【全人】玉川大学通信教育ウラ情報交換サイト4【教育】

1名無し生涯学習
前スレ落ちちゃったよ
2名無し生涯学習:2008/06/05(木) 09:32:52
乙。

急になくなっててびっくりしたw
スク手帳来ましたね~

3名無し生涯学習:2008/06/05(木) 11:02:03
はじめて手帳読んだけど、出席カード提出がすごいね。
前、よその通信大学にいたけど、ゆるゆるだったよ。
4名無し生涯学習:2008/06/06(金) 22:47:11
教育史関係の、ある科目のテキストの中に、驚くほど下手な文章を書く執筆者がいるんだけど、
悪い意味で有名だったりするのかな・・・。
もう、読み難くて読み難くて。
5名無し生涯学習:2008/06/07(土) 13:13:11
本を読んで理解できない場合
自分の知識が足りないか
書いたやつがバカか
6名無し生涯学習:2008/06/09(月) 20:08:51
両方がバカだったりして。

つか、入学して以来全くテキスト読んでない自分は逝ってよしですね、そうですか。
7名無し生涯学習:2008/06/10(火) 02:23:14
別の執筆者が担当した部分では、そんな風に感じたことはないんだよな。
あまりに衝撃的だったもんで、堪らずここで聞いてみたんだけど、
心当たりのある人は居ないみたいだね・・・。
もちろん自分の国語力が絶対だと思っているわけではないし、もういいや。
>>5-6レスありがとう。

で、>>6は何やってんのさw?
8名無し生涯学習:2008/06/10(火) 17:01:07
夏スクの申し込みそこねました
鬱だ、死のう
9名無し生涯学習:2008/06/13(金) 22:02:34
出席カードを取りに来る人は、ここの職員?
10名無し生涯学習:2008/06/13(金) 23:39:21
>>9
基本的にはアルバイトの学生(本学の方の
11名無し生涯学習:2008/06/15(日) 15:00:49
後期の学費の振込書(?)ってもう来ましたか?
玉川通信6月号に支払い方法は載ってるんですけど、期限とか書いてなくて・・・
12名無し生涯学習:2008/06/16(月) 22:17:38
>>11
昨年度(2007年度)は、振込依頼書が9月上旬に送られてきて、
学費の納入期間は9/5(水)~9/27(木)でした。
今年もそんな感じだと思いますが、心配なら事務に聞いてみてください。
13名無し生涯学習:2008/06/17(火) 20:40:27
>>12
>>11です。
去年は9月だったんですか。
ちょっと気が早かったみたいですね。
どうもありがとうございました!
14名無し生涯学習:2008/06/29(日) 01:06:22
司書コースのスクが迫ってきたが、参考資料って図書館で借りたものでもいいのかな。
高いし、ずっと使うものなのかわからないので。
15名無し生涯学習:2008/06/29(日) 23:38:12
>>14
ていうか・・・そのために図書館があるんじゃ?
16名無し生涯学習:2008/06/30(月) 21:09:06
>>15
14さんは図書館司書コースなので、そのへんのこだわりもあって訊いてるのではないでしょうか?
>>14
私は図書館司書コースではありませんが、図書館で借りて問題ないと思います。
1714:2008/07/04(金) 08:36:32
そうですか、ありがとうございます。
スク手帳に買えみたいなこと書いてあったものですから、もしかしたら
本にアンダーラインを引いたりするのかと思って。
全部買い揃えたらかなりの額になりますので。
全て図書館で借りました。
18名無し生涯学習:2008/07/05(土) 23:13:04
明日からスクですね。
初めてなんでドキドキです
19名無し生涯学習:2008/07/07(月) 23:33:29
初スク行ってきました。
校舎が古いんですね。
20名無し生涯学習:2008/07/10(木) 04:10:25
>>4
共著が多いせいかそういう文章が悪い意味で目立つね。
21名無し生涯学習:2008/07/10(木) 10:29:21
芸術学部の通信もできないかなー
近いので、大荷物運ぶにはいいと思ったので。
22名無し生涯学習:2008/07/13(日) 06:58:41
やっとスク終了だ。
建物がエアコン効いてるからその分帰りが辛い。
23名無し生涯学習:2008/07/21(月) 06:59:57
試験終わった。
数学科指導法は何割できれば合格だろう。
24名無し生涯学習:2008/07/29(火) 12:16:13
今年も夏スクが始まるね。
沢山の科目が開講されて、様々な背景をもつ学生が全国から集まってくる。
楽しいことや勉強になることは勿論多々あると思うけれど、注意も少し必要。
そうすればきっと良い夏スクになると思う。
25名無し生涯学習:2008/07/29(火) 20:12:31
ほお
26名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:47:17
スク結果来たけど落ちてた。
欠席しない限りは全員合格とか抜かしてたが、ウソ言わないでね。
試験もできてたし、出席カードもちゃんと出しただけに不愉快。
27名無し生涯学習:2008/08/04(月) 17:29:01
mjsk
残念だったね…
そんなことが本当にあるんだ。
28名無し生涯学習:2008/08/04(月) 21:03:44
>>26
なんか、すごいかわいそう・・・

先生によっては、スクでも落ちるという話聞いたことがあるよ。
>欠席しない限りは全員合格
これは先生が言ったの?

夏スク、がんばろっと。
自分をそういう気持ちにさせてくれただけでも、
26はいいこと書いてくれたんだよ。
29名無し生涯学習:2008/08/05(火) 22:37:45
来期初スクなんですけど、どんな感じなのかな・・校門から遠いけど
何分に玉川学園駅ついたら教室まで間に合うようにたどりつける?

あーどんな感じなのかなワクテカ緊張してしまう。
何年ぶりの大学かな。
いまさら長い授業に耐えられるかな。
30名無し生涯学習:2008/08/13(水) 22:45:00
夏スク、面白い人や、楽しい人、素敵な人はいましたか?

全国からいろんな人が来てるから、楽しいね!
31名無し生涯学習:2008/08/14(木) 02:13:27
最初は早めに行った方がいいんじゃないかな。
好きな席に座れるし。
ファミマで昼食用の食べものやドリンク買うので、自分は早めに行くよ。

自分は夏スク申し込まなかったんだが、次受けるとしたらクリスマスにやる
スクです。
すごい時期にやるなあ、しかし。
夏スクに行ってる人は体調に気をつけて頑張って下さい。
自分は教科書読んでレポートの1通も書かなきゃ…。
32名無し生涯学習:2008/08/14(木) 17:27:27
教育・先生板から来ました。
後期に科目等履修生で、教職に関する科目を指導法以外で
2単位取ろうとしています。
レポートや試験の内容について情報を集めています。

単位取りやすいという意味でのお勧めの科目ってありますか?
もしありましたら教えていただけたら嬉しいです。
33名無し生涯学習:2008/08/15(金) 13:32:42
明日行われる教育実習の事前指導の教室がわかりません。
資料をなくしてしまったので…
どなたか教えてください。
ちなみに小学校です。
34名無し生涯学習:2008/08/15(金) 22:41:43
ネットで教室名書くと、不正に入室する人がいるから教えません。
35名無し生涯学習:2008/08/17(日) 13:32:42
事務に電話すれば良いのでは…
ネットが使えるなら電話番号調べられそうなものだし
2chはそういう質問するのには向かないとおもふ
昨日だったけど大丈夫だったかな。
36名無し生涯学習:2008/08/17(日) 17:53:14
すいません>>32です。
全くもって失礼な書き込みでした。
申し訳ありません。

教職に関する科目で、
ためになるよとか、おもしろいよという意味で
お勧めの科目があったら教えてください。
37名無し生涯学習:2008/08/17(日) 18:28:38
数日前まで単位取りやすいことにこだわってた人が急に改心するとは思えないけどね。
失礼な書き込みというか、そういう考えで教職取ること自体未来の教え子に失礼。
38名無し生涯学習:2008/08/17(日) 18:47:09
>>37
好ましいとは思わないが、そんなもんだと思う。
大学だって、○○先生の単位は取りやすいとかあるし。
 >>36の状況にもよる。
39名無し生涯学習:2008/08/17(日) 22:40:47
っていうか視野が狭いんじゃないの?新卒で教職取って教員の道しか
考えていない人にありがちだけど、ここは通信だしいろんな背景の学生
がいる。教員免許を取りやすい単位でそろえて手っ取り早く取ったとしても
学力も人生経験も教育に対する使命感やモチベーションすべての面で
優れている人はたくさんいると思うのだが。

せっかく通信なんだし、偏狭な考え方を改めるチャンスだよ。
もっと隣人の豊かな発想や経験に触れたり多様性を学んだらいいんじゃ
ないかなー。

なんだろう、>>37みたいな考え方って人生経験が浅いというか
考え方が狭いと思う。他人がどんな授業選んだってどうでもいいこと
だし、それが悪い教員予備軍ってわけでもないと思うんだよね。
大変な授業ばっか取ってたからいい教員になるわけでもないし。
40名無し生涯学習:2008/08/17(日) 22:48:07
数学系以外は楽勝と聞いたけど、そうでもないん?
41名無し生涯学習:2008/08/18(月) 00:22:38
クソスレ発見したのんでageておきますね。

      、,,,, ,‐'/゙─゙コ'┬-,,_
     l゙.、l"゙/ ' ,l゙ .,/.,,i´,/.,-'゙ン.
    .│`ヽ`ヾ゙lヽ,!./',i|,rl二-'  \
   ミ\丶ヽ’`″`''"`゚゚"゙'゙lli,,゙l‐ ゙l
   ミミ             `゙lli゙li,,,_l
   ミ |            ‘!lj,,ヽ, !
   ,l゙゙                 ヽ`ミッ
   .'||i,y-─--.   -─--. , '' │
   《l      l.'─l゙      l '' l,   うんちぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
   .l゙,,     .,l  l      ,lヽi゚゚ll,!)   うんちぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
   ,|{`'‐----'゙l,   '----- '゙  'l只.i
   |゙l,、    .,l゙         ゙'゙タ.}
   'k,〔    .iト  ,,,、      .,x,,,.l゙
    `''}    ` ゙"  ̄      .ilpr"
     .l    ____________     .,l|゜
     . l、 ` -----゙~    ,i'l゜
      `、             /  |
      ,i,,ヽ,      _/   |
      │ ``'ヽ__ __,/      |
      .|    `l         \
42名無し生涯学習:2008/08/18(月) 10:38:23
玉川の通信は分割納入できますか?
43名無し生涯学習:2008/08/18(月) 11:34:42
できますよ。
つか、分割の振込み用紙まだ来ないんだが。
44名無し生涯学習:2008/08/20(水) 16:48:41
>>39さん へ

>>37さんのような人もいて、>>39さんのような人もいる。
それらをひっくるめないと「視野」を語ることはできないと思います。
45名無し生涯学習:2008/08/24(日) 15:24:43
age
46過去問:2008/09/05(金) 15:22:38
数学教職目指してます。
過去問の解答は、販売していますか?
自分で解いて、確認したいのですが・・・
47名無し生涯学習:2008/09/18(木) 00:06:04
数学の免許を取りたいが
玉川って単位取っても審査が必要と記載されてたが…どういう意味よ?
48名無し生涯学習:2008/09/20(土) 22:16:41
う?
49名無し生涯学習:2008/10/08(水) 13:54:27
はー
今月は試験後すぐレポート締切りだよ
50名無し生涯学習:2008/10/12(日) 21:47:49
学外スクーリングって26000円なんすか!?
51名無し生涯学習:2008/10/14(火) 21:37:32
入学志願書に第3者に記入してもらう欄があるんだけれどみんな誰に書いて貰った?
52名無し生涯学習:2008/10/15(水) 21:27:10
>>51
たいていは高校か大学の先生、
それか職場の上司に書いてもらうみたい。
53名無し生涯学習:2008/10/17(金) 15:12:48
夏スクどうしても行けない日程の分受講取り消したんだけど
返金て今月の何日頃かわかります?
54名無し生涯学習:2008/11/04(火) 20:46:15
>>51
自分は高校の先生は退職して行方知れず、大学は中退、職場の上司はみな
高卒wで、きまずいので、小論文&面接受けに行きましたよ。
たっぷり時間かけて論文の添削&面接してくださり、冷や汗が出ました。

クリスマス・スクの申し込み、忘れないようにしなきゃ。
55名無し生涯学習:2008/11/22(土) 10:48:10
クリスマススク、ネットから申し込んだよ。
ついでに学校内の礼拝堂のミサとかに参加できる?
56名無し生涯学習:2008/11/23(日) 04:18:05
全人教育が売りなら、小原の書いた本で、勉強させろよ。
何で、他人が書いたテキストで、勉強しないといけないんだろう?
しかも、わけがわからないぞ。書き方以前に、文章がちゃんとしていないと思う。
以上、愚痴でした。
57名無し生涯学習:2008/11/23(日) 07:31:48
たまにあるね、めちゃくちゃな悪文が出てくるテキスト。
基本的な文法からおかしい章など、よく公式のテキストに載せられるなって思う。
通信教育なんてテキストこそが命なのに。
58名無し生涯学習:2008/11/23(日) 14:27:24
今年入ったがまだ単位取れてない馬鹿者ですが、卒業生が妙に少ないようですが
途中でやめちゃう人多いのでしょうか。
というか、教職だけ取りにきた人は卒業生には含まれないの?
59名無し生涯学習:2008/11/25(火) 00:40:16
教えてください。

レポートの提出期限が決められていますが、
初回はいつでも受付られるというようなことが書かれています。
1月の科目試験の申し込みをするのですが、
レポートは提出期限までに出さなくてもいいのですか?
仕事をしているため、大学に問い合わせる暇がありません。

どなたか教えてください。
60名無し生涯学習:2008/12/04(木) 15:34:20
昼休みに電話すればいいだろ。
熟練された事務員さんが即答してくれる。
あるいはメールで問い合わせろ。
61名無し生涯学習:2008/12/06(土) 23:27:56
玉川だからな
所詮無名ウヨ大学

テキストの作りはひどすぎだよな
62名無し生涯学習:2008/12/09(火) 05:55:07
ここの大学は夏休みにスクーリングに行かなくても卒業できますか?
63名無し生涯学習:2008/12/09(火) 16:04:58
>>62
どのコースかでかなり違うけど、
卒業ならかなりのスクーリング単位が必要。
教員免許だけ、その他免許だけでもスクーリングが0は無い
64名無し生涯学習:2008/12/09(火) 17:20:10
>>63
小学校1種です。
春や冬、夜間にもスクーリングがあると聞いたので、それに出れば大丈夫なのかなと思いまして。
65名無し生涯学習:2008/12/10(水) 03:25:34
何年かかってもいいのなら夏以外のスク受ければいいんじゃね?
最短で卒業目指すのなら夏スクにたっぷり出ないとな。

クリスマス・スクの金払ってなかった。
今日払おうっと。
66名無し生涯学習:2008/12/10(水) 05:56:21
1年に3週間ほどのスクが必要って書いてあったんですが、夏スク以外で3週間はとれないってことですか?
67名無し生涯学習:2008/12/13(土) 04:00:11
4年できっちり出ようと思っているのなら、それぐらいスク参加が
必要ってことなのでは?
68名無し生涯学習:2008/12/13(土) 11:50:32
>>67
3週間でなきゃいけないのはわかるけど、夏スクは事情があってでれないんですよね・・・
69名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:09:37
>>68
とりあえず、相談したいなら自分の情報をまとめて書けば?
70名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:13:44
とりあえず夏スクに全くでなくても4年で卒業できるのかが知りたい
71名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:19:16
>>70
夏以外のスクーリングに全部出席、
自分のとっている科目が都合よく開催されるとしても、
夏にしか開催されない科目があるので無理。
72名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:29:09
まじですか・・・
8~9月は学校に行けないからなぁ・・・
73名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:28:10
教職目的でなく、夏休み絶対無理だが最短で大卒目指すのならよそ行った方がいいよ。
産能とかw

74名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:32:53
小学校1種なんですよね・・・w
夏スクいけたとしても10日くらいまでなんですよね・・・
75名無し生涯学習:2008/12/20(土) 00:28:52
奨学金借りてる人います?
76名無し生涯学習:2008/12/21(日) 13:18:56
風邪引いてクリスマススク、やばそうだ。
明日までなら欠席届受け付けてくれるらしいが、理由が単なる風邪でもいいの?
今日明日は仕事なので、寝ていられないので悪化しそうだし。
77名無し生涯学習:2008/12/30(火) 21:43:58
レポート丸写しで停学1ヶ月って緩いな。
退学でいいじゃん
78名無し生涯学習:2008/12/31(水) 01:59:38
来年の4月から玉川の通信を考えている短大生です。
小学校2種免許を取得したいのですが、1年で取るにはやはりかなりの努力が必要ですか?玉川の通信って結構ハードなのでしょうか??
79名無し生涯学習:2008/12/31(水) 02:09:16
就職しないで通信一筋で頑張るのか?
だったら本人次第だな。
80名無し生涯学習:2008/12/31(水) 09:17:03
>79
レスありがとうございます。
そうですね。短大でも教職過程をとっていて、教師になることしか考えていません。自分次第ですよね!頑張りたい!

アカデミーにも同時に通うつもりです。
81 【大吉】 【837円】 :2009/01/01(木) 02:46:00
大吉だったら卒業確定
82 【だん吉】 【1516円】 :2009/01/01(木) 20:29:35
大学から年賀状キターw
83名無し生涯学習:2009/02/04(水) 22:44:59
テキストがあるのに、
参考図書で、レポート書けとは、
なんとむごいことか。
おかげで、5000円が消えていった。
84名無し生涯学習:2009/02/04(水) 23:56:01
玉通来たね。
新年度のスクの日程が掲載されていたので、さっそく手帳に
メモしましたよ。

85名無し生涯学習:2009/02/05(木) 22:43:23
夏期すくの2期、8日もあるんですが、1日目は午後のみ、8日目は午前のみですか?
86給料ドロボー:2009/02/07(土) 23:25:57
日曜出勤大嫌い
日曜出勤大嫌い
毎日忙しい日曜日はマジ忙しい!
毎日忙しい日曜日はマジ忙しい!
もう大変くたくた~
もう大変くたくた~

用事があって事務所へ行くと
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪

事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪
事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!

事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪
事務所のおばさん給料ドロボー
87名無し生涯学習:2009/02/13(金) 18:04:08
今、テストの為に教師論勉強してるのだけど、テストはどの程度書ければいいのでしょか?

過去問見てるけどあまりにも範囲が広くて大変だよ。

皆さんはどんな感じで勉強してますか?
88名無し生涯学習:2009/02/13(金) 21:36:00
東京都は教師不足でチャンスらしいな。
団塊がいっせいにやめるから
89名無し生涯学習:2009/02/14(土) 00:12:05
小学校は仕事が大変だからなあ。
90名無し生涯学習:2009/02/14(土) 06:49:40
質問します。

来年度に入ろうとおもってますが、ここは第一回目の試験はいつですか?
また、そのためのレポートの提出期限はいつですか?

それから、試験結果はどれほどで出るのでしょう? また単位は随時出してくれるのでしょうか?


91名無し生涯学習:2009/02/14(土) 21:46:47
>>90
試験結果は4週間ほどかかると思います。
レポート提出期限:4月9日
第1回科目試験:5月9日、10日
だいたい1ヶ月ごとにレポート提出・試験日が設定されています。
これが年8回あります。
92名無し生涯学習:2009/02/16(月) 00:20:15
2月27日までに出願!
93名無し生涯学習:2009/02/16(月) 00:27:40
明星と玉川どっちが小二種取得の場合良いですかね?
うわさでは明星はやや楽、玉川は大変。
介護等体験必要者だと明星は二種取得は1年ごえが基本、
玉川は早期出願だと入学年度に介護等体験が可能とのことですが。
玉川の学内教育実習(モデルプランの紙だと1月に教育実習?しかも全員受け入れでは無いらしい)
の件も知ってる方いたら情報欲しいです。
(でも私は出願したら即卒業校で実習確保する予定ですが)ma sumaso
94名無し生涯学習:2009/02/16(月) 05:40:21
好きなほうにすればいい
95名無し生涯学習:2009/02/19(木) 20:01:26
>>93
たしか、もう今からじゃ来年の介護体験申し込むのは無理だよ。
入学が2がつ半ばくらいに完全に完了してないとダメだと思ったぞ。

ただ、定かではないし、自分自身でしっかり調べてみな。
96名無し生涯学習:2009/02/19(木) 21:48:42
>>95
ですから2月27日までです。
それにそんなこと知ってます。
97名無し生涯学習:2009/02/20(金) 00:07:49
今年は全然単位取れなかったので、GWや夜スクがんがって通うぞー
98名無し生涯学習:2009/02/20(金) 10:14:06
>>96
質問しといてすごい返しだなぁw
知ってることを言われたくなかったら
もうちょっと質問の仕方を考えればいいのにww
99名無し生涯学習:2009/02/20(金) 19:54:15
全くだよ。

自分が欲しい情報だけ都合よくくれないやつには失礼な言い方をする93は
そもそも、教育者に向かないだろ。
だから、どっちも入学しない方がいいよ。
それが、一番児童の為になる行動だ。
100名無し生涯学習:2009/02/20(金) 21:22:18
しかし、こういうのが採用試験には通る(笑)
101名無し生涯学習:2009/02/21(土) 16:13:58
採用試験って結構、
人格的に評判悪いやつが一発で通ったりするんだよねw
102名無し生涯学習:2009/02/21(土) 21:04:13
それで、子供が一番不利益を被るわけだな。
変な国だよな。
103名無し生涯学習:2009/02/21(土) 21:15:20
通るのに変なやつはいるが、通らないのにまともなやつはいない
104名無し生涯学習:2009/02/21(土) 23:06:58
とは限らない。
105名無し生涯学習:2009/02/22(日) 02:18:57
ってか、他人を押しのけるくらいじゃないと通らないでしょ。
106名無し生涯学習:2009/02/22(日) 04:11:31
変態が増えているので、男性小学校教師の採用基準を既婚子蟻のみにしとけ。
新卒で童貞くさいのは不可。
107名無し生涯学習:2009/02/22(日) 08:28:31
チャネラも不可
108名無し生涯学習:2009/02/22(日) 19:20:05
>>106
採用に受かってから数年立たないと結婚の余裕とかない
まして子供なんて
109名無し生涯学習:2009/02/22(日) 21:26:45
108は何を根拠にそんなことを言ってるんだ?
受かる前に結婚してるのも、1年目に結婚してるのも何人もいるわけだが。
相手が待ってくれると思ってるかしれないが、甘えてんな。
110名無し生涯学習:2009/02/23(月) 08:06:11
家庭事情が人により違うから、一概にはいえない
採用試験受かるまで、本当に赤貧の人もいる
それを甘えていると決め付けるのはよくない
もちろん、君が言うように、待たされる相手のことも考えないといけないし、生活は二人なら逆に何とかなる、ということもあるけど

教師になれば、想像以上の家庭環境の子どもがいるよ
相手を思いやる想像力も、いい教師の条件だと思う
111名無し生涯学習:2009/02/23(月) 15:33:53
ここの入学採用落ちることってある?
112名無し生涯学習:2009/02/23(月) 22:12:09
108は頭のおかしい106の書き込みに対してだったのな。

106は、長年教採受からないのをひがんでないで、
その意見を早く教育委員会に直訴しに行きなさい。
本気で思ってるなら行動にうつせ。

そうでないなら、下らない書き込みをするな。

113名無し生涯学習:2009/02/24(火) 16:26:17
ロリコン必死だな
114名無し生涯学習:2009/02/24(火) 18:22:31
ここの入学採用落ちることってある?
115名無し生涯学習:2009/02/26(木) 11:09:30
大学院と並行して取りたいんだけどバレるかな
116名無し生涯学習:2009/02/26(木) 12:19:27
ばれるよ。
地方公務員、もしくは国家に関る機関に勤めようとするやつが
そういうことをするのは辞めといた方がいい。
117名無し生涯学習:2009/02/27(金) 21:03:40
>>114
入学採用って何??
入学試験かな。
推薦書の都合がつかない場合は教授と面接1時間、小論文あり。
普通は誰でも入れるよ。
教員採用試験はそうはいかんよ。



118名無し生涯学習:2009/02/28(土) 09:36:56
入学採用・・・
119名無し生涯学習:2009/03/03(火) 22:43:48
質問なんだけど、履修登録して取りきれなかった教科は
そのまま繰越?それとも再履修登録するの?
120名無し生涯学習:2009/03/04(水) 16:24:00
玉川通信届いたけど、何で2009年度の試験の日程が掲載されてないんだよ。
予定立てられないじゃん。
121名無し生涯学習:2009/03/05(木) 15:12:31
玉川ですから
122名無し生涯学習:2009/03/05(木) 22:51:28
試験日載ってるぞ
123名無し生涯学習:2009/03/14(土) 17:35:16
小免関連で過去 表や裏で単位取得難やレポ再提出の書き込みがあった科目
教師論 教育の原理 人間の発達と学習 道徳の指導法 
児童理解と教育相談 生徒理解と教育相談 学習心理学 
発達心理学 生涯学習概論 情報メディアの活用 
(教科)国語 (教科)算数 (教科)体育 国語科指導法 算数科指導法 
あくまで参考程度に
124名無し生涯学習:2009/03/15(日) 06:26:34
学生証等を早めに送ってくれるように言ってもしてくれないかなぁ
まぁ自分が願書出すの遅いのが悪いんだけど、3週間くらいかかるんでしょ?
それとも学生証とかは先に来るのかな?
125名無し生涯学習:2009/03/15(日) 07:49:10
age
126名無し生涯学習:2009/03/15(日) 10:53:56
中高社会の教員免許を持っています。玉川で中高数学の免許を取得したいと考えています。履修にあたり、他に何か条件はありますか?
127名無し生涯学習:2009/03/15(日) 19:41:35
何もない
国立理系に入学できる程度の数学の力は必要だな
128名無し生涯学習:2009/04/02(木) 00:48:44
GWのスク受付は今日からか。
最近体力ないから不安だけど、何とか頑張ってみるか。
129名無し生涯学習:2009/04/02(木) 00:52:09
まだ願書出せてない・・・
130名無し生涯学習:2009/04/03(金) 21:28:05
早く願書出さないと、受けるスクーリングが限られてくるぞ。
自分はそれで昨年夜間スクが申し込めなかったw
2月中に出せばGWスクとかも受けられたんだな。
今年はしっかりGW授業申し込んだよ。
131名無し生涯学習:2009/04/03(金) 21:29:49
そうなのか・・・・
それより奨学金の申し込みが不安。。。
132名無し生涯学習:2009/04/05(日) 18:35:07
奨学金の倍率って?
133名無し生涯学習:2009/04/05(日) 19:37:18
倍率じゃなくて申し込みに期限とかあるのかなぁって
入学が5月ごろになりそうだし・・・
134名無し生涯学習:2009/04/06(月) 12:03:18
玉川通信と一緒に送られてくる大きめの本読んでる?
自分はいつも読まずに食べてるけど。
135名無し生涯学習:2009/04/06(月) 21:28:27
余裕こいてたらもうレポート提出期限か・・・
136名無し生涯学習:2009/04/06(月) 22:11:07
試験範囲全範囲にしてる科目
やめてほしいんですけど
137名無し生涯学習:2009/04/06(月) 22:23:44
むしろ出る範囲を限定してるテストのほうがどうかしてる
玉川のテストなんて全範囲でもとりあえず埋めとけばCもらえる
138名無し生涯学習:2009/04/07(火) 01:44:54
教師の養成学校だからなあ

