速読ってどう? 番外編24

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆xy6Kq/9xf.
前スレ落ちたようなので立てた。

速読ってどう? 番外編23
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1174396677/
2名無し生涯学習:2007/08/21(火) 01:06:21
重複スレです。削除依頼出しておきました。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187510546/

3名無し生涯学習:2007/08/21(火) 12:03:53
>>1
Z
4名無し生涯学習:2007/08/22(水) 01:57:05
街の噂
完璧主義のニンゲンって、操り易い。
5名無し生涯学習:2007/08/23(木) 00:43:44
前回夏房が潰したスレの続きですか
6名無し生涯学習:2007/08/23(木) 13:18:43
>>2
フォトリーと速読は違うだろ
7名無し生涯学習:2007/08/23(木) 23:00:53
どっかのHP見てたら、右脳を鍛える科学的速読法とかいうのがあって
なんかやってみようかなーって気になりました。
ほんとに1万字/分とか読めんのかよって気もするんですが、
速読練習してみた人っています?
8名無し生涯学習:2007/08/24(金) 04:14:06
速くはなるけどある程度以上は結局個人の資質や努力にかかって来るというか。
俺は一行読みの加速と視野移動のノウハウは役立ってるけど、
2行読みやらブロック読みやら1ページ読みやらは未だ全く出来ん。
つーか聖徳太子じゃあるまいし2行読みとかページ読みって本当に可能なのかと。
少なくとも「瞼にイメージが浮かぶ!」とか言い出すくらいなら遅読でも良いかなと思っている
9名無し生涯学習:2007/08/25(土) 17:41:37
ページ読みはともかく2行読みはちょっとがんばれば出来るだろ
10名無し生涯学習:2007/08/25(土) 19:45:19
意識レベルを下げるだけ
11名無し生涯学習:2007/08/29(水) 01:27:51
速読って強度近視のめがねでもできるのですかね?
自分はコンタクトの時は一分間に900字くらい読めたのですが
めがねにしてから同じスピードで読もうとしてもあまり頭に入ってきません
12名無し生涯学習:2007/08/29(水) 03:36:55
眼鏡で矯正してあるなら視力は関係ない
900じゃまじで相当な遅読だから、せめて毎分1500字くらいが普通の読みになるまで訓練して上げた方がいいよ
13名無し生涯学習:2007/08/29(水) 09:41:01
自分は読むスピードはだいたい一分間に文庫本2ページでしたがまだまだ遅いのですか?
一般的な大人の平均読書スピードは1分当たり600字
東大合格者の平均は1500字だそうです。
ここまでは普通に読書してれば上げられるんですか?
14名無し生涯学習:2007/08/30(木) 02:00:27
慣れれば誰でも2000や3000くらいすぐできる
東大生は試験勉強で読み慣れてるだけ
頭の出来が元から違うなんてことはない
15名無し生涯学習:2007/08/30(木) 02:17:52
普通に多読してりゃ1500は通過点。読書量のみ。
詭弁になるが、遅い人は多読を必要として来なかったってコトだ。
速読と多読は互いに手段と成るが、速読が本当に必要かい?
16名無し生涯学習:2007/08/31(金) 12:12:28
普通に多読して1500に行くのをショートカットする意味と
普通に多読が出来ない人に多読をさせるきっかけになる

ただ俺の知っている多読をする人の中に
計測したら500くらいの人もいた
17名無し生涯学習:2007/08/31(金) 13:38:46
速読のポイントになる頭の中で音読しないというのがどうしてもできません。
何か良い方法ないでしょうか?
18名無し生涯学習:2007/08/31(金) 18:16:20
速読が先か多読が先か、やね
19名無し生涯学習:2007/09/01(土) 01:04:23
>>17
速く理解して読むことに必死になってるから
適当に眺められなくなってるんじゃないかな〜?

例えばこの真下にある「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」
のスレタイを読むときにボーっと眺めても理解できるでしょ?
その程度で適当に理解するつもりでやったら
俺の場合は快適に読めるようになったよ

イメージは歩くのを限界まで速くしても大変なだけ
気軽にジョギングにすれば一歩一歩踏みしめる充実感は無いけど
快適じゃんという感じ
20名無し生涯学習:2007/09/01(土) 03:16:04
神経質、頭おかしいんじゃない
21名無し生涯学習:2007/09/01(土) 10:11:45
神経質って>>20のこと?
22速読練習者:2007/09/01(土) 11:18:50
速読練習して思ったけど追唱をしないってよくいうけど要するに
読むんじゃなくて見るってことなんですよね。
この見るって作業だけじゃ速読した後にあまり記憶が残らないですよね?
自分は見たものを書いてあったとおり思い出したり言葉から想起される
イメージを思い出して理解力をあげる練習をしています。
皆さんは理解力を上げるためにどんな練習をしていますか?
参考にしたいので 自分はこうしている っていう意見があったら
教えて欲しいです
23名無し生涯学習:2007/09/01(土) 14:24:54
忘却上等。
対処法は多読、再読。
フォトリはウンコ。

無意識読書なのだから理解記憶も無意識に任せとけばいいヨ。
24名無し生涯学習:2007/09/01(土) 14:38:55
>>23
フォトリって何ですか?
25名無し生涯学習:2007/09/01(土) 17:41:00
>>24
フォトリ=フォトリーディング
http://www.lskk.jp/photo/index.html
26名無し生涯学習:2007/09/01(土) 22:32:53
速読したいって、やつらは結局、楽して勉強したいってやつらだろ。きんめぇぇ
27名無し生涯学習:2007/09/01(土) 22:58:20
そういう発想の人もいるのかね
普通に本多量に読みたい人間が大部分だと思うが
28名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:34:43
>>22
見て理解する事とイメージが繋がってないから
そう言う感じになるんじゃないかな?
音読だって耳で「覚えている」のではなくイメージが出来るから満足できるだけだと思う

俺の場合は小説を、その見方で沢山読んでみた
昔、読んだ奴でいいと思う
もちろん小説ではスピードは出ないけど
速読の正しいフォームのまま読むことは可能だよね
それで見る事とイメージする事が繋がるので
俺の場合は満足度が増しました
29名無し生涯学習:2007/09/02(日) 21:06:21
栗田っていう人の速読(SRS)って本当にできるの?
30名無し生涯学習:2007/09/02(日) 21:14:56
俺らが説得しなければならない義務はない
自分でやってみたまえ
31名無し生涯学習:2007/09/03(月) 18:14:58
栗田は頭に良さそうなことは何でも有りなんで評価が難しいな。
32名無し生涯学習:2007/09/04(火) 16:55:18
こなせるギリギリ目一杯の読書量を一日のノルマにしとくと必要に迫られて読むのはやくなる
目指せ年間10万ページ
33名無し生涯学習:2007/09/04(火) 23:43:12
最近、速読できる人とできない人の差で
漢字がしっかり書けて読めるかどうかがあるような気がする。
漢字の読み書きできる人は文章見たときのイメージがしっかりしてて
あまり出来ない人は不安定な感じがする。
34名無し生涯学習:2007/09/05(水) 16:42:52
ためしてガッテンでやってたんだが本当に集中してるときは脳の活性が低いんだと
使うべき機能だけにしぼって脳を使うから活性が部分的になるんだって
なんかそう考えると速読中は落ち着くってほんとなんだな
35名無し生涯学習:2007/09/12(水) 12:30:34
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。
36名無し生涯学習:2007/09/13(木) 00:54:27
>>35
是非、これも観賞を。生きているうちに見ておくべき内容である。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm882911
37名無し生涯学習:2007/09/14(金) 01:44:00
速読ってどうよ!
http://surasura.net/hoge/6aisatu.html
38名無し生涯学習:2007/09/14(金) 17:06:35

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
39名無し生涯学習:2007/09/20(木) 01:17:49
>>35

お前が言うと全員を見下してるようにしか聞こえんよな
宇宙レベルで見たら人間同士の諍いなんて、どんぐりの背比べだけど
当の本人たちにはそうじゃないだろ?

つまり、新人間同士の争いをどんぐり扱いしちゃうお前は
自分を宇宙レベルに置いて周囲をバカにしている

40名無し生涯学習:2007/09/21(金) 01:26:49
>>38
お前こそどこの視点から言ってんの?所詮、人間誰もが、死ねば、ただの肉の塊。お前もな。どんな高貴なものであろうと。
41名無し生涯学習:2007/09/22(土) 02:24:07
42名無し生涯学習:2007/09/25(火) 22:45:39
>>41
まじ?
43名無し生涯学習:2007/09/28(金) 01:13:35
44名無し生涯学習:2007/09/28(金) 01:17:42
ニンテンドーDSで速読トレーニング「目で右脳を鍛える 速読術」
http://www.narinari.com/Nd/2006086335.html
45名無し生涯学習:2007/09/30(日) 04:55:12
11 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 04:49:27
ちょっと速読とは違うけど、変な読み方します。

寝る前に、パラパラパラ、って集中して全部の頁に目を通す。で、寝る。
朝起きたとき、にパラパラパラって同じように全部のページに目を通す。
これを1週間くらい続けると、本の内容はほぼ確実に入ってる。
人に教えてもらった方法。なんて言うのかは知らないけど。慣れると、
数日で内容が頭に入ってる。もっと慣れると速読になるかも(知らない)。

仕組みはこんな感じ。最初の数回は頭の中に器を作る。章節ごとに器ができる。
ページめくってるうちに、この次に、あの○○がくるだろ?・・・ほら来た!
みたいに頭の中で予測がついてくる。

で、慣れてくるとその器に記憶した単語が放り込まれてく。
制度、人気、改革、競争、北区、教育、子供、先生、実践、やる気、
みたいに、言葉の断片とその器が関連づけられる。これも、予測がついてくると、
「教育、制度の、改革に、向けて、実践してる、北区の例、そこでは、」
みたいに頭の中でおぼろげな文章ができてくる。
で、よくよく文章を、ちらと読んでみると、
同じ様なことが書いてあると、(ほら!)みたいな気になるし、
ちがうと、(へぇ、なあんだ)みたいな気になる。
そのうち全体構成が頭の中で構築されていく感じで段々、著者や編集者の
意図する方向性に、フィットしてくる。そうすると、最後の方は、
めくるたびに、頭の中で、プレゼンテーションしてる様に、説明が湧いてくる。
「教育制度の改革が迫られています。」
「競争力を軸にした教育現場のあり方なども議論されます。」
「新たな教育の方向性を模索してる北区の例です。」
もっとやると、字面まで頭に入ってくる。
その筆者の文体や口癖なんかがしみこんでくる。
で、熟読してみると、まぁ、まさしくそのようなことが、書いてある。

46名無し生涯学習:2007/10/01(月) 14:16:07
>>45
すごい参考になった。
思い当たる節がある。
できれば元スレのアドレスを…
47名無し生涯学習:2007/10/03(水) 21:47:26
ご教示ください。
48名無し生涯学習:2007/10/06(土) 12:42:45
>>46
元スレいってみたけど、ぜんぜん速読関係ないスレだった
関連したレスもこれのみ
49名無し生涯学習:2007/10/06(土) 14:21:38
フォトリー系やな
文字がルックルックてやつやろ
50名無し生涯学習:2007/10/07(日) 05:42:52
超能力を開発して受験を乗り切る
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1191174388/
51名無し生涯学習:2007/10/07(日) 16:28:08
>>48
そうですか。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
52名無し生涯学習:2007/10/08(月) 02:01:29
>>51
この方は、とても参考になる。
特に歩まれてきた人生が。
見習おう吉田先生を。
吉田和徳の公式ホームページ
http://3rd.geocities.jp/kazu334y/
53過去スレ:2007/10/10(水) 16:45:14
54過去スレ:2007/10/10(水) 16:45:53
55過去スレ:2007/10/10(水) 16:46:29
56名無し生涯学習:2007/10/16(火) 20:14:08
リーディングフィールズには泣いた1万じゃ訴えられないもんな
実践的、効率的にやられた

57名無し生涯学習:2007/10/16(火) 20:32:42
詐欺を体験学習した授業料だと思って諦めろ


611 :名無し生涯学習:2007/07/06(金) 07:47:50
そういうこと。


612 :名無し生涯学習:2007/07/06(金) 09:07:33
リーディングフィールズてところは
相変わらず斉藤とか寺田の理論を
さも自分のオリジナルのように語ってるなw

58名無し生涯学習:2007/10/17(水) 11:18:20
>>56
詳細レポよろ
59名無し生涯学習:2007/10/22(月) 04:00:51
速読ってアレが重要だったんだね
ようやく分かった
2ちゃんの連中は関係ないことばっかしてるね
セミナーなんて意味ないし
勘違いにもほどがある
単なる鴨じゃん
馬鹿ね
60名無し生涯学習:2007/10/22(月) 07:27:46
と知ってるふりして煽ってみるw
61名無し生涯学習:2007/10/23(火) 16:51:08
話題ねえなあ・・・
62名無し生涯学習:2007/10/25(木) 05:00:09
瞑想家と某能力開発のサイトに
速読の秘儀は全部ただで公開してある
2ちゃんで情報収集はもういいだろ
皆実践しな
知らないやつおんなら
リンク先張るよ
63名無し生涯学習:2007/10/25(木) 07:19:24
瞑想家のサイトは知ってるけど、某能力開発のサイトって?
64名無し生涯学習:2007/10/25(木) 09:22:02
それこそ、理論は完璧、あんよは上手な状態になってるんじゃね?

スポーツの技法が全て公開していたら、
技術論のやり取りはなくなるかな?

昔はここで、ソフト開発をしている人も含めて、
速読を実際にやってるもの同士が意見交換していたな
65名無し生涯学習:2007/10/25(木) 12:22:48
>>62
ぜひ頼む
66名無し生涯学習:2007/10/26(金) 04:20:40
良サイト晒すと
糞業者の工作員が大量に来て
荒れるから晒さない方がいいよ
コテハンも消えちゃうし
止めた方がいいよ
ここだって明らかに某業者の連中が来てる
だから過疎化したの
67名無し生涯学習:2007/10/28(日) 11:17:29
え?ここのかつての住民のHPも荒れたの?
68名無し生涯学習:2007/10/28(日) 15:55:33
瞑想家氏のって結局何をやればいいの?
身体感覚のやつ?
最新の訓練はまだ結果出てなかったよね
69名無し生涯学習:2007/10/30(火) 14:20:32
新日本速読研究会の本(視力復活眼筋トレーニング)を読んで速読に興味を持ち新日の本
かなりむさぼり読んでから教室の通った。

で、トータル3〜4年は通ってみたんだけど結局は眼も良くならなかったし、速読できるように
はならなかった。(泣)レッスン中に読書速度の計測を何度もやるのだが、PC上で全く同じ文章を
何度も何度も計測して上がった、下がったとやるのに一体何の意味があるのか未だに疑問。

読みたい本が早く読めなきゃ意味ないじゃん。ちなみに心の中で音にして読んでしまう音読をせず
視読で読むとか教えてるが、あれはっきり言って無理。読むとき音声にしないと理解できないし。

教室に通う交通費やレッスン代、時間をかなり投資してかなり無駄にした苦い思い出。
70名無し生涯学習:2007/11/01(木) 09:15:17
643 :名無し生涯学習:2007/10/29(月) 22:07:00
リーディングフィールズ最悪
主催者の粘着質な気持ち悪い視線を感じながらアンケートに本音が書ける訳がない
本名も住所もつかまれていてあの状況では流石に詐欺だ最悪だ金返せとは書けん
本名書かなくてもいいと言われても受講生俺だけだから(笑)バレバレだしな
仕方が無いからおもしろい為になりましたと書いたのにコメントが公式HPにアップされてしもうた
他の受講者のコメントも読んだけど皆社交辞令で無難に褒めているのが見え見えだよな
本音と建前も読み分けられない読解力で速読を語るとは笑止の至り

71名無し生涯学習:2007/11/01(木) 09:19:33
649 :名無し生涯学習:2007/10/30(火) 18:21:42
リーディングフィールズブログ
小説喪読むべしだあ
はあ?

その後、実習へ。
1分間、本を読んでどこまで読んだか計測。
目標の秒数を書いて、また1分間、本を読んでどこまで読んだか計測…
何度も何度も何度も…そして途中で飽きた!眠くなった!!

当たり前だけど、講師によって全然変わるんだよね〜
テキストも相当わかりづらかったし、やり方もいまいち…
早く言えば今回ははずれだったな。
見た目地味な講師って例え話もつまんないし、進め方に余裕がない。
(10月に受講した知財セミナーのダメ講師もこんな感じだったな)

今までのあたりの講師はちょっと遊び心があって穏やか!
服装はカジュアルで髪型も気を使ってる人。
そういう人って話も面白い。やっぱり余裕が大事よね♪

で、結局、今回のセミナーのまとめは
「偏ったジャンルの本だけ読んでると読み方も偏ってしまうので
 いろんなジャンルの本を読んでください。
 速読できる人は、読み物によって読み方も変わります」ってことでした。

それを最初に言ってよ〜
あなたの教材、全部ビジネス文庫本だったじゃん!(涙)

オープニング価格(激藁)1万円の結末はこんなもんか

72名無し生涯学習:2007/11/01(木) 09:26:12
>>69だけど
ちなみにそれでも速読を身にたかったわけ。それでSRRのサイトを見て言ってることに共感
したんですよ。で、ソフトを購入してみたんだけど、やっぱね〜、説明書を読んで一人で

やってみてもこれで良いのかな〜??ってやり方とか進め方とか良くわからないんですよ。

そんなんでしたから、2日間のセミナーにも参加しました。
最初、参加案内でこの本を使うので持ってきて下さいと、とある題名の本を数冊指定されて
いたので、揃えようと思い本屋に行ったけど何件回っても置いてない。

取り寄せてる時間もないので、結局その本の出版社まで行って購入したんです。

でも・・・セミナー行ってみたら別に本は指定した本でなくても全然構わない
ようでした。。。なんだよーっと思いましたが、まぁ気を取り直してレッスン。

パソコンを使わず持ってきた本とテキストで目のトレーニングやらやりました。
分かりやすい内容でした が、結果的には読書速度を計測しても私は全然変わりませんでした。(涙)

でも、講師の寺○さんはレッスン生にこの本読んでみて下さいと渡された本を
読んでちゃんと記憶していたので、実際見たから彼が速読できるのは事実です。

寺○さんに私が以前、某新日本速読○○○でレッスンしたけど身につかなかった
ことを話したらあそこの代表のKさんは実際は速読できないってことを教えてくれました。

SRRで非難?している速読教室って私が通ってたPC見てるだけで速読が身につくとうたっている
あの教室のことだったんだと、そのときわかったわけです。

まぁSRRでも身につかなかったわけですが、それでもいまだに速読マスターしたい!
73名無し生涯学習:2007/11/01(木) 11:28:53
>>72
そういえば2日間のレッスンは習得率が悪かったのか
その後まったく開催されてないね。
実は漏れもあのレッスンの値段には心惹かれていたのだが
スケジュールが会わず断念したんだよな。

でもその後のレッスンは格安で受講させてもらえるんじゃなかったけ?
3日間またつぶすってのは勇気が必要だけどな。

ちなみに↓のどの人?このレッスンだよね?
http://www.office-srr.com/biz/column/articles/report/2dayslesson.html
74名無し生涯学習:2007/11/01(木) 17:49:18
しかし、近頃の集中レッスン料高すぎますね。ボッタクリじゃ??
これだけ払って習得できなきゃ悲劇だな。

お金を時間を投資して〜金と時間を無駄にした〜♪なんて笑えない歌に
なるのは嫌だしね。
75名無し生涯学習:2007/11/01(木) 20:46:48
2日や3日で習得できるわけないだろうに…
76名無し生涯学習:2007/11/02(金) 01:00:11
おれ、SRRのソフトで身につけたけど、
3ヶ月で身につかなければ、俺の人生終わる!
なんとしても他の人が3ヶ月かかる所を2ヶ月でマスターしてやる!
のつもりでやったら、4ヶ月でマスターできたよw

step1を三日間、合計12時間もかけてしまったけどねw
上のstepでは、目標で未読の部分でやらせるから、
目標クリアができないと、すぐに本が読みきっちゃうから、
本代がメチャクチャかかったし・・・
一応、読んだ事があるけど、あんまり詳しく読んでない本が、
何十冊にもなってた訳だよねw
あの頃は毎日寝不足になってたっけ
「新しい世界に飛び込む」ということに、
これほど覚悟を決めた事は無かったよ

結局、身に付けたい、ではなく、
身につけなきゃダメ、くらいの覚悟が欲しい


でもさ、速読ができにくい時ってのもあるよ、やっぱり
例えば、カキコした瞬間って、音読の癖が出るのか、暫く速読がやりにくい
まだまだ日が浅いからかなぁ
また、できてるって言っても、昔と何が違うか、逆によく分からないもんだよね
昔から、ある程度はやってたんじゃ無いかって気もしてくる
周りに、俺より安定して理解度もスピードも早い奴がいて、
(本人らは、速読の練習はしたが、自分の読み方は速読ではない、と言う)
そいつらは、結構むずかしめの文庫を貸しても、90分後に細かい感想つきで返してきやがる
そいつらを見ると、マスターしたって言っても、まだまだ上には上がいる事を痛感させられる


ただ、確かに読書量は劇的に増えたし、読みきった本は、何倍にもなったよ
77名無し生涯学習:2007/11/02(金) 04:05:22
>>76
マスターしたかどうかって自分で判断するのって微妙〜じゃん?
特にソフトとか使って自分ひとりでやる場合だと。

SRRでも読書速度の確認はあるけど、早く読もうとすれば理解度は落ちるから
結局普通に読んで理解できるスピードをあげるにはかなり難しいね。

読書量や読みきった本は増えても漏れの経験からするとマスターした気になって
しまってる人もかなりいると見た。

わらし仙人の本には理解できなくてもどんどんページをめくって右脳で読んで
行き理解は読み終わったあと記憶をあわせる右脳速読とか勧めてすけど

SRRのいう文字が見れたらどんどんめくっていくページ見わたし訓練をやってみて
わかるが、あとから理解がついてくるようには全然ならないよ。

まぁアドバイスありがd。漏れも懲りずにもう少しやってみるよ。
78名無し生涯学習:2007/11/02(金) 08:47:52
確かに、理解度AやBが何かってのは、やってて、何度も考えたよね

ページ見渡しで理解がアップするわけはないよ
というか、本人のHPでもそれは強く否定してるし
あれは、見渡すような見方になれるって意味だと思う
いつまでも一文字一行をしっかり見てしまうクセを、あれで強制するんだと思う

ただ、
文字の意味は分からないけど、文字が書いてあることはクッキリしっかり分かる
って事は、文字がぼやっと見えただけじゃダメだよね
で、このクッキリ見えるまでの時間が少し速くなり、
見えてから理解になるまでの時間がすこし短縮された感じはする

俺、初めてあの見渡す感じで本が読めたとき、
「あとから理解がついてくる」のではなく、
かえってゆっくり読んでたよ(目標が2,000字台のときだったけど)
79受験番号774:2007/11/02(金) 21:22:48
 速読って結局は意識の問題じゃない? そこさえつかめばある程度の
満足感が得られる予感がする。
 
80名無し生涯学習:2007/11/03(土) 00:33:01
満足感得ても実際 本を理解度が変わらず速く読めるようにならなけりゃ意味ないでしょ。
それこそ受講費と時間を無駄にしただけで。
81名無し生涯学習:2007/11/03(土) 01:20:26
いや、どちらかというと、
軽く読むところは理解度を落としてもいいんだ
に一つの真髄があると思う
82名無し生涯学習:2007/11/03(土) 13:51:37
法則
S●Rがセミナ開催中はカキコなくなるww
補則
これからは無理してカキコw

83名無し生涯学習:2007/11/03(土) 14:37:46
>>73
>でもその後のレッスンは格安で受講させてもらえるんじゃなかったけ?
>3日間またつぶすってのは勇気が必要だけどな。

自分もSRRのその2日間のセミナー出た者ですが、その後格安で受講なんて
ないですが。。。かなり高額なのであれからは出席できません。
84名無し生涯学習 :2007/11/03(土) 16:24:45
3年前に某速読講座を申し込みしました。
確かに1分間で6,000字を「目で追える」程度にはなりました。
理解はまったく出来ません。本部に苦情を申し立てたところ
「6,000字はすばらしい!後もうチョットですね。
 今は脳内での処理が追いつかないですが、
 そのまま6,000字のインプットを継続していると
 自然と脳内の神経システムが整備されて、ある時に突然理解が出来ますよ!」
・・・6,000字達成から2年半、毎日訓練して6,000字は維持してるが
全く理解できないし、速読中は「まばたき」の回数が激減してるせいか
ドライアイ→視力低下(両目1.7→0.6強)まで下がってしまった。

85名無し生涯学習 :2007/11/03(土) 16:28:10
>>84
カワイソウ。。でもインチキに気づいただけでもイイんじゃないですか?
世の中にはマインドコントロールから抜け出せない哀れなカモが多いし。
86氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:35:32
>>84
俺も速読中の瞬きがほとんど無いよ。視力は落ちるしモノモライ癖が付くしツライ
87名無し生涯学習:2007/11/03(土) 21:11:26
>>83
私は3日間を受講したくちですが
フォロー講座には2日講座を受けたっていう方もきてましたよ。
たぶん、3日間の再受講も1万5000円で可能かと思います。
問い合わせてみたらどうですか?
88名無し生涯学習:2007/11/03(土) 21:20:35
速読に眼の訓練って必要か?
ある程度速読の読み方が出来るようになってから速度や精度上げるために
やるのなら有効だと思うが、最初からやっても意味無くね?
89名無し生涯学習:2007/11/04(日) 02:31:44
>>86
モニターを見たりスポーツ中にも瞬きが減るくらいはいいけど、
明らかに減るのは、間違いだと俺は聞いたよ
確かに、まだできない頃は俺も目薬がすぐに空になったけどw
今は逆に目薬を使わなくなってしまった

>>88
あれって俺は、目の運動じゃなくって、
目で追いかけてたら間に合わないから、意識だけで追いつけって意味だと思う
俺も、速読練習中のほうが、今より明らかに目がはやく動いたよ
90名無し生涯学習:2007/11/04(日) 02:41:15
>>84
目で追えるって言うのは、ページ全体を見渡した感じ?
それとも、一行づつ?

あとさ、
どのスピードで意味が分かり始める?
何処までスピードを落とせば、内容が掴める程度(所々怪しくても可)に理解できる?
読んだ事がある本なら、どの位のスピードで「いつもの理解度で」読める?
今、必要なのは、この辺の、理解とスピードの兼ね合いの場所を探す、
ギリギリ理解できる部分の練習じゃないかな〜
91名無し生涯学習:2007/11/04(日) 14:01:15
>>87
おけい、ありがd!
92名無し生涯学習:2007/11/04(日) 21:58:34
まだこんなインチキ信じてるのか。いい加減に目をさませ!!
93名無し生涯学習:2007/11/05(月) 01:33:53
どれをもってインチキゆうてる?
速読が流行る前から1冊1時間位の奴は何人も知ってるよ
94名無し生涯学習:2007/11/05(月) 01:42:49
その1冊1時間の人たちがやってるのは速読じゃないと思うぞ。
まあ1000ページぐらいの本だったら話は別だけどw
95名無し生涯学習:2007/11/05(月) 10:45:26
普通の人から言ったら十分速読だよね
「時間はどこから生まれるか」という本(物理哲学関係の話)で一時間だから
普通のビジネス書ならもっと速いかも知れない

因みに、
300ページ以上の専門書を3時間で読破できる奴は知ってる
勉強できる奴は、やっぱり、速いよ
96名無し生涯学習:2007/11/05(月) 16:03:04
速読は読む速度はあまり関係なくない?
追唱に頼らず意味をとれるかどうかが問題だと思うけど
複数行纏めて処理できるようになると特に意識しなくても十分な速さにはなるしね
97名無し生涯学習:2007/11/05(月) 16:13:24
速度は関係ないんだが、それだと速読と言えない矛盾。
音読可能速度だと切り捨てるレスが多いのはそういうこった
98名無し生涯学習:2007/11/10(土) 09:05:24
勉強できる人の読み語って、やっぱり速読と同じだと思う。
必要にかられて、大量の本を短時間に読んでいるうちに、
自分で「音読をしない読み方」を身につけてるよ。

ポイントは、「必要にかられて、大量の本を短時間に」と言う点。

スポーツも恐ろしい練習量をこなす内に、
体に負担をかけない動かし方を身につける人、
それを見つけられず挫折する人、
この二つに分けられる。

前者は「天才」と言われるね。
後者も、適切なトレーナー、教え方上手の下で開花する事もある。

本も、大量の本をこなせと言われて、
それでも読む方法を見つける人と、
挫折する人、
この二つに分かれる。

で、適切なトレーニング法の一つが、速読法なんだと思う。
99名無し生涯学習:2007/11/10(土) 13:37:32
勉強で培われる読書力ってのは速読とは違うと思うが
情報の取捨選択が巧くなるだけじゃないか?
速読ってのは結構特殊な意識状態でやるもんだから
普通に大量に読んでるだけでは身に付かんと思うけどな
100名無し生涯学習:2007/11/10(土) 22:35:18
多読だと遅い無意識読書になりやすいね。
意識レベルが出来てるから速読の修得は容易だが
101名無し生涯学習:2007/11/10(土) 23:13:17
>>99
記憶力に絶対的な自信がある奴に聞いたんだよ。
テスト前に、めちゃハイテンションになると、
文字が目を通って、脳の裏に入ってくるような気がするんだって。
だからざっと目を通せばとりあえず記憶してるし、
そのテンションでは、難しい内容もスンナリ理解できるらしい。

そのテンションってのが、今までに自然に身につけた、
特殊な意識状態なんじゃないかな〜。


逆に言ったら、天才といわれる連中の足元がうっすら見えた気も・・・。
102名無し生涯学習:2007/11/11(日) 02:07:31
限界突破系やね
103名無し生涯学習:2007/11/11(日) 08:03:04
ハイテンションで速読できるようになるってのは初めて聞いたw
同じ技術でも使う人によって差はあるんだろうね
104名無し生涯学習:2007/11/11(日) 18:55:02
催眠商法では消費者は興奮しているが意識レベルは低い。
速読の特殊な意識とかいうのと同じ状態だよ
105名無し生涯学習:2007/11/12(月) 02:01:49
小学校低学年の頃から親に「本を読みなさい」と言われて、嫌々ながら読んでいた。
でも、興味の無い本を読まさせられる時って、なかなかページがすすまないんだよね。

あの頃「速読」を身に付けていたら、どうなっていたんだろう?って思ってしまう。
興味の無い本でも速く読めるようになっていたのかな?
(今でも、興味がわかない本を読む時は、興味がある本を読んでいる時に比べると遅くなるw)
106名無し生涯学習:2007/11/13(火) 14:02:09
>>41

グロ
107名無し生涯学習:2007/11/13(火) 14:03:46
>>45
1週間も続けてするぐらいなら、集中して2~3時間で読破したほうが頭に入るだろうよ
108名無し生涯学習:2007/11/13(火) 14:18:39
>>107
お前自分でやってみたか?
フォトリー方式は記憶への残り方は普通に読むのと段違いだぞ
109名無し生涯学習:2007/11/18(日) 14:33:29
>>45とはちょっと違うが、速読用に何度も使った本があった。
文字を見る練習や、ページをパッと見るような練習だけに使ってて、
一度も内容をまともに読んだことがない本だったけど、
2ヶ月くらい、毎日何度も目を通していた本だった。

でも、記憶に残ってるというような事は、全くなかったよ。


ただ、つい最近、ゆっくり読み直したら、
確かにちょっと早めに読んでも、
熟読の理解度と集中力を保ったまま読める。

普通の読み方だけど、
言ってる事が、スンナリ、しかもいつもより深めに頭に入る感じ。


つまり>>45のやり方は、「積読」をやるくらいだったら、
やっておいたらいい、という感じの方法だと思う。
内容がカタくて読んで無かった本には良いかも。
110名無し生涯学習:2007/11/18(日) 16:28:04
やらないよりはマシというくらい?
111名無し生涯学習:2007/11/19(月) 00:31:23
何度も目を通してる際に
よい意識レベルになったことがあったんだろうね。
記憶したということすら意識していない最高の状態。
112名無し生涯学習:2007/11/19(月) 09:53:05
>>110
やらないより100倍マシで、
しっかり取り掛かるより10倍楽な感じ。

最初は、読む気を失せるむずかしめの本でも、
文面だけは何度も見てるんで、
そろそろ真面目に読んでみようか?って気にさせる。
113名無し生涯学習:2007/11/19(月) 11:04:28
でも、確かにしっかり読むよりは「やらないよりマシ」かもしれないけどね
そこまでいい意識をコントロールはできないし
114名無し生涯学習:2007/11/19(月) 19:57:38
>>112
>やらないより100倍マシで、
>しっかり取り掛かるより10倍楽な感じ。
このお徳感がいいねぇ。いいこと教えてもらった。とんks
115名無し生涯学習:2007/11/24(土) 06:23:19
普通の読書スピードってどれぐらいなもん?
本を読むたびにストップウォッチではかって、合計したら
俺の場合一冊あたり3〜6時間かかってる。
116名無し生涯学習:2007/11/24(土) 12:30:37
20分ぐらい


400ページぐらいなら
117名無し生涯学習:2007/11/25(日) 05:43:38
「見た目地味な講師って例え話もつまんないし、進め方に余裕がない。」
同感すますた
リーディングフィールズに泣いた一万ボリ杉
↓似た体験してる人いるじゃね

その後、実習へ。
1分間、本を読んでどこまで読んだか計測。
目標の秒数を書いて、また1分間、本を読んでどこまで読んだか計測…
何度も何度も何度も…そして途中で飽きた!眠くなった!!


