2 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 22:41:39
あげw
3 :
テンプレ補足:2010/01/23(土) 22:51:58
質問は、まずはテンプレ集、公式サイト、『学生生活の栞』などを調べてから。
調べてすぐ分かるような質問をすると、工作員呼ばわりする輩が出没して
スレが荒れますのでご協力をお願いします。
それでは良き生涯学習を。
今日、卒業研究をメッタ糞にだめだしされてOKでました。
卒業確定です
ヒーハー
5 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:07:53
今学期の成績判定会議は2月16日の予定
豆知識な
6 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:14:50
>>5 ってことは17日にはWAKABAで成績がわかるの?
8 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:30:37
たぶん今期で、5専攻目の卒業単位がとれる。
あとは、自然科学系の専攻だけだが、超不得意だし興味もない。
賞状目当てで、修行するか、得意な分野を極めるために、他の大学に
行くか、悩んでる。
9 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:34:55
>>8 グランドスラムをやって、卒業式に出ると、マナピーがもらえるよw
10 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:36:04
イラン
11 :
名無し生涯学習:2010/01/23(土) 23:44:14
ちなみに卒業式は3月27日
卒業式時期にはセミナーハウスは混雑するのかな?
集団で使用予定なんだが・・・
>>9 けど、2度と全科履修生にはなれないしなあ。
学籍が期限切れるんで再入学するんだけど学生番号も変わっちゃうのか?
>>16 ありがとう。10年も在籍すると学生番号に愛着感じちゃって
完全に暗記もしてるんで変わっちゃったら嫌だなと思ってたんだ。
安心したありがとー
もう寝る。
今日から試験だ。みんな頑張ろう。
19 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 02:07:18
HPを見たのですが、スカパーかCATVに加入しないと授業は受けることは出来ないんですか?
いらね
もう少し調べてからにおくんなまし
>>19 学習センターにまめに通うことが出来るならそこでビデオなりDVDで
視聴できる。通えないのならあなたの言うとおりになるな。
HPのQ&Aに詳細があるからよく見たほうが良い。
22 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 03:33:56
再入学の質問です。
既に放大を卒業したのですが、再入学すると今度卒業に必要な単位は、
1.共通科目8単位以上
2.総合科目4単位以上
3.専門科目30単位以上
でよいのでしょうか?
また、1と2の条件を満たしていれば新規の所属コースから30単位を
(放送・面接関係なく)取得すれば卒業できるということでしょうか?
昔とった科目が今のどれに当たるかは調べてみないとわからないけど
ほとんど自由になるだろうね
>>22 うん。そんな感じ。
自分は総合が丸々残ってて、34単位で卒業。
26 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 07:59:13
>>13 お前ら来るんだったら、予約止めるは。
関西弁がうるさくてかなわん。
27 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 08:13:29
しまった、電卓忘れた
おわた(・_・、)
28 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 08:18:14
>>19 無料放送だからスカパーに加入しなくて良い。
>>28 大学の窓見てたら、来年度から夏季集中授業の看護師資格科目も卒業単位に算入できるようになるって言ってた。
そのうち看護コースが独立してできるかもな。
>>31 そうなのか。
来年度取ってみるかな。学校図書館司書教諭の単位も使えるとやる気が出るんだが。
33 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 10:24:06
統計学、特に電卓なくてもいけた
ただ問題数が17問あった
放送科目試験は130科目以上受けたが、英語以外で問題数が11問以上は珍しい
改革の一環かな?
マクドの無線LANからカキコ
ぼちぼち3時限目の試験受けにセンターへ移動すっかな
現代の国際政治、完全に山が外れた
1学期に試験問題を公開したから、問題を変えざるを得なかったのだろうか
36 :
22:2010/01/24(日) 10:53:44
>>23,24
回答ありがとうございます。
初回の124単位取るまでの苦労を思い出せば、
2回目以降の卒業は、(苦手とかはありますが)
共通・総合さえクリアすれば、かなり楽ですね。
初回の卒業は「社会と経済」だったのですが、認定心理士も取りたくて、
「心理と教育」に関して30単位以上取得済みなので、再入学すれば
無条件で卒業条件を満たしそうです。
このときでも、入学申請だけでなく、1科目でも科目申請が必要なのでしょうか?
あー緊張してきた、夕方の試験なのにwww
>>33 漏れは40問というのに遭遇したけどな
だから改革とかではない。
>>28 学長は作るって言ってたよね。
けど学長交代したらどうするんだか。
それと、まなぴーは東京で受けとりたくない。新幹線の中で壊れたら大変だ。
>>17 因みに、大学院では違う番号になる。
視聴学習室で学生証預ける時には混乱しそう。
ああそうか、今日から試験始まってんだ。
自分は最終日ONLYだから忘れてた。
健闘を祈ります。
43 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 11:25:06
ヨーロッパの歴史と文化
前学期は400字論述3問だったのが、今回は2問だった。
取り合えず単位は取れたかな?
問題もって帰ったらダメだった
46 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 13:37:27
>>41 今年、院に受かって合格通知に、新しい学生番号が来ていました。
そこで、教えていただきたいのですが、院と並行して、
学部の履修生になった場合は、2種類の番号で2枚学生証を
利用するのでしょうか?
それとも院の学生証に統合されるのでしょうか?
>>36 入学する時に1科目申請する必要があるから最低2単位は申請する必要があるね
要件を満たしていればあとは時が来るまで待つだけ
>>46 学部と院は別々に1枚。
自分の場合は、センターで院科目を視聴するときは院の学生証、
学部科目を視聴するときは、学部のを預けてた。
東京足立なんかは預けないから、どっちでもよいような・・・
ま、試験の時 間違わないようにすればいい。
49 :
22,46:2010/01/24(日) 14:32:35
>>47 入学時に1科目申請が必要なのですね。
>>48 ありがとうございます。
院は一度だけと思っていますが、
学部はグランドスラム狙っていますので、
番号が続けて使えるとなると嬉しいです。
50 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 15:17:41
統計学が手ごわかった。
なぁ、受けたやつでオッズのとこどうした?対数にした?それともそのままオッズにした?
51 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 15:53:11
あれは対数だよ
教科書にバッチリ書いてある
52 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 15:59:13
>>46 学生証2枚だから、貸出は4巻(枚)までおkだね。勿論、学部科目2枚、大学院科目2枚以内だが。
図書の貸出も学部生+院生の冊数が借りれるはず。
デザイン工学は時間ギリギリだった
読み返す時間がなかったから正直自信ない
日本美術史もうわけわからん
仲間はずれはどれ?
ぼさつ
ぼさつ
にょらい
にょらい
とか俺死にたくなった
56 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 17:16:21
試験でトナリに座った人酒臭かったので
どんな人かと見たら若くて綺麗なオネエサンだった
事情とかを色々妄想してしまい試験にならなかった
ずっと鼻をすすってる人がいて気になった
頼む、かんでくれー頼むからーティッシュやるからさー
今日の試験2つとも記述でした。
埋めたからおそらく大丈夫だと思われます。
1個は念のためで
1つでも単位とれていれば卒業です。
長かったなー…。
59 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 17:45:57
短期大学(通信制)から、放送大学3年時に編入して卒業すると、学位は学士(教養)となりますか?
60 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 18:15:57
>>59 なる。というかなぜならないかもしれないと思うんだ?
62 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 18:58:22 BE:202954289-PLT(12051)
3教科オワタ
ジェンダーは1200字書いて手が痛い
今日が初試験(日本語表現法)だったけど難しいだろこれ
おまけに一つ受けただけで駐車場代600円て
「日本語表現法」時間が足りなかったーーー。
あと五分、あと五分あれば一応マスは埋まったんだ...
いやまじで記述試験はそれ用に日程組んでるんだし時間延長すべきだろう。
それこそ90分にしないと。
みんなどんな”ダジャレ”を思いつきましたか。
だじゃれを言うのはだれじゃ
63=64=65
駄洒落についてあなたの考えを述べなさい。
国際関係法がうろ覚えで目茶苦茶な文章になってしまった。
やっぱり再試験だろうな…。
>>65 禿司。
ただ、試験日時の重複増えそうだな。
50分8コマをどうすべきか。
90分なら…
1限:09:15-10:45
2限:11:05-12:35
3限:13:30-15:00
4限:15:30-17:00
5限:17:20-18:50
5コマ体制が限度か…
本日初日、4分の3を落とした。1つもおそらくボーダーライン付近。
どうしてこうなった…
74 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:32:10
試験監督はセンターの人?
俺のセンターは近くの大学の学生がバイトでやってるよ。
77 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:39:08
あ、早速にありがとうございます。
今日初めて試験でセンターに行ったんですが、キレイな人もいたんでちょっと頑張って通ってみようかなと動機不純な事を考えてしまいました。。。
78 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:43:11
普段は絶対見ない若くて綺麗な女がでてくるのが、放大7不思議の1つ。
どういう形であれ、学習のモチベーションに繋がるのならいいと思うよ。
俺は昔センターで芸能人を見て、一応配慮しつつ勇気を出して声をかけたんだが、
結果が悪すぎてこんなんなら最初から声かけなければ良かったと思った。
80 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:47:31
くわしく
81 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:50:28
>>78 そうなんですかー、笑えます。やはり自宅がキャンパスで頑張ります
>>79 そんな事もあるんですね。でも結果が悪過ぎってのが。。。
>>74 漏れのセンターだと、所長、定年退職で来た事務職員、同じく元職員、若い事務職員、受付のおばさん。
84 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 20:58:17
まぁ、限りなく無視に近い対応というか、それよりももうちょっと傷つくような対応だった。
正直言うと特別ファンじゃなかったが、もし普通の対応だったら「応援してます」の一言くらい
言おうと思っていたけど。
86 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 21:01:19
曝しちゃえー
今日受けた二つはどっちも無理っぽいんで
来学期の履修は択一オンリーにして再試験に備えねばなるまい
気になるとは思うが、名前は挙げないよ。
その後も同じ部屋に居なければならなかったが
完全な無関心を装ったのが唯一の抵抗でそれでお終い。
89 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 21:05:43
芸能人といえども勤務時間外だからなあ
90 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 21:07:11
いやー、記述は一日三教科が限界だね。
自分は4教科受けたが最後の方は疲れもあって
危うく放送禁止用語を書くとこだったよ(>_<)
91 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 21:16:10
>>83 ありがとうございます。センター関連の人が総出という感じですね。
気分転換でセンターで勉強するのもたまには良いかもと思いました。
では皆さんお疲れ様でした。また来週頑張ります。。。
>>88 遊びに来てるんだったらまだしも試験で来てるんだから
芸能人だと分かっててもそっとしとかないとね。
芸能人にだってプライベートはある。
そういう場で声かけるのは空気読めなさすぎ。
最終追い込みの場でいらん干渉されたら俺でも頭にくる。
後期入学で初試験だったが、2時限目の「北東アジアの歴史と朝鮮半島」を眠さのあまりすっぽかしてしまった。
授業は第7回までしか聴いてないし、教科書は4章までしか読んでないからどうせダメだろうというのもあったが。
8時限目の「日本語表現法」は、さっぱり判らんかった。
無理矢理構造図を書き終えた時点で残り時間が足りずに数行しか書けなかった。
そもそも量的関係やら質的関係ってなんじゃそりゃ。時間があってもありゃ無理だ。
来期も同じ問題なら単位取れそうもないわ。
>>85 これから試験とか授業て時に余計なことしたくはないだろうしな
せめて受け終わってから声かけてもよくね
>>92 勝手に試験に変換するなよ。面接授業だっての。
>>90 別に、公に放送するわけじゃないからいいんでないかい
>>95 二日程度拘束されるのに、半端に有名なの知れ渡ってもめたら通いにくくならね?
98 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 21:55:37
>>77 放大で、嫁さんみつけて、無理やり結婚式をセンターでやった猛者がいるそうな。
>>97 声をかけたのは最終日で、昼休みの時間だよ。
気づいていたから、まあ何かしらきっかけがあればとは思っていたが、
外に昼ご飯買いに行ったらちょうどいたので。
センター内で声かけるのが迷惑になる可能性があるという事は
もちろん考えていたよ。
空気読めなすぎだの、少ない情報しか出してない段階で
良く簡単に言うもんだと思いますよ。
VIPでやれ
寝る前に思い出したけど
経済社会の考え方で強調したいことに線を引くのを忘れてた。
でも線を引くとかいう以前の出来だったからもういいや。
>>95 試験の話題の流れだから
試験日でのことだと解釈してもおかしくないと思うけどな。
>>98 卒業式でもガタブルなのに、心臓に毛でも生えてるんじゃね?
試験後話題になる日本語表現法に興味を覚えてしまうな
取りたいのが他にあるから今度センターでちょこっと見てみるか
そういえば閉講科目でセンターにもうないのは視聴とか無理?
>>104 1年ぐらいはあるよ、その後も本部図書館から取り寄せ可能
センターできいてみ
産能のSC単位を稼ぐために入学検討してますが10単位取得したい場合は入学金込みでいくらくらいしますか?
またSCでは産能のようにGW(グループワーク)や前に出て問題を解いたり発表などをしたりしますか?
記述式の科目は事前に準備してても、あまり役に立たなくて
試験中に言葉をひねり出して書かなければならないから辛い。
108 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 22:40:44
>>77 キレイな人は、テストしか来ない。通っても無駄。
>>104 うむ、合い言葉は「アマノがアマゴとアナゴを間違えた」だ。
これを質的関係と量的関係を踏まえて文章で表現できれば単位は大丈夫だ。
そもそも「質的関係と量的関係」って何や?
そもそも今学期、試験問題が持ち帰り不可になったのは、
インフルエンザ追試があるからだろ?
今の段階で試験内容が分かるような書き込みをするのは
不公平になってマズイんじゃないのか?
駄洒落の試験中は九鬼死ねとかずっと思ってたけど
帰ってググったらもう死んでたのでおk
>>109 声優の若本の演技の質と最近は同じような演技のキャラが量産されて行ってる
ことについて書けばいける?w
試験情報室のHPにも書いたけど「組織運営と内部監査」が滅茶苦茶不安だ。
全然わからん。
マルチポストスマソ・・・
117 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 22:55:21
全科目、なんか難化してるみたいだな。記述式だからか?
日本のマスメディアは簡単だったよ。
でもメディア・リテラシーについて書く選択肢がなかったらやばかった。
>>113 かなりまずいね。
択一だってあるんだし問1が2とか問2が4とかなんて知れたら悲惨。
本来は漏れらがまずいとかいう前に、砲台側がなにか考えるべきなんだが…
>>116 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
とりあえず通信指導課題と自習課題を完璧に解答できれば、
Cは取れるかなと思ってるんだが、
22年度1学期の授業科目案内を見ると、
前学期の平均点が65.8点って・・・・・・
>>106 > 産能のSC単位を稼ぐために入学検討してますが10単位取得したい場合は入学金込みでいくらくらいしますか?
ググれ
> またSCでは産能のようにGW(グループワーク)や前に出て問題を解いたり発表などをしたりしますか?
人によって違う答えを出す。自分の目で見るのが確かなんだが…
122 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:05:48
追試は、別問題だろ?
ただし、論点とか形式は同じだろうから、傾向がばれると大きなヒント
になるな。
別問題はなくね?
追試人数確定してるわけじゃねーから印刷関係大変だろうし
たぶんどの教科も今までより若干難化傾向みたいだよ
凄くわかりやすい例出すと
例えばジェンダーの社会学だと前期と問題は一緒だけど
文字数が800字から1000字ほどに増えてたりとか
127 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:14:43
50分で1200字とか、1600字受けたけど、そこまでいくと
大変だぞ。
>>126 で、時間は50分のまま。
登録時期で不公平出ないか?
たぶん今期は大幅に下駄履かせるんだろうなぁ
なんかの通信指導の解答に
制度の移行期だから受験者に不利にならないよう云々書いてあったし
俺は日本語表現法むちゃくちゃだったけど
あれで合格だったら小躍りするぜ
>>130 僕も2年ぐらい前受けたときそう思ったっけ。
結果的にはマルAだったが。
現代行政分析も去年の1月と問題一緒らしいけど
問2が語群から選ぶんじゃなくて
完全に記述するようになってた
133 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:29:04
選択式は、もっと難しくなってくる予感。
記述じゃなくなる火曜あたりで本当に難化してるかどうかはっきりしそうだな
>>129 石改革に逆行してるなあ。
漏れは難しい問題に採点考慮すり旧体制を支持してきたが、石改革は平均点が70点になるような問題にする代わりに採点考慮を加えないはず。
136 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:36:36
追試が同じ問題だと不公平になることは猿でも予想できる
持ち帰りを禁じたので、漏れると思わなかったなんて、
まさか学長は考えてないよね
137 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:45:39
センター試験とか国家試験とかは、問題が2種類作られていて、直近にならないと
どちらを採用するかわからない。そのくらい、考慮してる。
砲台はどうだろう。
138 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:46:40
高校の先生が言ってたことだけど。
単位認定試験であって国家試験なんかじゃねーしな
>>137-138 正確には、センター試験は問題が3種類作られている。
1種類が本試験、もう1種類が追試験・再試験に使われ、残りの1種類は廃棄される。
2種類だけだと、2種類とも内容が漏れていた場合、
本試験で使われた問題が分かれば追試験の問題が特定できるからね。
これ豆知識な。
>>137 入学試験は予備試験問題を作ってるのが普通だけど
単位認定試験はどうかな、そんな面倒なことしてないだろう。
>>140 ひけらかすほどの知識じゃないだろそんなこと
143 :
名無し生涯学習:2010/01/24(日) 23:59:33
いや、ずーと2種類だと思っていたから、参考になった。
ひけらかすほどじゃないから豆つってんじゃネーの?
