■■結局、どこの通大が一番いいのか?2■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
634625
>>633
漏れも国立大出て慶応じゃないけど通教に学士入学して、
通教でいろんな香具師を見てきたけど、
レポートが書けない云々以前に単位制とか履修手続といった
大学のシステムが理解できてない香具師が特に高卒入学者に
多いのに驚いた。

漏れは入学後、まだ新入生ガイダンスもないうちから
当たり前のようにスクーリング受けたりしてたけど、
入学したはいいけど何から手をつけていいのやら分からず、
結局、入学1年目は試験もスクーリングも全く受けることができずに
学費だけドブに捨てたなんて香具師の多いこと多いこと。

学士入学者は大学というもののシステムをある程度理解できてるし、
目的意識も具体的だから自分がどの科目を履修しなければならないか
分かっているからさほど迷うことはないけれど、
高卒者でただ学歴が欲しいだけで通教に入学してきた香具師だと、
その辺のサポートも無しにさあどうぞと放り出されても途方に暮れるぞ。