無理だろ。妄想もいい加減にしろ。
一学期に取れる放送授業は何科目なんだよ
30科目くらいはいけるんじゃないの?
それだけで4年で480単位はいけるんだぞ
俺ですら15科目取った学期があるくらいだ
359 :
名無し生涯学習:2010/06/29(火) 12:58:57
>>357 355じゃないが、昔は履修制限なかった。
俺は他大学・院も合わせれば300単位ちょっと。
>>358 俺も15科目ぐらいとった学期がある。
心理学で固めたら結構内容(有名な実験でどの教科書でもでてくるからね)
かぶった。
履修登録上限があるだろう。平成13年からキャップ制が導入されている。
で、一学期に何科目なの?
一年間に42単位。それ以上履修登録すると、退学事由になる。
よって、4年間で250単位取ったという奴は、嘘つきか退学者。
>>361 放送授業は30科目、面接授業は20科目がWAKABAの上限じゃなかったっけ。
面接追加は制限ないが、はっきり言って半年でこれだけやるのは無理だよ。
>>363 昔は履修制限なかったんだから、昔卒業した人じゃない?
嘘つきとはかぎらんよ。
>>365 放送科目なら、楽勝科目の選択、自分の知識のある科目、あるいは同じような科目の同時履修
とかすればできるかも。とってなんの意味があるとは思えないけど。
ただ、面接20は俺には無理w
「2010(平成22)年度第1学期 教養学部単位認定試験時間割」
が公開されてたので見てきたんだけど、持ち込み許可物品に
ノート(必携)
ってあるのは、ノート取ってるか確認とかされるのだろうか?
持って行かないと支障がある?
勉強することの楽しさが増せば、400単位、500単位くらいはいくだろうね。
自分は今年中に350単位に行きそう。
家にある本も1万7000冊を超えて、置き場所に困って近くに小さい貸倉庫を借りた。
>>369 捨てたり売ったりしないの?
ウチは嫁の圧力があり、泣く泣く手放した本がたくさんあるよorz
>>368に便乗して質問
自分はノート買う金が惜しくて
印刷失敗した紙の裏にメモを書いてるんですけど
これらを持っていくとカンニングと見做されますか?
科目は数学で
印刷の部分は取り止めもなく多岐にわたる記事などです
数式などはないはずです
>>368 いちいち確認してたら大変だよ。
ただ、放送授業でしか言ってないことから出題される悪寒
必携だと当然持っていくべき。
試験監督員は中まで見ないから、問題演習にノート使えば?
>>373 いいんじゃないかな。
不安なら印刷ミスの面を貼り合わせれば。
376 :
373:2010/06/29(火) 20:29:10
>>375 おー、それはグッドアイデア!
さっきまで「裏面を全部黒く塗り潰したら幾らかかるだろう・・・orz」とか考えてました(^^ゞ
1万7000冊ってなんだよwww
>>377 ん?別段不思議な数字ではないだろ。
確かに多い部類にはなるが、別に全部放送大学の教材というわけでもないだろうし。
俺の場合は数年前に大規模処分をしたのでそんなに多くはないが、それでも、仕事上の専門分野、趣味の分野あわせて2500冊
小説(文庫・単行本)で4000冊、漫画その他で4000冊とまだ1万近くは残っている。幸い田舎なので、保管場所に苦労はせず、
納屋の二階とかが図書室になっている。
総額いくら?
俺は、仕事のものを含めると4000冊くらい。
自分の年齢×100冊くらいが、
教養人と言われる人か、そうでないかの分かれ目、
ということはビジネス書でよく言われることだね。
>>379 今までの書籍にかかる費用は大体400万ほど。もちろんほとんどは古書が中心です。
定価ベースで計算するとすごい金額になります。
大体、書籍にかける経費月1万円ぐらいです。
モノを書く人は、数万冊の蔵書がデフォだし、
逆に読まない人は、数十冊しかない人もいる。
だけど放送大学で教養として勉強しているなら、
参考文献(1科目5冊くらいとして)などの購入も含めて300冊くらいは購入するはず。
383 :
名無し生涯学習:2010/06/29(火) 21:46:23
今の大学生でもそんなに読まないぞ
てか放送大学だろ
そんなに高度な教養身につけたいならもっといいとこいけよ
仕事してても夜間にいけ
>>382 予算の問題で購入はできないけど、
図書館で借りたのを含めてたら、それ以上は借りている。
>>383 それは単位目的か、教養目的かの違い。
ここは大卒という学歴が欲しくて行く人より純粋に教養を求める人が多いから、
通学制の大学生よりも、本を読む人は多いだろう。
放送教材に書かれているものは、色々なトピックが盛り込まれているが、
あくまでもアウトラインに過ぎないから、参考文献での肉付けは必要。
>>383 放大は学士持ちのもっとも多い大学とも言われている。
要するに卒業目的というより教養目的の人もすくなくないということ。
>>376 塗り潰しは金額もさることながら、労力も大変だなあ。
別に、不正目的で印刷した訳でないんだし。
>>373 最後の注意に、"紙媒体のものであれば基本的に可"
と書いてあるでしょ。
何でも紙であれば可なんです数式なんて書いてあっても可です
チラシの裏も可
>>383 いいとこってw 教養身につけるのにこんな手っ取り早い
大学はないよ。大体、年間の授業料が決まっている他
の大学なんか金がかかるだけだろ。1単位5500円って
方式は放大だけ。しかも、5500円であちこちの大学の
先生の授業を2日も聞けるんだぞ。こんなにおいしい
大学が他にあるか?
ノートとは書き込み、追補のコピーや通信指導問題及びその解答、添削
過去の試験問題や解答その写しも含みます。
ルソーが社会契約論を著したのは知っていても、
社会契約説が何かを理解していないのと一緒だなw
>>392 > ノートとは書き込み、追補のコピーや通信指導問題及びその解答、添削
> 過去の試験問題や解答その写しも含みます。
そういえば、最近の本部からの連絡事項はこの注意書きが消えてるような…
>>394 そのかわり学習センターにその掲示がありました
持ち込み可とか、もう案内届いたの?
>>396 キャンパス・ネットワークに掲示されてます
世界の中の日本('09)って、前回も記述でしたか?
質問があるのですが。
初級簿記(10)の訂正表は届いたのですが通信課題も間違いが有るのですが訂正されないのでしょうか。
>>399 その外、
市民と社会を生きるため('09)
西洋政治理論の伝統('09)
が択一から記述式に変更されてますね。
404 :
373:2010/06/30(水) 00:06:04
ありがとうございます
>>388 確かに(笑)
>>390 >>392 ページ2の端に書いてあったんですね、読んでいませんでした
余裕で大丈夫っぽいですね、安心しました
>>401 ショック・・・
前回受けられなかったので今回逃すと・・・
>>400 安心しる。不公平ないようにはしてもらえる。
ふぅ、やっと第6回を見終わった
三日間にわたり合計5時間以上もかかった
きっと自分以上に時間をかけて一回の放送を見てる人は他にはいまい
ネット配信は便利だけど
巻き戻しすると再読み込みするのに時間がかかるのと
せっかく再読み込みできても音と映像が飛んじゃうのが玉に瑕だなぁ
学習センターは遠いしあまり行けない
あー
卒論を書くときに、他の論文の"てにをは"や文の順序を大幅に変えて、
著作権的に問題ないようにした上で書き写して論文にするのって、
後で問題が発生したりしますか?
>>408 俺も興味がある科目は何度も見るからそのくらい時間かけてるよ
でも一回目は止めずに見て二回目以降から止めて見ることにしてる
全体像が分かった方がメモもしやすいし
俺は一回目は倍速で聞いて全体を捉えた上で、
更にもう一回倍速で聞くから、全体としては45分に収まっている。
時間を有効に使えるからお勧め。
>>409-410 そうそう、引用するなら一字一句変えることなく引用して引用符で括り出典を明記するべし
でも、あたかも「自分の考えですよ」と思わせて書くのなら
"てにをは"や文の順序を大幅に変えるだけでは不十分なので言い換える(Rephraseする)必要がある
ちょっと強引だが、例:
卒論を書くときに、他の論文の"てにをは"や文の順序を大幅に変えて
↓
学位請求論文を著す場合に、別の方の研究成果の助詞・助動詞・接尾語・用言の語尾や語順を改めて
卒論 → 学位請求論文
書く → 著す
とき → 場合
他の → 別の方の
論文 → 研究成果
てにをは → 助詞・助動詞・接尾語・用言の語尾など
文の順序 → 語順
変えて → 改めて
正しくこの作業を行うには他の人の論文を一度咀嚼して理解しなければならない
あと、国語辞典や類義語辞典が手放せない
同じ放送大学に学ぶ特に若者に申し上げたいのだが、
もっと理数系の科目を勉強した方がいい。
文系の世界に入り浸るのも楽しいのかも知れないが、
日本は技術立国なわけだから、理数系の研究というはまず第一命題です。
老婆心ながら、理数系の科目をしっかり勉強して下さい。
突然失礼しました。
>>413 自然言語学に興味がある人かな?
その処理は変換の第一段階だけど、次元展開もした方がいいね。
>>413 ネタにマジレスすると
一字一句変えずにコピペするだけが引用だと思ってるの?
言い方を変えてもそれが他人のアイデアだったら立派な引用だから
出展を明記する必要があるでしょ
剽窃なんて馬鹿なことをしてばれたら卒研の単位がもらえないどころか
退学処分ものだ
>>416 > 一字一句変えずにコピペするだけが引用だと思ってるの?
> 言い方を変えてもそれが他人のアイデアだったら立派な引用だから
> 出展を明記する必要があるでしょ
全くの間違い。それは、引用ではない。
著作権法は、表現は保護されるがアイデアは保護されない。
アイデアを保護する知的財産法は特許と実用新案。
しかし、これらは登録しなければ保護されない。
>>411-412 一回目は止めずにそのまま見た方がいいんですね
次回からそうします
倍速で見れたらいいんですけどねぇ
ネット配信は倍速にすると悲しいことに声が出ないんですよね(>_<)
でも、逆にスローにするとメモしやすいことに気付きました
これは大発見です!
>>417 つMLA Handbook for Writers of Research Papers, Chapter 2: Plagiarism
これでも読んどけ
>>419 日本の知財を勉強してからいえ。
アメリカの知財の話を日本でしてもナンセンス。
>>420 指導教員(日本人)からこれを読めって勧められたんだけど
和訳も出てるし
理系も文系も、出展の書き方なんかでこれに倣ってる研究者を多く見るよ?
もちろん、日本人とそうじゃない人の両方で
>>406 高橋先生の記述は厳しいですよ
以前も他の科目でギリギリだったし・・・
今回はダメだな
文章力ゼロなもんで
>>413 それも出典必要だよ。
まさか分野によるのか?
表現ちょっとかけただけじゃ、先生に「これ、○○先生の意見でしょ?」って
言われちゃう。
まあ、卒論レベルじゃ先行研究のまとめで、1行でも自分の意見をかけたら博士っていう分野もあるけどね。
> まあ、卒論レベルじゃ先行研究のまとめで、1行でも自分の意見をかけたら博士っていう分野もあるけどね。
それは数学か?
