クーラーなしで夏をのりきるスレ 2008

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのいるせいかつ
この温暖化の時代にクーラーなしで夏をのりきろうとする猛者たちが集うスレです

さあ今年も行ってみよう!!
2ななしのいるせいかつ:2008/07/05(土) 23:25:39
まだまだ余裕(´・ω・`)
3ななしのいるせいかつ:2008/07/05(土) 23:29:39
まあ、エアコンは絶対かわないんだが、扇風機がそろそろ寿命ですわ
4ななしのいるせいかつ:2008/07/05(土) 23:30:00
無理
5ななしのいるせいかつ:2008/07/05(土) 23:33:41
日当たり良好で真夏には部屋が40°以上になる
ムリ
6ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:07:27
大体は窓を開けての換気とスダレ、扇風機で乗り切れるが、
去年はやっぱり八月中旬辺りはどうしてもきつくて4回ほどつけてしまったなあ…
今年はどうなるか分からんがなるべくゼロに押さえたい
7ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:10:49
汗かくから、毛穴パックをしてるときには使ってしまう。
8ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:12:28
おまいら情けねーなー無理!じゃなくてやる!んだよ
どうせ暇なんだろ(・ω・)夏の目的みつかって良かったな!
俺は絶対クーラーには負けないっっつ(`・ω・´)
9ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:19:41
楽勝てか部屋にクーラーが無い。
クルマのエアコンも壊れとる。
ボーナスで修理しようと思っとったけど、税金払わないかんし育英会の返済もあるし…
あっ10月車検やった
10ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:31:00
いっその事、クルマの屋根切っちゃえ。
11ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:40:45

むしろクーラーなんて自然の摂理に反逆していて買う気にもなれないし
そんなもの買う余裕もない。
それに夏って言っても暑いのは昼間だけ出しな
今はさむくて腹下してる。
12ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 00:58:26
よし、今年こそクーラー無しでぬるぽを乗り切る!
13ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 01:11:56
俺なんて一ヶ月くらい前からガンガンつけてるぜ
14ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 01:20:07
>>10
www
15ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 01:27:42
>>12
ガッ
16ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 01:34:36
下着だけで生活するとクーラー無しでも意外とそんなに暑くない
洗濯物も減って一石二鳥
17ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 01:37:11
>>16
赤塚不二夫の漫画に出てくるデカパンというキャラを思い出した。
18ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 02:11:22
わりぃみんな
今つけちゃった
だってよ
東京の現在気温28℃だぜ

死ねる
19ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 02:14:56
北海道でも最近はクーラーなしなんて考えられないよ。
20ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 02:28:14
エアコンのコンセント抜いて
『入れたら負け』って短冊にかいてぶら下げてる。
21ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 02:38:38
エアコン無いんで扇風機で乗り切るしかないんだが、窓が1面にしか無く通気が悪く熱い
窓の手前に小さめの扇風機だかサーキュレーターを置いて外の風入るようにするのは有効かな?
22ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 03:01:08
>>21
サーキュレーターオススメ
風の強さが半端無い(その分音がうるさいけど)
23ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 06:25:38
UNOのクールボディミストは気持ちいい〜(´Д`)〜
24ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 07:38:27
>>18
たかが28℃
まだまだこれからだというに
25ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 08:20:57
今年すでに熱中症で死んだ人が出ているよ
我慢するな
そして水分だけはたっぷりとれ!
生きるんだ!!
生きて秋を迎えようじゃないか!!
26ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 08:55:55
塩もなめろよ
27ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:00:38
家には扇風機しかないんですがw
28ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:04:08
猛暑のときに扇風機を回しても熱風が吹いてくるだけだろう?
29ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:05:56
みんな勇ましいなw
30ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:18:26
氷なめて頑張ろう
31ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:22:02
扇風機って」身体に悪いの知ってた?
一日中、あの風に当たるくらいなら、除湿エアコンのほうが
身体には優しいよ。
32ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:33:46
昼間はエアコンが効いている場所に出かけたらいいよ
33ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:42:06
すだれ掛けたら風通し悪い気がするんだが…
34ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:46:53
アイス枕をタオルで巻いて首に巻きつければぜんぜん違うよw
35ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 09:54:25
うちのパピーは若いときビンボーでエアコンが買えず扇風機を愛用していたんだと。

ある夜、体がとても重く感じて目が覚めると体が動かない。
んんん?あれ?何で?と思い、首(頭)・足・手と順番に動かすと辛うじて右手が動いた。
唯一動く右手で起きようとするが、右手も思ったように動かない。
でも「このままでは死んでしまう」と思い、がんばって右手だけでなんとか起き上がった。
扇風機を見ると、首振り機能を忘れていたらしい。
『扇風機の首振りを忘れただけで朝に冷たくなってたら笑えないよな』と言っていたが、パピーの左半身はほとんど血が通っておらず、驚くほど冷たかったらしい。
よく笑い話で『扇風機で死ぬ馬鹿の話』を聞くが、本当に死んでしまう事もあるらしいので気を付けよう。
36ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 10:14:22
ノシ
那覇…
エアコンない夏過ごしたことない、ムリ
37ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 10:15:40
もう夏か…
('A`)
38ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 10:26:15
赤道周辺の民族はこれ以上の暑さによく耐えられるな・・・・
39ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 10:27:40
それを考えると、昔の人はえらかったな。
40ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 11:03:27
元からなかったら、辛いという発想もないんじゃね

昔はインターネットも携帯もなかったけど
不便と思ったことないよ

クーラーの快適さを知ってるのに我慢する方が偉いぜ!
41ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 11:21:27
暑い中での地獄の部活帰りにクーラーの効いてる部屋の中に入る時とか最高だよね!
42ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 11:29:20
水風呂サイコー
とくにサウナの後に…
43ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 11:49:40
>>42
はげど!
休日は1日クーラーかけて部屋で過ごすのと、スパ銭で1日水風呂入ったりして過ごすのとどっちが得かなぁ?

スパ銭1回700円〜800円として。
44ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:01:27
猛暑の時期に奄美大島在住の知人宅に遊びに行った時、クーラー無し、羽根が一部落ちて、カクンカクン音をたてて緩やかに羽が回り、ちょっとしか風がこない壊れた扇風機を使ってたな。
気の毒に思った別の知人が新しい扇風機をプレゼントしてたけど、10月半ばに行った時もまだ扇風機ガンガン回してたから驚いたw
45ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:01:30
>>43
前にテレビで見た節約主婦がそれやってたぞ
風呂→食事→くつろぎ、家で光熱費・食費より安いとか言ってたけど節約観念がちげーよ!と思った
4643:2008/07/06(日) 12:08:30
>>45
家族で行くんなら節約の概念が違うだろうと思うけど、快適っちゃ快適だろね。

上げ膳据え膳でノンビリ寛げて。

47ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:16:54
今年も猛者共の季節が来たのか。
48ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:17:48
>>39
昔はいまよりは涼しかったんじゃないの
緑も多くて室外機の熱風もないし
49ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:27:03
>>48
確実に子供の頃より暑くなってるし、また耐えられない身体になっている