児童から江戸時代の歴史聞かれて、いや先生、鎌倉時代が試験範囲だったから
ともいえないよな
139名無し生涯学習:2009/04/11(土) 00:20:09
スクーリングの理科指導法のレポート課題きついよ時間的に
140名無し生涯学習:2009/04/11(土) 17:18:23
科目試験申し込むの忘れてた…ガーン
141名無し生涯学習:2009/04/18(土) 22:00:47
>>136
重点の範囲は玉川通信に掲載されますよ。
それだけじゃダメかもわからんですが。
142名無し生涯学習:2009/04/19(日) 15:19:25
スクの事前レポ、あまりにダメダメだと落ちることもある?
143名無し生涯学習:2009/04/19(日) 19:10:56
ほとんどの科目でスクレポは評価対象になっていない
出せばOKというレベル
だけど、一部スクレポを評価している教員もいる(これが当たり前)
授業や試験が並でもスクレポが評価されないと思ってネットから盗用したりいい加減に書くと落とされる
そして、落とされた学生が不満を言うという教員からしたらたまったもんじゃないな

玉川の学生はスクーリング出席=単位認定と思い込んでいる節が多い
そりゃ俺も落ちた事あるけど、受かっている人もいるから自分に非があると思うべきだね
144名無し生涯学習:2009/04/19(日) 23:17:05
みなさんどうやって仲間作ってます?
結構孤独な学習になりがちなので。
145名無し生涯学習:2009/04/20(月) 00:42:56
自分もまだ知り合いいないよ…
司書コースで2年目なんだが、昨年いろいろ忙しくてスクも満足に出てないし
教員目指してる人とも話し合わないだろうから学生会にも出づらい。
司書学科の夜スクに出るつもりだから知り合いできるかな。
以前いた通信では学生会やスクで結構知り合いできて年賀状やメールの
やり取りしてましたよ(過去形)
146名無し生涯学習:2009/04/21(火) 10:25:35
卒業してもひとりぼっちですよ
もうひとりに慣れました
147名無し生涯学習:2009/04/23(木) 23:48:09
やたらガツガツ色んな人に話しかけてメアド配っても怪しい人認定されるしw
148名無し生涯学習:2009/04/25(土) 22:30:52
age
149名無し生涯学習:2009/04/26(日) 01:36:34
>>138
「教えてあげるのは簡単だけど
それじゃ君の力にならないから
自分で調べてごらん」

(鎌倉時代が試験範囲だったから…
いや、鎌倉時代のこともよく知らんけどw)
150名無し生涯学習:2009/04/27(月) 01:12:27
スクーリングにはいつも変な人がいるので怖いわ
できれば行きたくない
単位のために行くが
151名無し生涯学習:2009/04/27(月) 01:22:46
学生証とかなにもとどかねー
152名無し生涯学習:2009/04/30(木) 23:30:03
レポートできてねえ。
豚フルエンザでスク中止になればいいのに
153名無し生涯学習:2009/05/01(金) 00:26:19
ここで単位を取得しないと
あとあと響くぞ
がんばれ
154名無し生涯学習:2009/05/01(金) 17:38:59
まだレポ書いてませんw
まあ400字詰め3枚程度なら夕ゴハン食べたあとでも何とかなるかな。
誰も知り合いいないし緊張する。
昼休み、適当にまわりの人と話してみようかな。

155名無し生涯学習:2009/05/03(日) 22:17:42
初日の3限、うちの教室では先生がツアコンになって玉川学園一周ツアーをしました。
何だか箱根の山奥でも観光してる気分になるくらい広かったっす。

156名無し生涯学習:2009/05/03(日) 23:27:34
うん、広い

夏スクなんか「次農学部で~」なんてなったら
ちょっとウンザリする。暑いし。
157名無し生涯学習:2009/05/04(月) 00:25:23
一番いい季節にスク参加できて幸せ。
さて早く寝よ。
158名無し生涯学習:2009/05/08(金) 11:29:51
教科算数、2分冊の問題番号のつけ方が酷い。
どーすんだ、これ。
159名無し生涯学習:2009/05/09(土) 00:37:07
スクの休憩時間が短すぎるな。
10分といっても、休憩時間中に出席カード取りに来るし
下手に下痢とかになれんな。
160名無し生涯学習:2009/05/10(日) 21:19:49
テキストじゃ参考にならないからしっかり調べろって書かれた、
体育科指導法のテスト受けてきた。お陰でばっちりだったよ('A`)
ここまで役に立たないテキストは酷いわ。
参考書と学習指導要領ありがとう。
161名無し生涯学習:2009/05/11(月) 18:55:47
あさてから夜間スクの申し込みか。
昨年は申し込めなかったので2期申し込んでしまおうかな。
時間さえ都合がつけば夏スクよりはいいかと思って。
162名無し生涯学習:2009/05/11(月) 19:48:31
>>160
再提出だったの?
163名無し生涯学習:2009/05/11(月) 22:55:59
やっときょう合格証等がきた・・・
かなりの出遅れだ・・・
164名無し生涯学習:2009/05/12(火) 23:16:01
>>163
先は長いから、とりあえず夏スクまで独学がんがれ。
165名無し生涯学習:2009/05/12(火) 23:24:21
>>164
ありがとう
とりあえず履修登録しようと思うんだけどわけわけめ
それと奨学金の募集が締め切ってて涙目。今年生きていけるか不安だー
166名無し生涯学習:2009/05/13(水) 12:44:13
>>162
もちろんD。参考書と指導要領を基に書いたらよくまとめてあるとかコメント付いたよ。
テキストイラネ('A`)
167名無し生涯学習:2009/05/13(水) 23:18:44
玉川アイスが復活だとさ~

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200905130007.html

夏スクの楽しみだね
168名無し生涯学習:2009/05/13(水) 23:40:25
夜スク申し込んだ。
サービス業なんだが、予想しない残業とか起きませんように。
169名無し生涯学習:2009/05/19(火) 08:29:14
養護学校で働きたいなぁ。1年で単位とれるかなぁ。教育実習3週間もある。会社休めなそう。。
170名無し生涯学習:2009/05/22(金) 16:14:27
勉強不足であきらめていたGWスク、何とか受かってた。
良かったー
これで夏もがんがれるよ。
171名無し生涯学習:2009/05/22(金) 22:03:26
>>170
いいお客様ですからねー
滅多なことでは落ちないよ、スクは
172名無し生涯学習:2009/05/23(土) 09:27:18
いや、去年マジで落ちたしwww
173名無し生涯学習:2009/05/23(土) 13:21:43
音楽科指導法S評価とか付いてたんだが、
もしかして楽典の問題そんなに出来が悪かったのか?
174名無し生涯学習:2009/05/25(月) 23:26:44
夜間スク手帳来たけど、定期申し込みの封書の締め切り28日までかよ。
もっと日にちに余裕もたせろよ。
授業がない日に事務局までいくのまんどくせーし。
2期受けるんだが、最後2日は定期がないんだな。
175名無し生涯学習:2009/06/14(日) 13:03:48
夜スク始まったけど、講師がかったるいとかぼやいてるよ。
まじめにやってくれ。
176名無し生涯学習:2009/06/14(日) 16:02:16
>>175
>講師がかったるいとかぼやいてるよ

何の授業だよw
177名無し生涯学習:2009/06/14(日) 16:51:58
>>175
名前を書き込んで問題にしてもいいレベルだろwww
178名無し生涯学習:2009/06/15(月) 13:38:08
「冷房効いてなくて暑い!事務員は夜の授業を無視して空調切って
帰っちゃうのか?」とかもぼやいてるよ。
あと6日もあるのか…
179名無し生涯学習:2009/06/16(火) 02:50:02
夜スクは帰り涼しくてええわあ。
夏スクの午前の部の帰りが憂鬱。
夜まで町田のネット喫茶で寝てるか…
180名無し生涯学習:2009/06/16(火) 09:58:46
>>178
熱中症に気をつけてな
181名無し生涯学習:2009/06/16(火) 18:01:08
玉川大の学生、同級生に大麻売る
2009.6.16 12:19

 玉川大学(東京都町田市)の同級生に大麻を売ったとして、
警視庁築地署は大麻取締法違反(譲り渡し)の疑いで、
さいたま市南区白幡、同大経営学部4年、金子雄太容疑者(21)を逮捕した。
同署によると、金子容疑者は「その同級生は知っているが、譲り渡したことはない」と容疑を否認している。
 同署の調べによると、金子容疑者は今年2月から3月にかけ、町田市の大学近くの公園で、
同大4年の男子学生(21)=同法違反(所持)罪で有罪判決=に乾燥大麻0・7グラムを4000円で譲り渡した疑いが持たれている。
この男子学生が4月13日、千代田区内で同署に同法違反(所持)の現行犯で逮捕されたことから発覚した。
 同署によると、男子学生は「金子容疑者にもらって一緒に吸った」などと供述していたという。
 同署は大麻の入手先などを調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090616/crm0906161220025-n1.htm
182名無し生涯学習:2009/06/17(水) 02:44:50
講師の先生のPCの壁紙、広末の水着+アニメのメガネっ子なんだけど
恥ずかしくないのかなw
183名無し生涯学習:2009/06/17(水) 13:40:45
さすが、たいまがわ大学。学生ばかりか講師も変なヤツ。
小原の禿よ。大麻事件の責任取れ!!
184名無し生涯学習:2009/06/17(水) 16:01:43
>>182
その先生とは…すごく…
熱い友情が芽生えそうです
185名無し生涯学習:2009/06/18(木) 11:34:29
>>183
教育学部はやっぱり左巻きが多いよね。仕方ないけど。
通学生はバカボンが多いイメージ。通信はDQNと高学歴が混在してカオスなイメージ。
186名無し生涯学習:2009/06/18(木) 14:35:23
通信は、大学出て社会人になってから教職だけ取りに来てるのと、
まるっきり高卒といるからな。



187名無し生涯学習:2009/06/19(金) 00:56:37
チャラい通学生とバイトみたいな事務
188名無し生涯学習:2009/06/19(金) 01:27:11
>>186
通信の免許取得コースは他大卒の高学歴中心で現職教員も多いため別格。
単なる高卒の通信生はどうせ単位取れないで消えるからw。
189名無し生涯学習:2009/06/19(金) 01:36:41
玉川通学生の女って結構かわいいね。
男はDQNが目立つけど。
190名無し生涯学習:2009/06/19(金) 01:53:47
一応伝統あるいい大学とジジババに思われてるから、ちょっと偏差値の低い
田舎のお嬢様が上京して入学するんじゃね。

>>188
卒業生のデータ見たら、高卒で4年で卒業してる人も多少はいるようだね。
そういう人は早稲田慶応合格レベルだけど、家が貧乏で通信に入った
人か?
191名無し生涯学習:2009/06/19(金) 09:46:24
>>190
途中で勉強に目覚めた人じゃないのか?
若しくは編入考えてたけど、成り行きで卒業してしまった人。

俺も教免取得してるけど、スクーリングの時に国立大卒、march卒、早慶卒、現職教員と色々みたなあ…
後、高卒ぽい人達はスクーリングの時、飲みに行くことしか考えてないみたいw
192名無し生涯学習:2009/06/19(金) 10:34:32
宮廷総計レベルあったことないや
マーチレベルがぽつぽつ
ニッコマ大東亜レベルこれが一番多い
何気に多いのが体育大卒の人
班分けしたときによくいる
193名無し生涯学習:2009/06/19(金) 10:47:26
>高卒ぽい人達はスクーリングの時、飲みに行くことしか考えてないみたいw

これには激しく同意せざるを得ない
194名無し生涯学習:2009/06/19(金) 12:29:54
>>192
確かに体育大卒は見るわ。
無駄にテンション高いし苦手。もう少し頭を使って欲しい。
195名無し生涯学習:2009/06/19(金) 12:44:20
色々いたけど国公立やマーチが多く、それ以上もいるね。
あと音大、美大、体育大の専科系が意外と多め。
授業の雰囲気はかなり良いので一定以上のレベルの奴しかいない感じ。

あと玉川大卒とFラン卒もいた。こいつら本当ウザイ勘違いが多い。
教師っぽく無いのは大抵こいつらだったし。
スクの時教授が通学部の出す騒音をドア閉めてカットしてる。もはや恒例(笑)。
この層にはそれ相当の自覚と能力がある奴以外教免与えちゃダメ。
まともな奴だけを選抜してから教職取らせるべきだと思う。
実習先にも、教師に相応しくない奴、の担当を強いて迷惑かけちゃうし。
こんな奴にまで免許与えちゃうと、責任感も学力もない問題教師が(おそらく非正規で)
野に放たれるし、そいつらが問題起こすと全体の信用に関わるから勘弁。

>>190
高卒で4年で通信で卒業はすごいね。自分はそこまでやれる気がしないな。
入る時早慶クラスだとは思いませんが、やってる間にレベルは相当上がることでしょう。
玉川の通学部卒とはえらい違いだな。
196名無し生涯学習:2009/06/19(金) 12:54:35
>>190
貧乏なら防衛大学校がいいですよ。学費かかんない。
俺(全部公立でした)でも受かったし。蹴るんじゃなかったかなー。
というか、卒業して教免取るんだったら学芸辺りに入っておけば良かったと思ってる。
回り道しちゃったなー。
197名無し生涯学習:2009/06/19(金) 19:38:03
大学事務にはろくな人材がいなくてどの大学でも糞と相場は決まってる。
無論ここの大学も糞対応。
お役所以下の対応しかできない、サービス業の感覚がゼロの奴が多いね。
大学倒産がより顕在化して来ればもうちょいマシにはなるだろうけど。
198名無し生涯学習:2009/06/19(金) 23:39:25
卒業まで22年とかかかった人のデータもあるけど、よく途中で諦めなかったということに
尊敬の念を感じます。


夜スクあと2日か。
テストでこけないとうに週末勉強しますわ。
199名無し生涯学習:2009/06/21(日) 14:19:01
>>197
ハァ?
サービス業じゃねえしw
200名無し生涯学習:2009/06/21(日) 15:19:20
>>197
大学事務は・・どこも最悪だよ。担当するのは変人ばかりだし。
ここの場合は玉川卒の使いもんにならない奴を集めたから目立つだけの話。
この学校って3流大の癖に変に細かいルールとか対応の悪さだけは1流なの。
だから幼小だけで外部に逃げられるか、免許取得に利用されておしまい。
スクーリングの時も教授自ら批判してるくらいだからね。
もちろんマトモなのもいるけど、>>199みたなおめでたい感覚の奴もいるからタチ悪い。
201名無し生涯学習:2009/06/22(月) 01:04:52
だからサービス業じゃねえだろ、ボケ
202名無し生涯学習:2009/06/22(月) 02:24:13
サービス業じゃなかったらなんになるんだろ?w
203名無し生涯学習:2009/06/22(月) 10:10:38
ミツバチが大量死してるらしいね

玉川の先生?がよくテレビにでてらっしゃる
ちょっとうれしい
204名無し生涯学習:2009/06/22(月) 17:19:44
>>203
蜂群崩壊症候群(CCD)のことだよね。
この前読んでた本の後書きにも玉川大学の名前が出てたわ。
翻訳者が玉川の先生のお世話になったらしい。
あれを読んでて夏スクーリングの時にミツバチの話を聞きに行きたくなった。
アポ取れるんだろうか…
205名無し生涯学習:2009/06/22(月) 22:30:02
夏スクのときは農学部なんて
「遠いところにある不便な建物」だったがな

CCDなんて言うんだな

>>204、物知りだな
206名無し生涯学習:2009/06/22(月) 22:51:19
ミツバチで思い出したけど、
ハチミツアイスは意外とおいしかったぞ
207名無し生涯学習:2009/06/23(火) 01:03:25
>>205
アルゼンチンからミツバチの輸入検討とかって報道されてて「なんだこれ」って思ってさ。
図書館へ行ったら偶々『ハチはなぜ大量死したのか』て本が入荷されてたんで読んでみたのよ。
どうもやられているのはセイヨウミツバチらしいね。後、ニホンミツバチは強いのも分かった。
玉川大学にはニホンミツバチの研究してる先生も居るみたいで話を聞いてみたくてさ。
第二期しか取らないから難しいんだろうか…スレ違いすまん。
208名無し生涯学習:2009/06/23(火) 23:23:30
夜スク終了。
人数少ないし、涼しくて快適でした。
209名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:22:32
>>208
乙です。自分は2期からです。
玉川のスクはみんな真剣ですごく好きですね。
同じ班だった子はいるかな。
教師塾も始まってかなり忙しくなりますが、ガンバロ。
210名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:28:00
校門?のガードマンさんがいちいちあいさつするのに最初はびっくりした。

211名無し生涯学習:2009/06/25(木) 17:39:55
夏は午前の授業しか申し込んでないから、学食でゆっくりゴハン食べられるかな。
場所がわからないけど。
212名無し生涯学習:2009/06/25(木) 18:48:25
>>211
八号館の近くにモス付きの食堂があるのと、講堂の近くに大きい食堂があった気がする。
どっちも早めに行かないと基本的に人が多いよ。
213名無し生涯学習:2009/06/25(木) 18:54:07
高くて量が少ないのが納得いかない
安くて量が多いのが学食じゃねえのかと
214名無し生涯学習:2009/06/25(木) 19:34:19
>>213
噂だけど自民党との繋がりのため生協が入ってないからどうしても高くなるんだとか。

テスト通ったのに、レポート1・2分冊ともに落とされた('A`)
215名無し生涯学習:2009/06/25(木) 20:44:15
>>214
何落としたのよ
216名無し生涯学習:2009/06/25(木) 21:06:22
>>215
情報メディアの活用('A`)テストも全範囲なんだよな…
217名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:42:26
そうかお疲れ…
218名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:57:14
>>217
ありがと。テスト通ったからのんびりやるよ('A`)
219名無し生涯学習:2009/06/27(土) 04:44:24
学食高いのか。
駅前のファミマでオニギリでも買った方が安上がりかもだが
あの店、異常に狭くて汚くね?
Tポイントつくんで利用しちゃうけど。
220名無し生涯学習:2009/06/27(土) 05:55:03
夜間スク2期までもうすぐなのにテキスト全部読んでないわ。
週末引きこもって読みますわ。
アホなので予習たっぷりしないときついのに。
221名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:29:08
>>220
教師塾が忙しくて何もできなかった・・。
これからスクレポ作成します。
予習してるんですか!スゴイですね。
222名無し生涯学習:2009/06/29(月) 06:31:18
つか、テキスト1回は読まないとちんぷんかんぷんだから。
スクレポなくて気楽でいいや。
223名無し生涯学習:2009/07/01(水) 13:36:14
明日からですね~。結構楽しみだ。
でも正直早く単位取って現場出たいですよ。
224名無し生涯学習:2009/07/03(金) 01:09:01
夜スク始まりましたね。
学校帰りの中高生の群れとすれ違うのがちょっとやかましい。
225名無し生涯学習:2009/07/04(土) 00:47:22
>>224
学生の質は高いけどコミュニケーション能力に難がある奴がいてうざいw。
あと21時10分までの授業なのに21時に終わるし。
226名無し生涯学習:2009/07/04(土) 01:36:50
早く終わっていいじゃねーかw
227名無し生涯学習:2009/07/04(土) 04:28:54
自分とこなんか一期も二期も9時過ぎまでやってるよ。
自分らが終わってるからってぎゃあぎゃあ騒ぎながら階段下りる
バカギャルは迷惑だよ。

まあ、某大通信みたいに、学生の半数は専門学校のガキという状態より
ずっと環境いいけどな。
228名無し生涯学習:2009/07/04(土) 07:11:22
某大通信

言いたいことがあるならハッキリ言いたまえよ
229名無し生涯学習:2009/07/04(土) 11:15:50
>>227
明星通教は教採の実績ランク外らしいから論外(学生の質が低すぎる)だろ。
まあ乙武さんみたいな人もいるとは思うけど。
玉川と佛教は90~110名くらい教採合格してる訳だし。
まあ卒業してる大学ぜんぜん上の所だけどねw
230名無し生涯学習:2009/07/04(土) 23:13:37
まあ名声も玉川も通信は誰でも入れるんだけどねw
自分は近いからこっちに入ったの。
おかげで夜スクも楽。
231名無し生涯学習:2009/07/05(日) 02:23:26
>>230
俺なんてネット見てたら偶々ここにたどり着いただけなんだ…
順調だけど小免取りたいだけだったから多少後悔してるw
232名無し生涯学習:2009/07/05(日) 16:58:10
卒業生のデータで在籍20年以上の人とかいるが、それって趣味でやってる
年配の人だよね?

自分はそうではないので、夜スクの宿題やって週末が終わりましたよ。
233名無し生涯学習:2009/07/06(月) 13:02:28
夏スク手帖届いた
234名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:18:03
届いた。分厚いね。
昨年申し込み損ねて泣いたので感激です。

2科目取ったけど、両方とも午前の部にしたよ。
昼から来ると暑くて倒れそうだから…
9月10月も夜スクやってほしいな。
休みがひんぱんに入って楽だし、楽しいわ。
235名無し生涯学習:2009/07/07(火) 00:52:55
理科指導法不許可だったぜ、フヒヒ('A`)
第2期の2限のみだ。午前中は図書館でレポートかな…
236名無し生涯学習:2009/07/07(火) 02:31:37
不許可って何故?
237名無し生涯学習:2009/07/07(火) 11:48:07
>>235
「定員のため」だって。存在は知ってたけど、ないものだと勝手に思い込んでたw
238名無し生涯学習:2009/07/07(火) 16:29:15
それはついてなかったねえ
教科図工は人数制限で取れないことがあるって聞いたけど
座学なんだろうから無理にでも詰め込めばいいのにね
239名無し生涯学習:2009/07/07(火) 22:25:39
夏は全国から来るしね。
先着順なの?抽選?



240名無し生涯学習:2009/07/07(火) 23:18:54
一応優先順位あったような記憶があるな

レポート+テストで登録してあった科目を
「ちょっと難易度高いからスクで履修することにしよう」みたいな申し込みの人は
優先度下がる…みたいな話、なかったっけ?
241名無し生涯学習:2009/07/08(水) 00:06:36
不許可出されたことある(同じく定員により

逆に定員40とか60とかの科目でも、実際行ってみたら教室みっちり100超えとかあった
詰め込めるなら詰め込めるだけ許可出すんじゃないか
その授業は詰め込みすぎてて、期末試験用にもう1教室おさえてるって言ってた

スク登録優先>テキスト登録だと先着順らしい
でもスク登録者でキャパあふれればその中で先着順だから
スク必須科目は第一~第三希望まで同じ科目を重複で申し込めって書いてあった気がする
242名無し生涯学習:2009/07/08(水) 00:47:52
そんな制限があったのかー。参考になるわ。
単純にテストが5時間目に集中してたから入れたって動機がまずかったのかなw
第3回は教採で受けれないから、第4回から第8回までの間で4コマ5時間目のテスト('A`)
243名無し生涯学習:2009/07/08(水) 01:14:57
先着順てことはネット申し込み初日が有利で、ハガキは不利なのかな。
244名無し生涯学習:2009/07/08(水) 23:09:29
スクーリング中通信の学生にもピアノ練習室使わせてくれ
食堂のピアノで練習するのはつらい
ハンドロールピアノ買わないとだめかな
教採で弾くのに
245名無し生涯学習:2009/07/09(木) 00:29:45
うちのピアノ貸してあげたい。
長年調律してないけど
246名無し生涯学習:2009/07/09(木) 01:21:10
つ 家電量販店
247名無し生涯学習:2009/07/09(木) 21:47:48
>>244
俺は中古屋で小さめの電子ピアノを2万ちょいで買っちゃったよ。
一次すら不安だから、なんも練習してないけど(´・ω・`)
248名無し生涯学習:2009/07/09(木) 23:54:09
GWスクで、自然いっぱいの広いキャンパスに「避暑地にきたみたい」
と思ってたら、今日の夜スクに行く途中、キャンパス内でヒグラシの声を
聴いたよ。びっくりしたー
夏スクの時はアブラゼミの嵐かな。
249名無し生涯学習:2009/07/10(金) 12:15:12
>>248
クマゼミも多いんじゃないかなと期待
250名無し生涯学習:2009/07/12(日) 12:58:22
駅前の手作りドーナツ屋が気になるんだが、まだ買ってない…
251名無し生涯学習:2009/07/13(月) 22:50:38
夜スク行く前にキャンパスストアに行ったら、噂の玉川アイスあったよ。
あっち側から線路沿いに歩いてたら山道に入ってしまって遭難しそうになった。
橋渡って何とか8号館まで行けたけど、疲れたー。
アブラゼミを初めて聞きましたよ。
夜になったらヒグラシも鳴いてた。
今度過去問題集も買っておくか。
252名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:15:08
夜スク終了。
テストが終わってすぐ帰ったんだが、駅前の○×に入ったら、
カートいっぱいに買い物した先生が…
どこでもドアでも使ったのか?
253名無し生涯学習:2009/07/16(木) 18:11:07
>>249
つーか、蚊が多いよw
つーか、大麻の学生退学になったねw
254名無し生涯学習:2009/07/17(金) 00:13:28
二行目はwは要らんだろ
255名無し生涯学習:2009/07/17(金) 09:30:17
ここの女子高生ってみんな違ったスカートはいてるけど、決まった制服ないの?
256名無し生涯学習:2009/07/17(金) 11:29:13
夏スクのスクレポって1科目どれくらい時間かかります?
まだ作ってないんだよねー。
257名無し生涯学習:2009/07/17(金) 11:35:44
夜スクで2年目どころか3年目以降がかなりいてビビッた。
258名無し生涯学習:2009/07/20(月) 15:05:56
働きながら来てる人も多いだろうし、それぞれのペースだから仕方ないんじゃね?
それとも同じスク落ちて受けなおし3年目とかいたの?
259名無し生涯学習:2009/07/20(月) 20:40:37
>>257は4年フルにかかりそうだなw
260名無し生涯学習:2009/07/21(火) 01:21:48
有賀とかいう先生糞だったな
261名無し生涯学習:2009/07/21(火) 01:22:37
糞有我氏ね!
262名無し生涯学習:2009/07/21(火) 01:50:59
どういう風にクソなのか詳しく

汚い言葉で罵るんじゃなくて、
もっと多くの人に役に立つ情報として書き込んでくれたらうれしい
263名無し生涯学習:2009/07/22(水) 05:48:55
>>260-261
有賀先生にレポ落とされた奴、乙w

>>262
有賀先生は普通に良い先生でしたよ。
264名無し生涯学習:2009/07/22(水) 09:57:53
>>263
ほ…本人乙!
265名無し生涯学習:2009/07/22(水) 13:02:49
スクーリングに出て感じたけど、俺も有賀先生は良い人だと思うけどな。
ちょっと変わった考えの持ち主だけど。
後、有賀先生のレポート採点の効率のよさは異常w
266名無し生涯学習:2009/07/22(水) 13:41:20
>>265
>ちょっと変わった考えの持ち主