成熟しすぎた分野で自分の論なんか書ける人は稀だろ。
今じゃ、卒論どころかレポートも金さえ払えば
代行してやってくれる所があるからね。
前にいた大学は金持ちの子どもが比較的多くて、
そういう業者にやらせていた友達も多かった。
就職活動にも専念できて、結構いい上場企業に就職していった。
就職してから出世できるかどうかは別の話だけど。
>>425なんぞそれ、そんな業者頼むないよwww
可笑しな学生居るだなぁ。簡単に言ってしまえば無駄と言いたいけどそうはいかないのかな?
427 :
名無し生涯学習:2010/06/30(水) 17:04:28
普通にあるよ、そういうサービス
毎回の提出物もお任せ
ボンボンって恵まれてるよなと思った
某元総理とか使ってそう
今大学から郵便着て、自主学習の答えと解説着たけど。
俺まだけやってないorz皆やった?
429 :
名無し生涯学習:2010/06/30(水) 17:14:16
自主学習はやらなくていいって書いてあったんじゃん?
まだ放送も終わってないし、私は試験前にやるよ
単位認定試験って第15回の内容も出るんですか?
放送して一週間しか経ってないのに?
単位認定試験を弟に代わりに出てもらってもいいですか?
>>430 経験上、出るとしても第15回を見たかどうかの確認程度だろう
>>431 弟がお前と瓜二つならオーケー・・・だったらいいねニヤニヤ
434 :
名無し生涯学習:2010/06/30(水) 19:02:24
僕もさっき自主学習の解説受け取ったんですが
通信指導の結果はいつ分かるんですか?
全問正解したかどうか知りたいんです
で、お前ら今大学以外ではなにしてるの?
仕事? 無職?
司法試験受験者
司法試験目指すなら、ここより中央大学の通信じゃない?
ここの法律科目レベルが低すぎて、対策にもならないよ。
まぁ、予備試験の教養対策なら十分にできるけどね。
自衛官候補生受験勉強中これ受かったら2、3年後に一般曹受ける。
一応候補生は2年任期あるからその前に受けるけど今は受かるがどう分からん。
で
>>435は何かやっているの?ま さ か ! ?
441 :
名無し生涯学習:2010/07/01(木) 00:40:10
>>428 本州はついたようですね。北海道は明日以降かな。
本テストが択一式なら、模擬試験と思ってやっておいて損は無いと思います。記述式
なら微妙。多分、同じテーマで出ることは稀。時間あるなら、自習問題の私案作って
おけば、稀が出た時、精神的なショックは少ないと思う。
442 :
名無し生涯学習:2010/07/01(木) 00:51:46
インターネットからの引用や参考した場合は最後にどういうふうに書けばいいですか?
暇な国家公務員の暇つぶしです>放送大学
>>443 アクセスした日も書く事が多いよ。
ネット上の情報は書き換えることができるので、
いつみたかを明示するために。
>>443 「論文 引用 インターネット」でググれば、いくらでも例がでてるよ。
ただし、引用の仕方は学術分野によって結構異なるので、
当該の学術分野の慣例に従うのが吉。
根本的に勘違いがあると思うけど、
引用というのは、著作物を前提とした言葉。
その著作物を自分の表現に言い換えれば、もはやそれは自分の著作物。
よって、引用に関わる事項は考慮する必要なし。
>>451 パラフレーズも剽窃になるよ
オリジナルを示さないと
話が噛み合ってない。
引用という用語を著作権法の用語に限定した上で、
議論もその範囲に終始させてるほうが、悪いと思う。
中間指導問題の解答はいつ送ってくるのさ。
試験直前に送ってこられても仕事忙しいんだけど。
自習問題の解答が入ってた封筒、ちゃんと1/3くらい隙間があって中身が見えるようになってた
こういう封筒あるなら通信指導の返信用として付けてくれよ…
参考文献って最後に羅列するんだよね?
それを五十音順にしようとすると順番ばらばらにならない?
引用順に羅列するんだよ。
五十音順って誰が決めたルールだよ?
>>457 引用順ってならったのか?
俺の専門分野では五十音順ないしアルファベット順。
それで修論かいた。
>>456-458 いろんなやりかたがある
2chで質問する暇があったら指導教員に確認しろ
これから卒研履修する計画なら、とりあえずなんでもいいから
『論文の書き方』の本を読んでおけ
>>459 いろんなやり方があるとおもうけど、
『論文の書き方』系統の本にはたいてい五十音順って書いてないか?
指導教官のやり方に従うのがもっとも正しいわけだから
(たとえ、先生自身のやり方が間違っていても)、
ここで聞くより先生に聞けというのは完全同意。
京都の大学には、漫画で学士論文を書いてもOKというところがある。
そういう形式論に拘るより中身だろう。
ハウツー本を読んで論文が書けるなら、誰でも博士だよ。
学習センターの学食が安くて美味しいので毎回楽しみ♪
今日のおろしハンバーグ定食のポン酢が合っていて美味しかった!
>>462 学習センターに学食があるのか、ウラヤマ
464 :
名無し生涯学習:2010/07/01(木) 22:38:06
>>462 今日、ママにおろしハムバーグ作ってもらいました おいしかったです
おお、こっちは、ミートソースハンバーグだった。
同じハンバーグって、どこかで共同調理しているのかな?
中間指導の解答も早く送って来いよ。
試験直前に送って来られても間にあわねーよ。
468 :
名無し生涯学習:2010/07/01(木) 22:55:43
授業の合間に流れている音楽のサウンドトラックCDが欲しいなぁ。
売るつもりないのかな?
>>461 形式云々言うなら、元もとの漫画家志望者以外にとっては漫画を描く方がよっぽど面倒だろ
フェルトペンで書いていいのか?コマ割りはどうする?
面倒くさい背景(都会の高層ビルとか)はどうしたらいい?云々
ハウツー本は、卒研履修前に最低限習得しておいたほうがよい
知識(引用の仕方、文献リストの作り方、章立ての仕方など)を得るためだ
あくまでも、スタート地点に立つための準備だよ
読めば誰にでも論文が書けるなんて誰も思ってないだろ
>>469 05年開設の自然の理解(専門科目)のオープニングとエンディングに流れてた曲が好きだったからサントラ欲しい。
今ではもうあの曲聞けないんだよな・・・
472 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 00:10:18
参院選の比例区で放送大学の卒業生が民主党から
立候補している。HPを見ても放送大学卒業とは
書いてないが(他の有名大卒)ちょっと変わった
経歴の人だから間違いない。
473 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 00:36:53
ここを働きながらで4年で卒業するのは大変ですか?
高卒です。
>>473 仕事内容にもよるだろう。
毎日定時で帰れるあまり心身を酷使しない仕事なら根性次第だろうし、
はたまた毎日遅くまで残業を強いられる底辺プログラマーなら無理すぎる。
後者の俺は8年計画だ。
ここはIT関係の人が結構入学しているが、
開学以来、IT関係の社会人が卒業した人は誰一人としていない。
>>473 面接授業を受けるために土日休めなくては
土日で1科目1単位を20単位、
それと7月末と1月末の1週間の単位認定試験、受験のために、休み
土日受験可能な科目だけ受けてる私は中々卒業できません。
後は金、1単位5,500円が124単位
後は根性
本気で勉強したいなら会社辞めて4年間学問に打ち込むべきでしょう。
そんな中途半端な覚悟で学問を究められると思っている?
命を賭けて勉強している人の迷惑だし侮辱だよ。
>>473 どれだけ時間を割けるかだけだとおもう
後は本人次第他人なんて関係ないよ。
でもここ卒業しても、何の役にもたたないとおもう
俺は1科目ついて10冊以上の参考文献と100近い最新の論文に触れているよ。
単位を取ることに満足するような趣味で勉強している奴等とは違うからね。
>>481 はいはい、それがどうした。
それ自己満だろ
481みたいなことしなくても単位はとれるよ。
>>481 あ、そういう人は面接に来ないで。先生に食い下がって
離れないし、進行の妨害だし、迷惑だから。
>>472 じゃ、比例区はその人入れようかな。今の民主党なら抵抗ないし。
>>455 通信指導は1通1通出すのがデフォ。
昔からそうなんだし。
>>481 放送大学にいる理由は人それぞれだし
勉強のやり方もかってだけど
人をなんだかんだと、言うのはヤメロ。
まず足下、自分を見ろよ、現実を
いっぱい釣れたね♥
489 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 10:11:56
>>475 IT関係で4年で卒業して、卒業後すぐ放送大学の
面接授業講師をずっとしている方もいますが。
491 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 11:13:59
早く面接授業の日程、わからないかなあ
492 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 12:06:59
>>409 卒論とかの書き方の本で見たのですが
引用には2種類あって、一字一句変えずに引用する方法と
文章の趣旨は変えないように少しいじって引用する方法があって
一字一句変えずに引用するときは、「」を使って書き、少しいじる場合は
「」は書かないそうです。
どちらの場合でも、出典は書く必要があります。
ほとんどの人が同じ趣旨のことを書き込んでるね
著作権法の範囲のみで議論してる人もいるみたいだけど
ろくに勉強もせずに単位目的に奴が多くて驚いた。
大学は年寄りの道楽の場所ないぞ。
冷やかしに大学にいるみたいで不愉快千万。
学割目的だろうと道楽だろうとお金落としてくれるなら問題ない。
お金落とす奴が少なくなれば石が1単位あたり5500円から
さらに値上げしそうだから他者の目的なんかどうでもいいです。
>>494 関係ねぇだろオマエに
全くおまえみたいなヤツの存在は不愉快千万。
うちの学習センターに、若い女の子と喋ることだけを
目的に来ている爺が何人かいる。
最終的には、若者への説教と自分の苦労話に終始している。
>>497 なんだうらやましいのか、ナッカマにいれてもらいな
若くてもブスばっかだけどね。
昔実験の面接授業で若くて可愛くて、しかも真面目な娘がいたな〜
俺が独身だったら放っておかなかったんだが
501 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 14:41:56
と、妄想癖の自宅警備員が申しております
>>494 暇な年寄りが病気でもないのに病院にたむろして国庫に負担が増大。
その代替施設の施設が放大・・・という話もきいたことがある。
>>502 そんなにひどくないぞ。
きてる老人が、その年代的には学歴が高い
から収入は多いよ優雅な人が多い
放送大学を法曹大学と勘違いしている奴が多すぎ。
2006年開設科目の「発達障害の教育的支援」って、なんでもうないの?
>>494 爺の道楽なのは確かだが、学習センターでよく見る
爺達は社会的地位も学歴も元々高くて、卒業入学を
繰り返している奴らばかりだぞ。あんまりナメない
方がいい。
>>504 そんなやついねぇ
>>505 4年以上経つと、どの科目も原則順次改訂又は新科目になる
放送大学の方針
>>506 まぁいいけど、大病院元院長大先生の話がループしてるのが
つらい良い人なんですが。
「日本の古代」は改訂されず5年目突入! 日本の古代史って結構この5年で変わったんだけどな。
古代史が5年で変わった????
