932 :
名無し生涯学習:2008/07/08(火) 21:08:50
聖徳の保養所に行った人っている?良さそうだけど、遠いな
933 :
名無し生涯学習:2008/07/08(火) 23:21:51
930さん 日本語でお願いW
934 :
名無し生涯学習:2008/07/08(火) 23:35:48
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位
1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員免許取得者数全国1位
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55~57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50~ 卒業率90%~(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)~ 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5~64.9 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし バカ大だが、知名度抜群
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万~ 卒論選択制 4年次編入有り
10位 大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万~
11位 ポン大学(日本大学)知名度は抜群 偏差値40~ 文理学部は卒論必修
12位 放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 単位は取りやすい
13位 東洋大学
その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高いので論外
慶應→そもそも卒業ができないので論外
>>921 まぢか?
聖徳教育ってやつは?
てかジーパンで行って追い出されるとかあんのか?
まぁ俺はジーパンで行くけどな
>Google のテクノロジー。充実した機能群をコストゼロで実現。
>
>学生、教職員、スタッフ全員で情報やアイデアをもっと簡単に共有できたら、
>と考えたことはありませんか。 Google Apps Education Edition は、無料の
>コミュニケーション/コラボレーション ツールと学校ドメインのメール アカウント
> (student@your-school.edu など) を提供してこれを実現します。
>
ttp://www.google.com/a/help/intl/ja/edu/index.html
939 :
名無し生涯学習:2008/07/21(月) 14:53:14
科目試験の申込み切ったり貼ったりメンドー(^^;って思いません?
940 :
名無し生涯学習:2008/07/23(水) 23:21:11
スクーリングはじまる!去年は通学の学生のあれが○見えだったぞ!
941 :
名無し生涯学習:2008/07/25(金) 13:55:44
いつ、レポートって戻ってくるの=?
942 :
名無し生涯学習:2008/07/25(金) 18:13:51
>>941 早いモノは1ヶ月ほどで、遅いモノは半年以上返ってこない
皆さん服装はどんな感じでいきますか?
944 :
名無し生涯学習:2008/07/26(土) 18:05:06
945 :
名無し生涯学習:2008/07/30(水) 17:33:08
真夏の恐怖、ヨーカドー石階段
946 :
名無し生涯学習:2008/08/06(水) 00:02:33
来週から始まる指導法2って2500円くらいする教科書買わなきゃいけないの?
947 :
名無し生涯学習:2008/08/07(木) 19:05:36
スクーリングって教科書必要?
高い金払って結局使いませんでした。じゃ悲惨すぎる
948 :
名無し生涯学習:2008/08/11(月) 22:18:40
先月の科目試験の結果がまだ来ない・・・・おそ
この中で こないだの保育士試験受けた方いますか?
949 :
名無し生涯学習:2008/08/16(土) 03:11:12
ごめん、素朴な疑問。
ここ女子大だけど、通信だったら男も行っていいの?
950 :
名無し生涯学習:2008/08/16(土) 19:46:25
女8:男2を覚悟でなら 行くがいい!
951 :
949:2008/08/17(日) 00:18:44
ありがとう!
男子禁制って訳じゃないんだね。
でも、結構すごい比率(・∀・;)
>>951 俺は入学してから、女子大って事に気づいたww
それでビックリしたぜwww
953 :
949:2008/08/18(月) 17:11:28
>>952 そうなんだww
中はどうっすか? やっぱり男は肩身が狭い?
>>953 でも学校入るまでが怖いが、入ってしまうと恐怖はなくなる。
肩身はどちらかと言うと狭いけど、そんなには気にならなくなってきたww
まぁお前も入学しろよww
結局は皆真面目に勉強しに来てる感じ
俺もそうだけどw
それに通信は以外に甘くないぞwやってみて初めて感じた
英米学科のスクーリングって1年次は15日ほどとのことですが、
1年間の日程はどんな感じでしょうか?
また、順番に指されて解答しなきゃいけないとかありますか?
956 :
949:2008/08/20(水) 02:27:30
>>954 さんくす!
もちろん入ったら真面目にやるつもりだけど、
まぁもうちょっといろいろ考えてみますわ(*^ー゚)b
全学科共通必修の情報って何やるんですか?
学籍番号バーコードを無くしてしまったのですが
大学に連絡すれば請求できますか?