オレも参考になったわ
明日には忘れてるだろうけど
145 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 00:22:02
今日は日帰り温泉でテキスト読む。
風呂教科書もいいもんだ。
147 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 01:58:40
この大学が通信大学で1番卒業するのが楽らしいけど
実際はどうなんですか?
148 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 02:01:22
>>106 > またSCでは産能のようにGW(グループワーク)や前に出て問題を解いたり発表などをしたりしますか?
産能は人前に立つのが苦手なら避けたい大学だな。
オレ本フェチなんで教科書読むのにマスクして手袋してるわw
センターでブックカバーも付けて完全武装で勉学に励んでるのよ。
風呂教科書など俺には出来ん。
>>147 学習センターが生活圏にある人にとってはかなり有利。
しかし、学習センターが近くに無い人はいうほど簡単じゃないな。
通信制卒業の最大の課題はモチベーションの維持だからね。
遠隔地で孤独に勉強するなら他の通信より有利な点はあんまり無い。
今日の試験はまず落第確定だが今日発表の貸金の試験は合格してた。
2月は毒劇物の試験なのでそろそろ勉強しなきゃ。
放大の勉強は通信課題出した後まったくしてない…
仕事に拘束されない立場ならどの大学でも問題ないけど
普通の社会人はつらい。公務員はまだしも民間会社の社員は
スクーリングや試験の日程をいかにクリアするかが勝負だな。
科目によって大差あるが総じて試験はそれほど難しくは無いと思う。
日本語表現法、文章はおろか構造図もほとんど書けなかった。
なにあれ、今まで受けた中で最高レベルで難しいわ。
前期で受けた地域福祉論なんて目じゃねえよ。
表現法はジョークの分かる人間でないと解けない。
>>153 公務員か民間かというよりは、上司や職場の考え方とかその人の立場とかによるでしょ
俺は公務員も民間もいくつか経験してるけど、公務員でも厳しい職場もあれば民間でも都合をつけやすいところもあるよ。
157 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 09:02:15
テスト期間中は、センター無休にしてほしい。
提携大学図書館も、試験中だからDQN学生が多くて利用できない。
日本語表現法の答案は、あれが他人の目に触れると思うと
顔が熱くなって仕方が無い。
159 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 12:13:59
>>157 大学図書館は座って遊べる場所だからな
PSPとかあたりまえ
音楽理論の基礎の試験は二択なのでしょうか。
まったく勉強してないのでボイコットしたいけど
もし二択ならば受けたいのです。
音楽理論の基礎はそのまた基礎の科目が欲しいよなw
西洋音楽の諸問題が同傾向だったのかな、主任講師が亡くなって残念だった
163 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 18:06:40
音楽系の科目を取る人はほとんどクラシックファンだと思いますが、
「西洋音楽の諸問題('05)」がいわゆるクラシック中心なのに対し、
「音楽理論の基礎('07)」はバロック以前や中東、アジア、邦楽など
世界各地の音楽を含んでいるので、なじみが薄く、その分内容も
難しいと思います。授業は面白くておすすめです。
楽器などを少しやった経験があれば、放送授業を一通り見て、
テキストを試験直前にざっと読めば、試験は何とかなります。
クラシックに興味無いし楽器未経験で放送授業を一つも見ていないし
テキストは通信の○×に答えるための必要最低限の箇所だけしか見ていません。
ただ、明日受ける三科目の二科目目に音楽理論の基礎があり、
試験中車を駐車場に入れっぱなしになるので、やはり受けなきゃ損かな、と。
もし四択だったらもはや時間の無駄なのですが。
過去問のホームページ見たら
音楽理論の基礎の試験は5択らしい。
自分も取ったけどわけがわからなかった。
楽譜すら読めないので音程や長調・短調のとこで既にチンプンカンプンだ
楽譜を読めるようになる事ではなく世界にはいろんな音楽がありますよ
というのが科目の目的みたいで放送授業でも民族音楽・楽器を紹介したり演奏したり
が割とあって理論的なことはさらっとしてたからね
調律のとこは時間割いて実際に音を聞かせてやってたけど
ドレミ〜とかのとこで半音高いだのとかのとこはCD欲しかった
文字上ではわからん
前回試験受けなかったのだが、試験問題は持ち帰れるように今年から制度変わったのか
>>167 制度は変わったけど、今回は新型インフルエンザ対策で試験問題も回収されてる。
図書室に入るのは何月だったっけな…
けいおん!に触発されて科目選択なんてするから
>>154 ほんとだよね。
ジョークのあまりのくだらなさに、何度キーワードを拾おうとしても
集中力が分散しちゃって参ったよw
ニヤニヤしながら問題解いてたら、試験官に不審そうに見られて2度参った。
こないだ入学願書送ったんだけど
どれくらいで振込用紙来るのかな?
五択ですか
ボイコット決定
試験会場にいながらにして受験拒否というのは
気が引けますが仕方がない。
他の2つは対策やったの?
他の二つは基礎科目なので楽勝です
英語の基本のノート持ち込み許可ってどういうこと?
テキスト中のすべての英文の和訳を書いたノートを持ち込んでもいいわけ?
ちゃんと勉強してるってことでオケですよ
180 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 21:38:57
>>177 印刷教材に直接和訳を書き込んで持ち込んでもいいんだぞw
>>177 そこまでやったら本番で持ち込み忘れても合格できそうだなw
>>177 いいんだけど、労力が大変だな。
コピーを貼っ付けたっていいんだぜ。
あくまでもノートと言える範囲内で。
184 :
名無し生涯学習:2010/01/25(月) 22:01:24
もっと早く聞くべきだった。
土曜にある日本文学の読み方がノート持ち込み可なので、
今からWikipediaさんと協力してノート作るわ。
明日のドイツ語、本当にどうしようもねえ
なんで外国語簡単なの選ばなかったんだか、俺
基礎科目の英語×2+面接×2とか
英語に限らず、教材の持込が許されるのだから、いかに阿呆が多いか。
教員も単位取得の関係でそうするしか、他に方法がないんだろ。
通教では全く持込がないとでも?
189 :
4:2010/01/25(月) 22:29:10
よくよく考えるとOK出てたわけではなかった
「大学院いったらこういう方針でやりなさい」と言われただけで単位出すとは言われてなかった・・・
今日仕事しててつい気になって泣きそうになった。。。
ダメだしされたとこを修正するかどうかしないと完成しないよな
>>189 >「大学院いったらこういう方針でやりなさい」と言われた
放送の院に行くことが決まってるんですよね?
普通そういう言い方する場合は「単位はやるから頑張れ」って意味でしょ。
192 :
4:2010/01/25(月) 23:08:16
>>191 そこが砲台の怖いところで、卒業論文必修じゃないから
「他の科目とって院来て頂戴」
的な意味にも捉えてしまえちゃうwww
センターに砲台の卒論集みたいな冊子があった気がしたけど
次学期
>>192のが読めるのかな
194 :
4:2010/01/25(月) 23:20:00
あれって、院の論文じゃなかった?
それに載ってる論文はたしか優秀者・・・
>>194-195 ごめん院のだったんだ受け付けのとこで
チラッと目に入っただけなので勘違いしてた
どちらにしろ院にいくならそう遠くない日に・・・ねっw
>>175 インフルエンザ対策の追試験が終わるまで、念のためだけど問題内容に直接踏み込むのは
自粛したほうがいいかなと思う
>>198 ていうか、ここなどネット上で問題内容が漏洩することで、
それを見たインフル追試の連中が著しく有利になるということは、
まともに通常の日程で試験を受けた自分を自分で首を絞めることにならんか?
201 :
4:2010/01/26(火) 00:26:02
いろいろ助言ありがとうございます。
院に行ってもがんばります
>>200 全部の科目が絶対評価とは限らないぞ。
全体の平均点が余りにも低ければ、成績評価に下駄を履かせることがあるが、インフル追試組が平均点を引き上げてしまうと下駄が無くなるって事もあり得る。
自分に関係あるもないも、
試験問題を流してあげる
義理もないからねぇ。
同じ土俵でやってもらうだけ。
>>202 インフル追試組の平均点が有意に高ければ不公平のないよう、調整するなら問題はないんだけどな。
>>184 なら問題ないね。
漏れが受けた科目でノートだけ可ってのがあったから。
207 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 04:28:42
>>150-151 サンクス。
確か地元の北九州があったはずです。
この学校しか近場でやるところはないんですよね。
専門学校(医療)へ行けたら、編入する予定ですが編入が出来る学校のようですし
この学校がいいかもしれない。
本当はプログラムやEXCEL、Wordなど学びたいけど、そんな学校には編入出来そうにないし。
>>207 サテライトが西小倉、試験や授業は小倉だね。
学生証もらうのは博多まで行く必要あるだろうし、卒業式が博多(福岡学習センターと合同)と東京(本部の主催)。
一部の例外除いて、北九州市内で何とかなる。
>>207 さすがに放送授業でプログラミングやEXCEL、Wordは無理だが、
面接授業だとこの大学でも結構やってるよ。
例えばH22年度1学期の面接授業開設科目一覧を見ると、
福岡でビジネスソフト入門演習があったり、
山口でJavaプログラミング演習があったりする。
ただ残念ながら、北九州は市立図書館に間借りしたサテライトスペースで、
面接授業は別の会場をその都度借りてやってるから、
北九州でコンピューター演習の面接授業は設備がないんで無理。
コンピューター演習の面接授業を受けたけりゃ、
他の学習センターまで足を伸ばす必要がある。
207はひょっとして産能大スレで地元の北九州市から福岡市までの距離は厳しい
とか書いてて住人に叩かれてた香具師か?w
>>177>>182 前回英語の基本受けたけど
和訳全部テキストに書き写してテスト受けたよ。
だからもちろんノートでもOK。
>>181 持ち込みは忘れなかったけどさすがに書いた内容覚えてたからほとんど見なくても合格したw
おっしゃー!!出撃すんぞ。
2009年二学期入学の北九州市民だけど、
学生証は西小倉のサテライトで発行してもらえたよ。
俺は行かなかったけど、入学者の集いもたしか
サテライトで開催されてたような・・・
それから今回の試験会場は西日本総合展示場で、
来学期の面接授業は西日本総合展示場や
堺町のパークサイドビルで行われることになっている。
英語の基本は俺も毎回放送を聞いて教科書に和訳を書き込んだな。
英語は苦手だけど@だった。
あぁぁ…ある科目、再試験受けたけど、またダメだった…
前期は自己採点して10問中4問しか合ってなくて×。
今回も多分同じくらいorz
学習センターの職員に「バカ?」と思われるんだろうか…。
>>214 職員と個人的に親しいか、問題行動なんかで目をつけられてるとかでない限り、何百人もいる学生一人一人の成績なんて誰も気にしちゃいねえよw
216 :
214:2010/01/26(火) 11:47:54
>>215 そうですよねw
自意識過剰ですみません。
今日中野の会場行ってみたら、前回の試験まで控室だった二階の図書室が使えなくなってたorz
6階に控室あるって事で行ってみたらDQ(ry の事実上の食堂&談話室状態
とても勉強できる環境じゃ無くなってたわ
いつも中野で受けてる人にお知らせしましたw
>>209 そういえば、浜松だったか、パソコン実習の科目があって、「ノート型パソコン持参」なんて言ってたのは、砲台設備が足りないからだったんだな。
このやり方なら小倉でもできない訳ではないだろう。
>>218 そこまでして砲台でPC演習やりたいか?
個々人のPC持参だと、環境もバラバラで教える方も大変だろうし、特定のアプリケーションが必要な内容だと、ライセンスの問題もあるだろう。
それに個人のPCだと、ウイルス対策なんて人それぞれだろうから、一歩間違うと砲台のネットワークにウイルスを撒き散らす事にもなりかねない。
実際、うちの田舎の母親が、近所の公民館のパソコン教室に通ってるんだが、個人のPC持参で、XPありVistaあり7ありのカオスな状況で、持ち込んだPCから市のLANにウイルス撒き散らしたりしたらしぃw
まあ面接でプログラミングやエクセルを2日間程度やった
ところでマスターできるわけないしな。自分で本でも買ってきて
勉強したほうが良いんじゃないのか。
食と健康受けてきた。10問中7問とは驚いた
俺は解答写すの忘れてて持ち込めず余り役に立たなかったがな
まあそれでも時間は余ったが
食と健康って今は択一なのか?
オレが受けたときは記述だったけどな
今でも覚えてるが「中国産餃子とメタミドホスについて思慮する事を書きなさい」だった
科目について質問なんだけど
日本の近代文学('09)は近代の日本文学('05)取った奴でも申請できるかな?
>>223 前書きで内容はあまりかぶってないから参考になるとは言ってた記憶
文化人類学なんかは科目の概要に両方取れるとあったけど、その欄は確認した?
韓国語Iの試験受けたてきた。
2年前にNHKのラジオ講座を1ヶ月やっただけで放り出し今年は無勉なのだが楽勝過ぎ。
韓ドラを字幕で80本見たのが役立ったみたいw
227 :
223 :2010/01/26(火) 16:42:50
>>224 欄は確認した。
概要に書いてなかったから、大丈夫かと思ったけど
念のために聞いてみたくて、ありがとう
>>227 なら大丈夫だね、だめなやつは注意書きされてるはずだし
PCの面接授業はこれくらいの知識がある人向けと書いてあっても
起動のさせ方すら分からない人が何故か来る
そういう人に時間取られてある程度出来る人は
自分でどんどんやっててみたいなことがある
あんまり期待しない方がいいよ
>>220 1単位の面接はあくまでもきっかけ作りだからね。
もっと深く学びたいなら指定された参考書を使うべき。
231 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 17:30:58
>>225 いいな〜自分はギリギリラインかも
相当勉強したのにな……英語基礎にしておけばよかった
ドラマはじめ韓国に全く興味ないのになんで選んでしまったのか…
>>222 テキスト持ち込み可の択一10問。かなり楽勝科目だね。
だって自習問題と通信課題からも(ry
国文学入門受けてきたよ。
事前に頭に入れた教科書の内容がまったく役に立たなかったけど
教科書持ち込み可で全十問だったからなんとかなった。
これで落としてたら間抜けだけど。
音楽理論の基礎は思っていたよりできた。
テキストを読んでればなんとかなるもんだ。
初歩からの生物学が記憶が曖昧で難しかった。
最後のイリオモテヤマネコのあたりは
どうせ出題されないと思ってテキスト読み飛ばしてたから焦った。
試験会場の駐車場が30分150円で最大800円なのだが、
今回の試験で駐車場代の合計は3000円を超えると思う。
しかも同じ会場で面接授業を受けていく場合、土日二日間の科目ばかりを
選んでも800円×40日で32000円になってしまうんだな。
>>235 時間幾らって所は高いよね。
それで不合格なんて言ったら凹む…
近所のスーパーなんかがあるなら
帰りに申し訳ない気分で晩飯の材料買って駐車場借りるしかねーな…
>>221 テキストだけ持ち込んだけど、楽勝だったね。
誤ってるものを選ぶ問題とか、どれが誤ってるか明確であっても他の
選択肢が正しいことを全部確認したが、それでも30分ちょうどくらいで
見直しまで終わった。
>>225 初めてやるにはちょっと難しかった。ここ1ヶ月でたぶん50時間以上
詰め込み学習をしたけど(NHKのラジオ講座聞きながらジョギングとかも含む)、
それでも2問(25問中)くらいは間違えた気がする。
運動と健康はふざけるな、と思った。みんな10分で終わってつらそうだった。
239 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 20:01:03
TDLの学生パスポート、全化生だったら利用できるよね。
テスト終わったら、4800円で行こう。
ドイツ語入門II受けたけど
自習型問題そのままの問題が半分くらいだった。
前半の問題が難しく感じられた。
何度も復習したつもりでも結構間違えてた。
20問中12問以上正解してるから大丈夫だろう。
この時期になると時間の大切さがわかるんだが、
それを一番実感するのは退席可能になるまでの待ち時間。
あれはすごく時間の無駄だ。
>>239 卒業間近だから最後に美術館めぐりしてみようかな
>>237 関東の某センターでは学内の空きスペースにこっそり止めさせてもらった。
中部の某センターでは徒歩1分の郵便局に止めさせてもらった。
244 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 21:05:33
明日の1時間目受験します。
昨日、終業後に、放送授業をネットカフェにおいてある特殊なテクノロジーでダウンロードしました。
で、終電で、帰宅したら、印刷教材が行方不明なのが判明。 試験は、印刷教材とノートの持ち込み可。
今朝まで探しても見つからなかったので、出勤前に紀伊国屋書店で購入しました。
明日の「アジアと漢字文化」放送を5回分見ただけだけど今からやって間に合うでしょうか?