歴史なんて発見がある度に毎年のように変わるもんだよ
だって見てきたやつが生きてねぇんだもん
発見って言ったって事実は一つなのに、
そんなに変わるわけないじゃん。
>>513 そうだな。
外に法律科目で大きな法改正があれば
追補ってかたちで解説でるけどね。
>>510 科学の進歩や新たな発見でこれまで常識とされてきた歴史でも
書き換えられるよね
518 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 20:26:32
>>517 すいきんちかもくどってんかいめいだって、近年2回は書き換えられてるよね。
>>473 周りの言葉に流されるなよ。
俺も高卒で正科生ではないが学んでる。
ある程度単位取ってから入学するのもアリだ。
522 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 22:24:22
>500 俺も見たよ
523 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 22:28:14
>>518 市長の金歯は高価とか、まーかそうかなあてにするなひどすぎる借金
525 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 22:32:35
月月火水木金金は名曲
「海行かば」もな
一週間、6時〜26時まで全部の番組を視聴した。
といっても、録画しておいて、1.6倍速で見たんだが。
すると、結構おもしろい講義が発見できて良かった。
たまに、こういう見方も面白いよ。
>>473 放送大学はそんなに甘くないよ。
近大とかの方が卒業しやすい。
僕はもう110単位超えちゃったのでこのまま卒業まで頑張るけどね。
まぁ、と言っても大部分の人は単位目的で放送教材で済ますような
「勉強した気になっている」学生がほとんどだけどね。
俺は、全ての科目に対して別の参考文献を購入したり論文を読んだして、
その科目の教授レベルの知見を身に付けているよ。
じゃあいくつも論文書いてるんだろうな>教授レベル
栄養学の先生、色っぽくって好きだな。
あの先生が放送大学の教員の中で一番セクシー。
>>528 特別講義でたまに面白いのあるので
単位取得予定科目以外ならそちらを見ることが多い。
最近見たのはヒューマンエラーの心理学、チンパンジーの心・人の心
100%講義を理解してるわけじゃないけど息抜きにちょうどよかった。
>結構おもしろい講義
講義のタイトルは?
>>530 > まぁ、と言っても大部分の人は単位目的で放送教材で済ますような
> 「勉強した気になっている」学生がほとんどだけどね。
根拠よろ
>>533 俺が面白いと思ったは次の講義。
特定の学問というよりも、横断的に視点や気づきを与えてくれるような講義が面白い。
生活知と科学知
市民と社会を考えるために
心理臨床とイメージ
>>530 >大部分の人は単位目的で放送教材で済ます
放送教材なんか視聴する暇ねーよ。
テキストと試験のみ。
なるべく少ないコストで学士号を取るのだ。
放送大学は半年に1回しか試験が無いのが卒業しにくい理由のひとつ。
近大は自分の好きな時に試験を受けれる。
539 :
名無し生涯学習:2010/07/02(金) 23:52:36
放送授業を利用しないほうが、かえって損。テキストだけじゃ授業料割高だろ。
>>535 心理臨床とイメージ、13回目担当の佐藤仁美准教授には
面接授業で講義受けたことあった記憶あるから面白いのに納得。
番組表見る限りだと生活知と科学知が面白そうな感じです。
再放送か次学期放送で視聴してみようと思います。
放送大学は糞。
>>536 >教授レベルの知見を身に付けているよ。
530はいつもの虚言妄想癖持ちの釣りだから本気にしないことだ。
教授レベルの知見とかよく書けるなwwwwww
>>530 教授レベルの知見ねぇ。勉強教えるだけの高校教師と
大学の先生の違いは知識に雲泥の差があること。研究やってる
連中の知識は半端じゃない。専門外のことでも研究に関係
あれば読んでる。でもまぁ、確かに参考文献を提示してくれる
のは大いに助かる。国会図書館の検索でも引っかからない
本を示してくれるのは凄い。
>>528 録画する機械を買う余裕が無い自分からしたら羨ましい
学期が始まる前は「ネット配信の講義見まくろう!」と思ってたけど
自分の取ってる科目もまだ全部見れてない始末・・・
>>536 俺もテキストだけで勉強して通信指導を出したけどさ、
やっぱり放送教材は見た方がいいよ
テキストであんだけ悩んだことが
放送見て一発で分かったりしたし
長々と書いている割に全然中身がない文章
>>544 NDL OPACで出てこない本ってどんなの?
洋書ではないんだよね?とすると自費出版?
当然WEBCATでも出てこないんだよね?
>>547 すまん、言い方が悪かったかな。
つまり、ある物や人の歴史を調べているとする。
それに対する目次とかタイトルで検索しても
なかなか出てこないんだよね。
関連として述べられている場合、引っかかりにくい。
だが、学者が提示する参考文献はどうやって
調べたのか、言及している本を提示してくれてるんだよ。
>>541 どこのスレでも言えるんだが
糞スレに粘着してるヤツはその糞以下なんだな
糞以上なら糞には粘着しない
面接授業行って来るノシ
人見知りなもんで緊張する
552 :
名無し生涯学習:2010/07/03(土) 08:47:54
>>552 そんなの、ごく希だよ。
ほとんどが、ただ講師の話を聞いてレポートを出すだけ
>>553 ときどき発達障害っぽい奴が講師に絡んでうざいけどな。
555 :
名無し生涯学習:2010/07/03(土) 12:59:40
>>553 いや、センターによっては自己紹介がデフォになってるとこもあるよ。
山口なんかはセンター側が受講生のネームプレート用意してて、受講中はそれを首にぶら下げとかなきゃならない。
っていうか、山口県の奴が、放送大学なんて聞いているのか?
吉田松陰先生が悲しむよ。長州人も零落れたものだ。
>>556 長州人なら、やっぱり吉田松陰先生の門下生である山田顕義公が設立した、日本大学通信教育部だよな。
何気にここであほな事言って息抜きしてるだけで、みんなきっちり勉強してそうだよね
入学して7科目取ってみたけど、まだテキストも1科目だけしか全部読んでないし
放送授業も1科目の3回目までしか見てないという体たらく・・・
今からだと放送授業全部見れそうにないから試験きついなぁ
>>558 とりあえずとっつき易いものを3科目ぐらい選んで
最低でもテキストメインで勉強しておけばいいでしょ。
残りの4科目は次学期持ち越してなるべく他の科目はとらないようにする。
単位取得できて、やればできんじゃんと思ったら別の科目を登録すりゃいい。
勉強しても成果でないなら諦めろw
>>559 レスありがとう。そっか、最悪次学期にまわせばいいんだね。
とりあえずテレビ見れない間はテキストだけでも先に全部読むことにする。
センターで、いつも調子に乗って講釈をたれている柴田って奴何?
お前の話なんか何の役にも立たない。
それに相づちを打っている婆ども同類。
>>556 はい、はい。おまいは安倍晋三の弟の聖水で顔洗って出直してこい。
>>555 thx 山口は避けるよ。
俺的には、そのようなこと合理的な理由もなく強制されたら拒否するし
つけないね、当然そのような事はシラバスに明示するべきだし
自分が卒業したリアル大学の方では、再試験の場合、どんなに成績が良くても最高C評価しか付かなかったんですが、
放大では、次学期に回してAの成績を取ったら、ちゃんとA評価がつくんですね。
もしそうなのなら、今期むりしてCを取るより、自分も何科目か次学期に回したい…。
>>564 好きなようにしたら。
ここは、働きながらの学生も多いですから
やむえない理由で受験できないこともあります。
放送大学でのセクハラとか誰に相談したらいい?
警察
568 :
名無し生涯学習:2010/07/03(土) 20:55:45
放送大学OGの教授なのに、面接授業やるときは、東京大学名誉教授名乗るなよ。
他の大学だったら仕方がないが。工藤さんよ。
警察とかバカかよ
>>544 > 教授レベルの知見ねぇ。勉強教えるだけの高校教師と
> 大学の先生の違いは知識に雲泥の差があること。研究やってる
> 連中の知識は半端じゃない。
人それぞれ役割が違うわけで、違う役割の人間同士の一面だけを捉えて、
これだけ差があるとか、だからどうとか、そういう表象的な見方しかできないなら、
大学生なんかやっている資格はないな。
>>571 だったら、「基礎」とか「総合」とかいう教科はなんなんだ?
大学側に文句言えよ。専門のことしか学びたくありませんってな。
お前こそ大学なんか辞めちまえw
>>572 そんなことを言っているんじゃない。
高校教師を引き合いに出して、的外れな比較をしていることを言っているんだが。
たんに頭がおかしい人のようだね。
>>573 的外れ? 知識の幅の違いを言っただけだが。
それで別に避難してるわけでも何でもない。
研究している人間と勉強を教えるだけの人間の
違いを言ったまでだが? それで偉いとか、優れている
とか言った覚えはない。技術者と工員が知識に
差があるのは当たり前だろう。それを指摘されて
怒る工員はいまい。当たり前のことだから。
だが、教員のお前はカンに触ったわけだw
>>574 結局、教師をイメージだけで比較しているだけ。本当に表面しか見ていないんだな。
「教えるだけの高校教師」というが、研究会にどれだけ時間を割いているのか理解していないだろう。
「研究をやっているだけの教授」と対比して考えれば分かることだが。
>>576 そんなものは小学校の教師でもやってる。
発達障害とか、仕事に必要だからやってるだけでね。
そういうのは専門の域を超えないんだよ。
>>577 >そんなものは小学校の教師でもやってる。
>発達障害とか、仕事に必要だからやってるだけでね。
そういう話じゃないよ。もういいよ。
>>578 じゃ、ひとつだけ言ってやる。ご逝去された笠原先生が言っていた
んだが、ドン・ジョヴァンニで刺されて絶命するまでに時間が
かかっている、それはどういう方法で殺されたか、凶器は、
果ては兵器に関しても読み考えるんだそうだ。
あんたたち教師が殺人について研究するのかい?
熱心に向上心を絶やさない教師には頭が下がるが、
こういうことが、知識の幅として決定的に違うんだよ。
>>579 お前に言いたいことはあるが
当人の先生がご逝去されてるんじゃ
悪いこと書けないだろうが・・・
在命の人物を匿名で書けや
☆★☆放送大FAQ☆★☆
ここは質問スレではありません。
・科目試験受けたいんですが、(倍率等)どうですか? 自分で調べろ。
・○○塾ってどうですか? 自分で調べろ。
・(○○と比べて)放大(のレベル)はどうですか? 自分で調べろ。
・入学式卒業式って行った方がいいんですか? 行きたいなら行け、行きたくないなら行くな。
行こうが行くまいが友達できる奴はできる、
できない奴はできない。
・宿泊先○○ってどんな感じですか? 自分で調べろ。大学側にでも聞け。
・(入るには)どのくらい勉強しとけばいいですか? 気の済むまで勉強しろ。いやならやめろ。
・○○大学(○○学習センター)ってどんな感じですか? 自分で調べろ。オープンキャンパスに参加しろ。
・面接授業ではどんな質問をされますか? 自分で調べろ。担当に聞け。
・単位どのくらい取ればいいですか? 学生便覧読んで自分で計画しろ。
・健康診断は受けた方がいいですか? 自身ないなら受けろ。
・テストの範囲教えてください! 友達に聞け。いないなら教授にでも聞きにいけ。
それすらできないなら諦めろ。
・集中講義の日程教えてください! それすら調べられないなら受けるな。
・友達がいないんですけど… 作る場所はどこでもあります。
・その他諸々 自分で調べろ。
大学教授以上の知識があるとか自画自賛した時点でなんか信憑性ないよね
その道の探究者って全般に謙虚な気がする
どんだけ研究しても「いやあまだまだですよ」って対外的には言うだろうし
実際そう思ってるひとも多いと思う
>>584 大学教授にもよるだろ、大学にも
キリはひどいぞ
>>585 底辺の大学教授を指して
「俺の知識は大学教授以上」なんてえばってるんだったら尚更寒いだろ
なんで面接授業に来てる若い男の学生って
ニヤニヤして独り言言ってたり延々貧乏ゆすりしてたりと
微妙に近寄り難い空気の奴が多いんだ
俺の挙動不審が紛れるから助かってはいるんだが
人間観察何てしないで講義ちゃんと受けろwww
ここ統計学の講義が多いので一通り取って見たけど、
これを応用して、競馬の予想モデルができるんじゃなかな?って思った人はいるかな?