過去スレ大体読みました。
やはり保育士を目指している方が多いみたいですね。
私は小学校教諭一種の取得を目指したいのですが、(まだ入学はしていませんが聖徳を考えています)
児童学科児童教育コースに所属している方いらっしゃいますか?
やはりピアノ試験は保育を目指している方達と同じく厳しいのでしょうか?
ピアノ苦手なので心配で心配でw
法学は絶対に避けろってじっちゃんが言ってた。
>958
できると思う。
むしろ、できないわけはない。
ここのスクーリングって何時から何時までやるの?
9時から7時までの7限とか詰め込みまくり?
963 :
名無し生涯学習:2008/08/27(水) 09:46:09
殆ど仕事やりながら スクーリングやってる人 ハンパなく真剣
>>961 出来ました。ありがとうございます。
電話でしたが丁寧に対応していただいてとても良かったです。
ここ雰囲気聞きたいんだけどDQN具合とかどう?女子率が8割みたいだけど。
授業中の学生の態度とか。
通信来てまでおふざけしてる奴はいないと願いたい。
966 :
名無し生涯学習:2008/08/29(金) 01:48:57
みなさん一生懸命 講義や課題に取り組んでおられますよ。通学生の学生さんより真面目ですし、講義中に私語でうるさいことはありませんでした。
>>966 ありがと。
試験無しで入れるから荒れてるかと思ったけどそうでもないのね。
卒業率が低いみたいだしもう少し考えてみようと思います
968 :
名無し生涯学習:2008/09/06(土) 07:27:12
先生が通学より通信のほうが授業しやすいって。たしか言ってた。
969 :
名無し生涯学習:2008/09/07(日) 10:28:12
どこかの学校の若い子達が来てるけど、あまり真面目じゃないね。
騒がしい。
970 :
名無し生涯学習:2008/09/08(月) 19:33:02
>>969 「え~あたしこんなのできなぁい~!!!」
「自分で考えたレポートなんて 出した事ないしぃ~」
みたいなことばっか言っててうざいよね・・・
まぁ 大学側にとっちゃ、いいお客さんだよねWW
卒業率は3~5%だと殆どがお客さんです><
972 :
名無し生涯学習:2008/09/14(日) 17:13:38
>>960 私は小免のために児童科です。
他校を卒業してるので過程正科生で充分と思いそっちにしました。
ただでさえ厳しいピアノを実技Ⅱまで取るのかと思うと
ぞっとして小2種にしてしまいました。
保育科は確か実技Ⅰでいいんですよね。
小1種だと実技Ⅱまでやらないといけないですね。
何年かかってもというあきらめが肝心かも。
973 :
名無し生涯学習:2008/09/15(月) 02:48:29
編入でも課程正課生でも小学校1種、幼稚園1種ならピアノ実技ナシで取得できます。音楽科教育法と音楽理論1を履修すれば音楽に関する単位は満たされます。 自己申請で個人で都道府県の県庁、都庁に申請すればOK
但し 保育士はピアノ実技は逃げられない…。
974 :
名無し生涯学習:2008/09/15(月) 21:19:13
学費の振込用紙ってもう来ましたか?
975 :
名無し生涯学習:2008/09/18(木) 11:28:12
問題は ピアノだ。
他の大学はバイエル程度なのに。
厳しい・・・・
976 :
へ:2008/09/19(金) 19:45:36
保育仕以外は大学卒業しとればピアノなしで教免いけるはず!
977 :
名無し生涯学習:2008/09/19(金) 21:37:20
質問ですが、卒業要件不足単位数が全て0になっていれば卒業可なんでしょうか?
まだ、卒業に必要な学期数が満たされていないのでお聞きします。
もう、何もしなくても卒業できるのでしょうか。
978 :
977:2008/09/19(金) 21:39:15
誤爆です、済みません。
979 :
ポン:2008/09/20(土) 09:25:46
通信制を考えているんですけど(3年生編入)聖徳はかなり厳しいですか?
2年で卒業は相当な覚悟がいりますか?
>>979 聖徳にする目的は何なの。
聖徳でしかできないことでないなら
同じ目的に合致する通信大の情報収集、比較検討
をしてから編入先を選んだ方がいい。
たとえば書道の高校免許あたりは聖徳でないと
他では取得できないのではないかな。
覚悟はレポートの返却の異様に遅い科目を
履修しなければならない時に、
何年もかかる覚悟が必要になる傾向。
ボクサン禁止