【積みage単位】学位授与機構【学士様】

919名無し生涯学習:2008/02/03(日) 22:25:54
>>918
ありがとう。(´;ω;`)ブワッ
全ては放送大学のテストの難易度にかかっている気がする。。
920名無し生涯学習:2008/02/03(日) 23:11:49
科目等履修生の案内が更新されたね
921名無し生涯学習:2008/02/03(日) 23:27:21
もらってきた。社会科学について記載してほしいよねー
922名無し生涯学習:2008/02/03(日) 23:40:31
>>920
>>921
それって「科目等履修生制度の開設大学一覧」のことですか?
それとも別の話?
923名無し生涯学習:2008/02/07(木) 18:44:31
あの、申請で使える単位の質問なんですが、
大学院で取った授業以外の「論文の研究」の単位は使えますでしょうか?
私の文系の院では、卒業までに6単位もらえます。
924名無し生涯学習:2008/02/07(木) 23:18:18
演習になるのかなあ?

まあ、それ決めるのは機構の中の人だから
925名無し生涯学習:2008/02/07(木) 23:31:31
お答え、ありがとうございます。
申請してみないとわからないということですね。
不備と判断された場合、申請料22,000円は、払い損になる訳ですね。
926名無し生涯学習:2008/02/08(金) 00:30:45
試験通れば2年免除だから、試験だけでも受けたら?
927名無し生涯学習:2008/02/08(金) 01:23:06
そうなんですか。
それならば、4月に申請してみます。
情報、ありがとうございます。
928名無し生涯学習:2008/02/08(金) 03:54:50
>>923
使えてるのかどうかわからないが演習扱いで毎回申請してはいる。
929名無し生涯学習:2008/02/08(金) 10:57:17
>928
ゼミや外部機関の人の前でのプレゼンでもらえる単位になるので、
立派な演習デスよね。
930名無し生涯学習:2008/02/08(金) 11:22:23
ここでお尋ねするのは筋違いなのですが、ご存知なのではないかと思い、。
通信で、医療人類学 国際保健 熱帯病 などを学べるところを教えて頂けませんか?
931名無し生涯学習:2008/02/08(金) 11:24:50
放送大学の科目一覧とシラバスをネットでみて、
あなたの思う内容の科目がないか探してごらん
932名無し生涯学習:2008/02/08(金) 12:35:52
>>930
熱帯病は放送大にはないかもしれん。
933名無し生涯学習:2008/02/08(金) 13:25:20
短い間に、ご助言 ありがとうございます!!
放送大学の 公衆衛生や 感染症と生体防御が近いのかなと思いました。
この辺りを深く(広く?)学びたいと思ったら、通学の大学院に進学するしかないのでしょうか?
934名無し生涯学習:2008/02/08(金) 13:31:22
スレ違い。
放送のあらしか?
935名無し生涯学習:2008/02/08(金) 14:09:52
ごめんなさい。どこに相談したらいいのかも分からないのです。
もし、ご存知の方がいらしたら・・・と思ったのです。
936名無し生涯学習:2008/02/08(金) 15:41:16
海外なら公衆衛生の通信教育があるけどね。
http://www.sph.unc.edu/distance/degrees_and_certificates.html

スレチ。
937名無し生涯学習:2008/02/08(金) 16:23:11
>>933
広く学ぶなら、本読むだけで十分でしょ。
深くやりたいなら、通学の院でも学部でも入るか
科目等履修生にでもなりなされ。
938名無し生涯学習:2008/02/08(金) 17:28:36
海外の通信教育かぁ!全く考えてなかったです。ありがとうございます!
でも、学費 すごい高いんですね・・・

できれば、学んだことが履歴書に書けるといいなと思ったのです。

ご迷惑おかけしましたが、ご助言、本当にありがとうございました。
939名無し生涯学習:2008/02/08(金) 18:15:24
>>926
再申請の場合、また申請料が必要なのですか?
そうじゃなければ、就業成果レポと試験だけ受けておくのも手ですね。
940名無し生涯学習:2008/02/08(金) 19:27:46
>>939
必要です!
941名無し生涯学習:2008/02/08(金) 19:50:11
>>940
レスありがとうございます。
申請料がかかるとなると、ちょっともったいない感じもしますね。
942名無し生涯学習:2008/02/09(土) 14:56:40
放送大学の新科目に
「市民と社会を社会を知るために('08)」(2単位)という科目
があったけど
「市民と社会を社会を考えるために('07)」(2単位)と合わせて
社会科学の学位の例の科目に使えないだろうか??

