早稲田大学人間科学部eスクールPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
前スレ
早稲田大学人間科学部eスクールPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187073530/l50

公式
http://e-school.human.waseda.ac.jp/
2名無し生涯学習:2008/11/30(日) 07:57:22
学費

登録料(入学金相当額) … 290,000円
施設費※1 … 50,000円
授業料※2(1単位について) … 29,000円

※1… 半期ごとに徴収(年間100,000円)
※2… 通常1科目2単位

実験実習を伴う科目を履修する場合には、授業料のほかに
必要な実験実習料を徴収いたします。
卒業に必要な単位は124単位です。卒業までの年数で多少変動しますが、
4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円になります。
3名無し生涯学習:2008/11/30(日) 08:02:03
取得可能な資格
・臨床心理士受験資格(大学院進学後)(健康福祉科学科)
・高等学校教諭1種免許状「情報」(人間情報科学科)
4名無し生涯学習:2008/12/01(月) 20:15:14
2次の英語で質問される面接って
どんな人が英語で質問されるんだろう
職業とかスキルに英語って書いてる人かな?
5名無し生涯学習:2008/12/04(木) 04:39:25
編入で認定される単位はどういう内訳?
語学は認定されるの?
6名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:45:54
趣味とか普通の質問も聞かれるかね?
7名無し生涯学習:2008/12/07(日) 20:48:32
早稲田大学vs爆笑問題 早稲田スペシャル 田原総一朗乱入!



動画が

ユーチューブでupされてるぞ。

======下にアドレスのせておきます。========

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://jp.youtube.com/watch?v=mRBuiemdtzw&feature=related
8名無し生涯学習:2008/12/07(日) 21:53:55
>>7
それ見たけどイマイチだった。
太田がうざくてうざくてw

田原総一朗は良かったけどね
9名無し生涯学習:2008/12/08(月) 00:34:40
あと1週間なのに随分静かだけど二次受ける人あんまりいないのかな?
10名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:29:30
趣味の質問はなかった。面接を甘く考えてたら二次で確実に落ちる。
語学はTOEIC750点以上で免除。語学免除だと入学後かなり楽。
ネット接続の時間さえなく多忙な社会人学生が多いことを入学後知った。
ここが静か=受験生少ないという短絡的思考は論外。
11名無し生涯学習:2008/12/09(火) 00:53:23
>>10
論外とか意味わからんがw何様じゃ?
12名無し生涯学習:2008/12/09(火) 12:51:10
10はかなりのあほ。
13名無し生涯学習:2008/12/09(火) 13:29:18
どんな質問をされるんですか?エロイ人おしえて
14名無し生涯学習:2008/12/09(火) 22:21:31
乳輪の色
15名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:35:49
あと少しだぞ〜
作文の時は結構情報交換してたのに誰もいなそうだな
2ちゃんからの受験者はほとんど散ったって事なのか?w
16名無し生涯学習:2008/12/10(水) 17:18:47
そういうことだ
17名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:14:04
2年連続落ちた俺がとおりますよ
18名無し生涯学習:2008/12/10(水) 22:05:10
一次受かった人〜
19名無し生涯学習:2008/12/10(水) 22:17:18
去年受けて二次面接で落ちたけど今回リベンジです
20名無し生涯学習:2008/12/10(水) 23:37:35
去年受けた俺がレポ書いてみる

所沢キャンパス到着後、受験票を確認された後控え室へ
受験者のほとんどが30代ぐらいのサラリーマン風で9割9分スーツ着用
しばらくすると、注意事項などが説明される
面接の順番が書かれた紙が配布される(面接後回収されて、受験番号順に並んで
いないのがミソ)
8人ずつぐらいで面接場所まで移動
面接終了後はそのまま解散

あくまで推測だけど、控え室で配られる紙に書かれている並び順は1次の成績順
21名無し生涯学習:2008/12/11(木) 00:30:07
>>20
受験番号順じゃないんだ!
情報d
22名無し生涯学習:2008/12/11(木) 06:54:36
>>19みたいの見ると「フツーに勉強して(他大学も含めて)定時でも通学でも池ばいいのに」と思ってしまう。
まぁ遠方の人なのかもしれんが。
23名無し生涯学習:2008/12/11(木) 13:40:15
>>22
社会人なんだろ
24名無し生涯学習:2008/12/11(木) 14:23:25
それか早稲田好きとか、オンライン形式じゃないといやとか
理由はたくさんあると思うよ。
25名無し生涯学習:2008/12/11(木) 16:14:58
やはり英語やらないと卒業できませんか?
26名無し生涯学習:2008/12/12(金) 01:57:32
在学生です。
>>25
英語はテストでレベル分けがあるのであまり心配しなくて大丈夫です。
英語より必修の統計学のほうがずーっとたいへんでした。
(それで進級できない人も少なくないようです)

面接の内容ですが、私は社会人なので、今までやってきた仕事のこと、
これからやりたいと考えていること、それがどう大学の勉強と
リンクしてくるのかという感じのことを掘り下げて聞かれました。
27名無し生涯学習:2008/12/13(土) 01:40:21
ダメだ
寝れね〜
28名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:03:12
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \  言いたい事何一つ言えなかった
                       /:::::             \ もうダメだお・・・・
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
29名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:41:03
明日面接なんだけど何聞かれた?
どんな感じなの?
30名無し生涯学習:2008/12/13(土) 15:23:12
まさか英語の質問はないよね......
31名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:14:10
>>30
ありません
32名無し生涯学習:2008/12/13(土) 18:20:14
PCスキルを自己PRに書いてたらそれに関する用語の質問された
だから英語の質問も英語のスキルを売り込んだ人や留学や外資系の仕事とかにはあるだろうけど
普段から英語に関わってないだろう人間にはそんな質問は無いと思う
33名無し生涯学習:2008/12/13(土) 22:36:50
俺明日だけど今から心臓バクってるw
34名無し生涯学習:2008/12/14(日) 10:07:53
面接にいってきす
35名無し生涯学習:2008/12/14(日) 23:34:07
どうだった?
36名無し生涯学習:2008/12/15(月) 09:22:36
去年2次で落ちて今年も受けました。
面接官との相性があると思っていましたが、
それを今年の面接で確信しました。
去年は、直感的に違和感のある面接官と雰囲気で
緊張もあって、思ったことをうまく言えませんでした。
だめだ、と思っていたらやはり落ちました。
今年は、面接の部屋に入った瞬間に面接官に好感共感みたいなものがあり、
緊張はしたものの、素直に自然体で話すことができました。
人間て不思議です。
清々しい気持ちで帰路に向かいました。
これで落ちたら、私は求められている学生ではないので
納得してあきらめることができると思います。
いずれにせよ、2年チャレンジして、いい経験になりました。

37名無し生涯学習:2008/12/15(月) 11:35:39
落ちる人って多いんですか?
倍率どのくらいなんだろう。
38名無し生涯学習:2008/12/15(月) 13:13:00
日曜に面接行ったけど緊張しすぎて駄目でした。
会社の忘年会の次の日だったので殆ど寝てなかったしなあ。
結構専門的な質問が多かったです。
心理系を大学時に専攻してたからかも。
といっても15年くらい前だしなあ
やっぱり面接官との相性はありますねえ...
39名無し生涯学習:2008/12/15(月) 15:49:20
せっかく入学しても退学したり休学したりが多いから、社会人通信の学習は難しい
40名無し生涯学習:2008/12/15(月) 16:15:13
落ちる人がいるなんて、ただの通教じゃありませんね
41名無し生涯学習:2008/12/17(水) 08:16:58
★桑田氏★ 来年1月【早大大学院受験】へ!

桑田氏が受験するのは、早大大学院の「スポーツ科学研究所」。
修士課程の1年制でスポーツビジネス、マネジメントなどを学ぶ
コースだ。すでに11月に入学試験審査は終了。大学卒業と同等の資格
を得て、書類審査などを経て来年1月24日の面接試験に臨むことにな
っている。合格すれば4月からは早大生。平日夜間や土曜日などに、キ
ャンパスに足を運んで机に向かうことになる。

Q:大学院を受験するには、大卒じゃなきゃダメなんでしょう?
A:いいえ。大卒じゃなくても大丈夫です!

42名無し生涯学習:2008/12/17(水) 12:39:16
早稲田って本当に節操ないな。
43名無し生涯学習:2008/12/17(水) 18:21:12
所詮金儲けの通信&コネ入学
44名無し生涯学習:2008/12/17(水) 23:09:16
合格発表怖くて眠れないわ
45名無し生涯学習:2008/12/18(木) 07:53:21
13じからだね
46名無し生涯学習:2008/12/18(木) 09:29:35
いよいよ2次の合格発表ですね。
私は社会人で、それなりに成功してきたので
昨年2次で落ちたときは、それまでの人生を全否定されたようで
かなり落ち込みました。
でも、そのことで自分でも気づかなかった己の傲慢さを知りました。
今年の再受験にあたっては、1年間本当は自分は何を学びたいのか、
なぜ受験するのかを自問自答してきました。
そのうえで、やはりもう一度受験しようと思い立ちました。
今回は、合格したいです!

合格したらしたで、かなり大変な毎日がまっていると思います。
真摯に受験された皆さんの合格を心から祈っています。


47名無し生涯学習:2008/12/18(木) 09:55:25
何か前スレでも似たような文章を見た記憶がある
48名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:04:16
緊張してきた。。。受かってるかなあ。なぜに心理学なの?という問いに詰まった私は駄目かなあ。
49名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:05:59
一次ってなんか13時前にフライング発表してなかった?
50名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:32:57
46うざい
51名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:45:57
>>49
前スレ見てきたら
10分前位に発表してたみたいだね
52名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:58:59
46 がんばってください。
合格祈願。
53名無し生涯学習:2008/12/18(木) 12:00:19
50うざい
54名無し生涯学習:2008/12/18(木) 12:08:38
受かってると良いな…
落ちてたら自殺しそうだw
55名無し生涯学習:2008/12/18(木) 12:59:58
発表しとる
56名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:02:59
今年は二次で結構落とされてるー
57名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:12:40
去年と同じくらい落とされてるな
今年は志望者少なかったから合格率高めかと思いきや
やっぱり質重視なんだな
58名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:17:45
\(^o^)/
59名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:24:59
落ちたー
60名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:32:52
受かった!!
61名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:38:53
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   面接大失敗しちゃったけど
    /   ///(__人__)/// \  なんとか受かったお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |  
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
62名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:46:35
情報科βコースの1次試験の合格者番号になかった番号が1つだけ
2次試験合格者番号の末尾にあるけど、芸能人かスポーツ関係者か?
63名無し生涯学習:2008/12/18(木) 14:00:02
桑田じゃね?
64名無し生涯学習:2008/12/18(木) 14:10:45
桑田は大学院だからちがうさ
でも多分スポーツ枠じゃないかな
載せるの忘れてたとかそんなんだよきっと
65名無し生涯学習:2008/12/18(木) 15:18:38
落ちたー
この世に未練無くなった\(^o^)/さようなら
66名無し生涯学習:2008/12/18(木) 17:31:52
死ぬなよ
1次落ちた俺が生きてるんだぜ?
67名無し生涯学習:2008/12/18(木) 18:19:37
環境科βコースにも、1次試験の合格者番号になかった番号が
2次試験合格者番号の末尾にあるぞ。
やっぱり芸能人かスポーツ関係者かも?


68名無し生涯学習:2008/12/18(木) 18:31:44
eスクールはアスリート枠があるから、そっちかもね。
69名無し生涯学習:2008/12/18(木) 19:14:45
ちなみにJリーグ枠もあるお
70名無し生涯学習:2008/12/18(木) 19:50:46
まあ早稲田の事だ、そのうちしっかり発表されるだろ
71名無し生涯学習:2008/12/18(木) 20:42:34
合格してました。やっぱり、嬉しいもんですね。。
72名無し生涯学習:2008/12/19(金) 21:45:53
合格証明書もろうたー
73名無し生涯学習:2008/12/19(金) 21:59:59
うちにも合格証明書キター!
74名無し生涯学習:2008/12/20(土) 18:54:00
びっくりするような学歴・経歴の人も来てるからな。
そういう枠は、書類の時に既に受かってるとのうわさも。。
面接はオプションかな。
様々な人たちがいるから社会人学生は面白い。
75名無し生涯学習:2008/12/26(金) 14:15:31
入学手続き書類をメール便で送るのやめて欲しいわ
メール便ってポストにぐちゃぐちゃに突っ込むから最悪だ
封筒でかいから書類折れてるし
76名無し生涯学習:2008/12/26(金) 19:54:21
>>75
自分ちの小さいポストに文句言え
それか取り行け
77名無し生涯学習:2008/12/26(金) 23:05:54
落ちた奴らに対する当て付けと自慢だろ


合格おめでとう。
78名無し生涯学習:2008/12/27(土) 12:01:51
>>76
メール便は受付番号わからなけりゃ取り置きもできんのだよ
そもそもメール便は格安だから取り置きもして貰えるかどうかさえ怪しい
メール便は基本的にポスト投函で、管理も滅茶苦茶だから事故率高い危険な発送方法
安いからって入学書類みたいな重要書類に変な発送方法を使わないで欲しい
パンフレットじゃないんだから

あと封筒のサイズがA4よりでかいんで
こんなもんがすっぽり入るポストなんて普通の家には無い
79名無し生涯学習:2008/12/27(土) 13:53:30
>>78
うちのポストにはきれいに入ってたよ
安賃貸乙
80名無し生涯学習:2008/12/27(土) 20:33:05
賃貸じゃ学費払えないだろうから
書類で落とされてるだろ
81名無し生涯学習:2008/12/27(土) 21:37:15
そういや面接は本当に98%がスーツで残りは制服だった
私立制服とかブランドスーツばっかだったな
カジュアル系な私服は2人か1人しか居なかった
あと今年は番号順に呼ばれたから去年とは違ったようだね
82名無し生涯学習:2008/12/28(日) 00:58:11
ジーパンスニーカーのおっさんもいたなw受かったか知らんが
83名無し生涯学習:2008/12/28(日) 03:11:17
>>78
人間がちっちゃい
84名無し生涯学習:2008/12/28(日) 08:34:20
>>79
むしろ一軒家だからうちのポストちっちゃいんだと思うけど
どちらかっていうと集合住宅のポストの方がでかいよね
今までポスト小さいとか思った事無かったけど
それにしても変な大きさの封筒だった

>>83
メール便の怖さを知らないんだな
地域によってはクロネコの奴らが1%近くのメール便紛失率があるとか
配達物を川に捨ててたとかいう変な事件がかなりあるような発送方法だから怖いと思ったんだよ

まぁもういいけどさ
受かったんだし
85名無し生涯学習:2008/12/28(日) 09:30:59
>>82
そういう気を抜いてる人って逆に何か凄いスキルとか
凄く特殊な経歴持ってたりして合格確実とかだったりするのかも
単に性格かもしれないけど
86名無し生涯学習:2008/12/28(日) 12:21:37
>>84
もしその1%に当たって来なかったとしても連絡すればいいだけだろ
やっぱり器が小さい
87名無し生涯学習:2008/12/28(日) 12:52:28
受からなかった奴が必要以上に粘着してるように思える件
落ちた奴は来年また来いよ
88名無し生涯学習:2008/12/28(日) 13:11:44
>>50と一緒な荒らしな気がする
全員通学させてやればいいのにな
89名無し生涯学習:2008/12/28(日) 19:46:22
取る単位とかはmixiの先人を参考にした方がいいのかな
90名無し生涯学習:2009/01/02(金) 07:37:06
オナニストの先輩多いので注意汁
91名無し生涯学習:2009/01/04(日) 11:39:51
>>90
それは違う意味で意味参考になるな
92名無し生涯学習:2009/01/04(日) 11:41:56
↑意味参考ってなんだべ
意味が被ったのは気にしないでください
93名無し生涯学習:2009/01/06(火) 17:54:48
入学手続き6日から13日必着だから忘れるなよ
94名無し生涯学習:2009/01/13(火) 23:04:38
通信制でも、日本学生支援機構の奨学金って受けられるの?
95名無し生涯学習:2009/01/15(木) 07:29:41
奨学金は受けられるって書いてあった
96名無し生涯学習:2009/01/16(金) 01:35:42
akiチャンとか言うのウザイな
97名無し生涯学習:2009/01/16(金) 07:53:52
入学式っていつなの?
98名無し生涯学習:2009/01/19(月) 15:16:59
1月31日に所沢行く人いますか?
4月入学者も先輩達と交流もてるらしいのだが
99名無し生涯学習:2009/01/20(火) 18:40:23
秋吉 久美子は、高校在学中に芸能界にデビューしているため、
大学には通っていなかった。
しかし、秋吉 久美子には、大卒相当の学力があることが認められ、
早稲田大学大学院を受験、このたび合格したことが報じられた。

●秋吉久美子(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●
100名無し生涯学習:2009/01/20(火) 18:42:04
【高卒】桑田元投手が、早大大学院に高卒で入学するみたいだよ。
【PL学園・パイレーツ】
つまり、高卒からいきなり早大大学院修了に最終学歴が変わるって事だな。

●桑田投手(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●
101名無し生涯学習:2009/01/20(火) 19:25:17
●秋吉久美子(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●
●桑田投手(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●

※上記の二人は大学卒業資格なしです。つまり大学入学経験なし
102名無し生涯学習:2009/01/21(水) 17:35:19
今度、早大大学院を受験するものです。(早大eスクール在学中)

私は高卒なのですが早大大学院に問い合わせた所、
学士の学位をもっていなくても、入学する事は可能です。と言う
回答が帰ってきました。まず院試の受験資格を得るための審査を
通過し、院試に合格すれば早大大学院に入学できるそうです。

仮に院試に合格できたら、2年で修士号の学位がもらえると言う事です。

本当は、早大eスクを卒業したいのですが・・・
時間・学費を考えても院に直接入学した方が、合理的だと思いまして。

なので早大大学院を受験します。不合格になるかもしれませんが・・・
ではでは、みなさん今までありございました。
でも不合格になったら、また戻ってきます(笑)
103名無し生涯学習:2009/01/28(水) 12:05:32
<桑田真澄さん>早大大学院に合格 「23年間の夢」かなう

 元米大リーグ、パイレーツの桑田真澄さん(40)が
早大大学院スポーツ科学研究科に合格した。28日、大学側が明らかにした。(毎日新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/japanese_major/?1233107270
104名無し生涯学習:2009/01/30(金) 22:13:14
今年のe入学生には芸能人とスポーツ選手はどれくらいいるんですか?
105名無し生涯学習:2009/01/31(土) 16:27:30
「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000000-jct-soci
106sage:2009/02/01(日) 23:44:12
桑田の人生が別格だから合格しているのに。。
自分も高卒で院受けるなんて、よほどの実績がないと無理に決まってるだろ。。
107名無し生涯学習:2009/02/05(木) 01:41:21
桑田がどうこう言うよりジャニーズを筆頭にした芸能人が六大学の学生に簡単になれる方がムカつく
108名無し生涯学習:2009/02/05(木) 04:33:22
>>106

受験してみなきゃわからない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000000-jct-soci
109名無し生涯学習:2009/02/05(木) 04:37:20
●桑田投手(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●
110名無し生涯学習:2009/02/06(金) 19:54:13
早稲田大学人間科学部eスクールにJリーグ所属選手8人が合格
 2009年度早稲田大学人間科学部eスクール(通信教育課程)の特別選抜入学試験に、Jリーグから8名の選手が合格しました。
 早稲田大学人間科学部eスクールに、2007年よりスポーツ分野の特別推薦枠が設けられ、2009年度はJリーグ推薦として8名の選手が応募、全員の合格が決定したものです。
 
【早稲田大学人間科学部eスクール(通信教育課程) 特別推薦枠合格者】
■人間環境科学科

田邉 草民 (FC東京)
梅井 大輝 (横浜 F・マリノス)
金井 貢史 (横浜 F・マリノス
■健康福祉科学科

乾 達朗 (ジェフユナイテッド千葉)
菅沼 駿哉 (ガンバ大阪)
原 裕太郎 (サンフレッチェ広島)
西川 周作 (大分トリニータ)
■人間情報科学科

輪湖 直樹 (ヴァンフォーレ甲府)

ソース

http://www.j-league.or.jp/release/000/00002801.html
111お局様:2009/02/07(土) 23:17:54
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん給料ドロボー
事務所のおばさん給料ドロボー
事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
112名無し生涯学習:2009/02/08(日) 10:06:11
ジャニーズ芸能人が大学の学生に簡単になれる方がムカつく
113名無し生涯学習:2009/02/08(日) 14:02:29
ジャニ芸能人ムカつく
114名無し生涯学習:2009/02/08(日) 17:48:46
●桑田投手(高卒)⇒早稲田大学大学院入学●
115名無し生涯学習:2009/02/08(日) 17:50:27
今度、早大大学院を受験するものです。(早大eスクール在学中)

私は高卒なのですが早大大学院に問い合わせた所、
学士の学位をもっていなくても、入学する事は可能です。と言う
回答が帰ってきました。まず院試の受験資格を得るための審査を
通過し、院試に合格すれば早大大学院に入学できるそうです。

仮に院試に合格できたら、2年で修士号の学位がもらえると言う事です。

本当は、早大eスクを卒業したいのですが・・・
時間・学費を考えても院に直接入学した方が、合理的だと思いまして。

なので早大大学院を受験します。不合格になるかもしれませんが・・・
ではでは、みなさん今までありございました。
でも不合格になったら、また戻ってきます(笑)
116名無し生涯学習:2009/02/08(日) 22:30:50
>>110
こいつらは面接の日いたのか?
特別枠だからいるわけないかw
117名無し生涯学習:2009/02/08(日) 22:56:09
入学しても簡単に卒業出来ないのでは?>ジャニ
ここって、統計学が必修でしょ。
118名無し生涯学習:2009/02/11(水) 07:55:15
レポートなんて誰が書いてるか分からんぞ。
お付き人がやってるかもしれないしな。英語も
119名無し生涯学習:2009/02/22(日) 00:56:52
↓の書き込みを見たのですが、卒業率39%というのは4年間で卒業できる確立という事ですか?
つまり慶応のように9割以上が脱落するという意味ではなくて、5〜6年かければ皆卒業できるという意味ですか?

慶應義塾大学文学部 卒業率6% 偏差値:65 卒論必修+面接諮問
慶應義塾大学経済学部 卒業率1% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
慶應義塾大学法学部 卒業率2%  偏差値:70 卒論必修+面接諮問

早稲田大学人間科学部eスクール 卒業率39% 偏差値57.5 卒論必修+面接諮問
120名無し生涯学習:2009/02/22(日) 10:50:45
>>110
サッカーでは食っていけねーと焦った奴ら?
121名無し生涯学習:2009/02/26(木) 00:40:11
>>119
高い授業料や入学試験のハードルで、続かなさそうな人は入れないようにしてるから卒業率が高いんだと思う
mixiを見ると、入ってるような奴は外語堪能やら有名高校出やら2回目の大学生やら
看護士や公務員とか元々ある程度素養のある人間の割合が非常に高いんだな
そりゃ卒業率高いわけだわと納得のいくメンツだよ
122名無し生涯学習:2009/02/26(木) 10:41:01
つまり追い込まれた奴が多いと。
123名無し生涯学習:2009/02/26(木) 15:26:31
追い込まれてる人間は
学歴じゃなくて資格に逃げそうなもんだがな
124名無し生涯学習:2009/02/28(土) 16:17:19
>>123
そうかもな、追い込まれていたら、通信卒というへんな学歴より、
即、食っていける資格を、やったほうがいいからな
余裕かもな
125名無し生涯学習:2009/03/01(日) 23:17:25
卒業までの学費は約450万円。4年卒業としても年間100万円以上。
社会人としてそれなりの実績、役職、地位がある人が多いのは納得。
もはやeスクールは通信教育という枠で語れるところではないよ。
126名無し生涯学習:2009/03/01(日) 23:28:18
>>121
看護師(専門卒)は馬鹿だろ。
看護師(4年生大学卒)は、普通だが。
127名無し生涯学習:2009/03/06(金) 01:53:21
在学されている方にお聞きしたいです。
早稲田の総合入学案内には図書館やオープン科目、ボランティアセンター、キャリアセンターなどのたくさんの学生支援が設けられていることが書かれていました。

これらはeスクール生でも利用出来るのでしょうか?
あと、もう一つこちらは広い世代の方が学ばれているようですね。
学生同士で交流することは多いのでしょうか?
最後にもう一つ、いろんな経験を積まれた方と共に学べるならそれも通学課程とはちがうeスクール独自の利点だと思っています、在学されている方、現状どうでしょうか?
128名無し生涯学習:2009/03/09(月) 09:28:49
事務局に問い合わせ汁
129名無し生涯学習:2009/03/11(水) 23:34:08
なんでみんな問い合わせしないのかな
130名無し生涯学習:2009/03/12(木) 07:55:24
A.クレクレが多いから
131名無し生涯学習:2009/03/13(金) 13:35:33
少なくともここよりは直接問い合わせたほうが情報は確かなのに・・・
132名無し生涯学習:2009/03/18(水) 08:33:21
当然のことかもしれませんが、
この不況、先行き不透明な時期に
eスクールの、
通学生と同額の学費を捻出し入学している人たちは
お金に余裕のある人(あるいは収入を自分のことだけに使える独身者)が多いです。
それほど、早稲田ブランドは価値があるのかもしれません。
133名無し生涯学習:2009/03/18(水) 18:31:05
お金に余裕はないので、教育ローンを組んだり貯金を切り崩している主婦もいますよ。
ですが、元々ある程度学歴のある方々(マーチ以上、地方国立大学、医歯薬科卒など)ですから、
それなりの企業に勤めている、起業している、配偶者もそれなりに稼いでいる、子供達もそれなりの大学に通っている人は多いと思います。

どこに価値を置くかは人それぞれですが、早稲田ブランドに魅力がないとはいいきれません。
腐っても早稲田。通信でも早稲田です。

134名無し生涯学習:2009/03/18(水) 19:08:10
通信に早稲田面されても困る
135名無し生涯学習:2009/03/18(水) 20:12:31
大麻で捕まって大学の名を汚す馬鹿よりまし
136名無し生涯学習:2009/03/18(水) 20:16:26
>134
通信でさえも入学できないお前に言われても困るww
137名無し生涯学習:2009/03/18(水) 20:24:58
>>136
俺は人科生だよ馬鹿。
入学式のときに人間科学部のとこだけ(通信教育課程含む)って書いてある情けなさは異常。
ただでさえ早稲田内で肩身の狭い人科をさらに追い詰めてる。
別に勉強したくて入るならいいが誰でも入れるような通信ごときで早稲田名乗るとか論外。
通信課程が人科生からどう思われてるか考えてみろ。
138名無し生涯学習:2009/03/18(水) 20:42:51
所沢体育大学が政経からどう思われてるか考えてみろ。
目くそ鼻くそを笑うw
139名無し生涯学習:2009/03/18(水) 23:03:31
人科は早稲田で肩身が狭いんですか?
なんで?

学びたくて入ったんでしょう?
140名無し生涯学習:2009/03/19(木) 00:46:51
eスクールに入学しているのは社会人がほとんどだと思うが、
通信とはいえ学業と仕事の両立はメチャハード。
早稲田ブランドが欲しいだけの奴は仕事に加えて、
興味の無い授業を何年も受ける忍耐力が良くあるものだと感心する。
141名無し生涯学習:2009/03/19(木) 00:47:23
>137

いまどき学歴で人生が決まると本気で思ってるんだな。
餓鬼はおうちでオナニーでもしとけよ。
142名無し生涯学習:2009/03/19(木) 17:03:27
現役人科生ウケたw
eスクールは一流企業に勤務している人や
独立して役員している人が多いんだから就職活動でつかえる人脈なのに。
学歴なんてたいして使えないことを在学中に認識しておくのは有利なんじゃないか。
まあ、通学生と通信生はもっと仲良くすべきだな
143名無し生涯学習:2009/03/19(木) 18:58:44
137さん可哀そうな人ですね
早稲田の通信課程の人は他の通信課程の人と違うっていうことを知らないのね
早稲田卒の肩書きでが欲しくて入っている人はほとんどいないことを知らないのね
今の実績にプラスアルファの付加価値を置くために入学してることを知らないのね
人脈を広げる目的で入学しているって考えられないところが現役の浅はかな思考ね
この人就職できないかもしれないね
希望する企業の人がeスクール生にいるかもしれないのにね
ESで落とされたり、面接でお祈りメール来ないように頑張って就活してねw

144名無し生涯学習:2009/03/19(木) 23:46:46
ここの通信は早稲田卒の人も多いよ。
英語が得意な人もかなりいる。
原書の輪読などの演習は
学部生よりはるかに高いレベルでやっている。

人科の入試問題ならほぼ満点レベルの人たちがごろごろいるよ。
ここの通信を甘く見ない方がいいよ。
145名無し生涯学習:2009/03/20(金) 04:31:38
>>144
ここの問題見たことあります?

