【ウェンガー】イメージ・ストリーミング【苫米地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無し生涯学習
>>500
スマじゃなきゃ地橋しかないだろJK
日本では実質この2派しかない
502名無し生涯学習:2008/11/15(土) 01:22:08
>>501具体的にきちんと定義してください。
503名無し生涯学習:2008/11/15(土) 01:25:29
>>501
http://www.j-theravada.net/4-vipassa.html
に書かれている方法でのヴィパッサナーでいいですか?
504名無し生涯学習:2008/11/15(土) 09:14:43
正直ヴィパッサナーはイメージのリアリティ増強として役立つという
以外ほとんどイメストに関係しない。止観も同様に煩悩抑制というのが
主要の目的な訳で、イメストの根底にはポールブリッジングというそれ
とは全く違う目的がある事を忘れてはいけない。
505名無し生涯学習:2008/11/17(月) 02:03:01
>>504
「止観」????
正直、おまえ意味わかってないだろ
506名無し生涯学習:2008/11/17(月) 03:26:49
もういいよ、何このky
スレ違いも良いとこだろ。
507名無し生涯学習:2008/11/17(月) 08:03:30
まあ、スレ違いではないな
イメストは内側から出てくるイメージを「観」するからヴィパッサナーといえると俺も思うし

それより、
>>504しったかはやめてくれ
初心者が迷惑する
508名無し生涯学習:2008/11/17(月) 09:21:25
またジエン厨かよ…
509名無し生涯学習:2008/11/17(月) 13:42:06
>>506といい、>>508といい、こいつ一日中張り付いてるの?
510名無し生涯学習:2008/11/17(月) 15:18:40
511名無し生涯学習:2008/12/09(火) 16:31:00
ダビンチ脳のタイムラインって何?
512名無し生涯学習:2008/12/09(火) 17:05:10
仲良くしろよ低脳ども
513名無し生涯学習:2008/12/09(火) 22:08:41
>>512
荒らすな、基地外
514名無し生涯学習:2008/12/16(火) 04:01:21
目の前の五感刺激とは異なる五感刺激をイメージしてそれに意識を向ける・・要は「空想する」・・・というカンタンな方法で
イメージの鮮明さはグングン向上すると思うんだけど。
これに気づいてからは極めて貧相だったイメージ力が強化され、テトリスを最速スピードで脳内でやれるくらいになった。
515名無し生涯学習:2008/12/16(火) 04:03:56
ちょっと言ったことの意図が見えにくかったので補足するけど、イメストは四六時中やれないけど、空想ならいつでもどこでも出来て、
イメージ力の底上げに出来るので、イメストの補助訓練として導入してみるといいと思うよってこと。
516名無し生涯学習:2008/12/17(水) 06:27:13
目を閉じたりアイマスクしたりすると強制的に視覚的妄想に意識が向きやすくなってイメージ鍛えられるね
病床で経験したからよく分かる
感覚遮断とも関係ありそうで興味深い
517名無し生涯学習:2008/12/17(水) 13:31:40
>>514
それほぼイメストじゃないか?
説明をしないというだけで
518516:2008/12/22(月) 03:56:52
頭脳の果て購入。以前借りて読んだので再読だが、今回とても面白い本だと気づいた
まだ途中だが、このスレの一部の人が言ってるような誇大広告的な記述は見あたらない。慎重に書かれている感じがするよ
イメストはネットで見たやり方をもとに過去に二ヶ月ほどやってたことがあるが、本書での技法の多さ・深さには衝撃を受けた
イメストって、イメージを解釈する技法、具体的な問題を解決することに特化した技法、質問の技法から、絶対音感の技法に至るまで、
多岐にわたる技法およびその基礎になる理論からなる体系だったんだね
ただ、理論的によく分からない部分や納得のいかない部分がないこともないので、ネットの情報を参考にしたり実践したりしながらそうした疑問点を解決していければと考えている
その一つを以下に記す