当たり前だけど、講師によって全然変わるんだよね〜
テキストも相当わかりづらかったし、やり方もいまいち…
早く言えば今回ははずれだったな。
見た目地味な講師って例え話もつまんないし、進め方に余裕がない。
(10月に受講した知財セミナーのダメ講師もこんな感じだったな)

今までのあたりの講師はちょっと遊び心があって穏やか!
服装はカジュアルで髪型も気を使ってる人。
そういう人って話も面白い。やっぱり余裕が大事よね♪

で、結局、今回のセミナーのまとめは
「偏ったジャンルの本だけ読んでると読み方も偏ってしまうので
 いろんなジャンルの本を読んでください。
 速読できる人は、読み物によって読み方も変わります」ってことでした。

それを最初に言ってよ〜
あなたの教材、全部ビジネス文庫本だったじゃん!(涙)

118名無し生涯学習:2007/11/25(日) 06:51:10
他人のいる空間で意識レベル下げにくい気質ならば、
教室や師につくのはカネの無駄。
講師に教祖系を用意すべきと好きなだけ叫んでもいいが、
カネや時間が戻ってくるわけでも無く。
自己判断で修得法を選んでいかねば、時間だけは取り返しがつかんよ
世の中は君の時間や財布まで守ってくれない。

自我の強い人は自力修得のが近道だ。
自分で、記憶や意識についての基礎知識を身につけりゃ
自分に向いている修得法も見えてくる

まだ速読を信じているかい?
119名無し生涯学習:2007/11/26(月) 01:17:56
他人のいる場所で意識レベル下げられる奴の方が珍しいと思うがな
速読は独学が全てじゃないのか?
120名無し生涯学習:2007/11/26(月) 10:13:09
映像記憶できる子と出会った。
まさに天才だった。
努力して身に付くかどうかは知らないけど、こういう能力は世の中に存在するんだと思った。
121名無し生涯学習:2007/11/26(月) 12:18:26
その子日本人?
122名無し生涯学習:2007/11/26(月) 13:48:17
子供には稀にいるらしいね
123名無し生涯学習:2007/11/26(月) 22:59:47
アナウンサー発音させて読ませる→300文字/分
一般大人の黙読平均速度→600文字/分
東大合格生の黙読平均速度→1500文字/分

速読できるひと→1〜50万(それ以上)文字/分

理解度や「読む」定義にもよるが、根本的に「読む」ことには限界がある
124名無し生涯学習:2007/11/27(火) 00:29:12
東大生の熟読速度に追いつくのも速読の練習の価値だと思うけど
125名無し生涯学習:2007/11/29(木) 03:48:10
速読って言葉自体が嘘
実際は全然読んでない
これがポイント
126名無し生涯学習:2007/11/29(木) 09:11:20
熟読って言葉もウソだよな
127名無し生涯学習:2007/11/29(木) 17:36:14
速見かな
128名無し生涯学習:2007/11/30(金) 08:10:05
読書術ではなく見書術かな
それとも観書術?視書?診書?看書?

どれもある程度、言い当ててるものがある気も・・・
129名無し生涯学習:2007/12/08(土) 22:00:44
速読術パーフェクトマスター2

をPDにうpお願いします。
130名無し生涯学習:2007/12/11(火) 15:28:52
問題意識・目的意識があれば技術的な速読なんて学ばなくても
自然と速読になるよ。
131名無し生涯学習:2007/12/12(水) 08:21:42
目的意識+速読技術で初めて効果が生まれます。

だから実績のある速読法をしている所は、
全て目的意識を持つことを強調していますよ。
132名無し生涯学習:2007/12/17(月) 07:07:32
目的意識なんて必要ないぞ?
コツを掴めるかどうかだけの問題だ
133名無し生涯学習:2007/12/17(月) 23:32:31
目的意識がなくて、速読はなんの役に立つの?
134名無し生涯学習:2007/12/18(火) 01:05:26
なんで本読むのに一々目的持たなきゃならないんだよ
気楽に読みたい人間にはその手の戯言はウザいだけだわ
135名無し生涯学習:2007/12/18(火) 10:03:22
んじゃ、目的意識無しでは「役に立たない」はF.A.ね?
136名無し生涯学習:2007/12/18(火) 10:59:08
お前がそう思うなら、それでいいんじゃね?
137名無し生涯学習:2007/12/18(火) 15:59:31
『目的意識は重要』という考えがあると
自分の考えに合う情報は入れやすく、
逆の情報は入れにくくなる。
目的意識を強く持った読書も同じコトが起こる。
138名無し生涯学習:2007/12/18(火) 17:30:49
速読スレ探してたら辿り着いた

今10000/分目指して速読訓練している
まだやりはじめて二週間ばかりだけど最初の600/分から1200/分まで上がった
今のとこは内容が完璧に理解できるわけではないけど地道な訓練でも継続することが大切なんだなぁと思った
そこで2000/分以上の人に聞きたいんだが、
やはり2000字以上で読める人って二行読みとかで読んでるのかな?
なんか一行読みだと1500程度が限界な様な気がするんだが・・・
さすがに一行読みで5000以上目指すのは無理?
139名無し生涯学習:2007/12/18(火) 21:47:33
文字を端から順に読んでるなら
速度限界は5000程度と言われてる。
脳内音読の可能な速度。

今ゆっくりでも1行を同時に見てるなら
2行も1ページも一緒だよ。
140名無し生涯学習:2007/12/18(火) 22:42:33
>>139
ありがとうございます
今はその文字を端から順に読んでる段階なんですが
それでも5000文字は望めるみたいですね
それが分かっただけでもやる気が出てきました

>今ゆっくりでも1行を同時に見てるなら
いえ、まだ視野が狭いものでそこまではできないです・・・
まずは教えていただいた脳内音読の限界値に達してから視野拡大の訓練をしてみたいと思います
ありがとうございました
141名無し生涯学習:2007/12/19(水) 00:03:22
>>137
そう言う問題じゃないでしょ。
例えば漫然と英語を勉強させられて英語が出来るようになった人を、俺は見たことがない。
例えば、英語をマスターする、という目的意識があれば、
英語をマスターするには、何をどう学べばいいかを考えて、
ここが分かればマスターできると言う部分を、自分から探していくんだよ。
だから、英語を何時までにどの位のレベルでマスターした言ってヴィジョンがあるほうが、
はるかに学習効果が高いわけ。

自分の都合のいい話だけ受け入れるのは、
「勉強しているつもり」になってる人だけだとおもうな
142名無し生涯学習:2007/12/19(水) 00:30:03
>>140
「二行読む」といっても、
例えば、

ありが  とうご  ざいま  す
今はそ  の文字  を端か  ら順に  読んで  る段階  なんですが

それで  も5000  文字は  望める  みたい  ですね
それが  分かっ  ただけ  でもや  る気が  出てき  ました

の様に、二行を同時に一行読みするって意味じゃないですよ。

俺の感覚で言うと、
安定して一行を一目で見渡しながら読んでいると、
その内、一行を一つとして読む読み方のコツがつかめてきます。
すると、一行を見渡しながら、それが全部、意味が分かるようになります。
長い文章はよく二行に渡るので、
その内、二行にわたって文章を理解する癖がついてきます。
すると、一行だけ見渡すのも、二行を同時に見渡すのも、
同じようなもんだと分かってきます。

俺の感覚では、一ページ読みも、
基礎は一行一行をしっかり捉える練習だと思います。
143名無し生涯学習:2007/12/19(水) 01:00:04
>>141
君は目的意識を持って日本語を習得したかい?
速読というのは幼い子供の学習法に近いよ
144名無し生涯学習:2007/12/19(水) 01:16:11
>>143
当然、めちゃ目的意識を持ってたでしょ。
お腹がすいた、オムツを替えて欲しい、などを大人に伝える為に、
子供なりに必死に学んでるんじゃないか。
だから子供にとって、「親に意思を伝える」という目的意識がしっかりあるわけだよ。

しかし、目的意識否定派って、何処の流れ?
キム式系でもフォトリ系でも、大概は目的意識という言葉を聞くと思うけど・・・。
145名無し生涯学習:2007/12/19(水) 01:30:32
ねーよw赤ん坊なめんな
速読の多くは意識レベル低下派だと思うが。
フォトリは速読じゃねー、学習法だ
146名無し生涯学習:2007/12/19(水) 01:45:39
>>141
君は忙しいビジネスパースンか、
特定範囲内での結果を出さねばならない学生かな?
147名無し生涯学習:2007/12/19(水) 01:58:01
幼い子供の学習法ってどんなものなん?
大人になっても出来るのかなー?
148名無し生涯学習:2007/12/19(水) 09:23:52
ここで目的意識がどうとか言ってるのは速読できない人じゃないか?
実際出来るようになると関係ないってわかると思うんだが…

>>145
フォトリと速読は区別してほしいよね
149名無し生涯学習:2007/12/19(水) 10:15:46
>>145
>赤ん坊
理由なくないといってもねぇ。
何も無いところから自然に身につけている子供はいません。
ものの見方や体の動かし方も含めすべて、
その生活に適合しようと頑張った成果だよ。
発達科学的にそうなんだから仕方が無い。

>意識レベル
いわゆる意識レベル低下と、目的意識とは全く矛盾しないんだけど?
意識は、理想的な集中力や視野のコントロールに使うんであって、
モノを判断する力はバリバリあるんだけどね。
まさか、何も考えない状態で、気がついたら自然に頭に入ってくるという神秘主義派?

>>148
おいおい・・・。
まず、目的意識の如何によって、
読む速度も理解する速度も、雲泥の差であることは理解できてるのかな?

また、目的が無いなら、何の為に速読をやってるのか、全く意味不明。
それだったら最初から遅読だけの方が、はるかに有意義でしょうが。
て言うか、それなら速読しちゃダメでしょ。
150名無し生涯学習:2007/12/19(水) 13:33:18
目的意識って添え物程度のものだろ
どうせ読むなら目的を明確にした方が多少は効率良いですよっていう
そんなもんだけで速読できたら誰も苦労せん
151名無し生涯学習:2007/12/19(水) 22:56:07
だれも目的意識があったら速読ができるとか言ってないでしょ。
てか、目的意識と速読技術は、最初から分けて説明してるよ。

「目的意識+速読技術で初めて効果が生まれます」
ってね。

ま、効果を期待しなけりゃ、何でも良いですけどね。
何の為に速読を身につけたかわかりゃしないと思うけどな。
152名無し生涯学習:2007/12/19(水) 23:02:00
速読教室の回し者かね
速読が役立たないと困るとか?
153名無し生涯学習:2007/12/19(水) 23:20:45
速読は役立つから使う、役立たないなら使わない、それだけでしょ。

例えば、計算機は役立つから使う、役立たないなら使わない、それだけじゃない?
確かに、無目的に計算機を押しまくって、暇つぶしをする奴もいるけどね。


繰返すけど、目的が無くて物事が上達した人を、俺は見たことがない。
それは、速読を使うかどうか以前の問題で、
速読はそれをサポートする方だ。

だから速読の供え物ではなく、目的が先にあって、
その目的を果たす手段の一つに速読があるって言うのが本当でしょ。
154名無し生涯学習:2007/12/20(木) 00:09:11
目的って単に本を速く読むためだろ
それ以外に何か必要なのか?
155名無し生涯学習:2007/12/20(木) 00:25:46
目的「意識」ってゆったから叩かれるんだよ。
本を手に取った時、読むという目的はある。
触りたいだけの人もいるかもしれない。
本を選ぶ時、私意は入る。

でも速読時はそういうことは意識しない、だから速読出来る。
目的の有無も強さも、理解や速度に影響しない。
156名無し生涯学習:2007/12/20(木) 00:41:11
速読する時は速読可能な意識状態の維持のみに集中するもんだろ
目的だかなんだか知らんが余計な雑念入ると速読できんだろ
157名無し生涯学習:2007/12/20(木) 01:24:51
>>142
詳しい説明ありがとうございます
そう言われるまで二行読みというものを勘違いしていました・・・

文を一つのまとまりとして捕らえて読むことが大事なんですね
まだ安定して見渡しながら読むことができないんで訓練つんでコツをつかんでいきたいと思います
その前にまずは癖をつけていかないと・・・
158名無し生涯学習:2007/12/20(木) 09:40:47
>>154
それは「計算機を叩く」が目的になって、計算機能は無視するのと同じで、
それが楽しいと言うのなら否定はしないけど、
そもそもそれだったら初めから速読する必要は無いと思いますが。
暇つぶしなら、じっくり読んだ方が楽しいと思います。

>>155-156
「意識を落とす」とは、視野や集中力のコントロールに過ぎないんだから、
それで速読が出来なくなる事は無いでしょう。
ある程度以上の難度の文章だったら、様々な事を考えながらでなければ、
それなりの速度で読むことも難しいですよ。


それから、学ぶ時を考えてみれば分かりますが、
教科書から、何時までに何をどの位理解するかと目的意識をしっかり持っている人間は、
漫然と教科書を読むより、はるかに理解度も読む速度も上がりますよね。
それは、速読でも同じですよ。
正直言いますと、それが変わらないと思っているのは、
ある程度以上の文章を期限付きで理解しないといけないような、
文章と格闘した経験が無いからではないかと思ってしまいます。
159名無し生涯学習:2007/12/20(木) 10:14:42
>>157
では、調子に乗って、俺のイメージを追加しますね。例えば、
AB
CDEF
という文字列を見て、パッと全部を見渡せ、意味(アルファベットの文字)はつかめますよね。
ぱっと見て全部見渡せると言えば、「詳しい説明」
と言う部分は、パッと見ただけで、理解できますよね?
「ありがとうございます」も、パッと見ただけで、理解できるはずですよね。
という事は、パッと分かる部分A,Bが二つ並んでるのと同じです。
よくよく見たら、どの文章も、パッと理解できる部分の組み合わせですから、
「そう言われるまで」「二行読みというものを」「勘違いして」「いました・・・」
と、パッと分かる部分を分けておけば、言ってる内容は、
AB
CDEF
を見てるのと同じになるわけです。
但し、A→Bと理解するといっても、眼球がA→Bへ跳ねてはいけません。
意識はA→B→C→D→E→Fを滑らかに走っていきますが、
眼球自体はそれほど動きません。
眼筋が疲れる場合は、やり方が間違ってると思っていいでしょう。
逆に目はリラックスさせますから、楽になるはずです。
あくまで、そこに意識を置く感じ。
音読の補助からフリーになる分、意識はより持って来るイメージです。
また、AB→CDEFと理解していく様になりますが、
うっかりすると、拾い読みに近くなります。
(ABCDEFかABDCEFかが分からないなど)
まずは、A→B→C→D→E→F
に意識が滑らか走る事が基礎ですので、
今はこの基礎を身につけるのがいいと思います。
それに、それだけでも所謂 5,000字レベルまでは行きますよ。
160名無し生涯学習:2007/12/20(木) 10:45:15
>>158
あんた本当に速読できるの?
速読中は無念無想に近い状態だぞ
考えながら読むなんてのは速読ではないと思うがね
161名無し生涯学習:2007/12/20(木) 10:55:43
こっちのセリフ。
なんか、神秘主義が見え隠れしてならない。
162名無し生涯学習:2007/12/20(木) 11:02:03
追加すると貴方の言う「無念無想」は、理想的な集中力が保てている状態。
決して考える事とは矛盾しないですよ。
と言うより、理解力や思考力も最大限発揮されます。
スポーツのときも、体が自然に動くが、同時に思考も最大限発揮されるのと同じ。
これを「考える事と矛盾する」と思ってるのは、
本当は誰かの受売りで速読を語ってるような気がする。
163名無し生涯学習:2007/12/20(木) 11:29:39
神秘主義w
読書術はフォトリスレででも語ってくれ
164名無し生涯学習:2007/12/20(木) 11:39:35
速読中は何も考えないけどな
感覚は冴えてるが思考力はあまり働かせない
165名無し生涯学習:2007/12/20(木) 11:47:52
速読中は、ではなく、読書中は、でしょう?
今の話は、速読中に考えられるかどうか。

そして、軽いビジネス本ならまだしも、まともな本だったら、
思考無しで読めるとは到底思えないけどね。
でなければ、数行ごとに意味不明になって、すぐストップしてしまう。

集中している時の脳の働かせ方は、
速読だろうとスポーツだろうと将棋だろうと発想法だろうと
大体同じだよ。
速読だけ特別にしようとしているのは、やっぱり神秘主義といわれても仕方が無いのでは?
166名無し生涯学習:2007/12/20(木) 12:05:06
しかしね〜。

普通の読書で、思考を働かせないと読めない文章でも、
速読になれば、急に思考無しで読めるようになる!
という神秘主義。

胡散臭い速読教室で掲げているのは見た事があるが、
本当に主張している人がいるとは・・・。
あそこはインストラクターも速読ができないと聞いたことがあるが・・・。
167名無し生涯学習:2007/12/20(木) 12:13:38
また極端なこと言い出したな
誰も無思考で読むとは言ってないのに
168名無し生涯学習:2007/12/20(木) 12:27:17
ちょっと疑問なんだけど、考えながら読むって時間かかるよね?
それって速読なんですか?
169名無し生涯学習:2007/12/20(木) 12:57:40
メチャ思考しても分速 4,000字出せれば、十分速読でしょ。

ってか、「速読技術」は、一つの読み取るときの技術であって、
速度や思考とは関係ないハズだけどね。
170名無し生涯学習:2007/12/20(木) 22:38:44
>>159
詳しい説明誠に感謝しております
これから速読を身につける自分にとってとても参考になります

今まで眼球をフルに動かしたり眼に力を入れて読んでいました・・・
先ほど>>159さんに教えていただいたこと参考に読書に取りかかったのですが
イメージを持ってくるということは思っていたより難しいですね・・・
どうしてもA→B→C→D→E→Fと意識が順に流れず(というよりも脳内音読を排除するとBCDEが頭に入らない)
結局は再度読み直してしまう始末です・・・
でもなんとなくは理解してるって感じなんですけどね
まだ未熟なものなのでこれから基礎をつけていきたいと思います
まずは今月中に1500文字到達を目標に頑張ばらなければ・・・
5000文字に達するまでどれほど時間がかかるのやら・・・
171名無し生涯学習:2007/12/20(木) 23:55:09
インストラクターでもないのに、説明していいか分かりませんが、
調子こいて、説明します。
最初の頃は、再度読み直してしまうのは仕方がありません。
色々試して、読み直さなくて良い方法を探るのですから。
目は、極力リラックスさせますが、一つ注意があります。
先ほど、A→B→Cと説明しましたが、これだと、伝わりきらないかもしれないので。
意識が走る感じでやるのですが、
人間の目は、元々は本を読む為にできているわけではないので、
目に本を読むフォームを、体に(小脳に)記憶させる必要があるわけです。
それを支えるのは、正しい目の動かし方です。
そう言うと、また、目に力が入ってしまうので、ちょっとコツと言うか試練を。
例えば、「詳しい説明」の「詳」をじっくり見ます。
次に、意識を「詳」に保ったまま「し」にも意識を持ちます。
次に意識を「し」にもっていきながら、「い」にも意識を持って行きます。
うまくやれば、「詳しい」が、目を動かした感覚が無くとも、順次見ていくことが出来るはずです。
一行が、目が飛ぶ感覚無しに、全部見えるか、試してみます。
自分が、いかに目が飛ぶか、どんな時に目が飛ぶか、というクセを自覚し、矯正していきます。
ええ、難しいですよ。
速読の練習中で、最も難しかったと記憶しております。
出来ない時は、目を極力リラックスさせる事を心がけてください。
で、ある程度慣れると(体が覚えると)、目が自然に動くようになります。
目が自動的に動く錯覚になる時もあります。
この辺りの目の通り道を完全に強制すると、
楽に読めるようになり、本のストレスが減り、
例え速読が出来なくとも、昔が600字/分なら、
1,200字/分くらいは安定して出せるようになります。
その頃になれば、目を動かす事を完全に意識せずに、
意識で行を見ていくことが分かってきます。
目が飛ばないので、その行に意識が走ったときに、
より自然に理解しやすくなります。
172名無し生涯学習:2007/12/21(金) 00:11:49
一文字ずつ意識を持っていく、と言うと、難しいかな?
例えば、「これから速読を身につける自分にとってとても参考になります」を、
「こ」を意識しながら「す」をゆっくり見に行く時に、目が飛ばないようにする感じを練習します。
それが出来れば、一行全体が安定して見れるステップに移れます。

繰返しますが、「頑張ってやる」イメージより、とことん楽に見るイメージです。
といっても、スポーツでも脱力が大事といって脱力が出来るようになる人はあんまりいないですよね。
だから、意識をおくだけにしておくのです。
173名無し生涯学習:2007/12/21(金) 23:03:32
>>171-172
いえいえ、まだ速読に無知な自分にとっては非常に参考になり、大変感謝しています

今日も>>171さんに教えてもらった通り実践してみましたところ、
なんとなくではありますがコツ?をつかめたような気がします
以前までは眼を上下に素早く動かして読んでいましたが、
眼を上下になるべく動かさないようにして横にゆっくりと視線を動かし、見渡しながら読んでいくって感じで読んでみたところ
100文字以上数値を上げられました
うまくは説明できないんですが、リラックスと言うことがとても大事なんだということが理解できて来ました
今まで眼を素早く動かし「早く読まなきゃ!」と思いながら読書をし、
無意識の内に力んでしまいそれが速読の妨げになっていたのかもしれません
眼を素早く動かせば動かすほど早く読めると今まで思っていましたが>>171さんのおかげでとても貴重なことを学べた気がします
ですが、>>171さんの言う通りこの段階(癖を矯正したりリラックスして意識を走らせる)が最も難しいです・・・
しかしそれをやらねば前へは進めませんね・・・
まずは>>172に書いてある「目が飛ばないようにする」ということから初めて行きたいと思います
今年中に安定した目の使い方ができるように頑張ってみます

いつも丁寧なアドバイス有難うございました
174名無し生涯学習:2007/12/22(土) 00:24:02
昨日、何となく引っかかってたけど、
やっと、目的「意識」が速読と矛盾する、とする人の考えが分かってきました。

速読をするときには、文字から、本から、ある程度の距離感を持たねばなりません。
で、俺は、最初は理解度を落とす、今は距離を置く、という感覚でやってます。

俺としては、意識は目のコントロールと、集中力のコントロールの意味で捉えていたけど、
ついでに意識を落とす事で、距離感もついでに上手い事取っていた、
そう言うことなんですね。

多分、到着点はあんまり変わらなくても、
習った人によって、表現が全く変わるんですね〜。

目的意識ではなく、
距離感を保たずに深く入り込む読み方と速読は矛盾する、
と言い換えると、
確かに正しい話です。

ただし、俺が言いたかったのは、
距離感は保ったまま、目的意識は持っておく、という意味です。
175名無し生涯学習:2007/12/22(土) 00:49:51
>>173
おお、リラックスにより、1,000を越えましたか!
ならば、練習を続ければ、1,500も夢じゃないですよ。

目のリラックスは、どのレベルでも、最も大切な基礎ですから、
しっかり身に付けてください。
視野も、これが分かると、広がりやすくなります。
目を、無理をせずに極力リラックスして動かさずに、端から端まで意識が届くように。
これが、視野の広さになって行きます。

速読は、コツが幾つかありますから、
あるとき突然、読む速度が上がるんですよ。

実は俺は、このリラックスする目を身につけるまで、
一度も1,000を超えなかったです。
しかも、その初歩の初歩の正しい動かし方は、
やり方を理解した後、土日休日の3日間かかりました。
でも、そこから「俺も速読がマスターできるかも」と実感した時でした。
だから、言った次の日に、簡単にマスターされると、ジェラシーを感じます(笑)。

より正確にやりたければ、
目がぴょんっと飛んでいないか、
練習中の自分の目を、誰かに見張ってもらうといいですよ。
もしくは、ビデオにとってもらうといいですよ。
結構、自覚していない所で飛んでいたりします。
飛ばなくなると、急に視野が広がり始めます。
176名無し生涯学習:2007/12/22(土) 01:45:16
あ、一つ追加しておきますが。
文章を、内容を理解せずに、文字だけ追うトレーニングをするとします。
一文字一文字が滑らかに流れる練習するのは大切ですが、
一分間に数行しか読めないのでは、意味がないわけです。
色々試して、その目の流れで、30行、50行、100行と行かなければ行けませんよ。

200行/分が追える様になるには、どうしても目ではなく意識だけで追っていく必要があるし、
上下の意識だけではダメになってきます。
250行を越えるあたりで、大体、目の使い方が、実践レベルになってきます。

ちなみにこれだけの行が見えても、内容がそのやり方で読める、という意味ではないです。
と言うか無理です。
最大スピードのその半分くらいのスピード以下でなければ使えなかった記憶があります。

兎に角、今の段階では、
正しい目の通り道を作る事と、目ではなく意識だけが走る感覚と、
それにスピードを乗っける練習。
これが、最も大切な基礎になると思います、多分。
177名無し生涯学習:2007/12/22(土) 19:02:51
意識を走らすってのは、
一行の全体つまり行の真ん中あたりを見ながらなのか
行の先頭あたりの文字をみて後ろの方まで意識を進めるのか教えてくれ。
178名無し生涯学習:2007/12/22(土) 21:14:59
場かてんこ盛り
179名無し生涯学習:2007/12/22(土) 21:53:26
>>175
毎日貴重なアドバイスを下さりとても感謝しています
1000は何とか超えたんですが、6割り程度しか頭に入らないです・・・
まだまだ練習あるのみです

>>175さんに教えていただいた試練というものを2時間ばかりやってみましたが、
だめだ!全然うまくいかない・・・
一文字一文字意識を走らせようとするとどうしても脳内音読や雑念が入ってしまいます・・・
う〜ん本当に難しいです
それとデジカメで自分を撮りながら読書してみたんですが、目が知らずの内に飛んでいたこと分かりました
昨日コツを何となく掴めたとか言っておきながら全然掴かめていませんでした・・・
>>175さんは三日かけて習得出来たみたいですが、俺じゃ一ヶ月ぐらいかかるかもしれません・・・
でもまだまだ諦めません
時間をかけて少しずつ習得していきたいと思います
今は>>175-176に書かれてある基礎をしっかりと身につけることを重点に置き訓練を積んでいきます
挫折しないよう祈っていてください^^;
180名無し生涯学習:2007/12/22(土) 22:12:37
>>177
正直言って、意識しか置かないから、目をどこに置いてあるかは、
自分でも知りません。
でも、聞きたいことはよく分かるので、あえて答えます。

初めの目の位置は、段階によって変わります。
最初の、目の動きを矯正する時は、一行の先端辺りから始めていいと思います。
と言うか、俺はそうやりました。
このやり方で一行が滑らかに動くようになると、
その行が非常に安定して見えるようになります。
すると、その行から次の行へ移る時に、変な違和感を覚えます。
ここで、行を変える時にも滑らかに動きたくなります。
目は、恐らく行の真ん中辺りをうろうろしながら、
縦書きなら右から左へ、横書きなら上から下へ動いていきます。
5,000字を越える辺りでは、もうちょっと違うイメージになります。
あるページを開きますね。
すると、何が書いてあるかは分からなくても、
一応はどの文字も、クッキリしっかり見えるはずです。
で、このページ全体を見ている状況で、読んでいる行に意識を走らせます。
だから、「その行の真ん中」ではなく、そのページの真ん中、位の勢いになってます。
慣れてくると、別に意識を走らせなくても、その辺りを読める時もあります。
でも、基本はこれだと思ってます。
でないと、最初から目をページの真ん中に置いて、意識だけ持っていっても、
本来ならクッキリしっかり見えているはずのページが、
全体も、さらにその行も見えなくなってしまうと思います。
全体をクッキリ見るクセは、基本からやってかないと、俺は無理でした。
音読の補助をしない分、普段の読書より、全体をよりクッキリ見ないと、
理解しにくい気がするんですよね。
文字を脳に貼り付けるイメージって、確かにいいイメージです。
なお、俺はインストラクターじゃないので、話半分で聞いてください。
流派(?)によっては、初めから、
行の真ん中やページの真ん中に目を置く事を教えているかもしれません。
181名無し生涯学習:2007/12/22(土) 22:22:46
>>179
その場合は、最初は、
●●●●●
↑これで試してみてください。
本をひっくり返すとか、
ランダムな文字で書いたものをプリントアウトするなども良いかも知れません。
先にフォームを作るといいですよ。

でも、実は、そこが一番難しい話で、
人間は、文字を見ると、そこに意識を集中する癖があるんですよ。
それが取れるだけで、一気に次のステップにいけますよ。
182名無し生涯学習:2007/12/22(土) 22:32:55
あと、理解力は、最初は多少犠牲にするつもりでいてください。
フォームが出来てから、理解が上がればいいです。

あと、このトレーニングは、3日以上、かける必要も無いみたいです。
それだけやり込めば、十分、次のステップにすすめるだけのトレーニングになってるらしいので、
三日してまだ完璧じゃないとしても、気にせず練習していいと思います。
そして、次のステップに入りながら、徐々に完璧にしていけばよいわけです。

俺も正直、本当の意味でこれがうまく出来るようになったのは、
もっと先立ったと記憶しております。

例え、自分的には、まだまだでも、
1,000字を超えるようになったわけですから、
いい成長をしていますよ。
そこは自信を持ってくださいね。
目をリラックスして読むクセがつけば、
それだけでも、昔の自分を超えるくらい読めるようになるはずです。
183名無し生涯学習:2007/12/22(土) 22:44:48
連投すみません。

そう言えば、初めの頃は、
◎-◎-◎-◎みたいなもので目の正しいフォームを身につけて、
その方法を、実際の文字で応用するんだけど、
「目の動きにそって、自動的に文字を吸い上げる」
みたいなイメージを心がけてました。
「意味は、吸い上げた後に理解すりゃいいから、目だけ正しく動かそう」
位の勢いで。
184名無し生涯学習:2007/12/22(土) 22:53:17
>>180
ありがとう。
最近のあなたのレスも参考に試行錯誤してみるわ
185名無し生涯学習:2007/12/23(日) 09:36:18
ここんとこすげぇ有意義なスレになってきたな
186名無し生涯学習:2007/12/23(日) 10:33:00
>>179
一つ、練習テクニックを思い出しました。
まず、線を安定して追えるようにします。
次に、行の真ん中に、鉛筆で線を引くんですよ。
で、その線だけを追う練習をするんです。
お試しあれ。

>>184
俺、プロでもインストラクターでもないんで、話半分でお願いします。
187名無し生涯学習:2007/12/23(日) 11:40:45
馬鹿馬鹿馬鹿てんこ盛り
188名無し生涯学習:2007/12/23(日) 22:04:17
>>181
今日は教えて頂いた●、線を使った練習、本を引っくり返して練習してみました
が、なかなかコツというものが今一掴めませんね・・・
でも意識を一文字ずつ走らせて行くと視線がそれに吸い込まれていくような感覚が起こりました
ですが、文の端まで行き次の行の頭に視線を移行させる時のコツが今一掴めません
>>180に書いてある「滑らかに動きたくなる」といことがなかなか起こりません
これは単に練習不足なんだと思いますので今日もこれから練習を続けてコツを掴みたいと思います

それとこのトレーニングに三日以上かける必要はないということなのですが、
一日二時間ぐらいの練習量でも次のステップに進んで大丈夫なのでしょうか?
まだまだコツが掴めず次に進んで良いのか少なからず不安が残ります
189名無し生涯学習:2007/12/23(日) 23:10:42
ちゃんと理解しながら読み進もうとすると、
見開き2ページあたり10分ぐらいかかってしまう。
読んでるその単語から自分の体験が想起されて
そこで止まってしまう。

だから今度は字面を目でなぞるだけの読み方をしてみるんだが
それでも自分の体験が想起されて、
でも目は字面をなぞっているので何を読んだのか記憶に残らない。

自分の体験が想起されたとき、どうしたら想起やめられるんだろう。
190名無し生涯学習:2007/12/24(月) 00:30:11
>>187
なにぶん、初めて人に教えるんで、変なことがあれば、よろしくお願いします。
191名無し生涯学習:2007/12/24(月) 01:01:02
>>188
読んだ限り、ちゃんと成長していますよ。
その調子なら、必ず1,500字に達せれますから、安心してください。

文末から文頭への処理ですが、簡単に説明しすぎました。
これは、速読の練習を続けて行く中で身につけたものなので、
今の段階で、さらりと出来たら、逆にビックリですよ。
俺は、練習を始めてから、約一ヶ月位(2,000字/分が出せるようになった頃)でも、
まだこの処理に不満がありましたから。
本気でこれが良くなったなぁ、と実感したのは、
練習始めから3〜4ヶ月頃で、この頃には、5,000字近く。

目のクセは、本を読むようになった幼少児から今までに、
ずっと時間をかけて作ってきたものです。
それを矯正する訳ですから、
一日でできるわけがありません。
スポーツのフォームも、
最初はまともに動かす事も難しいですよね。
ちなみに、俺が3日かけて到達したレベルは、15行/分でした。

正しい目の動かし方は、車の運転で言うなら、半クラッチに相当する部分で、
避けて通れない最初の最大の関門です。
でも、技術的に半クラッチが不十分で、時々エンストしても、
ある程度できるようになれば、そのまま次のステップに行きますよね。
そして、次第に半クラッチの精度が良くなってくるわけです。
免許が取れても、時々エンストするくらいですし。

今のやり方が分かってきて、
雑に読んでいないという感覚があれば、いいと思いますよ。
192名無し生涯学習:2007/12/24(月) 01:15:21
>>189
目は正しいフォームで、ゆっくりでもやった方がいいですけど、
理解は、新しい読み方で、軽くてもいいから読むのに慣れた方がいいッス。


ちなみに、そこまで理解に時間をかけてやる方法を試したことがないので、
当てはまるかどうかは分かりませんが、
こんな練習があります。
パッと文字が羅列してあるものを見せて、
それを瞬時に記憶するゲームがあるじゃないですか。
知らない?まぁ、あると思ってください。
それみたいに、読むのではなく、出てきた文字を、行を、
ゲーム感覚で瞬時に記憶しておく。
読んだ後にどれだけ記憶できたか書き出してみる。
もちろん、それで簡単に覚えられるなら苦労はないですから、
殆ど覚えられないと思っていいです。
でも、これで覚えている量が、ほんの少しだけ増えるだけでも、
全然違います。
速く読んでも、満足度が上がるようになります。
193名無し生涯学習:2007/12/24(月) 02:23:17
日本語が変だったかな?
理解は初めのうちは多少は犠牲にしてもいいって意味です。
まずは目。
次に理解を落として軽く速く読む。
次第に理解とスピードの両立を考えていきます。

文字にハマり込まない勇気が必要です。
194名無し生涯学習:2007/12/24(月) 04:00:49
>>192-193
レスありがとうございます。
とりあえずそれも参考にして、字面なぞりの方だけでやってみます。
195名無し生涯学習:2007/12/24(月) 22:51:39
>>191
ありがとうございます
そういえば練習始めてから視野が僅かではありますが広がったような気がします
そのおかげで少し自信が付きました

やはり文末→文頭の部分が難関ですか
こればかりは自分の努力次第みたいですね
>>191さんに教えて頂いたことを継続し、身につけていきたいと思います
目の使い方も練習を始める前よりは大分安定してきました
まだまだ完璧というには程遠いものなのでこれも練習して徐々に慣らしていきたいと思います

やり方などは何となくではありますが理解できて来ました
ですが、まだ不安が残るのであと二日ほどは安定した目の動かし方の練習を頑張ってみます
196名無し生涯学習:2007/12/25(火) 09:42:36
>>194
考えたんですが、もしかして、小説を使ってませんか?
想像を書きたてよう、そこにはめようと言う罠の塊なので、
俺も小説だと2,000字/分くらいが平均だと思います。
速読の練習には、
さらっと読めるビジネス書や文庫本がいいですよ。

>>195
おお、結果が出始めましたか。その調子です。
見た限り、速読をやれる資質は十分あると思うので、
リラックスして継続してください。
197名無し生涯学習:2007/12/25(火) 12:27:57
初めから複数行を読み取る練習した方が効率良くないか?
198名無し生涯学習:2007/12/25(火) 15:03:25
http://rth.co.jp/

ここってどうですか?
199名無し生涯学習:2007/12/25(火) 15:08:27
>>196
いや、実は小説の方が場合によっては早く読めるんです。
小説、ほとんど読まないんだけど、ムーミンとか中島らもの作品とか。

もう一つ質問があって、やっぱり自分の読解力にあった本を探して
それで速読を進める方がいいんでしょうか。

たとえば、香山リカという精神分析医がいて、
この人の本は低俗だとかレベルが低いとか読まない方がいいとか言われるんですが
内容はともかく読みやすくてすごくサクサク読める。

一方、ユングなんかに興味があって読んでみるものの
どこまでも果てしもなく難しい。でも読みたい。

こういう場合は、何をどう選んだらいいのでしょう?