明日朝から学習センターで過去問あさったらなんとかなります?
初歩からの生物学が結構難しかったな。
微妙な選択を何回か迫られた。
247 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 21:24:40
アクションプランに、情報系学部の新設、早急に実現に向けてるらしいな。
じじばばは、難しそうだから、グランドスラム取りにくくなるな。
>247
倒産した独立行政法人を引き継がされてるから
行革の趣旨からしたら、こんなことは許されないはずだろ
情報系か。
「コンピューターのしくみ」は一見すると簡単そうに見えるが、
実はなかなか手強かったな。
いずれにせよ情報処理技術者を10個持っているオレには何の問題もない。
どんどんコースを新設して欲しい。
>>249 問題はないかもしれないが、意味もないのでは?
>>250 つ[グランドスラム]
つ[まなぴー像]
もうちょっと実学的な科目が増えればいいけどな
>>241 そういうこともたまにあるが、針小棒大すぎるな
>>249-251 新たなコース作ると、グランドスラムもまなぴーも遠ざかるんジャマイカ?
専門的な科目が増えることは歓迎するけど。
257 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 22:42:20
>>248 吸収合併した独立法人が、情報系だから、そこの職員やソフトの救済策も
兼ねてるんじゃなかろか?
258 :
名無し生涯学習:2010/01/26(火) 22:44:00
>>252 アクションプランには、実務的な講義も増やすと書いてあったぞ。
前期試験問題持ち帰りできたけど、
その問題って、センターで閲覧可能なのでしょうか?
>>260-261 大昔のレスをサルベージしてスレの流れをぶった切った上に、
二重投稿してるほうがよほど迷惑なんだがw
うちのセンターは、受験者が減っていた。
不景気の影響で履修科目を減らした人が多いのかもしれん。
言われてみれば不人気科目なだけじゃなかったかも。すいてたな
試験後のここの伸びなさを見てもな
うちのセンターは、科目毎に座席が決まっているが、何故か今回は欠席が目立った。
マジでインフル追試組が多いのかも。
>>259 見られるセンターもある
ただしコピーは不可
>>263 欠席者が多いとかでなく?
受験予定者が減ったって意味に取っていいのかな。
来学期は開所時間短縮で履修科目を減らす人はもっと多いだろう。
269 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 00:03:43
ドイツ語U受けた人問題教えてください
271 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 00:06:42
確かに、センター職員も今年のテストは少ないと言ってた。
>>270 おそらくそうだな
このスレの書き込みの何%が携帯だったかはわからんが
ドコモとauがずっと書き込めない状態というのはかなり大きいだろう
普段試験期間はもっと伸びるのに今回はあまりにも少なすぎる
火曜にまで受けた5科目のうち
1科目が自分1人、もう1科目が2人だけだった
結構大きいセンターだし、でかい教室の片隅で
1人だけ違う教科やらされてるのは何とも言えない気分だった
規制の影響なのか・・・
ここで各科目の傾向みて次学期の申し込み決めることあったのに残念
275 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 00:17:06
1追試はだれでも受けれると思って、今回パスした勘違いがいる。
2リーマンショックの影響で、科目数を減らした。
3入学者数が減った。
4賢いのは、すでに卒業した。
5課題提出で落とされた。
これらの原因で、受験者が減ったのであろう。
>>275 そりゃまずいな。
> 1追試はだれでも受けれると思って、今回パスした勘違いがいる。
→医師の診断書が要る。交通事故で骨折したとかは論外、インフルエンザかこれに類する病名が必要
> 2リーマンショックの影響で、科目数を減らした。
→自己防衛だな。学費も高くなったし。
> 3入学者数が減った。
→あるだろうな。
> 4賢いのは、すでに卒業した。
→漏れは卒業後も続けてるが。
> 5課題提出で落とされた。
→教科書の丸写しでもしたのか、厳しくなったのは確か。
よく考えれば4、5が激減する理由にはならんことはわかると思うんだが
1/26 の数学とコンピュータ、意外と難しかったことない?
日曜日の英語購読に向けて必死こいてあおやぎの話の和訳を書いてたんだけど、
これが小泉八雲の小説であることをたった今知った。アマゾンで買えるじゃねえか。
レッスン8まで費やした俺の3、4時間はいったい何だったんだ。
>>262 こっちは暇ではないんでねw
前スレではどう返したかは知らんが、
今後は明らかな釣り質問に答えている奴も同罪だと見れるからw
どうせ自演だから、放送大スレで荒らす奴は許さんw
>>3から、スレの流れをぶった切っているのは
>>22=
>>46=
>>59=
>>106=
>>245=
>>259みたいなくだらない書き込みしている基地外の方なのは明らかw
この1週間、仕事帰ってきてから毎晩和訳を書いてノートを作成。
今日英語の基本に望みました。
半分以上取れたと思います。
2週間6教科漬けはキツイわ。
来期から試験直前でなく毎週ちゃんと勉強しようとおもいまつ。。
>>281 6割が基準なんだが・・・
語学以外、殆どの科目は直前にやるだけで十分だと思うんだけどね。
>>240それ釣りじゃなくて本当?俺土曜日受けるんだけどじゃぁ自習型問題の答え覚えていけば楽勝だな!
ほか何か覚えてない?
土曜日の有機化学もうだめだー
285 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 05:16:08
この学校は何か資格取得出来ます?
286 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 05:19:21
この大学の授業は民放、スカパー、ネットらしいですけど
皆さんは何を利用しているんですか?
287 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 05:27:22
この大学行ってる奴はただ卒業出来ればいいと思っている
志の低い奴らばかりだな。
これじゃ産能レベル。
ここは辞めておく方が無難だな。
>>285=286=287
博物館学芸員の認定試験を受けなくても合格者となれる。
ただし、1年以上の経験がないと学芸員にはなれない。
認定心理士は民間資格だが取得可能。
俺は卒業できなくてもいいと思ってる。
もう3回目の入学で14年目になる。
ただ、来年卒業しようとは思っている。
今学期の試験問題の閲覧可能期間が発表になってるね!
全科目になるんだろうか?
美人の後ろに座ることにしてる
291 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 08:12:58
292 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 08:36:13
ごめんな
後ろ姿が美しかったんで、つい
今日は3科目だ。かぜ移されたら嫌だな
咳き込むやつに限ってマスクなしなの何でだよ
そういう適当なヤツだから風邪を引きやすいんでしょ
神経質乙
入学を考えてるんですが、英語が苦手でbe動詞って何?ってレベルです。
英検準2級とか2級くらいは取らないとついていけませんか?
別に英語は必修じゃないよ
>>297 語学は選択で6単位(3教科)とればオケ。
1から2と難易度上げていってもいいし
私のように広く浅くでも可。
ちなみにスペイン語・中国語・アラビア語w
>>298-299 ありがとうございます。参考になりましたm(__)m
後輩になるかもしれませんのでよろしくお願いします。
日本の古典・古代編舐めてかかったけど難しかった
ちわー
初試験を受けてきました−!
記念カキコ
昨日「組織運営と内部監査」受けた人、出来はどうだった?
俺めた糞・・・
305 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 15:42:19
>>278 3313323331
何か3ばっかりだった気がする・・・
306 :
305:2010/01/27(水) 15:43:41
間違えた。上のは「コンピュータのしくみ」ね
>>301 1211232343
自分も自信ない
多分再試験
回答だしてんのかよwww
>>297 解決したっぽいからいないかもしれないけど
さすがにbe動詞って何?レベルじゃ6単位(3教科)単位とるのは厳しいと思う。
今からでも簡単な英語の本読んだ方がいい。
オススメなのは大人になってから中学3年分の復習ができる本みたいなやつ。
それと、放送大学でいちばん簡単なのは「英文法の基礎」だから
まずこれを取って勉強するといいと思うよ。
放大の「基礎」とつく科目は地雷が多いけどこれは本当に簡単だから。
逆に「英語の基本」は英語の苦手な人にはまさに地雷じゃないかと思う・・・
だけど英文法の基礎の次は英語の基本が簡単だと思うんだよなぁ・・・
他の外国語に手出すのもいいんだけど、英語がそんだけやばいレベルじゃ他の外国語とか涙目になるんじゃないだろうか。
(自分は英語得意だけど、今期ドイツ語取って超涙目)
>だけど英文法の基礎の次は英語の基本が簡単だと思うんだよなぁ・・・
便乗
今期は「英文法の基礎」を取ったんだけど、単位取れて他としたら次は何がお薦めですか?
(「英語の基本」は地雷だったのか…)
>>297 土日休めるんだったら、面接授業の入門コースを
1学期に1単位づつやれば卒業までに埋まります。
インドネシア語とか一般的で無いのを選べ
皆、入門レベルです。
日本の思想の問題が少年ジャンプみたいな厚さだった。
正式な科目名を書こうよ。
「英文法の基礎」じゃなくて
「基礎からの英文法」だろ!
いつも思うんだが、なんでこんなに間違える人が多いのか…
314 :
309:2010/01/27(水) 17:03:58
自分へのレスじゃないのは承知でレスつけていきます。
うーん、英語の中で選べと言われたらやっぱり「英語の基本」しかないと思う。
だけどこの二つの科目って難易度に差がありすぎるんだ。
いきなりどーんと跳ね上がる感じ。
だから全然何も知らないで「基本って書いてるから」と思って選択すると地雷になると思う。
覚悟した上でならある程度いけるんじゃないかと。
(テキストに和訳載ってないから放送授業必須)
英文法の基礎が何とか理解できたレベルじゃたぶん太刀打ちできない。
ただ、単位ほしいだけなら放送授業から和訳丸写ししておけば余裕だと思うよ。
315 :
314:2010/01/27(水) 17:05:02
>>313 ああ、ごめん、うっかりしてたw
自分の中では
「英語の基本」
「英文法の基礎」として区別してしまってた。
訂正thx
英語の基本は20問中、文法問題は3〜4問ほどだったかな。
長文をすべて日本語訳しておけば楽勝のはず。
テキスト、ノート持ち込み可って、ウォーリーを探せと同じだよ。
著作権法概論も中々でしたよ
4択が20問
全ての肢の正誤を教科書見て判定するには時間がちと足りない
自習問題、通信課題、前回の試験との被りが少ししか無い!
まあ@は取れてると思うけど、教科書に載ってない内容も有ったね
放送も見ておくと良いかもね!
基礎からの英文法と英語の基本、受講した人に質問
どっちが簡単?
外国語科目があと2単位足りないから、どっちか一つとろうと思うんだけど。
>>318 問題をひねってないから
テキストの索引から言葉を検索すれば
答えられたから、あまり難しくなかった。
でも持ち込み可でもテキストを事前に熟読するのは必要だな。
六法は全然使わなかった。
>>283 >>269 ドイツ語II受けたけど
他には動詞の過去基本形、過去分詞形について答える問題があった。
比較級、最上級についても通信指導のような感じで出てくる。
単語は違う。法則と不規則変化を知ってないと答えられない。
形容詞の変化はテキストの問題がそのまま出ているのがあった。
後半10問は自習型問題そのままって書いたけど少し変わってる。
あと関係代名詞について難しかった。
行政法と市民がもうわけわからんかった。
テキスト持ち込めても単位取れる自信がない。
あーあ、再試験だ。
>>319 例えるなら
基礎からの英文法=中学の復習
英語の基本=高校英語まで全てクリアした上での基本
内容の難易度はかなり違うけど
試験だけなら、英語の基本は
ちょっと上の人が書いてるように和訳を全部丸写しで楽勝。
英文法の方はそれすらしなくても楽勝。
有機化学ダメだー
今日の成果。
精神分析入門 割と楽な10問、索引があるからいい
日本の思想、長文4択20問で30分超えた、索引どころじゃない
文化人類学 持ち込みなくなってもわかりやすい10問
社会の中の科学は難しそうだったから
通信指導と自習型問題で出てきた言葉を一生懸命覚えたら
楽勝で肩すかしな感じだった。
情報と社会はテキスト持込可だったし
問題そのものも簡単だった。
全く勉強しなくても単位が取れそう。
有機化学凄い、こんなに骨のある科目はネットワーク産業論以来だ
330 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 19:30:38
えと。
みんながんばって^^
>>329 ちょっと前に平均点30点台をたたき出した伝説の科目だからなw
現代の犯罪と刑罰・・・落としたわw
>>297 さすがにbe動詞って何ってレベルだと無理じゃね?
英語云々の前にそんなレベルだとまともに中学も行ってないでしょ。
九九もできない、小学生の漢字も覚束ないレベルじゃない?
択一とはいえ落とし穴あるような希ガス
アジアと漢字文化
半分しか授業視聴してなかったけど過去問と通信課題だけ目を通して受けた。
213442221214
なんとか6割超えてないかなぁ〜
336 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 20:10:01
今度受けるの、平均点が20点乱高下してるやつだから困る。
今度は、20点下がる番だし。
だから、答え載せるなって。
追試のことも考えろよ。
いや、正解率が高くない答えだから覚えても損するだけかと…
砲台から学位記に記載する氏名確認票と、
砲台同窓会への個人情報提供同意書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
問題や答え載せるのは不正行為だからな。
2ちゃんで個人が特定できるのは警察くらいだろうけど、もっと良識持ってもらわないと困る。
明日3限と5限に受験予定。
消費者と証券投資('07)、途上国の開発('07)ってどんなもんです?
過去問見てきたけど途上国の開発の方が答え非公開だった。
教科書見てもずばりの答えが無くて微妙。
やっぱり放送授業見てないと無理でしょうかね?
343 :
340:2010/01/27(水) 20:27:18
>>341 dクス
今回の試験では7科目受験するけど、
基礎科目1科目を含む3科目合格できればとりあえず卒業確定
卒業単位は到達しても、不合格科目があった場合は、
「今回は再試験のためだけの出願である」にマルを付けて入学願書出せば、
再試験は受けられるのかな?
>>342 消費者と証券投資('07)は去年取ったけど、
総合科目の中では一番のオアシス科目だろうな。
なにせ前学期の平均点が93.8点w
持込可の択一式だから、索引を繰っていけば全問正解も十分狙える
344 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 20:28:53
明日の児童福祉の勉強、始めるかな。
結構教科書のページ多い・・・
>>332 オレもあやしいわw
結構中間指導とか過去問と同じ範囲から出しているんだけど
少しひねっていたな。卒業かかっているのに・・・・・
>>342 過去に取ったな。
放送は見なくても大丈夫
全章からまんべんなく出ていたな
>>343 消費者と証券投資は株と無縁な人でも教科書なしで8割取れるんでない?
予備知識ゼロでも解けるような常識問題が多かったような。
348 :
名無し生涯学習:2010/01/27(水) 21:17:00
日本の思想受けた方どうでした?
問題用紙がタウンページに見えたのは私だけ。
ジャンプとかタウンページとか
その問題用紙みたかったw
やっぱりおまえらも働きながら放送大学やってんの?
本当マゾだな。わざわざいらん苦労するとか。
俺もだが。
明日は、2学期開設の「宇宙を読み解く」だけだ。
砲台の宇宙系の科目はマターリできていいね。
>>348 いつも問題数確認するため、最初に後ろをめくってみるんだけどさ…
久しぶりにヒギィッなったわ
オレァ明日「社会階層と不平等」の試験だぜ
ほぼ死亡フラグ立ってるよ・・・
明日5科目だぜ
日本の古典江戸文学偏は自信がない
宇宙を読み解くは初回の受講生なので@狙いたいなあ
>>350 漏れは「専業社員」だと滅入ってしまう。
自分を押し殺してまで生きていたくないもんね。
砲台だとやりたい勉強がやれる。
>>355 江戸文学、なかなか面白かった記憶
数学期前の印象だけど、既出問題系押さえておくと違うはず
お散歩云々の章、あとは改革で誰がどう規制されたかとかざっとわかればいける
>>343 卒業したことのないコースや選科・科目なら再入学できるはず。
もし不合格科目があればの話だが。
身近な統計 ヤバイ。
平均点70点代のようだが、
面接授業に来るようなオバハンたちが軒並み70点取るというのか。。
オレの頭にはさっぱり入らない。特に真ん中へん。
後期入学なんだけど卒研取ってると前期で124単位クリアしちゃった場合でも
卒業できないんだっけ?
124単位とったとして在籍年限が足りなければ卒業できないよな?
>>359 ヲバハンがそういう科目を取るとは思えんよ。
>>363 おばハンだって認定心理士狙うなら統計避けられないじゃないすか。
>>365 質のいいご婦人と質の悪いババアが混在してるだろうが。
>>362 うん。選科の長い漏れも127単位になっても卒業にならなかった。
全科で4年にならなかったから。
履修ペースも緩めなかったから卒業時、150超えたなあ。
心理学史の試験ってむずい?
>>367 有難う、計算間違いして卒業準備始めてた
面接でまだとりたい授業もあるし、切り替えてがんばるよ
>>368 心理学史(05)は簡単だったけど
心理学史(10)は分からん
371 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 00:14:08
今、自分の科目がネット配信されてることを知った。
今までセンターで視聴してたのに orz
>>362 後期入学なら前期終了でちょうど4年な訳だが。
>>367 150って…
一学期平均どれだけ取ってたの?
