速読ってどう? 番外編20

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無し生涯学習:2006/03/21(火) 10:29:17
>>882
周辺視野広げられると今までと見え方変わって
脳に刺激がいき活性化して能力が上がるとか見た気がするが
そうなら速く読む練習するよりは周辺視野広げる訓練先やって方が
速読をマスターするの早いかも
889名無し生涯学習:2006/03/22(水) 02:04:46
速読はできなくても良いんですよ、
詐欺ができれば。
890名無し生涯学習:2006/03/22(水) 11:09:31
「速読トレーニングDVD BASIC」って誰か持ってない?
ちょっと気になるんだが、出来はどんなもんだろう?
891名無し生涯学習:2006/03/22(水) 23:42:55
最大手の某速読教室は
「速読できない素人指導者が教えている」のは有名な話だねw
892名無し生涯学習:2006/03/23(木) 04:41:49
速読する長所は時間短縮ぐらいだろ
893名無し生涯学習:2006/03/23(木) 14:58:33
その時間短縮が超大事なんだろ。
894名無し生涯学習:2006/03/23(木) 19:48:36
そんなに時間がもったいないのなら本を読まないのが一番!
895名無し生涯学習:2006/03/23(木) 23:32:44
じゃあ死ぬのが一番!


…ってあれ?
896名無し生涯学習:2006/03/24(金) 00:39:12
俺はもっと本を深く読みたいな。
そのための速読。まだ未開眼だけど。
897名無し生涯学習:2006/03/24(金) 14:45:46
最近速読に興味を持ったのですが
眼球運動などをせずに、新聞などを速く読もうと意識して読むだけでも訓練になりますか?
まずは新聞の1行を1度で読む訓練をしています
898名無し生涯学習:2006/03/24(金) 20:48:53
実体験に勝る学習は無い。
本を読む時間を短縮したいのならいろんなことを体験するがいい
899名無し生涯学習:2006/03/24(金) 21:21:43
本を読む時間を短縮するために、色々な体験をするのがいいというのは
なんとなく云わんとしてることは感じられるが、わかりづらいない表現だな
ぁ。つまり、実際の経験を積み重ねることによって、自分の中のデータベー
スを蓄積させて、文章に望んだ時の認識のスピードを速めるということかな?
確かに、馴染みがある話題やよく読むジャンルの本はすらすら読めるね。
一方で、専門外の分野や全く初めて接した情報なんかは、論理の組み立て
や文章の構成に注意しないと、まったく意味を取れないし、頭に入らない。
>>898が言う、「実体験」というのは具体的にはどういうものなのかを、一例
でもいいから出してもらえるとわかりやすいんだけどな。
900名無し生涯学習:2006/03/24(金) 21:59:27
898が言いたいのは、多分↓こういうことだろう。

たとえばテニスが上達したいとして、
テニス関連の本を10冊読むよりも実際にテニスの練習をする。
そうすると、10冊もの本を読む時間 (たとえば10時間) が一気にゼロになる。
901名無し生涯学習:2006/03/24(金) 23:51:25
そもそも実体験できない部分を読書で補うものではないのか?
一人の人間が体験できる物事などごく狭い範疇のものだと思うがね。
902797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/03/25(土) 12:45:12
>>892
時間短縮もあるけど、やっぱり集中力がつくのと、頭の働きが良くなる事じゃ
ないかな。頭が働かなかったら速読は出来ないからね。

一番単純な速読は、文字単位から、文節単位に切り替えて読むってことだけど、
これだけでも、速度は文字単位の3倍にはなると思うよ。黙読癖も減るしね。
英文の速読にも簡単に応用出来る。万単位の速さはメカニズムが違うけど。

>>897
最近は僕も新聞をブロック単位でやってる。やった後に何が書いてあったか思
い出す作業をやった方がいいよ。キーワードだけでも思い出せれば第一歩が踏
み出せたと同じ。
903名無し生涯学習:2006/03/25(土) 22:27:17
速読したいだの、できたいだのって言う人多いけど
分速3000字くらい目指すのが一番いいんじゃない?
NBSに入った俺は負け組み。
904名無し生涯学習:2006/03/25(土) 22:40:02
>>文字単位から、文節単位に切り替えて読むってことだけど

小学校低学年を過ぎたら文字単位で読んでいるやつはいねえと思うけど。
確かに小学校低学年のころから比べれば3倍ぐらいにはなったが。
そういう意味ではあんたの意見は正しい。

