1 :
名無し生涯学習:
2げと
3げと
4様
>>1 こんな すれ まし゛に たてちゃって と゛うするの
えらいっ
おっ、久しぶりに通行人見た!
もう来るなよ!
8 :
名無し生涯学習:2005/07/19(火) 21:08:15
前スレのなぞなぞ考えた奴天才、禿ワロタ
テスト
テスト
ミス_| ̄|○
ごめん(´Д`;)
↑ドンマイ
14 :
名無し生涯学習:2005/07/20(水) 07:37:45
やべ、また現社見逃しちゃったorz放送問題だったのに。
こりゃ、また評価Bかな・・・
>>15 教えてくれてありがとう
あやうくMD消すところだった
学校でセンター模試あるって聞いてたのにやる気配すらないんだけど
こういうのって全国共通だよね?
いつごろやるかとか誰か知らない?
>>18 それ5月か6月のホームルームでいわなかったっけ?
ただNHKの場合、センターの模試じゃなくて、どっかの塾の模試を使うって聞いたことあるけど。
試験の問題ってどんなもんだい?
難しいもんかい?
>>19 確か駿台のだったかと
期日が近くなったら教えるからって担任に言われたんだけど
全然来ないから…;
>>18 今週の日曜に本校であるぞ代ゼミのセンター模試
でももう申し込み締め切ってるから今から受けるのはかなり厳しいと思われ
>>20 先月本校で行われた代ゼミ私大模試受けたけどあんまり難しくないと思う
でも全然わからなかったがなー ふはははははははh
本校では代ゼミ模試やってくれるのか!
日曜の代ゼミはフツーの会場に行って受ける予定
やっぱ協力校でやるのはそこの先生に聞かなきゃだめかー
みんなレスサンクス
リポートやってれば100点
25 :
名無し生涯学習:2005/07/21(木) 12:52:33
お前らいつ頃から中間テスト勉強始めるの?
>>25 前日にちょっと復習するだけで余裕で点数取れるから、前日にするよ。
大学進学を目論んでいる人は特に、学校の勉強をいかに効率よく終わらせて受験勉強できるかにかかっている。
推薦でないのなら学校の成績はほぼまったくと言って良いほど受験には関係ないし。
はいはいわろすわろす
とりあえず中学の頃みたいに一ヶ月前ぐらいかなぁ。
自分は一年生の科目取ってるから、結構多いし・・・。
でも、範囲ちょっと極小すぎない?通信制のサガかな?
まあ、正直病気でここにきてる私にとっては凄い助かったりもする。
ゆっくり復習出来る時間が出来た、と思いながら、8月から勉強していくよ。
29 :
名無し生涯学習:2005/07/21(木) 18:51:53
>>28 俺も2年次で1年次の科目(地理と理科総合)もやってるんだけど、その分2年次の科目が少ないから逆に楽だったりするんだけど・・
まさか2年次の科目も全部やってるの?
そしたらテスト死ぬほど大変だろうなぁ・・
現役で大学受かりてぇなぁ…。一日5時間しか勉強してねぇし、日大も危ういよ…。
現役合格考えてる方はどれくらい勉強してます?
>>30 AM4~AM7・起床、自宅で勉強
AM7~AM8・朝食、出かける準備
AM9~PM1・図書館で勉強
PM1~PM2・昼食
PM2~PM3・自由
PM4~PM7・自宅で勉強
PM7~PM8・夕食
PM8~PM9・風呂・ストレッチ
PM9~PM10・自由
PM10~AM4・睡眠
なるべくこの通りに動いてるんで、10時間前後やね。
もちろんスクーリングの日とかだと10時間は無理。
マーチ狙ってます。
32 :
30:2005/07/21(木) 21:40:59
>>31 個人情報サンクス!Thanks!
すごい生活してますな…とても俺には無理だ。
今日はつまんない電車男みてQ様見て寝る予定なのに、10時に寝るとは…。
どうしよう、もうちょっと頑張ってみようかな…。
33 :
名無し生涯学習:2005/07/21(木) 21:45:55
俺のお姉、確実にそこら辺の高校受験の中学生よりも勉強してなかったのにあっさり早稲田行きやがった
なんなのあいつ
>>32 10時に寝る利点
・必然的に朝が早くなる(早寝早起になる)
・早寝早起はお肌や健康に良い
・成長ホルモンの分泌は夜10時~深夜2時がピークなので、その時間に寝ていると背が伸びやすい(もちろん日ごろの運動などの要素も絡むが)
・受験は午前。脳は起きたばかりでは活発に働かないので、普段から早起きの習慣を付けたほうが良い
・必然的にテレビを見なくなるので時間が作れる(深夜は見たいテレビ番組が多いw)
など、など・・・
毎晩11時に寝て翌日11時に目が覚める…orz
36 :
28:2005/07/21(木) 23:25:31
>>29 いや、ある程度は免除されてる・・・と思う。
とりあえず二年時の科目で脳裏にないのは、生物、科学、ビジネス・・・
・・・ぐらいかも。
確か選択科目だけ免除されるとか言われたから、恐らく私は2科目しか免除されてないとおもふ。
37 :
名無し生涯学習:2005/07/21(木) 23:47:36
>35
良い生活してんなぁおい
どうやって一日何時間も勉強するんだ
俺はしても1時間なんだが・・
1年生です
俺は今3年だけど一日3時間くらいだよ…大学は日大でいいや
40 :
名無し生涯学習:2005/07/22(金) 10:58:23
今週の日曜日はスクーリングだぁぁぁ★
>>31 すげーな、俺も4時起きして勉強してるんだけど
7時ごろになると無償に眠くなってしまうorz
で、いつのまにか2度寝orz
やっぱテスト(N学)って郵送リポート準拠だよな?
ネット学レポート簡単過ぎ。
次スレいらなかったね
新リスニングテストが応用編しか着てない俺って勝ち組?(´・ω・`)
リスニングの事すっかり忘れてた。別にしなくてもおK?
通行人のチンチン
47 :
名無し生涯学習:2005/07/24(日) 00:03:59
>>39 地方住みだから よくわからないんだけど、
日大って簡単なの?
自分日大に行きたい学部があるから日大狙いなんだけど…
まだ1年だけどね。
39じゃないけど、中堅の下くらいだと思うよ。俺の従兄弟の滑り止めが日大だったし。
英語のリスニングテスト(別冊子で送られてくる奴)って、あれって強制なの?
危うく基本から逃す所だったが・・・やっぱやるなら基本から聞きたいし。
っていうか7/28日までに全部終わらせたいのに、まさかこんな障害が残っていたとは。
本棚にぶちこんだまま忘れる所だった(;´Д`)
リスニングテストは希望者だけです。自分の実力を試すにはいい機会ですが、成績にも関係ありませんので提出しなくても問題ありません。
って言われた
ていうかどうやって送るの?
郵便局にいってなんかするの?
封書に80円切手はって送ればいいの?
52 :
50:2005/07/24(日) 23:51:30
丁寧な説明ありがとう。うちの場合は何もなかったから「???」だった。
校長の紙が入ってるから必須なのかなぁ・・・と・・・。
でも英語好きだから、いい機会なんで明日からやってみるよ。
42 未定義のエラー直らない(´・ω・`)
リポート出来ない(´・ω・`)
提出期限近いやつは済みだけど…
先生に電話するべき??
54 :
53:2005/07/25(月) 00:29:52
×済み
○提出済み
orz
リスニング~~って何の話?
なにも聞いてないよー
郵送でリスニングの応用か基本(1年が基本、2、3年が応用)の本が送られてきたはず。
うっかり広告みたいな感じだから、思わず捨てそうになるが、それだ。
age
58 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 15:31:56
集中スクーリングさ、許可の紙に何も書いてないからどれ出ればいいか分からないんだが。今日何出ればいいか分からないからさぼったしorz
行けば分かるのか、電話しないと分からないのか。
59 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 15:32:45
60 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 16:00:22
あんだよ
61 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 16:10:09
>>58 こういうアホがいるから出たくてもでれない、溢れる人間が出てくるんだな
死ねよクズが
62 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 16:27:31
いいから教えろ
64 :
名無し生涯学習:2005/07/25(月) 16:33:24
>>58 葉書のどこに○つけて出したんだよ。
つーか、君みたいなアホが来るとこのスレ荒れるから、直接本校に問い合わせれば?
こんなところで聞いても意味ないでしょ。
下手すりゃ参加できないよ。
夏だなぁ…
確かに集中スクーリングってごちゃごちゃした時間割に書かせる癖に
許可します
て掛かれた葉書一枚で返ってくるから分からないんだよね。
>>64 学校側はどの日に○付けたかは記録してないよ。
どの科目に○したかどうかだけだから
初日の科目Aに○したとして最終日の科目Aに出たとしても学校側としては同じ扱いなのかもしれない。
ただ、1つ疑問が・・・。
>初日の科目Aに○したとして最終日の科目Aに出たとしても学校側としては同じ扱いなのかもしれない。
ていう事は7月のスクーリングに出てる状態で集中スクーリング最終日辺りの授業受けても授業数として認められるのかな?
集中1回目の授業は4月の分 2回目は5月の分 みたいな割り振りじゃなければ個人的な都合に合わせて出席したいんだけど、
どうなってるんだろね。
67 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 03:43:50
>>66 何でわからないの?
「許可します」って書かれたら、自分が書いた教科に出るだけじゃん。
自分が何に○を付けたのか忘れてるだけだったら、相当のバカだと思うが。
>>66 >7月のスクーリングに出てる状態で集中スクーリング最終日辺りの授業受けても授業数として認められるのかな?
>集中1回目の授業は4月の分 2回目は5月の分 みたいな割り振りじゃなければ個人的な都合に合わせて出席したい
何を言いたいのかさっぱりわからん。
ただのアホでは?
69 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 03:50:57
俺は今まで全部のスクーリングに出てるし、行事にも全部出てるから、集中に行けば
7月中に今年度のスクーリング時間数の全てが埋まる。
そしたらもう試験の日以外は学校に行かない。
その方が大学受験の勉強に集中できるし、はっきり言ってスクーリングなんか行っても勉強にならないし。
あんなぐうたら連中と一緒に勉強してたらこっちもなまる。
夏ですねまったく…
71 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 11:13:46
ぬるぽ
今日スクーリングの人、地獄だろうな・・・台風で。
74 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 16:22:38
あ
75 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 17:09:50
76 :
名無し生涯学習:2005/07/26(火) 18:01:39
69が高3だったらこれはわかる。
12月や1月でクソ忙しい時にスクーリング行けないからな。
でも高1や高2だったら
アナタ頑張って大学行ってもその調子でいくと
不 登 校 に な り ま す よ
ヒョエー
今までのスクーリングと前期集中って内容が同じだろうから行っても
スクーリング数稼げないってしおりに載ってなかったけ。
行くだけ無駄では?
試験の範囲って、どこまでのリポート?
てか、生物のリポート3回目に
「7月11日の放送視聴から,発生の仕組みについて印象に残ったことを例をあげて説明せよ。」
ってあるじゃん?「例をあげて」の意味が分かりません。
何の例をあげるんだよ!!
>>79 授業で言われるから聞いてなさい。
大抵は入学の(ry)の一番後ろについてる、デカい紙。
前期後期の試験範囲が一発で分かる。
でも授業の方だとピンポイントで教えてくれるのでウマー。
>>80 がんがれ。NHKは日本語が悪くて訳分からなくなるのも特徴だw
細かく砕くと
~発生の仕組みについて印象に残ったことを、
他の発生の仕組みを例を挙げて説明せよ」
って事じゃね?つまり発生の仕組みの例を作れと。
私は生物取ってないから分からないけど、よくあるよね、こういうわけわからん文章。
82 :
名無し生涯学習:2005/07/27(水) 14:04:41
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】
夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
日ごろからよくいる煽りや単に自分の気に入らないレスに対しても、とにかく夏厨認定する。
【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・「夏だなぁ」の一言で優越感に浸る。
83 :
名無し生涯学習:2005/07/27(水) 14:05:45
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○夏厨は放置が一番キライ。夏厨は常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。夏厨と思ったらそのまま放置。
|| ○放置された夏厨は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は夏厨の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。夏厨にエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ .zip .exe
85 :
名無し生涯学習:2005/07/27(水) 15:24:44
(´・з・`)
今日高校野球が放送されてて理科総合と地理がなかったんだけどどうなるんだ
東海ふぇす
_,,,...-==ニ==-、 オレ… 単位落とされたぜ…
巛ミ==''''"i-―''''~~ヽ
! へ、l く――===.| 『何しにきたんだ億秦』…って…
! l__ ヽニr 、―.| 教官が オレに聞くんだ
〈 .p_ノ / |ぅl―-| オレは『出席しに来た』って言った…
/ \ | !イ‐-、.レヘ そしたら教官は…
`‐、 `|、 / ,,.-┴、 『もう講義に出ても意味ないだろ?』って言うんだよ…
'っ / /:::::::::::::\
!、__,∠_ /::::::::::::::::::::;;;::ヽ_ オレはちょっと考えてよォー
/$,,..-―'''''~~::::::::::::\
〉''~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 『もうどうにもなりませんか』って聞いたのに
/  ̄ ̄ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::l、 落とされたんだ……
地理はあったよ。
91 :
12男:2005/07/27(水) 18:01:54
いいかげん、クソチョンドラマ放送やめろ。
クソチョンドラマやめるまで受信料支払い拒否。
テストってすべてリポートから出るの
この時期になると偉そうに叩く奴も出てくるな・・・雑談しようよ
94 :
sage:2005/07/28(木) 01:17:33
音楽のリポート出したらPって書いて返ってきたんだがこれ何?
ちゃんと提出期限までに出したぞ
それはよっぽどアホだったからじゃないか。
ずばりそのもの答えが外れてたんだろ
PはAとBの間だよ。
芸術科目にだけ使われるやつ。
いや、体育科目にも使われたよ。
どうやら本当にAとBの中間らしい。
・・・でも放送課題三角一つでPはないでしょ体育様。
俺なんかSランクとっちまったぜ!これってもちろんスペシャルの略だよな?な?
SEXしませんか、というお誘い
102 :
名無し生涯学習:2005/07/28(木) 18:07:03
△3つもあるのにA取ったりするんですが(今まで全てA
担当の先生で評価がかなり違うんですね
保健初めてCとっちゃった・・・
視聴問題全くやらなかったし無理もないかw
106 :
名無し生涯学習:2005/07/28(木) 18:41:25
保健初めてCとっちゃった・・・
性交ですか?と釣られてみる
つまらんこと書いてる暇あったら仕事探せよ
>>107 ニート始めて1ヶ月。
やめられなくなった。
109 :
名無し生涯学習:2005/07/28(木) 21:11:31
夏だなぁ
110 :
名無し生涯学習:2005/07/28(木) 21:42:47
夏だなぁ
そうだなぁ
地学のリポート間違えて白紙で出して再提出食らってしまった
進学考えてる3年なのにテラヤバスwwwwwwww
今日の情報A、また高校野球の所為でなかったな
昨日みたいに延長してなくなったわけではなく
最初から放送する気なかったみたいだし
雨傘番組扱いか…
レポートってどの程度ちゃんと提出すれば単位もらえるのかな?
例えば仮に10枚あるとして、そのうち何枚くらい無事に提出できれば良いのかな。、
あと〆切過ぎてから出しても間に合う?間に合うとして大体いつ頃までならなんとかなるんでしょか。
恐らく既出の質問だとは思うけど過去スレ見れないので許して……
>110
既出以前に、そんなの生徒に分かるわけないでしょ(;´Д`)
さぼらないでちゃんと全部レポートやっとけ。
>>116 ご最も(´・ω・`)
何枚か提出遅れちゃったからちょい不安で……
やっぱ解らんよな そうだよな……
スレ汚しスマンカッタ
118 :
名無し生涯学習:2005/07/29(金) 19:17:02
今更だが一応。
>>66 学校側は、誰がいつどこで何の授業を受けるのか完全に把握してるよ。
というか、受付時に葉書で必ず確認されるし、名簿に集中スクーリング受講生全員の名前と受ける授業が丸で記されてます。
何でそんな知ったかしたいのかわからんけど、アホはさっさと死ね。
119 :
名無し生涯学習:2005/07/29(金) 19:18:57
>>78 そんな事言ったら下年次科目やってる人は永遠に留年ですがな。
そういう人のためにもあるのが集中でしょ。
ここって本当に適当なこと言うバカしかいないね。
まぁ、真に受けるやつが一番バカだと思うけど。
120 :
名無し生涯学習:2005/07/29(金) 19:58:52
だってここ、友達がいなくて独り言大好きなやつらのたまり場だもんw
それには同感だが、せめてsageようぜ。
122 :
78:2005/07/30(土) 10:43:50
>>119 >>69は7月までの分と集中で同じ教科行くもんだと思ってた…。
下年次科目の事を忘れてた。
>>69が下年次取ってるか知らんが。
7月までに最低時間数取って、下年次の分も集中で最低行けばあとは試験以外行かなくても大丈夫か。
でも前期集中だけで最低時間数取れるのか?
123 :
名無し生涯学習:2005/07/30(土) 13:00:10
>>122 俺の協力校は、合宿とかがあってスクーリング時間数が3日間で16時間ももらえる。
好きな教科に振り分けていいから、5月の遠足も出て、7月の合宿にも出ればほとんどの教科の最低時間数に達するよ。
あの時間数って、年間通しての時間数でしょ?
だったら、遠足、スクーリング、合宿、集中、これらを7月までに全部こなせば完璧に時間は埋まる。
そうとう大変だから、未だにやった人を見た事ないけど・・・。
124 :
名無し生涯学習:2005/07/30(土) 17:07:05
なんか、ネットの方で高校野球の為
放送時間が変更されましたって書かれてるけど。
みんな見てないのか
センター試験出願で、生徒側ですることって何かあるの?
126 :
名無し生涯学習:2005/07/30(土) 21:30:45
どーしよぉぉぉアワアワアワ
英語のリスニングすっかり忘れてた。。今気付いた…
忘れてもいいよ
128 :
名無し生涯学習:2005/07/31(日) 04:28:58
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
●))) コロコロー
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
コロコロー (((●
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
●))) コロコロ- ヽ(゚Д゚)ノ≡ ウンコー
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
リスニングテスト応用スゲー難しかった、殆ど勘・・・・・・・
ところで、この解答はどうやって送ればいいの?