多変量分析を利用して寄与率が高い因子を抽出して、
10レース賭ければ、投資額よりも必ず利益が上回るような組み合わせを考えようと思っているんだけど、どう?
卒論のテーマとしても面白そう。
>>589 25%の壁を超えるのは難しいと思うよ。
著しく本命の被ったレースの、中穴で期待値が1を上回る物があるかもしれないってとこだと思う。
100レース中の1桁レースあればいいくらいじゃないかなあ。
>>589-590 金融工学ならぬ、競馬工学の誕生かw
でも、あながち無理ではないらしい。
イギリスのデータマイニング業者が日本のJRAで儲けて160億脱税した話は記憶に新しい。
「競馬 脱税 160億」でググるといろいろ面白い話が出てくるよ。
>>589 方法論として必ず勝つ方法はあるよ。
例えば、100円を賭けて負けたら、次のレースに倍率2倍以上の馬に100円賭ける。
こうやっていくと、負けることが絶対ない。いつか勝てば、掛け金+αが戻ってくるわけだから。
>>592 説明間違ってるw
>次のレースに倍率2倍以上の馬に100円賭ける。
100円でなく200円でしょ。
>>593 間違ってないよ。
倍率2倍以上の馬に100円賭ければ、勝てば200円以上になる。
つまり、前回の100円と今回の100円がチャラになる。
>>594 目から鱗だわ。そんな方法があるんですね。
ただ、話がうますぎる気もしますが、落とし穴とか無いんでしょうか?
>>595 問題としては、負け続けた場合に、お金が続くかどうかという問題。
少額でやっているなら問題ない。ただ、何レースもやっていると電車代と時間の無駄。
>>587 >ニヤニヤして独り言言ってたり延々貧乏ゆすりしてたり
当然w
発達障害とか精神障害がなけりゃ、若い奴が放送大学なんて入んないだろw
>>597 >俺の挙動不審、とか言ってる587だって同類になるだろw
触れてやるなよ。
599 :
593:2010/07/04(日) 14:59:09
>>594 あ、マーチンゲール法じゃないのか。。。
で、あなたのやり方だと、2回目負けた場合は、どっち?
1. 2倍以上の馬に200円かける
2. 3倍以上の馬に100円かける
>>599 > 2. 3倍以上の馬に100円かける
こっち。統計学的には2.の方が確率が高いでしょ。
1.5倍以上の馬に200円賭けても確率は同じだが、2.の方がリスクが少ない。
>>597 これだから東京もんは…
地方の痛みも知らないで…
>>597 な。スレに粘着してる君はそれ以下なんだね、カワイソ
604 :
593:2010/07/04(日) 15:34:33
>>600 なるる。
そのやり方は初めて聞いたけど、確かに成立してるね。
ギャンブルは(おそらく)人類発祥と共にあるだろうから
いろいろ勉強してみると面白いのかも。。。
605 :
597:2010/07/04(日) 15:34:35
>>603 俺は発達障害だけど、それが何か?
事実を言ったまでだ。
痴呆の老人がたまにいないか?
変なことを皆に呼びかけたりしてる
勝手に授業に入ってくるし
>>606 あのいつもの汚いババアって痴呆なのかな。
授業料払えるんだから、年金はあるんだよ。授業の前に身なりをきちんとすればいいのにな。
討論する科目に参加してもロクロク討論しやがらない。
何が目的で来てるんだか。(`з´)ペッ
>>607 自分が大学生であるというステータス目的と同時に、
若い子の生気を吸い取ろうとする老婆心。
くずどもが^^
一見まともだが痴呆がでてきてる老人がいる
お菓子を前に置いてここにおいときますよとか
意味不明なことをつぶやいてたり
座ってても名前出席で呼ばれないからあれ絶対おかしい
自分だってそうなるかもしれないよ
そういう害悪な奴ら、ここで名前を晒そうぜ。
>>584 人間は勉強して知識が増えるほど謙虚になると思うよ。
物事のあまりの奥深さと人生の短さを実感するからな。
614 :
名無し生涯学習:2010/07/04(日) 20:53:23
っていーか、早く通信解答来いよな!
>>614 一週間くらい前に届いたよ。
郵便屋が紛失したんじゃね?
>>613 色々な教授に会ったが、特に医薬系の教授なんて、
謙虚どころから傲慢な人間がほとんどだけどな。
1年以上休んでたんだけど、
学生証の発行って、ネットで画像うpして、
受け取りは試験日でもおkなの?
学習センターまで遠すぎて受け取りのためだけにいけないんだけど。
>>616 俺がいた研究室の教授はお坊ちゃんで態度は傲慢だった。
そもそも教授になれるやつなんて家が金持ちじゃなきゃ無理だと思う。
まあボロアパートに住んでる教授も知ってるけど。
>>614 7月中旬だから今からでしょ。
7月16日までに届かないなら大学にゴラァしろって
文書が届いたよ。
>>617 学習センターに聞いたら
おれなら受けさせない
>>591 それ、報道が正確じゃないはず。
150億近くつぎ込んで、160億の払戻しがあった、というだけ。
それで160億にかかる税金を収めなかったということ。
160億儲かったわけじゃないんだよ。
(税金は払戻額にかかる。しかも当たり馬券以外の馬券購入費は控除にならない)
それで、160億の払戻にかかる税金が20億円くらいになる。
つぎ込んだのが140億でとんとん。
だから、結局素直に税金申告すると、赤字になっちゃうんだよね。よくできてる。
>>617 大丈夫だったはずだが念のためセンターに確認すれ。
620みたいに適当な返答で泣きをみても知らんぞw
>>621 その理屈は、なんかおかしいな。
単位が大きすぎるから切り下げて例に出すなら、
今財布に1,500円あって、全額馬券を買いました。
そうしたら、1,600円配当が得られました。
増えた100円の利益に税金がかかりました。
全然、損しないじゃん?
>>617 原則は、試験期間の前にセンター受け取りなんだけど、宮崎SCは書留で送るとか宮崎市で受け取れるとかをやってるようだ。(いずれも日向市のセンターに問い合わせ必要)
他センターではどうか?やればいいのにな。
>>623 >税金は払戻額にかかる。
利益の100円にかかるんじゃなくて配当の1600円に
税金がかかるという話じゃないの?
宝くじの当選金額には税金かからないと聞いたことあるが
馬券の払い戻しに税金かかるのは知らなかった
西洋哲学の誕生……持ち込み不可の記述併用とな
>>626 そういうのってエリート教授の自己満だよな。
放送大学生に何を求めてるんだっつーの。
全科目テキスト持込可の選択式にしろってんだ。
>>627 砲台性だからこそ期待してるのが分からんようだな。
再視聴施設でも、せめて面接授業やってほしいな。
単位認定試験も、とは言わないからさ・・・
>>622 適当じゃないよ、うちは当日学証受け取れないよ
だから学習センターに問いあわせるのが正解
>>629 函館・帯広・酒田・長野市・静岡市・宮崎市…は面接授業あるよ。
100%保証はできないけど、一部の授業ならある。
確かに、地域格差があってはならないなあ。
静岡では一部やってるよ。
センターとサテライトが東西に離れちゃってるせいだと思うけど。
北区の文京仮校舎どんな感じ?
昔の小学校って感じ。教室が大人には若干手狭な感じはする。
校庭に機関車がある。
駅からは近い。駅前にはマルエツや松屋マックがあるので飯は食える。
ブックオフがあるので試験の間が空いた時の暇つぶしも可能。
>>623 払い戻しの1600円に税金1割がかかり、国に160円取られる。
結局60円の損になるんだよ。
もっとも俺ら庶民には関係ない。
実際には払い戻し50万までは税金かからないからね。
あと、確かに宝くじには税金はかからない。
ノーベル賞の賞金も経済学賞を除いて無税。
なんだよ、経済学賞には税金かかるのかよ、ちきしょー、クソが!!!
今年度入学で、WAKABAってまだ使ったことがないんだけど、IDとパスっていつどこで貰えるんでしたっけ?
>>638 今すぐ使える。
IDは学生番号ハイフン抜き。パスは本部かセンターに聞くべし。(パスのヒントは2ちゃんに載せるには不適切だから。)
>>635 機関車かあ。
変な集団のアジトになりなければいいが。
「次は〜、品川〜、品川〜」
>>640訂正
>>635 機関車かあ。
変な集団のアジトにならなければいいが。
「次は〜、品川〜、品川〜」
放送大学の学習センターに来るオバサンの中に、独り暮らしっぽいノイローゼ気味の人が急増している。応接に注意されたい。
他の人の危険を喚起するためにも、
ここで名前を晒そうよ。
645 :
名無し生涯学習:2010/07/05(月) 17:09:14
>>606 >痴呆の老人がたまにいないか?
このところ増殖しているようだ。
この前、ある学生サークルの例会で、「今日の帰り道で自殺するかもしれない」とのたまわった、くたばりそこねの、くそババアがいたらしい。
その学生サークルの例会には、そのババアの自殺の原因になることを恐れ、次回以降、だれも来ないらしいわ。あっはっは。
>>645 センターにつうはうしたほうがいいんじゃね?
氏ぬ氏ぬでサークルの運営を妨害してるなら問題だ。
647 :
名無し生涯学習:2010/07/05(月) 17:45:26
「しぬしぬ」でしぬ人は少ないだろうが、警察沙汰に巻き込まれるのを好む人もこれまた稀であろうねん。わっはっは。
何とか哲学とかいう講義が目障り。
哲学とかじゃなくて、もっと実学的なものを増やしてくれんかね。
ここは社会人が圧倒的に多いわけで、もっと実用に耐えるものが欲しい。
哲学の講義は先生次第というのが、フランスの高校でも言われているとおり。
ゴミのくず哲学を聴いてどうする。俺の話のほうがなんぼかましだ。
哲学の本なら、ここの放送教材じゃなくても良いテキストがある。
哲学は他の人と議論の場があって初めて色々な気付きが生まれる。
通信教育には向かない科目。
必要な出願書類に高校の卒業証明書って書いてあるけど
高校の卒業証書のコピーでもいいんだなww
653 :
名無し生涯学習:2010/07/05(月) 21:01:04
>>651 かりに中卒でも放大の単位いくらか取れば全科生として入学できるし
高卒かどうかは実はあまり問題ではなかったりする。
>>650 哲学って過去のひととの議論だと思えば、いいんじゃない?
面接授業のテキスト、東西が東酉って書いてあったよ。
一体、どんなスキャナー使ったんだろ?