905名無し生涯学習:2006/03/25(土) 22:45:32
そろそろ瞑想家氏復活かな?
906名無し生涯学習:2006/03/26(日) 02:25:38
メシアが復活すると?
刺さったクギのほうが現実だよ馬鹿
907名無し生涯学習:2006/03/27(月) 03:19:38
4月に復活するんだっけ?
まず第一段として、エイプリルフールで何かやってくれそう。
908名無し生涯学習:2006/03/28(火) 10:39:06
特打式 速読ってどんなもんですかね?
眼の訓練とかの補助用にとりあえず安価なソフト一つ買ってみようと思うんですが。
今売ってる中ではこれが良さそうに思えたんですけど、もっと良いソフトとかあります?
909名無し生涯学習:2006/03/28(火) 17:07:44
やっとこさ小説ぐらいなら1pは一目で見れうrぐらいにはなったが
絵を見てるようなもんで意識して文字を見ていかんと理解できん
これじゃ普通に読んでるのと変わらない状態
何がまずいんだろ・・・
910名無し生涯学習:2006/03/28(火) 22:08:58
集中力じゃないかな。できるようになるときは、突然来るよ。
どういうわけか、突然見て理解できるようになる。(さぼっていると元に戻るけど。)
なんかスイッチがあるような感じ。自分はあまりに急に変化したから、
その時は思わず笑ってしまった。

あと読みたい小説なんかは、逆に題材にしない方がいい気がする。
情報は頭に残っても、情緒的なものが失われるような気がして
精神的にブレーキがかかることがある。

逆に情報を探すために読むような本は、練習としてはいいと思う。
ああ、あと根を詰めすぎない方がいいよ。「できたらラッキー」ぐらいの方が却っていいんじゃないか。
911名無し生涯学習:2006/03/28(火) 23:54:33

なんか宗教じみてるね
912名無し生涯学習:2006/03/29(水) 01:37:56
オレ開眼キタかも
913名無し生涯学習:2006/03/29(水) 06:33:55
速読の訓練は短期集中が大事だよな。
少しさぼるとすぐ元に戻る。
914名無し生涯学習:2006/03/29(水) 20:54:35
>>912
裏山鹿
915912:2006/03/30(木) 01:44:03
今までとは違う、活字がズバズバ入ってくるこの感じ。
こ、これはやはり…


開眼キタ━━━━(◎∀◎)━━━━!!!!


みたい。まったく意味がとれんけど。
それにしても瞑想家氏のメゾットはすごいな。
開眼祭りとかはないけど、ひっそり開眼して黙々とトレ続けてマスターに
なってる人って結構いるんじゃないかな。
916名無し生涯学習:2006/03/30(木) 02:39:59
おめでとうー!
こ、こ、こ、こてはんでレポ頼む〜〜m(__)m
917名無し生涯学習:2006/03/30(木) 02:40:56
912さんの開眼ってどんな感覚?
開眼の瞬間ってどんな感じ?
918名無し生涯学習:2006/03/30(木) 03:31:10
>>915
目はどんな状態?
無理してる?それとも楽?
919912:2006/03/30(木) 08:31:16
>>916
ありがと〜
開眼〜マスターまでのレポは、未開眼者にとって情報過多でかえって
邪魔になると思います。

>>917
>開眼ってどんな感覚?
文字がかってに意識の深いとこにどんどん飛び込んでくる感じです。
例えると、田代砲を自分に打たれてるみたい
>開眼の瞬間ってどんな感じ?
文字がいっぱい自分に来る〜て感じです。
ここで注意ですが、今言ったことは練習中変に意識しないで下さい。
自分が開眼したときの目安くらいにしましょう。忘れてください。

>>918
目は3〜4行とらえる感じ、行の真ん中辺りに目線がある。
行の上下はあんまりはっきりとは見えない。
目はムリはしてないです。3行くらい捉えて身体感覚意識に集中しましょう。
今言ったのは瞑想家流で私がやった場合のことなので他流派の方は
忘れてください。
920912:2006/03/30(木) 09:40:08
練習をはじめたのが三週間くらい前、やったことを時間の流れに沿って書きます。

初め、MLの存在を知らず瞑想家氏のHPのカリキュラムで練習→五日くらいで挫折
→渇望板を見る→ML&ここのスレの過去ログ14〜19位までget
→練習さぼり気味で↑を読む&瞑想家氏オススメの瞑想の本を注文(ここも五日位)
→身体感覚について色々試す(三日か四日位)→本が来る→瞑想も開始
瞑想初めて三日位→愚痴をこぼす>>877→ハンター×ハンターを読んでやる気をだす
→瞑想&身体感覚の練習→ 瞑想で、意識の、深い静かな所があるのに気付く(五日位前)
→その深い部分で身体意識を感じようとすると活字の感触を強く感じるのに気付く
→キター