学部の難易度はおいといて、英語の入試問題だけ見れば早稲田トップレベルの難しさなんですけど。
しかも、英語極めてりゃできるって種類の問題ではありません。
赤本でも「受験生には無理な問題がある」と表記されるほどです。
受験者平均点は4割程度に低迷し、6割とれば十分合格圏に到達するレベルになり、帰国でも満点とれる人間などおそらくいません。
SFC受かった人でも人科の英語は6割弱でした。
そんなレベルの英語で満点とれる人がゴロゴロいるとは到底思えないのですが。
146名無し生涯学習:2009/03/20(金) 22:13:13
>>145
入試問題よく知ってるよ。
心理学や脳科学や生物学や考古学などいろいろなジャンルから
出題されるのが人科らしいよね。受験生にとっては内容理解が難しいのかな。
でも英文のレベルと選択肢の作りはそれほど難しいものではないよ。
TOEFLのPBTで550以上取れる人なら読解問題はほぼ満点取れると思う。
ただし前置詞問題は難しいね。今でも出てるかは知らないけど。

でもそんなことよりも君にわかってもらいたいことは
人間は年を重ねるにつれて賢くなっていくということ。
今の君が小中学生の国語の問題をかんたんだと感じるように
40歳や50歳の教養ある大人からすれば大学の入試問題は
受験生だったときよりもかんたんに解けるんだよ。
大学受験時が学力のピークじゃないんだ。
だからここの通信課程に入学する大人たちは
受験科目についての知識は少ないかもしれないけど
通学生よりも学力が劣っているわけではないんだよ。

自分は早稲田の他学部出身だけど
人間科学部はすばらしいよ。期待以上だった。
これほど授業がバラエティに富んでておもしろい学部はないと思う。
人科通信で学んだことに誇りをもってるし、今でもその延長で学習を
続けているよ。

だから通学生にイメージだけで見下されているかと思うとつらいのですよ。
147名無し生涯学習:2009/03/21(土) 01:36:18
>>131
たしかにそうですね。ありがとうございます。

でも前に西早稲田キャンパスで直接対面して聞いたのですが誤魔化されてよくわからなかったのです。
ただ担当してくださった方がそこには詳しくなかっただけかもしれませんが
ここで御尋ねしたのは
なにより、みなさんの生の声が聞きたかったのです、実情を・・

使えるってことになっている、なっていないはおいておいて
「これこれはこうだよ」「これはこうだからこうしたほうがいいよ」そういう付属でついてくる生の一人一人の意見を聞きたかったのです。
前半は置いておいて後半は他の方で人脈がどうと語られてる点を見てもやはり魅力的なのでしょう。

是非実情を教えていただきたい。
後半は事務局どうじゃ役にたたないと思います。

128-131
在学されている方ですか?よかったら、教えていただけませんか?
本当に知りたいんです。お願いします。

他の方でも、実情を知っておられる方いましたらよろしくお願いします。
148名無し生涯学習:2009/03/21(土) 13:12:00
>127
MIXIにeスクール予備校コミュがあるからそこで聞いてみたら?
149名無し生涯学習:2009/03/22(日) 16:56:57
実家は関西。東京都内に下宿し私大に通っています。
去年、親の自営業が倒産して、仕送りをしてもらえなくなって以来、
バイト中心の毎日。なんとか進級はしたが、自分の不幸をうらんでいました。

そんなとき、親戚(おば)がeスクールで学んでいることをききました。
おばの生活はすごいです。
フルタイムの仕事と家事、子育て(いとこは高校生と中学生)をしながら
勉強しているそうです。自分の学費は自分で稼いでいるし。
ほんとに真似できないです。
俺もがんばろうとおもいましたよ。


150名無し生涯学習:2009/03/24(火) 09:31:11
>>148
ありがとうございます。
そうしてみたいと思います。
151名無し生涯学習:2009/03/24(火) 22:31:12
でもここってサエコとか手越とかいるんだろ?
しかもこいつら金で入った通信制のくせに早稲田大学生で才色兼備とかナレーションでいってんじゃん

やたらファビョってる自称高レベルな通信制さんたちは
そういう奴らと同レベルに見られてる自覚はもってほしいね
152名無し生涯学習:2009/03/24(火) 22:37:10
科目登録した?
金曜日3時までだったよな
忘れんなよ
153名無し生涯学習:2009/03/25(水) 01:55:48
>>151
まずは入学して卒業してから言おうな
154名無し生涯学習:2009/03/25(水) 03:33:50
☆W e b M o n e y 無 料 入 手 法 ☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる!!最初の1日目で5000円は「確実に」稼げる!!
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2241717
↑まずはここをクリックしてげん玉に無料登録をしましょう!ここから登録するといきなり500ポイントが「必ず」もらえます!
Aそこのサイトで無料会員登録します。(上記URLから登録した場合のみ登録時に500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ!
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
どれでもいいので懸賞などに応募すれば初回で必ず12000ポイント、その後も応募するほどポイントがもらえる。
他にもクリックするだけでポイント加算されたりと、たくさん種類があるので1日で約50000ポイントは楽勝でGETできる。



C3000ポイントから電子マネーに交換できる!!3000ポイント→300円 50000ポイント→5000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する!
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く!
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる
155名無し生涯学習:2009/03/31(火) 02:39:46
そりゃ無試験の通信生が全員TOEFL550以上とれるなら誰も文句はないわけで
156名無し生涯学習:2009/03/31(火) 10:54:47
人科受かる受験生、みんな入試の英語長文の問題なんて満点近くとれるんですけど。
と言うか、とらないとここ落ちるんですけど。
157名無し生涯学習:2009/03/31(火) 14:38:51
年長者が優れてる面があるのは認めるしそれについて
一定の敬意を払うべきなのは理解しているが、ちょっと待て

トイフルってなんだ?トイフル持ち出して何になるの?
そんなん言うならトーイック900点以上取れる人なら
東大英語なんて読解問題はほぼ満点取れると思う
衆院7回以上当選できる人なら閣僚ほぼ確実になれると思う
空を飛べて体が超丈夫ならほぼ確実にスーパーマンになれると思う
そういうレベルの馬鹿げたたとえ話の類だろトイフルがどーとか

つーかそんなに賢い無試験通信生様なら堂々と試験受けて入ればいいじゃん
なにがトイフル?550以上とれたら何?通信生様は全員550とれるの?
それって反論にもなってない無意味な例えで正規の入学試験にケチつけてるだけじゃん
自分のプライド保つことだけに必死なおっさんはそんなことにも気づかないんだろ
年をとると知識は増えても知恵は回らなくなるいい例だよ
ここ見てる受験生は内部AO通信推薦スポーツ推薦留学生社会人に蝕まれた早稲田なんて見限って
多少無理してでも東大京大一橋東工目指したほうが絶対いい
158名無し生涯学習:2009/04/02(木) 00:46:05
ダルの奥さんもここに在籍してるんだっけ?
1単位でも取れたのかね
159名無し生涯学習:2009/04/05(日) 20:15:24
まじで?
160名無し生涯学習:2009/04/06(月) 21:08:08
学費高いよねぇ?
161名無し生涯学習:2009/04/08(水) 20:05:13
本来なら絶対早稲田入れないレベルの人も受かっちゃってるよね?
162名無し生涯学習:2009/04/08(水) 21:04:53
だから何?通学と通信を同じ土俵で考えること自体が低能すぎ
163名無し生涯学習:2009/04/08(水) 21:32:24
あら
164名無し生涯学習:2009/04/08(水) 21:40:10
通学と同じ講義をeラーニングで受講するんだから、
普通に学力ないと授業についていけないでしょ
そもそも通信は社会人向けなんだし、受験してる暇ない
それと通信卒業した人の方が通学卒業生より評価が高い場合が多いよ
165名無し生涯学習:2009/04/08(水) 22:14:52
はいはいワロスワロス
166名無し生涯学習:2009/04/09(木) 11:37:07
>>162
そういう人たちも卒業したら早稲田卒って言えちゃうから
お得じゃない?ってこと。
あなたみたく。
167名無し生涯学習:2009/04/09(木) 16:03:16
通信を遊び感覚で受けてる人なんてほとんど居ません
ですので大学受かってサークル入って遊ぶのが目的みたいな人も少ないと思います
つまりこのeスクールは「学び」が目的なんですね
それと無試験って言いますけど、厳密には志望動機書や面接があるわけで無試験じゃないわけです
そりゃ20才そこそこの人間が通信となると、なぜ受験しないのかってなりがちですけど、
通信の大半は30歳以上だし社会人なわけなんですよ
受験と通学をする暇がないのです
社会を知らない学生より遙かに社会技能生活に関しては経験を積んでいます
また先に述べたように「学び」という志を持ってる人が多いんわけですから、
早稲田で学びたい、それに尽きてるのがこのeスクールであり、卒業率や院への進学率の高さだと思います
168名無し生涯学習:2009/04/09(木) 16:57:38
>>166
早稲田大学の後にeスクール卒とか通信過程卒とか書くんじゃないの?
サエコとか手越が早稲田名乗ってる時点で腹立つのに・・・
まあこれはマスコミの報道の仕方が悪いのかもしれんが。
「現役早大生」とは言うけど通信課程って事はあんまり報道しないもんな。
169名無し生涯学習:2009/04/09(木) 18:58:07
166>>
何がお得なの?
たとえば平社員から課長になれたりとか?会社での裁量権がふえたりするの?
大手メーカーの下請け会社に勤務してるが早稲田卒(通信)の肩書を得たら、
大手メーカーに転職できるの?
何がどうお得なのかが意味不明w
170名無し生涯学習:2009/04/09(木) 19:00:02
早稲田卒業って言うために450マソも投資する人が裏山
派遣にはできないな
171名無し生涯学習:2009/04/09(木) 19:03:28
MIXIの受験予備校って入ってた人いますか
172名無し生涯学習:2009/04/10(金) 01:17:31
>>167
ええ!?うそ??

eスク在学生だけど、遊び目的の人いっぱいいるよ。
彼氏・彼女作りなんて当たり前だし。
教育コーチとかいう、ビミョーな立場で上から目線でちょっかいだしてくるヤツとか。

それで、大卒というステータスを取ろうという人、うじゃうじゃ。
「Eナントカ」というサークルなんて、それ目的じゃない?
何かにつけて飲み会を開催して、目ギラギラさせちゃって。

枯れたおじさん、おばさんは、がんばってる人が多い気がする。それは認めます。
若い頃、勉強しなかった、または金銭的に行けなかったリベンジを、一生懸命している。





173名無し生涯学習:2009/04/10(金) 07:48:01
ELCってサークルはそういうサークルなのか
174名無し生涯学習:2009/04/10(金) 10:43:06
学力ないと卒業できないのは慶応とかの通信だろ
早稲田通信は卒業率みてもわかるが単位甘すぎ
通学の入試問題のが千倍難しい

あとサエコとか手越系も多かったぞ
早稲田卒の肩書きのためだけに入って、通信のくせに俺早稲田だから♪みたいなやつ
でも年配の自分で働いた金で勉強してる人等の一部が真面目なのは同意
つっても高い金だしてんだから当たり前だけど
そういう人等は大枚はたいて意味わからん勉強して早稲田通信卒になるくらいなら資格でもとればいいのに
175名無し生涯学習:2009/04/10(金) 10:48:44
>>167
無試験じゃん
それらは審査であって試験じゃない
あと難関資格目指してる連中は仕事の合間に勉強してるぞ
結局は楽な道選ぶから疎まれんじゃね
資格ならまだしも無試験で得られるものが早稲田卒と自己満足の勉強じゃ、楽して早稲田とみられても仕方ないと思うぞ
176名無し生涯学習:2009/04/10(金) 21:58:36
と落ちた>>175が申しております
177名無し生涯学習:2009/04/10(金) 22:25:53
卒業率よりもドロップアウトした率が気になる。
闇の部分はどうなのかしら
178名無し生涯学習:2009/04/11(土) 00:24:09
eスクも卒業するまでの道のりは平坦ではないし、かなりの勉強量が必要だとは思う
学んでる皆さんに文句はない
ただこれが「早稲田」だから皆さん入学したのであって、無名な地方大学だったらどうだろう

何となく高所得者や芸能人、スポーツ選手を対象に早稲田ブランドを販売している様にしか思えない
「学びたい」という気持ちだけを支援するシステムとは言えなくはないだろうか
高すぎる学費が残念でならない
179名無し生涯学習:2009/04/11(土) 03:50:10
>>176
俺は商学部から人科に編入して通ったぞ
現役でも人科合格したけど学費高いから途中まで商学ってだけだけど。
無試験審査制のeラン?志望すらしてねーよw
てかお前みたいな奴がいるからeランひいては人家が卑下される部分もあるんだよ
どうせ早稲田の名前に群がってロクな勉強もしてないんだろ?
迷惑だからさっとと他の通信生同様辞めてくれ

>>178
>何となく高所得者や芸能人、スポーツ選手を対象に早稲田ブランドを販売している様にしか思えない
でも俺も早稲田の名前がなければこんな大学きてなかったからそれはお互い様だろ
問題なのはeランの目立つガキ連中が難しい卒業までのプロセスを得ずに
無試験で入って、卒業もそれに向けた努力もせずデカイ顔で早稲田面してることだと思う
180名無し生涯学習:2009/04/11(土) 07:47:00
こいつは何しにきてんだ
お前が消えてくれ
不愉快極まりない
181名無し生涯学習:2009/04/11(土) 08:22:01
Eランとか言い始めた時点で色々とお察し下さい
182名無し生涯学習:2009/04/11(土) 12:21:43
いやできれば通信が制度ごと消えてくれ
183名無し生涯学習:2009/04/11(土) 12:43:56
通信とか大学で会わないからそもそも存在自体知らんが。
184名無し生涯学習:2009/04/11(土) 13:43:02
>>182
それは大学当局へいってくれw
185名無し生涯学習:2009/04/11(土) 15:53:09
一部じゃe-learningって呼ばれてるからじゃね
186名無し生涯学習:2009/04/11(土) 18:59:38
>>173
そういうサークルだよ。

使途が不透明な会費も必要だし。

「入る」or「入らない」なら、「入らない」をおすすめする。

入っても得にならないし、むしろ、「こんな奴らと同士になるのか??」と、
入学したことを後悔することになる。
目をギラギラさせて、食べまくっているヤツもいるらしいし。

入らなくても、十分勉強できて、仲間もできるよ。
187名無し生涯学習:2009/04/11(土) 19:40:25
>>186
ありがとうございます
無駄なお金は使いたくないのでサークルに入らないことにします
頻繁に飲み会に誘われても困りますし、断るのも悪い気がします
188名無し生涯学習:2009/04/12(日) 01:55:16
勉強をしっかりやっている人、そうでないひと。
いろいろいるけど、通学も同じでしょう。
でもはっきり言えるのは遊び半分では卒業できないと思う。
現役生より

PS ELCってそんなひどいところ?初めて知ったけど
189名無し生涯学習:2009/04/12(日) 02:24:19
通学←入るのが大変
通信←卒業するのが大変

だからこそサエコがむかつくw
190名無し生涯学習:2009/04/12(日) 03:18:03
>>188

186です。
ハッキリ言って勉強する目的なら、入らない方がいいでしょう。
「科目検討会」とかで、どれが「楽」かなんていう本末転倒な話をしたり、
レポート提出直前に集められて、みんなで答丸写し大会。がんばっている人がバカを見ます。

特にβコースの若者(バカ者)。早稲田は、よくこういったニート寸前のヤツらに救済策を与えたもんですね。
だから、そういう輩(やから)との接触を避けることをオススメします。

ハッキリ言って、真面目な方は真面目です。それを非難するつもりはありません。積極的で、一生懸命。尊敬できる方もたくさんいます。

ただ、そういう若者(バカ者 ※二回使っちゃった)も存在するから、品格を落とすのです。早稲田ブランドもガタ落ちです。特にELC所属には、存在意義を問います。活動も不透明だからなおさら。

お金持ちで、会費など惜しみない人で、参加/不参加に余裕のある方ならいいですが、あの会費って、何に使ってるの???

真面目な者がバカを見るの典型です。これだけ人が集まれば、レベルの格差も致し方ないでしょう。(面接官の目が節穴という説もありますが)
いかに、「自分のためにプラスになる仲間を見つけて欲しい」というのが、在学生である私も含めて、自分も経験からいってのメッセージです。それがELCだけではないと思います。ある程度の大人でしたら、仲間選びの吟味も必要かと。

あと、特に、先輩面してるヤツや教育コーチにはご注意を。「スポーツ」とか「飲み会」などの学外での活動は特に危険です。ウェルカムな女性ならいいですけどね。

ELCが、少しは頭のいい人に代々引き継がれて、いい方に向かうことは応援します。全否定するつもりでもありません。ただ、現状は「??」と言いざるをえないように思えます。

私事ですが、数年前にいろいろ言いつつELCに入っちゃったから、言ってるのです。入ってしまって、いわゆる「バカサークル」に入ったもんだなぁ、「会費返してくれよ」と思っているからです。同じような、人が二度と現れないように、アドバイスするまでです。
191名無し生涯学習:2009/04/12(日) 08:12:55
>>190
科目検討会というのは、いかに楽して単位を取るかということを教えてもらう会なのですか?
私はてっきり、この科目はこういう勉強をするといいよとか、こういう本を読んでおく方がいいよ
というアドバイスがいただけるのかと思っていました
先輩の話では、統計学の勉強会はある程度自分で回答して分からないところはヒントを出し合うと聞きました
他人の答えを丸映しして退学?処分を受けた人もいるときいたので、そんなことはないと思っていたのですが

190さんはELCに入っているそうですが、会費の内訳などいわゆる財務報告(会計報告)というのはなされないのですか?
子供会やPTAでも財務会計報告は毎年されるので、社会人のサークルだからそういうのも普通にあるかと思ってました
192名無し生涯学習:2009/04/12(日) 08:50:12
αは大卒だからと安心するのは早い、αにも馬鹿な五流大卒がいる
チュプはmixi巡回して金持ってそうな男だと見るや猛烈アピール
大学研究室の檻から卒業したチンパンジー程度の日本語を使ってくるアホや
同じ事ばっかり繰り返すアルツっぽい爺さんとか
何時も妙に自分を持ち上げるナルシストなおっさんとか
α・βどっちにもどうしようもないのは居る

学習だけをしたい考えの人間は、eスクール内で付き合う人間を選ばないと痛い目を見る
人付き合いでイラついてたら時間の無駄だろ?
あと、上でも言われてたが某サークルは本当にそういう場所だから、肌に合う人だけが入るといい
193名無し生涯学習:2009/04/12(日) 10:41:26
>>189
辞めた人をとやかく言うな。
そんなにサエコが嫌いか。
ほかに考えることいっぱいあるだろ。
194名無し生涯学習:2009/04/12(日) 10:45:06
>>192
短大でもOKだろ。大学中退者もいる。
いろいろな人がいるってことだ。
現役大学生にもそういう日本語できない人たち、
アルツっぽい人、ナルシストみたいなってどの世界
にもいると思うけど。eスクールに特化した話か?
年齢はともかく。
現役生
195名無し生涯学習:2009/04/12(日) 11:05:25
>>191
楽して単位を取るということが目的でないと思います。
私も一度参加しましたが、難易度などを教えてくれる経験者の話も
きけますが、実際大変な科目だとしても勉強したければその科目
を取ればよいだけです。私の中で科目検討会は気持ちを整理しに
いくだけです。

ELCはもちろん年度末あたりに会計報告されます。考えても
存在している期間中に4000円払えないeスクール生はごくわずか
でしょうね。つきあい方はどの世界も一緒で良い面悪い面は
あるはず。価値観の違いだけですよ。
196名無し生涯学習:2009/04/12(日) 12:19:42
>>190

>レポート提出直前に集められて、みんなで答丸写し大会。
がんばっている人がバカを見ます。

そうかな。私もそういう会にはでないけど、一生懸命やった人は
自分で答えを導くというプロセスをきちんと得ているわけで
それは最後に卒論で大きな差がでますよ。答え写して楽して成績
良くてもそれは残念ながら得られるものは少ない。
目的はきっと別にある人種ですから、気にしない方がいいと思う。
私は半期で8〜9をコンスタントにこなしているけど、
中には4〜5科目とか少ない科目ながらにきちんと結果を出している
人や10科目をオールA+なんて人もいる。eスクールはほんとに
いろんな人がいるかなと感じる今日この頃。
197191:2009/04/12(日) 12:43:47
>>195
>ELCはもちろん年度末あたりに会計報告されます。
それでは使途不透明ということはなさそうですね
先輩の話を聞くと、ELCしか情報が回らないものもあるから是非入会をと勧められました
MIXIの他のコミュではそういう情報は出さないように統制されているのでしょうか?
198195:2009/04/12(日) 12:59:35
>>197
ELCの内部情報をほかには漏らさないと思いますよ。
制約はしないと思いますが、それをあえて公開するような
ことはないと思います。
やはり入会前に情報がほしければ役員の方に聞いてみるといいです。
私も中身を知っていても、さらすことはできないですが
使途不明はなさそうで、ってゆうか使い道なさそうです(笑)
入るか入らないかは個人の判断です。mixiでも個人間のつながりは
できてくるし、ELCはひとつの選択肢に過ぎません。
どこが良い悪いはその人の判断だと思いますよ。
入会を勧めるのは唯一の大学公認サークルであるから入りなさいと
言うだけであって、実際に拘束力もないですから。
mixiのオフ会も立派なサークルだと私個人は考えています。
仲良いコンビだけが集まってしまうので、限られた世界になりがち。
新たな出会いを求めるならELCは悪くないと個人的には感じます。
でも私は年に数回行くかどうかですよ。それ以上は予算的にも不可能。
199191:2009/04/12(日) 13:13:14
>>195
ありがとうございます
ELCに入るか検討してみます
200名無し生涯学習:2009/04/12(日) 14:10:59
勉強したい社会人にとってeスクールはありがたいシステム。
郵送通信のようなレスポンスの悪さも無く、通学の負担も無い。
科目にもよるが、思った以上に手厚いフォローもあるしな。
郵送や通学だったらスキルアップに大学という選択肢は無かった社会人もいると思う。

どんな組織でも妙な奴がいるのは仕方が無い。
とりあえず現役生は受験頑張れや。
201名無し生涯学習:2009/04/12(日) 21:40:46
>>193
調子のんなカス
偉そうに他に考えること云々ほざくならまずお前が2chなんてきてんじゃねーよ
202名無し生涯学習:2009/04/15(水) 00:19:34
一つ質問
みなさん学費の工面はどうやってなさいましたか?
203名無し生涯学習:2009/04/15(水) 17:43:50
貯金の切り崩し&教育ローン
204名無し生涯学習:2009/04/15(水) 20:55:55
>>202
普通に給料の一部を大学にまわしてます。
つきあいやら教科書や移動交通費など
考えるとやはり年間120万円は出さないと
継続不可能だね。でもこの間に培った
マネジメント力は非常に大きな力となって
自分に返ってくるからがんばれる。
205193:2009/04/15(水) 21:23:57
>>204
やはり120万円はかかりますね。
私もその位です。レベル3なので時間の調整も本当に
大変。支払いよりもやはり勉強の方がずっと大変。
大学入りたい人は心して入ってほしいです。
でも得られるものは大きいですから。

>>201
自分は何様だ?お互いにカス同士ってことでよろしくお願いします。
まあ、お互いがんばって卒業しようや。
206松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/15(水) 21:46:43

愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
207名無し生涯学習:2009/04/15(水) 23:08:39
みんなすげー
120万円も用意するなんてモチベーション高いな
学問に貪欲になるのも頷ける
208193:2009/04/16(木) 00:01:50
>>207
動機づけがしっかりしてれば大丈夫。
継続は力なりですよ。
良い時ばかりじゃないし、悪い時もある。
でも続けて良かったという満足度が高いからやってられると思う。
人それぞれ動機は違うけど、やっぱ卒業目指すという方向は
一緒だね。

必ずしも学問にどん欲かと言われるとそればかりでないように
思う。やはり人それぞれだね。

入れば分かるよ。すごい人いっぱいいるの。
ここで書かれるような変な世界ばかりじゃない。
一部に変なのいるけど、でも氷山の一角に過ぎない。
大多数は血眼で必至に食い下がっているから。。。
打たれ強くないと無理だよ。eスクールは。
209名無し生涯学習:2009/04/16(木) 10:10:10
俺はELC入ってるけど別にいいとおもうけどな。
ただ早稲田がすごい好きで、早大生はこうあるべきだ!みたいな、他人にまで自分の価値観を押しつけるような人が飲み会に頻繁に参加し、偉そうにしているのはかなりいただけない。
そういうのが嫌いな人はELCはやめておいたほうがいいよ。
210名無し生涯学習:2009/04/17(金) 05:42:04
208
"氷山の一角"の使い方を間違えてますよ
211名無し生涯学習:2009/04/17(金) 09:01:04
もっと生の声を聞きたいですよね
今年受験してみようかなと思ってます
志望動機書にアドミッションポリシーを入れる必要はありますか?
あと面接対策とか
212名無し生涯学習:2009/04/18(土) 01:53:04
>>209
すごく同感。

でも、現実そうじゃん。
あなたが言っていることが理想像だと思います。

偉そうにしている人達は、単に勘違い野郎です。

ウン十年前に、学力や財力に難があって、受験戦争の土俵にも上がれなかった人々。
若かりし頃、旧帝・早慶上智・関関同立なんて考えにもなかった人が、e-schoolというAO方式のみで入れ、早稲田卒ですと言える、受け皿にすぎない。

だから、必死に隙間だらけになった脳みそをフル回転して、頑張ってらっしゃる。

ただ、それを「早稲田魂」とか、肩組んで校歌歌って、押しつけるなってことだと思います。
213名無し生涯学習:2009/04/18(土) 07:17:35
そうですね。
私の言ってることは理想ですね。
でもあなたや私のような考えの方はまだたくさんいらっしゃると思うので、ELC以外のサークルも、もうそろそろできても良いような気がします。
214名無し生涯学習:2009/04/18(土) 12:12:41
なんで新しいサークル作らないの?
不満だけ2chに書いてても何も変わらないぜ。
現状はELCに一通りの情報が揃っているから入っておいても損はないんだな。
新しいサークルつくっても、そのサークルに魅力がどれだけあって、eスクール生をどれだけ動員できるかにもよるけど、大半はどちらも加入になりそうだな。
現役学生だったときもそうだったろう。魅力のないサークルなんてのはすぐに消えていくものだ。
215名無し生涯学習:2009/04/19(日) 14:25:53
>>213
>>214

そもそもサークルって何?
自分で信じられる人を心の中で選別して、「仲良しグループ」作ればいいんだと思う。

「ELC」っていう枠、「サークル」っていう枠にがんじがらめになっているような気がする。
そもそもサークル≒同好会なんじゃないかな?
じゃ、なにが好きな集まりなの?身分がe-schoolっていうだけでしょ。

現在のELCは「社会人やリタイアされても、がんばってんだぞ!」という、自己陶酔を共有する場。
それか、若い連中は、ゴーコンまがいに「ヤレル相手」を探してる。教育コーチも、狙っている。
216名無し生涯学習:2009/04/20(月) 07:09:34
ここって1週間前のネット授業を1週間後視聴できたりしますか? 
217名無し生涯学習:2009/04/20(月) 22:24:55
吟じます。

「A+を狙おうと思って〜〜〜〜♪」

「目立とうとBBSに無理してテーマを立てたところ〜〜〜〜♪♪」



「誰からも返信来ない〜〜〜〜♪♪♪」


あると思います。
218名無し生涯学習:2009/04/21(火) 18:01:19
>>216
自分が取ってる講義は全部できたけど
できない講義もあるのかもね
219名無し生涯学習:2009/04/22(水) 14:40:35
>>217
GJ!
220名無し生涯学習:2009/04/22(水) 21:04:45
>>216
見れるみたいだけど見逃したら欠席になるみたいね

先週仕事忙しくて一個も見れなかった俺オワタ…

まとめて見る予定だったけどちゃんと毎週見ないとダメみたいね…
221名無し生涯学習:2009/04/22(水) 21:09:35
統計学で3回期限内に視聴できなかった人がF取ったってきいた
222名無し生涯学習:2009/04/22(水) 21:40:20
>>221
じゃあ2回はセーフなのかねえ
とりあえずもう見逃さないように頑張る!
予想はしてたけど仕事しながらだと想像以上にキツいな…
223名無し生涯学習:2009/04/23(木) 23:27:47
統計学の教授って滅茶苦茶出席とか提出物に厳しいよ
224名無し生涯学習:2009/04/23(木) 23:32:49
>>223
最初の授業聞いてるとそんな感じですねw
と気づいたら他の科目のレポート提出期限が過ぎてた〜(^o^)/

しょうがない諦めよう
225名無し生涯学習:2009/04/24(金) 01:40:41
>>223
早稲田をわかってないな。
統計学に限らない。ほとんどの科目がそうだ。
やる気のないやつは卒業まで行けない。
値段が高くてそれなりに救済されると思ったら
大間違い。F=Fuckと思え!
226名無し生涯学習:2009/04/24(金) 03:00:59
>>220
>>221
>>222
>>224

よく言われて、耳にタコができていると思いますが、
ここは、生け花とか社交ダンスのような、
「カルチャースクール」じゃないんですよ。

>>しょうがない諦めよう

なんていう人と同じ学籍を持つこと自体、AO方式の弊害か?
「じゃあ2回はセーフなのかねえ」とかいう次元が、よくわからない。
227名無し生涯学習:2009/04/24(金) 07:04:50
今はF大学問題で通信大が逆に高評価になってきている。

それでF大学は入るのも簡単出るのも簡単だということを政府が

問題視し始めたということな。それで通信は卒業に縛りをかけているから

政府は何の問題視もしていないのが現状。でな早稲田通信は出るの緩いみたい

だな。このへんもちゃんとやらんと政府から目つけられるぞ。
228名無し生涯学習:2009/04/24(金) 08:31:39
数値だけしか見ない人間が誤解してるが卒業は全く緩くないぞ
やらなきゃいけないことは放送大通信とかと比較すると寧ろずっと多い
緩いと思って入ってきた人は脱落するか
心入れ替えて奮起するかの2択しかないよ

サポートが良いのもそうだけど
学費が高いので気合いが入ってる人が多いだけのことだ
人間、金がかかってると必死になる
229名無し生涯学習:2009/04/25(土) 01:17:34
>>226
諦めも肝心
諦める以外に方法があるか?
屁理屈ばっかこねてないで勉強せい
230名無し生涯学習:2009/04/25(土) 03:11:39
>>229

226だが、

「諦める教科」に\29,000×2出すの?