以前にラジオ聞きながら話してる人やその場の空気をイメージしたり、音楽聴きながら見えたものを絵に描いたりしていたことがある
前者はフィードバックループが弱いが、それでもイメストに近い訓練だと今でも信じている
一般に知覚刺激からイメージを作る場合には「正解」が無いのでフィードバックループは弱いが、ラジオのように一部のモダリティが欠如しているなど欠落部分のある知覚刺激の場合には
正解かどうかを評価しようとする分、フィードバックループは大きいと思うのだが、そのあたりはどうなんだろうか?
(ちなみに正解かを評価しようとするイメージ活動の最たる例は暗算だと思うが、暗算はイメージを全般的に鍛えるというイメストの性質を持たないのでここでは触れない)
まだ最後まで読んでないものの頭脳の果てではイメストという技法の記述がありはするが、他の考え得る技法との比較論もイメストが最強である脳科学的根拠も十分に書かれてないので
本当にイメストがベストなのかが分かりにくいという問題点があるように思える
後者はイメストにより近いという気がするが、どうもウェンガー博士は「大きな声に出すこと」が最大の効果を生むと考えてらっしゃるようで、そこが若干納得いかない
519名無し生涯学習:2008/12/27(土) 11:32:50
アイマスクして音楽聴きながら見えるイメージを口述してくのは楽しいよね。
通常のイメストはイメージと言葉を結びつけるのに対して、音楽聴きながらやると音とイメージと言葉を結びつけることになる。
だから、やってることは高度なんだけど、初心者でも楽しく取り組める。
音を視覚に変換するので共感覚トレにもなる。
520名無し生涯学習:2008/12/29(月) 07:55:03
(スーパープレイ) グラディウスX 255周目 ステージ1〜3http://www.nicovideo.jp/watch/sm14362

これを実況してみるといいイメストの要領で
それか、現実世界の日常風景を実況する
自分の描いてたイメージが「言葉で表せるか」という尺度でいかに貧弱だったか分かる
521名無し生涯学習:2008/12/29(月) 08:31:45
>>520
まずお前は日本語の勉強をしような
522名無し生涯学習:2008/12/30(火) 08:18:18
これって大きな声を出すことに意味があるのか、大きな声を聴くことに意味あるのか、どっちなんだろう?
後者ならば自分の声を拡声してイヤホンで聴こうと思うんだけど。
経験者の意見おながいします。
523名無し生涯学習:2009/01/03(土) 19:18:19
イメージストリーミングで言うイメージの流れって、夢とも繋がってるんだよね?
夢見術もやってる人いる?
524名無し生涯学習:2009/01/04(日) 22:42:23
525名無し生涯学習:2009/01/10(土) 04:16:37
人に何か説明する機会の多い人は無意識にイメストやってるのかも
実況アナウンサーとか
526名無し生涯学習:2009/01/10(土) 22:39:17
このスレでは劇的な効果があった報告が無いようだけど、
明らかに頭脳の果てでは劇的な効果があるように書かれているよね。
どれくらいの期間やれば劇的な効果が出るんだろう?
それともやり方が悪いのかな?
一週間前から真面目に再開して取り組んでるけど確かにイメージ力はついた。
527名無し生涯学習:2009/01/10(土) 23:06:08
>>526
このスレで書き込んでないだけで、速読渇望板や仙道板では書き込みあるが
528名無し生涯学習:2009/01/10(土) 23:18:59
苫米地氏の脳力開発本で、おススメなのはどれですか?
529名無し生涯学習:2009/01/10(土) 23:37:01
>>527 情報ありがとう
530名無し生涯学習:2009/01/11(日) 21:47:09
イメージを見て話してるのか、イメージを元にせずに頭の中で作ったことを話してるのか分からなくなることがあります
どうしたらいいですか?
531名無し生涯学習:2009/01/13(火) 20:00:46
もともとある程度頭がいい人には劇的な効果がある気がする。
馬鹿を治したいという程度の目的で始めると挫折が多い気がする。
まずは心と身体を基本的に鍛えよう
532名無し生涯学習:2009/01/13(火) 20:35:40
いや頭の良さじゃなくてセンス
ある種の頭の良さとも言えるけど