いろんな意味で進化は人間を駄目にするんだなぁ‥
50ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:28:18
>>38
赤道周辺はあまり湿気がない(かもしれない)ので、日本のじめじめした暑さよりは平気なんだと思う。
からっとした暑さなら、汗も出ないし。
51ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:29:12
遮光遮熱カーテンまじお勧め
西日の入る窓につけたら午後がだいぶ違った
有意義な買い物した…
52ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 12:29:44
北極とかも異変が起きてるらしいし、
ヒマラヤ山脈なんかでも、氷河がとけて湖化してるらしい。
本気で温暖化対策を講じないと、人が住めない地球環境に
なっちまうよ。
53ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:33:08
暑い・・・暑すぎる
お風呂何回はいればいいんだよ
暑すぎて汗だらだら
54ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:38:17
高校のときは異常だったなぁ。
設定温度18℃で寒さすら感じるから、みんな普通に長袖やジャージを羽織ってた。
でも体育終わりにクソ寒い教室に入った瞬間は快感だった。
「うぉぉぉ!寒ぃっ!ヤッベ!」
つまり体育の間もガンガンまわってる。なんてムダ遣い。
55ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:45:15
高校にクーラーなんてありませんでした!
ハイ税金にやさしい!
56ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:53:26
うちの学校も冷房設定が一ヶ所で決まってるらしくめちゃくちゃ寒い
私学で冷暖房費も集めてるもんで大判振る舞いかよ!ってくらい効かす馬鹿学校
57ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:55:18
うちの病院の医局。
誰も居ないのにクーラー19℃設定。馬鹿かと。
全部オフにして電気もパソコンも全部電源落としてやった。
58ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 13:57:57
>>51
うちには雨戸という最強アイテムが標準装備されておる。
59ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 14:31:46
クーラーなし無理とか言ってる人は汗かくくせついてないんじゃないかな
暑くてもほっとけばダラダラ汗が出てくる
汗かくの嫌だからその前にクーラーつけてしまうんじゃないかな
慣れるとクーラーなしで汗沢山かいたほうがサッパリして気持ちいいよ!(もちろん水分はたっぷりとらないといけないけど)
試しに暑いお湯一気飲みしてみ?そんで凄い汗かくと気持ちいいよ!
あんまり汗かかない人の汗はベタベタしてるけどかきなれた人の汗はサラサラだよ
60ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:00:12
キムチとかカレー見たいな辛い物を食べるのも暑さ対策になるらしいよ。
昔、TVで辛いカレーを食べる前と後をサーモグラフティに映して検証してるのを見た事あるけど、食べた直後はグッと体温上がるけど、その後は青くクールダウンしていってた。
インドならではの知恵なんだねーとか司会者は言ってた。
クーラーに当たり過ぎるとクーラー病ってのもあるから気をつけないとね。
クーラーつけてク〜ラクラ !にならないように。
61ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:03:49
俺は昼間は別に我慢できるけど、寝るときだけはクーラーないと無理
多分朝まで寝れないだろう
62ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:05:00
↑山田くん!座布団全部取っちゃいなさい
63ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:15:04
うるる と、いうのを買いたいがまだお金が無理
64ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:37:22
ひゃ〜風呂上がりのクーラーこたえらんね
65ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:38:26
ぜい沢な暮らししてやんの ホントかね
66ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:41:53
暑さより湿度下げる方法をおせーてくれ
67ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:42:02
扇風機は身体に直接あてるより上向きにして首振らしとくと
部屋の空気が循環して涼しくなるらしいよ
68ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 15:43:53
お前ら偉そうに自慢してるな くやしー
69ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 16:03:09
おまいら尊敬するよ。
70ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 16:58:56
>>66
つ除湿器
71ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:08:08
>>67
それ快適なのはエアコンとの併用な
72ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:09:20
今日はきのうよりまだマシだったな@広島
73ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:22:13
たぶん3日以内にはエアコンつけてる
74ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:25:14
無しで乗り切るスレなのに、余分なことレスしてるやついねえか
75ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:26:18
>>67
部屋の上にたまってる熱い空気をさらにかき混ぜる気?
冬ならともかく。
76ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:30:32
併用といわれても、クーラーないのだからさ、アドバイスにならないのですが、、、?
77ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 17:45:25
クーラー無しで昼寝していた小学生の夏休みが懐かしいな
風鈴、すだれだけで十分に涼を感じたし目覚めて食べるかき氷やカルピスが幸せだった
もうあの夏は戻らない
78ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:30:39
部屋の植物が暑さに耐えれず萎れてきたので、
仕方なくクーラーをつけてしまったw
79ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:31:39
どんな時代だよ
80ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:45:07
家の裏は山で付近に家も無いので夜にカーテン全開にしておくと
カブト・クワガタ・カナブンから蛾や羽アリまで網戸群がってくる・・
カーテン閉めるとその分更に暑いしやってられねえ
81ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:48:08
うちクーラーないから
今年も暑い思いしなきゃなんだよな。
受験生なのに。
82ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:49:02
うち扇風機ないからいつもクーラーだよ
83ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 18:58:07
そんな歳の受験生いるかよ
84ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:19:27
クーラーないと集中出来ないし効率悪い。
ほんとクーラーほしい…
85ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:25:01
銀行のカウンターのおねいさんの腕鳥肌立ってた…
痛々しい
確かにクーラー効き過ぎてたな(>_<)
86ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:28:50
濡らしたTシャツを着ていると涼しいよ
87ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:31:10
それでは寝れないよ
88ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:31:41
メンソレを塗り捲れ
89ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:53:15
窓用専用のクーラーなら3万円ぐらいで売ってるよ。
まあ、音が少しうるさいけで六畳の部屋だからすぐに快適になりますよ。
電気代は8000円ぐらいだな。
それより29歳だから早く結婚したいよ。
90ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:55:23
んなわけない。さば読みすぎだす
91ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 19:58:57
クーラー無しで昼寝していた小学生の夏休みが懐かしいな
風鈴、すだれだけで十分に涼を感じたし目覚めて食べるかき氷やカルピスが幸せだった
もうあの夏は戻らない

なんて素晴らしい言葉だろう。
久々に泣いたよ(:_;)
92ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 20:00:22
>>52 企業戦略に嵌ったら駄目だぞ。
人類によって温暖化なんて捏造に過ぎん。
今は太陽の活動期やから温度が上がっている。恐竜が住んでた時期は50℃が当たり前。
93ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 20:01:56
>>90 貴方は超能力者ですか? ビックリしましたよ。
94ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 20:03:34
超受ける
95ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 22:49:35
このスレとトヨエツのCMが何故かカブる‥

暑い夏‥キンチョール
96ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 22:58:13
あんまり暑いんで、手ぬぐいに保冷剤巻き込んで首に巻き付けた。

超快適www
たったこれだけのことで汗がピタッと止まったwww
冷凍庫にケーキとか買ったときの保冷剤がある奴、
今すぐやって見ろwww
97ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 23:24:53
俺はそんな小道具使わない
ただ水いっぱい飲んでひたすら汗かくだけww
洗濯とシャワーの回数増えるが一番それが健康的で最終的には合理的だよ

今の内に汗いっぱいかく練習しとかないと、いよいよ暑くなってきたときに汗かけなくて熱中症なるらしいし
クーラーも外気温45度以上で使いものにならないらしいよ
98ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 23:29:54
大体冷やす必要ないんだよ、熱けりゃ身体が勝手に体温調節して涼しくしてくれるんだから
そのまま汗をかき続ければいいんだよ
ちゃんと出来てんだからさ
適応させとかないと猛暑日とかに適応できなくて熱中症でいっちゃうぜwww
99ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 23:39:32
暑くてたまらん時は、腕に水をかけて放置。疑似汗ってところでしょうか
100ななしのいるせいかつ:2008/07/06(日) 23:41:35
MuRaSe40.9
101ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 00:06:24
猛者ばかりだ‥

すまんエアコン付けた
102ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 00:11:20
ごめんなさい、昨日からエアコンつけっぱなしです
103ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 00:14:17
おいらもエアコンつけっぱなし
暑くて人が近くに来るとイライラするわ
104ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 00:20:16
冷凍倉庫で働けば?
105ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 00:42:04
>>91(:_;)
昭和30年代生まれだね・・・


バケツに水入れて、両足突っ込んでてみな・・・ 涼しく成るから
106ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 02:40:15
>>105
冷たい麦茶に砂糖をいれることも、お約束世代
107ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 02:42:57
>>105
冷たい麦茶に砂糖をいれることも、お約束世代
108ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 02:58:44
>>16
ママが知らぬ間に全部洗濯掃除してくれる学生か
シーツも部屋も真っ黒に汚れて一ヶ月二ヶ月掃除しない汚い人ですか?
下着だけでいたら座る場所寝転ぶ場所皮脂で汚れて洗濯物増えますよ。普通。
私は寝る時好きでラゾクしますがシーツとかの洗濯頻度タオル並なので洗濯量多いです。
それをクーラーかけず暮らしてたらダラダラかかなくても絶対汗染み込みまくりですよ。
ソファーにもシーツ通り越してマットレスにも。
109ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 03:37:51
ここに出てる対処法、保冷剤を首に巻く、バケツに水を張って足をつけるを同時にするだけでもかなりよさそう。

今日はお湯を使わずに、水シャワー&水風呂にした。
気持ちイイよ。
110ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 06:35:37
108は潔癖症
111ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 08:00:57
昼間は図書館、パチスロ屋に涼しみに行く
最近のパチスロ屋はベンチが充実、トイレは
シャワートイレが多いし下手な公衆トイレより快適
パチスロなんかしなくてもいいよ、言われたら出て行けばいいしw
服は匂いがついてもいい服でウザい音はipodで消える。
ジュースを飲んで、本を読んで、昼寝して…

自宅でクーラーなしで乗り切るスレでいいよね
112ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 08:06:16
そんな日曜日ヤダヤダ
113ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 08:11:24
私の部屋エアコン無いから夏は寝ると汗だくです。
でも起きて汗だく→朝風呂で汗流すのが凄く快感な事に気づいた。

ちなみに扇風機も使ってません。窓からの風のみで過ごします。都内在住です。
114ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 10:46:40
>111
パチスロ屋ってタバコ臭くない?
115ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 10:55:37
ハッカ油を塗って扇風機で充分涼しいよ。
お風呂上りはボディミルクにハッカ油混ぜて全身塗る。
目の周りとか触っちゃうとピリピリするから気をつけて。
116ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 10:56:38
一人でいるときは余裕だが
誰か来たときは申し訳なくてつけてしまう・・・すげえ暑いって何回も言うなよがまんしろよ
117ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 12:48:11
昨日、はじめてハッカ油を風呂に入れてみた。
量が少なかったのか効果は今ひとつ。
水面に浮くハッカ油が付いた体の部分しかすーっとしない感じ。
一回にそこそこの量を入れないと寒いほどにならないとすれば、
20mlで500円は高い。

お風呂に入れるよりも、霧吹きの水に入れるというやり方に向いてるのかな。
118ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 13:29:03
>>114
だからこそタバコで匂いつこうが構わない
服でいけばいいじゃないか、どうせ
他の人は自分のことで精一杯なんだから
119ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 13:39:37
資生堂のUNO(ウーノ)クールボディミストって知ってる?メントールの5倍、全身冷却マジ気持ちいいよ〜快適〜
120ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 14:28:41
暑い暑い暑い暑い…@四国(32度)
でもまだ平気(;`・ω・´;)
東京は梅雨明けこれからだろ すげぇ暑いから覚悟しとけ
121ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 15:32:37
暑い暑い暑い暑い…@中国(32、5度)
でもまだ平気(;`・ω・´;) ・・・じゃないかも

122ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 15:39:33
暑い暑い暑い暑い…@鹿児島
(35度)
もう無理だお(;`・ω・´;)
123ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 15:45:26
おまいら真似すんなお(;`・ω・´;)@四国(33度)
124ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 16:11:37
今日はちょうどいいや@埼玉
125ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 20:23:28
七夕意外なも涼しいクーラーいらない@静岡
126ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 21:10:17
うん今夜は湿気少ないし風あるから涼しい
@近畿
127ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 21:58:47
クーラーあっても無くてもどうでもいい@ぬるぽ
128ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 22:11:44
>>127
扇風機だけだと暑いガッ
129ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 22:36:43
冷蔵庫が意外な熱源だった
130ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 22:49:44
絶対無理!
みんな頑張れよ!
131ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:04:14
引越して初めての夏、3F、最上階で、窓は二つ。
夜しかいないから扇風機でなんとかなんないかな
寝るときはTVからパソコンからモデムから全部主電源落とす、コンセントも抜く。

前は川のそばの5F(非最上階)で窓二つでクーラーなしで頑張ったので
今年もできる限り頑張りたい。
132ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:05:23
扇風機でがんばっているけど、つけっ放しで寝ると風邪をひきそう
133ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:15:00
氷まくらやアイスノン激お奨め
我家の夏の必需品

今日は涼しいので使わず寝られそう
134ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:21:42
135ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:38:18
ムラセハァハァ

ハァハァ
136ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:41:04
冷蔵庫には冷たい飲み物を、
冷凍庫にはペットボトルに水入れて凍らせたものを常備。
体が熱くなったら、首や脇の下にあてて血液の温度を下げる。
ぬるい水風呂に入ってあまり体を拭かず、
裸のまま扇風機に当たって気化熱で体を冷やす。
あんまり体にはよくなさそうだけど、これで毎年乗り切ってるわ。
しかしもっと凄いのはうちのパソコンだ。
よくこの暑い中、壊れず動き続けるなと。
137ななしのいるせいかつ:2008/07/07(月) 23:49:58
>>107
それってモンシロチョウの餌ですか?
138ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 00:07:56
扇風機だけ、佇むだけで顔中から汗がふきでる
痩せそう
139ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 01:47:00
電気代節約という名目で扇風機だけで乗り切るか
でもどこまでいけるかな・・・
140ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 03:17:52
普通に東京に住んでるが、去年も一昨年も一度もクーラーつけなかった。
普通にあるけど、普通につけなかった。おかげでクーラー埃まみれ。
141ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 07:17:42
暑いよージメジメだよー。
除湿機を使ったら多少は涼しくなるかな?
142ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 08:23:34
アイスノン枕最高
143ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 09:19:43
こちら東京です。昨夜から涼しくなってくれて、超うれしい。
一昨日の夜は、夜中過ぎからめちゃくちゃ蒸してきて暑かったよねぇ。
そんでも、ベランダにこまめに水まいて、扇風機とアイスノンと
自作のハッカ油スプレーと空調ザブトンの合わせ技で、結構快適に過ごせてます。
空調ザブトンを背中に敷いて横になると、背中に全然熱がこもらないから
上半身の背中部分がスースーして、か〜な〜り気持ちイイです。
上半身が全部乗るくらいのもっと大きなサイズのがあったらいいのになぁ。

>>142
アイスノン気持ちいいよね〜!
頭と両脇の下、合計3ケかかえると、ほとんど暑さ知らずで寝られる。
両脇の下アイスノンは、入院してて高熱出した時、看護士さんがこれやってくれて
すんごい気持ち良かったので、それ以来、暑さ対策に応用しとります。

外気が体温より高くなったら、熱中症が怖いから、さすがにエアコン使うけど
30度を超えたかなぁ〜くらいなら、まだまだ上記だけで十分イケル。
144ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 09:27:37
>空調ザブトン
これって市販されてるの? それとも自作?
145ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 09:42:29
青森だけどすでに28度もある 青森県人は暑さに弱い これ以上の温暖化は青森県が滅びるかも
146ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 10:32:56
28℃で「も」とかつけられるとイラッとするわー…
147ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 12:10:34
>>146
大阪から仙台に帰省したお盆の夜、仙台23℃で風邪ひくと思ったよ。
暑さ慣れして無い県民もいるよ…
148ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 12:22:19
朝昼が暑くても普通に耐えれるが、夜寝苦しいのだけは辛い
149143:2008/07/08(火) 15:10:43
>>144
市販です。電池式でザブトンの中に空気が送り込まれるもの。
「空調ザブトン」で、ぐぐってみて下さい。
150ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 15:28:25
>149
ありがとう。
151ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 16:14:09
  /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :\',
          ./〜ヽ{:: : : : :i \'⌒\'  \'⌒\' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一\'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ\'\'ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r\'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. \' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`\'\'ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
152ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 16:36:31
ちんちんにアイスノン
153ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 17:07:55
>>145
俺地元青森だけど暑いの平気だが寒いのめっちゃ苦手だ
クーラーいらんけど冬の暖房ないと死ぬ
154ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 17:29:45
今日もクーラーなしで過ごせそう
@関西
155ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 17:35:57
夕方が何気に一番暑い
156ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 20:19:51
皆、クーラーの電気代が三分の一になるなら入れる?

俺は深夜電力契約したので、今日から11時以降朝まで弱冷房入れっぱなし生活に突入だ。

その代わり、昼は1割弱高くなる電気代の為に、昼はクーラー入れません。
157ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 20:41:44
買う買わないは我慢できるが、あれば我慢できずに使いまくりになるから
やめておこう。

158ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 20:51:33
今年は40.9℃を越すのかなぁ
159ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 20:56:07
実は、あの日、さいたま市が42度を越えてた地点が有ったらしいね。
160ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 21:05:52
観測地点より1〜2℃高い場所があるのは普通
161ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 21:09:00
今まで、窓が2つ以上ある部屋に住んでたからまだよかったけど、
今年とうとう窓ひとつの部屋に引越してきてしまった。
しかもエアコンがかなり古いタイプ。
これは扇風機を買うべきかな。
麦茶の消費量がはんぱねぇ。
162ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 21:15:29
麦茶は一袋100円のco-op国産炒り麦茶で自分で沸かすと安い
163ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:18:47
>>156
俺の場合電気代のもんだいじゃない
自分の身体の為、自然に身をまかせるだけ
だってこれから気温バンバン上がってくのに肉体を適応させとかないとあとでひどいめ会うよ
外気温45度以上になるとクーラーは使えないらしいし
そうなったらおまいら蒸し焼きだぞ
肉体はすごいんだ適応能力があるんだ
いくら暑くても汗いっぱいかいて体温調節してくれんだよ
おいらは地球の運命に従うよ
164ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:25:29
俺の部屋南西向きで、昼間蒸し風呂のように暑いんだがクーラーいれてないよ
ただ半端ない汗は出るが…でもそのおかげで北の部屋とか下の階行っただけで涼しい〜(・∀・)てなるもんな
両親は暑い暑い行ってるのに自分は涼しいくらいってなってる
おメーラ鍛えろよっケッ
165ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:32:57
今日は扇風機で十分だと思うのに、両親は「暑い!」と言ってクーラーをつける。
この差は一体・・・
166ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:42:56
扇風機フル稼動。でも今晩はまだましかなぁ@京都
167ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:44:41
「低反発ジェルパッド 朝までクール」っての、ぐぐってたら
結構評判いいみたいなんだが、これ、どうだろう?
試しに買ってみるには、値段がちょっと高いんだよなあ・・・・。
168ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:46:29
アイヌの涙っていうハッカ油?使った事ある人いてる?
湯舟に大量投入すると半端なく体が冷えるらしいけどホントかなぁ?
169ななしのいるせいかつ:2008/07/08(火) 23:52:28
>>168
あまり、くすり的なものには頼らないほうが、自分の
財布にもやさしいと思うよ。
170ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 00:12:25
くすり的かぁ。涼をとるのにアリな物ではないんだね。ありがとう。
171ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 00:19:19
テレビで見たことあるけど、半端なく冷えるみたい。
172ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 00:56:06
今日はこの夏初めての除湿をした。暑さはともかく、湿度は耐えられんorz
173ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 01:43:02
暑い夜は彼女に口に氷を含んでもらってフェラ、
これが最高♪
174ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 08:27:40
やっと扇風機出したよ
@長崎
175ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 10:12:27
>168
ハッカ油と同じということで、20ml 500円のハッカ油を使ってみたけど、いまいち。
ハッカ油が付着したところに清涼感を感じる程度で、その効果もずっと続くわけじゃない。
寒くなるほどにするには、結構な量を入れなくてはならないだろうけど、20mlで500円もするから。

残りは、霧吹きの水に入れるというやり方に使おうと思うが、もう買わない。



176ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 12:43:17
>>168
冷えるというか、実際には体温が下がるわけではなくて脳が誤認するだけ。
>>175が書いてるハッカ油と効果は一緒。
ただ、ハッカ油の場合は、「油」なので、そのままでは水に溶けないから
アルコール等で薄めてから水で薄めるとか、ボディーソープ等に混ぜる等して
使うと、使った後10分〜20分程度は、体の冷え冷え感覚が味わえる。

自分は、アルコールに溶かしてから水で薄めたものを100均で買った
スプレーボトルに入れて持ち歩いてる。(ボトル4分の1アルコールを
入れたものにハッカ油を20滴〜30滴入れてシャカシャカしてよく混ぜ、
後はボトルいっぱいまで水を入れて薄めるたもの)
このスプレーを日に何度か汗をかきた時、汗をだいたい拭いてから、
首周りや腕、胸や背中に等にスプレーすると冷え冷え感覚が味わえる。
また、蚊よけにもなるし、アルコールとハッカの効果で除菌効果もあるので、
体や服が汗臭くならずに済む。
177ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 15:41:47
>>168ですが色々とレスくれた方々ありがとうございます。
178ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 20:49:40
>>176
俺も2年ほど前に2chで知ってハッカ油愛好者になった。
で、最初はスプレー水に混ぜて使ってたんだけど、
麻薬のように刺激を追い求めた結果、今は原液愛好家になったw

原液で使うと、強烈な冷感効果+アンメルツ効果+ムヒ効果
+芳香効果+ノーマット効果+安眠効果が付随してくるので、
もうこれは夏の必需品というより生活必需品である。

風呂上りに塗れた体に原液塗ったら強烈だよ!
寝苦しい夜に原液を塗ったら安眠できます!