って感じでした。
921912:2006/03/30(木) 10:14:19
で、開眼までに必要な情報はMLの身体感覚以降のやつ、瞑想の本、座禅の座り方
くらいでおkだと思います。それ以外は情報過多で混乱するかと。

私が練習で重要だと思うのは、瞑想で意識の深い部分を知ること、あとはMLの通り。
あと座り方もちょっと大事かも、背筋を伸ばして。
うちは椅子がないのと正座がつらいのとで、座禅の座り方をぐぐってその通りに。

練習の重要度は
瞑想≧身体感覚>>>チェックリストのその他
って感じですかね。

行き詰まったらMLを見ましょう。
922名無し生涯学習:2006/03/30(木) 11:35:56
段々宗教の勧誘になってきたな
座禅しながら飛ぶとか言い出しそうw
923912:2006/03/30(木) 12:14:16
まぁ一般人からみたら怪しさMAXだ罠w
逃げて、逃げてー!
924名無し生涯学習:2006/03/30(木) 12:37:28
MLと過去ログって見られるの?
925名無し生涯学習:2006/03/30(木) 12:52:45
ML(メーリングリスト)は速読渇望板の瞑想家氏関連のスレの三つくらいある内
どれかにササミさんという方のHPが貼られてるのでそこで落としてください。
過去ログはmakimo.toでぐぐって、そこでスレタイで検索すればあります。

携帯からなんでurl貼れなくてスマソ
926924:2006/03/30(木) 19:40:53
>>925
どうもありがとうございます。
927名無し生涯学習:2006/03/30(木) 20:33:14
だんだん宗教の勧誘みたいになってきたな
騙されてるんんじゃない?気をつけなね>>924
928名無し生涯学習:2006/03/30(木) 21:46:07
そうやってすぐ疑うから速読できるようにならんのだ!>>927


・・・いや、でも確かにちと胡散臭い・・・

あーもうわけわかんねーよ!!!ヽ(`д´)ノ

929名無し生涯学習:2006/03/30(木) 23:01:21
912氏には悪いが、あまり参考にならなかった。
新しい情報でもないし。
てか同じ事をやってできる人とできない人がいるってだけしか
ワカラン。
その違いが何故生じるのかって事が知りたいなあ。
930名無し生涯学習:2006/03/30(木) 23:49:01
速読(というか能力開発系)の人って、宗教とか好きな人が多い気がするな。
931912:2006/03/31(金) 00:10:28
>>929
言う通りに自分は新しい情報はないですね。
いまだ出来ない人はかえって情報を持ちすぎで目の使い方にこだわったりして
別のところに意識が行っちゃってるんじゃないかと思ったんで既出の情報を
必要十分に絞り込んでみたんですよ。
MLの身体感覚以降のもの、チェックリスト、瞑想、位でしょうか
おまけでハンター×ハンターのオーラのイメージ補足&やるきup
ここの過去ログは読まなくてもおk。むしろ読まないほうが良いかも。

ちなみに私の練習は、瞑想(15〜30分)→身体感覚で活字を感じる
の順でやりました。他は適当な空き時間を使ってラフにやる感じでした。

で、私が思った練習で大事なことは
『瞑想により深く静かな意識の部分を感じるのじゃ〜』

てことです。ぐだぐだしゃべりすぎたので私は地下に潜ります。
最後に、瞑想家流の人も、それ以外の流派の人も練習頑張ってください!
932名無し生涯学習:2006/03/31(金) 00:55:08
なんにせよ速読できたもんの勝ちさ
>>912、オメ。

さて、自分と速読マスターの違いはなんなんだろう。
sr〇の栗〇は、自分が進歩していないとしたら
進歩している人との違いはなんなのかを自分の内部に
知的に問いかけることが大事だ、みたいなことを言っていたが・・・

933名無し生涯学習:2006/03/31(金) 01:04:01
>>932
うーん、よくわかんねーな。
934544:2006/03/31(金) 01:05:02
チラシの裏1

結局ね、速読を身に付けるのに必要なものは、自分の常識を疑う勇気があるか
どうかだと思うのよ。
速読を身に付けてない人は、視線を流しただけでは内容は分からない。
多数の人はそのことを絶対のことだと信じて、それ以上自分の心を試すという
ようなことはしない。
でもね、心の中を探せば、内容は見つかる。
見つけられるか途中であきらめてしまうか、それができるできないを分けている
と思う。
何もない(だから探す必要もない)と思ってしまう自分の常識的感覚を滅して
あえて探す。
そういう信念みたいなものが速読を身に付けるのには必要だと思う。
935544:2006/03/31(金) 01:07:34
チラシの裏2