お店で売られてる茶封筒に80円切手を貼って
中に解答入れて送ればOK?生徒番号は書かなくていいのかな?
リスニングのやつで一緒に送られてきた紙に
これは、学校の成績とは関係ありませんので、テストは気楽に受けてください。
しかし、必ず解答用紙は提出してください。
って書いてあるんだけど提出しなきゃヤヴァイ?やるの忘れてたよ ('A`)
131 :
名無し生涯学習:2005/07/31(日) 15:39:15
学校の成績に関係ないものは一切やらない
成績に関係ないのだから提出しなくても進級には無関係なはず
132 :
名無し生涯学習:2005/07/31(日) 16:13:38
俺なんて届いてないから「届いてないです、知りません」で終わり^^
んがー一緒に送られてきた紙なんてあったのか。
探そう探そう・・・
冗談じゃないよ!!
あれだ、任意じゃなくて半ば強制のアンケートみたいなもんだろ
べつにやらなくてもいいよ。
ってか、俺もやろうと思ってたが放送の日時忘れてて聞き逃したから無理ぽ
今ころになって、やっと理科Aの実験するんだけど…。何このめんどくささは
>>136 私は今日実験しようと思って色々用意準備したんだが、
・・・唾+薬品を、日頃使ってるコップやガラスにぶちこむっていうのを見て恐ろしい抵抗感。
100円ショップいてきま・・・
めんどくさいよ
グラス4つ用意とか、なめてんの?
片栗粉X作るついでに実験でもするか
今から実験します!
今日スクーリングだったがバレーすごく疲れた
しかもテストだった
同じく実験は成功したが
何このめんどくささ・・・
うん。めんどくさかったね。もう実験はないよね?
残念ながら次にもあるぞ。(9月30日提出)
ヒモとジュース缶用意する簡単な奴っぽいが。
実験の道具がどこに売ってるのかわからない
やばす
あ、実験やらなきゃいけないんだっけか。
5日提出のだよね?メンドクサス
体育バレーなんかやるのか。
俺運動神経無いからやだなぁ
バレーはむしろ運動音痴のがうまい
国語総合、連用形とかたりとかたるとかそんなん憶えないといけないの?
リポートには問題ないしたくさんあるから憶えたくないんだけど
理科A実験オワタ。唾液ためるのに時間がかかった。今口カラカラorz
明日の朝一に出してきます。
彼女ができた(´・ω・`)
この学校入ってよかった・・・
154
よかったな
そんなこと書くなよ
友達もできない自分が余計哀れに思えてくる
(´・з・`)
160 :
名無し生涯学習:2005/08/02(火) 15:03:12
age
ageてどうすんの
162 :
名無し生涯学習:2005/08/02(火) 15:57:10
しこしこぴっちゃんしこぴっちゃん
しーこーぴっちゃん
age
このスレ静かに終了…
154じゃないけど、この学校の友達同士がくっつきそうだ。
皆良いなぁ(*´∀`*)
進めぇー!
この暑さ、たまらねぇ!
皆のもの力を見せよ!
167 :
名無し生涯学習:2005/08/04(木) 22:05:57
あげとく
168 :
名無し生涯学習:2005/08/04(木) 22:10:14
169 :
名無し生涯学習:2005/08/04(木) 22:54:53
5日期限のリポート終わってネェェ
やっと実験終わった
つーか唾液あんなり作れねえよ
171 :
名無し生涯学習:2005/08/04(木) 23:32:40
家庭総合のレポートで福祉について書かれてる
新聞記事を貼り付けて感想書くって課題、おまえら、どんな記事選んだ?
たまたま目に付いた記事をコピーして・・・。
・・・どうやってやったかは恥ずかしくて言えない。
俺はバリアフリーの記事にしたぜ。多分文字数は足りてるか足りてないかきわどいw
まぁ、わざわざ数える先生なんていないと思うが
変態教師なら数えるな
>>175 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そういや最近ここに来てた教師こないね。
誰か通報したからかな?
178 :
名無し生涯学習:2005/08/05(金) 20:30:29
理科Aの学習ノートって…何?
179 :
名無し生涯学習:2005/08/05(金) 21:09:15
>>177 オマエは魚か?ニセモノ先生に釣られているのをまだ自覚していない
評価もBばかりだろうな。
でもマジで律儀に数えてる奴いないだろ。
てか文字がデフォルトでくせ字ででかい人もいるんだから・・・
私だよ。orz
>>179 そしてあなたは煽ることしかできない内弁慶って奴ですね( ´,_ゝ`)
評価はBばかりだろうな。
スレが活性化したと思ったら・・・
夏ですね。
蛍の墓見てかなり泣いたんだけどさ…
こういうの見たあとって人生どうでもよくならない?
>>178 掲示板 F&Q Q&Aの左に学習ノートへのリンクがあるよ。
185 :
名無し生涯学習:2005/08/05(金) 23:12:29
>>184 thx。マジthx。
学習ノートなんて貰ってないのに、探してたよ。
やば…時間が。早速やってくる
うおっageてた。ごめ、vip帰りのままだったorz
せつこ‥!それはおはじきやで‥!
188 :
名無し生涯学習:2005/08/06(土) 00:50:26
>>179>>181 ニセ先生です!(笑)
あなたがた2人にB評価はもったいないです。S評価つけるのでよろしく。
189 :
名無し生涯学習:2005/08/06(土) 01:16:24
あ
190 :
名無し生涯学習:2005/08/06(土) 10:35:21
先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
192 :
名無し生涯学習:2005/08/06(土) 20:13:57
<<191
ニセ先生です!(笑)
S評価をつけようと待ち構えていましたが提出期限までに届かなかったのでつけることができませんでした(笑)
1年生との体育は楽しいけど、2年の体育はつまらん
ってか1年生真面目系が多い、2年ヤン男ヤン女多すぎ。2年の90㌫がヤンキー・・・
今年単位保留して1年の奴らと授業したいけどN学って授業料高けっ!!
194 :
名無し生涯学習:2005/08/07(日) 10:53:38
授業料安いんじゃないの?
あぁー地理Bなんか嫌い!
↑ageてしまいました。
すみません
普通の通信は4年間通わないといけないところが多いからそう考えると普通~ちょっと安いくらいだと思う。
197 :
名無し生涯学習:2005/08/07(日) 16:16:52
費用だけなら公立の通信制が安い
漏れの先輩も今2年だがここの3分の1以下らしい
198 :
名無し生涯学習:2005/08/08(月) 02:11:24
8月のスクーリングは人少ないな~
相変わらず出会いないんだけど運動会に参加したら良い事あるかな?
>>198 何故少ないんだろうね(昨日いってきた奴)
まぁ落ち着いて出来たからいいけど。でも昨日クソ熱くて学校で倒れそうになったorz
運動会に参加したら(・∀・)イイ事→特別時間+2、体育時間+1or2(どっちだっけな・・・)
出会いとか何とかは、案外9月のテストでヒーヒーいってる奴らが多いから期待しない方がいいかも。
後、結構遠くからきてる人が大多数っぽいから、参加者少ないかもしれんね。
まあ今年初めてだから全く分かりません。はい( 'A`)
ま、出る予定だけど。体育カット嬉しい。病気になった時の保険として使える。
>>193 そう?自分二年だが、白髪のおじさまがとんでもないスナイパーショットとかぶちかまして
くれて面白いんだけどw
というか恐らく人見知りしてるだけだよ。話したり一緒に競技したりする最中に
コミュニケーション取ると、案外この人いい人ってのが分かる。
ヤンキーは全員体育サボってるからご安心を。あいつら一生見学でいいよ( 'A`)
200 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 11:46:23
まだ試験勉強してないけど、来週からやればぉk?
>>200 俺もまだしてないよ。2週間もありゃ余裕でしょう。
しかし過疎化が酷いな。自演でもしたろか(´・з・`)
203 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 16:17:37
ちょっとあげてみるか
204 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 17:09:19
俺高認受けたから、合格結果届いたら今年度いっぱいで辞めよう・・・・
N学じゃいい思いでもあったが嫌な思い出のほうが大杉
テスト勉強なんて前日にチラっとリポをチェックしとけば大丈夫。
俺はそれで70点前後は取れたぞ。
206 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 17:44:55
美術スクーリングないのに提出かよ
だめぽ
リポ頑張るだけでいいのか?
紙リポートの解答公開して欲しいな。
209 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 17:58:02
>>204 月に一回か二回だかの学校生活で、どうしたらそんなに嫌なおもいが出来るんだ?
自分に原因があると思うぞ。
うーむ
211 :
名無し生涯学習:2005/08/10(水) 19:54:19
まぁたしかにそうだな
こんな通信の学校なんかじゃ嫌な思いなんてしようがないんじゃない?
適度に交流持って、そこで嫌われたわけでしょ。
そういうのは大体個人に問題があるだろ。ウチの高校でもそうだよ。
嫌われてる奴は大いに問題がある奴が多い。
素直なヤンキーとかの方がむしろ好かれている。
/\___/ヽ 十 ヽ
/ ::::::::::::::::\ ゚l_ノ
. | __,,,,,.ノ ヽ、,,,_ .:::| う
| ー一 ー一 :::|ぅぅ
. | ::< .::|うぅ
\ /(.,-‐-、 )ヽ ::/うう
/`ー‐--‐‐―´\んう
確かにN学での嫌な思い出なんて数えられる程度だな。
ちなみに一番嫌だったのは美術で人物画のモデルにされた時だな。
10分も周り囲まれてジロジロ見られるのは辛かったな・・・
プールの水中でちんちん出してたら小学女子が気づいて友達2~3人で
代わる代わる潜って俺の勃起チンポを見てました。
すごい気持ち良かったです。
夏ですね。
>>213 すっげぇ分かる。中学で部活の時に、卒業する人への最後の思い出。
として私の人物画を書くことになったが、「表情と動きを維持しなければならない」
「じろじろ見られる」
あれってストレスたまるよな・・・内心冷や汗だらだら書いてたのは秘密。w
それにしても9月って、普通に二週間行かなきゃいけないのは分かるんだが、一年時の
科目持ってる人は週に三回行かなきゃいけないのはこれいかに(;´Д`)
死んじゃうよパパ・・・クソ遠いのに。
これ期末だったらどうなるんだろか。
15日提出の地理で、地形図を元にその場所を歩くことでどんなことがわかるか、みたいな問題って
放送視聴してない私には正確な答えは出ないかな・・・
218 :
名無し生涯学習:2005/08/11(木) 13:30:58
>>217 放送見てなくてもHP見ればだいたい放送の内容が載ってるから大丈夫じゃない?
一回見てみれば?
というわたしも見てない上にまだ課題に取り組んでないんだけど。。。
見てもたいしたそれらしいこと書いてないから適当に書いといたよ俺は。
>>216 安心しろ。俺はテストで3回+運動会で1回だ。
あぁ~地理Bやってない~
めんどくさ~
めんどくさいからさっさと夏休み(といっても8月。w)のレポート終わらした俺がいる・・・
でも9月もレポートあるって、何てめんどくさいんだ( 'A`)
テスト期間中にレポートと放送・・・何だかナー
>>222 だからN学のテストなんてテストであってテストじゃないから。
点数悪くても追試受ければ進級も卒業もできるよ。
要はリポートを真面目にやれって事。
>>223 でも元素記号とかリポートとか教科書見ながらだから覚えてない・・・
だからちょっとはテストなんだ。うん。
ついでにいうなら数学とか英語も(ry)
とまぁ積み重なってテストなんだ。とほほ。
リポート中心でがんがらないとなー・・・。
テストって難しいの?
重要事項のようなとこだけ覚えとけばだいじょぶ?
私もリポートは教科書見て答え書いてるから、殆んど覚えてないよ..。
まぁテストは進級にそこまで関係ないみたいだし、ボチボチ頑張ろ~
227 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 02:31:49
進級に一番大切なのって、なに?
やっぱスクーリング?
228 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 12:02:44
age
229 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 14:26:36
一番大切なのはリポートだよ
230 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 16:16:34
リポートは送れてもきちんと「出す」事が大切。スクーリングは行かないと話にならない。
1、2年とリポート送れまくってテストも最低だったがスクーリングだけはちゃんと行っていた
俺が言うから間違いない。
>>229 適当な事ばっか言うなよボケ
ここって本当に適当な事言うやつ多いね。
>>227 スクーリングは最低時間出席するのが絶対条件。
リポートはとにかく全部提出する。
だけど遅れすぎのリポート1教科で4、5通を越すと単位認定は難しい。
テストはあまり重要視されないのでスルーで。
進級危なくなったら追試あるから絶対受けること。以上。
232 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 22:07:47
>>231 旅行とか仕事で長期海外に行く人はどうなるの?
やりたいけど出来ないってやつ。
問答無用で却下、留年??
233 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 22:20:30
総合学習って提出期限じゃなくて中身重視だって聞いたんで1ヶ月以上遅れても出してなかったんだけど第1回は期限重視って書いてあった!!総合って2回しか提出ないのに遅れ評価もらったらアウトだよね??
234 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 22:55:15
age
235 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 22:58:50
旅行に行ってしまう期間にリポートの提出があったので、学習は終わっているので早めに提出させて欲しいと
申し出たら却下された。この学校って、勉強とか進学とかの本質がまったくわかってないよね。
こんなの単なる学校側の怠慢じゃん。
ネット学習で、個人の提出期限を変えるようなシステムになってないからだろうけど、
学習は終わっている、提出を待つだけのリポートをたかが数日期限が送れただけで下手すると留年でしょ。
しかもこっちはちゃんと提出したいって言ってるのに。
こういう原因で本当に留年した人がいるって聞いて、俺はもうこの学校が本当に嫌になって別の学校に行った。
名前は伏せるけど、個人の進学と進級を本当によく考えてくれているので転校して良かった。
236 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 23:03:34
ま、確かにこの学校はいろいろといい加減だわね
237 :
名無し生涯学習:2005/08/13(土) 23:56:22
総合で遅れ評価受けてクリアした人っているん??
総合もう戻ってきたの?
>>232 長期海外に行っても放送問題以外はできるんじゃないの?
それで海外からリポート送るみたいな。
どっちにしろ海外にいるから無理みたいなのは理由にならないよね。
>>233 2回目のリポートを期限通りに出せば大丈夫だと思うよ。
もちろん1回目のリポートもちゃんと出そう。
240 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 00:46:42
>>239 ネット学習でも?
あのHP、世界中どこからでもアクセスできる訳じゃないですぜ。
まぁ、そんな事知らずに適当に知ったかしてるだけだと思うけど。
あまり知らんなら発言すんなよな。
241 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 00:47:39
>>239 何でそこまでしなきゃならんの。
たった数日なんだから学校側が提出を認めればいいだけだと思うが・・・
>>240 239じゃないけど、一応ニュージーランドからは送信できました。
PCは向こうのだけど、日本語対応のPCを探しておいてその宿に泊まってました。
なんというか。
要は計画的に。だと思う。
243 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 00:52:19
>238
今回のじゃなくて今までに遅れ評価受けてその年認定された人いるかなって思って。
>239
本当!?良かった~!!自業自得なんだけど焦っちゃって^^;
絶対留年はできないから。。なら出せよって話だけど;
>235
長期海外とかならそれなりの手続きっていうか対応はしてくれるはず。
1泊とか小規模の旅行だったら、1回か2回遅れただけじゃ留年はないし、
旅行先でポストに投函すればいいだけなんじゃないの??239sとかぶったけど;
私も思った~。NHKはまだ生徒のこと考えてくれてる方だよ。現に皆助かってるじゃん。
>>239 「仕事などで長期(半年以内の数ヶ月程度)海外にいる場合は、それなりに考慮しますので、帰国次第頑張ってリポート提出して下さい」
「放送はビデオを撮るなど、家族に頼むかして対応して下さい。放送が見られないからと言って空白で出せば、結局再提出になるので無意味です」
俺もかなり前に仕事で3ヶ月ヨーロッパに行った時があった。
その際電話して問い合わせた時はこういう回答だったけど?
君は突然海外に行くケースを考えた事はあるかな?リポートなんて出来るわけないじゃん。
ネット学習なら環境が更に限定されるからますます無理。
すでに突っ込まれてるけど、あまり適当な事は言わない方がいいと思うよ。
>2回目のリポートを期限通りに出せば大丈夫だと思うよ。
これとかね。
>>242 一転長期滞在型なら計画も出来るけどね。
俺は移動する形だったから、計画もクソもあったもんじゃない。
それでも出せと言われたらドイツ語で送ってやろうかと思ったくらいだ。
>>243 >長期海外とかならそれなりの手続きっていうか対応はしてくれるはず。
手続きも対応もとってくれないよ。
回答ではうまい事言われるけど、実質リポートは全てただの送れ提出扱いで成績も悪くなる。
君は良い対応をしてもらった経験者なの?
245 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 00:56:31
正直、ここで適当な事言って悦に浸ってる連中の言う事なんか信じてたら、絶対にロクな事にならない
>>244とか見てるとよくわかる
ま、みんなわかってると思うけど
>>244 ドイツのウィーンだったらレポ送った事あるな。
友人がウィーンにいたから、日本語対応PC探して貰った。
妹に放送は頼んでおいてDVDをmpegにして送信して貰って見た。
海外出張組、お互い大変だろうけど頑張ろうな。
>>239 >2回目のリポートを期限通りに出せば大丈夫だと思うよ。
お前ちょっと根拠を言ってみろ
>>247 ワロタwww疑うなよ
真相は先生しか知らないから聞いても無駄だと思う
249 :
245:2005/08/14(日) 01:04:00
あ、244の意見に対して肯定の意味でのレスです
239とかほんとアホだと思う
>>248 そりゃそうだwww
>>246 ほんとですね。
と言うよりも、こっちの事を考えてくれるとか、そういう事を胸張って言うなら提出の期限はそのままでもいいから、
事前に早期提出と認めるとか、早い時期から学習できるようにするとか、そういう対応があってもいいんじゃないかと思う。
なぜそういう事が出来ないのかと聞いたら、「ネット学習がそれに対応してない」ですと。
じゃその時期の分だけ紙のリポートで提出すると言ってもダメ。
そもそもネット学習は先の分の学習内容がまったく見られないので放送視聴計画が立てられない上に
トラブル多すぎで、それに海外が重なるとまさに絶望ですね。
長くても一点に2週間くらいの滞在だったから、リポートなんて本当に出来なかった。
PCがあっても接続できない環境だったりルーターではじかれたり、JAVAエラーが出たり。
251 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:07:55
他の通信の学校の話きいてると、確かにここちょっといい加減すぎだとは思うよ。
252 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:15:48
なんでこんな急に批判のレスだとか239に文句のレスばっかなんだ?
