939 :
名無し生涯学習:2007/02/08(木) 17:54:09
1年で教員免許とれてる人って、専業?
仕事しながらでも、取れてる?
あと実習のとき、仕事はどうするの?
940 :
939:2007/02/08(木) 18:15:12
法政の通教やってた時に、7年もかかったので。
最初の3年は仕事忙しくて、実質スクーリング
(それも数科目)のみでしたが。
レポートと試験でどれくらいいけるのかと。
>>933 俺は某私立大卒→明星通信部で2年間ほど(単位取得のための在籍)→教育実習4週間・介護体験1週間
→などを経て教員免許取得したよ。
まぁ、本当ならどっか大学・短大を(昼間でも夜間でも)卒業してた方が楽なんだがな。。。
ただ、俺の周りにも
高卒→昼間の通学の大学には行かず、明星大通信教育部へ入学、という苦労人もおるので。。。
942 :
名無し生涯学習:2007/02/08(木) 18:40:19
>>941 教育実習の時はどこに在籍してたんですか?
943 :
さやか:2007/02/08(木) 19:26:30
941さん
ありがとう!!私の友達も今、先生をして頑張ってます(^O^)
その友達は4年で卒業したんですが難しいんですかね・・
944 :
名無し生涯学習:2007/02/08(木) 21:21:35
>>936、
>>938 ありがとうございます。
今日事務所に問い合わせたらすぐに発行するとのことでした。
安心しました。
ありがとうございました。
945 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 00:11:52
/`i /~ヽ
,,/ "''"'` "`;,
(ヽ;" ´~` * ,;/) ポィン
`ミ "ミ ポィン
ミ ミ ハ、_,ハ、
彡 ミ ;'・ω・ ';
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミc c ,;彡
`'"' `"'' `゛''''"
ヽ / ヽ
ヽ / ヽ γ⌒ヽ
Y Y ヽ
この時期に国立受かってるなら、推薦でしょう。
その国立辞めるってことは母校と後輩に迷惑かけますからな。
世間的にも、上で出てた通り就職先も、国立大>>>通信 ですから、
まずは受かったところを出て、それからでも通信は遅くない。
…壮大な釣りじゃないよな。
947 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 00:45:08
>>942 教育実習の時も「明星大学通信教育部」に在籍。
>>943 これだけは、なんとも言えないねぇ。
教員免許と同時に大卒資格も、通信教育で狙うわけだしな…。
>>920 明星は間に二種っていう中間目標みたいなモノがあるからいい方じゃないかな。
佛大とかは1年次からだと4年間なーんの目標もないからな。
スク長そうですね。やっぱり先生向きの通信大学なのでしょうか。
普通のサラリーマンではスクーリングこなせなさそうですね。
サラリーマンの人、いますか?
950 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 01:54:37
>>946 あ 確かに
釣りか?それかただの見栄はった嘘か?
推薦で国立行かせてもらって通信にってのはどう考えても・・・
ホントに国立受かってるやつが通信に転向したり、
明星通信卒の教師が大勢いるにもかかわらず2ちゃんで
見ず知らずの人たちに質問するわけないだろ。
952 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 10:11:30
お前らさいい人ぶって教えたいのはわかるけど、空気読めない奴やマナー守れない奴には教えないのがマナーだぞ。
こんな釣りだか見栄っ張りだかよくわからんハッタリネカマに教えるなよ。こういう奴がたくさんわいたらどうするんだよ
953 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 11:23:53
この掲示板
笑えますね。さすが2ちゃんねる
954 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 14:20:25
お前ほどじゃないけどな
955 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 17:01:15
確かに事務所に聞けばすぐわかるようなことを聞くのはマナー違反ですね。教師を目指すならネットマナーも守ってもらいたいですね。そもそもこういう他力本願な方は教師に向かないですよね。
956 :
名無し生涯学習:2007/02/09(金) 23:35:50
いきなり現れなくなったな
なぜ推薦で国立受からしてもらったのに辞退してわざわざ通信に行きたいのか教えてくれよ
色々教えてもらったんだろ?特定されるわけじゃなしそれくらい言ってもらってもいんじゃないかな
いつまで釣られるんだよ。これが通信クオリティなのか。
958 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:07:42
クオリティ(笑)
959 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:22:03
国立は受かってるんです!でボロがでたなw
960 :
さやか:2007/02/10(土) 00:34:19
国立は推薦で受かりました。そこは、小学校の教論の免許が取れ無いけど、受けてみました。
センターを受けて、結果が悪かったけど、免許が取れる所に願書を出したけど、自信が無いのである意味、保険をかけてます。本当に友達には先生してる人はいます。ここは何の為にある掲示板なんです??すいません。基本も知らないで、書き込みして失敗でしたね。
961 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:41:32
すごい文章力ですね。その文章力で教師志望ですか?