君の話をもうちょっと詳しく聞きたいな
267名無し生涯学習:2009/07/22(水) 13:59:58
>>266
スクーリングのときに、
「午後は私も含めみんなが眠くなるから授業は軽めにするのが私の主義」
って言って、午後は常にビデオ中心の講義にしたりとかさ。(冬期スクの話ね)

そのときのテストは知識問題が2割ほどで、
残りは自身の考えを述べさせるものだった(ような覚えがある)から、
ただ暗記して自身の主張を持たないような人って悪い評価を付けられるのかも。

なんとなく、教師としての「信念」みたいなものを持ってもらいたいって意図は感じたよ。
ただ、授業やビデオを受身でなんとなく見てたら伝わらなそうだけど。
268267:2009/07/22(水) 14:03:48
後、先生が、
「一度社会に出てから大学に入ったから回りとは年が違ってた」
みたいなことを言っていたから、信念みたいなものが強いのかもね。
堅物に見える変わり者だったよ。自分はいい先生だと思ったけど。
269名無し生涯学習:2009/07/22(水) 14:35:36
夏スクでお天気&広末オタの松山先生に会えるのが楽しみです。
270名無し生涯学習:2009/07/22(水) 18:25:44
>>267-268
生きた情報をどうもありがとう
参考になったわ
271名無し生涯学習:2009/07/23(木) 02:16:54
糞有我氏ね!
272名無し生涯学習:2009/07/23(木) 02:19:31
糞有我は他の教授の悪口とか言ってた。
それ、俺が注意したら単位落とされた。
テストしっかり出来たのにだぞ。

もう一度言う糞有我氏ね!
273名無し生涯学習:2009/07/23(木) 03:04:45
>>272
>他の教授の悪口

それ、晒せる範囲でkwsk
274名無し生涯学習:2009/07/23(木) 13:24:00
悪口書いてると2ヶ月定額になりまつよ
275名無し生涯学習:2009/07/24(金) 10:41:00
批判してる奴一気に消えたけど嘘だったのか?
私怨での中傷は教師を目指すものとして不味いだろ…
276名無し生涯学習:2009/07/24(金) 18:27:03
教育の原理 教師論と教免必修の採点担当でレポ再提出者が多いとくれば
批判的な人もいるだろうな
自分はスクで講義とったことあるけど結構面白かったよ
277名無し生涯学習:2009/07/24(金) 19:01:17
お代官さまって、レポートもろくに出さずに再々入学してるのによく「生き字引」とかいえるな
他教授は貶して、千葉万歳の書き込みもいけすかん
恥ずかしくないんかね
278名無し生涯学習:2009/07/24(金) 23:04:13
>>275
私悠はイカンな。
生産的な批判は前進の土壌だからOKだと思う。

ってか、この学園は相変わらず感じ悪いな。
もうちょいだから教免申請したらさっさと縁切りたい感じ。
もちろん寄付の依頼が来ても絶対してやんない(笑)。
だってさ、あれだけ鬼みたいにレポートの締切に厳しいのに、
返信すべき書類が来なくて電話で問い合わせたら
「今日送ります」で謝罪の言葉一つ無し!
もうアホかと思ったよ(笑)。
とにかく感じ悪い。
ヒゲの世襲学長はもうちょいマシにしないのだろうか・・。
279名無し生涯学習:2009/07/25(土) 00:53:12
>>277
再々入学ってできるのか?w

その人がmixiで嫌だと言ってたS先生はちょっと時代遅れな変なことを仰っていたから、
自分もあまり好きじゃないや。心理系独特の感じがする先生だった。

千葉先生は確かに面白い授業をするけど、発声方法が悪い自分にとっては過酷だった(苦笑)
280名無し生涯学習:2009/07/25(土) 09:14:04
…私悠…??
281名無し生涯学習:2009/07/26(日) 12:56:38
玉川アイスでも食ってクールダウンしろ
282名無し生涯学習:2009/07/26(日) 13:42:50
スクーリング初参加の者です。
託児所の関係で正確な所要時間を見積りたくて質問させていただきます。
駅から各教室まで何分程度みておいたらよろしいでしょうか。
徒歩10分とありますが、実質15分だったりしませんか?
283名無し生涯学習:2009/07/26(日) 14:00:48
そりゃ歩くスピードによるでしょ
20歳の参加者と60歳の参加者で歩行速度違うのは当たり前
そんなに時間気にするなら所要時間10分のところを多く見積もって20分にするとか考え付かない?
284名無し生涯学習:2009/07/26(日) 18:19:04
自分はいつも15分みてる。歩くのが遅いのでw
8:40分に着いて、ファミマで買い物をして、
だらだら歩いて大体8:55分着位がいつものペース。
285名無し生涯学習:2009/07/26(日) 23:50:35
ローラースケートを使え
286名無し生涯学習:2009/07/27(月) 19:07:08
務めている人にぜひ伺いたいんだが、スクーリング中会社はどうするんだ?
 俺は連続休暇使っていくけど、他の人もそんな感じ?
287名無し生涯学習:2009/07/27(月) 19:41:34
>>282
夏スクは建物みんなバラバラだからね。
踏み切り前は車のおかげで数分ロスする場合もあるし。
夏は人数多いから、早めに行かないと変な席しか空いてないぞ。

>>286
そりゃ無断欠勤するバカはいないだろうな。
夜スクが秋もあればいいのにな。
288名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:52:07
この学校はかなり広い。場所によっては20分でもキツイ位。
289名無し生涯学習:2009/07/28(火) 00:01:36
>>287
ですよね。でも言えば休ませてくれるところって、そう無いよな。
夏スク出たいなー。
290名無し生涯学習:2009/07/28(火) 03:13:47
通信だし、自分のペースで履修するしかないよ。
291名無し生涯学習:2009/07/28(火) 10:52:28
>>289
でもそれだと教育実習と介護実習ができなくて終わる。
どこかの時点で仕事はセーブすることになるね。
292名無し生涯学習:2009/07/28(火) 20:07:39
通信教育は適者生存なのです
入学試験がないのですから
当たり前のことですが
293名無し生涯学習:2009/07/28(火) 23:03:18
俺は正社員で働きながらだったけど、実習の1ヶ月は休めなくて結局仕事辞めたよ。

私怨の人とは別人だけど、俺もA賀先生は嫌い。
教師論のスクを無欠席&テストも自分的には完璧だったのに、なぜか落とされた。
慌ててすぐ後に出したレポートも科目試験もB評価で一発クリアだったのに。(レポート採点はA賀先生)

スクの事前レポート(最も影響を受けた教員みたいな内容)で、玉川の某先生を大絶賛する内容で出したんだけど、授業中に『私はあの人が嫌いです』みたいな事を言ってたから、どうやらそれが原因で落とされたっぽい。

評価な私情を挟むなよ…と思ったよ。
294名無し生涯学習:2009/07/28(火) 23:18:27
>>293
専門用語に厳しいからね、有賀先生は。
意味が全く違ってるなら容赦無く落とすよ。
自分にとっては有賀先生はとても良い先生でした。
授業も面白かったしためになったし。
295名無し生涯学習:2009/07/28(火) 23:58:13
>>293
今帰宅。
 やめたのか、でも教師目指すなら結局そうなるよな。
 そろそろ真剣に考えて、割り切る時かな。
296名無し生涯学習:2009/07/29(水) 00:19:45
有賀先生の教師論、スクで落ちたけど授業内容に後悔はしていない
たぶんレポートめちゃくちゃだったのとテストがうまくいかなかったんだろうとおもう

その後、レポと試験で普通に合格したけどね
教師論がレポ作成だと難しいといわれている科目の一つだけど、教師論の難度って試験「全範囲」が難しいだけ。
各人の教育思想や内容を覚えていれば試験も難しくない(絞れないのが大変だけど)
語句の文字や説明が間違っていたら落とされるけど、間違わなければ試験200文字でも受かるよ
297名無し生涯学習:2009/07/29(水) 01:19:26
スクで落とすのが有賀先生らしいねw
ポイント押さえてれば200字で合格って所もw
298名無し生涯学習:2009/07/29(水) 02:25:49
流石、有賀先生容赦ないなwww

そういえばはじめてのレポートが有賀先生の『教育の原理』だったんだけど、
評価観点と点数だけのコメントに「大変なところ入ったな…」と焦ったっけ。

教師論はスクでA評価貰ったけどこれって良かったんだな。
スクだから当たり前と思ってたわ(苦笑)
299名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:27:49
>>298
かなり丁寧にレポ書いて全出席で試験もかなり書いたけど
B評価だった。Aは凄いかもwてか落とされなくて良かったー。

来年の教育実習先ゲットしたけど、校長がかなり曲者。
実習担当者もかなり厳格な感じ。ちょっと気が重い。。
300名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:42:45
どうせ4週間だから我慢すれば良いのかな~。
しかしよりによって校長があんなにイマイチな奴だとはw
301名無し生涯学習:2009/07/29(水) 12:48:38
実習先のダメ校長を有賀先生ととっかえて欲しい。
とにかく性格が合わなさ過ぎ。
校長偉そうなこと言うのに常識全然無いしw
有賀先生とはかなり合うのでその方がはるかに良い。
でも玉川学園は縛りばっかりで嫌w
本音人間には難しい世の中ですねw

結局、我慢するしかないのか・・・。
302名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:24:39
それまでに不祥事でも起してその校長が退職するといいねw
303名無し生涯学習:2009/07/29(水) 15:58:11
校長教頭が最悪だった奴手を挙げて
俺:ノシ
304名無し生涯学習:2009/07/29(水) 17:39:26
人間的に合う合わないはあるだろうけど少しは自重しようぜ。
通信はただでさえ実習先の自己開拓が難しいんだから、
この後受け入れ先を探す人のためにも受け入れて貰った学校の批判は避けるべき。
別に個人的に愚痴るなら良いんだけど書き込みはログが残るし。
学内の話なら良いのかなとは思うけど。
305名無し生涯学習:2009/07/29(水) 22:44:03
みなさん、夏スクはⅠ~Ⅲ期すべて出席されるんですか?
306名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:18:54
>>305
自分はII期の2限だけです。
I期の皆さん、玉川アイスの感想宜しくお願いします。
307名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:51:27
はちみつっぽい感じw
308名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:06:03
もう実習先を探す時期か。
別に通信でも実習先なんて普通に見つかるぞ。
あと学校の管理職は学校しか知らない人が多いから
常識が無いのは当たり前。
諦めろw
309名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:09:15
>>308
母校実習じゃない人は苦労しているらしいよ。
たくさん電話して断られ続けて…っのを聞いたことがある。
普通の大学は教務がサポートしてくれるけど、通信はそれもないしね。
310名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:31:11
卒業生を受け入れる方が優先だからね
校歌も知らない全くの部外者ははねられても仕方ない部分がある
311名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:39:53
>>304
教育実習は実際の現場に入る訳だから厳しめの指導はむしろ良心的とも言える
だから厳しい担当に当たったのは辛いだろうけどある意味幸運だと思う
甘いこと言って現場の大変さで悶絶させる方が教育者として悪質だよ

教師の仕事はかなりきつい
もちろん教師以外の仕事にアホかと思うくらい大変なものがあるのは知っている
でも子どもの実態も昔より扱いにくくなっているし
いつの時代も大変な職業なのだよ
312名無し生涯学習:2009/07/30(木) 13:35:11
>>311
それ、愚痴ってる奴に言おうぜ
313名無し生涯学習:2009/07/30(木) 14:40:08
実習先数校あたってだめなときは教育委員会いってみるといい
何とかしてくれることが多い
314名無し生涯学習:2009/07/30(木) 23:04:58
50年前のジイチャンの教育実習簿が出てきたが、すごいハードそうだ。
文化祭にまで参加してるみたいだし。
315名無し生涯学習:2009/07/30(木) 23:44:32
>>312
っていうか自分で愚痴って
自分に言い聞かせているんだっつーの。
316名無し生涯学習:2009/07/31(金) 02:47:49
>>314
>50年前のジイチャンの教育実習簿

もちろんうpするんだよな?
317名無し生涯学習:2009/07/31(金) 02:50:42
え?見たいの?
ちなみに中央大学の通学過程で担当は社会、母校以外の中学に通った
みたい。
教諭に大学の先輩が数名いて、ずいぶん助けられたそうです。
318名無し生涯学習:2009/07/31(金) 08:59:17
夏スクの某(教科)体育の課題間違ってないか
(教科)体育のテキストに一言もその課題載ってなくて
体育か指導法に載ってるぞ
わけわからん
319名無し生涯学習:2009/07/31(金) 09:41:42
>>315
じゃあ愚痴言ってないで頑張りなよ。流石に実習先の批判は不味いわ。
教育実習、途中で断念するなよ。重ね重ね言うが頑張れ。
320名無し生涯学習:2009/07/31(金) 09:56:24
自由な意見交換は尊重されるべき。

実習先の批判でもなんでも、匿名性を活かして
活発に意見交換していく姿勢が望ましい。

「校長がクソ」程度で実習先が特定されるわけでもあるまい。
事実、管理職はクソなのが多いわ。
321名無し生涯学習:2009/07/31(金) 10:46:06
>>320
なにが駄目なのか分からなかったら、誹謗中傷だろ。どう駄目って批判するなら分かるが。
通学課程なら兎も角、通信って色々色眼鏡で見られて大変なんだぞ。とくに地方。
自分は国立大卒業してたからあっさり受け入れ先が決まったけど、
最初に通信て言ったら怪訝な声出されたからよくわかるわ。
ましてや公開サイトだから、ログを見られてたら影で悪口を言う奴らってレッテル貼られるぞ。
そんな奴らが受け入れられるとは思えないわ。
第一、前提条件の匿名ってのもおかしな話だし。2chは記録取ってるぞ。

建設的な批判ならなにも思わないけどね。
322名無し生涯学習:2009/07/31(金) 11:44:39
>>321
みんなそんな感じだな。
俺も通信って言ったら最初凄く不快な対応されたよ。
でも俺が難関大卒だと分かってから校長が態度を急変。
最後は笑顔であっさり内諾w
現場はとにかく学力が駄目っぽい奴は実習なんかしたくない感じだね。
323名無し生涯学習:2009/07/31(金) 11:49:04
(訂正)
学力が駄目っぽい奴には実習させたくない感じだね。
324名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:23:53
ちなみに難関校とやらは、どのレベルですか?
東大京大阪大どまりだと思うのですが
325名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:48:27
>>324
早慶あたりじゃないかな?何人かみたよ。
2chじゃなく一般人からは国立大、関関同立、MARCH辺りは難関ってイメージがある気がする。
喋って恥ずかしくないレベルで考えて良いんじゃない?
そういうあなたはどこ?w
326名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:51:44
同志社と立教青学法政は蹴りました。
阪大までは行きませんが公立の教師としては高学歴だと思います。
327名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:57:47
>>325は低学歴w
328名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:58:51
>>324は玉川大学(通学部)
329名無し生涯学習:2009/07/31(金) 13:00:30
>>325
学歴なんか関係ない。
330名無し生涯学習:2009/07/31(金) 13:10:36
>>327
そだよw俺、>>325の基準外だもんw
学歴は関係ないと思うけど難関てところに食らいついてたから書き込んだだけw
まあ、実習先は母校なので苦労はなかった。自己開拓は大変なんだろうな。
331名無し生涯学習:2009/07/31(金) 21:44:58
母校でも自己開拓と言うのだが
332名無し生涯学習:2009/07/31(金) 21:53:42
馬鹿じゃ玉川の通信はこなせまい
333名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:10:48
>>331
母校以外って意味じゃね?

実際、現場の先生からみたら通信ってどうなんだろうな。
玉川通信出の先生は東京じゃ評判が良いとか聞いたんだけど本当か気になるわ。
334名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:16:31
横浜市とか、団塊の世代は小免ないのに引っ張られてきた人がたくさんいて
その人たちの多くは玉川で免許取ってる

どの学校行っても各学校最低1~2名は玉川通信生がいる印象
正科生で教師してるのにはまだ会ったことない
335名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:43:17
玉川通信で教免取ったけど卒業大学は横浜市大です
336名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:51:20
>>333
教職課程だけ通信で取ってる奴しか見たことない。
たいていかなり良い他大学出ていて現場での評判も良好だよ。
うちにもポツポツいる。
337名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:57:28
>>334-336
㌧。なんか評判よさそうで安心した。田舎じゃ本当に無名だしさ。
338名無し生涯学習:2009/08/01(土) 01:38:49
>第一、前提条件の匿名ってのもおかしな話だし。2chは記録取ってるぞ。

その記録は警察から捜査のために見せろと言われたりしなければ
まず表には出てこねー。
匿名でやり取りするから自由な意見交換ができるんじゃないか。
これから教育実習を申し込もうというヤツにも
「ああ、実習先の校長が糞な可能性があるわけね」
と覚悟ができて、非常に有益だよ。

ミクシィなんかきれいごとしか出てこねぇ。
つまんねぇ。

>誹謗中傷だろ。

対象が特定されてないのに誹謗中傷なわけねーだろw
339名無し生涯学習:2009/08/01(土) 02:05:21
>>338
だからなにが糞か具体的に言えよ。具体性がなかったらただの誹謗だろ。
その上で批判してるなら匿名で話をしているのは大いに有意義だ。
あと、辞書ひいてみなよ。誹謗中傷は別に個人が特定できなくても当てはまる。

今のお前の愚痴はチラシの裏でやれってレベル。
レスしてる俺もだがwww
340名無し生涯学習:2009/08/01(土) 02:07:32
>>338
あ、具体性の上で議論しろって意味な。
聞いてやるから何が糞だったか書けよ。ちょっと気になるわ。
341名無し生涯学習:2009/08/01(土) 10:24:40
俺は実習先の校長がクソだとレスした人間じゃないんだが、
そういうやり取りはされるべきだろう。

ここはそういう話題のためのスレでもある。
342名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:19:48
私はなにが悪いのかくらいは明記しないといけないんじゃないかなと思います。
汚い言葉でただ罵るのは見ていて見苦しいですが
ここがおかしいとのレスがあれば参考になりますし。
一応節度くらいは必要ですよ。
343名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:26:00
>>341
だから具体性があれば問題ないって言ってるだろ。
せめて何が問題か書け。上の「有賀氏ね」と連呼していた奴も見苦しいだけだったろ?
その下の>>293みたいな批判なら本当に参考になる。mixiじゃ書けないしな。

>>ここはそういう話題をするスレ
誰が決めたんだよwww
344名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:33:53
>>343
>上の「有賀氏ね」と連呼していた奴も見苦しいだけだったろ?

これから科目選択するやつ、玉川を選択するかどうか考えてる人、
スクで取るか普通にレポート+テストでいくか迷ってる人、
どうやってレポートを書くか、テストの答案を書くか、
すげーヒントが散りばめられてて有益な情報が含まれていたが。

ただでさえ通信で大変なんだから
しなくていい苦労はしないにkしたことないし
かけなくていい費用や時間や省けるにこしたことはない。


>誰が決めたんだよwww

ここは匿名で情報交換するための場所。
たまにお前みたいな馬鹿がまぎれこむのも許される場所だww
よかったな、構えてもらえて
345名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:39:10
>>341は「校長がクソだとレスした人間じゃない」って言ってるのに、>>342は何でそんなに噛み付いてるんだ?
「ここはそういう話題のためのスレ”でもある"」って言ってるのに、無理やり批判しようとするなって。
346名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:53:34
誹謗・中傷であるのかないのかは、
訴え出たときに裁判官が決めることだろう。

Aに対しての書き込みを見て
BやCが「誹謗だ」「中傷だ」って思ったからといってAがそう感じてなければ違うし
仮にAが誹謗中傷だと思い込んだとしても
裁判所に訴えて認められなければ「単なる書き込み」だ。
確実に個人Aを誹謗していると断定する材料があるなら別だが。

このスレの書き込みは削除すらされていないし、
「誹謗中傷は行われておらず、情報交換の書き込みが続いている」だけ
と判断される。

そして「実習先の校長がクソ」という書き込みは
具体的に誰かを誹謗しているものではないし(単なる感想・主観)、
これから実習を控える通大生には「ああ、そういうこともあるのね」と判断材料になる、役に立つ情報だ。

まさにこのスレ向けの話題。
オモテ(←まだあるのか?)やmixiではやれんよw

昔はもっと酷かった。こんなもんじゃなかったw
職場晒されたり、スクにスネーク(もちろん通大生)が潜入して特定個人の様子をレポしたり。

夏だなぁ。
347名無し生涯学習:2009/08/01(土) 12:12:05
オモテもちょうど教育実習の話題だ
348名無し生涯学習:2009/08/01(土) 13:08:02
>>344
お前は「有賀氏ね」の書き込みからそんなに多くの情報が読み取れるんだなw
俺にはただの一行レスにしか見えなかったわwww
349名無し生涯学習:2009/08/01(土) 13:16:43
>>346
いやいや、誹謗や中傷って「他人の悪口を言う」って意味だろ。
裁判所云々とか拡大解釈もはなはだしいと思うぞ。
正直、ここを見ている奴が居たとしたらお前の言うように、人によって感じ方が違うよな。
そう考えると悪影響もあると考えてしかるべきじゃないか?
別に名誉毀損で訴えるとかの話じゃなくて、
これから自己開拓する奴が大変だろって言いたい。

だから悪口を書き込むだけじゃなくて、ここが変ってのが気になるんだわ。
第一、人間的に合わない人が居るってのは誰でも分かってるだろ。
そんなことも分からない奴が居るとしたらそいつがおかしいわ。

>>昔はもっと酷かった
何年もお疲れ様です。
350名無し生涯学習:2009/08/01(土) 14:21:12
ここに校長をクソと書こうが
管理職を褒め称える書き込みをしようが
実習先を探すのが大変なのは変わらないよ

まったく別問題だ

まあ、実際 ク ソ なんだが、既に実習終わった私にはもはや関係ないw
351名無し生涯学習:2009/08/01(土) 14:23:29
>>350
実習乙。ちょっと気になるw
だれか玉川で売ってる(らしい)ハチミツについて知っている人いない?
ニホンミツバチから取れたハチミツを作ってるらしいんだけど。
352名無し生涯学習:2009/08/01(土) 14:39:14
>誹謗や中傷って「他人の悪口を言う」って意味だろ。

ここに書き込まれるのは他人にあてたものかどうかすらわからない、つぶやき同然のものだ
校長本人が自分の至らなさを恥じて自分にあててなりすましで書き込んでいる可能性だってあるw

読んだ人が勝手に「悪口」だと感じているだけで、
それでも誹謗中傷になるなら
>>349の書き込みを俺への誹謗中傷だと勝手に感じることも可能。


真に「誹謗・中傷」と認定されるには
被害者が存在して、被害者が裁判所に誹謗中傷だと訴えて認められなければならない。
他人のレスを誹謗中傷呼ばわりすること自体が誹謗中傷になりかねんな。

○○氏ねって書き込みがなかったら
後にこれだけの情報は書き込まれなかったし、
氏ねと書いた人間がその後の情報を提供している可能性もあるから、
このスレ住人的には「○○氏ね」のレスはGJだったと評価できる。
353名無し生涯学習:2009/08/01(土) 14:59:27
そもそも教員を目指す身の上で「演じる」なんて言葉が出てくる時点でおかしいと思いますが。
354名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:02:19
なんか荒れてるねw
でも個人的には>>338みたいな同僚とは
上手くやれそうな気がする。
355名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:09:44
>>353
安吾も潜んでたのかwあれはさすがにお前が悪いだろwww
自分は馬鹿ですって言ってどうするよwww
356名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:11:10
>>352
>>○○氏ねって書き込みがなかったら
ああ、確かにそうか。すまん。納得いった。俺、馬鹿だったわwww
357名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:15:21
>>352
それ、なんて良心的な校長?w
でもいるかもね。そういう校長。
358名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:26:22
>>353
俺、玉川で
「教師は良い役者でないといけない」
みたいなこと教わった気がする。

学生が単位のために良い学生を演じることも
教師が子どもたちによい感化を促すためにいろいろ演じることも
目的が違うだけで、結局

「目的達成のために演技する」

って部分は同じだから、
オモテのあの書き込みは納得いかなかった。

だからと言って安吾とかいうのを弁護する気持ちはまったくないがw
359名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:26:53
夜スクの結果キター!
受かってて良かったよ。
二期目の最終試験が危なかったもので。
あさってから夏スクがんばろう。
360名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:30:02
>>359
おめ

結果が届くまでのドキドキ感は通大生ならでは
361名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:35:40
授業とは、指導案と言うスジガキのある芝居のようなものである。
無論、児童に対する情熱は充分に持ち合わせていなければならない。
この演技思考は、学習活動のモデルや授業設計の概念に通ずる考え方であるだけではなしに、
教師が教師であるための核となるブブンなのであるが、上っ面の言葉ジリだけを?まえたような
コシャクな批判精神しか持ち合わせていないレベルの輩に、この意味が理解されているのだろうか。
私には、それが疑問だ。昨日からこのことを思い返す度に考えがつかえて、
共に教師を志すナカマとして心配になるのである。然し、これは私の優しさなのであろう。
教師が、予め用意されたスジガキを、上手に演じきってこそ、その計画が、計画通りに達せられる
と言えると言う点で、演技思考なるモノこそが重要な役割を持つのだ。
その意味で、自らの発表授業のようなモノを、自らの計画通りに、自ら納得出来ると断言できる水準で、
演じきることができた、と言うのならば、これは素晴らしいことなのではないか。
私は、そう思うのであります。
362名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:42:51
>>361
屁理屈こねてるからC付いたんじゃねーの?w
因みに教科はなに?ここの方が話し易いでしょうに。
363名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:52:14
でも評価Cに文句言ってる部分は見込みあるとも言えるw

俺は「1つのAより3つのC」の教えを忠実に守って実践してたし
Dにならなけりゃおkだと考えてたよ。

Dなら納得いかんだろーが、Cならいいじゃねーかと思うけどねぃ。
364名無し生涯学習:2009/08/01(土) 16:00:41
>>363
その教えkwsk
365名無し生涯学習:2009/08/01(土) 16:12:23
>>363
詳しくも何も、評価は最低のものでいいから数多く単位取ろうというものだろうjk
AもCも2単位に変わりはない
366名無し生涯学習:2009/08/01(土) 16:13:48
>>365
なんだそういうことか。格言でもあるのかと思ったわ。
367名無し生涯学習:2009/08/01(土) 18:28:58
通大っ子の主観は異常
368名無し生涯学習:2009/08/01(土) 19:35:27
通大っ子も大概だが安吾も相当だろ。
見ていて楽しいわ、もっとやれwww
369名無し生涯学習:2009/08/01(土) 20:27:24
もしかして有賀氏ねって書き込んでた奴って安吾?
だったらこのスレ的には安吾に感謝だな。
ここまで盛り上がったの久しぶりだろ。
370名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:12:48
安吾は有賀派
371名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:16:13
>>370
じゃああれ?国語の植松先生とか?
あの人もよく落とす(スクーリングで)って評判だけどどうなんだろ。
そういえば取り難い科目の情報とか少ないよね、ここ。
372名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:20:29
オモテでは試験問題のやりとり
ウラでは誹謗中傷
mixiでは偽りの仲良しごっこ

玉川っ子もTPOに応じて上手にネット環境を使い分けてます
373名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:30:14
国語の植松先生と心理系の原田先生はスクも落とすって聞いたなあ
自分は両方取れたんで本当かいなって思ったけど
374名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:34:21
>>372
駅前のすき屋で殺伐オフを開催するしかないな。
そういえば吉野家って駅前にあったっけ?