皆同じ奴が書いてんの?
253 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:16:50
適当な事ばっか言ってっからだろ?
別に2chじゃおかしな事じゃない
仕事で長期海外に行かなきゃいけない人が何でN学に通っているのか気になるね。
まぁ嫌だったらやめればいいと思うし。
極少のケースに合わせてシステム変えるのも色々面倒だし。
255 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:21:11
ってことは皆は今更がんばったところで総合は無理って言いたいの?
>>250 大変だなぁ。
俺は今まで送ってきたけど、それはたまたま運が良かったからな。
他に飛ばされると、多分提出できない。
>javaエラ
それは日本でも出るね。なんとかして欲しいものだが。
257 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:25:09
254の通りだよ。ネットネットって言うなら紙に替えてもらえばいいんだよ。
全部納得してN学に入ったんなら文句は言えない。はじめから違うところ選べば良かったってなるじゃん。
怒るのも分かるけど仕方ないんじゃない。
258 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:28:43
>>254 仕事で海外に行くからこそ通信でしょ?全日制に通えっての?
ちょっとバカすぎじゃない?
>海外組
大変だと思うけどがんばれ
社会人なんだから入学する前に調べてから入れっつーの。
仕事を理由にして文句ばっかたれてんじゃねーよ。
そこまでして高卒欲しいのかー?
>>254 >>257 仕事で海外に行く→じゃ入学するな
入学後にトラブル→じゃ違う所に行け
お前らの発言の内容って、なんの意味もないよなww
261 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:31:39
>258
N学はいいかげんなんだろ。海外生のこと考えてくれるしっかりした通信制通え
262 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:33:03
>>256 そうそう。
JAVAのエラー、あれはちょっとPC詳しくない人は困るだろうね。
それよりもQ&Aで同じ文章コピペして回答してるだけの対応が醜い。
>>259 入学する前の説明とあまりにも違うから憤慨してるんだけどね。
社会人かどうかは関係ないでしょ。学生だって海外に行くし。
仕事が理由なんだから仕事を理由にして当然だと思うけど?
263 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:36:18
>260
常識でしょ。実際に違うとこに移ったんでしょ↑の海外生は。
私の周りは『○○が嫌』って言うと『じゃやめろ』『○○がムカつく』って言うと『じゃ殴ってこいよ』
『口ばっかりで甘えてんじゃねー』みたいなこと言うし。。ムカつくんだけどそんなもんなんかなーって
264 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:37:32
>>263 お前とお前の周りが極端にバカなだけ。
低次元で狭い常識を外に持ち出すと後悔するよ。
>>262 入学前の説明と違うなら学校に契約違反を申し立てれば?
266 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:40:56
>264
そう?でもグチグチ言う奴ってウザイじゃん。なら行動に移せって前向きな感じじゃない?
犯罪は別だけど。
267 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:42:36
>>265 言った言わないの話になって終わり。
>>266 ウザイとか言ってる時点でダメだね。
結局ウザイから極論で片づけてるだけでしょ。
で、この話題は結局紙リポートにすれば解決するってこと?
269 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:45:18
放送問題が出来ないから無理じゃない?
270 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:47:01
>267
まあね。ま、暗くなったり甘えてないで積極的になれよって言いたかったんだと思う。私の周りは。
皆が皆行動的になったら困るけどねvvチャットっぽくなってるからこの話終わるわ。
271 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:48:34
いや遅れ評価を受けた総合は認定されるかどうかだ。
皆の経験上どう思いますか?
272 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:48:56
放送問題を空欄で出してもB、Cは取れるし日本にいる時はA取っとけば余裕じゃない?
273 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:51:25
>>272
放送って何も書かなくてもB,Cなの!?じゃあ視聴しなくてもいいじゃん。
視聴しなかったら認定されないでしょ?
>>271 先生に話してみて曖昧な答えだったら大丈夫だよ。
きっぱり無理って言われたらサヨウナラ。
275 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:52:43
放送を空欄で出したBと、全部やったけど間違いだからだったBとではやっぱり評価が違うんだろうか
276 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:55:04
>274
・・・そっか~。。。
>>275 一緒だよ。
ぶっちゃげ視聴なんてしなくても単位認定されるよ。
俺がそうだったから。
278 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 01:58:35
>>277 そうだよね~
俺も一年の時はBばっかだった(特に地理)だったけど無事卒業したもんなぁ。
>>274 あ、言っとくけど単位は三つまでだったら落としても進級できるよ。
来年に持越しにはなるけど。
280 :
279:2005/08/14(日) 02:00:38
281 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 02:07:52
>279
私3年だから1個も落とせられないの。
何かいい方法はないかな~・・・や、自業自得なんだけど--;
282 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 02:09:35
>>281 さっきからずいぶんしつこいけど、すでに一回目のリポート送れてるの?
だとしたら海外組と違って完全に自業自得なんだから、その辺は学校側に聞けば?
ここで聞いてもまた適当な事言われて終わりだと思うよ。
いち意見としてみんなの意見を聞いてるなら別にいいと思うけど。
283 :
282:2005/08/14(日) 02:14:43
やばい…音楽の歌のテストあるの忘れてた…
おい、なんかチャットみたいになってないかお前ら?
別に過疎板だからいいかもしれないけどさ、少し自重して壷チャで話したら?
あとsageようぜ。いくら生勉板でもageっぱなしだと迷惑だと思う。
ごめん生学板、ね。
俺がこんなんじゃだめですね_| ̄|○
287 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 02:17:12
>281
しつこかった?そうか??ちゃんと分かってるよ。一応先に皆の意見を聞いておこうと思っただけ。
288 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 02:19:16
>285
ごめん~。sageかたも良く分からんしもう辞めるわ。じゃ。
>>281 3年なのに総合学習あるんだ?
3年だったら2回目をA評価取れば単位認定されるよ。
もしダメでも追加課題をやらされて、それを出せばOK。
3年は卒業かかってるから、よっぽどヤル気がない奴以外はチャンスを与えてくれるよ。
>>288 sageはメール欄に半角英数でsageと入力だよ。
で、レスポンスの仕方だけど全角で>ではなく
>>で書かないと専ブラ以外はリンクされないから、読み辛い。
>288ではなく
>>288みたいに。
というかつっこみたいんだけど、ドイツとか結構よくきくが
みんなそんな所ひょいひょいいってるのか?(;´Д`)
全部仕事関係ならともかく、旅行関係で遅れる、もうだめぽ。その行き先が海外とか
もうこれ完全に自業自得だと思うんだが。
292 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 06:56:39
293 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 07:02:15
↑いちいちバカとか言わなくていいじゃん
294 :
名無し生涯学習:2005/08/14(日) 07:05:33
>旅行関係で遅れる、もうだめぽ
だってバカ以外の何者でもないでしょこいつw
バカかどうかはわからんが、確かに日本語にはなっていない
いまみたら物凄いレス増えててびびった」
夏ですね
セクロス
セクロスついぼつしたね
■参考までに、一般的なクラス分けするとこうなる。
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) ★立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
同志社(政・経・策) 立命館(経・営) ★関西学院(法・商・社) 関西(法・社会・経・商)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
302 :
名無し生涯学習:2005/08/15(月) 15:55:49
おれは かーちゃんの と゛れいし゛ゃ ないっつーの
応用リスニングの結果返ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
全部適当書いて33,5点だったwww低いwwww
でもこれって成績とは関係無いよなっ
(;゚д゚)ァ....リスニングまだ送ってない…。
306 :
名無し生涯学習:2005/08/16(火) 03:49:29
葉っぱとか拾いまくった
ターンという漫画で行こうと思ったら推薦してくれないっぽい技のホームページ知ってるから空中ダッシュだってできるはず
?
誰かいる?
309 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 02:50:04
そろそろテスト勉強始めるかなぁ
とりあえずsageないか?鬱陶しいぞ
311 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 14:16:34
>>310 わかりました。
過疎板の過疎スレであなたが何様か知りませんが、これからは絶対にさげます!
あげ!
312 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 14:17:44
俺もこれからはさげます
あげ!
313 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 14:27:38
>>310 鬱陶しい思いをさせてしまって本当にすみません・・・
age
秋だなぁ
鬱陶しいとか抜かすやつが一番鬱陶しい
の法則
化学と生物、ムリポ何もわからん。
リポート今まで学習ノートと教科書丸写しで何も覚えてない
全日制に行ってて生物も化学も倫理もない俺は勝ち組
318 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 16:43:19
↑何者?
おまいら試験勉強始めますたか?
まだなにもやってない
・・・やばいかな
テス勉そろそろやるか
テスト範囲を見ると、教科書とリポートの範囲が書かれてるけど、やっぱり教科書を熟読して覚えた方がいいの?
それともリポートの中から、同じ問題が出るの?
初めてのテストですっげー緊張するんだけど。
>>321 体験者によるとリポートの中から同じ問題がまったくそっくりそのまんまでるらしいが。w
どちらにしろスクーリングとかそっちの方重視してるから、あまり緊張せず
っていう意見でFAだったな。
というかテスト範囲小さいから、今から始めても余裕で間に合うぞ。
先生によっちゃ授業中にテストに出る問題を教えてくれる場合もあるよ。
そんくらいお気楽なテストさ。
324 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 21:08:48
セックスしたんじゃが
あげさげ論争見てると童心思い出す
い く つ だ よ
テスト?あんなん前日なり当日なりレポ見直せば8割いけるから
気負わなくていいんジャマイカ
じゃあ、テス勉はオーラルのリスニングの練習だけやっといたらいいか。
327 :
名無し生涯学習:2005/08/17(水) 22:43:20
来週からボチボチ始めるかな
スレ伸びてると思ったら馴れ合いか
過疎板ではあるが過去スレでは別の板から苦情も出てる
もとい質問でもないのに無駄にageると厨丸出し行為つーのはわかるよな一部のヤシ
別板で他のヤシがやっているし漏れも★なんて考えなら半年ROMるといい
それと板に負担も掛かる、ageると稀に変なのが湧いたりする
と親切に教えてみたりするテスト
うむ
330 :
名無し生涯学習:2005/08/18(木) 13:45:04
>>328 わかった。
これからは絶対に下げるね。
331 :
名無し生涯学習:2005/08/18(木) 21:17:05
試験勉強どうもやる気が出ないんだが、みんな図書館とか行ったりする?
内申オール5を狙ってる指定校推薦狙い君ならともかく
この時期から試験勉強する意味がよくわからない
3日前・・いや、前日になれば嫌でもやる気になるし、また充分だろう。
俺の知り合いで1ヶ月前からテスト勉強してる奴いたよ。
ちなみにそいつのテストの点数は前日にリポの見直しだけやった俺より低かった。
常識外れのバカも通っている事をお忘れなく。
なるほど
なるほど
/ (___ ___) ヽ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>333 とりあえず、その知り合いを常識はずれの馬鹿と言う所で、
失礼だと思うが。
ていうかみんなレポだけ見てりゃいいとかいうが、一回に6教科ぐらい(一年時含む)
ある日はどうすんの?
そんなんでもレポ見て勉強つく・・・?まじめに疑問なんだが。
後、そんなんで数学の公式とか覚えられるん?
最低でも3日は必要だな俺は。まあ勉強してないとか言ってる奴に限って
影で努力してるもんだ。例外もいるがね。
>>336 数学の公式とか覚えられルン?
って、覚えられるだろ・・
ここではテスト勉強は数日前ないし前日で十分ってことみたいだが、
オーラルコミュニケーションの試験も直前の勉強で十分なのか?
>340
ってかさ、こんなこと聞いて
「うん大丈夫だから勉強はしなくていいよ」といわれたとする。
そしてお前が悪い点を取ったらこのスレで助言した奴のことを少なからず恨まないか?
勉強の仕方は人それぞれだと思うから自分で決めて自分でやったほうがいいと思うよ。
まぁ340が頭良いんなら悪い点なんて取らないと思うけどさ。
確かに人それぞれだな。
普段リポやってて理解できてないなら勉強しとけ。
テスト問題はリポの問題を少し変えて出すだけだから。
明日は久しぶりのスクーリングなんだけど、試験に関する教科は1つだけで、行く気しないんだけど、試験前最後のスクーリングって何か説明とかあるの?行った方が良い?
>>343 というか試験に関する教科=必修科目
このためのスクーリングっしょ?いっときなさい。
後でスクーリング時間数足りなくなって泣いてもしらんぞ。
俺明日の午後から兄ちゃんの結納が合って午前中で帰らなきゃならないんだけど
午後の2教科は明日休んだら日数不足になってしまう・・・テラヤバス
>>345 他の日でもいいし集中スクーリング、補習スクーリングもある。
日数不足なんていくらでも補える。
スクーリングって自分の必修科目だけ出れば良いの?
大学みたいな感じなんか?
>>348 お前はこの学校と無関係だろ。
聞く必要はない。
350 :
名無し生涯学習:2005/08/20(土) 20:19:31
>>349 いや、来年ここに入学しようと思うんだが・・
通信制のシステムがよくわからない
>>352 トン!つーことは教科によって教室分け?
>>353 っていうか完璧に大学。
教科毎に移動して、下年次の受けてる人はそっちの出席日数こなして~みたいな。
あっちいったりこっちいったり。
356 :
名無し生涯学習:2005/08/21(日) 01:57:24
移動中に階段下からパンチラ見放題!前回のスクーリングの時は先生のパンチラも見えたというより見えてしまった。
357 :
名無し生涯学習:2005/08/21(日) 02:25:45
358 :
名無し生涯学習:2005/08/21(日) 09:56:12
制服の女めちゃかわいすぎ
359 :
名無し生涯学習:2005/08/21(日) 11:41:59
履正社に神がいる
おい!情報のリポートにスクーリングに行かないととけない問題があるジャマイヵ
どうしてくれんだよ!!逝きそびれたじゃんかよ
362 :
名無し生涯学習:2005/08/22(月) 01:01:17
服もう少し着たら?
って子が多い
すっぽんぽんってことかよ?
364 :
名無し生涯学習:2005/08/22(月) 07:49:34
もう少しって言ってんだから
すっぽんぽん,じゃ~ない!
365 :
名無し生涯学習:2005/08/22(月) 18:41:44
勉強しようと思ってたのに、もう夕方..
よく寝たな。
366 :
名無し生涯学習:2005/08/22(月) 20:13:16
寝すぎw
何時に寝たの?
367 :
名無し生涯学習:2005/08/22(月) 20:34:30
朝9時
テストまであと2週間を切ったのにまだ全然勉強してねえよ・・・
国語・英語・数学は勉強しなくてもある程度いけると思うんだが、社会・理科AB・地理は暗記物だから覚えないときついな
試験遅くない?
私んとこは試験まで1週間きってるよ
本校だと試験日ばらばらだからねえ。
9月2日ぐらいにやる所もあれば、5日ぐらいにやる所もある。
ってか病気も相まってろくにテスト勉強できね・・・うぅ。
ぐはっ!9月にテストがあるの忘れてた・・・無勉orz
しかも9月4日・・・ムリポ
うちは今週日曜orz
みんな大変だな。うちは9月4日と9月18日だから余裕だ。
うちは今週日曜と来月18日
うちは9月4日と11日
376 :
名無し生涯学習:2005/08/24(水) 10:52:00
日曜日生なんですが、テストも日曜?
>>376 よーくみたら、本校生は~曜日と、自分で指定した曜日にテストが行われる仕組みになってたり。
テストも恐らく日曜だよ。
378 :
名無し生涯学習:2005/08/24(水) 16:33:42
本校生って何かイイナァ
うちは協力校だからスクーリーングも試験の日も全部決められちゃってるからなぁ
379 :
名無し生涯学習:2005/08/24(水) 22:58:16
誰かいましたら、地学4回目の放送教えてくれませんか?
4回目?
>>379 何だ四回目って・・・
っていうかあきらめろよ。
書道メンドクセー!!!
音楽にしときゃー良かった。。
383 :
名無し生涯学習:2005/08/25(木) 02:14:28
音楽は歌唱テストあるよ
>>383 歌う方がマシ。人前でも全然歌えるし。
リポートも一番ラクだと思う。
現代社会のリポートめんどくさいから白紙で出してやろうかって思ったけどこれから取り組むことにするわ
役所のHP丸写しすればイイ
あ!!!
通行人だッ
ついこないだも来てたけどスルーされてたな。
389 :
名無し生涯学習:2005/08/26(金) 21:23:25
協力校って全日制の学校使ってるってホント?
その学校には元々そこ通ってる生徒も普通に学校にいるんだよね?
>>389 協力校に通ってるけど、スクーリングが行われる日は
いつも日曜だから全日制の生徒とは会わないよ。
部活してる人達とは会うけどな
妊娠したかもしれないんですが、学校に通うのは問題ないですよね?
>>392 お腹が相当目立ってくるまでは問題ないんじゃない?
後々スクーリング行けなくなるかもしれないから補習スクーリング出とけば。
>>392 それ以前に親先生に全部連絡やっとけ。
おめでたい事はおめでたいけど、全ての問題が解決したらやっとおめでとうといえる。
おめでたいで終わってはいけない。
>>393 >>394 レスありがとうございます。
妊娠がわかり次第、親、先生に報告するつもりです。
>>386 通行人のアドバイス通り丸写ししたら2時間で終わったよ
ありがとう
そういえば妊娠で一年産休した子がいた
エロイ娘が多いよな
間違って手出しそうになったけど腕に刺青があったからやめた
左腕?
明日試験なのに、今必死に復習している自分ガイル
明日スクーリングあるけど、行きたくねぇよ・・・・
授業って最低時間数だけ満たしてればおk?
テストって何点以下だったら追試あるの?