この掲示板の意味ですか?まずはネットマナーを調べてください。自ずと答えが出ます。
962 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:45:14
なんだかさやかちゃんの書き込みを見ていたら、娘と話している気になってきたよ
963 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:46:43
まあ あんま叩いてやるなよ と良い人ぶってみてから・・・
なぜ教免取れないような国立の推薦うけんだろ とマジレス
964 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:48:57
マジレスすると
大学で勉強して、大人になったら免許取って先生になるのがよいと思う
965 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:57:59
マジレスもなにも、荒らしに反応するのも荒らしですよ
966 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:59:17
↑どこがマジレスなの?意味も不明だし。
君は大学入る前から既に教師にふさわしいくらいの大人だったのかい
967 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 00:59:51
968 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 01:00:27
969 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 01:03:25
>>966 だから、受かった大学に通っているうちに大人になっていくだろうっていうの。
教職の勉強だけじゃなくて学んだらいいじゃない。通信なんていつだってできるんだから。
970 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 01:06:18
そういう意味ね。
でも教師なりたいという人にとって教免とれない大学いくのは辛いだろうな
結構時間とれたりする分逆に悔しいかもな
971 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 01:08:37
総合演習メンバで飲んでた時に激しく一致した意見
「教育学部いっときゃよかったよね~」
しみじみ・・・
>>965 別にいんじゃない?さっぱり過疎ってたし・・・。みんな結構楽しんでんじゃないかな?
973 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 01:15:35
>>971 たしかにね、それは思うよね。<教育学部
でも、思ったときがやる時だし、しょうがないよね。
さやかちゃんは通信じゃなく大学でときなヨ。
人生長いよ。いろいろ経験してからで遅くないよ。
先生になってから人間力が必要なんだし。
と老婆心。
マジレスするとすべては担任に相談すべき事じゃね?
もうマジレス=ネタにしかみえん、、、
当人の書き込みが少ないのにイラついてしまう俺は教師不適格かな・・・
自分の相談をみんながry
977 :
さやか:2007/02/10(土) 01:21:48
みなさんありがとうございます。確かに、大学に通うか通信をやるのかは担任の先生に聞くべきでしたが、私は最初はスク-リングについて聞きたかったので……。でもありがとうございました!!
そういう進路関係は大学に直接聞いたほうがいいよ
裏切られるまで信じてやるのも教師の仕事
>>971 やっぱり他の組もでもかw
>>977 いざとなったら一浪しても良いと思うよ。
就職にもそれほど響かないしwwwww
あとから通信に入りなおすよりはねorz
wはいらねんじゃねえかとry
きくまでもない
984 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 17:36:15
7は次スレがすぐ立たなかった時のために保守しておけば良いのでは?
985 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 18:43:06
どーでもいい
7はシカトがいんじゃねの
そのスレの
>>1に我慢できるならいいけど
俺は免許とってもうあんまここにくることはないと思うんでどちらでもいいけど
987 :
名無し生涯学習:2007/02/10(土) 23:00:09
そういえばスレ移動しなさい!って必死な暇人いたな
そんな発言してるとウジがわくぞ