>>372
原田先生って生徒理解と…の先生?
写真を見る印象ではそうは思えないところが怖い。
植松先生は自身で「毎回何人か落ちてる」と公言してたよ。
375名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:47:49
>>371
>>123
これぐらいかな
まあ今はなんていっても表でもちょっと前話題だったけど
情報メディアの活用なんじゃないかと
何人か知り合いが追加履修の憂き目に
376名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:54:04
>>375
ありが㌧。ところで情報メディアの活用はガチだと思うんだけど、
>>123には比較的に楽なものも混ざってないか?
(教科)算数とか学習心理学は比較的簡単に取れたんだ。
年度によって取得難度も変わりそうだからもう一度上げてみない?
警戒できると思うんだけど。
一応自分も40単位くらい取ってるし多少は参考になると思う。
377名無し生涯学習:2009/08/01(土) 23:35:55
>>372
まさに生きる力w
378名無し生涯学習:2009/08/01(土) 23:51:29
難しいねえ
年によってレポートの採点者がかわるから
まとめてくれた人には悪いけど
まとめても無駄になっちゃうんだよね
それに人によってその科目の素養の有無 好き嫌いもあるし
まあ個人的に点が辛いなあと思ったのは人間の発達かなあ
再提出はまぬがれたけど
道徳は先生がかわったらしく難しくはないと思う
379名無し生涯学習:2009/08/01(土) 23:58:51
開講式・オリエンテーションって行くよな?
380名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:04:58
自分は開講式行かないや。

去年の時点だと自分も人間の発達と…は再提出が一つ。
今年に入ってちょっと細かいなと思ったのが(教科)社会、社会科指導法の伊東先生。
あと、情報メディアの活用の河西先生は本当にきつい。通る気がしない。
道徳は自分もあっさり通った(B、C)
381名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:13:43
スクで恋人見つけたいね。いい人いないかなw。
いい歳で専業に近い形で通信で教職だけ取ってるもんだから
なかなか難しいと思うけど、玉川の通学生じゃない通信で国公立辺りの
教養は持っている相手が欲しいね。
他にも研修会や予備校など色々出会いの場があるから玉川の教室に
限った話ではないんだけど。まあガツガツしないでいこう。
382名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:15:06
玉川の通学生でも良いんだけどさ、派手なんだもん。
あんまり親の金あてにしてるような女は駄目だよな。
骨のある女募集w
383名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:31:04
>>382
発想の転換だ
お前が女の親の金目当てで(r

真面目に勉強しろよ、まったく。不真面目だな。
384名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:53:27
不順な動機ほど長続きしてしまうから困る
385名無し生涯学習:2009/08/02(日) 01:22:33
通信の奴は高学歴が多いから話が合って良いな。
386名無し生涯学習:2009/08/02(日) 18:16:08
オリエンは無意味だから資料貰って即効ブッチしろって
いったじゃないかー!!!!!
387名無し生涯学習:2009/08/02(日) 20:42:17
>>385
他の一流大卒と偏差値の低い高卒とか混ざってそうだけど。
某大通信は中卒や通信高校卒ヒキまで混ざってますがw
388名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:02:59
10年以上も在学していてロクに単位もとってないお代官様がなぜあんなに偉そうなんだ
10年以上在学で今年教育実習とか笑えねーよ
389名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:28:53
明星のことかーーーーー!
390名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:34:11
学生会の偉い人たちは単位的には酷いのが多いらしいからねぇ。
再入とかけっこう普通にいるみたいだし。

ある意味、学園にとってはいいお客さんかw
391名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:51:09
>>388
これってマジ?一生ものの趣味なんだな玉川って。
392名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:53:49
やっぱ偉いんじゃないか?いろいろ玉川のこと知ってて。

単位の取り方だけはあまり知らないみたいだけど
393名無し生涯学習:2009/08/02(日) 23:28:24
まあ学費を多く払ってくれているのなら、いいんじゃないか。
玉川って利用する側とされる側が分かれていて面白いねw
世の中みたいだw
394名無し生涯学習:2009/08/03(月) 01:21:37
>>391
mixi読むと書いてある
395282:2009/08/03(月) 04:36:14
駅からの所要時間を伺ったものです。
>>283-288レスありがとうございます。
明日からI期スタートですね、頑張りましょう!
遅刻の見通しなので校舎へはタクシーを使うことにしました。
396名無し生涯学習:2009/08/03(月) 07:21:33
慶応通信だと10年以上在籍して、カルチャーセンター代わりにヒマつぶし
利用してる近隣の奥様とか多いらしいけど、
玉川で教職目指してる人がダラダラいたらまずいっしょ。
397名無し生涯学習:2009/08/03(月) 13:00:52
俺がII期のスクーリングに出る前に玉川アイス売り切れにするなよ!!
絶対だぞ!!
398名無し生涯学習:2009/08/03(月) 15:30:15
アイス、今日食べたけどたくさんあったよ。
他に誰も買ってなかったし。
オリジナルグッズもいろいろ買ってきました。

ところで夜スク以来、Tポイントカードがなくなってしまって
もしやと思い、駅前のファミマで聞いたらあったよ。
「どれですか~?」って50枚ぐらいの束を渡されたw
いつも混んでるし、バイトの兄ちゃんはどれもアホそうだから
渡し忘れが頻発してるんだろうな。
今度からは気をつけないと。
399名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:00:47
玉川通信届いたけど、全人が入ってないからかいつもより封筒が小さかった。
いつもと違うとなにかあったんじゃないかとビビるなw
400名無し生涯学習:2009/08/03(月) 23:17:27
美少女がいた
401名無し生涯学習:2009/08/04(火) 16:17:05
広末とピカチュウの唇って似てる?
402名無し生涯学習:2009/08/04(火) 20:20:40
小学校にも玉川にも研修先にも美人が結構いるから
教師目指して本当に良かったと思った。
やっぱり美人に限るねw
403名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:56:02
で、おまえは池免なのか?
美人美人言うやつに限って不細工にも相手にされない喪男なんだよなw
404名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:54:32
スク始まってから書き込み減ったな。みんな頑張ってるのか。
体調崩すなよー。
ところでそっちは何度くらいある?
405名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:18:26
昼から行くのは暑いしかったるいと思い、午前の部の授業に申し込んでしまったが、
授業が終わるのが12時半なので、食堂に行ってもろくなものなさそうだな。
早めに来てゆっくり昼食→午後の授業にすれば良かった。

ところで通大祭って楽しいですか?
まだ知り合い全然いないんだけど。
406名無し生涯学習:2009/08/06(木) 15:18:52
駅前にエホバの人が立っててびっくりした。
暑い中ごくろうさんです。
407名無し生涯学習:2009/08/07(金) 12:51:28
情報メディアの活用、またD評価でレポート返ってきたぜ、フヒヒヒヒ('A`)
この科目は本当に鬼門('A`)
408名無し生涯学習:2009/08/07(金) 15:06:08
けやき食堂初めて行ってみた。
わりと空いてたが、モスはいつ営業してるんだ?
夏休みと日曜以外?
409名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:55:20
玉川は美人多いよな
410名無し生涯学習:2009/08/08(土) 23:45:05
試験終わった。
お盆は家でゆっくりレポートでも書いてます。
411名無し生涯学習:2009/08/09(日) 00:00:09
>>410
乙。こっちはII期頑張ってくるよ。
412名無し生涯学習:2009/08/09(日) 22:36:34
前回の試験結果っていつ出るの?
今週出ないと困るんだけど
413名無し生涯学習:2009/08/09(日) 22:58:07
>>412
自分の感覚だと二~三週間。大学公式の基準は一ヶ月。
月曜日あたりには確定するんじゃね?
414名無し生涯学習:2009/08/09(日) 23:51:16
>>412
困るならもっと早めに学習しろよ
玉川通信に一ヶ月って書いてあるだろ
早いときがラッキーと思え
415名無し生涯学習:2009/08/10(月) 17:08:52
実家に玉川アイスを送ったけど、意外に値段張るな…
416名無し生涯学習:2009/08/10(月) 17:38:31
お金持ちの通学なら屁とも思わない金額なんじゃないか
通学なら送ったりしないかもしれんが
417名無し生涯学習:2009/08/10(月) 19:20:09
>>416
ひえー…さすが通学生…
418名無し生涯学習:2009/08/10(月) 19:28:20
>>407
おつかれ
やっぱきついんだね
419名無し生涯学習:2009/08/10(月) 20:56:44
自分もアイス宅配してもらおうかな。
1個買ったけど、家まではもちそうになかったので小田急のホームで食べましたw
隣に座ってたネーちゃんたちは弁当食べてた。

ところでキャンパスストアの前にあるおしゃれな看板のブックストアって本屋なの?
どう見ても旅行代理店なんだけど。
2階に本屋が入ってるの?

8号館て、町田じゃなくて横浜市なんだってね。
あそこらへんは複雑に入り組んでるな。
420名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:33:51
>>418
うん。きつい('A`)
2分冊だけA(再)で通ったけど、1分冊は次の再再でも通せる気がしない('A`)
通ったら捨てアカ晒すからほしい人に上げるよ('A`)
421名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:59:27
むしろここに書き込んでほしいわw
422名無し生涯学習:2009/08/10(月) 22:41:59
全科目がスクやって、秋冬の夜間スク、正月休みスクなどもっとやってくれ。
そうすれば苦しいレポート地獄から逃れられる。かな?
423名無し生涯学習:2009/08/11(火) 19:32:54
二期のスクとってないけど、暇だし定期代がもったいないから図書館で
勉強しに行こうかな。
424名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:03:58
>>422
教科算数とかむしろスクが地獄w

>>423
やる気ない奴に教師は無理w
425名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:24:46
>>424
(教科)算数のスクkwsk
普通にレポートで取ったから気になるわw
426名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:38:40
レポートでも教科算数は大変だった思い出があるな

結果がでるまですごくドキドキしたものだった

スクはきついんか。へ~。
427名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:14:54
学生会の人達がキモい、変に盛り上がってて新興宗教みたい。
誘われて部室みたいな所に行ったら、色々売りつけられそうになったんだけど。
マルチですか?
428名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:25:49
なんか変なところ行ったんじゃない?
某サークル活動参加してきたけど、みんな気さくで楽しかったよ。

自分は教科算数楽だったなあ…テストもAだったしあまり苦戦した記憶ないや。
429名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:26:58
>>427
>学生会の人達がキモい、変に盛り上がってて新興宗教みたい。

これは同意だが

>誘われて部室みたいな所に行ったら、色々売りつけられそうになったんだけど。

これはないだろ。
Tシャツとかそういうやつのことか?祭のときみんなで着る用の。
430427:2009/08/12(水) 07:45:53
>>429
いや、詳しくはよく知らんけど、ちゃんとした公認の地域のブロックらしい。
学祭お約束のダサTシャツ位なら学生気分で…と思ったけど、お揃いのシールとかタオルとか色々売りつけようとするし、
買わなきゃ仲間じゃない的なギラついた雰囲気で、なんか気持ち悪くて逃げてきた。
431名無し生涯学習:2009/08/12(水) 10:25:06
>>430
地域名…はさすがに晒せないかw怖いね、そこ。
注意するわ。
432名無し生涯学習:2009/08/12(水) 11:16:13
学外スクーリングで支部会の人が、授業関係なしに遠くの地域まで来る事があるんだけど
その時の交通費って学生会費から出てるらしい
なんで他人の観光にまで金出さなきゃいけないんだ
433名無し生涯学習:2009/08/12(水) 11:42:10
>>430
そこで金出すか出さないかで
信者にできるかどうか見極めるのか

こえーw

支部の名前をぜひ晒してくれたまえ
434名無し生涯学習:2009/08/12(水) 11:58:53
>>424
はぁ?
通信の学生全てが教師志望じゃねえよw
モンぺと戦うエネルギーなんかありません。
435名無し生涯学習:2009/08/12(水) 13:37:26
>>433
いや、毎年授業料と一緒にとられてる中から出てるんだよ
実際は支部会の役員が各ブロックの予算使い込みしてると思う
436名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:25:03
>>434
そんな馬鹿は通信などやめてしまえ
437名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:26:12
通大祭など行かない奴手を挙げろ!ノシ
438名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:56:05
>>436
はぁ?
おまえそんなに優秀なら国立大学の教育学部でも逝けよ。
単位が取れなくてイライラしてんだろうなwww
439名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:18:48
>>437
ノシ

>>438
俺、国立大の教育学部卒だわw
440名無し生涯学習:2009/08/13(木) 06:58:04
>>438
単位はすべて取れてますよ。
出てる大学もかなり上(学芸大より上)です。
ですが、免状取ることになるなら行っとくべきでした。
当然明治中央の昼間部も蹴ってます。
まあ教師になるのだから当たり前ですが。

>>439
うらやましい。今思えば地国でも良かったなあ。
441名無し生涯学習:2009/08/13(木) 13:51:17
通信のスレで学歴厨とか
夏ですな
442名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:24:50
ってか学校の先生なんだからマトモな学歴無いってのは論外だろ。
明治や中央なんかたいしたことないんだからさあ。
モンペから「馬鹿」扱いされるぞ・・・。
443名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:37:04
>>442
お前学校で働いた事ない学生だなwww
どんないい国立出たって簡単に学級崩壊起こす教師もいる
免許さえあれば関係ない

小学校で教える事とか大人なら誰でも知ってる事ばかりだし
444名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:57:52
いや学校(小)で働いている経験の上でそう思って書きました。
教科指導以外が重要なのに異論はありませんよ。
445名無し生涯学習:2009/08/13(木) 19:47:55
>>443
これが真理。けど、いい大学出ている人間に優秀な人間が多いのも事実なんだよな。
もちろん駄目なのも居るのは分かるけど、人に話して恥ずかしくないくらいの学歴って欲しいとは思う。
あんまり良い学歴じゃなくて、良い先生やっている人はその面で可哀想だとは思うわ。

関係ないが、この前初めて高卒(大学中退とかでもない)の人にあったよ。
比較的高学歴の人が多いからビックリした。真面目な人だったし、頑張って欲しいわ。
446名無し生涯学習:2009/08/13(木) 23:59:50
だよな。
実際、俺の周りでも優秀な奴はたいてい良い大学出てるし。
こんな奴が教師志望?、って疑問に思う奴はたいてい三流大しか出てないし。

まあ基本的に先生である以上ある程度の学歴無いとマズいと思う。
ただ低学歴でも良い先生はいるとは思う。
だから学歴に拘るのは全然アリ。
447名無し生涯学習:2009/08/14(金) 00:32:07
最近は父兄(特に母親)が高学歴化してる為、駅弁でも良いから国立出じゃないと裏でバカにされるケースがあるらしい
448名無し生涯学習:2009/08/14(金) 04:33:31
最低限、駅弁かマーチの学歴は欲しいよな
449名無し生涯学習:2009/08/14(金) 06:45:39
採用試験でアホは合格しないんだから、こだわらなくてもいいんじゃないかな?

それに学歴は、どこどこ以上なんてことはないよ
国立にも、低偏差値あるしね。
450名無し生涯学習:2009/08/14(金) 10:36:08
>>449
私立と国立の偏差値は単純比較できないからなんともなあ…
低偏差値の国立だって一応全科目センターで課されているわけだし。
その点、私立の低偏差値は教科を絞っての低偏差値だしな。
451名無し生涯学習:2009/08/14(金) 10:52:33
久しぶりに表へ行ったら安吾の中二病っぷりにワロタw
452名無し生涯学習:2009/08/14(金) 12:19:53
443は現在用務員をしながら教員をめざしているんですね。
ごくろうさんです。

それはそうと、学食の定食に髪の毛サービスいらないよ、おばちゃん。
細い毛だから明らかに自分のじゃないとわかったし。
その場で文句言って交換してもらえる?
453名無し生涯学習:2009/08/14(金) 13:28:30
>>451
なんであいつは年中夏休みなの?バカなの?死ぬの?
454名無し生涯学習:2009/08/14(金) 23:13:23
Bラン国公立だし仕事も少ししてる
455名無し生涯学習:2009/08/15(土) 00:04:00
>>453
夏スク出ないで2chで煽ってる奴のが馬鹿だろw
456名無し生涯学習:2009/08/15(土) 03:39:01
まあ1限だけの可能性もあるわな
457名無し生涯学習:2009/08/16(日) 08:01:24
図書館司書単位のため受講している人いますか?
458名無し生涯学習:2009/08/16(日) 23:17:17
みんな二期乙。駅前の白木屋混みすぎワロタ
459名無し生涯学習:2009/08/16(日) 23:55:54
頭良い奴と馬鹿が混じっててカオスだw
460名無し生涯学習:2009/08/17(月) 06:53:26
事前指導のせいで休みが無い。
スクレポのせいで常に追われている感覚だ。
結構大変ですね・・。
461名無し生涯学習:2009/08/17(月) 10:03:14
>>457
はーい。
バカだからスク単位しか取れてないよw
思ったよりも現役の図書館員が多くてびっくりです。
参考書が重くて肩がおかしくなりました。
リアル学生の頃は教職も取っていましたが、面倒でやめました。

462名無し生涯学習:2009/08/17(月) 19:31:57
さあ3期もがんがるぞー
りんどう食堂も食べに行きたい。
463名無し生涯学習:2009/08/17(月) 20:38:29
スクで知り合った女性との距離のとり方が気になる。
あんまり積極性を見せると食われそうだ。
464kazu:2009/08/17(月) 20:47:53
食われそうだ。
とは、どういう意味?
465名無し生涯学習:2009/08/17(月) 21:24:49
年上の熟マダムなのか?
食われたら?
466名無し生涯学習:2009/08/18(火) 00:39:49
明日、けやきでマーボー豆腐食ってるのいたら俺だ
けやきのマーボーはまじおすすめ うますぎる
467名無し生涯学習:2009/08/18(火) 07:08:07
けやきの親子丼は火が通り過ぎていまいちだった。
つか、あんなとこでふわとろに作るの無理だろうが。
468名無し生涯学習:2009/08/18(火) 10:22:27
俺は午後だけだったからずっと町田グルメめぐりだったわw
結構美味しい店多いよね、町田。
469名無し生涯学習:2009/08/18(火) 21:27:46
町田のブックオフは今週ずっと3~4時までタイムセールで105円以外の本
半額だってさ。
午前中から来てあさってるっぽいカゴいっぱい本を入れたヤツとかいたよw
移転前の店舗に比べて掘り出し物がない上に値上げしすぎ。

買い物するにはすごく便利だね、町田は。
470名無し生涯学習:2009/08/18(火) 22:21:08
通信やってる学生は質が高い方なんだけど
オツムが弱そうな奴がいるのがなんとも・・。
やっぱり女性はちゃんとした経歴の知的な人に限るんで。
471名無し生涯学習:2009/08/18(火) 22:33:39
>769
言うとおりなんだが、一枚レア盤見つけたわ。
椎名林檎の幸福論。シングルバージョンはアルバムに入ってなくてレアなんだよねw
105円とかありがたやありがたや。
472名無し生涯学習:2009/08/18(火) 23:08:30
>>470
まともな女性が求めるスペックなのかな?おまえは。
473名無し生涯学習:2009/08/19(水) 06:45:52
某先生、自分語りが長すぎる。
自分大好きなのはもうわかったよ。
474名無し生涯学習:2009/08/19(水) 06:55:34
>>472
ええ(キッパリ)。
475名無し生涯学習:2009/08/19(水) 08:24:03
>>472
このナルシスト具合は安吾臭い
476名無し生涯学習:2009/08/19(水) 08:24:49
違った、>>474
477名無し生涯学習:2009/08/19(水) 11:36:20
安吾の人気に嫉妬
478名無し生涯学習:2009/08/19(水) 12:36:38
朝木明代さんを殺したのは創価だと聞いたのですが11
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:25:21 ID:???
先ず、このような訴えが堂々と行なわれたということが、創価学会にとっては脅威となろう。

創価学会はこの創価学会・公明党を厳しく追及していた東村山市議の故朝木明代さんが、
何者かによって殺害された事件が世間で注目されることを極度に恐れています。

何故ならば、それは注目されれば注目されるほどに、この地域で行なわれてきた陰湿なまでの事件を
告発してきた人たちへの長年に及ぶ嫌がらせ行為なども含めて広く社会に伝わってしまうからです。

【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867

【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036

朝木明代さんを殺したのは創価だと聞いたのですが10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1247511169/

怪死―東村山女性市議転落死事件
http://www.amazon.co.jp/dp/4876522928/

東村山の闇―「女性市議転落死事件」8年目の真実
http://www.amazon.co.jp/dp/4807403338/  
479名無し生涯学習:2009/08/19(水) 18:19:29
玉川大の通学部生を「金タンマリかけた癖に頭はFラン」
みたいに偏見の目で見て馬鹿にする先生がいるらしい。
女の先生らしい。
480名無し生涯学習:2009/08/19(水) 18:28:31
玉川は他大の結構良い所出た人が教員免許取るために利用する大学。
通学部は苦労知らずのDQNが多い。しかもプライドが高いw
481名無し生涯学習:2009/08/19(水) 18:53:18
8号館は地理的には横浜市なんだってな。
482名無し生涯学習:2009/08/19(水) 19:05:31
言っておくが、通信制だって金かなりかかってるぞ
自分だって金で単位を買ってる坊ちゃん嬢ちゃんだって意識がないのは痛いな
483名無し生涯学習:2009/08/19(水) 19:09:30
皆さん、
反創価学会サークルに入りませんか?
創価学会を日本から追放しましょう!


484名無し生涯学習:2009/08/19(水) 19:58:44
>>482
お金については、かかってるって言っても日本で一番学費の高い通学部とは比べられないわ。
後、通信は比較的自分で学費を払っている人が多いからなんともなあ。
金で単位を買ってるってのは間違っては居ないが、それはどこでも同じだしなw
485名無し生涯学習:2009/08/19(水) 20:21:58
通信制と言ってもとても大学になんかいけない経済状態の人もいるから。

上を見たらキリがないけど
勉強できるだけでも恵まれていることを忘れてはいけないと思うわ。
486名無し生涯学習:2009/08/19(水) 22:38:29
キャンパス歩いてるだけで小旅行気分でいいわ。
夏スク参加してよかった。
487名無し生涯学習:2009/08/19(水) 23:03:40
>>486
小道に入ったら地井散歩の気分を味わえるからオススメ
488名無し生涯学習:2009/08/20(木) 06:04:07
やる気が全然無い奴が同じ班(Fランと玉川大学の通学部出身だったか?)
にいるんだけど、どう対応すれば良い?
アドバイスしても全然聞いてくれないし。
無視しといて自分だけ頑張るしかないのかね?
せっかくのスクーリングなのに外れに当たってしまったようだ。
489名無し生涯学習:2009/08/20(木) 07:17:03
ごちゃごちゃ文句言ってるやつは教職のヤツ?
万が一教師になれたとしたら、トンでもないモンペの相手にしたり
するの耐えられないんじゃねーの?
490名無し生涯学習:2009/08/20(木) 15:41:56
通信は脳内一流大卒の無職ばっかりなのか?
それとも暴れてるのは一人だけ?
491名無し生涯学習:2009/08/20(木) 18:56:55
脳内じゃなくて一流大出ている奴はいるだろ。
中高社会科の現職とかいるし。
玉川通学部とか馬鹿大出た奴にはそれがわからないんだろうな。
そもそも教師として失格な学歴しか無い奴が教職取っていること自体、
めちゃくちゃ変だな。
教師としてダメな奴に実習してやんないとならないなんて、
受け入れ先の実習校が可愛そうだ。
492名無し生涯学習:2009/08/20(木) 20:00:40
最近は父兄(特に母親)が高学歴化してる為、駅弁でも良いから国立出じゃないと裏でバカにされるケースがあるらしい
493名無し生涯学習:2009/08/20(木) 21:04:34
上でも書いたが、旧帝大、早慶辺りから駅弁、マーチクラスまで普通にいるよ、通信は。
自分は駅弁だが、仲良くなった人はこんな人が多かった。後、現職教員もたくさん繋がりを持てました。
玉川の通信ってコミュ力があれば本当に良いところだと思う。
494名無し生涯学習:2009/08/21(金) 18:54:59
玉川の通信やってる奴は真面目な奴が多いよな
495名無し生涯学習:2009/08/21(金) 19:06:22
>>484
ここの通学部ってそんなに学費高いの?
スクに何人か玉川大卒がいるけど、やっぱりボンボンなのかね?
496名無し生涯学習:2009/08/21(金) 19:58:19
>>491
きみの出身校は?
リストラされてバイトしながら教職必死で勉強してご苦労さん。
497名無し生涯学習:2009/08/21(金) 21:32:13
>>495
つ ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/2660/expense.html
上を見ると分かると思うけど、それなりに親の経済力がないと入れないよ。
いろんな意味で通学部の学生の親御さんは凄いなと感心する。
498名無し生涯学習:2009/08/22(土) 05:25:25
>>496
通信やってる奴には優秀な奴は普通にいるぞ。俺とかw

>>497
芸術190万かよ!親御さんは大変だな。
やっぱり金持ち学校なのかねー。
499名無し生涯学習:2009/08/22(土) 06:27:57
つか、おまえら貧乏すぎwww
500名無し生涯学習:2009/08/22(土) 10:53:56
通信もスクに参加するとなると大変だよ
特に地方は

まあ、通学の人の飼ってる犬のエサ代くらいのものなのかもしれんが  orz
501名無し生涯学習:2009/08/22(土) 12:07:33
>>499
保育所(公立)→公立小中高→駅弁→玉川通信
の貧乏ですけどなにか('A`)
502名無し生涯学習:2009/08/22(土) 14:54:14
スク終盤にして、やっと3つの食堂を制覇しました!
明日は試験だ。皆さんがんばりましょう。
503名無し生涯学習:2009/08/22(土) 20:11:37
>>496が低学歴なのは間違いないw
504名無し生涯学習:2009/08/22(土) 20:55:31
>>400すごい可愛い子いるよねwハーフだなきっと
505名無し生涯学習:2009/08/22(土) 21:50:12
明日で夏スクも終わりか・・せつないな
506名無し生涯学習:2009/08/22(土) 22:04:12
育ちの良さを感じる子がいる
507名無し生涯学習:2009/08/23(日) 00:34:13
ついにお代官に苦言を呈する猛者がw
508名無し生涯学習:2009/08/23(日) 00:40:22
>>507
詳しく
509名無し生涯学習:2009/08/23(日) 06:13:31
今日で最後だ。
記念グッズを買って帰るか。
510名無し生涯学習:2009/08/23(日) 11:08:10
>>508
mixiのコミュでアンチお代官様が発生してる
アンチの言いたいことはすごくよくわかる。
511名無し生涯学習:2009/08/23(日) 11:48:35
>>510
ありがとうw
コミュやトピ名も詳しくw

玉川全体のコミュですか?