>>652 普通は卒業証明書がいるんだろうけど、卒業証書のコピー可なんて思いつかなかった。
でもまあ、高校に連絡して証明書もらうの面倒だから手間が省けてよかったけど
>>653 あ〜知ってるわ。大学入学資格がなくても選科履修生とかで何単位か取れば
全科履修生になれるっていう凄い制度でしょ?
マジこれだったら中卒⇒大学生なんていう裏技が使えるなww
決して違反でもないし、砲台できちんと正規に認められてる制度だからな。
この制度を知ってる人間は、砲台生か関係者くらいだろうな、きっと。
>>657 それなら高卒程度認定試験だかなんだかで合格する方がずっと楽だろ
659 :
名無し生涯学習:2010/07/06(火) 00:54:52
>>657 科目履修生で単位集めれば入学資格になるのはここだけではないんだが
いつわかんんだよ。 通信指導。
もう三週間後テストだぞ。
>>658 中卒の人には、高卒認定試験よりも、
半年で放大で16単位集める方が簡単かと。。。
>>660 通信指導で落ちることなんて非常に稀。
受かったものと思って試験勉強しる。
高校程度の学識ついてないやつは文系単位しか取れないだろうなw
>>639 パスワードってこれまで郵送されてきたりした書類の中に入ってないんですか
わざわざ電話やらセンターに行って別個に教えてもらわんといかんものなんですか(´・ω・`)
>>665 それでも問題なく卒業できるのが放大クオリティwww
>>666 まず学生なら、入ってるから書類を見ろよ。
>665
>高校程度の学識ついてないやつは文系単位しか取れないだろうな
アホどもが計量心理学をとって、泡食ってるらしい。
大学で勉強する前に、高校の勉強せーや。
>>669 そもそも理系の人間も高校卒業後うん十年経てば
文系の単位のほうが取りやすくなるんだよ。
「大学で」っていうのはちょっと言い過ぎ。
「計量心理学を取る前に、高校の数学を復習しろ」というなら同意。
しかし、教科書見ないで登録するという人がおおいんだね。。。
試験の時にはセンターにいくんだから、次の学期の履修予定科目の教科書ぐらいみればいいのに
>>627 世界の政治情勢とか、イスラムとかやってる高橋先生も記述が多い
大検(高卒認定)は簡単だったよ。
自分は中学の頃に不登校で全く勉強してなかったけど、
30歳になって初めて1ヵ月毎日10時間くらい勉強して大検受かった。
数学は満点だった。他も高得点。
>>667 2ちゃんなんてやらずに、まずは自身の治療に専念しろ。
>>672 ということは、300時間で高校3年+中学校不登校年数分の学習をしたということか。
でも、俺は1日10時間は無理だな。
で、今は放大生?
>>670 > しかし、教科書見ないで登録するという人がおおいんだね。。。
そうは言うけど、新入生だと仮入学許可か正式入学までセンター利用できない。
既に学生になった人でも、センター備え付けの教科書見る余裕がない。
本屋に売ってるけどw
シラバスなんてものもあるわけだが
単にモチベーションの問題
入学前でも教科書の確認ぐらいセンターでできるからな
>>676 本屋で売ってるのだって、地方は厳しいぞ。
東京地方ほど取り扱い書店が密にある訳でもない。
そもそも、市内にそういう書店のないような地域に住んでる人も多いんだし。
>>674 実際は基本さえ押さえれば合格するから、
ちゃんと学校で勉強してた人とは比べ物になりませんよ
数年経ってもうすっかり忘れてるし
今は主婦です
放送大学はさぼってます・・・
>>678 同じことを斜里とか小笠原とかの人にも言ってみろ。
至極残酷な理屈。
>>675 入学希望者ならあなたの学習センターで教科書見る程度はできません?。
私の所属学習センターなら対応してますが。
毎日入学者個別相談会、オープンキャンパスって力入れてますよ。
>>679 放送大学協力店に行ってみましたか。
各県に最低1店はありますが。
たしかに斜里とか小笠原は確かに厳しいけど
モチベーションだね、マイナス思考
引きこもりじゃ何にも始まらないよ。
>>681 残酷とは全く思わない。
住む場所自分で選べる。
勝手だね
放送大学の哲学の講義は全く駄目だな。
というより聞いていて腹が立ってくる。
>>683 いかにも「東京地方」もんの発想だ。偉そうに。
地方にはしがらみあるんだっぺ。
先祖を捨てて生まれ育った所を離れた根なし草の奴らが派遣村の住人だよ。
>>684の戯言は全く駄目だな。
というより聞いていて腹が立ってくる。
結局何かと理由をつけて何もしないのが駄目になる原因だな
斜里は旭川や札幌とは陸続きだからまだいいけど、小笠原(一応東京都)の問題は早急に解決する必要あるな。
最寄りのセンターまで1000キロ以上はあるだろう。
島を離れろとか言う輩が必ず出てくるけど、そうはいかないよ。
小笠原は、もともとはフランス領だった島。
それを日本軍が無理矢理接収して得た領土。
あれは日本の恥部であり、あそこの島に暮らす住民は非国民。
もっと建設的な話しようや。
小笠原にセンター作って、石弘光所長のもとで運営すればいい。
別にセンターに行くだけが解決策じゃないだろ
思考停止して煽って恥ずかしくないのか
思考停止して自分が解決できないから煽って情報引き出したいだけだろ。
どうでもいいから、石頭は島流しにしろ!
っていうか思い上がりが甚だしい。
-- うちの大学は、他の大学のように派手な宣伝をして人を集めるような水商売大学ではありません。
-- 講義の質は、東大や京大を凌ぐものと自負しています。
>>695 > -- 講義の質は、東大や京大を凌ぐものと自負しています。
思い上がりもここまでくると清々しいなw
講義の質は一流だけど、学生の質は三流。
>>685 外国の片田舎に住んでる俺でも試験のときには
教科書みるけどな・・・。
(一時帰国ついでに試験うけてる)
700 :
名無し生涯学習:2010/07/06(火) 19:47:32
>>695 派手な宣伝はしないけど、学生に知人を紹介させて図書券配布したりしてるよね
一般郵便物にも遅延が出始めてるってよ
しかも千葉の集配拠点はいまだ混乱中w
選挙も暑中見舞いも重なってるけど、通信指導がちゃんと試験前に届くといいね
>>702 >一般郵便物にも遅延が出始めてる
ソースは?ゆうパックだけの話だろ
>>685 家はだっぺより田舎だっぺ。
今どきどこに住もうが、しがらみにからまれて暮らそうが
根は腐ってるよ。根腐れで死ぬより、
自分の思うように生きる方がいいよ。
皆に聞きたい
単位認定試験受けて何割ぐらいの合格率ある?
ほぼ100%、暗黙の了解として白紙答案以外は合格とみなしている。
やるね
>>706 4科目受けたけど3/4
あきらかに勉強不足でそんな感じ。
次は5科目。どうなるかな。
>>706 結構再テストになる人多いよ。
俺はとことん読み込んで完璧にして望むが落ちる。
でもだいたい2回目は受かる?
713 :
名無し生涯学習:2010/07/06(火) 23:12:22
鹿児島のことだけど、会場(アメリカ)の面接授業あるよ。
記述で落ちてる人いますか?
GWにゆとり期間とか設けるくらいなら、
試験前にも一週間くらいゆとりが欲しい
>>715 余裕で落ちたよ。
答案が返されなかったのでどこが悪かったかも不明。
なんか今回持ち込み不可が多いようだけど難しくなるのかな?
>>718 これも石頭の方針?
「平均点が70点になるような問題作れ!」(石頭)
どういう問題なら平均点が70点になるんだろう?表面的な暗記がメインになる悪寒
>>718 持ち込み不可が難しいとは限らない。
持ち込み可なのに簡単な科目がおおすぎる現状が問題。
教科書の索引引けば合格できるような科目いい加減やめてほしい。
教科書持ち込んでもちゃんと勉強してないとできないような問題つくってる先生もいるのに。
今期自分は15科目とってしまいましたが結構大変です
皆さんはどのくらいとってますか?
>>719 最悪だなそれ。何のために放送大学なんかに入ったと思ってんだよ。
なるべくコストをかけずに単位を取るためじゃんか。金銭的にも時間的にもな。
>>722 一年間に42単位以上履修登録すると退学事由になるらしいから気をつけてね。
>>363
今期は4科目です
一応これで124単位ジャストになる予定
>>724 卒業研究せずに卒業しようなんて怠けた考えは持つなよ。
>>722 再入学につき、それほど単位とらなくても卒業できるので
1学期7科目ぐらい。
卒業に必要な単位を4学期で割るとこんなにとらなくてもいいんだけど
これもあれもととってしまって7科目。
卒業に不必要な単位も結構とってる。
昔、4年生は卒研しようとおもって1年目(編入なので3年次)で半期15科目とった。
>>723 退学なんかならねぇよ。バカ
人それぞれ楽しくやりゃいいのよ
>>723さんへ
年間の履修制限について
結局、
>>363さんは根拠を提示されていないようなのですが、
これはご自身でご確認されたのでしょうか?
真偽について、とても気になります。
ソースをなにとぞよろしくお願いいたします。
>>728 放送大学入学後、やる気満々だったから一年目に50単位取った。
そいつは嘘をついている。
>>716 もっともだ
俺の大学にはあった
つか、普通あるよな?
そろそろ通信指導問題の解答を送ってもらわないと。
>>723 > 放送大学なんか
志の低い香具師は逝ってよし
暑い家で勉強しているから暑い冷房故障中、タワー扇風機フル稼働中。
失敗予防の住まいの学一部終わった、次は生活知と科学知と国家試験勉強軽く死ねるorz
暑いのでファミレスで勉強と思って行ったが、
DQN中年カップルの声がうるさくて飯喰って退散してきた。
センター行けばよかったな。
出先でゲリラ豪雨にあっても困る。
気を取り直してやろう・・・・
735 :
名無し生涯学習:2010/07/07(水) 14:19:47
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。
たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。
外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。
口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。
民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
この中で参考文献をくそまじめに読んでいる奴って本当にいるの?
レポートや試験のレベルって、放送教材のレベルを超えるようなものは出ないだろ。
>>737 参考文献には目も通してないけど
その科目名が含まれる本を二〜三冊
地元の図書館で借りまくって読んでるよ
たまに図すらも載っていなくて
延々と文章が続く教科書と放送教材があるからね
単位だけ欲しいなら別に読まなくてもいいよ
>>737 別に試験のためじゃなく参考文献読んでる科目もあるよ。
まあ、再入学だから、そんなに急いで卒業しなくてもいいっていうのもあるから。
>>735 マスゴミも右旋回、鳩山叩きに菅叩き。
少なくとも自公カルト政権よりは随分増しになったのにな。
741 :
名無し生涯学習:2010/07/07(水) 15:26:03
今回の試験で卒業単位に届くはず
長かったなあ
>>738 地元の図書館って公立の図書館?
公立の図書館の文献の古すぎる。
放送大学のテキストもたまに置いてあるけど、1998年とかあって古い。
まぁ、新刊ばかり置いてあったら、本屋は潰れるからしょうがないけど。
何気に、放送大学のテキストの中にも市販書籍を凌ぐ良い物がある。
一般向けに発売したら、もしかしたらベストセラーにもなれると思うんだが。
放送大学生限定にするのはもったいない。
>>705 疑ってすまなかった。
>>743 一般人でも普通に購入できるんだが・・・・・・・。
尼で検索してみなさいwww
大学の先生と色恋話ってあるの?