センスが無くても続ければ効果が上がるけれども、
コツや手応えがつかめないので、続けられなくて挫折する。
533名無し生涯学習:2009/01/13(火) 20:40:45
自分はセンスがあると思いこむことも大切な要因だと思う
不感症と同じで、自分は感じにくいと思うことで実際感じにくくなる
そうそう・・イメージが出来ないというよりも、イメージが感じ取れないという捉え方をしたほうがいい
誰でもイメージストリームは流れてて、それを自覚するかしないかの違いなのだから
頭脳の果てにもそう書いてある

俺は恥ずかしいのでいつも風呂場でこっそりやってるが、
そうしたらリラックス出来るのでイメージを感じやすいのではないかな?
534名無し生涯学習:2009/01/14(水) 11:28:44
この人、中村うさぎとオノヨーコをモーフィングさせたような外観だよね
535名無し生涯学習:2009/01/17(土) 02:54:53
以前に数ヶ月不真面目にやってたけど、今回真面目に一ヶ月続けてみた
毎日20分くらい(90分でIQ1upだとすると、一ヶ月で6〜7上がることになる)
確かに浮かんでくるイメージが少し鮮やかになってきた
説明能力も上がった(たぶんあと一ヶ月やれば、http://www.nicovideo.jp/watch/sm3683431くらいには説明できるようになると思う)
全般的に頭がよくなった気がする
でもまだ天才になったとは到底言えないレベル

ハタヨーガとか丹田呼吸とかやって、心身の安らぎを深めたりもしてるんだけど、
そのおかげでリラックスしてイメスト出来る時が出てきた
そういう時は、普段の言語思考とは全く違う形態の思考回路が動き出していく感じがして、ちょっとゾクゾクする
これが頭脳の果てで言われている「潜在意識を活用する」ってことなのかな?

そういえば、勝間和代もイメストやってるらしいけど、他に著名人でやってる人にはどんな人がいる?
536535:2009/01/17(土) 09:41:02
今のところ継続が辛いとは全く思わない
むしろ楽しいし、毎回のように気づいたら15〜20分経ってる

しかし、いろいろ情報見てみた限りではそういう人は稀で、継続が辛いという感想が多かったので驚いた

自分の場合はハタヨーガと丹田呼吸が効いてるのかな
昔は相当緊張しやすい体質でありながら能力開発をやっていたので、リラックスの重要性は物凄く痛感してる
リラックスというと自律訓練法が広まってるが、個人的には緊張が生じるのでやらなくなった
代わりに、野口整体みたいに欲のままに動くのと、欲のままに笑うのと、欲のままに考えるのと、ナンソの法とを同時にやってる
リラックスの度合いは、1分に2, 3呼吸くらいの静かな呼吸になるのと、全身が透明な多幸感で包まれるのでよく分かる
イメストに限らず、リラックスの度合いでトレの質がまるで違ってくる

それから、布団でゴロゴロ寝転がったりマッサージチェアに腰掛けたり風呂入ったりしながらやるのも効いた
辛い人は、椅子に座ったまま身じろぎや表情の変化もせずにジッとしたままやり過ぎているのでは、と思った
累計半年もやってないくせに偉そうでごめんなさい

あと、これもイメストに限ったことではないけど、世俗的なものに精神が染まってる状態だと鍛錬を苦しく感じやすいと思う
537名無し生涯学習:2009/01/17(土) 10:52:10
>>535

記憶力が上がったり、読書スピードが上がったという感覚はありますか?
538535:2009/01/17(土) 14:40:14
恥ずかしい間違いをしてしまった
>>536の野口整体は野口体操の間違い