今「耐えられない存在の軽さ」という本を読んでる・・・
というより、目で字面なぞりをやってるだけなんですが
さっぱりチンプンカンプンの内容なんです。
ただそのちんぷんかんぷんさの裏にある文脈とでもいいましょうか、
それがなんか自分の感覚にあってて、
訳わかんないし読んでても記憶に何も残らないんだけど、
読んでてなんか「好き」なんです。

レベルの低い本からやるべきか、
興味があって難しい本からやるべきか、
まったくわからんがなんか文脈が好きな本からやるべきか・・・。

すごい抽象的な質問ですが、何か言ってもらえるとありがたいです。
200名無し生涯学習:2007/12/25(火) 17:31:10
http://www.asahi.com/science/update/1224/TKY200712240119.html

「人間は脳の10%しかつかってない」を引用する速読教室は廃業デース
201名無し生涯学習:2007/12/25(火) 18:30:36
>>200
ほんとだなwww
202名無し生涯学習:2007/12/25(火) 22:04:56
>>196
そう言って貰えるととても励みになります
何とか1100文字まで出せるようになりました
これからもこの調子で訓練を続けていきます
203名無し生涯学習:2007/12/25(火) 22:25:32
>>197
俺は、その順番は無理でした。人にもよると思いますけど。
順番でやると、精読と速読とが連続して繋がりますので。
204名無し生涯学習:2007/12/25(火) 22:51:06
>>199
基本的には、思いっきり自分にあった軽いもので練習すべきだと思いますよ。
俺も、めちゃくちゃ軽い本で感覚を掴みましたし。
一度読んだ事がある本で練習するのも、
読解力に左右されずに速読のフォームだけに集中できるので、いいですよ。
どちらかと言うと、「読もう」と気構えるよりは、
気楽に「読む」を諦めた方が、よく読めたりしますから。
で、感覚がつかめてから、
難しい本でも通用するように感覚を応用していくわけです。

もし、その文脈が好き、と言うのが、
意味を全く読み取らない字面をなぞるだけの練習の時でもそうで、
それがやる気になると言うのなら、
字面を追う練習では良いかも知れません。
でも、速読の練習には向いていないと思います。

正直、学ぶべき内容が詰まった本は、速読すべきではないかもしれません。
軽い本を軽く、重い本を重く読むべきですから。
もちろん、速読の練習によって、文章から文字を読み取り慣れするので、
読み取るスピードが遅い為に、理解まで遅くなっている場面は、避けられるようになりますが。

でも、速読技術を重い本にも応用したい、と言うのなら、方法は幾つかあります。
下読みとか復習を足す事で、普通の読み偏り文脈を意識しながら読めるようにするとか。
205名無し生涯学習:2007/12/25(火) 23:04:05
>>202
3日坊主を超えましたね!
意外にこれが難しいんですよね。
おめでとうございます。

今まで1100文字に達したことがなかったはずですよね。
という事は、今までの人生で、一度も到達した事のない境地じゃないですか。
それって、よく考えたら、すごい事です。
また、成長の報告を楽しみにしています。
206名無し生涯学習:2007/12/25(火) 23:21:06
>>174
速読時は速読に邪魔な光は遮断しているが、
太陽そのモノは重要で、夜も存在しているよってゆうお話だったんだね。
207名無し生涯学習:2007/12/26(水) 09:06:03
>>204
なるほど、そうなんですか、ありがとうございます。参考にします。
208名無し生涯学習:2007/12/26(水) 09:14:19
>>206
「太陽そのモノは」ではなく「光そのモノは」に直したらそうかもしれない。
脳科学的にも、意識をスポットライトするという意味が近いよね。
209名無し生涯学習:2007/12/26(水) 23:15:43
>>205
いつも訓練始める前は「めんどくさいなぁ」とか思っていましたが何とか継続させることができました^^

一応以前1200文字ぐらいは出せましたが、それは飛ばし読みをしていた時の結果なので
現在の安定した読み方で1100文字出せたのは初めてです
それと以前より格段に理解力もあがりましたのでこのやり方を教えていただいてとても感謝しています
210名無し生涯学習:2007/12/27(木) 00:48:45
何字/分 ってどうやって計ってるの?
211名無し生涯学習:2007/12/27(木) 08:56:35
>>219
いや〜、読んでいる最中に、ゾクッとしました。
そうなんですよ、正しい目が出来てくると、理解力もあまり落ちません。
目が飛んでいる最中は、脳が情報をシャットアウトしている最中ですが、
目が飛ばなければ、情報がより自然に入ってくるわけです。
「あれ?速読って、理解力が思ったより落ちないな」
という実感が出てきます。
もちろん、だからといって、理解度を重視するよりは、まだ速さを重視して練習する時期ですが。
この目が定着してくると、2,000字レベルまで必ずいけるようになりますよ。
いい成長をしてます。
やっぱり、続ける事は大事ですね。
212名無し生涯学習:2007/12/27(木) 09:11:11
>>210
色んなやり方があると思いますが、俺が使ってるのはこうです。
あるページを開いて、1行37字、1ページ16行として、
本がどの位ぎっしり詰まっているかによって、数値をかける。
その本が、例えば0.8とします。
すると、その本の一ページの文字数は、37×16×0.8=473.6
3分かけて読んだとして、
読んだページ数に、さっき出した数値をかけ、後は行数を足して、
最後に3で割ります。
213名無し生涯学習:2007/12/27(木) 21:59:08
>>211
自分でもここまで続けられるとは思いませんでしたので正直驚いています^^;

目の使い方は少しずつですが様になってきました
・・・が、どうしても読書中集中力が切れて雑念が入ってしまうんですよね・・・
う〜ん、難しい
これも精進あるのみですね

今日で安定した目の訓練は卒業して次のステップに移行しようと思います
次のステップはやはり速さを上げていくことですかね?

>>210
速読訓練始める前に購入した「速読マスター2」というソフトで計っています
ですが現在は測定以外での使用はしていませんけどね・・・
買わなければ良かったと今更ながら後悔・・・
214名無し生涯学習:2007/12/27(木) 23:36:30
>>213
いい感じで持続していますね。
「年内に1,500字」も、本当に夢じゃないかもです。

目の使い方は、これからどんどん精度を上げていきます。
だから、他の練習と平行して、目のトレーニングは続けてください。
と言うか、5,000字レベルまで、必須トレーニングです。

ただし、これからは、「正しい目の使い方」を使ったまま、
追跡速度も上げていきます。
正しい目で5,000字/分が見えなければ、
5,000字の速読を達成するのは無理ですよね。
だから、兎に角、目だけでも5,000字を追える様にしなければなりません。

その為には、「正しい目の使い方」の延長に、
今までとちょっと違う感覚を足す必要が出てきます。
今のままだと、ゆっくりしか目が動かせないと思います。
そこで、その限界を超えるべく、色々試してみてください。
スピードを足す練習を続けると、
ある時、スピードを足すやり方に気づきます。
例の、目を縦だけではなく横に動かすイメージが必要になってくるのはここです。
順に追うんだけど、一行を安定して包んで見えたり、
いっぺんに二行を見るくらいじゃないと間に合わない・・・。
練習始まって以来、2番目の難関ですが(^^;
でも、やり方に気づいたら、急に見えるようになるし、目も安定します。
既に、一番の難関の正しい目の使い方が身に付き出しているので、
必ずマスターできますよ。
ポイントは、正しく雑にならずに、しかし兎に角、速く!です。


速読マスター2は、俺も持ってますが、
俺も残念ながら、あれでは挫折しました。
215名無し生涯学習:2007/12/28(金) 00:43:18
ちょうど横への移動で苦しんでます。

>>212 ので計ってみたら1500〜2000位だった。
もっと速く読めそうな感覚はあるんだけど、
次の行へと急ぎすぎると行の下の方の理解が安定しない・・・
もどかしい

もっと丁寧に追えるようがんばる。
216名無し生涯学習:2007/12/28(金) 09:48:43
おお、いい感じじゃないですか!

文末文頭処理は、自分が感覚を身につけるものですからね。
でも読む限り、自分で発見する一歩手前くらいですから、
このまま続けてれば、実生活でも2,000字レベルで使えるレベルになりますよ。

ポイントは、もどがしくても、
頑張るのではなく、リラックスする感じで、です。
217名無し生涯学習:2007/12/28(金) 22:11:04
>>214
持続してはいるんですが、1100文字以上がどうしても出せません
後三日で300文字上げるのはきついなぁ・・・

次の難関は速度を上げることですか
未だに速度を上げようとすると目に力が入ってしまうので
ここは下手すると自分にとって最大の難関になりそうですね・・・
よーし今は>>214さんに言われたとおり兎に角速く読んでみたいと思います
218名無し生涯学習:2007/12/29(土) 06:13:40
>>217
頑張ってますね。今は継続が一番大事ですから、とてもいいですよ。
基礎の目の使い方を知って、まだ間もないですから。
ただ、目だけでも、飛ばない動きでスピードを出すコツさえつかめれば、
あとは急に速度が上がります。
速度は、徐々に上がると言うより、きっかけを掴んだ瞬間に、
ががっと上がります。
そう言うときは「あ!これか!」と言う感覚になります。
それが、1,000字、2,000字レベル、4,000字レベル、それ以上で一回づつあります。
1,000字の山は超えていますから、あとは2,000字の、今の山を越えることです。
俺は2,000字レベル習得までに1ヶ月くらいかかりました。
ただ、ふとしたきっかけで1,500字が出始めるようになったのは、
もうちょっと前だった記憶があります。

雑になるかもしれないからあえて言ってませんでしたが、
行末、行頭を、「見たことにする」という感覚で読むのも、
感覚を掴む一つの手です。
あとは、新しい読み方を、とことん受け入れる感覚も必要です。
自分としては「新しい感覚を受け入れる勇気」と少年漫画のノリでやっていた記憶が。
219名無し生涯学習:2007/12/29(土) 06:24:02
今までの練習を確かめる為に、練習で使ってきたものの解説を今、読み直して見た。
そうしたら、オリジナルメソッドって書いてあるんだけど。
オリジナルって事は、メソッドも版権モノ?
俺、そんなにホイホイとそれを伝えていいんだろうか、
という気になってしまったんだけど、
どうなんだろう。

完全に同じではなく、手元に同じ道具が無くても出来るような
俺のアレンジが入ってるから、大丈夫かな?
220名無し生涯学習:2007/12/29(土) 10:00:19
問題ないさ
221名無し生涯学習:2007/12/29(土) 22:19:46
>>218
ありがとうございます
そうなんですよね、そのコツさえ掴めてしまえば後はうなぎ上りなんですけどね
う〜む、練習量が少ないのか単に物覚えが悪いのか・・・速読の道は険しいです・・・
今年中に1500文字行けると思っていたのですが、
山は思ったより高いですね・・・
せめて今年中にコツだけでも掴めるよう努力してみます
と、いってもあと二日しかないんですけどね^^;

「見たことにする」ですか
多分集中力が途切れた時はいつもこの状態で読んでるかも^^;
てっきりこの読み方は「悪い癖なんだろうなぁ」と思っていましたが、これも一つの手だったんですね

俺もそのノリでやってみたいと思います
何事も楽しくやらなくては身につきませんからね

>>219
全然問題ないと思いますよ
今までに得た速読の知識の中で、>>219さんに教えてもらったことが一番為になりましたし
222名無し生涯学習:2007/12/30(日) 13:04:34
短期間でやるには結構難しい事を要求しましたから、
出来なくても問題なしですよ。
ただ、期限を決めて練習すると、練習効果もいいですから。

一つ、目の練習と一緒にやってもらいたい練習がありました。
ページを全体的に見渡して見ます。
意味は分からなくても、文字の一つ一つがクッキリ見えるはずです。
将来的に、今の見え方と、この見え方を融合させていくので、
今の内に全体を見る事をやって見てください。
パッと見た瞬間に、もやもやっと中途半端にしかわかってない文字が、
一切なくなるように、目のフォーカス力を上げておくのです。
脳内音読の補助がない分、しっかり見える力も大事になってくるわけです。


今の段階で融合させるとすれば、
2〜3行だけ、全体をクッキリ、しっかり見ます。
で、その見方をしつつ、今までやったように、
その行に意識だけを置くんです。

ただし、行を追うスピードが乗ってないうちにやると、
どうしても読めません。
追うスピードが速いから、自然にパッと見るのと、
行を追うのが両立できるんです。
例えると、自転車はゆっくりだと転びやすいけど、
スピードが乗ると、安定してくる感じです。
それを、遅いスピードでやって、うまく行かないからといって、
落ち込まないでください。
ただ、到着点を最初に確認しておく感じで。
223名無し生涯学習:2007/12/30(日) 15:44:56
ためになるな‥
224名無し生涯学習:2007/12/30(日) 16:01:39
人少ないね
最初がアレだったしやはり食いつき悪いか
225名無し生涯学習:2007/12/30(日) 17:11:55
年末に2ちゃんなんかやってるのは、
卒論必死で書いてる合間の息抜きに見るような、俺みたいな奴らぐらいだから。

226名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:07:44
>>222
とりあえず期限(目標)は一月中には2000文字と現在は決めています(ハードル高いかな?)
今年中に1500文字が到達できなかったので来年こそ達成できるよう頑張ってみます!

ついに全体を見渡す練習が来ましたね
実はこの練習「いつやるのかなぁ」と心待ちにしておりました
以前から二行以上のまとめ読みに憧れていましたので
ここは今まで以上に練習に励みたいと思います
ところで、この練習は読書以外の日常生活の時にも意識して行った方がいいんですかね?

到着点を決めるというのは「今日はここからここまで読む」ってことですよね
いつも400ページ以上は読むぞ、とは決めているんですが、
これじゃやはり練習量としては少ないかな・・・
227名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:23:59
初カキコ

頭の中での音読のクセがどうも抜けません。読まずに、「見る」ことも一応できます
が、それだとイマイチ頭に入って来ない。。。

ちなみに、今は頭の音読アリで1800字レベルです。調子が良くて、2500字いく
くらいです。(感覚的には、頭の中でかなり高速で音読しているような感じがします)

本を買ったりして、一ヶ月ほど色々試していますが、イマイチ伸びません・・・やはり音読
してしまってるのがいけないんでしょうか?

228名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:38:47
なんでここの人達って速度を目安にしてるのかね
多少読むの速くなっても速読という読み方には繋がらないのに
229名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:51:46
回転のが9割テラだだからでしょ
2チャンに広告だしてる食らいだからww
230名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:57:36
確かに
1000や2000とショボイもんな
231名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:12:22
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
232名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:35:53
>>226
2000字は、1〜3ヶ月だと言う話なので、可能な数値だと思いますよ。
次のステップに行くのに、これらが身についているかどうかがです。
練習は、自分が出来る量を、しっかりやる事です。
まだ速読が身についていない状態で400ページなら、素晴らしい量だと思いますよ。
さすが、飲み込みがいいだけありますね。
日常でも、使えるならどんどん使っちゃってください。
この位のレベルの速読が、日常で一番使えると思いますので。
では、頑張ってください。
233名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:36:18
無理して速度上げようとすると読み方雑になったり良いことないよね
234名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:42:59
>>227
音声化アリで、その速度なら、俺はそのまま練習して行けばいいと思います。
俺の場合、5,000字くらい出せた時も、正直、
「音声化して無いって言われりゃ、ウソにならないか?」
と思いながら読んでましたよ。
音声化しないでも十分理解できる、と思ったから、
自然にしなくなるんだと思います。
だから、あとは正しく練習を続けるのが一番かと。
235名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:55:11
>>228
速度は目安ですよ。
俺は一時期、読むたびに5分ごと、
速度、理解度(個人的主観)を、ずっとチェックしながら読んでました。
すると、自分では速く読んだつもりでも、実は遅いとか、
理解重視かと思ったら、今の方が速度も上がった、
など、客観的な事実が自分でも分かるんですよ。
スポーツでも勉強でも、自分の行動を客観的に見るツールが必要で、
そのツールの一つが、速度って訳です。

>>229
えっと、回転のって、何ですか?

>>230
俺もかなりの速読ソフトで挫折してるけど、
どのソフトも、結局は2,000字をマスターしてから、
その先をマスターする形になってると思いますよ。
「拾い読み」が速読って言うのならば、
確かに2,000字は要りませんが。
236名無し生涯学習:2007/12/30(日) 23:58:04
>>233
だからこそ、基礎を大事にしてるんじゃないですか。
基礎が大事だからといって、そこで停滞していたら、
一生、その読み方では速くなりません。
そんな遅い目の使い方なら、
遅くて疲れて使えないから、日常でも使わないし。
基礎を身につけて、同時に速く読む意識があって、
初めて効果が出るんだと思いますよ。
237名無し生涯学習:2007/12/31(月) 00:09:35
>>226
ところで、意味が分からなくても、パッと全部をクッキリ見渡す方法で、
一分間に何ページ、見渡せますか?
とりあえず一ページ一秒、つまり、一分で60ページくらい出来きることが目標になります。
で、この質を、どんどん上げていきます。
ただ、これが速読に身に付くようになるには、
基礎の動きに則った目を、2,000字レベル以上で動かせるようになってから、
だと思います。
基礎無しだったら、いくらやっても、
書いてある意味が分からない、で終わります。

ただ、1,500字レベルの壁を越えるヒントになれば、
と思って紹介しました。
今は、基礎を大事にしてみてください。
238名無し生涯学習:2007/12/31(月) 03:01:55
なんだかなぁ…
このスレも廃れたよね
前は役立つ情報たくさんあったのに
皆何処行ったんだろうか
239名無し生涯学習:2007/12/31(月) 07:08:44
>>238
みんな速読を身につけ活かして起業したりインストラクターになったりしたので
忙しくて2ちゃんのスレなんかみてられません
240名無し生涯学習:2007/12/31(月) 10:52:36
後学の為にも、どの辺が「何だかなぁ」か、ちゃんと言ってください。
241名無し生涯学習:2007/12/31(月) 11:43:10
もっと役立つ情報を知っているのなら、
今、速読を始めたばかりで、1,000〜1,500字レベルの人へ、
もっと的確なアドバイスをお願いします。
242名無し生涯学習:2007/12/31(月) 13:32:34
過去ログでも読んでろよ
243名無し生涯学習:2007/12/31(月) 13:49:29
言えっこないよねw
こう言うの技術漏出が困る業者か
知ったか君のどっちかだから
244名無し生涯学習:2007/12/31(月) 14:31:57
今回の人は以前のマスター達ほど歓迎されてないね
内容の問題か人格の問題か知らんが
245名無し生涯学習:2007/12/31(月) 14:57:37
最初に嘘をばらされたからじゃね?w
246名無し生涯学習:2007/12/31(月) 15:05:09
嘘がばれると、業者は困る
情報流出も業者は困る
だから、もう見下すしか手が無いw
247名無し生涯学習:2007/12/31(月) 15:58:12
今回のマスターの方が業者の関係者っぽくない?
自分のやり方以外否定してた感じだし
遠まわしな宣伝じゃないの?
248名無し生涯学習:2007/12/31(月) 17:09:26
ここに宣伝だしてんのは…
249名無し生涯学習:2007/12/31(月) 17:55:15
その理屈なら、絶対にあんたらの方が業者じゃん
どう見ても、最初に自分のやり方以外を否定してたのは
マスターじゃないでしょ
250名無し生涯学習:2007/12/31(月) 20:44:35
とりあえずオレには役に立ってるから業者とかどうでもいいや
251名無し生涯学習:2007/12/31(月) 21:25:31
ウザイのが湧いてますが、
それだけイイってことかな。
無視して有意義なのヨロシクデス。
252名無し生涯学習:2007/12/31(月) 22:22:00
>>242
何で速読になった瞬間に、特別な考え方になるんでしょうか?
スポーツで技術書を読んだら、誰でもトップアスリートになれますか?
数学の参考書を渡せば、誰でも数学で満点が取れますか?
違いますよね。
自分とその人との間を冷静に見て、どの一歩を出せば、最も効率よくその人を導けるか。
それは100人いたら100人とも別の指導になるはずですよね。
それは全てのことで同じなのに、速読になった瞬間に分かったつもりになって終了する。
何でですか?
大体、過去ログは、練習中に大体読みましたし。
>>247
業者ですか(笑)。
プロと思われるレベルに達せたわけですか。
正直嬉しいです。
しかし、業者じゃないですよ。
253名無し生涯学習:2007/12/31(月) 22:28:09
だいたい、別の速読法を批判したことはないですよ。
他の教室や本の手法は、色々読ませていただきましたけど、
どれもいいことを言ってます。

俺が批判してるなら、それはその人の速読(?)法だけです。

正直、独学で速読をやって、変なクセだけ付けた友人を髣髴させます・・・。

やってる事は、拾い読みじゃん!とか。
それだと、どうやってさっと読める文章とそうじゃない文章とを分けて、
その瞬間に必要な文にズームさせるのか。
もしかしたら、「意識を落とす」と言って、必要な文章に集中する力が無いんじゃないか。
それは、世にある速読法とは明らかに違う、悪い癖でしかないわけです。

基本からやっていれば、スピードも、意識も、自在に自分でコントロールできるはずですから。
254名無し生涯学習:2007/12/31(月) 22:30:41
>>232
ありがとうございます
一〜三ヶ月ですか
それならこのまま続けていれば達成できそうです
何とか昨日1200字(調子が良ければ)を達成できたのでまだまだ続けられそうです

日常でも周りを意識しながら目を使っているんですが、やはり最初の方は全然うまく行きませんね
五分ぐらいすると普段の目の使い方に戻ってしまいます^^;


>>237
う〜ん、視野が狭いせいなのかパッと見渡すことがまだできませんね・・・
とりあえずはっきり見えるぐらいの範囲(4行ぐらい)を見渡して読んでみたところ
5ページが限界でした
60ページという目標には全く届きそうに無いですね・・・
やはり、まだまだ基礎が固まってないと思うので、これからも基礎を中心に練習してみます
255名無し生涯学習:2007/12/31(月) 22:35:02
>>249-251
フォローありがとうございます。
また何かあったら、どうぞ。
256名無し生涯学習:2007/12/31(月) 22:51:37
>>254
おお、いい感じですね。
今は、正しい目の使い方を意識し、その正しい使い方を加速する事を意識してください。
意味を考えずに、目だけ追うスピードは、
2,000字の速読でも、4,000字や5,000字分を追うスピードは必要です。
まずは、目だけでも、3,000字に達せられる使い方を研究してみてください。

因みに、パッと見る練習ですが、
俺は、最初はそこまでクッキリを意識していたんじゃなく、
普通に一ページ一秒を粗くでもやって見て、
その内、スピードを上げ、3ページ一秒くらいの調子でやる。
これが出来てから、クッキリを意識してやるようにしました。
だから、最初からそこまで出来なくても、気にする必要はありません。

パッと見るのは、教室によっては、そこから入るところもあるようです。
パラパラ見て、そこであった単語を書き出していくような。
ただ、俺は、それが速読に繋がったのは、正しい目がついてきてでした。
2,000字が超えられるようになってから、本格的に取り入れていいと思います。
257名無し生涯学習:2008/01/01(火) 00:30:58
この人嫌味っぽいよね
もうちょっと穏便な書き方すれば批判も減るだろうに
速読できても人品には影響無しか
258名無し生涯学習:2008/01/01(火) 00:39:02
ってか絶対にあんた等の方が嫌味だよ
259名無し生涯学習:2008/01/01(火) 01:29:38
こういう堅実なやり方は嫌われ易いわな
初めから5千字以上を目指す方はコツさえ掴めれば色々楽だしね
260名無し生涯学習:2008/01/01(火) 01:46:42
嫌味っぽいとこなんかにいちいち気に障ってたら
世の中にあふれる自分に役立つ情報がなんにも吸収できないぞ。
261名無し生涯学習:2008/01/01(火) 11:39:11
>>257
嫌味と言うのなら、恐らく俺が普段、科学に関わる職種についているからだと思います。
神秘主義的に、特別な視点で語るのは、どうしても許せないものがあります。
一般の人が身に付けられる技術に、特別なものはないと思ってます。

もちろん、ある程度神秘的な部分を残して語る方が楽しく、
それを否定されるのは嫌味に見えるでしょうね。

でも、一般に速読が胡散臭いと言われる最大の原因は、
そのような神秘的な部分です。

それ故に、なんか適当に言ってるな〜と感じる部分に関しては、
どうしても許せないモノを感じます。

>>259
俺は、初めから5,000字以上を目指す方法は、完全に挫折してますので(汗)。
それまでの基礎があったから、5,000字以上の感覚を掴むきっかけを掴んだ所もあります。

ところで、初めから5,000字以上を目指す場合、
スピードコントロール、場所によってその語に集中させる、などのコントロールはどうやってますか?
262名無し生涯学習:2008/01/01(火) 13:18:50
アンチマスターの中に速読できる人いる?
263名無し生涯学習:2008/01/01(火) 14:50:16
荒れておりますな
今年は瞑想家さん復活してくれるといいなぁ
264名無し生涯学習:2008/01/01(火) 14:54:51
過去スレガイシュツのラシュフーコーさん呼んで来た。
「あまり賢くない人は、自分が理解出来ないことについては何でもけなす」

神秘という批判は、好かんよ
265名無し生涯学習:2008/01/01(火) 14:55:49
瞑想家といえばこれ。どうおもう?

469 名前:名無しさん@速読練習中    投稿日:2007/12/28(金) 05:30:08 [ fV4PZWCc ]
瞑想家さん、もしかしてこの速読スクールに携わってないかな
ttp://readingfields.com/
色々ページ読んでみると、なんとなくそんな気がする。

470 名前:名無しさん@速読練習中  sage  投稿日:2007/12/28(金) 07:21:50 [ ftK98vUM ]
↑業者視ね

471 名前:名無しさん@速読練習中    投稿日:2007/12/28(金) 11:24:05 [ fV4PZWCc ]
業者じゃないんだけど証明もできないしそう疑われても仕方ないので業者でOKです。
ただ瞑想家さんのいう速読のフィーリング?に結構近い気がしたもので。
たとえば一つあげると、速読とは右脳で本を見てこうするんだ、と一つのやり方だけを押し付けるんじゃないところとか。

472 名前:名無しさん@速読練習中    投稿日:2007/12/29(土) 00:47:14 [ HGAQGMyE ]
でも到達レベルが3000字とかだからなあ
瞑想さんはいきなり1万字を目指すんでしょう?

473 名前:名無しさん@速読練習中    投稿日:2007/12/29(土) 03:55:24 [ jGKCwOOw ]
いや、あくまで「携わってる」んじゃないかと思っただけで
「これって瞑想家さんの速読スクールじゃない?」って意味じゃないです。
アドバイザーとか講師としてとかなんとなく携わっていそう。
あくまで期待にもにた予感にすぎないですけどね

474 名前:名無しさん@速読練習中  sage  投稿日:2007/12/29(土) 03:56:34 [ jGKCwOOw ]
それと、HP上で姿勢と書見台の重要性を説いてるところとか。
266名無し生涯学習:2008/01/01(火) 15:37:43
>>264
それって自分のこと?
267名無し生涯学習:2008/01/01(火) 18:14:31
>>261
259ではないんだがリラックスに尽きる。
リラックスというコトバは曖昧かもしれないが、
リラックスするための具体的な方法は多数。

スピードコントロールとかは考えてない。
慣れるまでは躊躇なくめくるようにした。
語への集中もしない、どちらかというと回避。
268名無し生涯学習:2008/01/01(火) 22:17:33
>>256
どうしても速く読もうとすると理解ができないまま読み終わってしまうので
てっきり自分には理解力や記憶力が無いだけなのかなぁ
っと凹んでいましたが、まずは2000以上を追える目を作ることですね
よし、以前に教えていただいた通り兎に角速く読んでみます

それと一つ質問なんですが、
この訓練(パッと見る練習)を積んでいくと、
どのぐらいで視野が広がったとはっきり認識できるようになるのでしょうか?
一ヶ月程続けていれば著しい結果が出ないにせよ、それなりの結果が得られるのでしょうか?
269名無し生涯学習:2008/01/01(火) 22:50:03
>>264
「自分が理解できない事をけなす」と「神秘主義とけなす」とは全く別物ですよ。
これは、スポーツでも学問でもそうですが、
例えば武芸では、流派によって、出始めは全く別物に見えます。
しかし終着点は、素人では区別がつかないくらい似てます。
空手家とムエタイ選手が戦ってても、どっちがどう違うかは、分かりません。
速読も、その出初めが違えど、到達点は大体似たようなところに落ち着きます。
そこには、方法論の違いこそあれ、神秘主義はありません。

もう一度言います。
正しくやっているものには、
方法論の違いはあっても、神秘主義はありません。

しかし、伝統武芸も、神秘主義が蔓延っているものも確かにあります。
そういう武芸は、残念ながら必ず廃れています。
同時に、その武芸の本当の良さを知る前にやめた人から、
その武芸の批判が止まらずにいます。

もし神秘主義だと言うのなら、それはそれ相当の理由があります。
方法論に対して明確なビジョンがないのに、
その方法論によるアウトプットは完成していると思っている部分です。
これらがあれば、神秘主義だといってもいいのではないかと思います。
俺が「神秘主義」と言っていった人は、
みな、自分の方法は完璧との態度で俺を非難しつつ、
詳しくその方法論の内容を聞くと、すぐに何も言えなくなった人たちでした。
それでは神秘主義だといわれても、仕方が無いと思います。
それは、もちろん、速読以外のすべてお分野でも共通する話です。

そのような態度は、これから速読が一般化していくことに対して、
マイナスにしか働かないでしょう。
270名無し生涯学習:2008/01/01(火) 22:58:11
なんかこういうの見てしまうと教えを請うのも躊躇するな
一々相手せずに流してればいいと思うんだが
271名無し生涯学習:2008/01/01(火) 23:00:37
>>267
ちょっと言葉足らずだったかもしれません。
それは、全体を見る見え方を慣らすまでの手順ですよね?
あるところで、最初から5,000字以上の速読を目指しているところがありましたが、
そこでは、同時にじっくりやる目のトレーニングもやっていて、
最終的に継げる形にしていました。
この人は、言ってみたら「同時進行」という立場ですね。
俺は5,000字の練習の精度をあげ、次第にこれらをつなげていく形にしていきましたが、
これを、最初に5,000字から始める人が、どのようにつなげて、
コントロールしていくのか、興味があります。


ちなみに、リラックス方は、色々ありますよね。
あと、腹式呼吸も。
単にお腹を使って呼吸しろってわけでもなく、
意外に難しい技術ですよね。
俺は、あまりに呼吸を忘れそうになる時は、口すぼめ呼吸もする事があります。
何か面白い方法がありますか?
272名無し生涯学習:2008/01/01(火) 23:20:49
>>268
頑張ってますね。
前に、新しい見方をしたら、理解が増したといいましたよね。
同じように、目のスピードが出せれば、2,000字も思ったより理解できると気づきますよ。
まずは目だけでも3,000字、5,000字と上げて行って下さい。
目が遅いと、どうしても、音読スピードの方が早いから、
脳内の音読に目が引っ張られてしまうからです。
目が脳内音読の限界を超えられるから、次のレベルにいけるところもあります。

あと、視野の広がりですが・・・。
最初は、適当でいいですよ。
本を広げて、遠くにもって行きったら、クッキリしてなくても、一応、
一視野で全文字が見えるじゃないですか。
最初は、そんな感じでいいですよ。

でも、一ヶ月もすれば、パチッと分かるようになります。
ん、あんまり断言しすぎもいけないかな・・・。
ポイントは、最初は絵を見るくらいのつもりで。
最初は、一ページを2〜3秒くらいを目標にしたらいいです。
慣れないうちは一ページ5秒くらいでもいいと思います。
273名無し生涯学習:2008/01/01(火) 23:22:33
>>270
ああ、ちょっと読み流そうと思ったけど、
速読が世の中に広まっていくのにどうしても弊害になるものを感じて増して。
それをちょうどいい機会だから書かせてもらいました。
不快に思ったのならすみません。
これからは流していきますので。
274名無し生涯学習:2008/01/01(火) 23:46:46
この人はたぶん深い瞑想状態には入れないんだな
上で意識レベル落とせと言ってる人達の話もわかってないようだ
275名無し生涯学習:2008/01/02(水) 00:21:50
これは速読論に関わるから答えていいよね。

初めに言っておきますが、俺は、「瞑想状態」を否定したことは
一度たりともありませんよ。
瞑想は、速読を練習する前から色々「研究」してますけど、
脳波的にαやθが出る事があります。
脳波は経由している道筋が少なければそれだけHzが減り、これらの波が出ます。
そして、集中している時も、あることに集中する為に、脳の余分な部分を働かせない。
つまり、瞑想と言われる状態と、集中した意識状態とは、科学的にイコールなんですよ。
科学的に言いまして、脳の経路を、「見る」から「音読」に持っていかないのが速読の方法です。
その境地に至る為に、色々な方法がありますが、
その一つとして、意識的に「見る」と「意味理解」のみに焦点を当てた方法が考えられます。
これが瞑想法といわれるタイプの読み方の基本でしょう。
だから、「意識を落とす」は脳で余分な経路を使わない方法の一つであり、
意識を落とさねば速読が出来ぬ、などということにはならないわけです。

因みに瞑想状態の脳波は、大きな閃きや深い思考の時にも出るときがあります。
思考は、脳全体をフル活動する方法もあれば、必要な経路に絞って、
その分深い考察をすると言う事もあるわけです。
一夜漬けで分厚い本を覚え、理解しちゃうタイプの人は、このような脳波になります。
だからこそ、意識・思考と瞑想状態とは、全く矛盾ないんですよね。

で、俺がやっているのは、2,000字→5,000字→10,000字とする事で、
順に経路を短縮する道を探っていくわけです。
二つは、最初の方法論こそ違えど、目指す所の基本は、
科学的には大きくは変わりません。

その上で、最初に戻りますが、
俺は、「コントロール」と言ってるんだけど、分かります?
理解が難しい内容が出てきたときに、どうやってそれらをコントロールしてますか?
最終的にはどの道から言っても、到達点は似たところにつくと思ってますが、
どうやってこれらを処理しているのか興味があります。
276名無し生涯学習:2008/01/02(水) 00:31:46
因みに読書の姿勢や呼吸法に拘るのも、この脳の経路を少なくすると言う視点で見ると、
納得いくと思います。
脳の経路を徹底的に最適化するイメージです。
277名無し生涯学習:2008/01/02(水) 03:20:27
理屈こねてるけど結局瞑想の深度が浅いだけじゃないのか?
リラックスし切れば自然と意味をとれる状態は作れるのに
読もうという意識が強すぎるんでないかね
まあ色んな流派があるだろうからどうでもいいけど
結局自分に合った方法でやるのが一番だろうし
最終的な到達点が同じだったらいいね
278名無し生涯学習:2008/01/02(水) 03:32:11
あと神秘主義を蔑むのはやめてください
速読はオカルトの範疇で良いのだよ
胡散臭いは褒め言葉
279名無し生涯学習:2008/01/02(水) 10:21:05
オカルトならいいけど宗教になってるし
280名無し生涯学習:2008/01/02(水) 10:32:20
612 :名無し生涯学習:2007/07/06(金) 09:07:33
リーディングフィールズてところは
相変わらず斉藤とか寺田の理論を
さも自分のオリジナルのように語ってるなw

613 :名無し生涯学習:2007/07/07(土) 08:34:33
犯罪じゃないか?



