1 :
過去問くれくれ君 :
03/09/14 15:08 さあみなさん!本日も卒業に向けて勉強にはげみましょう!
荒らしや煽りは無視でよろしく!
過去スレや関連スレは
>>2 以下で
2 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:10
3 :
名無し生涯学習 :03/09/14 15:11
法政大学校歌 作詞:佐藤春夫 作曲:近衛秀麿 1 若きわれらが命のかぎり ここに捧げてああ愛する母校 見はるかす窓の富士が峰の雪 蛍集めん門の外濠 よき師よき友つどい結べり 法政 おお わが母校 法政 おお わが母校 2 若きわれらが命のかぎり ここに捧げてああ愛する母校 われひと共にみとめたらずや 進取の気象質実の風 青年日本の代表者 法政 おお わが母校 法政 おお わが母校
4 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:20
5 :
名無し生涯学習 :03/09/14 15:20
6 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:21
法政大学通信校歌 作詞:佐藤秋夫 作曲:近衛文麿 1 若く無きわれらが命のかぎり ここに捧げてああ愛する通信 見はるかす窓の劣等感 蛍集めん門の偽看板 よき支部よきオタつどい結べり 通信 おお わが母校 通信 おお わが母校
8 :
名無し生涯学習 :03/09/14 15:23
>>4 なんで近畿ブロックが先頭になっているんだ?
一番最後だろ。
9 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:23
10 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:30
>>8 いやたまたま参照したリンクの一番上にのっていたから・・・(汗
11 :
名無し生涯学習 :03/09/14 15:33
近畿なんて除外すれば良かったのに
12 :
過去問くれくれ君 :03/09/14 15:34
つか近畿以外のリンクはいらねー。 近畿在住学生以外は、法政通信逝くな
14 :
名無し生涯学習 :03/09/14 16:00
15 :
名無し生涯学習 :03/09/14 17:34
>>14 おもしろいなw
関東の人間はよく、「東京湾に・・・」って言うけどなw
東京の大学なのにローカル色丸出しw
16 :
名無し生涯学習 :03/09/14 19:14
16げとー
17 :
名無し生涯学習 :03/09/14 19:20
>>13 近畿の部落在住者は地元の近大にでも逝けカス
荒れるからブラ区ネタやめれ
入学を考えているのですが、ちょっと聞きたいことが・・・。 市谷キャンパスの周辺には駐輪場はありますか?
20 :
名無し生涯学習 :03/09/15 18:53
自転車?バイク?ないんじゃないかな。 最近ではバイクもかなりチュウキン貼られる様になったからねぇ
21 :
名無し生涯学習 :03/09/15 19:45
>19 駐輪場は市ヶ谷では見かけませんでした。 ちゃりんこなら、62年館に止めることができると思う 富士見校舎は前庭にちゃりんこを止めている学生がいるが 狭いのでお勧めしない バイクは62年館、富士見共に駐輪禁止 ボアソナードタワー前の歩道にバイクを止めたら 速攻で警告の張り紙を張られる 大学もバイク通学を禁止しているので できれば、電車などを利用するのが良いかと思われ 夏スク授業終了後 62年館から、外堀通りを通って レーニン橋〈新見附橋)を渡って 富士見校舎へ向かうのだが 外堀通りにある弁当屋の前の歩道上に 止めていたバイクにK札が 駐車違反を張っていたから、注意してください (地方でバイクに切符を切るのは考えられません・・・・)
>>20-21 ありがとうございます。
小生、バイク乗りなんですが、駐輪場はないんですか。
近くの路地とかに止められる場所がありそうなので、
適当に探してみます。
23 :
名無し生涯学習 :03/09/15 19:59
>>22 やめた方がいいと思う・・。
路地裏でも結構頻繁にチェック入るよ。
周りの迷惑を顧みない奴は入学を自粛されたい
たとえ東京でも、路駐禁止の標識がなければ、
法規に則った止め方をすれば駐車は可能。
要するに、駐車禁止ではない場所を探せばよい。
外堀通りで切符を切られるのは、あの通りが
駐車禁止になっているからだ。
>>24 のように、免許を持っていない貧乏人には
わからないだろうが。
どこに行くにもうちのハイヤーに乗って行くから免許なんていりませんが何か?
日本語が解らない25に何言っても無駄かと。
28 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:01
車やバイク通学を禁止するだけでなく逆に駐車場を 紹介すれば良いと思う。 近隣への迷惑駐車は厳しく対処することとセットで。 料金は学割にしてね(笑)。
29 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:04
30 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:04
31 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:27
32 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:28
・・・でもね・・・ほんとは・・・すき♪
33 :
名無し生涯学習 :03/09/15 23:50
>>25 マジレスすると、東京23区に
駐車禁止になっていない区域(公道)
は無いんだがなw
私有地はもちろん別だが。
>>33 それは俺も姉貴(婦警)に聞いたことがあるな。
23区内の国道・都道・区道全て駐禁らしい。
35 :
名無し生涯学習 :03/09/16 14:21
うおおおお 夏すくの結果キターーー 自然科学し AとBだったよおおお 歴史と英語はCだったけどなw
36 :
名無し生涯学習 :03/09/16 17:50
夏の結果キターーーー。 民訴落としたーーーー。鬱。
37 :
名無し生涯学習 :03/09/16 18:19
春の結果キターーーー。 日本史Ⅱ C 海外交渉史 C(ギリギリかな? 自然科学史 B 筑波氏のほうがいいな。同じ先生の科目2つとっていいのかな? 夏の結果キターーーー。 西洋史概説 D きつ~い 自然科学史 D やられた 東洋史概説 C 中国経済史 C 社会学 B 簡単にAをくれるらしい 政治学概論 B 同
38 :
名無し生涯学習 :03/09/16 18:27
夏の結果キターーーー。 民法二部 B 普通 東洋史概説 C 他学科生には難しかったよ 学習指導論 A 普通 民事訴訟法一部 D やられたー!! 地理学 A 楽勝 日本史概説 C 楽勝って言われてたのに・・
39 :
名無し生涯学習 :03/09/16 19:39
刑法Cだった 奇跡だw
40 :
名無し生涯学習 :03/09/16 20:18
俺も民訴Dだった 他のはAだっただけに激しく欝だ 答案も返してくれない、試験について問い合わせも出来ない、 何がダメだったのか改善できねぇだろうが ゴロゥアーーーーーーーー
それが通信だよ。 徹底的なアフターフォローを望むんだったら 通学部逝け
夏の結果キターーーー。 日本史概説 A これで卒業確定だよ~。・゚・(ノД`)・゚・
43 :
名無し生涯学習 :03/09/16 20:43
>>41 通学の試験も、アフターフォローはないよ。
だいたい、スクで落とすのがめずらしい。
44 :
名無し生涯学習 :03/09/16 20:57
弟が通う大学では試験に落ちたら 追試&追レポがある授業科目も あるらしいがな。 まあ日東駒専レベルのポン大だが
45 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:23
自然科学史と刑法落とした。 鬱だ氏脳。
46 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:29
日東駒専以下のアフォ大卒だが、追試追レポなんて無かったなあ ずいぶん昔の話だが
47 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:33
>>41 >徹底的なアフターフォローを望むんだったら
まずフォローが欲しいと言っているわけではない。
通信ならこんなもの。抗議・要望はできないって初めから考え方でいるからどんどん状況が悪くなってるんじゃない?
スク料金も6000円が1万円になっても抵抗が無いから断行できる。
開講コマ数も減る、1年間のスク予定表も出さなく小出しにする。
誰も手取り足取りやって欲しいとは望まないが、
以前大学に行っていたときは落としたならそれなりにレポもあったし理由も聞かせてもらえたから次に向けての改善ができるが
こういった状況なら対策もできないよね。
それともあなたは私生活で様々な被害を受けても『世の中とは不条理なものだから当然』とでも諦めるの?
ずいぶんと物分りの良い方なんだね。
個別に教授に直談判して、追加リポート 提出できる講義もあった。 あくまで、その教授の個人的裁量によってね。 今さらながら随分それで救われた。 当方、某私大法学部卒だけど。
49 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:34
夏の結果 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 心理学 B 経済学 B 地方在住の学生なので 交通費・宿泊費・授業料 10マソ円が無駄にならずにすみました
51 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:37
>>51 おおきに!!ありがとう!!
地方在住学生はスクに参加するのに
金が無茶苦茶かかるので、絶対に落とせません
予習復習をきちんとして
緊張感をもって、授業に臨みました
落ちなかったので胸をなでおろしています
51さん、お互いにがんがりましょう
53 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:50
>>38-39 2~3週間もスク受けられる奴って
無職フリ-タ-ふぜいなのか?
54 :
名無し生涯学習 :03/09/16 21:56
> 53 公務員も職場によってか可能です。
>>53 職はあるよん。
職場(学校)の夏休みと重なるので、年休・夏期休暇・自宅研修
とかで固めるのだよ。
地歴の教免取ってんのか
>>55 あなたリストラ要員にロックオンされてますよ。
>>57 リストラってどこに?
今の職場がカナーリ僻地なんで、どこに異動でも嬉しいけど。
教育委員会に出されなきゃね。事務系は嫌だ…。
59 :
名無し生涯学習 :03/09/16 22:28
>53 今は知らないけど、何年か前に高卒で公務員になった人からスクーリング休暇 なるものがあるという話を聞いた事があります。職場によっては、通信や夜間部で 大卒資格を取ることを奨励しているようですが。
60 :
法学部7年生 :03/09/16 22:44
民事訴訟法1部ってあの綺麗な感じの先生でしょ? あんな顔して結構サディステックなんだねぇ‥‥ おまいら、結果が悪くても事務局に立てこもり(中略)するなよ。
61 :
名無し生涯学習 :03/09/16 23:03
>>58 教員やってんのに、いまさらなんでスクなんて受けんだ?
ずいぶんヒマなんだなw
62 :
名無し生涯学習 :03/09/16 23:05
>>59 ムリでもないが、教員以外の公務員は、職場にすごく迷惑をかけるぞ。
63 :
名無し生涯学習 :03/09/16 23:24
大学通教に入りたいと上司に相談したとき、露骨に嫌~な顔されたな そりゃそうだ、すでに学士の学位持ってるから更に学士もらってお前どうすんの?って感じだし、 よりによって入る学科が、仕事に直結しない、いや、全く無関係の地理学科だもんなぁw
64 :
名無し生涯学習 :03/09/16 23:57
書道落ちたとかグチグチ言ってるのがいるみたいだが、実際落としやすいの?
65 :
名無し生涯学習 :03/09/16 23:59
大学によっては成績の異議申し立て制度みたいのがあるよね。(通信でもあるか分からんけど) そこの先生が言ってたけど、異議申し立てされる件数のうち9割以上が学生の思い違いだけど、調べると一部ミスもあるんだってさ。 答案から成績表に転記する際に1行ズレて書いちゃうことがあるらしい・・・。 法政も制度化してくれればいいのにね。教授にその気がある人がいないと無理だろうけど・・・。
66 :
名無し生涯学習 :03/09/17 00:01
>>65 そりゃあるかもね。
国立の入試でも間違えがあるもんな。
67 :
名無し生涯学習 :03/09/17 03:01
夏スク生物講義(堀上先生)Bでした。 欠席0だし、講義の評価を書けばいい、というレスもあったので、 講義内容にからめて自身のことを目一杯書いたんだけど・・・ 私の場合、スクはどう頑張っても、AとBが2:3位にしかつかない。 穴埋め式はいいのだけど、ただ「論述せよ」は辛い。 皆さんはどうですか?
68 :
名無し生涯学習 :03/09/17 03:29
>>67 堀上先生おれもBだったよ。論述の中でもあの試験みたいに「この講義を批評せよ」みたいな漠然とした問題は、先生との相性みたいなもの(先生が要求しているものとうまく合うかどうか)が大きい気がするけどね。
だからあまり気にしないほうがいいんじゃない??
おれはスクはちゃんと復習とかやれば大体Aがつくけど、それは論述だからだと思う。穴埋めとか選択式は逆に正解が1つしかないからかえって厳しいと思うよ。まぁ持込可でえらい簡単な穴埋めとかも中にはあるんだろうけどね・・・。
69 :
名無し生涯学習 :03/09/17 03:59
俺はA:B:C=7:2:1くらいだな。 今回の夏スクは3つ全部Aだった。 成績よくても何も得にならんがw
70 :
名無し生涯学習 :03/09/17 08:20
>>69 たいしたもんだ。がんばってるな、おぬし。
71 :
名無し生涯学習 :03/09/17 08:28
72 :
名無し生涯学習 :03/09/17 09:57
堀上先生って、前にフジテレビに出ていただろ。 コンタクトレンズのことで話をしていた。
73 :
名無し生涯学習 :03/09/17 09:59
>>67 無欠席でも、そういう考え方してるからB…
いままで単修受けたことありますか?10月は登録しましたか?
75 :
名無し生涯学習 :03/09/17 17:24
その昔、デムパがいてね。 しつこくしつこく先生様に問い合わせ続けた結果、全科目の担当教員の名前が 未公表となってしまったの。
77 :
名無し生涯学習 :03/09/17 22:31
>>19 遅くなりましたが、大学よりバイク通学禁止の通達が出ていますので
参考にしてください
大学キャンパス内及び周辺公道への駐車について(厳重注意) (2003.5.29)
最近スクーリング等で62年館に通学する学生の路上駐車があり、近隣住人の方が大変迷惑をしています。
既に周知されているとおり、大学キャンパス内は駐車禁止です。車両での通学は認めておりません。なお、身体的な都合で車両通学が必要な場合は、申請により許可された場合のみ指定された場所への駐車が可能です。
また、周辺公道への駐車については違法であり、大学の名誉を著しく損なう行為です。絶対に止めてください。
大学の注意を無視し、キャンパス内及び周辺公道への駐車があったときは、処分の対象となる場合もあります。
2003年5月29日
法政大学通信教育部
78 :
名無し生涯学習 :03/09/17 22:38
俺 夏すく全部Cだった・・・。 こんな人いる?
79 :
名無し生涯学習 :03/09/17 22:42
大学院に進学するつもりの人間は、Cは少ない方がいいよ。 法学部でLS狙っている人は特にね。
80 :
名無し生涯学習 :03/09/18 06:22
>>79 俺AとCが同じくらいあって平均Bなんだがやばいかな?
教養はAが多い。専門はCが多い(;;)
81 :
名無し生涯学習 :03/09/18 07:07
おれ 大学院いこうと おもってるんだが ほとんどC もうだめなのか・・・ ><
82 :
名無し生涯学習 :03/09/18 10:21
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 現代経済学Aはかなりうれすぃ
83 :
名無し生涯学習 :03/09/18 10:53
恐怖の中桐の現代経済学か・・・。 講義初日に声が後ろまで届いてないことに気づき慌てる。 急いで二日目からは 最前列近くの席を確保するが、聞いても理解できない。 講義三日目にして もうダメポ気分になり 出席するするのも嫌になるが何とか頑張って授業を聞いてみる。 試験勉強をしてみようとノートをあけるが 何を自分で書いたのかも理解できずまた凹む。 当然、試験では解答用紙にチョコチョコと書いただけでほとんど泣きそうな形相で退室。 結果:なぜかC取れてました。 ウワーン メッチャウレシイヨオオオ
84 :
名無し生涯学習 :03/09/18 11:06
地方スクもう締め切ったかと思ったら まだ受け付け始まってもなかった
85 :
名無し生涯学習 :03/09/18 11:24
>>82-83 前スレで言ったとおりだろ。
我慢したご褒美はくれるんだよw
単位をくれることを前提として授業に臨めば、
そんなに悪い?教員でもないw
86 :
名無し生涯学習 :03/09/18 11:26
>>85 うん 前スレの助言を頼りに何とか参加しました。
多分あの助言が無かったら 途中でドロップアウトしてたかも・・・。
本当にありがとです。
87 :
名無し生涯学習 :03/09/18 20:06
法律学演習って78単位の専門として認可してもらえるのは8単位までだよね?
88 :
名無し生涯学習 :03/09/18 20:55
>>87 そのとおり
私は半年前に8単位取り尽くしました。
総合特講が10単位までで、法律学演習や法律学特講
が8単位までしかとれないのが、理由不明。全て専門
課程なのに。。。
スク開講科目を、選択必修を中心に、バラエティに富
んだものにして欲しい
こんなクソスレがあったものかと。(驚) >スク開講科目を、選択必修を中心に、バラエティに富 んだものにして欲しい おまえの単位履修のしかたもバラエティに富 んだものにして欲しいものだよ。w
90 :
名無し生涯学習 :03/09/18 22:06
91 :
生涯学習万歳 :03/09/18 23:08
夏スクの結果が来なくてイライラ。 こんな人、他にいますか?
92 :
名無し生涯学習 :03/09/18 23:40
>>89 電波ビンビンだなw
営・営って経営のことか?
営業部営業4課(通称吐き溜め)の駄目リーマンだろ
94 :
名無し生涯学習 :03/09/18 23:56
95 :
名無し生涯学習 :03/09/18 23:59
96 :
名無し生涯学習 :03/09/19 03:29
579 名前:名無しさん@入浴中 :03/09/12 21:13 ID:hlf89eiG 一昨年、池袋の某角海老にいた子は看護学校出た後、法政の通信大学部に行っていた 。結局スクーリングの時間が合わなくてやめちゃったけど。またどこかのソープで 働いているのかな?専門学校出とか大卒のソープ嬢っていうのは結構会います。 バブル期卒業生が多いような気がしますな。
97 :
名無し生涯学習 :03/09/19 04:44
法政の成績は何段階評価?
98 :
名無し生涯学習 :03/09/19 08:32
>総合特講が10単位までで、法律学演習や法律学特講が8単位まで 法律学演習の他に法学部の専門ってあるの? 総合特講ってあったのか?今もあるの?
99 :
名無し生涯学習 :03/09/19 10:44
地方スクの総合徳行あれべんりだね 専門科目に組いれられるじゃん
100 :
名無し生涯学習 :03/09/19 11:49
101 :
名無し生涯学習 :03/09/19 20:40
秋スクでは専門科目が物権法(銭)しかとるものしかないってどういうこと? 謳い文句の豊富なスク科目はどうしたの? おまけに試験合格できるだけの内容で解答したのに銭に落とされた人が結構いるらしいのもおどろくが。
102 :
名無し生涯学習 :03/09/19 21:07
10月から地理学科3年次後期に編入する者です。 昨日、早くも学生証と教本が送られてきました。 送られてきてまだ2日ですが、教本、すでに2冊読んじゃったw 地理学楽しい~! ・・・でも、楽しいなんて思えるのは最初だけなのかなぁ?。。。 まだリポートもスクも未経験だしね。 初心忘れず、卒業に向けて頑張りたいと思う所存であります。
103 :
名無し生涯学習 :03/09/19 22:42
>>101 だからさ、豊富なのはスクの「種類」であって決して「科目」じゃないんだから・・・。
てか無理ありすぎで、サギっぽい話ではあるがな。
104 :
名無し生涯学習 :03/09/19 23:31
そのとおり。 豊富なのはスクの「種類」。 「科目」じゃない。
105 :
名無し生涯学習 :03/09/19 23:37
しかもあんなに少ない地方スクを、いちいち種類の違うスクーリングとして扱うあたりもすごいよね。
107 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:07
そういえば インターネットスクーリングって受けたことある人いる? どんな感じ?
108 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:15
俺一年で10単位しかとれてないんだけど 一年でとる分の単位を二年で取得していったら40単位超えちゃったんだけど これって やっぱ認定されないの?><
109 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:38
>>108 ん?