これは見てみたい~♪
ちょっと行ってクル
512名無し生涯学習:2009/08/23(日) 11:53:00
見てきた

全体のコミュで
スコーリングに関する話題はコチラ トピですね

いいぞ、もっとやれ♪
513名無し生涯学習:2009/08/23(日) 17:00:42
お代官さまって実在の人物?プロフィール聞くだけでは疑ってしまいそう。
514名無し生涯学習:2009/08/23(日) 18:01:00
流れ見てきた。まあ、なんと言うかみんな真面目だなw

関係ないが覗いてみて(教科)算数くらいテキストで取れるだろと思ってしまった。
中学受験用の算数参考書を一冊買ってきてやれば取れるのに。
(教科)算数と(教科)理科は楽をさせてもらった記憶しかないわ。
515名無し生涯学習:2009/08/23(日) 21:29:29
キャンパスストアに8号館の絵葉書があったんで記念に買ってきました。
516名無し生涯学習:2009/08/23(日) 21:32:17
別にお代官さまのコメント、そんなに不快だとも思わないけどな。

断定的だとかケチついてたけど。
なんかみんなナーバスになりすぎw



(教科)算数は線形代数とかやってた気がする。
自分の時代は。
今は中身違うのかな。
「全然小学校の内容じゃねーじゃん!」と泣きが入った思い出がある。

レポートも再々提出くらいしたし、
試験を受かったときには心底うれしかった。
517名無し生涯学習:2009/08/23(日) 23:08:41
線形代数くらい理系ならやるだろ
518名無し生涯学習:2009/08/23(日) 23:32:44
>>517
低偏差値の地方国立理系(自然科学系)ではやらなかった。

それこそもう、何年も何年も昔の話になるけどな。


工学部とかではやってるのかもね。

小学校の(教科)算数で、見たこともないパズル?やらされるとは思わなかったよ。
わけのわからない行列?みたいな感じだった。


mixiで見た
「方程式使わないで解け」みたいなのが
よっぽど小学校の算数っぽい気がするぜ。
519名無し生涯学習:2009/08/23(日) 23:49:07
今日で無事3期が終了。疲労度はマックスw
楽しくてためになって友人もできた充実のスクだった。
玉川の通信に入って本当に良かったと思う。
520名無し生涯学習:2009/08/24(月) 00:29:07
10月から後期で小1課程です。通信18コマあるので、レポート36ですか。
毎週一つは仕上げないといけない感じですかね。
521名無し生涯学習:2009/08/24(月) 09:05:54
きのうは小田急が人身事故で遅れて遅刻寸前だったわ。
まあギリギリ出席に間にあったからいいけどね。
理由はどうであれ、遅刻カコ悪い。
さて、失業中なのをいいことにレポートがんばります。
その前にテキスト読まないと。
522名無し生涯学習:2009/08/24(月) 09:27:33
人身事故で遅刻したことが格好悪いってことは無いだろw
仕方ないんだし。
523名無し生涯学習:2009/08/24(月) 09:38:29
>>518
国立へ行く理系なら受験で使う使わない関係なく一度は触ってるだろ、数Cで。
文系なら大変だと思うんだけどね。もしかして推薦だった?
524名無し生涯学習:2009/08/24(月) 10:08:56
数学はⅠⅡ微積だった記憶がある
数Cなんぞ知らんw
だいたい高校なんて何年前の話だと思ってるんだ
なめんなよ、小僧
もう三角関数だってあやしいんだよ


今は高校で線形代数ってやってんのか
525名無し生涯学習:2009/08/24(月) 10:44:07
>>524
あんたより若いだろうけど、大体の概念って覚えてるもんじゃない?
勉強の仕方が悪かったんだと思うよw

後、確か昭和48~昭和63までは高2で習っていた気がする。
526名無し生涯学習:2009/08/24(月) 11:08:58
線形代数は初めて見る数学だと思ったよ
行列なら見た記憶はあるが

完全に大学の数学だと思ってた
(高校ではやらない、という意味で)
高校数学なのか

玉川の(教科)算数は
一応「数字を操作して0にする(?)」みたいなことだけ覚えて
テストも通ったけど、
あれは何を意味するのかさっぱりわからんかった
527名無し生涯学習:2009/08/24(月) 15:18:50
スクーリングで恋人で来た人、うらやましい…
もちろんそれが目的じゃないけど。
同じ目標持ってる相手っていいな、って思う。
528名無し生涯学習:2009/08/24(月) 16:17:25
恋人できると受験ダメになりやすいからなんとも
529名無し生涯学習:2009/08/24(月) 17:39:45
高校卒業して時間がたっていて数学忘れてるんなら

高校数学からやり直せよ

大学は高校じゃない
530名無し生涯学習:2009/08/24(月) 21:53:05
>>529
ちなみに俺は既に教員免許取得も終わってる。
未だに通信スレは覗いているけど。

mixiの(教科)算数の話を見て
ちょっと思い出したことを書いたまでだ。
531名無し生涯学習:2009/08/24(月) 22:49:16
広末広末と毎日連呼してた某先生ともお別れか。
変わった人だったな。

532名無し生涯学習:2009/08/24(月) 23:38:03
ここの教員ってかなり学歴低い奴が多い。
旧帝でも上の方。
マーチ卒の教員が偉そうなこと言ってたり。
だからなんか微妙。
533名無し生涯学習:2009/08/24(月) 23:46:59
お高い学歴の連中が単位と免許のために通っている夏スクが
終わろうとしています
(終わろうとしています)

低学歴の先生の言うこと書くことを
必死こいてノートとってきました
(ノートとってきました)
534名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:02:15
いちいち先生に出身校聞いたりしてんのかよ。
で、自分の方が上だと「勝った!」とか喜んでんの?キモイ
535名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:02:23
学歴は高い方が良いけどあんまり関係ないよ。
きちんと勉強してない奴が教師になることが微妙なのは同意。
ただそこまで学歴を気にするのは学歴厨とモンペだけだろw
536名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:05:05
あーでも親の目から見てFラン出た教師とかはやっぱ微妙かも。
ちゃんと指導できるんなら良いけどある程度の水準は必要ということで。
537名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:13:10
いや、親の目からだと学歴は無問題。

自分の子どものことをちゃんと見てくれてるなって感じられるのなら。
(小学校)


高校教師で生徒が受験希望なら話は別だろうけど。
また、中学は公立校の教師には何も望まないだろうな。
せいぜいエロ行為してくれるなよ、イジメに加担すんなよ、くらいか。
538名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:15:49
>>534
それは無いけど、教師に教科指導の能力が必要なのは当然。
必然的にある程度の学識(だけじゃなくて特に指導力)も必須になる。
保護者目線で考えれば大して勉強できないのに教師になろうって
勘違いしている奴のがキモイな。全ての能力が低い可能性があるし。
まだ学歴厨の高学歴教師の方が努力家だから良いかも。
539名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:18:34
自分ができるのと
子どもをやる気にさせるのは
まったく違う能力が必要

やる気にさえさせれば
子どもは勝手に学ぶよ

学力より人間としての魅力が欲しいわ
(小学生の親としては)
540名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:18:49
>>537
小中の教師は馬鹿でもOKってこと?
541名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:24:21
>>539
俺の周りではその人間的魅力とやらも高学歴の奴の方が高い傾向にあった。
だから教師が勉強の結果の1つである学歴を軽視するようでは終わりだと思う。
これは学歴偏重と言う意味ではなくて。
やる気にさせるための努力も高学歴と言うか努力できる教師の方が高い傾向にあった。
結局学歴抜きにしてやる気の無い教師はダメだと思う。

自分ができるのとやる気にさせるのは確かに別。
ただその辺りは慣れと言うか技術の問題なので経験で身に付く。
「自分ができなかったこと」を教師が売りにしてどうするのかと思う。
542名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:31:07
<このスレの結論>
・小中の教師はFランでもできる程度の仕事である。
・教師に学力がなくても児童生徒をやる気にさせれば学力はつく。
・勉強を教える立場だが自らの学力が低く低学歴でも問題なし。
・高学歴は人間としての魅力が低いので教師には不適格である。

まとめてみたらこんな感じになったがどこか妙だな。
結論が極端過ぎると言うか。
543名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:39:07
>>539
人間としての魅力の中の1つに学力が入るはず。
子どもが発展的なことを教師に聞いた時に毎回逃げるような教師なら
そのデキル子どもをみることにもならないし
デキル子どもにとっても魅力的な先生ではないと思った。
544名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:45:08
国大教育学部とか出てて学級崩壊起こしてる教師が多いのに学歴なんか関係ないよ
小学校の内容を子どもに質問されても、そこまで難しくない。
学歴は関係ない。教材研究しっかりしてるかどうか。
545名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:49:55
パフォーマンス的授業に走ればみんな喜ぶ。
キャラクターを使うとか、具体物使いまくりとか。
学ぶ内容が無くてもガキさえ喜ばせれば勝ち。
変に真面目にやるとクレーム。
所詮その程度の職業か。
546名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:53:04
>>545が真理を

>>543
公立小学校の教師は私立中学の受験問題を解けないよ
まあ、あれを解く能力なんて必要ないんだけど

発展的なことは塾の先生に質問するのが一番です
547名無し生涯学習:2009/08/25(火) 00:56:03
>>544
多いかどうかはデータが無いと断言できない。
というか、数が多いのだから多くなるのは当然。
うちの自治体だと国大教育の方は教頭校長指導主事とか多めだから
教師を続けるなら学歴が必要な気がする。いずれにせよあって損すること無し!
教育活動ではそこまで関係ないが毎回きちんとした準備が必要。
本当は基礎って難しいからそこまで難しくないって言う教師は
誤魔化しで教えていますって言っているようなもん。
でも突き詰めるとキリが無いでしょうね。
548名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:01:53
パフォーマンスは高学年には通用しなくなるかも
549名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:13:06
>>547が一番学級崩壊させそうだ

例えば
てこの「重さ×距離」の基礎(単位の違うものどうしのかけ算)を
本当に教えようと思ったら大学レベルになるのに、
それをごまかしなしで教えられるわけないじゃん。

興味・感心をもたせられたらオンの字だわ。

子どもも「単位の違うものどうしかけ算してもいいの?」なんて訊いてこない。
てんびんをこちらの意図しない方法でオモチャにすることはあってもな。

そして、かけ算が身についていない子どもも
楽しめる授業を展開しないといけない。


現場じゃ、猿の群れをどう統べていくのか、その手腕のみが問われるんだよ。
550名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:17:11
結局馬鹿でもパフォーマンスに走ればおk
551名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:22:09
このスレの結論:教師力=猿の群れの統制力w
552名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:27:26
結局、教師を演技と言い切った安吾は正しくて
変に細かい通大っ子は学級崩壊と言うことです
553名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:29:28
>>545>>547は同一人物です。
554名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:42:13
馬鹿が馬鹿をやっているんじゃなくて
頭の良い奴があえて馬鹿になってるだけ
555名無し生涯学習:2009/08/25(火) 01:51:55
>>552
安吾は子供やモンペに対して変なヘリツク付けそうだから無理だろw
奴はコミュニケーションに難がありそう。
556名無し生涯学習:2009/08/25(火) 02:03:11
安吾の演技ってのは文脈からだと「まじめに聞いてるフリしましたよ」ってだけだったしな。
あれで教師には演技云々にどうして繋がるか分からん。上手く言い逃れた感じだよね。
もちろん教師が良い大人を演じるのは大切だけど。
557名無し生涯学習:2009/08/25(火) 04:18:00
安吾は真面目に道化に徹しているから
経験次第で人間臭い良い教師に化けると思う。(それか通用しないかの両極端)
正論押しオンリーの通大っ子の方が学級崩壊型だな。
558名無し生涯学習:2009/08/25(火) 09:00:02
安吾株急上昇www…このスレに居るもんなw
学歴厨のナルシストだろ、安吾って。
559名無し生涯学習:2009/08/25(火) 09:47:22
パフォーマンスするのって労力かかるし
いずれテストとかしないといけないから
あんまり毎回できる方法じゃないべ。
結局教師は毎回忙しいんだよ。
560名無し生涯学習:2009/08/25(火) 10:23:11
>>556
そうそう、自分が良い学生を演じることと
教師として良い演技ができることは全く別のこと

スクで5日程度いい子にして座ってたからいい評価くれなんて
甘ちゃんもいいとこだよ

いい先生どころかモンペの素質あり
561名無し生涯学習:2009/08/25(火) 10:50:22
学力がなくても勤まる。
授業を適当に受けるような奴でも勤まる。
所詮小学校教員などその程度と言う事。

>>558
学歴のことは触れてはいけない。
小学校教員だけは学歴が論外でも勤まるのだから
志望者にとって触れられたくない部分だから。
562名無し生涯学習:2009/08/25(火) 10:51:40
>>560
お前過去ログいちいち読んでるのか暇人だなw
563名無し生涯学習:2009/08/25(火) 10:57:24
いつからこんなに小学校教員(志望者)のレベルが低下したんだ?
Fラン、玉川通学部、通信で卒業目指す奴とか結構いて
本当に教育はこの先大丈夫かと思った。
仮にも教師なんだからある程度以上の学識が必要って意見には同意するけどな。
10年前とかもっとマトモだったろ?
564名無し生涯学習:2009/08/25(火) 11:01:00
普通に大学に入ったけど、やっぱり小学校免許が欲しくて玉川に入ったというやつ
最初からちゃんと目標決めて大学入っとけよwww
最初に入った大学はテキトーにしてても単位もらえてて、玉川に入った途端レポート厳しいとかいう馬鹿が多すぎる
565名無し生涯学習:2009/08/25(火) 11:03:16
基礎基本の定着とか言いつつ
肝心の教える立場の人間が基礎基本の学力がない奴らで
しかも学力を否定しているんだから完全に終わっている。
かくして教育は死んだ。
566名無し生涯学習:2009/08/25(火) 11:09:42
>>564
別に単位修得が通学だろうがスクだろうが通信だろうが関係ない。
あと最初から小学校教員決め打ちの奴の方が危険。
合わなくて辞める奴が多いしかなり忙しい職場だ。
非正規雇用もたくさんいるし。
567名無し生涯学習:2009/08/25(火) 13:55:59
>>561
逆だよ、逆。このスレで学歴をひけらかしている性格悪いのが安吾。
568名無し生涯学習:2009/08/25(火) 14:54:47
大学受験の段階で小学校教師志望なのはロリがほとんどだろ。
数年でも社会人経験積んだ人間が教師になった方がいいんじゃね。

つか、夜中から必死なのは話題の基地外?
569名無し生涯学習:2009/08/25(火) 17:32:02
372 :名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:20:29
オモテでは試験問題のやりとり
ウラでは誹謗中傷
mixiでは偽りの仲良しごっこ

玉川っ子もTPOに応じて上手にネット環境を使い分けてます
570名無し生涯学習:2009/08/25(火) 20:46:56
とりあえずスクお疲れ様!
最終日に食べた作風食堂のロコモコ丼うまかったです。
おみやげにキャンパスに落ちていたドングリを拾って帰りました。
571名無し生涯学習:2009/08/25(火) 20:58:21
どんぐり拾うのはいいけど、中から虫さん「こんにちは」になってもしらんぞw
572名無し生涯学習:2009/08/25(火) 21:12:44
スク終了~~。
祭りの後の寂しさがあるな
573名無し生涯学習:2009/08/25(火) 23:11:01
レポートについてのスレはないのかな
574名無し生涯学習:2009/08/26(水) 01:15:23
>>573
基本的に自分でやれが裏表mixi共通認識…だよな?多分。
地方じゃなきゃ支部会とか行けば情報集まるんじゃね?
575名無し生涯学習:2009/08/26(水) 08:32:52
キャンパスは24日から9月の最初の方まで閉鎖なのかな?
行っても使える教室が無いからアレだが。
576名無し生涯学習:2009/08/26(水) 10:03:03
>>571
やっぱりそうか。
小学校の時、ハイキングで拾ったドングリを工作で使ったら
教室に展示中にとんでもないことになったのを思い出した。
消毒すればいいですか?先生。

577名無し生涯学習:2009/08/26(水) 10:19:03
>>573
スクの支部会で他人のレポートを見ることはできた
貸し出しや写すことはさすがにダメっぽかった

このスレでも課題書いてヒントを請えば
方向性くらいは示してもらえるんじゃね?

C狙いならただ量をこなせばいいだけだけど

>>576
冷凍すればいいって聞いたけど
あの虫が出てくる様子を観察するのも面白いよ
シギゾウムシの幼虫な
578名無し生涯学習:2009/08/26(水) 10:38:48
ネットでA判定のレポート売ってるサイトとかあるんだね。
315円とか値段がついていましたよw
579名無し生涯学習:2009/08/26(水) 16:28:23
丸写ししたのがバレたら定額だったか

俺のも売ればよかったな~
580名無し生涯学習:2009/08/26(水) 16:41:33
あれって写された方はどうなるんだ?
581名無し生涯学習:2009/08/26(水) 22:44:01
了解。
レポートは自力か。
ここは雑談って感じなのかな
582名無し生涯学習:2009/08/27(木) 00:13:22
ここは主にオモテの感想とか叩きとか
あと、オモテには書きにくい話題とか
583名無し生涯学習:2009/08/27(木) 00:42:55
学生会なんて地方出身者が利用する以外は馬鹿の集まり
あとレポートが自力で出来ない奴も馬鹿
基礎学力が無い奴に通信は無理だと思う
584名無し生涯学習:2009/08/27(木) 00:51:32
小学校は12時間労働なのにあんな甘い奴らに勤まるだろうか?
現職や厳しさを意識していたアイツとかアイツなら大丈夫だけど。
のほほん系の参加者はマジで勤まりませんってばよ?
585名無し生涯学習:2009/08/27(木) 00:58:32
オモテっていうのはどこかにスレがあるの?
mixiのこと?
586名無し生涯学習:2009/08/27(木) 01:16:54
いんや、ただの掲示板

玉川 通信 情報 掲示板

で検索したらそれらしいものが出るよ
通称オモテ
ってか、ここがウラだから相対的に(?)オモテって呼ばれてるだけで
看板に「オモテ」って書いてあるわけじゃないよ
587名無し生涯学習:2009/08/27(木) 08:43:20
頭が体育
588名無し生涯学習:2009/08/27(木) 14:19:41
.
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/21(火) 18:38:29 ID:bGN9BTJv
「カルト認定」して世界中にそれを公表する。これは大変な侮辱である。
学会が自身をカルト認定したフランス政府に対して戦いを挑まないのは何故なのか?
「教祖が人類の罪を背負って死んだ後に生き返った」などというくだらない
邪宗を信じるフランス人にカルト認定されたのに、それを批判するどころか
「カルト認定なんてされてませんよ~♪」「2006年に解除されてまーす♪」
などと嘘をついて現実逃避している有様。

取るに足らない素人の個人に対してストーカー攻撃している暇があるのなら、
フランスやドイツ等の創価学会をカルト認定した国家に対して戦いを挑むべき。
巨悪は黙殺し、弱者に対しては集団イジメして満足する姿は異常で滑稽。

日蓮大聖人直系の創価学会を邪宗認定したフランス。
誰がどう考えてもフランスは仏敵、法華経の敵である。
何故、何もせずに黙っているのか!!
死後、日蓮大聖人や日興上人に対してどう申し開きをするつもりなのか?
国家権力に弾圧されながらも戦い続けた日蓮大聖人・牧口会長・戸田会長が
現在の創価学会の有様を知ったら、さぞ嘆かれることであろう。


なぜ創価学会員は、カルト解除されたというデマを流すの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417634339
嘘をついてまでフランスとの戦いを避ける創価学会・・・orz .....

589名無し生涯学習:2009/08/27(木) 14:45:26

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  >>384 生活を壊す犯罪カルト絞命党も税金を無駄使いする痔民党もいらん!
   丶        .ノ    \ ミンス党が与党になるねん! 8月30日は選挙に行けよ!!
    | \ ヽ、_,ノ      \
   . |    ー-イ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


590名無し生涯学習:2009/08/27(木) 15:01:25
583は、オモテではキレイ事並べてるようなヤツなんだろうなw
屈折してるヤバイ人って感じ。
591名無し生涯学習:2009/08/27(木) 16:31:18
表の基地害の奴は裏では自作自演しているほどだし、みんな裏へ来たら性格変わるんだろうな。
592名無し生涯学習:2009/08/27(木) 22:06:22
ウラ(ここ)が本当の性格だろう
匿名だと攻撃性が高まる
本来の自分が出ちゃうんだと思うよ
593名無し生涯学習:2009/08/27(木) 23:23:56
裏表が無い奴に教師は無理
594名無し生涯学習:2009/08/28(金) 13:09:27
表にキチガイなんていないと思うが
595名無し生涯学習:2009/08/28(金) 15:09:44
今、玉川アイス食べながらレポート書いてる。
玉川アイス(゚д゚)ウマー もうちょっとみんな話題にしようぜw
596名無し生涯学習:2009/08/28(金) 20:49:25
玉川アイスより地元の牧場のアイスのが美味かった
597名無し生涯学習:2009/08/28(金) 22:16:14
保冷バッグ持って帰りに買おうと思いながらスクは終わった…
今月いっぱいキャンパスショップは休みだが、その近くに
自販機があったな。定期まだあるし、買いに行こうかなw

玉川オリジナルグッズのシャーペンとボールペンで勉強がんばります。
598名無し生涯学習:2009/08/29(土) 00:26:35
スク終了。どうでも良い所指摘する馬鹿とかいてウザかったw
あんなに勉強していない奴でも教諭になれると思っているのかね。
時代は変わったもんだ。まあ現場の激務は無理だろうが。
599名無し生涯学習:2009/08/29(土) 10:44:14
塾か個別指導か何かで子どもを教える経験を積もうかな。
子ども相手って独特なところがあるっぽいので。
皆さんどんな風にしてます?
ある程度トレーニング積まないと厳しいでしょ?
600名無し生涯学習:2009/08/29(土) 10:53:42
時間があればやってみたらいいんじゃないですか。
塾の先生じゃ教員免許もいらないし。
601名無し生涯学習:2009/08/29(土) 11:14:49
塾に通えるような裕福な家庭の子で経験積んでも
虐待受けてるとか親が超DQNで心が荒んでいる子の扱いの練習にはならんけどね。

運悪くそういうのに当たったら、管理職にほうれんそうで
なるべく自分が責任かぶらんように行動しないと。

普通の子どもは普通に接して大丈夫だよ。
表面上、大人の言うことはよく聞くわ。
言われないと何も動かないけど。
602名無し生涯学習:2009/08/29(土) 11:35:38
ってか小学校レベルだと補習塾(理解が悪くて面倒なのは間違いなし)か
バリバリの進学塾(良い子+受験テクばかりで無意味か)になってしまって
確かに公立での授業作りで考えるとそこまで経験にならんのかもね。
スクが終わって単位の目処が立ったんで、公立小学校での補助に加えて
もうちょい違った経験も積みたいと思ってるんだよね。
授業の自信をつけたいから。
603名無し生涯学習:2009/08/29(土) 11:37:04
>>601
いるいるw
うちにも荒れた親の子がいて大変だよ。
ああまた来週から始まる。
604名無し生涯学習:2009/08/29(土) 12:36:42
>>602
じゃ、ボランティアで学童クラブの手伝いとかは?