あと、薄めて使うと+モンダミン効果+サクロン効果+
眠気覚まし効果+クールバスクリンおよびバブシャワー効果まで。

薬局で売ってる20ccで6〜700円の小瓶では全く足りず、
ネットで100cc1600円のものを注文してる。これがひと夏で使い切るのだ。
(健胃効果は飲まないといけないので薬局で売ってるもの以外は使わない)
179ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 21:32:57
↑ハッカ依存性w

180ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 22:10:39
>>165
ウチは父親が異常な熱がりで、毎年今くらいの時期から既にクーラーがんがんに効かせて寝てる
よく風邪引かないよなあ。
私的にはTシャツ短パンにタオルケット一枚で丁度涼しくて気持ち良いくらいなのに。
つーか、電気代削減削減て家族に対しては口酸っぱくして言ってるくせに、自分はそんな事
平気でやってるんだから大したお人だよ。全く。
そのこと指摘するとキレて厄介だから見て見ぬフリしてあげてるけど。


夏はとにかく水を飲み、固めに絞った濡れタオルを首にかけて過ごす
昼間はコレに限る。
夜は毎回シャワーを浴びて汗のベタつきを流し、ぬれた髪のまま寝る。
寝巻きは薄い綿のTシャツ短パンか麻混入のジンベエ着用。
よほどの熱帯夜でもない限り、クーラーは殆ど使わん。
扇風機があれば充分。
181ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 22:37:00
クーラーが古くて使ってないので、去年も一昨年も真夏の間は熱帯夜のせいで寝不足が続いていた。
真夏が終わって涼しい風が入ってきて、熟睡できると、熱帯夜のせいでどれだけ睡眠の質が下がって
いるかが良く分かった。

182ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 23:22:28
ハァハァ

ハァハァ

熱いよ

ムラセ軍団

ハァハァ
183ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 23:44:16
誰だよムラセて
184ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 23:47:44
しらん
185ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 23:47:55
今日車で外出したんだけどみんな窓閉めてクーラー入れてたよ
開けてたの俺ぐらいだった
日頃蒸し部屋での鍛練がでたよ
お陰で外のほうが涼しかったぜ
でも店のクーラーと外気の差にはやられるね
何か身体もベトベトするしよー
186ななしのいるせいかつ:2008/07/09(水) 23:54:44
ハッカもハマると依存症になるのかww
187ななしのいるせいかつ:2008/07/10(木) 00:40:30
ムラセはお湯依存症
188ななしのいるせいかつ:2008/07/10(木) 01:06:36
今は夜はまだまだ余裕で凌げるが、熱帯夜の時期が来れば活躍しそうだね。ハッカ。
ムラセはいらん。
189 ◆777/wS8cE6 :2008/07/10(木) 01:49:46
190ななしのいるせいかつ:2008/07/10(木) 22:15:24
ムラセにハッカ与えたら死ぬんじゃね?
その前にエタノールで発火して死んだりして。
191ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 00:09:33
ムラセって何? ぐぐってもわからんかった。
192ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 08:06:14
架空人物
193ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 08:22:03
今年は俺、いまだクーラー使わず。

今年はもうちょっといけるかも、別に我慢しているってわけじゃないんだけど。
194ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 08:25:44
体調も戻ったので昨晩は久々にクーラーなし
今日から7月末までは頑張ろう
195ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 08:27:32
エアコン使わない暮らしに慣れると
会社とか電車でけっこう辛い
とくに電車!くっさい
196ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 12:20:07
>>176さんを参考にハッカ水作ってみました。
すごい気持ちいいね〜これって。効果があまり長続きはしないけど
ボディーソープにも混ぜてクール感を楽しみながらシャワーしてます。
湯船に入れると冷えて寒すぎるとかって聞いた気がするので
ボデイソープで冷え冷えくらいがいいのかな。
一日に何度か汗をかくたびに、ちょこちょこスプレーしてると
かなり暑くても、なんとか快適に過ごせそうです。
100均で買った小さいスプレーに入れて持ち歩いて
犬の散歩の途中とかで汗かいてきたときに使うと、サワヤカ〜!!

でも、>>178さんみたく原液にまでエスカレートしないよう
気をつけまーーす。
197ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 15:02:43
>>196

探偵ナイトスクープでもやった

アイヌの涙って商品を、風呂の湯の中に入れて風呂に入ってみな・・・

どんなに暑い日でも、寒くて寒くて凍えるぞ。    やった人は、感想書き込んでね。
198ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 15:04:34

多めに入れると凍える。
199178:2008/07/11(金) 16:47:41
俺は原液愛好者だけど、いつも原液を塗りたくってるわけじゃないよ。
手元には水スプレーを置いてあって、適時薄めて使ってる。

アンメルツやムヒ効果を求める時は原液。涼感を求める時は、
掌に原液を数的落とし、スプレー水を吹いて薄めて体に塗る。
このやり方だと、濃さは自由自在だ。

首・肩こりのある人には原液を薦める。強烈な冷感とともに、
肩こりは吹っ飛んでしまう。


※そうやって夏を乗り切っていたのだが、昨日から深夜電力を契約
したので、11時以降の電気代は1kw8円弱で済むようになった。
だから、深夜だけは弱冷房を入れることにした。古いエアコンだが、
1晩中入れてても20円くらい。その代わり昼間1割高くなる電気代の
為に、昼は、これまでにも増して徹底してクーラー使わないと決めた。
こういう考えも、悪くはないんじゃないかなと思ってる。
(夜は安眠を第一に考えた方がいいよ。)
200ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 17:46:44
先週辺りはじめじめ暑かったけど、ここ数日は扇風機で十分だね。

アイヌの涙、普通に売ってんの?
201ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 18:10:39
洗濯物を部屋に干して扇風機あてて乾かしながら寝たら
ちょっとは温度下がる?
202ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 18:26:37
湿度は上がるだろうなw
203ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 19:01:26
ハッカ水は薬局に売ってるの?
204ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 20:28:42
駄菓子屋で売ってる
205ななしのいるせいかつ:2008/07/11(金) 20:39:04
>>203
ハッカ水は無いけど、ハッカ油なら売ってますよ。
シーブリーズからメントール成分入りのリキッドが出てるから
面倒くさい人は、そういうのを買ってもいいんじゃないかな。

あと、ロールオン・タイプのジェル状のメントール商品を
先日ドラッグストアで見かけたので、自分は買ってみました。
「ひとぬりで超涼し〜い」というペンギンの絵が描いてある商品なのですが、
腕や首まわりに少し使うのに、スプレーと違って飛び散らなくていいです。
人目をしのんでトイレで下着の中や脇の下にも塗って涼んでますwww
206ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 01:11:30
ハァハァ

ハァハァ

今夜も暑い!!!

ムラセ

ハァハァ

【風呂こすり】 ム ラ セ 【連続湯出し】

207ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 01:34:05
夜寝てる時だけでもクーラー使わないと誓う。
208ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 01:39:13
霧吹きで体にシュッシュすると効果アリ
209ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 01:55:47
ウチにはクーラーが無いw
210ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 02:35:34
窓にアルミホイル張って光を反射させれば部屋の温度はあがりにくくできる
マンションにすむとコンクリートなので夏でも涼しい
エアコンを1時間つけても7円程度
211ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 06:07:04
クーラー無しとぬるぽ

選ぶのはどちら?
212ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 09:19:34
ガッですね
213ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 09:36:17
今日はあちぃ
214ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 09:53:38
クーラーつけちゃった…
215ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 12:22:09
今までクーラーどころか扇風機もなく団扇オンリーだったが、
今日ついに扇風機を我が家に迎えた!
(扇ぐのがめんどくなった)

おお…文明の利器よ…

古い日本家屋はそれなりに涼しいんだよね@埼玉
216ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 12:43:06
ああああちいいいいいいいいいいいいい
217ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 12:57:24
俺はもうだめだ。。この暑さ、ガマンできねぇよ。。


ちょっと扇風機買ってくるノシ
218ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 13:26:44
サンシェード、遮光カーテンで大分マシになった。
だけど遮光カーテンは日よけには効果覿面だけど
風が通り難いというデメリットが…

アパートの専用庭が土じゃなくてコンクリなのも問題だよなぁ
保水性がないもんなぁ。
219ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 14:34:29
あちいぃぃ、ただ横になってるだけで汗出てくるよ、しかもたった今光化学スモッグ注意報発令されたし