>>401 授業は最低時間数満たしてればOK。でも試験は必ず出る事。当日変更は出来ない。
テストは何点以下ってのは、決められてないみたい。
授業態度・スクーリング態度から決定されるそうです。
つーか早めに試験ある人がうらやましいんだが。
放送開始が8/29日からだから、それ以後の人は試験勉強しながら放送に取り組むとかいう
冗談みたいにきつい仕様 ( 'A`)
体育のテストって絶対受けないとダメ?
体育のテストバレーボールの実技だったけどペア組んで適当にやってるところを先生がチェックするような形だったよ
てっきり先生とマントゥーマンでやるところをみんなに見られながらやるのかと思ってたから拍子抜けした
テスト休んで追試の日に行くことは可能だよね?
熱が出た...協力校まで車2時間だから流石にこの状態だとキツイヨ.....
もうテストまで1週間切ったけどまだ全然勉強してナスww
テストって簡単? 社会人も通ってるような学校のテストだから基本的なことばっかりかな?
>>406 その質問何回目だよw
スレ全部読んで来いYO-
テストは30点以下が追試じゃないの?
あぁ明日テストなのに飲みすぎたッ
酔いちくれ~
リポートからしか問題でないんだっけ
明日 あ、今日だなもうw
今日テストなのになんもやってねーw
リポートの答え丸暗記して問題うっすら覚えておけば80点とれる?
>>409 リポと全く同じ問題が出るわけではないよw
だからリポの答えだけ覚えても意味ないし
リポ自体を問題答え両方丸暗記なら?
>>410 お前テスト経験した事あるのかよハッタリクソ野郎が
今日テストだった人、
どうだった?
テスト問題教えてくれよ
どこの協力校も問題はまったく一緒なのか?
415 :
410:2005/08/28(日) 18:40:38
>>412 テスト経験何回もありますが( ´,_ゝ`)
416 :
名無し生涯学習:2005/08/28(日) 18:45:03
>>414 ヨシ少し教えてやろう!
地理、理科、現社は第1回のリポからほとんど問題が出題されたぞ!
テスト1日目終わりますた…
やっぱり今年もリポ中心だったよ
そっくり同じ問題が出るわけじゃないけど、リポ復習だけで大抵できる感じ
>>420 お疲れ!
まだ残ってると思うけどがんばれ!
俺は来週だぁ~
まだ何もやってないから今からやらなきゃ・・
テスト楽勝!
20分あれば終わるぐらい簡単だった
今の時点で友達いなかったら3年間友達できないよね・・・たぶん
俺は別に友達つくろうとも思わない
そりゃ欲しいけどさあ
426 :
名無し生涯学習:2005/08/29(月) 09:08:25
話かけて友達になればいいじゃん
何て話かければいいのかね?
この時期って友達のグループがもうできてて余りもんは暗そうなのばっか。
飲み会とか開けばいいじゃん
菊間アナほど社会的地位があるわけじゃないんだし未成年とか関係ないじゃん
>>427 激しく秀同
3ヶ月ぐらい休んでたらいつのまにかグループできてた・・・取り残された俺orz
俺も「みんな友達いないんだよな~」って思ってゆっくりしてる間に取り残された
友達いないと孤独だよな~。
昼飯、体育、休み時間、テストの待ち時間、イベント関係どれも独り・・・
体育は一人って事はありえないと思うが。
まあイベントとかはキツいかもしれんが・・・
個人的に朝が辛い上に朝速くいかなきゃならんので、のほほんとできて個人的にはこっちのほうが・・・
って人間もいたりする。話しかけてくれるのはうれしいんだがねw
体育の実技テストの時、友達が来てなくて孤独だったから
一年生2人組に声かけてバトミントンまぜてもらった
逆に体育こそ話しかけるきっかけをつくりやすい…かも…
前とか後ろに座ってる人に、どっから来てるか?とか聞いて、適当にアド交換でもしてみれば?
話変わるけど、テスト用紙に住所書く欄あったけど、やっぱり採点終わったら家に送ってくれるんだよね?
435 :
名無し生涯学習:2005/08/30(火) 01:22:29
友達?
バレーボール大会の日にできたよ。
あぁいう時って、声をかける機会が結構あるからね。
俺は卓球のときだな。
間違えてチソコにピンポン玉当てちゃって笑いながら謝ったら色々と話せるようになった。
特定されるなこれじゃ・・・。
やっぱイベントだと友達できやすいんだ。
次のイベントは運動会か~、頑張るかな。
438 :
名無し生涯学習:2005/08/30(火) 02:09:33
運動会?
本校だけ?
文化祭ある?
協力校って遠足ぐらいしかなくない?
439 :
名無し生涯学習:2005/08/30(火) 02:12:12
>>438 俺の協力校は合宿やら遠足やら運動会やら死ぬほどたくさんある
>>438 運動会と学園祭はどこの協力校もやるんじゃない?
運動会めんどすぎ。
協力校なんだから弁えて運動会なんてやめとけ
うちは学園祭は無いけど、運動会とボーリング大会がある
めんどくさ
ていうか運動会以前に、9時とか設定して欲しいんだが。
7:30分?何それ(;´Д`)
学校まで2時間だかかかる私にとって死刑宣告そのものなんだが。
多田野、後ろを締めてセーブ目!
うちは8:30だよ。7:30って早くない?
なんか東京本校って結構優遇されてるような気がする。
単に協力校の生徒が冷遇されてるだけだから、そう見えるだけかもしれんが...
運動会とバレーボール大会は別?
448 :
名無し生涯学習:2005/08/31(水) 12:10:11
別だべ。
去年の運動会は雨だったから今年は晴れてほしいな。
めんどいから雨降って欲しい
450 :
名無し生涯学習:2005/08/31(水) 15:06:51
みんな運動会がいつにあるか何で知ってるの?
うちの学校は遠足と修学旅行の話しかしないから、文化祭と運動会はないのかな?
451 :
名無し生涯学習:2005/08/31(水) 18:19:51
>>450 学習のしおり持ってないの?
まぁ、本校と協力校じゃイベント違うみたいだね。
本校は修学旅行なんてないし。
最強の通信制大学は放送大学だ!
その証拠は、放送大学の教授陣を見ろ!
俺今27歳で2年生だけど、卒業したら放送大学行こうかな。
のんびり生きたくなってきた
N学入って、毎日放送視聴することの面倒臭さを知ったので
放送大学には行きたくないや・・・
普通の通信制大学入ろ。
最近放送全然聞いてないんだけど
これってやばすぎる…?
>>455 最近っていつ?(汗)
まあ正直、今から4月分のやってもどうしようもないんで、8月から(もう9月だけど)
放送を録音するか何かで対処してみたら?
ちなみに8月29日ぐらいまで、ずーっと8月は再放送だけやってたよ。
いっとくけど地理は昨日から始まってるからな
放送なんて見る必要あるのか?
今2年だけど、一年の時は結局4月から3月まで一度も放送なんて見てないけどほぼオールAだったぞ。
放送でやってた事なんて、放送内容のWEB見ればほとんど出てるし、その他の事はぐぐれば全部わかる。
保健のラジオだけ聞いてりゃあとは何もする必要なし。
ちなみに今のところ2年の学習も当然遅延無しのオールA。
卒業するだけならそれでも差し支えないだろうね。
あとはテスト前にちょちょっと勉強すればいいし、
どうせ放送見たぐらいじゃ大学入試には到底足りない。
460 :
名無し生涯学習:2005/09/01(木) 10:33:03
>>458 だよな
たまに暇な時間があって放送見ると、みんな何でこんなのを見てるのか不思議に思う
リポートとほとんど無関係だし、内容薄いし、くだらない芸人出てるし
それこそ放送とテストなんてもはや無関係と言っていいくらい繋がりがないしな
確かに人によっては放送なんか見る必要ないかもしれないけど、
数学、英語なんかは教科書よりももっとかみ砕いて説明してくれるから
私はこの二つの方法は絶対見るようにしてる。
後は・・・やっぱ全然見てないのが現実だったりするが、まあ録画してるよ。
まぁここらへんも個人差って事で
俺はテレビの理科地理は面倒だから見ないけどあとは全部視聴してるよ
芸人出てんの?
家庭科も見なくちゃできないだろ。毎回感想があるしwebにも載ってないし・・
俺、感想書かないで提出したらBだったぜ
オーラルも放送見ないと放送問題書けなくない?
Bって結構いい方の評価だと思ってたけど…。ここ見てたらBってヤバいのかもって思えてきたよ。
ヤバくもなく、良くもなく、普通だと思っとけ。
明後日期限の現代社会リポめんどくさっ!
>>466 指定校推薦狙ってるなら、ヤバイかもね
他の理由でヤバくはないね
書道とかの実技も?
471 :
名無し生涯学習:2005/09/02(金) 00:24:53
>>453 高校と大学ではまるっきり違うゾ
放送大学の放送視聴は、N学の放送視聴なんかよりもものすごく大変。
つーか、N学の放送視聴はそれほど大変では無いのよ。他の人のレスにも
あるけれど、普通の高校生と同じくらいの学力があれば楽にわかる。
だから勘違いしやすいんだよね。
でも放送大学は、そうはいかないよ。
視聴しないといけない放送の量からして違うもん。
放送大学の場合、1日にどれだけ放送を視聴しないといけないか、調べてみな。
とてもじゃないけど、のんびり生きる、なんて言っていられなくなるゾ。
だから普通の通信大にしといたほうが無難だって。
俺は地元のとこ行く予定
>>472 何が「だから」なのかさっぱり分からないのだが。
大学の通信の方が、今の数百倍ハードだと思うぞ。
あるのは教科書だけ、学校によっては教科書の問題の応用問題が出る上に
テレビがないからその部分を習えない、毎週行かなくてはいけない。
大学は高校とは違うんですよ。特に通信制は。
放送大学は止めろとか、普通の通信大学も止めろとか
ここはペシミストの多いスレですね。
なら普通の大学がいいってことか?
>>474 いきなり話しが飛んでるw
こういう事だから、入るなら「楽だから。」という理由で入るなって事じゃないの?
27でN学通ってて、のんびり生きたいか・・・世も末だな・・・
>>476 べつにいいじゃんそんな事w
他になんかやってんだろ。
N学に行っててこの時間にここにいて人を煽ってるお前よりは遙かにマシだと思うが。
人それぞれ事情や理由があるんだから、N学生同士で醜い罵りあいはやめよーぜ
俺は、スクーリングの時に、60代や70代になって熱心に勉強しながら通っている人を見ると
こんなお年寄りでもがんばってるんだから、自分はもっとがんばらにゃな、と
つくづく思います。
おまいらレポート全部出してるか?
今回の現社のレポートめんどくさいから出したくないんだけど
1回出さなかったくらいで学年ダブったりはしないよね
480 :
名無し生涯学習:2005/09/02(金) 11:22:10
>>477 >N学に行っててこの時間にここにいて人を煽ってるお前よりは遙かにマシ
禿げ上がるほど同意
>>479 現社リポめんどくさいね
私もまだやってないよ
夜、気合いで頑張るからさ、479も頑張れ!
>>479 遅れてもいいからちゃんと提出しよ。
俺なんか、3日遅れとか5日遅れが数回あるが
ちゃんとやればAもらえた
テスト勉強すればするほど撃つになる(´・ω・`)
483 名前:通行人 ◆98GELshWZc [sage] 投稿日:2005/09/03(土) 00:09:21
テスト勉強すればするほど撃つになる(´・ω・`)
明後日テストなんだがリポート中心に勉強すればいいよな?
リポートは1つでも未提出があると単位認定してもらえんよ。卒業も出来ん
ちゃんと学習のしおり読めや
まぁ別に他人が単位落としたって俺には関係ないけどね
>>483 誤字でいって本気なら帰って欲しいんだが。
この事に関して本当の鬱を抱えてる人は、正直苦痛。
488 :
名無し生涯学習:2005/09/03(土) 08:52:42
調査書って、一般試験の分はまだ発行してもらわなくていいんですよね
今回はセンター試験申し込みの分だけですよね?
てか通行人酉付けてから調子にのってんな。
酉割れでも狙ってみるか。
塚、20以上で親のスネかじりながらN学通っている奴っているんだな。
同じクラスに29才で親に全額学費出させてる奴いて驚いた。
しかも2回留年しているっぽい。
491 :
488:2005/09/03(土) 18:13:53
センター試験に調査書は必要ないんですね、馬鹿な質問すいませんでした
明日いよいよテストだ
がんばってくるよ
自分も明日テスト。ガンガロ!(・∀・)
テスト思ったより簡単だから頑張ってね
3年て一日三科目なんだな>>テスト
予習量少なくてスゲーうれしい。て言うか今日テストだよ俺。もう寝ろ馬鹿
今日テストの皆ちゃんと寝れたかな?
落ちついて頑張ってきてね
昨日昼寝して夜の9時に起きたんでまだ起きてる
徹夜になりそうだ・・・
498 :
名無し生涯学習:2005/09/04(日) 05:45:15
私も今日テストです。早く起きすぎたよ(´・ω・`)
>>495さん、福祉を選択している人は、二科目なんですよね。
二年生が一番大変かな・・・
10月生って人数少ないの?
4月生よりは少ない
やっとテスト終わった…
再来週センター模試だ…
>>500 そうなのか。そもそも4月生って何人ぐらいいるの?
年齢層とかも4月生とは変わってくるの?
テストオタワ
テスト今日でした組。来週もあるよー下年次分もあるからその後もある。
少ない日だと3教科で済むのだが、来年2月のは普通に5教科6教科だから
ちょっとえらそうだ。
そんな漏れはテスト当日朝ちろっとレポート見直ししかしないのだが。
記憶型の地理歴史系は暗記力多少必要だけど、数学なんかはレポート
少し見直すだけで全然いけるからあっけない。
元々数学苦手教科なのだが、すらすら書けてうっかり感動した。
いや普通に比べてかなり易しいだけなのだが。
>>502 様々なんじゃね?10月だったら他学校から編入とかもあるだろうし
時間が出来たから、4月から仕事始めて必要と思えたから仕事がてら
資格取ろうってヤシもいるだろうし
やばwww
来週テストなのにまだ勉強してねえよ
テスト簡単だったわ
いや、ムズイよ
科目によって難しいのとそうでないのがあるように感じた
509 :
名無し生涯学習:2005/09/05(月) 03:06:45
俺なんて今日の2時からテストなのに今から勉強だぜorz
まぁ2教科だけだから9時まで勉強して2時間寝ればバッチリだけどな。
リポートってどれくらい遅れてもAになる?
512 :
509:2005/09/05(月) 10:35:06
うああああ4時に寝ちまったorz
ありがとうN学…ありがとう君たち…君たちと過ごした日々は忘れないよ
>>509 大丈夫!今からでも間に合うさきっと!2教科だけだろ?20分もあればだいじょ(ry
あのさ化学超難しかったんだけど・・・・
どうせ通信だから勉強なんてやらなくてもいいやと思って侮っていた。
一週間後のテストは気合入れて勉強するよ
516 :
名無し生涯学習:2005/09/05(月) 17:41:10
この9月テストで30点以下の場合どうなるん?
追試でしょうね
オーラルが思いのほか簡単だったな。
>>517 追試なんぞあるのか?
10月の分を使うのかね。
友達がいなくていつの間にか孤立したの俺だけ?
知らないうちにグループにわかれていってしまった
521 :
名無し生涯学習:2005/09/06(火) 09:06:39
>>519 追試は確か2月にやるんだよ。
内容は後期テストとほぼ同内容。
>>520 3年間友達ゼロ確定。
523 :
名無し生涯学習:2005/09/06(火) 17:09:32
まぁ、話しかければ意外となんとかなるもんだよ。
日曜にテストなのに範囲がわからない((゚Д゚;))))
俺も・・・
範囲の知りたい教科があれば俺が教えてやるぜ
ってか、その前に学園通信に載ってるがな
捨てた
範囲は学習のしおりに載ってるよ
全然知らなかった…どこにあるかな。ありがとうございます!もっと早く聞けばよかった(´・д・`)
捨てた
捨てる奴って(ry)
今日は三科目しかテストないけど、来週は七科目なんだよな(下年次含む)
あー・・・朝っぱらから辛いお( 'A`)
幸い30分たったら退出できるから良かったけど。
テストの途中退出、終わったら退出でいいよな。
あんな問題量が少ないテスト見直し含めても15分で終わるぞ。
533 :
名無し生涯学習:2005/09/07(水) 10:09:57
てか生徒の90%退出してる
534 :
植村美保:2005/09/07(水) 10:27:25
わっぜぇか写真とりまくっど鹿児島で(笑)。テストもわかりましぇーン。
坂もトン植村です。
へんなやつ
テスト1日目がやっと終わった
後一日で終わりだー
誤爆スマソ
2年次の家庭総合と保険のテスト経験した人、どんな感じで問題が出たか覚えてる?
リポートに沿って勉強してるんだけど、他の教科と違っていまいち感覚がつかめない。
先生に聞いたら、「3年次の人でテスト持ってる人がいたら見せてもらえば?」って言われたんだけど、
3年に友達なんていないし・・・。
>>539 全教科復習しておけば出来る問題。
特に保健は範囲が狭いから、上手くいけば100点も狙えるんじゃないの?
何かとことん優しかったし。
保健って重要教科じゃないから、テストちょっと簡単かな~と思ったら
あまりに簡単すぎて(;´Д`)アレ?ってなぐらい簡単だったよ。
私的意見でした。
539じゃないけど…
>>540復習ってリポート見直す程度ですか?それとも範囲のとこは教科書全部もって感じですか?こんなことなら学習会参加して過去問もらえばよかったかも(・ε・;)愚痴ごめんなさい。
うるせえよアホ
保健と家庭総合って勉強のしようがなくないか?
教科書見ながらの穴埋めだけしかないから、
1997年に( )が改訂され、
とかの問題があるんだけど、1997年に改訂された物なんて腐るほどあるからテストとかで出ても答えようがないんだが。
544 :
539:2005/09/08(木) 20:52:45
>>541 リポート見直す程度。でもリポート以外の箇所も出て来るから、答えを丸暗記してもだめ。
何故この言葉はこういう風に使われたのか
このように覚えると完璧。(学園通信にも書いてあったな。w)
でも正直、このやり方は保健・家庭の場合だと滅茶苦茶楽だったりする。
例を挙げれば
RICE処方とはどういうものか?