再入学してもすぐに卒業要件みたしそうだね。
>>372 自分の年齢基準で計算してたのに満年齢と実年齢を去年間違って
3年しか在籍してなかったのを見落としてた。自分の年わからなくなってたわ…
俺も在籍3年目で124単位に挑戦中
語学落としてギリギリダメっぽいが
携帯規制解除されたのか
377 :
367:2010/01/28(木) 01:06:29
>>373 127単位取ったが、確か1年半足りなかったんだよなあ。
学期当たり平均9単位かな。
面接授業が順調に行った時や弾かれた時の落差があるから波はあるんだが。
因みに再入学してからは産技8単位で卒業単位になったが、それまで産技専攻単位は前の在籍時に積み上げた28単位に比べて険しい道のりだった。
だって【産業】と(技術)だもん…技術的な科目は取り尽くしていたし。
(その前の専攻、容易に想像つくよね。)
>>377 学期平均9単位って4年で72単位にしかならんが?
てっきり学期10科目20単位くらい取ってたのかと思った。
答え合わせ求む
博物館概論 1-4-4-4-3-4-2-2&5-2-1
精神分析入門 2-4-3-1-1-2-2-3-2-4
21世紀の社会学 2-2-2-2-2-1-1-1-1-2-1-2-2-2-2-1-1-2-2-2-1-1-1-2-2
>>382 これから試験の人もいるんだってば・・・
>>383 ああ、そうだった(;´Д`)
まぁいい 後から受けるってのはそういうことだからな
でも
>>382が正解とも限らんしなw
逆手にとってわざとまちがった答えここにさらけだして
他人の答えまるっと覚えていこうとする手抜きやろうを陥れる・・・ということもできるな。
まあ他人の答(だけを)あてにするバカいないと思うけどw
結局勉強するしかないってことで。
試験まであと2.5時間
>>378 選科の時代が長かったからね。
だから全科入学当時には0単位でなくて62単位超えてた。
俺は選科を5年やってから全科現在2年目で単位は124行ってるはず。
というのはネタバレが嫌でこの1年取得単位表見てないから。
問題は専攻の単位が11と語学の単位が4残ってるだろうということだ。
面接と試験が全部通れば専攻5、語学1になるが。
なんとか3年目のうちに要件満たしたい。
だがまずは今日からの試験だな。
おはよう、おまえら。
今日出撃するやつはいるかい?
>>389 おはよう
俺は有給とって出撃だぜ
ちょっと中休みしてたもので2年ぶりの試験だ
正直合格できるか心配だが、行ってくる
(・ω・)丿ッパ
前回の試験で単位取れた科目の印刷教材持ってくお
リサボに入れとくからもらってやってほしいお
記述試験開始で一番早く書き始める音を出せると快感だよな
393 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 09:19:46
>>329>>331 そんなに有機化学って難しいんだ
基礎化学が偉く簡単で拍子抜けしたので
挑戦したくなった
今日はアメリカの歴史と文化。
全然自信無いけど。
自分は今期の試験受けたら半年休学だ。
資格試験に集中したいから。
問題は俺のオツムが弱いせいで半年じゃとてもじゃないけど合格しそうにない件。
せめて今期の試験は全て合格!して悔いを残さないようにしたい。
・・・しかし数学再入門はまちがいなく落とすだろうな・・・
あまりにも難しすぎて4章までしか進んでないよママン。
他の科目を確実に取る為にもう捨てたけどね・・・
試験期間も残り半分、みんなガンガレもっとガンガレ
いやお前がガンガレよと。
>>393 基礎化学なんて引退したジジイのお遊びだよ。
有機化学はマジ仕事で関係あるとか、使うとか現役対象。
397 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 10:08:29
>>329 んだ、洩れも撃沈。閉講科目だね。残念な気もするよ。
>>395 >自分は今期の試験受けたら半年休学だ。
>資格試験に集中したいから。
おぉ! 自分もまさにそれを考えているところ…。
もしくは科目を登録せずに、面白そうな面接授業のみで
半年過ごそうかなとも思ったりしてる。休学はせずに。
やっぱり 資格取得>放大 だから。自分にとっての優先順位は。
お互い頑張ろう!!
久しぶりに朝一の試験受けてきた。
渋滞であやうく遅刻するところだったよ。
印刷教材・ノート持込み可って課題や自習問題と送られてきた回答の紙をそのまま持ち込んでもいいんだろか?
>>402
持ち込んでるけど、何もいわれたことないよ。
>>354 初回落したな・・・・その科目。
再試験で合格した。内容はおもしろいけど選択肢は迷う。
全章からまんべんなく出題される
昨日試験に行ってきて、今日は朝から調子悪いや。
喉痛くて下痢気味、熱もあるな・・・
インフルじゃなきゃ良いんだけど。
もう少ししたら「政治学入門」の試験だ。
放送授業ではテキストに書いてあるけどすっとばした内容もあったから
ノート中心に見直しをしている。
物理の考え方が難しくて試験時間フルに使って考えた。
ちゃんと概念を理解してないと答えられないように作ってる。
テキスト持込可の基礎科目だけど本当に難しい。
放送授業を見ていると簡単に答えられる問題がある。
住まい学入門は通信指導と自習型問題をやってれば
単位は取れるのではないだろうか。
そんなに難しくない。
>>406 俺も朝から腹の調子が悪かったよw
1限目の物理の考え方を受験したが、途中で催してきて、
とにかく何でもいいから最後まで超高速で解いて、中途退席してトイレに駆け込んだww
じっくりと時間まで考えたかったよ(´・ω・`)
>>406,409
自分は先月の面接授業で新型インフルを移されたよ。
基本、引きこもりでその頃外出したの面接授業だけだったし。
思い当たる人が近くに座ってたし。本当に腹立つわ〜
まぁ免疫力低下してる自分が一番悪いんだが。
お二人さんお大事に。
迂闊だった・・・ 帰って手洗いしたけどうがいが甘かったかな?
空気淀んで湿度も低かったしな。
お年寄りも多いからみんな気を付けてね。
昨日受けた日本の中世 なかなか歯ごたえ有ったよ。
あんまり良くないんだろうけど
気になる人はvicksとかののど飴をカバンに入れとけばいいと思うよ
試験中でもガリガリ噛んだりしなきゃまずばれないだろうし
インフルにVICKSって、剣道の防具つけて、大相撲の力士相手に喧嘩するようなもんじゃないの?
今日が試験日だと思って行ったら昨日だった2科目落とした
のど飴の効果は気休めだよ
それで試験中に見つかったらw
マスクしてたか分からないけど、
帰ったら顔も洗わないと実はあまり意味ないよ。
飛沫はマスクにだけ集中するわけじゃないので。
あと目からもうつるらしいよ。
目に飛沫が入るほか、
顔についたウイルス→無意識に手で顔を触る→その手で目をこする
というルートでもうつるらしいので気をつけて。
マスクしてたのに感染したという人は目からのパターンかも。
体調崩された方々、お大事に。
のど飴ぐらいでガタガタ言わないだろ。
それよりも隣のヤツが「うーん、コレは違うな?」「コレだなコレ」とか独り言言ってて気が散った。
癖なんだろうけど、ああいうの注意してくれ。
まあ俺もたまに大きなミスに気が付いて「あっ!」とか言っちゃう時があるから偉そうに言えないけど。
政治学入門は結構やったつもりだったけど、思ったより難しかった
俺は数年前にインフルエンザにかかったから暫くは感染しない。
追試いつなんだっけ?
それまで具体的な問題内容をネタに出来ないからもどかしいな。
色々聞きたい事もあるのに。
前期は試験終わったら2chみて答え合わせが楽しかったのにな〜
今日は持ち込み楽勝科目のはずが
時間ギリギリだった。
みんな残ってたよ
勉強してなかったら確実にヤバかったな…
自分にとって最難関であろうアメリカの歴史と文化が終わった。
勉強をしっかりやってきた人にとっては楽そうな問題だったように
思うけど、俺の場合は正直不安だな・・・
試験終わって帰ってくる途中で思い出したんだが、
科目名の後ろに年を書き忘れてた
これってもしかして不合格・・・?
アレはマークで読み込めなかった時用だろ?
「政治学入門」微妙な点で選択枝を間違った様な気がする…というか帰って調べたら間違ってた。
それにしても放送授業で「テキスト読んどいて」と飛ばしたところを問題に含めて、ゲストまで呼んで
念入りに話してた所をスルーするなんて…
>>424 今までマークシートの科目名記入で年なんて一度も書いた事が無いけど
全部合格してた。マークし忘れ等がないなら大丈夫だと思います。
428 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 17:03:10
>>417 いるね。
うちは隣のジジイが、試験官に質問するのに、試験官の所まで歩いて行ってたw
記述だからまだ大丈夫かしれんけど。
アメリカの歴史と文化をなんとか全問埋めた後で
顔を上げて周りを見渡したら、会場はすでに俺一人しか残っていなかった。
俺は必死だったから気付かなかったけど、30分経過の告知に合わせて
ぞろぞろ人が出ていく音が聞こえていたのはたしかだ。
アメリカの歴史と文化の間違い探しは難しいな
どれも合ってるような気がして
季節性と新型は別物だし
去年と今年のインフルも別だよ
インフルのウイルスは毎年変異してる
だから毎年新しいワクチンで予防接種が必要なんだよ
>>431 漏れが国家試験の模擬試験受けた時と似てるな。
上級生たちがぞろぞろ出ていくからみんな楽勝なのかな…って思ったら、分からないから退出してるんだとか。
435 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 18:58:26
「実存と現象学の哲学」 が難し過ぎ!!
教科書も頭のおかしい人というか心が病んでる人が書いたような内容で意味不明だし
テストは教科書見ながらでも解けないような難問、
というか何が書いてあるのか理解不能な電波問題ばっかりで完全にお手上げ状態だった。
もう完全に追試決定だけど、追試受けたところで合格する気がしないからもう無視する!!
お前ら気をつけろよ!!
この科目は絶対とるな!!!
むしろテキスト読んでみたいわw
実存と現象学の哲学
おもしろかったし試験も簡単だったよ
>>431 砲台の持込不可の択一式の試験の場合は、
俺は大体時間内で途中退出してるな。
論述式の場合は文章をまとめるのに制限時間いっぱいまでかかるし、
択一式でも持込可の場合は、選択肢1つ1つの根拠を
持ち込んだ印刷教材から探すのに時間がかかるけど、
持込不可の択一式の場合は、結局は覚えてるかいないか
だけしかないから、覚えていないものをいくら時間を掛けて
ウンウン唸ってたところで正解にたどり着ける訳じゃない。
それよりはさっさと退出して次の科目の勉強をしといたほうがマシ。
社会と知的財産の試験を受けた。
テキストはしっかり読んでおいた方がいい。
放送授業で講師も口を酸っぱくして言ってたけど。
でも難しくはない。楽勝な方。
文献学20問、にょろにょろを解読するのがほとんど
30分で終わったやつは一人だけだった。いろは表とか漢字一覧とか
使えそうなところに付箋貼っておいたおかげで早く終わったよ
441 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 19:41:11
アメリカ
アメリカの歴史と文化について書こうと思って間違ったorz
間違い探しより、正しいものを探す問題の方が易しい気がする・・・
にょろにょろってなんだ
消費者と証券投資に楽勝のつもりで臨んだらなんか微妙だったなぁ。
間違い探しで語句レベルのが出てて唸った。
何度読んでも全部の選択肢が正しいこと書いてあるように見えたが
良くみたら用語が微妙に違ってた。
用語の問題なら用語を問う問題の体で出題してくれないと
主題の説明は正しいのに埋もれてる用語が違うから×だなんての出されたら
一字一句確認しないと解けないじゃん。
業界人なら常識レベルの問題だが一夜漬けにはこういう細かいのは厳しいわ。
もっと全体の流れを問う問題ばかりだと思ってたのに。
途上国の開発は過去問の正解が非公表だけあって同じのが出るとにらんでたが
案の定全く同じ問題が数問出てた。
この科目は通信課題もそうだけど教科書調べても絞れない肢あって困る。
放送授業を見てないからかもしれないけど。
一番真面目に勉強した上にテキストノート持ち込み可の『実存と現象学の哲学』がボロボロだったorz
『途上国の開発』もヤバめ
>>428 いい加減にしる!だよなあ。
試験中に立って移動するなんて何たることか。
そういえば、漏れが解答用紙足りない時に挙手しても試験監督員が気付かないから声を出したことがあったけど、試験監督員もいい加減気付けよな!って思う。
>>447 そういう試験官だと持ち込み不可の科目で教科書開いてても大丈夫そうだね。
>444
テキストだけじゃわからない問題を考えてたら、あっという間に終わった
>>448 たまたま視力の悪い人だったんだろうな。
監督員は交互に来る。同じ人が2限連続で来ることないから、その時にならないと誰が来るか分からない。
あとは、監督員が講義室じゅうを回ることもある。勿論、受験票・学生証の確認とは別に。
初歩からの数学、後半が悲惨だった。
ありゃ、教科書暗記するくらいやりこまないと、全部解けないぞ
30分でみんなが出ていくと焦るんだけど
前の席に座ったほうがいいんだろうか
>>451 持ち込み可だっけ。
教科書の暗記も必要だね。
持ち込み可で楽勝かと思ってた途上国の開発やベー
油断しまくってた分今まで受けた中で1番やばいかも
だだでさえ6問ギリギリっぽいのにあせってマークミスしたくせえし
初歩からの算数、いきなり初等微積分学をBで取った俺には雑魚だったぜ。
解かずに適当に塗りつぶしたら合格した初歩からの数学
初歩からの算数なら余裕だろw
458 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 20:59:39
えと。
きょうもみんながんば^^
459 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 21:01:17
後日公開される試験問題は複写はできるんかね。本来であれば持ち帰れるものなんだから、受験した科目限定で無料複写してほしいね。
あとは、日本語学〜母語のすがたと歴史〜 と アラビア語
どっちもダメそうだがアラビア語って教科書見たらなんとか6割取れる?
>>459 複写は駄目だろ。
けど、気持ちには禿しく同意。
464 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 21:18:44
平均60点台のテストは、難しい。テキストかなり読み込め
>>462 複写は禁止だ。撮影も禁止だ。音がうるさいしな。
俺は手書きで写してきたわ。解答は複写可能だ。
心理学史は簡単だった。
消費者と証券投資、余裕ぶっこいてたら
2問目思いっきり間違った
おそらく@消えた
なんか成績に拘る人が結構居て不思議なんですけど単位取れればいいって問題じゃないの?
後期入学で何にも判らないんですけど優秀な成績だとなんかうれしいことがあったりするんですか?
気分がいい
逆に単位はぎりぎり取れても、「あー、ちゃんと勉強しなかったかも」と一抹の後悔がないか?
GPAなんてのもあるから、まったく無意味ではないかも。
でも、放送大学で取ったGPAにどれほどの意味があるのか・・・
社会階層と不平等玉砕
おまけにパチンコで玉砕
お守りの効果なし・・・
>社会階層と不平等
シラバス見たら面白そうだな。
試験終わったら本屋でテキスト見てこよう。
476 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 23:08:27
放送大学は、社会階層と不平等とか幸福の理論とか、○○入門とか
弱者に優しそうな科目名ほど、難しんだよな。
・なぜ今回問題の持ち帰りが駄目なのか知らない
・取った授業の半分しか単位をとれない
・いくら試験を落としても金がもったいないとは思わない
・
・
・
ジジババすげぇよ、すごすぎるよ
>>470 真に勉強したい人が入る大学。
努力の成果が○AとかAになる。
単位だけ取って栄誉だけ得たいならよそへ逝けば。
おまいならば慶応でオールCのほうがいいだろう。
479 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 23:15:30
この大学は何らかの資格取得出来るようになってますか?
でも正直、努力しなくても@やAは取れてしまうことが多い。
そうか?
俺は試験前に最低一時間は努力が必要な科目ばかりだと思うんだが
むしろ本当に勉強なしで済むのを取るのは馬鹿じゃないかと
>478
慶應の足もとにも及ばない阿呆が何言ってんだ?
この糞が
484 :
名無し生涯学習:2010/01/28(木) 23:56:09
>>461 昔、持ち込みでなんとか単位取れたけどね。
有機化学、とりあえず1.5倍速で15回視聴完了。これから自習型問題やる。
間に合うのか?Cでも取れたら御の字だ
10問・選択の問題で5問間違えれば
勿論、追試ですよよね?
下駄履かせないかぎりな
今回は前回と違って全部回収してるから下駄履かせあるかも
>>489 同じ問題だから持ち帰り禁止になったんだろう。
違う問題なら持ち帰り許可のはずだ。
>>490 追試じゃない。再試験だ。
素点50点が50点の評価なんてのも乱暴すぎる。
>>472 それはあるけど、成績だけ良くてもちゃんと理解してない科目はやっぱり気持ち悪い。
なので成績のよしあしよりもちゃんと勉強できたかどうかの方が気になる。
>>493 再試験ってビビるよね。次がラストチャンスだと思うと恐い。
なんで追試の仕組がないんだろ。公開大学なんだから救済措置があっても良かろうに。
>>461 アラビアはあんまり勉強してなくても
合格できる思う
文字探すのにちょっと時間かかるかもしれないけど
残るは2科目、企業統治と企業倫理、社会技術概論
通信指導問題しかやってないけど大丈夫だろうか?
