906 :
名無し生涯学習:03/05/27 14:09
>>904 どちらも可。時間がないときは、2本線が、早いでつ。
907 :
tohtoshi@message:03/05/27 19:31
生涯学習は社会に出てから、学校で学び損ねたことを取り戻すにも有効かな。
夢を叶えるために始める人もいたり、生き甲斐を感じるために始める人もいるだろう。
それとも、何か新たな挑戦をしたくなって好きだった学科を深く学とか。
創作意欲を催してきたとか、憧れの芸を学びたくなったとか、
何れも、生きる上で生き甲斐を見つけるためとかもあるでしょう。
今日よりは明日とよりよく生きたいと思う気持ちこそが、他の動物には見られない
人間の存在する理由でもあります。
さらに、正しく有益な生き方とか人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
よりよく理想や究極に近づいて行くとすること、それが自己実現でもあるでしょう。
生涯学習で自らの生き甲斐を見つけて有意義に暮らして下さい。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
908 :
名無し生涯学習:03/05/27 19:58
>>906 ありがとうございました。
二本線でも修正液でもいいんですね。
909 :
名無し生涯学習:03/05/27 23:41
慶應通信は、学生の年齢は高めですか?若い人いますか?
910 :
名無し生涯学習:03/05/28 01:28
911 :
名無し生涯学習:03/05/28 02:22
>>909 高校を卒業したての奴から老人まで多彩。割合的には30歳代が若干ながら多いかな。20歳代も多いと思われ。
いや、おばさん達の方が多いかも(特に文学部)
若い連中と知り合いになりたかったら、そういった奴らが多い慶友会に入会すればいい。
912 :
名無し生涯学習:03/05/28 06:16
燃え尽き症候群・・・。
もう、何もしたくないよ・・・。駄目駄目ちゃんです・・・。
科目試験迄、逝っちゃって、イイですか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>912 試験まで、お茶でも飲んでマターリしる!
|∧w∧
|*´ー`)
|o旦o
|―u'
915 :
名無し生涯学習:03/05/28 17:10
下がりすぎage
916 :
名無し生涯学習:03/05/29 01:34
ったく・・・・!
今頃着いたよ、試験結果。
917 :
名無し生涯学習:03/05/29 02:45
>916 どうだった?
>914 きゃわいい♪ありがと♪お茶飲んで、マターリ汁しる!♪
夜食の定番(悪魔の誘いとも言うw)ラーメンもドゾー
パキッ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬
∧_∧ _______ _______ _______
( ´・ω・) \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O \___/ \___/ \___/
と_)_) |___| |___| |___|
夜食の定番(悪魔の誘いとも言うw)ラーメンもドゾー
パキッ ∬∫∬ ∬∫∬ ∬∫∬
∧_∧ _______ _______ _______
( ´・ω・) \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/ \ゑゑゑゑゑ/
( つ|| ||O \___/ \___/ \___/
と_)_) |___| |___| |___|
スマソ・・・
2重投稿になってしもた・・・
<(^^)> ユルシテ チョンマゲ
よしゃー!今回の試験で9月卒業が決定しました。
では、みなさんも頑張れよ7月試験
>>921 おめでとうございます
入学から 何年かかりましたか?
あと、アドヴァイスとかもらえたら幸いです
923 :
名無し生涯学習:03/05/30 06:25
>919 ありがとう!お陰で、6杯全部、頂いちゃいました♪
げふぅ~。食い過ぎ♪
たゆまず努力すること
926 :
名無し生涯学習:03/05/31 02:01
日本人ってお人よしが多すぎだよな。
慶応だいがくもそれをよくわかってるんだろうな。
927 :
名無し生涯学習:03/06/01 03:50
>927 そんなあなたは、何人ですか?
929 :
慶應経済通信生:03/06/01 14:04
今度、転部試験を受けます。勿論、慶應経済。
930 :
名無し生涯学習:03/06/02 00:00
>>929 おお、私も転部試験受けます。
文学部→法学部です。
まだまだ先だと思っていたら来月ですね、お互いがんばりましょう。
931 :
名無し生涯学習:03/06/03 06:58
7月に初めて学科試験を受けるんだけど、
試験って各会場、さらに受験科目ごとに教室が違うんでしょうか。
すみません、今年入学ですので、ダレカ教えて下さい。
932 :
名無し生涯学習:03/06/03 07:06
934 :
名無し生涯学習:03/06/03 16:10
>>931 漏れは三田でしか受けたことがないから、他の会場のことは知らん。
三田では受験科目ごとに教室は違うっす。
試験当日、第一校舎のロビーに教室の割り当てが貼ってあるから、それでわかる。
935 :
名無し生涯学習:03/06/04 00:00
>>931 どこで受験するんでしょうか?