何年生が知らんけど、
2年生なら年間単位×2、3年なら×3、4年なら全部可能。
110 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:40
今日は神宮球場で六大学野球。 法政にとっては、秋季の初戦。 法政×立教 13:30試合開始 通信もぜってー来い!
111 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:50
>>110 応援団でもやってんの?
今年は通教生から入団した人いるんか?
112 :
名無し生涯学習 :03/09/20 00:55
113 :
名無し生涯学習 :03/09/20 02:11
代打で出たい!
114 :
名無し生涯学習 :03/09/20 08:37
115 :
名無し生涯学習 :03/09/20 09:37
>>110 天気悪そうだけど行ってみよ でも通信だと肩身狭いな
116 :
名無し生涯学習 :03/09/20 10:33
インターネットでスクーリングの単位が取れるのか? 法政は?
117 :
名無し生涯学習 :03/09/20 12:42
118 :
名無し生涯学習 :03/09/20 12:48
法律学演習は8単位までなのか。 経済学演習は4単位だよ;; 総合特講は10単位だっけ。 8単位と勘違いしてた。 まあそんなに受ける機会もないが。 そういや通教の応援団の人は元気だろうか。 今3年くらいか?
119 :
名無し生涯学習 :03/09/20 13:05
120 :
名無し生涯学習 :03/09/20 14:53
総長のどこがかわいいのか? 最近の法政の改悪の根源でないのか
121 :
名無し生涯学習 :03/09/20 15:23
たしかに、 通教が 「早く要領よく卒業しないとソン・・・・」 みたいな雰囲気になったのはいまの総長になってからだわな。
122 :
名無し生涯学習 :03/09/20 16:46
123 :
名無し生涯学習 :03/09/20 17:51
西洋史概説A取れた人、居る?
124 :
名無し生涯学習 :03/09/20 22:05
>>123 このクラスのレベル高いよね。法政通教のレベルじゃないよ。
まあ、先生も早稲田だからね無理もない。でも来年も来るかな?
別の先生にしようかな。Dだった。
か、過去問全部クレ? そんな手間がかかることを誰がうpしてくれると期待してるんだ? 頭おかしい・・・。そんなだからスク2回も不合格なんだYO
126 :
名無し生涯学習 :03/09/20 23:42
127 :
名無し生涯学習 :03/09/21 01:34
そろそろ奈良スクの申し込みだ!
128 :
名無し生涯学習 :03/09/21 01:58
>>124 なんとかCだった。でもレベル高いか?
先生はレベル高いかもしれないが、授業は棒読みの最低な内容だったぞ!
129 :
名無し生涯学習 :03/09/21 05:02
>>128 あの先生は若いしね。勉強ばっかしていたんだな。いまんとこロシア史
扱っている授業はこのクラスしかないのが問題。
130 :
名無し生涯学習 :03/09/21 10:03
不合格になるとレベルが高いと言い出す。
131 :
名無し生涯学習 :03/09/21 10:07
>>125 だれにレスしているんだ?
2回もスクに落ちるアフォなんているのか?
永久に卒業できないだろう。
132 :
名無し生涯学習 :03/09/21 14:26
春・夏で2回落としました・・・・・・
133 :
名無し生涯学習 :03/09/21 15:51
>107 マジレスでスマソ。ネットスク、講義の科目は外国語経営学。寡黙は内容は、 欧米人が書いた日本的経営に関する英文の和訳。進行は、英文和訳を2回と 筆者の主張に対する自説の論述1回をメールで提出のうえ、質疑応答、講評に 採点。夏スク開講日の前日午前中に集合して和訳の続きをした後、テストで終わり。 ザーットこんな感じでどう?
134 :
名無し生涯学習 :03/09/21 17:43
他の大学の教員が担当している場合もあるらしいけど 物権法の銭は法政・法学部の教授?
135 :
名無し生涯学習 :03/09/21 18:52
>>133 サンクスです
で どうですか?
受けたかんじ?
136 :
名無し生涯学習 :03/09/21 20:27
>>135 133じゃないけど、受けました。
普通の英語の授業と大して変わらなかった。
評価は課題+指名による発表+試験の総合評価。
ま、可もなく不可もなくって感じ。
今回は外国語~だからこんな形になったけど、
他の科目でやったらどうなるのかな。
137 :
名無し生涯学習 :03/09/21 20:35
>135 テーマが日本の会社に関するコトだから、ある程度の人数と組織の会社に 勤めた経験があれば、筆者のイイタイコトを理解するのは難しくなかった のでは?漏れが編入組だからパンキョー英語のレベルを知らんが、理解に 苦しむ英文はほとんどなかった。ただし、担当教授の考える和訳をせずに、 意訳をしてると評価が低くなったと思う。それと、面接授業に出席して 感じたのは、受講者数30数名、出席者数30名弱ってとこ。年代は20台 から60台超まで、受講学科に英語のレベルも、ばらばら。けど、デキル 人は少なかったなあ。課題を期限までに提出して、面接授業での和訳にも 答えて、試験も受けたなら、単位は取れたでしょう。ただし、A評価を取る のは難しいかったかもね。 長文でスマソ
138 :
133,137 :03/09/21 20:57
>136 漏れは、ネットで課題に対する賛否の議論をするのかと思って受講したから、 進行の案内メールが届いたときに脱力したよ。まあ、6日間連続で拘束 されずに2単位ゲットできたからイイけど・・・。 と、ネットスクは、外国語購読の講義とか法律で判例を批評する授業ならば、 できると思うが、いかが?
皆さん サンクスですた 今度 受けてみますですー
140 :
名無し生涯学習 :03/09/21 23:06
ネットスクは抽選? 倍率高そうだな・・・。
141 :
名無し生涯学習 :03/09/22 02:50
ネットスクをもっと増やして欲しい
142 :
名無し生涯学習 :03/09/22 11:24
盛岡スク行く人いますか?奈良スクにも参加しようと思います。 もーリポート書くのが面倒で・・・。ていうか卒論で一杯一杯(T0T)
143 :
名無し生涯学習 :03/09/22 22:48
>>142 さん
盛岡スクはこのスレで3人(含・私)はいたはずです。
朝二番の‘はやて’で行ってきまーす。
じゃじゃ麺を食べるのが楽しみ。
144 :
名無し生涯学習 :03/09/22 22:59
>>140 ネットなのに抽選?
ある予備校なんかは、24時間いつでも予備校のサーバにアクセスして、
授業の動画をみることが出来るようになっているけどね。
どうせやるなら、ここまでやってほしいものだね。
145 :
名無し生涯学習 :03/09/22 23:34
>>142 私も両方行くつもりです。
もっとも奈良は予備登録通らないとだめですけど。
人数少ないから無理かも・・。
>>143 行きの指定席の予約まだ空いてますかねえ?
ぼーっとしてたら一ヶ月切ってました・・。
146 :
名無し生涯学習 :03/09/22 23:34
みなさん単修対策してますか?
147 :
名無し生涯学習 :03/09/22 23:43
148 :
名無し生涯学習 :03/09/23 08:22
公開科目って専門教科扱い? どこかに書いていたら教えてください。
149 :
名無し生涯学習 :03/09/23 10:08
盛岡スクの学割が届いていなかった、前スレ756です。 後日、事務の方へ問い合わせて無事発行してもらいました。 遅くなりましたが、情報いただいた皆様ありがとうございました。 盛岡スク、2ちゃんねらー密度が結構高そうですね…。
150 :
名無し生涯学習 :03/09/23 12:24
142です。まだ、国保会館部屋空いてるかな。まだ宿とってなよう。 皆さんはどうしてます?でも、土日スクっていいね。関東でもやんないかな~。
151 :
生涯学習万歳 :03/09/23 12:27
高山スクはいないのかなぁ~?
>>150 てめえらは夜間逝けるだろ。氏ね誌ね師ね史ね
153 :
名無し生涯学習 :03/09/23 15:37
>>152 おまえのような田舎者のために、機会を確保してやっているから
いつまでたっても本拠地である東京のスクが充実しないんだよ。
痴呆人は高卒で良し!あっでも田舎って大学少ないから学歴コンプが激しいのかw 学歴ヲタも多いしなw
都会に住んでて何故夜間に通わない? 俺にはどうしても理解できない。
156 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:21
>>153 夏スクや冬が東京でやっている以上、地方の充実が優先されるのは
当たり前のこと、同じ学費を払っている以上、そのことで感謝する必要もないし
東京のスクを充実する必要もない。
157 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:26
東京や神奈川在住の法政通教生=法政大付属高出身の負け組み(w
158 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:53
田舎の法政通教生=地元の通学に入れない負け組み(w
159 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:55
>>155 田舎者のくせになぜ東京の大学に入る?
俺にはどうしても理解できない。
通教生な時点で負け組みな訳だが。
161 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:58
>>156 夏スクや冬は東京の大学である以上、地方よりも優先されるのは
当たり前のこと、スクの学費は別払いである以上、感謝するしないの問題ではないし
田舎のスクを充実する必要もない。
162 :
名無し生涯学習 :03/09/23 20:59
とにかく田舎者はウザい。特に関西人。
163 :
名無し生涯学習 :03/09/23 21:00
>>162 あ、おまい、前スレでも同じ発言した奴だろ?w
164 :
名無し生涯学習 :03/09/23 23:07
>>155 理由は簡単、取れる科目がなくなったから。
叩かれる理由は何もない。
165 :
名無し生涯学習 :03/09/23 23:08
>>150 俺は指定席が取れなかった。
東京からだから自由席でも座れるよね?
ホテルは付近のところで取りました。
166 :
マイナー生涯学習生 :03/09/24 15:14
東京に住んでいても、ま~ず夜間スクールに行ける人は少ないんじゃない。 これは二部学生も同じでしょ...、露骨にいや~な顔する他の社員もいるし...。
167 :
名無し生涯学習 :03/09/24 19:05
そういや、もう秋スク始まってるんだな
168 :
名無し生涯学習 :03/09/24 20:49
というか 田舎者と成り上がりの集まりが東京な訳だが? まさかビルがたくさんあれば都会とでもおもっているのかな?アズマ夷は?
169 :
名無し生涯学習 :03/09/24 22:52
そうで~す。
171 :
名無し生涯学習 :03/09/25 09:46
10月単位修得試験受験票 キター:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 法大通教生のみなさん、試験勉強はかどってますか?
そのビルを激写している意味不明な田舎者をたまに見かけるが?
173 :
名無し生涯学習 :03/09/25 17:16
いよいよ今日から法学部専門科目始まるな。 どんなヤツがいるんだろ
174 :
名無し生涯学習 :03/09/25 17:41
175 :
名無し生涯学習 :03/09/25 18:01
確か…あそこのバイクには、いつだったか… バイク高価買取イタシマスって札がついていたのを見かけたなぁ。
>>175 おおっ。
おれ、その法政注禁ステッカーほしい!
178 :
名無し生涯学習 :03/09/26 01:39
179 :
名無し生涯学習 :03/09/26 23:47
明日11時神宮に全員集合! 打倒早稲田! そして勝利の凱歌! その後新宿で宴! おメーら絶対来い!ちなみに400円だ!
180 :
名無し生涯学習 :03/09/27 00:58
民法二部受けた人いる? やっぱり苦情や問い合わせが多数あったみたいだね。 不合格者を多数出した理由をあんなに説明するんならわかりやすい問題出せよ銭さんよ
181 :
名無し生涯学習 :03/09/27 01:20
問い合わせはともかく苦情はないだろう 落ちたのを授業のせいにするなよ
182 :
名無し生涯学習 :03/09/27 08:37
183 :
名無し生涯学習 :03/09/27 08:38
つーか、民法2部の教室暑杉だったYO
>>180 あの問題は全部持ち込み可だったから
難しくしたって逝ってたじゃないか
>>181 に同意だYO
184 :
名無し生涯学習 :03/09/27 09:16
民法っていう科目は法律学の中で最も難しいもんだよ。 1年前から予習してないヤシは不合格であたりまえ。
185 :
名無し生涯学習 :03/09/27 09:58
>>184 教科書が司法試験の先生が執筆した刑法一部より難しいの?
持ち込み可で不合格ってホームラン級のバ(ry…
187 :
名無し生涯学習 :03/09/27 11:15
>>185 司法試験の先生って誰?
試験委員の先生の書いている本はどれもわかりやすい方だろ。
二流学者の本を授業で押しつけられるのが最も困る。
それに司法試験のことをいうなら、「民法を征する者、司法試験を征する」
といわれていることを知らないのか?
188 :
名無し生涯学習 :03/09/27 11:48
持ち込み可で落ちる奴はほんと駄目だと思うぞ 君つうきょうやめなさい
189 :
名無し生涯学習 :03/09/27 13:47
俺は個人的には持ち込み不可の方が家かがいいな 持ち込み可はどうしても甘えが出るし、問題も漠然としものが 多いようように思う。
190 :
名無し生涯学習 :03/09/27 14:00
法律学の科目全般でいえるのは、 教員は法的な思考が出来るようになることを学生に求めていると言うこと。 だから答案にあまり情緒的な判断を含めてはならない。 しかも学問としてやっているのだから、あくまでも学説に沿った判断や批判をするのが原則。 民法の話ではないが、例えば 「殺人犯は即死刑!氏ね氏ね氏ねぇ。そんなのあたりまえじゃあーん。」 みたいな雰囲気を臭わせている答案は評価が悪くなるし、 ニュー速板での落書きや遺族のコメントなら許されても、 試験では不合格になるのは言うまでもない。
191 :
名無し生涯学習 :03/09/27 14:05
野球部優勝→秋スクに仕事を終えて走って駆けつけると応援団員が仕切っていて「今日は休講です」 野球部、応援団は大学のクズ
192 :
名無し生涯学習 :03/09/27 14:06
193 :
名無し生涯学習 :03/09/27 15:25
194 :
名無し生涯学習 :03/09/27 17:34
卒業申請したら、単修の採点が甘くなったりとかしないんかなぁ。
195 :
名無し生涯学習 :03/09/27 17:41
落とされて文句言うんだったらさー、スク受けずに通信で単位取れよな。 満足いくまで勉強した状態で単修受ければいいじゃんねー。 それなら受かるわけだろ?
196 :
名無し生涯学習 :03/09/27 17:45
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生,うんこしにいっていいですか? / / \_____________ / /| / __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
199 :
名無し生涯学習 :03/09/27 19:53
まぁここにいる連中は大差の無いアホの集いだろ?
200 :
名無し生涯学習 :03/09/27 19:55
>>199 さぁて、あなたの大学はどこかなぁ?
答えられます?
201 :
名無し生涯学習 :03/09/27 20:04
202 :
名無し生涯学習 :03/09/27 20:16
ほら、レスが帰って来ないw この質問を投げかけて回答があった回数0w
203 :
名無し生涯学習 :03/09/27 21:38
ああ オレっすか オレは福島大学っす 弱小駅弁悲しいw
204 :
名無し生涯学習 :03/09/27 21:45
かわいそう
205 :
名無し生涯学習 :03/09/27 22:15
ホントかわいそう
206 :
名無し生涯学習 :03/09/28 00:11
( -д-)、 ペッ
( -д-)、 ペッ
( -д-)、 ペッ
>>203 ( -д-)、 ペッ
208 :
名無し生涯学習 :03/09/28 08:55
お前ら一年間で何単位取ってる? 俺は20単位しか取ってないけどw
209 :
名無し生涯学習 :03/09/28 09:19
まあそんなもんでしょ。 卒業まで平均6年だそうですし。
千葉商科大ですが、法政通信よりも上を自覚しています。
千葉商科大学 ★代ゼミ 学 部 ランク 商経前期 42 政策情報 40 ★河合塾 学 部 ランク 経営学科 32.5 経済学科 32.5 商学科 35 政策情報 35 うーん・・・コメントは控えよう・・・
213 :
名無し生涯学習 :03/09/28 12:15
214 :
名無し生涯学習 :03/09/28 12:50
千葉商科大学ってBF大学か? 国立みたいな名前しやがって生意気ニダ
215 :
名無し生涯学習 :03/09/28 13:01
千商大は知障大
217 :
名無し生涯学習 :03/09/28 18:19
社会に出ればたかが通信なのにねぇ
218 :
名無し生涯学習 :03/09/28 18:22
たかが通信でも千葉商科よりは低く評価されることはないだう
オレは今年度単修のみで専門16単位ゲト。 スク受講なし。 レポートは早い時期から書いてかないと卒論で苦労するとおもわれ。
220 :
名無し生涯学習 :03/09/28 21:53
しばらく期間が空くとリポートを書く気がなくなるから注意。
221 :
名無し生涯学習 :03/09/28 22:11
>>218 マジ?社会で通教ってどの程度だとおもってるんだ?
222 :
レポートむずい... :03/09/28 22:42
今年から入学した法政大生(20歳)だが、 どう考えても世間の評価は、 法政&慶應の通信>>>>>地方国立>> >>>>>>>>>>>>>>>>その他のFランク私大 だろ?
223 :
名無し生涯学習 :03/09/28 22:45
>>222 その、放送大の奴らみたいな考えは改めた方がいいよw
法政の通学部でさえ駅弁レベルなのに・・・
224 :
名無し生涯学習 :03/09/28 22:52
放送大は旧帝國大レベル。 卒業式には毎年、文部科学大臣がご臨席 賜るほど、国から嘱望された超エリート大。
225 :
名無し生涯学習 :03/09/28 22:57
226 :
名無し生涯学習 :03/09/28 22:59
法政通信は卒業したって、黙ってりゃ 通信なんてバレない。 よって地方液便等の低学歴よりも 格段にレヴェルは上。腐ってもマーチだしな
227 :
名無し生涯学習 :03/09/28 23:04
野球好きには、法大野球部を身内として応援できるのがタマラナイ。 通信生だから多少気が引けるけど・・・
228 :
名無し生涯学習 :03/09/28 23:18
通信から野球部の部員になれないの?
229 :
名無し生涯学習 :03/09/28 23:38
通信の応援団いたけど、彼は肩身狭いのかな?そんなことないのかな?
230 :
名無し生涯学習 :03/09/29 00:15
>>221 通教はわかった場合 けなす人見下す人も多いが 感心してくれる人も多い。
千葉商科大とわかってけなす人はいてもほめるひとはいないだろ?
願書に名前書けばとおるだいがくなんだからよ。
法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw
231 :
名無し生涯学習 :03/09/29 00:21
つか、通信も名前書けば通る大学だろ?w ちなみに法政学士入学もFランク私大卒が 多いと聞いたがw
法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw 法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw 法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw 法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw 法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw 法政の学士入学はもうちょいましな大学でてるぜw
233 :
名無し生涯学習 :03/09/29 00:28
所詮、通教。 千葉商科も法政通教も同レベル
>>230 そんなに学歴コンプがあるのなら、
何故、通学部に進学しなかったんだ?