って感じだし。(この答えはリポートの前後にありますよね)
ちなみに上のは例なので、実際は出てません。
無勉強で保健と家庭総合何点行けるかな?
546 :
sage:2005/09/09(金) 00:20:34
学習会に参加したら過去問もらえるの?
中 華 人 民 共 和 国 公 認
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ 民主に入れない国民はバカ
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 3千万人の中国人を沖縄に移住させる
ヽ,, ヽ .| 中国に国家主権の移譲や主権の共有。
| ^-^ | 一国二制度 交代政権
._/| -====- | 中国のみんなを幸せにしたい
::;/:::::::|\. "'''''''" / 中国は日本を、あきらめない
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
も っ と 大 事 な こ と が あ る
主 権 移 譲
民 主 党
協力校生なのですが、受験変更届けって本校と協力校どちらに送るんですか?
ハガキの記述通りにいくと協力校住所で協力校担当?という気もするものの、
こういう書類協力校に送っていいのかイマイチ分からなく…
教えてえらいひと!
549 :
名無し生涯学習:2005/09/09(金) 16:00:48
協力校で、あさって試験なんだけど、試験日の変更って当日の電話とかじゃダメなの?
今日、仕事で急遽出張が決まってしまったんだけど・・・
連絡するんだったら、当日じゃなくて今日の内にしておけよ。もちろん本校にな
>>545 保健はともかく家庭総合はちゃんとリポートみといた方が良いと思われ
今年はどれくらいの難度か分からないけど、俺去年無勉で挑んでとんでもないことになったよ
無勉強だと30点以下とるかな
やべ・・明日テストだわ・・・
無勉。家庭科・保健やばす
明日テストだ
みんな応援してね
リポート見ることしかしてないんだけど
まだ暗記物やってない(´・ω・`)ションボリ
地理と理科、リポートの問題と答えと意味くらい暗記すれば70点くらいとれる?
誰もいない。。
勉強してるのかなぁ。…何もしてないんだけど。
半分取れれば、いいよね。
557 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:20:35
今日、ライブに行ってきたよ!
明日、テストの人頑張ってね!
自分は、来週テストだー!
出陣します(`・ω・´)
テスト勉強してないけど、、最善を尽くして来ます
にしても家遠すぎorz ノシ
俺も行ってくるか
560 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:41:19
私は来週テストです。
>>554さん応援してますよ!558さんも559さんも、ガンバレ♪
私も出陣してきます。
無勉強で撃沈してきてみる。
レポート今のところオールAだからなんとかなるだろうと
頭がまだ春の私。
俺帰ってきてしまったorz
教室怖くて入れなく、ヘタレだよ、やばいよ
どうしようorz
>>562 学園通信の25ページを見てみろ
テスト受けられなかった人には中間追試験ってのが10月にあるらしいから大丈夫。
ガンガレ
>>562 中間追試験以前の問題だと思われ。
こういうのは個人の問題だからどうしようもない。
担任の先生と相談して、今自分がこういう状態なんですがどうしたらいいですか?って
素直にヘルプを出した方がいい。
大体このまま中間追試験までずるずる引っ張ってくと、追試験でも教室に怖くて入りません→END
になりかねんよ。
勉強不足で怖くて入れなかった、じゃ自分が悪いけど。
>>562 私も、テスト1日目に出席出来なかったから10月の追試験を受けるよ。
今日2日目で、かなり怖かったけど、実際やってみると、、(笑)
今までビビってた自分がバカみたいだったよ。
理科Bと地理Bと数学Iだったのだが、、
数学と理科は本当簡単だった。ケアレスしてなければ100点w地理も90点↑だと思ふ。
リポちょこっと見る程度しか勉強してないけど、こんなもんだったよ(´・ω・`)
これからテストの人、緊張しなくても全然大丈夫w
おいおい情報Aにディスカッションっぽい課題のある
レポートがあるじゃないか・・・
何だよこれいつのスクーリングでやるんだorz
高認合格するまでここに通ってみたいんだけど
別に高認受験者向けの選科じゃなくて普通科でも大丈夫だよね?
10月の募集で入学したいんで・・・
それと高認合格したら退学ってのもできる?
>>568 すまんが何がどういう状況なのかわからん。
つまり高卒資格の試験狙ってるの?
だったら選科コースいった方がいいと思うが。
確か選科の人でも月に一回ぐらい普通科と同じように通える日があったはず・・・。
後、普通科選んだら卒業まで進まないといくらなんでもやばいでしょ。
高認合格のために選科コースがあるのであって、高認のために普通科いって
んで高認全部受かって退学何てしたら、高校退学というレッテルが貼られるよ。
なんてハートフルな人達なんだ…
まりがとう。みんなまりがとう ゜(゚´Д`゚)゜。
>>563 okアニキ、確認したら載ってた。本当にありがとう。
無断欠席になるかと、ビクビクしたけど
>>564のいうとおり、先生と相談してみることにする。
今まで電話かけた事ないけど…がんがるよ。
>>565 少し安心してきた。
ちょっと引篭もり期間が長かったのか、人が沢山いるとどうしてもorz
>>567 >>567なりの慰めなのか?まりがとう。
いい奴イパーイだよ ゜(゚´Д`゚)゜。俺がんばるよ
おまいら>大好き
試験の日に熱あって受けれなかったんだけど、
追試験って、郵送で受験変更願出さなきゃ受けれないの?
>>571 何で当日にTELしなかったのかと。
郵送よりもまず担任の先生にTELってみ。
あの紙は試験受ける前に申告する物。
体育祭とかめんどいなあ
こういう学校なんだからなしにしてほしいものです
いつ体育祭?
575 :
570:2005/09/12(月) 13:19:24
電話してみた、今日は月曜だから担当の先生いないと告げられた。
でも用件を聞いてくれて暖かい言葉をかけてくれたよ。
あ…なんだ、電話も怖がらなくていいんだ。大丈夫なんだ。と思ったら
泣いてしまって慰められたorzナサケネー
でも、こんなに暖かい先生がいるのなら、テスト行ける気がしてきた。
みんな勇気をありがとう ゜(゚´Д`゚)゜。
かわいい
一度真面目にカウンセリングでも受けたほうがいいんじゃないか・・・
そんなんじゃまともに卒業できないぞ。
578 :
570:2005/09/12(月) 16:35:09
>>577 うん。受けてる、薬も処方して貰ってる。
カウンセリングもして貰っているけど、まだ駄目みたくてorz
医者にも相談はしているんだけど、あまり強い薬は依存性が高くて中毒になるから渡せないらしく
弱い薬貰ってます。
心配してくれてありがとう。なんとかガンガルよ。
このスレの住人みたいな人と友達になりたい(*´ω`*)
>>576 うほっやらないか
ありがとうな!
>>577 ちょっと同感・・・厳しい現実だが。
ていうか実際問題として何かしら心身症(要するに心と体が一致してなくて
腹痛になったり胃痛がきたり)起こしてたら、心療内科とかいって一度診察してもらいなされ。
実際病院通いながら学校行ってる人もいるし。
570おまいほんとかわいいな!ウホ!
自分緊張してよく腹痛とか起こすタイプなのだが、それも心身症って可能性があるのか!
緊張しすぎて吐き気とかもくるときあるからカウンセリングとか行ってみようかな…
皆の前で発表~とかここの学校で英語ここ読みなさいとか当てられただけでえらい心拍数
上がってくらくらもする。今まで小心者のあがり症だからで済ませてたけど。
しかし心療内科ってようするに精神科って言い方を柔らかくしただけだよ、って知人の医者に
聞いてからどうも戸惑いが…
とりあえず570たん薬はほんと、強いのは本当に厳しいからやめておいて正解だと思う。
頭痛でも強い薬とか、精神科でいただくようなのは一時的なものでなく少なからずこれからに
影響するのも多いらしいから、軽いのや効くのなら西洋薬より漢方あたりが無難だそう。
581 :
577:2005/09/12(月) 19:17:18
>>578 そうか、既に受けてんのか・・・
なんか無神経なこと言って本当にすまんかったorz
俺も昔は心身症だったから、腹痛や頭痛や気分悪くなる時の辛い気持ちはよくわかる。
>>578や他の皆もがんばりすぎない程度にがんばろうぜ。
私も精神的に病んでた時があって、
それがよくなったからこの学校に通い始めたんだけど、
現在悩みながら学校に行っている人は、ホント大変だと思う・・・(´・ω・`)
>>578さん
教室に入れなくたって、引篭もってた時にしたら、
学校に行っているだけで、すごい事だと思うな。
みんな、自分を褒めてやって、マイペースにいこうね。
変わったのは自分だけ そう思っていたけど
自分だけが まだそのままだと気づいた
虚しさを引きずる寂しさだけが いまも残ってる
ものすごいスレ違いなような気もするけど、需要がありそうなので・・・。
> しかし心療内科ってようするに精神科って言い方を柔らかくしただけだよ、って知人の医者に
> 聞いてからどうも戸惑いが…
ぶっちゃけ今の世の中精神科、心療内科だろうが「鬱」に関してはプロフェッショナルな事に変わりはない。
ただどの科にも言えるのが「自分と先生との相性」
これが悪いと、例え何年通っていても鬱は克服出来ない。
幸い病院は多数に存在している世の中、かつ今の世の中「鬱」というのは結構ありふれた存在になってるから
「俺心身症だよ、鬱だよ、もうだめだよ人生真っ暗」とかいう考えは捨てていい。
実際明るい人が鬱になりながら生活している、鬱だが薬を飲みつつ生活している
人は、相当数いる。
ちなみに一世紀前みたいに「キチガイがいく病院」という概念は捨てた方がよろしいです。
というかそんな人いません。いるとしても大型病院で入院してます・・・。
後、カウンセリングはあくまでも「鬱の治療のサポート」
病院は「鬱の治療」な。
カウンセリング単体で鬱が治った事例もよくあるけど、個人的には病院をお勧めする。
相性が合う先生見つけたら、カウンセリングもかねて診察可能だし。
後、心身症と「上がり症」の見分け方は、ものすごく難しい。
なので上がり症なんだよね~→俺マジで心身症?鬱?やばくね?って考えも早とちりしすぎ。
ラインは「日常生活に支障がある」という所だと思う。
長文失礼。後、自分でこの事が気になった方はホームページ探索等をご活用ください。
585 :
名無し生涯学習:2005/09/13(火) 01:42:04
おれ10月に入学しようと思うんだけど
高校3年で中退したら1年で卒業できるのかね?
>>585 言ってる意味がわからんw
10月入学なら卒業時期もずれるよ。
というか何故に中退したら1年で卒業という話が出て来るんだ。
587 :
570:2005/09/13(火) 07:12:27
>>579 ありがとう。
的中過ぎて驚いてしまった。心身症も持ってます。
今の所薬で落ち着かせているけど、自己催眠が強いのか薬が効かない時もあって
その時動悸が起きて、教室前まではいけるのに帰ってしまったりするんだorz
>>580 うほっやらないか
精神科と心療内科の差は、内科であるか、そうでないかという点らしいです(医者談
おなかが痛くなるのなら、内科としても、精神科としても受けられる心療内科お勧め!
もしかしたら身体の方が何かあったらいけないから…気をつけてな!
あと、精神科に行くのが怖い人が良く心療内科に訪れるらしい。
響きが怖いのかな。よくわかんないや
色々ありがとうな。強い薬は覚醒剤としても使われているらしく依存性が高いらしいんだ
だからその薬欲しさに嘘ついて貰いにくる人もいるから、貴方にはそうなって欲しくないからと
弱めの薬処方してもらってる。互いに頑張ろうな!
588 :
570:2005/09/13(火) 07:16:07
>>581 ううん、ありがとう。本当嬉しかったよ
ありがとう!
>>582 暖かい…この学園、本当はいい人ばかりだったんかな。
このスレ見ていると、本当にそう思う。
ありがとう。ありがとうみんな。
今日もう一度電話をしてくださいと言われたから
担当の先生にもう一度相談してみます。
いつもなら電話の前で1時間はドキドキしてしまうんだけど、このスレみていたら
そんなの屁だ!と思ってきた。本当にみんなまりがとう ゜(゚´Д`゚)゜。
来週テストまずは入る所からがんがっていってくる。入ったら最後まで受けられそうだ。
589 :
580:2005/09/13(火) 09:00:56
色々分かりやすくありが㌧!>584>570
腰痛いけど整体行こうか整形外科行こうか迷ってる→整体はぼきぼき曲げるけど
整形外科は下手な曲げ方もしないしまずはそちらお薦めって言われたの思い出した。
持病持ちだから、行くとしたら内科的なことも考えてもらえる心療内科かな。
ちょっと関係ないがその持病が珍しい特疾で、最初内科で誤診されまくり
『それは思春期と重なりますし精神的なものでしょう』で精神科回されかけた
ことがある。(その病院は心療内科がなかった。)
結局違う病院の内科で病気が判明したが入院までさせられたから、最初の医者さえ
理解がもっと深ければ…なんて思うので、相性は大切にしとかないとと思った。
脱線スマソ。
今のところ日常生活で大きな支障まで感じた事はないけれど、なんだか今までかかる
こと自体に偏見の眼差し持ってたから、困ったら気負わず病院行ってみるよ。
今のところは深呼吸とか見よう見まね気孔とかでやりすごしてる。
ttp://www.nextbusiness.net/tokusyu.htm (深呼吸とかイメージリハ
電話も緊張するタイプだから、紙に聞くこと全部書いてから正座してかけるよ…!
とりあえずテストを終了した人。
あれだ。
英語のリスニングテストがわけわかんなくてその後暴走して答え滅茶苦茶に・・・。
自己紹介の後に説明があるから、これをQ1、2かとおもってたら
自己紹介+説明=Q1、説明=Q2だったのね。
もうQ1全滅 ( 'A`)
テストに住所氏名書いたけど、
結果はスクーリングで渡すんじゃなくて送られてくるって事だよね?
どのくらいで届くんですか?
正直、家庭総合が泣きそうなほど出来なかった
化学式とか理科Aそのものがヤバイ(1年)
テストはどんな感じなんだろう,,。怖いなぁ
リスニングの問題あまりにも簡単すぎて人を馬鹿にしてるんじゃないかって思ったよ
>>594 同意
中学生でも80点以上とれそうなテストだったな。
596 :
名無し生涯学習:2005/09/13(火) 23:47:25
本校の運動会って何日?
体育3時間もらえるんだよね?
確かリレーあるんだったよね?
599 :
名無し生涯学習:2005/09/14(水) 14:14:38
今週テストだぁー
ヽ(ヽ゚ロ゚))))
(((!!(゚ロ゚ノ)ノ
600 :
名無し生涯学習:2005/09/14(水) 14:26:48
月曜休みなのにわざわざ1教科テスト受けに2時間かけて学校行くのかよ!
お仕事ご苦労!
602 :
名無し生涯学習:2005/09/14(水) 21:23:26
今22歳で昔高校中退したんだけど、今からこの学校入ってもおかしくない?ちょっと恥ずかしい…。
今までニートだったけど女できたからバイトしながら定職就かないと養えない、せめて高校は出ないと…とかいう理由なんだけど、だらしないよなorz
おかしくないよ
でも女とは縁切ったほうがいいよ
>>602 むしろ20歳以上の人のが多いんじゃないと思う。
うちの協力校は10代は3~5人くらいで
殆どが20代以上だな・・
うちは30代がほとんどだな
608 :
602:2005/09/15(木) 00:12:44
なるほど…別に入っても大丈夫みたいだね、みんなありがとう!
10月生とかいうのは申し込みが終わってるみたいだから半年後に頑張ってみる。
勉強するの何年振りだろう…
>>603 女の腹の中にガキができちまってるからさ、それは無理かな。
女と別れたらまたニートになっちゃいそうだしね。
>>602 恥ずかしく無い上に、子どもがいるから俺が養ってあげないと。
という精神は凄い立派だと思う。全然だらしなくないよ。
今の自分を認識して、今あるベストの選択をするのは、簡単そうで難しい物だよ。
高校中退とかここは関係ないんで、定職はやはり高校出た方がいいと思うから、入学をお勧めする。
っていうか歳は本当にきにならんよ。
うちのクラス場合おじいちゃん(何歳だろうか。50?40?)が普通に学校通ってます。
体育上手すぎてあこがれるさ(w
ニートの方が恥ずかしいので入学をお薦めします。
俺も高校中退後半年間ニート生活したけど精神的によくないなあれは…
で、今バイトしながらN学通ってる。しかし鬱病には結構つらいですOrz
611 :
初子:2005/09/15(木) 09:53:45
N学生がんばれ
ここのスレ スゴイ ほんとに2CH?
しょっちゅうROMしていいですか
ときどきレスしていいですか?
今週の数学と英語、競艇で潰れて日曜日に移動って何よ。
危なく二教科とも見逃す所だった・・・テスト期間中にこれは反則だろ。
ちゃんと連絡してほしいものです
614 :
名無し生涯学習:2005/09/15(木) 17:15:25
明日10生の面接・・・緊張してます;
みなさん入学のときどんなこと聞かれました??
後、どんな格好で行きましたか??
’`ィ’`ィ
616 :
名無し生涯学習:2005/09/15(木) 17:58:12
面接なかったけど
617 :
名無し生涯学習:2005/09/15(木) 18:31:30
ありますけど
>>614 明日か~頑張って。とはいってもたいした事ないけどw
服装は普段着で良し。(ジーパンとかでも平気では?
面接内容は…どんなだっけ…スクーリングに来られるかどうかとか?
面接といっても合否を決めるものではなく、最終確認みたいなものだから…
面接ってのはたぶん、一人で面接会場に来れるかどうかってのを
見てるんじゃね。
それらしい質問もないんもないし、ひきこもりとか不登校の子だけにあるっぽいね
そうなんですね~。
面接で落とされることはなさそうなので
気楽に頑張ってきますw
私は面接なかったよ
4月生?
転入学なんだけど、面接あった。
でも家遠いから親に送ってもらったんだけど、協力校内には1人で行った。
したらその先生が、お母さんも一緒に呼んできて、とか言い出して...