生徒と大学の先生が付き合っているとか、SEXしかとか、結婚したとか、そういう話も聞きたいな。
747 :
変人:2010/07/07(水) 16:51:33
>>741 痛みに耐えて、よくガンガった!感動した!おめでとう!
受け箱に入らない郵便が大学から来た
2学期の科目案内だった!!
早いなあ........
今日レポート結果来た、結果は「可」よし認証試験頑張るお〜。後の残り楽しみ。
>>742 読みたい本が決まってるなら、リクエストすると良いよ。
通信指導が選択式なのに、試験が記述式・・・
当然持ち込み無し
今になって学生証を更新してないことに気がついた
もう試験日までセンターに行く用事ないのにorz
WAKABAの写真登録になってから初の更新なんだが、
その場で即時発行してくれるの?
前は写真の上に証明印入りのシール貼るだけだったから
5分もかからんかったけど
>>742 うん、公立
うちの公立の図書館の文献は結構新しいよ
特に俺の分野だと2000年以降が多く
平均すると2004年くらいかな
古過ぎる?
それを言うなら放送大学の図書館だろ
1970年代の本とか平気でおいてあるよ
しかも今ではとても使えそうにない・・・
たとえ、新しい本があっても趣味が偏ってる
一つの狭い分野の本が10冊くらいあるのに
もっと有名な分野の本が1冊もないとか
本をリクエストする人がずっと同じなんだろうな
>>753 WAKABAで登録した顔写真が刷り込まれた学生証を事務室で金庫に保管してるから、
古い学生証と引替えですぐにもらえる。
顔写真を登録してあればな
759 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 08:14:56
>>752 試験の情報ってどこで知れるの?
Wakab見てても見つからんのじゃ(´・ω・`)
通信指導の回答マダーーーー???!!!!
試験情報はキャンパネ
通信指導の結果届いたんだけど
一科目回答欄が真っ白で受験不可
記入ミスかこの科目だけうっかり違う筆記用具を使って読み取れなかったのか
こんなのはじめてでショックだ
>>762 マークシートのコピーがあれば原因究明できたのにね。
通信指導の結果きたー!と思ったら一番解答が欲しかった肝心の科目だけきてなかった…
>>762 ドンマイ
俺もあったよじゃんと書いたのに、俺の回答空白になってた。
HB使ったのに・・・。
766 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 15:43:44
通信指導の回答、まだこねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
767 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 16:19:56
通信指導の回答来ましたよ、、山口です。
アンニョンハセヨ!
漏れの所にも来たじょ。届いてない科目は懇切丁寧とかで時間かかってるニッカ?
769 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 16:37:36
10科目のうち5科目返って来た。
愛知だけど昨日到着済み
771 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 17:37:07
今日一部返ってきたんですけど、これは不合格でも返ってくるんですよね?
12科目取ってるけど、昨日3科目、今日6科目通信指導の回答届いた。
なんでバラバラに届くんだろう。
てか、1科目1封筒は勿体ない気がする。
773 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 18:14:55
あんまり無名の鉛筆使わないほうがいいんじゃ?
トンボや三菱がいいよ、たぶん。
>>772 俺も一瞬そう考えたが、
一通15円だから、
人権費使って纏めて送る方がコストが掛かるんだと思う。
環境には優しく無いけどね
>>772 どんな分量・どんな添削・いつ添削完了か決まってないのに、1通〒15円のために事務を煩雑にしたくないんじゃね?
仮に6通バラでも〒90円でしかない。1通にまとめる人件費のほうが大変かも。
自習型のほうは添削待たなくていいから1通にまとまってたけど。
>>774 センターの機関紙だって、センターが「通信教育15円」に踏み切るまでは、定型封筒90円で出してたんだよ。
「通信教育15円」に踏みきったあとは人件費削減のため大型封筒で出してくるようになった。
俺も回答空白だった>文化人類学。 んで当然「不可」 なんで!?俺エンピツ使ったぜ! 全問正解だったのに!
ああ〜今期卒業予定だったのに〜〜〜〜〜〜〜orz
今までこんなに解答が空白で処理されたなんてあったっけ?
機械の故障か?
>>779 俺もそう思う。
今までこんな話聞いたことがない。
全解答空白扱いで通信指導不合格になった香具師は、
ダメモトで本部学生課に問い合わせたほうがいいんじゃない?
こういう声が多いようだと大学側も対応せざるを得ないしね。
マークシートの開示請求をしたほうがいいかも。
破棄される前に。
記述式の添削が帰って来てないな
焦って出したんでめちゃくちゃな文章書いてて添削不可とかになってないかと
今になって心配になってきたわ…
全てが初めてで不安だらけだー
今度は送る前にコピー取ることにしよう
>>779 俺は大丈夫だったけど、こうまで「あなたの解答は白紙です」ってなるのは異常だよ。
白紙というなら、なぜ機械が白紙答案の提出者を特定したのか。なぜ「未提出」でないのか。
学生番号は読み取れたってことだよな。
うーん、一応問い合わせはしてみようかな…
1科目だけピンポイントで全問読みとれてないのは不思議だし
科目名や学生番号等の記入ミスがあって白紙扱いなら諦めるが…
786 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 22:10:27
2学期はシアトルで面接授業あるんだな
いこうかな
>>780 ここの住人だたったら、充分可能性があるな
学証番号知らねぇやついたからな
どうせ適当にマークシート塗ったんだろうよ
レポートが選択のやつは結果通知来た。
記述待ち。
789 :
名無し生涯学習:2010/07/08(木) 22:42:29
>>784 マークシートじゃない箇所から人力で特定したんじゃないの?
そういえばどの国も郵便料金が全国一律なのは
距離別料金制にすると、職員の仕分け時給がコスト超過になる
そういう実証研究があるからだよな。
マーク箇所間違えた可能性とかはあるんだろうか?
>>786 それすごいな。
どこでやるんだろ、マイクロソフト本社で面接授業とか
>777だが番号も回答もマークシート封に入れる前に2重チェックしてる。
間違えても無い。自己採点で満点だった。マーク箇所間違いなら間違えた番号が記載されるはず。
どのみち全部空白はおかしい。
可能性としては、(無いと思うが)全問エンピツの筆圧弱かったか、
家か大学かでマークシート自体が無くなったか、
マークシートの機械がおかしいか、だ。
あした問い合わせてみる!
放送大学客員教員等の手当額及び諸謝金の基準について
6 通信指導問題等作成業務
(1) 通信指導問題作成
択一式1問につき3,300円
記述式1問につき1,030円
(2) 単位認定試験問題作成
択一式1問につき2,000円
記述式1問につき1,030円
7 採点評価業務
(1) 通信指導問題の解答の採点評価
記述式問題の場合
学生1人につき500円
(2) 単位認定試験問題の解答の採点評価
記述式問題の場合
学生1人につき300円
大学院の放送授業の内容に関する質問回答の補助業務に従事した者に対しても(1)を適用する。
5 印刷教材作成業務
(1) 印刷教材原稿作成
学部科目
本文1章(放送番組1回分相当)につき40,000円
まえがき等8,000円
大学院科目
本文1章(放送番組1回分相当)につき60,000円
まえがき等16,000円
原稿用紙1枚(400字詰)につき2,000円
執筆者が複数の場合、その人数で按分する。
(2) 学習指導書等原稿作成
上に同じ
おはようございます。
今日は7時起きなので夜10時に寝た。
上でマークシートで通信不合格の話が出てるがもっと詳しく話して。
僕は解答送る前にコピーしてるけど。
あなたはしないのか。
5科目のうち3科目返ってきて合格。
あとの2科目が心配になってきた。
>>797 大丈夫だと思うけどな。
3科目はきちんとマーク読み取れてたんだよな。
あとの科目は評価に時間かかってるか大きな封筒で送るかだろう。
797氏は心配に及ばないよ。心配なのは不安な筆記用具(非純正品HBやシャーペン)や、きちんとマークできてない人だよ。
799 :
名無し生涯学習:2010/07/09(金) 06:05:42
>>777 マークの場所、間違えた可能性は?
上の段の問1〜15にマークするところを
下の段の問16〜30にマークしたとか。
>>793 そこまで厳重にチェックしててなんで写真撮ってないのよ?
俺は今学期は一科目だけしか取ってないけど
送る前に郵便局で写真撮っておいたよ
でも、俺んとこにはまだ届いてないからちょっと不安・・・
こういうのが一件起こるだけでもビビるのに複数ってどうなんよ、放大?
801 :
名無し生涯学習:2010/07/09(金) 10:10:48
記入ミスで1問しか正解していなかった人、通信指導合格らしいです。出せば基本試験受けられると思いますが、おかしなことは大学に言おう
記述のがまだ返ってこないわ
選択のは全部きたけど
>>800 複数かどうかは実際わかんないじゃん
1人による工作かもしれないし
白紙回答自体が真っ赤なうそかも
ほんとだったら、本部に問い合わせた結果報告よろ
>>803 > 複数かどうかは実際わかんないじゃん
> 1人による工作かもしれないし
> 白紙回答自体が真っ赤なうそかも
ああ、実際は分からんよ
ただ、本当か嘘かも分からんのはお前も同じだろ
そんなこと言い出したら、ここでの議論はすべて無意味になる
うざいなぁ・・・
それに、ここ↓までして釣るか?
>>762 >>765 >>777 白紙って言ってる人、出来れば画像うぷよろしく
どうでもいい
807 :
777:2010/07/09(金) 12:04:02
「一人による工作」って誰が何のためにやるんだ? 意味不明過ぎる。
>777だが、大学本部に問いあわせた! 卒業かかってんでなんでもやるぜ。
回答としては、
・マークシートの読み取りミスならエラー表示される。
・そういった場合でも人間が添削する。
・通常全問白紙はありえない。
この場合、科目番号と学生番号が読み取れているので、マークシート未記入で提出したのではないか? とのこと。
念のため大学の方で確認していただくことにした。
通信指導 択一式計11通が返ってきた。
全科目パーフェクトを狙ったのに2問間違えた 残念
809 :
777:2010/07/09(金) 12:49:48
「マークシート未記入」との回答だった>大学
ええ〜ありえるかあ〜?
名前&番号書いて→自力で問題解いた後→教科書見ながら訂正するというフローでそんなミスするかなあ>自分。
コピー&カメラで残すべきだった。。。
>>808 エライなw
そんな彼方には英語総合Bをオススメしたい
8問中3問正解で何とか可だったよw
真面目に勉強しないと厳しいわ
>>809 直接マークシートに解答マークしてから
訂正する場合はマークし直すの?
俺は最後の最後でマークするけど
マークし直すのめんどくさくない?
資格試験とかでもそのやり方だな
>>809 全部で何科目受けたの?