それによっても違ってきますからね
地方会場の場合、受験者数が少ないから、全員同じ部屋で試験をします。
でね、座席の列によって、
持ち込み可の科目を受験する人の列、
持ち込み不可の科目を受験する人の列、
英語など特定の科目を受験する人の列、
というように、どの列に着席すべきか、黒板に示されています。
特定の科目、というのは、答案用紙に、あらかじめ問題が刷り込まれてる科目のことです
あとね、控え室ってのも用意されてあって、そこで自習もできます。
試験の日は教授との懇親会とか試験後の講演会とか、
試験以外の楽しみがいっぱいありますよ。ではがんばれ~
936 :
名無し生涯学習:03/06/04 00:34
937 :
名無し生涯学習:03/06/04 02:51
三田の自習室は、狭すぎ。もっと準備してほすぃ。
938 :
名無し生涯学習:03/06/05 10:37
>>934,935
遅くなりましたが、ありがとうございました。
あと一ヶ月頑張らなくちゃ。
939 :
名無し生涯学習:03/06/05 11:50
産能卒業のくろたまって33歳の人がチアガールをやりたがってますが、
サークルには入れますか?
この人、サークル一括禁止ということに逆恨みしてフォーラムをぶち壊して
くれたんです。
940 :
名無し生涯学習:03/06/05 12:01
>>939 慶應は卒論を書く資格がないと、
図書館の利用も制限する大学です。
941 :
名無し生涯学習:03/06/05 12:42
>>939 他大学の学生を受け入れてるサークルだったら入れるよ。
その他は、サークル次第。
942 :
名無し生涯学習:03/06/05 13:05
943 :
名無し生涯学習:03/06/08 11:44
学科試験まであと一ヶ月切ったア~~。
944 :
名無し生涯学習:03/06/08 14:27
漏れは今回、科目試験はパス。
今、夏スク民訴の予習をやっておりまつ。
945 :
無料動画直リン:03/06/08 14:34
946 :
名無し生涯学習:03/06/08 15:44
中央大学通信教育の板は、すごく面白い。
みんなも遊びに来いよな。
947 :
名無し生涯学習:03/06/09 02:27
夏スクの履修仮登録okもらったんだけど、事情があって見送りします。
これって心象悪いかなぁ?(;_;)
ごめんなさーいい、事務局の方。
948 :
無料動画直リン:03/06/09 02:34
949 :
名無し生涯学習:03/06/10 13:56
夏スク申込、あとちょっとで締め切りですなぁ、そろそろ出さないと...。今年は専門科目を結構受けられそうだけど最後までなかなか決定しにくい授業もありますねぇ。
テキスト代は今のところほどほどで済みそうだけれども。
慶友会から独立して、なんとか同好会っていうのができたらしいが
その同好会の板に質問したら、同好会のオバサンが違う慶友会の板で
質問してる。同好会に質問した人物は結局慶友会板にカキコしてたYO
>それから、恐れ入りますが「○○慶」にもう一度行って頂いて「●●さん」に何かレスをお願いできますか?一行でもいいんです。
>自己紹介なんて大それたものでなくてもかまいませんから~
>「●●さん」は▲▲部の先輩でとても素晴らしい方、これからも
>色々な質問に答えてくださるはずです。どうぞよろしくお願いします。
DQN同好会より2CHのほうがマシ(藁
952 :
名無し生涯学習:03/06/10 23:08
家庭の事情により休学しようと思うのですが、経験者いらっしゃいますか?
休学理由を証明する書類を提出しなければいけないのですが、
決まったフォーマットがあるわけでもなく、どうしようかと思っています。
953 :
名無し生涯学習:03/06/10 23:11
慶友会なんて今時入っている奴って・・・(ry
つーか、慶友会って名前ダサすぎw
jtakさんって最近聞かないけど一体どうなったの?
すごい張り切っていた感じのする人だけど。
あと、通信から慶應大学院に行った人っているの?
955 :
名無し生涯学習 :