235 :
名無し生涯学習 :03/09/29 00:34
俺はFランクから学士編入だよw
236 :
名無し生涯学習 :03/09/29 01:52
まともに就職出来なきゃどこも同じだろ。
237 :
名無し生涯学習 :03/09/29 02:55
意味なし 無意味なレス、ヤメレイ
通信卒業すれば千葉商家よりも 評価は上になる ただ卒業できなければ 千葉商家よりしたにみられる
今年まだ一通もレポートだしてないんですけど (勿論、試験は受けてません) こんな調子で大丈夫でしょうか? 因みに編入の2年生です・・・
スク受けてるのか? すくで単位とっとけよ レポ嫌なら
242 :
名無し生涯学習 :03/09/29 17:55
5日の民法一の出題予想教えてください。 過去問なんて無いから対策うてません
243 :
名無し生涯学習 :03/09/29 18:28
>>238 わざとらしいコテハン付けてるが、
卒業しても通信は通信だよ。
千葉商科と目糞鼻糞
244 :
名無し生涯学習 :03/09/29 19:26
まあ、同じ通信卒でも、学士入学と高卒入学では評価が違うがな
245 :
名無し生涯学習 :03/09/29 19:29
>243 ____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! いいかげんにしてくれよ。 \| \_/ / \____________ _\____/__ / | |ロ | \ |  ̄ ̄| ̄ ̄ | | | |゚ __ | | | | |゚ | aaa|:::| | | | |゚  ̄ ̄ :| | | | :: |゚ :| | |___| |゚ |_|
246 :
名無し生涯学習 :03/09/29 21:27
>>244 その学士入学者こそが、学歴コンプ
暴発寸前のFランク大卒なんだがな
248 :
名無し生涯学習 :03/09/29 23:50
おまえら釣られすぎ・・・
学士(w
250 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:07
251 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:08
法政通信=千葉商科大
252 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:10
千葉商科大学=ファミ通
253 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:16
法政通信=平成国際大
254 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:45
>>246 Fランクから学士入学だけど、別に学歴コンプレックスはないよ
255 :
名無し生涯学習 :03/09/30 00:46
>>254 それじゃあ、何のためにまた大学に
入り直したんだ?大学院逝けばいいじゃん
俺は地方のFランク私大(文系)卒だけど、 学歴コンプが全然なかったかといえば嘘に なるな。まあ編入時に慶應通信か法政通信かで 迷ったが、法政の方が慶應よりは卒業率 高そうだしね。
257 :
名無し生涯学習 :03/09/30 01:37
千葉商科の人もうこないで 荒れるから…
258 :
名無し生涯学習 :03/09/30 02:23
なんで通信と通学の大学とを そもそも比べたがるんだ? 全く別物だろ?
259 :
名無し生涯学習 :03/09/30 11:25
通学か通信なだけで当然学位は全く同じだけどな。
260 :
名無し生涯学習 :03/09/30 12:54
日本は入試難易度で大学の評価が決まる。 たとえ通信の卒業が難しかろうと、世間では そんな事は知らない。 しかも同じ大学でも、通信教育部に対して 案外差別意識を持っているのは、その大学の 通学部の学生(卒業生)である。 同窓会組織も別のところが多いしな
評価されない。偏差値50以下の大学卒業した連中にも 舐められる。 だから通信は、大卒になることを目標に するのではなく、生涯学習 と考えた方がいい。 これは煽りで言っているのではなく、事実を冷静に 受け止めた上で勉強に励むべきだという考えから。
262 :
名無し生涯学習 :03/09/30 15:52
「261」の言う事は確かに正しいと思う。 「261」の言う事も的を射ていると思う。 自分は素直に書く、あそこ(大学)に行けば昼夜遊んでいられると思ったからだ。 あそこ(学士様に捧げる)でやった事が、何かの役に立っていると言う人はおめでとう。 そうでない人は、一つ目のあそこ(学士様に捧げる)で嫌というほど分かっているはずだ。
263 :
名無し生涯学習 :03/09/30 16:46
> 一つ目のあそこ(学士様に捧げる) 勃った!
264 :
名無し生涯学習 :03/09/30 18:10
求人応募時、学歴欄見ただけで門前払い。 それが現実。
265 :
名無し生涯学習 :03/09/30 20:07
あと4時間でもう一度大学生に戻る俺! ちょっとワクワクしてきた~(・∀・)
266 :
名無し生涯学習 :03/09/30 20:38
今度こそは卒業しろよ
267 :
名無し生涯学習 :03/09/30 21:47
単修について聞きたいんですが何文字くらいで解答するものなんですか? 友人の中には文字よりも簡潔のほうがいい。 できるだけ長く長く書いたほうがなんとかCはもらえる。 みたいな話なんですが、通例では何字程度なんですか?
268 :
名無し生涯学習 :03/09/30 21:49
269 :
名無し生涯学習 :03/09/30 22:15
マジで以前の大学は中退したんかい!
270 :
法学部7年生 :03/09/30 23:33
>>267 数えたことないので答えようがありせん(w
解答用紙のいっぱい埋めても、10行未満でもその設問に対する
理論的でかつ客観的な解答でなければ合格できません。
(実際5~6行程度の解答でも、Bで合格したことありますた。)
解答用紙の表面7割程度にまとめれば無難でしょうか?
まあ、経験を重ねるうちに書けるようになり、一発で合格するように‥
経験が実力を生みその実力が運を呼び込んで来ると、思います。
不安を解消するには、試験を受けてコツを掴むことでつ。 ガンガレ!
272 :
名無し生涯学習 :03/10/01 00:19
>>255 個人的な事情で学籍が欲しかっただけなんよ。
大学院に行かなかったのは、勉強する気がないのと、単に頭悪いからw
273 :
名無し生涯学習 :03/10/01 00:53
夜勤の連続で登録諦めたけど 秋スクってどんな感じの授業なの? 夏スクみたいに申し込んでそのまま当日に教室行って授業開始かい?
274 :
名無し生涯学習 :03/10/01 08:16
>>273 時には飲み会などもあり楽しいですよ
人妻と飲めますしw
あのね 人妻っていっても40超えの人ばっかなんだよw
276 :
名無し生涯学習 :03/10/01 19:13
時には飲み会??うそ・・・・俺行ったことないよ・・・・ だれかさそってよ・・
277 :
名無し生涯学習 :03/10/02 01:08
278 :
名無し生涯学習 :03/10/02 01:30
>>274-275 えっ!?
それじゃ~40代の熟した欲求不満の
人妻達と、ヤレたりもするんですか?
俺(24歳)、年増好きで人妻大好き
なんですよ。ついでに筆降ろししてもらえ
ますかね?今から楽しみ~♪
ババァは勘弁
280 :
名無し生涯学習 :03/10/02 03:36
>>278 >年増好きで人妻大好き
と言うわりには童貞なのかよ
とねたにつっこみ
281 :
名無し生涯学習 :03/10/02 05:09
別に、ロリヲタだろうとババフェチ だろうと、童貞はいるだろ? と、つっこみにネタ
282 :
名無し生涯学習 :03/10/02 05:18
いやー、経験してみないと年増がいいかどうかなんて言えない。 所詮妄想の域を出ない。 と、穴があったら突っ込みたい漏れ。
283 :
名無し生涯学習 :03/10/02 05:22
いやー、経験してみないと、ロリがいいのか どうかなんて言えない。 所詮妄想の域を出ない。 と、アナルがあったら突っ込みたい漏れ。
今はアダルトビデオやメディアが発達 してるから、 たとえ童貞でも その性癖は様々だろうな。 レイプ経験がなくてもレイプフェチもいるだろうし。 とりあえず全くのスレ違い論議なのでsageとく
285 :
名無し生涯学習 :03/10/02 16:13
>>267 文字数なんてほとんど関係なし!
内容だけが問題にされる。
俺の学部は、多く書いたほうが悪い感じがする。
後期生の学費振込みって10月3日までですか?
287 :
名無し生涯学習 :03/10/02 19:21
288 :
名無し生涯学習 :03/10/03 19:43
一昨年度・去年度の教育原理・教育心理学の過去問教えてくれませんか? 何月でもいいですが出来れば10月~2月で。 当方今年度4~7月なら全科目提供できます。
どなたか、春スクで経済学基礎理論(三浦先生) 受講されたかたいますか? いましたら試験どんな問題だったかおしえて~。 お礼に今年度の過去問から、何か1つおおしえいたしまつ。
290 :
名無し生涯学習 :03/10/03 23:18
291 :
名無し生涯学習 :03/10/04 04:58
>>289 試験とかありませんし・・。
難しいけど口述諮問のみです。
数人除いてはみんな落ちたよ。
レポは要点さえ書いてあれば受かる 小学生読書感想文みたいに 意味のないことをかいてもうからんよw
293 :
名無し生涯学習 :03/10/04 09:44
>291 それって、インターネットスクのことかな? だとしたら、科目ちがいます。
294 :
名無し生涯学習 :03/10/04 10:33
>294 さんきゅうです~。。 来年、春スクの受講の参考にします。(ありがと。) お礼に、過去問1つお教えします。 当方、今年度4~7月の問題冊子もってます。
俺にもカコモン教えてくださいよーw
教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw
298 :
名無し生涯学習 :03/10/04 14:40
明日の試験に向けて、哲学単修の参考になる本おしえてください。
おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。
300 :
國立放送帝國大學全科履修学徒 :03/10/04 15:46
300
301 :
名無し生涯学習 :03/10/04 20:02
302 :
ビートたけお :03/10/04 20:39
OPACあたったのか?
303 :
名無し生涯学習 :03/10/05 00:29
>>295 お前は面白いように簡単に踊らされるんだなw
304 :
名無し生涯学習 :03/10/05 08:00
おい藻前ら 今日は単修だぞゴルァ 全力でがんがれよ いまから、痴呆単修会場へ逝ってきます
305 :
名無し生涯学習 :03/10/05 11:12
そんなことより盛岡がもうすぐだ! まだ乗車券買ってないぞ!
306 :
名無し生涯学習 :03/10/05 19:58
☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki 世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ~タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
307 :
名無し生涯学習 :03/10/05 21:26
308 :
名無し生涯学習 :03/10/05 22:01
…で、痴呆な学生の試験の出来はどうよ???????wwww
309 :
名無し生涯学習 :03/10/06 10:16
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ねぇ、プリンス羊、私を見て もっとまっすぐに | …違う じゃなくって あなたの心の目で私を見て… ノノノハヽ <_________ ,つД `; ). `l ⊂) ウウ・・・ . (⌒)__(⌒)
310 :
名無し生涯学習 :03/10/06 23:08
某県、痴呆会場で受けてきました
試験・・・・ もうだめぼ_| ̄|○
完全にヤマが外れた・・・・
>>305 盛岡スク、もうすぐですね
盛岡では、盛岡冷麺を食べて帰ることをおすすめします
盛岡駅前の「ぴょんぴょん舎」の冷麺
(゚д゚)ウマー です
食べ歩きも痴呆スクの楽しみですね
ねえ。会計学単位取った人いる。 T先生厳しくない。 5回再提出目。
312 :
名無し生涯学習 :03/10/07 01:26
313 :
名無し生涯学習 :03/10/07 03:23
法政通信を卒業するのは難しいですか?
314 :
名無し生涯学習 :03/10/07 04:32
人による
315 :
名無し生涯学習 :03/10/07 13:43
316 :
名無し生涯学習 :03/10/07 13:47
産能短大通信を卒業してから法政通信の3年次に 編入学出来ますか? 六大学以上のブランドが 欲しいです。
317 :
名無し生涯学習 :03/10/07 16:50
>>315 奈良スクの申込はすでに終了しているので無理です。
科目も会計学でなく統計学です。
318 :
名無し生涯学習 :03/10/07 17:54
320 :
名無し生涯学習 :03/10/07 20:14
>313 単修もレポもコツらしいですよ。 ある程度の予想や経験である時期から単位取るのが楽になるらしいです。 俺にはまだ先かな・・・・・・・
321 :
名無し生涯学習 :03/10/07 20:19
323 :
名無し生涯学習 :03/10/07 21:02
>>320 そんなに長い経験はいらないでしょ。
多くの科目の問題は1年でリターンするからね(教員やテキストが変わらなければ)。
ま、最初の1年はしかたがないね。
>>321 何か文句あるか!!!バーカ!!
間違いを訂正しただけだろうが!!
325 :
名無し生涯学習 :03/10/07 21:21
>>305 さん
切符、取れましたか?どちらからですか?
私は始発か次の’はやて’で、と思っていたら立ち席しかなく、
始発’やまびこ’の自由席で行くことにしました。
>>310 さん
冷麺は有名店のお土産をいただくことがあるので、じゃじゃ麺を
食べてこようと思うのですが、ぴょんぴょん舎は絶対おすすめ?(迷
326 :
名無し生涯学習 :03/10/07 22:06
>>325 東京からですよ!
はやては立ち席になるんですか!?
やまびこは時間早すぎるけどこれしかないわけですよね…;;
明日にでも買いに行きます;;
327 :
名無し生涯学習 :03/10/07 23:52
>>319 努力と言われても今年3年だしさ・・・・
前は必修だったなんて初めて聞いた
328 :
名無し生涯学習 :03/10/08 00:48
奈良スクの予備登録の結果が来た 不許可だって・・・_| ̄|○
329 :
名無し生涯学習 :03/10/08 01:15
>>328 えっ、東京だけどまだ来てないや。
東京ですか?
遅いってことは許可?w
330 :
名無し生涯学習 :03/10/08 07:06
東京都下ですが奈良スク結果まだ届いてない。 統計学なんだけど
331 :
名無し生涯学習 :03/10/08 08:01
>>330 一緒ですねー
募集人数少ないから予備登録落ちる人も多いのでは?
332 :
名無し生涯学習 :03/10/08 15:49
奈良スク予備登録許可でました!
>>329 東京です。
てゆーか、郡山スクに余裕があるので希望者は申し込んでください、って紙が
同封されてたけど締め切りが今日の消印有効って・・・ふざけるな!!
それから考えても、まだ結果が来ないのは許可と思っていいのでは・・・
334 :
名無し生涯学習 :03/10/08 23:42
>>333 許可でしたよ!郡山には余裕あるんですね・・・。
335 :
名無し生涯学習 :03/10/08 23:45
左近さんいらっしゃいますかー!?
最優先は奈良県民だからね。 単修だと10人ぐらいしか受けないんだけどね。
337 :
名無し生涯学習 :03/10/09 13:48
どなたか10月の心理学と経済原論の単修の問題おしえてください。
どなたか10月の心理学と経済原論の単修の問題おしえてください。
どなたか10月の心理学と経済原論の単修の問題おしえてください。
教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw
奈良すく法学のコバヤシ先生って 単位とりやすいのかな ドキドキ
342 :
教えてくださいよーw :03/10/09 16:34
またおまえか
343 :
名無し生涯学習 :03/10/09 18:57
奈良スク統計学、許可でつ。 テキストなくて電卓だけでいいみたいだけど、難易度の予想がつかない。
344 :
名無し生涯学習 :03/10/09 19:04
教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw 教えてくださいよーw
345 :
名無し生涯学習 :03/10/09 19:07
>>343 私も許可ですー!
東京からですか?
難易度は普通じゃないでしょうか。
346 :
名無し生涯学習 :03/10/09 19:13
>>337 心理学(4・2共通)
1.人間の大脳皮質には、運動性と感覚性の2つの言語中枢がある。
それぞれどういう働きをしているか。また、左右の大脳半球のうち
どちらが言語的に優位か。さらに大脳の言語機能と非言語機能は
それぞれ対象の性質をどのように把えるのか説明せよ。
経済原論(4・2共通、2単位は1問選択)
1.「流通時間なき流通」という資本の傾向とはどういうことか。
2.再生産方式(単純再生産の簡略図でよい)を書き、その意味を
説明せよ。
どなたか10月の古文書学の単修の問題おしえてください。
どなかた11月の日本史既出の単修の問題おしえてください。
349 :
名無し生涯学習 :03/10/09 21:31
漏れにも教えて!漏れにも教えて!
350 :
名無し生涯学習 :03/10/09 21:56
奈良スクgetしましたが、宿の予約が取れません・・ どうすればいいんだー!!
おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。 おしえてください。
352 :
名無し生涯学習 :03/10/09 22:46
354 :
名無し生涯学習 :03/10/10 00:32
>>350 奈良駅隣の新大宮駅前スーパーホテルはどう?新大宮おすすめ
あと駅から離れた街道沿いにけっこう安いビジネスたくさんあるよ
355 :
名無し生涯学習 :03/10/10 02:39
>>354 いや、空き部屋がないという意味です・・・
連休だから空きがないんですよ!
ねえ。商業学科で会計学のレポート 合格できる? 再提出3回目だけど。 東大院卒の先生らしい。
357 :
教えてくださいよーw :03/10/10 10:21
お前のレポート合格と先生の学歴と何の関係があるんですか?
もうあれだ 俺の家にとまれw
359 :
名無し生涯学習 :03/10/10 11:44
東大院卒なんて珍しくないぞ。 法政は「東大の植民地」っていわれている大学だからね。
理科大も灯台の植民地 拓殖も灯台の植民地 これ常識
品行法政
どなたか10月の古文書学の単修の問題おしえてください。
>>346 自作自演じゃなかったら漏れにも教えてよ。
うるせぇYO!! ほかへ行け …ここは馬鹿どもの集いの場ですか??
364 :
名無し生涯学習 :03/10/10 14:59
>>358 よろしくお願いします。
食費や迷惑料は払います!
365 :
名無し生涯学習 :03/10/10 15:13
>>362 1.次の語句にかなをふり、かつ説明せよ。
外題安堵
2.パス。
長くて長いうえに漢文(古文書?)だからめんどい。
(だから書かなかったんだよねー。)
リアルで会える人なら物々交換するんだけど…。
367 :
名無し生涯学習 :03/10/10 19:47
奈良スク許可きたーーー! 旅館予約に苦労しましたw 授業は初日のみ10時~ということでいいですよね?
通信で教職とりたいんですけど そのときって 教育実習はあるんですか?
369 :
名無し生涯学習 :03/10/11 07:48
法政通信と放送大学では、どちらが卒業するのが難しいですか?
>>366 いい人だね。一番面倒で長い設題そうだからためしにクレクレしてみたんだけど・・・
371 :
名無し生涯学習 :03/10/11 10:26
入学して11日経過。 仕事が忙しくてテキストを開く時間が作れず・・・ こんなことで卒業できるのだろうか・・・ 仕事を持ちながらも学習を進め、卒業していく皆さんを尊敬します
スクだけ受けとけ それでどうにかなるw
373 :
名無し生涯学習 :03/10/11 13:40
>>368 あたりまえ。
通教生は自分の出身校で行う。
374 :
名無し生涯学習 :03/10/11 13:42
>>368 教免取るだけが目的なら、他大学に入った方が取りやすいと思う。
375 :
名無し生涯学習 :03/10/11 17:27
>>374 どういう意味で?
そんなに難しいとは
思えないけど…
376 :
名無し生涯学習 :03/10/11 20:44
ここの大学は土日のスクーリングだけで卒業できるのでしょうか? 当方経済学部3年次編入希望(学士編入)です。 どうぞ御教授願います。
377 :
名無し生涯学習 :03/10/11 20:47
>>375 他大学と両方やったことあるのか?