>>492 一部同じ問題を出す場合も考えられるし
問題を持ち帰って対策を出来た人がいるとしたら
それは情報量に差が出て追試組が有利になってしまうから駄目だ
センター試験のように追試の方があからさまに難しいというパターンならそういう必要はないが
>>497 前者は結構問題簡単、通信指導と自習問題、
あとはさっと試験前15分で教科書読み返すだけでおk
後者は持ち込み可でなおかつ問題も相当楽
>>451 専門でもないのにハードル高いとか・・・
>>495 大昔だと学費6000円(2単位)だったけど再試験などなかった。再度登録となると+5000円で今と同じ11000円なんだよな…
一番良かったのは8000円払って試験機会が2回の時代かな。
公開大学ならではの救済措置も必要だね。
>>498 そこで得点修正だろうな。
追試組の平均点が明らかに高い場合にどう調整するか。
追試組は「こんな問題出たよ」なんて情報を見たうえ勉強期間も長く取れるから有利。当然平均点が高くなる。
問題の持ち帰りは許可しなかった。ならばそのまま出題しても不公平のない対策は必要。
>>502の補足
追試組の平均点が有意に高い→本試験組だけ若干点数うp
こうでもしないと不公平
>>502-503 まあ、煽りかとは思うが、
普通に考えて、有意差が出るほどの追試受験者数は存在しないんじゃないの?
科目ごとに考えれば、少ない科目は全国で一人とかだろうと思うよ。
まあ、「統計学」でも受講してから言ってくれやw
>>504 それマジで言ってんの?
ひょっとして俺釣られた?
>>438 語学は、じっと考えてるとスキットのフレーズが頭に浮かんで分かることがあるね。
口に出さないようにするのに、苦労するが。
508 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 08:11:06
きょういくとこないだろ。やすむなよ。
>>500 問題自体は時間をかければ解けるようなものばかりだが、量が多いんだよ
510 :
509:2010/01/29(金) 08:36:13
設問は10問で、選択肢が5個あるのだけど、その選択肢が答えが書いてあるんじゃなくて
問題になってるの。なので、選択肢も一つ一つ解かないといけない。
放送大学は、本試験と追試験の科目ごとの平均点を、それぞれ公表すべき。
点差が大きい場合は、得点調整せざるを得ない。
追試
→新型インフルにかかる
→若い人に多い
→若い方はネットで情報を得られる場合が多い?
→若い方が一般的に平均点が高い?
→追試の方が平均点が高くなる?
>>510 実質は50問あるような感じだよね。
択一式と銘うってるのに択一じゃなくて「全て選べ」だったりするし。
残り科目が「日本文学の読み方」「英語購読」「基礎からの英文法」
だからヒマでしょうがない。
516 :
504:2010/01/29(金) 11:40:35
>>514 いや、マジですが
論旨がおかしいなら反論してくれないか?
わたしも「基礎からの英文法」受けるんだけど
他の教科で忙しくて英語勉強する時間がない。
「英語基礎A」の時もだったけど、試験中 索引で単語探して
そのページの英文を探すってことやってたけど
それでも合格するかなぁ。
追試組が有利だからずるいとか言ってるヤツ 血の穴が小さいな。
成績は相対評価じゃなく絶対評価だろ。
大学受験とは訳が違う。
519 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 12:41:36
心理学入門だけど、通信指導と自習問題やってればOK?
テキストは結構難しいんだけど・・・。
>>510 あれはやばかったwぎりぎり受かりはすると思うが
心理学入門は索引に載ってる単語の意味をすらすら答えられる様にしておくと良いよ。
ってか、インフルで倒れてるやつが勉強してるとは思えないが。
診断書と申請で余計に金がかかるからな
かからないに越したことはない
525 :
504:2010/01/29(金) 13:23:08
反論求むより自分で詳しい数字でも出して黙らせりゃいいだろ
今回をいい機会にして追試日程を通常の年間予定に組み込むようにすれば良かったのに。
追試の場合はCしかつかないという制約があってもいいから
病欠の場合の救済措置はちゃんととって欲しいところだ。
問題用紙は回収し、追試日程終了後にまとめて各自へ郵送でOK。
進化する宇宙は試験難しい?
教科書読んでも半分くらいしか分からん
ところで放大ってなんで教養学部しかないの?
300も科目あっても広く浅くしか学べない。
せっかくなら興味を持った分野を突き詰めて学びたいが先が無い。
531 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 16:22:08
>>529 どこのセンターに所属してるの?
面接授業で教授に質問してるか?
534 :
504:2010/01/29(金) 16:43:06
>>533 どこをどう読みまちがえたのか
ただ安価が違うだけなのか・・・
>>533 そのレスから察するに、追試の意味を
高校とかでいう本試験で赤点になってヤバイくて
補習終わってから及第点もらうために受ける試験という位置づけだと
勘違いしてそうな気がする。
>>536 今受験票と一緒に届いた書類の内容を把握できていない奴も
こんな感じでかなりいるのかもしれないな
538 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 17:50:03
実存と現象学の哲学
問題文の解読がテストでした…
どんだけ教科書テキストの勉強しても…
意味不明な科目名、意味不明な内容…
閉設すべきでは…
すげーおもしろかったし簡単だったよ
>>527 そうだよな。新型インフルだけ特別扱いするのはおかしい。
新型インフルだろうが従来通り次学期の再試験を受けてもらうことを原則にする。
但し例外として、卒業にリーチがかかっている場合に限って、
新型インフルだろうが怪我だろうが医師の診断書があれば追試験を実施する。
その場合も試験会場は千葉の本部のみとする。
これでいいんじゃね?
541 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 18:05:21
実損幻商学は最高です。
>>540 新型インフルは他者にうつしちゃいかんってことで今回の措置に至ったんだろ。
追試措置が無いと無理して受験する学生がが多数出現すると思われる。
>>542 感染力で言ったら従来のインフルエンザのほうが強いんだから矛盾しないか?
>>538 なぜとったかも今となっては意味不明…かww
やっぱり3日漬けは無理だな。全然放送授業視聴してないし。
一応 明日受けるが、本番は来期だわ。
>>545 1まず通信課題と自習型問題の問題と解説をよく読む
2正誤問題なら各設問の間違っている部分にラインを引き、正しい説明を書き込む
(同じ部分が変わるだけのことが多いため)
3問題や解説に出てきた用語の部分はテキストを読む
4過去問サイトでその他の問題やポイントとなる用語をチェックし、同じことを実行する
時間がない場合1〜3まで
4まででも2時間で十分いけるはず
がんばれ
>>543 建前上、感染した場合に重篤化する可能性が高いとされていた。
まあ文科省の指導なんだろうけどね。
こころとからだの教科書みつかんねwww
>>545 持ち込み可能なら、一覧表と索引に見出しつけるだけでだいぶ違う
章の終わりにまとめがあるやつはそこ開けるようにするのでもかなりいい
そこで出る問題もちらっと見てみなされ、あとは気合だね。まず埋めろ
>>547 YOKOHAMAで噂の@おばあちゃん大丈夫かな?
552 :
545:2010/01/29(金) 19:38:30
>>546 >>550 ありがとう!!
アドバイスどおりの方法でやってみるわ!
みんないい人だ(涙)
553 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 19:50:24
この時期が学生にとって最も有意義な時
であるわけよ、ぞんぶん楽しめ。
554 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 20:12:07
えと。
あしたも、試験がんばって!
英語購読って英文の和訳が分かってればいけるかなぁ…
歴史もあるし明日も3教科、なんかもうやだ
>>534 みのもんたが何かやった?
漏れは知らんがな。
いや、九州って、いつもウザい香具師がいたはずだから。
559 :
549:2010/01/29(金) 20:37:24
みんなありがとう!
みんなのおかげでこころとからだの教科書みつかったよ!
誰も何もしてないけどおめ!
こころとからだ。といえば、エリクソン夫妻は9段階目の発達課題については明言してないのに
「あるかもしれない」が正解になるのは如何なものかと思った。
確かに授業では言ってたけどテキストには書いてなかったし。
>>561 誰も印刷教材からしか出題しないとは言ってないし。
放送授業でしか取り上げない事項だって出題される。
んな事逝ってたら、印刷教材と放送授業の中身が全く別な
高橋和夫教授の科目はどうなるんだよw
>>562 いや、561の重点は ”明言してないけど「あるかもしれない」”の方なんだ。
そういえば今日のNHKラジオ夕方ニュースに放大の教授が出てたな
誰だったか忘れたけどコミュニティについて語ってた
>>561>>562 そういうのは学長が嫌ってるパターン。
教科書にないことを出すなって。
ソースは旧産業と技術の先生方。
566 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 22:08:33
そんなこといったら
放送の意味ないじゃん
再試験って新型インフルだけが対象なんだよね?
我が家にノロウイルスが蔓延していて、オレも魔の手が近寄ってるんだけど。
>>565 高橋先生なら華麗に無視してくれそうな気が
>>567 再試験は単位落とした人が次学期に受ける試験。
追試験がインフルで病欠した人の試験。
570 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 22:27:29
>>567 そしたら試験休め。みんなが迷惑。シッ、シッ。
>>566 意味あるでしょ。
教科書だけじゃ理解しにくいものを補う意味がある。
読書嫌いな人にも意味がある。
市民と社会を生きるために('09) ー実践のすすめーの先学期の試験はどんなかんじでしたか。
初歩からの物理が不安
計算問題が少ないことを祈る
なんで理数系苦手なのに取ったんだ俺
さぁ明日明後日で12科目、落とさずに済むか
明日は楽勝だが明後日がきつい
>>566 だよね。
けど、学長の方針らしい。
アクションプラン2010にも、テレビやインターネット見なくても、ラジオと教科書だけでも理解できるようにするらしい。
576 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 23:43:51
スカスカの教科書にするつもりだな。今の小学生みたいな。
>>571 支持。
文字追うのってきついんだよね。
だから、棒読みのラジオ科目だって、あったほうがいい。
578 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 23:44:48
平均点70以上の科目にしとけばよかった。
覚えること多すぎ。
>>573 それ、受けたんだが、計算は少ないはずだよ。
> なんで理数系苦手なのに取ったんだ俺
そういう人にこそ取ってほしい科目なんだが。
騙されたと思ってガンガってみろ。
市民と社会を生きるために('09) ー実践のすすめー
前学期受けた人いないの?
どこにも情報がないので困っている。
疲れた。寝る! おやすみ!
>>576 そうかなあ。
文字を大きくした分、余白が減った。
テレビで言ったことをどこに書き込めっていうんだろうか。
583 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 23:49:02
自分は、テキストに重要項目がいっぱい記載してあって、
放送中講師が、「その中でも特にここが大事。
マークしましょう]と言ってくれるのが理想。講義も掻い摘んでやって。
後の項目は、自習できるし。
585 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 23:52:32
平均点が、80点だったり60点だったり迷走してる科目あるよね。
あれって、学長の指示通り?70点平均を目指して、失敗してるんだよな。
586 :
名無し生涯学習:2010/01/29(金) 23:53:24
明日、初試験なんだが教室の座席って決まってるの?
>>587 科目ごとに「ここからここまで」って席の範囲が決まってる。
その中ではどこに座るか自由。
>>579 計算少ないの?
とりあえず文章で概念を理解しとけばなんとかなるかな
明日試験いてくる
そいや高校の時学年平均が赤点の問題作ったあほ思い出した
赤点より学年平均が12点低かったw
うちのセンターは個人の席、決められてるよ。
部屋の入り口に、貼り出されてる。
科目ごとに、受ける人の名前がずらずら〜っと書いてある。
名前の横に番号が書いてあって、その番号の席に座らなければならない。
>>585 少なくとも、石が来る前は滅茶苦茶難しいのがあったけど、評価は教授の裁量だったよ。
ただ、「難しいの作ってしまったな」って教授が反省して少し易しくすることは一部で昔からあった。
教授に任せとけばいいのに、石が余計なこと言うから乱高下するんだろう。
>>589 そう多くはなかった。
しかし、物理は数式あったほうが楽なんだが。
若干は数式あるよ。
大学の窓って学習センターで視聴できる?
学生控え室にあるよ。
>>594 センターにもよるよ。
毎回分のVTR置いている所もそうでない所も。
置いてなくても時間帯が合えば見れるはずだが、センターのテレビは他局見る人が圧倒的。
社会技術概論の認定試験って難しいですか?
ほんと、おまえら自然科学ダメだよな。
なんで?物理とか数学なんて超簡単じゃん。
600 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 07:38:24
無試験大学で意気がっても仕方ないじゃん
602 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 08:05:22
明日のために、今日はセンターに缶詰じゃー
いってきまーす、みんなも頑張れよ
宇宙の進化ヤバイ
わからん
>>600 誰でも簡単に入れる分、出るのめんどい、寿命がきたりするからな
だからこそ出たときには精一杯自慢する所存です><
そうだな、何と言っても本人死亡による除籍者数が日本で一番多い大学だもんなw
>>600 入学したことに社会的意味がある(個人の内心までは知らん)大学なんてそっちが変だろ
しっかり勉強して卒業まで持って行ってはじめて云々言える。
609 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 10:56:29
>>600 意味がわからん。
よ〜く、おいらに説明してくれ。
610 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 11:07:47
やだよ
きょうは6科目だから、忙しいんだよ
働きながら学ぶって所に価値があるんちゃうの?
ヒッキーで放送大は評価されないと思う。
2009(平成21)年度第2学期単位認定試験問題の閲覧について
2009(平成21)年度第2学期単位認定試験問題の閲覧につきまして、
学習センター及びサテライトスペースにおいて2月16日(火)から閲覧可能となります。
なお、閲覧期間は2011年2月27日(日)までとなります。
>>611 他人の評価なんて、どうでもいいんだよ。
法律上、大卒かどうかが重要。
たしかに。卒業したヒッキーとただのヒッキーは違う
まるで違う
企業統治と企業倫理オワタorz
公開になってる前学期の試験問題は殆ど通信指導課題/自習型問題からの出題だったのに、今回は通信指導課題/自習型問題からの出題は1問のみで、放送授業見てないと解けない問題も多かった。
こりゃ吉森ショックの再来になりそう。
取り合えず俺は6時限目の同じ吉森先生の企業戦略と企業文化も受けるから、ますます凹むorz
616 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 12:16:38
中国語入門、教科書持ち込み不可ってありえないだろう、、
そして15回目のあの展開はありえないだろう、、中国の恋愛事情が分からん
有機化学に出撃してくる
>>615 某砲台教授が面接授業で言ってたこと思い出した。
科目開設して初めて(一学期)の単位認定試験で
放送授業を見ていれば答えられる問題の正答率が
明らかに低いので放送授業も視聴していないと
単位取れないように二学期試験の問題を変更しました。
なんて話もあるからそれに近いことが起こったのかもしれん。
むしろ、語学の入門Iが持ち込みありなんて、ありえないと思うが。
中国語入門('05?)は今回閉講科目だよね。
'10はとろうかと思ってるけど、テレビ科目ネット配信実験の対象科目に
なるかなあ。どうもテレビの配信実験のほうは4月にならないと発表され
ないみたいなので、ちょっと二の足を踏んじゃうところだ。
620 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 12:51:07
>>616 昔はどの語学も、第1段階は週2回授業の4単位科目で、
進度がめちゃめちゃ速くて、それでもテキスト持ち込み
なんかなかった。中国語入門Iぐらい、たいしたことは
ない。
621 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 13:04:58
逝ってきます
有機化学から帰還、共に出撃したやついたら、最後の問題なんにしたか教えてくれ。
625 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 13:54:06
入学時の偏差値は0でも卒業時に60になればいいってのがこの大学。
ここで書き込むような奴は何らかのモチベーションがあるから
この試験は簡単とか授業内容おかしいとか掘り下げるが
入学者の8割はそこまでいかず、ドロップアウトしてるのも現状。
627 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 14:12:09
宇宙へ逝ってきます
偏差値0ってどんなレベルだ?
30で全体の下から2.5%だろ?20で0.5%くらいだっけか?