おセレブな方ですね。うらやまし。

「諦める以外に方法があるか?」
っていう単純思考を問うているのですよ。
それしか、選択肢が浮かばんのかい?
とんでもないやつが在籍してるもんだな。
231名無し生涯学習:2009/04/25(土) 10:47:42
簡単に諦めるよりは、できる限り食い下がるようなガッツを見せる方が
まだマシだろうね

切り捨てるような考え方ではいかんよな
232名無し生涯学習:2009/04/25(土) 17:29:29
>>229-231
なんか熱くなってるけどレポート提出を諦めるってだけじゃないの?
233名無し生涯学習:2009/04/25(土) 18:00:01
>>232
自害するというサムライ精神か・・・
234名無し生涯学習:2009/04/25(土) 19:40:33
おれの所持資格


銀行検定 
年金3級
税務3級
法務3級
簿記3級
ビジ法3級
漢字検定二級
英検3級

いま無職の34歳です。
趣味は銀行検定全種類3級ゲットすることです・・・


こんなおれ死んだほうがいいですかね・・

今日も朝から汚い格好で、マックで勉強してました

全種類集めたらやりたいことがあります


新宿駅の前で俺の履歴書を大量にばら撒いて、自殺することです・・

235名無し生涯学習:2009/05/04(月) 22:06:45
授業受けようとクリックすると二分の一の確率でフリーズするんだが何でだ?
realplayerもFlash Playerも最新の入れたんだけどなあ
236名無し生涯学習:2009/05/05(火) 07:38:07
俺も頻繁にかたまって何度もやりなおしてる
時間ばかりが過ぎる
237名無し生涯学習:2009/05/05(火) 10:33:02
今年受けようと思ってる
今年度の募集要項って大体いつ頃くるの?
238名無し生涯学習:2009/05/05(火) 13:07:23
夏ごろ
239名無し生涯学習:2009/05/06(水) 12:49:03
>>236
俺も俺も。みんなそうなのかな?
240名無し生涯学習:2009/05/07(木) 22:11:21
ここ数日固まりがちな気がする
動画が再生されないぜよ
241名無し生涯学習:2009/05/08(金) 14:13:59
>>240
何か悪いのかな?
242名無し生涯学習:2009/05/09(土) 13:57:06
>>240
ブラウザーをFireFoxに変更するのも手です。
動画の再生のスムーズさはPCのスペックに依存しています。
なるべく軽めのブラウザーを使用しましょう。
243名無し生涯学習:2009/05/10(日) 09:40:30
いや、今回のはサーバーの不調だったと思うよ
いつもはちゃんと動くのが動かないってことなんだし
今はちゃんと動くね
244名無し生涯学習:2009/05/10(日) 11:42:57
>>242
接続悪い時期にブラウザ変えたけど駄目だった・・・今は治ったけど
245名無し生涯学習:2009/05/11(月) 01:36:17
>>243
俺4月からずっとだよ…
今日も何回固まった事か…
246名無し生涯学習:2009/05/11(月) 20:28:13
>>245
4月からずっとだったら早めになんとかした方がいいんじゃね?
先週だけってとは話が違うだろう
247名無し生涯学習:2009/05/11(月) 20:29:53
× 先週だけってとは話が違うだろう
○ 先週だけってのとは話が違うだろう
248名無し生涯学習:2009/05/11(月) 22:27:34
>>246
何がおかしいのかわからんからどうしようもないのだよ
メモリーが少ないと固まるのかな〜?
1GBじゃ足りない?

249名無し生涯学習:2009/05/12(火) 01:15:44
俺、今日も落ちまくりだた
なんやねん!
250名無し生涯学習:2009/05/12(火) 10:28:20
うちのパソコン、休日や夜遅くとか人が集まる時間だと固まるけど
普段は大抵スムーズに動いてくれてる
スペックはメモリ4G,CPU core2duo 3GHz,グラボがGeforce7800G
でも、ずっと使ってるメモリ1GでPentium3のグラフィックボード無しのノートで
講義を試しに見たら、固まって見られないって感じでもなく普通に見れた
ブラウザは全部IE使ってる
251名無し生涯学習:2009/05/12(火) 13:29:37
メモリ増設した方がいいかなあ

講義の途中で止まるってのはないけどリアルプレイヤーが開く時に固まる感じなんだよね〜
252名無し生涯学習:2009/05/13(水) 18:37:40
どうやらIEに問題があるらしい。
253名無し生涯学習:2009/05/13(水) 20:38:33
>>252
IE大嫌いだなおまえw
254名無し生涯学習:2009/05/13(水) 20:51:37
話が噛み合ってなさ過ぎて笑った
255名無し生涯学習:2009/05/13(水) 22:08:30
メモリ増設もブラウザ乗りかえも試してみりゃいいじゃないか
メモリって昔に比べて安くなったしな
ブラウザ乗りかえは危険性もあるから調べて自己責任でやるといいよ
それでも駄目ならPC屋に相談だ
我慢してそのまま使うのも手だろう
256名無し生涯学習:2009/05/16(土) 08:35:39
社会科学部も通信始めるって聞いたんですが・・・?
257名無し生涯学習:2009/05/16(土) 15:43:17
>>256
まじすか?社会科学部って何するところ?
258256:2009/05/16(土) 15:49:28
>>256
自分で調べれば良かったです。
なるほど社会科学部の方がeスクール作りやすいイメージです。
どうして先に人間科学部がスタートしたのだろうか・・・
259名無し生涯学習:2009/05/17(日) 03:24:10
firefox 最新のversion3だとまだ対応してないせいか固まるというか使えない
そもそもうちのfirefox3自体バグってるんだけど

ところでここの講義ってストリーミング配信のわりに?やけに軽くない??
xvdとかいうやつだからなんだろうか?
260名無し生涯学習:2009/05/18(月) 09:45:28
今日も落ちます
261名無し生涯学習:2009/05/18(月) 13:32:15
毎日固まります
262名無し生涯学習:2009/05/19(火) 21:22:58
ここでそんなこと言われましても・・・
263名無し生涯学習:2009/05/20(水) 20:44:20
>>260
>>261

PCの問題では?こちらは問題なく動いています。
入学以来ずっと。。。。もう3年間問題なしです。
264名無し生涯学習:2009/05/21(木) 20:45:22
>>263
スペックを教えてくれまいか?
265名無し生涯学習:2009/05/22(金) 04:25:41
卒業生で就職活動した人いる?
みんな卒業してもずっと同じ会社で働いてるのかな?
266263:2009/05/23(土) 03:10:49
>>264
OS winXP SP3
Pen4 3.2GHz
MB忘れました。。。ちょっと時間なく確認できないです
Memory 3GB FSBはいくつだったかな?
グラボ GForce 9*00 隠します(汗) 512MB

です。
そんなに良いPCでもないけど、固まったり、遅くなったりという
ような現象はないですね。
267名無し生涯学習:2009/05/23(土) 09:22:21
>>266
セーフモードで起動して、
健康だった時に復元してみては?

ぼくも同様のことがありましたが、
余計なWindowsUpdateで、不具合が出ました。
268名無し生涯学習:2009/05/25(月) 13:42:29
eスクールって大学卒業の資格もらえるんですか?
269名無し生涯学習:2009/05/25(月) 20:06:46
>>268
もらえます。
270名無し生涯学習:2009/05/28(木) 09:28:54
eスクール在学中は早大生を名乗って良いのでしょうか?
それとも通信ですと肩身狭いものなのでしょうか?
271名無し生涯学習:2009/05/28(木) 09:56:03
今年の説明会はいつになるんだろ?
あとメルマガは来ないのかな?
公式も更新ないし・・・
272名無し生涯学習:2009/05/28(木) 19:29:59
学生証があるので堂々と名乗って良い
273名無し生涯学習:2009/05/30(土) 12:26:04
>>270
堂々としましょう。

映画館でも、ソフトバンクのホワイト学割でも使えます。
ディスニーリゾートのキャンパスデーパスポートも使えます。
パソコンソフトのアカデミックパックも買えます。

274名無し生涯学習:2009/06/02(火) 17:42:30
>>273
でも味噌汁つかない
275名無し生涯学習:2009/06/02(火) 19:20:24
今日もがんばりますか〜。
卒業目指してがんばります。
276名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:50:39
わざわざ4年間430万も払って何が得られるというのですか?この通信は単なる趣味に過ぎないのでしょうか。高い金払って。
277名無し生涯学習:2009/06/22(月) 23:00:04
>>276
おお、どうしたどうした?
在校生ですか?お金が尽きたのですか?

入学を検討している方ですか?
だったら、何が得られると疑問に感じるんであれば、本末転倒だと思うけど・・・
もう、e-schoolなんてないことにして、頭から消去すればいいと思いますよ。

どうして趣味って思ったか、できたら教えてください。興味深いです。

E○Cとかいうサークルは、どういようもない趣味サークルってのは知ってるけど。
278名無し生涯学習:2009/06/22(月) 23:37:14
>>277
276です。すみません、色々と勘違いしていました。
申し訳ないのですがスルーしてもらえると有り難いです。
本当にすみません。

皆さんこれからも頑張ってください。では。
279名無し生涯学習:2009/07/02(木) 20:24:10
次回の説明会はいつだ?
HPまったく更新ないな
280名無し生涯学習:2009/07/17(金) 00:10:12
中出しセレブ、サエコは中退かよw
早稲田もナメられたモンだな
281名無し生涯学習:2009/07/17(金) 09:18:53
>>280
ダルビッシュの直球ストレートはすごい!!
282名無し生涯学習:2009/07/17(金) 10:14:05
有名人や金持ち暇人限定通信教育なのか
学費が高過ぎる
283名無し生涯学習:2009/07/18(土) 14:05:53
来年からも広告塔ジャニタレが入ってくるのかな
284名無し生涯学習:2009/07/25(土) 01:35:11
ようは、おまいらの払う学費の一部はジャニタレの広告宣伝費の一部なんだろ。
大学なんて、ジャニタレだけ学費無料とか簡単に出来るからな。
行政監査だけゴマかせば良いんだよ。
285名無し生涯学習:2009/07/25(土) 20:20:28
中出しサエコは何の為にワセダに入ったのだろうか
286名無し生涯学習:2009/07/25(土) 22:07:08
>>285
どう考えても、大学と事務所による売名活動

早稲田は芸能人多すぎだろ。
287名無し生涯学習:2009/07/25(土) 23:32:06
ヒロスエの時が決定的だった
あれこそ慶應に勝ちたい気持ちが空回りした瞬間

早稲田の失態
288名無し生涯学習:2009/07/27(月) 13:09:08
25日の懇親会楽しかったですね
289名無し生涯学習:2009/07/27(月) 18:03:36
akiチャンとか言うの、まだいるの?
290名無し生涯学習:2009/07/28(火) 00:01:18
サエコさんって退学されたのですか
291名無し生涯学習:2009/07/28(火) 21:53:05
大金持ちになったので、通信なんざ中退w

広告要員として期待してた早稲田は踏んだり蹴ったり
292名無し生涯学習:2009/08/01(土) 00:39:52
レポートもう少し
293名無し生涯学習:2009/08/05(水) 11:45:34
過疎ってるなー
294名無し生涯学習:2009/08/06(木) 16:02:07
比較的簡単に単位取れる科目って何かありますか?
295名無し生涯学習:2009/08/08(土) 14:59:19
統計とか頻繁に使う科目は簡単だから、ドンドン取ったほうがいいよ!地球なんとか論とかいうやつも簡単だったから、超オススメ!
逆に体育とかは運動神経にかなり自信がある人じゃないと絶対無理!
296名無し生涯学習:2009/08/09(日) 02:56:08
なんか体育取ってるヤツって、
いかにも「単位欲しい」だけ、「大学卒業したいだけ」に見えて仕方ない。

通信で体育っていうのがようわからん。

>>295さん
統計について、同感です。
統計なしでは卒論書けるのか?って感じです。
297名無し生涯学習:2009/08/09(日) 10:44:55
つうか早稲田e-って体育必修じゃないのかー?
他の通信制大学では体育必修単位のためのスクーリングの時間が割けないって
不満が出てるのに
298名無し生涯学習:2009/08/09(日) 14:39:38
>>297
必修ではないので、ご安心ください。
299名無し生涯学習:2009/08/09(日) 18:19:40
体育と語学は普通必修じゃないの?
早稲田eって変わってるなぁ
300名無し生涯学習:2009/08/09(日) 21:24:02
>>299
語学(英語のみ)と、
初級の統計学は必修です。
301名無し生涯学習:2009/08/12(水) 03:06:33
逆に体育必修って方が意味わからんけどなぁ
302名無し生涯学習:2009/08/16(日) 19:59:03
ちょっと編入考えたけど、学費高すぎ。慶応の通信もそうだけど、ブランド
のみだよね。もし卒業しても、堂々としていられない。日蔭の人生。
303名無し生涯学習:2009/08/16(日) 20:45:28
そこが悩みどころだよなあ
単に大卒が欲しいだけならここじゃなくていい訳だし
かといって早稲田のブランドは捨てがたいけど通信だし
304名無し生涯学習:2009/08/19(水) 00:06:18
サエコのようなヘキサゴンのアホレギュラーより頭悪いヤツでも合格できる
お金払えば誰でも入れるってことが世間にも結構広まっちゃってるしね
305名無し生涯学習:2009/08/19(水) 10:20:04
通信なんてどこもみんなそんなイメージだろうさ
306名無し生涯学習:2009/08/19(水) 11:06:10
早稲田の名に恥じないように勉強を続けろよ。
307名無し生涯学習:2009/08/19(水) 11:19:06
ここって学費はべらぼうに高いけど
簡単に入れて他の通信大学に比べて卒業率が圧倒的に高いのもウリじゃなかったの
308名無し生涯学習:2009/08/19(水) 12:08:11
試験で振り落としてるから
他と比べたら若干入りにくいのかも
309名無し生涯学習:2009/08/19(水) 12:37:45
朝木明代さんを殺したのは創価だと聞いたのですが11
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:25:21 ID:???
先ず、このような訴えが堂々と行なわれたということが、創価学会にとっては脅威となろう。

創価学会はこの創価学会・公明党を厳しく追及していた東村山市議の故朝木明代さんが、
何者かによって殺害された事件が世間で注目されることを極度に恐れています。

何故ならば、それは注目されれば注目されるほどに、この地域で行なわれてきた陰湿なまでの事件を
告発してきた人たちへの長年に及ぶ嫌がらせ行為なども含めて広く社会に伝わってしまうからです。

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036

朝木明代さんを殺したのは創価だと聞いたのですが10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1247511169/

怪死―東村山女性市議転落死事件
http://www.amazon.co.jp/dp/4876522928/

東村山の闇―「女性市議転落死事件」8年目の真実
http://www.amazon.co.jp/dp/4807403338/  
310名無し生涯学習:2009/08/19(水) 12:39:42
>>308
へえ最近は試験で落としたりしてるの?
サエコなんか入れてた時代は本当に誰でも入れてたんだろうね
ってほんの3年前の話だけど
311名無し生涯学習:2009/08/19(水) 13:19:42
三年前も試験あるよ
ただ、芸能人とかスポーツ選手は無試験で入ってるも同然だろうな
試験が自己PR論文と面接だし
去年も不自然な合格番号追加があった

一般は普通に落とされるよ
312名無し生涯学習:2009/08/20(木) 14:18:03
ヒロスエの入学時にどの学部に入れるか早稲田と話し合ったなんて噂があったぐらいだから、有名人やスポーツ選手は特別枠なんだろうな

明治も同じだけど‥
313名無し生涯学習:2009/08/21(金) 01:19:14
入って分類できるが、

@”「大卒」っていう肩書きが欲しい人(高卒でニート脱出希望組・芸能人・スポーツ選手)”
A”若かりし頃、戦後間もないことや男尊女卑など社会的or経済的に、大学に行けなかった人(昭和の可哀想な組)”
B”若かりし頃、学力が足りなかった人(三流大学出身から「早稲田出身」ブランドへの敗者復活組)”
C”本当にバカなくらい勉強熱心(がんばれーの組)”

この4タイプに分別されるかな。(他にもあったら追記してください)

最初の飲み会あたりで、まず「コイツは○タイプ」となんとなく分かる。
次に、最初の統計のレポート提出の時の対応でよく分かる。
次に、後期の授業登録で、「楽でA+可能な教科は?」と、食いついてくる時に、また分かる。
次に、ゼミ(演習)選びの際に、本当によく分かる。

特に、統計のレポート提出の時の「出方」で、「コイツと肩を並べていいのか?」が自問すべき。
314名無し生涯学習:2009/08/21(金) 10:33:16
志望動機書き終わった人いる?
かなりくせんしてるんだが。
315名無し生涯学習:2009/08/21(金) 11:59:31
面接でもその志望動機に沿った質問されるから
その辺も考えておいた方が良いと思う
316名無し生涯学習:2009/08/21(金) 18:59:09
どうも
学生さん?
317名無し生涯学習:2009/08/21(金) 23:50:03
315ですが
2年前に入った学生ですよ
受験する人は頑張って下さい
318名無し生涯学習:2009/08/24(月) 16:27:22
>>317さん
他にも色々きかせていただけないでしょうか?
入ってからはきついですか?
319名無し生涯学習:2009/08/26(水) 00:23:01
その人の生活形態や取る単位や卒業目標年数によるんじゃないかな
仕事やってる人や子どもが居る人は少ない単位でもきつそうだし
10科目取る(4年で卒業を目標にする)と大体どの人もヒーヒー言ってる気がする

前のレスでも出てたけど英語と統計学が必修
必修の統計学は数学が苦手な人にとっては地獄とのこと
統計学がネックになって卒業を諦めた人も居たほど
英語は必修だけど、レベル別なのであまりきつくないという意見が多い
320名無し生涯学習:2009/08/26(水) 13:11:12
145 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 09:38:49 ID:rMC8oim/

      創価学会脱会体験記2
No.61 2008/10/06(月) 23:40:05 こしなが
リチャードコシミズ氏を知って脱会する決意をしました。
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/200904/article_6.html

(1) あなたの性別は何ですか?
  男
(2) 現在の年齢は、だいたいおいくつですか?
  34歳です。
(3) 入会理由は何でしたか?それはいつ頃?
 親が学会員だったから。生まれたころからそうでした。
(4) なぜ、脱会しようと思いましたか?
 リチャードコシミズ氏のお話を聞いてです。
(5) いつ、脱会されましたか?
 去年
(6) どのような方法で、脱会されましたか?
 内容証明郵便で郵送しました。
(7) 脱会後の心境・人生観は?
 少しですが世の中が見渡せるようになった。
(つづく)
321名無し生涯学習:2009/08/26(水) 13:12:08
146 :名無しさん@3周年:2009/04/15(水) 09:42:11 ID:rMC8oim/
(つづく)
(8) 悩める創価学会員へひと言、お願いします。
 私は30年間創価学会のために尽くしました。
 平和・福祉団体と信じて池田先生を尊敬してました。
 常勝腐敗関西魂の精神でやってきました。
 一寸の疑いの念もありませんでした。
 リチャードコシミズ氏という
 学会に敵対するジャーナリストのお話を聞きおかしいと感じて去年脱会しました。
 リチャードコシミズを訴えようと信濃の本部に数千人の署名を持って
 多くの人と一緒に行きましたが門前払いされました。
 何度も言いましたがだめでした。
 その後創価学会が保険金殺人に関わっているという話を聞きました。
 でも調べていくうちに学会がおかしいことに気付きました。
 もう学会を辞めようと思い脱会しました。
 親も脱会しました。
 一緒に脱会しました。
 池田・創価学会はインチキな集団です。カルトなんですね。
 リチャードコシミズ氏の言う保険金殺人が本当ならば大変なことです。
 学会が訴えないんでしょうから本当なんでしょう。
 池田大作名誉会長は真実を話すべき時が来ていると思います。
 脱会したほうがいい・・・絶対。

322名無し生涯学習:2009/08/26(水) 13:51:35
↓この糞爺見ろよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5783799(後継の君へ 後編 【池田犬作】 )
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5783701(後継の君へ 前編 【池田犬作】 )
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5780172(創価学会少年部の律動体操)
キンマンコが正義についての講義をしてるぜ、
こいつに正義なんてあるのかよ? 笑わせてくれるぜ糞爺
323名無し生涯学習:2009/08/26(水) 15:29:31
ジャニタレに負けたくない
だから頑張る
324名無し生涯学習:2009/08/26(水) 18:04:15
>>319
在学生だけど、統計学は避けて通れないですよ。

全部で4つ、統計学があり、必須は2つだけど、
2つでいいや、と満足するのもいかがなものか。。。

卒論とか書けないぞ!!

一部に、「通信だから・・・」みたいにナメたり、バカにしたりするヤツがいるけど、
中に入ると、それなりに学力は求められますよ。

318さんが、「大卒の称号」ねらいや「早稲田ブランド」ねらいでないことを祈ってます。
325名無し生涯学習:2009/08/26(水) 23:43:02
実際のところ中退する人は多いのでしょうか?
326名無し生涯学習:2009/08/27(木) 01:24:15
4年卒業率が4割
4年以上も合わせた最終の卒業率が推定で7割

でも実際に入ってみると分かるけど
結構暇な人じゃないと4年で卒業は厳しいと思う
映像を見るタイプの講義だし
毎回にコメントしなきゃいけない講義もあったりする
映像があるから、確かに内容は分かりやすい
あと、一週間以内に出席しないと欠席扱いになるから
何週おきかでまとめて消化しようってのもできない

ちなみに私は8単位+必修の英語と統計を取ってるけど
全部を消化するのに週当たり20〜30時間くらいはかかってる
327名無し生涯学習:2009/08/27(木) 01:25:36
>>325
そもそも通信なので、友達でなければ、中退・休学・退学処分とか、よくわからないです。
定期的に飲み会とかあるけど、見かけなくても、「仕事が忙しいのかな」で片付いちゃうし。

でも、中退する人はいるみたいですよ。
安易に考えすぎないことですね。
目標をひとつでも持っておかないと、モチベーションが保てないですよ。

在学生より。
328名無し生涯学習:2009/08/27(木) 11:26:58
アルコールアレルギーなんですけど
その飲み会とかって行かなくちゃいけないものなんですかね?
329名無し生涯学習:2009/08/27(木) 14:48:15
>>328
アルコールアレルギーというのは、その場の匂いとかもダメということですか?

下戸な人はたくさんいます。
たまに、未成年のかたもいらっしゃいますので、
匂いとか雰囲気が大丈夫でしたら、問題ないのではないでしょうか?