両方やってから発言しろ。
両方やるバカもいるのか(w
379 :
放送帝國大生参上! :03/10/11 21:41
380 :
名無し生涯学習 :03/10/11 21:45
法政の合格者9人全員通信だったりして
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日~10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?~小選挙区~
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください
投票所はこちら→
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html ★注★
今、日本の政治を動かしているのは自民ではなく「官僚党」。民主なら官僚
の手から政治が奪還可能。
382 :
名無し生涯学習 :03/10/12 21:38
盛岡スクおかえりage
383 :
名無し生涯学習 :03/10/12 23:00
384 :
名無し生涯学習 :03/10/13 00:56
盛岡スクへ行かれた皆様、お疲れさまでした。 事後レポ、頑張って書きましょう。
385 :
名無し生涯学習 :03/10/13 01:10
>>383 えっ、放棄した人がいたのかな?逃げるような内容じゃなかったろうに・・・。
>>384 参考書読んでなかったのでw、事後レポで挽回しないとw
387 :
名無し生涯学習 :03/10/13 09:08
>>385 同じく参考書をよんでいなかったので、どきっとした。
妙に‘人’に絡めて経済学を語る先生だったね。
放棄した人がいるとしたら、そういう泥臭い部分や、主観の入りすぎた
講義に嫌気がさしたのかも。
上坂先生の経済学と内容は殆ど同じだったけど、彼のはクールで感情が
入ることもなく、でも熱心さが伝わる講義で、つい比べてしまった。
388 :
名無し生涯学習 :03/10/13 09:21
参考書読んでなかった人、結構いるんだねー。 変な話だけどちょっと安心したよ。 事後リポートがんばりましょう。
389 :
名無し生涯学習 :03/10/13 11:17
あんな参考文献普通読まないってw 教養をつけろみたいなことだろうと思ってたら案の定だったw 私は藤澤さんは嫌いではないよ。
390 :
名無し生涯学習 :03/10/13 18:59
卒業生だけど。 色々と読まして貰ったけど、今の方が大変だな。俺、地方から当時スク-リング夏スク等行ったけれど乗用車構内(62年館)学食前に置いたり、授業が終われば学校から2分の飲み屋で毎晩飲んだくれて、 それでも地方スク等で単位を取り、4年で卒業した。当時は試験問題のTAKEOUTも無く、試験毎に試験問題を暗記し次回に備えた。 レポ-トも、とりあえず提出すれば受験資格ありで単修を受け、その後就職も某一部上場企業に出来、今はそれなりの処にいる。 卒業はひとつの過程でしかないががんばって卒業してくれ。 俺も、法政の通信卒業だが社会で引け目を感じたこともないし、反面それを誇りにも思っている。 挫けずに卒業をしろ。
391 :
名無し生涯学習 :03/10/14 17:45
>>379 出ているよ。毎年一人くらいはね。今年は知らん。
392 :
名無し生涯学習 :03/10/14 21:09
>>379 「法律学部」からの合格者はいないだろ。
そんな学部はない。
393 :
名無し生涯学習 :03/10/14 21:14
つか、379の実力とは何も関係のない話。
394 :
名無し生涯学習 :03/10/14 22:05
法律学部なんて書いちゃってw 高卒バレバレw
395 :
名無し生涯学習 :03/10/14 22:19
奈良スク参加者の皆さん 宿の手配はお済みですか? 連休中で観光シーズンにあたるため なかなか予約を取ることができません 奈良市内の宿を手配しましたが 旅窓、JTB等で調べてもほとんど満室です まだ宿の手配をしていない皆さん 手配はお早めに・・・・
396 :
名無し生涯学習 :03/10/14 22:58
奈良県民 降臨
397 :
名無し生涯学習 :03/10/14 23:54
新潟は楽勝で宿とれました。
398 :
名無し生涯学習 :03/10/15 00:44
>>395 ちょっと苦労しました。
ボロイ旅館風味な所になってしまいましたw
1泊ならいいけど3泊するからもうちょいいい所取りたかったなあ。
許可通知来てすぐに探したけど満室だらけだったから仕方ないか。
新幹線指定席はまだ余裕あるのかなあ。
399 :
名無し生涯学習 :03/10/15 01:01
東京のスクは、ウイクリーマンションがよいって聞いたことがあるけど どうよ?
400 :
名無し生涯学習 :03/10/15 01:27
402 :
名無し生涯学習 :03/10/15 03:03
ウィクリはハズレ引くと恐ろしく汚くて狭くて中国人の巣窟だよw
>>379 つーか、法律学部なんて日本全国どこにもない。
漏れの場合 各種宿泊予約サイトで探しても なかなか予約が取れなかったため 予約をクレジットカード会社に依頼しました JCBトラベルデスクに電話し スク期間内の奈良駅周辺にある ビジネスホテル探してもらったところ 見つけてもらい、予約しました 旅窓やベストリザーブで満室のホテルだったのに こうあっさり予約できてしまうのも 不思議な感じです お持ちのクレジットカード会社の トラベルデスクに電話して予約をするのも 宿を確保するためには良い方法かもしれません カード会社を通して予約すると キャンセルが出たとき 優先的に部屋を廻してもらえると思います あきらめないで、ぜひお試しください
405 :
名無し生涯学習 :03/10/15 23:56
>>404 そんな手があるのか!?
VISAももちろんそんな感じのシステムがあるんだろうか。
次回困ったら使ってみようかな。
法学=法律学
>>406 いや、それは書いてもらわんでも分かるよ。
ただ、日本では法学部という言い方が常識な訳で…。
受験自体をしたことがない香具師と断定。
>>379 史学部とか地理学部って外国にはあるけど日本にはないでしょ?
それと一緒。
408 :
名無し生涯学習 :03/10/16 13:51
学部の名前・・・・・といえば、これがおもしろい調査があって、 ・学部名が短いほど歴史がある(法学部・文学部・理学部など>経済学部など>○○環境学部>なんたらデザイン学部などw) ・学内で、学部名が短いほど偏差値が高い。 すべてではないだろうが、一般にそういう傾向があるらしい。
409 :
名無し生涯学習 :03/10/17 05:55
冬スクを受けようと思っているんですが 冬スクの開講科目って まだ分からないんでしょうか?
410 :
名無し生涯学習 :03/10/17 06:47
>>409 法政通信の11月号がこないとわからないですね。
411 :
名無し生涯学習 :03/10/17 09:40
これの方がリンクしやすいかな www.hosei.ac.jp/gs/specific/specific.html#top10
413 :
名無し生涯学習 :03/10/17 10:42
>>409 おまいはいい加減に法政通信読めや・・・
414 :
名無し生涯学習 :03/10/17 11:17
415 :
名無し生涯学習 :03/10/18 12:27
年間修得単位が60超えたらどうなるんでしょうか? ちなみに私は現在58単位で、1月まで単修受けてくのですが… 経験者&わかるかたいますか?
416 :
名無し生涯学習 :03/10/18 12:52
417 :
名無し生涯学習 :03/10/18 13:30
てゆーかすげえな・・・<58単位
なんで学習のしおり見ないのかな・・・。
419 :
名無し生涯学習 :03/10/18 14:52
>>415 学年による。
何年も在学して学年相応の単位数なら大丈夫。
取りすぎなら無効かもね。
420 :
名無し生涯学習 :03/10/18 18:07
しおりも読まずに学習計画も立てずに単位ばっかり取って恥ずかしくないのか? それがいい大人のすることかよ。
421 :
名無し生涯学習 :03/10/18 18:18
>>404 VISAのビジネスホテル予約はベストリザーブでした。汗
ということでネット検索した空室状況と何ら変わりなく・・・。
こりゃだめですな。
422 :
名無し生涯学習 :03/10/18 18:25
>>420 たしかにいえるw
単位の取り方も知らないで、年間60単位取るなんて天然だと思う。
次は、200単位取ってから「卒業できますか?」と言う人が出てきそうだ。
>>420 取れないより100000000倍もまし
424 :
名無し生涯学習 :03/10/18 18:50
425 :
名無し生涯学習 :03/10/18 18:53
(´-`).oO(なんで法政スレだけ、内輪で叩き合ってるんだろう・・・)
426 :
名無し生涯学習 :03/10/18 19:18
427 :
名無し生涯学習 :03/10/18 20:37
>425 しょうがないだろ… ショセンうんこ痛狭生なんだよ。 >422に一言 >学習計画も立てずに単位ばっかり取って恥ずかしくないのか? スクの年間予定等が発表されないし、学費も値上げするし、おまいも訳わからんこといってねぇで早いところ単位重ねて卒業できるようにがんばれや!
>422 がんばった結果として58単位取れてるんだから、そっちをほめるべきではないのか… おまえさんはヘソマガリだな!www
429 :
名無し生涯学習 :03/10/18 23:26
しおり読んで勘違いしてる時もあるから、 微妙なときはどんどん人に聞くほうがいいと思います! あと学習計画ってのは、立てても立てなくてもどっちでもいいんじゃないの? レポート提出して、単位とっていけばだいたいどうすればいいかわかるよ。
>単位とっていけばだいたいどうすればいいかわかるよ。 なら、 人に聞くな・・・・・・・・・。
>微妙なときはどんどん人に聞くほうがいいと思います! 全然 微妙じゃない・・・・・・・。
432 :
名無し生涯学習 :03/10/19 08:48
433 :
名無し生涯学習 :03/10/19 15:16
しかし、年間で58単位ってスゲーな おれは無理だ。 定時以降でそれだけの単位を稼ぐってどうやるのだろう? それとも無職? でも、すごい。
434 :
名無し生涯学習 :03/10/19 17:00
やる気と要領が大事だW
435 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)゙!! :03/10/19 17:06
というわけで、心理学と法学と体育講義キポーン
436 :
名無し生涯学習 :03/10/19 17:15
437 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/10/19 17:26
章順に出てるって聞いたけど、マジ?
>>437 そういう科目もあるって聞いたことがある
>430、431はぁフォですか? 会話がかみあってねーだろ。
440 :
名無し生涯学習 :03/10/19 20:21
>>433 つか、
>>415 はすでにそれだけだって言うんだから半年で58単位。
このペースなら受験さえできれば年間120単位行くだろう。
441 :
名無し生涯学習 :03/10/19 20:26
俺たちって、専業なら1年でおわる程度のことを 寝る時間も削って一生懸命やっているんだなw 空しい・・・・
結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。 私の場合は昨年、2年計画を立てて、初年度は春~冬スク+レポート全部出し、 2年目(今年)は毎月3科目単修受験と少々スクにも参加してます。 以下、参考までに・・・ >437 >章順に出てるって聞いたけど、マジ? 438のとおり、一部科目ではあると思います。(あります) 自分の場合、試験対策として過去の問題から各問いについて多くても10行以内 くらいでまとめた模範解答を事前に作成しておき、試験に備えています。 見たことない問題は書けそうなら書いてみるがムリそうなら、棄権して次回に切り替えてます。 また、試験問題がレポート設題と重なった場合には、返却レポートの講評欄に書かれている 先生からのコメント(おさえておきたいポイント)を思い出して取り入れて書いてみるのも良いと思います。 大事な青春時期をつまらぬことでうばわれないようお互いにがんばりましょう。 こんなんでアドバイスになるのかな?
443 :
名無し生涯学習 :03/10/20 01:18
>>442 似たような試験対策だなぁ(笑)学科はどこですか?
もっとも、俺はレポート書けずに単位取りは微妙だけど。
とりあえず、必要なのは時間かな>All
結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。 結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。 結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。 結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。 いい加減、学習のしおりP20読めよ。 タコ。
445 :
名無し生涯学習 :03/10/20 02:07
444 名前:名無し生涯学習 :03/10/20 01:49 いい加減、やめれよ タコ。
明日にでも事務に確認したいと思います。
447 :
名無し生涯学習 :03/10/20 10:02
大昔、スクの受講制限がなかったころ、単位を取りすぎる者が続出して、 制限が加えられるようになったともいわれている。 年間60単位以上取る者が続出すると、リポートの提出数が再び 元に戻る可能性もあるかモナw 一応、大学の単位なんだから、年間60単位以上取るヤシがじゃんじゃん あらわれ出したら大学の評価にもかかわるだろうし。
448 :
名無し生涯学習 :03/10/20 10:44
449 :
名無し生涯学習 :03/10/20 11:25
450 :
名無し生涯学習 :03/10/20 18:16
おい おまいら 自然科学史でてるヤシいない?
結局のところ、60単位以降についてはわからない ようなので、明日にでも事務に確認したいと思います。
どうも415は2年目のようだが、それならまったく問題ないんじゃない?
>421 漏れはJCB法人ビジネスゴールドカードの 〈会社の福利厚生施策で年会費無料、社員なら誰でも入れる) 法人デスクに電話して、ゴールドホテルサービスで取ってもらいました JCBは旅行関係のサービスは 委託せず、JCBで直接行っているため 手配は強いみたいです アメックス、ダイナースも旅行関係の手配は強いと思います ご参考までに・・・・
454 :
名無し生涯学習 :03/10/21 21:57
俺なんて専門の単修落ちまくりだよ・・・・助けてほしいよ・・・
455 :
444,446,451 :03/10/21 22:16
何かよく分かりませんが、 ここにティッシュ置いときますね。 _,,..i'"':, |\`、: i'、 .\\`_',..-i .\|_,..-┘
456 :
名無し生涯学習 :03/10/21 22:55
>>454 ん?
過去問の情報や蓄積がないだけだろ。
過去問さえわかれば大抵合格できる。
その点、東京の人間は毎月受けられるから傾向がつかみやすい。
457 :
名無し生涯学習 :03/10/21 23:54
慶應義塾に今年入学した24歳通教生です。 以前はほかの大学にいて法政の2年次に入学を許可されそうです。 慶應の1年次から始めるか法政の2年次からのほうがいいか、迷っています。 (慶應は地方でも有名ですが法政はあまりなじみがありません) 慶應はこの10年で志願者が(通教ではない)30%近く落ちているのに対して、 法政は30%近く伸びています。法政で学ばれている方、 通信教育に満足かどうかなど、何でもいいので情報をくれるとありがたいです。 お願いします。
458 :
名無し生涯学習 :03/10/22 00:07
慶応でもいいんじゃないですか。 最近の法政の改悪は酷いものですから。 今更ながら法なら中央にしておけばよかったな。
459 :
名無し生涯学習 :03/10/22 00:36
受ける学科による 経済なら法政でもいいと思う 地理なら絶対法政
460 :
名無し生涯学習 :03/10/22 01:08
>>457 単修の回数、難易度の高さで
慶応>法政 なので人がながれているだけ
結局は自分の目的、好みで選べばよし。
461 :
名無し生涯学習 :03/10/22 05:22
462 :
名無し生涯学習 :03/10/22 11:16
>>457 三田キャンパスっていいよね!
こっちは田町でも市谷田町・・・へぼい
慶応の方がかっこいいような気がするかな~
俺は法政で十分良かったと感じるけど・・・
>>457 通学の話をしているけど通学からの編入ですか?
目的によるなあ。
とにかく通信は、完全放任主義で
「勉強したいヤツだけがかってにやれ。」といったところ。
測量士補がほしいなら法政しかないが、
法律なら中央だってあるし、
経済をやりたいなら放送大のが充実しているし、
単に世間でいうところの「マーチ」やら「六大学」目当てなら、おすすめしない。
コスト(労力も含め)対効果(社会的評価も含め)があまりによくないから。
ごめん。通教生か。
質問させて頂きたく。。。。
466 :
名無し生涯学習 :03/10/22 23:12
467 :
名無し生涯学習 :03/10/22 23:14
銅像?
468 :
名無し生涯学習 :03/10/22 23:54
>>458 でも中央の卒業率は7%以下(高卒
法政のまだが楽でしょ。
469 :
名無し生涯学習 :03/10/22 23:56
>法政のまだが楽でしょ。 法政のがまだ楽でしょ。
法政のまだが楽でしょ。
471 :
名無し生涯学習 :03/10/23 06:12
比べれば慶應や中央のほうが良いに決まってるさ。
472 :
名無し生涯学習 :03/10/23 10:59
ラクがいいなら、マークシート大学に行くべき。
473 :
名無し生涯学習 :03/10/23 11:15
123
474 :
名無し生涯学習 :03/10/23 12:02
上を見れば法政もラクなほう
なんでおまいらって単修受けないの?
476 :
名無し生涯学習 :03/10/23 15:22
スクで年間単位とるからだよw
477 :
名無し生涯学習 :03/10/23 16:02
慶應や中央がいいのは悪魔で卒業できた場合の話 法政ほど簡単じゃない罠
478 :
名無し生涯学習 :03/10/23 17:33
今度単修受けるんですが、 回答は文字数800字くらいでいいの?
479 :
名無し生涯学習 :03/10/23 17:35
480 :
名無し生涯学習 :03/10/23 17:36
481 :
名無し生涯学習 :03/10/23 17:53
人くくりにつうきょうで終わりじゃぞ
482 :
名無し生涯学習 :03/10/23 20:07
>>481 だからマークシート大学で4年で卒業すればいい話だと言っているんだよ。
つか、そもそも通教を選ぶのに、 慶應の通学は10年で志願者が30%近く落ちている、 だとか、 法政の通学は30%近く伸びている、 などと、 通学のブランドを意識した質問をするヤシが出てくるから 話の方向がおかしくなる。
>435 【4月】 ①急性伝染病流行の三要因をあげ説明しなさい。 ②化学性物質による食中毒について説明しなさい。 【5月】 ①循環器疾患の三大危険因子をあげ説明しなさい。 ②職業病の発生原因を3つに大別し説明しなさい。 【6月】 ①高血圧症の自覚症状をあげ説明しなさい。 ②精神保健の予防を第一次から第三次まであげ説明しなさい。 【7月】 ①社会復帰(リハビリテーション)を3つに大別し説明しなさい。 ②労働災害について説明しなさい。 【10月】 ①糖尿病の自覚症状をあげなさい。 ②老人福祉対策を2つに大別し説明しなさい。 官舎しれよな!!
485 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/10/23 21:24
>>442 さん、レスありがとうございます
参考になりました
痴呆なので、まとまった過去問集が作れません
誰か、心理学、体育講義と法学の過去問(大体一年前まで遡って)アップレませんか?