凄いな、凄すぎる。
ヌルー検定准25級実施中
確かにこういう書き込みしちゃう奴は偏差値0かもしれない
偏差値は標準偏差から算出するものですよ
偏差値はマイナスの値もとりうるぞ。
だけど偏差値100オーバーを見ないことと同じだから
635 :
616:2010/01/30(土) 14:48:42
甘えてました、今日一日頑張ってみます。
>>623 1〜5課までは、2組のカップル(A男とB子)(C男とD子)が偶然にデパートで出会う
6課〜10課はC男の家で合流してから4人で食事に行く
11課〜13課、A男とC男と留学生の3人で始まる、C男がA男に「留学生に学校案内したい、A男君とB子ちゃん午後暇?」と聞く
OKとの事で
14課はABCと留学生の4人で後者巡り
15課、B子ちゃんが留学生の男性にに電話番号を聞く、どうやらその日本語に興味ある人にその留学生を紹介したいみたいで
それに対してA男が「そのある人って君の彼氏だろ?」と言い
それを聞いたC男が、「え、彼氏居たの?」で終わる
A男の気持ちが痛々しくて勉強どころじやないよ、、
>>633 偏差値0がおかしいんじゃなくて
偏差値0が沢山いるところがおかしいんだよ
638 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 14:59:22
日本の古代オワタorz
テキストと放送だけじゃ足りないよね…
巻頭にある参考書読むとか、年表をしっかり覚えないとダメだわ…
割とWikipediaなんかでも調べたけど考えてたような出題と違ってしまってたからもうだめぽ
藤原の一族とか割と調べたけど一問しか関係なかったというか
あれは簡単だったし…
午後がんばるわ
国際経営余裕でした!
明日ドイツ語か……
明日、統計の試験なのに偏差値いうなーーーー
企業統治難しかった。60点あれば良いレベル
ドイツ語、自習問題今頃やってる俺乙。
しかも家じゃついつい2chやらネットやっちゃったり
読みかけの本が気になったりして全然手につかない。
今からコーヒーショップにでもいってやってくる…
同志の皆さんスパート頑張りましょう。
明日で終わりだもんな。熱が出ませんように
初歩からの物理学、もうダメかもしれない。
テキストを読み込んでいたとしても問題の意味がよくわからない。
テキスト読み返したら深く考えないで素直に答えれば合ってたんじゃないかと思う。
5問か6問くらい通信指導、自習型問題と同じような問題が出てたから
それさえ合ってれば大丈夫かもしれない。
646 :
615:2010/01/30(土) 16:11:20
企業戦略と企業文化もオワタorz
647 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 16:12:18
今、企業戦略となんちゃらとか言うの終わった。
何とかボーダーいったが、放送見てないと高得点は厳しい。
しかも試験中は東京新聞杯の結果気になるし、糞したいし大変だった。
そして今、結果見たら1着2着が裏目だった(>_<)
648 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 16:15:44
先に糞しろよ
漏らすぞ
社会福祉入門は前学期の通信指導と自習型問題と
同じ問題がいくつも出た。
難易度下がってたけど、前学期は単位落とした人が多かったんだろうか。
自分も前回不合格だったけど。
人口減少社会の生活像は通信指導と自習型問題やってれば楽勝。
650 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 16:27:55
>>648 ウォッシュレット式じゃないと最近できないんだよ。
次は都市と防災。
これを耐えてなんとか家まで我慢したいものだ。
量子物理の問題が、全体的に過去問よりちょっと難しかった
数学再入門全然ダメだ
明日はボイコットして次回がんばります;_;
>>652
過去問とけるかどうか、朝一で見に行ってみれば?
>>641 標準偏差あたりはまだいいんだ。
検定とか今教科書読んでるけど訳わかんない。
>>653 ありがとう
でも通信課題も散々だったんでむりっぽい
最終手段の当てずっぽうが通用しないからな
統計って統計学?それとも社会統計学?
現代の生活問題、今期試験の中で最も解答に時間がかかった。
658 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 18:06:38
あと7科目か…
>>652 仲間。
次の日の仕事朝早いし今回は不参加で・・・
問題持って帰れるなら参加してたんだけどな。
通信課題は6割くらいはとれてたけど
その後他の科目についていくの必死で数学遅れまくって
結局5章くらいまでしか理解できてないわ。
来期はとりあえず10単位にしとくか
明日3科目あるから今朝からセンターに篭って過去問にあたろうと思ってたが
昼まで寝てその後もぼーっとTV見てる…
やる気が全く起きない。諦めて来期頑張るわ…
有機化学受けてきた
___
/ \
// \\
\ __ /
\___/ ショボーン
>>662 亀の子に見えたw
有機化学 閉講だよね
化学 やってみたいだけど自信ないから
来期 初歩からの〜やってみる予定
有機までいかないうちに閉講
光と電磁場で撃沈したわ
進化する宇宙どうだった?
667 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 19:20:40
>>645 俺も、初歩からの物理学を受けた。
陽子?を加速器に通して、
初速0からと比べて、
光速の99%からの場合はどうなる?の問題。
速度増は小で、エネルギー増は大でいいのかな?
有機化学閉講勿体無いな。
かなり実践的で、環境計量士を受ける人とかにオススメだったのにな。
>>665 真面目に授業きいときゃ大丈夫
ウチの受験場所じゃ5人中3人来てなかったが・・
「グローバル経営戦略」と「企業戦略と企業文化」が難化した…。
第2次吉森ショックか?放送見といてよかった…。
「食品の安全性を考える」と「スクールカウンセリング」はオアシスでした。
欧米の社会福祉
撃沈
ほとんどあてずっぽう
社会福祉の権利擁護
3分で解けた
問題用紙に落書きして時間つぶし
動物の科学受けてきた
五択10問だが特に難しくはなく普通にテキスト読んで
自習問題やってれば問題ないレベル。
だれか植物の科学レポ頼む
674 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 19:44:34
>>667 速度増は小で、エネルギー増は小で(しょう)。
100mの間で、同じ力で加速された場合、加速される時間は
0>光速の99%
吉森テストの得点評価はどうなんだろう?
ドイツ語入門Tは諦めた
追試験終わった頃には問題忘れて答え合わせできないんだろうなあ
みんな企業統治と企業戦略苦戦したみたいだなw
俺も超ギリギリだ
地味に都市と防災も難化してやがった
前期の問題ぬるすぎで余裕だと思ってたのに
679 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 20:05:49
今頃、職員が672の落書き見て、爆笑中。
680 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 20:22:04
計量心理学 難しいかと覚悟していたら、えらい簡単だった。
今回は平均点かなり上がるんじゃないか。
心の健康と病理も簡単だったし、今期は当たりを引いている気がする。
>>678 > みんな企業統治と企業戦略苦戦したみたいだなw
> 俺も超ギリギリだ
>
> 地味に都市と防災も難化してやがった
> 前期の問題ぬるすぎで余裕だと思ってたのに
>>678 都市と防災
くらしの防犯と防災とは別?
心理カウンセリング序説の自習型問題解答をわかる方、よろしければ解答の番号を教えていただけないでしょうか?
送付された解答がどこにやったのか見当たりません。。。
684 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 20:49:26
>>683 心理カウンセリング序説('09)1522310 かな
昨年、平成21年第1学期と同じものだといいけど
Q1〜Q10まですべてCでした
685 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 20:55:58
第2次吉森ショック?この先生前にもイジワルしたんだなあ!要注意だ。
ドイツ語入門I俺もあきらめた。
なんだよあれ、覚えられるわけねーじゃん。
特に後半。
助動詞や分離動詞あたりからやばくなってきて
形容詞なんかもう全くちんぷんかんぷん。
数学再入門もあきらめたし…今期全滅かな。
そんなつもりはなかったんだけど前期7科目ALL@だったのに浮かれてなめちまったのかも。
>>684 助かりました。
ありがとうございます。
単位とりたい人におすすめ。
・生活とリスク('07)
・仕事・所得と資産選択('08)
・市民社会と法('08)
>>686 ドイツ語入門は手加減してくれてると思うよ。
ちなみに俺は前回入門一受けてAだった。
>>685 吉森先生の科目受け終えた人からも聞いたよ。
相当酷かったようだね。
>>677 漏れもそう思う。
楽に終えた科目は答え合わせの必要すらないと思えたが、苦戦した科目はどこでどう間違えたとか忘れていそう。
692 :
686:2010/01/30(土) 21:13:34
>>689 そっか、だといいなー。期待半分あきらめ半分で明日向かってみます。
自習問題があまりにも意味不明すぎて
目が?マークになってしまったもんで。
まだ受けてないからわからないけどあんな難しいのA判定もらえたなんてすごいね。
>>667 コラ!まだ追試の人が残ってるぞ。w
本部も本部だ。漏れにこんなこと言わすな!
グローバル経営戦略
企業統治化と企業倫理
企業戦略と企業文化
国際経営
吉森ショックすべて喰らった
得点調整しろよ
もう砲台に貢ねぇぞ
>>694 仲間だ
ただ、国際経営はまだマシな方だったと思うぞ
696 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 21:28:18
すべては、この先生の科目は楽勝でーす、と某掲示板に書き込んだのが悪い。
国際経営、めちゃくちゃ簡単だったぞ。
あれで落とすとか、どんだけだよ?
俺は間違いなく@取れる自信あるよ。
698 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 21:29:45
>>692 閉講科目過去問が見られない現在の学生は大変だな
ドイツ語・フランス語などほとんど同じだからな
企業統治と企業倫理 あれ、難易度かなり上がってねえ?
↓
国際経営 うーん、そうでもないか気のせい気のせい
↓
企業戦略と企業文化 やっぱ難易度上がってるじゃねえか!
国際経営は満点だろうが他はギリギリすぎる
>>694 簡単だと馬鹿にして余裕、歯ごたえある問題にしろとか言う癖に
難しくすると途端に文句言ってる輩の典型例みたいwwwww
山掛けせずにマイペースでしっかり勉強してる人間には関係ない話だ
前回は問題持ち帰り可だったんだから、今回の問題ががらりと変わりそうなことぐらいは
容易に推測できただろうに
お客様を大切にしない砲台は許せん。
事前に自習問題を難しくするとかして
予見できるようにするくらいサービス必要だろ。
だって、砲台だぜ。
この程度で単位取れねーとか抜かす低能は辞めちまえ!
ジジイやババアだって単位とっとるわ!
おのれの無力さを恥じろ。
獅子は子を千尋の谷に突き落とすと言うだろ
放大の愛だよ
愛なんていらねえよ、夏
愛されているうちは愛に気づかないのさ
ドイツ語の勉強していると疲れる。
何で調子に乗って3科目まとめて取ったんだろう。
でも単位落とすのはいやだから頑張ろう。
ドイツ語3科目一気にとったのか?
電験3種を一発で受かったおいらが言う簡単は、必ずしもみんなが簡単とは限らない。
自慢するな
718 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 22:01:59
吉森ショックというのですか?に会いました。グローバル経営戦略は難しかったです。自習学習問題とほとんど違いました。
あほだなwwせめて最初は1科目で様子見ろよ
>>715 ドイツ語ははじめてなのにその暴挙に出たのなら確かに自業自得
フランス語1→50h勉強したのでたぶんA○
フランス語2→無勉のため記念受験
面接授業で、初めてのフランス語(発音編)の先生と、
フランスで博士号とった某先生が、「フランス人は嫌い」
と言ってたのはワラタ。明日、仏語辞書ブックオフに売ってくる。
>>712 そういえば、かつて、英語ばかり一度に6科目も取った猛者がいたなあ。
ま、英語だから予備知識もあるだろうけど科目多くて大変。
ドイツ語は予備知識ないのが普通。
723 :
615:2010/01/30(土) 22:15:50
「吉森科目」過去の平均点の推移
[企業統治と企業倫理('07)]
・H19年1学期;88.0点
・H19年2学期;87.9点
・H20年1学期;91.1点←この頃2chや某サイトで楽勝科目との噂が頂点になる
・H20年2学期;66.9点←「吉森ショック」発生 この回から持込不可となり急激に難化
・H21年1学期;81.3点←持込不可は相変らずだが通信指導/自習問題からの素直な出題
[企業戦略と企業文化('07)]
・H20年1学期;91.0点←この頃2chや某サイトで「やはり吉森は楽勝」と噂
・H20年2学期;70.1点←「吉森ショック」発生 この回から持込不可となり急激に難化
・H21年1学期;76.9点←持込不可は相変らずだが通信指導/自習問題から出題は6割
>>715 乙
自分もドイツ語とったけどさすがに1科目にしたわ。
だって2つも3つもとったってどうせ最初から順番に理解していかないといけないんだから
1冊終える頃にはもう試験だよ。あと2つどうすんの?みたいな。
1つめはいけるかもしれないけどあとは厳しそうだね。再試験がんがって。
早く試験終えて、来期取る科目考えたい。
どれにしようか迷ってる時が一番楽しいわ。
学期が始まったらやる気なくすんだが。
726 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 22:26:47
立派な経歴で放送大学に赴任して、キモオタ、ニートどもに
楽勝と馬鹿にされたら、俺でもキレるぞ。
727 :
615:2010/01/30(土) 22:27:51
>>723 ×[企業戦略と企業文化('07)]
○[企業戦略と企業文化('08)]
スマソ
あと、
[グローバル経営戦略('06)]
・H19年1学期;75.6点
・H18年2学期;80.3点
・H19年1学期;79.5点
・H19年2学期;89.0点
・H20年1学期;88.6点←この頃2chや某サイトで楽勝科目との噂が頂点になる
・H20年2学期;76.3点←「吉森ショック」発生
・H21年1学期;(H21年度で閉講のため、H22年1学期の授業科目案内に記載がないため不明)
2chで楽勝と噂にならなくても平均点が90とかになったらさすがにやばいと思うだろうよ
平均点76.3でなにがショックかwショック受けたのは舐めきって勉強しなかった連中だけだろ
いざ始めてみたら人間と文化がつまらんので、社会と産業に
コース変更するつもりでいるのだが不安になってきたな。
自然は、地味に楽しいぞw
平均70点ならほとんど単位取れてるじゃん。
落ちたのは10人に1人くらいか?
自然は楽しいが計算がなぁ
733 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 22:39:56
70点以下の平均点の科目は、難しい。ほとんどC以下だ。
そんな事はない
大体何点取ればいいんです?
70過ぎの爺さん込みで平均70くらいなら、現役世代の俺らはA当たり前。
ゴメン、現役世代って書いたけど、俺はもう30過ぎてたw
グローバル経営戦略 俺が受けたときはオアシス科目だったのに
>>728 持込不可にもかかわらず科目開設以来一貫して80点台の平均点をたたき出してる
科目コード1138200とか、
90点台が当たり前、最低でも80点を割った事のない科目コード1533304とかあるぞw
そういうのは一般常識の範疇で解ける問題集だね
743 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 23:05:51
あした早いから、もう寝る。
>>722 元々英語が得意なら楽勝だろうけどね。
そのうちのレベルが下の数科目はまったく無勉で単位取れるから。
いろんな科目で6科目の方が大変そう。
>>741 しかし、来期は阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されるのであった
>>728 確かにな。
平均点76.3なら石が「もっと難しくしる」って言いそうなものだ。
これをなぜ吉森ショックといえるのか…
748 :
名無し生涯学習:2010/01/30(土) 23:35:35
哲学への誘いのレポートを見直してるんだけど、5つの選択肢から2つを選ばせるのって
「まぐれ当たりなんか無いと思えよ?」ってやり方だよね。
…もしかしてこの科目難しい?
本テストは分からんがあのレポート問題で難儀してるようなら
卒業は難しいぞ。他に大変な科目は山ほどある
いや、難儀はしてない。 出題形式から見る出題者の意図を考えてるだけ。
>>749 某情報だと、前回は通信指導&自習型問題とほぼ同じ問題だったらしい。
でも、吉森ショックみたいな例があるからなぁー。
持込でも、こういうジャンルで通信以外の問題出たら、アホな俺は死ねる…。
精神分析入門は大変だった…。たぶんCかD
レポート問題見る限りじゃそんなに微妙な設問じゃないから勉強してれば
問題ないと思う。勉強してなければ当然確率は低くなるな。
でも5択1選でも微妙で難しい科目も多いからそういうのに比べれば
楽だよ。要はこのスレなんかの情報を当てにせずにしっかり勉強してれば
問題ない。
明日、文京の旧校舎の見納めに行って来るよ
寂しいなぁ。
>>754 新しくなって復活するんだろ。
漏れはスクで仮校舎にお世話になる予定。
一時的とはいえ移転するなら「東京第二」に戻せばいいと思うのは漏れだけ?
「東京文京」が北区にあるんじゃあ、おかしいよ。
明日は二科目あるけどプリキュア最終回のことしか頭に無いよ
プリキュアなんて科目聞いた事も無いぞ
>>755 まあそうなんだけど名前変更すると戸惑う人もいるからじゃないか。
俺は所属を世田谷に変える予定。
>>756 いい歳して幼児向け番組なんか観てるなよw
まあ大人が見るのと子供が見るのでは全然違うことにも気づけと言いたいところだが
スレ違い
ドイツ語は当時シスプリの某妹が好きだったから取ったら散々だった
テキストの単語覚えてないと辛い
>>756 早めにセンターに行けばリアルタイムで見られるか?
スレのびなくて寂しい
通信指導問題と、その添削結果って、
持ち込み可な印刷教材ですか?
765 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 08:06:34
1時間目だからもう出なくちゃ。
766 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 08:14:24
オイラも1時限目からだ。家も遠いから4時起床さ…。
俺は7時限と8時限だが、午前中は会社命令でTOEIC受けに行かなきゃならないorz
三限からだけど今から出発して現地で追い込みかけます
773 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 10:50:27
えと。
今日で終わり。
ラストがんば^^
774 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 10:56:57
俺、ここ卒業したら結婚するんだ!
