★☆★ 放送大学スレ Part66 ★☆★

877名無し生涯学習:2006/01/28(土) 08:51:12
「漏れの勉強法を披露」

①、教科書を読む。黄色いマーカーペンで重要と思われる所をマークする。
②、放送を視聴する。緑色のマーカーペンで重要と思われる所をマークする。
③、①②を繰り返す。
④、テスト前にはモーツァルトを聴き安静を保つ。


ちなみに単位は落としたことが無くはない。
878名無し生涯学習:2006/01/28(土) 09:11:23
なんじゃそりゃ??
879名無し生涯学習:2006/01/28(土) 10:21:28
>>875
24時間以内にかかったとおもったら病因へ
鼻の奥に棒を差し込んで、其れを検査して
陽性だったらタミフルを飲むといい。
病院は耳鼻科。
内科でもいいけど
880名無し生涯学習:2006/01/28(土) 10:40:03
ここだけのこではないので仕方ないが、

チョンの歴史

の選択肢はウラナリマンセー優先で、矛盾があろうがなかろうがおかまいなしW

結果として物凄く良くできた引っ掛け問題になっていて、

半分位の人が悩んで引っ掛けられたみたい。
881名無し生涯学習:2006/01/28(土) 10:44:12
正解の選択肢が、

ソ漣等が失敗するなか、改革のおかげで北は。。。

ってえらばせようなんて。。
882名無し生涯学習:2006/01/28(土) 11:00:21
ttp://www4.plala.or.jp/tamamocross/kamoku/mensetsu.html
「日・中・韓の比較文化論」もそうだがチョン系の科目は取らないのが吉。
法則が発動してその後の勉強に影響する。
883名無し生涯学習:2006/01/28(土) 11:19:54
国際政治で550-600文字の指定 てっきり用紙600字だと
思ってたら800時もあったのか・・・orz 750文字くらい書いて
しまったよ・・・憂鬱
884名無し生涯学習:2006/01/28(土) 11:35:30
>>832
遅レスで悪いが、そんなに引っかけあったっけ?
ごくごく素直に解答してしまったんだが…
あ、でもなんか誤字はあったな。
885名無し生涯学習:2006/01/28(土) 11:49:53
今日は初試験です。
学校を出て、8年ぶりの試験。小心者なので
緊張する。試験終わった人乙。
これから試験の人は頑張って下さい。
では逝ってきますノシ
886名無し生涯学習:2006/01/28(土) 11:52:23
>>883
解答用紙にマス目があれば文字数が分かるので減点される可能性はあるが、
なければ、わざわざ文字数を数えるほど暇とは思えないが・・・
887名無し生涯学習:2006/01/28(土) 12:14:54
>>882
ハイクオリティwwwwww
888名無し生涯学習:2006/01/28(土) 12:32:12
>>886
解答用紙表裏にマスメありました。てっきり表300裏300だと思ったら
表400裏400だし・・・これで落とされることもあるんだろうか
初めて放送大学の試験うけたのであまりよくわからなかった・・・
889名無し生涯学習:2006/01/28(土) 12:58:10
コミュニティ論やっちゃったかもしれん。
回答がほぼ1って・・・。2としたのが合計8つのみ(ウワァ
890国際政治:2006/01/28(土) 14:43:02
>>883さん

記述式は~文字程度や、~文字以上とあるのに今回はなぜか字数指定で驚きました。

字数制限で足切りアル予感がしました。
(他では字数指定の科目はあるものなのでしょうか?)

アメリカの外交政策は上手くかけたつもりです。

アメリカは民主国家⇒多用な民族に配慮する必要がある⇒例)ユダヤ人⇒親イスラエル

選挙に勝てない外交は出来ない⇒兵士が大量に死ぬ軍事行動は消極的
891名無し生涯学習:2006/01/28(土) 15:02:26
最近、小室哲哉はどうしたんだろう?
892名無し生涯学習:2006/01/28(土) 15:04:52
795 :名無し生涯学習:2006/01/27(金) 13:31:54
http://www.u-air.ac.jp/hp/info/pdf/kanngosi051214_02.pdf
英語基礎A(05)が持ち込み可になった理由がよくわかりますた。w
893名無し生涯学習:2006/01/28(土) 15:26:34
>>891

昨日、世田谷学習センターでテニスしてたぞ。

踊りながら。withTK
894名無し生涯学習:2006/01/28(土) 15:26:59
>>884
他は論外として、

けどーの中止を核開発の承認を得られたから。


と言うのと、


社会主義諸国がダメになっていく中、北は改革路線で持ちこたえているといわんがばかり記述を選ばせる。。



それぞれの国の民度や、民衆の知的水準は無視している?