>>537
記憶力は大差ないけど、読書は多少楽に速く読めるようになったよ
日常での認識のしかたで大きく変わった事(五感が鋭くなったとかリアリティが増したとか)はないなあ
まだ一ヶ月しか経ってないのであまり期待してない
539名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:33:06
そのリラックス法がとっても興味あるんだけど〜
540名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:43:21
書いてある通りにやるだけ
自分のばあい、リラックス度を自己評価するとうまくいく
例えばタイピング時にリラックスしたい場合、うまくタイピングすることに集中するのはやめて、
むしろスコアはどうでもいいからまずは「タイピングしてるフリ」だと思って、
タイピング中のリラックスを高めることにひたすら意識を向けていく
その際にリラックス度を自己評価
イメストの時も同じで、トレの前半ではトレの評価尺度の中で「リラックス度」を最優先させる
541名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:49:39
野口体操toha?
542名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:51:41
当然のことながら、呼吸を制御したりイメージでリラックスさせたり筋肉を観察する能力がある程度必要
あとはアロマとかショウガ紅茶とかで身体をほぐすことをやってる
笑ってるかというのは、心がほぐれてることの重大な尺度だと思う
笑いと呼吸でだいたい測れるのではないかな
呼吸のペースやリズムは定量的な尺度だからよく分かる
543名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:52:11
野口体操はググれば分かる多分
544名無し生涯学習:2009/01/17(土) 23:54:57
イメストを続けてけば、自然と深いリラックスに到達するのにな
もちろん普通の人より導入部で時間かかるけど
545名無し生涯学習:2009/01/18(日) 22:51:54
ハタヨガしてるけど、柔軟性と筋力は上がってきた。
ただ、リラックスは相変わらずぜんぜんできない・・
546名無し生涯学習:2009/01/19(月) 00:00:02
ヨガは体操だけでなく、食養法と呼吸法と戒律がセットになってるからね
合わせてやらないと真の効果は得られないらしい
547名無し生涯学習:2009/01/20(火) 12:08:25
頭をよくしたいとはちょっと違った目的でイメストをやりたいと思ってます。

大勢の前でスピーチをしなければいけないことになってしまい、
元々アガリ症の自分には辛い場面になりそうです。

イメストは人に説明する能力が上がる、みたいなので、興味がありますが、
スピーチとかにも役に立つのでしょうか?
548名無し生涯学習:2009/01/20(火) 13:06:35
どうだろう。イメストはひたすら具象的な解説に徹するから、抽象的な説明能力はつかないんじゃないかな。
三ヶ月ほどしかやったことないので、他のもっと経験してる人がどう感じてるかは分からないけど、
少なくとも自分は大して説明能力が向上したとは思わないかなあ。
そりゃあ言語をフルに使い脳全般を良くするトレなので、多少は向上したと感じるけどね。
例えば、イメージを思い浮かべながら説明できるようになった。
549名無し生涯学習:2009/01/20(火) 13:10:15
>>547
スピーチより、あがり症に効果ある
きっちりやれば(毎日最低1時間×3〜4ヶ月)別人のようになる

そうなる根拠は一応あるんだけど、ここでは理論の話すると、ものすごく噛み付く人がいるから言わないけど

まあ、理屈は別として、やってみりゃわかりますよ
毎日最低1時間やれば、一ヶ月で変化に気がつくはず
550名無し生涯学習:2009/01/20(火) 13:22:09
一時間もやってる人なんていたんだ
551550:2009/01/20(火) 13:26:21
調べてみたら最初の頃は一時間以上やるのがいいみたいだね
552名無し生涯学習:2009/01/20(火) 13:27:45
> そうなる根拠
聞きたいんですけど。
イメストは人格の変化も行えるということなのかな
553549:2009/01/20(火) 13:43:12
>>552
スマンが出来ない
過去レス・過去スレ見たらわかるけど、必ずアンチが沸いて粘着する
そういう連中を相手にするのはもううんざりだからね

