391 :
名無し生涯学習:2008/08/18(月) 19:02:11
じゃあオフでも…
392 :
名無し生涯学習:2008/09/06(土) 11:03:35
どこで?
393 :
名無し生涯学習:2008/10/03(金) 18:18:57
あつまらねーな
394 :
名無し生涯学習:2008/11/22(土) 03:00:40
肉体には限界がある、しかし限界を超える働きを欲するならばそれは
精神を鍛えなければならない、なぜなら肉体と違い精神には限界が無い
つまり無限の力が精神は有するのである。
諸君らに小官が伝えたい事は一つ、国の御盾として勤める我々は日々是決戦の
意思を持って肉体はもとより精神をも厳しく練磨し鬼蓄米英の輩や
大陸に蔓延る匪賊を征伐しこの東亜に秩序正しい平和を打ち建てる事が
使命であり、陛下の御心に添うものである。
395 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 18:25:01
この時期は迷うな~
396 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 18:49:00
「18歳のある一日に、どのような成績をとるかによって、彼の残りの人生は決まってしまう」。
397 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 19:47:36
一番卒業しやすい通信大学ってどこ?(短大含む)
398 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 20:15:52
入りやすく、卒業しやすい通信大学おしえてくれ
学士とって、院いきたい。
いまのとこ法政、日本、東洋を考えている
399 :
名無し生涯学習:2009/01/22(木) 08:30:56
401 :
名無し生涯学習:2009/02/28(土) 18:04:13
放送いいよ
402 :
名無し生涯学習:2009/03/11(水) 22:54:48
放送いいよ
403 :
名無し生涯学習:2009/04/05(日) 18:27:52
放送いいよ
404 :
名無し生涯学習:2009/04/23(木) 08:00:38
放送いいよ
405 :
な:2009/05/30(土) 07:52:23
日大が楽だ。何年かかってもいいらしい。難しいのは、慶応・中央かな?学士で入ると、4年でストップ。
蓮池さんは、親父さんが月謝を払い続けたから、退学にならなかったようです。詳しい事については確たる事は知りません。
406 :
名無し生涯学習:2009/05/31(日) 09:36:12
駅弁の理系の修士を修了して、仕事の関係で法律を勉強したいと思って、中央の通教に入ったけど中退した。
通教の単位習得試験は難しいと思った。
試験結果
試験の合格者は、例年、若干名となっております。
年度 2007年度 2008年度 2009年度
志願 合格 志願 合格 志願 合格
年次
学科 2年次 法律学科 フレックスA・B 9 0 9 0 7 1
2年次 政治学科 フレックスA・B 6 0 4 0 3 1
3年次 法律学科 フレックスA・B 17 4 10 0 10 1
合計 32 1 23 0 20 3
409 :
名無し生涯学習:2009/09/08(火) 07:52:02
大学院もいい。
410 :
名無し生涯学習:2009/09/25(金) 11:19:22
放送もいい。
411 :
名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:59:15
放送いいよ
412 :
名無し生涯学習:2009/09/28(月) 00:32:32
通信の建築学科に入学しようか考えてるんですけど、通信大学おしえてくれ ?
413 :
名無し生涯学習:2009/10/15(木) 02:03:37
放送いいよ
414 :
名無し生涯学習:2009/12/06(日) 09:16:03
放送いいよ
415 :
名無し生涯学習:2010/01/12(火) 09:39:14
放送いいよ
416 :
名無し生涯学習:2010/02/15(月) 14:59:40
質問なんですが、通年でスクーリングをする場合、毎週火~金?の朝から晩まで学校に行く事になるんですか?それともその枠の中から更に時間割を編集するのですか?無知ですみません。通信に入るか迷っています。よろしくお願いします。
417 :
名無し生涯学習:2010/04/27(火) 05:34:06
意味がわからん
418 :
名無し生涯学習:2010/06/26(土) 19:24:10
419 :
名無し生涯学習:2010/08/23(月) 17:15:04
日大とか慶応とか法政とかはサービスが悪い。
420 :
名無し生涯学習:2010/10/17(日) 05:26:39
風俗ちゃうねんからサービス悪いとか文句言うな
421 :
名無し生涯学習:2010/11/01(月) 11:00:03
同感
422 :
名無し生涯学習:2010/11/13(土) 02:42:03
同感
423 :
名無し生涯学習:2010/12/06(月) 03:54:29
同感
>>420 重要だよ、マゾなら構わんが
レポート全然戻って来ないとかデフォだから
科目によっては早いんだけどね
425 :
名無し生涯学習:2011/01/25(火) 12:36:54
同感
426 :
名無し生涯学習:2011/02/06(日) 05:04:37
同感
427 :
名無し生涯学習:2011/02/19(土) 21:26:32.01
同感
428 :
名無し生涯学習:2011/03/21(月) 04:27:39.02
感動
429 :
名無し生涯学習:2011/04/08(金) 15:11:42.42
同感
430 :
名無し生涯学習:2011/04/16(土) 07:03:04.61
同感
431 :
名無し生涯学習:2011/05/04(水) 07:30:11.36
【学士入学した通信制大学で取得した学位】
学士(教養)放送大
学士(福祉経営学)日本福祉大
学士(共生科学)星槎大
【取得し易さ】
教養≧福祉経営学>共生科学 かな
432 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 01:02:59.99
2
433 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 14:31:26.27
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
日大の卒業のしやすさポイント
①基本的に卒論なし(文理学部にはあり)
通信制にとって卒論は最後の絶対無比の大ボス
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。
②スクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
ガツガツ2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。
法政→スク専門科目少ない。難関カモシュウは避けられない。
③単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。それぐらい楽
④科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱と呼ばれている。
⑤中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが
日大はネットだけで修了。
⑥三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(卒業所用単位131)
法政→36~42(124単位)
日大→52~60(124単位)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→ほぼ4通
434 :
名無し生涯学習:2012/09/04(火) 23:23:29.89
中央のダブルスクーリングって、どんな制度ですか?
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
436 :
名無し生涯学習:2013/06/09(日) 05:14:30.30
スクーリングってそんな簡単に通信単位取れるの?
>>433 今年から法政も学士編入は62単位一括認定になったよ。
439 :
名無し生涯学習:2013/11/28(木) 08:23:12.36