アラビア語受験一杯いるかな
自習型問題はあくまで自習用だな。
前期、今期と受けた中では自習問題からは1題も出題されなかった。
777 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 11:44:42
学習センターのDVDプレイヤーって、どこも同じなのかな?
自分の所属する学習センターでは、2倍速程度の早送りでも
辛うじて音が出るんだけど、音飛びする機種だから、何を
言ってるのか分からなくて使いものに
ならない。
779 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 12:15:34
>>774 自分はネタのつもりかもしれんが、変なフラグ立てないようにw
#放送大学は、「在学生の死亡率がダントツでNo1」という事実を知ってていってるのか?
>>777 センター毎に異なるし、同じセンターでも異なる機種を入れてることすらある。
>>774 おめ。
名無しさん同士だから祝儀は出せないけど。
782 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 12:24:20
世界の中の日本オワタ
直前に書きかえたのが違ってたorz
テキスト二回読んだだけじゃ厳しいなw
784 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 12:34:05
>>780 やっぱりそうだろうな。
こちらのは、ビデオテープの再生も出来る機種だから、旧式か
DVD機能がロースペックのモデルなんだよね。
早くビデオテープ廃止して、今どきの高機能な機材を導入して欲しいわ orz
連続5科目キツい
迷って書き直すと外れる法則。
書き直しは違うと気付いた時以外は止めた方が吉。
出陣じゃー
788 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 12:45:29
ただの予想なんだけど「人格心理学」の問題にTATの正式名称はどれかという問が出そう
ちなみに答えは絵画統覚検査
後、「現代日本社会における音楽」は、自習型から問題が出たよ
さっき3時間目を受け終わったのだが、下し気味の便意がきたので
糞をするためだけに帰宅してもうた。
これから5時間目を受けに行くのだが、駐車場代が合わせて1000円超えるな。
790 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 12:52:12
今日は5時限と6時限の二つ。
昨日合コンではしゃぎすぎてひたすら眠いし、勉強もやってねー
便所が無い試験場ってどんな
>>784 うちのセンターは、全席VTR/DVDプレーヤ兼用機だけど、導入時期によってソニーのとビクターのとがある。
どっちもグレート的には同等みたいなんだが、ソニーのだけ2倍速再生でも音声が出る。
2倍速再生での音声って、グレート関係無く単にそれぞれの機種の仕様によるような希ガス。
793 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 13:23:10
「身近な統計」、微妙。
>>775 俺のところは3人くらいだった
ノートも作ったけど30分以上かかったな、厳しかった
同じ文字で始まる単語と文章をまとめて置けばよかったかもしれない
795 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 13:45:26
数学再入門が再試験なんだけど、全然勉強してないや。
家にいても暇だから長岡先生に玉砕されてくる。
796 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 13:58:36
ドイツ語終わった!
上の方でもうムリポみたいに書いたけど意外に何とかなった。
しかしそれも前半だけ。
ギリギリで60点あるかないかだ…
もう忘れて帰る(笑)
797 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 14:33:22
とりあえず無事終わってよかった。
798 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 14:54:22
出張中の休みで、今日だけ試験受けられた。終わったら新幹線で
500キロ移動して出張先に戻る。しかも試験は8時限目まであるとかwww
受験先変更できたんじゃないか?
基礎からの英文法簡単過ぎww
簡単だったけど結構残ってる人いた
802 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 16:15:42
社会技術概論は難しくはないけど面倒な試験だったな。
持込OK科目だが読解力無い奴には苦しいだろう。
基礎からの英文法、満点いただきました。
社会技術概論無勉強で死亡w
歴史と人間 落としたがあんまり悔しくない。
あんな問題の出し方されたら、
教科書の一文一語漏れなく暗記しないとおぼつかない。
ドイツ語3科目受けたけど
ドイツ語入門IIが一番難しかった。
ドイツ語基礎は辞書持ち込み可だから簡単に感じた。
30問もあるから塗り残しとか番号がずれてたりとか、そういうのに注意した。
9割くらい正解してると思う。でも@は無理かな。
ドイツ語入門Iは25問中20問はあってるから単位は取れているだろう。
英語講読は作品の内容を問う問題があって
英語の能力と関係ない気がして理不尽に感じた。
作品の細かいところまで意外と覚えていないものだと思った。
10問あったけど主に青柳から出題された。
試験内容の具体的な話はまだダメだよ。
英語購読は10分かからなかった。
ただの暗記テストだったから。
810 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 17:26:21
放送大学の語学科目は程度低いだろ。
NHKのほうがいいかも。
さらば!さらば、数学再入門
必ず来期の再試験でリベンジするからーーーー
基礎からの英文法、全問 テキストを見ながらやったわ。
簡単だと思った人は、見なくても余裕なのかな。
813 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 17:45:19
語学科目は入門のIIまで終わったら、検定の3級取れるレベルだね。
>>812 テキスト見たから余裕だったw
見なかったらいくつかはまちがってたかもしれないなー。
「え、これ持ち込み有りでいいの?」とか思った。
>>811 俺もさらば、数学再入門!受けないで帰りました・・・
再試験頑張ろうっと。
>>812 頑張って15回のスキットを頭に詰め込んで試験を受けたら簡単だった。
テキスト持ち込み可なら、さすがにもう少しひねった方がいいんじゃないかと思った。
>>805 あれは酷いね。通信課題や自習問題は油断させるためとしか思えない。
基礎科目なのに確実に歴史が嫌いになる。
やっぱり団塊の学生紛争くずれの教授は陰湿だな。
817 :
812:2010/01/31(日) 18:12:26
>>814,815
そうなんですか。やっぱり勉強して臨んでらっしゃるんですね(当然か…)。
自分は英語まで手が回らなかったのでお恥ずかしい。
やっぱり付け焼刃は充実感がありません。今後の教訓にします。
「英語の基本」や「基礎からの英文法」は、試験自体はただの作業だけど、
自己学習の教材としては優秀だと思うよ。俺はこれからも二冊のテキストを
活用すると思う。
>>818 禿同
英語からずいぶん遠ざかってたもんだから
基礎からの英文法でいい復習になった。
中にはすっかり忘れてた使い方なんかもあったりして
英語は結構得意科目だったはずなのに俺もまだまだだと恥ずかしくなってしまった。
今学期、放送科目だけでも12科目履修してたから相当しんどかったが、今日でようやく試験が終わってホッとしたよ。
とはいえ、多分3科目は再試験確定。
持ち込みなし科目はやっぱキツい。
脳のキャパが追いつかん。
まあ半年で面接含めて23単位取ったから満足。
来期はもうちよっとペースダウンするよ。
>>800-801 >>803 >>812 >>814 簡単というかウォーリーを探せだね。
中学英語どころか5文型すら覚えてないし放送授業は一度も聞かなかった。
通信課題を提出するのに教科書開いた以外は完全に無勉。
これじゃさすがに簡単とは聞いてたけど今期は半ば諦めて臨んだのに笑いがこみ上げてきたわ。
こんなのでも2単位貰えるなら勉強せずとも卒業できそうな気がしてきた。
(アラビア語は教科書から探しながらやったら残り5分で半分しかできなかったので後半の7問は
テキトーにマークした… まぐれ当たりが無ければこれは落としたわ)
>>818-819 それは思う。試験の心配がなくなったのでそのうちにじっくり取り組もうと思う。そのうちに…
なんか、勉強しなくても取れる科目があるのがわかったから来期は20科目40単位に挑戦してみよっかな。
半分落としても20単位取れるしダメなら来々学期は再試験だけにすればいいし。
俺は21科目だけど、無職とはいえ無謀だった。
直前にざっと復習する間も無く次の試験が始まる。
とりあえず取りためた映画みる。みんなお疲れさま!
フルタイムだが来期は12単位(面接含めて)
いってみようと思う。
今期は最初だったので2単位だったので楽w
>>822 WAKABAならば放送授業30科目60単位まで登録できるよw
語学3科目含む22科目に挑戦したが
最後の2日に科目詰め込みすぎて頭パンクしそうだ
>>825 そういえば金が掛かるのを忘れてた(素)
ん〜 やっぱ20科目はちょっと無理かも…(汗)
>>825 全科なら時間かけても結局必要単位数は取らなきゃ卒業できないんだから
別に金の問題でもない気が… (当座に自由に出来る金の多少はあるだろうけど)
まぁ、とりあえず試験終わった人お疲れ
ゆっくり休もうぜ
>>829 典型的に金のある奴の発想だな。
生活費すら苦労して捻出してる人の気持ちなんて君に見たいな優秀な金持ちにはとうてい判らない。
>>831 そうなのか? 俺はどう考えても低所得者層に入りそうだが卒業までにいくらかかるとか
考えて大丈夫そうだから放送大学に入ったんだが。
一期あたり金の限度に突き当たる前に時間の限度に当たると思う。
再試験の仕組みがよくわからない。
科目登録をしなくても構わないらしいけど、自動で通信課題が
送られてきたりするわけ?
834 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 19:53:06
>>830 ソープランドに行くか、ディズニーランドに行くか迷ってるぞ。
>833
通信課題は送られてこない。課題提出の必要も無い。
来期の受験票に今期落とした科目名が記載されて送られてくる。
>>833 今期の通信課題で合格してれば試験受けるだけ
通信課題すらクリアできてないと送られてくる
お金はいらない
受験票の「再試験」の欄に「再」と記載されるので、ちと恥ずかしい。
>>833 通信指導が不合格なら新しい通信指導が送られてくる。
通信指導が合格してて、単位認定試験が不合格なら受験票が送られてくる。
>>832 今時の低所得者ってのは年収200万以下どころか150万以下だったりする。
そんな中から半期に10科目(11万)捻出するのは至難かと。
なるほど。
とりあえず試験結果が出るまで科目登録申請は待とうと思う。
841 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 19:59:27
今学期は、試験中に新型インフルエンザになった学生さんに特別措置をする関係上試験問題を回収していますが
《理解してもらえない学生さんがいらして》本部の方と電話で話され納得して帰ってもらいました。
来学期の試験も試験問題を持ち帰ることができるようになるかはまだ不明です。
このDQNお前らか?
自分も20科目取ったけど
結局再試験になりそうな科目がいくつもあるし
どれもこれも流れ作業で身についていなくて
金がもったいないと思った。
全部@を取る気で勉強しないと面白くないと思う。
次の学期は新規登録科目は10科目にするつもり。
わたしはある資格を取りたいから
来期、放送授業は2科目しか登録しない。
面接は3科目ぐらいしてみる。
844 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:18:52
去年の吉森ショックは他人事だったが、いざ自分の身にふりかかるとショックは大きいな(´・ω・`)
>>837 前回のテストを受けなかった場合も考えられるし気にする必要はないかと。
846 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:26:26
次は滝口 俊子ショックが来るだろう。あの先生の科目は、どれも簡単で
楽勝だし。
847 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:29:07
ショックというか、単に勉強してないのが駄目なだけだからなww
「保育カウンセリング」は10問しかないが、
半分ぐらいの選択肢の文面が、日本語や事実関係と比較して
曖昧なものが多いと感じたが。。。
>>843 なんの資格取るの?
自分は今年は宅建と行書を取るつもりだけど10科目以上は取るつもり。
来年からはいよいよ司法書士に挑戦するので今のうちにある程度の単位を取っておく。
850 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:41:48
成績発表いつごろ?
853 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:46:31
ありがと
今年は早いね
たぶんインフルエンザで追試の人はほとんどいないと思います。
お医者様に診断書を書いてもらうには高いところだと5000円かかります。
安いところで3200円。
それプラス初診料。 3割か1割かで違いますが初診料は基本的に高いです。
あとお薬2週間分でしょうか。 医者はお薬を出したがりますから。
親戚かなんかにお医者様がいない限り放送大学のために診断書を用意する人はいないと思います。
試しに2月5日から2月14日までの間に学習センターに張り付いて御覧なさい。
たぶん誰も追試験を受けに来ませんから。
追伸 今まで一番高い医者の診断書は6000円でした。
856 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 20:52:12
>>854 普通、インフルエンザに罹ったら、治療の為に医者に掛かるんだから、診断書の為だけに初診料はかからんだろ。
859 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 21:02:44
>>857 がアホな件。
医者に初めて行ったら初診料取られるわ、アホ。
診断書を書くのに少なくとも問診はしなきゃならんだろ、アホ。
>>857はアホなのでD判定。
追試の日程があわないとか、別に来期に再試験でもいいやという学生もいるだろう
だけど、卒業がかかってるとか切羽詰った理由があれば、たかが3000円ぽっちを出し渋りはしないよ
>>859 せっかく試験が終わったんだから落ち着けよ
ものにもよるのかもしれないが結核にかかっていないという証明(診断書)は
3000円ぐらいだった。
ま、インフル様の症状が出て病院に行って、検査でインフル確定したら、その時点で
診断書を頼めばいいんだから、別に診断書もらうために初診料やら薬代やら発生するわけじゃない
∧∧ ミ 成績判定会議まで
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. あと 16日│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
私はB型肝炎なんだがヘルパー2級の資格を取りに行く時に老人ホームのお風呂介護しても大丈夫という診断書を書いて貰ったときに5500円払った。
5500円だぞ。
数学再入門の 10問 5 だねw
>>832 一人暮らしなのに年収150万で半年に3〜5科目取るのがやっとの私に謝れ!
そして金ない(他で必要な出費が出来てしまった)から1年休学してからまた戻ってくるお・・・
インフルエンザの診断書なんて、2000円か3000円だ。
>>866 それは複雑な診断書だ。肝炎であるというだけの診断書ならば、
やっぱり高くて3000円くらい。何かができるという診断をするのとは
比べものにならない。
>>843 >>849 すごいね。自分も行書取る気でいるけど法律初学者だから来期は休学したわ。
10年ぎりぎりかかるペースでやってるから、中途半端に科目登録できないままでいると
卒業できなくなってしまいそうで・・・
公衆衛生と人体の構造と機能を受けた
公衆衛生は微妙かなあ。人体の構造と機能は通信指導でほとんどカバー出来そうな気がした
他に受けた奴いる?
医者の診断書はその医者による。
ピンキリだ。
しかし、初診の前に直接お宅ではインフルエンザの診断書を書いてもらうのにいくらかかりますかとは聞きにくい。
電話で何件かの医者に聞くのがいい。
ボッタクリの医者は多いので気をつけろよ。
選科から全科へ入学するんだけど顔写真送付って強制なの?
送らなければ送らないで今までのようにセンターで張ってもらってOKとかならないかな
2010年の4月に入学を考えているのですが
現在東京に住んでいて、入学後に神奈川に引っ越すかもしれないのですが
その場合面接授業等はどうなるのでしょうか?
やはり指定した学習センターでの受講になってしまうのでしょうか?
>>873 ダメ
そもそも今までのセンターで直接顔写真を貼る方法だと替え玉受験し放題だったから、
顔写真を本部に送付して写真データを保管する方式になった訳で。
面接授業の受講と所属学習センターは関係ないよ
>>874 面接授業は日程の都合さえ合えば、どこのセンターで受講してもいい。
センターによって地域の歴史や産業といったご当地科目も数多くあるので、
全国のセンターの面接授業をハシゴする学生も少なくない。
そういう俺も西日本の10センターで面接授業を受けたよ。
総合科目て専門科目の単位にもなるの?
>>870 放大って時間掛けてじっくり卒業する方がいっきに無理してやるより難しい気もするなぁ。
逆にやれるときに無理してかっつめてやった方が得策だと思うよ。
>>878 旧専攻所属なら総合科目は専門科目に読み替え
新コース所属なら
総合科目4単位以上+所属コース専門科目30単位以上を含む
総合科目と専門科目合計で60単位以上が卒業要件
>>873 入所式の時に写真持って行ったらその場で貼ってくれた
>>877 どこでも受講できるんですね
ありがとうございました。
>>880 ありがとう。
自専攻の単位数さえクリアしてれば合計で60単位の割り振りは
総合専門どちらで埋めても良いって事だね。
884 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 22:07:01
東京タワーの面接倍率高いかな?
経験者いないかな
>>859 アホ発見。
普通は、診察に行ってインフルエンザ判定してもらう。
この段階で、初診料は払ってるから、
その医者に診断書を書いてもらっても、改めて初診料を払うことはない。
>>885 だから合計で1万円くらい払うんじゃないのか。
そんなにも金かけるなら別の科目を登録する。
>>886 お前はインフルエンザを医者に診せずに自力で直すのか?w
>>874 面接授業は全国の講義が受けられる。
ネット経由で変更できるから
でも、引っ越したら郵便物や荷物が届くように早めに住所変更した方がいいよ。
889 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 22:22:28
>>887 普通に診察受けて治療に専念するという意味では?