新たな感覚に目覚めたときに心の中にうかぶ言葉は、だいたい
「これでいいのか?」だった。
いままで「それは使えない」とみなしていたものが、ふとした瞬間に
「それでいいのかもしれない」と思うようになる。
そういう発想の転換みたいな感覚が、速読を身に付ける過程ではいつもあった。

速読を身に付けようという人にとっての大敵は思い込み。
物事の内容をよく検討もしないで硬く信じてしまう人は身につかない。
「物事の本当のところはどうなんだろう?」
という、情報に踊らされない、現実を信じる精神が、
速読には必要だ。
936918:2006/03/31(金) 01:15:16
おれはすごく参考になったよ。ありがと。
情報過多が良くないというのはすごく共感できるよ。
自分で試行錯誤して納得できたことが一番効果あるよね。


おれも最近まで瞑想には近付かなかったんだけど、
瞑想家さんお勧めの天外さんのやつは良いと思った。
「宇宙の根っこにつながる生き方」は正直哲学崩れっぽいやばさを感じたけど、
「宇宙の根っこにつながる瞑想」はまだ科学者としての立場が勝ってる。
937名無し生涯学習:2006/03/31(金) 08:34:24
相変わらず抽象的な事ばかり書かれてますね。
「固定概念を破れ」って便利な言葉だと思います。

瞑想家流の訓練では重要と言われている瞑想ですが、
私は成果でませんでしたよ。。一日30分X3ヶ月ぐらい続けましたけども。
変性意識ってのも来ないし(自律訓練法を併用しています)
イメージが鮮明になる事も無い。

あとよくわからないのが。
瞑想って色んな種類がありますよね?
ただ結跏趺坐で30分座るだけ、呼吸に意識を集中させる、
音に意識を集中させる、なんかが代表的です。
座るだけならリラックスできるのですが、意識を集中させるタイプの物は
肩が凝ったり呼吸が苦しくなったりで進展がありませんでした。
本に書いてあるのだと意識を集中させるタイプですが、私はそれだとうまく
リラックス状態に持っていけないので、私と同じ経験がある人
いたらアドバイスお願いします。
938名無し生涯学習:2006/03/31(金) 09:11:47
私は瞑想するときは音楽ながして『ひ〜ふ〜み〜(略)』ってやってますが
音楽やつぶやきにはむしろ集中しないでやるようにしてます。
全部受け流す。音楽に聞き惚れれそうなのを受け流す。雑念を流す。
ってな感じで意識するものを流していくと静かな『空』の状態になりますね。
939797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/03/31(金) 10:43:32
>>927
疑似科学っぽくなっちゃうと、確かに引いちゃうよね。

マスキングとか呼吸法がなんでよいのか?って調べた事があるけど、
どうやら、血中のCO2上昇が脳内のセロトニンを増やす働きがあるらしい
です。その事は人体では確認されていないけど、動物実験では確認され
てるようです。読んだ本ではソースが2003年の論文だったようだけど。

セロトニンというのは、一言で言うと情緒を安定させる働きがある物質
かな。鬱病の薬でもこれを制御して、治療するものもあるくらいのよう
です。面白い文章があったからリンク張っとくね。

ttp://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/genki/new-top.html
これをよむと、セロトニン神経を鍛えるという事かな。鍛えるポイント
は書かれてるよ。もう少し理解が深まったらなんか書くよ。

脳内伝達物質の話も疑似科学でよく使われるんだけどさ。。。^^;
940797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/03/31(金) 10:56:46
マスキングとか呼吸法は通常より血中のCO2濃度が高くなるということを
言い忘れてた。
マスキング、呼吸法→CO2上昇→セロトニン回路強化 かな。セロトニン過多
でも精神のバランスは崩すから。2003年の論文は手元にないんで、チェック
出来ないけど。それがのっていたのはブルーバックスの脳関連の書物だった
よ。