それに、そもそも理屈知らなくても、やれば変わるんだし、とにかくやってみればいい
自動車がなぜ走るのかということを知らなくても、実際運転してる人はたくさんいるし、PCがなぜ動くのかを知らなくても、操作できる人はたくさんいる
理屈を重視するデカルト的思考じゃなくて、経験・感覚を重んじる東洋的な思考でやってみようということだね

万が一変化現れなくても、人生のうちのたった100時間捨てるだけだしね
普段浪費してる非生産的な時間を考えれば少ないものでしょ
554名無し生涯学習:2009/01/20(火) 13:58:23
変化の兆候が出だしている、(とくにイメスト直後、瞑想も同じものかもしれない)
のでその理由を知ってみたいと思ったの。
理由知ったほうがなんかスムーズに行く気がするので。
俺は頭でっかちな性分なんでだめですね〜。

まーでも安置が出るなら仕方がないかな。
攻撃的な文章見るだけでいやなき分になっちゃうもんねー
555名無し生涯学習:2009/01/20(火) 14:03:29
昔「な〜たそ」っていうコテがいて、「お前何者だよwww」ってくらい高度な理論を書きまくってたけど、そのときもアンチがわいて強烈な人格攻撃しまくってたのを思い出した
論理的に反論するならまだしも、あれはただのいじめだったな
556547:2009/01/20(火) 14:11:37
>>548>>549

ありがとうございます。スピーチまでちょうどあと一ヶ月なので、
毎日1時間くらいやってみることにします。

ウェンガーについては数年前からずっと知ってて肉体のトレーニング
もかじったりしたんですが全く継続できず。
今回は、ちゃんと目標が、というよりスピーチに失敗したくないので、
嫌嫌でもやると思います
557名無し生涯学習:2009/01/20(火) 14:31:17
音読にもアガリ症克服の効果があるみたいだから、何か共通するものがあるのかも
スピーチがうまくなるには、具体化・抽象化の訓練をひたすらやるのがいいと思う
声に出さなくて頭の中で考えるだけで効果をすぐ感じるはず

あと完全にスレ違いだけど、声のトレーニングも効果をハッキリ感じるのでお勧め

Amazon.co.jp: 5分間でいい声になる本―ミラクル版 (SEISHUN SUPER BOOKS SPECIAL): 上野 直樹: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/product/4413063937
558名無し生涯学習:2009/01/21(水) 02:16:20
一時間イメスト早速やってみようとしたら、途中でノドが疲れてきて50分でリタイア
そのあと、一時的に脳がどんな状態に変化してるのを確かめたくてまず知能課題をやってみる

・記憶力テスト→少し成績アップ。記憶する時に視野を広くして楽に記憶に焼き付けることが出来た。
・単純な計算問題→これまでのベストレコードをかなり上回る記録が出た!すごいぞこれは
・文章作成能力→今こうやってタイピングしてるわけだが、とくに自覚できる変化なし。
・速読力→かなり速く読めてる。イメージが次々浮かんでくる感じ。文章を前にするとスルスルと自動で飛び込んでくる感じ。
ちなみに俺は速読は分速2000〜3000文字くらいだったけど、いまは4000くらいで読めてる。
飛び込んでくる感じは、以前速読訓練した時に体験したことはあったが最近体験してなかった。
・味覚→紅茶を飲んでみる。いつもと特にかわりないが、気のせいか生々しい感じがする。
・判断力→数字探しゲームをやった。いつもと変わらず。
・周囲の家具などを観察→なんか幽体離脱しかけてる感じというか不思議な感じになってて、
物体がもくもくと浮き上がって見えてくるようなリアリティがある