ちなみにググってもなかった
486 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/10/23 21:29
おっと、書き込んだら、既にレスが >484 ありがとうございます さすが2ちゃんねらーはやさしいですにゃ~
487 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/10/23 21:37
法学と体育講義を上げてくれた人は神 ちなみに2002/11,12と2003/4,6はもってます
488 :
名無し生涯学習 :03/10/23 23:13
489 :
名無し生涯学習 :03/10/24 00:11
おまえら週間ダイヤモンド読んでみろ 法政はロースクール開設のため借入金が増えて苦戦してるぞ
心理学 2002年度 【4月】 ポルトマンのいう「生理的早産」について説明せよ。それは人間という種がもっているどういう特性をあらわしているか 【5月】 ヴントとの共通点に触れながら、ワトソンの行動主義について説明せよ。また、行動主義から新行動主義へのアメリカ心理学の展開には、どのような社会的背景の変化があったか。 【6月】 研究方法として観察法を用いる場合には仮説設定を目的とすることが多い。「自然的観察法」の要点は、出来事の自然のままの状態を観察し、正確に記述することである。 (1)場面見本法、(2)行動見本法、(3)時間見本法、(4)参加観察法 について例をあげて説明せよ。 【7月】 1.日常生活をふりかえり、「知覚の恒常性」について説明せよ。 まだ、動いていないものが動いて見える (1)誘導運動 (2)自由運動 (3)仮現運動 (4)運動残像について説明せよ。 【10月】 感情とは、身体内部を含む認知された対象に対する態度の体験-「快-不快」をともないながら、その対象にどう立ち向かうかを方向づける機能である。これを参考にして、「情緒・情動」「気分」「情操」「情熱・情念」について説明せよ。 【11月】 ピアジェの発達段階説の「前操作的段階」の後半・「直感的思考の段階」と、つぎの「具体的操作の段階」とのちがいを量の保存課題の実験によって説明せよ。 【12月】 エリクソンのいう心理社会的態度の対立のうち、「アイデンティティ対役割拡散」の視点を参考にして、青年期の発達課題について考えをまとめて書け。 【1月】 われわれの対人関係には、二者関係と三者関係がある。この二つはそれぞれ自己形成をどのように方向づけるか、経験をふりかえりながらまとめて書け。
心理学 2003年度 【4月】 ランバウは2頭のチンパンジーに♀コミュニケーションを教え、AがBに道具を請求して課題を解決するところまで訓練した。この時の、キーボードとプロジェクターを設けた2部屋続きの実験室内の様子を説明せよ。 しかし彼らにとって記号表示への道は長く険しい。これは逆に人間という種の集団的力量を示している。この点について、ランバウは何といっているか。 【5月】 ポルトマンの研究-「子宮外の幼少期」の発達の特殊性に注目して、人間と動物との連続と非連続について説明せよ。 【6月】 心理学は目に見えない心のはたらきを対象化し、その法則性を明らかにするために、さまざまな方法を用いるが、ここでは、実験法と面接法について、テキストの任意の章から具体例をあげて説明せよ。 【7月】 学習を「行動の変容」ととらえた時期の学習理論- (1)ネズミを4群に分けて学習過程を比較したトールマンのサイン・ゲシュタルト説と (2)「あっそうか体験」という用語をつかったケーラーの洞察説について、 それぞれ実験例をあげて説明せよ。 【10月】 人間の大脳皮質には,運動性と感覚性の2つの言語中枢がある。それぞれどういう働きをしているか。また,左右の大脳半球のうちどちらが言語的に優位か。さらに大脳の言語機能と非言語機能はそれぞれ対象の性質をどのように把えるのか説明せよ。
492 :
名無し生涯学習 :03/10/24 15:53
心理学なんて、腐るほどスクやってんのに、 リポート&単修なんてごくろうだな。
493 :
名無し生涯学習 :03/10/24 16:01
オレなんてほとんどレポ&単修なのに スクで取得なんてご苦労だな。
495 :
名無し生涯学習 :03/10/24 17:06
中曽根、悪あがきするんじゃねぇ。 しじいは消えろ。
496 :
名無し生涯学習 :03/10/24 18:05
497 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/10/24 19:04
>490さん >493さん 大変参考になりました。 ありがとうございます。 これで来月の単修はなんとかとれそうです。
498 :
名無し生涯学習 :03/10/24 20:42
おまいら 奈良スクウウウウウウウウウウウウウウで親睦会みたいなのやるみたいなんですけど 参加しますか?
499 :
名無し生涯学習 :03/10/24 21:51
関西人が偉そうだな。
500 :
名無し生涯学習 :03/10/24 22:02
(・∀・)ハッケーン オイおまえら! 来月の旧・指・法学 ・「公法」と「私法」の区別につき述べよ。 ・一国の法令の、空間的および対人的効果の限界につき述べよ。 だぞ これを集中的に汁!!
501 :
しぶちん神田 :03/10/24 22:32
旧経済学の昨年11月問題求む。
502 :
名無し生涯学習 :03/10/24 23:21
>>499 偉いんです
幹事COCOさんがんがれあげ!
503 :
名無し生涯学習 :03/10/25 01:06
504 :
名無し生涯学習 :03/10/25 02:02
↑ 128 :名無し生涯学習 :03/10/24 01:40 そんなに人付き合いが怖いかねぇ。 チャネラーであろうとなかろうと、そいつの人間性だろ。 駄目な奴は駄目なんだよ(w 勇気を持っていろんな所に飛び込める方が面白い。 もちろんその後も付き合い続けるかは考える必要有りだが。
506 :
名無し生涯学習 :03/10/25 11:30
行かないのは タダ単にだるいからだよ
507 :
名無し生涯学習 :03/10/25 11:42
508 :
名無し生涯学習 :03/10/25 13:14
別に人付き合いが怖いとか言ってないしw
知り合いがそこそこの人数行くから、そいつらと飲んだりするんよ。
>>507 は親睦会とかに積極的に参加してるのか?
509 :
名無し生涯学習 :03/10/25 15:17
また関西がらみのネタか? よそ行ってやってくれないか? 法政通信の学生のうち、関西人なんてほんのわずかだということを自覚しろよ。 もっと謙虚になれ。 そんなことでは一生東京では暮らせないからなw
510 :
名無し生涯学習 :03/10/25 15:19
>>508 全部ではないが、ほとんど参加してる。
友達ふえて、結構有意義だと思ってる。
一度参加してみてくれ。
511 :
名無し生涯学習 :03/10/25 15:21
512 :
名無し生涯学習 :03/10/25 15:33
513 :
名無し生涯学習 :03/10/25 18:31
もちつけ。
514 :
名無し生涯学習 :03/10/25 18:34
ちみたち、おようちな会話やめれや
515 :
名無し生涯学習 :03/10/25 23:36
516 :
名無し生涯学習 :03/10/26 14:34
誰か古文書学の問題教えて下さい
517 :
名無し生涯学習 :03/10/26 15:22
518 :
名無し生涯学習 :03/10/26 16:56
519 :
490&491 :03/10/26 17:45
いえいえ。 単位修得試験受けてますよ。
521 :
名無し生涯学習 :03/10/26 19:09
奈良でスク・・・嫌な予感がするでちゅ
522 :
名無し生涯学習 :03/10/26 19:29
>518 そういうくだらぬこと考えてる暇あったら レポートを書く算段でもしたらどうなんだ? え? しっかし…ここには亜フォしかおらんのか? まぁ、せいぜい520のようにならぬようにな!!
524 :
名無し生涯学習 :03/10/26 22:08
来月の単修対策がうまくいかないなぁ・・・ どなたか宜しければコツとか指導していただけませんか。 なんとか卒業したいので。
525 :
名無し生涯学習 :03/10/27 00:20
このレスしたヤシここにいるか?
http://www3.azaq.net/bin/res.cgi?300/971930+1+601 私の個人的な意見ですが、このHPの運営管理者の方の意見はわかりませんが、
そのような質問をBBSでおこなうことに懐疑的にならざるを得ません。という
のは、このHPはオープンで、通教生であるとないとに関わらず閲覧することが
できます。通教とまったく関係のない第三者が通教生であるかのように書き込む
ことができます。そのような意見(例えどんなにそれが正しくとも)はリポート
採点者の関知するところではなく、リポートの合否は採点者に委ねられているのです。
それらを鑑みると、質問をすること自体は良しとしても、レスの信憑性に
ついては自己責任を負うと言うことになるでしょう。やはり、自分の考えで
リポートを提出し、不合格でも勉強を続けるというのが正道というしかないのでは。
また、質問してレスがあり、それに則ってリポートを提出したのであれば、
当然結果報告があってしかるべきかと思います。
よくよくお考えのうえ、ご質問なさいますように!
526 :
名無し生涯学習 :03/10/27 10:07
527 :
名無し生涯学習 :03/10/27 19:07
528 :
名無し生涯学習 :03/10/27 20:11
529 :
名無し生涯学習 :03/10/28 01:11
奈良スクに行く人、親睦会参加の有無を教えてください。
>>527 2年次であの単位数は・・・・。
HP作るひまあったらレポート書いたら?
>525 レスみたのですが… 指・化学のレポートについて、ですよね? 核反応についての設題って難しくないじゃん! 核融合と核分裂について説明して、その利用と影響について書けばええやん。 しょぼいなぁ。
532 :
名無し生涯学習 :03/10/28 09:42
支部会必死だな
533 :
名無し生涯学習 :03/10/28 11:57
>>529 奈良スク行くけど、親睦会は不参加です。
534 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:00
>>531 >核融合と核分裂について説明して、その利用と影響について書けばええやん。
おまえ、その核融合についていますぐに説明できるか?
文系通教生のくせによくいうなw
535 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:02
536 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:17
537 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:31
538 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:37
核融合と核分裂について説明して、その利用と影響について書けばええやん。
539 :
名無し生涯学習 :03/10/28 12:40
>>536 核融合と核分裂について説明して、その利用と影響について書けばええやん。
540 :
名無し生涯学習 :03/10/28 13:10
541 :
名無し生涯学習 :03/10/28 14:21
もうアフォばっかかよ;;
542 :
名無し生涯学習 :03/10/28 16:24
核分裂と核融合 太陽の中では核融合反応が起きている。原子力発電所では核分裂によって エネルギーを得ている。 核融合とは複数の原子が融合して新しい原子を作る現象、核分裂は逆にひ とつの原子が分裂して複数の原子を作る現象である。この時、原子の内部 に蓄えられているエネルギーは、原子番号26の鉄が最も小さいため、水素 のように軽い原子が融合してヘリウムになる時も、逆にウランのような重 い原子が分裂して軽い原子に分かれる場合もエネルギーの放出が起きる。 もし宇宙の年齢が無限であったら、この核融合・核分裂が長い年月にずっ と続いていくことにより、やがて宇宙の物質は全て鉄になってしまうであ ろう。 以上
544 :
名無し生涯学習 :03/10/28 17:32
産能の良い所1 スクの回数が多い(3日間集中スクなのは助かる)
546 :
名無し生涯学習 :03/10/28 17:43
547 :
名無し生涯学習 :03/10/28 17:45
548 :
名無し生涯学習 :03/10/28 17:57
>>546 マークシート大学だと知れ渡っているところ
550 :
名無し生涯学習 :03/10/28 18:25
>>545 こらーっ、くろたま、場違いな書き込みするな。
携帯電話番号調査専門!! 携帯電話番号から住所・氏名調査 1件38,000-にて お問い合わせは直接メールにて da-ta@sea.ucatv.ne.jp
552 :
名無し生涯学習 :03/10/28 20:35
>>543 恥ずかしいからあまり得意になるな。
小学生が、原発は原子力で動いてます、と言って得意になっているようなもんだぞ。
553 :
名無し生涯学習 :03/10/28 20:37
>>530 渋界関係者か?
必死だなw
掲示板での情報交換は渋界の存在意義にかかるからなw
554 :
名無し生涯学習 :03/10/28 20:39
>>527 どうせ作るなら、徹底的にやってくれ。応援するぞ。
そころで学生番号は隠しといたほうがいい。
555 :
名無し生涯学習 :03/10/28 21:49
ここはあほしかおらんな
557 :
名無し生涯学習 :03/10/28 22:00
>>小学生が、原発は原子力で動いてます、と言って得意になっているようなもんだぞ。 このような書き込みをするのは君だ毛で十分だよwwwwwwwwww
558 :
@HOSEI :03/10/28 22:05
虎同
559 :
名無し生涯学習 :03/10/28 22:12
ネットによる試験・レポート情報の交換を邪魔するのは渋下位関係者。
560 :
名無し生涯学習 :03/10/28 23:07
a
561 :
名無し生涯学習 :03/10/29 01:26
理系と文系の悪い癖がそのままでてるスレだな。 所詮その程度(w
563 :
名無し生涯学習 :03/10/29 01:57
指・法学の過去問見ると、テキストに載ってない問題が あるんですが、今年はそんなの出ない感じなんすかね?
564 :
名無し生涯学習 :03/10/29 15:50
簿記1:3級 簿記2:2級 こんな感じでよろしいですか? さーて 簿記のレポ今日からとりかかるぞー
>>523 藻前、埼玉県人?モイキーなコテハンやめれ
566 :
名無し生涯学習 :03/10/29 16:41
>>564 いや。2級まで行かないだろ。
もっとやさしい感じがする。
567 :
名無し生涯学習 :03/10/29 17:02
>>561 惨悩のスクの拠点は、自由が丘にあるんだよ。
そこから考えてくれ。
568 :
名無し生涯学習 :03/10/29 19:09
>>567 そうなんだ?
キャンパスは全然違うよな・・。
ちなみにうちは自由が丘近いw
1がつのかもしゅう葉書送ったら送り返された
>528 レス遅れてスミマセン 今さっき確認したら大丈夫でした。 >530 そうでしょうか? 身の回りには、もっとひどい人が多いので安心してますがw まだまだこれからですよ。 >554 まぁ気長にやります 普段はあまり更新しないけど、試験近くなったら一気に作ったりとかしてw 学生番号はカウンターになってるので大丈夫です。
>>570 生徒=中学生・高校生・専門学校生
学生=大学生
生徒としているのは、専門学校生レベルということでつね。
572 :
名無し生涯学習 :03/10/29 20:02
>>570 ちょっと あんた 読めないよ
どうにかしなさいよ
573 :
名無し生涯学習 :03/10/29 20:36
>>572 読めるよ。
>>570 すごいだろ。こういう情報交換のサイトは渋下位の取り巻きが、
なんだかんだといちゃもんつけてくる。
こういう口のききかたしか出来ないのがみてるから、
公開しない方がいいぜ。
574 :
名無し生涯学習 :03/10/30 00:00
>>573 ほんとだ 読めるようになってる ありがと 助かったよ
575 :
名無し生涯学習 :03/10/30 00:00
ちなみに 支部会に負けずにがんばってくれ
576 :
名無し生涯学習 :03/10/30 17:58
化学と生物と英語4の単位を取りたいんですが、 難易度はどんなもんでしょうか?
577 :
名無し生涯学習 :03/10/30 18:00
>>543 って集団カンニングでの強制退学にならないんですか?
578 :
名無し生涯学習 :03/10/30 18:03
ていうか留年ナシの卒業率1%だろ? 無理だろ普通。
579 :
名無し生涯学習 :03/10/30 18:04
1.オークションの情報入札で教えてもらったものですが、下記サイトで紹介されている
CashFiestaの裏技を使えば、ネットにつないでいるだけでどんどん稼げます!
あとはパソコンを動かしている際の電気代と儲けどちらが大きいかの比較だけです。
2.既出の新生銀行からだけでなく、東京三菱、UFJ、JNB、みずほから他口座への振り込み
を無料にする方法も教えてもらいました。新生はちょっと不便を感じるので活用しています。
私も上記1,2の方法を活用しています。騙しなしです。よろしければ皆さんもどうぞ
ヤフ-オ-クションで売買された種々の情報ネタもご希望の方に公開します。
また、その他お得なリードメールをご紹介していますので宜しくお願いします。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~shoji/ReadMail.htm
580 :
名無し生涯学習 :03/10/30 18:08
世知辛い世の中だ
財布を開いたら、レシートの間から学生証が出てきた。 あ、俺、法政の通教生だったっけ、えへへ・・・へ・・・ こりゃ一生卒業できないな・・・
582 :
名無し生涯学習 :03/10/30 21:06
除籍じゃ
yamasaki
584 :
名無し生涯学習 :03/10/30 23:02
奈良スク・・・・
585 :
名無し生涯学習 :03/10/31 00:18
奈良すくに行く準備してねー やべー
yamasaki
587 :
名無し生涯学習 :03/10/31 10:04
奈良すくの邦楽の先生どんなだろう・・・。 厳しい胃のかな
588 :
名無し生涯学習 :03/10/31 13:05
経-経なんだけど、冬スクって経済学特講と演習ばっかりじゃん! 受けられる教科がひとつもない・・・どうなってんのよ!?
奈良到着しますた。
590 :
名無し生涯学習 :03/10/31 17:34
591 :
名無し生涯学習 :03/10/31 18:02
ならは田舎です
592 :
名無し生涯学習 :03/10/31 18:06
京都から近鉄のってまつ。あとちょっとで奈良だぽ(^O^)
593 :
名無し生涯学習 :03/10/31 19:12
乗り換え間違えたぽ。名古屋に着いたぽ(^O^)
594 :
名無し生涯学習 :03/10/31 19:22
新大宮の葉風泰夢ていうホテルにチェックインしたが、ここ防音最悪ぽ。
595 :
名無し生涯学習 :03/10/31 19:30
>>588 経済学部の専門科目は通信でとれってことですね。
596 :
名無し生涯学習 :03/10/31 19:51
郡山スクのことは話題にならないな・・・
597 :
名無し生涯学習 :03/10/31 20:27
郡山のが近いんだけどテーマがまったく興味もてなかったから奈良にしたよ。
598 :
名無し生涯学習 :03/10/31 21:29
支部会必死だな
599 :
名無し生涯学習 :03/10/31 22:15
奈良と郡山か。近くで開催されてなによりでつね(ry
600 :
名無し生涯学習 :03/10/31 22:17
大和郡山か。
601 :
渋ちん噛んだ :03/10/31 22:32
死部会ですがなにか?
602 :
名無し生涯学習 :03/10/31 23:16
,'⌒,ー、 _ ,,.. X 〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´ 〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''" ,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''" - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - _,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + '-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ 奈良スクへ逝ってきます ______,''___,;;"_;;__,,___________ ///////////////////////
603 :
名無し生涯学習 :03/11/01 10:50
奈良スクおたく、ばっかりでやんの。
604 :
名無し生涯学習 :03/11/01 10:51
さいたまスクに来いよ。
誰も見たことがない本田武史やっぱり辞めてるじゃん。 でも今年表彰されたらしいな。
606 :
ださいたま :03/11/01 14:35
>605 >誰も見たことがない本田武史やっぱり辞めてるじゃん。 どこでみつけたの?
607 :
名無し生涯学習 :03/11/01 14:37
みな万葉衆じゃな。w
609 :
名無し生涯学習 :03/11/01 17:56
ちょっと教えてほしいんですけど、 入学願書送ってから、入学までどの位かかるの?
610 :
名無し生涯学習 :03/11/01 18:17
冬スクの日程キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
611 :
名無し生涯学習 :03/11/01 20:38
統計学、前のほうで「わからない」ことを先生に自慢して、講義止めてるオバ厨がうざい。
612 :
名無し生涯学習 :03/11/01 20:44
法学って持ち込み可なの?
613 :
名無し生涯学習 :03/11/01 21:00
奈良スクに参加してるけと、みんなまじめに授業を聞いてるね、62年館のときみたいに、教室で私語をしたり、鈴をジャラジャラ鳴らす香具師がいないから勉強に集中できる
614 :
名無し生涯学習 :03/11/01 21:04
人を経歴でみるのはどうかと思うのだけれども、 通信で間接的とはいえ、凄い先生にレポートを 見てもらっている事に気付いた。検索かけてみ!
‥見てもらっているのは、単修の答案だけだろうか?
617 :
名無し生涯学習 :03/11/01 21:45
いや。法政は教授もみるよ。 他大学では院生がみるらしいけどね。 だから、スクでレポートに関する説教もあるだろ。
618 :
名無し生涯学習 :03/11/01 21:46
法学受けてみたんだけど スクっていつも こんな感じなの?
619 :
名無し生涯学習 :03/11/01 23:09
11月号届いている人、般教科目だけでも時間割教えて!
620 :
@HOSEI :03/11/01 23:35
あわてなさんなって。w
621 :
名無し生涯学習 :03/11/01 23:40
不幸のレス】 このレスを見た人間は十三日以内に死にます。 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
622 :
名無し生涯学習 :03/11/01 23:57
2群までしかね~じゃん
623 :
名無し生涯学習 :03/11/02 01:04
リポートの添削っても 「おおむねよし」 で返却に三箇月だってよ。 要領悪いな 大学教授(w 憲法:永○
624 :
名無し生涯学習 :03/11/02 01:11
>>619 1群 午前 歴史Ⅱ、哲学
午後 数学、体育実技
2群 午前 法学
午後 社会学、生物学、体育実技
626 :
名無し生涯学習 :03/11/02 10:42
>>623 その一言をもらうために毎日必死になっている通教生(プ
627 :
名無し生涯学習 :03/11/02 11:05
情報科学実習って冬はやらないんだっけ?
