★★ 放送大学スレ Part19★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し生涯学習:03/07/31 01:56
アク禁喰らう前に(・∀・)カエレ!
953名無し生涯学習:03/07/31 02:13
.                   ____
    _              | 放送帝国大学 |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
954名無し生涯学習:03/07/31 02:21
駅弁批判楽しみだw
と言っているうちに1000まで残りわずかなので、急げ。
955名無し生涯学習:03/07/31 02:22
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
956_:03/07/31 02:23
957名無し生涯学習:03/07/31 02:35

[8] 名前: 電験スレの住人 [ ] 投稿日:02/06/09 00:51
>1
最近は、普通の民間人に図書館使わせてくれる大学、多いよ。
公務員試験や資格試験の勉強で一日中居る学生さんも多いから、
マークされることは無いと思われ。
コソーリ入るより、受付で堂々と聞いてみるヨロシ。

漏れのオススメは、放送大学。
漏れの近くの学習センターは、静かで空調が効いてて
最高の学習空間。
とりあえず、入学金払って1科目登録(合計2万くらい)
すると、2年間有効の学生証が貰える。
これがあると、ヨソの大学図書館でも、正規の利用者カード
作ってもらえることもある。
また、携帯の学割も使えるので、簡単に元取れるよ。
958名無し生涯学習:03/07/31 02:36
[17] 名前: 8 [ ] 投稿日:02/06/10 02:05
>>16
お近くのセンターに、願書もらいがてら、いっぺん下見に
行って見るといいですよ。
雰囲気とか、開館時間とか。

放送大学の利点、一般の大学よりも、若い女子学生および
馴れ合ってるヤシが少なめで、落ちついて勉強に集中できることかな。

あと、一般の大学図書館使わせてもらうときは、
偏差値低めの大学の方が、静かで空いてて良い感じです。
959_:03/07/31 02:41
951 名前:   :03/07/31 01:53
もう眠いから、明日以降にまた
論述することにする。
俺は勤労学生(午前中バイト)だから、
忙しい。でも明日から夏休みだから
午後は腐るほど時間有るから、私の
持論を展開するのでよろしく。
それでは諸君、おやすみ。

961名無し生涯学習:03/07/31 03:12
>>782
漏れのセンターでも受験生は最後まで悪戦苦闘してた。

フランス文学 ドイツ文学 前学期は教材持ち込み可だったので
取ったら今学期から持ちこみ不可にw 当然試験はほとんど勘

イギリス文学 教材持ちこみ可なので楽勝かと思ったら
5択で15問→75 4択で10問→40の場合に比べてほぼ倍
初めの4問ぐらいは完答できたけど時間が足らず後は勘
4択で10問の場合だと5〜6問は完答出来たと思う
そうなればあと勘で答えても最低ラインのC合格はできたのに
完答4問じゃとても無理。

外国文学に造詣のある人ならともかく楽して取ろうと思ったら
痛い目に合う。全く興味のない作者作品名なんて覚えられないし
カタカナばかりで混乱してくる。
962名無し生涯学習:03/07/31 04:08
放大での最後の試験終了。
やはり先生について、きちんと勉強したいので、
中退して、ここでさんざん言われている 駅弁の二部を受けます。

でも、放送大学は無駄ではなかったよ。
勉強のやり方を覚えたし、わかるまで勉強する根気もついた。
放送大学は母校と言うよりも、
色々な人が色々な目的で利用する「交差点」みたいな所だと思ってます。
では、皆様お元気で。
963名無し生涯学習:03/07/31 04:12
で卒業はしたのか?
964_:03/07/31 04:18
965名無し生涯学習:03/07/31 04:19
>>962   モツカレー。