扇風機だけでもつけちゃおうかな…
220ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 15:49:03
今まで扇風機で我慢していたが、今日エアコンつけちゃった\(^O^)/
つけてからスレ発見しました!…遅かった
221ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 16:21:51
クーラーつけたら負けだと思ってる
我慢が足りないと思うんだよね
222ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 16:45:48
冷風機っていいのかな?
この際だから買おうか悩んでる。この暑さでぐったりだよ・・
223ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 17:13:39
アパートの住人
クーラーだかの換気扇みたいな奴から温風出すから
また外の温度を上げとるがな

そのせいで部屋は死ぬ程暑いぞ!
フンッ扇風機で我慢だぞーだw
224ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 17:28:07
部屋の中、36度あるんだけど扇風機も温風しかこなくて汗だくです。

別にクーラー使うのを我慢してる分けではなく
ただクーラーが無いだけ…
225ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 17:35:48
扇風機もクーラーもいらないくらい涼しいぜ
夜だけどね
昼間も基本窓あけるだけだな
226ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 19:50:33
クーラー1時間7円くらいだよ
227ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 21:16:55
濡れタオルで体を拭く→扇風機の前であ゛ー

これ最強
228ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 21:57:20
ハッカ油塗って→扇風機

これ最強・・・最叫、最狂
229ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 23:00:02
冷風機より除湿機のほうが使えるよ。
除湿機かけて扇風機で汗かかない@千葉県
逆にぽかぽか暖かい位で気持ちいいよ。
230ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 23:46:24
>223
確かに。
クーラーの使用者は下げる分の温度+αを外に出して、他人にしわ寄せをくらわせてる。
クーラーって使用のたびに、自分の快楽や快適さと引き換えに、他人の快適さを犠牲にするという点において、
タバコとか車と同じだな。

クーラーの他人へのしわ寄せは微妙であるけど、確実に存在するよな。


231ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 23:54:06
反クーラー同盟、始まる
232ななしのいるせいかつ:2008/07/12(土) 23:58:54
今日室外気だけ買いました。来年クーラー買いたい。








233ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 00:48:53
クーラーも扇風機も使わないぜ!
窓開けとくだけで十分だぜ!
234ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 00:58:00
風呂に水を溜めておく→暑くなったら入る(体の芯まで冷やす)
→2時間は暑さを感じない体になる
235ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 00:59:51
>>232
釣り?
236ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:03:10
公園で全身噛まれて痒かったので、風呂上がりにタイガーバーム(ハッカ油も配合)を全身に塗った。

アー 気持ちイイ〜!

…何か寒気がしてきた(( ´Д`))
扇風機止めよ…
237ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:35:08
【風呂こすり】 ム ラ セ 【連続湯出し】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1214841828/
238ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:40:46
>>229
除湿器はクーラーじゃないの?
239ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:42:20
>>234
それが使えるなら、水枕を首か脇か股にいれても冷えないか?
血液を冷やせば全身が冷たくなる
240ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:51:17
>>236
俺も、似たような経験がある。メンタムか、ムヒだったか…
涼しい通り越して寒かった。
241ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 02:52:08
>>239
上の方で、小さめの保冷剤をタオルにくるんで首に巻き付けたら、かなり効果があった、オマイラもやってみろってレスがあったよ。

急所の一部を断続的に冷やせば、血流の関係で全身が冷えるって事かな?
242236:2008/07/13(日) 03:07:09
>>240
効果が薄れてきたのでまた塗り直しますた。
ひんやり感を味わう為に。
病み付きになりそう。
ハッカ依存症になった人の気持ちがわかるわ…
243ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 07:17:19
デブですが、がんばります。
244ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 12:07:16
まだまだぁ〜!(;゚∀゚ )フヒッフヒッ!
245ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 13:11:39
>>242
メントールだから、ようはハッカと効果は同じだもんね。
246ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 16:36:59
お前等、今日はクソ暑いのによく我慢できるなw
247ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 16:39:25
俺冷蔵庫ない
電気代金700円だった
水風呂で頑張って
248ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 18:06:23
一夏の冷房代5000円で乗り切るスレにすれば?
249ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 18:07:43
>>244
無理すんなww
250ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 21:21:07
今日も乗りきったが
頭ぼーっとして何もできんな
だが部屋に200Vがない;;;
251ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 21:53:54
ここで家が暖房設計な俺登場
去年までクーラー万歳だったが壊れたので扇風機で乗り切るぜ!
因みに今日の室内温度は38℃ですた@神奈川
252ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 23:38:16
>>250
ぼーっとして何もできないで一日すごすより
エアコン32度に設定して数百円くらいだして
過ごした方がよくないのか?0円にこだわるの?
253ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 23:52:51
>>251
水分と塩分はこまめにとれよ
254ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 23:56:21
>>252
いまどき、ペットボトルのジュース1本150円だから、
それくらいの金額をエアコンの1日の電気代に掛けるのは全く無駄でも何でもないだろうね。

エアコン使ってないと、ジュースだアイスだと結構、余計な金を使ってるんじゃないかな。

※今や、エアコンなんて安ければ取り付け料込み50000円くらいのものもある。
これを買うのがとても無理と言う世帯には何も言うまいが・・。

俺もカネは無かったが、10年前に命の保険として本体2万のクーラーを買い、
暑い日には1日5時間くらいを目処に入れることにした。で、今年からは、
深夜電力を契約して


255ななしのいるせいかつ:2008/07/13(日) 23:58:53
一日中水風呂に入ってろ
256ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 00:45:11
1夏電気代1000円までなど、金額設定するのはだめか?
エアコンなしにしてだるくて時間をだるくすごすより
1時間バイトしてだるい何時間を減らした方がトータルとして
利益になると思われ
257ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 02:36:43
クーラーは有るけど使わないで夏を乗りきろうとする奴と

部屋にクーラーが無いから我慢してるだけの俺…
258ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 02:41:55
なるほど。考え方を変えよう
月一回でもいいから10日バイトすると7万〜10万貯まる
それでエアコンつける。3万でつけて残り電気代

暑さを我慢するを、10日バイト我慢するに変えることができる
暑さ我慢するかバイト我慢するかどちらが大変かといえば暑さ
259ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 02:42:58
クーラーは有るけど使わないで夏を乗りきろうとする奴と部屋にクーラーが無いから我慢してる奴と

クーラー有るのに去年壊れたから我慢してるだけの俺…
260ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 02:49:54
クーラーは有るけど使わないで夏を乗りきろうとする奴と部屋にクーラーが無いから我慢してる奴と
クーラー有るのに去年壊れたから我慢してるやつと

リモコンないからクーラー使えない俺…\(^o^)/
261ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 04:21:51
ムラセは気温40.9℃でもクーラー無しで過ごすつもりなのか
262ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 04:24:26
>>260
本体のカバーを開けてみろ
非常稼働用のスイッチがある筈だぞ
263ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 06:09:19
ツムラのアイシングバスという入浴剤をいれたお風呂に入ると、湯上りがひんやり、
乾いた後も、寝汗でもかこうもんなら寒いくらい。
熱帯夜も涼しくなるので是非。高いけど、夜中に起きなくなります。
類似品のクール系入浴剤は、気分だけでダメでした。
薬局ならある、スーパーはないなぁ。
264ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 07:36:56
最近夜が寝苦しくなってきた…
265ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 07:40:25
俺のアパート部屋の西側(ベランダ側)は青空駐車場で、強烈な陽射しを遮る木や
高い建物が全くがなく、東側(玄関側)はすぐに建物があるので、西日直撃な上に
風通しが最悪で、気温35℃の日は室温は40℃前後、風抜けが悪いので深夜でも
室温が35℃以下にならない。真夏は常に「日中の最高気温=深夜の室温」状態だ。
こんな蒸風呂のような環境でも水風呂と扇風機とアイスノンだけで生きている。
266ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 08:33:22
冷たい飲み物で喉を潤し水分補給してからあっつい紅茶とか飲むと死ぬほど寒くなる
扇風機付けなくても勝手に汗が冷えて寒気すら感じタオルケットを被らずにはいられなくなる。
そして夏に入る熱風呂は最高に気持ちい
267ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 08:36:52
エアコンないから我慢。去年お盆まで我慢して買った扇風機があるが最終兵器だからまだ使っていない。
まだがんばれる
268ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 09:04:07
昨日、扇風機の風力を「弱」から「中」にグレード.アップしました(*^_^*)
269ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 09:05:27
無駄な努力だと思われる
ほかの事しなさい
270ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 10:04:20
デパートで一日過ごす。
271ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 10:16:14
図書館は寒すぎるからなー。
272ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 11:02:53
あついのを2ヶ月耐えるより
土日に日雇いアルバイト耐えてして5万貯めてエアコンを買い
その後は毎年一日だけバイトして電気代稼ぐ

暑さに耐える我慢より、バイトする我慢の方が楽でないのか?
同じ事だよ
273ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 11:16:30
暑いと思ってるから暑いんだよ
涼しいと思えば涼しい
274ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 12:55:36
>>272
たしかにな。
275ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 12:55:54
エアコンに頼っていると、エアコンなしではいられない身体になるのがいやだ。
276ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 13:17:52
今はまだ扇風機だけですごしてるが
梅雨明けたらもっと暑いよなぁ・・・エアコンなしはきつそう
277ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 14:41:26
自分が指摘するまでだれも気がつかなかったこと
ようは我慢の選択だ