>>932
その栗田さんの言葉はもっと一般的にも言える事ですよ。要するに、
どうして出来ないのか?
どうしたら出来るようになるのか?
この2つの事が試行錯誤でわかると出来るようになるもんです。
特に、一般的に不可能だと言われてるものとかに出くわすときには
本当に皆の言うように不可能なのか?というのは常に心の中にもっ
ておけばいろんなアイデアは浮かんでくるようになります。
速読とかけ離れちゃったな。^^;
941797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/03/31(金) 11:12:51
ちなみに俺はマスキングは偏頭痛を起こしたからやめた。偏頭痛もセロトニン
に関係してるんだけどね。調べると、セロトニン過多になったときに頭痛を起
こすようです。呼吸法の方が良いってことか。ということは人でも血中CO2上昇
は、やはりセロトニンを放出させる(仮説)ということか。
942名無し生涯学習:2006/03/31(金) 13:42:24
>>937
お前には速読は無理
あきらめろ
943名無し生涯学習:2006/03/31(金) 17:07:14
瞑想とか自律訓練法とかってやればそれなりの成果は有るよな。
集中力つくし記憶力も鋭くなる。
937はやり方悪いんじゃないか?
普通3ヶ月もやってれば、ある程度変化に気付く筈だが。
944名無し生涯学習:2006/03/31(金) 18:08:12
能力の無い香具師がガンガッても無理なんだよ
945名無し生涯学習:2006/03/32(土) 04:51:08
ジョイント式ハイパー速読術ってどんなもんでしょう?
金出すだけの価値はあるのだろうか。
やはり安価なソフトとは違う?
946名無し生涯学習:2006/03/32(土) 07:42:26
>>945
安価なソフトの方がましという噂をよく耳にするよ。w
返金保証があるから売れてるみたいだが
947名無し生涯学習:2006/03/32(土) 10:34:51
そろそろ詐欺商法だって気づけよ
948N.Nash ◆BYrcj9t0cY :2006/03/32(土) 13:25:46
そくどくで いっぱいほんを よみたいね(^_^)v

瞑想家さん こないかなあ
949937:2006/03/32(土) 13:54:26
能力の無い奴ね。具体的に何だ?
結構難しいと思うんだけど。例えば眼を閉じて玉を操作するとか。
僕の知り合いでは4人とも誰もできなかった。
逆に言うとここを乗り越えたら能力があるって事になるんだろうが。
950名無し生涯学習:2006/03/32(土) 17:10:35
>>949
いや、あんた高度なのに挑戦し過ぎだろ。
瞑想は目を閉じて何も考えないようにするだけで十分。
それだけでも続けてれば成果は出るよ。
自律訓練法やってるんならそれだけでもいいんじゃない?
あれは短時間で済むし。
併用とか余計なこと考える必要は無いと思うがね。
951937:2006/03/32(土) 19:57:17
ふーん。950がどの程度効果あったのかよくわからないけど。
てかもう瞑想は止めて今からイメストやろうと思ってたんだが、
何かおもしろいのがあったので、、
・食べているものについて説明する
・匂いについて説明する
と、頭脳の果てに書いてある。
これって昔ウェントレで見たときは、何も考えずに
匂いをかぐとかだったハズ。

今からウェントレをやる人はイメストの方に乗り換えたほうがいいのかもしれんね。
952912:2006/03/32(土) 22:04:29
初めに、また出しゃばって出てきちゃいましたスマソ。
瞑想家流でやってる人へ
私はイメージ力はあんまりありません。
ボールはぼんやり影があるような無いような感じで、バラバラに
動かすのも5個目位から怪しいです。そんなでもとりあえず開眼はできます。
イメージは鮮明に見なければダメだと思うとそのボンヤリも消えちゃいます。
見えてなくても頭の中の点みたいなのを適当に四つ以上動かせればいいです。
イメージ訓練はラフにやっちゃいましょう。
適当なスキマ時間(1,2分とか)に適当にボール回したり、
目の前にあるコップとかを分裂させてぐるぐる回したり(適当に見えてることにして)
ホントもう テ キ ト ウ に出来てることにしましょう。

で、大事な練習は身体感覚のやつです。
身体感覚で活字を包むときも、感触とかはボンヤリでしょうけど、
それを二倍三倍に大げさにして感じましょう。
953912:2006/03/32(土) 22:34:23
私は新しいことなんにも言ってません。全部瞑想家氏がMLやHPですでにいってることです。
で、私は、瞑想家氏が言っていることを正確に受け取り実践することが
開眼への近道だと思います(瞑想家流の場合のみ。他流派のかたには雑音スマソ)。