628 :
名無し生涯学習 :03/11/02 12:42
DQN私大文学部を中退して、4月に2年に編入しました。 法学部のリポート、今まで書いたのが全部再提出なんで、 般教のほうを先にしようかと思い始めたんですが…。 一般教養と法学専門ではどっちがリポート通りやすいですか? 法学部の先輩方、宜しくお願いします。 般教は歴史1、地理学、政治学概論、物理学を考えています。
629 :
名無し生涯学習 :03/11/02 14:08
パン教終わってないまま編入したんですか? 入試のない通教といえどもDQN大では卒業までかなりかかるでしょう。 もし、学位目当てならマークシート大学に行った方がいいと思いますよ。
630 :
名無し生涯学習 :03/11/02 16:54
1群 午前 歴史Ⅱ、 午後 情報 2群 午前 西洋史概説 午後 生物実験 の予定
631 :
名無し生涯学習 :03/11/02 17:51
ざけんな!
632 :
名無し生涯学習 :03/11/02 18:20
支部会必死だな
633 :
元DQN大生へ :03/11/02 18:25
っつかさぁレポートの書き方がそもそもとんちんかんなんじゃねえの?
634 :
名無し生涯学習 :03/11/02 19:01
通信をなめるなっつーことよw
635 :
名無し生涯学習 :03/11/02 19:31
636 :
名無し生涯学習 :03/11/02 21:01
11月号のオレンジに奈良すくお疲れとかかれていてわらたよw まだ 奈良すくは終わってないよw
637 :
名無し生涯学習 :03/11/02 21:36
すみません、お聞きしますが 明日って祝日ですがスクは開講されるんですか?
638 :
名無し生涯学習 :03/11/02 22:29
>>636 ま、仕方ないじゃない。
11月号って、9月に書いてるんだからさ。
639 :
名無し生涯学習 :03/11/03 00:30
640 :
名無し生涯学習 :03/11/03 08:54
641 :
名無し生涯学習 :03/11/03 10:16
慶応生がAVビデオに出演!超美人慶應生
http://www.moodyz.com/vhs/mde/mde141/mde141.htm ソース
慶應商学部の二年w
慶應二人目ですなw
身長160cm・B88・W59・H87、趣味:音楽鑑賞(とくにクラシック)
、特技:フルート・百人一首、将来の夢:お嫁さん。
3年になったらキャンパスも移るし、
勉強も専門課程に入るから忙しくなりそう…だから今しかないと思いました。
K應義塾大学S学部2年生、そしてAV女優。藤城なのデビュー。
643 :
名無し生涯学習 :03/11/03 23:24
しかし今月は試験の次の日にレポ・単修申し込みとはきついな。 ほんと、もう少し考えてほしいな。 通教のことなど考えていないのがみえみえだなぁ。
644 :
名無し生涯学習 :03/11/03 23:39
奈良スク終了し、帰宅しました 62年間のスクと違って 教授も単位を学生にあげたい雰囲気で、ヨカータです 最終の試験ですが、問題が長杉 理解するのに5分かかりました 痴呆スクをイパーイ開いてください おながいしまつ
645 :
名無し生涯学習 :03/11/03 23:39
62年館受験だと、単修受験後に結果によって次回単修のはがき そのまま出せるから便利ですけどね
646 :
名無し生涯学習 :03/11/04 01:32
地方スクお疲れ様でしたー! ところで地方スクって開催は春と秋なんですか? 5月6月、10月11月の4回くらい? 参加できるものは参加してみたいです。
647 :
名無し生涯学習 :03/11/04 09:32
なら支部のみなさん お疲れ
648 :
名無し生涯学習 :03/11/04 18:01
地方スクお疲れ
649 :
名無し生涯学習 :03/11/05 06:56
さて、遂に大学入試センター法科大学院適性試験の結果が判明。
http://www.lec-jp.com/shihou/shindan2003d/new/score/rank.html ◆マーチ、関関同立順位
1位.中央大在学生平均68.8
2位.立教大在学生平均67.1
3位.法政大在学生平均66.6
------------------------ベスト3の壁
4位.同志社在学生平均66.0
5位.立命館在学生平均65.1
------------------------トップ5の壁
6位.関学大在学生平均63.8
6位.関西大在学生平均63.6
6位.明治大在学生平均63.8
------------------------人間の壁
7位.青学大在学生平均62.0
650 :
名無し生涯学習 :03/11/05 11:39
冬すくの 経済商業どれとろうかな 取りやすいの ない?
651 :
名無し生涯学習 :03/11/05 11:56
>>650 専門科目って決まってきちゃっただろ?
特講、演習、外国経済。
652 :
名無し生涯学習 :03/11/06 14:37
外国経済って取りやすいのか? 地獄と聞いたが・・・
653 :
名無し生涯学習 :03/11/07 00:58
おまいら単修対策はどうだ? 俺か? やばいな・・・
10月の結果、いつごろ来るの?
655 :
名無し生涯学習 :03/11/07 17:35
奈良スクで学んだこと マンションはこわいですなー BY 法学 w
656 :
名無し生涯学習 :03/11/07 22:37
明後日は単修ですね。 民法一部と国際法一部の過去問教えて下さい。 2003年1月~10月までさがしています。 お願いします。
657 :
名無し生涯学習 :03/11/07 22:44
マジレスします!
658 :
名無し生涯学習 :03/11/07 22:53
誰か英語1をテキスト使って勉強してる人いる? 辞書フル活用してるけど意味ワカランよぉ~ 問題の意味ワカラナイ>>>コタエワカルハズナイ どしよ。
659 :
名無し生涯学習 :03/11/08 01:27
>>658 過去レス読んでないのかな?
1は難しいっていう人が多い。
試験もね。
過去レスじゃないわ。 過去「スレ」ね。 何年か前の。
661 :
名無し生涯学習 :03/11/08 01:38
662 :
658です :03/11/08 03:07
>>661 さん
ありがとうございます。
2ちゃん初心者なもので…
英語も小学生レベルで困ってました。
1月の単修試験に向けて頑張って見ます!
663 :
名無し生涯学習 :03/11/08 19:28
664 :
名無し生涯学習 :03/11/08 21:02
明日の単修の日本経済史問題予想 世界大恐慌が日本経済に及ぼした影響について述べよ
実は,明日初めて試験受けるんです。 でも理解度は,,,,40%? やばいなああ。
666 :
名無し生涯学習 :03/11/09 09:51
公明党は清潔な党です。公明党が今回の選挙で躍進することを期待します。 また、池田大先生は世界人類の平和のために奔走してきた。 よって、先生にはノウベル平和賞の受賞資格があると思います。
667 :
名無し生涯学習 :03/11/09 09:52
668 :
名無し生涯学習 :03/11/09 09:53
>666 日蓮宗から隔離されているカルト教団は消えろ。
669 :
名無し生涯学習 :03/11/09 11:00
電車の中で寝過ごして受けれなかった・・・。 欝・・・。
670 :
名無し生涯学習 :03/11/09 11:06
大作がノーベル賞だって、笑わせるな。
671 :
名無し生涯学習 :03/11/09 12:26
はぁ今回もだめぽ
672 :
名無し生涯学習 :03/11/09 12:48
673 :
名無し生涯学習 :03/11/09 15:16
池田先生を批判する人が多いが、先生は世界人類の平和のために奔走してます。 その証拠に、諸外国から文化勲章や平和に貢献した賞などを頂いています。 よって、先生にはノウベル平和賞の受賞資格があると思います。
674 :
名無し生涯学習 :03/11/09 15:31
層化に何も言わなくなった今の風潮って怖いな
675 :
名無し生涯学習 :03/11/09 15:37
池田大先生は世界人類の平和のために奔走していません。 よって、先生にはノウベル平和賞の受賞資格がないと思います。
676 :
名無し生涯学習 :03/11/09 18:11
おい。 その話題は、渋下位スレに行ってやってくれ。
677 :
名無し生涯学習 :03/11/09 23:29
なんで 代作このことがでてくるんだよ すれ違いだ
678 :
名無し生涯学習 :03/11/10 01:13
これから徹夜でリポート書くかな・・・・・・・・・。
679 :
名無し生涯学習 :03/11/10 02:56
衆院選で公明党が議席を伸ばしました。日本の将来の為にもとても良かったです。 これもひとえに池田先生の教えが、正しかった事の結果だと思います。
680 :
名無し生涯学習 :03/11/10 10:11
政治の話はカンケーねーだろ。 カエレ
681 :
名無し生涯学習 :03/11/10 14:52
682 :
名無し生涯学習 :03/11/10 15:37
関係ないけど柿沢さんって落選したの? こっそりと・・
683 :
名無し生涯学習 :03/11/10 23:31
ごめん!本当に申し訳ないんだけど、 大分スクで英語取る人いたら教えて。 民衆の敵の方なんだけど 予習範囲どこだっけ? お願いします。9・10月の法政通信がどこ探してもない・・・
684 :
名無し生涯学習 :03/11/10 23:59
>>682 奈良県民かえれや なら支部でもいってこい
685 :
名無し生涯学習 :03/11/11 00:51
>>682 落選しましたね。
今回は知名度があるだけじゃ受かりませんね。
民主に流れがありましたし。
ま、
>>684 みたいなのは無視しましょう。
選挙の話してるヤツは無視。
687 :
名無し生涯学習 :03/11/11 01:53
>>685 あのね ここは支部のスレなんだよ
関係ない人は そういうスレいってくださいよ
これだから つうきょうは・・・・
688 :
名無し生涯学習 :03/11/11 05:18
心が小さい人はシカッティングの方向で。 流行り物なんだからすぐに話題は枯れます。
689 :
名無し生涯学習 :03/11/11 10:02
690 :
名無し生涯学習 :03/11/11 12:48
実際もう枯れてるなw 先見の明があるw
>>683 22-41
59-75
76-99
計60p
692 :
名無し生涯学習 :03/11/11 16:42
693 :
名無し生涯学習 :03/11/11 16:42
694 :
名無し生涯学習 :03/11/11 21:51
UOしてる人います?
695 :
名無し生涯学習 :03/11/12 09:49
いるわけない
696 :
名無し生涯学習 :03/11/12 16:55
なんだかよくわかんないけど、 ののたんここに置いていきますね ∋oノハヽo∈ (´ⅴ` ) <アーイ、ののれす O^ソ⌒とヽ (_(_ノ、_ソ
698 :
名無し生涯学習 :03/11/12 20:55
んだよ無視かよ
>>683 だからクレクレ相手にするのヤなんだよ。
700 :
ジョージ・ソロス :03/11/12 21:26
過去問クレクレ
701 :
名無し生涯学習 :03/11/13 13:18
創価学会・池田先生の悪口は言わないで下さい。 先生は立派な方です。諸外国もそれを認めています。
702 :
名無し生涯学習 :03/11/13 13:25
学会工作員、立ち去れ
703 :
名無し生涯学習 :03/11/13 13:47
創価大通教があるから、支持者はそっちへ入学しろ。
704 :
名無し生涯学習 :03/11/13 15:07
池田某がどうとかではなく、701がアフォだと言っているだけだが・・・
705 :
名無し生涯学習 :03/11/13 15:15
創価学会員でもいい人はいると思うよ
706 :
名無し生涯学習 :03/11/13 15:19
新潟スクキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─
707 :
名無し生涯学習 :03/11/13 16:39
708 :
名無し生涯学習 :03/11/13 17:19
>>701 悪口言われたくないんだったら、あんな露骨な選挙運動やめろや
年寄りとか若者とか、何もわからん連中を上手いこと利用してるだけやろ
709 :
名無し生涯学習 :03/11/13 17:53
創価学会員でも議論する権利あると思うよ
710 :
名無し生涯学習 :03/11/13 17:56
会員どうしで、やってくれ。
701-709 (706をのぞく) 自作自演バレバレ。
712 :
名無し生涯学習 :03/11/13 23:44
あ
713 :
名無し生涯学習 :03/11/13 23:53
小学生をイパーイ殺した詫間は葬火
714 :
名無し生涯学習 :03/11/13 23:54
戦争に反対しないエセ宗教団体
715 :
名無し生涯学習 :03/11/14 00:00
新潟スク逝くんですけど 新潟ってあの時期 雪ふりますか?
716 :
名無し生涯学習 :03/11/14 00:05
/ ヾ:::::\ / U \:::::::\ | 彡:::::::::| ミ| |:::::::::| ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/ | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \ | ヽ__/ \__/ >∂/ (__) / /( )\ U |___/ .| / ⌒`´⌒ \ ) | U│ | ( \/ ̄ヽ/\_/ / | .\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / / \ |  ̄ ̄U // / \ ヽ____/ / \_______ /
717 :
名無し生涯学習 :03/11/14 00:35
>>698 ネットワークゲーム
以前、ゲーム内で慶応大学の通教生の集まりをみたことあるから
法政もいるかな?と思っただけですわ
718 :
名無し生涯学習 :03/11/14 00:46
>>691 ありがとう!さあ予習開始!って範囲広い・・・w
719 :
法学部法律学科1年 :03/11/14 07:28
みんなさ、今どの位単位修得してるの? 俺は今年入学して試験受けたばかりだから0単位。 4年で卒業!って意気込んでたけど、先は長くて正直、しんどいよ。
720 :
名無し生涯学習 :03/11/14 09:39
721 :
名無し生涯学習 :03/11/14 10:30
学会員虐めは、やめたほうがいいと思う。みんな一生懸命やっているんだから
722 :
英辞郎ネイティブ化ツール :03/11/14 10:32
しゃべ辞郎登場!!
このしゃべ辞郎を取り付けるだけで、
あなたの英辞郎がネイティブの生の声でしゃべるようになります。
無料ですからぜひ一度お試しください。
インターネットでもエクセルでもE-メールでも、画面上の英単語にマウスを合わせ
右クリックするだけで、ネイティブの生の声で発音し、即座にその単語の意味を
ポップアップで表示してくれます。
ネイティブの生の声の発音を聞くツールとしては、現在もっとも簡単でかつ最速
だと自負しています。
http://www.c-able.ne.jp/~mitie/
723 :
名無し生涯学習 :03/11/14 10:59
>>721 完全なスレちがい。層化のスレに移動すべき。逝ってよし
724 :
名無し生涯学習 :03/11/14 11:01
>>721 悪口言われたくないんだったら、あんな露骨な選挙運動やめろや
年寄りとか若者とか、何もわからん連中を上手いこと利用してるだけやろ
725 :
名無し生涯学習 :03/11/14 11:21
放置を知らないアフォ大杉
726 :
名無し生涯学習 :03/11/14 12:00
727 :
名無し生涯学習 :03/11/14 16:55
今年3年に編入した現役リーマンだが、11月の単修までで16単位。たぶん。 これって多いの?少ないの?
728 :
名無し生涯学習 :03/11/14 17:26
>>721 池田大作氏のお弟子さんですね?
ホーリーネームはもういただいたんですか?
彼のシャクティパッドは絶品だそうですね。
729 :
名無し生涯学習 :03/11/14 21:08
創価学会には、ホーリーネームはありません。
730 :
名無し生涯学習 :03/11/14 21:54
きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ きんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこきんまんこ
731 :
名無し生涯学習 :03/11/14 23:10
きんまんこ てなんだ?
732 :
名無し生涯学習 :03/11/15 01:23
頼むから荒らすな
733 :
名無し生涯学習 :03/11/15 02:00
734 :
名無し生涯学習 :03/11/15 08:15
>>731 「きんまんこ」はイケダセンセーのご金言です。
735 :
名無し生涯学習 :03/11/15 10:20
>>728 ワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
736 :
名無し生涯学習 :03/11/15 10:23
先生のことで笑うな
737 :
名無し生涯学習 :03/11/15 10:24
>>736 ワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
738 :
名無し生涯学習 :03/11/15 10:28
先生って、井ヶ田代作さんのことでつか??
739 :
名無し生涯学習 :03/11/15 11:34
>>736 カルトの親分を先生なんて呼ぶな、ボォケ
740 :
名無し生涯学習 :03/11/15 12:16
あまり続けるようならそろそろ削除依頼出すか。
741 :
名無し生涯学習 :03/11/15 17:27
uwa-n
742 :
名無し生涯学習 :03/11/15 21:59
新潟スク? 募集あった?
743 :
名無し生涯学習 :03/11/15 22:00
uwxa-n
744 :
名無し生涯学習 :03/11/15 22:23
テスト落ちた
745 :
名無し生涯学習 :03/11/15 23:40
>>739 あまり創価学会のことをカルトなどと悪口を言わないで下さい。
真面目に活動しているちゃんとした宗教団体なのですから。
746 :
名無し生涯学習 :03/11/16 02:42
新潟スク いけるよ わーい でも 寒そうだ
747 :
名無し生涯学習 :03/11/16 09:49
748 :
名無し生涯学習 :03/11/16 11:58
749 :
名無し生涯学習 :03/11/16 12:35
真面目に活動って・・・ カルト活動を熱心にしても誉め様が無いんだよ! 暴走族に真面目な香具師もいると言われても困るようになw
750 :
名無し生涯学習 :03/11/16 15:32
真面目に活動するカルト団体って・・・。キモイ
751 :
名無し生涯学習 :03/11/16 16:20
752 :
名無し生涯学習 :03/11/16 19:02
すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 宜しくお願いします。
他のいろんな大学スレでもまったく同じ自作自演の連続カキコが続いてるよ…ホントニコワイヨ 手動でやってるのが笑えるけどな。
754 :
名無し生涯学習 :03/11/16 20:04
>>747 その人が創価学会員だったかどうか疑問です。良く調べてから書き込んだらどうですか
755 :
名無し生涯学習 :03/11/16 20:15
もう創価学会ネタはいいって。 信じたい香具師は勝手にすればいいだろ? 一般人をまきこむな
>すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 宜しくお願いします。 クレクレって・・・君は自分からなぁんにもネタ帝京しないんだね。 他池他!!
>752 商法一部 (4単位)(2単位)共通 1.名板貸責任について論ぜよ。 指・労働法 (4単位)(2単位)共通 1.就業規則の法的性質と不利益変更について論じなさい。 2.フレックスタイム制について論じなさい。 旧・労働法 (4単位)(2単位)共通 1.就業規則の法的性質と不利益変更について論じなさい。 2.ユニオン・ショップ条項について論じなさい。
758 :
名無し生涯学習 :03/11/16 21:52
神さん、ありがとうございます。 参考になりました。 神田さん、他池他!!って発言をするあたりかなり逝ってそうな方なんですね。 これも通教の怖さかな。 私自身問題を持っているときは何も言わずに書き込んだりしてますが、 あなたのように過度な反応をすることはありません。 あっ、ごめんなさい。 何を言ってもあなたの常識は正しいんでしたね、ただ『他池他!!』は慎んだ方が宜しいですよ。
759 :
名無し生涯学習 :03/11/16 21:56
新潟駅近くって吉野家ないかな? 飯どうしよう・・・
760 :
@HOSEI :03/11/16 22:06
くれぐれも GIVE&TAKEでおねがいしますよ。
762 :
名無し生涯学習 :03/11/16 22:11
763 :
名無し生涯学習 :03/11/16 22:21
すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。 すみませんが6月の単修で出題された商法一と労働法を教えていただけませんか。
764 :
やまがたやま :03/11/16 22:28
たのむから過去問ネタやめてくれよ。
765 :
名無し生涯学習 :03/11/16 22:57
勝手にルールつくるなよ!