総括
まだ初回なので安易な一般化は出来ないが、とりあえず一時間やったところ明らかに脳に変化が起きたことは間違いない!
初心者は感覚をつかむために毎回一時間以上のイメスト推奨、とネットで読んだが、その通りなのかも。
559547:2009/01/21(水) 16:03:22
>>557
音読の効果は実感済みです、ありがとう。そういえば最近やってないから
再開するかな

>>558

自分も今さっき1時間やってみたよ。途中でトイレとコーヒーを挟んだけど。
声がかれるのはキウォークマンを使えば防げると思う。
キウォークマンだと、小声で喋っても自分の耳にはっきり聞こえるからね。
んで、イメスト終わった実感だけど、特に大きな変化はない。
確かに本を読んだら文字が少しキラっとしてる感じでスムーズに読める
感じはあるけど、そのくらい。
この感じが今日1日中続くかどうかだな。
景色の見え方自体は普段と大差なし。あと、面倒な1時間を終えたな、
という開放感はある。
問題は、イメスト自体がつまらなかったということ。
見えてくる情景があまりにもとんちんかんだし、気分のいい内容じゃなかった。
嫌いな昔の同級生、親戚、殺したり、殺されたり、アニメのキャラ、ゲームの世界、
エッチなシーン、妖怪
こんなものがごちゃ混ぜになって勝手に浮かんできて、半分は自分の創作も
入ってたと思う。
ストーリー性が全くないから、つまらないテレビを見てるような感じだな。
これは普段見てる夢にも言えること。
それでもしぶしぶと言葉で説明を続けた。最後の方は若干、説明がスムーズ
にはなっていたと思う。
イメストが続かない人の壁って、ここなのかと思った。
もちろん、イメスト始めるまでの躊躇、ダルさもあるけど。
慣れてくると、イメストって楽しくなってくるもんですか?
まぁ、初めての1時間イメストで楽しさや、大きな効果を期待する方が
間違ってると思うけど。
1週間くらい続けてもあまり変化がなかったらやめてしまう、かも。
560名無し生涯学習:2009/01/21(水) 16:39:05
>>557
の本と
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512408/ref=cm_cr_pr_product_top
これはどっちがいいの?
根本t系に声を作り直したいんだけど
561名無し生涯学習:2009/01/21(水) 16:56:03
>>559 俺は数ヶ月続けてるけど楽しいよ 楽しい題材を選んだり、義務感を無くしたり、風呂でやってリラックスしたり・・・
>>560 両方持ってるけど>>557のがいいと思う というかそっちしか試してない
562547:2009/01/21(水) 17:19:05
>>561

題材を選ぶ、というのはイメージを限定する、ということですか?
でもイメストは浮かんだありのままを説明しないと駄目なんですよね?
563名無し生涯学習:2009/01/21(水) 17:25:14
浮かんでからそれを加工するのは駄目(といっても初心者のうちは誇張はどんどんしたほうがいい)
浮かぶ前に方向性を決めるのは全く問題ない
564547:2009/01/21(水) 18:54:14
>>563
分かった、ありがと。

ちなみに余談、身近に頭いい人いるけど、その人はなんとなく人のオーラが
見えるらしい。あと、人の何倍も論理的に考えてる、全てにおいて。
人が「1」の事を必死に考えているうちに、その人は5も10も色々
考えてるみたい。
あと、睡眠時間は4時間で十分なんだって。何十年間も。
その人は別にイメストとかじゃなくて生まれつき元から頭いいタイプって感じだけど

他にも、人とちょっと話しただけでその人の性格やバックグランドが
すぐに分かってしまうという人も知ってる。記憶力もピカ一。
残念ながらその人は鬱病になってるけど。
565名無し生涯学習:2009/01/21(水) 18:57:36
>>564
それは典型的な統合失調症
566名無し生涯学習:2009/01/21(水) 19:22:00
すごい能力と妄想と精神病の区別が難しい
567547:2009/01/21(水) 19:28:53
そうかな。妄想ではないと思う、実際学力は高かったし。
確かに天才は、おかしくなる確率は高いかもしれないね。