飲み会は情報交換の場でもあります。
”通信=孤独・1対1”というイメージがありますが、
「ああ、この人も同じ授業で、同じ所に疑問感じてたんだな」とか、
「この授業、受けて良かったよ(つまらなかったよ)」などの情報交換ができます。
お酒が入っていれば、なお口も軽やかですし。

「ああ、ひとりじゃないんだ」って、通信にありがちな孤独感を打ち破る意味合いもある飲み会です。
強制的でもありませんし、
九州や東北・北海道・海外で受講されている方のいらっしゃいます。
わざわざ呼び出したりはされません。
330名無し生涯学習:2009/08/27(木) 17:23:28
>>329
臭いとかじゃなくてもう触れた時点でアウトなんですよね
だからアルコールに接触するような飲み会とかは行けないんです
でもまぁ強制が無いなら安心です
331名無し生涯学習:2009/08/27(木) 20:54:26
太田先生の地球環境システム論って難しいですか。
どなたか教えてください。
332名無し生涯学習:2009/08/27(木) 21:23:16
秋吉久美子は大学院を卒業できそうなんですか?
ちゃんと講義は受けてるんでしょうか?
333名無し生涯学習:2009/08/27(木) 21:56:18
eスクールに大学院ってもうあったっけ?
334名無し生涯学習:2009/08/27(木) 22:10:50
本当にジャニタレもレポートや試験に取り組んでるのかな

負けられねー
335名無し生涯学習:2009/08/27(木) 22:17:50
すいません
>>318です皆さんありがとうございます
私は健康福祉科学科を受けるのですが、
5つの専門領域から作られているとの
ことで、これはすべて履修しなければならないですかね?
336名無し生涯学習:2009/08/27(木) 23:37:52
専門は好きな講義を選べるよ
取っても良し取らなくても良しだね
337名無し生涯学習:2009/08/28(金) 20:55:53
ありがとうございます。 
では志望理由書がんばります。
338名無し生涯学習:2009/08/28(金) 22:16:05
大学院卒でeスクールに入学した人結構いるんですけど、WASEDA卒になりたいからでしょうか?
339名無し生涯学習:2009/08/28(金) 22:27:39
ひとつ質問なのですがマンガ家の○○○みつる様は独身ですか。
eスクールへの情熱は尋常じゃありませんから。
340名無し生涯学習:2009/08/28(金) 23:08:57
>>338
院まででてるってことは、勉強好きとかじゃない
341名無し生涯学習:2009/08/29(土) 01:11:06
志望理由書3000字も書かなきゃですけどみなさんどうされましたか?
342名無し生涯学習:2009/08/29(土) 02:04:33
>>341
当時は、書きましたよ。

というか、それくらいの志望理由がないと、モチベーション保てないですよ。
意外とスラスラ書けました。3000字というと、Wordで2ページ半くらいかな。
手書きなのが厄介ですが・・・
中間・期末テストでも、Wordで2〜3枚程度のレポート提出しないと単位くれないものもざらですから。

よく友人に「なんで、大学に今さら行くの?」と、嘲笑というかバカにされるようなこと言われますが、
それをまくし立てる?、論駁できるくらいの理由がないと、いざ受講してからが辛いですよ。

つまりは、周りから何言われようと、「勉強バカ」になれという意味です。
343名無し生涯学習:2009/08/29(土) 11:56:44
3000字くらいはクリアできないと
入ってからは厳しすぎるわな・・・
悪い具合に講義同士の提出時期が重なると
2〜3週間で3000字×5講義分のレポート仕上げなくてはならない
みたいな事もある
というか期末時期ではどの人もみんなそんな感じになる
344すがやみつる:2009/08/29(土) 14:07:33
>ひとつ質問なのですがマンガ家の○○○みつる様は独身ですか。
 既婚者です。子どもが大学を終わったのと入れちがいにeスクールに入学
しました。情熱を傾けているというよりも、入ってみたら予想の数倍も面白
い新しい世界に出会い、のめり込んだだけです。eスクール卒業後は大学院
に進み、またこちらで楽しく学業をつづけています。
345名無し生涯学習:2009/08/29(土) 14:15:45
ヒウィッヒヒーからきますた
346名無し生涯学習:2009/08/29(土) 14:17:05
ヒウィッヒヒーから
347すがやみつる:2009/08/29(土) 14:38:42
 こちらに掲載されている質問のいくつかに対する回答になるかもしれないと
考え、以前、雑誌に書かせてもらったeスクールに関する原稿を、以下のブロ
グに掲載しました。よろしければご覧ください。

http://sugaya.otaden.jp/e55511.html
348名無し生涯学習:2009/08/29(土) 15:52:51
すがやさんありがとうございます。

3000字ですけどなんとか書き終わりそうです。
入ってからの現実も知りましたので、これから頑張っていこうとおもいます。
349名無し生涯学習:2009/08/29(土) 20:21:12
まさか本物のすがや先生が参加しているとは・・・
ゲームセンターあらしはリアルタイムで読ませてもらっていました。
金銭的、時間的余裕があれば私もeスクールに参加したかったです。
350名無し生涯学習:2009/08/29(土) 23:07:33
>349の方

 eスクールに入りたいという理由がわかりませんが、ぼくの場合は子ども
が大学を出るまで待ちました。「どうしても大学を出たい」とお考えでした
ら、長期計画で臨んではいかがでしょう。せっかくeスクールに入っても、
家族や職場の理解が得られなくては、楽しく学べませんので。

 また、社会人学生だったら、焦って入学するよりも、必修科目の英語など
を先に学んでおくことをおすすめします。入学してからがラクになりますの
で。
351すがやみつる:2009/08/29(土) 23:32:42
 350の書き込みをしたのは、すがやです。
352○○○みつる様の真相:2009/08/29(土) 23:47:14
今は、まったく売れないマンガ家 過去の人
eスクールが、面白いというのは、建前で、目当ては、女(不倫相手)と講演業でめしを食うための知名度、売名行為 もう1発、はなさかしたい

みなさん、おだてて、上手につかいましょう、さみしいから、かまってやれば、いろいろ教えてくれる
BBSあらし (過去に)すがる み⊃る  1発屋w   必殺技 さみしいから、おせっかいのコマ
353すがやみつる:2009/08/30(日) 00:19:38
 しょうがないなあ。2ちゃんねるらしいコメントが出てきたところで引っ込みます。
354名無し生涯学習:2009/08/30(日) 02:52:23
>>313

を書き込んだ者です。

改めて言いますが、このようなタイプに分類されます。
すがやさんは、Cのタイプですよ。知ってるから言えますが・・・

355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:47:32
すがやさんありがとうございました。

まぁ2ちゃんねるに限らず何処にもいますよ人をけなすことしか出来ない奴が。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:29
投票に行ってきた! 
1枚目の紙に よこみち 、
2枚目の紙に 民主党、
そして3枚目の紙の辞めてほしい裁判官の名前にXをつけることだ!
誰にXをつけたら良いかわからないかった、ここに重要なソースがある
投票に行く前にこれを読め

国民審査@8/30創価寄り裁判官?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1250677687/1-100
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:28:07 ID:icpAg8xm
近藤崇晴(東京高裁時代)

東京・東村山市議の転落死をめぐり、市の発行する新聞の記事によって
創価学会が名誉を傷つけられたとして、損害賠償と謝罪広告の掲載を請求。
→「記事には、転落死が殺人事件であり、学会が関与しているかのように記述されているが、根拠はない」

竹内行夫

女性市議の転落死についての捜査指揮は出鱈目だったなどと記載されたことは名誉毀損に当たるとして、
警視庁の副署長だった男性が、遺族ら2人を相手取り損害賠償を求めた裁判で
男性側勝訴の高裁判決を支持、遺族らの上告を棄却した

357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:37
この時期に受験相談でも無くて申し訳ないのですが
ちょっと良くない状況になったので教えて下さい

1年目で後期の講義の受講申し込みが初めてになる立場の人間です
現在、事情があって実家に足止めされていて
あと10日〜1ヶ月程帰れそうにありません
eスクールの学生証とIDとパスは持ってきたのですが
出発が突然だったのでその他の資料は何も持ってきていない状態です
ネット接続環境と電話はあります

後期の講義の申し込みができるか非常に心配な状況です
こういった場合、eスクール事務局に連絡を取って指示を仰いだ方がいいでしょうか?
358名無し生涯学習:2009/08/31(月) 16:18:34
成績でてるんだった
見てくるか
エープラス何個あるか楽しみ
359名無し生涯学習:2009/09/01(火) 22:05:56
私は今回A+8教科中3つ。まあまあだな。
360名無し生涯学習:2009/09/01(火) 22:20:27
ふつうB,Cはつかないもの?
1教科ずつついてて凹んだ
361名無し生涯学習:2009/09/01(火) 23:31:45
Cは取ったことありません。
Bは途中で興味が無くなって全然理解出来なかった講義でとりました。
すごく少ないですが。1教科ぐらいならまー良いんじゃないですか?
全体ではCやBを取ってる生徒結構多いみたいです。そしてそれは実は通学生
も同じようです。多くが提出物の様式が解ってないんだと思います。
一度実習で他の生徒の物を見ましたが、作文や感想文になってました。
362名無し生涯学習:2009/09/01(火) 23:40:52
>>357
微妙、、、講義申し込みはALLネットで大丈夫だけど、
受講料振込用紙が届く日と場所が問題かと思います。
受講開始後だったような気もしますが、その確認はした方がいいっすよ
363名無し生涯学習:2009/09/02(水) 01:02:53
9教科オールA+を狙ったけど統計学でAがあった
残念
やっぱり数学は難しいな
364名無し生涯学習:2009/09/02(水) 07:56:37
A+を取れるってやっぱ頭良いっすね
自分AとBが多いのでオールA+とか雲の上の人っす
365名無し生涯学習:2009/09/02(水) 21:02:13
363>>
科目検討会とかで話を聞いてると周りの人たちはオールA+狙いばかりなので圧倒されます
一流企業に勤めてる人が多くて元々賢い人達が多いのだろうと思いました
366名無し生涯学習:2009/09/03(木) 19:23:56
このなかに大学院進学された方はいらっしゃいますでしょうか?
367名無し生涯学習:2009/09/04(金) 22:45:49
授業開始はいつからだっけ?
368名無し生涯学習:2009/09/10(木) 13:25:17
海外赴任の帯同で時間が出来るので、このチャンスに受験を考えている者です

やっぱり、図書館とか本屋とかないとレポートきついですか?
369名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:29:57
>>368
参考文献が無いと全くレポートを書けない講義もあります
そういう講義は教授がお勧めの本を挙げてくれるので
amazon(入学すると10%引きで本が買える)に注文したり
早稲田系列の学校が近辺にあれば本が借りられます
無くても書けることは書ける講義もありますが
経験から言って好成績は取りづらくなります

図書館とか本屋が無い地域に行かれる感じでしょうか?
ちなみに海外で講義を受けている方は結構いらっしゃいますよ
多分、そういう方は通販で参考文献の本を取り寄せて書いてるんだと思います
370名無し生涯学習:2009/09/14(月) 16:12:34
eスクールの1年生です。
先輩方に質問させてください。
春学期の成績は確認できたのですが、その評価になった経緯とかは
確認できないのでしょうか?提出済みのレポートの点数もわかりません。
通学制の方もやはり「A〜F」といわれるだけなのでしょうか?
お願いします。
371名無し生涯学習:2009/09/14(月) 19:06:30
やはり働きながら通信は厳しいのかな?
働きながらやっている方は、一日何時間ほど勉強していますか?
また、αコースでも働きながらでは3年間の卒業は厳しいでしょうか?
372名無し生涯学習:2009/09/15(火) 11:06:47
αコース3年は2年目の春がつらい
基礎実習、演習、人によっては統計学2
大変。
373名無し生涯学習:2009/09/15(火) 12:42:52
学費が高いのに、早稲田という名前だけで入学してくる人が
多いんですね。
374名無し生涯学習:2009/09/15(火) 13:31:59
>>373
確かに早稲田ブランド狙いという人もいます。
βコースなら、出世や転職、就職で、大卒の称号、学士が欲しいという人もいます。
αコースなら、大学に入り直して、ガリ勉したいっという人もいます。
若い人もいるので、出会いを求めている人もいます。

動機はいろいろですよ。

>>371
ぼくは在学生ですが、あまり焦って卒業することはオススメしませんよ。
αコースなら、6年までやれます。
通学制のように、年間で払うシステムではなく、単位数で払うシステムなので、
6年は極端としても、無理して焦ってヤッツケで受講するよりも、
4〜5年で、じっくり味わって受講したほうがいいですよ。
何かしら、3年で出ないといけない都合があるなら別ですが、
ゆっくり頭にインプットして、充実した学習をしたなぁと、後々思えるようにした方がいいと思います。
375名無し生涯学習:2009/09/15(火) 23:24:36
16日は科目登録最終日なんだけど
これって全学年で期間が一緒なのかね?
376名無し生涯学習:2009/09/16(水) 18:22:33
>>371
死ぬ気でやればやってやれないことはない
377名無し生涯学習:2009/09/17(木) 13:16:52
eスクールの学費が2010年度から改定されるそうですが高くなるのか、安くなるのか、どなたかご存知ありませんか?
378名無し生涯学習:2009/09/20(日) 22:01:35
改訂されることすら知らなかった
どこに書いてあるんだ?
379名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:26:20
公式のHPに書いてあったよ
詳しい値段やらはなかったけど
380名無し生涯学習:2009/09/21(月) 01:57:55
一単位30000円っぽい
381名無し生涯学習:2009/09/21(月) 02:15:58
1000円あがんのか
地味にいたいな
382名無し生涯学習:2009/09/21(月) 19:41:49
在学生の方に質問です
一週間の平均勉強時間はどれくらいでしょうか?
383名無し生涯学習:2009/09/21(月) 21:29:53
>>382
取ってる単位にも目標成績にも生活スタイルにもよるだろうし
答えづらい質問だ

講義視聴するだけでも1講義あたり週1〜2時間以上はかかる
その後小テスト回答したり、BBSにレスしたりする時間も必要
テストやレポートがある期間は当然プラスαの時間がかかる

ちなみに最低年数で卒業するには1期につき大体20単位(10講義)が必要
384名無し生涯学習:2009/09/21(月) 22:48:04
大学のシステムがよくわからないので質問したいのですが
卒業には124単位必要なんですよね?
そして一年で取得できる単位の上限は40単位。
ということは、一年で31単位取得できれば卒業できるということでしょうか?
αコースの場合は32単位を上限として単位が認定されるということなので
4単位認定されれば3年で卒業がギリギリ可能ということですか?
385名無し生涯学習:2009/09/22(火) 00:10:48
>>384
在校生(αコース)の者です。

αコースですので、92単位を目指します。

まずは、必須科目がいろいろあります。
統計学C・英語G・実験調査G・演習G・卒業研究Gなどです。(○の数字は単位数)
よって、必須として、足していくと36単位ですね。

これに、専門科目の履修を中心に、52単位を取得しなければなりません。
オープン科目という他学部の授業も限られてますが、あります。

それで、αコースならば、92単位、βコースならば124単位です。

単純に、124÷4で考えてもよいですが、大抵1科目2単位です。
オープン科目の一部で1単位というのがありますが。

数字上の話だと、>>384さんの考えでも合っているようですが、
1科目2単位なので、1年間に40単位、つまりは20科目、
単純に、半期で10科目。。。
>>384さんの現状やお仕事などは存知ませんが、
半期で10科目はしんどいですよ。それを3、4年間も継続してとは。

でも、αコースで3年で卒業される方もいらっしゃいますし、不可能ではありません。
やはり、結論としては、自分しだいですね。

私個人の意見としては、じっくりコトコト煮込んだ方が、より身につくと思います。
あわてて作ったカレーより、2日目以降のカレーのように。

386名無し生涯学習:2009/09/22(火) 01:29:55
>>385
なるほど・・・ありがとうございます。
自分も6年掛けて卒業することを考えています。
レベルBに進むのには何単位取得しなければいけないのでしょうか?
387名無し生涯学習:2009/09/22(火) 03:11:47
>>386
364です。他の在学生、卒業生もご覧と思いますが、僭越ながら申し上げます。

レベルBとおっしゃるということは、αコースを前提にされていると察します。
その場合、答えは32単位です。
αなら4年くらい、βなら6年で卒業くらいがちょうどいいかもしれません。

1科目、大抵通学生と同様に、60分から90分講義がストリーミングで観ます。
その後、ある教科によっては、その後に小テストやレポートを提出を求められます。
また、中間&期末レポートは、ほぼ同じ時期にやってきます。
同じ週に3つくらいレポートを提出することはよくあります。その時は、はっきり言ってテンパリます。
えいって提出して、それなりの結果が返ってきます。悲しい現実です。

また、奨学金受給やや大学院進学を検討すると、成績内容も加味されます。
「優・良・可」の「可」でとりあえずいいやっじゃ通用しません。

ですから、例えばのプランですが、
統計学Aと英語Aと3〜5教科くらいがちょうどいいかと。
その場合、MAXで14単位で29000円×14+施設費50,000円です。

だから、>>386さんの素性は知り得ませんが、せっかくの自己投資、ゆっくりやっていただきたく思います。

e-schoolを志願される方には、机上で数字上で入学される方が多く見受けられます。
そりゃ、パンフや案内だけが頼りなので、当たり前でしょうが、
裏では、成功談・失敗談、数多くあります。
途中で、退学することだけは避けたい、それは在学生・卒業生・志願者、すべての願いではないでしょうか?
私も残念なことに多く見てきました。それはパンフには載ってませんよね。

Mixiにも相談所みたいなのがあるようなので、そちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?
私はメンバーでないので知りませんが・・・(無責任ですね(^_^;)

以上です。私が言いたかったのは、慌てずゆっくりとです。くどいようですが、カレーのようにです。
388名無し生涯学習:2009/09/22(火) 03:12:35
>>387
385の書き込みでした。
失礼しました。(^_^;
389名無し生涯学習:2009/09/22(火) 21:56:42
このスレって自分の価値観押しつける人が気持ち悪いな
イースクールってこんなんばっかなのか?
390名無し生涯学習:2009/09/22(火) 22:12:14
ここの学生で2ちゃん見てる人なんて少数だよ
391名無し生涯学習:2009/09/23(水) 04:30:52
価値観を押しつける人もいる。
確かに勉強のペースをカレーに例えるのは無理がある。
392名無し生涯学習:2009/09/23(水) 06:30:40
カレーwww
まあ極端だわなそりゃ
393名無し生涯学習:2009/09/24(木) 16:03:18
早稲田e-って他の所に比べて高いけど何より「早稲田」ってブランドゲットできるのと
修了率がダントツに高いのが売りだと思ってたけど
394名無し生涯学習:2009/09/24(木) 17:16:29
就業者からすれば早稲田ってブランドはそんな重要なんかな
395名無し生涯学習:2009/09/24(木) 17:17:39
>>377
詳しいのは11月発表だとさ
396名無し生涯学習:2009/09/24(木) 22:30:36
何年目が一番大変とかってありますか?
やっぱり一年目?
あと、αコースに入学して認定単位が足りなかったりしたら、3年で卒業は不可?
397名無し生涯学習:2009/09/25(金) 00:27:36
志望理由書き終わってホッとしてたら学業を続けることの見通しが書くことなさすぎて笑った
398名無し生涯学習:2009/09/25(金) 00:31:10
志望に至った経緯とこの課程で学ぶ目的の違いがわからん
目的があるから志望するんじゃねーの?
399名無し生涯学習:2009/09/25(金) 11:45:58
違うよね
400名無し生涯学習:2009/09/26(土) 01:32:34
去年に試験受けて今通ってるんだけど
確かに志望理由は微妙に書くことがないんだよね
自分はだいたいこんな感じに書いた

学業を続けることの見通しは
自分は大学に通いながらも働けるし
働けるから学費払えるよ的な事を書いた

志望に至った経緯は
大学志望した理由に関連させて自分史を書いた

大学で学ぶ目的は
大学生活中にやりたいことを妄想全開で書いた

卒業後の展望は
大学卒業したらやりたいことを妄想全開で書いた

面接試験では1次で書いたことを結構細かく突っ込まれたり
質問されるからその辺も考えて書いた方が良いかも
401名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:35:52
いいよ
402名無し生涯学習:2009/09/27(日) 09:47:38
>>400
どうも
なんだかんだで終わりました
403名無し生涯学習:2009/10/02(金) 23:45:01
ダメだ、マジ書く事ねえw
これ2700文字も埋まらねえだろw
404名無し生涯学習:2009/10/03(土) 21:40:34
ちょっと志望動機書の書き方について質問です。
三枚の用紙に2700文字以上、3000文字以内という事ですが

これは一枚目に(1)志望に至った経緯
二枚目に(2)この課程で学ぶ目的
三枚目に(3)卒業後の展望
という書き方でいいのでしょうか?

それとも、一枚目の半分まで(1)、半分から(2)という書き方なんでしょうか?
つまり、間に空白はあってもいいのでしょうか?
405名無し生涯学習:2009/10/03(土) 23:45:12
>>404
去年受験した者です

私の場合は、皆が散々言ってる通り書くことが思い浮かばず
1つの項目については400字程度になってしまい
3つの項目がそれぞれ綺麗に1000字に等分されなかったので
3ページに項目を書き分けることは不可能でした
結局1枚目から適当に段落分けして2800字程書きました
それでも合格してるので
好きなように書いたら良いと思います
406名無し生涯学習:2009/10/05(月) 20:36:39
レポート提出やテストは全部パソコン上でやるのですか?
キャンパスに行かなければならない日ってありますか?
407名無し生涯学習:2009/10/07(水) 08:46:06
体育の単位はキャンパスに行く日があるけど
レポート提出やテストは殆どPC上だわな
卒論もキャンパスに行かないと駄目だっけか
408名無し生涯学習:2009/10/11(日) 21:32:30
αコースの大学入学を証明できるものって
高校卒業証明書のみ?
専門学校のじゃダメなの?
409名無し生涯学習:2009/10/12(月) 02:04:47
その手の質問は、直接学校に聞いてみたほうがいいと思うよ。
410名無し生涯学習:2009/10/15(木) 22:11:21
写真って履歴書に貼るの?
特に説明ないからわからん
411名無し生涯学習:2009/10/15(木) 22:57:33
マジで学業を続ける見通し書くことねええええ
なんで900字以上なんじゃボケ
412名無し生涯学習:2009/10/16(金) 22:21:37
前スレ見るんじゃなかった・・・
ここに来て受けようか迷い始めちまった
早稲田のメリットがわからん
413名無し生涯学習:2009/10/16(金) 23:43:36
自己満足というメリット
414名無し生涯学習:2009/10/17(土) 01:42:03
412見て前スレほじって読んでみたが
冒頭からいきなりサエコみたいなバカでも入れて
他の所は5%程度の修了率なのにここは4割で、最低でも430万かかるとかいう記事のコピペがつらつら貼ってあってワロス
確かにサエコのせいで知名度が上がってイメージは下がったなw
415名無し生涯学習:2009/10/17(土) 02:45:01
4割卒業できるけど400万かあ
俺なら海外の大学院行くなあ
416名無し生涯学習:2009/10/17(土) 03:20:29
4割どころか最終的には8割行くって
公式で堂々と宣伝してますが
http://www.waseda.jp/jp/opinion/2007/opinion240.html

まーでも他の所みたく、授業料ボッタくっておいて95%見捨てるより
400万払って8割は「早稲田卒」の認定してあげるのって凄く優しいよな・・・
417名無し生涯学習:2009/10/17(土) 09:05:56
通信早稲田卒なんいらねっていわれても満足感に浸れるやつにオススメ
418名無し生涯学習:2009/10/17(土) 15:10:46
>>411
1000字(およそWord1枚半)くらいは、こじつけでも一日で書き上げないといけない場面がたくさんあるよ。
学校側も、その能力も試してるんじゃない?

>>412
サエコのように有名人じゃなくても、
人のレポートを盗むとか、低レベルなことをするやつとかゴロゴロいるよ。

前スレとか読むなんて、なかなか勉強家ですね。
熟読して判断くださいまし。明らかな荒らし以外は、本当のことが載ってると思う。

>>416
5%とか、40%とか、80%とかってあまり意味無いような。

今までの卒業率5%の通信大学って、電話帳のような教科書がドーンって送られて、野放しにされて、
半期に1回にチェックするようなヤツばかりだよ。そりゃ、よほどの精神力と継続力が必要だわ。
ここに在籍して数年経つけど、成績がC(良)ばかりでも、サボらないかぎり、卒業できるのは?
おっしゃるとおり、優しい学校です。
419名無し生涯学習:2009/10/17(土) 18:21:11
いや卒業率の数字は非常に意味あるでしょう。
他の学校はわざわざ「ウチは5%しか卒業者出ないよ」とか公式HPに書かない。で知らずに入って授業料ドブに捨てている奴が多数
早稲田e-は「他の所より授業料高いけどちゃんと(真面目にやれば)8割方は卒業させて『早稲田卒』の肩書きあげるから」
とHPで堂々と宣伝してるのは、良くも悪くもそれが強みだと思ってるから
優しいというか非常に良心的ではある
420名無し生涯学習:2009/10/17(土) 21:25:53
早稲田って言ったって、所詮eスクールでしょ。大東亜帝国
すら受からない連中ばかりじゃないの?
421名無し生涯学習:2009/10/17(土) 22:51:46
どなたか>>410に答えて頂けないでしょうか・・・
貼らずにそのまま入れとけばいいの?
422名無し生涯学習:2009/10/18(日) 02:11:40
>>418です。

>>419さん
おっしゃるとおりかと思います。
通信の概念が、インターネットやブロードバンドの普及で変わったんですよ。
他校の通信は、まだ様子見なのかも。

通信教育≒電話帳のような教材&半期ごとくらいのチェック

"早稲田のe-"≒ブロードバンドのよるストリーミング&一週間単位のチェック
に変わったってことだと思います。一週間単位のチェックは画期的ですばらしい体制と思います。
やはり人間って、よほどのガリ勉君じゃなければ、夏休みの宿題を8月末に慌ててするのが、一般的かと。
それを縛ってるんですから、そのシステムは、卒業率を上げる一つのアイデアかと思います。
良心的というか、まだ試行錯誤なんでしょう。まだ卒業生を輩出する歴史が浅いんだし。
数年実績を出して、8割とかいうアベレージを出すなら納得いきますが、
まだ、”努力目標”の段階で、笑われるのがオチです。
もう少し、その数値については、様子見だと思いますが…。

時代の潮流と高学費に支えられるインフラの恩恵だと思いますよ。
慶応や中央とかは、いまだに電話帳並みの教材を「読め」という計画性も問われます。
http://daizo.fc2web.com/tsu/tsu2.htm
このサイト読んでたら、e-choolって優しく、ケアができているな、ありがたいと思いますよ。

>>420
あ、大東亜帝国以下です、そのとおりと思います。

ニート上がりとと定年前後の生涯教育のおじさま、おばさまで占められているし。
自分も含めて「敗者復活」なんですよ。
通学生でも、所沢から、高田馬場へ転部する学生も多いと聞きますよ。

確かに小手指も「都の西北♪」ですが…
423名無し生涯学習:2009/10/18(日) 20:37:13
学費が高すぎ。他の通信プラス50万ぐらいなら、考えてもいいが、
通学するのと変わらない授業料じゃあ。入る気が起らん。
424名無し生涯学習:2009/10/19(月) 02:25:08
通学せずに早稲田卒を得るにはたくさんお布施をしないと
425名無し生涯学習:2009/10/20(火) 00:04:50
>>421
そだよ
426名無し生涯学習:2009/10/20(火) 00:09:23
ごめん貼るって意味ね
427名無し生涯学習:2009/10/20(火) 00:26:40
>>426
やっぱ履歴書の中途半端なスペースに貼ればいいんだよね?
俺もわからず貼っちまった
428名無し生涯学習:2009/10/20(火) 07:30:00
この学費払えないような底流層は来るなってか
429名無し生涯学習:2009/10/22(木) 21:01:17
>>428
しょうゆ〜こと
430名無し生涯学習:2009/10/26(月) 22:27:01
>>422 根拠なし、間違いだらけ、ほとんど妄言

>ニート上がりとと定年前後の生涯教育のおじさま、おばさまで占められているし。
自分も含めて「敗者復活」なんですよ。

公式HPで、30代会社員がもっとも多いと出ている。
これは、仕事が楽にこなせるようになって気持ちと時間に余裕が出来たとか、
毎月10万払っても余裕のある給与を貰えている。そういう頃になって、
早稲田卒の学歴が欲しくなったか、スキルアップしたくなったかで、入学
したという生徒が多いという事だろう。

俺はユーザビリティとマーケティングのスキルアップの為に入学した。
お前のような敗者と一緒にするな。

自虐妄言もやめろ。そんな気色悪い事言ってるから敗者なんだよ君は。
431名無し生涯学習:2009/10/28(水) 13:40:43
のりピーが
432名無し生涯学習:2009/10/28(水) 14:09:25
イースクールって
何かキモイ人が多いみたいだね
433名無し生涯学習:2009/11/04(水) 15:12:33
質問ですが、早稲田は語学、英語の授業は必修ですか?
434名無し生涯学習:2009/11/04(水) 22:16:35
当たり前だ
氏ね
435名無し生涯学習:2009/11/05(木) 00:17:31
>>434
そんなこと言うなよ。

せっかく興味もって頂いているのに…

434に代わって謝ります。
436名無し生涯学習:2009/11/13(金) 21:21:57
合格発表って大体いつ頃なの?
437名無し生涯学習:2009/11/13(金) 23:47:48
酒井法子が、介護の勉強のため、通信制大学へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000642-san-ent

通信って、そういう「使われ方」なのかな。

最初、裁判で介護の勉強しますって聞いた時、
健福に来るのか??とかちらっと思ったけど、
締め切りも間際だったし、
ジャニーズや有名スポーツ選手を入れるのに躍起になる大学も、
さすがに、有罪判決を受けた人へはオファーはしなかったのかな。
438名無し生涯学習:2009/11/20(金) 05:44:16
発表何時からかな?
439名無し生涯学習:2009/11/20(金) 15:16:25
落ちた死ね早稲田
440名無し生涯学習:2009/11/20(金) 17:41:32
2年次編入(αコース)のほうが受かりやすいのかな

履歴書には「早稲田大学人間科学部○○学科通信教育課程2年次編入学」ですね
441名無し生涯学習:2009/11/20(金) 21:16:20
よし、受かったぜ
今日発表とは知らなかったw
面接はどんなこと聞かれるの?
一対一?
442名無し生涯学習:2009/11/20(金) 22:17:37
>>441
1ー3
443名無し生涯学習:2009/11/20(金) 23:54:57
面接では論文とか履歴に関することをガシガシ突っ込んでくる
書いたことから質問されることを予測してくといいよ
444名無し生涯学習:2009/11/21(土) 00:22:26
受かった。
445名無し生涯学習:2009/11/21(土) 12:40:54
面接って何分くらいですか?
446名無し生涯学習:2009/11/21(土) 13:31:34
>>445
15分程度だったような。あっという間だったな。
1(受験生)vs3(教授・事務局など)のバトル。

書類選考に通った資料についての確認のような面接だった。
当たり前だけど、志望動機とか、続けられる自信はあるのかとか。

あと、聞かれたのは、いわゆるネットの「荒らし」について、どう思うのかと、
自分はやらない人間ですみたいな、宣誓みたいなこと。
BBS中心の通信課程だからね。この2chみたいなことにならないようにと。
447名無し生涯学習:2009/11/26(木) 16:53:11
やっぱ自己PRとかもあるよね?
普通の面接と同じように考えればいいのかな?
448名無し生涯学習:2009/11/27(金) 00:14:18
どういう質問が来るの?
449名無し生涯学習:2009/11/28(土) 00:10:51
>>447

会社の面接のような自己PRではなくて、
とにかく「継続してやれるの?」ってことを突っ込んできたような。
そこで、「○○(PR)の性格なので、大丈夫です」(例)って感じかな。

私立大学も一企業。少子化で地方は定員割れも当たり前とかいう時代。
継続してもらわないと…
450名無し生涯学習:2009/12/01(火) 23:20:09
ゼミって入らないとダメ?
451名無し生涯学習:2009/12/05(土) 14:43:14
演習8単位(前後期)
卒業研究8単位(前後期)

は必須です。

通学が無理という意味でお尋ねでしょうか?
でしたら、ゼミにもよります。
半期に1度くらい、顔を出さなければならないゼミもありますし、
Skypeなどでテレビ電話で参加でもよいというところもありますよ。
事前に、ゼミの先生に相談しましょう。

ゼミが面倒くさいという理由なら、当e-schoolでは卒業できないことになります。
452名無し生涯学習:2009/12/05(土) 15:02:40
そのとおりだがなんか納得いかない
453名無し生涯学習:2009/12/05(土) 20:36:09
>>452
なんで?
454名無し生涯学習:2009/12/11(金) 20:41:06
いよいよ面接始まるな
緊張するぜ
結局何聞かれるかわからんからアドリブだぜ
455名無し生涯学習:2009/12/11(金) 23:28:22
PC死んだ〜!!!
明日から漫喫に通う羽目に…
456名無し生涯学習:2009/12/12(土) 01:01:22
明日受けた奴は内容教えてくれ
457名無し生涯学習:2009/12/12(土) 14:56:02
今日受けた人居たらどんな感じか教えてくれ
458名無し生涯学習:2009/12/17(木) 10:16:09
今日結果発表だよね?
面接辺りから一気に盛り下がったが
このスレ見てる奴はみんな落ちたのか?
459名無し生涯学習:2009/12/20(日) 13:01:47
レポートが終わらん…
460名無し生涯学習:2009/12/28(月) 22:37:02
来年はどんな芸能人が入学してくるのだろう
461名無し生涯学習:2010/01/12(火) 05:11:59
すごく過疎ってる。
ひとつ教えて欲しいんだけどテストってどういう形式でやるの?
462名無し生涯学習:2010/01/13(水) 01:02:32
>>461
在校生です。
成績評価が気になっているのですか?