766 :
名無し生涯学習 :03/11/16 23:44
まだ層化ネタのほうがいい
767 :
名無し生涯教育 :03/11/17 03:20
まったく、暫らく目を離しているうちに人の名字を勝手に使う野郎がまだ存在しているのか!気をつけろよ…。
768 :
名無し生涯学習 :03/11/17 08:53
このスレは大耳ショボーンがしばらく管理しますよ + . + (\_/)(\_/)(\_/) + (´・ω・ ∩(´・ω・∩)(´・ω・`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
769 :
名無し生涯学習 :03/11/17 10:13
>>764 渋下位必死だなw
過去問ネタやられると存在意義がなくなるからなw
770 :
名無し生涯学習 :03/11/17 12:07
童貞必死だな(w
771 :
名無し生涯学習 :03/11/17 19:35
>>渋下位必死だなw >童貞必死だな(w スーフリ必死だなw
すいません、火に油注ぐかもしれませんが、単修問題教えてください。 今月の日本史概説が知りたいです。当方、5、6、7、10月がお返しできます。
773 :
名無し生涯学習 :03/11/17 21:05
すいません、私も5、6、11月の文学と文化人類学の単修問題教えて下さい。 772さんとかぶりますが、4、7、10月でしたらお返しできます。
774 :
名無し生涯学習 :03/11/17 21:47
>>772 日本史概説(2単位は2問中1問選択解答せよ。)
1.土一揆について述べよ。
2.太閤検地について述べよ。
>>773 文学
(5月)
1.北村透谷の「楚因之詩」について、その内容を説明し、批評せよ。
2.北村透谷の「蓬莱曲」の主人公・柳田素雄とその妻露姫について説明せよ。
(6月)
1.北村透谷の「三日幻境」という文章の内容を具体的にわかりやすく説明し、その中に登場する秋山国三郎とその妻セキについて批評せよ。
2.北村透谷の現代的な意義(その思想の先見性)について述べよ。
(11月)
1.漱石の「こころ」という作品について、そのあらすじを述べ、批評を加えよ。
2.漱石の「坊っちゃん」の主人公・坊っちゃんと清との関係について論ぜよ。
文化人類学(2単位は2問中1問選択解答せよ。)
(5月)
1.「民族誌を書く」という作業の歴史的由来とその問題点を論じなさい。
2.アメリカ人類学の特長について論じなさい。
(6月)
1.ジェンダーという概念を説明し、それによって現代社会における家族の役割について論じなさい。
2.リーダーシップの諸形態を述べ、その政治的役割について論じなさい。
(11月)
1.心身二元論について論じなさい。
2.身体技法について論じなさい。
775 :
名無し生涯学習 :03/11/17 22:09
やっとお金もたまり期限ぎりぎりで明日願書を出しに行きます 法政通教のみなさん大学生活どうですか? リポートはむずいですか?
776 :
名無し生涯学習 :03/11/17 22:45
777 :
名無し生涯学習 :03/11/18 00:06
せっかく入ろうとする者の気をそぐような事しか言えない。 776よ、もう出てくるなよお前、ウセロ。 775さん、それなりにレポートは問題なくできますよ。 どうぞ入ってきてくださいね。
780 :
名無し生涯学習 :03/11/18 09:41
>>777 過去ログもよまずに 質問する馬鹿の気がしれん
781 :
名無し生涯学習 :03/11/18 10:33
法政の選考で落ちる事ってあるのかな?
782 :
名無し生涯学習 :03/11/18 13:46
>>774 本当にありがとうございました。
今まで情報をもたずに試験に臨んでいたため
文学と文化人類学は3回落ちました。
来月こそは対策をねって合格を目指します。
783 :
名無し生涯学習 :03/11/18 13:48
↑773です。
784 :
名無し生涯学習 :03/11/18 14:07
785 :
名無し生涯学習 :03/11/18 16:21
ですよね、落ちないよね(・_・;) 慶応とかはどうなんだろぅ
786 :
名無し生涯学習 :03/11/18 16:23
落ちるのは、書類不備と過去に退学くらった学生くらいなもんでしょ。 それよりも卒業の心配をした方がいい。
787 :
名無し生涯学習 :03/11/18 16:39
関係ないけど俺スーフリに入ってたよw
788 :
名無し生涯学習 :03/11/18 20:42
退学くらった人っているんですか? どんなことしたら退学になるんでしょう? カンニングとか?
スク名物わだくんげんきかな・・・
790 :
名無し生涯学習 :03/11/18 23:25
指・経済学のリポート 提出から2ヶ月以上経っているのに まだ返ってこない 体育講義のリポートは 10日程で帰って来たのに・・・ 早く添削・返送おながいしまつ
リポート返却は待たずに、次の科目の勉強に移ったほうがいいぞ。
792 :
名無し生涯学習 :03/11/18 23:45
>789 あんまり人の名字を勝手に使って変な事書くなよ…。 後で痛い目にあうぞ!!
793 :
名無し生涯学習 :03/11/19 05:28
>>748 創価学会はカルト集団ではありません。
ちゃんとした宗教団体です。
794 :
名無し生涯学習 :03/11/19 10:24
創価学会はちゃんとした宗教団体ではありません。 オカルト宗教団体です。
795 :
名無し生涯学習 :03/11/19 15:39
>>790 事務に問い合わせたら?
提出締切日から2ヵ月経過すれば問い合わせできることになってるよ。
(学習のしおりp.82)
796 :
@HOSEI :03/11/19 17:44
生涯学習なんだから 気長に待つべし。ww
797 :
名無し生涯学習 :03/11/19 17:46
明日から1週間秋休みか・・・
799 :
名無し生涯学習 :03/11/19 18:30
おねがいしまつ。 どなたか、最近の管理会計論の問題提供していただけないでしょうか。 当方、原価計算論でしたら提供できます。
>>799 問題冊子見たけど無…と思ったら別冊子なのか。
学部違うから知らなかったよ。
>800さん そうなんです。 受けた方しかわからないのです。 毎月単修は受けてますが、別紙なもので。 わざわざありがとね。
802 :
名無し生涯学習 :03/11/19 18:59
>>798 え?休みなの?証明書急いで欲しいのだけど・・
804 :
名無し生涯学習 :03/11/19 22:21
盛岡すくの結果まだでつか?
805 :
名無し生涯学習 :03/11/20 00:25
>>804 俺もそれ気になってたw
地方スクの結果ってどれくらいで来るものなんだろうか。
2ヶ月くらいかなー?
今専門学校生で、来年4月に編入考えているんですけど、唯一英語だけが不安要素です 多分レベル的に中1~中2くらいの文法力なので今から勉強しようと思うのですが、大体 どのくらいのレベルあればスクーリングの授業についていけますか? 最低でも日当駒船くらいの赤本解けないとマズイですか?
807 :
名無し生涯学習 :03/11/21 00:36
808 :
名無し生涯学習 :03/11/21 00:46
809 :
名無し生涯学習 :03/11/21 16:56
体育実技の予備登録結果届きました。 5明って、悪名たかき、皇居一周の先生だよね? …やめようかな、体力ないし。
810 :
名無し生涯学習 :03/11/21 17:36
>>809 誰になっても皇居一周程度の体力は使います。
市ヶ谷体育学校
811 :
名無し生涯学習 :03/11/22 15:27
すみません。 どなたか昨年度11~1月の政治学概論の問題おしえていただけませんか? 今年の4~11月問題でしたら提供できます。 おねがいしまつ。
812 :
名無し生涯学習 :03/11/22 18:03
五明が悪名?? 今まで色んな体育の教師を見てきたが、あんなに良いおっさんいないぞ。
813 :
名無し生涯学習 :03/11/22 18:13
俺冬スク 体育間なんだけど 楽ですか?
814 :
名無し生涯学習 :03/11/22 20:37
>>812 同意五明センセは本当にいい人だよね
>>813 これから毎日軽く運動しておいた方がいいよ
なんにもしてないと冬スクのとき体中が筋肉痛に襲われるよw
815 :
名無し生涯学習 :03/11/22 20:42
>>813 ラクの基準がわかせんが、はっきり言って「ラク」なのは無い。
法政は体育が大好きな大学。
一昨年までは2回受けないとならなかったのだから、それを考えれば
血へドが出るほどしごかれてもラクなもん。
816 :
名無し生涯学習 :03/11/23 00:32
層化の話題ないと寂しい
817 :
名無し生涯学習 :03/11/23 15:16
単修結果喜多ーーーーーーーー!! 12単位get
818 :
名無し生涯学習 :03/11/24 10:05
先月初めて単修受けたけど,単修問題って毎月変わるの? 同じ問題はもうでないの?
819 :
名無し生涯学習 :03/11/24 12:35
820 :
eaa1-ppp800.west.sannet.ne.jp :03/11/24 13:36
w
821 :
名無し生涯学習 :03/11/24 18:01
俺、今30歳で今年通信に入学した。(地方在住) この不景気で会社の人員が減り、スクーリングの為の有休休暇が取れなくなった。 1週間まとめて取れない。だから、会社を辞めて無職になろうかと真剣に悩んでる。 1年間無職で、その間にスクの単位を取りたい。 いろんなレス見てると、通信卒業って社会では役に立たないみたい。 でも、入学したからには絶対に卒業したいんだ。 仮に順調に単位を取って卒業しても34歳。 その時に仕事に就けるか解からないけど、なんとかなると思ってる。 第3者から見て、こんな俺の行為は冒険?それとも無謀?
822 :
名無し生涯学習 :03/11/24 18:45
無謀というか・・・単に負け犬ですね
823 :
名無し生涯学習 :03/11/24 18:46
それから、有休休暇じゃなく、有給休暇ね。
824 :
名無し生涯学習 :03/11/24 18:59
ささいなことを、くだらん奴だ、逝ってよし
825 :
名無し生涯学習 :03/11/24 19:39
826 :
名無し生涯学習 :03/11/24 21:57
>>821 あなたのような場合、まずは通信で90単位くらいまでは取ってしまった方がいいのでは?
もし会社を辞めるにしても、
スク単位だけとれば卒業できるくらいまでにしておけば、ブランク1年程度で
一応大卒資格を取って再就職活動ができる。
1年生で辞めたら最短3~4年は高卒で再就職を探したりバイト生活で過ごすことになる。
いま(小泉改革が始まってから?)、一度仕事を失ったらものすごいことになるよ。
827 :
名無し生涯学習 :03/11/24 22:41
>>821 俺は賛成だ
中途半端に勉強するなら本腰入れてやれ
いつか役に立つ
>>821 今30って、卒業したときいくつよ?
その歳で就職活動に大卒資格が関わってくるか?
教職とか地方公務員なら関係あるかもしれんが。
829 :
名無し生涯学習 :03/11/24 23:01
Ⅱ部経商廃止らしいね
830 :
名無し生涯学習 :03/11/25 00:09
>827 最近、就職活動したことないだろw
831 :
名無し生涯学習 :03/11/25 00:28
創価学会はカルトではない
832 :
名無し生涯学習 :03/11/25 03:37
マラソンが全てのスポーツ種目の中で嫌いでも五明(の授業)はいいやつなのか? …もう種目で先生が選べないんだもんなぁ。 笠井先生はどう?どんなこと好きな先生?
833 :
名無し生涯学習 :03/11/25 11:32
層化学会は著名なカルト集団である。
834 :
名無し生涯学習 :03/11/25 11:59
創価学会と公明党との関係を教えてください。
835 :
名無し生涯学習 :03/11/25 12:04
>>834 「創価学会は宗教団体であり、公明党は政治団体である。ともに日蓮大
聖人の教えを奉じ、王仏冥合をめざす同体異名の団体である。」
(「池田会長全集」第一巻)
「創価学会を離れて公明党はありえない。もし創価学会を離れた独自の
公明党があるとすれば、それは既成政党となんら変わることのない存
在。創価学会と公明党は、永久に一体不二の関係。」
(「池田会長全集」第一巻)
「公明党と学会との関係は、絶対にこちら(※学会)が上だ。世間は馬
鹿だから、議員が偉いと思っている。」
(第五十回社長会での池田大作発言・昭和四十年七月八日)
「委員長を引き受けるときから人事権は学会にあると、明確にされてい
た。選挙にしても人事にしても、党内はみな学会を向いている。(中
略)公明党は財政・組織の上で、創価学会に従属していた。公明新聞や
雑誌『公明』も学会の意向が大きなウェートを占め、部数は学会の意向
で決められてしまう。党員数も前年数値を参考に調整して決めていた。
(中略)政治家になって学会との調整に八割以上のエネルギーをとられ
た。公明党・創価学会の関係は、環状線で互いに結ばれているのではな
く、一方的に発射される放射線関係でしかなかったように思う。」
(「秘話 五十五年体制のはざまで」元公明党委員長・竹入義勝『朝日
新聞』平成十年九月十七日付)
「すごい時代に入りました、ね! そのうちデェジン(※大臣)も何人
か出るでしょう、もうじきです。明日あたり出るから。みんな、皆さん
方の部下だから、そのつもりで。日本一の創価学会ですよ。」
(平成五年八月八日『第六十九回本部幹部会』での池田大作発言)
836 :
名無し生涯学習 :03/11/25 13:10
>>832 体育は卒業のための肉体的な修行の場と認識してあきらめるしかないね。
837 :
名無し生涯学習 :03/11/25 13:11
スポーツを売りにし、また、体育教員がたくさんいる法政は、 永久的に体育を廃止することはないだろうな。
838 :
名無し生涯学習 :03/11/25 16:40
>>821 1年生だと1年間でスク全部は取れないよ
やめたら絶対後悔すると思われ
>>821 >スクーリングの為の有休休暇が取れなくなった
スクーリングの時期に仕事を休むのが難しい
と言う意味だよね?
「一週間も休めない」のなら「4日だけ出席」すればいい。
おそらく地方在住と見受けたが、関西や東北から春、秋
の授業を受けに来る人もいる。
やる気だけでなく先立つものが必要だが。
840 :
名無し生涯学習 :03/11/25 23:54
あと、放送大学の単位はスク換算にならないのか?
841 :
名無し生涯学習 :03/11/26 00:46
842 :
名無し生涯学習 :03/11/26 04:19
843 :
名無し生涯学習 :03/11/26 08:16
大作イラネ
844 :
名無し生涯学習 :03/11/26 08:54
大作関連、完全なスレ違い、いつもながら、逝ってよし、ウザイ
845 :
名無し生涯学習 :03/11/26 09:42
846 :
名無し生涯学習 :03/11/26 09:52
sage
847 :
名無し生涯学習 :03/11/26 10:53
/⌒ヽ / ´_ゝ`) | / すいません、 市ヶ谷駅行くので通りますよ | /| | // | | U .U
848 :
名無し生涯学習 :03/11/26 12:07
パンキョウのレポなんですけど 次はどれをはじめていいか困っています。 現在 文学 法学 自然科学史はレポ提出しました。(合格町) おすすめあれば 教えてくださいませ
849 :
名無し生涯学習 :03/11/26 13:30
数学
850 :
名無し生涯学習 :03/11/26 13:31
>>849 数学って 中学程度のレベルしかないんですが
大丈夫なんでしょうか?
851 :
名無し生涯学習 :03/11/26 14:05
リポートは不合格でも再提出すりゃあいいじゃん。 単修で答えられそうなのやれば?
852 :
名無し生涯学習 :03/11/26 14:14
哲学。まとめるだけでなんとかなる。
853 :
名無し生涯学習 :03/11/26 14:56
すみません、教えて下さい。 冬スクの数学(花沢先生)ですが、講義概要に「・・・習得、習熟自体は 目的としない。」とあります。 頑張って出席し熱心に授業に取り組めば、結果、マスターできなくとも OKということなのでしょうか? かつてやった微分・積分ですがン十年前のことだし、夏スクの数学は白紙 の人も多かった、と聞いたので迷っています。
854 :
名無し生涯学習 :03/11/26 15:41
頑張って出席し熱心に授業に取り組めば マスターできるぞ。
855 :
名無し生涯学習 :03/11/26 16:33
>>849 数学ってレポで頑張っても テストで結局落ちるんでない?
856 :
名無し生涯学習 :03/11/26 16:36
857 :
名無し生涯学習 :03/11/26 18:04
うーん 文型のおれに 数学ハキツイ
858 :
名無し生涯学習 :03/11/26 22:18
今まさに数学のレポやってたんだけど、 レポートの書き方がイマイチ分からん。 一応、ワードの数式エディタで 例題の流通りに解答まで書いたんだけど大丈夫かな? どなたか御指導ください、よろしくお願いします。 数C数Ⅲまでやった自分はそれほど難しくなかった。 逆に哲学なんてチンプンカンプン。理系の人ならオススメ
859 :
名無し生涯学習 :03/11/26 22:40
>>858 そんだけやれば 数学は楽勝だろうな
でも 数学IAしかも 十年前の俺にはつらすぎる
860 :
名無し生涯学習 :03/11/26 22:50
861 :
名無し生涯学習 :03/11/27 00:52
缶だ君、今月誕生日でしたよね? おめでとう
862 :
名無し生涯学習 :03/11/27 17:18
>>858 数学リポ合格者より。
「数学」なんだから文字数は気にする必要性はない。
求め方をきちんと書けばたいてい合格。
つまりは、正しい導き方で、正しい答えをだしていればよいのだ。
手引きにワープロでの書き方の例があるけど、数学なんだから無視。
原稿サイズさえあってりゃ数学に限りなんとかなる。
ちなみに哲学はパラパラみて、気に入ったところをまとめりゃCで通る。
これもリポート楽科目のひとつさ。
863 :
名無し生涯学習 :03/11/27 17:32
>>862 哲学と数学のタンシュウはどんなもんよ?
864 :
名無し生涯学習 :03/11/27 17:47
質問なんですが、生物学の指定市販本を本屋に予約しに行ったけど、 出版元?の関東出版社って所が、現在存在しないと言われました。 で、結局購入出来ないのですか? 生物学を勉強してる人って、どうやって手に入れたのでしょうか?
追加です 予約の件は申し訳ありませんが~って本屋から電話がありました。 他の出版社で再販してますか?
866 :
名無し生涯学習 :03/11/27 18:30
絶版になってるから本屋では買えないと手引きにかいてあったろう? 学校通してかわないとダメ。(郵送申し込みか学校の購買で買える) もしくは、もう生物学の単位を修得している友人にもらうとか。
867 :
名無し生涯学習 :03/11/27 18:37
>>863 数学はパターン通り(数字が異なる程度)だから、
過去問集めして解ける様なら十分。
哲学はそれぞれの哲学だし、西洋哲学の基礎(ソクラテス、プラトン、アリストテレスだけでもOK)
がある程度理解できてれば適当に書けるはず。
漏れのケースでは2問出題(4単位)、1問意味のわからない問題がでて、
知っている知識を無理やりこじつけてみたけどBとれた。
哲学は(Cでもいいから)単位とれればいい、という感じならそんなに苦しくないと思われ。
数学ならAは狙えるはずかと。
追記 スマソ。郵送申し込みじゃなくてFAXだった気がする。 たしか手引きの最後のほうに指定本の申し込み方法があったから確認してみてくれ。 ってか困ったら手引きを読んでから相談してくれ。 そこで意味がわからなかったり、納得いかなかったケースのみ相談してくれよ。 通信制なんだから本はちゃんと読もうね。
869 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/11/27 21:24
質問なんですけど、英語のテキスト 予備登録の通知と一緒に送られてきた 生協への注文用紙で注文したら、 代金+送料+現金書留代出るじゃないですか。 もしかして、それで購入しなくても、行った時に 本校舎地下や通信教育部の建物でも買えたんでしょうか? 本代のみで…
870 :
名無し生涯学習 :03/11/27 21:27
予習しないといかんだろ 馬鹿かおまえ
871 :
名無し生涯学習 :03/11/27 22:34
>>870 いいこと言ったその通りだ。予習しないで英語の単位とれるもんか!