281名無し生涯学習:2008/01/02(水) 10:34:28
>>277
指標がなく浅い深いを言われても反論しようがないですが、
「理解が得られる」とは、脳科学的に言っても、前に言った、
余分な事を考えない=神経の経路を最適化する事によって得られるものです。
文字がガーッと頭の中に入ってくるような錯覚になる時がありますよね。
情報がスンナリ頭に入るから、自然に入ってくるんですよ。
あれです。
ああいう時は、考える力も増しています。

因みに「読む意識」はβ波の出てるときで、俺が言ってる事と逆ですよ。
ちなみに、読むことに集中する=最適化する方法に、目的意識も一役買います。

ちなみに、読むと同時に、日常の会話も出来る人も知ってます。
速読の経路と、会話の経路を、別々に働かせているわけです。
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/book/kuchikomi/archives/125219.html
282名無し生涯学習:2008/01/02(水) 12:12:50
目的意識氏か…
283名無し生涯学習:2008/01/02(水) 12:17:16
オカルトと言うより現実逃避じゃね?
深い瞑想が得られれば理解力が増す!ハズ
速読をマスターすれば俺は優秀になれる!ハズ

胡散臭さは現実を直視しない隠れ蓑
そりゃオカルトを否定されたら必死になるワナw
284名無し生涯学習:2008/01/02(水) 12:36:59
速読はできるようになっても他人に教える気は毛頭ない人が多いと思う
285名無し生涯学習:2008/01/02(水) 13:50:19
それは何でも一緒
教える人は一部の奇特な人
マスターした人の比率が高ければ自然に教える人の数も増える

教える人が少ない方法はそもそもマスターした人が少ないと考えていいんじゃね?
286名無し生涯学習:2008/01/02(水) 14:17:43
そもそもマスターした人の絶対数自体が少な過ぎて
各方法の優劣を語れる段階にないのが悲しいところだな
287名無し生涯学習:2008/01/02(水) 14:23:40
今回のマスターみたいなのは実は珍しくね?
このスレ瞑想系が主流だった気がするが
288名無し生涯学習:2008/01/02(水) 14:37:38
普通の瞑想系とオカルト瞑想系は分けてくれ
オカルトは主流じゃねぇよ
289名無し生涯学習:2008/01/02(水) 14:53:00
いったん速読のことを忘れて、好きな本を読んでみるのもいいかもよ
290名無し生涯学習:2008/01/02(水) 15:26:55
速読に執着し過ぎると逆に読書量落ちることはあるかもね
習得できればいいけど、途中で挫折したら悲惨だ
291名無し生涯学習:2008/01/02(水) 15:42:03
>>289
それはあるだろうな。速読に限らないかもしれない。
というより好きなことに目を向けるといいのは当たり前か。
ちょっとそういうこと忘れてたかも。d。
292名無し生涯学習:2008/01/02(水) 19:07:59
>>284
それは違うぞ
心を使ってするタイプの速読なら
マスターすればそんなつまらん了見は消えてなくなる
293名無し生涯学習:2008/01/02(水) 20:32:46
http://jp.youtube.com/watch?v=c7VVkScUXwg

これがガチで速読できてるとして、
速読できたところでこんな感じの人間になるだけか、という気がしなくもない。
どこの誰だかはしらんが、あんまりパッとした人生送ってなさそうにも思える
294名無し生涯学習:2008/01/02(水) 22:05:45
>>284
何でも教えたいんだが、うまい表現が出来ない。
リラックスしか言いようがないんだよ。
人間の視野は鍛えなくても1ページ見えるんだ
視野を狭めるのは緊張と習慣
本=学習の意識が高すぎる。と思う
295名無し生涯学習:2008/01/02(水) 22:28:22
>>272
毎日本当にありがとうございます

以前よりは理解力も上がりましたし、なんとなくイメージ力も増したような気がします
それと目を瞑りイメージする癖も少しずつついてきたような気がしますね
スピードの方はからっきしですけどね^^;
2000字はまだまだ遠いです・・・


ご回答ありがとうございます
そんなに丁寧にやらなくて良いみたいですね
とりあえずあまり気にせずに練習してみます
視野が広がれば読書だけでなく色々と役に立ちますからね
個人差は多少あると思いますが、一ヵ月後が楽しみです(^ω^)
296名無し生涯学習:2008/01/02(水) 23:14:52
オカルト瞑想系の業者は飽きた
真面目な瞑想系求む
297名無し生涯学習:2008/01/02(水) 23:27:20
速読はネット環境と同じ
得られる情報量が飛躍的に増えるだけ
それを活かすかどうかは本人しだい
それ以外を期待する方が間違ってる


ついでにここに紹介された人はプロフィール的にここにいるどの椰子より上の人生だと言うことはまちがいない
298名無し生涯学習:2008/01/02(水) 23:45:59
ネット検索してて、いちいち出てくるページ端から見ていかないよな。
そんなことしてたらネット見てるだけで死んじまう。
検索して、自分のほしい情報がありそうなページだけ見ていくよな

速読とはそういうこっちゃ。
299名無し生涯学習:2008/01/03(木) 00:04:03
>>295
頑張ってますね。
見渡す方は、リラックスの感覚を掴むためのものです。
だから、適当の方がいいです。
目の使い方は、力の道筋を正しく矯正する為のものです。

スポーツでも、リラックスが大事だ、と言いますが、
必要な筋肉もだら〜んとさせているわけではないですよね。
余分な拮抗筋は働かせず(リラックス)、正しいフォーム=最も最適化した動き、
これらが出来た時に最も効率よく動く事が出来ます。
これと全く同じだと考えてください。

だから、一流選手のアドバイスは、リラックスと言ったり、気合といったり、
一見、相反するように聞こえますが、本人たちは全く矛盾を感じていないのです。
300名無し生涯学習:2008/01/03(木) 00:17:37
で、もし、額面通りにリラックスだけにしたらどうなるか。
よくあるのが、文字は追えるけど、意味が分からない。
これがよく陥る罠なんですよ。
スポーツなら、リラックスを信じすぎて、必要な筋肉も働かせない状態です。
教えている方は、丁度いい状態をリラックス状態だと信じていますが、
本当はリラックスと意識のバランスが良い、いい集中状態になってるわけです。
スポーツで、リラックスが大事だといっても、余分な拮抗筋を働かせない状態で、
必要な筋肉自体は最大限に発揮しているのと同じです。

大切なのはつまり、
自分がリラックス状態だと信じられる状態を作れる基礎を作っておく事です。

では、必要な基礎、どうしてもリラックス状態を邪魔するものは何か。
脳内で音読すると言うのは、見ている情報の一部を飛び飛びで読み取って、
それを、音読して、補強している状態だと思います。
これは、大事な文字とそうではない文字とを、ある意味自分で判別して、
その途中を音読で補っている状態と考えられます。
これがある為に、どうしても、
意識がそちらに引き寄せられてしまう。
俺は、これが最も速読を邪魔する因子になると思います。

とすると、脳内で音読をしないのならば、どう理解すべきか。
一旦、すべての情報を受け取る感じになると思います。
つまり、「情報が、勝手に飛び込んでくる」つもりです。
これが、絶対的受身(リラックスや瞑想状態)を主張する理由であり、
文字を絵として読み取とる、所謂「右脳」で読む、
と言われる所以です。
また、「速読は飛ばし読みではない」と言う最大の理由でもあります。

だから、必要な基礎とは、文字に引き寄せられないようにする為の方法を身につけることだと考えます。
だから、最初に目のフォームで、
目が引き寄せられないクセを身につけるから入る、という理由にもなります。
301名無し生涯学習:2008/01/03(木) 00:52:42
リラックス=集中でもいいよ。
緊張の反対ってだけ。

リラックス状態=意識不明ではない。
練習をし必要スキルのあるヒトが試合に臨む、舞台に立つ、
あとはリラックスするだけで実力に応じたプレイが出来る。
このスレに書き込んでいるヒトは既に文字を読む実力がある。
後はリラックスだけで見えるよ。読めるよ。

>>300
リラックスについての反論であり
フォームから入るという手法を否定する気はない。
言語化を飛ばせる状態になる方法は一つではない。
302名無し生涯学習:2008/01/03(木) 01:20:22
>>293
ページのめくりかた、目の動かし方(アタマの動きから推測)を見る限り本物っぽいかな
303名無し生涯学習:2008/01/03(木) 11:28:00
>>301
まず、リラックスの話は>>299の続きとして書いてるので、混乱したらゴメンナサイ。
俺は、スポーツと比較することがよくありますが、
一番参考にしているのは、動禅としての武芸です。
長い歴史もありますから。
俺が速読をやって気づいたのは、
これの精神状態と速読とは通じるものがあるということです。
すこし、その意識状態に関して、俺の考えを述べさせてもらいます。

武芸では、心を落ち着けると同時に、そこに、大きな力を注入します。
イメージは、一切の気持ちが水の様に澄み渡っているような心持と、
炎の心持で相手を包み込む気持ちが、同時に働くわけです。
そのには、炎と言っても、勇み足にならない、しかしいつでも自在に足が出せる、
つまり、来たものをただただ倒すだけだと言う状態です。
五輪の書で、二つの交わる所が極意といわれる所以です。

練習で、心の状態は完璧だと思っていても、
いざ試合になって、気持ちが高ぶると、
ふと今まで以上の高い状態になりえます。
静と動が交わる所が、最高の状態だと言えるわけです。
そして、それを全て出した瞬間に自然に残るもの、つまり残心に、
動禅の極意があるわけです。
304名無し生涯学習:2008/01/03(木) 13:05:06
こんな練習って効果あると思う?

一冊の本を用意。
タイマーを15分セット
タイマースタートと同時に、本を最初から順番に読んでいく。
タイマーがなったら終わり。
それを一度に&一日に何回かやるのを毎日繰り返す、っていう練習。

トイレで毎日何度でも読む4コママンガ(おとぼけ課長)を
恐ろしい速さで読んでる自分に気づいてこの練習思いついた。
こういう練習をすすめてる速読ってある?
305名無し生涯学習:2008/01/03(木) 16:42:41
>>304
トイレで普通の本をおとぼけ課長と思って読むといいよ。
トイレは意識レベル下がりやすい、貴方は速読に適した状態になっている。
なんちゃって程度でもブロック読み、行読みが出来るなら今日からマスターだ。

意識レベルを下げる=リラックス=集中=瞑想=自我の放棄=言語化回避。
わかりやすい言葉で読み替えて。
306名無し生涯学習:2008/01/03(木) 17:01:29
>>305
おとぼけ課長は毎日年中トイレに入るたび見てるから、
内容がわかってるので、最初の1コマ2コマ見ただけでオチまで覚えちゃってるわけだから、
だから早く読めるのかと思ってるんだけど、違うのかな。
オチのコマまで目の中に入ってないうちに次の4コマに進んでしまう。

もちろん新しく買ったおとぼけ課長とかだとゆっくり読むことになるわけです。
だから、効果あるのかどうか疑問で。
307名無し生涯学習:2008/01/03(木) 20:06:41
1コマ目に視点固定されるのは4コマの読み方の習慣で意識してないだろう、
視野は4コマ全部あるから4コマ目までなぞらず読み進めてる状態と思うがなあ。
特定コマに意識しても他のコマはぼかせる程度、視野から追い出す方が難しいよ。

新しいおとぼけ課長は1コマずつ意識しているんだろう。
初読4コマはオチ後回しにしたいだろうしなぞり読みでゆっくり楽しんだらいいよ。
もちろん急ぐなら速読は可能だし楽しくないわけではない
308名無し生涯学習:2008/01/03(木) 22:17:35
>>299
あっ、今までリラックスの意味を間違えて覚えていたかも
>>299さんが言う通り「必要な筋肉」までだら〜んとさせてたかもしれません
ということは、まだまだ正しい目の使い方ができていなかったみたいですね・・・
いつも自分で無理矢理リラックス状態(少しでも力を入れないように)を作っていたものなので
時々「何か読みづらいなぁ」と思うことがありました
自分でにあったリラックス状態を作ることが重要だったんですね

脳内音読の方は以前よりは大分マシになった気がしますが、
まだまだ完璧というには程遠いですね・・・
見慣れない語句などが出てくるとどうしても脳内音読をしてしまいます
特にSF小説は専門用語だらけなんで脳内音読無しだと全然理解できません^^;

まだまだリラックス状態をうまく作れていないみたいなので
もう一度正しいフォームの作り方を重点に練習してみたいと思います
309名無し生涯学習:2008/01/03(木) 23:12:14
何か速読を難しく捉えすぎていないか?
310名無し生涯学習:2008/01/04(金) 01:32:18
>>308
頑張ってますね。その姿勢なら必ず成果が出ますよ。
リラックスは確かに最終的には理想的な方法にする必要はありますが、
当初はそこまで考えなくてもいいです。
何故なら、普通はそもそも字に集中するクセが強く、
抜くくらいで丁度いいからです。
形は出来たけど、意味が読み取れないという事で悩むようになってから、
その辺の調節を入れるといいです。

ただ、「リラックスしなきゃ」と言うのがストレスになり、
かえってリラックスできない、と言うのが、一般のスポーツでもよくある落とし穴です。

ある武道家のセリフを紹介します。
「リラックスなんて簡単だ。
誰でも普通に歩く時、珈琲を飲むとき、トイレでお尻を拭く時。
その時の手の動きは、最も理想的にリラックスしている状態だ。
その通りに、相手が来たら、ただその場所に手を出せばいい」
つまり、リラックスするんじゃなくって、その状態に最初からあるつもりです。

そう言えば、野球選手も、
ボールをバットに乗せて、そのままスタンドに運ぶだけ、
とイメージする事があるそうですね。

だから、違和感があるときは、フォームに慣れてない事もあるけれど、
リラックスすると言うより、最初からその感じにあるようにする、
とするほうが良いかも知れません。
と言っても、その「最初からある場所」がどこか分からないと困るから、
フォームを体に覚えさせる、そう言う形です。

ちょっとゴチャゴチャしてしまいましたね。
要するに、基礎が自然に出来るようにして、
あとは気持ちも自然にやる感じを目指してみるわけです。
311名無し生涯学習:2008/01/04(金) 09:54:03
>>309
自分が当たり前に出来る事を伝えるのが一番難しいんだぞ
子供に歩き方を教えるのを想像してみ
312名無し生涯学習:2008/01/04(金) 11:01:04
>>309
3Dアイって流行ったろ。
できない人は全然できなくて、でもできた瞬間からしばらくするとついに自由自在に目の使い方を操れる
そんな感覚なんだろうな
313名無し生涯学習:2008/01/04(金) 11:02:51
で、大事なのは速読身につけたらどうするの、ってところ。
逆に言えば自分が今の段階で持っている能力、それを
たいした能力だと思ってない能力も実は他の人からすると大変な能力だったりするので
そこに気づいた方が速読を身につけるよりも人生向上させるには
早い場合もあるかもしれません。
314名無し生涯学習:2008/01/04(金) 11:04:00
「速読ができたら図書館で一日中本読んじゃうのに!!」
みたいなこという人がいるが、
本を読むのが遅い段階でもそうしてない人は
多分速読できるようになってもそんなことしない。
315名無し生涯学習:2008/01/04(金) 15:09:23
確かに速読は言葉にするのが難しいな
コツさえ掴めば拍子抜けするような簡単さなんだが
特別な訓練なんて必要なかったと悟った時は虚しかったぜ
316名無し生涯学習:2008/01/04(金) 15:25:39
自分で過去に特殊能力だとおもってたことを感覚的に確実に身につけたときって大抵そう思うんだよね。
ああ、あれはすごい遠回りだったんだなあって。なんでもそう。
317名無し生涯学習:2008/01/04(金) 18:04:44
俺は逆にみんな速読を舐めてりゃせんか?と思うのだが・・・
318名無し生涯学習:2008/01/04(金) 19:17:48
マジな質問なんだけど・・・
英単語帳を速読するとどうなりますか?
319名無し生涯学習:2008/01/04(金) 19:26:38
速く読める
320名無し生涯学習:2008/01/04(金) 19:34:41
kwsk
321名無し生涯学習:2008/01/04(金) 20:26:15
速度:速読>>普通に読む>>精読
記憶:精読>>速読>普通に読む
322名無し生涯学習:2008/01/04(金) 20:28:38
速読マスターした人いるのか。
質問したいんだが、宣伝でよくあるように
本当に右脳を使ってる感じするの?
あの右脳左脳っていうのがどうしてもうさんくさくてならない。
それぞれの役目は当然あるんだろうけど
速読の理屈を納得させるためにとりあえずまず右脳左脳理論を前に出してる感じがする。
323名無し生涯学習:2008/01/04(金) 21:17:43
何も感じないよ。
扁桃体がイヤがってるー、とか判るとおもしろいのにな
324名無し生涯学習:2008/01/04(金) 21:24:46
>>321
英単語帳って沢山単語が並んでるじゃん?
それらが同時に目に入ってきて混乱はしないの?
325名無し生涯学習:2008/01/04(金) 21:32:30
>>323
へんとうたいワロタww海馬が!海馬が!とかな。
そうか、特にないんだね、ありがとう。
326名無し生涯学習:2008/01/04(金) 23:36:08
右脳理論は、元々は、脳梗塞で右脳や左脳がやられた時に出てくる症状をみて、
左が言語だから右がイメージだ、と言ったような理論です。
広めたのは故・品川先生だったと記憶しております。
実際はイメージはどっちの脳も使ってる事が分かってまして、
現在は、そのような言い方はしなくなっています。

ただ、言う方もそれなりの意味があって言ってるのでしょう。
文字を絵として捉えようというスローガンに、
絵=右脳というノリで言ってるんだと思います。
初めて見え方が変わったときは、
イメージ脳を使うと言いたくなる気持ちも分かるな、
という感想でした。

漫画の絵を見ているときとセリフを読むときに、
特別に何か別の脳を使っていると感じないのと同じで、
見え方の違いで、右脳を使ってるという自覚はありません。
327名無し生涯学習:2008/01/04(金) 23:49:13
単語帳など、マトメ物も、普段より速く読めますが、
この場合は、ページ全体を読み取ると言うより、単語単語ずつ読み取る感じになると思います。

これは個人の感覚なので、一般的じゃないかもしれませんが、
俺がまとめ系に速読を応用しようと必死こいて方法を模索した結果、
必ずその見出しを一度確認してからにするくらいのつもりの方が、
最終的に理解度も増してます。
と言うか、一度はそれを意識しないと、
似た話題が続くと、どうしてもその差異を読み取りきれなくなってしまう、
という経験則からきてます。
理解度も、経験的には75%くらいのつもりが、理解とスピードのバランスが取れる気がします。

速読という意味でなら、ニ単語同時に、という押え方は、多分、無理です。
328名無し生涯学習:2008/01/05(土) 00:07:57
>>310
なるほど、自然体が一番大切なんですね

あと、俺はいつも速読の練習を始める前にオレンジカードや、
呼吸法を使ってリラックス状態を作っています
その時に>>310さんの言う野球選手のようなイメージをしています
イメージとしては「本を速く読んでいる自分」をイメージしてリラックス状態を
作っています
日常とかの疲れもこの段階で取り払ってから速読の練習をしています

まだまだ、自分のフォームが確立できていないので今日も基礎を中心に頑張ってみます



>>309
そうなんですよね・・・
俺は何事をやるにも最初は難しく捉えてしまう癖があるんですよ
「自分にはできないんじゃないか」と勝手に決めつけたりしてしまうこともしばしば・・・
今ではそのようなことも減りましたけどね


>>312
立体視のことですよね?
以前やってたとき、出来るようになるまで4時間ぐらい写真と睨めっこしていました^^;
一度でもコツを掴むと「どうしてこんな簡単なことができなかったんだろう」と不思議に思ってしまいますが
329名無し生涯学習:2008/01/07(月) 02:06:00
test
330名無し生涯学習:2008/01/08(火) 14:28:43
ここはどこですか?
331名無し生涯学習:2008/01/09(水) 12:44:17
速読信者のマンセースレです
332 ◆gpPpt4rco2 :2008/01/09(水) 18:15:22
nannzo
333 ◆FFsLN4oCdM :2008/01/09(水) 18:18:15
なんぞ
334名無し生涯学習:2008/01/11(金) 10:36:27
>>328
暫く忙しくて書き込めませんでしたが、頑張ってますか?
335名無し生涯学習:2008/01/13(日) 15:09:06
オモシロソーネ
336名無し生涯学習:2008/01/15(火) 20:39:26
左脳馬鹿氏とメールしてる人いませんか?
337名無し生涯学習:2008/01/20(日) 06:43:40
む、オレしかいねー予感か?
338名無し生涯学習:2008/01/20(日) 15:20:01
|Д`)
339脳幹:2008/01/21(月) 18:26:59
やあ
340名無し生涯学習:2008/01/22(火) 19:51:40
や、やあ‥
341名無し生涯学習:2008/01/22(火) 23:19:03
こ、こんにちは・・
342脳幹:2008/01/23(水) 06:50:45
とりあえず、
343名無し生涯学習:2008/01/23(水) 15:13:51
左脳馬鹿氏に会いたい
344名無し生涯学習:2008/01/27(日) 03:22:19
拾い読みじゃなくて読む速度自体をあげたい場合はどこのをやったらいいのでしょうか。
そっち系の本とかもあったら教えてもらえないでしょうか。
345名無し生涯学習:2008/01/27(日) 20:26:13
できた!っていう感覚はもしかして
二枚のすこしずれてる絵を重ねてみて立体的に感じる交差法みたいなのができた!というのと同じような感じ?
346名無し生涯学習:2008/01/29(火) 05:08:58
>>344
フォトリ以外で

>>345
質問に答えてないのは100も承知だが、
立体視の焦点ずらしは作品(文章)に対しての意識レベルを下げやすい、
似てるんじゃなくて出来たんじゃね?
立体視自体は出来なくてもいい。目を大切に。
347名無し生涯学習:2008/01/29(火) 21:23:43
前スレの27氏に触発されて自律訓練始めた。
自律訓練は半年かけて覚えて、変性意識に入れるようになった。
変性意識の時にまぶたの裏に映像が出る経験を何度もしたけど・・
偶然起きるだけで自由自在にできない。どうしたらできるようになるんだろ。
27氏はまだここ見てる?
348名無し生涯学習:2008/01/29(火) 23:05:18
27氏登場はもう半年以上前なんだよな
みてないんじゃね?
349名無し生涯学習:2008/01/31(木) 16:26:40
無駄無駄
350名無し生涯学習:2008/02/04(月) 21:49:23
ありゃ、過疎ってんなー残念じゃ。
351名無し生涯学習:2008/02/04(月) 23:28:35
話題がねえよ
352名無し生涯学習:2008/02/06(水) 10:45:05
すみませんが、マスター教えてください。
これから速読をはじめたいんですが、コンタクトつけたままでも大丈夫でしょうか?
ド近眼なので20センチ以上、文字から目を離すと見えません。
あと過去ログのまとめサイトがあったら、教えてください。
353名無し生涯学習:2008/02/06(水) 13:02:18
>>219
元ネタ本?はなに???
354名無し生涯学習:2008/02/06(水) 13:09:48
>>256
本を3ページ一秒でめくるってことかいな?
355名無し生涯学習:2008/02/06(水) 22:47:56
あ、レスが来てたんですね。偶然、見直して、正解でした。
ただ、すみません、多少忙しいので、手短に。

>>352
最終的な到達点は、スポーツのときの目の動きに近いですから、
コンタクトをしていても、全く支障がなくなります。
しかし、速読の練習中は、メガネの方がいいと思います。
特に、なれないと、変に目に負担をかける場合もあります。
ある程度マスターできれば、負担になりませんが、
間違ったやり方の為に、涙がボロボロ出たこともありますから。
出来ない事も無いですが、オススメはしません。

>>353
一応、速読術パーフェクトマスター2で練習した時間が一番多く、
その理論を最も信頼しています。
しかし、脳科学などの観点は、個人的な視点もあります。

>>354
一秒の間に1ページめくっていたのを、スピードアップして、
一秒の間に、3ページ、パラパラパラとめくるって事です。
一度、めくる練習をしないと、
本が2ページ同時にめくれてしまうとか、全くめくれないとか。
相当の荒行です。
356名無し生涯学習:2008/02/09(土) 11:02:41
SP式速読は効果なしです
357名無し生涯学習:2008/02/09(土) 16:18:18
速読のために瞑想や自律訓練やってる人いる?
358名無し生涯学習:2008/02/09(土) 16:54:12
ハイハイ、僕ですが、何か?
359名無し生涯学習:2008/02/11(月) 12:00:49
自立訓練だけでいいよ
360名無し生涯学習:2008/02/11(月) 13:24:20
速読を身に着けたいので、ネットで調べてみたら、
家から通える距離には、日本速脳速読協会の教室が在るから通えます。
自分は西日本に住んでいるのでクリエイト速読スクールには通えないから、
クリエイト速読スクールの通信教育の新・速読講座にしようかと検討中。
家から通える日本速脳速読協会の教室と クリエイト速読スクールの通信教育の新・速読講座
では、どちらが良いでしょうか?
361名無し生涯学習:2008/02/11(月) 15:34:53
ここで本気で聞いちゃダメだよ。よーく考えてみなさい。2ちゃんの意見を参考に大事なお金と時間を投資するつもり?周りに聞く人がいなければ自分で判断しな。
362名無し生涯学習:2008/02/11(月) 20:49:20
フォトリ以外どこでもどのやり方でも修得できる。
スクールは合う合わないがある
363名無し生涯学習:2008/02/11(月) 21:09:48
フォトリ以外とはどういうことですか?
364名無し生涯学習:2008/02/11(月) 22:48:43
フォトリは拾い読みだぞ。フォトリーディングって名前で映像記憶で読むと勘違いしてる奴が多いけど、フォトリーディング中は内容認識しなくてもよい(実際、インストラクターにそう言われた)。神田も凡人の逆襲で言っているがさすがにそれは無理だと言っている。
365名無し生涯学習:2008/02/11(月) 22:55:09
つまり、フォトリーディングした後でもう一度パラパラと見て、自分の中でひっかかったところ(自分の中で大事だと思うところ)を丹念に読む形だから、フォトリーディングが出来るといって実際に使っている人もこのレベルだよ。
366名無し生涯学習:2008/02/11(月) 23:09:33
続き→俺も10倍〜の本を読んで勘違いしたけど、実際、一通り習い終えて、昔みた速読の達人のようにパラパラとめくってその都度理解出来るものだと思ってたら違うんでガッカリした。確かに速読とは違うと書かれあったけど。
367名無し生涯学習:2008/02/11(月) 23:21:16
続き→ダイレクトラーニングもどちらかと言えば、新しく学ぶ事に馴染みを得るためって感じでたいそうな事ではない。結局、この程度のものだから出来ないって事がわからない。出来ない奴は写真記憶で速読出来るようになれるって勘違いしてるんじゃないかなと思う。
368名無し生涯学習:2008/02/11(月) 23:25:05
ちなみに364から367のオレは362ではないからな。
369名無し生涯学習:2008/02/11(月) 23:51:09
教室通うより過去ログ読んで独学する方がいいんでね?
370名無し生涯学習:2008/02/12(火) 00:03:29
それで可能なら世の中、塾や学校はいらんな・・・
教科書があれば万事オッケーのはず
371名無し生涯学習:2008/02/12(火) 00:34:47
速読に関しては教室はあまり当てにならんと思うがな
今はネット上の情報が充実してきてるし独学可能だよ
372名無し生涯学習:2008/02/12(火) 08:54:42
だから「情報」があれば誰も迷わずに成長できるのかよって言ってるの
逆に教室に行ったらそれ以外の情報はシャットアウトするのか?
速読以外に平気で情報があるから教わる必要がないと言い切れるモノがあるか?
これだから速読の連中は自分達だけを特別視するって言われるんだよ
373名無し生涯学習:2008/02/12(火) 09:27:38
目の動かし方って独学だと効率悪くない?
374名無し生涯学習:2008/02/12(火) 09:40:38
そこは英会話を独学するに似る
375名無し生涯学習:2008/02/12(火) 11:14:34
また業者が来てるのか?
速読教室なんて実績無いところばかりじゃないか
金の無駄だろ
376名無し生涯学習:2008/02/12(火) 15:50:57
独習に実績あんの?
自分でやろうとした人のほとんどが挫折してるから教室があるんでしょうが
377名無し生涯学習:2008/02/12(火) 17:26:10
継続がモノを言う分野ではないのに
いわゆる学習塾と同列に考えるのはどうかと。

自分で考えるのが嫌いな人は教室へ、
他人の言うこと素直に聞けない人は独学で。
良し悪しじゃなくて向き不向き
378名無し生涯学習:2008/02/13(水) 00:25:29
めちゃ継続がモノを言う分野だよ・・・
2ヶ月使ってなかったら感覚忘れたし
379名無し生涯学習:2008/02/13(水) 01:39:37
まあ使い続けないと腕は落ちるな
でもコツを掴めるかどうかは継続と関係ないんだよね…
380名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:18:36
そりゃ勉強もスポーツもそうだよ
381名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:36:32
正確に言うとコツを掴む為にそれまでの継続があるわけね
それはどれだけ正しくコツを掴める環境になるかどうか
一人でやると全くの運に左右されるしかない
382名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:41:27
業者乙!
383名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:49:47
でた〜なんでも業者君w
384名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:53:22
まぁ「業者乙」とでしか反論できない程度のバックボーンしかないんだから
仕方が無いか・・・
385名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:57:26
今回も工作員は必死やねー
386名無し生涯学習:2008/02/13(水) 09:57:46
教室行っても運だぞ、ぶっちゃけ
実際の習得率なんて…
387名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:02:47
教室に行くと取得できることを前提に書かれている文章に「業者乙」は当然じゃね?
と本当の業者が煽ってみるw
388名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:07:08
あんま煽るな
また業者が暴れるぞ
389名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:09:07
まぁ教室に行って取得できないと悲惨やね
390名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:16:15
業者は成功報酬にすればいいんじゃね?
391名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:33:50
どうも速読ってだけで特別視するアホとは意見が合わんな
英会話教室だろうと水泳教室だろうと
「行くだけで習得できる」という前提となっている所があるのか?
どこへ行っても自分の努力とキッカケが必要になるわな
その努力が明後日の方向に行かないようにするのが教室の役目だろ
どのカルチャースクールだって、そうなってるわな
もっと真面目に考えろよ・・・
392名無し生涯学習:2008/02/13(水) 11:03:04
今回の人は必死だな
不景気だし経営ヤバイのかね
393名無し生涯学習:2008/02/13(水) 11:14:46
理屈も言えないバカは黙ってなw
394名無し生涯学習:2008/02/13(水) 12:00:52
教室行けば人によっては訓練し易い環境が整うだろうがな
しかし肝心の訓練内容がイマイチ頼りにならんのが問題だ
やる気あるなら独学で十分だと思う
無駄に高い金払う必要はないよ
業者らしいのが教室持ち上げてるけど、今から始める人はよく考えてな
395名無し生涯学習:2008/02/13(水) 12:39:30
速読ってリラックスし切った状態を作れるかどうかが感覚掴む時の
ポイントになると思うんだが、人前でそこまで落ち着けるものかな?
俺は他人いると巧く状態作れずに苦労するんだが
スクールってその辺どうなってるんだろう
396名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:09:52
日本人には教室があってるお
397名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:16:46
教室行った方がよいと言っただけで、業者って言われるんだ。どれだけ業者にアレルギー持ってんだ。
398名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:24:41
教室は金がかかるからと言うが
独学は時間と労力をより多くかける訳
なのに習得できないとか変な癖をつけるなどのリスクを背負うんだぜ
相手にそれだけの迷惑をかけさせるかもしれない
それだけの覚悟はあって言ってるわけ?
399名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:36:15
それは教室行けって言ってる奴も同じだろうがw
金と時間かけた挙句習得できなかったら余計に悲惨だろうに
そもそも独学の方が時間と労力かかるって根拠あるの?
400名無し生涯学習:2008/02/13(水) 14:10:43
銭かけて通学時間かけて
取得できなかったら
責任とってくれるわけ?
401名無し生涯学習:2008/02/13(水) 14:12:34
今日の業者も必死やなー
俺、バイトで教えてたけど速読できないよ
402名無し生涯学習:2008/02/13(水) 14:29:50
速読も下火っぽいし形振り構ってられないんじゃない?
403名無し生涯学習:2008/02/13(水) 15:10:52
速読できても2ちゃんで煽るな人生かぁー
あんまり役に立たない能力かもね
404名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:13:51
「速読だけ特別視するアホ」の意味も分からんとは…
その反論、スキー教室や英会話教室で成り立つと思うか?
常識で考えろや
405名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:21:09
スキー教室や英会話教室は取得しる人が大多数
だから成り立つよ
常考
406名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:22:11
>>401
すげ〜ワロタwwww
自分で速読できない奴が「独習できる」だってさwwwww
407名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:25:16
>>406
独習したのは俺
>>401じゃないよ
408名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:26:35
煽ってるのは一人だと思いたいんだろうね
哀れな業者乙!
409名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:29:47
>>405
日本語が不自由な方ですか?
スキー教室や英会話教室に行くなと言う理論を
「金と時間かけた挙句習得できなかったら余計に悲惨だろうに
そもそも独学の方が時間と労力かかるって根拠あるの? 」
とのセリフで言う奴がいたら頭おかしいとしか思えないだろうな・・・

