じじいですが大学に行きたいんじゃ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
ダメですか?
2名無し生涯学習:02/07/29 14:52
2get
3兼氏正喜:02/07/29 14:55
いくべきです
4名無し生涯学習:02/07/29 14:56
行くべきだね
5名無し生涯学習:02/07/29 16:17
いけぇぇぇぇ
6名無し生涯学習:02/07/29 16:25
ジジイならいけば?
仕事があるのにいくのは感心しないが
7:::02/07/29 17:31
大学に行くだけの時間的金銭的余裕があるのなら行っても良い。
8名無し生涯学習:02/07/29 17:33
少子化だ、日本の大学がアジア留学生に占拠されるよりは
じいさんに占拠されたほうがいいぞ!
9名無し生涯学習:02/07/29 18:09
じいさんは放送大学いけ。
面接授業の日以外も、放送センターに行けば友達いっぱいできるぞ
10名無し生涯学習:02/07/29 18:45
>>9

1は9の通っている大学にいけばいいと思います
11名無し生涯学習:02/07/29 19:13
じじぃの方が再就職の心配が無いので
中途半端に若い(25とか)よりぜんぜん良いと思いますが?
12名無し生涯学習:02/07/29 20:21
25の俺に対する煽りだな
13名無し生涯学習:02/08/01 13:34
じじぃじゃが、一度でええから、
早稲田とか慶応に逝ってみたいでのう。

142〜13:02/08/09 12:08
じじいがネットできるか!ネタだよ!
15名無し生涯学習:02/08/09 19:40
法政いいぜ
16名無し生涯学習:02/08/09 22:42
とっとと行け、ただし口臭はかんべんしてくれ。
あと、いびきも勘弁な、かといってあまり
おとなしく寝てられるとお亡くなりに
なったのかとはらはらするから寝息くらいはよし!
17名無し生涯学習:02/08/09 23:56
>14
じじぃでも株やってる人はネットで情報検索したり売買してるよ。

>じじぃ
放送大学は今2学期生募集中だよ。
18名無し生涯学習:02/08/10 10:43
じいちゃんじいちゃん
産能短期大学どうだね、四大は124単位とらねば卒業させねえが
短大なら半分の62単位で卒業だでの
それから四大の三年次に編入すればええんだ
年寄りは休み休み行っても就職の心配せんでええからよ
いきなり四大であせってリポート書きまくらんでもマ〜タリいきなせ。
19法政通信1回生:02/08/10 12:38
法政HPより

>卒業までには何年くらいかかりますか?また、卒業生は年間何名くらいいますか?

>4年間で卒業する学生もいますが、平均すると6年くらいです。在籍年限の定めがないため、
>10年、20年かけて卒業する学生も珍しくありません。
>卒業生は、9月・3月期合わせて例年300名前後です。
http://www2.hosei.ac.jp/tsukyo/nyugaku/t1-2-q.htm

卒業生300人
入学者は、3000人〜5000人(今年は不明)くらいなので、
およぞ1割未満と考えてもいいでしょう。




18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/09(月) 15:45 ID:???

>>16
ちなみに、中央大学は卒業率を公表しています。

(中央大HPより)
>通教在学生の半数以上は仕事をされている方で、なかなか学習に費やせる時間が
>ないということをお聞きします。このようなことから卒業に到達することは大変
>なようで、実際のところ卒業率は、10パーセントに満たないのが現状です。
http://www2.chuo-u.ac.jp/tsukyo/gui2.html
20法政通信1回生:02/08/10 12:43
卒業率(既出レスを整理)

法政大 5-8
慶応大 3
中央大 *-10
21ポコチニスト:02/11/01 20:27
ポコチニストここにあり!!

ヽ(`Д´)ノ ポコチニズム!!
22名無し生涯学習:02/11/01 20:55
( ´∀`)天国逝っとけ
23名無し生涯学習