で、ちょっとHPの瞑想のくだりで誤解を生みそうなくだりがあって
瞑想家氏が一息で真言を15回言える
とか言ってるのがありましたけど、あれをみて必死になって唱えないで下さい。
それは間違いです。上級者は呼吸が自然長くなっていえる様になっちゃうのかも
しれませんが、それをマネして必死こいてヒーヒー言いながらやるのはダメです。
ってまぁ初め私は間違って、そうやっちゃったわけなんですが(;^_^A
瞑想の本も一回読んだきりでまったく参考にしてないです。
あれはCDが使えるんですよね。で瞑想法は思い浮かぶヤツを流す。
そして『空』になる。とHPの通りです。
私はCDも体を緩める導入のくだりを聞いたら他の音楽に切り替えてます。
あれだと時間が短くて物足りなく、2,30分はしたいので。
954912:2006/03/32(土) 22:57:41
あと大きなお世話なアドバイスなんですが
身体感覚で活字をとらえてるとき半追唱みたいな感じで単語の意味を
拾っちゃうことがあると思いますが、あれは瞑想の時みたいに意味を流しちゃってください。
瞑想家流の場合、開眼しても初めは意味を拾えてないので
未開眼の時点で拾っちゃうのは邪魔なんです(たぶん。確証は無いデス)
なので、『空』にして、身体感覚に集中しましょう。

と、またもやぐだぐた書いてしまいましたが、一番大事なのが
『瞑想家氏のいうことを忠実に実行すること』
で、これが開眼への早道だということ(これヤバそうな宗教じゃんw)。
それだけわかったら私のいったことは全部忘れて下さい。
912はあぼん指定にしてください。他流派のかたもマジすいませんでしたm(__)m
955名無し生涯学習:2006/04/02(日) 01:56:45
あぽーん
956名無し生涯学習:2006/04/02(日) 03:28:43
>>912さん本当にありがとう。
煽りにめげずにまた書き込んで下さい。

私は瞑想で思い浮かぶのを流すっていうのがなんだかよくわからなくて。
思い浮かんでも気にしないようにしてるつもりでもずっとその思い浮かんだこと
が流れていかなくて消えていかない。
流すの意味を何か勘違いしてるんでしょうか?
957名無し生涯学習:2006/04/02(日) 04:05:11
>>912
おめでとうございます。
まじうらやましか。

行の上下ははっきりと見えないそうですが、そこにある文字も飛び込んでくるんですか?

文字が自分に田代砲なのに投票されない…もとい、意味がとれないというのは不思議な感じなんだけどなぜに?
文章として前後のつながりがとれないから?

質問攻撃スマソm(__)m
958937:2006/04/02(日) 09:16:08
上に同じく912の意見はかなり参考になります。
イメージ能力なくても開眼できるってのは特に。
ボール5つぐらいから感じ取れなくなる辺り、私も似たような経験あるんで。

あとは瞑想もかなりやってるので、身体感覚ぐらいでしょうか。私がやるべきなのは。
本当はイメージ能力ついてからやる予定だったのですが、
あまりその必要はなさそう。
959名無し生涯学習:2006/04/02(日) 10:45:59
>>956
煽られては全然無いんですが、注意が私の方に向いちゃって瞑想家氏の言葉を
必死になって捕らえようとしなくなるのが恐いです。
他流派の方にも、自分が注目すべき所に注意が行かなくなったら申し訳ない。
オカルトでキモイだろうしね。

で瞑想なんですが、イメージの影でサッと払う感じですかね。
(天外の野郎、調子に乗って笛吹いてるな…)

ノノノ

……

明確な線とかをイメージするわけじゃないんですが、言葉で言うとこんな感じです。
これが絶対ってわけじゃないんで渇望板の瞑想スレとかで広く聞いてみてください。
960912:2006/04/02(日) 11:15:03
>>959は私です。あぼんしそこなった人スマソ

>>957
>行の上下ははっきりと見えない
は、開眼前の訓練時のこと。
>そこにある文字も飛び込んでくるんですか?
開眼後はそこもある程度ハッキリ見えて飛び込んできます。
未開眼の人は開眼後のことは意識しないでください。未開眼→開眼
の間は見えてなくておkです。

意味をとるとらないの理論(仮説?)は瞑想家氏のMLかHPを見てください。
私も理論はぼんやりでしか理解してないんで。
もうホントに私はこないほうがよさそうですね。
忘れてください。さようなら。
961名無し生涯学習:2006/04/02(日) 17:50:31
なんでそんなに卑屈になるんだか・・・
962名無し生涯学習:2006/04/02(日) 19:31:52
ようは説明しすぎもまた悪いってことなんだろ
963名無し生涯学習:2006/04/03(月) 04:25:19
>>956
雑念が生まれたら声を体に響かせる方に意識を向かわせて、消えたら
またその意識を離す感じでやるとよかった。
その繰り返し。
964名無し生涯学習:2006/04/03(月) 10:57:05
寝ているときの脳は動いているものの
前頭前野は活動が低下してるんだったかな
前頭前野が働いていないと論理的な思考ができなくなる為に
寝るときに見る夢は支離滅裂になるそうな

