【 短 期 】産能短期大学・通信教育過程【 短 期 】
>951
you バカ?
953 :
名無し生涯学習:2005/06/04(土) 19:29:32
>>951 今、6月号まで配布されてるよ。
明日、初科目習得試験ですね。
記述式の試験なんてて受けた事ないから、どうやって勉強していいか、
わかんないよ~。
とりあえず、リポートの読み直しと、テキストの○章のまとめみたいなとこ
読んでるんだけど、皆さんはどうやって勉強してます?
私も土日休みが多い仕事をしています。以前スクーリングが平日を含む
科目が多くて難しいと書き込みがありましたが心理学系でもスクーリング
は何とかあるようなので頑張ってみたいと思います。10月入学から
になるかと思いますが、論文とか書いたことないのでその辺りも不安です。
論文の書き方のような授業ないかな?
>>955 小論文の書き方入門っていう科目があるよ。
でも、論文試験は今年で廃止になるんですよ。
来年からは、論文の代わりに応用リポートってのが始まります。
マークシートはテキストみられないから ヤダっていう
意見もあるかぁ
わしは文章まとめるのがヘタピだから 答えがハッキリしてる
マークシートは楽チンでよかったな
明日の試験 がんばりましょうね みなさん
>>952 なんでわかったんだ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>953 ありがとう。6月号を見た覚えがない。。探さなくちゃー
試験の前は過去問見て教科書読んでた。
あと、斜め読みで、軽く全体を読んでおいた科目が成績良かったかも。
回答のキーワードを入れていけば文章はできてしまうよ。
デベの試験対策も参考になるー。
959 :
817:2005/06/04(土) 23:23:24
応用リポートって何だ?知らなかった。
960 :
名無し生涯学習:2005/06/04(土) 23:37:20
論文試験って、インチキできるから止めたほうが正解だろ。
他人が書くこともできちゃうもんな。
テストやだなぁ~
寝てないから寝ちゃいそう
なんかもうどうでもよくなってきた
2年目からすごいやる気ない
でも学費のためにもいかないと
963 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 15:22:48
カモシュウ受けた人、おつかれ。
漏れは前回のAグループの申し込みを忘れた関係で、来月は4科目受ける。
集中力が続くかどうか・・・
行ってきた。
いつものことだが自分が受ける試験会場、古くて狭くてウツ。
長机に三人、牛牛に座らされて狭いよ。
隣人さんが消しゴムこしこし擦るたびに机が揺れちゃって
落ち着かないし 。・゚・(ノД`)・゚・。
965 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 16:40:15
お疲れ。
オレんとこ広くて新しくて環境いい。
>>961っす
疲れた。
午後は3・4時間目はいった意味なかったかも?
専門の分野はリポートやったくらいしかしてないと無理だね~
あーもうダメだ
967 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 17:01:19
今、帰ってきました。
初試験で4科目受けたんだけど、疲れた~。
手が痛くなってくるし、3科目以降なんて思考力落ちまくりだよ。
やっぱし、2科目くらいにして毎回受けた方がいいですね。
でも、地元の会場は車で行けるし、すごく楽。
968 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 17:14:37
PCでパシパシ打てたら時間に余裕あるのにね・・・最近字を書いてないから疲れた
969 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 22:01:50
>968
漏れもそう思う
自分の字の汚さに採点する先生が読めるかどうか不安になる。
970 :
名無し生涯学習:2005/06/05(日) 22:37:27
私も・・・・・なんか汚い字と顔と比べられたりしたらやだなぁとか
余った時間に色々考えちゃった
普段の字とぜんぜん違う、小学校高学年男子レベルのぐちゃぐちゃ
バランスとれず
読めないから×とかイヤン
みなさん試験オツー
ぅちなんて 試験会場スカスカなんですよ
なのにわざわざ隣にすわってきたアナタm9(゚д゚) キモイですからー!
字書くことめったにないから
腱鞘炎になりそうですた
972 :
名無し生涯学習:2005/06/06(月) 00:32:01
経済学受けたヒトいる? なんか結構難しかった。
最初の三問どうだった?
