日本大学通信教育部 PART8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:04/12/08 07:07:45
>>950
情報提供乙。
そもそも資格目的や実学目的だったら日大でなく
今までだって別の大学逝ってるだろうから競合は考えにくい。
しかし、LECのって通信制と言えるのだろうか・・・。
953950:04/12/08 07:50:45
>>952
要するにLECの狙いは、LEC大学を全国展開することにあって、
そのためには講師の絶対数が不足しているから、
ビデオ授業で地方キャンパスを運営しようって事だと思う。

通常の通学制の大学じゃ大学設置基準上、メディア授業で桶な単位数の上限があるから、
地方キャンパスでビデオ授業だけで卒業させるって事は不可能だけど、
通信制の形を取れば、大学設置基準上、全単位をメディア授業で取っても
卒業が可能になるから、地方キャンパスでビデオ授業だけでの卒業も可能になる。
言ってみれば大学設置基準の裏を衝いたようなもんで、あまり褒められたもんじゃないな。

その点日大通信は、大学設置基準の改正で、メディア授業を全てスクーリングと
みなすことができるようになっても、自主的にメディア授業の単位数の上限を定めている分、
良心的といえるかもな。
954名無し生涯学習:04/12/08 09:23:28
>>953
まあ、八洲大学で一度も登校することなく卒業できるという前例があるからね。
講師不足の事情は理解できるが、大学設置基準の裏をつくと考える必要もないかと。
>自主的にメディア授業の単位数の上限を定めている
日大では卒業に必要な最低面接授業単位を定めているだけで、メディア授業履修に関しての上限はないはず。
(最低面接授業設定については個人的には文句はない)
メディア授業の少ない現状では、意味がなかったりするが。
955955:04/12/09 20:13:40
 皆さん、はじめまして。
この度、中高英語の教職を取る為に、10月入学いたしました。
履修を済ませ、先日、教材が届いたのですが、教科書を見た瞬間、途方にくれている教科があります。
”英語学概説”と”英米文学概説”という教科です。
全て英語で書かれ、量も半端じゃないほど多いです。
どなたか、この教科を履修された方は、いらっしゃらないでしょうか?
よきアドバイスをお願いいたします。
956名無し生涯学習:04/12/09 22:55:02
http://homepage2.nifty.com/yoshimotoya/suidoubasi-cupon.htm
通信の向かい側にあるラーメン屋のクーポン。
でも9時に閉店しちゃうのが難点なのでスク開始前に入ろう。
957名無し生涯学習:04/12/09 23:32:48
お、いいね。今度使ってみよう。
958名無し生涯学習:04/12/10 01:05:41
>>956
まずいラーメン屋紹介するなよ。
俺はスクの時最近必ずラーメン屋よってきているが、
中村屋(高座渋谷)、くじら軒(新宿)、俺の空(高田馬場)
ぐらいしかいかないよん。
まあ、水道橋でおすすめは、いもやだな。ラーメンではないが。
そんな割引券がほしかったら、吉野家でもいってな。
959名無し生涯学習:04/12/10 17:04:05
東京秋2期結果キター。12月上旬なのに少し遅いぞ。
960名無し生涯学習:04/12/10 18:04:02
>>956-958
横浜家系は確かに好みの別れるところだな
961名無し生涯学習:04/12/10 20:22:25
>>955
4の5の言わずにまず訳しなさい!ボキャブラリーを増やしなさい!
962名無し生涯学習:04/12/11 00:54:59
>>955
もっと、別の所に質問したほうがいいと思う。
963名無し生涯学習:04/12/11 01:54:19
>>955
概説は英文もそれほど複雑ではないし、
レポートなんかはほとんど訳すだけで
合格になります。まあ、先生になるには
このくらい訳せないといけないと言われてる
と思ってがんばれ!人の写すな!
964名無し生涯学習:04/12/12 00:11:10
唐揚げ
965今春日大商3年編入学生:04/12/12 20:44:02
メディア授業終了age