評価は、テストでする講義もあれば、レポート提出というものもあります。
いずれにしても、ネットにつながったPC上で行います。
学校に赴く必要はないでしょう。通信教育だし。

ただ、体育は参加が必須だったりするので、キャンパスまで行かなければならない場合もあり。
それは、体育を受講登録しなければいい。

テストであれば、
小テスト、確認テスト(期中)と最終テストがあって、
アンケートフォームみたいなものに漏れなく記入して、送信して提出。

レポートであれば、
添付ファイルにして、ネット上のフォームから送信。
たまに、紙に印刷して、郵送というのもあったりしますが。

経験上、最終的な評価は、レポートが大きなウェイトを占めているような。
小テスト、確認テスト、講義受講、BBSでの闊達な意見で、残りの点数を積み上げる感じです。

在校生のみんな、過不足があったら訂正してくださいな。
463名無し生涯学習:2010/01/13(水) 20:29:54
適当に書いてAプラスの時もあれば、必死こいてやってBの時もある
先生の気分次第だろ
464名無し生涯学習:2010/01/19(火) 20:11:48
昔のアイドルが入学する
465名無し生涯学習:2010/01/22(金) 23:21:48
授業受けてて停止したり早送りするとかなりの確率でエラーになってリアルプレイヤー止まるんだけどみんなならん?
一応最新の落としたんだけどなぁ
直す方法あったら教えてくんろ
466名無し生涯学習:2010/01/23(土) 03:29:11
>>464 昔のアイドルって誰?
467名無し生涯学習:2010/01/31(日) 02:08:36
ハテナに統計の問題がw
まんまだしw
468名無し生涯学習:2010/02/01(月) 13:26:14
>>467
せめて伏せ字にしろって話だな
早稲田祭ってw
やばいんじゃね?w
469名無し生涯学習:2010/02/01(月) 13:35:20
なんでそんな奴が入学できるわけ?
470名無し生涯学習:2010/02/01(月) 13:45:21
あの解答書いて出してたら確実に単位落とす。
そして大学から制裁くる。
たしか他人の解答をコピペしたら退学処分だったよね?
471名無し生涯学習:2010/02/02(火) 14:31:00
研究計画書ってむずかしいですね
かけないよう
472名無し生涯学習:2010/02/02(火) 19:54:08
BBSで色々と意見を述べないと良い点数出ないんですか?
今日送られてきた資料の中に、点数はレポート・テスト・BBSと書かれていたのが多くありました。
473名無し生涯学習:2010/02/02(火) 22:26:12
>>472
講義にもよりますよ。
BBSの書き込みを強制する講義もあるし、
BBSに書き込んだことで、色づけ程度のプラス点をもらえる講義もあります。

BBS強制の講義では、「無理にスレッドを立たせなくても…」っていつも疑問に感じます。
いかにも無理矢理な書き込みには、返事もなくスルーされ、憂き目に遭うこともあります。
474名無し生涯学習:2010/02/04(木) 08:21:51
単位登録の用紙が来たんだけど
これって、登録した単位しか受講できないんだよね?
もし単位とれなかったらお金の無駄?
475名無し生涯学習:2010/02/04(木) 12:44:25
そうですよ。お金の無駄。
だから私は死んでも単位は落としません。
476名無し生涯学習:2010/02/04(木) 22:24:49
>>475
なるほど
やっぱり最初は控えめにしといたほうがいいかな?
477名無し生涯学習:2010/02/07(日) 17:29:28
先輩方に質問です
最初は何単位くらい登録した方がいいですか?
478名無し生涯学習:2010/02/08(月) 19:45:34
最低いくつ登録すれば済むんでしょうか?
結局入学時の授業にかかる費用は最低いくらなんですか??
479名無し生涯学習:2010/02/09(火) 20:00:04
時間に余裕があるなら10科目ずつ登録して、合計40単位にすれば
いいと思う。仕事が忙しいときはもっと少なくして無理しないことが重要
>>478
入学時20万+登録単位数×29000+施設費5万だからだいたい146万くらい
480名無し生涯学習:2010/02/09(火) 20:46:24
ありがとうございます
ちなみに社会人で半期10科目取得は大変ですか?
481名無し生涯学習:2010/02/09(火) 20:50:35
登録科目によります。
楽に単位がとれる科目もあれば毎回課題がある科目もあります
mixiなどで情報収集するといいですよ
482名無し生涯学習:2010/02/11(木) 02:01:57
やさしいの〜
こんな奴が同じ学生って思うだけでも恥ずかしいのにw
483名無し生涯学習:2010/02/24(水) 15:16:49
mixiとかサークル入らなくても困難なことはないよね?
mixiとか面倒くさくてやりたくないw
484名無し生涯学習:2010/03/03(水) 23:38:21
>483
自分がしっかりしていればmixiとかサークルとか入らなくても大丈夫。
正直暑苦しい人が多くてちょっと疲れる
485名無し生涯学習:2010/03/04(木) 09:56:27
中野友加里(早稲田通信eスク卒)早大大学院生が、フジテレビに入社するみたいだな。
通信もすてたもんじゃないですな。

早稲田通信⇒早稲田大学院⇒フジテレビ

サクセスストーリーですな
486名無し生涯学習:2010/03/04(木) 20:12:30
成績発表に、大学院学内推薦の案内。

もう春ですなぁ。

CX入社、うらやまひぃ。
487名無し生涯学習:2010/03/05(金) 08:35:16
実際、一般人でここを卒業して就職、転職で一流企業に行ける人っているのか?
例えば早稲田eスク卒で、高卒で中堅中小零細企業→大手一流企業や、公務員試験合格+採用。
488名無し生涯学習:2010/03/05(金) 14:46:59
卓球の福原愛(21)、早稲田大学を近く中退 授業に出席できず
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100305-00000006-maip-spo
489名無し生涯学習:2010/03/05(金) 22:07:07
>>487
むしろ、すでに1流企業に勤務している人が入学してくる
転職は大学名じゃないからな
490名無し生涯学習:2010/03/08(月) 03:18:06
皆サークル入るんですか?
491名無し生涯学習:2010/03/08(月) 14:51:09
そんな時間に余裕があって元気のある人はここには中々いないだろう
492名無し生涯学習:2010/03/08(月) 15:37:54
>490
ELC?
パーティサークルだよ 
493名無し生涯学習:2010/03/20(土) 01:21:12
powerpointってパソコンに入れてた方がいいでしょうか?
494名無し生涯学習:2010/03/20(土) 01:35:15
あとパソコンはノートでもデスクトップでもどちらでも大丈夫ですか?
卒論とかで大学にパソコンを持っていったり、プレゼンしたりはしないで
すか?
495名無し生涯学習:2010/03/26(金) 21:12:12
授業料が授業内容に見合っていない。
在学生より
496名無し生涯学習:2010/04/04(日) 11:25:09
パソコンは、ノートの方が便利だよ。 旅行に行った時も、受講出来るし。
プレゼンは、ほとんど無し。
497名無し生涯学習:2010/04/04(日) 11:27:56
パワーポイント・ワードは無くてもOK。 Excelは、必要かな。
498名無し生涯学習:2010/04/15(木) 16:57:14
レポート提出ってワードを添付して送信してもいいんですよね?
それとも用意されているワード欄みたいなところに書くのでしょうか?
499名無し生涯学習:2010/05/15(土) 20:00:28
俺もテレビ局に入社するために頑張るぞっ
500名無し生涯学習:2010/05/17(月) 17:01:56
大学院に進学する人って、通学制になるってことー?

それと、卒業したら、通信ってこと記載されるんだっけ?
501名無し生涯学習:2010/05/18(火) 17:52:51
当然です
502名無し生涯学習:2010/05/18(火) 17:57:30
>>501
2つとも?
503名無し生涯学習:2010/05/20(木) 01:20:49
>>502
早稲田の大学院に、「通信制」がそもそもないよ。
オンデマンドの授業はあるけど

学部は、
「人間科学部○○科学科>>324
(通信課程)」
って感じに記載されるのかな

教えて!卒業生さん
504名無し生涯学習:2010/05/20(木) 19:41:14
卒業証書は通学生と全く同じです。従って通信制の文字は入りません。
但し成績証明書には通信制の文字が入ります。
505名無し生涯学習:2010/05/20(木) 22:29:47
これって講義の視聴履歴って相手にわかるの?
506名無し生涯学習:2010/05/21(金) 18:16:52
相手ってのが誰を指してるのか何だか分からんが
視聴履歴はeスクール運営と教授とコーチには分かってるだろ
それで成績付けてるんだし管理者なんだしな
他人(他の受講生)の視聴履歴だったら知ることはできないよ
507名無し生涯学習:2010/05/22(土) 01:09:14
サンクス!
508名無し生涯学習:2010/05/22(土) 18:26:43
英語履修すると、外国人の方から電話がくるって、本当ですか?
英語苦手だから心配です…
509名無し生涯学習:2010/05/22(土) 20:25:15
>>508
あなたのレベルに合った、外国人先生からの電話ですよ。

事前の試験で、無理してがんばりすぎて、背伸びしなければ、
レベル相応の会話になるから、大丈夫ですよ。
510名無し生涯学習:2010/05/29(土) 14:37:44
英語ってどれくらい駄目だとF貰っちゃうんだろう
今学期入ってから7割〜8割のポイントしか取れてないから不安すぎる
もう嫌だ
何言ってるのか全然わかんない
511名無し生涯学習:2010/06/21(月) 09:48:06
学生証には「人間科学部〜学科通信課程」って入りますか?それとも学科なしで「人間科学部通信課程」って記載されるんでしょうか?
512名無し生涯学習:2010/06/23(水) 07:43:48
むしろ
通信の文字が入るんでしょうか、と聞きたいんだろな
513名無し生涯学習:2010/06/23(水) 11:43:37
通信の文字は入るのはわかるんですが学科まで書かれるのか気になって
514名無し生涯学習:2010/06/24(木) 02:09:46
↓のスレがたってたけど、単位取れないくらい難しいって本当?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1277116317/
515名無し生涯学習:2010/07/03(土) 01:19:31
早稲田eスクールは簡単に単位取れる訳じゃなくて
運営&教授側のサポートと管理が抜群に良いだけ
単位認定に要求される物は早稲田大学の通学生と同程度の物
ここを誤解して入ると単位取れない!と騒ぐことになるんじゃないかな
言われた物を一つ一つこなしていく時間とやる気があれば
絶対に単位取れないってことは無いと思うんだ

ただ、激烈に単位取得が難しいと噂の講義もあるから
情報収集は必須だよ
516名無し生涯学習:2010/07/04(日) 21:12:16
来年入学したいと思っているのですが、英語がすごく苦手です
英語の履修では電話がかかってくるそうですが、どのような会話をすることになるのでしょうか?
決められた質問に対して、あらかじめ解答を準備しておいて答えるような感じなのでしょうか?
517名無し生涯学習:2010/07/05(月) 11:31:41
電話英語会話の課題は決まってる
質問内容も決まってるからある程度推測して準備練習はできる
たまに予想外な質問されると困るが
大体何とか対処できるし、対処できなくても後にアドバイス貰える

自信がないなら最初のランクを決めるテストでは
絶対に無理をしちゃ駄目だ
英語は卒業までに
スタートレベルから段階的に上に行って合計4つのレベルで合格することが必要だけど
レベル1からスタートして最後に4を受けることになっても
レベル4からスタートして最後に7を受けることになっても
得られる単位は一緒だ
どのランクを受けても英語の成績は合格か不合格しか残らないから
最初に無理をして高レベルスタートしても何の意味もない
518名無し生涯学習:2010/07/15(木) 13:58:59
社会人です。19時までは仕事、帰宅後に受講。週末に受講。
英語免除できたとしてこのペースで4年で卒業できるもんですか?
519名無し生涯学習:2010/07/16(金) 01:33:12
430万ワロタwww
520名無し生涯学習:2010/07/16(金) 10:44:41
>>518
その位の忙しさだと気合いで卒業してる人も居る感じ
成績気にしなければ、講義厳選で何とかなるレベル
1年後期から始まる基礎実習乗り越えればあとは楽かと
521名無し生涯学習:2010/07/16(金) 19:04:33
>>519
何の話w
522名無し生涯学習:2010/07/16(金) 20:38:33
>>518
在校生で、同じ社会人です。

>>19時までは仕事、帰宅後に受講。
うらやましいくらいです・・・
問題ないかと思いますが。

あと、αコースですか?βコースですか?
英語免除よりも、このコースの差は大きいと思いますが。
523名無し生涯学習:2010/07/16(金) 20:46:13
>>521
> 2 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 07:57:22
> 学費
>
> 登録料(入学金相当額) … 290,000円
> 施設費※1 … 50,000円
> 授業料※2(1単位について) … 29,000円
>
> ※1… 半期ごとに徴収(年間100,000円)
> ※2… 通常1科目2単位
>
> 実験実習を伴う科目を履修する場合には、授業料のほかに
> 必要な実験実習料を徴収いたします。
> 卒業に必要な単位は124単位です。卒業までの年数で多少変動しますが、
> 4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円になります。
524名無し生涯学習:2010/07/16(金) 20:59:19
>>522
4年て言うてるじゃないの
525名無し生涯学習:2010/07/16(金) 21:50:22
>>524
何怒ってるんだろう・・・
526名無し生涯学習:2010/07/16(金) 22:26:04
まぁこういう最低限の読解力すらないのが在校生な訳で
527524:2010/07/16(金) 22:38:05
>>525
別に怒ってない
そんなくだらないことで普通の人間は怒らない
528名無し生涯学習:2010/07/17(土) 20:32:59
>>523
いかにも金で卒業させますって感じで笑うw
529名無し生涯学習:2010/07/19(月) 22:46:40
学費、高すぎ。いいとこ、4年間で100万程度が妥当じゃね?
530名無し生涯学習:2010/07/20(火) 00:45:03
早稲田のネームとスクーリングなしでも卒業できるのはここぐらいだから
妥当じゃない?他の大学は安いが会社員が一週間単位のスクーリングとか
まず無理。
531名無し生涯学習:2010/07/20(火) 17:56:14
早稲田側としては
学費安くして、ろくでもないのに入ってこられても困るから
400万は抑止力の意味もあるんだろう
532名無し生涯学習:2010/07/20(火) 18:42:14
今週からレポートが忙しすぎる
何も考えずに難しい講義取っちまった・・・
>>520
楽に取れる講義って何?
533名無し生涯学習:2010/07/20(火) 21:38:14
>>517
激遅になって申し訳ありません
とても詳しく教えていただいてありがとうございます
安心しました
初めに背伸びせずにやれば大丈夫ですね
合格できるように頑張ります
534名無し生涯学習:2010/07/21(水) 10:40:41
>>532
楽ってのが人によって違うから何とも言えないけど
通学生と講義内容や提出物はほぼ一緒だから
通学の人達が書いてる授業評価のページを参考にすると良いよ
そうすれば、毎週テストやるようなマメな教授か
最後のレポートだけでOKのような緩い講義か
レポート課題じゃんじゃん出すような鬼畜講義かというような
講義の傾向くらいは分かる

例えば、この辺なら情報が多く載ってて参考になるかもしれない
楽天みんなのキャンパス 早稲田大学 人間科学部の授業評価
ttp://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%C1%E1%B0%F0%C5%C4%C2%E7%B3%D8&faculty1=%BF%CD%B4%D6%B2%CA%B3%D8%C9%F4

でも、ここで楽だと言われる講義選んでも
突然教授が代わったりして、授業の進行が変わったりすることもあるし
元から興味ない分野だと、楽だったハズがモチベーション維持できず、ついて行くことすら辛いって事もあるから注意だな
逆に激難と言われて覚悟して取った講義が、元々知識あったのでA+楽勝でしたって事も結構あるから
他人の意見は参考程度で、自分が行けそうだとか受けたいと思う所に行った方が良い
535名無し生涯学習:2010/07/22(木) 00:00:28
>>534
「楽天みんなのキャンパス」

ちなみに、教授も、このサイトはを読んでいるらしい。
でも、それでも変えるか変えないかは、教授によります。
536名無し生涯学習:2010/07/22(木) 10:44:46
頻繁に変える教授よりも、授業が古い
とか内容変えてなくて困ることが多い気がする。
537名無し生涯学習:2010/07/22(木) 16:20:43
ちょい質問
αコースは三年間で卒業できるそうだが
一年分の単位は全て認定されるの?
例えば20単位認定された場合はどうなる?
538名無し生涯学習:2010/07/22(木) 17:29:16
単位認定基準を満たせば全て認定される。
20単位申請すると、後は楽だけど結構地獄だぞ。
539名無し生涯学習:2010/07/23(金) 21:32:36
地方在住ですが、体育実技って必修ですか?
スクーリングの場合、何日くらい参加になりますか?
540名無し生涯学習:2010/07/24(土) 08:17:13
情報の教員免許が欲しい場合は必修
関係なければ取る必要は無し
スクーリングは1泊2日
541名無し生涯学習:2010/07/24(土) 11:53:08
運動苦手だなー…
542名無し生涯学習:2010/07/25(日) 00:34:09
体育のスクーリングは運動能力あんまり関係ないから安心しとけ
例えばソフトボールなら素人集団がゲームやるだけ、ミスっても笑って流してくれる
スクーリングに参加できるなら、教員免許関係なくても取ってもいいくらいの楽な講義だよ
一緒に参加した人とおしゃべりとかもできるから情報収集にもなるし
普段も誰にでもできるような基礎練習を自宅でやれって教授が命令するだけでほんと楽
体育は、スクーリングに参加できる環境なら割とお勧めの講義
543名無し生涯学習:2010/07/25(日) 02:41:25
なるほど、良い雰囲気で進められそうで、たまにはそういうのも良さそうですね。
しかし、ソフトボール、一度もやったことないという…
544名無し生涯学習:2010/07/25(日) 07:54:24
一度もやったことないって参加者結構多かったよ
545名無し生涯学習:2010/07/25(日) 13:31:40
詰めるとかなり地獄っぽいですね。
4年で卒業ペースなら、一年ずつバランスよく単位とった方が良い?
546名無し生涯学習:2010/07/26(月) 23:11:51
どう単位を取るかは人それぞれじゃないかねぇ
英語が苦手で時間かかりそうだから
英語が終わる2年目まで単位を少なめにしたりとか
数学が苦手で統計学はやばそうだから
統計学が終わるまで単位を少なめにしたりとか
自分の得手不得手を把握して配分しないとな

ただしどの人にも共通して降りかかるのが、基礎実習のレポート地獄
1年後期から始まって、ほとんど毎週の様にレポート課題を出せと言われる
必須単位だから割けては通れない
基礎実習含めて20単位詰めてヤベェ!となってる人は割と見るから
基礎実習の始まる1年後期は単位心持ち少なめが体感的にお勧め
547名無し生涯学習:2010/07/27(火) 23:20:21
>>545
通学制とちがい、単位数で課金されるシステム。

施設使用料が、半年で5万取られるけど、
4年居ようが、8年居ようが、総額はそれほど変わりませんよ。

おおかた、2パターンの人がいるかと思います。

@とにかく、早く「大卒」の称号とか、「教職免許」が欲しい。
Aじっくり、「お勉強」をしたい。生涯学習とか。


@のタイプなら、体力の限り、一気に取ればいいのでは。
Aのタイプなら、ただ講義を「こなす」ようになるのは残念かと思いますよ。

結構、「こなして」いる人が多いのが現実かも・・・
548名無し生涯学習:2010/07/28(水) 01:21:43
>>547
たしかにそうですね。まぁとれるなら誰でも早く取りたいですし。
自分の場合、4年で卒業してもその時は30オーバーなので称号を有用に
使えるかはわかりませんが。
549名無し生涯学習:2010/07/28(水) 01:24:18
4年は卒論があるから、4年卒業目標なら、
できれば最初に単位を取った方が楽って説もある。
550名無し生涯学習:2010/07/28(水) 01:53:04
レポート忙しいわ。これ取る科目によっては一週間レポート地獄の人いるだろうね。
551名無し生涯学習:2010/07/28(水) 08:45:55
バラけてくれりゃありがたいんだけど
大抵この2週間前後に集中してるからなぁ・・・
運が悪いと1週間で3〜4枚以上のレポート5種とか書く羽目になる
まぁ、わたしのことなんですがね
552名無し生涯学習:2010/07/28(水) 19:30:54
αコースだと卒業までに何単位必要になるんですか?
553名無し生涯学習:2010/07/29(木) 02:17:42
まずは入学できるかが問題だなー。一次選考が経歴と志望動機とあるが
職歴がパッとしないと厳しいんだろうか。
554名無し生涯学習:2010/07/29(木) 22:14:46
>>552
ちょっと、スルーされているようなので、横から失礼!

卒業までに、124単位必要です。
αコースは、32単位、認定されます。
よって、124-32=92単位です。

http://www.waseda.jp/e-school/e_scholaship.html
http://www.waseda.jp/e-school/ex_application.html

老婆心ながら、通信制だけに、入学にも、入った後でも、
ネットや書籍などの、情報収集力が試されますよ・・・

>>553
さんのおっしゃるとおり、年々、競争率は上がっているようです。
(学力は比例しているかはわからない・・・)

ご健闘をお祈りしております。
555名無し生涯学習:2010/07/29(木) 23:09:01
>>554
ありがとうございます!
学年ってどうなってるのでしょうか?
〜単位取得したら次の学年に、とかあるのですか?
556名無し生涯学習:2010/07/30(金) 10:05:44
>>554
適当な事言うなよ・・・
入試倍率はどんどん下がってるぞ
昔は4倍とか3倍とかもあったが今はもう2倍切ってる
557名無し生涯学習:2010/07/31(土) 01:07:03
応募もどんどん減ってるみたいだね。
合格定員とかはないけど、倍率は下がってる。
やっぱり学費高すぎるからかな。
558名無し生涯学習:2010/07/31(土) 10:50:37
まぁ、サイバーに何百万も払うんなら早稲田の方がいい気もする。
だが、卒業を目指すならサイバーがいい気がする。
ただの独り言ですた。
559名無し生涯学習:2010/08/20(金) 00:51:45
eスクール卒業すると、卒業証明書には「通信課程」と
入りますか?
560名無し生涯学習:2010/08/21(土) 21:46:19
>>559

>>504
> 卒業証書は通学生と全く同じです。従って通信制の文字は入りません。
> 但し成績証明書には通信制の文字が入ります。

3ヶ月前にあるのに…
eスクールって、情報収集力が、より問われますよ!!

もし入学前でしたら、面接で突っ込まれますから、要注意。
561名無し生涯学習:2010/08/31(火) 03:14:30
来年春から入ろうか迷い中です。

英語の単位はTOEICのスコアによっては免除もあるとありますけど
どこぞのブログで750以上と見たのですが本当でしょうか?
あとαの単位数は385さんの書き込みにありましたが、βで入った場合の
英語の総単位数がいくつかご存知の方教えてください。
562名無し生涯学習:2010/09/01(水) 08:51:27
詳しくはおぼえていませんが、αβで英語の単位数の違いはなかったような。。
TOEIC945という強者の方もいましたが、今は院生されています。
563561:2010/09/01(水) 20:53:08
>>562
ありがとうございます。
945ってすごいスコアですね。
在学中にTOEICの良いスコアが出せても英語免除になるんでしょうか?