スキー教室や英会話教室に向かって
「銭かけて通学時間かけて
取得できなかったら
責任とってくれるわけ? 」
なんて言ったら笑われるだけだろ(呆

てかそこまで言うなら独習の習得率はどのくらいか言えるのかよ・・・
どっちが無責任な発言か分かってるのか?
410名無し生涯学習:2008/02/13(水) 16:32:59
>>407
だったらもっと哀れだよねwwww
まじめな奴の足を引っ張ってるだけの人生
良心が痛まないの?
411名無し生涯学習:2008/02/13(水) 17:50:08
何この業者スレ
412名無し生涯学習:2008/02/13(水) 18:37:15
はいはい業者でいいですよ(呆
413名無し生涯学習:2008/02/13(水) 18:55:43
>>395に尽きると思うが。
コトバで考える癖が有る読書家だと
誘導に素直に乗るってのも難しいし。
414名無し生涯学習:2008/02/13(水) 19:16:27
そんな人が自分ひとりで感覚つかめるモンなのか?
415名無し生涯学習:2008/02/13(水) 20:01:11
今日の煽り合戦をまとめると

独学でできるようになった人はエロい
教室に行ってもできない人は哀れ
業者は不景気で必死

こんな感じかいな?
416名無し生涯学習:2008/02/13(水) 20:15:02
業者は不景気なの?
417名無し生涯学習:2008/02/13(水) 20:50:41
てか教室へ言った方がいいといったら全部業者になるって
やっぱり速読の世界はオカルトだわ・・・
418名無し生涯学習:2008/02/13(水) 21:39:26
>>414
自分のペースで出来るってのは大きい
419名無し生涯学習:2008/02/13(水) 21:50:55
>>414
寧ろ独りでないと難しいと思う
このスレだと開眼するって表現が使われてたと思うけど
開眼は非常に曖昧な感触から手繰り寄せないといけないから
瞑想とかも大部分の人は他人いるとやり難いでしょ
420名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:22:57
全く意味不明なんだが、
一人でやるべき所は一人でやるもんだろ
今まで塾やジムへ行って、暗記作業や自主練まで人任せだったのかよ
正しいやり方を教わり、自分で試し、
そして教室でその方向性のチェックを受ける

塾へ行くことに次のように反論するバカがいないのと同じだ
「暗記は一人じゃないとやりにくいから塾は行くべきじゃない」
421名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:28:43
ついでに世にある瞑想や禅関係を教える所や修行場は、要するに全てパチものと言いたいわけだよな?
422名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:32:49
単に感覚掴む時の話をしただけだ
やり方学ぶのは教室だろうが独習だろうがどっちでもいい
423名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:42:00
やたらスクール推してる人いるけど、どこの教室がお薦め?
424名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:18:14
>>420
多くの知識を身につけるわけじゃ無し、
1回の講習でも1冊の本でもサイトでも事足りるのだが。
別に行くなとは言わん、他人がいるとリラックスしにくい人には向かないだけ
425名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:58:42
>>422
だからやり方を学ぶ為には人に学ぶもんだろって言ってるだろうが
感覚を掴むってな・・・
スキーの感覚を掴む時は、結局は自分で転んで身につけるんだろ?
だが転びながら壁にぶち当たる
躓くところは100人100色だから本では限界がある
そこで指導者に聞ける
それが教室の価値ってもんだろうが

>>424
君はまず、読解力からやり直すべし
自分でやりこむ時は一人でやりゃいいだろって言ってるだろ
なのに何故「他人がいると」なんてまだ言えるんだ?
一人でやるべき事を一人でやる事は教室へ行く事と矛盾しない
それどころか殆ど全ての「教室」と名のつくところは
一人でやる事と教室でやる事とは別々に分けて平行してやってる
「速読だけを特別視するアホ」って言われる訳が分かるだろ
426名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:24:28
>>425
特別視してるのは君だろう?
習う、努力する、ってほどのモノじゃあ無い
427名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:31:06
長く訓練をつんで修得するような難しいコトに見せているのは誰だ?
受験で上がらないようにするためだけの塾にいくら払う?
スポーツではメントレも進んで来ているが、多くの人がそこは自分でやるだろう?
速読に必要なのはリラックスのみ。
教室に通って習うほどのことではないのだよ
428名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:39:11
視野などもともと十分に広いのに視野拡大とか目の動かし方とか。
何度も時間計測をすることによって意識レベル上げちゃったりとか
429名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:53:24
業者っぽい人、1日中無意味なカキコがウザイから酉つけろ
あぼーんするからさ
430名無し生涯学習:2008/02/14(木) 01:06:04
初めてこのスレに来ました。
独学にオススメのサイトを教えてください。
431名無し生涯学習:2008/02/14(木) 01:46:14
業者だか何だか知らんが今回のは本当に性質悪いな
一日中粘着してるし気色悪い
432名無し生涯学習:2008/02/14(木) 02:06:29
独習も打目教室も打目
1回の講習ならいいと云ってんじゃねえか要は
433名無し生涯学習:2008/02/14(木) 03:03:39
ひょっとして都内一万円講習の中の人?
434名無し生涯学習:2008/02/14(木) 09:20:56
>>426
だったら世の中速読マスターだらけだわな
何故そうなってない?
よく考えてから書きこめや

>>427
お前、スポーツのメントレやった事があるのか?
無いからこんなふざけた事を言ってるんだろうな
ちゃんと指導されてないでちゃんとしたメントレが出来るわけがない


しかし、速読神秘主義は本気でタチが悪いな
速読以外の世界に一歩でも出たら全く通用しない戯言ばかりじゃんか
自分でやる事と教室でやる事を分けろって言ってるのに
まだ>>428みたいなアホなレスも来るしなw
435名無し生涯学習:2008/02/14(木) 10:08:08
サマタとヴィパッサナー、瞑想実践してる人はどっちやってる?
ヴィパッサナーはハードルが高い印象があって敬遠してしまってたんだけど
速読トレの一環という観点でみるとヴィパッサナの方が有効なのかな?
436名無し生涯学習:2008/02/14(木) 11:58:48
>>433
あれダメなの?
安いから試しに受けるつもりだったんだけど?
437名無し生涯学習:2008/02/14(木) 12:30:21
どう考えても粘着業者乙だろう
やる事無さそうだもんな
438名無し生涯学習:2008/02/14(木) 13:22:06
確かに仕事でもないのに、あんなに必死だと病気やね(笑)
439名無し生涯学習:2008/02/14(木) 13:45:10
妄想乙(呆
当たり前のことを言ってるだけだぜ?

やっぱりあんたら、底辺抜け出せん奴らだわ
440名無し生涯学習:2008/02/14(木) 13:56:55
一応教えてやるわ
世の中のモンは、同じ頭の働かせ方で通用する筋の通った考え方がある
何かを特別に見立てて、それだけ別ルールで考えるのが普通の奴は、
何をやっても、その場その場で取って付けた考え方しか出来ない
ところが筋が通ってる場合は、使い慣れたニューロン回路を使うことができる
また、どの分野も考え方に筋が通った奴らが作ってるから、
出来るようになればなるほど、どの分野でも活躍できる土壌が生まれるんだよ
だからこそ、「頭のいい奴」って奴が出てくる
何かの技術を「特別な技術」と言ってる場合、
ほとんどの場合はそいつのレベルがまだ低い
何かを例外視しているとき、そいつはまだ表面しか理解していない
原則論が語れずに業者とか行ってる奴は、
今までまじめに勉強してきた?と問うてみたいね
441名無し生涯学習:2008/02/14(木) 14:53:39
まだ春には早いのにな…
442名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:11:49
今日、後期試験が終わったから、
春休みに入るよ
443名無し生涯学習:2008/02/14(木) 19:58:51
>>440
速読が、というよりも
読書が、文字から情報を得ることが、特別なことじゃない、ってだけだよ。
444名無し生涯学習:2008/02/14(木) 22:46:07
文字を読み取ることも、学習に取り込む姿勢も、て話だよ。
445名無し生涯学習:2008/02/15(金) 00:32:12
教室行けってだけでここまで粘着した奴はこのスレでも初めてじゃないかw
未だ遭遇したことのないタイプだ
既知の外だな
446名無し生涯学習:2008/02/15(金) 01:32:04
こういうのって宗教より性質悪い。
能力を上げて社会でのし上がることが神様の代わりになってる。
言い方を変えれば、資本主義の神を崇拝する宗教。
非常に巧妙に実体のないものを追い求め続ける心理を利用し、
そして利用される。
永遠に出口のない迷路をさ迷い、「自分は努力した」と満足して死ぬ。
醜い・・
447名無し生涯学習:2008/02/15(金) 07:30:56
そう言うのは結果出してから言えやw


実際に実力を付けたくて、何かしらの教室に行きたいと言うとき、
止める奴は、
ソイツ自身、ほとんどの分野では成功できていない
本心では他人が変わることも否定したい人間なんだよな
相手のことを本気では考えていない無責任な人間ってこった

見回してみたら例外は無さそうだ
448名無し生涯学習:2008/02/15(金) 09:00:33
勝間 和代という人が著した「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」という本には、
フォトリーディングを習った事によって、年収10倍アップの為の勉強に役に立った。・・と書いてあった。

年収10倍アップを目指す勉強をする為に、フォトリーディングを習いに行く事を勧めている。
フォトリーディングの講習は、2日間で10万円程するけど、とても効果が有ったと、言っている。

本当なら、フォトリーディングを お金を払って習いに行こうと思います。
449名無し生涯学習:2008/02/15(金) 09:46:05
>>447
あんた速読できるの?
どこの教室出身?
450名無し生涯学習:2008/02/15(金) 09:53:43
出来るけど教室は教えない
451名無し生涯学習:2008/02/15(金) 10:36:28
嘘っぽいなぁ、本当に出来るの?
レスの内容が物凄く頭悪そうなんだけど
以前いたマスター達みたいな知性が全然感じられないよ
ちょっと速読について語ってみてよ
速読中の目の動かし方とかイメージについてなんてどう?
452名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:09:39
取って付けたような判断枠組みしかない奴がどう知性を測れるんだよw
ところで君は速読中に目をキョロキョロ動かすのか?
君の方が速読できるか怪しいよな
453名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:22:26
やっぱり速読自体については何も語れないんだねw
聞きかじりの知識くらいは披露してくれるかと思ったけど、それすらないとは期待外れだ

>ところで君は速読中に目をキョロキョロ動かすのか?
こんな誰でも考えられそうな質問しかできないの?
もっと専門的なツッコミしてみてよw
454名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:26:44
あ、眼の動きだけど、俺は結構動かすよw
まさかあんたは速読中に全然動かさないの?
455名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:33:14
ついでに言っておくけど、次は質問に質問で返す姑息な手は使わないでね
456名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:46:03
結構動かすwww
ハッタリも、出来てない人が言うと、ここまで哀れなんだなw
たかがキョロキョロでここまで釣られるとは、君はやっぱり偽物だよ
457名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:51:18
こっちの質問に答えなよ
まさか速読中に眼は動かさないなんて言わないよね?
458名無し生涯学習:2008/02/15(金) 13:00:42
目の動かしかたくらい自分で調べろw
459名無し生涯学習:2008/02/15(金) 14:01:28
粘着基地外は余所に池
460名無し生涯学習:2008/02/15(金) 14:09:12
結局突っ込んだことには何も答えられないんだね
業者ですらないただの騙りかよ
本当にさっさと余所に行ってくれ
461名無し生涯学習:2008/02/15(金) 14:14:47
>>460
おまえもいらね
余所池
462名無し生涯学習:2008/02/15(金) 15:00:00
446・・・
463名無し生涯学習:2008/02/15(金) 16:43:53
>>452
動かんよなあ。

■-----------■
■-----------■
これやらんでいいから。
464名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:01:48
スクール出の人は動きまくってたけどw
465名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:36:31
ほらな〜w
■・・・・・・■
の意味も分かってないだろ
目が動くんじゃねぇよ
ま、出来てない奴じゃ言ってる意味は分からんだろうが
466名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:44:44
意識の焦点動かすってやつでしょ
知ってるけどそれで実際読める人いるの?
467名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:46:12
動かさんの
468名無し生涯学習:2008/02/15(金) 19:03:19
>>466
それ出来んでどうやって速読をやるつもり?
それが出来んと文字も浮かばないでしょ
469名無し生涯学習:2008/02/15(金) 20:05:12
あと「もともと視野は広い」とか言って視野拡大トレを否定する奴がいるが、
人間は何かに集中すれば視野が狭くなるようにできてるんだわな
狭くならなくていいんだと体に教え込まなければ、絶対に無理
例えばな
人間はなにもしなければリラックスしてるが、スポーツの試合でもリラックスするのは難しいのと同じだ
470名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:52:09
読書は集中しなくても出来るってだけだが。
トレ、訓練、学習とか思うから緊張するんだよ
471名無し生涯学習:2008/02/16(土) 17:30:34
だからそう思うところになるまでが大変なんだろうが
472名無し生涯学習:2008/02/16(土) 20:33:42
知るだけだが。
なのに謎の練習を緊張して行い、修得したい人ほど出来なくなる。
結果、速読を望む者より天然の修得者の方が多い
ネット巡回のときは速読できてるのに本を開くと出来ない
473名無し生涯学習:2008/02/16(土) 21:06:25
と習得できてない人間が言ってもw
474名無し生涯学習:2008/02/16(土) 22:08:14
あと「天然の修得者」ってこれも頭悪い感じだね
スポーツで考えたら、すぐ分かるだろ
できる奴は、さあやってみよう、だけ言えば
「天然で」あらゆるスポーツが出来るわな
だが、それに合わせて、みんながスポーツ万能に上手く出来たか?
出来ないからスポーツ教室があるんだろ
天然でスポーツ万能な人は、昔から体を動かすのが好きだ
万能ではないが、そういう人に近づきたければ、別に練習が必要だ
速読が天然に出来た人は、昔から本を読むのが好きだからであり、
この技術を成人がマスターしたければ、別に練習を積まなければならなくなる
475名無し生涯学習:2008/02/16(土) 22:14:42
やっぱりちゃんとツッコミを入れよう
キーワードから考えると、>>472が言ってるのは、速読ではなく拾い読みだ
476名無し生涯学習:2008/02/17(日) 00:45:16
逆じゃない?
拾い読みこそ練習必要だと思うが
所謂右脳系速読に関しては実際に極短時間でマスターする人もいるらしいよ
477名無し生涯学習:2008/02/17(日) 01:11:08
ああ、472はネット巡回って言ってるのか
これは確かに拾い読みか
478名無し生涯学習:2008/02/17(日) 11:16:03
悪い、ネットかどうかは関係なかったな
ネットの方が状態に入り難いイメージがあったが、寧ろ本より簡単かも
視線を前方に固定できる分、本よりも状態維持が楽だった
思い込みというのは恐ろしい
479名無し生涯学習:2008/02/17(日) 15:02:42
長時間2ch見れるのに、長時間の読書は無理って人は
ネットの方が意識レベル下がってる
480名無し生涯学習:2008/02/17(日) 15:03:47
片っ端から、身近にある本、読みたいと思った本
を手にとり、読みまくることも必要
481名無し生涯学習:2008/02/17(日) 15:04:11
>>474
義務教育で、どれだけ文字読んだよ?
何もせずに本が読めるようになったわけじゃないだろう。
しかも日常には文字情報が溢れている。
引きこもってネットしてても街に出て買い物しても文字を読んでいる。
文字情報を吸収する能力はほとんどの人が維持可能。

自転車に乗れる人は、足の動かし方や平行の取り方など考えない。
意識レベルが下がっているからスムーズに疲れずに乗れる。
みんなもう読書は出来るのだから
目の動かし方とかわざわざややこしいこと考える必要はない。
そんなの意識してやることじゃあない。練習することでもない。
482名無し生涯学習:2008/02/17(日) 15:11:38
高い能力に向上しないと
理解できないこともある。
また、高い能力でないと
評価されないこともある。
例えば、サービス業だって、
高い能力者は、ふつうに
顧客のことを覚えていて、
対応すると、
顧客が自分のことを
気づかってくれている
と思い、評価する。
しかし、ただふつうに
対応しただけのこと、
低い能力者は、
努力しないと
そんな対応ができない。
高い能力により認めれらるか、
努力で認められるか、
しかし、
創造的な仕事であれば、
例えば、小説家なら、
読者の能力を超えていることが
重要だったり。
読者より頭の回転がいいから、
読者が唸る
483名無し生涯学習:2008/02/17(日) 15:46:10
文字を読むってのはただの手段。
知識は多読と経験で、感性は日常生活で身につけりゃいい。
484名無し生涯学習:2008/02/17(日) 18:35:25
速読は一般的に考えられてるほど難しいことではないよね
全然練習無しでってのは無理があるけど、効率良くやれば短期間でマスターできるよ
苦労して身に付けた人とか途中で挫折した人が話をややこしくしてるんじゃないかな
一度難しいことだと思ってしまうと、道程は険しく厄介なものになる
上で例えてる人がいるけど、スポーツよりは自転車の乗り方に近いと思うよ
少なくとも時間をかけて鍛える必要のある要素は無いから
大事なのは文字を前にしてひたすらボーっと何も考えないことだよ
485名無し生涯学習:2008/02/17(日) 19:16:57
確かに自転車に近いな
自転車も乗ろうと考えるから上手くいかない
むしろ意識レベルを低下させてボーッと乗った方が成功する
ある意味正しいわな
では、この無責任な指導で、何人の小学生が自転車に乗れるようになるだろうか?w
486名無し生涯学習:2008/02/17(日) 19:26:15
あと自転車を、ネット情報だけで、全く誰からも習わずにマスター出来た奴はいるんだろうか?w
487名無し生涯学習:2008/02/17(日) 19:37:00
もう自転車には乗れるんだってのに。
あとは楽に速く走らせるだけだろう?
それともまだ普通読書が出来ない人が多くいるってのか?
488名無し生涯学習:2008/02/17(日) 20:08:02
やっぱりお前、速読できないだろ
乗れてたら、なぜ世の中の大部分の人が、速読マスターになってないんだよ?
489名無し生涯学習:2008/02/17(日) 21:10:15
急いでない人が多いからだよ。流行ってないっしょ?
あとネットマスターは無自覚。
490名無し生涯学習:2008/02/17(日) 22:17:10
急いでない!?w
すると大体の人にとって「読まねばならぬが読めぬ本」は、存在しないね!
あ、読破しちゃってるから存在しないのか!

詭弁もいい加減にしなよ
そんなに楽に身につくなら、受験生の90%は一万字の速読をマスターしているハズだ
491名無し生涯学習:2008/02/17(日) 22:51:30
受験生がもっとも修得しにくい人種だってば。
ついでに君は、おそらく普通より真面目なんだってば
492名無し生涯学習:2008/02/17(日) 22:55:37
無理せず淡々と長時間の学習が出来る人は
ちゃんと意識レベル下がってるよ
493名無し生涯学習:2008/02/17(日) 22:57:14
速読がすべての学習に効率的とは限らんよ
これは多読の手段。
受験は範囲が限られているからベタ読み、精読、逐一理解でも間に合う
494名無し生涯学習:2008/02/18(月) 00:32:25
上でボーっとしろと書いた者です
席外してる間に変な盛り上がりをしてるのでちょっと補足しておく
ボーっとするってのは本当に何も考えない状態だよ
思考というか自己を見失うくらいにボーっとしまくる
これ、意外とできてない人が多いんじゃないかな
意識レベルがどうたらとか瞑想しろとか言うと難しく感じるけど
ボーっとするだけなら誰でもできる筈なんだけどね
現代人は真面目すぎというか、怠け者度が足りんよね
石の上で百年、気がついたら即身仏だったくらいの超呑気さを発揮しましょう
周辺視野優位の状態で脳が悲鳴をあげるほどボーっとしまくる
さすれば自分のものとは信じられないほど勤勉な脳が自動的に意味を拾い始めるよ
すぐに速読が完成するわけではなく試行錯誤は必要だけど、きっかけは掴めると思う
495名無し生涯学習:2008/02/18(月) 00:47:57
あと自転車の例えの件だけど
この自転車は厄介なことに周囲に乗りこなせる人が全然いないんだよね
皆口を揃えて難しい、乗れんと言う
正体不明で謎の多い胡散臭いヤツだけどさ
実際は普通の自転車と同じでコツさえ掴めば、誰でも乗れる筈なんだけどね
これで周囲の人間が皆乗りこなしてたら話は違うのだろうけどなあ
速読は難しいという刷り込みこそが最大の壁なんじゃないかな
496名無し生涯学習:2008/02/18(月) 04:03:57
多くのヒトは、何をすべきなのか
それを、わからずに、さまよい
そして、年老いて、くちはてる
何をすべきか、何を優先してすべきか
自分は何になりたいのか
はっきりと思うこともなく
ただ浅い意識で、
ぼんやりさまよい
流されていく
速読の仕方なんて簡単なこと
多くの能力が必要だ
必要な能力を身に付けていくしかない
どう試行錯誤するか
それは上記のぼーっとするのが
最初の段階だが、
速読に適した情報の処理の仕方がある
だから、
コツがわかってくれば
ただぼーっとしているわけではない
コントロールする範囲は広がっていく
497名無し生涯学習:2008/02/18(月) 13:04:52
私も以前は速読懐疑派だったけれど、
しかし独学で一日30〜40分のトレーニングで
2週間で分速2000字までいけました。(精読)
今は5000目指してトレーニングしてますが、
2000でも十分便利。
参考までに速水隆志の「即席速読術」(\1300)は
使いやすかったです。
498名無し生涯学習:2008/02/18(月) 16:13:05
本はいまだに知識の源泉であり、
人類の発展に欠かせないものである。
本は記憶装置である。
著書は事実や考え思い感覚など本に書き、
本によって保存される。
読者は本を読むことで記憶を読み出す。
読書はふつうありのままは読めず、変化した記憶となるが、
本に保存された記憶が、読者の記憶に入る。
人類の最先端の知識は、本になっていないが、
たいていのことは本になっている。
本で独力で学習できないものは、
ふつう人類の最先端まで追いつき、
新しいことを開拓することはできない。
また、本を読む速さは、
その人の人生を大きく左右する。
速読は、なるべく若いうちに
意識的に身につけるべきである。

「速読マスター創出プロジェクト」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/goro/1015500091/

「「速読ってどう?」ガイド」
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/guide.htm

「速読資料室」
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
499名無し生涯学習:2008/02/18(月) 16:13:39
※訂正

「速読マスター創出プロジェクト」
http://www.lifesize-pro.com/
500名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:24:58
だからちゃんと教われば誰でもできる自転車を、誰にも教わらずにネットだけでできるやつがどこにいるんだよ
501名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:31:58
自転車に乗れる=普通読書が出来る
疲れずスムーズにスピードが出せる=速読が出来る

って例えで話している。
文字が読めないのに速読は無理だよ。
502名無し生涯学習:2008/02/18(月) 19:39:52
やっぱりお前、速読出来ないだろ
速読は単に普通の読書を速くしたもんじゃねぇよ
感覚を掴んだら「ああ、これのことか!」となるもんだよ
503名無し生涯学習:2008/02/18(月) 20:41:36
あとは無意識になるだけってことを言いたいのだが
コトバは難しいな
504名無し生涯学習:2008/02/19(火) 01:00:31
自転車に乗ってる人は無意識だが
初めて自転車に乗ろうって奴が無意識になっても自転車には乗れんわな
505名無し生涯学習:2008/02/19(火) 01:23:18
しかしやっぱり「意識レベルを落とすだけ」と言う言葉を真に受けただけで、想像だけで語ってる奴のセリフにしか読めないな
速読では文字がどう見えるか、意識レベルの低下で説明してみそ
506名無し生涯学習:2008/02/19(火) 16:53:34
文字がどう見えるかとか考えてる時点で
507名無し生涯学習:2008/02/19(火) 20:44:27
残念w
そのまま理解とか言いたいんだろうが
見え方を否定しているようじゃ
お前のは単に読んだつもりだろ
508名無し生涯学習:2008/02/19(火) 21:02:02
そこに紙面があるだけ。ってか本をめくってるだけ
文字がどう見えるのかってのは、
そのことを意識した時はそれは文字に見える、としか。

何故考えなくても済むとこまで考えるんだ?
歩けなくなったムカデになるぞ
509名無し生涯学習:2008/02/19(火) 21:03:16
あと、煽らなくても問答に協力するぞ
510名無し生涯学習:2008/02/19(火) 21:43:22
粘着氏は煽ることしかできないんだろ
511名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:23:47
次のお題は「意識レベル」か
512名無し生涯学習:2008/02/19(火) 23:51:45
ああ、やっぱり出来てない人なんだね
そこに「紙面があるだけ」とは明確に見え方が違うんだよ
出来たときは「ああ!これか!」って思うはずだ

ネットの方が意識レベルが下がってって言う文面で怪しかったが
結局はトランス状態で読むことと速読とを混同しているだけだった訳だ
そりゃ意識レベルって言い方しかできんわな
513名無し生涯学習:2008/02/20(水) 00:12:49
生きるものは死ぬ。時に忘れ、他人事に。
誰にも等しく、捨てられない死への片道切符。
今日も明日も明後日も、死者を乗せ、列車が走る。
他人の死をなぜ悲しむ。
それは、生きるものの悲しみを共に感じるから。
さあ、素直に他人の良いところを見習おう。
514名無し生涯学習:2008/02/20(水) 00:55:41
なんだかなぁ、変な話してるね
周辺視野優位の状態、所謂速読の眼の状態を作れるかどうかなわけで
文字の見え方自体は意識レベルには関わりないよ
速読の眼の状態はちょっとコツを掴めば誰でもできるし
煽ってる方の人も本当に出来てるの?
515名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:14:19
つまり「意識レベルだけ」みたいな胡散臭い流れは、全て否定でFAね?
516名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:31:20
どうやっても目の動かし方を教えたいのだなw
517名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:37:28
それにしても、どうしてここまで無責任な詭弁を吐けるのか
ある時は誰でも出来るが急いで無いから出来ないだけ
またある時は急いでいるから出来ないだけ
本気でやりたい人の足を引っ張るのが目的だとすら思えてくる
もしくは単に自分の意見を強引に通したいだけか

速読は確かに自転車が乗れるようになるまでに似ていて
ある程度、普段の歩き方とは別の練習を積めば、
後は、楽に乗れるようになる
しかしもし坂道を登る時や階段を登る時にまで使っても全く役立たない
そのイメージも速読と当てはまる
身につけるまでに、多くの人は、親の指導を受けてきた訳だ
それが最も確実に、速く、効率的に身につくとみな信じているし
方法論だけ本で読んで自転車を独学でマスターした人など、
普通は考えにくい罠

しかしある時は自転車に乗るかのようだといい
またある時は日常既に自転車に乗り続けてると言う
本気で考えてないか、感覚が分かってないかのどっちかしかありえん
518名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:41:05
>>516
俺はあえて分けずに「見え方」と書いたが、コイツ等のおかしな点は
動かし方だけじゃないぞ
519名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:43:29
意識レベルって言葉を好まないなら
無意識もしくは思考を言語化しない状態、でもいいが。

右に見るべきものがあれば目が右にいくのであって、
目を右に動かそうとは考えないだろう?
何で速読の時だけそんなに目を意識すんの?難しくするの?
緊張してなけりゃ自動的な部分だよ。
訓練種目を増やしたいのか?
520名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:50:11
速読だけ特別?そりゃ〜あんた、世の中を知らなスギ
スポーツでもよく言われてるだろ
有名なのは五輪の書の遠山の目付けだ

大体、右にあるものをただ自動的に見ただけなら、
速読が出来ない時の普通のやり方に過ぎないだろ
521名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:51:04
教室に勧誘中の業者ならかまわないのだが、
修得者を増やしたくない人なのだろうか?
522名無し生涯学習:2008/02/20(水) 01:53:21
>>520
例え、ってわかるかい?
523名無し生涯学習:2008/02/20(水) 02:03:40
>>521
そりゃこちらのセリフ
自転車を「無意識で乗ったらいいよ〜」で乗れる奴がいるか?
そんなウソ指導で開眼できるなら遥か昔から速読が世のスタンダードだわな

>>522
話の最も核の部分のウソを指摘されたら、急にそれは例えでしたってか?
言ってて恥ずかしくないのかな
524名無し生涯学習:2008/02/20(水) 08:34:22
やるべきことなんて、とっくに知ってるよ
あとは、やるか、やらないか、それだけ
しかし、サボりつづける
やるべきことは、とっくに知っていた
なぜ、サボるのか、それが問題だ
525名無し生涯学習:2008/02/20(水) 11:16:43
何故サボるか?
それは到達点をやるべきことと理解し
その到達点にいたる具体的方法を把握していないから

具体的方法を把握すれば全ては超えられる小さい壁の集まりだと気づくだろう
その小さな達成感の連続を味わい続けられるのなら
必ず超えられる小さな壁を超えようとしない人はいない
526名無し生涯学習:2008/02/20(水) 12:54:16
汚米らここから出ていけ
nbsのスレでやれアホ汚米らスレはここじゃね
527名無し生涯学習:2008/02/20(水) 13:00:29
煽る時は日本語で
528名無し生涯学習:2008/02/20(水) 16:16:53
苦しい曲解をしてでも否定しなきゃならんって
どんだけ都合が悪いんだ
529名無し生涯学習:2008/02/20(水) 16:26:07
そこまでして教室を否定したがるのは何でだろうな。
530名無し生涯学習:2008/02/20(水) 23:14:48
俺は、臆病で、小心者、怠け者で、それでいてプライドが高い。
そんな俺は、速読で人生一発逆転を狙っている。
40台目前のニートの俺が、速読を習得し、
楽勝で、東大法学部に入学、在学中に司法試験ほか
数々の難関資格を取得。
無数のマスコミに囲まれ、著書を出版。
ベストセラーを出しまくる。
年収5億。
速読で人生一発逆転。もうこれしかない。
これしかないんだ。俺に残された妄想は。
531名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:26:27
ま、何かしら行動してみたらいいよ。
変わる切っ掛けを掴むかもしれないし、
何もしないより、遥かにマシ。
532名無し生涯学習:2008/02/22(金) 01:02:42
>>530
死ねばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
533名無し生涯学習:2008/02/23(土) 07:56:08
↑ウザイ
534名無し生涯学習:2008/02/23(土) 20:13:58
普段まったく本読まないんだけど
速読習得できますか?
535名無し生涯学習:2008/02/24(日) 08:06:06
読む癖を付けるのが先決!
と言いたいところだが
何もやらないよりマシって奴だな
俺も速読→読書癖の順だったし
536名無し生涯学習:2008/02/24(日) 10:52:39
66歳男です。
人生もう少しの私ですが、速読を身に付け、
人類の財産である素晴らしい物語を読んでから
死にたいと思っています。
私には、速読が素晴らしいものに思えてならないんです。
なぜ、もっと普及しないのか不思議でなりません。
今、森田式速読術SpecialClssで、受講していますが、
すでに読書速度は、10万時突破しました。
文字がページに書かれたまま、すっと目の中へ、そして、頭の中に入って
その文字達がひゅんひゅんと動き、意味に変わったりと変化し、
ズバッと意味がわかる。
素晴らしいです。速読。
537名無し生涯学習:2008/02/24(日) 11:03:09
んな66才がいるかい
538名無し生涯学習:2008/02/24(日) 14:39:24
速読、最高っ
539名無し生涯学習:2008/02/24(日) 16:03:02
何がどう最高?
540名無し生涯学習:2008/02/25(月) 00:39:57
wwwww全部ネタだよね?
いい加減目ぇ覚まそうぜw
速読 は 存在 しません 。
541名無し生涯学習:2008/02/25(月) 07:51:18
そうです!
多読や精読もネタです!
そもそも
読書 は 存在しません
542名無し生涯学習:2008/02/27(水) 04:23:28
宣伝乙w
543名無し生涯学習:2008/02/27(水) 11:25:42
オススメ情報や口コミ情報も宣伝と言えば宣伝だもんな。
逆に自分が本気で推薦したいものを語るとき
宣伝にならない方がおかしい。
544名無し生涯学習:2008/02/27(水) 17:01:27
目を左右に動かす運動を30秒続けることで、右脳と左脳の相互作用が
活発になり、以前に記憶したことをより正確に思い出すことができるという
研究結果が報告された。

マンチェスター・メトロポリタン大学のアンドリュー・パーカー博士率いる
科学者チームが、専門誌「Brain and Cognition」に発表したところによると、
目を左右に動かす運動をした被験者グループと、左右運動をしなかった
被験者グループとでは、左右運動をしたグループのほうが、以前に学んだ
事項をより多く覚えており、思い出すときも間違いが少なかったとされる。

パーカー氏は、目の左右運動が、一度学んだ情報に関する記憶の増強と、
記憶した内容を正確に思い出す力に貢献していることが明らかになったと主張。

目の左右運動が記憶力の増進につながっていることをさらに証明づけるための
研究が必要であるとするとともに、この実験結果が、試験前に大切な内容を
覚えようとする人々にとって役立つことを期待しているという。


