952 :
名無し生涯学習:2006/05/10(水) 19:10:46
>>949 図書館や本屋でやさしめの日本史の本探してみます。
あとそれ以上に心配なのが、試験での日本史の範囲は教科書全部みたいなんですが、これって ヤマをはるしかないんですかね?
飛鳥~明治まで全部覚えるのは正直 無理っぽいんですが…
953 :
名無し生涯学習:2006/05/10(水) 19:41:07
ひっこしひっこし
954 :
名無し生涯学習:2006/05/10(水) 19:42:27
ひっこしひっこし
955 :
名無し生涯学習:2006/05/10(水) 20:00:39
やっと入学許可通知が届いた(3年編入)。
それにしても、学生証しょぼいですよね。
956 :
名無し生涯学習:2006/05/10(水) 20:10:06
m、kbjhん、kl。おm;p・、いじゅhyてrvftbyぬm、
957 :
名無し生涯学習:2006/05/11(木) 03:35:00
>>955 中央大は通学もそれと同じ学生証なんだよなぁ
958 :
名無し生涯学習:2006/05/11(木) 12:33:18
>>957 そうなんだ!通学と学生証一緒なんだ!
卒業証書も一緒?
959 :
名無し生涯学習:2006/05/11(木) 15:47:11
民法の43条「目的の範囲内」に関する判例・学説の立場につき整理しなさいというの書いた人いる?
難しいぽ。
960 :
387:2006/05/11(木) 16:34:46
>>957 通学の学生証全然違うよ!
通学は三つ折
961 :
960:2006/05/11(木) 22:45:16
↑の名前の387って他のスレでのだから。
消すの忘れてた
962 :
名無し生涯学習:2006/05/11(木) 23:59:34
今年の4月に入学した新入生です これからよろしく
今日、教科書が届いて見てみたけど難しいな
2年前にここの商学部を卒業した者だけどそう思うよ
確かに入試は無いが、
これをこなして卒業できたら、通学のレベルとなんら変わりないよ 本当に
963 :
949:2006/05/12(金) 15:08:16
>>952 過去問を集めてヤマをはるしかありません
その学生証で大概のアカデミックディスカウントが使えるんだから、しょぼくても我慢汁!!
965 :
名無し生涯学習:2006/05/14(日) 13:40:32
そそ
それだけでも持っている意味はあるな
966 :
名無し生涯学習:2006/05/14(日) 23:24:53
論理学ってどう?
数学とかの予備知識って必要?
>>966 向き不向きがあります。みんな楽勝科目と言ってたので、私もとって
友達のを参考にレポートを出し、小菅先生のスクーリングを取りまし
たが、撃沈しました。
合格レポートのコピーを一通1500円にて買います。(2006年度の課題か、共通しているものに限ります)
合格済みのレポートを保管していらっしゃる方はこちらのアドレスにてお問い合わせください。
tyuuoudaigaku-repoto@hotmail.co.jp
適性試験受ける人は、論理学はとっておくべきなのだろう。
本当なら、今年の1月の短期でとっておくべきだったのだろう。講師がもろに適性試験対策の人だったからな。
今年はその人の講義はないようなので、来年、適性受ける人は、日程に空きがあれば、一応、とっておいてもよいのではないだろうか。
970 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 01:24:22
夏スクで法学と民法受けるんですが、科目試験って結構難しそうですね。
科目試験の合格率って低いんですか?
971 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 11:35:16
昨日の科目試験
とんちんかんなことばかり書いてきたから
また撃沈だーーー
970
スクに行くと試験の範囲を教えてくれるから絞りやすい
科目試験は教科書全部だからヤマがはずれたら撃沈する
972 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 12:56:41
教科書まるまる一冊全部が試験範囲なんて、ないよねー。
あの分厚い教科書。
しかも親切とはいいにくいような書き方。
教科書で試験勉強するほうが悪い
974 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 16:43:06
975 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 19:55:33
968 :名無し生涯学習:2006/05/15(月) 00:09:28
合格レポートのコピーを一通1500円にて買います。(2006年度の課題か、共通しているものに限ります)
合格済みのレポートを保管していらっしゃる方はこちらのアドレスにてお問い合わせください。
tyuuoudaigaku-repoto@hotmail.co.jp
976 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 19:56:03
ウううううううううううううううううううう
977 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 19:57:37
いいいいいいいいいいいいいいい
978 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:02:52
vfb
979 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:04:30
んvbmbhんkj、。kl
980 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:16:36
んんんんんn
981 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:17:16
mmmmmmmm
982 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:24:47
bbbbbbbbbb
983 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:26:12
ああああああああああ
984 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:31:57
nininijmo,p;obvfcv
985 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:35:31
jhb
986 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:36:01
\\\
hhhhhh
tttttt
mk,
,,,,,,,,,llniuhnunkml
bmjhn
987 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:36:32
\\\
hhhhhh
tttttt
mk,
,,,,,,,,,llniuhnunkml
bmjhn
988 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 20:37:02
hjjjjjjj
989 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 22:17:45
後期入ろうと思うのですが受験の時何を提出すればいいのですか?
要項をあとで買おうと思うのですが
990 :
名無し生涯学習:2006/05/15(月) 22:44:11
レポだけ
オマエも通うのが面倒なんだろ?
そして中央と言う学歴
人生変わるぞ
「あなたの合格レポートのコピー1500円で売買します。」
たくさんの反響ありがとうございます。
私だけが得をするのもなんですので、私が持っている合格レポートのコピーも一通1500にて販売します。
メールの内容欄に「売りたい科目名」と「課題ナンバー」、「買いたい科目名」と「課題ナンバー」を記載して
以下のアドレスにお送りください。
tyuuoudaigaku-repoto@hotmail.co.jp
例、
内容
売りたいレポート
民法1 no 1,3
憲法 no 2,3,4
買いたいレポート
刑法 no 1,2
文学 no 1
上記の場合は売りたいレポートが5通、買いたいレポートが3通ですので、差し引き3000円をあなたの口座に振りこまさせていただきます。
あらら・・・重複してたてちゃったみたいですね。どうしましょうか。
994 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 00:00:40
ほんとに売買するつもりなの?詐欺ジャマイカ
995 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 00:03:38
>>991
おまいはいらん。退学したまえ。
996 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 00:08:20
>>962
他大学の法学部卒だけどいきなり法律の教科書んでもわからないと思う。
一番やさしい入門書を先に読んだほうがいいと思うよ。
997 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 00:11:09
試験そのものの採点基準は
通学の採点基準よりも甘いような気がする。
(俺が法律に慣れただけなのかもしれないが)
あと試験でAとるより
レポートでAとるほうが難しいと思う。
>>997 うむ。確かに、試験はお目こぼしの気配を感じることがある。。。
999 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 09:33:56
999
1000 :
名無し生涯学習:2006/05/16(火) 09:35:04
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。