漏れも、駅弁工学部だったけど、駅弁夜間ってのは、結構お薦めだよ。
なんだかんだいって、学費は昼間部の半額だし。
大学によっては(て有価漏れんとこ)、ゼミは、昼も夜も一緒だし〜、
夜間の方が、単位基準が緩いこと多いし(たとえば、昼間の学生なら
第二外国語6単位要るところが、夜間なら2単位で済んだりとか)。
あと、夜間の方が、人数少ない分、クラスの団結が固いように見えた。

真面目にやってれば、大学院への推薦も、昼より取りやすかったりする。
院まで逝っちゃえば、もう、昼も夜も無いからね〜。
漏れの大学でも、夜間卒で教授まで成り上がった人いたし。
966名無し生涯学習:03/07/31 04:24
次スレってもう出来てるの?
なんなら立てようか?
967名無し生涯学習:03/07/31 04:34
■素敵な人がいるのに告白する勇気が持てない・・・■

誰にでも人生に1度くらい、そんな悩みを持つものです。
でも、安心して♪
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグがおかれています。
小売価格1万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでGetして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっと貴方の告白を待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839

968名無し生涯学習:03/07/31 04:47
新スレ出来ました。。
969名無し生涯学習:03/07/31 08:24
>>798
キャンプデービッド?って場所の説明して終わりじゃなかと。
970名無し生涯学習:03/07/31 08:29
>>821
こいつは難しいんだよな。問題は本当に単文なくせによ。
971名無し生涯学習:03/07/31 08:39
仏教思想とろうかと思ってんだけど難しいの?
教科書は薄っぺらいのに。
どういう難しさなんだ?設問が難しいのか?
972名無し生涯学習:03/07/31 09:43
>>913
本部に問い合わせれば要件を満たしてるかどうか教えてくれるよ。
自分の計算が不安なら聞いてみれば。
973名無し生涯学習:03/07/31 09:46
>>916
中には勉強しなくても社会人なら一般常識だけで解ける科目も多数あるけど。
974名無し生涯学習:03/07/31 09:55
>>973

得意分野ならそうだけどね。日程の都合で
専門外の科目を受けたら、まあ、ほどんど撃沈でしたよ。
もうね、テキスト読む気もならないくらい。
975970:03/07/31 09:59
>>971
すまん。宗教の哲学と間違えた。でも仏教思想も難しい。
佛教の諸概念がなかなか理解できんのよ、凡人には。
宗教系は二郎先生以外は難しいのが多いよ。
976名無し生涯学習:03/07/31 10:27
>>962
おいくつなんですか?
977学歴ネタ:03/07/31 11:11
>>885
京大と阪大の差はそれほどない。っていうか、詰まってきてる。

東大が別格クラスなんだよ。各コースにもよるが、

東大>>>京大>阪大

昔は
東大>>>京大>>>阪大
みたいだったけどね。

防衛大みたいな位置だが、旧軍人学校系の大学も東大クラスと思っていい。
京大と東大の差はけっこうデカイよ。
978名無し生涯学習:03/07/31 11:23
>>977
いいや違う、君は視野が狭すぎる

日本国内からみると

東大 > 京大 > 阪大

にみえるが、海外からみると

京大 ≧ 阪大 > 東大

にみえる

これは知名度じゃなくて実力(研究成果)順です
979名無し生涯学習:03/07/31 11:41
テスト終わった途端にまた学歴話か。

感情と認知厳しかった
980名無し生涯学習:03/07/31 11:44
>978

それは理系の話。
文系の司法試験、国家T種は圧倒的に灯台の優勢勝ち。
981学歴ネタ:03/07/31 11:54
厳密に言えば
東大 > 京大 ≧放送大> 阪大
982名無し生涯学習:03/07/31 12:02
ここで自分の所属する放大を自ら奉りあげる奴って
大学の重厚なる知の総体ってものを直に体験したことがないんだな