TITLE:Internet Journey
URL:http://www.japanjournals.com/dailynews/070508/news070508_3.html
545名無し生涯学習:2008/02/27(水) 19:56:23
結局速読って何を指す言葉なのか。
文字を速く読めば良いの?
それともチラ見しただけでページに書いてあること把握出来るってことなの?
前者なら簡単だろ。視点を斜めに動かしたり横に動かせば良いだけなんだから。
後者は才能だと思うけど。
546名無し生涯学習:2008/02/27(水) 21:53:59
多くの人が身につけているものに
才能差はあんまり無いだろ
547名無し生涯学習:2008/02/28(木) 10:52:16
視点を斜めに動かして直に理解するのは、難しいと思うけどな。
逆にそれができるなら、ちょっと練習したら、すぐにパッと見で理解する所に行くと思う。
548名無し生涯学習:2008/03/01(土) 00:11:54
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
549名無し生涯学習:2008/03/01(土) 00:38:25
コビペウザイ
550名無し生涯学習:2008/03/01(土) 02:25:00
速読関連のスレって必ず「私は速読マスターです」の人がいるんだけど
彼らは口を揃えて速読のおかげで年収5億ですとか速読のおかげで人間関係が
うまくいきましたとか人はどこからきてどこへいくのかとか
全然速読と関係ない話をしてくるし、信用できない。
なんか痛い所をつかれたときに誤摩化してる人みたい。
551名無し生涯学習:2008/03/01(土) 08:59:34
ネタで言ってるの以外にそんな事を言ってる奴は見たこと無いけどな
速読は読書の一技術で、それ以上でもそれ以下でも無いしね
552名無し生涯学習:2008/03/02(日) 03:17:52
速読ができると思いたいなら、まず、躁状態になることだ。
俺様には何でもできると思えるような気分になること、これが一番大切なこと。
ほとんど躁状態の人生を送った(ただし精神病院で)葦原将軍に見習おう。
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%A6%E5%8E%9F%E9%87%91%E6%AC%A1%E9%83%8E
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/433403442X/
553名無し生涯学習:2008/03/03(月) 16:37:48
躁状態と躁病は違うよ。Wikipedia見たけど、誇大妄想は統合失調症じゃなくって、躁病の特徴だよ。
554名無し生涯学習:2008/03/04(火) 09:14:48
何回もこのスレで言ってることなんだけど、
速読マスターはいい加減出て来い!!
目の前で奇跡を見せてよ
マジで教えてもらえるなら金は払う。
[email protected]
555名無し生涯学習:2008/03/04(火) 09:56:30
てらのHPで、目の前でやって見せろと言われてオフしたら、二〜三人しか来なかったとか言ってたな。
556名無し生涯学習:2008/03/04(火) 10:49:19
>>555
うわ、それ行ってみたかったなぁ(´・ω・`)
その2,3人ってのはマスタークラスだったんでつかね。
557名無し生涯学習:2008/03/04(火) 13:20:25
罠の可能性もあるから行くのには結構勇気がいる
558名無し生涯学習:2008/03/04(火) 13:39:47
>>557
罠wカワユス。
場所などの条件は557さんが決めてくだされば安全は確保できますよ
559名無し生涯学習:2008/03/04(火) 14:18:01
どこかで読んだと思ったけど、これか。
ttp://www.office-srr.com/biz/column/articles/a_02/08_why.html
>オフ会とかやればお見せできるんですけどね。
>2年前、2chのオフ会があったんですが、結局参加したのは私も含めて3人…。
>1人は自分でも速読できるから実演を見る必要はないという人。
>もう1人は、別の機会に私の実演を見たことがあった人。
>そういうわけで、その時はわざわざ本まで用意していったのに実演を要求されませんでした。
560名無し生涯学習:2008/03/04(火) 21:34:21
ちょww業者ww
561名無し生涯学習:2008/03/05(水) 01:32:54
親切に書けばみんな業者かよ
だったらお前がオフで速読を実演しろ
562名無し生涯学習:2008/03/05(水) 02:37:36
気を悪くしたらゴメソ。
でもそのブログ自体が業者によるものだったから正直残念だった。
俺は野生の速読マスターを捕獲したいのさw
563名無し生涯学習:2008/03/05(水) 10:01:25
実演もそれほど見たい訳じゃなさそうだね
564554:2008/03/05(水) 15:26:13
一ヶ月以内に確実に速読できるようになるなら300万積めます。
前金は10マソ
私も5年ぐらい研究してきましたから、ある程度の要素は把握してます。
実演だけでなく、幾つか質問に答えて頂き、雇うか判断します。
( `・ω・´)ノヨロシクー
565名無し生涯学習:2008/03/05(水) 15:48:22
それこそ業者の所に行くべきでは…
566554:2008/03/05(水) 17:46:34
業者も常に吟味していますが、
情報を隠しているのか、
あるいは私が思い描くような速読が元々存在しないのか、
信用できる商品はまだ一つも発見できません。
逆に速読マスターの存在が確認できれば、どんな形でも
その存在自体が私の求める完全な商品なのです。
わけのわからない中途半端なものは必要ありません。
明確な技術を提示して頂きたいのです。
567名無し生涯学習:2008/03/05(水) 18:18:56
大事なのは本人がマスターかどうかなんだろ?
業者の所へ行って、マスターが本当にいるか確めたらいいだけでしょ。
何を躊躇してるんだ?
568554:2008/03/05(水) 19:10:20
実際業者が出し惜しみするところに懸念をかんじて躊躇してます。
ほんとに優れた学習のスキルなら、隠さずそれは公表して、
効率化や教材作りで競争することになるでしょう。
むしろ教育において読み書き計算の基本に加えられるほどのものだと思います。
業者に頼るのはそれが実現されるまで待てばいいと思っています。
ならば今現在では業者が「速読が存在しない」ことを裏付けているのではないですか?
 逆に身の回りで速読できる人が出てきたなら、その人が業者で学んだとしても
大金を払ってでも教えてもらいたい情熱はあります。
そしてもし自分が速読できるなら、無償で後世に伝えたいと思います。
長文スマソ
569名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:32:17
>>554
がんばってほしいが、自分は速読できず。
できたら、是非還元してください。応援してます。
570554:2008/03/05(水) 22:15:03
マりがとん( ^ω^ )
がんばります。
571名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:29:41
そこまで情熱持ちながら出来ないんなら諦めた方が良いんじゃね?
速読って向いてない人は一生かけても無理な類のものだと思うぞ
言葉じゃ説明し難い分野だから万人向けの方法が存在するとは思えんし
572名無し生涯学習:2008/03/06(木) 00:22:33
超すごいっ!!!!!!!
速読の奇跡。なんで私が東大にっ
before / after

before:冴えないキモオタでした。ニート確実。ブレまくり。キチガイ寸前。

after:本が超高速で読めるようになり、社会常識、人間らしさを入手。1ヶ月の勉学で、偏差値20→77!!!!。半年の勉強で東大合格。

奇跡はそこにあるっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
573名無し生涯学習:2008/03/06(木) 03:08:03
>>568
要するにそこまで欲してないって事なんだね
なら世に出るまで気長に待てばよろしい
574554:2008/03/06(木) 08:16:47
>>571
まったく進歩しなかったらすぐに諦めていたと思いまが
おかげさまで、ある程度は速く読めるんです。
けれども、1秒一ページ読むような速読と比べるとまだ差があるから、
そこにある決定的な違いを知りたいんです。
>>573
私なりに速読ができるようになりたいと思い続け、
業者は使わないほうがいいという結論に達しただけです。
世に出る前に死んでしまうかもしれないでつ(;^ω^)
575名無し生涯学習:2008/03/06(木) 10:14:07
自分でそう思ってるんだったら死ぬまで待てばよろしい
576554:2008/03/06(木) 11:07:48
>>575
お勧めの業者あれば教えて頂けますか?
577名無し生涯学習:2008/03/06(木) 12:28:26
俺は逆にどの業者にどういう理由でダメ出ししたか聞きたいな
578554:2008/03/06(木) 13:17:09
>>577
業者名は挙げませんが
理由は568です。読んでもらえてないでつか・・(´・ω・`)
579名無し生涯学習:2008/03/06(木) 16:36:09
その理由が一般化できる根拠は?
580554:2008/03/06(木) 18:33:48
「業者がダメ」という意見は固定してません。
イイ業者を確認できれば「そこ以外の業者がダメ」に変わります。
581554:2008/03/06(木) 18:55:34
チョット書きすぎた自重する。
582名無し生涯学習:2008/03/07(金) 18:54:40
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
583名無し生涯学習:2008/03/07(金) 22:19:27
なんだかんだ言って結局はみんな1500文字/分ぐらいなんだ。
SRRのページ見て解ったよ。
やっぱり2chは嘘つきが多い。
瞑想家さんの速読等も沢山できた人がいたけど、あれも嘘だったんだろうな。
584名無し生涯学習:2008/03/07(金) 22:48:17
SRR見てかよw
585名無し生涯学習:2008/03/08(土) 09:51:08
これはどうみてもアンチSRRだろ
あれみて1700以外偽物と訳せる奴はいないぜ
586名無し生涯学習:2008/03/08(土) 18:32:30
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
587名無し生涯学習:2008/03/08(土) 23:56:44
コピペきしょい
588名無し生涯学習:2008/03/13(木) 13:11:14
本気で速読ができるようになりたいです。
コンビニで夜中バイトして、お金20万ためました。

教室はどこがおすすめですか?
また、1日何時間を何ヶ月続ければ、
目安としてある程度、速読ができるようになるのですか?
589名無し生涯学習:2008/03/13(木) 15:56:21
1日6時間1万の速読良かったよ。主催者がはっきり顔出ししてるし中大卒と大学も出しているし、速読の仕事無い時は八百屋してるとはっきり書いてるし
話が分かり易くて2.5倍位になった。時々笑い声あげながらやってたよ。似たようなので、HPには奇麗で格好良い事書いてるけど誰がやってるか良くわかんない奴もあるから要注意だな
命令調で×時間基地外なるほど長かた。今から思い返せば大学も大学卒としか出てなかった
590名無し生涯学習:2008/03/13(木) 17:35:26
↑教室名教えてくれませんか?
591名無し生涯学習:2008/03/13(木) 20:32:27
erが神
某S田の方法論を暴露したしね
下で見れるよ

http://web.archive.org/web/20060103040620/http://2ch.pop.tc/log/05/04/17/1019/1035032596.html
592名無し生涯学習:2008/03/13(木) 20:33:54
erは192から登場する
593名無し生涯学習:2008/03/13(木) 22:12:28
er?

見れませんけど(>_<)
どなたか、私を導いてください。真剣に速読ができるようになりたいです。
594名無し生涯学習:2008/03/14(金) 15:25:09
それで教えると
すぐ業者の自演だとか言うバカがいるから言わない
恨むなら誰でも業者バカを恨んでくれ
595名無し生涯学習:2008/03/14(金) 16:47:28
【速読】フォトリーディング専用スレ【10倍?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187510546/
【速聴】SSI大迷惑【ナポレオン】Part10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1190741209/
NBS日本速読教育連盟 part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1157114716/
◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1071126204/
わらし仙人の速読
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1190330708/
◆あなたもいままでの10倍速く本が読める?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1130818051/
日本速読協会の速読検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1157720259/
速読をみにつけたい!!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1140851034/
【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/
【速読】クリエイト速読スクール【池袋】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1189989560/
596名無し生涯学習:2008/03/15(土) 02:11:00
なんで駄目だったのかよおやく分かった
早読みってある程度右脳力がねえとあかんのやねwwwwwww
今まで時間損したwwww
erサンキュな
597名無し生涯学習:2008/03/15(土) 09:23:59
右脳左脳って作用の違いは昔騒がれたほどではないよ
598名無し生涯学習:2008/03/15(土) 12:09:14
俺もリンク先見れないんだけど・・・
erで反応している人が自演に見えて仕方が無いw
599名無し生涯学習:2008/03/15(土) 12:39:29
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
600名無し生涯学習:2008/03/15(土) 20:56:28
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
601名無し生涯学習:2008/03/15(土) 21:07:35
erの理論要約
逆聴

イメージ力強化

覚えたい事柄をイメージ化して、
イメージそのものを記憶してしまう術
これを速読と言う
602訂正:2008/03/15(土) 21:08:30
erの理論要約
逆聴

イメージ力強化

覚えたい事柄(文章)をイメージ化して、
イメージそのものを記憶してしまう術
これを速読と言う
603名無し生涯学習:2008/03/15(土) 21:09:46
詳しくはリンク先見てね
俺も今日からやろっと
604名無し生涯学習:2008/03/15(土) 23:54:18
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
605名無し生涯学習:2008/03/16(日) 09:42:42
リンク先見えないけどその速読理論おかしくね?
606名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:54:39
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
607名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:25:07
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
608名無し生涯学習:2008/03/16(日) 19:42:17
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
609名無し生涯学習:2008/03/17(月) 07:05:52
速読をマスターしたい
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1124615340/
心理板の良スレ
マスターがいる
610名無し生涯学習:2008/03/18(火) 02:54:29
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
611名無し生涯学習:2008/03/18(火) 23:15:32
>>609
どの辺のレス?
612名無し生涯学習:2008/03/23(日) 02:48:18
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
613名無し生涯学習:2008/03/23(日) 12:34:37
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
614名無し生涯学習:2008/03/24(月) 19:50:12
>>609
目新しいとこ何もない。パクリ多し。
雰囲気ががらみ氏に似てる。
マスターみたいだけど、単なる教えたがりって感じ。
615名無し生涯学習:2008/03/25(火) 22:13:45
それより、ナイトスクープ見たか?
速読のインストラクターが150km/hの速球をいとも簡単に打ちえしやがった。
すげー動体視力。速球がスローで見えるらしい。
616名無し生涯学習:2008/03/25(火) 23:49:04
今日、読書スピードを測定してみたら、
1分間で350文字しか読めなかった。

ホントに1分間に2000文字とか読めるようになるんだろうか…
617名無し生涯学習:2008/03/26(水) 18:00:50
速読のコツ
・リラックス(目も)
・視野を広げる
・音読しない
・理解できなくても、目を動かす

適当に、短くまとめたのですが
追加、修正などありましたら
よろしくお願いいたします<(_ _)>
618名無し生涯学習:2008/03/28(金) 18:09:53
リーディングフィールズ行ってきましたあれで1万円には怒りがわかない人いるの?
4時間やって結局どうやったら本を早く読めるようになるかは全く解んなかった
アンケには当然おもしろい為になりましたと相当書きましたよどんな嫌がらせされるか怖いし  
1回のつもりで行ったのに役に立たないメール送ってくるのにはドン引きしたー
いやな疲れで何日か後を引きました、大事な金取られたからか作り笑いしてたあの顔まで気持ち悪い
速読はもいい こんなにレベル低いの?生理的に合わないのかも 訴えてやるというより気持ち悪くなった時間返せー

619名無し生涯学習:2008/03/28(金) 18:51:03
620名無し生涯学習:2008/03/30(日) 22:46:05
リーディングフィールズ逝った

その後、実習へ。
1分間、本を読んでどこまで読んだか計測。
目標の秒数を書いて、また1分間、本を読んでどこまで読んだか計測…
何度も何度も何度も…そして途中で飽きた!眠くなった!!

当たり前だけど、講師によって全然変わるんだよね〜
テキストも相当わかりづらかったし、やり方もいまいち…
早く言えば今回ははずれだったな。
見た目地味な講師って例え話もつまんないし、進め方に余裕がない。
(10月に受講した知財セミナーのダメ講師もこんな感じだったな)

今までのあたりの講師はちょっと遊び心があって穏やか!
服装はカジュアルで髪型も気を使ってる人。
そういう人って話も面白い。やっぱり余裕が大事よね♪

で、結局、今回のセミナーのまとめは
「偏ったジャンルの本だけ読んでると読み方も偏ってしまうので
 いろんなジャンルの本を読んでください。
 速読できる人は、読み物によって読み方も変わります」ってことでした。

それを最初に言ってよ〜
あなたの教材、全部ビジネス文庫本だったじゃん!(涙)


621名無し生涯学習:2008/04/06(日) 00:00:07
>>617
リラックスだけだよ
目とか考えるとリラックスがペケになるよ
淡々とめくるだけ
622名無し生涯学習:2008/04/10(木) 06:15:10
風呂上がりはみんな速読してそうだ
623名無し生涯学習:2008/04/26(土) 16:49:58
自分は脳の活性化になるというので速く音読する事を始めたんだけど、
まず、読み方をなんとなくしか解らない漢字が多いのに
黙読では読み方を知っている気でいて曖昧なまま読み進めていたり、
例えば文章の終わりに「〜〜でありました。」と書いてあるのに
文章の流れから終わりを「〜〜でした。」と勝手に予想して
声に出して読んでしまう事が多いのに気がついた。

こういった読めない漢字や読み間違いでスムーズに声に出して読めていないので
実は、自分は黙読でしっかり読んでる気でいただけで本当はあまり正確ではなく、
こんないい加減な読み方をしているのでは速読は難しいのではないかと思ったんだけど

ここで疑問に思ったのが速読ができる人は音読も速いのかどうか、
文章を正確に速読してるのなら音読も読めない字がない限りはスムーズに速いのでは?
それとも感覚で理解していて音読をする時に慣れていない人のように引っかかりながら読むのか?
624名無し生涯学習:2008/04/26(土) 20:03:49
>>623
速読(毎朝読売新聞で分速8000字くらい)も音読も早くできると自分では思っています
ちなみに音読を自分の限界速度(おれは分速600〜900字くらいだけど)で10分ぐらいやった後に
速読(音声化しないように意識して読む)をすると何故かスムーズに読めます
625名無し生涯学習:2008/04/27(日) 11:02:11
やって見たけど、音読は、口がまわらない
「おんどくゥわくちぎゃまわらなぃ」
になる
626名無し生涯学習:2008/04/27(日) 11:22:21
>>625
音読は舌とかを使うスポーツみたいなもんだから継続して続けていけば
誰でも上手になりますよ
スラスラ読めるようになったらかなりストレス発散に役立ちます(歌っているようなもんかな)
627名無し生涯学習:2008/04/28(月) 05:02:18
>>623
j関係ないかもしれないしむしろ魔逆のことかもいsれないけど
自分の場合、文章の最後の「〜〜でありました。」みたいなほぼ予想がつく言葉でも
きっちり脳内音読していたんだけど
それをショートカットするようにした方が自分にはあってて時間短縮になった、とだけ書いとく
628名無し生涯学習:2008/05/02(金) 19:55:15
自分は音読と黙読の読むスピードが変わらんのよねぇ
早口で音読できるようになったら脳内が高速化されて
黙読も釣られて早くなったりしないかなぁ?
629名無し生涯学習:2008/05/03(土) 11:06:19
>>628
音読と黙読では、当然黙読の方が速いはず
計測間違いか、それとも
黙読している時、無自覚なまま口が動いているとか
速読するなら、音読にはこだわらない方がいい
記憶するには、必要な方法だが
630名無し生涯学習:2008/05/03(土) 13:04:12
>>628
無意識の音読が消えるだけで速くなります。

ただし、そこまで音読が板についていると、結構、クセを抜くのに苦労します。
逆にそのクセが抜けると読書が苦痛じゃなくなりますよ。
631名無し生涯学習:2008/05/08(木) 13:08:48
速読とあんま関係ない話だが最近アナウンサーに興味がある
原稿をチラッと見て後は前向いたまま喋ってるが
1度のチラ見で原稿に書いてある文章を把握して喋ってるのか
原稿には要点だけ書いてあって自分なりに構成しながら喋ってるのか気になる
なんか速読っぽい事やってるよね
632名無し生涯学習:2008/05/08(木) 20:08:30
>>631
そりゃあ、カメラのすぐ上に原稿が映ってるんだから当たり前。
633名無し生涯学習:2008/05/08(木) 20:32:02
>>631
民放の9時前の5分ニュースとかだと、結構原稿見てるよ。

>>632
アナウンサーの目をよくみてると、
カメラのすぐ上に原稿が映し流されるのを追ってるのがわかるときあるよね。
634名無し生涯学習:2008/05/08(木) 20:42:51
635名無し生涯学習:2008/05/09(金) 08:01:32
カメラとの距離結構離れてるけど見えるのか、
視力低い俺には無理そうだな
636名無し生涯学習:2008/05/10(土) 13:53:08
>>634
どの部分かを言ってくれ
637名無し生涯学習:2008/05/10(土) 21:37:51
20:80の速読で読むんだっ
638y-g-t-m:2008/05/12(月) 13:42:57
こんな人いるかどうかわからないけど、
速読で起死回生を狙おうと考えてすべてを速読の訓練に費やすことだけはやめておくべき。
悪いこと言わないから速読なんかに人生かけるのだけはやめた方がいい。
普通に参考書の冊数を絞って勉強した方が良かったというのが
浪人して速読で人生立て直すとか思ってそのまま現在5浪まで引き蘢って
勉強そっちのけで速読のありとあらゆる訓練を調べてやりまくった私の結論。
人生をかけてやってきたけど初め夢見ていたような左脳馬鹿氏のようなことは出来なかった。
速読はどんな内容が書かれているのかを判断するだけしか出来ないので
それでは受験勉強に応用出来なかった。
ただの上っ面だけのキーワード集めのような情報収集にしか使えないです。
これはこれでいろんな分野のことさらっと調べてみたい時には多少は役には立つけど。
でもそんなの2ちゃんの該当するスレや、本屋さんに行けば沢山売ってる方法論の本見れば
重要な情報だけをコンパクトにきちんと入手出来るし、
速読出来なくたって何も困らないわけでorz

受験勉強で使えない理由って言うのは、
受験勉強というのは本に書かれている内容を
自分で使えるツールとして記憶していかないといけないからなの。
そして過去から多くの人が予想して言っているように数学書なんかは当然全くもって無理ね。
あれは行と行とがどういう関係で変換されているかという部分だけ
つまり、論理と呼ばれる部分だけが重要なのでそれは紙面には文字としては書かれないので
関係性を考えながら読まなければならないので速読は使えませんでした。
数学書にも速読が使えると言ってる人は間違いなくネタ。
(栗ちゃんも使えるとか言ってたような気もするけどw)
それと同じ理由で、一番みんなが使えるとか思っちゃうと思うけど、現代文、
これもほとんど使えない。どうしてか?確かに文章を読むのは速くはなる。
しかし読めただけでは解けないのが現代文なんです。
それは現代文は評論ならば文章を論理で識別しながら読まないといけないから。
どうしてもこの識別部分にほぼ全ての時間を割くことになるので速読があんまり役立たないんです。
639y-g-t-m:2008/05/12(月) 13:43:42
それから瞑想家さんの言ってるような小説を読むときに速読ね。
これはどう考えても小説の醍醐味を全て捨てるような暴挙に出るのと一緒。
文学の研究するとかなんとかで自分の主張の根拠となる一文を
全集から探し出すようなそういう無機質的な読みが必要とされる作業では使えるかもしれないですが
小説の醍醐味である心情の動き、強いては登場人物に自分の感情を移入して読むといったような
いちばんおいしい部分は速読では感情を全て処理能力を落とす要因として全て排除する方向で訓練するので
一切味わうことが出来なくなっちゃうんです。
情報の入ってくる量に酔いしれたいというそういう観点で読んでも
詰まらなさ過ぎると個人的には思います。

唯一便利だなと思ったのは
新聞を読むときや本屋さんで見出しをざーっと見ていって欲しい情報を探す時だけね。
あとは2ちゃんみたいなゆるーーーーい情報を読んで
その中から多少ためになりそうなことを砂金探すようなほとんど期待しない感じで流すときw
速読関係のスレでは月並みな表現ではあるけれど
トイレと書かれていたら誰だって一瞬で意味が分かるけど、
実際に速読というのはそれが出来る範囲を広げていっただけだから。
その程度の理解力や記憶力しか必要じゃないものについては[トイレ]と同じように
一瞬で見出しやタイトルが識別可能なので速読は使える。
だからたった、これだけのこと、それが出来るようになりたいと思えば速読をやってみるといい。

それと一応言っておかないとどうしようもないとも思うので
今の実力をはかってみると、
ウォーミングアップなしでこのスレのここまでを2分14秒1で把握し終えるくらいです。

しかし、さっき上で書いたように、勉強ではほとんど使えないです。

みなさんは、初めて速読を知ったとき、
どんな目的で速読をやってみたいと思いました?
そのことをもう一度良く考えてみてください。
640名無し生涯学習:2008/05/12(月) 22:43:18
>ウォーミングアップなしでこのスレのここまでを2分14秒1で把握し終えるくらいです。

十分じゃ
641名無し生涯学習:2008/05/13(火) 00:19:51
そりゃ、普通に速読の使い方を全く考えずに使ってるからでしょ?
発想を身に付けなければならない、と言うのは、何も特別な話じゃない。
例えばスポーツのスイングを身につける為に、何度も何度も繰り返し同じフォームを練習する。
速読なら、何度も何度も読み返すことによって、発想を身につけるのに役立つ。
ただ単に、繰り返しをサボる口実を言ってるようにしか聞こえないね。

それから、速読は思考のスピードまで速度を加速するものだが、
(一部の潜在意識とかいう奴は除くね)
数学が速読できないと思ってる奴は、
数式を考える思考速度自体が遅いんだよ、勉強不足。
一流数学者が一瞬で解ける問題も、
一般人だと何日もかけて、やっと解けるって事があるだろ。
数学の思考がどれ程、身についているかの違いだ。
もしそこまでの思考速度があれば、数学だろうとナンだろうと、
関係なく速く読めるよ。

結局、自分の勉強不足と、勉強意欲がないことを棚に上げてはいけないって事。
642名無し生涯学習:2008/05/13(火) 02:32:34
読んでて思うのは、速読できるようになったとしても
読みやすい文章を書く能力が身に付くってのはまた別の話なんだな
643名無し生涯学習:2008/05/13(火) 07:37:51
速読は速い読書、多読を可能にするってだけ
期限や範囲がある学習において多読は効率的ではないよ
644名無し生涯学習:2008/05/13(火) 16:41:59
だから重ね読みしろって言ってるだろ…
速読で多読なんて学習態度が間違ってる

一冊の本を
速読を使って
最大何回読んだよ?
645名無し生涯学習:2008/05/13(火) 17:42:31
速読を誤用して勉強を極度にストレスに高いものにしてしまった結果が
多浪を招いたんだろう。5年も勉強そっちのけっていうより
勉強不能になっちゃったんじゃないの?
646名無し生涯学習:2008/05/14(水) 00:28:01
「速読のありとあらゆる訓練」って確実にネタだね〜
無知すぎるモンな
速読の勉強への応用法っていくつも出てるでしょ
高速回転法とかメジャー所を知らないとは言わせない
647名無し生涯学習:2008/05/14(水) 00:38:42
本を一度読んで読み散らかしたままにするって言うのは
速読以前の問題だわな〜
648名無し生涯学習:2008/05/14(水) 04:54:33
最初の受験の失敗が極度の緊張状態を生んで視野狭窄
普通の学習にも差し障る状態、学習法も選べない、助言があっても聞こえない
そんな状態では当然速読修得も困難
よく5年もやったよ、お疲れさま。
あまり過去を悔やまず今を楽しんで欲しい
649名無し生涯学習:2008/05/14(水) 07:03:01
速読って復習にかなり効果があるはずなのに・・・
650名無し生涯学習:2008/05/14(水) 19:38:07
ソフトフォーカスって遠くを見る感覚で本を見るやり方みたいだけど
平行視で本見るのとなにか違うの?
やり方が間違ってるのかもしれないけど
ソフトフォーカスやってみると文字がダブって見えて
ただの平行視で本見てるだけのような気がするんだけど・・・・
651名無し生涯学習:2008/05/14(水) 20:13:02
http://news23.jeez.jp/img/imgnews33742.png

>>650
通常の目でみると1のように見える。

平行視でみると2のようにダブってみえる。

ところが平行視してるときの眼球が固定されてある程度安定してくると
3のように長細い本のように見えるか
4のように本来の見開きのサイズよりも横に広い本に見える。まるで一枚の紙のように見える。
このとき、本のノドはきえている状態になる。

ノドってのは右ページ左ページの境界線のこと。本の中心。

で、思うに、この4の状態に見えたとき、速読の状態の目になってる。

んだと思う。合ってるかどうかはわからない、
自分も最近「もしや速読の目ってのはこういうことか??」って思っただけだから。

でも直感としては、合ってるような気がする。
652名無し生涯学習:2008/05/15(木) 14:22:19
ソフトフォーカスは周辺視野を鍛える訓練法の一つで、
視野を広げる技術ではないと自分は思ってる
653名無し生涯学習:2008/05/16(金) 00:25:29
ソフトなフォーカス
=一点集中させるフォーカスではなく全体を見るフォーカス

平行視は一点集中させない感覚を養うための方法
平行視のまま速読が出来るわけがないと俺は思ってる
654名無し生涯学習:2008/05/16(金) 01:45:11
平行視であってもソフトフォーカスであっても出来ないものは出来ない
フォトリーディング関係の速読は全部詐欺だから気をつけたし。
655名無し生涯学習:2008/05/16(金) 12:54:55
ソフトなフォーカスについては、
フォトリの話では無いんだが…。
656名無し生涯学習:2008/05/17(土) 20:49:54
ソフトフォーカスは、本を突き抜けて遠くに焦点を合わせながら本を眺める方法だけど、
実際やろうとするとどうしても目の前の本に焦点を合わせてしまうという人は図2のように
遠くを見つつ本は視界の右か左側に持ってくると遠くに焦点を維持しながら本を眺め易くなる。

(図1)
  ・←焦点

  本
\   /←視野
 眼 眼


(図2)
  ・←焦点

    本
\   /
 眼 眼

まぁ、こうやっても文字が読めるほど見えるわけではないのだけどね…。
もしかしたら、
ソフトフォーカスができる→広い視野で見えるようになる
のではなく
周辺視野で見えるようになる→ソフトフォーカスで見えるようになる
って順序なのかもしれない。
657名無し生涯学習:2008/05/17(土) 23:28:12
眺めるように見るための練習として立体視をすすめているだけで
ソフトフォーカスでものが二重に見えなきゃいけない言って事はないし
むしろ二重に見えている段階では完成品ではないと思う

焦点は遠くにあるから
ぼやけて見えるのであれば焦点が逆に近く間違った方法だと言う事だ
658名無し生涯学習:2008/05/17(土) 23:50:31
焦点をぼやかして文字が読めるわけないだろw
659名無し生涯学習:2008/05/18(日) 00:37:31
勘違いする人が多いって事で言ってるわけ
あくまで立体視と同じってだけ
660名無し生涯学習:2008/05/18(日) 04:49:23
ソフトフォーカスって文字は読もうと思えば余裕で読めるよ
ちょっと試してみてよ
661名無し生涯学習:2008/05/18(日) 11:19:38
速読は、黄色い本で速読 って題名のやつ オススメです。
1週間かな??やってみて、本屋で立ち読みしてたら
1ページが一気にみれるっていうか 頭にはいる っていうか

いちいち、1行ずつよむのが逆にめんどくさくなりましたね。
その時はほんと驚いてドキドキしました。

それができたんでやめてしまったら次第に衰えてきたんで
毎日欠かさず続けることが大事だと思いました。

今もまた始めてます。簡単だし、やってみて下さい。
662名無し生涯学習:2008/05/18(日) 12:03:03
どの本のこと?
663名無し生涯学習:2008/05/18(日) 13:56:15
松田真澄さんの

目と脳がフル回転
速読 ていう本です!
664名無し生涯学習:2008/05/18(日) 23:45:22
>>653
>>657
手段の一つってことなー。納得
665名無し生涯学習:2008/05/19(月) 00:35:19
すいません、このスレの過去ログだったのか違う速読スレだったかわすれたんですが
瞑想家のHPを久々に見たらスイッチがはいって、ねぼけまなこで速読練習やったら開眼、
映像記憶も見えるようになって「まぶたの裏なんかみてない、全然違うところみてる」
っていうような主旨を書き込んでた人の書き込み、どの過去ログにあるかわかりませんか。
そのスレでの最初の書き込みは21だったとおもいます
666名無し生涯学習:2008/05/19(月) 00:39:58
速読ってどう? 番外編23
667名無し生涯学習:2008/05/19(月) 02:35:52
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/school7/school7_lifework_1174396677

27からでしたね、すいません、ありがとうございました
668名無し生涯学習:2008/05/20(火) 19:11:05
27氏に触発されて自律訓練から始めたけど、自律訓練は覚えれば一生使えると思う。
普段の生活の中でリラックスしやすくなるしね。覚えるのに半年かかったけど。
映像記憶の方は・・・まだまだだわ。イメージが残りやすくなったぐらい。
やってよかったと思う。
669名無し生涯学習:2008/05/20(火) 20:36:47
>688
黙想練習はしている?(赤色が見えるとか)
視覚的イメージ力を高めるのに役立つと思うけど

670名無し生涯学習:2008/05/20(火) 21:29:59
>669
はじめの頃はやってたけど、途中からやらなくなってしまった。
成長が止まったのはそのせいかな・・・
五感を磨けってみんな言ってるもんな。やってみるよ。ありがとう!
671名無し生涯学習:2008/05/21(水) 04:51:42
■■  自律訓練法2  ■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152613288/
自律訓練法ってどうかな。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/998305133/
【一人で】 自律訓練法 【リラクゼーション】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074872519/
672名無し生涯学習:2008/05/21(水) 12:04:12
>>670
イメージ力が弱い人がどんな色でも自由自在にくっきり浮かばせるのには何ヶ月もかかることが
多いと聞くから、進歩が遅くてもあせらず長期的に継続するのが大事だと思う
673名無し生涯学習:2008/05/21(水) 18:50:14
本を早く読めても、映画を10倍速早送りで見るみたいに
単に大雑把な内容を把握するだけなら、そんな読書体験なんて
時間の無駄。興奮や笑いや涙があってこその読書だろう。
単なる情報の羅列としか思ってないのなら、グーグルで検索して
他人の書評でも読めばいい。
674名無し生涯学習:2008/05/21(水) 18:53:43
あと速読は講座もあるし、本も沢山出版されてるから
本当に物になるのなら、人生が変わった感動の体験談とか
沢山聴ける筈だろう。ところがそんな話は2ちゃんねるでも
ネットでも殆どない。

科学的検証も皆無だし、習得体験談も殆どない。
要するにペテンと考えるのが妥当。
675名無し生涯学習:2008/05/21(水) 21:06:25
何も常に速読するわけじゃないだろ
学校とか仕事の関係で読むことを強制される文章や情報収集するときだけつかえばいい
後、分速数万字レベルの速読ができるようになると分速5000字ぐらいのスピードで小説(推理小説でも)を読んでもじっくり味わえるんだよ むしろ分速500字とかだと遅くていらいらすると思う

http://netafull.net/diary/019223.htm
これでも見てモチベーションあげてがんばってね
676名無し生涯学習:2008/05/22(木) 00:02:07
よく、速読は復習に便利だって書き込みあるし。
俺は専門書が一分1ページペースになって重宝してる。

情報の羅列になるのは拾い読みの時の話でしょ。
速く頭を働かせるかどうかだよ。

それと論文は幾つか紹介されてるじゃん。
677名無し生涯学習:2008/05/22(木) 08:38:24
速読を勉強に活かしたい人は速読勉強術っていう本を読むといいと思う

678名無し生涯学習:2008/05/22(木) 13:27:09
やっと1785/分
もっとあげよう
679名無し生涯学習:2008/05/24(土) 13:52:31
メキシコでは、判事や司法行政に携わる人々はすべて、フォトリーディングを習得することが義務付けられています
680名無し生涯学習:2008/05/25(日) 00:30:16
何が言いたいの?
681名無し生涯学習:2008/05/25(日) 14:00:41
>>>677
それ探してみる
682名無し生涯学習:2008/05/25(日) 14:15:04
>>681
http://www.utsude.com/mailmag_3/mailmag_3.htm
ここでその本の元になったメルマガのバックナンバーが読めるよ
本の方がまとまって読みやすいけどね
683名無し生涯学習:2008/05/25(日) 20:27:51
 >>682
漏れはうまくいかなかったよ、その勉強法。
ストレスばっかり溜まるし、人間ってのはマシンじゃないから
そんな書いてある通りうまくいかないなって思った。
方法は分かるけど、どういう感覚、意識の状態でやったらいいかが
よく分からない。
684名無し生涯学習:2008/05/25(日) 22:06:15
>>683
最初から一回転する範囲が広すぎたんじゃない?
まずは1ページ〜5ページぐらいの範囲に絞って何回も読んでいくみたいな感じでやってけばいいと思う
あと1〜3回転目では普通に心の中で音声化していいんだよ(ただし前の文に戻ったりするのはよくない)
まあ自分に合わないと思ったなら他の自分に会った勉強法を使えばいいよ