>>603
乱暴な子の親って、会うと「この親にしてこの子あり」と
納得するヤツが多いよね。
絵に描いたドキュンみたいの。
605名無し生涯学習:2009/08/29(土) 17:56:26
ボラじゃなくて小遣い程度は欲しいな。

俺の見てるクラスの子、後ろの髪が亀田みたいに伸びてる。
ちなみに低学年にして窃盗歴ありw
参観日にはやっぱり亀田父みたいなのが来る予感で怖いw
606名無し生涯学習:2009/08/29(土) 18:09:30
お前ら、そんなことより民主党が教員免許法改正したらどうするよ?
正直ややこしくてよく分からないことになりそうだわ。今年中に取った方がいいのか?
607名無し生涯学習:2009/08/29(土) 18:14:49
来年実習後に即申請できるから俺には関係ないっぽい。
社会人辞めて通信やってるんで院になんか行っている暇は無いし。
専修取得が義務付けになったら仕方ないから院に行く。現職でね。
608名無し生涯学習:2009/08/29(土) 19:53:46
>>607
自分も同じ状況だけど、今年駄目だったら玉川の院行くかなあ…
民主の政策案読むと教職大学院じゃないと駄目らしいし。
民主勝つのは規定路線として、ちょっと怖いわ。
609名無し生涯学習:2009/08/29(土) 22:34:23
神奈川選挙区の小此木という人(世襲?)が玉川出身だった。
他は東大、早大、慶大、国立がほとんどだというのに。

ところで通大サイトのアルバムというとこ見たら、3年前の痛大祭の画像があった。
何だか宗教の祭典みたいで怖かった…
610名無し生涯学習:2009/08/30(日) 00:24:55
まあ、実際そんなノリだわな
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:54
雨だったからインドアだったのかな。
学生会に入ってたら強制参加かもねw
612名無し生涯学習:2009/08/30(日) 23:40:57
民主大勝が確定。
教職大学院強制の専修義務付けになったら嫌だな。
意地でも来年春に申請しないと。
613名無し生涯学習:2009/08/31(月) 00:54:13
通信の教免系は壊滅するだろうな。
教育実習1年や教職大学院強制だと通信じゃ無理。
単位取得急がなきゃ。
614名無し生涯学習:2009/08/31(月) 01:03:00
めちゃくちゃ長いスクーリングが開講されるとかw
んで実習が1年w
615名無し生涯学習:2009/08/31(月) 01:41:15
>>614
そうなったら普通にどこかの国立に編入するわwww
616名無し生涯学習:2009/08/31(月) 05:33:26
夏スク、安くあげたい人は町田のネット喫茶に宿泊すればいい。
沿線のアフター5の娯楽は、キャンプ座間の盆踊りや厚木基地の開放デーとか
あるぞ。
来年の最高までに。
617名無し生涯学習:2009/08/31(月) 10:46:48
政権交代で玉川の通信終了?
618名無し生涯学習:2009/08/31(月) 12:15:32
本気でなくなる可能性大だよな。
教育基本法の改正はしていいから、免許法関係の改正はやめてもらいたいわ。
今より閉鎖的にしてどうするんだよと思う。日教組が支持母体だから仕方ないんだろうけど。
619名無し生涯学習:2009/08/31(月) 12:16:42
>>617
小学校2種免許取得場合(免許なしから)
2012年度から教職課程6年間大学で学ぶのが義務化
2009年秋・2010年春入学迄は募集して
2010年秋入学から廃止かも?
620名無し生涯学習:2009/08/31(月) 14:58:59
社会人の教員志望者は院の義務付けが始まれば
教職大学院に入るしかなくなるっぽい。
実習も一年らしいし社会人からの参入が
一旦リセットしないと不可能になるね。
民主党は何がしたいのやら。
621名無し生涯学習:2009/08/31(月) 15:51:40
【衝撃】GoogleとYahooがタッグを組んだ!!
http://google-yahoo.undo.jp/
622名無し生涯学習:2009/08/31(月) 23:38:55
>>609
有名大卒で玉川通信で教職だけ取っている人は
痛大祭なんぞ所詮休暇で無視するだけのもの。
623名無し生涯学習:2009/09/01(火) 01:06:24
>>622
痛大祭の日は一日東京観光してた。
年甲斐もなくポケモンセンタートウキョー行ったwww
624名無し生涯学習:2009/09/01(火) 03:10:07
>>620
新卒よりも戦力になりそうなのにね、社会人経験者。
625名無し生涯学習:2009/09/01(火) 11:04:36
精神力は全然違うと思うが教職はやっぱ経験だろ
626名無し生涯学習:2009/09/01(火) 14:55:35
玉川の学部卒とかFランのレベルの低さは異常w
こんな奴らに教えられた日には日本沈没だなw
627名無し生涯学習:2009/09/02(水) 02:30:22
痛大祭の勧誘みたいのが必死で気持悪かったな
あいつら頭のネジが飛んでるだろ
628名無し生涯学習:2009/09/02(水) 02:47:09
小学校で教えられるようなオールラウンド的な能力
(地国レベル程度でいまいちかも知れないけど)があるからではなく、
中高が倍率高くて無理だから小学校って奴が多過ぎる。
社会とか理不尽な募集人数な人を除けば、アホかと思う。
で、そう言う奴はたいてい玉川大卒w
馬鹿でも教師になれるって夢を見ている。

そもそも、小中の勉強すらろくに出来ずに大したことの無い学力で
大したことの無い大学にしか入れなかった奴らだ。
学歴は確かに関係ない部分があるが、
教科を教える教師たるものが低学歴では話にならない。
少なくとも保護者目線では間違いなくそうだ。
ここがわかっていない。

頭のネジが飛んでいる奴が、俺でも私でもなれるなんて勘違いして
教師を目指すような場所が通信なのではない。
あくまで教師としての最低限の実力がある奴が教師になるべき。
っていうかそれが当然だろ。
ただし、ここに書いたことはあくまで一般論だがね。
629名無し生涯学習:2009/09/02(水) 05:18:20
2008年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1大阪教育大学 315
2愛知教育大学 278
3東京学芸大学 239
4文教大学 228
5岐阜聖徳学園大学 193
6埼玉大学 157
7福岡教育大学 152
8武庫川女子大学 150
9千葉大学 139
10広島大学 134
11聖徳大学 116
12信州大学 114
13静岡大学 108
13兵庫教育大学 108
13佛教大学 108
16都留文科大学 102
17京都女子大学 101
18玉川大学 92
19常葉学園大学 90
20福島大学 87
21創価大学 84
22岡山大学 82
23奈良教育大学 77
23和歌山大学 77
25群馬大学 73
25徳島文理大学 73
27熊本大学 72
28大阪大谷大学 70
29上越教育大学 68
29横浜国立大学 68 (朝日新聞出版:2010年版大学ランキングより)
630名無し生涯学習:2009/09/02(水) 05:19:48
東京都教員採用試験
大学別合格状況(平成21年度選考)
現役大学生合格者数・上位10大学
小学校
1 東京学芸大学 86
2 明星大学   52
3 聖徳大学   50
4 創価大学   48
5 玉川大学   40
6 文教大学   26
7 青山学院大学 21
8 日本女子大学 19
9 東京家政大学 17
10大東文化大学 12

中学校・高等学校共通
1 東京学芸大学  45
2 早稲田大学   17
3 東京理科大学  15
4 創価大学    12
5 日本大学    10
6 中央大学     8
7 玉川大学     7
8 筑波大学     6
  日本体育大学  6
  明治大学     6

教採説明会パンフより

通学部も教員養成の役目は果たしてる
631名無し生涯学習:2009/09/02(水) 14:32:45
通信の正課は現役大学生
632名無し生涯学習:2009/09/02(水) 20:25:26
>>631の通り、玉川や明星の採用はほとんど通信だぞ。
633名無し生涯学習:2009/09/02(水) 21:58:01
>>632
おまえは採用されないけどなw
634名無し生涯学習:2009/09/03(木) 00:20:14
>>630
馬鹿発見w
教採最強の学芸大と通学部の偏差値が最低な明星が
1位2位って時点でアレ?って思わないのか?w
ほとんどの教採合格者は教職のみ通信の他大生です。
ここも92名中88名が正科生編入学って現役大学生ね。
635名無し生涯学習:2009/09/03(木) 00:21:58
他大生→他大卒生の間違いでした。
他大在籍では正科にはなれないからね。
636名無し生涯学習:2009/09/04(金) 00:28:11
2学期始まって児童の伸びに感動したぜ!
637名無し生涯学習:2009/09/04(金) 00:56:14
夏休みに親と塾が頑張らせた成果だな
638名無し生涯学習:2009/09/04(金) 10:51:32
伸びるのは楽しい。
塾で伸びたとしても自分の仕事が楽になるならおk
639名無し生涯学習:2009/09/04(金) 12:48:20
さいたまスク今年はずいぶん遠くになったなあ
去年は大宮駅近辺だったのに
640名無し生涯学習:2009/09/04(金) 15:30:23
学外は高いしスク費以外もかかり過ぎるんでイカネ
641名無し生涯学習:2009/09/04(金) 19:19:26
必ずしも夏スクに参加できるとは限らないから
学外でもなんでもなるべく早く取らないといけないんだわ

費用もその他の負担も結構かかるのは認めざるを得ない
642名無し生涯学習:2009/09/04(金) 19:52:39
今月の玉川通信に処分報告載ってるな。
介護体験の日にちずらしたらしいけどどうしてバレたんだろ。
643名無し生涯学習:2009/09/04(金) 20:17:51
そもそもなんでそんなことしたんだ(笑)
動機が謎だ
644名無し生涯学習:2009/09/05(土) 00:13:45
社会人だとしたらどこかで騙し騙しやるしかないよな・・・。
 なぜばれたのか知らんが、なんとなく気持ちは分かる。
645名無し生涯学習:2009/09/05(土) 00:34:26
ってか、そもそも一週間もある介護の日程を
勝手に決められるって前提がおかしいと思うね。
ある程度忙しい人なら日程調整が大変なのは当たり前だし。

麻薬問題に厳正処分するのは当然だけど、
そこまでしなくても良いことに対して妙に厳格な処分する所が
この大学のレベルの低さを表していて本当にダメな所だと思う。
通信事務部とか頭悪くて民間では到底務まらないのしかいないし。
646名無し生涯学習:2009/09/05(土) 01:37:37
ここの事務と市役所、どっちが役所らしい?
647名無し生涯学習:2009/09/05(土) 08:23:45
夏スクで誤解してる人が多かった内容
教育実習基礎単位の単位数
2月のスクーリングの単位は年度内の免許申請には不可
卒業見込みの必要単位数
648名無し生涯学習:2009/09/05(土) 08:25:31
ここの事務で間違いないだろw
イレギュラーに対する動きは全て拒否という最悪の事務だわ。
他にも、下らない連絡は不必要に書式化したもの送ってくるくせに、
学生から送る重要な連絡は書式化されていない、フォーマットも決まっていないものが多い。

後、通信なのにネット申し込みもできるものが少なすぎるし。介護体験の事前指導とかはなぜハガキ申し込み?と思う。
どんなものでも郵便事故のあるハガキ、封筒。個人情報をハガキの裏に書かせるなど、配慮も足りない。
アナログ過ぎるから事務処理も遅くなる。良いことがないのに何故郵便にこだわるかね。


一応、これらの事務処理を済ませてもらった学生からの感想。
649名無し生涯学習:2009/09/05(土) 10:18:42
>>648
国立大の方が100倍親切という笑えない事務だな。

玉川の通信の学生は、他大卒業者も多いから呆れているが
寡占ゆえの現状だろう。

国立大で事務員研修してくるべき。

650名無し生涯学習:2009/09/05(土) 11:06:50
事務や教授も自分たちのやり方を自省しないの?
学生に 教員目指してるんだから 教員なんだからって
聖職者の在るべき姿勢ばかり取り上げて 自分たちのやり方を強要すんなよ。
教員養成うんたらの前に私立大学だろが。
651名無し生涯学習:2009/09/05(土) 11:27:32
レポートの提出も酷いよな。バーコード貼り忘れると問答無用で受付拒否。
あれって事務の簡素化のためにやってるだけなのに、
まるでそれが最重要であるかの扱いをしているのが疑問。
それなのにレポート返却が遅いのは「先生が忙しくて…」「じっくり読まれているので…」
と都合のよい返事。厳しくするならいいけど、それなら学内も厳しくしろよと。

自分の居た駅弁の教務は全学部中で最低のサービスって言われていたけど、
それをはるかに下回る驚くべき教務だわ、ここ。怒りを通り越して笑ってしまうくらい酷いw
652名無し生涯学習:2009/09/05(土) 11:32:07
そんなんだから明星に入学者逆転されるんだよ
653名無し生涯学習:2009/09/05(土) 18:09:07
明星に負けてるのか…
なんか明星の人が「玉川って厳しいんですよね」とか話してたが、
他にもいろいろ流れてる理由がありそうだな
654名無し生涯学習:2009/09/05(土) 20:55:05
通信とはいえ明星は遠いので玉川にしたんだが、向こうの方が評判いいの?

>>651
バーコード貼り忘れて却下されたことあるの?
そりゃあんたの方が悪い。
つか、そんな人いるんだw
655名無し生涯学習:2009/09/05(土) 22:41:49
>>654
俺じゃないwスクで会った人w
でも昔はバーコードなしで処理してたらしいし、問答無用で突き返すのはどうかと思うわ。
656名無し生涯学習:2009/09/05(土) 22:51:03
>>654
単純に向こうの方が単位取りやすいみたいだよ。
レポート採点が妙に細かい先生も玉川には多いらしいし。
他の通信に居た訳じゃないから自分は比較できないけど。
657名無し生涯学習:2009/09/06(日) 00:47:08
通信の事務は糞で有名だよ。
658名無し生涯学習:2009/09/06(日) 13:47:40
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
矢野絢也の黒い手帖 好評発売中
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=215272X
659名無し生涯学習:2009/09/06(日) 19:00:28
自己紹介ペーパーを毎回配り、キモオタぶりを露出してる先生いるな。
グループワークで笑い話のネタになったよ。松○先生。
今更広末って一体
660名無し生涯学習:2009/09/06(日) 19:06:05
それがのりPだったらと考えてみろ
笑える話でよかったじゃないか
661名無し生涯学習:2009/09/07(月) 00:04:55
事務のあばちゃんは
口の利き方、態度ともにひどい(仕事ができるかは知らんが)
お姉さんのほうは優しい
662名無し生涯学習:2009/09/07(月) 09:04:50
なんか物凄く高圧的で一方的だよな。
663名無し生涯学習:2009/09/07(月) 12:27:04
あばという名前の人?
664名無し生涯学習:2009/09/07(月) 22:30:45
大学の教員と事務は両方とも社会に適合できない人達。
それに次ぐのが公立の教員かな。
665名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:02:07
それに次ぐのは通信大学生かい?

通信卒の偏見で苦労してるけど、後輩が偏見で書き込みするのは悲しいな
666名無し生涯学習:2009/09/07(月) 23:48:42
>>663
誤記ごめん
おばちゃん
667名無し生涯学習:2009/09/08(火) 06:58:46
>>665
通信だけの人って大変そうだよね。お疲れ様です。
668名無し生涯学習:2009/09/08(火) 13:24:34
不倫とかできて結構楽しい通信大学生
669名無し生涯学習:2009/09/08(火) 19:40:03
本当?
670名無し生涯学習:2009/09/08(火) 23:00:58
若いギャルに見えて、実は既婚者もいるしな。
671名無し生涯学習:2009/09/10(木) 00:12:07
支部活動とかって楽しいのかな。
まあイイ歳なので学生気分ももはや無いと思いますが。
672名無し生涯学習:2009/09/10(木) 00:51:02
嫁探しのオッサンとかきっといるな
673名無し生涯学習:2009/09/10(木) 21:25:22
今、教育実習行っているものです。
質問なんですが、実習日誌1日あたり字数はどれくらい書きましたか?
教育実習のしおりでは「1頁1200字程度」、教育実習の手引きでは「1頁1000字程度」となっています。
書くことのできるスペースが狭く、1200字詰めで書いた初日に、
「文字が小さいので大きく書いて下さい」
といわれ、今は1000字程度に毎日まとめていますがそれだと余白ができます。
そもそも字数の問題ではないんですが、大学からなにか言われることはありますか?
ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
674名無し生涯学習:2009/09/10(木) 23:15:04
日誌が同じ規格のものかわからんけど、
記録も反省も普通の大きさの文字でびっしり書いて
別に何もなかったけどな。

字数なんて気にしなかった。

講評も良かったし、(みんなそうかもしれないが)評価もSだった。

細かいこと気にせず
一生懸命実習して一生懸命書けばいいんじゃね?

がんばれよ>>673
675名無し生涯学習:2009/09/11(金) 00:37:52
通学スクの生徒理解と教育相談
1組(本間先生)
2組(北村先生)

取るかわからんが、特色・おすすめはどっちかね?
676名無し生涯学習:2009/09/11(金) 09:48:35
北村先生はとったことある
テストは持ち込み可
問題はそれほど難しくなかったような
グループで新聞作りをする
グループでの意見交換も多かったかな
グループ活動が好きならおすすめ
677名無し生涯学習:2009/09/11(金) 10:11:37
試験が憂鬱
678名無し生涯学習:2009/09/11(金) 11:16:07
>>676
ありがとうございます。
参考になりました。北村先生のにしようかな。
(本間先生の方は情報ナシ男ちゃん?)

グル活は基本的に面白いんですが、班員次第なんですよねー。
こないだは最高、その前は班員のやる気ナシで最悪でしたw
679名無し生涯学習:2009/09/11(金) 16:38:58
うぷっ....  
うぐっ....  
このURLだよ ぶはっ あはっ あ"はっ ひゃーっはっはっはっはっはっはっ
糞カルトが破門された腹いせに下手糞な合成写真だってさ、
うぷっ うぐっ あはっ あ"~~~~っはっはっはっは    
もっとましな合成写真作れないの? 馬鹿なの?
> http://www.nichiren.com/jp/forum/forum01/f01_04detail.html
> http://www.nichiren.com/jp/forum/forum03/f03_02.html
> http://www.youtube.com/watch?v=0kpks1ACB44
                    ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは
       /      `-、            ,!         ヽはっはは
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは
       .|                                ゙lははっはは
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、" 

680名無し生涯学習:2009/09/12(土) 09:23:44
>>674
ありがとうございます。残り二週間頑張ります。
681名無し生涯学習:2009/09/12(土) 10:19:51
7月20日に出したレポートが今日になって返ってきた。
通ってたから良かったけど、なんだかなあ…
682名無し生涯学習:2009/09/12(土) 12:15:27
>>676 さんへ

本間先生の「生徒理解と教育相談」受けたことあります。
本間先生の話すペースがゆっくりなので、
グループワーク以外は寝てる人が多人数。
でも、最後のテストは「全て持ち込み可」で、そんなに難しくなかった。
683名無し生涯学習:2009/09/12(土) 16:52:15
グループワークって、小学生じゃあるまいし、ホントに大学の授業で
やるの?
684名無し生涯学習:2009/09/12(土) 17:42:18
>>683
教育学部はどこでもやってるよ。
685名無し生涯学習:2009/09/12(土) 18:14:01
>>684
へぇ~、そうなんですか。文学部からすれば、理解不能!
学生同士で議論してもたかがしれてませんか?どうせなら、
先生と議論しないと!
686名無し生涯学習:2009/09/12(土) 23:51:50
>>685
で、どこの大学の文学部卒業しているんですか?
687名無し生涯学習:2009/09/13(日) 02:22:32
グループワーク=議論
って考えの文学部生wwwwww
688名無し生涯学習:2009/09/13(日) 05:04:59
>>687
玉川じゃね?w
689名無し生涯学習:2009/09/13(日) 16:13:18
>>683
自由が丘大学じゃそればっかだよ。
適当にダラダラしゃべってるバカでも単位ゲット。
690名無し生涯学習:2009/09/13(日) 17:29:49
それはまた自由そうだな
691名無し生涯学習:2009/09/13(日) 17:41:30
>>689
そんな大学あるの?w自分>>684だけど最低限国立の教育学部を想定してたわ。
自分は駅弁卒だけど、他の駅弁行った奴らもグループワークはやるって言ってた。
どのレベルからグループワークをやらなくなるのか気になってきた。横国、学芸では確認した。
>>685が大層立派な大学を卒業しているか、教育学部が特殊なのかどちらかなんだろうな。
692名無し生涯学習:2009/09/13(日) 19:13:42
685です。マーチクラスの既卒者(中高免有)ですが、学部の時はそんなこと
一度もしなかったな。ここで小免とるならグループワークも必要なんですね。
予備知識を得ることができました。ありがとね!
693名無し生涯学習:2009/09/13(日) 22:51:43
なんだ明治中央クラスの文学部かよ。たいしたことねーな。
滑り止めにして経済(非夜間)受かって蹴っ飛ばしたよ。俺ですらね。
偉そうなこと言うからお茶大とか千葉横国、早慶上智辺りかと思った。
694名無し生涯学習:2009/09/13(日) 22:59:38
そんな>>693もまた、
単位を恵んでもらいに玉川へ来た
仲間なのである。

いい大学でて結局玉川通信に来なけりゃいけないのは
ある意味、もっとかわいそうな人だな。
695名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:27:00
>>694
悪い大学出て玉川通信に来た奴のが(ry
696名無し生涯学習:2009/09/14(月) 00:47:49
低い偏差値の、何の資格も取れない大学に無計画に進学して
公務員(先生)を夢見るのは理解できるじゃないか。

普通にバカだ。

だが、いい大学出てて何にもならずに
高卒連中に混じって「単位お恵みください」
「教員免許を購入させてください」と玉川通信に来るやつは
”ある意味”普通のバカよりバカというか、哀れだと思うがな。

まともに就職した「いい大学卒」の同級生が
「負け組、フォーーーーーッ」って叫ぶくらい。
697名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:00:16
>>696みたいな皮肉屋で軽っぽい人は苦手だな。教師に向いてないと思う。
通信は教職課程だけの人ばかりだから、免許取りに来ているだけのものに過ぎません。
後は、免許をどう使おうと個々人の人生と価値観の問題なだけです。
私は、教師は大変すばらしい職業だと心の底から思っています。
教師には信頼が必要だから、もちろんまともな大学出てるにこした事はないです。
教える側が舐められるレベルでは話になんないからね。
それ以上でもそれ以下でもない。
698名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:49:20
いやあ、便利な言葉だよねw

「教師に向いてないと思う」

偏差値高い大学出てても苦手とかあるんだーw

教師になったらなったで
「児童に向いてないと思う」
「保護者に向いてないと思う」
なんて泣き言言って、一生逃げてなよ。

君はとっても教師向きだと思うよwwあははははは
699名無し生涯学習:2009/09/14(月) 10:09:39
>>698うざいなw
700名無し生涯学習:2009/09/14(月) 16:13:46
低学歴が高学歴を馬鹿にする。このカオスが通信です。
701名無し生涯学習:2009/09/14(月) 23:06:09
696 698は、自分が低学歴だとはひと言も
702名無し生涯学習:2009/09/15(火) 00:36:31
2学期始まって児童の伸びに感動したぜ!
さあこれからは運動会だ!
手伝いまくりの信頼されまくりを目指すぜ!
子どものためってのもあるけど、好きな補助の先生の気を引きたいので!
703名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:08:59
玉川って教採に通学と通信合わせたら180~190名も受かるんだってね。
かなりビックリ。教育学部って結構優秀なのね。
704名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:18:25
>>691
玉川は通学部でも通信と同数の小学校の教採合格者を出している
(通学90名、通信90名の教採合格者?)らしい。
これってかなりスゴイんでねーの?
705名無し生涯学習:2009/09/15(火) 15:53:46
グループワークは、まともにやれば教員の負担が大きいから、教育学部以外はやってないでしょ

学生が理解していようがいまいが、一方的にしゃべるタイプの授業しかしたことない教授、つまり知識教育しかしたことない教授には、まず無理
無理にやれば、学生が雑談して終ってしまうから

低偏差値大学だと、グループワークという態度教育の前提となる知識教育、特に想起知識が不足しているから、学生側が、先生の話を聞いたほうがためになる、と騒ぐことになる

例えば歴史教育を例に取れば、徳川家康をテーマにグループワークをしようにも、徳川幕府が何年に成立したか知らないような低偏差値集団だと授業が成立しない。無理にやれば、つまらない雑談しかできない。

こういう集団には、知識教育、つまり講義をきちんとやるべき。

知識教育が終った集団、あるいは勝手に自習する集団なら、グループワークが有効になる
706名無し生涯学習:2009/09/15(火) 17:02:22
つーか玉川全体の教採合格者200名程度いるから
かなりすごいんねーか?
707名無し生涯学習:2009/09/15(火) 17:10:49
玉川の教育学部は通信通学問わず優秀ざます!
708名無し生涯学習:2009/09/15(火) 18:42:08
54 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/11(金) 20:20:55 ID:GX44lcwJ0
2chって馬鹿なのか、贅沢なのか、キチガイなのか判らない奴が多いんだよ。

就職板に行けば、年収1千万、年間休日150日以上、月間残業時間10時間以下が最低条件って
マジで言うだろ。
いや、転職板でも変わらないか。

夢というか、妄想というか、幻想というか・・・なんか異世界の話ばかりする奴がいる。

高卒は虫以下。マーチは奴隷。民間ウジムシって君らは何様なんだよ。
709名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:40:57
教育実習日誌が非効率すぎて泣ける。
どこでも手書きなんだろうけど、ワープロ許可ならその分教材研究にまわせるのに。
いい子どもたちで凄く頑張ってくれてるし、自分も頑張るしかないんだけどね。
空気読まず愚痴スマン。頑張ります。
710名無し生涯学習:2009/09/15(火) 19:52:08
>いい子どもたちで凄く頑張ってくれてるし

別に実習生のために頑張ってるわけじゃないだろ
なんかカンチガイしてないか?
711名無し生涯学習:2009/09/15(火) 20:37:55
>>710
うん、「実習生のために」頑張ってくれてる訳じゃないのは分かる。
「実習生なのに」頑張ってくれてるのが嬉しいんだ。
712名無し生涯学習:2009/09/16(水) 06:14:56
通学の奴って本当にそんなに受かっているか?
どう見ても通信の方が多いような気がするが。
713名無し生涯学習:2009/09/17(木) 00:24:42
科目履修で2008年の後期から4単位登録しています。
結局一年何もせず、更新の振り込み書がきたのですが、
2単位でよくなったので、登録する科目を減らして、
2単位分で申し込みたいのですが、
どうすればよいのでしょうか。
714名無し生涯学習:2009/09/17(木) 01:02:23
まず事務に電話すればいいと思うなぁ
715名無し生涯学習:2009/09/17(木) 07:32:27
結局一年間何もせずって・・1ヶ月何もせずの間違いではなくて?
その根性では教師や司書は受からないでしょw
716名無し生涯学習:2009/09/17(木) 14:19:37
おもしろい人が多いなぁ

 
717名無し生涯学習:2009/09/17(木) 20:31:14
小学校受かった。初受験で地元受かった。泣きそう。
単位取れるかな。頑張ろう。
718名無し生涯学習:2009/09/17(木) 20:52:14
おおおめでとう
自分は結果待ちだ
719名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:15:27
高校で正規だけど何か?


中学の免許取るのに、なんでもいいから二単位足んないんだよ。

ごめんね、腐った根性してて。
取らなきゃいけない切羽詰まった状況じゃないんでね。
720名無し生涯学習:2009/09/17(木) 21:29:56
うはw
721名無し生涯学習:2009/09/17(木) 22:06:55
>>718
ありがとう。大丈夫、受かってるよ。
自分も心臓バクバクだった…いい結果待ってます。
722名無し生涯学習:2009/09/17(木) 23:10:34
もう発表されてるとこあるんだ?
ちなみにどこ?
723名無し生涯学習:2009/09/17(木) 23:21:34
>>719
その割りに事務に連絡することすらできないんだなw
724名無し生涯学習:2009/09/17(木) 23:29:12
切羽詰った状況じゃないなら、もう2~3年更新すればいいんじゃないか?

ひょっとするともう2単位も取らなくてよくなる可能性もあるよ
725名無し生涯学習:2009/09/18(金) 08:00:48
何とでも言ってくださいな。
平日の昼間に時間もそんなに取れないので、できるだけ手早くできる方法ご存じならばと思っただけですよ。

事務に電話するのがやはり賢いんですね。
サンクスです。
726名無し生涯学習:2009/09/18(金) 09:39:33
>>725
おいおい、学校は8時から始まっているよ?
727名無し生涯学習:2009/09/18(金) 10:37:31
京都府と香川と佐賀はもう発表してるよ
そのどっかじゃないの
728名無し生涯学習:2009/09/18(金) 10:50:09
>>726
今日は開校記念日でお休みとか言い出すよ、きっとwwww
729名無し生涯学習:2009/09/18(金) 15:09:05
>>728
読解力ないな、おまえ。

>>726は8時から電話できるぞって言っているんじゃない?

それ以前に8時から始まっている高校なんてほとんどねーよ。
どんだけ早いんだ。

つか何でそんなに批判的に食ってかかるの?