え、面接親同伴かよw て感じだったよ。。(;´Д`A ```
結構前の話なのだが。
風邪で熱出してテスト休んだって話。
電話は当日にしたよ。電話したら、紙は郵送しなくていいわけ??
そういや皆部活何入ってんの?
俺軽音部入ろうか迷ってるんだけど見学とか行きづらい…
部活やったら帰るのが夜の10時とかになりそうなので無理。
ただでさえ現状最後の授業の奴受けたら家に帰るの夜7~8時とかいう世界なんで・・・。
通勤時間のおかげで運動会とか色々なものに参加出来ませんよ( 'A`)
朝の授業でもう6時起き・・・。
俺は5時おきですが
8時起きですが
日曜テストだ…勉強何処までしたらいいのか解らないorz
俺は5時起き
私も日曜テスト
今夜から勉強しよっ!
英語のリスニングって最初にあるの?
それともテスト受けてる途中?
勉強しなくちゃと思いつつ、どこから手をつけたらいいか解らないorz
協力校なんだけど、2学年全員集まって同じ教室でやるそうなんだが
テスト用紙とかどうやって渡されるんだろう。
机にすでにあるんだろうか。
1学年の教科もあるから…ちと不安
まだテスト期間の所があるのか~
こっちは9月始めで終わって、それから三週間空き
学校めんどいけど無きゃ無いでつまらん
明日で試験終わるけど
英語わからん。
難しい?
余裕
638 :
名無し生涯学習:2005/09/17(土) 19:54:35
自分も明日テストだけど、
日本史が全然覚えられない( 'A`)
論述課題なんて絶対答えられない。
もう勉強できないよぉ
疲れたorz一夜漬けはやっぱダメだわ
一夜漬けとかしなくていいんじゃない?
おやすみ☆
明日が試験の人、頑張ろ~ね!
おはよー。
私は午後からテストです。
テストは何回やっても慣れず、緊張するよ(´・ω・`)
643 :
570:2005/09/18(日) 16:39:22
何度もごめんなさい、お礼が言いたくて書き込みに来ました。
今日教室入って試験受けられました ゜(゚´Д`゚)゜。
本当本当みんなありがとう。本当心が軽くなって、テストやりやすかった。
いつも行く途中車酔いして(車2時間かかる)、教室まで気持ち悪かったんだけど
車酔いもしなかった ゜(゚´Д`゚)゜。
気持ちってどんなに大切か解ったよ!本当ありがとう。
ありがとう。
10月の追試もがんがって受けてくる!
みんなテストお疲れ様!
全米中の俺が泣いた。
やっと終わったね~
お疲れ様☆
>>643さん
よかったね。頑張ったね(^^)
みんなお疲れ様!私もお疲れ♪
647 :
名無し生涯学習:2005/09/18(日) 21:30:07
本校のテスト監督してた先生に惚れた
648 :
名無し生涯学習:2005/09/19(月) 00:27:30
名前は?
体育でグラウンドの時って体育館横の更衣室で着替えてからグラウンド行くのか?
まさか教室で着替えるわけはないよな。
塚グラウンドってどこよ。
知るかアホ
消えろ
未だにグラウンドの説明がされてないから自分もわからん。
多分体育館横で着替えて、グラウンドは食堂の扉開けた所にあるあそこじゃない?
・・・まぁ、あそこの中に入るすべを私は知らないわけだが。
当日先生にきいた方がいいかもね・・・。
首位都市って何?
>>652 日本→TOKYO
アメリカ→NEW YORK
>>649 >>651 グラウンドは食堂の券売機手前のドアを出た所
出た前と右の駐車場の方に、グラウンドに出入りするドアがある
授業中はそのドアに鍵が閉められるから
体育館横の更衣室で着替えて、荷物を持って隅っこにでも置いとけば良し
確か女子だけ更衣室専用の教室があったと思う
靴は家から履いて来たスニーカーでOK
地理Bの、市場の商人が貧者の館で行ったことって、何ですか?
検索しても出てこない・・・
幸い評価対象外になったそうで、答えなくても良いんだけど、
これだけが分からなくて、なんか気になります。
>>657 そんなん無視無視。
答える必要ないって。
情報Aの課題のエクセルファイル、提出できねーぞボケが
このクソ学校はいつまでこんなつまらんトラブル続ける気なんだ?
情報のリポート鬱
「私のとっておきの場所」なんてねーよ。あるとしたら自分の部屋くらいだぜ
スクーリングの日以外引きこもってる俺にお気に入りの場所なんてあるかよ
俺の激ヲタな部屋を紹介しろって言ってんのかよゴラ
>>661 つ秋葉原
この課題ってスクーリングで発表するんだよな・・・
664 :
657:2005/09/22(木) 18:18:22
>>660 すみません、どこらへんですか?「貧者の館」という言葉は
どこにも見当たらないっす。
ひょっとして、「市場の商人」て、ムハマンドのことかー!?
理科Bの2回目のリポート提出した人、もう帰ってきてる?
提出期限まもって送ったのにまだ帰ってきてない。
もう2ヶ月になるよ。電話しないといけないのかねー…めんどい。
健康診断書って出さなきゃいけないの?
わざわざ病院いかなくちゃなのかよー…
放送時々ずれない?
19日放送課題の世界史、時間定刻通りに30分とったのに
何故かしらんが最初の4~5分が数学入ってて、放送課題の2番目が分からなかった。
ビデオは勝手に時刻あわせしてくれる奴だから狂うはずないのに。
あまりにイライラしたから、レポートに「放送時間ずれました?」って書いちゃったよ。
>>668 >ビデオは勝手に時刻あわせしてくれる奴だから狂うはずないのに。
そうとは限らないよ。
オレは前にNHK総合テレビの時報(夜7時だったかな?)にあわせるように設定
していたことがある。
そしたら、終戦記念日だったかな。ニュースの中で時報の音を流しやがって、
それに合わせてビデオの時計が何分も狂ったことがある。
(そういえば、今年もニュースの中で時報の音を流していたな。)
使っているビデオが、どのチャンネルで何時に時刻をあわせているか調べてごらん。
そして、その時刻にそのチャンネルで、きちんと時刻をあわせることが可能かどうか
も調べた方が良い。
メーカーによっては、NHK教育テレビの時報にあわせるように設定されている場合が
あるんだけれど、曜日や時間帯によっては、その時刻に時報が流れない時もある。
今日のOCの4-4のDIALOGを録り逃しました…
ここで回答のやり取りが御法度なのは、重々承知してるのですが、携帯からなので他に手段がなくて。本当に今回限りなのですが、やっぱり無理ですか…
671 :
名無し生涯学習:2005/09/24(土) 07:00:59
この雨じゃ運動会は無しかな
>>669 まーぢーでーすーか・・・(;´Д`)
うちもNHK教育か総合であわせてるから、そこで狂ったのかな・・・
まぁ運が悪かったと思ってあきらめます。
673 :
名無し生涯学習:2005/09/24(土) 08:08:46
情報A提出できねーぞハゲ
674 :
名無し生涯学習:2005/09/24(土) 13:25:27
運動会無し期待age
雨だったら運動会はナシですとかあっさり書かれてるけど、運動会を当てにして体育の時間計算してた人はどうなるの・・・?
協力校じゃ雨降っても体育館でやるとか言う学校あるみたいだけど。
その辺が実に不平等で本当にいい加減だと思うんだけど。
本校運動会、台風接近のため中止決定。
運動会は雨降ってもショボーンとしたのやるんじゃなかったっけ。
んで体育時間もらえるとか何とか・・・ちがったっけ。
理科Aの実験できた人いる?
下の糸ひっぱたら、缶が指に直撃したんだけど…orz
>>678 んじゃきれたって意味じゃないの?
・・・後で試してみよ・・・w
あぁ理科の実験やってないや。
今日スクーリングなのに
漫喫に居る…orz
理科の実験はやらなくてもできるんじゃね。考えれば。
つーかうちの協力校では答え普通に教えてくれた。
それが人生よ
流れるままに生きればいい}
685 :
名無し生涯学習:2005/09/25(日) 21:54:44
だがときには逆らうことも必要さ
ああ 川の流れのように
何だ、この流れw
次のスクーリングは
ちゃんと行ってきます
ちくしょう
今日協力校で体育祭あったけどスタンプ押してもらうの忘れた
何回目だよ
本校は体育祭さえ無かった
中間テストの結果っていつわかるの?
691 :
名無し生涯学習:2005/09/26(月) 21:32:15
10月の中頃の人もいれば10月の始めくらいには返ってきてる人もいると思う
>>688 それ、担任の先生に相談してみたら?
体育祭に出席していたことが分かってもらえれば、なんとかしてくれると思うけど。
693 :
名無し生涯学習:2005/09/27(火) 22:29:06 ID:0
>>692漏れの担任頼りなさそー!他のクラスの人羨ましい
みんなNHKの受信料払ってる?
ケーブルだから、ケーブル受信料の中に入ってる。
なんか体育大会みたいなのがあるのだが、
ボウリング...orz
ボウリングなんて、行ったことないんですけど(´・ω・`)
でも特別活動の単位が全然足りないから行かないと。。。。。
ボーリングか…
よくもまぁそんな面倒なイベントを立ち上げたもんだ…悪意が垣間見られる
誰か名古屋大谷の香具師いる?
あそこの体育祭はヤバかった
てかあの学校の生徒会やる気無いのに偉そうじゃね?
>>698 ノ
プリントとかなんかちょっと上から目線のような
ノシ
体育祭、説明受けてる時からあまりにもやる気なさそうなので休んじゃった
担任も積極性なくて生徒達でやろーねほら委員もそのためにあるんだよーみたいな
…でなにもしないままHRも終わっちゃったし。参加競技決まんなかったし。
正直ボーリングがうらやますぃ
生徒会、とりあえず説明するとき位声しっかり出して欲しい全然聞き取れない
プリント、少なくとも文面に気を遣って欲しい。刷る前に回し読みチェックとか
してないのだろうか?
体育祭の話なんか未だに
一言もないんだけど、うちの協力校はしないのかな?
あぁ、もうすぐ理Aのリポ締め切り(>ロ<)
仕事忙しくて、やろうと思っても眠くなるorz
>>698 今時香具師ってqwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704 :
ナナナナ:2005/09/30(金) 12:24:57
この学校ってタレントが結構卒業しているの?
女子バレーの選手ならいる。NECあたりに
706 :
名無し生涯学習:2005/09/30(金) 12:53:41
なんか、エラーが出てからログインできなくなった
なにこのネト学習
もういいや、提出日一日後になるけど明日出そう。あーあ・・
性のこととなると途端にわからなくなる
手淫するだけのあほになる
あぁ初めてリポート遅れてしまったorz
理科A嫌いなんだもん
みんな元気?
おうよ
今日スクーリングだった
うんこが肛門に詰まって死ぬほど痛くて授業全く受けられなかった
ここって10月生いないの?
元気じゃないかも( 'A`)
明日スクーリングだが、何か疲れてしまって、持病の不安症が出て
また殻に閉じこもりそう_| ̄|○
だから?
日記帳に書いてろハゲ
うわー人間小さーいっ☆
どうせ716は中学でヤンキーに目覚め、全日制の高校にはギリギリ入ったものの続かず
中退してココに来たって感じだろ。ま、俺は逆パターンだかな。だからヤンキー見てるとむかつくんだよね
間違ってたらスマソ
2chをするヤンキー(笑)
泣くなよロッズ(笑)
みんな頑張れ!
何でも最終的に自分で乗り越えるしかないよ。
私も適当にフラフラしてたけど、やっと前に進む決心がついたから頑張る!
チラシの裏でした
リポート出来ねー
ムズイぞこれ
美術の板彫りムズカシス
なんだこれー
725 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 02:44:30
質問です!
1 通学は電車じゃないと駄目ですか?
2 何歳位の人が多いですか?
3 テレビは殆ど観ません。観ないと学習できませんか?
回答願います。
>>725 1.意味わからん
2.人それぞれ
3.それができないと無理。N学入るの諦めろ
>>725 1.学校によって指定がある。大体公共交通機関限定ジャマイカ?うちの所バイク可だが
2.これも学校によって違うだろが。つーか幅広い。サイトでも見れ
3.だからサイト見(略 他の通信か夜間池
パンツ食べてえ
729 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 16:11:10
>>727 1 通学で車かバイク可?って意味だよ 3 無理なんだ。あっそ。
>>728 1 それどこ? 国立希望なんだけど。 2 サイト見た。 3 他って山吹しか
ないんだけど。通える範囲だと。
このスレ全部見たけど、出席こなしてれば卒業できそうじゃん。土日休みだから仕事。
ホームページ見たら入学試験ないみたいだし。自動車学校と同じ感覚でいいのでは?
おいおい急に態度が変わったな。
自分で解決しろよクズ
頭悪いど低脳は今すぐ氏ねよ。
ロクに勉強もしないやつじゃ卒業できないぞ
>>729 自分で調べられるのね。偉い偉い。
資料請求タダだから、一度やってみて、説明会の案内とかくっ付いてきたら行ったらいいよ
色々教えてくれる。1対1で質問も受け付けてくれるから、その時色々聞くといいよ。
自動車学校と違う所は、通信学でもある事でレポート重視な所。
出席日数が足りるのは当たり前なんだけど、レポートの成績がかなり悪かったら卒業できない。
放送問題もかなり出題されるから、放送が見られないと放送を見ている時間より倍以上時間をかけて
検索したり、調べたりしなくてはならない。
録画をしてでも見ないと辛い。
それが出来ないのなら、入学してもお金勿体無いから他当たったほうがいいよ。
なんつーか分かってないよな。ごめんどこから正せば(ry
本校とか協力校とか集中生とかその辺りの概念まず知っとけ?
で質問するなら踏まえて書け漠然としすぎてさっぱりだぞ
サイトとこのスレ読んだらその辺りの流れは分かると思うのだが729見てると
それら全く分かってないよな?
『見て』も『理解出来てないと意味ない』のはわかるよな?
漏れも732をオススメする
>>733 多分、実際に入るなりしないと完全に把握は出来ないかなと思う。
ネト学習か、レポ郵送か
集中か、協力か本校かは学習のしおりや、ネット学習のしおり等で把握したし。
選択教科の仕方とかも、電話でやり取りしてやっと理解した。
なんというか、やっぱり説明会とやらに行くのが一番なんだなとオモタ
おまいら、釣りと変わらん厨質問にわざわざ丁寧に応えてやって親切だな。
俺にはそこまでしてやれる優しさはないみたいだ
なんだろ、俺も困った時あったしさ。
ココのスレに励まされた時だってあったから、何か出来る事があれば
やりたくなった。それだけだ。
(´ω`)
★★★【ひろゆき情報の要点】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2回目の殺人予告はエイベックスのグループ会社(USEN)の会員回線からだよ
(土曜日にでたIPアドレスの情報を、改めて外向けに報告)
↓
グループ会社なんだから素早い捜査協力もできように、
なんでエイベックスはわざわざ被害届をださないの?
※被害届がでないと警察は捜査ができない
<注意>
【まだエイベックスの自作自演と確定したわけじゃない】
1・USENは会社向けと一般向け、2つの回線がある
2・USENは固定IPのため、送信者の特定は容易
3・そこらの無線LANを拾っただけの可能性もある
4・警察行ったら5分でかける被害届を、
社長はわざわざ「被害届の受理までは色々手続きがあるので今やってる」と説明
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
_、_
( ,_ノ` ) 君達は「ノンカロリー」という表記の物を見たことがあるだろう
(|iiii。iii|)
| i |
|____|
/ |
_、_
( ,_ノ` ) あの表記は5kcal/100mlの飲料,ということを示しているわけで。
/ |iiii。iii|) カロリーが完全に0ですよ、という表記ではないのだよ。
(m9っi ,|
. |__|
/ |
_、_
( ,_ノ` )y━~~ 「ノンシュガー」にも同じことが言える。くれぐれもガブ飲みには注意だ。
(|iiii。iii|_ノ では諸君らまた会おう
| i |
|____|
/ |
学習のしおりの標準単位数って、例えば体育なら体育祭でもらえる単位は加わってないよね?
741 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 01:24:29
>>731 俺はクズか? おめえに言われたくねえなあ~~ ^^:
>>732 いや~偉くはないぞ~ 資料請求したよ。ネットで。
タイマー録画しておけばいいのね?そしたらビデオデッキ新しいの買うしかないね。
ビデオなんか使わないからな~
俺今肉体労働してるが。負け組みだが。それでも家賃払ってなんとか生きてるよ。
普通自二だって大型だって合宿でまとめて取ったし全部自分で金払ったし誰にも迷惑かけてねえし。
まだ転職できるだろこの年なら。今の仕事辞めるつもりはねえけどいつまでもやりたくねえよ。
>>741 なんか結構まともなんだな。
少なくともヒキニートもどきの俺よりは、働いてる分だけマシだね。偉いよ。
それより、誰でもいいんで今日のリポート分の英語Iの放送課題教えてくれませんか?
俺にできる範囲なら、代わりになんか別のやつ教えてやるから・・・本当無理なお願いたのんます_| ̄|○
>>741 偉いと思うから偉いねーと言ったんだよ。俺の価値観でね。
ビデオデッキ買ったほうがいい。今安いから5000円でも買えちゃったりする。
中古ならもっと安いだろうけど、なるべく保障ついた方がいいから新品がいいよ。
肉体労働に耐えられるなら、大丈夫だね。
頑張ろうね。俺も貴方も。みんなもね。
>>742 それをやってしまうと、ここのスレが駄目になっちゃう。ごめんよ。
化学のリポート出来ね('A`)
今日までか・・・
745 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 10:21:56
授業のない日ってN学開いてるのかな?
自習しに行きたいんだけども
リポート全部Cだと単位もらえない?
>>745 多分開いてないんじゃないかな・・・。よくわからないけど。
一度電話して聞いてみては。
後、とりあえず資料請求したのなら、資料がきてそれからこのスレで質問した方が
効率いいような気がするよ。
資料請求って何?