たくさん受けたから、途中でごっちゃになったとか・・・
潜在意識では卒業したくなかったので第2の人格がやらかしたとか
>>810 でも通信指導で燃え尽きてしまって、その後見事に何もやってない。
ああそろそろ撮りためた放送教材もみないと…11科目×7回…
814 :
名無し生涯学習:2010/07/09(金) 20:21:37
815 :
名無し生涯学習:2010/07/10(土) 00:04:41
>>807 私も6科目提出したうち、1科目が設問20題のうち第16〜20問が
「あなたの解答」欄空白で返ってきた。ちなみに1〜15問は
全問正解。マークシートのコピーはないが、通信指導に解答を
書き込んだものは残っている。16〜20問も自己採点では
全問正解。そこだけ解答しなかったとは考えられないのだが。
やはり、マークシートのコピーは取るべきなんだな。
人間なんだから、マークしたつもりがマークしてないこともある。(これはないと信じることにするが、コピーがないと証明できない)
コピーから検証して問題ないなら、本部にゴルァってところか。コピーは有力な証拠になるからね。
>>815 それは当局側の設定ミスのような気もするね
ただ、白紙答案はその可能性は低い気がする
全員不可ならさすがにおかしいことに気づくだろう
採点プログラムがバグってんじゃね
>>806 おい、なんか言ってみろよ
これで分かったな、お前が一番暇人だったってことが
>>807 =
>>809 傍で聞いてる俺らですら納得いかんな、その回答
こういうのはうやむやにするのが一番(・A・)イクナイ!!
そのマークシートの実物を見せてもらった方がよくないか?
>>815も
>>816 自分の場合は15円で本当に届くか心配だったんでコピーとっておいたんだけど
結局本部に問い合わせても「届いたかどうか調べられません」ってんで無駄に終わった
届いたかどうかくらい知らせるシステム作れよ>放大
チラ裏
満点だったぜ、フーレイ!
単位認定試験もこのくらいの難易度でお願いします(>_<)
>>819 だよなあ。
届いたら届いたって通知はほしいよ。
マーク読み取り完了時にG-mailで通知できるはずだし、締め切り時に不着なら直ちにウェブかメールで提出させればいいな。
こういう提言は非常に有用。
>>818 ありそう。
旧システムで正常でも、WAKABAでは正常に動作しない可能性もあるしな。
824 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:34:36
あと2単位で数学免許ゲッツ
>>777 どうしても今期卒業したいなら、今からでも追加登録出来そうな面接授業を探すといいよ
放送授業の単位が足りてないならどうしようもないけど
追加登録今日までだた
急げ!
追加登録、今日の5時30分までかな?センターによる?
開所時間の問題はここにも現れたな。
829 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:57:02
中高数学科教員免許だよ。
教科の指導法は佛教大通信で。教科に関する科目は放送大で。放送大は再提出に苦しまなくてすむから・・
>>829 なるほど、ありがd
やっぱり他の通信と併用かぁ
その免許取得するのに年齢制限あるの?
あるよねぇ、きっと・・・
831 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:30:30
免許取るのは年齢制限ないよ。
採用試験はあるよ。
>>831 あ、採用試験か、年齢制限があるのは・・・
じゃ、素直に諦めます
通信指導のレポートってちゃんと読んでるのか?
超適当、テキストから丸コピで評価最高値だったんだが
2学期の時間割着たけど最悪だ。
平日の面接がほぼ壊滅。
>>833 科目によるね
テキストの要約を書いたら赤ペンで自分の考えを書きなさいと書かれてたことあったよw
836 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:20
記述式だけ帰ってこぬぇー
>>833 日本語表現法で、まちがった漢字に赤で○印ついてて
「漢字の間違いに気をつけましょう」
と、内容以前のことを書かれて返されたよ。
それでも「可」で良かったけど。
試験はジタバタだった。
>>836 記述式は遅いよ。最悪、担当講師の病気で試験後になったことすらあるんだし。
まあ日本語表現法ならな
記述式のレポート戻ってきてないけど先に来た試験案内だと可になってた。
可と確定してるなら先に戻ってきそうな気もするけど色々事情があるのかな。
>>841 GJ!!!
問題がそのままずばり載ってたらもっと良かったんだが・・・ま、心の準備くらいは出来た
世界の中の日本、記述で受けた人いますか?
どんな問題が出ましたか?
今日DVD教材借りたらコピー禁止になっているorz
普通は禁止だろ
でなかったら全科目ネット配信されてるがな
普通に割ったらいいだろ
おまえら選挙逝ってきたか
849 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:12
慶応通信在学中の人に入れてきた。
>>848 行ってきたよ。
憲法9条改正戦争賛成党に入れてきたよ。
俺は人気の低い党に入れてきた
正直、民主・自民以外だったらどこでもよかったが、マニフェストが俺向きだったから
ぼくタイゾーに入れたよ!ほめてほめて!
とうとう年下の参議院議員候補に投票する日が来てしまった
いつかは来る日だと判っていても…
>>857 参議院が年下かあ…
漏れも年下県議に補選含めて2度投票した訳だが。
ねぇ、過去問の件なんだけど、、、
861 :
名無し生涯学習:2010/07/12(月) 13:10:54
記述式の通信指導3科目の答案が返って来てない。 単位認定試験の受験票もまだ来ない。
既に返って来た7科目のうち、2科目は封筒が他と違ってた。 なんかトラブってんの?
863 :
名無し生涯学習:2010/07/12(月) 15:23:57
計量心理学が閉講になるみたいだけど、来年改訂開講されるのかなあ?
試験の受験表は今日の昼に届いた。
履修した科目は全て試験を受けられるようだけど
記述式の科目で返ってきてないのがある。
2学期の科目申請書着たけど、コレっネットで申請出来る?
自分で調べられないなら無理
869 :
名無し生涯学習:2010/07/12(月) 17:55:28
WAKABA使えば出来る
>>863 振興会の図書目録をみると、2011年刊行予定図書に「心理統計法」という科目がある。
871 :
名無し生涯学習:2010/07/12(月) 19:06:08
ありがとうこざいます
内容的にそれが後継科目ですね
前学期に通信指導を提出しなかった科目って、今学期も通信指導の提出機会があるの?
>>867 科目登録申請要項が読めない人にはできない。
読んで聞けバカ
>>873 そう思って今回学費振り込んで再チャレンジしたはずなのに、単位認定試験の
受験票に、「再」マーク付いてた。 ちなみに今学期は、ちゃんと通信指導を提出した。
これって、おかしいよな。
一科目だけ取ってるんですけど
今学期の単位認定試験で落ちたら
来学期の単位認定試験だけは
無料で受けることが出来るんですか?
>>880 ばかやろう、おたふくだよ。
おまえおかめだろ
>>877 「学生生活の栞」のp.54〜p.61あたりで読んで理解でき無い程度の頭だと
卒業できねぇよ
ある教科で講義・教材について感想を書くことになってたんだけど、
チラッと見たときその感想に対して迷惑ですって書かれてると勘違いして
しばらく落ち込んでた…
提出分の試験は受けれるけど合格できるか不安だな。
やれることはやっておこうか。
884 :
877:2010/07/12(月) 22:20:54
>>878-882 なるほど、学籍がないとダメなのか・・・
再入学しないと、だな
密かに愛情を感じる回答でしたw
ありがとうございました
受験票と記述式の通信指導の返送が来た
それにしても科学の濱田先生は真面目だなぁ
記述式の通信指導って、模範解答付いてるのとそうでないのがあるな。 全科目に模範解答
付けておいてくれよな。 そうじゃないと、「指導」になってないよ。
ノート持込可の試験(記述式)は、リポートと同じ内容を書いたら落とされるのでしょうか?
>>876 ん?1度落として今回再登録してしまったってこと?
2度目は再履修申請要らず「再」マーク、3度目は再履修必要で「再」マーク抜きなんだが。
受験票の「再」ってことは、本当はその科目の学費徴収なかったんでは?
>>879 出鱈目言うなよ。
>>877は学籍あれば学費追加せず再試験受けられる。3・5・7…度目は学費払って本試験、4・6・…度目は再試験。
>>892 まとめ方がイマイチだな。
それにしても7度目っておまえw
子供っぽいかもしれないけど
記述のレポートの指導のところを読む時、
「おお、(放送授業の)講師が書いてくれている!」と妙な嬉しさがある。
当たり前のことだろうけど・・
ハンコだけだったりするかもしれないけどw
>>889 マークシート形式の通信指導は、ちゃんと回答とその解説が付いてるじゃないか。
教育機関が学生に講義内容を理解させるということに手を抜くメリットって何?
2学期の科目表で自分が1学期に試験を受ける予定の科目(現代経済学)の
平均点を見たら、前々回の平均点は70点台なのに、
前回の平均点は40点台で驚きました。
かなり難しいのでしょうか?正直かなり心配です。
>>896 お前に一俵
ちなみにアメリカの教科書だと
教授が問題書いて
院生(=Teaching Assistants)が答えを書く
なんてことも平気でやるんだよな
だから誤解答も多いw
同居人が激しく動画を観てるお陰で
ネット配信の講義が途切れ途切れになる
せっかく勉強する気になってるのに・・・
単位認定試験の受験票が届いた。
ようやく試験だなって感じだな
やべえ試験勉強まったくしてない
てかまだ授業一回も見てない
8教科履修してるけど今から勉強して間に合う?
今週末の3連休はできないんだ
今日は4時ごろdnq団体が居たから即帰ったけど困るわ、しかも市が運営と放大共用になっているけど
職員が市職員だから、教材借りるのに一苦労するわ。
905 :
名無し生涯学習:2010/07/13(火) 21:02:23
どうもこんばんわ
ワープロに問題番号を書いていたおかげか、先生の好意のおかげか、試験受けれることになりました。
ちなみに波線はついてませんでしたよwww
907 :
名無し生涯学習:2010/07/13(火) 23:18:04
無勉の中国語入門U、通信指導満点でしたw 本番が怖い・・・www
功利主義と分析哲学良かったけど
最終回の途中からすげえ読むのが下手な先生が突然割り込んできて萎えた
これでお金貰ってるんだから読みの練習ぐらいしてよ。。。
研究とか頭の良さはあるのかもしれんけどそれを伝えられないんじゃだめじゃん
初級簿記は2問も間違ってた。
けっこう勉強したのに。
本番が怖い。
これから電卓片手に練習する。
自信ないな〜〜〜。 不安。
何と言うチラ裏w
エネルギー工学と社会、通信指導が前回と同じだったので、
解説の答えをそのまま出したら満点だったw
もっとチラ裏
あと5回分の放送が溜まってる
この忙しいのに彼女があることないこと言って邪魔してきやがる
ちゅーか、5回分の放送見て教科書読んでも復習の時間とか必要だろが!
邪魔すんなや!絶対に別れてやる!
912 :
名無し生涯学習:2010/07/14(水) 08:32:32
913 :
名無し生涯学習:2010/07/14(水) 08:50:45
空気嫁だから、無理だろ。
914 :
臨床心理士志望:2010/07/14(水) 10:37:38
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
まだ一つだけ記述の問題が返ってきてないんだが・・
問い合わせるか
916 :
臨床心理士志望:2010/07/14(水) 11:08:43
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
まだ着てないと書いたんだけどさっき速達で届いた
それはそうと、自習型問題がつき始めたのはいつから?今期から?