@暑い、しかしクーラーなしで耐えよう

A暑い、耐えてるより1日だけ日雇いアルバイトして1万ためて一夏分の電気代稼ぎ
残りの何十日を快適にすごそう

B暑い、暑いのに耐えるより5日バイトしてエアコンを取り付け残り1日で
一夏分の電気代を稼ぎ、残りの何十日を快適にすごそう
278ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 14:47:47
暑い…
じめじめがないから扇風機の中でも堪えてるが、誰かかき氷買ってきてくれ
279ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 15:51:59
村瀬はエアコンで凍死
280ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 15:58:56
今、部屋が36℃ある…

みんなの部屋はどのくらいあるの?
281ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:15:11
俺の部屋は34℃・・でも暑すぎ
暑さで世界全体クーラー止めろよとかくだらん考えしてる自分orz
外の気温は36℃おいおいまだ7月だぜ;
282ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:22:32
外が36度ぐらいある。
西日と電気の熱で部屋の中は間違いなく40度はある
でも絶対クーラーは使わない
283ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:27:01
熱中症は室内でもかかる

これ豆知識な
284ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:38:55
全世界のクーラーなくなればいいんだよ
クーラーの熱が地球を熱くする
悪循環
285ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:39:02
>>282
一時間7円だぞw
286ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:45:35
しきりにアルバイトを勧める者がいるが、スレ違いだから。

>284
同意。
287ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 16:48:54
もうクーラーなしじゃ生きていけない体にされたざ
288ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 17:17:13
じゃ、このスレとは無縁だね
289ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 19:59:53
>>287
このスレに何しに来てんの??
290ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 21:11:10
また村瀬かww
付き合ってやるよ

ハァハァ・・・ムラセ、ハァハァ・・・
  いいよ・・・ハァハァ
291ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 21:12:52
みんな、夜はどうしてるの?
窓開けたまま?
強盗とか入って来ないか心配・・・
292ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 21:16:28
ムラセは湯を出したまま寝る
293ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 21:27:27
窓は開けっぱで扇風機だなー
294ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 21:31:40
暑い
295ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 22:30:26
寮だから全館れーぼー。
寒い。
296ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 22:57:31
氷枕は必須
297ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 23:02:01
ムラセは湯枕
298ななしのいるせいかつ:2008/07/14(月) 23:53:06
夜はクーラーなしで窓開けて
扇風機を直接身体にあたらないように上向きにして首振らして寝てる
これ意外はしてない
あとは水分補給気をつけてひたすら汗をかきながら眠るだけさ

汗をかく=暑いから冷やそうってのおかしいよ
ちゃんと水分とっといて、暑かったらいっぱい汗かいて体温下げればいんだよ
汗をかくのは体温調節してくれてんだから好きなだけ汗かけば
汗思いっきりかいてみ、そのあとすんげー涼しいからさ
299ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:03:16
なんかみんな汗かかないように身体を冷やして冷やしてって方向向かってってるけど
夏でもやっぱ身体冷やすのよくないよ、熱中症とか特別な場合は除いてね
暑いときほど鍛冶屋のおっちゃんの仕事場50度近くなるらしいけど熱っついお茶きゅーと飲んだらその後全身から汗が吹き出てそのあとは目茶苦茶涼しいらしいよ
暑いの汗かくの怖がらずに沢山あせかいて身体の摂理を使いフル稼動させまくって肉体的に健全に夏を乗り切りましょう!!
300ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:11:06
>>295
>寒い

なんか地球にやさしくないからムカツク

301ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:16:57
しかも、クーラーばっか使ってると体温調節機能が衰えて働かなくなるのがこえーよ
そういう意味でちゃんと体温調節機能を鍛えとかないとね
これからどんどん温度上がるのにバテたくないし
クーラーばっかはいってるともういきていけなくなっちゃうよ
302ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:27:26
クーラーどころか扇風機もない。
303ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:32:52
扇風機はないと氏ぬからメシを我慢してでも買え
ホームセンターの安売りで1300円でいいの買えた
304ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:37:06
扇風機は使えるぞ
305ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:40:51
>>300
管理人に寒いとクレームしたけど聞いてもらえなかったんだよ…

306ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 00:43:02
寝る前にウンコをいっぱいすれば一気に体温下がる。
真夏でも震えながら寝ることができる。
307ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 01:24:42
>>306
びよいんいけ
308ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 01:37:32
保冷剤で腋や首筋、膝の裏なんかを冷やすと涼しくなるよ。
これマジで効く。
309ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 02:25:24
きょうは昨日より暑くない@都内
でも暑い
はやく秋にならないかな〜wKtK
310ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 06:12:20
寝るときの扇風機は壁に向けよう。
直風あびると体がだるくなるし夏風邪ひく。空気循環してればなんとかしのげる。
うちの近所の老人冷房病で亡くなった。気をつけろ。
311ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 08:26:21
>>310
体の上50cmくらいに扇風機を向けて寝ます。直接あびて寝ると若い方でも
心臓マヒを起こすことがあるそうです。
ウンと暑い夜はアイスノンを使います。これは効果があります。
自慢するみたいですが、我が家にはエアコンが4台ありますが性能維持のため動かすだけです。
無用の長物となっています。
>>306・307
本当にウンコもションベンも効果があるそうです。
312ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 09:53:00
>寝るときの扇風機は壁に向けよう。
真夏なんか直接当ててもまだ暑いよ。
最強にした風を直接当ててもまだ暑い。

313ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 10:16:04
314ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 10:28:48
太陽光線が家の中に入ると赤外線で室内の壁が暖まってしまい
夜になると輻射熱とかで壁から熱が放射されて余計暑いらしい。
日中に、なるべく光が室内に入らないように工夫するだけで
夜の室内の過ごしやすさが、結構変わるんだそうだ。

というわけで、長〜いヨシズを3ケ買いました。
ヨシズを日除けとして外に並べただけで、部屋の中が少し涼しくなった。
ヨシズにたっぷり水まいたら、もっと涼しい。
夜も、塗れたヨシズをぬけてくる風はちょいと心地(・∀・)イイ!!
315ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 10:58:04
ここ2・3日クーラーつけてたら喉やられたしなんかダルいからまたクーラーやめる
やっぱ暑くても自然なほうが楽だわ
316ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 11:19:52
>>314
ヨシズって何ですか?
317ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 11:20:30
のどやられても何週間か続けると
のどに耐性がつく
30日暑さ我慢するより1日バイト我慢
318ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 11:54:10
今日は涼しくていいね@神奈川
319ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 12:50:55
>>311
家族の方、お気持ちお察しします…
320ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 13:39:57
>>316
すだれなら分かる?
ヨシズはすだれを縦にした感じのもの
お店なんかで斜めに立掛けてるやつ
321ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 13:40:16
老人なんかはウンコすると一気に熱を奪われて寒気を感ずると言うのは本当らしいよ。
若くても体質的に寒がりの人とかも同じじゃないかな?
322ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 13:49:50
うんこしてきて2時間たったけど朝より暑く感じる
気温上昇が人間の体温調節機能を超える位ひどいのかな
323ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 13:51:26
>>312
ほんの少し窓開けて網戸にできない?熱帯夜でも外の温度は室内よりかなり低い。
扇風機直風は寝るまではいいけど、寝入ったあと、体力奪うから気をつけて。
324ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 15:49:04
関東はこれから雨だからな
曇って風も出てきたから過ごしやすい@静岡方面
325ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 15:54:33
風無し、雨降る気配なし、暑い@江東区
326ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 17:23:52
鉄筋コンクリートのマンション暮らしですが、
トイレとクロゼットがヒンヤリしててワロタw
327ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 17:32:20
全身にメントールの入った虫刺されローションを塗りまくると涼しい。
体に悪いんだろうか。
328ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 17:35:44
今日はやたら蒸し暑い

@京都
329ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 18:03:19
今日はさむくて頭痛い

@生理
330ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 18:30:16
雨雲が来なくて暑い
隣の県は大雨なのに・・・
331ハッカ依存人:2008/07/15(火) 18:35:25
>>327
そんなことするくらいならハッカ油を使った方がいい。
液体ムヒなどの痒み止めにはステロイドが含まれてるから、
むやみと使わないほうが良い。

ハッカ油は天然のハッカからエキスを取り出したものだから
人体には限りなく無害なのだ。
332ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 18:44:24
少し前にクーラーつけっぱなしで寝てしまったんだけど、起きた時、異常に汗かいてて立ったらもうフラフラ…
もう本当に汗の量が尋常じゃなかった ポタポタ垂れるくらい

汗かいてんのに体は冷えきってて、すぐにシャワー浴びたんだけど、悪寒と吐き気がしばらく続いた。
死ぬんじゃねーかくらいにヤバかった。あれが冷房病なのかね…ともかくあれからクーラーは使わないようにしてる

チラ裏スマソ
333ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 18:51:19
仕事柄50℃の所で働いてるから全然熱く感じ無い。
334327:2008/07/15(火) 19:08:55
>>331
そうだったの、知らないで塗りまくってた、ありがとう。
今年もやりまくるとこだった、やばかった。
ハッカ油ってどこに売ってますか?
335ハッカ依存人:2008/07/15(火) 19:41:57
>>334
薬局に置いてるけど、無ければ取り寄せてくれる。
薬局だと20ccの小瓶700円くらいするかも。
ドラッグストアーとかだと580円くらいで売ってるところも有る。

私は、ネットで100cc1600円(送料込み1800円)のモノを買ってますw
これは、海外製のハッカ油なので皆さんにはオススメしません。

(薬局などで売ってるものは医薬品扱いなので水で薄めて飲むことも出来ます。
うがいすれば口の中がサッパリして口臭も消えますし、飲めば消化促進などの
健胃剤となります。健胃や味覚矯正剤がハッカ油本来の薬効で、舌に原液で塗るのです。)
336312:2008/07/15(火) 19:56:14
>323
窓は当然全開です。 家中の窓を開けてるよ。 開けてる戸もある。
337327:2008/07/15(火) 20:05:06
>335
おお、見ず知らずの人間になんと親切な。感動です。
あした速効かいに行きます。
本当にどうもありがとうございました。ハッカマニアになりそうです。
338ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 20:34:52
暑いね
339ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 20:48:04
>>334
ハッカ油ってどこに売ってますか?