685名無し生涯学習:2008/05/26(月) 03:35:03
天然で速読できてる奴うじゃうじゃワロタ。やっぱ脳の違いなのか・・・



【アスペ】発達障害でも出来る仕事2【ADHD】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1191771677/787-
686名無し生涯学習:2008/05/26(月) 20:40:17
いやいや頭使えばわかるだろ?
人間に生まれた時点で構造に極端な差異はない(科学的根拠のある障害は例外
なぜこの本を読むのか? この本から得られることは何か? とか考えれば
最短距離で読むほうがいいだろ? 勉強ができない奴やただ盲目的に
従って点取ってきたような奴は自分でどうすればいいか真剣に考えてないんだと思う
687名無し生涯学習:2008/05/26(月) 22:00:13
フォトリーディング被害者の会を結成して集団訴訟しようぜ!!
688名無し生涯学習:2008/05/27(火) 23:43:28
何故?
689名無し生涯学習:2008/05/29(木) 11:33:00
今、新宿のS○か日本○毒セミナー行こうか迷ってるんだが・・・
690名無し生涯学習:2008/05/29(木) 12:46:33
>>686
>人間に生まれた時点で構造に極端な差異はない

なぜそういいきれる?
691名無し生涯学習:2008/05/29(木) 20:36:51
遺伝学上
692名無し生涯学習:2008/05/29(木) 22:12:32
4年ぶりぐらいに見にきた。
なんか昔と同じで議論と言うか自分の考えの押し付けあいが結局ループしてるだけだね。
逃げ出して自サイトも放り出した瞑想家信者とかもまだいるし。

あと、Photoreadingスレが荒れてるけど、NASAがPhotoreadingを調査する価値無しって
予備調査で切り捨てたのって2000年だったはずなんだが。。。
で、Photoreading信者が必死で否定してて2003年ごろから結局プログラムも変えたけど、
NASAはその報を聞いても再調査する価値すらないって状態・・・
まあ信者っていつでもいるからねえ。
そういえば、2003年ごろAmazonのPhotoreadingの書評欄に、ひとつしか★を付けなかった人が
この本の手法はNASAで否定されてる。この本に5つ星を付けている人は
他の本の書評を書いていない人ばかりなのだが自作自演だろうかってコメント書いて
それに賛同する意見が軽く5000超えて当時最高の支持だったんだが、こんな騒動を
覚えてる人もいないだろうなあw


で、本題w
NASAが採用したって言う
http://www.readfaster.com/tre/
これを日本で紹介してる本、サイト、教室があったら教えてください。
693名無し生涯学習:2008/05/31(土) 15:19:09
>>685
みてきたけど純粋な意味でキチガイだらけでワロタ。
あれじゃ速読できても意味ないだろうな。
694名無し生涯学習:2008/06/01(日) 15:52:20
速読能力開発
の実験体を15の時に塾で、友達と二人でやらされた

週1で、なんとも変わった訓練だったんだけど

私は半年で視野がグーンと広がり、速読がほんの少し身につき(本一冊15〜40分。前までは3〜5時間)、現文の成績がかなり上がった。
が、友達には変化なし。


あれは一体何だったんだろう
695名無し生涯学習:2008/06/01(日) 16:33:07
>>694
何やってたのかkwsk
696名無し生涯学習:2008/06/01(日) 18:19:14
参考書の速読って有効なんですかね
どれくらい知識が定着するのか知りたいんですけど
697名無し生涯学習:2008/06/01(日) 18:25:37
>>696
受験生?その場合に限るアドバイスだけど、それだけはコツコツやったほうがいいよ。
698名無し生涯学習:2008/06/01(日) 18:57:02
こつこつはもちろんやりますよ
初めてやる科目をとりあえず教科書を一読ニ読しとこうと思って

質問を変えます
前後の知識が必要な本を読む場合でも速読は可能ですか?
699名無し生涯学習:2008/06/01(日) 19:25:28
>>698
速読の種類にもよるなぁ。
フォトリーディングやら認知視野やら潜在意識とか右脳とか
いうのは似非科学だからひっかかららないようにね。
無駄な時間を使うことになるから。
速読というより、本の読み方とかの本が参考になるんじゃないか。
一回目は線を引かず、目次を参照しながら、構造をつかむ。できるだけ
早く読む。それをするだけで、二回目読むときの理解度とスピードが
あがるはず。そのとき線を引いて、三回目に線を引いたところだけ読めば、
記憶にも定着するはず。
司法試験とかなら、この付け焼刃では厳しいけど、他の資格や大学入試レベルでは
これで十分通用するはず。
700名無し生涯学習:2008/06/01(日) 19:34:55
ありがとうございました
701名無し生涯学習:2008/06/01(日) 19:43:38
>>695
5種類くらいあったんだけど、パソコンを使ってた。
三年前の話だから、曖昧なんだけど

1つの物語(銀河鉄道の夜ぐらいの長さ)が横書きで、ダーッと(一文二秒位の速さ)で流れて、自分はそれを眺めるんだ。
(最初はワードでしか何が書いてあるか拾えないんだけど、だんだん、物語のワンシーンなら言えるようになる。)

ボールが幾何学的に運動するのを目で追いかけたり、

パッパッと何枚かが開いては閉じるを繰り返すカードを10秒見て、神経衰弱(?一枚開かれて、同じ柄がどこにあるかを当てる。間違えたらその間違えた柄と、間違えた柄のペアも画面から消え、正しいのを探す。チャンスは二回)とか、

物語の文章がパッパッと消えてまた次の文章が出て、消えてとか、

物語の縦書き文章(短編)を、規定時間までにどこまで読めるかとか


よく解らなかったけど、何故か物凄く楽しかったのを覚えてる。
702名無し生涯学習:2008/06/01(日) 19:45:52
>>701
一文二秒の速さ
というのは、画面下から文字が現れ、上に流れて画面から消えるまでの速さです。
分かりにくくてごめんorz
703695:2008/06/01(日) 20:51:14
>>701
なるほど。詳しく書いてくださってありがとうございます。
一回の訓練ではどのくらいの時間やってましたか?

それにしても半年でそんなに速くなったのはすごいですね。
704名無し生涯学習:2008/06/01(日) 22:10:16
>>703
3時間…だけど、その友達や先生と遊びながらやっててそれだから
ソフト自体は一周2時間あるかないかだと思う

凄いのかな?
速読訓練に詳しくないからよく分からないんだけど、
個人的に、視野を広げるのにkeyがあった気がするんだ。

友達は元々視野が広かったんだけど、私は視野が狭かった。
(自分の首の位置より少し頬よりに手をもっていって正面をむく。それで手をグーパーして何かが動いているのが分からなかった(視覚)のが私。分かったのが友達。)

それが上の訓練で、(速読より視野が先に広がるものらしいんだけど)視野が広がったら
相乗効果で(同時進行で速読訓練をして)徐々に読むのが早くなった。


↑の視野云々を試して、私と同じなら、一度このソフト同様のことをしてみるのも手かも?
705名無し生涯学習:2008/06/01(日) 22:57:54
>>698
繰り返し読むのには速読は向いているよ
参考書は7回読めって言われるけど
速読経験者なら3回目以降から加速しだし
7回目以降は頑張って一日一回読む勢い
最終的には100回は読む感じになると思う
一ページ目から読むのとはまた違った理解の仕方にはなる

ただし一回目でのスピードはあんまり変わんないかな〜
もし浅くでいいのならある程度は一読ニ読くらいできるけど
その場合は目次をじっくり読むのと同じ程度で
読んでて眠くはなるよ
706名無し生涯学習:2008/06/03(火) 02:48:36
その繰り返し読む方法についてなんだけど、
同じ本を毎回最初から読むってのありだと思う?
1時間ほどよんで疲れたらやめて、
次回また読むとき最初から。そのとき30分で読みやめても
次回読むときはまた最初から。そんなかんじの。
707名無し生涯学習:2008/06/03(火) 06:30:22
有りかもしれないが
どちらかと言えばこの手法は
真面目に頭からやって途中で挫折する勉強法の批判から生まれてるわけ
一冊を通せないのはエセ真面目
深く追求せずに取り敢えず一冊を通す
それを繰り返しながら全体的に理解を深めていく
次第に一文一文が深められていく感じ
その方が結局は真面目に取り組んでるってわけ

どうしても頭から読みたければ
じっくり一文づつ理解するのと取り敢えず理解するのとを同時進行してみては?
708名無し生涯学習:2008/06/03(火) 17:11:35
お聞きします!
体験にいったんですがSPはPC上でトレーニング。日本速読セミナーは本でトレーニング。
どちらがいいものかわかりません。
本のほうが実用的な感じだが・・・・どーせ家では勉強なんてしないから気合で通おうかと思う。
ただ2ちゃんだと批判しかない。でも身に付けたいの!!!まじなアドバイス待ってます!
709名無し生涯学習:2008/06/04(水) 21:12:40
2chだと批判しかないってわかってるなら他で聞けよ
710名無し生涯学習:2008/06/05(木) 08:40:00
>>692はスルーなんだな。俺も知りたかったんだが。
711名無し生涯学習:2008/06/05(木) 11:18:37
スルーじゃなくてレスできないから詳しい人のレスを期待してた。
712名無し生涯学習:2008/06/05(木) 11:38:02
自称速読習得者一覧

ポール・R・シーリィ
10倍速く本が読めるの著者。アメリカのネット上ではペテン師と評判が悪い。

園善博
http://www.neopower.jp/
勝間和代
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
神田 昌典 (Masanori Kanda)
http://www.kandamasanori.com/
伊東 信明 (Nobuaki Ito)  沢田 淳子 (Junko Sawada)
井元 悦子 (Etsuko Inomoto) 望月 俊孝 (Toshitaka Mochizuki)
内方 恵一朗 (Keiitchirou Uchikata) 岡本 吏郎 (Shirou Okamoto)
金井 豊 (Yutaka Kanai) 鏑木 重治 (Shigeharu Kaburagi)
寺下 和也 (Kazuya Terashita) 芝 健太 (Kenta Shiba)
主藤 孝司 (Koji Sudo)
山口 佐貴子 (Sakiko Yamaguchi)
http://www.e-photo-sokudoku.com/index.html
立石 聖子 (Shoko Tateishi) 藤田 尚弓 (Naomi Fujita)
森川 優 (Masaru Morikawa) 松岡 克政 (Katsumasa Matsuoka)
近田 美季子 (Mikiko Chikada)
塚原 美樹 (Miki Tsukahara)玉川 一郎 (Ichiro Tamagawa)
大嶋 友秀 (Tomohide Ohshima)
萩原 京二 (Kyoji Ogiwara)
笹氣 健治 (Kenji Sasaki)
加藤 良徳 (Yoshinori Kato)
大本 昌弘 (Atsuhiro Ohmoto)
713名無し生涯学習:2008/06/05(木) 11:54:39
>>710
TREはセミナー形式ではなくて単なるアプリケーションだから買えばいいだけだよ。
内容についても、サイトで全部説明されてるから、これ以上何が知りたいのかわからない。

NASAが教育機関向け速読プログラムとして最終的に評価したのも
アプリで完結して習得経過その他の評価として必要な部分が1パッケージで収まるので
導入が簡単だってのもあるから。

一方、フォトリーディングはメリットを数値測定できない段階で教育プログラムには成りえないし、
速読プログラムの導入に関する調査は終わってるから、もうNASA主導で再検証されることもない。
フォトリーは十数万のセミナーに行ってまで習得するような内容じゃないとは思うけど。本で十分。

ついでに言うと、TREにしてもNASAの職員が利用するために評価したわけじゃなくて、
日本の文部省みたいなポジションで教育機関に導入して問題が無いかどうかで評価してるので
そこを念頭に置いておけばいいかと。

ということで、TREはいわゆるトレーナーが必要ないのがメリットだから、
アプリ買って毎日ちょっとずつトレーニングするればいいだけだよ。
ただ、英語圏のものなので、縦書きのブロック読み的なトレーニングは無い。
日本に似たようなアプリもあると思うんだけど良く知らない。

>>712
NASAくん乙www
714名無し生涯学習:2008/06/05(木) 14:07:05
>>713

>>本で十分

本を買う必要はない。
効果なし。時間の無駄。
いい加減にしろ。業者。
715名無し生涯学習:2008/06/05(木) 14:08:09
自称速読習得者一覧

ポール・R・シーリィ
10倍速く本が読めるの著者。アメリカのネット上ではペテン師と評判が悪い。

園善博
http://www.neopower.jp/
勝間和代
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
神田 昌典 (Masanori Kanda)
http://www.kandamasanori.com/
伊東 信明 (Nobuaki Ito)  沢田 淳子 (Junko Sawada)
井元 悦子 (Etsuko Inomoto) 望月 俊孝 (Toshitaka Mochizuki)
内方 恵一朗 (Keiitchirou Uchikata) 岡本 吏郎 (Shirou Okamoto)
金井 豊 (Yutaka Kanai) 鏑木 重治 (Shigeharu Kaburagi)
寺下 和也 (Kazuya Terashita) 芝 健太 (Kenta Shiba)
主藤 孝司 (Koji Sudo)
山口 佐貴子 (Sakiko Yamaguchi)
http://www.e-photo-sokudoku.com/index.html
立石 聖子 (Shoko Tateishi) 藤田 尚弓 (Naomi Fujita)
森川 優 (Masaru Morikawa) 松岡 克政 (Katsumasa Matsuoka)
近田 美季子 (Mikiko Chikada)
塚原 美樹 (Miki Tsukahara)玉川 一郎 (Ichiro Tamagawa)
大嶋 友秀 (Tomohide Ohshima)
萩原 京二 (Kyoji Ogiwara)
笹氣 健治 (Kenji Sasaki)
加藤 良徳 (Yoshinori Kato)
大本 昌弘 (Atsuhiro Ohmoto)
716名無し生涯学習:2008/06/05(木) 14:08:20
>>714
自分が業者ではないというアピール乙www
717名無し生涯学習:2008/06/05(木) 22:23:04
>>715
仙人がはいってないぞ
718名無し生涯学習:2008/06/05(木) 23:50:33
てか恐らくフォトリーダ−のみだよね、ここに挙げてるのは。
719名無し生涯学習:2008/06/06(金) 00:23:16
>>713
だからな。
横書きじゃと日本の本ではあんまり役にたたんから、このソフト準拠で縦書きで使える
本なりソフトを教えてくれと書いておるのじゃ。
720名無し生涯学習:2008/06/06(金) 00:45:38
わらし仙人はあやしすぎるよ。
あの人、昔頭ぶつけてるんでしょ?
それ以来なにか読み書き能力がおかしくなったって本で読んだぞ。
721名無し生涯学習:2008/06/06(金) 17:45:36
 っていうより中身が全くない。
722名無し生涯学習:2008/06/06(金) 20:15:03
>>719
変な煽りを入れるから意味不明になるんだよ
723名無し生涯学習:2008/06/14(土) 19:56:40
e
724名無し生涯学習:2008/07/04(金) 09:29:30
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
725名無し生涯学習:2008/07/12(土) 21:51:19
2chのレスって8割くらいゴミレスだから速読がすげー役に立ってるわw
726名無し生涯学習:2008/07/12(土) 23:25:55
ネットやパソコンでは一度に見える文字の量に限度があり
ページを切り替える時にロスがある

ネットやPCでしか文字を見無い人は一生速読の感覚がつかめないと思う
727名無し生涯学習:2008/07/12(土) 23:41:44
PC初心者乙。
728名無し生涯学習:2008/07/13(日) 09:55:20
ははは
初心者だからという問題じゃないよw
ここに速読が出来るようにならない人の共通の落とし穴があったんだが
まぁ聞く気の無い人に教えるもんは無いわ
729名無し生涯学習:2008/07/13(日) 17:52:19
その理屈では本もめくるときにロスがあるのではないか
パソコンはスクロールすればいい
730名無し生涯学習:2008/07/13(日) 20:58:25
ページの切り替えロスって1/100秒以下なのに?
0.05秒ずつページ切り替えても20秒で400ページ。
19インチディスプレイでB5x2で表示できるし、なんでPCがボトルネックになるんだ?
731名無し生涯学習:2008/07/13(日) 21:23:09
ははは
0.05秒づすページ切り替えたり、19インチなんて持ってるなんて上級者ぐらいだろう。
732名無し生涯学習:2008/07/13(日) 21:55:30
いまどき19インチなんてめずらしくもない
733名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:18:49
スクロールでは感覚は掴めん
また切り替えの問題は速いか遅いかではない
ま、パソコン上級者様はそれでもスムーズに速読をマスターできたんだろうw
734名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:24:46
主張の根拠がPCの表示文字量やページ切替ロスでないなら詳しく説明してくれよ。
735名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:41:57
パソコン素人ですから語れませんw
では、おやすみ
736名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:44:22
       ∧__∧ ドンマイ
      ( ´・ω・)∧∧l||l.
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
      (__  (  __) >>735
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
737名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:51:57
あ、ちなみに俺んちのパソコンは19インチ以上あるし切り替え速度はそれなりに早いが
それでも速読感覚をパソコンのみで身に付けるのは絶対に無理だ

まぁパソコン玄人様には
その壁も不思議な力で乗り越えて
速読を身につけたんだろうけどw
738名無し生涯学習:2008/07/14(月) 01:51:16
速読にはいくつかの壁がある。
音読の壁。複数行読みの壁。そして単純作業の練習による孤独の壁。
彼は孤独の壁のことを言ってるのだろう。
寂しさを紛らわすためにただただレスが欲しいだけなんだ。
739名無し生涯学習:2008/07/14(月) 08:09:26
孤独の壁?
パソコンと関係無いじゃん
740名無し生涯学習:2008/07/15(火) 04:35:19
何かを得るためには何かを失わなければならない。
速読マスターするために君達は何も捨ててないじゃないか。
741名無し生涯学習:2008/07/15(火) 06:59:30
何の話?
742名無し生涯学習:2008/07/15(火) 22:48:14
学力試験等のペーパーをパソコン画面で解こうとすると
ダメじゃんパソコンって気がする
複数行単位では気付かないけどね
743名無し生涯学習:2008/07/16(水) 06:02:23
それは慣れの問題。
数十万行のプログラムコードとかは印刷なんかして、紙情報になったら見てらんない。
744名無し生涯学習:2008/07/16(水) 19:33:42
それは情報が一次元だからでしょ
そもそも速読向きの文章じゃない
745名無し生涯学習:2008/07/17(木) 00:05:37
プログラムは論理の塊だから速読しやすいんだけどね。
1次元という発想もどこからくるのか分からんがあまり知ったかしないほうがいいよ。
746名無し生涯学習:2008/07/17(木) 06:52:54
数理理論に則ったものは
基本的にどれも一次元の積み重ねだよ
追跡による速読までが限界では?
747名無し生涯学習:2008/07/17(木) 07:00:51
どんな曖昧定義な論理展開だよ。意味分からん。
748名無し生涯学習:2008/07/17(木) 09:49:11
文字情報すべて似非1次元の集合体で
それを2次元化するのが速読と思うが。
似非3次元化は必須だろうか?
749名無し生涯学習:2008/07/17(木) 13:18:49
二次元化に向いてないものは速読には向かない
パソコン画面は二次元化に大きな制約がある
勿論できなくはないが
二次元化でどのように速度が上がるかという感じを初心者のうちは得にくい
するとどうしても低いステップに留まらざるを得ない
750名無し生涯学習:2008/07/17(木) 13:28:47
実際の本で速読をする時は
場合によっては必要な内容がどの辺りかを
手の感触と共に当たりを付けながらやることもある
その時は(必要ないページなので)1ページ1秒以下のペースで何十ページも読む事もある
その位の時に初めて二次元化が本当に必要になってくる
だからこそその感覚が研かれていく
751名無し生涯学習:2008/07/17(木) 13:37:07
因みに入試問題をパソコンでやればわかるが
慣れの問題ではないと分かる
本文と設問と様々な場所へ自在にワープできなければ使い物にならない
どんな早くても1ページずつ送る様では「ある文字がこの辺にある」感覚は無い
だからあえて二次元化する必要性を自覚しにくい
752名無し生涯学習:2008/07/17(木) 18:27:40
PCでできることをできないと言ってる時点でかなりのPC音痴だと思う。
慣れの問題以前に使いこなせてない。
しかも突っ込まれてるにもかかわらず次元の定義すらしない。文系脳というやつか?
753名無し生涯学習:2008/07/17(木) 21:05:13
スクロールでなく面送りにすればPCでもいける
754名無し生涯学習:2008/07/17(木) 23:17:40
面送りでは出来ないって話をしたばかりなんだが…
一ページの次が二ページではないんだよ
ある程度のページはどれでもワンアクション
本を扱うことがなければ分からないのかな?
入試では皆やってるとは思っていたのだが…
755名無し生涯学習:2008/07/17(木) 23:32:25
てか次元の定義って言葉自体が何を聞きたいかが分からない
一次元と言う言葉自体は聞いたことがあるんだよね?
756名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:49:47
おまえ論文とか書いたことないの?というか知識無さすぎ。
入試とか言ってるから中学生か?
757名無し生涯学習:2008/07/18(金) 01:02:01
根拠無く出来ると言い張る方が論文など言われても…

論文こそ場所の概念(二次元)で読む為に
速読向きだ
アブストラクトやメソッド、ディスカッションなど縦横無尽に飛べる様に出来てる
758名無し生涯学習:2008/07/18(金) 01:10:13
駄目だこりゃ。
759名無し生涯学習:2008/07/18(金) 01:38:40
はいはいw
君が数理論理と論文を混同するくらいの知識しかないことは分かるよ
しかも操作が読む速度に影響してくるほど速く読めない事もね

話を戻すと論文形式をパソコンで見る時には3〜4ページ同時見や同時操作が出来ない
数アクションどうしても遅れるし
その遅れがあるとパッと見の有り難みは感じられにくい
そのページがその瞬間に必要かはパソコン画面みたいに画面全体を出す必要はなく
場合によれば数十ページ一秒のペースで本を小さく開けてペラペラめくるが
この時に判別に必要なのは視覚情報だけではない
760名無し生涯学習:2008/07/18(金) 02:18:10
数理論理の意味分かってないぞ、こいつ。
761名無し生涯学習:2008/07/18(金) 02:27:10
>3〜4ページ同時見
リアル本では無理だろ。PCならできるけどな。
762名無し生涯学習:2008/07/18(金) 06:50:03
>>760
君は論拠を言えるようになる所から始めよう
>>761
PCで3ページ同時に扱う具体的方法は?
3ページ画面に固定みたいな意味分かってない解答以外にあるのかな?
紙なら一番分りやすくて試験問題を解くとき
誰もが二枚三枚くらい同時に扱う
数ページに渡る問題文同士と解答用紙との距離は使い時により何時でも変化する
論文の見方も同様これが適応できる
763名無し生涯学習:2008/07/18(金) 07:29:59
ほんと小学生かよ。
1.画面を4分割して1区画ごとに1ページ表示する。
2.4台のマルチディスプレイにして1台に1ページを表示する。

紙の場合は表側見てるときにどうやって裏見るんだよ?速読は透視も可能なのかw
言葉を定義せずに論理展開するなんて、科学の基本も無視してるくせに論拠も糞もないだろ。
科学を無視されたんじゃ議論が成り立たん。カルト板行け。
764名無し生涯学習:2008/07/18(金) 07:48:03
読書家だけど、国語の点数が悪い人っているよね。
765名無し生涯学習:2008/07/18(金) 09:25:13
オカルトきちがい ぼった栗速読 完全敗北スレ
766名無し生涯学習:2008/07/18(金) 10:30:30
そろそろ夏休みか。無知なゆとりが増える季節だな。
767名無し生涯学習:2008/07/18(金) 15:55:12
複数枚の紙で面から面への視点移動があれば場所記憶を利用しやすいけど
速読は0-1次元読みから2次元読みに変えるだけのことで
PCだからどうってのは関係ないよ
壁いっぱい画面だったらどうでもよくなるよ

本の厚みが3次元を意識出来るってのはある
768名無し生涯学習:2008/07/18(金) 20:47:33
>>763
四分割などは一番最初に否定しダメ出しをし続けているんだが?
例えば右上の画面を二枚めくると同時に
左下の画面をズームするような動きはどうするんだい?
普通の小学生でも紙なら出来る事だけどね

ところで君は論文を素早く読むためにマルチディスプレイを使うのかな?


あと定義に関しては自分を棚に上げないこと
769名無し生涯学習:2008/07/18(金) 20:56:37
全てのページを同時見できないのはパソコンも紙も同じなので
どうでも良い揚げ足取りだろう

三次元の話は既に何度か言っているように二次元読みの必要性を増加させる効果がある
読書家の中で速読が出来るようになる人がいるのは自然だが
パソコンで自然に速読が身についたとは聞かない
770名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:14:16
769の第一文はページの裏を読むことに関して
771名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:15:41
>例えば右上の画面を二枚めくると同時に
>左下の画面をズームするような動きはどうするんだい?

簡単にできるよ。操作として0.5秒かからない。
ほんとPC初心者だな。そこまでして自分の無能さを晒さなくても。

>ところで君は論文を素早く読むためにマルチディスプレイを使うのかな?
>あと定義に関しては自分を棚に上げないこと

おまえアスペルガーだろ。
772名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:29:37
たった今のレスすら妄想に頼るんだね
まぁ無理はするな
773名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:40:09
夏だなぁ。小学生はネットしちゃだめだよ。
774名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:42:27
ウソPC玄人は放っておいて
何か質問ある?
775名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:46:26
自分ができないから他人も当然できないと思うのはよくないな。
小学生なら自分が理解できるものが世界のすべてと思うのはよくあることだが。
776名無し生涯学習:2008/07/18(金) 21:55:45
その通りで
本での位置感を理解できないから透視だとか言い出したり
パソコンの妄想複数同時操作が世の全てだと感じたりするみたいだね

根拠を述べられないから話も進まない
777名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:02:06
もうアホかと。知らない言葉使うから恥かくんだよ。修士とってから相手してやるよ。
778名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:07:20
だから君はもういいからw

肩書きより論拠で語れ
779名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:15:28
根拠と論拠との意味の違いが分からないバカ発見。
780名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:17:09
はいはい(呆
781名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:37:56
今度セミナー行って講師の人に一冊速読で本を読ませてみる。
で、その本の中から問題を10個出す。
講師が半分以上答えられなかったらその講師の能力はアウトってことでおk?
782名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:44:47
聞く内容にもよるんじゃね?
普通の読書でも気に止めない細かい内容はダメだよ

自分も同じ初読みの本を持っていき同時に読み
自分よりどのくらい速く読めたか計るのがベスト
後でその本を読み直し
正確度も計ればいい
783名無し生涯学習:2008/07/19(土) 00:24:21
センター試験の現代文を10分で解けて、満点ならOKなんじゃね?
上のレスみたいに日本語理解できてないのに理解したつもりのバカも弾けるし。
784名無し生涯学習:2008/07/19(土) 08:44:15
センター試験w
速読の意味からしたら全く的外れだなぁww

やっぱり君は速読できないでしょ
速読が身に付かないのは今のスタンスを維持し続けてることが大きな原因の一つだよ

人の話も聞いてないし煽らずに聞いていれば幾つもヒントをちらばめながら書いたのも話が広がったろうに
785名無し生涯学習:2008/07/19(土) 08:48:59
センターの現代文に長文あるじゃん。読むのに数分かかるのが速読できるなら数秒で読める。
速読できるとできないとでは解く時間が全然違うのに、的外れとはどういうこと?
786名無し生涯学習:2008/07/19(土) 08:50:55
だよなぁ。理解力のテストとして一番妥当だし。
787名無し生涯学習:2008/07/19(土) 08:55:28
的外れの理由は幾つもあるけど
一つ教えてあげるよ

現代文の問題に目を通すだけなら
誰でも十分以内で読める
しかし同じ文章を何度も読み直しながら考えて解答していく事になる
この時間が長い
つまり読み取り・速読と関係無い所で時間がかかる代物だ
788名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:03:06
やったことあるなら分かると思うけど、考えるほど難しくないよ。
選択式だし、高卒対象だし。満点ても偏差値60いかない。
おれ1万字/分ぐらいだけど、おれでも10分で余裕で解ける。たまに1<
789名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:04:32
すまん、途中で書き込んでしまった。 つつぎ> たまに1問、間違えるくらい。
790名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:14:11
何度も読み直すということは理解できてないということじゃないか?
仮に何度も読み直すとしたら、速読できる人とできない人とでは、さらに解く時間の差が開く。
791名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:14:57
センターは俺も本番で現代文と数学1で何とか満点取れたが
やっぱり適してないと思う
高卒用って言ったって
速読は高校生でも可能
現代文の得点率というバイアスがかかる時点で
検証として正しくない
もし現代文の長文問題が100ページあり一時間以内に十問の設問を解けってタイプで
正当率全国平均が70%程度のものなら
一問一問の難易度は減り
速読判定用として良いかもしれない
792名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:21:43
>>790
一読だけで全て暗記して解けるなら
速読無くとも現代文に五分は掛からないはず
そんな人の話は聞いたこともないし
現代文読解の方法で読み直しが出来なくて使える手法はないし
センター試験そのものが後から前へ戻る設問(接続詞を聞くなど)が多いことから
読み直しが多いことはここでは当然と捉えるべき
793名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:27:54
何度も読み直すなら、解く時間がより差が開くじゃん。
794名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:41:56
例えば模試で分からなくて時間が余った経験はないのかな?

駿台の一番ハイレベル模試では時間が足りなくなるなら相当な実力だと言われたよ
読み直しは必須だが理解がプラトーに達したら
回数が増えても理解度はなかなか増さない
795名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:47:11
変な日本語使うなよ。
796名無し生涯学習:2008/07/19(土) 09:49:11
外人じゃね?
797名無し生涯学習:2008/07/19(土) 10:00:23
プラトーとか科学用語の事かな?
平坦みたいな意味で
グラフで平らになった部分をイメージするとき使う
数値が上がり調子できたのが
次第に上がらなくなり
最終的に伸び率及び下がり率がゼロになったら
プラトーに達した
と言う
798名無し生涯学習:2008/07/19(土) 12:03:24
な。句読点使ってないし外人だよ、絶対。
799名無し生涯学習:2008/07/19(土) 13:35:17
普通は習った通りにしか出来ない外人の方が句読点使うんだが…
800名無し生涯学習:2008/07/19(土) 13:47:45
外人かどうかが今関係ある話ではないし
どうでも良い事だよね
頭の整理ができないで脱線してるから
肝心の話も進まない
結局はパソコン画面の難しさの理由の内の一つしか議題に上がらないしね

例えば本との距離などの問題の中にも
初めて速読の感覚を掴むのにパソコンでは難しい理由が隠されているんだけどね
801名無し生涯学習:2008/07/19(土) 14:24:42
まぁ一つの論文を速く読むために
パソコン上級者は皆マルチ・ディスプレイを使う等といった恥ずかしい詭弁を言う人では
画面前で素早く動くように鍛えるのもパソコン技術と言い出しかねないからなぁ
話始めの切っ掛けすら出来ない

こういう詭弁までして煽る人がいると
話が次に進まないよ
802名無し生涯学習:2008/07/20(日) 04:48:24
句読点と改行を見れば自演が分かる。
803名無し生涯学習:2008/07/20(日) 04:59:58
複数行読みができません。どんな練習方法が有効ですか。
804名無し生涯学習:2008/07/20(日) 05:55:47
>>802
ほらな有効な会話ができない
因みに自演ではなく付け加えだ
805名無し生涯学習:2008/07/20(日) 06:01:06
複数行読みと言っても
ABCDEF
GHIJKL
の二行を
AB CD EF
GH IJ KL
のように読むイメージじゃないよ
ABCDEFが一塊に見え
GHIJKLも一塊に見えるから
その延長で
ABCDEF
GHIJKL
も一塊に見えるんだ
806名無し生涯学習:2008/07/20(日) 06:32:23
あとは1ページをパッと数秒でみる練習が良いよ
内容を理解するんじゃなくて文字があると認識できる程度で
リラックスしながらパラパラ見ていく感じ

慣れてきたら
文字の意味は理解しなくて良いから
文字列を絵としてしっかりと感じながら素早く見渡す
807名無し生涯学習:2008/07/20(日) 08:00:35
ありがとうございます。やってみます。
理解できるようになるにはやはり数ヶ月ぐらいかかるんでしょうか?
808名無し生涯学習:2008/07/20(日) 08:16:12
そうだね
やっぱり一日二日って訳には行かないかな

ただ一つ注意
パッと見る練習をしなければならないけれど
パッと見た感じで理解するのではない

理解すると言っても速く見る方法を身に付けた後に
次第に速度を落として
速さと理解との兼ね合いとなる場所を探す感じかな
809名無し生涯学習:2008/07/20(日) 14:47:43
>>800
自分の意見を一般化することも詭弁だぞ。
810名無し生涯学習:2008/07/20(日) 14:54:40
話に参加できないなら
無理して入って来なくていいんだよ
811名無し生涯学習:2008/07/20(日) 21:15:13
なぜPCじゃ速読は出来ないかを理論的に示してくれ。
じゃないとお前言ってることは妄想と変わらん。
812名無し生涯学習:2008/07/20(日) 21:48:49
まず前提が間違ってないかな?