その荘厳さに比較して放大は誰がみても表面的な学問に終始してるから
持ち上げるだけ対照が明瞭になるだけだと思われ
983名無し生涯学習:03/07/31 12:16
つーか、それ言うと学問的には東大、都立大の流れなんじゃない?、放送大は。
京大とか阪大とはちょっと毛色が違うだろう。
984名無し生涯学習:03/07/31 12:25
>>977

同意、


今は東大、国立医学部あたりだけ別格になっていて、
その間に学力の格差があり、そして
京都早稲田慶応、そして旧帝その他看板学部が続くような感じ。
たぶん、私立の進学校から東大へ行くルートが確立した影響ではないかと思う。
昔は都立県立エリート高校から東大、国公立大学へと進むのが一般的だったが。
985学歴ネタ:03/07/31 12:27
.                   ____
    _              | 放送帝国大學 |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\         
 ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
986名無し生涯学習:03/07/31 12:35
昔は田舎の県立高校でも東大へ行けたんだよ。
そんで、そういうクラス奴の中には、地元志向の奴もいて、
京都とか九大とか東北とかへ行ってたのだろう。
987名無し生涯学習:03/07/31 13:13
今でもたまに聞いた事ない田舎の無名公立校から
現役で理Vに入る人いるよね。
どんな頭してんだろうって思う。
趣味の欄・・ピアノ
愛読書・・・こち亀 とか。
988名無し生涯学習:03/07/31 13:33
>987

田舎人は遊ぶところがないので勉強に集中しやすい。
しかし、競争相手がいないのでほとんどが怠けてる。
989名無し生涯学習:03/07/31 14:17
>>869
公務員で通教やってる人って多いね。
たまに激務の部署もあるけど、基本的には休み取りやすいし暇なとこが多いし。

>>886
たしかに入学までは簡単だけど、高卒レベルの基礎学力がちゃんとついてから
じゃないと、卒業するのは激しく困難ではないかと。
定時や通信で高校出れば、とりあえず高卒の資格は手に入るし、大検受かれば、
全国どこの大学でも入学資格として通用する。
でも、放送大の16単位は放送大でしか通用しない入学資格だから、放送大を
卒業できなければ>>731さんは結局中卒のままって事になっちゃうわけで。
だから放送大と平行して大検とかで保険をかける方向も検討した方がいいんじゃ
ないかなと思う。

ちなみに知人の奥さんで30すぎてから定時制高校に通ってる人がいます。
旦那は高卒だけど年収一千万以上あるし、学歴コンプとかはないと思うんだけど、
子供の勉強見てやりたいとか色々あるみたい。
勉強はじめる目的も手段も人それぞれだね。
990名無し生涯学習:03/07/31 14:54
>>554
大東亜帝国って?わかりやすくプリーズ!
991名無し生涯学習:03/07/31 15:06
>>990
少しは自分で調べるってことを覚えたほうがいいよ。
そんなのググれば見つかるだろ。
992名無し生涯学習:03/07/31 16:37
>>990
第2次世界大戦で日本が欧米の植民地だったアジア各国を
解放する為に謳った理想郷みたいなやつだろ。
993名無し生涯学習:03/07/31 17:04
>>990
高校のとき電車の中で日本史の試験勉強してたら
隣に座ったヲッサンに「この教科書はまちがってる!
あれは大東亜戦争なんだ!」と延々説教された。
994名無し生涯学習:03/07/31 17:17
>>993
よしりん?
995名無し生涯学習:03/07/31 17:29
くだらん学歴談義だな。
頼むからよそでやってくれよ。

それよりも放送大学のウラネタをうぷしてよ。
来年度の開講予定科目が『2003年度図書目録』に載っているとかさあ。
996_:03/07/31 17:32
997_:03/07/31 17:32
998名無し生涯学習:03/07/31 17:35
試験期間中は事務の女の子を視姦するのと
昼休みにほか弁食べるのが唯一の楽しみだった。
999名無し生涯学習:03/07/31 17:50
999
1000名無し生涯学習:03/07/31 17:50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。