でも後天的に努力でIQを伸ばした人はそうはなりにくいんじゃないかな。
568名無し生涯学習:2009/01/21(水) 19:35:47
いや、その人についてはまったく知らないけど、
教祖とかでもいろんな子という人いるからその辺難しいなと思って
569名無し生涯学習:2009/01/21(水) 19:44:10
>人のオーラが見える
>睡眠時間は4時間で十分

典型的な統失

>人とちょっと話しただけでその人の性格やバックグランドが
すぐに分かってしまうという人も知ってる。
>記憶力もピカ一。
>残念ながらその人は鬱病になってるけど。

↑典型的とはいけないけど、躁うつ病の気がある
570名無し生涯学習:2009/01/21(水) 20:29:23
オーラ視が統失とは限らないよ全然
精神錯乱してオーラ視が出来ると錯覚してる人のほうが実際にオーラ視できる人より多いから誤解が生じやすい
571547:2009/01/21(水) 20:31:18
統失って重病なんだろう。じゃあ江原さんとかも統失なのか?
上記の人は俺は上司でバリバリ仕事やってるし、
根明な人で悩みは全くないらしいぞ

下が躁鬱ってのは当たりかも
572名無し生涯学習:2009/01/21(水) 21:47:38
オーラが見えるとか、霊が見えるとか、前世が見えるってのは心のバランス崩してる証拠
こういうのって、瞑想やりすぎると見えちゃうんだけど、統失もそういう症状出るね
新興宗教の教祖とかもこの手の病気じゃないかという話もある
「宇宙の根っこでつながる〜」にも書かれてるし、偏差や禅病の体験談のサイトや本にも散々書かれてる
573名無し生涯学習:2009/01/22(木) 00:05:37
声は重要だね

http://www.amazon.co.jp/dp/4413008804/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1232550213&sr=8-9

上でてた本の著者の新しい本みたい。
歌手関係のボイストレーニングも基本は同じなのかな?
574名無し生涯学習:2009/01/22(木) 04:24:24
オーラが見えるのは幼い時から自然になるものもあるし、病的なものとは限らない
575名無し生涯学習:2009/01/22(木) 09:34:49
オーラって共感覚でしょ
576名無し生涯学習:2009/01/22(木) 11:21:26
>>575 鋭いね
577名無し生涯学習:2009/01/22(木) 13:04:02
>>574
>幼い時から自然になるものもあるし

幼いころから見えること≠病気じゃない

そもそも何でそんなにオーラが見えることを肯定するのかわからん
いろんなところにもーオーラが見えたり、氣を感じたりするレベルってのが危険な脳の状態だと散々書き尽くされてるだろ
トレーニングをやらずにグダグダいい合うだけじゃなく、本すら読んでないの?
578名無し生涯学習:2009/01/22(木) 18:22:00
オーラが見えたり気が見えたりするのは危険なんてことは一概に言えない
オーラ視できる女性の知人がいるが健常者だ
気感となるともっとありふれた感覚で、それが病気ならものすごい数の人が禅病ということになるのだけど
オーラ視にも病的な認識と健全な認識とがある
579名無し生涯学習:2009/01/22(木) 18:28:06
>>578
その結論が一番いいな
どうもこの手のスレは、無条件でオーラ視マンセーになりがちだよな
580名無し生涯学習:2009/01/23(金) 06:33:13
また昨日一時間やってみた
やはり直後の計算能力の向上がすごい
5回やってみて平均45秒だった計算問題が平均33秒に
そしてまた自己ベスト更新
話し続けることによる前頭葉の活性化なのかも

そして今朝再度測定したら昨晩の計算力が維持されてる!
一時的でない効果があったということか

周囲の景色が妙にリアルに見えるというのは昨晩は大して無かった

キオークマン教えてくれた人ありがとうございます
ICレコーダーにイヤホンつけたら録音中に自分の声が聞こえるのでそれでも代用できますよね?