瞑想が寝てる状態に近いのなら
瞑想中の前頭前野の活動は低下し頭の中で勝手に色々思考が飛びかう
思い浮かぶのを流すと言う事は勝手に沸いて出てきた考えを無理に消そうとせず
そのまま沸かし続けるのが正しいはず
ただ、意識してしまうと前頭前野が活動してしまうだろうから
あくまで無意識で勝手に流れる考えを流す
あらゆる意識しての思考は厳禁

以上推論でした
965797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/04/03(月) 12:06:50
http://www.servicemall.jp/shuhen/
ここでみなどこまでいける? ノートのパッドを使って21秒が最高。
966名無し生涯学習:2006/04/03(月) 15:58:31
二宮金次郎って偉大だなー
まじで歩きながらだとどんな本でも眠くならない。
立ち読みはすばらしい技法だよ・
967名無し生涯学習:2006/04/03(月) 17:39:08
956です。
たくさんのレスありがとうございます。
私は964さんのように考えていて、浮かんできたものを無視して963さんのように
声に集中してみていたつもりだったのですが、どうもうまくいかない。
雑念が消えずそのまま居座ってしまい、声に集中できなくなる。
まあ声に集中できないから居座られてしまうのか、たまごとにわとり状態ですが。
959さんのいうように意図的に吹き消してしまうほうがまだましのようです。
しかし吹き消しても次々現れ、吹き消す作業そのものという雑念に囚われている
ようでどうにもこうにも状態に陥っているような気がします。上手に吹き消して
空の状態を維持したいのですが…。
修行が足りないのかなあ(瞑想で修行という言葉使うと宗教くさいなあ)
968名無し生涯学習:2006/04/03(月) 17:41:03
ちなみに965さんのサイトの周辺視野トレでただいまレベル23。
でもあんまり速読に役立つ何かが上達しているような気がしない。
まあ面白いので単なるゲームとしてやってます。
969名無し生涯学習:2006/04/03(月) 21:45:00
じゃあ、雑念を払っている自分ごと客観視してそれごと払ってはどうかな。

あるいは瞑想中に浅い呼吸を続けてみるとか。
息をあまりしない、だましだまし吸ってると思考も止まる気がする。
970名無し生涯学習:2006/04/04(火) 14:40:24
オウムの修行みたいだね
971名無し生涯学習:2006/04/04(火) 18:17:20
>>970
あなたはオウムでどういうふうに修行してたんですか?
972名無し生涯学習:2006/04/04(火) 19:16:50
そりゃあ幼女にずっこんばっこんですよ
金なんとかみたいに
973名無し生涯学習:2006/04/04(火) 19:55:43
瞑想家氏の目読トレーニングの意味がよくわからないのですが、
早い話、視野で本の全体を見るような状態で意図的に視点をぼかして
本を眺めていればそのうち、文字が頭の中に入ってくるようになるということですか?
974797 ◆z.IEXmM1Rw :2006/04/04(火) 20:01:26
>>968
レベル23かぁ。速いなぁ〜。真ん中だけを見て周辺視野だけでクリアしよう
なんてしたけど、どうしても視点を動かしてしまいます。^^;
975名無し生涯学習:2006/04/04(火) 20:33:07
瞑想のポイント:

「無」というのを体験出来るのは生きてる人なら臨死体験をした人だけです。
なぜなら、呼吸が「無」というものを理解する為の壁になってるからなので
す。呼吸法を体得するのが瞑想の効果を強くする為の一番早道だということ
は伝えておきます。疑似体験的な「無」についてはあるけど、「無」=0と
いうより、「無」=無限と言う感じです。すなわち0と無限はつながってい
る感覚です。数学的に0=無限は正しく無いがね。無限の情報が体を通り過
ぎる感じなのです。情報を捕まえようとするのではなくて、情報がかってに
よってくる感じなのです。理解しようとあれこれいろいろと意識を向けるの
ではなくて、意識を解放するということを体得する事でこの感覚を得る事が
出来ます。

呼吸をどう取り扱うか?と言う事も瞑想の鍵ですよ。完全に吐き出すのでは
なくて、少し残しておいて、息を吸うということをやれば苦しくはならない
と思う。また、ゆっくり吸う効果は機会さえあれば出来るからマスキングと
同等以上だろう。呼吸のコツを体得するまではどうしても呼吸へ意識が向か
いますが、これは訓練していくにつれて自然に出来るようになるでしょう。