今TOEIC受けてもぎりぎり免除かどうか、しかも仕事も結構つまっているので
受けようか受けまいか揺れています。
564名無し生涯学習:2010/09/02(木) 11:23:54
700ポイントくらい取れていれば、普通に受講してれば次学期くらいから免除になるはずですよ。
免除は、受講だけでなく授業料も免除になるのです^^
わたしは、お金がないので、こちらの方がありがたかったです。
565名無し生涯学習:2010/09/02(木) 22:36:22
未だに単位についてよくわかっていないので、質問させてください。
>>385にαコースは92単位を目指すとありますが
これは認定単位数を入れてのものですか?
例えば、認定単位数が20でも取得単位は92単位なのでしょうか?
566名無し生涯学習:2010/09/02(木) 22:54:28
αコースで、次のレベルに上がるために必要な単位ってどれくらいなのですか?
またその単位を取得したら全期後期関係なく進級となるのでしょうか?
サイトでもどうもこの辺が説明されておらずわかりません・・・。
567名無し生涯学習:2010/09/02(木) 23:33:35
124-認定単位数=卒業に必要な単位数
124-認定単位32=92単位
124-20=104必要

進級基準(春学期のみ進級)
A 0->34
B 34->68
C 68->92
92+認定単位32=124 ->卒業



568名無し生涯学習:2010/09/02(木) 23:55:05
>>567
すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
認定が20単位だった場合、Bクラスに進級するのに必要な単位は
34+12で=46単位ということになるのでしょうか?
569名無し生涯学習:2010/09/03(金) 00:20:56
認定単位数に関係なく34単位を超えると自動的にBレベルに進級しちゃう
570名無し生涯学習:2010/09/03(金) 01:18:14
ということは、認定単位数が20だった場合
レベルCで取る単位が12増えるということでしょうか?
571名無し生涯学習:2010/09/03(金) 02:40:40
年間の単位取得の上限は40単位
レベルCで残りの12単位を取ってもいいけどA,Bのときに負荷分散して取得したほうが良い
卒論は8単位だけど、20単位ぐらいの高負荷がかかる。3年間で卒業したいならだけど

572名無し生涯学習:2010/09/03(金) 21:27:48
でも34単位超えると自動的に進級しちゃうんですよね?
AとBで分散して取得することができるんですか?
573名無し生涯学習:2010/09/04(土) 00:55:12
α入学で進級せずにAを2回する4年間にすれば卒論に余裕がある
1年A 0 ->32 32
2年A 32->62 30
3年B 62 ->90 28
4年C 90->102 12
みたいな
574名無し生涯学習:2010/10/04(月) 19:38:05
ここって、サエコとかKAT-TUNがいるところ??
575在学:2010/10/10(日) 22:38:27
今年もそろそろ受験準備の時期かな、盛り上がってないね
576名無し生涯学習:2010/10/11(月) 03:26:19
aoboushi

目立ちたがり
露骨な人気取り
押しつけがましい
厚かましい
自己中
教育コーチ狙い
疲れる
mixiが生きがい
mixiに張り付いている
意固地
自分勝手
シワだらけ
若作り
更年期
577名無し生涯学習:2010/10/11(月) 14:49:46
TBSラジオの
「森本毅郎スタンバイ」で募集CMやっている。

その聴取者の層を狙うところが、
なかなかのマーケティングだと思う。
578名無し生涯学習:2010/10/14(木) 16:11:00
面接対策はみなさんどのようにされましたか?
579名無し生涯学習:2010/10/14(木) 17:00:49
己の心を述べるのみ、だと思うよ
580名無し生涯学習:2010/10/14(木) 23:38:13
一次選考の作文の内容ばっか聞かれるから
その辺よく読み直せばおk
ほんとにそれしか聞かれない
581在学:2010/10/15(金) 00:35:06
そうそう、志望動機書の事聞かれたっけ、でも今の時期は志望動機書の事考えた方がいいような気がします。
582名無し生涯学習:2010/10/16(土) 15:21:12
>>579
>>580
>>581
ありがとうございます
583名無し生涯学習:2010/10/21(木) 00:34:05
志望動機書にTOEIC得点とか書いてると
面接で英語で質問されるから注意、自分はそれに当たって
プログラミング、簿記とかその他の能力も書いてると
知ってる教授に当たれば突っ込まれることもあるそうな
自分の能力以上の事を書いて墓穴掘るようなことをしなけりゃいいだけだけどねw
584名無し生涯学習:2010/10/21(木) 10:36:58
今年受ける人いますか?
585名無し生涯学習:2010/10/22(金) 04:56:35
受けますよー
でもここも静かですし
今年はもっと倍率低くなるかもしれませんね
学費も高いしね
586名無し生涯学習:2010/10/26(火) 20:15:33
いま、志望動機書書いてるけど
4000字ってかなりキツイ。。
300字で止まったよ。

志望理由なんか何千字も書けるかよ。
受ける人どうやって4000字埋めるつもりですか?
587名無し生涯学習:2010/10/27(水) 01:49:41
適当にやりゃあいいんだよ!!
588名無し生涯学習:2010/10/27(水) 02:46:46
>>586
文章を書くのが得意な友人に相談しながら進めてるよ。
でもこのくらい書けないときっと入ってから大変だと思う。
589名無し生涯学習:2010/10/27(水) 02:59:57
入ってからも大変だけど、志望動機はかなり苦戦したなぁ
あとアドバイスになるかわからんけど、修正テープ4か所くらい使って
字も下手くそだけど通ったよ
とりあえず志望動機の内容が重要だと思う
590名無し生涯学習:2010/10/27(水) 11:34:02
まぁ、だけど倍率1倍代だし文章埋めりゃなんとか
なるんじゃね?
591名無し生涯学習:2010/10/27(水) 14:36:32
おまえらジャニーズかよ。
4年で580万円って誰が払うんだ?
592名無し生涯学習:2010/10/28(木) 09:45:33
志望動機は終わった。
生活状況その他って何書けばいいんだ?
593名無し生涯学習:2010/10/28(木) 16:26:10
日々、具体的にどういう時間割で学習を進めるかかな?たぶん意気込みだけでなく
学習を続けるにあたり、確実性があるかを聞いているのだと思います。
594名無し生涯学習:2010/10/29(金) 00:39:43
>>591
その価値を見いだせる人が入るのでは?
595名無し生涯学習:2010/10/30(土) 02:08:59
>>591
「お金で買えない価値がある。プライスレス」
596名無し生涯学習:2010/10/30(土) 09:16:05
>>593
なるほど。
軽く書いたが500くらいしかいかねーや。
597名無し生涯学習:2010/10/30(土) 14:02:19
志望動機すすまねぇ・・・
598名無し生涯学習:2010/10/30(土) 18:02:23
>>597
動機がないなら無理に受けんでもええやん?w
599名無し生涯学習:2010/10/30(土) 18:25:19
まぁでもこのくらいのマス目を軽々埋められないと
勉強ついて行くの大変だと思う
600名無し生涯学習:2010/10/30(土) 19:26:38
マジで適当にそれっぽいこと書いて埋めろ
俺はそれで通った、問題ない
601名無し生涯学習:2010/10/31(日) 04:48:45
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
602名無し生涯学習:2010/10/31(日) 04:58:03
通信過程中退って
603名無し生涯学習:2010/10/31(日) 19:18:01
志望動機書のこの過程で学ぶ目的って、大学入ってどんな勉強したいか
っていう事を書けばいいんだよね?
604名無し生涯学習:2010/10/31(日) 19:30:08
ゴキブリ法政<<早大通信
605名無し生涯学習:2010/11/01(月) 01:50:59
志望動機おわった。
あとは1000字生活状況なんちゃらだ。

何書けばいいですかね?
606名無し生涯学習:2010/11/01(月) 20:49:05
>>605
・安定した収入があり、遅滞なく授業料を払えること。
・安定して時間が取れ、遅滞なく小テスト、レポートを出せること。

要は、「良質な生徒です。クレームなんてつけません。
他の生徒へ危害を与えません。BBSを荒らしたりすることもありません。」
ってことを、遠回しに主張できればok

生活状況を尋ねるということは、「厄介者」じゃないことを知りたいからですよ。
良質な「お客様」かどうかを審査するのです。

クレジットカードみたいだけど…
607名無し生涯学習:2010/11/01(月) 21:57:21
例えば、The Developing Adultというような、講義の全てを英語で進めていく科目があるみたいですが、
そのような科目は、必修なのでしょうか?
608名無し生涯学習:2010/11/01(月) 22:59:26
この課程で学ぶ目的って、入学後何を学びたいかでいいんだよね?
609名無し生涯学習:2010/11/02(火) 11:48:33
英語のことか?なら必修
二週に一回、外人と電話したりレポート書いたり
610名無し生涯学習:2010/11/02(火) 12:32:05
>>609
えと、健康福祉科学科の心理学の授業で、講義を全て英語で進めるものがあるみたいで、
そういう風に、全て英語で進める講義は必修なのかな?とお聞きしたかったんです。英語自体の科目は必修なのは存じてます。

英語、極端に苦手で…。
611名無し生涯学習:2010/11/02(火) 14:20:34
>>610
英語使う必修科目は英語のみだから大丈夫
612名無し生涯学習:2010/11/03(水) 00:08:28
教育実習なんかも、皆行くんだろうか?
教師を目指している学生さんは・・・
613名無し生涯学習:2010/11/03(水) 07:43:58
英語で電話って緊張するな
まぁレベルあわせてくれるんだろうけど
614名無し生涯学習:2010/11/03(水) 14:07:40
>>613
日本語一切禁止だから結構キツい
615名無し生涯学習:2010/11/03(水) 14:24:30
I have a pen.しか言えない…
616名無し生涯学習:2010/11/03(水) 16:04:54
苦手だって分かってるなら、今から勉強すればいいのに・・・
617名無し生涯学習:2010/11/03(水) 16:23:56
中学の英語、一気に復習するテキストはじめて、その後高校のやって。
一通りやれば、大丈夫かな?
618名無し生涯学習:2010/11/03(水) 19:07:57
わざわざ入学前に復習しなくても大丈夫だよ
話す内容は事前に教えてくれる
例えば最初の電話では自己紹介についていろいろ聞かれるから
それに対する返事や先生への質問を予め考えておく、みたいな
むしろフリートークの部分で苦戦するくらいだ
619名無し生涯学習:2010/11/04(木) 19:55:49
志望動機もろもろ全部やり終わったー!!!!!
620名無し生涯学習:2010/11/04(木) 22:08:51
もう出した?
621名無し生涯学習:2010/11/04(木) 23:48:19
これから下書きだけど間に合うかなぁ、やばすぎる
622名無し生涯学習:2010/11/05(金) 10:03:32
>>619
おつかれ!
俺もいま終わった。
プリントアウトしたやつだから、郵便局行かなきゃ。
あの封筒のページ持っていけばいいよね?
623名無し生涯学習:2010/11/05(金) 18:16:46
英語の評価で、Pってどういう意味があるのでしょうか?
A+とかAとか出ないのでしょうか?
624名無し生涯学習:2010/11/05(金) 18:52:06
622>>
封筒のページでいいんじゃない?
今日郵便局いってきた。
625名無し生涯学習:2010/11/05(金) 22:46:25
>>624
俺も昼行ってきた。
封筒のページを糊付けしたよ。
写真を裸で入れたからなんか不安になった
626名無し生涯学習:2010/11/06(土) 01:03:15
貼って出すなんてどこにも書いてないし、俺はそのまま袋にいれて出した。
627名無し生涯学習:2010/11/06(土) 02:18:41
>>623
"Pass"だと思います。
Aと同じ扱いですよ。
628名無し生涯学習:2010/11/06(土) 04:25:06
まー今年はまた1倍代だろうから、
書類じゃあんまり落とされんだろ。
629名無し生涯学習:2010/11/06(土) 18:09:55
ここ出ても世間的には、通常の早大卒とは認められないのが現状。
あー、ネットのほうのワセダね。。。みたいな。
近所のおやじとかに大学どこ出てんだ?
と訊かれ、ワセダです。と答えられるのが強みかな。
ウソはついてないからね。
630名無し生涯学習:2010/11/06(土) 19:31:30
と一次試験で落ちた雑魚が申しておりますwwwwwww
631名無し生涯学習:2010/11/06(土) 20:15:06
体育のスクーリングは、年何回ありますか?
632名無し生涯学習:2010/11/07(日) 01:13:07
今日出してきたけど、不備が無いかものすごく心配だ・・・
やっぱり少しでも不備があると落とされるよね?
633名無し生涯学習:2010/11/07(日) 01:59:12
>>632
確かに自分も心配だなぁw
何回も中身確認したけど、なにか入れてなかったり書いてなかったらどうしよう…
634名無し生涯学習:2010/11/07(日) 02:33:36
提出書類少ないし、大丈夫じゃない?
635名無し生涯学習:2010/11/07(日) 02:50:14
書類はたしかに、心配だ。
それ以上に志望動機書の内容の方が心配だ。
636名無し生涯学習:2010/11/07(日) 11:12:10
>>635
いまさらだな。
何書いたか気になるわ
637名無し生涯学習:2010/11/07(日) 18:05:07
発表までワクワクだね。
みんな受かってるよ。簡単だもん。
638名無し生涯学習:2010/11/08(月) 10:10:54
志願者数って発表されますかね?
639名無し生涯学習:2010/11/08(月) 11:46:38
書類不備の件で電話あった。早めに出してよかった
640名無し生涯学習:2010/11/08(月) 12:11:48
>>639
本当ですか、ちなみに何の不備ですか?
641名無し生涯学習:2010/11/08(月) 13:17:58
>>640
志願書のサイズが違ったみたい。
プリントアウトしたらちっちゃくなっちゃったみたいで
642名無し生涯学習:2010/11/08(月) 13:26:47
>>641
志願書のサイズですかー。
私もA4の紙に普通に印刷をしただけですが、まずかったのかな…
643名無し生涯学習:2010/11/08(月) 15:21:57
>>642
志願書だけ横向きなんですよね。それでプリントアウトしたらミスったみたいです。
もしダメでも連絡くると思うので平気ですよ。
644名無し生涯学習:2010/11/08(月) 15:54:33
>>643
志願書って立て向きじゃないですかー?

電話がこないって事は、大丈夫なのかな。
ありがとうございました。
645名無し生涯学習:2010/11/08(月) 15:56:32
あれ、志願書って入学志願票の事ですか?
勝手に志望動機書の事だと勘違いしてたかもしれません。
646名無し生涯学習:2010/11/08(月) 18:08:35
志願書は横向きですよ。
647名無し生涯学習:2010/11/08(月) 20:18:45
ギリギリ出願完了した
出願締め切り1時間前まで志望動機と生活状況書いてた;;;
きょうの消印がつくと良いのだけど
648名無し生涯学習:2010/11/08(月) 21:35:33
ナイス滑り込み!
649名無し生涯学習:2010/11/09(火) 17:28:48
志望動機書みんなどんな事書いた?
650名無し生涯学習:2010/11/09(火) 20:59:34
自分も昨日の夜中ギリギリまで書いてたんだけど、12時過ぎてしまったので諦めて出願するのやめた。とりあえず提出しておいた方がよかったかな。
締め切り後に出しても一次で落とされるよね・・。

皆さん頑張って下さい
651名無し生涯学習:2010/11/09(火) 23:07:48
>>650
電話して聞いてみれば?
書きあがってるんなら出したほうがいいんじゃ…
652名無し生涯学習:2010/11/09(火) 23:40:55
でも、提出書類にはきっちり提出日きまってるから、
もう無理でしょ。

もう少しはやく取りかかってればよかったのに。
653名無し生涯学習:2010/11/10(水) 00:29:42
期限過ぎてるのにいけると思う方がアホだわ
654名無し生涯学習:2010/11/10(水) 01:36:53
とりあえず一次受かりてー。
必死に志望動機やったんだから。
655名無し生涯学習:2010/11/10(水) 04:11:46
はやく結果でないかな…
656639:2010/11/10(水) 10:09:47
電話でまだ平気だって言われた。一度出してるからかな?
郵便局行ってくる。
657名無し生涯学習:2010/11/10(水) 10:16:01
えええ、本当ならそれはびっくりだなぁ。
運が良かったね!
658名無し生涯学習:2010/11/10(水) 10:25:20
一度だしてるってのがよくわかんないけど
提出期限過ぎても受理されるとはねー
今年の受験者数がすごいすくないのかな
659名無し生涯学習:2010/11/10(水) 10:30:35
受験者は毎年減ってるでしょ。
今年も倍率1倍代だろうな。
660名無し生涯学習:2010/11/10(水) 11:22:31
>>656
よくみたら、書類不備の人だったか、スレの流れで650かと思ったよ
サイズ不備なら締め切り過ぎてても少しはなんとかなりそうだもんね
661名無し生涯学習:2010/11/10(水) 23:44:27
ここって学校に行かなくても卒業できますか?
662名無し生涯学習:2010/11/10(水) 23:52:02
つーかさぁ、ここの通信教育って、単位取得の場面で替え玉が使われる
かもしれない可能性を考慮に入れて運営されてんのかね?

体育って必修じゃないんでしょ?慶應みたいに試験会場に出向いて単位取得
の筆記試験を受けなくてもいいんでしょ?じゃあ、卒論作成のときだけってことになるよね。
入学以降、本人が確実に学校関係者の前に顔をさらす機会というのが。
663名無し生涯学習:2010/11/11(木) 09:57:21
それは調べが甘すぎますよ。
664名無し生涯学習:2010/11/11(木) 15:39:53
15日に受験票届くんだよね?
665名無し生涯学習:2010/11/11(木) 16:37:46
替え玉で単位取得するにしても、数千字のレポートなんて頼まれたらみんな拒否するだろww
ほとんどの試験がレポートだし一問一答式の試験なんてあんまりない。
666名無し生涯学習:2010/11/11(木) 19:27:05
出席とレポートだけで単位取得できるの?!

学生運動時代のロックアウト時に早稲田がとってた対応と同じやん

学力不問で入学してるのに、入学してからも滅茶苦茶甘いんやね
667名無し生涯学習:2010/11/11(木) 20:10:54
>出席とレポートだけで単位取得できるの?!

単位が取れるかどうかはわからん。スパスパ落とされる
668名無し生涯学習:2010/11/11(木) 20:13:33
いい加減下げてくれ。
669名無し生涯学習:2010/11/11(木) 21:07:49
>>666
「だけ」って、それ以外に何をもって試すの?

テスト開始時間が決まっていて、一斉に受ける制限時間有りのテスト?
受講態度?

他が思いつかない。通信だし。

それ以外の手法があったら、提案したら採用されるかもよ。

670名無し生涯学習:2010/11/11(木) 21:52:23
慶應の通信みたいに、レポート合格して初めて単位認定試験の受験資格が
得られ、それにも合格してようやく単位取得っていうやり方があるな。

もちろん、その単位認定試験ってのは、テスト開始時間が決まっていて、
どこかの会場で土日に一斉に受ける制限時間有りのテストだよ。科目試験という制度自体が
がないみたいだね、早稲田の通信は。いずれにせよ、「通信だし」ってのは、
出席とレポートだけで単位を認定する説得的な理由には必ずしもならないね。
671名無し生涯学習:2010/11/11(木) 21:53:26
制限時間つきのテストありますよ、テスト開始で開いて制限時間で入力できなくなる。
受講時間、状況見てますよ。レポートも締め切り後は受け付けないシステムです。
レポートは書き方がまずいと落とされる。
通学生と違って相談することが出来ないので、成績発表までドキドキです。
課題もフィールドワークの時は一人で出かけます。
672名無し生涯学習:2010/11/11(木) 22:18:05
たしかに記憶力に頼るよーいドンの科目試験は無駄とも思っているフシがあるね。
受講期間も決められているから拘束時間は割と長めですよ
673名無し生涯学習:2010/11/12(金) 00:17:07
みんな、思い思いの「レポート」の定義があるような。

量でいえば、小テストレベルから、A4用紙5枚程度まで。

質でいえば、各回のレジュメのダイジェストを作らせるようなものから、
本を一冊丸々読んだ上、その筆者の考えについて、肯定否定せよなど。

期間も、1週間から1ヶ月まであるし。
週明けになって、サイトを開いたら、「え〜、無茶ぶりな」と思えるものもある。

十把一絡に「レポート」って呼ぶから、ややこしいんじゃない?

674名無し生涯学習:2010/11/12(金) 02:41:24
時間制限のあり得ない物量のテストがある講義もあるし
テストが無い分レポート10枚以上2週間以内とか無茶振りする教授も居る
文系大学的なノリで講義を受けてると、単位はまず貰えない
実験レポートとか計算レポートとか多いし、むしろ理系寄り
それにたった1回出席しなかっただけでアウトという講義もざらにある

eスクールが楽だと思ってて、入学を考えてるならやめといた方がいい
正直全然楽じゃない、楽したいなら普通の大学に通った方がずっとマシ
俺は去年に楽だと勘違いして入って、春期は20単位中2講義分の4単位しか貰えなかった
落とされた講義の内半分は全出席でレポートも全て出してたのに単位貰えてない
半分は途中でついていけなくなってあきらめた
秋は頑張ってるけど多分統計学落とすだろうと思う、全然意味が分からない
仕事と両立して3年卒業を目指すのは無理だと悟ったよ
675名無し生涯学習:2010/11/12(金) 03:27:26
そもそも「人間科学」なんて学問領域に興味なんか全くないのに、
高い金を支払えば学力不問で入学させてもらえるから、
ありもしない、こじ付け的な理由づけを書き連ねて無理をしてるってのが
大部分じゃねーの。

ところで、「たった1回出席しなかっただけでアウトという講義」って何?
676名無し生涯学習:2010/11/12(金) 05:40:45
何?って言われても、かなりの講義がそんな感じで出席には厳しいとしか・・・。
必須の統計学は、15回中2回視聴しなかったら単位くれないってのはよく言われてる。
公開から1週間以内に視聴しないと出席にならない上に、
講義視聴に加えて、BBS書き込み、感想送信、小テスト回答
とかプラスαをしないと出席扱いにしない講義も多い。
677名無し生涯学習:2010/11/12(金) 20:24:00
>>675
入学してねーなら適当なこと言うなよ
する気もねーなら消えろや
678名無し生涯学習:2010/11/12(金) 20:48:38
てゆーか今年の入試の倍率を予想しよう。
全体倍率1,7倍ぐらい?
679名無し生涯学習:2010/11/12(金) 20:50:27
だから下げてくれ…
680名無し生涯学習:2010/11/12(金) 22:05:47
>>674
ちょっと感情的な感があるので、横から失礼。
在校生より。

そのような講義は「多く」はない。存在はするけど。
揚げ足を取るわけではないけど、
「まぁまぁ、抑えてくださいませ。」という感じです。

3年で出ようなんて、焦らないでいいんじゃないですか?
それこそ、「大卒」「学士」を安易に狙っているように思えますよ。
半期で10教科20単位は、フリーターやリタイヤ組ならまだしも、
仕事を両立してでは、無謀だと個人的に思います。

あと、必須の統計学は、数学が問われます。
シグマって何?数列って何?微分って何?という人は要注意です。
合格したら、少し勉強した方がいいかもです。

>675さんのおっしゃることも全否定はできません。
ただ、倍率1〜2倍程度で、学力不問で入口は広いけど、
出口は徐々に狭くなりますよ。

「早稲田大学にいた」のレッテルなら、安易に狙えますが、
「早稲田大学卒業」は、そんなに簡単じゃないです。
681名無し生涯学習:2010/11/13(土) 01:04:15
健康福祉と環境の講義は成績の付け方も出席もそこまできつくはないけれど
情報系の講義は674が言ってるような厳しい教授が多い印象
恐らく680と674はメイン学科が違うんじゃないだろうか
682名無し生涯学習:2010/11/13(土) 01:55:59
>>680
最終的には実質8割が卒業できてるってHPに書いてあるのに、
出口は徐々に狭くなりますよ。ってのはどういうこと?
何か卒業システムに特殊な事情とかがあるの?
683名無し生涯学習:2010/11/13(土) 12:57:49
>>682
>>680です。
「全入」≠「全卒」ということを言いたかったのが本心ですが、
それにしても、事務局は「実質8割が卒業できてる」と書いているとは、
「鯖を読む」とはこのことかも。驚きです。

周りを見ても、フェードアウト、ドロップアウトは、
偶然かもしれませんが、「幽霊学生」は見受けられます。
「あの人は今…」的な。その人たちが2割止まりとは思えないのですが。

あと、α6年、β8年という期限切れになる人も。

まだ、開設して8年くらいだから、β8年の期限切れの人の統計がようやく表出します。
実質8割の数字は、明らかに変わるでしょう。

あと、噂のパーティサークルに入るか入らないかでも、変わるかも。
「会員/非会員」と「卒業/中退」との因果関係はありますね。
684名無し生涯学習:2010/11/14(日) 01:05:11
去年入学する時に1期生の卒業率を調べたら
1年目に入学した1期生のうち3〜4年で卒業したのが全体の4割
5〜6年卒業全体の3割強で、残りは在学かドロップアウトって話だった
教授→在学生→俺 というルートでの伝言ゲームだからあくまでも参考程度で頼む
685名無し生涯学習:2010/11/14(日) 01:17:18
仕事しながら4年できっちり卒業するのってやっぱり難しいのかなぁ…
まぁ自分の頑張り次第だとは思うけど、最近書かれた内容みたら不安になってきた
686名無し生涯学習:2010/11/14(日) 02:34:36
仕事と両立だと最短は結構厳しいとは思うよ
でも、卒業できてる人もいるから不可能ではないんじゃないかなぁ
687名無し生涯学習:2010/11/14(日) 02:39:07
>>685
仕事と、家庭を持っていたら、厳しいと思います。

3・4年で出たいと考えない方がおすすめですよ。理想像止まりかと。

前述の半期に10教科20単位はみたいな方みたくなったら、
「なんのために、受講したの?」ってなりますよ。

そんな必死こいて、"早稲田大卒"の称号欲しいですか?
(欲しい方は、以下は読み飛ばして結構ですが)

e-schoolは、通学制と違い、単位数で課金されます
"こなし"や"流して"単位取るより、噛みしめながら受講するのがよいかと思います。
300〜400万の分割払いを、何年で完済するか?と置き換えてみましょう。
(施設料は別途ですが、金利手数料はなし)

睡眠不足で、オンデマンドでとりあえず「流し観」して、
そのまま寝不足で出社。会社では仕事にならず、家に帰れば、家族とは会話減。
出すレポートも、その場しのぎで、単位取れるかスレスレ。
公私共々、生活ぐちゃぐちゃ。共倒れ。悪循環。

それこそ、早稲田にただ、「納付」しただけになりますよ。
早稲田側としては、「もうひとつくらいキャンパス造っちゃおうかな」ですよ。

のんびりいけばいいのにと、在校生としては思います。

最たる例として、いい年こいて、体育を選択する人がいますが、
真のスポーツ好きならいいですが、単位のためだけに必死こいて走り回るおじ様おば様、
所沢を俯瞰で見ると、滑稽な姿です。
688名無し生涯学習:2010/11/14(日) 08:57:44
>>687
お前の気持ち悪い主観とか誰も聞いてねーから
689名無し生涯学習:2010/11/14(日) 09:37:29
1年居るごとに10万円追加でかかるってこと考えると、早いとこ卒業したいと思うのが普通の経済感覚かと
それに大卒資格ができる限り早く欲しい、でも仕事もしたいって考えも当然あると思う
1年100万円は重いよ
690名無し生涯学習:2010/11/14(日) 16:16:06
だよね
やっぱ学費は高い
691名無し生涯学習:2010/11/14(日) 18:02:41
19日に一次合格発表です。
受けたみなさん、志望動機書などは
納得のいく内容を書けましたか?
692名無し生涯学習:2010/11/14(日) 21:34:50
>>683
噂のパーティーサークルというのはELC(だっけ?)の事ですか?