・PCでは速読は出来ない(×)
・PCでは速読の感覚が身に付かない(○)

ついでに
・感覚を身に付けた上でならPC画面でも速読は普通に出来る(○)
これで読み直してみなよ
ヒントは随分出した
一つの論文をマルチディスプレイで見ないパソコン素人だからこれ以上は説明しません
813名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:04:39
意味分からん。速読の感覚が身に付かないのに速読できるのか?
速読の感覚が身に付かないなら速読はできないでいいだろ。
どれもこれも論理が無茶苦茶に見える。日本語も多々おかしいし。
814名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:08:48
意味が分からないってさぁ…
世の中には「本」ってものがあるのは知ってるのかな?
815名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:29:08
こいつ論理よえ〜
センター試験で何度も読み返すわけだ。
816名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:41:39
論理弱いの君じゃん…
君の理論展開が成り立つ前提を否定したのが気が付かないかな

君はまずAやBが成り立つ前提を見直してからA→Bの理論展開しなよ
817名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:45:17
初めて言われたよ。論理の鬼とは言われたことはあるが。
818名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:55:05
それは理論っぽく言ってるだけでは?
君の理論展開が可能なのはPCの速読の感覚がPCでのみでしか身に付かない前提になっているんだよ
819名無し生涯学習:2008/07/20(日) 22:57:20
論理と理論の意味すら理解できない時点でもう説明する気ないからw
820名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:01:47
ハイハイ
素晴らしい論理展開だね
さすが論理の鬼だよ(呆
821名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:11:07
理論展開w
822名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:15:18
いるだろ、眼鏡かけてたくさん本読むのに国語の点数が悪い奴。
自分は理解できたと思っても勘違いしたままの奴の典型。
そういう奴は間違いを指摘されると100%逆ギレする。自分が正しいと思ってるからね。
823名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:19:05
自己紹介乙w
何か君からまともな反論ってあったっけ?
君の話にあんまり理論的な内容は無いようだけど…
824名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:22:41
例えば818の反論が819でしかないのが君の実力
話が進まないから反論できないならもう帰りなよ
825名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:25:13
>>823
おれは反論してない。
君のように術語の誤用をよくする人物の心理を説明しただけで、
君に対して反論や批判をしているわけではない。
826名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:30:35
だから内容についていけないなら無理して投稿しないでもらえる?
そんな状態で発言して語ったつもりになって
自分では惨めだとか恥ずかしいとかは思わないの?
本気で呆れるよ…
827名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:32:52
浪人生にそう言われてもなぁ。
828名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:35:20
だから君はもういいから
スレタイ読んで帰れ
829827:2008/07/20(日) 23:42:58
すまん、誤爆した。
830名無し生涯学習:2008/07/21(月) 08:40:01
このKY粘着さん、速読を身に付けたかったら本を使え、
それからパソコンで応用しろってだけの話が、なんで理解できないんだろう?

速読している人の映像があれば、本を持っている、その手元に注意だな。
パソで速読しにくい理由が隠されてる。
831名無し生涯学習:2008/07/21(月) 14:39:39
わかっててごねてると思いますよー
832名無し生涯学習:2008/07/21(月) 19:01:09
速読出来ようがどうだろうが、性格が悪いと人生うまくいく可能性は低くなってしまうんだろうな
833名無し生涯学習:2008/07/21(月) 19:18:44
>>831
それって、自分が惨めになるだけだし、話も盛り上がらないのにね。
やっぱりKY。
834名無し生涯学習:2008/07/24(木) 11:08:38
むごい自演見た。
835名無し生涯学習:2008/07/24(木) 21:14:49
不思議とNASAくん、必ず、あからさまな自演を入れるよね。
自信の無さの現れだよね。
836名無し生涯学習:2008/08/18(月) 15:02:19
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
837名無し生涯学習:2008/09/04(木) 13:58:32
オカルトきちがい 読んだつもり速読 完全敗北スレ
838名無し生涯学習:2008/09/15(月) 03:39:47
当たり前

だいたい速読なんて一般人ができるわけない

羽生 将棋の  って風で吹き飛ばされた葉っぱを
写真みたいに脳でシャッターきって後で数えることができるみたいな。


やっぱ一般人はじみちに読むしかない。
839名無し生涯学習:2008/09/15(月) 07:44:58
羽生名人のその技は先天的と思っちゃったわけね?
840名無し生涯学習:2008/09/15(月) 15:35:01
みなさんは、もともと小説を読むとき、映像が見えてくる感じですか?
僕は地の文や台詞の声が聞こえてくる感じなんですが。
どちらが多いのでしょう。
841名無し生涯学習:2008/09/16(火) 02:04:55
オカルト 霊能力 才能 天才 秀才 幽霊 神

この違いわかる?

君に教えてくれるのは霊感商法の方々だけ。
一生、迷子
842名無し生涯学習:2008/10/01(水) 00:44:38
瞑想家さんはもういないのかな?
いつの間にか前の読み方に戻ってしまった
843名無し生涯学習:2008/10/01(水) 00:45:50
>>841
君がゴキブリだってことはわかる
人の人生に干渉する前に自分の人生ちゃんとしなよ
何の夢も目標もないんでしょ
844名無し生涯学習:2008/10/02(木) 18:31:48
速読って小説ならできるけど専門書だとできないらしいね。
具体的にどれぐらいまでスピード落ちるんだろうか。
はやい話、勉強に使う場合どれぐらいの効果が期待できるんだろう。定量的に見て。
845名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:10:32
速読が出来ても、必ずしも理解速度が上がる訳じゃない。
君も、普通の読書より、参考書を読む速度の方が遅いでしょ?
と言うことは、参考書を読む速度が遅いのは、読む速度のせいではなく、理解する速度のせいだ。

ただ、誰でも参考書の復習で二度、三度読むときは、次第に速度が上がる。
復習回数が増えるにつれ、速度の効果が出始める。
一日に一冊を何回も通しての復習が可能になる。
すると、より体系的な理解と確かな記憶が身につき、
知識が自分のモノになったと言う実感がわくよ。

ただし、そこまでたどり着くまでに、テスト期間になることが多いだろうけどね。
846名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:13:59
普通は参考書のほうが速いだろ。分かりやすいように書いてるんだから。
847名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:36:22
こう言う想像力の欠如した非現実的なレスするのは、一人しか見たことがないが。

君の考えが正しいなら、
多くの参考書のページ数は文庫本より少なくから、
読みきるのに四〜五時間位か。
受験生なら誰しも、参考書を一日に最低一冊は読みきれるよね。
一日、勉強に明け暮れたら、年間300冊の参考書が解けないハズがない。
そうしたら合格体験記なんかに「出版されている参考書は全て読みきった」と言う人が続出してるハズでは?
848名無し生涯学習:2008/10/02(木) 23:16:04
おまえが受験時代に頭の悪い集団の中にいた人だということは分かった。
849名無し生涯学習:2008/10/02(木) 23:31:34
参考書を文庫本と同じかそれより速く読むって、
どれだけ出来ない学生ですか(呆)。
850名無し生涯学習:2008/10/02(木) 23:40:12
豪語したからには実証して欲しいよね。
数時間で参考書をマスターできるか試すわけ。
赤チャートでもマスターすりゃ、東大の数学の問題は合格点に行くから、
証明出来るね。
851名無し生涯学習:2008/10/02(木) 23:43:09
すげーバカだ。早く読めるからマスターって勝手に意味を変えてやがる。頭の悪さ爆発だな。
こういう途中で言葉変えて自分の都合のいいように意味を変えるって文系に多いんだよな。
だから文系は数学ができない。
852名無し生涯学習:2008/10/03(金) 00:00:50
マスターでカマかけたら、やっぱりその返答か…。
だから君は勉強が出来なかったんじゃないの?

ちゃんと意味を考えずに漫然と読んで「分かったつもり」になってる。
それで何が「分かりやすい」訳?

何にも分かってないから、疑問が生じない。立ち止まらない。

逆に、もしある程度分かってたら、それだけでも、ある程度は使えるよ。
ただ時間がかかるだけ。
今言ったように、赤チャートもちゃんと分かって読めたら、
マスターしなくても、ある程度、問題は解けるもんだよ。
それが君に出来なかったのは、余程、分かったつもりになりやすいって事。
分かったつもり症候群は、心しないと、改善は難しいよ。
853名無し生涯学習:2008/10/03(金) 00:15:01
随分バカな内容の文章だな。日本語で書けよ。
854名無し生涯学習:2008/10/03(金) 00:25:03
先に言っておくけど、参考書はキチンと理解するための本だから、キチンと読まなければならないし、
多くの人がそう読む。
一般書はそこまで要求するものでは無いから、程度に合わせた読み方で読む。
ライトノベルを、一字一句をナメるかのような読み方てする人は、普通の人の中にはいないよね。
読み方は、目的で自ずと変る。
(小説のように参考書を読む人は、恐らく相当、勉強に苦しんだと思う)

で、参考書を速読するなら、一度は自分なりに理解した後で、
自分の理解を確かめるため。
一度でもちゃんと読んでいて、全体を読み直せば、ある箇所が間違って理解したとしても、全体として、そこが間違っていることに気付ける。
855名無し生涯学習:2008/10/03(金) 00:26:51
>>853
泣くな、ガンバレよ。
856名無し生涯学習:2008/10/03(金) 08:29:45
俺参考書も小説も読むスピード大して変わらないんだがおかしいかな?
参考書を早く読むというより小説を読むのが遅い…
小説だろうがなんだろうが癖で一字一句舐めるように読んでしまう
だからどんな本読むのも参考書を読んでいるような気分になってしまうので疲れる
857名無し生涯学習:2008/10/03(金) 09:16:58
すると小説が400字/分位のタイプだね?
小説などの読書量が少なかった人に多い
本との距離感を覚えることだね
速読の練習でコツを掴むとそれだけで
二倍速くらいまでは楽になるよ
858名無し生涯学習:2008/10/03(金) 11:35:11
小説って早く読んでもつまんないよな。
わくわくしたり悲しくなったり笑ったり速読するとそういった感情がわかないもんな。
笑ってる間は読むの止まるし。小説を速読してる奴って感情のないロボットのようだね。
859名無し生涯学習:2008/10/03(金) 13:09:28
想像でモノを言ってはいけない。
スリリングな場面はかえって速い方が面白い。
860名無し生涯学習:2008/10/03(金) 13:20:17
てかゆっくり読むところはゆっくり読めば良いし、速く読むところは速く読むだけなんだけどね。

どうもこのアンチ君は、分かったつもりから脱出出来ないよね。

悔しさで他のスレまで手を出してるみたいだけど。
861名無し生涯学習:2008/10/03(金) 16:01:54
どっちが悔しいんだかw
862名無し生涯学習:2008/10/03(金) 16:16:41
これだけ、訓練してもちっとも速くならない。まじ悔しい。
863名無し生涯学習:2008/10/03(金) 16:37:04
>>861
どうみても君じゃん…。
反論出来ないからと言って、この粘着ぶりは病的だよ。
864名無し生涯学習:2008/10/03(金) 16:38:34
>>862
もし真面目にやって2000を越えないなら、取り組み方か、やり方に問題があるよ。
具体的にはどんな練習したの?
865名無し生涯学習:2008/10/03(金) 16:42:30
3000字/分で頭打ちなんだよね。
複数行読みすると全く理解出来なくなるんだ。
866名無し生涯学習:2008/10/03(金) 17:35:29
やってる時の精神状態は?
867名無し生涯学習:2008/10/03(金) 18:29:05
素早く目を動かしてるだけで内容理解してないから
周りから見たらバカに見えるんだろうなぁとか思いながらやってる。
868名無し生涯学習:2008/10/03(金) 18:44:36
三千字も嘘だね。
精神以前に、そのやり方じゃ、二千にすら届かないよ。
869名無し生涯学習:2008/10/03(金) 18:55:11
さぁ、SRRってソフトで計ったらでるけど?
出し惜しみしないでどういう精神状態でどういう練習したらいいか教えてくれよ。
870名無し生涯学習:2008/10/03(金) 19:00:47
SRRのフリービデオみて、目を動かすと勘違いしてるンだろうな。
まずはちゃんと練習してから出直しなよ。
もしSRRのソフトを本当に使っているなら、
明らかにやり方が間違っている。
どちらにせよ出直せ。
871名無し生涯学習:2008/10/03(金) 19:39:22
フリービデオというのは見てないよ。昔のDOSバージョンのSRRだから。
で結局教えないのか。ケチな奴だ。
872名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:07:00
>>845
レスありがとう。あなたは速読できる方ですか?具体的には5000字/分以上だといいのですが。
参考書を読むときの速度をはかったことがおありならお聞かせ願えますか。

845さんは理解速度と読書速度を区別されてるようですね。
理解速度は文章を理解する速度というのはわかります。ただこの定義だと読書速度が
何のことかよくわからない。読書速度=理解せずに本を読むことのできる速度、ということかなあ。
読書速度について解説お願いします。
873名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:18:25
>>871
もしSRRを本当にやったと仮定すると、それこそ救いようがないよ。
SRRなら、何度も間違わないように注意を促されたハズの間違いをしている訳だからね。
俺が何を言っても無駄でしょ。
救いがあるとしたら、
ちゃんと人の話を聞いて、
一から出直せってだけ。
874名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:38:47
>>872
読書速度は、何も断りがなければ、ある程度の理解を伴った読書で良いんじゃないかな?
実際に速読ではどの位の理解度にしてコントロールするかは、大きな問題で、
速読では、だいたいは気楽に読むくらいの速度で判定してると思う。

あと、基本的に参考書の速読速度を計って無いし、計る意義も無いと思ってる。
が、昔、ガイトン生理学って本を興味で読んだとき、
自分が全く知らない範囲の初読みは200字/分。
場合によっては、20字/分、計算したり悩みまくれば、もっと遅くなる。
知ってる範囲だと1000〜1500になる。
読み返すときは2500字/分、
一週間後に見直す時は3500字/分程度だったはず。
似たようなレベルで何度か読み返したものは、もっと速かった。
内容を熟知するまで百回とか繰り返していれば、10000までの速度にはなるよ。
875名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:41:15
>>873
ひでー奴だ。SRRの古いバージョンにそんな機能ねーよ。知ったかすんな。
876名無し生涯学習:2008/10/03(金) 21:02:59
し〜!
877名無し生涯学習:2008/10/05(日) 19:49:47
a
878名無し生涯学習:2008/10/05(日) 21:13:17
>>875
あれ?俺は873だけど、良くみたら、俺宛のレス?
あえて無視したところ何だけど。
879名無し生涯学習:2008/10/07(火) 01:31:46
速読スレ読んでて笑えるのは、自分自身は速読できないくせに、
さも、できる側の人間になったつもりになって、速読に
対して否定的な意見に対して講釈たれる奴がいることだな。
自分自身はできないくせに、なぜか訓練すればできると思いこんでいて、高みから
見下すようにして講釈をたれる。なんか、宗教じみてるよな。
880名無し生涯学習:2008/10/07(火) 06:29:45
でも、速読が出来ないと言うと嘘になるしなぁ(笑)。
要するに、速読は出来ないと信じたいんだね?


書き方からして、君は例のNASA君だね?
君がまともに練習すらしてないことは、書き込み内容でバレバレだよ。
皆が何を目指して、どんな練習をしてるかと言う部分の理解が、ズレてる。
それじゃ説得力もないし。
881名無し生涯学習:2008/10/07(火) 12:31:11
らくらく速読ナビってどう?
882 :2008/10/07(火) 17:03:15



最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。




883名無し生涯学習:2008/10/08(水) 00:04:19
「広がってる」か
アンチの敗北宣言じゃん
ご愁傷様
884名無し生涯学習:2008/10/08(水) 01:16:44
速読をできる出来ないで議論してるみたいだが一応速読をやってきた者からいえば
やればすこしずつできるようにはなる。
速読はとりあえず追唱の癖を直す。後は理解と記憶の定着の精度を上げるのに速読後に
内容の書き出しをする。別に頭の中で音読しなくても書いてある文字を見れば情景を
イメージすることはできるし音で記憶しなくても本のどこに何が書いてあったか空間に
記憶することはできる。声でぶつぶついって記憶している人がいるけど 記憶術にも
つながることだがイメージを上手いこと活用して記憶するのは効率がいい。
あんまりイメージがどうとかいうと胡散臭いがこれは本当の話
参考書とかはざっと読んで大筋をみて難しいところは考える必要はあるな
速読はやる気とと継続できる人なら身に付くはず
885名無し生涯学習:2008/10/08(水) 06:17:45
じゃあすこしずつやってみよう
やる気はあるからやってみよう
地方だから受講できないし、金もないから
まずは本を買って読んでみよう
たいして速く読めなくても、記憶力や理解力なんかが向上したらうれしいな
886名無し生涯学習:2008/10/08(水) 10:59:41
本は買わなくていいよ。ネットで調べれば十分。
887名無し生涯学習:2008/10/11(土) 09:54:33
というか「意識して速く読む」練習を毎日15分でも続ければ結構速くなるよ。
自分は2ヶ月続けて350Pくらいの小説は3時間弱→1時間半弱位にまでなった。
(元々が遅すぎたおかげでもあるかもしれないが…)
888名無し生涯学習:2008/10/12(日) 13:27:16
age
889名無し生涯学習:2008/10/12(日) 13:32:12
結局速読ができるのは小説だけで
それ以外についてはできないという結論のようだな。
それなら速読が流行らないのも納得できる。
890名無し生涯学習:2008/10/12(日) 15:36:32
速読できるようになって小説読むワクワク感無くなった。
人生にとってすごいマイナスのような気分。
891名無し生涯学習:2008/10/12(日) 15:38:21
文盲とはこう言う人を言うのかな

どちらかと言えば小説の方が速読をしにくいと
何度も何度も何度も出てるんだが…


一番速読をしやすいのはビジネス書で
復習にも有利だとも
何度も出てるしね
892名無し生涯学習:2008/10/12(日) 15:47:57
速度できる人が書いた小説が読みたいね。速読用小説みたいなの。
893名無し生涯学習:2008/10/12(日) 16:58:26
ブログでおk
894名無し生涯学習:2008/10/12(日) 17:34:22
速読用のブログってあるといいね。
895名無し生涯学習:2008/10/12(日) 19:20:54
意味が分からん
896   :2008/10/22(水) 13:59:22

   

最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。



897名無し生涯学習:2008/11/16(日) 17:20:13
速読って本を速く読む技術なだけ
それ以上でもそれ以下でもない
898名無し生涯学習:2008/11/16(日) 18:06:15
ごもっとも。
ところがなぜか情報商材や似非科学では、
「速読→天才の必須」になっているよな。
899名無し生涯学習:2008/11/16(日) 18:28:34
>>897
そう思うのは速読できない素人。
速読ができるようになると脳の回転速度が上がりあらゆるところで活躍が可能。

まずはこの動画を見てみるといい。これはあくまで一例。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2929260
900名無し生涯学習:2008/11/17(月) 17:31:31
脳は回転しないな
901名無し生涯学習:2008/11/17(月) 17:41:07
すげーな。ボールが止まって見えるんだろうな。
902名無し生涯学習:2008/11/17(月) 20:06:04
自演して楽しいですか?
903名無し生涯学習:2008/11/17(月) 20:29:02
>>398
教室の一コースに通う金額で、めぼしい実践的速読本を買い揃えることができる。
これらを分析して自分なりの体系を作り、あとは期待をせず継続するだけ。
904名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:05:10
教室や通信講座ではなく、本などで自力習得できたかたいらっしゃいますか?
905名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:30:41
>>904
普通にいるでしょう
自分もそうです
基本的には>>903の言うとおりでしょうね
期待せずに、継続してやっていけばいいですね
自分がいいと思った本で
906名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:37:11
ある意味正しいが
そういう事が出来るなら
世の中に学習塾もスポーツジムも無いわな
907名無し生涯学習:2008/11/17(月) 23:05:10
例外はあくまで例外だからな。
908名無し生涯学習:2008/11/18(火) 00:51:46
ほんとに150キロ球打てるの?
909名無し生涯学習:2008/11/18(火) 01:17:33
さすがに練習してるでしょ。
コンピュータで速読練習してると普通に動体視力上がる。
910名無し生涯学習:2008/11/18(火) 01:29:54
ニコニコのつっこみは振り方は素人とあるけど、前にボール飛んでるんだもんなぁ。
おれも今度バッティングセンター行ってみよ。
911名無し生涯学習:2008/11/18(火) 01:33:07
動体視力がものをいう以上、
打てる打てないの前に読むことはできるでしょうね。
ただ、その辺りもタイプがあるので、
自分から合わせるタイプの人は、
バッティングなどの実証は苦労しそうだな。
あの人は来ているものに合わせるのが得意なほうなんだろう。
それならば後は、そこにバットを持っていけるかどうかだけだ。
912名無し生涯学習:2008/11/19(水) 02:54:37
ニンテンドーDSに速読のソフトあるよ!DS結構大人でも使えるソフトいぱ〜い♪
913名無し生涯学習:2008/11/19(水) 20:33:12
10000字/分 とかじゃなく
100万字/分 以上まで読めるようにしたいんだけど無理かなあ?

1000文字くらいの文章を6〜7秒見て
「はい100回読みました」みたいな。
914名無し生涯学習:2008/11/20(木) 07:32:06
シナプスの速度を超えてますがな。
915名無し生涯学習:2008/11/21(金) 13:41:11
 さらに、“インチキ”を見破るには、「そんなことができるのなら、どうしてこうしないのか」と
考えてみることが大切だと言う。

 スプーン曲げができるのならば、どうして金属加工技術として役立てないのか。
そんな能力をもった人を生産ラインにずらりと並べれば、次々と金属加工が施され、
たちまち製品が出来上がる。簡単に大もうけができる話なら、その勧誘員自体が大金を
手にしているはずであり、そもそもそんなおいしい話を他人に教えるのか。
「3週間で英語がペラペラになる教材」といった宣伝文句が本当なら、
なぜ、その販売員はペラペラではないのか…。そう考える心のゆとりが必要だ。

 楽して得を取りたいという「欲得」と「思い込み」、それに「非合理的思考」が
結合するとき、人はとめどもなく危うい「だまし」の深みにはまっていく、と安斎さんは警告する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000055-san-soci
916名無し生涯学習:2008/11/21(金) 18:25:02
どっちが非合理なんだよ。頭悪すぎだろ。
スプーン作るなら工作機械で作ったほうが数百倍安くしかも速くできるのに人など使う必要などあるかよ。
教材売る営業の仕事に英語のスキルはいらないだろ。英語話せるなら他の仕事のほうが給与が高い。
販売スキルと英語スキルとの区別も付かないってアホすぎ。
そんな非合理な人の使い方するバカな経営者はいないし。
917名無し生涯学習:2008/11/23(日) 17:05:55
>>915
ためになるな。速読のインストラクターで速読できる人はいないという話に通じるな。
自分自信は速読できないくせに速読は可能だと2ちゃんで力説する奴もいるよな。
918名無し生涯学習:2008/11/23(日) 17:41:16
あ、この手の自演、また復活したんだ。
ナサプシ君だね。
やり方に癖があるからすぐ分かる。
919名無し生涯学習:2008/11/23(日) 20:37:04
>>481
識字率が以上に高い日本を前提にするな。
920名無し生涯学習:2008/11/23(日) 20:40:01
>>485
自転車を比喩に使うのは正しい。
ただし、解説が間違っている。

自転車では自転車を意識するのでも乗り方を意識するのでもない。
921名無し生涯学習:2008/11/23(日) 20:41:52
>>490
俺は受験生だったけれど、現役のときは読むのが速かったぞ。

たとえば現代文。
問題から読み始めるのは常識だが、余裕を持って本文を全文読めていた。
今やってみたら本文を読みきれない。
922名無し生涯学習:2008/11/23(日) 22:32:19
>921
ただの習慣が退化したという罠。

受験生のときには毎日テスト文を読んでいたから、
読むのに慣れていただけの話でしょう。
受験の後には、そういう練習をやめたから元に戻っただけです
923名無し生涯学習:2008/11/24(月) 01:56:01
ここに来て急に昔へのレスをする珍しい人が増えたねw
病院から出られたんか?
924名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:18:45
>>923
今すぐ病院に戻るんだ
925名無し生涯学習:2008/11/25(火) 19:14:46
>>491
一線を越えたハイレベル大学学部の受験生はナチュラル速読しているぞ。

同じ問題集を十回以上やるんだから読むのが速くなって当たり前。
926名無し生涯学習:2008/11/26(水) 17:23:06
↑病院でずっと自演ネタを考えてたんだろうな
可哀想に
927名無し生涯学習:2008/11/26(水) 18:58:22
速読身につけるのに1番いい参考書ってなに?
928名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:04:13
>>502
そうそう。

それが上層に何段階かあるらしい。
929名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:05:08
シューティングゲームで鬼よけしているときの特殊意識。
930名無し生涯学習:2008/11/26(水) 23:00:15
速読法は大量の文章を読んで要約しながら効率的に情報処理していく必要のある立場の人には
役立つ技術ですね。
でも楽しみながら読む本は速読してあっさり「処理」してしまうのはどうも。
あと読んでも理解できない(少なくとも今の自分には)本も速読はできないですね。


931名無し生涯学習:2008/11/26(水) 23:21:30
楽しみたいならゆっくり読めば良いだけ。
一冊に一生を捧げるくらいゆっくり読めばいい。
932地味ー:2008/11/28(金) 18:22:00
自分は視野が狭く、1行読みができないのですが、視野を広げるにはどうしたらいいですか?

あと、心の音声化が消えません。

失礼でなければ、解決法をお教え願いませんか?
933名無し生涯学習:2008/11/29(土) 02:57:00
一行に限れば、
スムースな目の動きが出来るようになれば、
それだけで視野が広がる。
だから、速読の本は殆んどが、
直線を目でなぞる練習をさせている。
934名無し生涯学習:2008/11/30(日) 23:48:09
右脳を鍛えなさい
935名無し生涯学習:2008/12/01(月) 16:05:10
左脳も鍛えなさい。
936名無し生涯学習:2008/12/03(水) 14:32:17
>>852
わかったつもり症候群とは何ですか?
937名無し生涯学習:2008/12/04(木) 00:25:40
自分では何だと思うの?
まずはそこから。
938名無し生涯学習:2008/12/04(木) 00:39:20
>>638
貴重な実験をありがとう。
939名無し生涯学習:2008/12/04(木) 02:12:13
速読訓練は情報を速く読み取るトレーニングばかりだからな。
思考力、分析力はまた別の方法で鍛える必要がある。
思考力、分析力が最初からかなり高い人は、
速読ができるようになると、現代文なんかは短時間でとることが可能。
940名無し生涯学習:2008/12/04(木) 11:11:44
>>641
栗田氏は数学科出身だから数学も速読できますし。

ハイレベル受験生はナチュラル速読をしています。
同じ参考書や問題集や模試の復習を何十回と繰り返すのですから。
941地味ー:2008/12/04(木) 15:56:54
速読で成功した人に質問なんですが、速読教室に行かなくてもできる、簡単で時間のかからない速読法ってないのでしょうか?
942名無し生涯学習:2008/12/04(木) 20:12:12
同じ文章を何度も読む。
例え速読が身につかなくとも、練習した本は血肉になってる。
943   :2008/12/05(金) 14:16:34

      
最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。





944地味ー:2008/12/06(土) 01:27:08
ありがとうございます。もう一つ質問なんですが、良い速読本って何でしょうか? わらし仙人や斎藤メゾット式など、沢山買ったのですが、イマイチ効果が出ません。
945名無し生涯学習:2008/12/06(土) 02:12:16
それを書くと、2chでは業者よばわりする馬鹿がいるので、止めます。
946名無し生涯学習:2008/12/06(土) 03:59:36
脳に変化がおきた気がする、電気ショックみたいな(笑)(中学三年生・女子)
でおなじみのBTRメソッド
947名無し生涯学習:2008/12/06(土) 09:26:54
速読の原理は「速読の科学」「フォーカスリーディング」「王様の速読術」あたりかな。
948地味ー:2008/12/06(土) 18:42:23
質問ばかりですいませんが、最も簡単かつ、効果的な速読法ってなんですか?
949名無し生涯学習:2008/12/06(土) 18:44:56
速聴かな。
950名無し生涯学習:2008/12/06(土) 20:50:50
速読は、スムーズな目の動かしかたや見方を、
ある程度、真面目に学ばなければならない。
例えれば、スキーの技術書をいくら読んでも、それだけではスキーが出来ないと同じ。
誰よりも上手くなるつもりで人並み。
「最も簡単」に身につけるつもりなら、簡単なモノも身につかないよ。
だから、ある程度の覚悟がなければ、時間が勿体無いだけだよ。
どうするかは貴方次第。
951名無し生涯学習:2008/12/06(土) 20:59:28
分足2〜3000字ならそんなに努力いらないよ。
952名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:04:38
そうなんですか、ちょっとショックです。
私は練習してふた月程、かなり努力しているつもりですが1700字/分ぐらいです。
まぁ最初は700字/分くらいだったのが着実に速くなってきてるので地道に続けようと思っています。
目標3000字
953名無し生涯学習:2008/12/07(日) 08:11:37
1700なら一つ目の壁は超えてるかもね。
もう少し具体的な感覚と練習内容を聞きたい。

次を狙うなら線を面で見る練習かな。

あと達成するまでの期間は、今までの読書経験などによる。
直ぐに達成できるとは、保証出来ません。
954名無し生涯学習:2008/12/07(日) 13:45:49
>>706
それより尺取り虫様に進めばよい。

各章三回。

○○○
 ○○○
  ○○○

こんな感じで、
955名無し生涯学習:2008/12/12(金) 16:50:02
このスレ懐かしいな・・・
俺も14・15辺りでコテとかやってたっけ・・・

そんな僕は今速読挫折したニートです
956名無し生涯学習:2008/12/15(月) 19:15:01
速読できるためには映像記憶もある程度できないといけないんでしょうか?
957名無し生涯学習:2008/12/17(水) 03:27:43
数分で読めてしまう本なんて、そもそも読む必要性が格段に低いんだよ
そんで速読可能な本とは、つまるところ数分で読めてしまうレベルの本
立ち止まって考える必要のない本 思慮を深くめぐらせる必要のない本

よって速読の訓練は不要
ハイレベルな本を熟読する習慣つけてりゃ、低レベルのものは自然と流し読みできるようになるしね
フォトリーディングはほぼ、完全に嘘だろう
958名無し生涯学習:2008/12/17(水) 15:59:46
ハイレベルばかり読んでいると、速く読めるなんて、
飛躍がありすぎ。

世の中、下らなくても目を通さねばならないモノの方が多いんだよ。
959名無し生涯学習:2008/12/17(水) 18:41:43
同じ内容をちょっとずつゆっくり理解していくのと
速いペースで理解していくのとでは、実は後者の方が
思慮が深い
960名無し生涯学習:2008/12/17(水) 20:32:54
>>959
ペースが速いとはつまるところ時間単位で速いということだよね?
で、時間単位が短い方が深いところまで思慮がめぐるというの?
ありえないね
961名無し生涯学習:2008/12/17(水) 20:39:14
>>958
>下らなくても目を通さねばならないモノの方が多いんだよ。

そこは問題じゃないね
問題なのは、くだらないものに特化して、速く読む努力をすることの非効率さだよ
962名無し生涯学習:2008/12/17(水) 20:56:29
>>960
一見そう思えるが実は違う
「ゆっくりちょっとずつしか理解しない」ということはすなわち、
その事柄に関連する知識とのリンクが少ないことを意味し、
それゆえ思慮が浅くなっていることを意味する
「早いペースで理解していく」ということは知識と知識の
多数のリンクが形成されて思慮が深くなっていることを意味する
963名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:30:03
>>962
日本語のトリックだわそれは
時間(コスト)と労力はトレードオフ
同じ能力の人間が、短い時間(高速)の方がより多くの知識のリンクをたどったり築いたりできるというのは嘘でしょう
時間の概念を無視していいのはフォトリーみたいな理屈の場合だけ(※フォトリーは血液型性格診断同等のトンデモだと思うけど)
テキトーに知識を選別したりスキップしたり省いたりしているだけなのを速読と思い込んでるだけ
ただし、速読は集中力は確かに要する
遅読は必ずしも集中力を要しない
しかし、没頭中の遅読に勝る読書法はない
964名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:33:14
>>963
だから、同じ能力の人間を基準にして考えるのが間違い
速いペースで理解してるということは当然、能力も高い
速読力というのはそういう能力のこと
965名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:34:37
それから、「集中力を要する」これも嘘
集中力を要するのはむしろ遅読の方
速読は無意識を活用するので意識は朦朧としボーっとしている
よって集中力は要しない
966名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:38:19
>>965
アホやコイツ
無意識ってのは意識できないから無意識なのよ?w
無意識の世界を意識できてるんだw ははっ 信者ワロス
967名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:40:54
アホだなあw
理解することと意識することは違うんだよw
968名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:44:38
>>967
ハイハイ段々ボロが出ます〜いいですかあ?
だーれもそんなこと混同してませんよお?w
信者バカスwwwwwwwwww
969名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:45:24
意味不明だなこいつw
970名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:46:39
>>969
うんうんおまえがバカ過ぎてねw( ´,_ゝ`)プッ
速読(笑)
971名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:48:14
あほすぎて相手してられんw
972名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:48:47
>>971
うんうんおまえがアホなのは分かった(´∀`*)
973名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:48:59
無意識の世界を意識できるとかなんのことだよw
誰がいつそんな話をした?
974名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:49:30
>>973
無意識を活用するんでしょ?
どーゆうことかなーこれー?w
975名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:49:45
バラを見て美しいと思う時に、花びらの一つ一つの形の
曲がり具合を意識して考えたりするか?
こっちに曲がってるとかだから美しいとか
全体を見て、「ああこれがバラだ、美しい」と思うわけ
花びらの一つ一つの形なんか無意識で識別してるんだよ
でも、理解してるんだ
意識をしていないのに理解している
976名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:50:16
>>974
無意識を活用して理解するってことだけど?
無意識を意識するなんていってないけど?
977名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:51:07
>>975
花びらの形状は「意識」しないと選別不可ですし、ちゃんと意識して選別するのが普通ですよ〜おばかさ〜ん
ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:52:14
いいよいいよおまえらが変態なのはもう分かったから
楽しませてもらったよ
がんばれよ

  速読(´゚ c_,゚`)プッ
979名無し生涯学習:2008/12/17(水) 21:53:12
>>977
選別なんかしないし、どっちにどう曲がってるかとかそんなことまで
「意識して」考えてない
それを無意識で考えてるという
まあ、それすらも「意識」と呼ぶなら単に言葉の意味の
使い方が違うだけだわ
980名無し生涯学習:2008/12/17(水) 22:03:59
チューリップの花と、ばらの花の写真を見せられた時、
一瞬でどちらがどちらの花か区別できるだろう
これは、チューリップの花特有の雰囲気、ばらの花の雰囲気を
なんとなく一瞬で感じ取ることが出来るから
人間誰しもそのぐらいの能力はある
一方、花びらの形を細かく見ていき、花びらの数を数え、
曲がり方やらを細かくよく見たりして、何十秒もかけることも
やろうと思えば可能だ
前者は速読の状態で集中力が要らない
後者は遅読の状態で集中力がいる
981名無し生涯学習:2008/12/17(水) 22:17:20
>>961
それが無駄なら、タイピングソフトも無駄だわな。
タッチタイプの練習にかける時間が無駄だからと、
日常の事務的な、どうでもいい、
しかし必ずやらねばいけない文を、
毎日、残業して、ゆっくり打ち込む。
ああ何て効率的なんでしょうw
982名無し生涯学習:2008/12/17(水) 23:01:52
別段速くならなくてもいい
ただ頭よくなりたい
オバカさんなもんで。
983名無し生涯学習:2008/12/18(木) 02:25:18
頭の良さと頭のキレとの違いかな
984名無し生涯学習
速読を意識することで頭はよくなるぜ