漏れは今回、国際経済論と商学総論を取ったけど、
メディア授業は確かにレポートをもう2通書くようなもんだな。

ただ、レポートは不合格でもやり直せるから少々分からなくてもとりあえず書いて出せばいいが、
メディア授業のレポート試験は、試験である以上ダメだったら1からやり直しだし、
提出したレポートが添削されて返却される訳でもないから、
自分がどこがダメだったかも分からないから、精神的にけっこうキツイ。
特に商学総論は、授業はテキスト棒読みの上、レポート試験課題も抽象的だから苦労した。
966名無し生涯学習:04/12/12 23:03:43
>955
概説は訳本あります(文理図書館)。どっちもよい本でした。
967名無し生涯学習:04/12/13 05:31:10
>>965
情報提供乙。
商学総論、来期メディア併用考えてたんだが、もう一度よく考えてみよう。
商学は特に興味ないからな・・・・。(他にそれ以上興味のある科目もないし)
968名無し生涯学習:04/12/13 09:45:30
>955
その二つをさらっと読めるくらいでないと
今は教員採用試験突破は難しいと思うのですが。。
969名無し生涯学習:04/12/13 14:58:22
その前に免許取るのも難しいよ。
970名無し生涯学習:04/12/14 14:31:15
昨日で夜スク一科目目終わった。だめぽ。
971名無し生涯学習:04/12/14 14:39:28
>>970
もう終わったんだから気分入れ替えて今後の学習頑張れ。
お情けで単位くれるかもしれないから結果来るまで諦めるな。
972名無し生涯学習:04/12/15 00:12:54
>>970
万が一本当にだめほだったら、自分が試験勉強とか足りなかっただけだろ。
事業自得。
973名無し生涯学習:04/12/15 00:40:34
次がある!
974名無し生涯学習:04/12/15 08:27:53
そうだ。ガンガレ。
975名無し生涯学習:04/12/15 16:09:53
もし興味があれば部祭の行事に参加してみませんか?楽しい仲間が待っています
976名無し生涯学習:04/12/15 19:35:37
おっ、部祭大好きDQN登場!
仲間はずれにされたからって、ここで暴れんな。
お家へお帰り。
977名無し生涯学習:04/12/15 23:17:58
ここのスレ等最初ネタだと思ったけど部祭の基地外多いんだね…。
1999年7月ぐらいまで部祭にいた香具師より。
978名無し生涯学習:04/12/15 23:23:32
部祭のこと悪口言うのやめて! どうせ、7月にやめたのなら部祭と夏期スクの両立が
出来ない落ちこぼれの香具師じゃないですか?
979名無し生涯学習:04/12/15 23:30:36
おいおい、こんなレス返ってくるとは…。
まず、だもんでやる事。
>>978
のレスマジで書いているならそうとうな基地外決定だな。
まあ、それがあそこの集団なんだが。
倉田直哉age
980名無し生涯学習:04/12/16 08:39:36
>>979
削除はされないが、実名は良くないぞ。

次スレ立てました。

日本大学通信教育部 PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
981名無し生涯学習:04/12/16 09:17:14
メディア授業ログインできない。
まだ期間終了してないと思ったけど・・。
もしかして終わってる?
982名無し生涯学習:04/12/16 09:43:37
>>981
今確認して確かにログインできないが、メディア授業の受講とは直接関係ないと思われ。
メディア授業日曜までじゃなかったけ。
983名無し生涯学習:04/12/16 10:02:23
課題提出は今日までじゃなかったっけ?
984名無し生涯学習:04/12/16 10:47:31
>>983
理解度チェックのことか?
ログイン復旧したな。
985名無し生涯学習:04/12/16 11:14:53
>>983
科目によって提出日が違うみたいだよ
986名無し生涯学習:04/12/16 11:30:42
入れた
焦ったよ、ありがと
987名無し生涯学習:04/12/16 15:44:51
メディアの英語落としそうなんですけど
併用でスクの単位はとれそうです。
一度併用にしたらレポに戻せないって聞いたんですけど
この場合ってまた、同じメディア受講するわけにはいかないですよね?
もう一度スクに行ってスク積み重ねで取らないといけないんですか?
988名無し生涯学習:04/12/16 15:49:40
>>987
併用でスク単位とったらスク積み重ねに変更できないよ。
要するにリポートに合格しないかぎり単位取得できない。
989名無し生涯学習:04/12/16 16:00:33
>>987
言っている意味がよく分からん。学習要覧よく読み直してみよう。
990名無し生涯学習:04/12/16 16:17:12
すいません。
メディアとスクで単位取るつもりだったんですが
スクは取れそうなんですが、メディアが落としそうなんです。
で、あとからやっぱりスクとレポに変えられるか聞いたら
変えられないと聞きました。
ということは、もう半分の単位をメディアかスクで
とらなきゃいけないってことですよね。
でもメディアは内容が同じだから、2回受講できないんじゃないかとおもって
またスクに参加して単位取らなければいけないのかなぁと。
991名無し生涯学習:04/12/16 16:45:12
>>990
>あとからやっぱりスクとレポに変えられるか聞いたら変えられないと聞きました。
そんなことはないと思うけど。本当に不安だったら大学に電話で聞けば。
ただし、履修登録しないとリポートは出せないよ。
(履修登録しないとバーコードシールが入手できないので、リポート提出しても無効リポートとして返送されるはず)
992今春日大商3年編入学生:04/12/16 20:07:17
>>990
だったら「スク+レポ+かもしゅう」になるんでないの?
レポ出さずにスク受けたら、後から併用には変えられないって事だと思われ。

それに同内容のスクを2回受講してもスク積み重ねにできないというのは、
1回目のスクに合格して単位が認められた場合の話だから、
たとえ来年のメディア授業が今年のと同内容だったとしても、
今年のメディア授業が不合格で単位が認められなかったのなら、
来年のメディア授業は受講できるものと思われ。
993名無し生涯学習:04/12/16 22:00:47
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
994名無し生涯学習:04/12/16 22:01:18
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
995名無し生涯学習:04/12/16 22:01:50
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
996名無し生涯学習:04/12/16 22:02:22
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
997名無し生涯学習:04/12/16 22:03:37
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
998名無し生涯学習:04/12/16 22:04:03
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
999名無し生涯学習:04/12/16 22:04:38
日本大学通信教育部�PART9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
1000名無し生涯学習:04/12/16 22:05:02
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。