意識を向ける事ですが、通常一つに意識を向ければそれ以外が意識をしない
わけです。(頭のいい人でも2、3同時に意識を向けられるだけでしょう。)
だけど、多数に意識を向けたければ同じように意識を向けようとする限り頭
の処理が追いつかないのです。それで、逆になるわけです。つまり、意識を
解放する事によって、さまざまな情報(五感に関する。)が自分の中を通り
過ぎることを受信する感覚の鋭さを利用してキャッチするわけですよ。この
辺は潜在意識の活用と同じ考えです。だけど、思考するときは受信とは違い
ますよ。一点集中です。安易に天才を作れるみたいに書いてる能力開発本が
あるが、受信系だけでは難しい。本読みは受信ですがね。
976名無し生涯学習:2006/04/04(火) 20:35:17
0=無限は 0は自分を指して、無限は入ってくる情報そのものを指していま
す。良い書き方が思い浮かばないのでご勘弁を。
977名無し生涯学習:2006/04/04(火) 20:54:34
おれいこーるおれおrけpそ
978名無し生涯学習:2006/04/04(火) 21:25:06
>>973
MLは読んでる?HPに書いてあることは参考程度でいいよ。
HPのは一度失敗したプロジェクトだからね。
MLの31以降に書いてあることがキモなんだよ。
979名無し生涯学習:2006/04/05(水) 11:25:00
やっぱ宗教じゃん
980名無し生涯学習:2006/04/05(水) 13:29:03
そうそう、宗教
キモイよね
981名無し生涯学習:2006/04/05(水) 15:34:14
>>979
978のMLの31以後にも書かれてるけど、かなり早い速読は
オカルトなんだといってるから。その言葉が適切かどうか
わからないけど、普段と違った意識を利用して読書してるだけに、
その意識の獲得に、瞑想とか、フォトリーディングのソフトアイとか
必要になってくるって事でしょう。

また、宗教での修行というのも意識の獲得と深い関連があるから、
にてくるのも事実としてあるね。大々的に右脳を宣伝している第一
人者も率直に言ってぶっ飛んでるから。。。中に浮きたいだとか、
選民思想や終末思想が入ってるわけじゃないから、問題はないよ。

ちなみに、違った意識を使って高速に読む方法以外でも速読はある。
982名無し生涯学習:2006/04/05(水) 17:21:33
前から疑問なんだが、フォトリーディングのフォトフォーカスと速読の眼って同じもの?
よくそんな書き込み見るんだけど、フォトリの方はぼやけるのが正解らしいんだよね・・・
速読も文字がぼやけた状態で読むのか?
983937:2006/04/05(水) 18:06:18
身体意識、あんま効果でないっす。
体を意識する事はできます、お腹のあたりを感覚するとか。
ただ文章と感覚を結ぶ事が出来ない。

文章だと眼の感覚が意識されるので、皮膚感覚が意識されません。
てか体のオーラを飛ばす、ってことだが
体を離れるとその感覚も消えてしまう。
例えば、前方2Mのところに腕の感覚を再現しようとする。
だけどそれを感じるのは、今自分についている腕。
2M前方には感じない。
それと同じで本のページには何もかんじない。
自分の体だけしか感覚しない、という。。

だから身体感覚は文章と関連性を持たない。今んとこ。

あと、開眼の時は音読ほどには理解度は良くない」と書いてあったが
積極的に言うとどれぐらいの理解度なんですかね。
開眼したけど気づいてなかったら嫌なんで、何らかの目安とかあったら。
984名無し生涯学習:2006/04/05(水) 20:04:02
速読はオカルトです。
怪しげ…知ってます。

というような瞑想家さんの宣言に同意してる奴らが大半のこのスレで宗教呼ばわりの
書き込みしても残念ながら大したレスは来ないよ。
かまって欲しいならよそに書いたほうが賢明だと言っておく。

985名無し生涯学習:2006/04/05(水) 21:12:57
開眼直後の理解度は0
活字の印象(迫力みたいなもん)のみ強烈に感じる。
だから気付かないなんて事はないから大丈夫。

てかちゃんとMLみてんのかなぁ。
ML見るほうが、ここで答えを待つよりはるかに有意義だよ。

身体感覚はいろいろためせ。
オーラを伸ばし、その感触を胸でギュッと感じるのも有りだ。
要は活字をどんな方法でもいいから感じるんだ。
オレは同じ本を40回以上繰り返しやって(一度にじゃなく合計で)開眼したよ。
頑張って。
986名無し生涯学習:2006/04/06(木) 18:56:33
良いテンプレない? 番外編21 用にするが
987名無し生涯学習
栗多識とかいろいろ方法あるけど
ぜんぜんやり方違うの?