おまえらの無礼なレスにも関わらず、わりと礼儀正しく質問しているのに。

そんなに妬まんでもいいやん。

早く俺も免許とって正規になりたい。
まあ一年も何もしないなんてことはないけど。笑
730名無し生涯学習:2009/09/18(金) 16:08:29
もういいから
731名無し生涯学習:2009/09/18(金) 17:23:19
一年間でゼロ単位の屑は玉川通信教育部にお布施してくれる
優良顧客だから大切にしないといけない。
732名無し生涯学習:2009/09/18(金) 19:30:15
あらら。
ひどい扱いだな。
まあいいけど。

金がもったいないのは確かだな。

手続き聞いただけで、こんなボロクソ言われると思わなかったわw

人間、余裕が無いと心が狭くなるんですね。

せいぜい、免許取るのに精出して、教採の合格目指してくださいな。
がんばれ~。
733名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:11:52
免許持ってても採用試験受からず
さらに履修しているのに単位とらずに2ちゃんで質問している恥ずかしい奴がなにいってんだwwwwwwwwwwww
734名無し生涯学習:2009/09/18(金) 21:32:37
>>733
どこ読んでんの??
高校で正規だってばwwww
30倍ぐらいやったと思うから、大した倍率じゃないけどwww
ごめんね、単位とらずに、
金だけとられている俺が悪いねwwww
735名無し生涯学習:2009/09/18(金) 22:19:27
自称プロサーファーが流行したからって
自称高校正規が流行するとは限らない件
736名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:10:19
自称高校正規が平日の朝昼夜問わず張り付いている件w
737名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:40:33
自称プロサーファーってことはプロじゃないんだよね?
それで自分で嘘付いてプロ名乗って挙句に覚せい剤!
痛いだけでなくヤバ過ぎだなこれはw
738名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:42:52
>>737
念のため、サーファーの方は実際に過去プロとして登録されてたことがあったそうだよ

高校正規の方は知らんがwwww
739名無し生涯学習:2009/09/18(金) 23:49:11
>>725
平日の昼間に2chの時間取れてるだろーがw
740名無し生涯学習:2009/09/19(土) 07:24:42
無念だwww
741名無し生涯学習:2009/09/19(土) 08:07:04
ちょっwww
>>725は俺じゃないw
唯一フォローしてくれたお方。最後に落としているけど。
まあ講師じゃなくて、高校で教諭になれているだけお前らより数段ましwww
中学免許はないけどwww頑張ってね~ww
さて土曜講座に行ってこよ。
742名無し生涯学習:2009/09/19(土) 11:46:48
もういいから
743名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:02:25
うぜえぇーーwwwww
744名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:34:29
高校正規の粘着ぶりは異常
745名無し生涯学習:2009/09/19(土) 20:19:03
そんなことより
クレヨンしんちゃんの作者が遺体で発見らしいぞ
746名無し生涯学習:2009/09/19(土) 20:47:42
引き上げるのは明日だって話じゃなかったのか?
もうちゃんと確認されたの?
747名無し生涯学習:2009/09/20(日) 06:27:46
玉川の人と知り合いになったけど結構美人だね。
748名無し生涯学習:2009/09/20(日) 18:58:31
玉ラブ結構いいよ
749名無し生涯学習:2009/09/20(日) 22:41:27
クレしん作者逝った・・・

漫画やアニメで楽しませて頂きました。
どうもありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
750名無し生涯学習:2009/09/21(月) 08:37:13
玉川と関係のある人だったのか
751名無し生涯学習:2009/09/21(月) 10:10:40
えっ?
関係あるの?
752名無し生涯学習:2009/09/21(月) 10:36:23
ダイゴ以外は聞いたことがない。
753名無し生涯学習:2009/09/21(月) 14:20:03
まったく関係ないよ
754名無し生涯学習:2009/09/22(火) 12:43:38

ユダヤ製人工地震がくる のか

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://gold★entamat★ama.bl★o★g8★4.f★c2.com/

★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★

警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/12★53494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/12★52991726/
755名無し生涯学習:2009/09/22(火) 16:02:26
情報メディアの活用が段々怖くなってきた('A`)
「この言い回しがおかしい」って細かなところ突っ込まれるわ、「努力は認めます」ってコメントとか…
それ以外の話はなし。
努力認めるなら通してくださいよ…レポートって勉強量と理解度を見るものじゃないのかよ。
この先生の考えじゃ論文を完成させる作業なのかよ('A`)
A判定以外通してない気がする…片方の通ったレポートでは一言、
「よくまとめられています」と書かれてA判定。
教採通ったし、今年中に単位が必要なのにどうするんだよ、これ('A`)採点も遅いし…
増加履修の道しかないか…
756名無し生涯学習:2009/09/22(火) 20:10:04
>>755
お疲れ
大変だろうけどがんばってや
自分は情報メディアとってないんでアドバイスできんけど
757名無し生涯学習:2009/09/22(火) 20:47:45
>>756
ありがと('A`)なんかもう疲れたよ、パトラッシュ…
大学側は把握してるんだろうか。他教科と比較して難易度が段違いであまりに理不尽('A`)
テスト通ってるし、本当いい加減にして欲しい…
もしここを見ている人で必要単位じゃないなら今すぐ科目変更したほうがいいよ('A`)
てか、テストの合格が逆に足かせになってる。狙ってやってるだろ('A`)
758名無し生涯学習:2009/09/23(水) 10:37:41
もう採用試験の結果が出てる自治体あるのか
759名無し生涯学習:2009/09/23(水) 11:20:29
レポートが進まないから東アカのサイトで調べてきた。現時点では下の自治体みたいよ。

富山県、京都府、京都市、奈良県、香川県、佐賀県、

データは昨年度のだからもしかしたら違うかもしれないけど。
地方合格者っぽいね。配慮とかないのかな。
760名無し生涯学習:2009/09/23(水) 12:09:27
配慮はないけど採点者も合否なんてわからんだろ
逆に手心も加えられまい

レポート落とされるのは不勉強だったと素直に反省してがんばるか、
情報収集能力が足りなかったと反省して他の科目履修し直すかw
761名無し生涯学習:2009/09/23(水) 13:33:35
教職課程が6年制になったら名門玉川の通信は終わるのか?
762名無し生涯学習:2009/09/23(水) 14:13:21
アホなので、司書コースの科目全部スク有りにして。
763名無し生涯学習:2009/09/23(水) 15:09:26
>>760
テスト全範囲だし勉強不足ってことはないんじゃない?
後者だと思うよwお気の毒に…
764名無し生涯学習:2009/09/23(水) 15:12:38
ところで去年の冬スクで「採用試験合格者は(先生に)連絡するように」って言ってたけど、
本当に配慮なし?あれはそういう意味だと解釈したんだけど。
まあ、でも確かに採点者がどうやって結果を知るのかってのはあるよね。
765名無し生涯学習:2009/09/23(水) 15:42:05
ぶっちゃけ、レポート落ちてその単位もらえないと4月から働けない採用試験合格者が
事務に電話して1月以降のレポート添削を早くしてもらってるという話を聞いた事がある
電話してきたやつのためにレポートを事務で探し出すそうだ

そんな無計画なやつはもう一回試験受けろと
766名無し生涯学習:2009/09/23(水) 22:17:28
玉川はお嬢様が沢山いて、挨拶は「ごきげんよう」、
ネクタイが曲がっていようものなら、
「タイが曲がっていてよ」とお嬢様が直してくれる。
そのような楽園なのである。
玉川楽園。
767名無し生涯学習:2009/09/23(水) 22:52:42
スクに超美人お嬢様がいたから余は満足じゃw
768名無し生涯学習:2009/09/23(水) 23:04:14
イエローガーデンの歌、
youtubeとかにないよね
ほしいのだけど
769名無し生涯学習:2009/09/23(水) 23:42:33
玉川の丘で坂口安吾を読む
770名無し生涯学習:2009/09/24(木) 16:54:57
HN安吾の由来は坂口安吾か。いい具合に厨二っぽいネーミングセンスだな。
771名無し生涯学習:2009/09/24(木) 23:19:11
その坂口安吾がなんのことかわからん俺はどうすればいい?
772名無し生涯学習:2009/09/24(木) 23:40:08
安吾は教師塾生かつ高学歴で採用決まっているようなもん
773名無し生涯学習:2009/09/25(金) 00:00:36
横浜教師塾か?そこ、全員採用になるらしいね。うらやましい。
774名無し生涯学習:2009/09/25(金) 09:06:12
ちょっと採用されてくる
775名無し生涯学習:2009/09/26(土) 11:25:05
玉川と明星で迷ってるんですが、こちらの採用率はどのくらいでしょう
もし通られた方などいらっしゃいましたら教えていただきたいです


あと玉川のスクーリングの雰囲気はどのような感じですか
776名無し生涯学習:2009/09/26(土) 14:52:42
>>775
採用率ってのは教員採用試験のことか?
ひ・と・に・よ・る としか答えられないと思うよ

仮に合格する人が多かったとして、あなたが合格するかどうかとは
まったく関係ない

レポートや試験を要領よくこなしていく能力と採用試験で問題解く能力はベツモノだ


スクーリングはそれなりに充実してるけど
参加者が玉石混交なんで、クラスによっては当たりハズレもあるかな
コミュ力高いと楽しめるかも



単位取得だけを目的とするなら明星の方がオススメらしいぜw
俺は明星の方は知らんけど。
知人はそう聞いて明星にして、今、採用試験も2次結果待ちだ
777名無し生涯学習:2009/09/26(土) 16:16:23
後期からの人間だが、テストって、教科書の演習問題に関することやっておけば大丈夫ですかね?
778名無し生涯学習:2009/09/26(土) 16:37:45
>>777
まずは過去問
779名無し生涯学習:2009/09/26(土) 17:08:11
>>775
一応、教員採用試験対策も学生向けに開かれてるし、毎年結構な数の現役合格者出てるよ。
割合的には明星より多いみたいだけど、あなたが受かるかは確かに>>776の言うとおり。
テストの回数は明星より玉川のほうが多いけど、レポート・テストは玉川のほうが厳しいらしいし一長一短。
スクーリングについても結構な数が開かれてます。ここはポイントかも。
スクーリングの空気はこれも>>776の言うとおり。全体的にはいい空気の方が多いけど。
780名無し生涯学習:2009/09/26(土) 18:27:39
>>776>>779
丁寧にありがとうございます

テストは明星も玉川も年8回あると聞いたのですが、玉川はもっと多いのでしょうか?
スクーリングに関してはちょっと情報が集め切れてないのですが、玉川はかなり多いのですか

採用数に関しては上のレスで玉川通信卒だからうかりやすい、というのがあったものですから気になって質問してみました
教採対策は通信の学生向けにもやっているのでしょうか
781名無し生涯学習:2009/09/26(土) 18:34:38
玉川は教育実習費って実習校が受け取り辞退しても返還されないんですか?
支払った金額が安くはなかっただけにそれがどうなったのか気になるんですが大学に問い合わせた人いる?
782名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:03:37
玉川の通信卒だから受かりやすいってことはない
教員採用試験は基本的に学歴不問
地方の自治体によっては地元の大学優先があるとの噂はあったりする
少なくとも大都市で受ける分にはあまり考えなくていい
どこでとってもいっしょ
スクーリングは上の人もいってるけど多い
小学校の免許に必要な単位はスクーリングで全部そろう
これは日本で唯一のはず
ただ玉川は一単位あたりのスクーリング料金が他大より高い
そこは注意
通信生向けの教採対策はやってるけど先着順で人数制限あり
教採対策は通信の大学でも行ってるところが増えてきた
とりあえず各大学のパンフとりよせ比較検討
近くで説明会開かれてるなら参加して質問してみたりするといい
783名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:06:23
案ずるより産むが易しだよ

さっさと玉川に決めちゃいなよ、YOU
784名無し生涯学習:2009/09/26(土) 19:16:46
明星のほうが簡単らしいぞ
自信がないなら明星にしとけ
785名無し生涯学習:2009/09/26(土) 21:12:29
玉川はスクーリングいくらですか?
786名無し生涯学習:2009/09/26(土) 22:27:45
>>780
明星のテストは1日当たり4教科まで。玉川は5教科まで。
テスト回数が同じだからその分テストが多い。
まあ、1日5教科は相当辛いけどね。
787名無し生涯学習:2009/09/27(日) 00:09:27
明星はやめといた方が・・・
788名無し生涯学習:2009/09/27(日) 00:33:19
明星もテスト土日あるの?
玉川はテスト土日あるから(無い月は2回かな)
6*2+2で最大14回のはず
789名無し生涯学習:2009/09/27(日) 02:10:27
>>787
やっぱり明星はよくないんでしょうか
私も推薦書をお願いした人に玉川のほうが良いんじゃないって言われたんですが、何か理由があるんですか?
790名無し生涯学習:2009/09/27(日) 07:35:14
何だよ、何でも質問して終わりかよ。
そんな頭ワリー奴は明星にしとけw
791名無し生涯学習:2009/09/27(日) 12:04:19
>>789
明星には悪いけど名前の問題もあるんじゃない?向こうの通学は日本の最底辺だしさ。
玉川はそこまでじゃないし、一応お坊ちゃんお嬢様学校として関東では知られてるらしいし。
自分にはどちらも大差ないように思うけどねw内容を自分で判断して決める方が賢いよ。
792名無し生涯学習:2009/09/27(日) 12:41:22
乙武氏は明星で小免取得
バリアフリー化が玉川より明星が進んでいたためとの噂
793名無し生涯学習:2009/09/27(日) 13:27:51
スクーリングのとき恥ずかしかったよ
貧乏人がこんな金持ち学校来ちゃってごめんなさい的な意味で
794名無し生涯学習:2009/09/27(日) 13:43:04

そぼふる雨に濡れているお前の背中が寂しげで
思わず抱いてしまったよあぁあー北埼玉ぁブルーゥゥス
795名無し生涯学習:2009/09/27(日) 17:48:00
>>793
自分は植物園かと思った。キャンパス広すぎ。
796名無し生涯学習:2009/09/27(日) 20:48:12
玉川の丘で坂口安吾を読むためにも玉川の通信にしとけ
797名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:02:45
玉川の通信には、校長や教育委員会上がりの先生達がたくさんいるので、
一次試験に通れば、二次試験はなんとかなる。関東で就職を希望している
のであれば、後々のことを考えれば、玉川が絶対お勧め。
現職の小中学校教員も玉川通信卒の人がどの学校にも数人はいるので、
就職してからも「後輩」として大事にしてくれる。
だけど、その分、レポートやスクーリング出席は厳しいよ!
798名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:12:52
>校長や教育委員会上がりの先生達がたくさんいるので、一次試験に通れば、二次試験はなんとかなる

なにもって「なんとかなる」とかいってるの?
確かに親身に話を聞いてくれて指導案作成や面接指導をしてくれる先生は多いけど
口利きしてくれるわけではないし、結局は自分が頑張るしかないんだぜ?
799名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:13:13
何年も玉川通信やってる玉川オタクみたいのもいるから
あまりマンセーを真に受けるなよ?  w
800名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:15:44
やっぱ797はおかしいよな

確かに学校の中に玉川通信出身者は多い(というか、各校に1人くらい?)
大切に扱ってもらえるかもしれない

でも、それとレポートやスクーリングは関係ないだろ
というかどこが厳しいのか
801名無し生涯学習:2009/09/27(日) 21:17:55
校長や教育委員会あがりはどこの教育大にもいるのよ
別に玉川に限った話じゃない
たいてい研究者が半分現場上がりが半分
802名無し生涯学習:2009/09/27(日) 22:10:04
>>800
謝れ('A`)情報メディアの活用で苦戦している俺に謝れ('A`)
ってのはジョークだけど、この教科以外はそうでもないと俺も思う。
ただ一定の基礎レベルがあればだけど。
803名無し生涯学習:2009/09/27(日) 22:36:19
>>802
レポート本文を晒してみたらどうか

みんながアドバイスくれるかもしれんよ

文字通り情報メディアの活用を試みてみてだな…
804名無し生涯学習:2009/09/27(日) 22:37:25
玉川の通信は最高。環境良いし、女の子も可愛いし。
玉川の学歴は背負わなくていいし、学費も通学生みたいに馬鹿高くないし。
805名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:10:22
最高な割に明星を選択する人間が増えているのはなぜなんだぜ?
806名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:16:54
>>803
完成した状態でここに晒したいから我慢する('A`)
前の大学の先生を頼ってみるよ。これでもこの科目の内容を専攻してた身だし('A`)
専門だったのに落とされ続けている自分が憎い('A`)だからテストは余裕でした('A`)
とりあえず知識の量を聞いているのではないのは確か。
一縷の矛盾もない論の完成を求めているみたい('A`)
勉強量は関係ないよ、このレポートは。いかに先生の気に入る文章を書くかだ('A`)
なので教育実習が終わったらJPETの抄録でも読み漁ってみる('A`)
古い参考文献も漁る(教科書が遅れてるから)元研究室の論文集も漁る。
これで駄目なら手の施しようがないからここに晒します('A`)
保険で増加履修もしておく('A`)俺、頑張る('A`)
807名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:22:55
玉川は事務が駄目駄目なのと、学費が微妙に高い、レポート・テストも厳しい(との噂)だからじゃね?
単に目的達成(免許取得)だけなら明星の方が賢いと思う。806みたいな先生もいるわけだし。
mixiの過去ログみてたら昔からみたいね、806の先生。問題あるわ。
玉川の自滅だと思うよ。
808名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:32:05
俺のときはそんな科目なかったな
道徳の科目が難しいって評判だった希ガス
809名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:40:29
>>808
道徳は去年?からだったか、以前より簡単になったと聞いた。
先生次第なんだろうね。
810名無し生涯学習:2009/09/27(日) 23:49:01
>>809
あ~そ~なんだ~
その情報なんちゃらは大変そうだね

この科目で困ってるってよく聞くわ
811名無し生涯学習:2009/09/28(月) 00:11:50
厳しいだけならまだ時間的に余裕があるけど、レポートの返却が遅いのもなんとも('A`)
大体40~50日かかる('A`)これで免許取れなくて、合格取り消しになったら怨むしかない('A`)
812名無し生涯学習:2009/09/28(月) 00:13:29
大学ホームページにログインする際のIDとパスワードって入学の際に届け出るんでしたっけ?
届いた書類見ても見当たらないし、全然記憶に無くて困ってるのですが、素直に大学に問い合わせるのが早い?
813名無し生涯学習:2009/09/28(月) 05:24:07
初期設定は学籍番号とパスワードは自分の誕生日(西暦)
学生要覧だかなんかに載ってる
814名無し生涯学習:2009/09/28(月) 10:03:14
>>807
ここの事務は酷いよなw
社会不適合な奴ばかりでドン引きしたよ。
オリエンに行ったけどヒゲの学長も通信の教員も
学生に会釈すらできない奴ばかりで引いた。
815名無し生涯学習:2009/09/30(水) 01:38:30
学生なら自分から会釈しろよ
会釈して返さない人はいないと思うぞ

向こうからしたら学生だか、一般人だか見分けつかないくらいわかるだろ
816名無し生涯学習:2009/09/30(水) 20:59:27
教育実習オワタ\(^o^)/充実し過ぎであっという間に過ぎてワロタ。寂しい(´・ω・`)
817名無し生涯学習:2009/09/30(水) 21:06:47
>>816
事後レポート出すまでが実習です!!

お疲れ様~♪
818名無し生涯学習:2009/09/30(水) 21:18:59
>>817
ありがとうございます。
事後レポートはパソコンで打ったものは先生方に確認していただいたので、
後は手書きだけです。頑張ります。
819名無し生涯学習:2009/09/30(水) 23:27:15
夏スク結果出た!
6単位げtできててほっとした
820名無し生涯学習:2009/10/01(木) 08:34:58
科目試験15連勝中wレポートもこう上手くいけばなあ…
821名無し生涯学習:2009/10/01(木) 10:12:50
噂どおりの事務だった件
822名無し生涯学習:2009/10/01(木) 10:40:06
>>821
最初はアホな事務だと思うけど
そのうち相手にしなくなるから慣れるよw
823名無し生涯学習:2009/10/01(木) 16:45:39
夏スクの結果キター
1科目ダメダメだったので、次回も受けようと楽しみにしてたのに
Bで受かってしまった…
最終試験はテキストノート全て参照可だったこともあり、
アホな自分でもまあまあできたが、実習は全然ダメだったのに。
不合格者出すのが面倒なのか?
824名無し生涯学習:2009/10/01(木) 18:10:41
>>823
ダメなやつのレベルってのはなぁ、
お前さんが考えているより
はるかにはるか~~~にダメなんだぜ?

高卒を馬鹿にするつもりはないが、
どんな高校を出てても高卒なんだぜ?
試験なんてないんだぜ?

そこんとこ4649
825名無し生涯学習:2009/10/01(木) 19:15:00
玉川卒業しとけばまぁ安心だな
あとは履歴書に通信教育部なんて書かなければいいし
全日制で出たことにすればそこそこの評価はされるよ
826名無し生涯学習:2009/10/01(木) 20:09:51
>>825
普通、履歴書って○○大学○○学部まで書かされない?
827名無し生涯学習:2009/10/01(木) 21:16:55
>>825
おまえ高卒?
828名無し生涯学習:2009/10/01(木) 21:27:01
>>825
小学校教員は通信で免許取った人がゴロゴロいるから
まずゴマカシは不可能。
校長「教員免許は玉川の通信で取ろうとしているのね。」
校長「で、卒業した大学はどこの大学なの?」
みたいなw
829名無し生涯学習:2009/10/02(金) 10:13:10
すいません、今更な質問なんですが…通信の成績って何で評価されるんですか?
レポート+テストorテストだけ、どちらなんでしょうか?
テストだけならレポートを厳しくしている先生の意図が分からないのですが…
830名無し生涯学習:2009/10/02(金) 11:57:07
そんなことも知らないのかよ。アホが。両方合格が必要だよ。
831名無し生涯学習:2009/10/02(金) 12:24:24
たしかにアホだが、質問の意図を読み取れずに、両方合格だよ、とか書くのもアホじゃね?

832名無し生涯学習:2009/10/03(土) 00:19:16
>>830がアホなのは疑いようがないな

>>831
評価はテストのみ
レポートがAAでもテストがCなら科目の評価はCになる
833名無し生涯学習:2009/10/03(土) 00:45:47
>>830はアホじゃないけどね。
834名無し生涯学習:2009/10/03(土) 00:57:13
>>829はアホw
835名無し生涯学習:2009/10/03(土) 06:47:12
評価はテストのみ
836名無し生涯学習:2009/10/03(土) 07:27:50
>>830
むぅwww
837名無し生涯学習:2009/10/04(日) 10:14:34
流れ切ってスマン。
教採受かったけど単位足りなくて免許取れなかったって人、過去にいるか知ってる人いる?
段々怖くなってきた。とくに情報メディアの活用。
838837:2009/10/04(日) 10:16:33
あ、因みにまだレポートを提出していません。テストもまだです。
この科目は何回ぐらいで受かるものなんでしょうか?
正直、とんでもない科目を取ったと思って後悔してます。
839名無し生涯学習:2009/10/04(日) 10:36:31
話はまず、どこの県受かったか晒してからだな
840名無し生涯学習:2009/10/05(月) 01:22:10
>>837
知り合いが教採合格したけど免許取れなくて(認定試験に落ちた)
採用が流れたよ。
841名無し生涯学習:2009/10/05(月) 01:23:44
>>837
ってか本当の地獄は正規採用されてからだろ。
初任研やったらじきに全科目指導+担任だからね。
842名無し生涯学習:2009/10/05(月) 07:44:15
>>841

認識間違ってないか?

初任研やってから全教科+担任じゃなくて全教科+担任やりながら初任研受けるんだぞ。
今は初任者を専科にしているところも多いけど。
843名無し生涯学習:2009/10/05(月) 10:50:40
今日テスト結果が返ってきたけど、社会科指導法がCだった。
個人的には書けてたしちょっとショック。(教科)社会はSだしなんだこれ。
社会科指導法が厳しくなっているって噂を聞いたけど本当かも。
844名無し生涯学習:2009/10/05(月) 12:16:24
本当に大変なのは採用試験受かってからだね
ってか受からなくても非常勤でも普通に週5日とかだし
どの道職に就いてからが大変だね
845名無し生涯学習:2009/10/05(月) 13:16:45
なんか教採受からない方がいいって流れになってるなw
落ちて地獄見るよりは受かって地獄を見たほうが幸せだと思うけど。
846名無し生涯学習:2009/10/05(月) 21:47:19
しかしレポート返却にばらつきがありすぎる
平均40日って話だけど2週間ほどで帰ってきたのもあれば
2ヶ月以上もかかるのもある
速いのはかまわないけど遅いの何とかしてくれ
847名無し生涯学習:2009/10/05(月) 23:18:38
>>845
それは違うよ。お前読解力ないなw
848名無し生涯学習:2009/10/05(月) 23:29:47
玉川の子、尻重かった。
なかなかその気になってくれん。
849名無し生涯学習:2009/10/05(月) 23:45:53
何だよ性と生命難しいのかよ
早く言ってくれよ
850名無し生涯学習:2009/10/06(火) 01:37:07
性教育だから魅力的な科目だったんで取りそうになったけど
地雷だったのかw
851名無し生涯学習:2009/10/06(火) 08:30:35
>>846
遅くて厳しい教科は本当に迷惑だわ。
大体が編入学で単位取得が目的なのに邪魔してるとしか思えない。
 
因みにレポート返却が遅いことを事務に問い合わせたら、
「じっくり丁寧に読まれる先生なので…」
とか言うんだぜ。一行コメントしか返さない先生に対してw身内に甘過ぎるw
852名無し生涯学習:2009/10/06(火) 10:53:20
学生の締め切りには激辛対応で
職員の締め切りには激甘対応だから
ここの事務は
853名無し生涯学習:2009/10/06(火) 20:00:11
要介護認定3のジイチャンがいるんだが、今日いきなり訪問看護師が介護実習の
学生を連れてきたらしい。
他人を家に入れるのはいやだと断ってたのに。
要介護3といっても一見普通の人なので、??と思ったろうな。
人工肛門ついてるだけでそうなるらしいです。
854名無し生涯学習:2009/10/06(火) 20:29:59
介護体験行った行った
自分が行ったところはぬるかった
つうかいらないだろ介護体験無意味だ
855名無し生涯学習:2009/10/06(火) 22:50:13
金払って介護実習しているのに
超絶にコキ使う場合があるらしいねw
856名無し生涯学習:2009/10/06(火) 23:31:46
>>851
別に事務に味方するわけじゃないんだけど、
じっくり読んで1行コメントは別に矛盾してないと思うわ。
読んではいるのかもしれんよwww
857名無し生涯学習:2009/10/07(水) 03:40:47
>>856
学生に優しくないだけじゃねーかwww余計に悪いわwww
858名無し生涯学習:2009/10/07(水) 18:15:25
スクーリングって受付番号が出たら確定で取れているものなの?
859名無し生涯学習:2009/10/07(水) 20:00:04
>>858
取れてない。俺、夏落とされたし。先着順らしいけどどうだろうね。
振込用紙届くまで様子見だと思う。
860名無し生涯学習:2009/10/07(水) 20:36:39
>>855
詳しく
861名無し生涯学習:2009/10/07(水) 22:33:55
>>860
あったよ~
みんなはどうなんだろ
862名無し生涯学習:2009/10/07(水) 22:53:40
介護は「体験」じゃなかったっけ?何日間かの。
「実習」に比べりゃ、ほんと遊びに行ったようなもんだろうなぁ。

「実習」(所謂ヘルパー2級とかの)の経験はないから比べられないけど、
遊びに行ったようなもんだったよ。
863名無し生涯学習:2009/10/09(金) 23:13:55
教習所でやるような人命救助の人工呼吸とかあんの?
先生になったらいろんなガキがいて大変だぞ。
自分は前の席にてんかんの子がいてしょっちゅう倒れてきて大変だった。
白目むいて泡吹いちゃうし。
いつもワラジ携帯してた
864名無し生涯学習:2009/10/10(土) 22:47:23
>>863
つまらん。
865名無し生涯学習:2009/10/13(火) 15:21:57
みんな教採の勉強ガツガツ始めているかい?
866名無し生涯学習:2009/10/13(火) 20:13:51
>>865
今年受かったけど自分は3月になって始めたよ。レポート、テスト優先で良いと思う。
まだ少し単位残ってるから未だに気を抜けないし、合格前よりレポート、試験がプレッシャーになってる。
早めにやればこの状況は回避できるからオススメ。
867名無し生涯学習:2009/10/15(木) 16:09:14
俺はもう始めているぜ!
868名無し生涯学習:2009/10/16(金) 22:05:16
中央大に教育学部があるって書いている池沼なんとかしろw
869名無し生涯学習:2009/10/17(土) 11:41:54
埼玉スクーリングの受講許可キタ━(゚∀゚)━!
夏に一つ定員オーバーで落とされたからヒヤヒヤしたw
…でもまだ通学スクーリングの振込用紙が届いていない…怖い…
870名無し生涯学習:2009/10/17(土) 13:29:06
申し込み時からギャンブル要素があるのがツラいな
871名無し生涯学習:2009/10/17(土) 19:42:17
科目試験の勉強期間ってどれくらいとってます?
872名無し生涯学習:2009/10/17(土) 23:28:38
科目試験は過去問に目を通して
結構前日に詰め込むことも多かったなぁ