あれ入った方がいいの?
やっぱり良い情報が入るのでしょうか?
693名無し生涯学習:2010/11/14(日) 21:54:15
上げないで
694名無し生涯学習:2010/11/14(日) 22:16:35
>>692
基本、オトナなので自主判断です。

2ch、Mixiとか、いろいろなソースで総合的に判断しましょう。
695名無し生涯学習:2010/11/14(日) 22:40:48
eスクールはとりあえず人と接触しないと情報が入らないからな
でもネット上大学だってことで色々な人が居るから、誰と付き合うかとか情報を得る場所は考えた方がいい
特に2ch情報は、いい加減なことをテキトーに言う人や、アンチも居たりするから
あんまり参考にせず、必要な情報は事務局とか信用できると思った人に直接聞くべきだろう
696名無し生涯学習:2010/11/15(月) 14:09:44
>>693
Why?
697名無し生涯学習:2010/11/16(火) 17:50:55
もう受験票届いた人います?
698名無し生涯学習:2010/11/16(火) 17:58:01
>>697

関東ですが今日届きました。
699名無し生涯学習:2010/11/16(火) 22:34:41
>>697
昼に届きました@東京
700名無し生涯学習:2010/11/16(火) 23:20:02
>>697
自分も東京だけど今日届いたよ
TOEICの受験票と一緒にきてびっくりしたww
701名無し生涯学習:2010/11/17(水) 00:18:56
東京だけど来てない
まぁ山の奥地だからしゃーないか
702名無し生涯学習:2010/11/17(水) 10:20:55
出願遅かったのに、受験番号若くてびっくりします
なぜなんだろうか
703名無し生涯学習:2010/11/17(水) 11:33:26
遅かったって、いつぐらいですか?
704名無し生涯学習:2010/11/17(水) 11:37:54
6日です
705名無し生涯学習:2010/11/17(水) 13:34:45
受験票は着順じゃなくてあいうえお順とかその逆並びとか
毎年違うって去年聞いた
706名無し生涯学習:2010/11/17(水) 13:41:00
さぁ、あさって発表です。
707名無し生涯学習:2010/11/17(水) 21:34:24
受かってる気がしない…
708名無し生涯学習:2010/11/17(水) 22:29:40
志望動機で燃え尽きた…
709名無し生涯学習:2010/11/17(水) 23:45:54
燃え尽きた感は確かにある。

今年は志望者多かったのかね?
710名無し生涯学習:2010/11/18(木) 09:21:06
確かに。
気持ちのピークは下書きしてるときだった
711名無し生涯学習:2010/11/18(木) 11:43:18
>>709
自分の受験番号から察するに、最低でも去年と同じくらいの志望者はいるとみた。
まぁ自分の希望学科しかわからないけど…
712名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:02:35
受かってた!
キタ━━(゚∀゚)━━!!
713名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:10:02
うか、受かったー!!!
てか、ほぼ受かってるじゃん。
714名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:16:51
>>712

おめでとう、自分も一次試験合格でした、でも油断は禁物ですよね?二次試験を合格して本当の合格ですからね。
715名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:25:24
オチタ\(^o^)/

受かったみんなおめでと〜
716名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:44:42
倍率1,2ぐらい?
717名無し生涯学習:2010/11/19(金) 14:00:01
>>716

去年と変わらないと思う

一応合格発表のサイトで数えてみました

推定ですが60/63/66はα 90/93/96はβと思います。

受験番号の60/90 は人間環境科学受験者
受験番号の63/93 は健康福祉科学受験者
受験番号の66/96 は人間情報科学受験者

環境科学は去年より一次通過者が15人減少(α-3 β-12)
健康福祉は去年より一次通過者が13人減少(α-1 β-12)
情報科学は去年より一次通過者が18人増加(α+3 β+15)

全体で一次合格者は217人だから去年の227人より10人減少してます。

倍率は去年並と思えますが、β組の人間環境科学と健康福祉科学は厳しく選考された
可能性が見えます。人間情報科学は逆にスマートフォンや3Dハイテク元年の2010年で
人間科学とITというテーマを持つ適性が高い人物が多く受験したと推定される感じです。

718名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:32:58
a
719名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:35:57
>>717

意外と今回は情報科学以外は合格者絞ったんだね。
一時通過者が−15人って。。減らしすぎ。
720名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:48:31
>>714
712だけど、ありがとう。2次もお互い頑張りましょう
面接苦手だから不安になる…
友達と面接の練習でもするかな
721名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:12:16
面接ではどんなこと聞かれるのか・・
自分も頑張るぞ
722名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:39:53
>>720

714です、二次試験も厳しい雰囲気はあると思います。お互い頑張りましょう、去年の試験結果から見るとα、β合わせて最終合格者が182名だから、一次合格者から更に約40名程度は落としてくると考えた方が無難かもしれませんね。

>>713

おめでとうございます、頑張りましょうね。
723名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:50:17
2年前と面接の流れが変わってなかったらの話だけれど

個室に通されて試験官は3人(個室に案内する人間も試験官だったので注意)
1人目が用意されてた時間稼ぎ用の、ちょっと答えに詰まるような質問と
経歴を斜め読みした質問を即興で出してくる
2人目が1人目の質問の間に志望動機書b(短い方)を読んで、それに関する質問や
1人目が見逃した経歴に関する質問をちょっと深く聞いてくる
3人目が志望動機書のa(長い方)を1人目と2人目の質問タイムの間に読んで
そこから質問を出してくる
最後に「自己紹介アピールをしてください」で質問無しのスピーチタイムがある
といった感じ

志望動機書に関する質問をされるので、動機書に書いた内容と
口頭で伝える内容に食い違いがないように、書いた物を何度か読み返しておくといいよ
最後の自己アピール系のスピーチが苦手な人は
少し対策をした方がいいんじゃないかな
私は苦手だったのでパニック起こして言葉が出ず大変なことになった
724名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:30:17
面接時間は何分くらいですか?
725名無し生涯学習:2010/11/19(金) 23:22:23
面接やばいよ。
俺、絶対頭真っ白になるタイプだからなー
726名無し生涯学習:2010/11/20(土) 00:25:09
>>724
5分くらいで出てくる人も居れば30分くらいかかってる人も居たから何とも言えない

質問が圧迫系の面接官もいるらしいし、ニコニコしながら優しく質問する面接官も居るし
淡々と進めるタイプの面接官も居るらしいので、面接官との相性運は重要だってさ
3回受験の後に入った先輩が言ってた
ちなみに自分は淡々系だったなぁ
727名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:08:42
記憶が正しければ、面接官は教官でした。(入学してからわかった。ホームページ見てなかったので)
何人落とすとかは考えていないと思う。続けられるかどうかを見ていると思います。
なので、志望動機書の内容が本当にそうなのかが大事だと思います。
 面接官の役割はいろいろ書いてある通りだと思います。合格率を保つだとか、何人入学させるとかは
考えていないと感じます。だって毎年定員割れですよね?たぶんどっかに定員200と書いてあったような気がします。
 志望動機の強さと理由だけしか問われていないと思います。
728名無し生涯学習:2010/11/20(土) 20:47:43
あと、2chやSNSとかの書き込みについて、どう思いますか?
とか聞かれた。
BBSを荒すヤツをふるい落としたいのかな。

他の面接経験者と同意見で、志望動機書がメインでした。
相手は、「ちっとも目を通していない人」という設定で、
1分くらいで、4000字の動機を、簡潔に説明させられる。

「この人、(まずまず)まとまってんなぁ」と、思わせればOK。
あくまで、まずまず程度でいいと思いますから、リラックスしてください。
729名無し生涯学習:2010/11/21(日) 14:33:54
>>728
聞かれた聞かれた
インターネット上でチャットとか掲示板書き込みとかしますかとか聞かれた
730名無し生涯学習:2010/11/21(日) 21:55:29
そういえば書類に不備があった人はどうなったんだろ?
731名無し生涯学習:2010/11/23(火) 19:50:46
どんな服装にしようか スーツないんだけど・・
732名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:56:04
>>731
買えよwww
ってか、スーツ持ってないとか何者だよwwwww
733名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:04:52
>>731
いわゆる、「出オチ」になりますよ。

"全入"という噂ですが、
無難な道を選んだほうがいいですよ。

「さぞ、とっておきの志望動機があるんだな」的に、
かえって、面接のハードルを上げることになります。
734名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:46:01
ユニクロの上トレーナー下ジーンズで行ったけど受かった

でも男は殆ど、9割以上がスーツだった
女連中はちょいお洒落してる感じ
あとは学生服がちらほら
面接官への印象はさておき
普通の人間があの中に私服で飛び込むのは辛いと思う
735名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:11:08
会場寒いですよ。待つのは廊下だし・・・。緊張してるし。寒い。
736名無し生涯学習:2010/12/01(水) 16:20:02
何来ていけばいいか(女)わからない・・・
スーツっぽくなくてもいいのかな
737名無し生涯学習:2010/12/02(木) 01:55:58
あと10日後ですねー
738名無し生涯学習:2010/12/02(木) 18:38:30
>>736
女はわざわざスーツなんか着なくてもいいと思う
主婦連中はスーツなんか持ってないから
739名無し生涯学習:2010/12/03(金) 18:05:15
早稲田大学eスクールの人ですか?

大反響!!
「マンガでわかる心療内科」
黄金コンビ
「ゆうきゆう×ソウ」が、
萌えキャラポッドキャストでおなじみ
「松下ひなこ」に
違法?を承知で×××させちゃった???

↓↓↓↓↓

松下ひなこ 最悪
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ghdghdesu/1285174651


松下ひなこ☆30才☆ブリブリ声で頑張ってます♪
セクシー心理学ポッドキャスト
http://sin-ri.cocolog-nifty.com/

740名無し生涯学習:2010/12/05(日) 11:40:46
面接の時はコートは脱いで手で持って部屋に入るのが良いですか??
わからなくなってきた
741名無し生涯学習:2010/12/05(日) 18:31:44
待っている廊下は寒いけど、面接する部屋は暖かいので安心してください。
それより、志望動機を書いた日の事、つまりなんで今大学に入って勉強したいかを
もう一度考えて下さい。時間はありますから相手の質問内容をしっかり解釈して自分自身の考えを
述べて下さい。あくまでも学生になるための面接なのでそんなに外見にこだわらなくてもいいように思います。
でも、学位をとるためだけでは厳しいと思います。志望動機書にそう書いてしまったなら、卒業後どうして行きたいかを話したほうがよいと思います。
742名無し生涯学習:2010/12/07(火) 18:23:04
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1みたいなキモイおっさんは一生童貞なんだろうな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
743名無し生涯学習:2010/12/07(火) 23:47:09
面接は、9割方黒っぽいスーツだったなあ。学生さんは制服か。
私はスーツ着ていかなかったので、若干居づらかった。
ジーンズの男性を見かけてホッとした。

面接予定の方々、落ち着いて話せばきっと大丈夫だよ、健闘を祈ります。

744名無し生涯学習:2010/12/09(木) 12:14:01
「人間科学部の一部なので、学生課などの事務所は埼玉県の所沢キャンパス内にありますが、
通常の人間科学部やスポーツ科学部とは、学校側としても違う扱いに
なってます。事務作業をしている人間も、早大の職員ではなく、
ほとんどが外部からの派遣。人間科学部の通学課程担当でも、
かかわることはないそうですよ」(大学関係者)
http://www.cyzo.com/2008/07/post_757.html
745名無し生涯学習:2010/12/09(木) 12:16:53
「入試は、一次が3000字程度の志望動機書による選考で、二次が面接。
つまり、学力試験は課されない。高校を卒業して5年以上たつ人は
調査書も出さなくていいし、学業の成績は問われないといっていい。
学力試験がないので、偏差値は割り出されないのです。だから、
『早稲田大学だから優秀だ』とは一概には言えません。
まあそれでも『早大生』に変わりはないので、ネームバリューが欲しい人は集まるでしょう」(大手予備校関係者)
http://www.cyzo.com/2008/07/post_757.html

746名無し生涯学習:2010/12/09(木) 14:09:51
落ちたからってそんなソース引っ張ってくんなww
747名無し生涯学習:2010/12/11(土) 08:16:31
いよいよ今日です
どういう人が落とされるのだろう
748名無し生涯学習:2010/12/11(土) 13:44:33
>>744
このサイゾーの記事は、8月号っていうのはわかるけど、
何年のもの?
って思ったら、URLでわかったわ。
古っ!

でも、確かに、事務局で事務員に声かけたら、
「あ、通信課程の方ですね。担当を呼んできます。」
と言って、奥の方から引っ張り出してたような記憶がある。

それと、大手予備校の人にインタビューする段階で、答え見えてるじゃん。
予備校の人に、大学の内部事情知るわけないし、彼らは「大学に入れること」が仕事なんだから。

記事自体、薄っぺらくチャラい感じだけど、事実もあるね。

問題は入ってからだよ。入口は広い、出口は狭いよ。

面接の方々、がんばらなくても大丈夫。リラックスしてください。
入口は広いですから。
749名無し生涯学習:2010/12/11(土) 20:42:25
通信は通信 通学は通学
まるで別物だろ

通信で入った人はまさか早稲田という学歴が
欲しくて入ったという卑しい人間はいないだろう
そういう人間がいたら軽蔑物だが
750名無し生涯学習:2010/12/12(日) 08:50:26
旧帝の院卒を(学生仲間に)隠して入ってきてた人もいたし。
別分野の勉強するには適してるのかも。
751名無し生涯学習:2010/12/12(日) 21:24:44
みなさん面接どうでしたか?お疲れ様でした。
752名無し生涯学習:2010/12/13(月) 00:07:32
8割卒業で普段の入試倍率が事実なら
逆に入り口のが狭くて出口のが広いんじゃないかと思う
激しくどうでもいいが
753名無し生涯学習:2010/12/13(月) 01:50:01
>>752
「8割卒業」という説が、今後崩壊するから。

まだ、βコース1期生のデータが反映されてないんじゃない?
754受験生A:2010/12/13(月) 11:41:57
>>751さん、こんにちは。私も面接行きました。お疲れ様でした。
生まれて初めて本格的な面接試験を受けました。
緊張はしませんでしたが、体が力んでいたのか帰宅してから腰痛になって今も痛いです。

面接はまあうまく話せたと思いましたが、もう少し下準備をしておけばよかったと反省しています。
755名無し生涯学習:2010/12/14(火) 00:21:47
うーん、考えていたことと違うことしか聞かれなかった…
圧迫っぽいなーと思ったけど最後は談笑で終わったし、よくわからん。
受かる気がしない…
756名無し生涯学習:2010/12/14(火) 15:02:47
学費が高すぎ
757名無し生涯学習:2010/12/15(水) 01:58:50
>>753
確かに8割卒業は1期生だけだと思うね
1期は倍率も4倍とかあったから上澄みをとることができたけれど
今はもう生徒の質が以前に比べて落ちてるだろうって気がするわ
だから1期生のデータだけ出してるんだろうな
758名無し生涯学習:2010/12/16(木) 12:21:31
卒業率って考えてもしょうがないよ。どこの通信にしても、通学にしても、講義内容から学生が何を考えレポートするかが大学の講義なので高校までの覚えたことをどれだけ記憶にとどめておけるかの勝負ではないし…
通学でも講義に出ず単位を取るのは、自主学習なわけだし通信・通学同じでしょ。最後にどんなレポートをかけるかが問題である訳でそこに差はない。
卒業率が大学によって違うのは、普段の学習の方法論によるところが大きい。インターネットを使い毎週配信される講義を見ながら半年を過ごすのと、本を自分のペースで読み理解するのとの違いです。
自分に厳しくできる人はどこの通信でも通学でも乗り越えますよ。大学行かなくてもいい人もいるかもしれない。
早稲田の通信は学習を習慣化しているところが卒業率を上げているのでしょう。
レベルは通がと同じ・ただ学生に人生経験がある分講義を普段の現象とリンクさせることができる分楽だと思います。
ちなみに合格発表っていつですか?
759受験生A:2010/12/16(木) 12:38:04
>758
合格発表今日ですよ。てか、あと24分後なんですけど。
少々緊張しております。
760名無し生涯学習:2010/12/16(木) 13:11:07
合格しました!
761名無し生涯学習:2010/12/16(木) 18:43:16
>>714です

>>760さん おめでとう

合格してました、今年の合格者数は合格者ホームページで数えたら167人
だから厳しかったかもしれません、一発合格でありがたいです。

二次試験は凄かった

志望動機は軽く流して下さいからはじまり、自分の職業スキルの質問で30分でした

ニュアンスとして大学受験面接でなく外資系金融機関の面接みたいでした。

面接して下さった教授には感謝します、お互いの職業スキルの尊重という感じで

程よい緊張感で素晴らしい試験でした。


762名無し生涯学習:2010/12/16(木) 21:59:45
携帯規制されてて書き込めなかった…
さて、面接苦手であうあうあーってなったけど、何とか合格いたしました!
とりあえず、英語が本当にやばいので今から中学〜高校分を復習しますww
受かった皆おめでとー!
763名無し生涯学習:2010/12/17(金) 01:51:17
合格した皆様、おめでとうございます。入学すると若返りますよ。
合格しなかった方もどのような形でも(来年早稲田でも、今年他の大学でも)信念通り勉強する道をあきらめないでください
764名無し生涯学習:2010/12/17(金) 02:18:35
WEE
765名無し生涯学習:2010/12/17(金) 02:32:08
まず受験番号の記憶が曖昧なのだがなんかたぶん無い。 曖昧だけど、たぶん落ちてる。
なにがいけなかったの?
ねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんでねえなんで
766名無し生涯学習:2010/12/22(水) 00:37:51
落ち着け
2回受けて2回目に受かった人もいるそうじゃないか
どうしても入りたければ来年もがんばろうぜ
かくいう私は入学願書出し忘れですわ
767名無し生涯学習:2010/12/23(木) 20:48:01
大学院推薦とるには、アルファ入学だと不利ですか?
768名無し生涯学習:2010/12/24(金) 11:12:47
α入学でも優秀な人物が大学院に進学すれば
eスクールの宣伝になるので不利という事はないと思いますが

eスクール自体もまだ足固めをする時期だと思うので
夢のようなショートカットを狙う人ではなく
堅実に成果をあげられる生徒が重宝される気がします
769名無し生涯学習:2010/12/25(土) 13:32:27
倍率1倍台で落ちるなんざ、アンタら何者?
770名無し生涯学習:2010/12/25(土) 13:42:47
>>767
確か、卒業見込み学生の成績が上位1/3に入ることで、
ようやく願書がもらえます。

ああ、そういう意味では、αは分母が少ないから、
取りこぼすと、致命傷になりますね。

βなら、分母が多いので、巻き返しが可能かですね。
771名無し生涯学習:2010/12/26(日) 07:38:23
一般入試でも、受験できるんだけどw
772名無し生涯学習:2010/12/27(月) 07:06:45
受験は誰でもできるわな。

eスクール選んだ人の中には、一般入試でも入れるだろうけど
その後の学習が困難だったりする人もいるんだよ。

仕事してたら所沢まで通ってらんないっての。
773名無し生涯学習:2010/12/27(月) 07:45:03
一般で院試受けたら英語があるもんな
774名無し生涯学習:2010/12/27(月) 11:53:45
院に言っても英語使うだろうし、入試で通るぐらいの力は欲しいよねぇ。
775名無し生涯学習:2010/12/27(月) 17:24:38
んだんだ(^^)
776名無し生涯学習:2011/01/06(木) 22:29:58
ダルビッシュ紗栄子1986年11月16日 (旧芸名:サエコ)
2006年4月早稲田大学通信教育課程人間科学部人間情報科学科に入学 → 中退

 通信している人にはピンとくると思うが、レポートもろくすっぽ上げられなかったのでは?
と思われる。学歴だけ「早稲田」を手に入れたかったんだろうね……
資格の一つも取得してから「中退」なら格好がつくけど。


【芸能】 ダルビッシュは慰謝料1億円と2人の子供が成人するまでの養育費月100万円を提示
→紗栄子は月1000万円の養育費を要求
「子供が成人するまで20年とすれば、ざっと合計額はダルの3億4000万円に対し、
紗栄子は24億円ですから、話し合いが平行線となるのも当然です」
http://www.news-postseven.com/archives/20110104_9666.html
777名無し生涯学習:2011/01/14(金) 03:54:54
学部学生に低レベルがいるとかいってる奴がいるよw
http://blog.livedoor.jp/n_yosshii/archives/2008-07.html
778名無し生涯学習:2011/01/19(水) 19:50:52
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
779名無し生涯学習:2011/01/20(木) 15:43:56
ここって卒業証明書に通信教育課程の文字は、はいるの?
780名無し生涯学習:2011/01/21(金) 03:12:34
学部名からやる事がわからないんだけど、
なにをやる学部でしょうか?
781名無し生涯学習:2011/01/23(日) 12:32:33
>>779
入らないよ

>>780
公式HP見れば書いてあるよ
782名無し生涯学習:2011/01/24(月) 02:10:06
>>781
親切な人だね
783名無し生涯学習:2011/01/25(火) 00:51:51
>>781 有難うございます。しかし、公式HPによりますと
学位記(卒業証書)には、はいらないが、証明書等には
通信の文字が入りますとなっているが、要するに証明書関係は
すべて入るという認識なのだが。。781が言ってるのは学位記??の間違いではと。
784名無し生涯学習:2011/01/25(火) 19:12:10
そういえばうんこたれの青木真也もここ卒業だってね。
785名無し生涯学習:2011/01/25(火) 19:45:48
>>783
入らないのは卒業証書だけで
卒業証明とか成績証明には普通に入るよ
786名無し生涯学習:2011/01/26(水) 08:35:30
卒業証書、飾りたい人は、一安心だな(*´∀`*)
787名無し生涯学習:2011/02/06(日) 09:38:09
通信と入ります
嫌なら辞めろ
788名無し生涯学習:2011/02/06(日) 11:27:12
手越祐也(NEWSメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部休学中
中丸雄一(KAT-TUNメンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
佐藤夏希(AKB48メンバー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
ダルビッシュ紗栄子(女優) 早稲田大通信教育課程人間科学部中退
田邉草民(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
柿谷曜一朗(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
鈴木惇(Jリーガー) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
安田理大(Jリーガー)早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
大森征之(元サッカー選手) 早稲田大通信教育課程人間科学部在学中
加藤優次(アットナビ社長)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
松平健太(卓球選手)早稲田大学通信教育課程人間科学部在学中
789名無し生涯学習:2011/02/11(金) 05:57:33
でも通信で入ったなら、卒業証書に通信って入れてもらいたいな。

だって仕事とかしながら勉強して、子育てしてる人もいるし、親の介護もあったりするし
自分が病気になったりするかもしれない年代の人が卒業って、すごいよ。

通学生は入る前に頑張ってるし、通信制は入った後すごく努力してるし
それは区別して書いても良いと思う。それぞれのプライドのためにも。
790名無し生涯学習:2011/02/22(火) 00:21:18.78
eスクール楽しい
791名無し生涯学習:2011/03/01(火) 20:29:34.90
成績発表きたー
792通りすがり:2011/03/02(水) 02:03:33.84
この通信部って授業料むちゃくちゃ高いって本当に? 普通の私立大学の通学部と対して変わらないとかって聞いたんだけど、ガセネタかな?
793792:2011/03/02(水) 17:12:43.39
調べたら本当に授業料高いみたいね(笑) それじゃ通信の意味ないじ〜ん(笑)
794名無し生涯学習:2011/03/02(水) 19:36:15.44
その程度の考えじゃ、そもそも入学さえ出来ないかと
795名無し生涯学習:2011/03/09(水) 14:06:31.10
質問
この学部は、基本的にどういう事が学べるのでしょうか?
後、通学にも同じ学部がありますが、内容は完全に同一でしょうか?
796名無し生涯学習:2011/03/19(土) 19:57:02.47
797名無し生涯学習:2011/03/19(土) 21:29:56.36
798名無し生涯学習:2011/03/30(水) 04:52:39.54
誰?
799名無し生涯学習:2011/04/04(月) 23:26:57.80
行きたい

今年こそは思い切って受験してやる
800名無し生涯学習:2011/04/05(火) 16:01:39.69


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


801名無し生涯学習:2011/04/06(水) 17:23:34.73
英語が全て免除の場合、学費としてはどれくらい安くなる?

…という質問はヘンですかね。
わかる方、アドバイスお願いします。
コースはαで考えてます。
802名無し生涯学習:2011/04/08(金) 23:07:25.52
8単位 24万円
803名無し生涯学習:2011/04/10(日) 22:42:41.07
>>801
そのくらい自分で調べなさい
幼稚園児じゃあるまいし

そんなことじゃ受かってもやっていけないぞ
804名無し生涯学習:2011/04/11(月) 12:14:12.01
早慶戦楽しみ
805名無し生涯学習:2011/04/11(月) 14:40:00.38
mixiボイスでやれ
806名無し生涯学習:2011/04/19(火) 19:17:07.26
なぜ早稲田人科を選びましたか?
807名無し生涯学習:2011/04/21(木) 00:00:51.15
>>806
「有名な私立大、早稲田大学では、通信は、人科しかないから」
が大半を占めると思う。つまりは消去法。

それか、「臨床心理系に進めるから」「教員免許が取りたい」
という一部の方もいらっしゃる。
808名無し生涯学習:2011/04/21(木) 17:11:33.60
>>807
たしかに選択肢は多くないよね。
通信課程を取り入れる私大がもう少し増えてくれたらいいのにと思う
個人的には、上智あたりで通信があればそこも選択肢に入ってたと思う
809名無し生涯学習:2011/04/23(土) 01:28:44.82
>>808
同意。

団塊世代の定年。少子高齢化。大学全入時代。
そんなキーワードを並べると、
通信課程って、スタジオを作るとか、ネットインフラとか、初期投資はかかるけど、
経営的には、リターンも大きいと思うんだけど。
無駄なプライド捨てて、MARCHあたりもやってみるといいのに。

私立大は、危機感の塊でしょう。
電車の車内広告なんて、私立大学か法律事務所ばかり。
クスリ依存のアイドルを広告塔にして、ひんしゅくを買った訳の分からない私立大もあるし。
公立大だって、独法にしたとはいえ、税金食いつぶしてるわけだし。
810名無し生涯学習:2011/05/06(金) 07:57:12.51
ディプロマミルPh.Dを取ったはいいが、色々追求されると焦るので、みたいなのもいるかもw
811名無し生涯学習:2011/05/06(金) 12:56:55.28
812名無し生涯学習:2011/05/14(土) 11:22:37.39
へぇ
813名無し生涯学習:2011/05/22(日) 23:38:47.74
入学金:20おまんこ
学費:3おまんこ×124単位=372おまんこ
施設充実費:年間10おまんこ×4念=40おまんこ

最短4年で卒業しても432おまんこもかかるよ(^ω^)
814名無し生涯学習:2011/05/30(月) 19:04:44.35
813
お前、頭大丈夫か??
815名無し生涯学習:2011/05/31(火) 14:04:38.07
パチンコやる時イベント新台先行情報は
http://event-777.com/pc_event/
で結構見つかる
816名無し生涯学習:2011/06/04(土) 17:20:42.26
>>814
お前、金払えないしコミュ力無いんだから卒業は無理。夢みるなよ。
817名無し生涯学習:2011/06/05(日) 23:24:33.62
金ねーしコミュ力は更にねーけど夢見たい
818名無し生涯学習:2011/06/06(月) 00:48:04.43
人間科学部2012年パンフ
なんなんだ?!このリア充どもは!
http://www.waseda.jp/human/school/examination/pamphlet/2012pamphlet.pdf

大金払ってまでこんな通学組のやつらに混じって、学校行って科目検討会して
研究室入って卒論して発表してダメだしされないといけないのか・・・

ここの通信、ネットだけで卒業できると思ってる情弱はいないよな?
高学年になれば必ず学校に行って研究などしないといけない。

大体、卒業率毎年超悪化してるだろ。
こんなじゃずじゃなかったぜ在学生どれだけいるんだよ。
そんな俺は専門卒の低学歴だけどな!!えへへ(´ω`)
819名無し生涯学習:2011/06/06(月) 00:55:13.75
12年パンフ初めて見た
やべえ…これは…まじで楽しそうだな
行きたい。学費貯金しよう。頑張ろう。
820名無し生涯学習:2011/06/06(月) 01:14:28.85
>>819
今年から通学生と同じ奨学制度できたから月15マンぐらい借りれるんだけど
821名無し生涯学習:2011/06/06(月) 02:38:37.26
>>820
まじか
すごいなそれ
ずっと大学入り直したいと思ってて去年ここ知ってから気になってたんだわ
おしえてくれてありがと
822名無し生涯学習:2011/06/06(月) 07:32:28.56
>>819

これ、学部名は一緒だけど、
通学だからww

823人間環境科学科在学:2011/06/06(月) 21:42:09.53
>>821
日本学生支援機構の奨学金になるが、これをあてにした入学は避けたほうがよい。

@借りるのに手続き多い。別に暮らして生計を立ててる保証人2人が必要。
 その人の印鑑証明もいる。
A保証人が必要ないプランもあるが、手数料高い・民間審査機関での審査ある。両親・兄弟にブラックいるとアウト

なんていうのかな、入学後に奨学金止められる人多いし、それだけでやっている人は詰むよ。

最低の学費だけで4年間で430マン。
必修科目は研究発表するから土曜日学校来てとか普通にある。
ホームページには卒論は別としてスクーリングなしでの卒業は可能といっているが
これは『始発飛行機載れば大阪から東京の大学に通えるぞ』といってる非現実なもの
824名無し生涯学習:2011/06/11(土) 19:07:22.78
なんだかんだでレベル3.4は学校に頻繁に通わないといけないということ。
825名無し生涯学習:2011/06/16(木) 23:56:55.22
仕事しながら5年かけて今年の3月に卒業しました。
震災の影響で今年の卒業式は自粛になってしまったけど、
卒業証書受け取りに、高田馬場駅着いた瞬間に涙でたよ。

本当に頑張って良かった。
826名無し生涯学習:2011/06/21(火) 16:23:48.02
>>825
おめでとう!
5年っていうのはβコース?
仕事続けながらちゃんと卒業したなんて尊敬する
自分もここで勉強したいんだけど仕事と折り合いつける自信がないわ
827名無し生涯学習:2011/06/26(日) 13:04:22.78
age
828名無し生涯学習:2011/07/04(月) 08:19:47.42
>>826
亀レスすまん。
2006年入学当日はそんなコース設定無かったと思う、
単位免除的なものはあったけど、
大卒ではないのでここで124単位取りました。(情報)
IT土方なので残業が多く、時間作りには苦労しました。
平日はだいたい23時から〜2時まで受講&課題(1日2教科消化)、
コマ毎にある小テストは、予め小テスト画面の問題を見ておいて
講義見ながら解答すると時短になる。
829名無し生涯学習:2011/07/04(月) 09:07:38.02
で、平日のうちに各教科受講しといて、土日に太めのレポート課題をやる感じ。
期末テスト&レポ期間は重いので大変。
でもこれで4年で卒業できるよ。
私の場合、統計落としたから1年ロスしてしまったので。。
松○は鬼厳
830名無し生涯学習:2011/07/04(月) 22:07:58.86
統計は、落ちた時に納得できる科目だべ
831名無し生涯学習:2011/07/04(月) 22:13:29.80
エクセル弄り好きだから統計はそんなでもなかったけど
英語がペシャンコだった
評定がP判定だけでランク付かずに助かったよ
832名無し生涯学習:2011/07/05(火) 00:46:18.78
ペシャンコでもPもらえたの?
833名無し生涯学習:2011/07/05(火) 07:42:21.28
>>830
淡い期待はあったけど、
納得のF判定だった。