973 :
名無し生涯学習 :2005/06/06(月) 00:49:49
3科目受験。過去問バッチリ押さえて試験に臨んだけど
選択問題が減って、意見を書かせる問題になってたり
間違いなく問題の難易度が上がってた。
それでなくてもキタナイ字なのに、焦ってぐちゃぐちゃ、、
>>964 消しゴムで机が揺らされたら、俺も消す。
大抵、マシになる。
>974
ありがとう、今度やってみる。
けど、隣と肩がぶつかりそうな長机で受けるのもうヤだ。
事務局…もっと広い会場借りてくんないかな。
976 :
名無し生涯学習:2005/06/06(月) 18:08:53
>>973 そうですか?
確かに論じなさいは苦手だけど
テキスト無しのマークシートのほうが自分はやばそうだったから
自分の入った年から変わってよかった
977 :
名無し生涯学習:2005/06/06(月) 19:34:02
法学概論、たった一問だったな。
俺受けなかったけど。
埼玉で試験受けたけど机余っていた状態だった
980 :
978:2005/06/07(火) 21:48:27
戸田です
981 :
979:2005/06/08(水) 13:04:54
なんだ戸田かぁ・・・ 草加の試験場も机が余っていた状態だったヨ。
埼玉で通信制に通おうとするなら近場の人間総合科学大学に入るだろうから
産能の生徒は少なそうだな
983 :
名無し生涯学習:2005/06/08(水) 19:35:49
>>982 凄い名前の大学だな。
恥ずかしくて人に言え無そう。
産能もそうだけど。
オーソドックスに地名とかの名前の方がいいなぁ。
984 :
名無し生涯学習:2005/06/09(木) 09:27:19
あるある大辞典等の教養番組に{人間総合大学何々教授}って
よくTVに出ているぞ。放送大学もそうだけど
俺としてはイメージは良い
産能は全く見たことがない
>>970 >汚い字と顔と比べられたりしたらやだなぁとか
おまいはどんだけ自分の顔に自信持ってるのかと小一時間
>>984 この頃、北朝鮮ででてくる、山梨学院の教授が、玉木先生と
ダブって見える。
987 :
名無し生涯学習:2005/06/09(木) 18:26:21
>>985 そういう意味じゃないよ!
汚い字で、顔見て「ああ、こいつが汚い字のやつか」みたいな
別に顔とギャップがあるって意味じゃないよ
そんな地震あるわけないでしょ
「人間関係の心理学」のレポート出して
採点されて返ってきた人いますか?
自分は今日返ってきたんだけど、
問題3と問題4の計20問の回答(!!)が間違ってます;
それぞれ問題3は問題1の回答と全く同じ、問題4は問題2の
回答と全く同じになっています。。
おかげで再提出って書かれてます…なんか悲しい。
明日電話します。。。
991 :
名無し生涯学習:2005/06/09(木) 22:34:01
>988
間違ってるのは解答じゃなくて
採点ってことじゃないの?
それでもよく意味わかんないけど・・・。
992 :
名無し生涯学習:2005/06/09(木) 22:37:59
明日スクヤダー
993 :
名無し生涯学習:2005/06/09(木) 23:15:12
財務諸表論ワケワカメです。
リポすら解けない。orz
>>993 勉強しなさ過ぎですよ。
財務諸表論は、私の場合レポは一発合格(76点でしたが)ですが、スクは落ちまくり状態です。
確かに難しいですね。
995 :
名無し生涯学習:2005/06/10(金) 00:50:25
明日、スクリーン具。ねむれねー。明日、6時しゅうぱつ!!
996 :
名無し生涯学習:2005/06/10(金) 01:00:03
あした、転記シンパイでねむれ念だけどきゃんせるになんねーといいな。
997 :
名無し生涯学習:2005/06/10(金) 01:00:17
私も眠れない
寝ろ!おやすみなさい。
999 :
名無し生涯学習:2005/06/10(金) 01:39:15
練れないよぅ
1000 :
名無し生涯学習:2005/06/10(金) 01:43:29
1000ゲッツ? ラッキー? でもねむれない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。