1日に5科目とか受けたのは大変だったなぁ
873名無し生涯学習:2009/10/17(土) 23:43:46
自分の試験勉強は大体一教科一日だなあ。レポートのときにある程度勉強になってるし。
自分も872みたいに一日五科目受けたときあったけど、あの時は一週間丸まる潰したわ。
874名無し生涯学習:2009/10/18(日) 02:16:53
レポートは試験対策にはならないことが多かった気が。
範囲がまったく違ってて
「なるべく広い範囲を勉強させたいんじゃないか」と思った。
875名無し生涯学習:2009/10/18(日) 21:20:17
全体的にたくさん勉強させるように作ってあります。
876名無し生涯学習:2009/10/18(日) 22:18:48
レポートは、ぶっちゃけ借りて参考にするor写すという裏技もできるからね
学生が勉強して内容把握しているかどうかを見るために、試験全範囲は仕方がないところ
877名無し生涯学習:2009/10/19(月) 01:37:18
写すと言っても処分くらう写しっぷりって笑えるわw
添削する人も
「あれっ?この作文はこないだも読んだな」
ってわかるもんなんだね。
停学だったっけ?けっこう重い処分だったような気がする。
カンニングと勘違いしてるかな。
昔、雑誌に載ってたような希ガス。
878名無し生涯学習:2009/10/19(月) 10:20:48
>>876
そんなことしている奴には教採の勉強、ましてや広汎な領域にわたる
教員の仕事は辛いだろう。
879名無し生涯学習:2009/10/19(月) 11:35:22
>>877
半年に一度くらいはいる気がするw

通学スクーリングの受講許可キタ━(゚∀゚)━!これで小学校一種取得という目的達成まであと少し…
59単位なんて取れる気がしなかったのに2年でどうにかなるのね。もう少し頑張ろ。
880名無し生涯学習:2009/10/19(月) 19:18:21
東京・神奈川(横浜・川崎含む)採用試験1次の勉強の方が玉川の科目試験よりも楽
881名無し生涯学習:2009/10/19(月) 23:18:10
確かに東京の1次は簡単だった。
でも結局2次勝負なところがあるんじゃね?2次は面接ばかりだし。
あの1次は玉川の試験と違ってただの足切り試験だと思うから、簡単で当然だと思う。
882名無し生涯学習:2009/10/19(月) 23:38:17
>>879
2年あれば60単位くらい馬鹿でも取れるだろw
883名無し生涯学習:2009/10/20(火) 00:26:53
問題は2次だろ。
884名無し生涯学習:2009/10/20(火) 01:13:30
半期で40単位、一年で80単位、二年で150単位取ったけど死ねるよ
885名無し生涯学習:2009/10/20(火) 02:04:40
二年目のペースダウンは死にかけてたんだろうな
886名無し生涯学習:2009/10/20(火) 10:52:37
>>884
あれ?ここの大学って1年で40単位までしか取れないんじゃね?
887名無し生涯学習:2009/10/20(火) 12:03:58
他の大学の話だ
888名無し生涯学習:2009/10/20(火) 12:54:22
免許ばかり取っても仕方ないじゃん
889名無し生涯学習:2009/10/20(火) 13:22:15
他大学とここ比べてどうするんだよw
通学過程の講義は通信に比べればぬるま湯なのにw
890名無し生涯学習:2009/10/20(火) 22:42:02
玉川卒の学生って良いのと物凄いDQNに分かれるよな
891名無し生涯学習:2009/10/20(火) 23:05:28
>>890
通学は知らないけど通信に限って言えば中も実際そうだしな。
カオス状態。
892名無し生涯学習:2009/10/21(水) 20:53:37
大阪のスクーリング、web申し込みしようとしたら「各種申込」がいくら探しても見つからない・・・

葉書切らしてるし明日も朝から仕事だし、俺オワタ
893名無し生涯学習:2009/10/21(水) 21:40:49
>>891
下は見てません。
ここの通信にはかなり優秀な人も多いんで、優秀な奴だけ見て相手にしています。
教師として駄目っぽい面子も多いんで、スクの時とか駄目な面子と組んじゃったら
適当にあしらってます。

>>892
8時30から一日仕事でしたが、予めスクの申込で5~6分
遅れてもいいってことの許可を貰っておきました。
んで申込はモバイルパソコンとイーモバで更衣室からやったw。
まー多分取れたと思う。
894名無し生涯学習:2009/10/21(水) 21:48:24
>>893
すまん、この秋入学したばっかりでよくわからんのだが・・・
web申し込みって時間指定なんですか?
今日から金曜夕方までって玉川通信で読んだのですが
895名無し生涯学習:2009/10/21(水) 22:48:04
>>894
>>893じゃないけど先着順だから早いほうがいいよ。
俺、一度落とされてるしw
896名無し生涯学習:2009/10/22(木) 14:25:02
ログインしたら左に各種申し込みその下にただいま受付中がある
期間内はいつでも申し込み可能
ただし午前2時から5時ぐらいまではサーバーが停止してるから申し込めない
897名無し生涯学習:2009/10/22(木) 21:56:46
テキスト登録してる科目をスク申し込みするときって
やっぱ申し込み開始数分以内にしないと受講許可出ないもん??
898名無し生涯学習:2009/10/22(木) 22:38:59
不許可出ることなんてめったにないよ
たとえあっても夏スク
899名無し生涯学習:2009/10/23(金) 03:08:28
教育支援やっているけど学校楽しいよ。
早く免許状取って正規採用されたい。
900名無し生涯学習:2009/10/23(金) 11:57:26
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   玉川のコ結構かわいいよな!
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/
901名無し生涯学習:2009/10/23(金) 16:40:32
>>900
フイタwwwお前はAV語ってろwww
902名無し生涯学習:2009/10/23(金) 19:16:11
今日は東京の教採の発表らしいじゃん
このスレには合格者はいないのか
903名無し生涯学習:2009/10/23(金) 23:22:49
東京なんていかねーよ
俺の志望は地元だから
だいたい東京なんて小中高問わず環境最悪だろ
904名無し生涯学習:2009/10/23(金) 23:51:44
>>901
高井桃が最高だな
905名無し生涯学習:2009/10/24(土) 11:39:44
教員の質の向上を目的に今年4月に導入された教員免許更新制について、文部科学省の鈴木寛副大臣は14日、早ければ平成22年度を最後に廃止し、
23年度から現役教員が教職大学院で学び「専門免許状」を取得する新しい研修制度へ移行する考えを示した。免許更新制は導入からわずか2年で
廃止される公算が大きい。
更新制の廃止は、同制度が「教育現場の負担になる」と批判してきた日教組の主張にも沿う政策。大学での教員養成課程も大学院2年を義務化し、
6年制に延長する方針で、専門免許状取得のためのカリキュラムなどとともに、来年度中に制度の詳細を決める。
更新制は教員に10年ごとの免許更新を義務づけ、対象者は大学などで計30時間以上の講習を受講。不合格が続けば免許が失効する。
鈴木副大臣は同日開かれた政策会議後の会見で「講習の目的が不適格教員の排除か、教育力の向上なのか趣旨が不明確だ」と更新制を批判。
来年度は教員研修の趣旨を明確にした上で更新制を継続し、再来年度から新制度に移行した場合でも「受講実績を専門免許状の取得の際に
単位換算するなど、配慮を行う」と表明した。
→通信制や短大での免許取得は、無理だろう。
906名無し生涯学習:2009/10/25(日) 00:02:05
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  拘留前
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

         ↓

    ,,''⌒ ̄ ̄⌒   ''''ヽ
   /        |     |
   l    i″⌒⌒⌒⌒i ノ  拘留後
   |   」 ⌒' '⌒ | |
   | ,r-/ <・> < ・> | |
   | l       、.ゝ   | |
   ヽ ー'   、___.、| ノ
    ソ ∧  ヽニニソ ノノ
   ,r一'"ヽ     /ヽ
 /     ヽ `ー一'ノ/ \
907名無し生涯学習:2009/10/27(火) 01:35:25
なにげに11月は通学、学外さいたま、学外札幌とスクの多い時期だな。
908名無し生涯学習:2009/10/27(火) 11:15:54
通学とさいたま( ゚∀゚ )出席するわw
909名無し生涯学習:2009/10/27(火) 13:07:51
通スクの北村先生クラスが強制で変更されて
北村クラスで取れた前提でスクレポ作っちゃった俺涙目w

ってか、何で変更になったんでしょう?
病気?それともお亡くなり?
不謹慎ですがこのことが心配になったりします。
910名無し生涯学習:2009/10/27(火) 13:15:34
>>909
なんとなく人数的な問題だと思う。2クラス分も人が集まらなかったんじゃないか?
911名無し生涯学習:2009/10/28(水) 01:48:19
人数なのね。
爺さんがお亡くなりになったのかと思ったw
912名無し生涯学習:2009/10/29(木) 00:27:26
たまに通信で教職やっているって言うのに
1年でゼロ~2科目程度しか取れない馬鹿がいるよな。
913名無し生涯学習:2009/10/29(木) 01:17:16
そんな馬鹿にコメントする人もいるんだなw
914名無し生涯学習:2009/10/29(木) 12:04:35
スクーリング後の小田急車内で、
『せんぱーい、全然単位とれないんすよー』
「俺なんて一年目7単位しかとれなかったわーw」
って会話を聞いた時は吹いた。そいつら、新宿に飲みに行く算段してた。
915名無し生涯学習:2009/11/05(木) 23:57:21
>>910
自己レス。やっぱりご病気みたい。心配だわ…
916名無し生涯学習:2009/11/06(金) 00:39:07
マジで病気?
夏は元気そうだったけど
917名無し生涯学習:2009/11/06(金) 22:44:32
>>916
授業の最初に本間先生が事情説明したから間違いないと思う。
どうしたんだろうね…
918名無し生涯学習:2009/11/06(金) 23:51:08
マジか・・・
919名無し生涯学習:2009/11/12(木) 18:04:54
電話対応いいかげんにしろよ・・
920名無し生涯学習:2009/11/12(木) 21:48:30
事務相手の三箇条
・省かない
・怒らない
・信用しない
921名無し生涯学習:2009/11/12(木) 22:44:22
通信教育部事務室?はそんなに悪いという印象はないが、
教職センターが悪いという印象だな。
922名無し生涯学習:2009/11/13(金) 20:24:17
俺も教職センターだったわ
通信教育は社会人もうけてんだから、
いいかげんに改善しろよ
いらいらするわ
923名無し生涯学習:2009/11/14(土) 19:04:23
教職センターのやつらはマジで対応最悪
人を馬鹿にしたような態度
924名無し生涯学習:2009/11/16(月) 12:07:55
人を馬鹿にした態度を取るくせに、突っ込んだことを聞くとたらい回しにするしな。
925名無し生涯学習:2009/11/17(火) 02:44:49
俸給って給与所得のことだから
アルバイトを除くって書いている奴は
なんも分かっていない馬鹿。
926名無し生涯学習:2009/11/18(水) 12:10:27
埼玉スクーリングの結果、ネットででた。
あの先生、授業はうまいし成績つくのは速いし尊敬するわ。
927名無し生涯学習:2009/11/19(木) 08:06:05
>926

確かに。
他の先生や事務も少しは、見習って欲しい。
928名無し生涯学習:2009/11/20(金) 00:38:36
どの先生?
929名無し生涯学習:2009/11/20(金) 07:20:55
またレポート落ちた・・・。
 はぁ・・・厳しすぎんぜ、道徳指導法・・・。
930名無し生涯学習:2009/11/21(土) 06:47:18
>>929
自分、今年一発で通ったけど先生によって差があるのかね?そうなってくると運だよな…
お疲れ。頑張ってね。
931名無し生涯学習:2009/11/24(火) 23:43:43
学外スク(大阪、札幌)が終了!
932名無し生涯学習:2009/11/27(金) 12:12:33
冬スクの振込みが届いた
11/24締め切りなのにもう届くとは仕事がはやいな
933名無し生涯学習:2009/11/27(金) 18:32:23
>>932
俺なら振り込め詐欺かと疑うなw
あの事務だし。
934名無し生涯学習:2009/11/30(月) 02:33:36
事務と教職センターの評判悪いね。
わかるわ~w
935名無し生涯学習:2009/11/30(月) 22:37:42
俺はどっちも悪い印象ないけど
とりあえず、事務に電話する前に学生要覧を読んでから電話するのは基本な
936名無し生涯学習:2009/11/30(月) 23:49:49
>>935
要覧に書いてないことには答えられないんだぜ。
ソースはたらい回しにされた俺。
937名無し生涯学習:2009/12/01(火) 00:24:31
内容がわからないって点よりも
言葉遣いとか、こっちが切る前に切るとか
そういうの・・・。
938名無し生涯学習:2009/12/01(火) 01:14:15
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/091126/kng0911262042006-n1.htm

こいつ、玉通の学生か卒業生らしいな。
どんなやつだ?
939名無し生涯学習:2009/12/01(火) 02:46:26
締め切りが厳しいよね
940名無し生涯学習:2009/12/01(火) 11:12:24
大事なことを質問しても事務員が名前を名乗ることもなし。
社会人としてどうよ。
941名無し生涯学習:2009/12/01(火) 12:39:45
>940
確かに、学生の名前は聞いてくるくせにな。
942名無し生涯学習:2009/12/01(火) 21:59:54
電話がちゃぎりするのもどうかと思うよ。
新人研修で言われるレベルだろ。

常識がない。
943名無し生涯学習:2009/12/03(木) 00:08:31
小免取れずに通信を止めた奴が
小学校教師なんてなっても仕方ないとか言ってたw
哀愁漂うね。
944名無し生涯学習:2009/12/03(木) 22:16:21
>942

事務は偉そうにしている割には脇が甘いから、余計
学生を不愉快な気持ちにさせるんだろうな。

なんで、こんな奴に偉そうにされなきゃならないんだと。
945名無し生涯学習:2009/12/04(金) 01:21:00
事務に空気読めない奴がいるw
946名無し生涯学習:2009/12/04(金) 04:12:59
そういう奴どこにもいるよな
947名無し生涯学習:2009/12/04(金) 18:00:23
単位取れないから事務に不満ぶつけてんの?
電話がちゃぎりとかまじちっこいしw
学生が名前名乗るのは当たり前で、事務が名乗らないのは事務全体で動いてるからだろw
そんなこともわからないですか?大丈夫?
948名無し生涯学習:2009/12/04(金) 23:31:00
>>947
おまえ1回教職センターにかけてみ?
949実習生さん:2009/12/04(金) 23:45:58
>>947 単位取れないから事務に不満ぶつけてる?とは豊かな想像力ですね。
誰もそんなことは言ってないし、単位取得は関係ないと思います。
事実私は単位をとっているけれど、事務対応には時々不快な気分になることがあります。

事務が名乗らないのは事務全体で動いているからですか?初めて知りました。
一般的な企業や社会人の感覚では、電話を受けた責任者としてきちんと名乗るのがマナーだととらえていました。
先方が名乗らなければ、こちらから聞いて確認すればよい話ですが。
私は大丈夫かどうか自己判断しかねますが、>>947さんの見解には少々驚きました。
950名無し生涯学習:2009/12/05(土) 08:43:48
>>947
なんという大きな釣り針w
組織で動いてるからこそ責任の所在をはっきりさせる必要があるだろwww
まともな社会常識がない奴の台詞かよwww

まあ、二種は取って一種まで後二科目の自分には関係ない話だな。
951名無し生涯学習:2009/12/05(土) 09:20:04
ここの図書館司書コースはどうですか?
単位の取りやすさとか厳しいですか?
952名無し生涯学習:2009/12/05(土) 16:24:41
久しぶりに科目試験受けたんだが
一番上の問題欄に問題書かないで、解答欄に書いてしまったんだが・・・
回答は完璧に書けたんだけど記入ミスで不合格とかありえる?
953名無し生涯学習:2009/12/05(土) 17:15:17
>>952
前にやさしい事務の人が、
「先生が採点時にどの回の採点か分からなくなるのを防ぐために問題を書いてもらってる」
って言ってたから大丈夫だと思う。
954名無し生涯学習:2009/12/05(土) 17:50:17
事務の人が名前名乗らないのは通信大に限らずどこの大学でも普通だと思う。
「○○大学○○学部事務室です」とか「○○担当です」とか。
普通はね、普通の大学は。
955名無し生涯学習:2009/12/07(月) 01:14:19
恋愛が楽しい
956名無し生涯学習:2009/12/07(月) 21:38:15
玉ラブって言うらしいなw
957名無し生涯学習:2009/12/08(火) 01:36:23
レポートの評価が特に厳しい科目ってなんだろう
958名無し生涯学習:2009/12/08(火) 17:42:47
単位がとれていないひがみかどうかは分からんが、
事務(教職センター)の対応なんとかした方がいいな。

俺もそうだが、スクーリング等で知り合った人らも皆ほぼ
「対応が悪い」と言う。
959名無し生涯学習:2009/12/08(火) 21:48:59
たぶんひがみだよ
960名無し生涯学習:2009/12/08(火) 22:05:38
>>958
俺もだ。10人中9人は事務は酷いって言ってる。
1人は事務に連絡したことがなかった人。
961名無し生涯学習:2009/12/09(水) 00:30:43
対応、別に悪いとは思わない。
期限守って、聞きたいこと明確に伝えたらちゃんと教えてくれるけどねぇ・・・
10人中9人ひがみ?まさか・・・
対応悪いのどこが対応悪いのか具体的なところ聞いてみたい。。
962名無し生涯学習:2009/12/09(水) 00:39:22
>>961
上で既に具体的に出てるよw
多分、当たった人によって対応差が大きいんだろうね。運が良ければ被害なし。
963名無し生涯学習:2009/12/09(水) 09:56:04
今まで事務に何度か電話して、嫌な感じはなかった。
むしろ向こうから電話くれてありがたいことも。

しかし今教職センターに電話してみんなの言うことがわかった。
なんでそんなに感じ悪い話し方!?
確かに聞いたことには答えてくれてるが、「なんでそんなこと聞くの?」ばりの雰囲気醸し出しやがって。

おめーらが作った教育実習のしおりに書いてあることがわかりずらいから確認したんだよ!!
あくまで確認だよ!とんちんかんなこと言ってるわけじゃねぇだろ!

もしそのねぇちゃんが上から88・59・86のないすばでーだったら許しちゃうけどな。

ほんと最低限の丁寧さプリーズ。朝からイライラさせられたわ。
964名無し生涯学習:2009/12/09(水) 14:11:18
玉川通信に誤植あったみたいだからみんな確認しときなよ。
スクーリング、しかも科目に関係する誤植だぞ。
965名無し生涯学習:2009/12/09(水) 14:50:44
>>964
あ、通信教育部のページに載せてるわ
966名無し生涯学習:2009/12/10(木) 01:20:26
証明担当とかはいい。
事務もまあよい。
しかし、教職センター最悪
967名無し生涯学習:2009/12/12(土) 20:32:03
マトモじゃない人間がやる仕事と思われても仕方ないな。
968名無し生涯学習:2009/12/14(月) 12:52:12
次スレきぼんぬ
969名無し生涯学習:2009/12/14(月) 15:29:39
じゃあ980位までスレタイ考えようぜ。まったりだからまだ大丈夫だろうし。
970名無し生涯学習:2009/12/15(火) 01:23:07
まあ、通信は玉川では馬鹿にされてるってことだろ
971名無し生涯学習:2009/12/15(火) 02:11:46
いや、通信がなくなったら玉川は終わるだろw
通信の評判(実は他大出身)でもっているんだから。
972名無し生涯学習:2009/12/15(火) 02:37:21
スクーリングへ行くと教員陣が通学生の愚痴を言ってるけどな。
通信は真摯に勉強に取り組んでくれるから…って。学生の質についても愚痴ってたり。
ただのリップサービスかもしれないけどね。

まあ、玉川の通学生より明らかに偏差値が上の大学の人が多いしね。
デフォルトが駅弁、マーチクラスだし。
でも、その中に低学歴も混在しているから、通学に比べてカオスなのは間違いないなw
973名無し生涯学習:2009/12/15(火) 06:33:11
974名無し生涯学習:2009/12/15(火) 14:02:34
>>972
通信は目的があって入るじゃない。
通学だと目的なくて入る人が多いんじゃない?
975名無し生涯学習:2009/12/17(木) 02:53:15
すみません、偏差値がかなり低いんですけど入学出来ますかね?高卒です。 
因数分解が出来ません。目的は学歴が欲しいだけです。
976名無し生涯学習:2009/12/17(木) 14:29:53
>974

通信の奴らは目的とか夢とか言って、
あんま自分を美化しない方が良いぞ。

学歴云々は別として、ようは民間で使えなかったやつが、
キャリアチェンジして教職の世界に来たというのが、
多くの学生の共通点じゃないか。

そりゃ身銭を切っていることと、社会人経験があることで、
通学生と比べて真面目で優秀といわれるんだろうけど、
今更通学生と比べて優秀だといわれて喜んでいられるような
段階ではないだろ。

同世代の優秀のやつと自分を比較して、
自己研鑽に励め。
977名無し生涯学習:2009/12/17(木) 23:03:36
レポート担当もダメか・・・
なんで俺が説明して教えてやらなくちゃだめなんだよ
978名無し生涯学習:2009/12/18(金) 00:28:29
>>975
普通に大学受験した方が早いですよ。

>>976
やる気ある人、高学歴の人が多いですし、
優秀な教師になれそうな人が結構いますよ。
通学部よりはるかにレベル高いのは言うまでも無し。
979名無し生涯学習:2009/12/18(金) 00:32:13
>>976
ってか別に転職するのが悪いとは思いませんよ。
(働いたことがある人ならわかるはず)
通学生や同世代云々は比較の対象外ですし、
そもそも比較しても仕方がありません。
着実に目標に向かうだけです。
あまり比較ばかりする姿勢じゃ教師に向いていませんので
早めにやめちゃえば?と思いました。本当に。
980名無し生涯学習:2009/12/18(金) 08:22:08
>>976
主婦のキャリアアップや、20代の内にキャリア変更するのは問題ないと思うけどなあ。
30過ぎて『キャリア変更のため…』って入学する人は確かにそんな面もありそうだけど。
ただ、そんな人ってごく少数だぞ。スクーリングで多くの人見たけど3人しか居ないw
981名無し生涯学習:2009/12/18(金) 17:22:17
>978

やる気と高学歴があれば、良い教師になれるのか?
982名無し生涯学習:2009/12/18(金) 17:54:26
>>981
やる気も学歴もない奴が、いい教師になれるの?
983名無し生涯学習:2009/12/19(土) 12:45:42
>>982

やるきと学歴「だけ」で、良い教師になれるのか?ということだろ。
984名無し生涯学習:2009/12/19(土) 12:48:34
>>983
逆説的に考えれば、やるきと学歴「すら」ない奴が、良い教師になれるの? ということだろ。
985名無し生涯学習:2009/12/19(土) 14:13:27
>>979

976は、転職することが悪いとは何一ついっていないぞ。

あと比較云々の話だが、そもそも比較しているのは974で、
通学生と通信の学生を比較して優秀といわれて喜んでいる。
それを976は、そんな比較するのはナンセンスと言っている。

比較する姿勢を批判するなら、その対象は976ではなく974だろ。

976の発言に腹をたてるのはわかるが、もう少し冷静になって文章読めよ。
それこそ、レベルが低いと思われてもしかたがない。
986名無し生涯学習:2009/12/19(土) 14:19:11
>>984

「逆説的」という言葉の使い方が間違えているぞ。恥ずかしいやつだ。
ほんとレベルが低いといわれても仕方がない。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E9%80%86%E8%AA%AC&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0

逆説的な表現とは、例えば
「やる気も学歴もないやつが、良い教師になれる」ということだ。

987名無し生涯学習:2009/12/19(土) 14:32:29
>>986
>>984じゃないけど、

「逆説的」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E9%80%86%E8%AA%AC%E7%9A%84&stype=0&dtype=0
>>また、普通とは反対の方向から考えを進めるさま。

やるきと学歴「だけ」で、良い教師になれるのか?
が普通の考えに対して、
やるきと学歴「すら」ない奴が、良い教師になれるの?
反対の方向から進めた考えじゃないの?

俺はレベルが低いからわからね('A`)
988名無し生涯学習:2009/12/19(土) 14:34:22
スレ伸びそうだからスレ立ててくる('A`)
989名無し生涯学習:2009/12/19(土) 14:38:25
立てられなかった。誰か頼む('A`)

【全人】玉川大学通信教育ウラ情報交換サイト5【教育】

前スレ
【全人】玉川大学通信教育ウラ情報交換サイト4【教育】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1212625700/
990名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:01:48
ついこないだ、通スクの授業やってんのに通学部の馬鹿が廊下で吠えてたぞ。
通学部の馬鹿はマジでうるさかった。
真面目に勉強しに来ている人に失礼だと思ったよ。
注意されても何度も注意されてたから、相当質低いと思うね。
どう見ても通信と通学の質の差は一目瞭然。
通学部は話にならないと思われても仕方ないと思う。
991名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:05:39
>>990
あの一件は衝撃的だったなw
通スクの奴らは誰もが通学部の質の低さを思い知っただろうw
992名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:08:07
>>985

>ようは民間で使えなかったやつが、キャリアチェンジして教職の世界

こんなこと言っておいて

>転職することが悪いとは何一ついっていない

とはねえw民間から教職へ転職する奴を批判してるのに。
それともあれ?転職はいいけど、民間から教職に転職するなってこと?
憲法で職業選択の自由が認められてるのに?
自分の文章の意図が伝わらないのは文章のレベルが低いからだと思うけどねえw
993名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:18:59
通信の学生の質>>通学の学生の質
ソースは通スク(09年12月17日)
994名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:24:04
次スレたてといたぞ。
995名無し生涯学習:2009/12/19(土) 15:39:07
>>991
午後の授業でなにかあったのか?
午前しか取ってなかったけど、午前から学生が騒いでたぞ。先週も騒いでた。
通信だけじゃなくて通学部も隣で講義してたのに。
996名無し生涯学習:2009/12/19(土) 16:27:18
>>992

そう解釈したらそれはそれで良いが、
とにかく転職を批判しているのではないだろ。
俺はそう読めるがね。

ようは、通学生と比べて通信の学生が優秀だと言って
喜んでんじゃね~よってこと。優秀で当然だ。

比べるならもっとレベルの高いとこと比べろってこと。



997名無し生涯学習
>>995
通学部の馬鹿が廊下で騒いでた。
再三注意しても騒いでた。