>>831
英語はぺしゃんこでも出席というか
外人からかかってくる電話に出て、
学習ツールでの内容の質問に適当に答えれば単位もらえるよ。
必須科目の中であればやさしい部類。
834名無し生涯学習:2011/07/05(火) 10:39:13.39
>>832
ペシャンコでもP貰えるよ
発音が駄目だ!とかお前が何言ってるのか意味不明だ!とか
外人に駄目出し貰いまくりで涙目になりながらもPは貰えたよ
テストは見直しながらできるから特に問題ないしね
835名無し生涯学習:2011/07/05(火) 16:11:04.10
>>834
一生懸命話したら、
発音だか脈略がおかしかったのか
HAHAHA! パードゥン?!w
て笑われた時は流石に携帯折りそうになったわ。

なつかしい、確かマ○クだっけか。
836名無し生涯学習:2011/07/05(火) 19:27:31.15
level1でのネックは英語より統計学
837名無し生涯学習:2011/07/05(火) 21:56:02.61
ちゅうがくいちねんせいレベルの英語でも何とかなりますか?
838名無し生涯学習:2011/07/05(火) 22:43:51.80
This is a pen.
レベルの英語力でもまぁ頑張ればなんとかなるレベルだと思う
839名無し生涯学習:2011/07/06(水) 07:48:11.49
>>837
問題ない、何とかなる。
出席率と一生懸命努力してる感があれば
単位くれる。
840名無し生涯学習:2011/07/06(水) 07:51:54.64
とりあえず、苦労して卒業できた時の
あの突き抜ける感覚ははんぱないよ。
841名無し生涯学習:2011/07/06(水) 11:34:28.54
>>840
俺も卒業が見えてきたぜーヒャッハー
ボチボチ就職活動せねば
842名無し生涯学習:2011/07/08(金) 21:58:12.04
通学でまたスーパーフリーのような事件が起きたな
通学は所詮ガキの集まりだ
843名無し生涯学習:2011/07/09(土) 00:00:20.40
>>842
詳しく
844名無し生涯学習:2011/07/12(火) 20:37:05.00
今年の入試を受けようとしているものです。高認生ですが、高校退学前の成績は4,4ありますが、成績はどのくらいあれば1次選考受かりますか?
845名無し生涯学習:2011/07/12(火) 21:24:52.29
>>844
大学側に提出する書類を参考に。
自ずと答えは見えてきます。
846名無し生涯学習:2011/07/13(水) 18:59:05.51
高校の成績証明って卒業認定書類として請求してた気がするけど
高卒認定試験だと必要なのは合格証明書の方だから
成績は問われないと思う
847名無し生涯学習:2011/07/13(水) 21:23:55.47
リアルプレイヤーインストールしたけど、サンプル講義が見られない…なんでだろう?
848名無し生涯学習:2011/07/14(木) 02:53:43.46
>>madia player11 をインストールしてみろ
849名無し生涯学習:2011/07/14(木) 03:10:17.67
ブラウザの相性が悪いとか?
850名無し生涯学習:2011/07/14(木) 20:33:25.47
>>848>>849
media playerはインストール済みで、real playerの「この動画をダウンロード」ってところ開くと、「このコンテンツのプロバイダがダウンロードまたは保存を許可していません」って出るんだ。
でも、違うパソコンで見たらなぜかすんなり見れたよー。どうもありがとう!
851名無し生涯学習:2011/07/16(土) 19:07:42.16
統計が話題になってるけど、俺は松○イヤっていうよりむしろ良かった。

ハキハキ講義してくれるから楽しかったけどなぁ
ボソボソ念仏みたいな講義はつまんねえし眠くなるだけだからな

ちなみに楽しかったからか統計T・U両方A+だった
852名無し生涯学習:2011/07/16(土) 22:34:47.19
>>851
BBSには頻繁に書いてた?
853名無し生涯学習:2011/07/17(日) 18:37:13.45
社会人入学→レベル3の俺が来たんだから、いろいろ質問していいよ。
入学前の学歴は高専。工学系だったので単位認定10単位…だったので
1年からやり直しだったよ。
854名無し生涯学習:2011/07/17(日) 19:14:53.16
面接はどんな感じだったのん?
855名無し生涯学習:2011/07/18(月) 12:57:57.45
普通の就職試験のような感じ。
私服で来てたオバちゃん3人、おっさん2人ぐらいいた。あれは落ちるだろうね。
856名無し生涯学習:2011/07/18(月) 16:51:31.77
私服で来てる人のほうが大物な感じするわ。とんでもない経歴持ってそう。

今年か来年受験したいなあ…もちろん面接まで辿りつけるなら、スーツで。
857851:2011/07/18(月) 20:45:19.41
>>852
まったくw
最初の自己紹介だけだね
858名無し生涯学習:2011/07/19(火) 11:49:42.29
>>855

ユニクロの上下で行っちゃった猛者が居るぞw
真似はできないがな
>>734
859名無し生涯学習:2011/07/21(木) 02:49:42.64
面接で貯金がいくらあるかきかれるのはデフォ
860名無し生涯学習:2011/07/21(木) 02:52:11.31
スクーリング、試験などで所沢には頻繁に通わなければいけないので、実質的に
関東以外は前泊・3日宿泊がデフォ
レベル3からはゼミに参加。しないと卒論だせないので卒業できない。
ゼミの会合、旅行・研修などもある。
学費だけで450万なら総合費用は600万ぐらいかな。
861名無し生涯学習:2011/07/21(木) 04:55:24.04
ゼミで旅行なんてあるの?
もはや通信じゃないね、時間さえあれば楽しそうだw
862名無し生涯学習:2011/07/21(木) 11:12:51.44
暇な主婦にとっちゃ楽しいよ
863名無し生涯学習:2011/07/21(木) 13:34:20.66
そこいらの通信より断然楽しそうだが
働きながら学ぶって感じじゃないなあw
864名無し生涯学習:2011/07/21(木) 22:02:38.28
変な人もかなり多いがなw
865名無し生涯学習:2011/07/21(木) 22:43:54.66
>>860
旅行ないゼミ選べばいいだけ
866名無し生涯学習:2011/07/21(木) 23:31:15.18
通信の卒業率が5%。
大半が挫折。合格者はほとんどが編入者という事実
入学者は『こんなははずじゃなかった』この一言に尽きる。
送られてくる意味不明なテキスト、科目試験に遠方からいったけどわけわからん不合格
結局、単位とったのはスクーリングに出た科目のみ(スクーリングは参加すれば単位もらえる)

最近の詐欺大学は、帝京大学理工学部情報科学科(通信課程)かな。」
通信大学で唯一、工学学士がとれる。
専門科目に行く前に挫折は必至
867名無し生涯学習:2011/07/21(木) 23:35:43.95
>>865
俺はレベル3現役
それは通学生の場合ね。
教授や研究室の学生とのコミュニケーションは必須
早稲田は卒論面接詰問
仕上げるのに、膨大な時間を要するのでレベル4にいくまでに110単位はほしい。

社会で働いているとわかるがコミュ力が1番大事。

卒論詰問で初めて見るようなおばちゃんが、他学生にけちょんけちょんにされて卒業できないの何人も見てきた。
868名無し生涯学習:2011/07/22(金) 00:05:33.57
791 :名無し生涯学習:2011/07/18(月) 17:06:50.62
卒業率5%なんだが、みんな理解してる?
教養科目でつまづいてるのに専門科目ついていけるとでも?
学士(工学)がもらえるのはここだけだから!→ぷ 卒業してからいえぷ

北海道情報大学はゆるいも糞もない、メディア講義でスクリーングないし笑
テストだってメディアで受けれる科目あるし。
まーさーーか
おまいら
本気で卒業できるとおもってたの?

1年から入学して4年間で?
え?
大学通信ふぜいの糞低学歴にこだわり工学学士やら学科やら、どこでもえーんちゃうんおおぉ
卒業させてくれたらえーーんちゃん?


792 :名無し生涯学習:2011/07/21(木) 21:43:11.48
学生証が届いて、いっちょまえに『理工学部ふふ』みたいに思ってたんだろ?
低学歴カスのくせに工学学士になるとかいきまいてたんだろ

だいたい通信の大学なんぞ、短大・高専・専門卒のやつ以外、卒業できないと言われてるんだよ
おまえらみたいな中卒・高卒が簡単に大卒資格が手に入るとおもったのか?あん?

編入で50〜62単位認められて、2〜4年かけて卒業するのに
おまえらみたいな『何もなし』のうやつが1年から初めて卒業できるわけないだろが笑
平均的に卒業まで7年かかるといわれいるのにお前らみたいなカスが続くわけないだろが
理工学部だぞ工学だぞ?カスみたいなのが講義ついていけるかよ。
一般教養はどうにでもなっても、専門科目なんぞダメなやつはみんなだめだぞ
情報科学科?かすが!

869名無し生涯学習:2011/07/22(金) 00:07:07.56
>>867
卒論面接詰問?

それ、去年からなくなったんじゃ。詰問ってほどでもないよ。
「どなたか質問は?」的な感じだったような。
ビデオカメラで録られる方が、緊張する。
870名無し生涯学習:2011/07/22(金) 00:22:08.58
>>867
通信制は旅行ないってこと?
871名無し生涯学習:2011/07/22(金) 02:03:24.40
>>870
旅行は参加しなくてもOKだけど、課外の活動は積極的に参加すべし

スクーリングやゼミで所沢行ったときにグループできてて一人ぼっち笑
オバアやオジイが数人ぼっちなのは可愛そう通り越して笑ってしまう。

通信だからといっても、一人では絶対卒業できない

ブログ書いてる人おるから参考にしなよ

通信といえど、みんなけっこうリア充多くてびっくりするよ。
872名無し生涯学習:2011/07/22(金) 03:36:15.88
そうそう、卒論面接詰問ってのがよくわからない
どういう方式なの?
873名無し生涯学習:2011/07/22(金) 21:51:31.73
>>871
一人では絶対卒業できない?
アホ抜かすな
甘ちゃんやなぁ
ゆとりでっか?


BY卒業生
874名無し生涯学習:2011/07/22(金) 22:51:44.42
改行しまくる奴は池沼
BBSでもそうだから知ってる
875名無し生涯学習:2011/07/23(土) 19:33:59.91
>>873
>>874

よう
通信制大学出身のゴミ
そんな学歴でよく生きていけるな
876名無し生涯学習:2011/07/23(土) 20:18:12.47
学生証が届いて、いっちょまえに『ワセダ。ふふ』みたいに思ってたんだろ?
低学歴カスのくせに早稲田卒になるとかいきまいてたんだろ

だいたい通信の大学なんぞ、短大・高専・専門卒で編入単位認定以外、卒業できないと言われてるんだよ
おまえらみたいな中卒・高卒が簡単に早稲田大卒資格が手に入るとおもったのか?あん?

編入で単位認められて、5年かけて卒業するのに
おまえらみたいな『何もなし』のうやつが1年から初めて卒業できるわけないだろが笑
平均的に卒業まで7年かかるといわれいるのにお前らみたいなカスが続くわけないだろが
カスみたいなのが講義ついていけるかよ。
一般教養はどうにでもなっても、専門科目なんぞダメなやつはみんなだめだぞ
人間科学?かすが!

877名無し生涯学習:2011/07/23(土) 23:16:08.85
>>876
文章がヘタクソだなw
酔っぱらってんのか?
それともお前が中卒なのか?w

まあ中卒以下の幼稚園児ってとこだなw
878名無し生涯学習:2011/07/24(日) 01:09:27.65
4年卒業率39%
7年卒業率70%

金さえあれば卒業資格は割と簡単に手に入りまっせ
それが早稲田クオリティ
879名無し生涯学習:2011/07/24(日) 01:40:21.31
金を出せば単位が取れるんじゃなくて、
高い金出してるから単位落としたくない→必死で勉強する
んじゃないか
880名無し生涯学習:2011/07/26(火) 23:46:02.18
>>879
同意。付け加えると、「単位を買う」。
しかし、そんなに安くない。だから、落としたくない。元を取ろうとする。
必死になるかどうかは、個人の能力次第だけど、そんな容易ではない。

>>878
ここの通信制の課金システム、知ってるの?
年数じゃないよ。

4年で出ても、7年で出ても、「授業料」は一緒だよ。
半年ごとにかかる経費がかかるけどね。

でも、7年で70%って知らなかった。
30%はどこへ??逃亡しちゃった人?
881名無し生涯学習:2011/07/27(水) 01:30:17.83
頑張ればアホでも単位は取れるよ
システムは猿でも分かるように親切に作られてるし
英語できなくても何とかなるし
そもそもeスクールの授業程度の内容についていけない奴って
世の中やっていけないと思う
882名無し生涯学習:2011/07/27(水) 02:44:22.78
でもどの大学でも入っちゃったらあとは止めなければ単位取れるしね

eスクールの授業内容についていけない人は本当にアレだけど
ドロップアウトする人は、単に勉強についていけないのではなく
自分が病気になったり家族がどうにかなったり、仕事が忙しくなりすぎたりとか色々あると思う

30過ぎてからだと勉強だけに集中できない予期せぬ出来事が起こる
883名無し生涯学習:2011/07/27(水) 10:06:41.83
物理的に単位取る事が無理!ってのは無いからねぇ
他の通信だとこれがあるから困る
884名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:05:52.26
いえる
885名無し生涯学習:2011/08/07(日) 00:40:23.55
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。
886名無し生涯学習:2011/08/07(日) 20:42:12.63
内緒なら書き込むなよ馬鹿
887名無し生涯学習:2011/08/08(月) 01:29:06.55
>>886
まぁまぁ。
これがeスククオリティだから。
888名無し生涯学習:2011/08/08(月) 04:17:17.11
>>885
特定した
889名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:21:38.76
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。
890名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:24:59.80
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。
891名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:29:16.68
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 中卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、 >>886 /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
892名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:30:07.87
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>886  | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、 >>886 /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

893名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:31:17.69
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>886 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

894名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:40:46.82
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>886 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

895名無し生涯学習:2011/08/08(月) 20:43:47.74
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>886 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

896名無し生涯学習:2011/08/08(月) 22:54:55.60
>>885
除籍おめ
897名無し生涯学習:2011/08/08(月) 23:40:53.25
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>886 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

898名無し生涯学習:2011/08/09(火) 20:51:22.47
これが早稲田eスクールクオリティって感じだな・・・流石
899名無し生涯学習:2011/08/09(火) 22:21:36.95
>>885
マジレスですまんが
ここはeスクール管理局と早稲田事務見てるよ
明らかに特定可能な情報流しちゃってどうすんの
もっと考えろよ
900名無し生涯学習:2011/08/10(水) 17:55:17.39
いまさら認定単位が消えるわけでもないから、構わない(笑)
901名無し生涯学習:2011/08/10(水) 22:24:56.27
で、結局最新の卒業率はいくらよ?
良いの?悪いの?
902名無し生涯学習:2011/08/11(木) 00:36:11.73
>>901
よく、ここで卒業率が話題になるけど、関係あるの?
「卒業できるやつはできる」し、「卒業できないやつはできない」で、FAだよ。

かなり二極化が進んでいる。
飲み会とか、会話してても、ついて行けるやつ、ついて行けないやつもいる。
高校くらい出てるの?って感じ。

ついでに、年齢差も二極化かな。
903名無し生涯学習:2011/08/11(木) 05:57:27.10
ひとつだけ言えるのは、あまりにもキモいやつが多すぎること
904名無し生涯学習:2011/08/11(木) 11:05:15.54
それはこのスレ見てれば分かる
905名無し生涯学習:2011/08/12(金) 19:13:14.32
ここって早稲田最後の砦であってる?
906名無し生涯学習:2011/08/12(金) 20:27:16.64
頼む
同期女のオッパイ揉める?
907名無し生涯学習:2011/08/12(金) 22:37:07.38
ここで結婚した人も何組かいるから揉めるのではないでしょうか
908名無し生涯学習:2011/08/12(金) 22:55:52.46
その後皆破局している件
909名無し生涯学習:2011/08/13(土) 02:43:54.73
あいのりかよwww
910名無し生涯学習:2011/08/13(土) 16:42:19.62
別れてないよ。何処情報だよ、皆破局って
サークルで仲良くなって結婚しました(キリッ!)
911名無し生涯学習:2011/08/13(土) 18:16:37.96
サークルってELC?w
912名無し生涯学習:2011/08/13(土) 22:16:24.50
教えてほしいのだけど、単位修得試験はどうなってるの?
他通信制大学と同じような感じ?
913名無し生涯学習:2011/08/13(土) 22:38:04.24
ググれカス
んなことすら調べられないようじゃそもそもやっていけねぇだろ
914名無し生涯学習:2011/08/13(土) 22:58:21.25
>>913
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!
915名無し生涯学習:2011/08/13(土) 22:59:42.19
馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>913 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

916名無し生涯学習:2011/08/13(土) 23:00:09.34
>>913
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!

馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>913 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

917名無し生涯学習:2011/08/13(土) 23:00:31.17
>>913
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!

馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>913 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

918名無し生涯学習:2011/08/13(土) 23:00:59.37
>>913
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!

馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、 トラック  / ̄|    //`iガテン系 /
    | 高卒  | |運転手 /  (ミ   ミ)  |    |
   |>>913 | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

919名無し生涯学習:2011/08/13(土) 23:04:52.53
サイバー犯罪に一応通報しとくか。特定されてタイーホ。
920名無し生涯学習:2011/08/13(土) 23:33:59.06
>>919
お前、ぶっ殺すぞ!
通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!
馬鹿の一つ覚えのように『通報』(笑)サイバー犯罪wwwwwwwwwwwww
921名無し生涯学習:2011/08/14(日) 01:57:37.83
>>910
このあたりが、eスクールクオリティなんだって。

結婚したカップルのいるのも確か。
破局したカップルもいるのも確か。

そんなんじゃ、統計の先生に怒られちゃうよ。

>>909
あいのりっていうのも近からず遠からず。

仲良くなるっていうプロセスくらいで、終わっちゃう人もよく聞くね。
「やり逃げ」「味見だけ」ってやつ?
922名無し生涯学習:2011/08/14(日) 02:11:38.01
>>912
このレスの「情弱さ」には度肝抜かれる。

けど、可哀想になってきたので、少し味方になってあげる。

>>他通信制大学と同じような感じ?
そんなの知らん。それも、大学それぞれでしょう。
どこがカリキュラムを統率してるの?文科省?まずは社会勉強してね。

科目毎に、小テストがコツコツある教科もあるし、
期末まで、放置されて、一発レポート勝負のやつもある。

「平常点重視」と「課題重視」「中間・期末レポート」重視など、科目によって様々。
先生の性格もさまざま。拘束大好きな先生もいれば、放置好きな先生もいる。
甘口・辛口な先生もいる。

烏合の衆のように、「科目検討会」とかやってるみたいだけど、
実際は、飲み会。行くだけ行ってみるといい。
923名無し生涯学習:2011/08/14(日) 07:16:21.37
922が情報弱者じゃねえのか?
通信制大学は文科省の指導で、単位取得制度は類似している
基本は1単位2000字程度のレポートと、年数回の単位試験だ

放送大学やIT導入例とか、例外あるけどな

924名無し生涯学習:2011/08/14(日) 11:08:50.87
通学生と同じってことか
925名無し生涯学習:2011/08/14(日) 11:13:01.81
うん、どこの通信もね
926名無し生涯学習:2011/08/14(日) 15:16:38.52
>>913
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!

馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!
927名無し生涯学習:2011/08/14(日) 17:24:54.45
>>923
お前、ぶっ殺すぞ!

通信生のチンカスの分際で俺に舐めた口きいてんじゃねーーぞ!!

馬鹿の一つ覚えのように『ググレカス』(笑)

    早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!

928名無し生涯学習:2011/08/14(日) 17:50:31.61
早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!

929名無し生涯学習:2011/08/14(日) 18:05:57.41
早 稲 田 の 通 信 教 育 は ま か せ と け !!

930名無し生涯学習:2011/08/15(月) 14:57:21.74
885 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 00:40:23.55
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。
931名無し生涯学習:2011/08/15(月) 16:26:40.68
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

932名無し生涯学習:2011/08/15(月) 16:46:16.82
編入で、単位が56単位も認められた。
職員には『内緒ね』と言われた。

933名無し生涯学習:2011/08/15(月) 23:41:28.28
通常の単位認定しただけなので、問題はない

教授には連絡した

彼が2チャンネルに書いたことは記憶に留めておく
934名無し生涯学習:2011/08/16(火) 16:09:41.08
【栞【中出し不倫希望】】さん(30才)からメールです☆彡

↓写真のURL↓
http://pl.angel-k.vc/photo/l.F9e.DE.ADtU.B7.8C.A3.jpg?1313471953


■タイトル■
中出しSEX希望の主婦です。人妻なのに24時間生SEXで、しかも中出しできちゃう理由を説明しますね↓

↓本文を見る(無料)↓
http://pl.angel-k.vc/t/mailbox.php?id=5563209&pass=3183&mid=398305067&m=detail

【ANGEL KISS+へログイン】
http://pl.angel-k.vc/t/login.php?id=5563209&pass=3183




↓登録した覚えの無い方はこちらへ↓
http://pl.angel-k.vc/t/support.php?id=5563209&pass=3183

【有限会社カリスト】
935名無し生涯学習:2011/08/17(水) 21:14:54.96
【栞【中出し不倫希望】】さん(30才)からメールです☆彡

↓写真のURL↓
http://pl.angel-k.vc/photo/l.F9e.DE.ADtU.B7.8C.A3.jpg?1313471953


■タイトル■
中出しSEX希望の主婦です。人妻なのに24時間生SEXで、しかも中出しできちゃう理由を説明しますね↓

↓本文を見る(無料)↓
http://pl.angel-k.vc/t/mailbox.php?id=5563209&pass=3183&mid=398305067&m=detail

【ANGEL KISS+へログイン】
http://pl.angel-k.vc/t/login.php?id=5563209&pass=3183




↓登録した覚えの無い方はこちらへ↓
http://pl.angel-k.vc/t/support.php?id=5563209&pass=3183

【有限会社カリスト】

936名無し生涯学習:2011/08/17(水) 21:17:03.95
>>933
君のIPアドレスと2チャンネルへの書き込み
3年分ぐらいまとめて大学へメールしといた。
937名無し生涯学習:2011/08/17(水) 23:09:55.50
>>933
君のIPアドレスと2チャンネルへの書き込み
3年分ぐらいまとめて大学へメールしといた。

938名無し生涯学習:2011/08/18(木) 00:52:46.51
>>933
君のIPアドレスと2チャンネルへの書き込み
3年分ぐらいまとめて大学へメールしといた。

939名無し生涯学習:2011/08/18(木) 11:03:53.62
この連投キチガイどうにかしろよ
eスクールのイメージダウン
940名無し生涯学習:2011/08/18(木) 22:42:52.66
>>939
もう、前からイメージダウンしてるよ。手遅れだと思うけど…

>>936
報告乙!
ただ、eの事務局は、大学とは別組織。
941名無し生涯学習:2011/08/19(金) 01:03:26.76
>>933
君のIPアドレスと2チャンネルへの書き込み
3年分ぐらいまとめて大学へメールしといた。

942名無し生涯学習:2011/08/19(金) 11:32:48.75
http://twitter.com/#!/greentanuki

早稲田通信で睡眠剤ばっか飲んでる。
943名無し生涯学習:2011/08/19(金) 11:58:49.76
http://ja-jp.facebook.com/people/Sakiko-Yogi/100001023993075

通信なのにごまかしてる。学歴コンプレックス。
944名無し生涯学習:2011/08/19(金) 21:50:54.32
>>933
君のIPアドレスと2チャンネルへの書き込み
3年分ぐらいまとめて大学へメールしといた。

945名無し生涯学習:2011/08/21(日) 23:39:19.44
残りの単位と卒論を金買った
946名無し生涯学習:2011/08/21(日) 23:57:13.64
飲みサーで三十路OL喰った。
結婚したいとか言い出して困ってる。
947名無し生涯学習:2011/08/22(月) 07:46:35.71
俺が大手勤務とわかった途端、女の態度が急変
『今日は帰りたくない』とかどんだけ
セックスも中に出してとか出来婚狙ってやがる(笑)
948名無し生涯学習:2011/08/22(月) 12:55:04.15
通学の人科パンフレット
くっそわろた
リア充ばかり集めやがってくそが!
949名無し生涯学習:2011/08/22(月) 14:38:22.87
>>947
kwsk
950名無し生涯学習:2011/08/22(月) 16:22:38.38
飲みサークルで通信女喰ったけど
夏場の仕事帰り&午前様で体臭キツイわマンコくっさいはで死んだ。
口も鼻もちんこも死んだ。
今は指が臭いので爪切って体二回洗ったとこ。
次は財布とか鞄とか靴洗う。
すべて臭い
951名無し生涯学習:2011/08/22(月) 16:29:17.35
卒業まではβ(1年入学)で正社員で働いてて
『頑張って』6〜7年かかる。
現在、卒業率を吊り上げているのはお気楽主婦やフリーターどもである。

eスクールはスクが極端に少ない分、甘えが聞かない。
あのね、一般の通信スクは学校にイク手間はかかるが
いけば最終日に試験ありほぼ確実に単位習得できる。
論文も適当にやればCはくれる。
952名無し生涯学習:2011/08/22(月) 18:11:11.25
誰が書いているかわかりやすいスレだなw
953名無し生涯学習:2011/08/24(水) 01:43:48.18
早稲田は通信大学では
954名無し生涯学習:2011/08/24(水) 01:52:45.19
わーせーだー  逆にいうと  だーせーわー
955名無し生涯学習:2011/08/25(木) 20:54:44.04
早稲田は卒業まで八年かかる。
956名無し生涯学習:2011/08/25(木) 22:08:28.13
早稲田は、属性いいやつを初期に入学させまくって
卒業率を誤魔化してる。
957名無し生涯学習:2011/08/26(金) 10:00:26.47
早稲田通信笑
958名無し生涯学習:2011/08/26(金) 16:49:29.39
早稲田通信(笑)
959名無し生涯学習:2011/08/26(金) 23:14:51.65
わせつう
960名無し生涯学習:2011/08/27(土) 13:49:04.60
わせだのしりがる
961名無し生涯学習:2011/08/27(土) 16:19:55.79
わわわわわわわわわわわわわ
962名無し生涯学習:2011/08/28(日) 00:22:16.41
いあ


・k
963名無し生涯学習:2011/08/28(日) 22:19:45.73
早稲田通生で非業の死を遂げた磯谷理恵さんのご冥福をお祈りいたします。
964名無し生涯学習:2011/08/29(月) 22:53:56.51
早稲田通生
965名無し生涯学習:2011/08/30(火) 19:29:39.64
和目だ
966名無し生涯学習:2011/08/31(水) 00:44:11.64
都の西北ー
四ツ谷の森にー
967名無し生涯学習:2011/09/01(木) 00:12:53.53
わわ
968名無し生涯学習:2011/09/03(土) 23:31:18.22
そうのな?
969名無し生涯学習:2011/09/04(日) 03:52:51.67
ダルビッシュの奥さんの母校だね
970名無し生涯学習:2011/09/06(火) 03:54:22.93
ちがうだろ
971名無し生涯学習:2011/09/06(火) 21:57:49.51
もうすぐ卒業するけど、通信大学はかなりしんどい。
サエコみたいな金亡者は、教養科目すら単位とれないだろう。
972名無し生涯学習:2011/09/06(火) 22:54:03.55
成績照会画面について教えて欲しい
「所定」は卒業までに取得しなければならない単位数
「既得」は現在取得している単位数、ということでいいのだろうか?
「算入」は何?
てかこういう画面の見方を説明しているページとかないの?
973名無し生涯学習:2011/09/07(水) 00:07:28.98
mixiでやれ
974名無し生涯学習:2011/09/07(水) 14:45:32.04
>>972
まず、質問する態度から改めるべき。
マナー悪すぎ。
975名無し生涯学習:2011/09/07(水) 14:48:10.68
>>969
そうですね。
所属したことがあれば、「母校」だし「出身校」

>>970
勉強してね。
976名無し生涯学習:2011/09/07(水) 21:40:07.83
>>972
確かに、結構不親切だよねこれ
卒業させる気があるのかって感じ
977名無し生涯学習:2011/09/08(木) 02:07:27.00
>>975
そんな定義初めてきいたw
一般には卒業した学校のことを言うんだよ。
978名無し生涯学習:2011/09/09(金) 02:36:01.52
>>975
在籍しただけで母校なんていうと詐欺罪になるぞ。
979名無し生涯学習:2011/09/09(金) 17:50:02.36
ここの入試って普通の志望理由書では落とされますか?
980名無し生涯学習:2011/09/09(金) 23:06:51.43
当たり前だ
981名無し生涯学習
サエコさんもう卒業したの?