872 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/11/27 23:30
まじで、英語苦手な人多すぎ! 前回の英語の授業はあくびが出るほど簡単でしたが、なにか?
873 :
来月の単修問題を皆で予想しよう(・∀・)!! :03/11/27 23:38
>>862 ありがとうございます。
多分大丈夫そうなので出してみます。
哲学もやってみたんですが、
とりあえず、第一回は何とかなりました。
ワープロ不可ってのが痛いですが。
自分も英語はツライです。
嫌なことは後回しでテキストすら買ってない。
875 :
名無し生涯学習 :03/11/28 15:10
俺英語二年のうちに全ておわらせたよ 英語は実は中学レベルで何とかなりますよ
876 :
名無し生涯学習 :03/11/28 17:02
そういえば おまいら スクのテキストはどこでかってますか? やっぱ ネット注文???
877 :
名無し生涯学習 :03/11/28 19:46
>>876 図書館、無いのはアマゾン、無いのは本屋取り寄せ
878 :
@mifty :03/11/28 20:24
>873 ありが㌧。
879 :
名無し生涯学習 :03/11/28 21:50
創価
880 :
名無し生涯学習 :03/11/28 22:33
870=871
先週郵送で頼んだ証明書が届かないんだが・・・
882 :
名無し生涯学習 :03/11/29 11:34
英語1~4の教科書ってどういう基準で 送られてくるの??
883 :
名無し生涯学習 :03/11/29 11:51
>>882 どういう意味だ?
数年前まで全部配本されていたが、現在は4のみ配本。
1~3は書店か指定市販本申込書で購入。
884 :
名無し生涯学習 :03/11/29 11:53
>>883 なるほど てっきり
英語は 各自1~4の中からランダムで送られるのかとおもってたよ
885 :
名無し生涯学習 :03/11/29 12:12
詳しくは学習のしおりを参照のこと。 配本される科目=p.60~ 市販本の科目=p.64~
886 :
名無し生涯学習 :03/11/29 12:13
英語2のほうが英語4より難しいと思うのは俺だけではないはずだ・・・
887 :
名無し生涯学習 :03/11/29 17:12
GWのスク参加したいね。 旅行ついでに。
888 :
名無し生涯学習 :03/11/29 18:39
ストレス解消にはいいかも、たまには旅行気分もいいな。
889 :
名無し生涯学習 :03/11/30 00:20
盛岡すくの結果はまだ?
890 :
名無し生涯学習 :03/11/30 01:31
>889 うちも未だ、遅いよね。 あの先生の感じだと、もうすこし早く結果を頂けそうだったけど。
891 :
名無し生涯学習 :03/11/30 04:42
学生証って通学の人たちと同じなのですか? それとも紙のぺらぺらのやつですか? お願いします。
892 :
名無し生涯学習 :03/11/30 05:51
>>891 プラスチックカード製です。
通学過程と異なるのは、学部の前に小さく通信教育課程という
文字が入っているのと、磁気部分に何も記録されていない
(そのため図書館入館等の際に別カードが必要になる)点くらい
だと思います。
893 :
名無し生涯学習 :03/11/30 10:10
10月に受けた単修の結果がやっと来た。 社会学(A)と哲学(B)、合格できて嬉しい! とりあえず、この教科は二度と勉強しなくていいんだよね? まだ卒業までには長い道のりだけど、頑張るよ。 ところで、過去問って卒業生のHP見て調べてるの? 俺、教科書を丸暗記する気で読んで試験受けたけど、大変だった。 おかげで楽勝に思えた心理学、落ちたからショックなの。 3教科同時受験はもうしない!
894 :
名無し生涯学習 :03/11/30 10:12
生まれながらにして2ゲッターとしての素質を持っている親父にとって 俺はたんなるお荷物だったのかもしれない。 とうとう親父が生きているうちに2をゲットすることができなかった。 病院でいつ事切れるかも解らない親父のそばで 必死にF5キーを連打していたあの日から5年。 今ではF5キーも2キーも磨り減ってしまっている。 親父が天に召された後、偶然書斎で日記を見つける。 そこで俺は親父と血が繋がっていない事を知った。 もう2をゲットする必要すら無くなった そう、俺は元々2ゲッターの素質なんて無かったのだ。 しかし俺はこうしてまた2をゲットしようとしている。 血が繋がってなくとも、俺の親父はあの人しかいない 今日は親父の命日だ。 墓には一人前の俺の姿と花を供えよう。 今、天国にいる親父と一緒に宣言する 「2」
895 :
名無し生涯学習 :03/11/30 13:54
質問ですが、指定市販本を、法政通信に載ってた紀伊國屋で購入しようと思い、 代金を銀行に振り込みに行ったんだけど、アレ?って思って。 口座番号等を入力した最後に振込み先等の確認の時、口座名欄が空白。 紀伊國屋書店って表示されなくて、不安になって振込み止めた。 何度も銀行名や口座番号を確認したけど、法政通信に載ってるのと同じ。 普通、口座番号を入力したら口座名って表示されるよね? そのまま、口座名無しの口座番号に振り込んでも大丈夫なの? 郵便局には行く時間ないので困ってます。
896 :
名無し生涯学習 :03/11/30 16:53
>>893 >教科書を丸暗記する気で読んで試験受けたけど
その方法でやってると、専門科目で挫折するぞ。
過去問を重点的にやるのが効率的。
897 :
名無し生涯学習 :03/11/30 16:54
898 :
名無し生涯学習 :03/11/30 17:08
>892 マジで!? 意味のねぇもんつけんなよ
899 :
名無し生涯学習 :03/11/30 18:11
>>897 864,865さんの質問に866,868さんが書かれてたのを見ました。
俺も生物学を勉強しようと思ってたので、それなら今のうちに
注文するかなって。
紀伊國屋のHPで検索したら、入手不可でした。
検索中に題名が同じような本があって、著作者も同じ。でも出版社が違いました。
『グラフィックライフサイエンス』1998年 186P 関東出版社(指定本)
『グラフィック・ライフサイエンス』1997年 184P 相川出版
下の本は在庫僅かとなっていました。
でもこの本、指定本とは違いますよね?
900 :
名無し生涯学習 :03/11/30 18:15
899です 相川出版ではなく、相川書房でした。スマソ
901 :
名無し生涯学習 :03/11/30 18:30
98年のも改訂前なので違うと思いますよ。 2001年(かな?)に改訂版が出てるので、内容が多少変わってるんでは。 …つまり申込書で買えということですね。 98年のは旧テキストの参考文献に指定されていたと思います。 入学直後に買ったけど、結局生物学とらなかったなぁ。 今さら欲しい人もいないだろうし…。 (数学、物理学、自然科学史やりました)
902 :
名無し生涯学習 :03/11/30 18:30
>>901 ,902
ご親切にありがとうございます。
俺は東京に住んでないので、図書館では借りるのは多分無理です。
郵送で借りられないですよね?
申込書で買うには、銀行では振込むのは不安がありますので、
時間を作って郵便局に行こうと思います。
でも、どなたか大学指定の紀伊國屋で銀行振り込みで指定本購入した方
いませんか?
違う銀行なら口座名は表示されないよ。
905 :
名無し生涯学習 :03/11/30 20:07
英語の1~4ってどう違うんでしょうか? 英語は、苦手なので一番易しいものを受けたいのですが・・・。
906 :
名無し生涯学習 :03/11/30 20:12
907 :
名無し生涯学習 :03/11/30 20:19
>>905 その質問は数え切れないほど過去に出ている。
>>904 違う銀行っていうのは振込先が間違ってるって事ですか?
それとも、東京三菱に行って振り込まないと口座名が表示
されないって事ですか?
909 :
名無し生涯学習 :03/11/30 21:11
過去問紹介してるHPって幾つかあるけどやはり欠けてる科目が多いね。 他の人も俺みたいにHP探して対策立ててるの?
910 :
名無し生涯学習 :03/11/30 21:56
いつまでも銀行口座ウザいよ。 大学や銀行に問い合わせろよ。
911 :
名無し生涯学習 :03/11/30 22:00
>>909 昔は支部会くらいしか知る有力な手段がなかった。
あなたも含め、一人一人がサイトの管理者に情報提供しなければ
過去問サイトは成り立たない。
912 :
名無し生涯学習 :03/11/30 22:07
↑HP開設者
913 :
名無し生涯学習 :03/11/30 23:48
>911 禿同
↑ クレクレ ↓
915 :
名無し生涯学習 :03/12/01 01:26
昔に比べて最近は過去問が当てにならなくなったような?
916 :
名無し生涯学習 :03/12/01 01:29
冊子を公開したから、配慮してんでしょ。
917 :
名無し生涯学習 :03/12/01 01:35
昨年度2002年度の11月・12月の労働法の問題をお知りの方おりましたら教えていただけませんか。 当方今年度の問題は持っております。
918 :
名無し生涯学習 :03/12/01 11:08
冬すくまでに れぽ やるか
919 :
名無し生涯学習 :03/12/01 13:31
>917 旧と新どっち?
920 :
名無し生涯学習 :03/12/01 14:02
今年度の設題でレポ出しましたから新のほうだと思います。 お持ちですか?
921 :
名無し生涯学習 :03/12/01 14:19
新労働法 2002-11月 ①時間外労働について論じなさい。 ②出向の法的根拠と限界について論じなさい。 2002-12月 ①男女雇用機会均等法について論じなさい。 ②労働災害補償制度について論じなさい。
922 :
名無し生涯学習 :03/12/01 15:17
>>915 持ち帰り可能になったのと、ネットで情報交換するようになったことがあるからだろう。
通教サイトの管理者によると、大学関係者らしきIPによるアクセスがあるらしい。
>>873 ところで、アクセス解析するトラップは仕掛けてあるかい?
関係者が定期巡回してくるらしいぞw
923 :
名無し生涯学習 :03/12/01 15:41
>>873 支部会から嫌がらせがあるかもしれんから 気をつけるように
924 :
名無し生涯学習 :03/12/01 16:49
数年前、教授のPCに侵入した香具師がいたなw
925 :
名無し生涯学習 :03/12/01 18:37
>921さん、ありがとうございます。 さて7日の対策に向けてがんばるか。
926 :
名無し生涯学習 :03/12/01 19:14
英語の1~4ってどう違うんでしょうか?
英語は、苦手なので一番易しいものを受けたいのですが・・・。
>>905 にもレスしたのですが、過去スレを全部読みましたが、
1は難しいとかで、具体的に全部についてのっていませんでした。
どなたか、教えていただけませんか?
教えてチャンでごめんなさいm(__)m
928 :
名無し生涯学習 :03/12/01 19:46
何かよく分かりませんが、 ここにティッシュ置いときますね。 _,,..i'"':, |\`、: i'、 .\\`_',..-i .\|_,..-┘
929 :
神田人望長 :03/12/01 20:25
ハァハァ…
930 :
名無し生涯学習 :03/12/01 23:31
>>926 全部やってみればいい。
易しいか難しいかは、興味や学力によって異なる。
英語のない大学もあるよ。
931 :
名無し生涯学習 :03/12/02 00:21
932 :
名無し生涯学習 :03/12/02 02:18
933 :
名無し生涯学習 :03/12/02 13:34
>>926 ドイツ語やフランス語に挑戦してみたら?
私はドイツ語とったけど、通信でらくらく4単位とれましたよ。
英語と違って基礎の基礎から始めるから、簡単でおもしろいよ。
スクは試験をやらない先生もいて、出席してればO.K.だし。
英語がつらいならお勧めです。
934 :
名無し生涯学習 :03/12/02 20:08
きもい神田のようだな
935 :
名無し生涯学習 :03/12/02 22:09
宮崎笑ってる、笑ってる。なんでこんなにうれしいんだ?
936 :
名無し生涯学習 :03/12/02 22:10
937 :
名無し生涯学習 :03/12/02 22:35
よっしゃ~,7年かかって卒業じゃ~V
938 :
名無し生涯学習 :03/12/03 00:31
履修科目の選択は何年次からですか?1年次は選択できないんですか?すみません教えてください
どなたか2003年の会計学の問題教えてください。
940 :
名無し生涯学習 :03/12/03 13:11
今年の原価計算論って、担当佐藤教授になったんだよね?? 試験の難易度はどう?&問題傾向とかは前と変ったのかな。 おれ合冊科目の11月なら問題提供できるんで、 原価計算受けた方感想教えて!!
教職科目(教育原理)をスクーリングで2単位分 修得してあるのですが、これを構成用件4単位に なるように残りの2単位を冬スクで取ろうと思っています。 『学習のしおり』P.41に「専門教育科目の認定単位は~ 含まれます。」と書いてあるので、教職単位も 卒業に必要な単位として認めますよという意味で 合ってますか? 前大学(通学過程)では教職単位は卒業用の単位に 含まれなかったので、含まれないと思い込んでいました。 ちなみに教員免許のことは考えていないので、単に 単位として欲しいだけです。>教職科目
942 :
名無し生涯学習 :03/12/03 15:36
教職科目は卒業単位にもスク単位にも認められないよ。 免許取る気がないなら意味がないですね。
943 :
名無し生涯学習 :03/12/03 15:38
>941 昔調べた話だけど、 教職の中の「教科に関する科目」と自分の卒業に必要な専門科目が 兼ねているなら卒業単位になる。例えば、法学部の憲法や経済学部の簿記など・・・ 教育原理は「教職に関する科目」で、卒業単位に含まれている学部学科はないと 思うのでムリだと思った。 ただ、最近制度が変わって卒業しやすくなっているので、 具体的な解釈は違っている可能性もあるので、念のため問い合わせた方がいい。
今年の夏スクで教職課に人に聞いたので 間違いなく認められません。
945 :
名無し生涯学習 :03/12/03 16:40
放送大学で4単位取得したんですけど これは 法政大学の一般教育科目のスクに4単位として 深刻していいんですよね?
946 :
名無し生涯学習 :03/12/03 20:19
>>945 4単位取得のうち2単位のみ認められます。
「通常2単位より開講されていますが、本学ではスクーリング単位として
1単位のみカウントします。これは放送大学学則の規定に拠るものです。」
(学習のしおりp107)
「スクーリング単位として」というのが間に入っているので曖昧な感じがしますが、
昨年事務に確認したのですが、2単位の科目は1単位分の認定という回答でした。
>942-943 教育原理は卒業用件には含まれないのですね。 最終的には自分でも問い合わせてみようと思いますが、 レスありがとうございました。 まだ冬スク申し込んでなかったので(金銭的にも) 助かりました。
948 :
名無し生涯学習 :03/12/03 22:07
949 :
名無し生涯学習 :03/12/04 21:37
盛岡すくゲッツ!
教職科目(教育原理)をスクーリングで2単位分修得しました。 教員免許のことは考えていないので、単に1万円は無駄になったようです。 時間も。
951 :
名無し生涯学習 :03/12/04 23:02
>>950 教員免許のことを考えていないのに教育原理を
とるとは不思議な人だ。
952 :
名無し生涯学習 :03/12/04 23:18
>949 オイラもゲッツ! 参考本を読んでいなかったのはバレバレとみえて、Bだが・・・
953 :
名無し生涯学習 :03/12/05 00:20
商法のレポの添削員きびしくないか? 初めて再提出って帰ってきたよ。 あれ以上どう書けというんだ。
>>953 商法一部だろ??
あれレポートも試験も最悪だよ。
二部は楽勝だったけど・・・
それだけに一部の難易度は異常。
955 :
名無し生涯学習 :03/12/05 01:47
あ?そうなのやっぱり。 しかも再提出理由もボロカスな言われようだっただけに変だなぁとは思ったんだよ。 単修も最悪って話聞くと・・・ どうすっかな、商一取るのやめた方がいいかな。
956 :
名無し生涯学習 :03/12/05 01:47
>>950 ちょっと不注意でしたね。
単位取得関係のくだりはよく学習のしおりを呼んでおきましょう
957 :
名無し生涯学習 :03/12/05 10:24
法学 日本国憲法二単位含むにしとけばよかったのになw
>>950
>>953 商法一部だろ??
あれレポートも試験も最高だよ。
二部も楽勝だったけど・・・
それだけに一部の難易度なんてないようなもの。
959 :
名無し生涯学習 :03/12/05 16:33
>>957 ホント。
教職に就くつもりも無いくせに教職単位を取るのがどうしている。
いまどき、教員免許なんて価値ないしね。
960 :
名無し生涯学習 :03/12/05 18:56
履修するつもりも無いくせに在籍するなんてどうかしてる。 いまどき、通信教育なんて価値ない氏ね。
961 :
名無し生涯学習 :03/12/05 18:59
もちつけ
962 :
名無し生涯学習 :03/12/05 19:23
2chだからか通教だからか分らぬが
>>958 みたいに存在意義の無いヤツが出てくるのが本当にウザイ。
お前神田だろ?
963 :
名無し生涯学習 :03/12/05 19:50
oioi あんまり名前あげんなよ。
964 :
無し生涯学習 :03/12/05 19:50
神田は放置汁 それより今日民法ニ部休講だね
965 :
名無し生涯学習 :03/12/05 21:21
神田は迷惑って方向性だな
966 :
名無し生涯学習 :03/12/05 21:57
そんなことどうでもいい。 日曜の単修の対策でも立てろや。
967 :
名無し生涯学習 :03/12/05 23:25
おたくは日曜何受けるんだ? ちょい言ってみ、同じだったら情報交換でもしよう。
神田は普通の人だよ 埼玉に住んでるのが致命傷w
969 :
名無し生涯学習 :03/12/06 02:32
970 :
うっしゃー君 :03/12/06 09:22
971 :
名無し生涯学習 :03/12/06 15:38
神田?
972 :
名無し生涯学習 :03/12/06 16:18
支部会のあわてようには笑ったよ。
973 :
名無し生涯学習 :03/12/06 16:45
英語は、単修の試験簡単ですよ。<ヤマハって当てれば> どんぴしゃで当てられる人に俺は教えてもらった
974 :
名無し生涯学習 :03/12/06 18:39
ヤマハってーー! 明日英語1指・英語2指受けます
975 :
名無し生涯学習 :03/12/06 21:44
でも実際支部会活動している人のほうが卒業率たかいでしょ? 情報先に流れてくるし
あすの日本史概説は江戸時代で、うち1問は3大改革の一つとみた。
978 :
名無し生涯学習 :03/12/07 17:21
>>978 俺も別の科目だけど気になってみてみたよ。
お見事!
979 :
名無し生涯学習 :03/12/07 20:58
埋め立て開始!
980 :
名無し生涯学習 :03/12/07 21:59
ホッシュ!
981 :
名無し生涯学習 :03/12/07 22:18
梅!
982 :
名無し生涯学習 :03/12/07 22:48
うめ
983 :
名無し生涯学習 :03/12/07 23:09
tugi
984 :
名無し生涯学習 :03/12/08 01:03
あげ
985 :
名無し生涯学習 :03/12/08 01:48
ほっしゅ
986 :
名無し生涯学習 :03/12/08 07:07
986
ume
988 :
名無し生涯学習 :03/12/08 18:28
ほっしゅ
989 :
名無し生涯学習 :03/12/08 20:50
あと12
990 :
名無し生涯学習 :03/12/08 21:59
ag
991 :
名無し生涯学習 :03/12/09 00:53
e
992 :
名無し生涯学習 :03/12/09 00:54
!
993 :
名無し生涯学習 :03/12/09 01:02
sa
994 :
名無し生涯学習 :
03/12/09 01:42 ge