今期ひさしぶりにとったからわからんのよね
>>911 今ならまだ間に合う。
一緒になってしまったら、人生オジャン。
来学期の科目登録申請書が届いた
>>786 これって外国語の科目なんですね。
それに申込みはもう始まってますね。
> シアトル・マリナーズ イチローの街 ver. 2010.6.29
> アメリカ西海岸シアトルで生きた 英会話に 挑戦!
> 2学期 面接授業「English in シアトル」開講
> 定 員 25名
> 宿泊ホテル Homestead Studio & Suites (Bellevue, WA)
> (
http://www.homesteadhotels.com/hotels/seattle-bellevue.html)
> 旅 程 2010年10月17日(日)〜10月23日(土)または24日(日)、
> 7または8日間(出発空港で異なります)
> 10月17日(日)
> 最寄の空港(別紙)→(大韓航空)→ソウル集合18:30発
> →(大韓航空)→シアトル 17日(日)12:10着 ホテルへ
> 旅 費 16万円程度
>
> (航空券・燃料サーチャージ・国際空港使用料・ホテル(シングル・小キッチン付)代等込み
> 面接授業料(1単位、2学期に学籍のある場合に認定) 5500円
> 申し込み 7月1日〜8月18日
> 鹿児島学習センターで先着順に受付。ただし、定員になり次第締切ります。
> ☆詳しくは、鹿児島学習センター
921 :
臨床心理士志望:2010/07/14(水) 15:53:28
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
大韓航空w
923 :
名無し生涯学習:2010/07/14(水) 16:38:16
なんでソウルに行く必要があるの?
>>923 仁川空港経由だと安いし便も多いからじゃない。
日本の多数の地方空港は仁川空港に路線をもってる。
仁川が日本を含めた地域のハブ空港化してるのよ。
韓国仁川空港のハブ化に我々の税金で協力してんだね。
ひでぇのは茨城空港だね。
>>920 国内専門の漏れは、逝きたいって訳じゃないんだけど、キャンパスネットワークにうpされてなかったよな。
それに、吸収沖縄ブロックの人でないと冊子届かないし、最寄りセンターで閲覧できる人だって日中センター逝ける人に限られてる。
不公平なような気がするが。
以前、一部のセンターで実施していた、入学していない人でも面接授業を受けられるのは、今はやってない?
探しても見つからない・・・
公開講座じゃなくて、ちゃんと面接授業の費用を払うやつのことだけど。
単位にならないからなぁ
もうすぐ試験だけど、過去問コピーさせてくれるセンターorサテライト情報ない?
北の某サテライトでは可能だったんだが
遠すぎてわざわざ行けないんだ
都内とかコピー不可だし
書き写すのは良くて、コピーがだめってのはなんでなの?
>>930 北のサテライトってアサ?ハヘ?
都内だけなぜ特別なんだろう。
>>931 北海道のセンターもコピーは不可だったよ
ただし、一学期の問題も公開
都内は非公開
持ち帰り可なんだからコピーフリーにして欲しいわ
>>925 キャンパスネットワーク内の鹿児島学習センターのページで閲覧できる
>>933 その科目があること自体一昨日知ったばかり。
先着順で1日から受付可って…
935 :
名無し生涯学習:2010/07/14(水) 23:58:18
5500円でシアトル1週間の旅!
>>935 まさか。
東京駅からでも5500円じゃ京都すら逝けない。
パスポートも10000円以上かかるだろ。
学割は空路には効かないんだよね。
自宅から空港までなら学割乗車券使えるかも知れないが。
パスポートは普通持ってるだろ
940 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 13:32:43
>>938 オラも持ってるぞ。
某電機店の「あんしんパスポート」のことだっぺ?
>>940ケーズ電器だろうwww俺も持っているけどwww
パスポート違いww
何故ソウルに集合?w
>>942 一旦、鹿児島なり成田なりに集まるより、各自で大韓航空でソウルに向かったほうが効率的なんだろ。
高崎を例に挙げれば、高崎→新幹線→新潟→新潟空港→ソウルのほうが、高崎→新幹線→東京→新幹線→博多→在来線→新八代→新幹線→鹿児島中央→鹿児島→鹿児島学習センター→…→ソウルよりいいだろう。
945 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 15:43:33
だから、なんでソウルからの便なんだって話してんだろが。 成田発でいいだろ。
みんな何歳?入学した理由は? あと放送は他の通信制大学に比べレベル低いって
言われてるけどどう思う?
>>945 成田集合は意外と大変だよ
おいら行くとすれば埼玉だから羽田→ソウルだと楽
ま、行けないけどね。
>>946 俺はそう思わない。
慶応は別格として、よそはスクーリングの便宜が悪いとか、旧仮名遣いとかの、非本質的理由なだけ。
なら、
>>947は、なおのこと新潟空港でいいんじゃね?
新潟→ソウル。大韓航空。
鹿児島学習センターだけでやろうとするから、「ソウルまでの経路は任せた」って、ソウル集合ってなるんだよな。
950 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 18:13:21
なんで、日本人のための日本の学校なのに、外国に現地集合させんの?
951 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 18:20:12
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
>>946 28
ニートしてるもの肩身が狭いから
他の大学は行ったこと無いからわからん
>>950 国内集合だと厄介なんだろ。
居住地も異なる。
一括に鹿児島学習センター集合ってしたら混乱起きる。
じゃあ成田がいいかっていうと、鹿児島の人が不便だ。九州と朝鮮半島は近い。
どっち道、ソウルには行かねばならない。ならば不公平のないよう、ソウルってなったんだろう。
955 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 19:46:48
>>953 >国内集合だと厄介なんだろ。
博多に集合すりゃいいじゃん。 なんでソウルだと厄介じゃないのかが理解できんのだがw
>どっち道、ソウルには行かねばならない。
なんで? 大韓航空使わなければアメリカ行っちゃいけない法律でもあんの?
鹿児島から当日乗換1回でシアトルに行くためには、
ソウル経由か、成田経由ユナイテッドまたはデルタ。
ソウル経由のほうが、便利で早くて安い。
>>955 東日本の人は成田空港や新潟空港のほうが便利なんだよ。何も九州人だけが受講する訳でなし。
それに、もう大韓航空って決まってるんだろ。
韓国ウォンも力は付いてきているが、物価のこともあるんだろうな。
958 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 20:42:18
そもそも、なんで大韓航空使う事になったのかって話なのに、なんだそのトートロジーは。
石頭がチョンなんだろ。
今後世界の歴史的な遺跡探訪とかあるとうれしいんだから
各学習センター協力体制とか何か改善していって欲しいものだ
>>958 だから引きこもりの東京人には分からんだろうが、地方から海外行くには成田や関空経由よりも、ソウルの仁川空港経由の方が安いし速い場合が多いんだよ。
地方から成田や関空行くには鉄道やバスを何度も乗り継がなきゃならないが、主要な地方空港にはソウル便が就航してるんで、乗り換えも少なくて済む。
アジアのハブ空港の座をとっくに韓国に奪われてるのに、無策だった日本の官僚と自民党政権を恨め。
シアトル集合でいいのに
色々セットなんだろな
航空券(燃料サーチャージ・国際空港使用料)
ホテル(シングル・小キッチン付)代等込み
7または8日間(出発空港で異なります)
時間に余裕を持たせるのはいいけど
最後に最寄の空港が代わるほどあちこち見て廻るんだろうか
出発空港って日本出国する時に使った空港てことか
>>964 単純に帰りのソウル仁川空港での乗り継ぎの関係じゃない?
シアトル→ソウル便とソウル→帰着空港便とがうまく接続していれば7日、
接続がうまくいかなければソウルでもう1泊で8日ってことだろ。
フェリーで大陸に渡るべし
年賀状は終了しました。
暑中見舞いその他別バージョンが出る前に消えましょう。
ひとり、パソコンの前で思わずニヤニヤしたことは忘れません。このスレ一番でした。さようなら。
ビートルか!
ブレイクスルー大学か
971 :
名無し生涯学習:2010/07/15(木) 23:32:19
ペパーダイン大学か
砲台もビデオもすべてオンラインにすべきだね。
>>972 全科目講義オンライン受講、レポートはメール提出にすれば通信制大学として一人勝ち。
放送大学教養学部オンライン科
>>960 今後、海外の授業は増えるはずだ。
各学習センター協力体制は必要だね。
978 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 02:19:51
|\ ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
|ヘ| /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
|ヘ| /::::::::::((,/ `、::r、:::゙,
| ̄| ,'::::::::::::i゙ \ / i::::i 給食時間学習ルームへ来い!
(( (∃⊂ヽ !::::::::::::| ● ● l::::| / 〉 ))
└┘\ !::::::::::::! !:::!/\/
\/ \::::::::!"" ____ ""!::| \/
ヽ |::::::| l, / ノ::i /
`、 i:::::l、ヽ.,_ `''''" _,..イ:::::i /
゙、 ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l |:::/ /
゙、 ヽ`、 | / レ' /
゙、 /N E V A D A /
>>948 そうなのかな? 本屋で放送は他の大学に比べ授業も科目認定試験のレベルも低いって
書いてて少し気になった
>>979 出版物とはいえ、必ずしも正しいことを書くとは限らない。
著者の思い込みだってあるよ。
981 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 09:12:10
>>979 じいさん、ばあさんのカルチャースクールとしては
とてつもなくハイレベルだと思うが。
>>979 出版物は本当にあてにならない
ダイヤモンドなんかが大学関係の特集やるときなんかも
けっこう適当にいい加減なことが書いてあるのはもはや常識
そもそもレベルどうこういうなら普通の大学のレベル低下も
目も当てられないくらいだが
983 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 12:18:10
放送大学の単位取得のハードルは、数学以外は恐ろしく低い。 仕事との両立という点を除けば。
984 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 14:47:40
この大学、やばくないか? 話し方からしてどもったりする人多くない?
仮にどもったとして、それの何が悪いの?
バカじゃねお前
986 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 15:12:13
講義のレベルが高いから、試験さえ難しくすれば、レベルは上がる
987 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 15:55:51
試験問題、手を抜きすぎ。
選択問題でいいけど、解く事で講義の総括になるような問題にすればいいのに。
例えば、穴埋め問題で選択肢を正しく選ぶとまとめとして使える、とか。
あと、後日模範解答を配布するべき。
べき
989 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:37:46
ツボったか。よかったな。
試験問題、手を抜きすぎ。
選択問題でいいけど、解く事で講義の総括になるような問題にすればいいのに。
例えば、穴埋め問題で選択肢を正しく選ぶとまとめとして使える、とか。
あと、後日模範解答を配布するべき。
991 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:44:51
次スレのテンプレにしてくれてもいいよ
試験問題、手を抜きすぎ。
選択問題でいいけど、解く事で講義の総括になるような問題にすればいいのに。
例えば、穴埋め問題で選択肢を正しく選ぶとまとめとして使える、とか。
あと、後日模範解答を配布するべき。
993 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 17:57:30
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」が多いのは何故?
>>984 い、い、一番どもってるのは、お、お、おまい
995 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 19:47:18
他の通教と比べて実際どうなのかな? 講義とか教材や試験のレベルは
経験者いないかな?
996 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 19:53:34
自分で経験すれば?
他の通教ってどこの通教大なのか具体的に書いてくれんと
エスパーか妄想で答えることしかできんだろ?
998 :
名無し生涯学習:2010/07/16(金) 20:20:29
998
999
勉強してない
試験はもう駄目だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。