ハッカ油ってどこに塗ってますか?
に見えたor2

アソコに決まってるだろ。
340ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 20:54:23
>>ハッカの神様
そのまま塗るとえらく高くつきそう。水で薄めても効果はありますか?
薄めすぎて効果がなくなる場合、何倍程度までおkでしょうか?
341ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 20:58:54
昔キンカンをチンコに塗った ちょっと泣けた
342ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:00:21
クーラー壊れたあああああああああ
343ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:02:00
>>342
ここの住人になることを許可す。
 
 
今年はもう買うなよw
344ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:04:48
60日暑さに耐えるなら5日日雇いバイトして残り1日で電気代を稼ぎ
残りの54日を快適に過ごしたい
345ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:18:27
うちももちろんクーラーなし

10日くらい前までは使ってるノートPCのファンが
常時たぶん全開で回ってとてもうるさかったのだが
2、3日前からなぜか急に静かになったよ

お前も慣れたのか

346ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:22:13
>>345 つウチワ 扇げ、ひっしにあおげパソ死ぬぞ
347ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:23:38
>>345
パソコンも熱を持ち始めたら 水遊びさせてやれ

おニューになるフラグが立つぜ

348ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:24:49
ちょっと実験してみた


気温31℃→暖房設計室内38℃→窓全開扇風機37℃→PC起動40℃→PS3起動43
一時間後→55℃

死wwwwぬwwwwwwwwwwww
349ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 21:46:18
PS3の電力100W。
エアコンの弱と同じなんだよ
350ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:14:05
熱いお茶一杯、飲んだ後涼しくなる。熱いカレーもね。
351ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:18:48
そこで吹雪の日に冷たい麦茶を飲んで凍死したと言う四コマがかつてあった
352ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:29:26
真夏は枕元に洗面器と濡らしてしぼったタオル。夜中に起きたら体をふく。
けっこう涼しくなっていいよ。
353ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:43:54
虫が湧くぞ
354ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:54:24
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:04:33
なんで外務省のWEBサイトに書いてることが
教科書にそのまま書けないのかな。ヘタレ政府。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/

韓国に配慮した結果、なんか国益はあったのかね?
靖国でも15日を外すとか意味不明な配慮して結局反日デモ起こったし
中韓に配慮とか無駄だっていいかげんに学習しろよ。
355ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 22:59:58
バイト厨うざいな
356ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 23:12:35
クーラーを使わない手段で行くスレなんだからスルー汁
357ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 23:19:56
ハッカ油も話題になってるけど、自分は去年どこかの
スレで見つけたバブシャワー(extra cool)というのを買ってきた

塗り方が甘いのかまあそこそこの効果
今年も使います、大丈夫だよね?
358ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 23:37:11
団扇だけで十分な気がしてきた
359ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 23:46:09
暑いよー死んじゃうよー
360ななしのいるせいかつ:2008/07/15(火) 23:59:19
名古屋はエ〜エ〜で〜?
361ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 00:34:41
>>348
PS3やら無駄なもんに電気使うならエアコンつけたほうがいいんじゃね
362ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 02:21:41
シーブリーズはたいしたことないマツキヨで買った
UNOクールボディミストはスゲェよメントール×5倍は効くぜ
363ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 02:57:40
シー部リーズにはがっかりだ。
バブシャワーはサラサラ感はあるけど物足りない。
3時間はスースーしたピタリスウェットが最強だったが、手に入らない。
北極圏ゲルは1時間もたんな。
364ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 04:57:57
窓の下にケーキとかに入ってくる冷却剤を置くと少し涼しくなるらしい
数集めて並べて置くとかヒモでつるしてすだれみたいにすると効果倍増
365ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 05:16:52
今日はくもりだけど最高気温29℃までいくのか
湿気ヤバそうだな@神奈川
366ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 05:19:15
夜は 少し雨キター @新宿
少しだけ涼しかった
367ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 06:34:07
窓開けっぱなしはいいけど光化学スモッグは大丈夫?
連日のように注意を促す放送がある
368ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 09:33:09
問題は湿度。カラッとしてる国、地域は気温高くても不快感ないから。
じめじめ対策に除湿機買う。一時間で愕然とするほど水が取れる。
369ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 09:57:48
>308
でも、除湿機だと室温が上るから微妙。
370ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 10:02:05
温暖化は米国の安保に影響 難民・紛争拡大と情報機関分析
(ttp://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071601000131.html)

地球温暖化が進むと、2030年ごろには難民や地域紛争が増加し、
米国の国家安全保障に大きな影響が出るとの研究報告書を、
米中央情報局(CIA)などで組織する国家情報会議(NIC)がまとめた
ことが16日、分かった。

報告書は、温暖化による農産物の減産が、深刻な発展途上国の食料難
をさらに悪化させ、場所によっては水不足も深刻化すると指摘。
これが環境難民の発生や、国家間や国内の紛争拡大につながる結果、
世界の政治情勢が不安定になるとした。




世界中のクーラーって地球温暖化にどれだけ影響してるのかな?
官公庁やオフィスビル、ショッピングセンター、一般家庭。
世界中のみんながクーラーを止めれば、最高気温が1度か2度くらい下がらないかな。

クーラー廃止運動、始まる...
371ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 10:19:35
窓際のすだれを2重にしたら、部屋の温度が2度下がった
いけそうな気がする〜♪
372ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 12:15:14
ピンポン!で「冷房病」についてやってる。
冷房は百害あって一利無しだな。
373ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 12:24:35
温度下げすぎなければ涼しいやんw
374ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 12:37:36
スレタイ読め
375ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 13:14:34
扇風機を2台。部屋の対角線上に起き壁に平行にふくように。
部屋を風が回転させれば平気。1台だと直風にしたくなる。
376ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 13:24:12
自分はクーラーなくても平気でいられるようになったんだけど
目の前の箱ちゃんが・・
クーラーなしでパソ専用にになんらかの冷却装置使ってるような猛者いる?
377ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 13:28:59
ノートパソコン用の冷却装置ならよく売ってるけど
378ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 13:33:31
>>376
ノートは知らんが自作機ならこれ↓に扇風機が最強よ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0406/cowboy.htm
379ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 13:47:42
>冷房は百害あって一利無しだな。
クーラーなしで乗り切るのはいいが、タバコじゃあるまいし
380ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 14:22:57
>>362
unoクールボディミスト、マツキヨで買ってきたぁ。ほんとひんやりが長く続く。
230ミリリットルで699円。そんな高くなかった。
教えてくれてありがとうございました。
381ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 16:06:37
扇風機、つけ始めた。
風が気持ちいい。
今日も乗り切れた。
382ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 16:10:33
ついに梅雨が明けた@近畿
さあ勝負はこれからだ
383ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 17:06:19
>382
うげ、ほんとだ。
384ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 18:52:11
あと一月辛抱したら、あとは下り坂だと思う
385ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 19:03:19
そんなわけない
大丈夫か、もう既にやられてないか
386名無しのいる性活:2008/07/16(水) 19:16:03
クーラーなくて自分用の扇風機があって自分の部屋にいるときはパンツ一枚で過ごせる人にお勧め。
自分と扇風機の距離を1mに、首は固定、風は強、
常に濡れたタオルをそばにおいておく(洗面器+氷水の中に入れておくのがベスト)
タオルで体を濡らす(目安は風呂上りに体拭いてない状態程度)
体が乾いたら濡らすの繰り返し
クーラー並みに涼しいよ^^

時間があれば濡れタオルを10枚くらい冷凍庫で凍らせて
それに食塩振りかけて部屋の天井から吊るして

  Д Д Д Д Д
人 〜〜〜〜〜〜〜〜 扇
  Д Д Д Д Д

こんなことをやってみたい
氷点下の涼しさが味わえそうな気がする。
387ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 20:26:27
お前らこんなこと絶対やるなよ
すぐに身体壊すぞ
388ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 20:37:47
今日暑いですorz
389ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 21:12:47
ここ数日 夜は窓開放と扇風機で寒いぐらいだったが、今日はかなり寝苦しそうだ…暑い@神奈川
390ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 21:30:14
大阪はすでにかなり暑い。
少し前にい草シーツに替えて、昨日から枕にアイスノンを仕込んでる。
でも途中のどが渇いて目が覚めるから、枕元に水は必須だな・・・。
391ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 21:49:21
392ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 21:54:42
>>391
もしそこのハンサムなお方、ハッカ油をスプレーにしたいのです、水500ccなら、
何cc入れれば良いのでしょうか。貧乏なので出来るだけ経済的に使いたいのです。
393ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 22:01:29
イケメンの俺様が特別に答えてやろう

500CCだって?それなら1滴で充分過ぎる程ハッカの効果は凄いんだぜ!
さあ、迷ってるそこの君も今すぐハッカ油を買いに逝こう!!