>>887 インフルエンザなんかで医者に行ったことは無い。
インフルエンザごときで医者に行くなんてよっぽど金持ちしか行かないだろ。
医者に行ってないなら、インフルかどうかわからないじゃない
892 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 22:28:04
新型インフルの場合は医者に行ったほうがいいぞ。
>>879 金の問題も関係あるっしょ。
10年がかりじゃないとやれない人だっている。
例えば俺がそう。
>>881 「学生証に写真を貼り割印シールを貼ってもらう」は08年度までの話。
感染源にならないといいね
>>884 「放送大学の放送施設」、過去2回申込んでるけど抽選漏れ。
基礎からの英文法
予想に反して最後まで残っていた人が結構いた
902 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 22:39:07
身近な統計。 試験パスしようかと一時は思ったけど直前にまとめて復習したらなんとかできた。
出てくるキーワードについて簡単な意味と性質を押さえておけばなんとかなる科目だと思う。
この科目で用語の拒否感を和らげて、そこから改めて統計学学びなさいねー、って感じ。
著作権法概論06が今学期で無くなるから取ったけど
著作権法概論10ができたのか。こっちの方を取りたかった。
でも改訂されるかどうかわからなかったから仕方がない。
>>899 英語の基礎がほとんど身に付いてない人は教科書から探しながら
で効率悪いし20問あるからマークミスしてないか確認しながら慎重に
なるから結構ギリギリまで掛かる。俺もそうだった。
906 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 22:47:28
そういった場合、出版目録みれば1年先くらいまでわかるよ
>>904
放送大学総論(’20xx) 著作 俺及び放送大学の問題点を考える委員会
第一章
不透明性
第二章
11000円詐欺と呼ばれる理由
第三章
問題も持ち帰らせない。 答え合わせもさせない。
第四章
学長の報酬1850万円
第五章
前学期まで持ち込み可だったのに今学期から持ち込み不可
第六章
判別不能な問題を出す教授一覧
第七章
貸し出されないDVD 変な著作権問題
第八章
自習問題で学生の負担倍増
>>903 先学期受けたけど持ち込み不可で後半死亡と思ったら奇跡的にAだった
あれも一種のなんとかショックだと思った。
第九章
放送大学HPの学生による評価には放送大学教職員にとって都合のいい事しか書かれてない件について。
第十章
デフレなのに下がらない授業料
第十一章
天下り大学と言われている噂の真偽
第十二章
成績判定前にしか登録できないシステムだった理由
第十三章
当てにならない平均点 平均点が高いからと言って安心して登録すると痛い目にあう謎の法則
第十四章
難易度をころころ変える卑怯な教授
前年度の受験経験者の話を参考にしてこれなら私でも単位を取れるわと喜んで登録したら今学期から超難関科目に変身。
第十五章
これからの放送大学
本当に民主的な大学と呼ばれるために。
>>905 そうそう、見直ししていたら
A第三文型 の選択肢Bをマークしてた。マークミスが響くと大きい。
なんか不安なってきたな。
>>904 食品の安全性を考えるで同じことやった
オアシスとは知らずにとった
>>784 過去の特別講義がビデオテープしかないから、ビデオデッキ廃止は無理だろう。
>>899 殆どの問題が教科書の例文をそのままか一部いじってるだけの問題だから
探し出せればそれみてマークするだけでOKだけど、探すの下手な人がいるみたい。
問題文中の単語に検討つけて教科書の巻末の単語から探せばいいだけだが
感の悪い人はいちいちページ捲って探してて時間か掛かってるのかもしれない。
>>905 基礎もなんも無く只管教科書から拾い出すだけの作業だったが
ヒヤリング終わって2分くらいで退出できたぞ。
探すのに苦労するかと思ったが全然ひねりもなくそのまま出てたのですぐ探しだせた。
>>902 参考にならんかもだが俺がこの面接授業受かったのは
旧カリの時で放送授業94単位以上・面接20単位未満は
優先あったから行けた様なもの。
砲台の施設を実際に見ている時、
副学長や他の講師が話しているのを聞いていたのだが
受けたい人がいっぱいいるようなことは言っていたのは憶えてる。
後、以前にこのスレで受けてみたいというような
感じのレスも少し見かけたような気がする。
恐らく競争率高いかと思う。
(最後にタワーの一番高い展望台いけるから観光とかにはいいんじゃない?)
>>867 問1 みたいに主観を問う数学の問題はおかしいね。
917 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 23:09:42
919 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 23:11:39
放送大学総論(’20xx)
みなさんこんにちわ。
本日の講義は第三章
問題も持ち帰らせない。 答え合わせもさせない。です。
講師は私 俺田俺蔵です。
>>917 クラス数増やすしか手がないだろう。
確か1クラス18人だっけ。これはどうにもならないからクラス数増しかない。
あるいは受講生から入場料を取るなりする。追加負担あれば若干競争緩くなるんじゃないかな。
あと考えられるのは、群馬で同様な科目を開設する。これだと東京タワーのような訳にいかず、交通不便な山の中だから、穴場科目になるのは間違いない。
>>916 多項式に限れば、微積分の計算は九九より易しい。
そんなことないよね。
九九を習得する前の子供の努力と、微積分の計算を習得する大人の努力を同列に置くこと自体間違っていると思うのだが。
>>916 きっと放送授業で言及してたことなんだろ。
放送授業を見たかどうかのチェック問題だと思えば良いさ。
>>903 オレも勉強苦労したけど、受けてみたら以外といけた。
つか、苦労して覚えた部分がぜんぜんでてこねーw
この科目は理数系ではなく文系科目だと思って準備するべきなんだね。
公式とか計算はすっとばして、キーワードの理解に注力すべし。
努力を同列も何も九九は全くの丸暗記だが微積分は遥かに面倒だろ
以上
放送大学教職員の自作自演でした。
926 :
名無し生涯学習:2010/01/31(日) 23:36:19
明日から過疎るんだから、ほっとけ。
>>924 そう思うけどね。
しかし主観を問うような問題はまずいと思うな。
>>905 とりあえずさらっとでも一回教科書開いて読んでおけば
試験問題で文章見たときに訳が頭に浮かんできて
そういう内容の会話は○章あたりでやってたな
みたいなのも浮かんできてその辺パラパラっとめくって
さくっと見つけるみたいな感じだった。
あれで時間ギリギリまでかかるって…年配の人はわかるとして
それ以外だとよっぽど英語が身についてない人か一度も教科書開いてない人だとしか思えない。
優秀な先生方からすればどっちも大して変わらないんでしょ
まあ主観だねw
「多項式に限れば」がポイント。分数とか三角関数とか言ってない。
X^n の微分は、n*X^(n-1)
つまり引き算ができれば、微分の意味は知らなくても、
機械的な操作によって答えを書くことができる。
そもそも九九は計81覚えるけど、微積分のルール自体は81も無いし。
>>928 さらっと一回読んだくらいじゃ訳なんか浮かんでこないぜ
それはお前の頭が良いんだよ
>>928 教科書全く読んでない放送授業も一度も聞いてない。
英語は高校時代から一番の苦手科目で高校卒業後10年以上離れてる。
こんな俺でも教科書めくって時間が余った。
年寄りとか英語が苦手とか言う問題じゃなくて、こんなので時間掛かるのは
はっきり言って要領の悪い人だと思う。いわゆる地頭というかIQの低い人。
なんだこいつ
こころとからだ、どれを選んでも正解になる問題なかった?
まあ持ち込み系の科目は
もっと設問に仕方に
工夫がいるだろうねぇ。
基礎からの英文法は教科書一通り読んで授業聞いてたら10分掛からないかと。
無勉でも8割取れて当たり前の超オアシス科目。
これは対処されてしかるべき。科目自体に問題はないが、試験は考え直さないとだめだわ。
少ない年金から11000円/科目も払って単位が取れなかったら老人が発狂するだろうが。
>>934 あったなぁ。選択枝1と2が「どっちも正解じゃないの?」と思うのが。
まあ、高校卒業以降勉強から相当遠ざかっていたとか、
高卒資格もなく入学資格取得生として選科/科目履修生として入学した人を、
最初からいきなりボコボコにしちゃったら、やる気なくすだろうしな。
そういう自信をつけさせる意味で最初の一歩として、
「基礎からの英文法」は意味があるのかも。
途中で退出できる人いいなぁ。確認強迫のせいで
マークとか最後まで何度も確認してしまう。
確認強迫なのか判らないけど、持ち込み可の試験の場合 そのままでも判ってる
テキストが手元にあるからどうしても確認しないとという気分になってしまう。
>>941 禿同
持込可の択一式の試験の場合、
正解の選択肢を明らかに絞り込めたとしても、
残りの選択肢についても間違いであることの根拠を
テキストで確認しとかなきゃ落ち着かない。
>>904 狂おしいくらい同意。
来年度の教科書予定リスト見ておけば・・・・・と激しく後悔している。
>>941 それでも30分で終わる試験が多いのも事実
>>945 ってことは、再来年度の改訂科目は取らないで済みそうだね。
今回は3月が科目登録締め切りだし。
>>938 たまにあるよね。
ちょっと前の数学再入門なんか、「正しいの全て選べ」9問に紛れてたった1問「正しいのを1つ選べ」、この問題は正しいのが2つあった。
>>947 論理的には正しいものが2つあっても成立するジャン。
凄いひっかけとは思うけどね。
町田試験会場でなんだけど、試験10分前ぐらいに係の人に「受験票と学生証を忘れました。」とか言ってる奴がいた。
マジ笑った
>>635 中国語入門、内容、ぜんぜん気にしてなかったなぁ。
構文と語句と訳と試験を受けることで頭がいっぱいで。
遊遊って女の子だったの?
呉宇博と留学生の田中までは覚えてるんだが。
たぶん卒業なんだが、学生証を失う前に学割で何かを買っておかないと!
という強迫観念が…。来年3月の有効期限まで学割で使っちゃってOKかな…。
ほかのコースで再入学でいいんじゃないか?
954 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 10:38:42
>>932 それは元々アンタの頭が良いだけだろ
自分を基準に人の頭を批判するのは賢い人間のする事じゃないな
偏屈に考えずに素直に「俺は頭良いのか?」と自分の自信に繋げて勉強していけばいいじゃん
俺は基礎化学でテキスト持ち込み可だったのに忘れてしまってヤバいと思ったら
テキスト無でも楽勝だったので気分良かった
「俺もやれば出来るのか?」とね
これで良いじゃん
単に自慢したいだけだろw
親近感湧くわw
957 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 11:37:22
適当にやってりゃ単位取れるだろ。
何がどう難しいのか理解できないわ。
テキストも年々薄くなってるし、相当レベル
下げてきたなこの大学。
これはアホな学生が難しいというから大学が
それに合わせレベル下げたからだ。
わざわざageる奴はスルー推奨
くだらねぇ
全部@が取れるようになってから言えよ
>>957 そこまで言うのなら放大止めれば良いじゃん。
学生の要求に応じて高レベルな授業内容の科目も作って欲しいと言うのなら俺も大いに同意するけど
試験結果や単位取得ってのは単なる通過点目標点に過ぎないんだから結果関係無に
自分が納得するまで勉強すれば良いだけじゃなねえの?
テストがどんなにハイレベルでも、放大で獲得した単位なんて一般社会では価値無いんだから
如何にして自分を高めるかが大事だと思うよ
>>960 砲台の単位が無価値なのに、税理士や社労士の受験資格を満たしてしまうのはなぜ?
>>962 放大での単位そのものは会社等では評価されないけど
培った知識を仕事に繋げる事で評価に繋がったり仕事に反映するんだから
放大で勉強する事は無駄じゃない。
と遠まわしに言いたいんだ。
俺は技術系の仕事で、理系の勉強してるもんで
税理士や社労士なんて資格は考えなかった
軽はずみな発言だったねスマン。
964 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 13:11:01
大学の授業だけで専門分野が極められるなら苦労ないわ。
通学の大学でもそれは達成できてないんだろ?行ったことないけど。
あまりレベルを下げすぎるのもどうかと思うが、取っ掛かりとして見れば
それなりに良い内容なんじゃないの?
大学のレベルなんてどこもこんなものさ
上に行くほど授業の質じゃなくて学生の質に依存するんだから
966 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 13:16:51
通学だろうが通信だろうが結局最後はその人自身の問題だな
そりゃそうだが、単位認定のために求められるレベルは可なり低い科目も多いよね
俺にとってはありがたいことだがw
>>954 自慢の仕方で人間性暴露されるわw
>>928みたいなこと得意げに書く奴はリアルではコンプレックスの塊なんだろ
他人をコケにして自分を大きく見せようという典型的な例だなw
すいません、wakaba のログイン情報のことについていくつか質問させてください。
1. ユーザ名はデフォルトの学生番号から変更できるのか?
2. パスワードの制限 (文字数、数字ありなし、大文字小文字など) を教えてください
年末年始にPCをクリーンインストールしたときにうっかりログイン情報をなくしてしまいました。
普段からパスワードなどに使う文字列は何パターンかあるのですが、上の2つの情報だけでも
わかればトライする組み合わせがぐっと減って楽になります。お願いします。
970 :
969:2010/02/01(月) 16:21:18
先ほどロックアウトしました><
問い合わせてみようと思います
WAKABAのパスワードはcaps lockの違いで撥ねられるからね。
972 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 17:43:10
本屋に行って次回の登録予定科目をチェックしてきたよ。
最近のテキストは字が大きくなってる!?
973 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 17:48:53
どう見ても大学としてのレベル下げているだろ。
講義は普通の大学の半分の45分、試験も50分。
ふつう大学の講義も試験も90分だ。
中等教育の延長のような気がするのだが、ここの連中で
編入組はどうとらえているのか?
大卒がもらえるのが嬉しいね
就職の幅も一応ひろがるし
>>973 でもさ。最近の知見によるとたいていの人は90分も集中力持たないらしいよ。
密度の濃い授業番組を45分作ってくれれば、受講側はありがたい。
>>932 それか解答終わってるのにいちいち確認しながらマーク作業をする人
そのうえ見直しをしないと不安な人
まあいいじゃん
二問ほど教科書から探し出せず帰るまで不安だった問題があったぞ英文法
978 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 18:08:18
45分で4単位なら問題だが、2単位なんだから問題ないと思うがどうだろう。
>>939 基礎からの英文法は良科目だけれど
さてまずは基礎科目からだ、と入学してきたばかりの人をボコボコにする科目はあると思う。
「物質循環と人間活動」とかあれ何で基礎科目なんだよ
「初歩からの数学」もせめて「初歩からの」外せ
「科学的な見方・考え方」確かに平均点は高いけどレポートと試験大変だった記憶がある。
>>972 以前のは9ポイント。09年度の科目から、10ポイントになってる。
981 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 18:21:13
>>974 俺は技術士取るためにやってる。
最近の自然科学系の衰退には目を覆いたくなるばかりだ。
982 :
名無し生涯学習:2010/02/01(月) 18:23:21
>>975 90分持たないから講師が雑談入れてるんだよ
あれは遊んでるんじゃなくて集中力回復させる為に意図的にやってる
Honesty is such a lonely word
Everyone is so untrue
オーネスティーズ ハードリィエーヴァハァード
モストゥリファナニー フロンユゥー♪
∧∧ ミ 成績判定会議まで
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. あと 15日│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>969 ユーザ名は変更できない
以下wakabaからコピペ
< パスワード設定に関する注意 >
・6文字以上20文字以下で設定してください。
・日本語は使用できません。(太郎、たろう、タロウ など)
・英字・数字を少なくとも 1文字 使用しなくてはいけません。(aBc123、zz99123 など)
・英字の 大文字 と 小文字 は区別されます。(A a など)
・記号を使用してもかまいません。( ! # % @ など)
・スペース(半角・全角)は使用できません。
基礎からの英文法、通信指導レベルを持ち込み不可の試験でもいいんじゃないだろうか。
それでも平均80点は行きそうだ。
来期の再試験を誓ったみんな! 今日から勉強再開してるかー
俺はとりあえずテキストの第一回を読んでから寝る…zz
zzって、もう寝とるやんか
>>990 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 21:54:54
来期の再々試験を誓ったみんな! 今日から勉強再開してるかー
俺はとりあえずテキストの第一回を読んでから寝る…zz
↑のように半年経ってから同じこと書くことがないようにがんばってください。
語学の学習は試験のためじゃなく語学力を身につけるためだ
だから翌日から復習してもよいのだ
そう思っていても間違いを発見したらどうしようと思うとテキスト開けない
他の教材でやるか……
はじめてなので教えてください。
再試験になった科目の試験日というのは来期に同じ科目がある場合、
その時間と同じなのでしょうか?
>>994 そういうこと。
例えば今学期、1月31日(日)の5時限目に試験のあった
基礎からの英文法('09)が不合格で再試験になった場合、
来学期は8月1日(日)の7時限目が試験だから、
この時間に再試験を受けることになる。
嘘つくなよw
同じ時間のものもあれば違うものもある
来期の授業案内を見ればわかるんだからここで聞くことでもない
>>996 質問の意図が理解できていないようだね。
>>995が言いたいのは
初めての試験の人と再試験の人は同じ時間に同じ試験を受けるのかどうかって意味だ。
同じ科目の試験なんだから同じ時間に受けるのは当然。
誰も試験の時間割が今回と同じだなんてことは言っていない。
>>996みたいな人が基礎からの英文法で時間目いっぱいつかう人なのかなぁ。
だからって自演するなよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。