HNK学園ってぐぐって
出てきたサイトにあるよ。
やばい、情報リポかけねー。あと5日しかないよ。
NHKの「どんまい!」って11月から放送されるドラマの撮影を
本校のグラウンドでしたらしい。三宅裕司とか来たそうな
担任から送られてくるクラス便りにそう書いてあった
752 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 02:20:15
センター試験って明日〆切だけどそれ過ぎたらもう受けらんないの?
知らんがや。何でここできくの
754 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 12:31:41
私のとっておきの場所なんかねーよ
756 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 15:34:27
>>753 N学のセンター〆切が今日だったから。普通はあと1週間ある。
757 :
あ:2005/10/06(木) 20:07:28
10月生として入学するんですが、入学式にはどんな格好で行きましたか?
759 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 23:52:27
758さん
ありがとうございます。制服でも平気ですか?
平気だよ
761 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 00:04:56
質問ばっかですいません。
制服でくる人って結構いますか?
762 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 00:08:37
あと、カーデじゃなくてブレザーじゃないとダメですか?
俺の協力校じゃ入学式に制服は一人も居なかったわ・・・
浮いてもいいってんなら好きなっこうしていきなよ。
スマソ
×「好きなっこう」
○「好きな格好」
まあ、普通の格好でいいと思うけどね。
ちなみに俺は、普通のラフなジャケット着ていった
765 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 00:44:34
浮きますか(汗
無難にジャケ着ていきます。ちなみにジーパンのひとはさすがにいませんよね?;
いや、6割ぐらいはジーパンだった。
俺はジーパンで行ったけどなぁ・・・。
おかしいのか?
私制服でいったよ。
私の時は制服あと2人くらいいた。
君含めて3人程度しか居ないならかなり少数派じゃないか。
そもそも制服のない学校に制服で行くっつーのがなぁ・・
まあ好きにすればいいんよ。
別に正装していかんでもいいし、普段着で問題ナッシングよ。
入学式だからってちゃんとした格好で行かなくちゃなのかと思ってて
制服でいっちゃったんだよね。
スーツとかの人もいたけど。
771 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 07:20:13
なるほど、、、意見感謝です!
逆にあんまかしこまった格好だと浮きそうですね
ブーツで行きます、去年はブーツの人いましたか?
私の時もそうだったけど、心配するほど、皆かしこまった格好してないよ。
>>771さん
ブーツでもスニーカーでも問題ないですよ。
私もすごく悩んで無難にシャツにパンツで行きましたが、
制服、スーツ、ミニスカ、ジーパン、いろんな格好の人がいましたよ。
今は卒業式になにを着ようか悩んでいます(´ω`)
774 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 09:36:40
何でもいいけど一応式なんだしジーパンとかラフすぎるのは避けてって言われたことあるよ。
卒業式は割とスーツ率高いよね
これを機に買うべきか…
776 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 18:11:43
Javaアップデートしたらエラーになってユニットが開けない
自己解決
自己解決ってどうやった?
そのままで大丈夫だった?入れようか迷ってるので返事くらはい つД`゚)゜。
>>778 アンインストールしてネット学習を始める前にのCD-ROMで再インストールしただけ
らじゃthx
入れないでおく。
ネト学習推奨バージョンとか何処かに書いてたっけ。
もう少し使いやすくならないものかなぁ
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <テン!!!!!
|σ |σ
> >
,,,,,
( ・ω・) 知らんがな
彡,,,ノ
現代社会の放送見なかったし音楽Iの放送も聴かなかったorz
音楽は適当に書けばなんとかなりそうだけど、、
現代社会、放送聴かなかった人のほうやらなきゃか...
誰かリポの答え交換すんのにN学1年のメル友欲しい(´・ω・`)
私、前の学校かなり進学校だったから放送課題以外は結構余裕なんだけど・・・
N学のメル友募集ってどこで探せばいいのかなぁ?
場違いな質問してごめんw
>>783 別にメル友じゃなくてスクーリングで友達作れば良いんじゃないか?
785 :
私が被害者:2005/10/10(月) 10:00:18
nhk学園の教師の西○は東京本校に事実をねじまげて
電話に出た人と違う人をはたいたと通報して
半分やってないことで反省文を2枚書かせて喜んでいるとんでもない学校です
現在退学中の生徒のみなさんも被害に会わないように気をつけて
ネット学習、いい加減すぎ。
マジでちゃんとしろよ。
直接言えばいいじゃん。2chでほざいてどーすんの?
788 :
まゆ:2005/10/10(月) 12:09:51
783さんとめる友になりたいヽ(*´∀`)人(´Д`*)ダメ?
このスレでメルアド出すのはタブーだったはず。
一度okすると、次から次へと…
ココは出会い系でも仲間募集掲示板でもないし
大体学校に知れたら・・・なぁ。
え?だめなの?
ていうかそれメル友じゃなくて、単に放送課題聞きたいだけの
利用するお友達、だろ。
>誰かリポの答え交換すんのにN学1年のメル友欲しい(´・ω・`)
>私、前の学校かなり進学校だったから放送課題以外は結構余裕なんだけど・・・
こんな事書いたら、駄目だろう
その話題はスルーでしょー。そんなことより情報がぁぁぁ…お気に入りの場所ってなによ(∩;゚д゚)
794 :
783:2005/10/10(月) 23:17:26
>>784 うちの協力校人数少ない。
ギャルとチャラ男ばっかりだしね…
一応メール出来る子いるけど、中学卒業後すぐN学来たような子だから…
いっつもリポの答え教えてってメール来るしorz
こんなこと書いたら叩かれるんだろうか(´・ω・`)
でもリポとか抜きでもN学のお友達欲しいよ……
私も、リポ抜きで普通に友達欲しいって思うな。
本校だけど、10代の子が多いから・・・
793さん>
去年は、ディズニーランドの人が多かったよ。
そんなしょっちゅう行くところじゃなくても、
一、二回でも行って気に入ったところでいいんじゃないかな。
10月に入学するんだけど、入学する前までニートだった奴いるか?
みんなバイトなりなんなりやってた?
NEETだったよ。
高校中退経験済み。精神科で治療受けてだいぶマシになったから入学した。
以前通信学も行った事あったんだけど、ココの学校の方が気持ちが楽だし
スクーリングも通進学より少ないから、本当にいいよ。
一緒にがんがろう
>>797 おおマジか。
俺も1年間ニートだったし不安なんだ・・・。
でも同じような人もいて人安心。
頑張ります。
>>797 それNEETっていうのか?まぁともかく、
私は高校休学3年→N学編入という手順を取った。
心療内科で治療を受けて、んで自分の状況に焦ってN学入学(自分的な希望もあったけど)
でも正直波の激しさ辛すぎて、何か一年無事に過ごせるだろかな今な状況。
まあ完治、もしくは自発的に行きたいって思わないとキツい所ってのがよくわかったよ・・・。
つかマジで辛いorz
>>799 NEETの時期があったんだ。俺歳結構行ってるし。
入学式には結局行けなかった。けど、親に申し訳ないと思って頑張ってスクーリング行った。
本校じゃなかったからか、地理なんて2人しかいなくて、気分的に楽で。
キツイのは理解できる。よくがんばったね。
俺も一年もつかな…と思ってたんだけど、一日最高2時間だけ受けて帰る事をしてる。
一日中いるのは辛い。だから2時間。スケジュールは一応立てて、やってる。
追記、体育が一番何故か怖くて未だにいけていない。
時間がヤバイので、今度から連続で受けるんだけど…人前で着替えられないから
ジャージのまま、時間ギリギリに行ってみようと思う。
入ってしまったら、きっといける。と自己催眠。
803 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 22:57:16
ダサい
そうですか…
あーやべ、今度の火曜スクーリングなのに手首悪くした。
医者いわく体育は見学汁、だと。
見学って表の見学欄に丸して授業開始前に着替えないで、先生のところに申し出ればいいんだっけ?
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <知らんがな
. ノ/ / > <知らんがな
ノ ̄ゝ
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <テイン!!!!!
|σ |σ
> >
808 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 01:59:39
785 :私が被害者 :2005/10/10(月) 10:00:18
nhk学園の教師の西○は東京本校に事実をねじまげて
電話に出た人と違う人をはたいたと通報して
半分やってないことで反省文を2枚書かせて喜んでいるとんでもない学校です
現在退学中の生徒のみなさんも被害に会わないように気をつけて
くわしい話を聞きたい
ソース何処?
うわ、スマソ。同スレだったのね。
吊ってくる…
>>805さん
そう。
そしたら見学用の紙を渡されるから、見学の理由と、
授業の内容を詳しく書いて、最後に先生に見せる。
体育見学した事ある人に質問なんだけど、見学した時の体育時間って
結局体育、っていう時間に認定されるの?
別枠があるから何とも・・・今回の体育は風邪でダウンしそうだし。
いや俺んとこは座ってるだけで参加しなくても時間認定もらえたよ
最初の10分全力でバドミントンやってあとは世間話してる
てか、まじで体育が地獄なんだけど
とりあえず2人1組ってのがむかつく。結局俺は最後まで余るからね
通信制なら生徒の中に人と接するのがすごく苦手な奴がいる事くらい把握しろよ
嗚呼、後4日でスクーリングか・・・・
817 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 14:54:01
うちん所は体育見学は認定されないよ。
認定したら皆見学しちゃうからかな?正当な理由がある人は医者に書いてもらって提出したら大丈夫だけど。
818 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 15:23:24
何かわけわかんないよね
統一しろって感じだよ
放送視聴ってやつはどのくらい重要?
自分忘れっぽいから視聴毎回できる自信ない…
他の通信にするかここにするか。
>>819 とりあえず卒業に必要なぐらい重要。
全部の放送から問題でるとは限らないが、録音・録画しておかないと対処出来ない。
数学に関しては放送範囲=レポートAという、単位が認められやすいレポートに取り組めるという
メリットがある。
その他いくつかに関しては放送課題しないと、評価がガタ落ちしまくって卒業出来ないかも。
地学は放送課題を落とすと一段階評価落とされるだけだけどね。
822 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 15:58:08
科目によりけりって事か。
たまに視聴できなかったレポがあっても大丈夫かな…
大丈夫だよ
>812
とん。
>813
まぁ入学するときに「体が弱いんで体育休むことありそうなんですけど・・・」って聞いたら「だめそうならそのときに担当の先生に申し出てください。」って言われたから大丈夫かな。
別にずる休みしているわけじゃないからそのとき先生に診断書出せって言われたら後日速達で送りますって言えばいいし。
9月にテスト受けれなくて今月の追試受けるけど30点も取れる気がしない・・・。
英語と物理のポイントわかればなー
>>825俺もだ・・・。英語と理科総合のポイントわかれば・・・数学は捨てるか
ポイント?
学園通信8・9月号にテスト範囲載ってるじゃん
829 :
名無し生涯学習:2005/10/14(金) 15:41:27
国内教養コース受けてる人いますか?
もう一度高校の勉強をしたくて、教養コースを受けたいのですが、
資料送付は行っていないようなので詳しいことがわかりません。
電話で問い合わせもしたのですが、受講している方の詳しい話が聞いてみたいです。
>>828でも例えば理科だったら覚える記号とか多すぎるしさ・・・
N学のテストは受ける事に意義があるわけで別に30点以下でも問題ないぞ。
いい点取りたいならひたすらリポを暗記するしかない。
>>831 まぁそれはわかってるけど悪すぎても困るから今から暗記するです。
特別活動って奴3年間で30時間らしいけど
少し足りない気がする。
特活は足りてなくても卒業できるという噂だが…
特活10時間で卒業できましたが?
マジ?
837 :
名無し生涯学習:2005/10/16(日) 00:02:47
今3年だけど、今年度はHR2時間しかでてないよ。
去年も3時間だけど、進級できたし。
ハイキングって特活の単位どれくらいもらえる?
>>838 わかんねー、最初に単位表か何か貰わなかった?
ないなら、メールかネト学習からQ&Aしてみるのもいいかも。
>>837 他教科を落としたりした人っているのかなぁ。
体育・特別だけは落としたら進級できないと自分で断言していたから、少しは楽になった。
体育だけガンガルかぁ。
840 :
名無し生涯学習:2005/10/16(日) 01:22:43
体育落としたぞ。進級したけど。
進級と卒業は違う。
進級は単位をある程度(1~2程度?)落としてもあがれるが卒業は一単位も落としてはいけない。
という決まりになっているはず。
本校の先生が毎回言ってて覚えちまった。
俺忘れられてね?(´・ω・`)
843 :
名無し生涯学習:2005/10/16(日) 01:30:40
>>843 違うよ、担任の先生。
俺3年なんだけど、単位落とした奴が先生とよくこんなやりとりをしてて覚えたってことでげす。
3年は単位一つでも落としたら卒業できないよー?みたいなね。
>>838 そういう系は、3じゃないかな。俺はハイキングの時判子もらった瞬間誰ともしゃべらず帰ったよ
あー…体育。
今日初めて行く日だったりするorz
ずっといけなかった体育、今日行かないと出席が足りなくなるから
漸く勇気を出して…
おまいらすごいな、体育いけるなんて。
俺も頑張って行ってくる
行ってきた。
足がブルブルしてる。
やばい、筋肉痛だ・・・先生が相手ってなんですか。筋肉ツラス
やっとテスト終わった理科と数学玉砕だな
849 :
名無し生涯学習:2005/10/16(日) 14:11:35
お疲れ↑
テスト、英語が玉砕だった
苦手教科だから嫌なのだけど来年も取ることになったらもっと嫌だなちくしょ
皆の卒業後の進路についてきかせてくれ・・
大学進学
適当に仕事探ししながら1年ボーっとして特に良い所無かったら、経済学を勉強かな
そのまま仕事続ける
大学行くしかないな
通信制じゃなくて全日制だけど
856 :
名無し生涯学習:2005/10/16(日) 19:43:58
もうすぐ推薦試験~。
857 :
838:2005/10/16(日) 20:45:11
>>845 ㌧クス
ハイキングまだ一度も行ってない…
>>857 お勧めはしないなぁ。友達とか居るんだったら別だけど
10月入学ってまだ間に合いますか?
今年で29のニートです。30までには高校でときたいんです
>>859 無理だろうから来年4月で。
それと勿論だけど中退とかで高校2年までの資格ないと1年じゃ卒業できない。
ニートってことだけど学校行く意志があるのなら、平行してバイトでもしながら
卒業目指すといいと思うよ。
ガンガレ
でも良く考えたらおかしなシステムだよな10月生っていうのも
まぁ、別に10月じゃなくても転入学(転校)だけなら確か3ヶ月単位で開いてるんだよな、ここって。
レポート評価が重視されている通信制、というのがよく分かる所・・・。
あぁ数学放送ノートにうつさんとなぁ。
おまいら勉強ってちゃんとしてるの
俺放送視聴とリポート書くことしかやってないんだけど特別なことやってないんだけど
俺は勉強なんてほとんどしてないよ。リポートも学習のと見てその場しのぎだし。
特別なことって言ったら就職の為にちょっとした資格にチャレンジしてるくらいだよ
追試のが問題難しくない?(´・ω・`)
一日目のテスト受けれなくて、国語、現代社会、理科A、英語Iの追試を今日受けた。
数学I、理科B、地理Bは普通にテスト受けたけどスゴイ簡単だったのに…
英語は100点だろうけど(w
現代社会とか、リポだけじゃ答えられない問題が……
まぁ、80点は最低でもいくと思うが…。リポ見るだけじゃ難しかったぽ。
867 :
名無し生涯学習:2005/10/17(月) 00:09:45
2年のときって結構レポート評価悪かったけど(遅れ評価ばっかり)進級できたけど、
3年って厳しいの??それとも甘いの?確か1回目のレポが遅れたらOUTって聞いたことはある。
>>867 1回目遅れでアウトはないけど遅れ評価が1教科で3通超えたらヤバイ。
体育とか年間2通のリポは遅れたらアウトと言われた。
>>869 仮にも高校講座の放送なのにグラビアアイドル使ってたのかよw
>>868 それはないよ。
9月に担任から生徒に手紙いったはずだけど、
その時点で1通も出してない奴居たらとっとと出したほうがいい、今ならまだ卒業出来る
って内容だった。
昨日は学校で1校時の始まる15分前には着いて、教室には4人で座れる長めの机あって
一番右にカバン置いて外にいったんだけど
戻ってきたら俺の隣の席に女の子が座ってるし・・・・・・開いてる席はメッタあるのに!!
俺学校は4ヶ月ぶりだからわんなかったけど。よくよく考えてみたら
もう学校始まって6ヶ月じゃん!みんな固定の席がきまってるんだろうな。
それなのに勝手に座っちゃって・・・迷惑だったかも・・・・・・・・・・・・・また引きこもりそう
そんなもん関係ない
わが道を歩め
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
>>872 何いってんの。
座る場所なんてどーせ何処も関係ないし、そいつらが邪魔だと判断したら
さっさとどっかいってくれるさ。
つーか学校は勉強しにいく所だから、そんな些細なことで精神使ってたらキリがないとおもふ。
まぁ些細な事が大変だと思うが。
大体固定の席があるけど、たまに先に別の人が座ってたら
今回は自分が別の席に座る。それが当然だろ・・・・
親しい人でも一々んなこと言ってられんし
席なんてどこでもいいだろ。
テストまだ返ってきてないんだけど・・・
もうみんな返ってきた?
俺はまだだ
私もマダ
俺はもう帰ってきたよ
追試決定
え・・・点数悪かったら追試しなくちゃならないの?ゲー
この学校に追試はないぞ・・・。
あるとしたら学期末後。後一歩で単位認定取れそうな人のみテストを受けて
それでよかったら単位が取れる(ギリギリね)
>>881 追試は別に点数良くなくても受ければ単位とれる。
この学校のテストで、、追試点って30点以下か?(普通の学校でいうと
ありえなくない?w
頑張ってもそんな悪い点数とれないんだがw
早くテスト返ってこないかなー
前に行ってた学校で7点取ったことある俺の登場ですよ。
まあ一分たりとも勉強しなかったんだけどさ。
>>883 お前な…そういうこと言うのあんまり良くないぞ?
みんな総合学習やった?