そもそもソ連等にあった社会主義国家と同レベルまでいっているかね・・??
895( ´,_ゝ`)y-:2006/01/28(土) 16:03:14
今日受験日の授業科目を履修したヤシは負け組ww
896名無し生涯学習:2006/01/28(土) 16:03:48
>871
紛争と民法ほどではないけれど、きつかった。
六法持っていったけど、おかげで解けたのは1問。
通信指導がヒントになっている問題がいくつかあった。
897名無し生涯学習:2006/01/28(土) 16:57:11
ババア、風邪ひいてんなら来るな!!!
898名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:00:15
経済学入門受けてきたよ。
予想はしていたが、しょぼいオヤジが大杉。
899名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:03:02
>>898
オマエモナー
900名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:09:27
>>898
死にかけの婆さんもいたぞ。
901名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:15:24
初めての試験でしたが、障害を持った方が必死になにか叫んでました。
試験中も叫んでました。
私にはなにを伝えたかったのかわかりませんでした。
902871:2006/01/28(土) 17:16:50
>>896

ありが㌧
来学期受ける。
法律系科目は乾燥無味でつらい。
903名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:18:08
英語基礎Aスゴイね。w
ひょっとして通信指導と同じ問題だけで60点とれるんじゃ?
904名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:25:23
来期からもっと難しくしてくれ!!!!
とりあえず持ち込み不可に


俺はもう取ったから関係ないやwww
905名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:30:00 BE:335376386-
>>903
バーゲンセールだったな。
906名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:36:10
残念ながら来期から更に外国語の単位は取りやすくなる
907名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:40:26
試験終了、ただいま帰宅!
やっと酒が飲める~!
908名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:42:29
このスレ見て思うけど
アホほどやる気なし、努力なし、知恵なしだな
アホならアホらしく必死になって勉強をするべきだと思う
909名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:46:04
>>897は千葉で政治学入門を受けた奴か?
おばちゃんが咳をする度に何かブツブツ呟いてて、きもかった。
お前の方がうるさいと言ってやりたかった。
白い手袋して、試験前に机拭いてた。
きもいので席移ろうかと思ったよ。
910名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:50:33
>>906
kwsk
911名無し生涯学習:2006/01/28(土) 17:51:14
>>906
くしわく
912名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:03:32
ほれ
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/info/info180111_01.html

英語基礎Aレベルの教科が増えまくる
913910:2006/01/28(土) 18:08:51
>>912
ありがトン

スペイン語はCD添付ないんだね。
一番学びたかったのに。。
914名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:15:03
基礎英語Bがどうなるか楽しみだ。
915名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:20:03
コミュニティ論ネタにも出ないな。人気がよほど無い科目なのか。
自分の他に5人ほど受験生いたんだけどなぁ。
916名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:43:30
>>903
あれはひどかったね
持ち込み不可でもひどいと思った
リスニングなんて、あんな程度ならやらないほうがいいよ…
917名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:53:57
語学が死ぬほど嫌いな俺には有り難い科目だった。
918名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:54:08
>>904
持ち込み不可にしたから難易度が変わるというわけでない。
919名無し生涯学習:2006/01/28(土) 18:58:18
英語以外の外国語は
今までの1が入門1に、2が入門2に、3が基礎に変わっただけじゃないのか?
920名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:03:38
内容も今までよりも易しくなるかも。
921名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:09:28
これから外国語取る人はいいな。CD付いてて。
922名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:11:56
意味無いだろw
年配の方のための科目じゃね?
923名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:13:08
ttp://www.killsometime.com/Video/Files-1952196/Laughing-Interview.wmv

試験も終わった事だし笑いを一つ提供します。
924名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:14:47
金融論受けた人、なんか答えに4が多くなかったですか?
そうですか、私だけですか・・・orz
925名無し生涯学習:2006/01/28(土) 19:17:49
英語基礎A=準看の救済科目
926名無し生涯学習
漏れが考える医療英語Aの問題例。
博士という意味もある医療用語は何か下記の中から選べ。
A master
B bachelor
C doctor
D mill