「市民と社会を社会を考えるために('07)」が使えたと言う報告
もないが
943名無し生涯学習:2008/02/09(土) 15:00:53
↑スマソ
「社会を」が1個余分だった
944名無し生涯学習:2008/02/09(土) 19:03:23
>>942
だいぶ前から話題になってるけど、
たぶん使えると思うよ。
945名無し生涯学習:2008/02/10(日) 08:53:59
4月に社会科学か法学のどっちかで申請するため、今日試しに表書いてみるつもりなんだけど、
すべては今期の放送大学の試験次第なんだよな。合格してたら法学優先なんだけど、
刑法とか落としてたら社会科学の人柱突貫やってみるぜ。市民と社会を考えるために07は入れてみる。
946名無し生涯学習:2008/02/10(日) 21:01:39
各専攻に必要な単位一覧を見ていて
神学がとれれば宗教学もとれてうまそうなので調べてみたけど
キリスト教に関する科目をとるのが至難の業だな
何か良い方法ないかなぁ
947名無し生涯学習:2008/02/10(日) 21:56:47
http://www.koluthse.jp/tsuushin.htm
これとかどうかな。高いが。
948名無し生涯学習:2008/02/10(日) 23:00:49
大学じゃないから無理でない?
949名無し生涯学習:2008/02/11(月) 00:12:49
>>946
上智が教員免許用の講習やってたと思うよ。
950sage:2008/02/11(月) 00:14:09
>>942
 ('07)を履修した人でも('08)は履修できるの?
951名無し生涯学習:2008/02/11(月) 00:34:19
>>950
違う科目だってば。
952名無し生涯学習:2008/02/11(月) 03:15:44
放送大学広報誌「on air」第88号
http://www.u-air.ac.jp/hp/onair/pdf/onair88.pdf
この6ページ目に、平成20年度新規開設・改訂科目の紹介として、
>>942の「市民と社会を社会を知るために('08)」の紹介が載ってるんだが、
これによると2009年度には「市民と社会を生きるために('09)」が開設予定で、
これで社会と経済専攻提供の基礎科目3部作が完結の予定らしぃ。

3科目あれば社会科学の例の科目ももう悩まなくて済むな。
953名無し生涯学習:2008/02/11(月) 14:28:04
>>947
教職課程の単位として習得は出来るようだけど機構の一覧表には載ってなかった

>>949
自分も一番最初に調べたんだけど
・既得免許がなければ単位取得不可
・夜間または夏季平日で数日
通信過程が無い上にかなりハードルが高い
体系的にやってるところはすごいと思うんだけどね
954名無し生涯学習:2008/02/11(月) 21:23:56
>>951
ほんとだ。失礼しました。
955名無し生涯学習:2008/02/11(月) 22:20:12
ロンドン大学にB.D.(神学士)のコースがあるのでこれをとればいけるだろう。
ただ海外の単位は基礎単位としてしか使えないのが通常なので,本気で取りに行く必要があるが。
http://www.londonexternal.ac.uk/prospective_students/undergraduate/heythrop/divinity/index.shtml
956名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:30:49
来年度の要項なかなか出ないね
957名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:17:52
>>956
去年は24~5日頃だった気がする。
958名無し生涯学習:2008/02/14(木) 13:20:30
学位記キター
959名無し生涯学習:2008/02/14(木) 13:50:19
え!? 12月に受験した人、結果が届き始めたの?
960名無し生涯学習:2008/02/14(木) 16:54:28
学位記もう来てるの??
961958:2008/02/14(木) 17:29:32
今日届いたよ@東京
962名無し生涯学習:2008/02/14(木) 22:54:43
お前らさ、学位という「紙」貰って何がうらしいんだ?

何か役に立つのか?

そんなアホなことしてる暇あったら、職歴磨いて転職活動して、大手に入る努力しろ。
963名無し生涯学習:2008/02/14(木) 23:04:18
みなさんいくつめの学位ですか??
964名無し生涯学習:2008/02/14(木) 23:21:21
最近NIADマニアさんはどこに?
965名無し生涯学習:2008/02/14(木) 23:43:36
今朝届いた@千葉
966名無し生涯学習:2008/02/15(金) 00:12:22
お前らさ、職歴磨いて転職活動して大手に入って何がうれしいんだ?

何か役に立つのか?

そんなアホなことしてる暇あったら、単位とってレポート書いて学位を取る努力しろ。
967名無し生涯学習:2008/02/15(金) 01:54:43
お前らさ、単位とってレポート書いて学位を取って何がうれしいんだ?

何か役に立つのか?

そんなアホなことしてる暇あったら、職歴磨いて転職活動して大手に入る努力しろ。
968名無し生涯学習
来てない福岡