俺まだ手つけてないんだけど
ってか総合って落としても大丈夫だよな。
俺総合のレポートは愚かスクーリングすら行ってない
888 :
名無し生涯学習:2005/10/18(火) 20:45:32
889 :
NHK学園のうそつき教師には気をつけましょう:2005/10/19(水) 01:09:40
この話について聞きたければNHK学園の副校長の大須賀さんか教頭の弓場さんに聞けばわかると思いますよ
とんでもないひどい話です
何度も苦情を入れましたがすべて無視です
いまだにNHK学園からは事実と違っていたと一言も報告がありません
うそつきの西山の片方の話だけ聞いて本気にしてそれを100パーセント
真に受ける人間は人の上に立つ資格はない
いまでも事実でないことを周りの教師が本気にしています
私はNHK学園の元卒業生ですがやってないこと平気で東京本校に報告する教師が
います
現在NHK学園に通っている生徒のみなさんも私被害にあったように自分の保身ばかり考えている教師には
気をつけてください
やっていないことが事実になることもあるのです
この学校の教師にはくさっている教師がいるので気をつけてほしいです
1やってないのに西山にだまされて反省文2枚書かせて平気な顔してるNHK学園の教頭の弓場さん
2東京本校に半分うその報告をいれて平気な顔してる苫小牧東協力校の西山さん
3うその報告いれられていると相談したのにウソを言うもんなんだと平気な顔で言った
NHK学園の地区部長の福田さん
4西山のウソの報告を真に受けてとんでもない内容の手紙を送ってきた副校長の大須賀
しっかり反省してほしいです
私は電話に出た人と人違いをはたいてはたかれた高田さんは交通事故にあったようなもんなんだそうです
弓場談
勝手に話が作られているのでおどろきました
私はそのようなことはやっていないです
誰か3行でまとめてくれ
実録!!NHKはうそつき!?
教師が暴力ふったが、学校の先生はしらんぷり
生徒はいかり、訴えを起こしている。
>>891 よしそしたら、ナレーションは渡部篤志だな
実録!NHK学園の生徒
元NHK学生の学園内のトラブルの危機にせまる生徒の訴えを実録。
電話の向こうに消えた生徒の声、被害を拒否し模造する学園側、この事件の決着はいかに!?
ナレーション:渡部篤志
脚本:
>>889 ディレクター:
>>892 演出:
>>891 音楽:
>>890
>889
頼むから簡潔に分かりやすく文を纏めてくれ
さっぱり言いたいことがわからん
言いたいならレポート人に発表するくらいの文で書け
順序立てもさっぱりだ
実名出すまでしておいて、なにされたかすらわからんだろ
意味不明のまま私怨乙としか言えん
>>785 にも同系列のレス検出。
>>894 裁判沙汰になったりしていたり
裁判起こすつもりなら、詳細が出せなかったりするんだよねぇ
起訴されるの?
>>889
っていうかもう正直うざいよ。
大体現東京生徒から「俺もそれやられた」っていう本校生徒からの書き込みがない以上、
完璧にネタじゃないの?
897 :
名無し生涯学習:2005/10/19(水) 09:59:31
ってか実名出したら逮捕だよ
3年だけど先生が怒った所すら見た事無い
本校の先生も協力校の先生も皆驚くほど優しい人ばっかりだよね・・・・
優しすぎて逆にこっちが引いてしまうくらいだ。
=================
終了
========================
再開
902 :
名無し生涯学習:2005/10/19(水) 22:38:57
>>900 国語の先生にすこしばかり似ているかな?
・・・
提出1日遅れて「すみませんでした」とコメントしたら
「問題ないです」と評価A。
俺の2年間の焦りは一体
1日~3日くらいまでは大目に見てくれる希ガス
てか2週間までだったら遅れてもセーフ
二週間はさすがに響くだろ。
一日~三日がギリセーフだって担任の先生はいってたが。
っていうか出席受付してる先生、女の先生だとやたら態度悪いな。
英語の翻訳これで大丈夫かなぁ、一般向けで通るかなぁと質問してみたら
ろくに文章みないで「う~ん、クセがある字ねぇ」自「そうなんですよ」
「本当にね」
カチン。
先「あってると思いますよ。これで大丈夫です」
自「ありがとうございました。自分訳は苦手なんですけど、書くの苦手なんですよね(話題を振ってみる)」
先「そう」
キレかけt
忙しいのは分かるが授業後ぐらい見てくれよ。
マジか…現代社会1回一ヶ月くらい遅れてしまったorz
まあ自分が悪いんだけど
>>906 紙レポで10日前後の遅れで何度か提出した事があるけど
何れも提出期限遅れの評価ではなかったから
>>905の言う事は強ち嘘ではなさそう
まあ2週間以上遅れて提出した事がないから何とも言えんが
2週遅れるとKとかで帰ってくるよ
10日位だとセーフだけど10日も遅れると次のも遅れるから悪循環でK貰いやすくなる
週末の大通りを 黒猫が歩く
911 :
名無し生涯学習:2005/10/20(木) 21:46:52
906 :名無し生涯学習:2005/10/20(木) 02:36:38
二週間はさすがに響くだろ。
一日~三日がギリセーフだって担任の先生はいってたが。
っていうか出席受付してる先生、女の先生だとやたら態度悪いな。
英語の翻訳これで大丈夫かなぁ、一般向けで通るかなぁと質問してみたら
ろくに文章みないで「う~ん、クセがある字ねぇ」自「そうなんですよ」
「本当にね」
カチン。
先「あってると思いますよ。これで大丈夫です」
自「ありがとうございました。自分訳は苦手なんですけど、書くの苦手なんですよね(話題を振ってみる)」
先「そう」
キレかけt
忙しいのは分かるが授業後ぐらい見てくれよ。
英語の女教師かい、特徴求む
912 :
名無し生涯学習:2005/10/21(金) 03:52:45
第1回目のレポート、一つ提出忘れててLだった。
特に気にしてなかったけど、このスレ見てから心配に
なってきた。
卒業出来ないのかな...orz
>>906 英語の先生でそんな態度悪い人見たことないな。
よっぽどお前さんと会話するのが嫌だったんだな。
>>912 だから3通位までだったら遅れてても大丈夫だって。
3年だったら追試なり追加課題やらせて無理矢理卒業させるから。
>>912 がっこ側も、卒業して欲しいから、ココで不安で何言っても不安なら
電話したり、先生に直接聞いたらいいよ。
多分「大丈夫です」とか、成績表送ってくる時の一口メモみたいなので注意書きが来るだろうし
大丈夫だと思う。
なんだろう…レポート一通だけで卒業できないのなら、旅行に行ったり、出張したりの時ヤバイから
そういう事はないと思う。
体育2のスクーリング、残りの授業を全部受けても
最低日数より4回ぐらい足りない、訳ありで集中にも参加できなくて
でもレポートは期限内に全部提出してるんんだけど・・・・
これじゃあ、単位取れないですよね?
残念でした
留年です
917 :
906:2005/10/21(金) 12:01:50
>>911 何で全部引用するの?(;´Д`)
特徴なんぞいえるわけもなく。(というかいったら問題だ)
そのとき周りに人もいなかった(その先生忙しくなかった)から、俺本当に嫌われてるのかなと
ショック受けて帰り道が寂しかったさ。
別に女の子に気はないけど体育のときとか「着替え」とか「更衣室」というフレーズを聴くとチンコが勃ってしまいます
>>915 集中無理なら補習スクーリングは?
さすがに最低時間4時間も足りないんじゃ単位取れないね。
920 :
名無し生涯学習:2005/10/22(土) 01:13:57
912です。913さん、914さんありがとう。
何が心配って、2通しかない体育のレポートなもので…。
来月のスクーリングの時、担任に聞いてみます。
>>921 道具使った奴は勝ち組とか思ってしまったw
>>922 ある意味勝ち組だよ。
使えなく、使いこなせず壁の前でぼーぜんとする人
諦めたり、回りを嘲笑っていたりする人
これが今は負け組み
今から挽回してやるwwww
と、引篭もってプログラムばかり組んで学校不登校だった漏れが言ってます。
どんなに能力をつけても、技術があっても学歴ないと発揮できねーwww
今日の保健体育はやばいな
925 :
名無し生涯学習:2005/10/22(土) 21:07:48
やっばい留年かも。。。
テスト悪かった?
英語97、国語90、他全部80ちょいだったんだけど。
なんか社会なんて1つしか間違えてないのに20点ひkくあれて大きいなこれは
928 :
名無し生涯学習:2005/10/22(土) 23:50:23
レポート出してなさすぎた。。。テストは95点前後って感じかな。
みんなテスト良すぎだよ俺なんて平均だったら50くらいじゃないかな
テスト、問題少ない上に中2程度の問題だしな。
普通の学校じゃミニテストのレベルだよ。
あたしは平均65くらいだった。
俺も全教科60点台。ってか90点とかやばすぎだろ
私も平均60ぐらいだと思う。まだ全部かえってきてないけどそんな予感。
っていうか、一個一個の点数評価が
>>927の言うとおり馬鹿でかい。
恐らく普通のテスト評価したら、みんな60→75ぐらいにUPするんじゃないの?
90の人は95ぐらいにUPとか。
どう見ても一個当たりの点数マイナスデカすぎ。
まあこれが通信制の特徴なのかもしれないけど、本当大きいよな、これ・・・。
でもまぁ問題数がやたら多いよりは
俺中2の時ほとんど授業寝てたからな・・・。
テスト中チンコシコっ離しだったのは俺だけだろうな
学校のトイレで2,3度抜いたことがありますがなにか?
今からここは気持ち悪い暴露スレとなりました
きんもーっ☆
そして②きんもー☆
テスト受けれないで追試だったやつはまだ返ってきてないけど…
理科A 99点、数学I 96点、地理 90点だった。
追試のやつは難しすぎ……油断して勉強まったくしなかったら、
英語以外は80いかないかもしれない。
俺、地理20点以下だよ。
記号問題ことごとく外してた・・・。
みんな勉強してたのか
おれはしてないけどまあまあだったよ。
してても59点とか68点取ってる私は・・・。
みんなもの凄い勉強してるんだね・・・;
俺もしなかったよ
でも70点はとれたぜ
赤点かそうじゃないかが重要視されてる雰囲気じゃないすか
逆に言えば50点取った奴と100点取った奴と
ポジション的に大して変わらんような…
ああー明後日はついに入学式
緊張する
洋服なにきればいいのかさら
九月の初めにテストを受けたのに、まだ一科目しかかえってきてないです。
遅すぎだよ・・・
>>947俺も3教科くらいしかかえってきてないから
949 :
名無し生涯学習:2005/10/25(火) 21:07:00
私はほとんど98点だった。
どうやったらあんなテストで悪い点取れるの?
まぁそんだけ言う949はなんでこんな学校に入ってるのかと小一時間w
高校の資格だけ欲しいってヤシはぬっちゃけギリの成績とギリのレポ提出すればいいからな
他の資格取りとか仕事とかバイトに打ち込んでてもまぁ卒業すればいいだけで成績はどうでもいい
進学するならそもそもここ行かないし
あと若い人ばっかでもないからその辺の考慮とか
みんながおなじなんて考え持ってるような低脳ぷりで煽ってるつもりかよプッ
なんて釣られてみた優しい漏れw
言葉は悪いがお前の考えには概ね同意
952 :
名無し生涯学習:2005/10/26(水) 00:24:03
ごめん。。ほんまに疑問やってん。レポート軽く見て90点以上なんて余裕にできてるのにめっちゃ勉強してきたーって言ってた子が70点も取れてなくてどう勉強したんや!?って真剣に思っちゃったからさ。
>>952 自分が点とれたからって、わざわざ人を馬鹿にするのはどうかと思う。
私も90点以上だったけど、点悪かった人だって頑張ってるのに酷いんじゃない?
勉強出来ても別に偉くないんだから、上からモノ言うのやめたら?
ごめん。。って謝ってる割に、発言は変わらず頑張ってるN学生を馬鹿にしてるよ。
大事なのは結果じゃなくて努力だと思う。
努力しないでヤバイとか言ってる人には言ってもいいと思うけどさw
余計なこと言ったかな?ごめんなさい(´・ω・`)ションボリ
954 :
名無し生涯学習:2005/10/26(水) 01:06:16
って真剣に思っちゃったからさ。
>>952 お前謝ってないで人を馬鹿にしてるだろ。全てがお前標準じゃないんだよ。
一ヶ月前から区の学習室使って勉強しても、自分みたいに60点ぐらいしか(3科目しか戻ってこないが)
取れない奴もいるわけで、全てがお前標準じゃない。価値観かえれ。
この先お前みたいな大人が増えると思うとゾッとする( 'A`)
あー情報のレポート出してねぇ。
ていうかこれって12月のスクーリングのときに発表するとか、ふざけたことかいてあるんだけど友人以内俺はどうすりゃいいんだ。
注釈に「スクーリング発表できなかったら協力者を・・・」とか書いて歩けど、これだってN学生じゃないとだめなんだろ?
おまけに転入だから2hでないと時間数足りないし。
バックレたいがやっぱ問題あるよなぁ・・・どうしよ。
957 :
名無し生涯学習:2005/10/26(水) 05:04:59
大漁だぁwww
もはよー…何このふいんき(何故かry
はいはいクマクマ
二度寝するおやすみー
>>956さん
去年の情報Aでは、スクーリングの時はまだできてない人(持ってきてない人)が殆どで、
発表する人は少なかったよ。
協力者はN学生じゃなくてもいいし、
親でも兄弟でもご近所さんでもいいんじゃないかな。
>>952 得意不得意に個人差もある。
例えば1日軽く復唱しただけで円周率を百桁まで覚えられる人から見て、
一月頑張っても十桁までしか完璧に覚えてない人をバカにするかどうかの話。
おまいはそんな人を馬鹿にしてるんだよ?
例えばおまいのその友達は実に料理が得意で、美味しい肉じゃがを作れるとしよう。
おまえはその友達以上の時間を掛けてその友達以上のもっといい材料で同じものを
作っても、完全に友達の肉じゃがを超える味が出せるかどうかだ。
できるか?
喩えだからスポーツでも手芸でもパズルでもゲームでもなんにでも当てはめていい。
勉強に秀でてなくても多方面で実力を発揮している人なんて万人といる。
特にこの学校はそんな人が集まる傾向が強いことは分かるだろう。最終目的が進学でも
就職でもない人が多い。それらを目指すならここのカリキュラム以外のことに力を入れてる。
でも勉強がしたいから入るって人も当然いる。そんな人でも、勉強が苦手な人もいるわけ
だけど、他の物事でもそうであるように下手な横好きだっていっぱいいる。
その辺自分本位で考えるなってことだ。
で、漏れが言いたいのは。
そんな勉強に打ち込んで頑張ってる友人がいるなら小馬鹿にせずおまえが勉強できるなら
アドバイスなりポイントを教えればいいだろうが。
点取れるだけで教えるのなんて苦手~なんて逃げるなよ大口叩いてるんだから。
おまえに大切なのは相手を思いやる気持ちだ。有名進学校でその点差なら多少煽ろうが別に
構わんが(逆にライバル意識とかして相手の活力になるかもしれんし)N学のテストは
レポ眺めると教科書チラ見で『要領が良ければ』満点軽いもの多いから、おまえはその要領を
アドバイスする位してもいいじゃないか。
理解力がちょっと足りなければ、そこを補うようなアドバイスとかさ。
つまりお山の大将気取りで威張るなっつーことだ。意味ない。他にも他人にも目を向けろ。
ここで人を馬鹿にしている間におまえは山の外の他の人に馬鹿にされてるかもしれんってことだ。
明日入学式じゃん・・・。
緊張で倒れそう・・・。
961
一緒に頑張ろうね(。・_・。)ノ
バックレるなよー、俺。
何度でもやれよ。
大丈夫。
俺だっていけたんだし、行ったら途中で帰ることもないから
それに、ココのスレにいる人達が沢山いるって思ったらスゲー楽に行けるよ。
このスレで何度助けられたか…
>>960 とりあえずモチツケ。
人それぞれって解ってるのだったら、こういう発言をする人もいるって事を把握汁。
次スレは980辺りでいいのかな?
>>961-963 おまいらガンガレ!
大丈夫、緊張する程長くないから。
普通の学校だと糞長いけど、この学校比べたら生徒数少ないから大丈夫。
最初門くぐる時緊張するかもしれないけど、みんな同じだから。
俺もバックバクしてたよww
慣れてきたら、行って良かったって思った。
特別活動時間って纏めてはナカナカ取れないからね
おまえら仕事とかいってるの
俺もそろそろなあ。ma
969 :
名無し生涯学習:2005/10/26(水) 17:46:38
私も超緊張…orz
あぁ…浮いたらどうしよう…
入学式に親と行く人、いますか?うち、親がついてくるんですよ・・・・・・
親と一緒は案外居る。
そして浮くとかそんなのは心配要らないから安心しる!
ただ微不良気味な男の子や最近の若い子ぱっつぱつ~な子は構わないけど、
髪の毛真っ黒でぼさぼさ~とかふけが見える~なんてのは結構目立つというか
ぱっと見でちょっとヒッキーかな…なんて思ったりするので、みだしなみは注意ね。
そういうのは入学式以降に気になるところだと思うけど。
髪の毛はムースやワックスで形作りは無理でも軽く押さえとくとか、それ位は
しておくといいと思う。たま~にそういうの無関心すぎる人を見ると浮くから。
あー私無関心すぎる感じの人orz
22なんだけど、ヒッキーで漸く学校に行ける様に…
でもまだ美容院が無理。
親戚の理容院行ってるんですけど、理容院だから…髪の毛パッツンパッツンに切られる。
ワックスで整えようとしても癖毛で…ゴワゴワ
もういやだ…
973 :
971:
無理かもしれないけど、可能であれば髪の毛パッツンだと軽くカラー入れると大分
変わるよ。でも短いならそれだけで下手な長さより大抵明るく見られるし大丈夫さ!
中学の延長線…くらいの感覚でいる人もいるけど、折角の一応高校だし、それから先を
考えると本屋でちょろっと同じ年代の子が読むような雑誌を1、2冊買ってみて、髪や
メイクは無理でも服の合わせ方なんか参考にしてみるとかするといいと思う。
そこまで無関心じゃないかもしれないけど、そういうのを見てまずは少し興味を持つのも
いいことじゃないかな。
因みに自分は美容院でもベリーショートの短めをよく頼むから、大体服とカラーで誤魔化し。