581547:2009/01/23(金) 12:26:21
>>580

自分の声が電気を介して聞ければなんでもいいと思うよ。

俺は昨日さぼっちゃった。今日はやりたいなぁ・・
582名無し生涯学習:2009/01/23(金) 12:56:14
やっぱ電子機器でモニタしたほうがいいのかな?
583547:2009/01/24(土) 14:23:44

結局昨日もやってない。 やった者勝ちなんだな、能力開発。
やるか、やらないかがまず大きな壁だ
584名無し生涯学習:2009/01/24(土) 16:20:27
こういうのって結局もともと頭がいい人専用なんだよな。
石はいくら磨いても石だってことに気づいてしまった・・・・
ダイヤの原石である人がうらやましい
585名無し生涯学習:2009/01/24(土) 18:29:34

あの里美さんだってトレはじめる前からTOEIC900だかなんだか
スコア出してるんだろ?
俺なんか900どころか700も厳しいのに

まず普通に勉強机に座ってガリガリ勉強するような集中力、ないしw
だから結局イメストも面倒に感じちゃうわけだ

まず、普通を目指すことにしよ
586名無し生涯学習:2009/01/25(日) 04:38:06
イメストやると、極端に言えば身体が溶けて羽毛のように浮かんでいくような気分になりませんか?
瞑想したあとと似てるけどちょっと違います。
587名無し生涯学習:2009/01/29(木) 11:09:03
これってふつうに面接とかプレゼンの練習になるね…と思ったら脳内で整理して喋っちゃいけないんだっけ?
ビジネスの世界で有名な大前というオッサンがテープの前で喋る特訓lをしてたらしいがイメストとは違うね
588名無し生涯学習:2009/01/29(木) 11:36:25
イメージストリーミングでなくとも、テープの前で話すこと自体に意味があると思う
相手を意識して話すことで脳を酷使しようとするから


脳内で整理して話すのも有る程度はOKだよ
例えば、考え事してるサラリーマンを見て、「商談で話す内容でも考えてるのだろうか」とか
五感を基本にするという原則を守っていれば、自分なりの解釈や把握を言葉にしてもよい
589名無し生涯学習:2009/02/02(月) 06:02:14
今日の出来事についてイメストするというのはどうだろう?
やってる人いるかな?俺は今日やってみようと思う
590名無し生涯学習:2009/02/02(月) 12:56:57
厳密に言えばイメストではないだろうけど
記憶力の向上にいいと思う
591589:2009/02/02(月) 12:59:06
なじみのモノについてイメストするというのが初心者向けメニューで存在するけど、
それと似たようなものではないの?
592名無し生涯学習:2009/02/02(月) 13:14:37
今日の出来事を思い出すというのは
あらかじめイメストがどういう風に流れていくかのコースを決めているからね。
でも練習にはなると思う。
イメストはあまり加工したり意図的に何かを描こうとはしない
593589:2009/02/02(月) 14:02:40
なるほど分かりました
594名無し生涯学習:2009/02/02(月) 14:09:35
こんなところで素人の机上の空論聞いてもしょうがないだろ・・・
595名無し生涯学習:2009/02/02(月) 14:53:02
机上の空論てw
本に書いてるしw
596名無し生涯学習:2009/02/02(月) 15:13:32
何時何分ですかーーーー
597名無し生涯学習:2009/02/02(月) 18:59:10
ただ浮かんだイメージをつらつらを喋るのがなぜ知能向上になるのだろう
頭の中で整理整頓して話す事が必要なんでしょうか
598名無し生涯学習:2009/02/02(月) 19:56:38
>つらつら


???
599名無し生涯学習:2009/02/02(月) 20:07:18
まろまろのほうがよかったな
600名無し生涯学習:2009/02/02(月) 20:10:28
誤用してました