昨日初めて使ってみたんだが洗面器一杯の水に景気良く小瓶の10分の1くらい
ぶちまけて行水してみたんだが冷えすぎて朝までぐっすりおネンネしちまったよw
394ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 22:07:21
入浴剤がわりにペパーミントのエッセンシャルオイルを数滴、
たったこれだけで湯上がり冷んやりだよ。
ほんのちょっとで十分効果アリ。
395ななしのいるせいかつ:2008/07/16(水) 22:35:00
396ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:08:52
扇風機を直接体に当てるなとか、お前らこんなこと絶対やるなよ すぐに身体壊すぞ とか
言う人がいるけど、住んでる地域が比較的北のような気がしてならない。

扇風機の風を壁にあてて間接的に利用するというのは確かに快適だけど、本州ではせいぜい6月まで。
7月は直接体に当てないと物足りないし、8月はそれでも物足りない。
大体、間接風で真夏をしのげるなら、哀れなハッカ中毒者が出るはずもない。
8月の扇風機の風は、2月のドライヤーの風に匹敵する。
間接風で真夏をしのげるなら、こんなスレも建たない。
397ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:21:47
>>396
だからお前はどこに住んでて日中室温が何度になるとかちゃんと書けよ
そうしないと単なるゆとりのひとり言だぞ
398ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:29:32
尼崎市に住んでて、週間予報はこの通りだ。
http://www.tenki.jp/pyoh/p28202063511.html
言葉遣いに気をつけろよ、チンカス。

399ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:33:33
特に暑いとも言えない尼崎市で、扇風機の間接風云々が非現実的に感じられるんだから、
全国的に見ても間接風云々は夢見事だろうってことだ。 どこに住んでるとか、日中室温が
何度とか不要だろう。

400ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:35:19
397が間接風云々を言ってる奴かどうかは知らんが、ぶっちゃけて言えば間接風で
真夏を過ごせと主張してる者が特異体質なくせに、自分の感覚を他人に押し付けようと
してるようにしか思えない。

401ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:39:25
これぞゆとりの極みかwwwww
402ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:39:45
S薬局店員の村瀬なんか気温35℃を超えてるのに水仕事は全て湯。
みんな暑くて汗タラタラなのに村瀬は湯、湯、湯、湯。
どういう体質してるんだろうか。
403ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:41:16
>401
ゆとりゆとりって馬鹿はお前だろう。
具体的な反論をしてみろよ。
404ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:43:04
>401
398〜400の、どこがどうゆとりなのか具体的に説明してみろ。
ゆとりゆとりって馬鹿の一つ覚えみたいに。 ゆとりはお前だろ。
405ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:45:17
>>399
>特に暑いとも言えない尼崎市で、

お前しかしらんだろ

>扇風機の間接風云々が非現実的に感じられるんだから、

それもお前しかしらんだろ

>全国的に見ても間接風云々は夢見事だろうってことだ。

お前しか知らない結論から言われても。バカかお前


>どこに住んでるとか、日中室温が
>何度とか不要だろう。

だからそれが一番大事になるんだよ
糞ゆとりガキwwwww
406ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:48:55
>>403
ゆとりといわれて火病るお前が一番ゆとりなんだよ
どうせお前は立花に住んでるんだろうが
407ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 00:57:32
32℃でギブ
408ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:05:13
ついでにもうひとつ教えてやるよ

>398〜400の、どこがどうゆとりなのか具体的に説明してみろ。

おまえが398=399=400=お前って自分でばらしてるんだよwwwww
409ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:05:45
>405
>>特に暑いとも言えない尼崎市で、
>お前しかしらんだろ
尼崎市が特に暑くないというのは、主観的ではない。

>>だからそれが一番大事になるんだよ
>>糞ゆとりガキwwwww
一番大事なのは、間接風どころか直接風でも物足りないからこそ、こういうスレが建つってことなんだよ。

396に腹を立てるってことは、お前が間接風を提唱してる人間なのか?
410ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:06:51
>408
はあ?
398〜400って書かなくても、そんなの普通に読めばわかると思ってたけど。
411ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:07:50
だからゆとりって言われるんだよwwwww
ママに聞いてみな
412ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:09:29
何に腹を立てているのか、はっきりしろ。
413ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:10:17
人を嘲るようなことばかりを言う前に、主張したいことをはっきりと主張しろ。
414ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 01:14:49
>401、405、406、409、411
何に腹を立てているのか、はっきり言え。
415414:2008/07/17(木) 01:15:31
あと、397。
416ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 02:35:52
尼崎って脱線事故のあったとこだっけ?
それがなかったら多分、一生気にもかけないローカルタウンだな。
どこにあるのかも見当もつかないだろうな
東京生まれにとっては。
大阪はよくしってるがw
417ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 02:38:34
おかえり
418お祭り好きの電氣屋 ◆O2DuUNjYzM :2008/07/17(木) 03:06:16
昔はエアコンも扇風機もなかった。
夏は地獄だったな。
よく冷蔵庫開けっ放しで寝たもんだ。
419ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 03:45:17
暑すぎて寝れない
今日の昼はいよいよ
決断せざるおえないかもしれない
420ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 05:07:14
寝る時、冷却敷きパッドとか使ってる人いる?
ジェル入りとか、除湿とかキシリトールでひんやりとか高機能のと、ただ生地がワサワサした感じの安いのでは
大分違いますかね?
421ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 05:32:03
ハッカゆ?
ハッカあぶら?

読み方どっち?
422ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 07:18:01
>>420
冷却敷きパッド、去年買ってみたけど私には全然だめぽだった。
ジェル入りの結構重くて高いやつだったんだけど、
最初はひんやりしてるけど、自分の体温でジェルが温まって、温熱地獄(υ´Д`)アツー

ヤフオク出そうか悩んでる。あまりに重すぎ<ジェル
423ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 12:04:57
暑くて裸になってみたもののお腹壊した。
世の中はうまくいかん。
424ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 12:11:33
昨日は3回もウンコが出た
そのせいかしらんが今日は涼しく感じる
425ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 12:24:20
日本中のアスファルトとコンクリートを蓄熱しないものに変えれば、
今より5度下がるはず。研究者、頼みますよ。
426ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 13:22:59
今日の日差しはやる気満々だな
どーれ、受けてたとう
まだ扇風機も出してない、室温34度
427ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 13:30:23
ベランダの温度計33度
部屋の温度計31度
今日は何故かいつもと逆
428ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 13:30:28
>>426
「室温34度」って、 その時間にしては凉しすぎて羨ましい。


429ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 13:35:32
夜中クーラー付けっぱで
寒くて起きました!

ごめんなさい
430ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 14:05:20
>>422
デカイの買うと重くて扱いが大変だっていう話を、どっかで見聞きしたので
俺はフトンの半分の大きさのを2枚買ってみた。
温まってきたら裏返したり、足と頭の体の向きを反対にしたりして
適当に冷えてるっぽい所を使って眠れるので、まぁまぁ使えてる。
431ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 14:11:09
ベランダにヨシズを複数立ててまめに水まきしとります。
井戸水が使い放題なので水だけはたっぷり使えるのが助かる。
今日はこの夏一番の猛暑になると天気予報でいってたけど
今のとこ我が家の室内はまだ29度で保ててるようだ。
外はおそらく32度〜34度くらいあるんではなかろうか。
432ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 14:51:05
室温38度はある
しかもジメジメ
もっと嫌なのが
蚊が一匹部屋のどっかに隠れていて
度々さされてカユイ
限界に近い
433ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 14:53:47
夏は60日近くある。日雇いバイト6日我慢するだけで
エアコン買って54日を快適に過ごす
エアコンある人は1日バイトするだけで60日分の電気代を稼げる
434ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 15:29:51
でもクーラー付けて布団掛けて寝るとキモチー
435ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 15:33:22
>>422 >>430
ありがとうございます。
ジェル入りは嵩張るっていうのもあるんですね。しかも段々温まってくると・・・
そう上手いものは無いですよね。
とりあえずは安めの布製のを買ってみます。
436ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 16:16:56
ゴザ買って布団の上に敷いた方が安い
437ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 16:25:57
>>436
い草シーツ大活躍。安いし涼しいし。
ちょっと干したら湿気も飛ぶから断然使いやすい。
438ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 18:12:02
除湿に設定するだけでかなり涼しくなるよ。環境にもいい
439ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 18:33:13
風がある外より家の中の方が暑い件
440ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 19:06:51
ハッカ水やハッカ油の製品名は何ていうの?マツキヨに行ったら無いって言われたよ
441ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 19:35:00
>>439
同じく
風が窓の方向とは直角に吹いている
442ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 19:39:57
隣の家との仕切りが風よけになって暑いよー
443ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 20:48:20
あ゛〜…風が入ってきて涼しくなってきたお
444ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 21:10:49
夜間も玄関全開で風通したいが、玄関先の蛍光灯に群がる虫が…
445ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 21:29:09
>>440
日本薬局方 ハッカ油 20ml

製造元 健栄製薬 

ドラッグストアとかで注文すると600円前後くらいで手に入ると思う。

http://www.kenko.com/product/item/itm_7211429072.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000V2FG56/ref=pd_luc_ts_04_01

446ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 21:45:27
>>438
だったら冷房のほうが“環境には”いい
除湿は冷房よりもエネルギーを使っている。
447ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 21:52:20
>>440 シ−ブリ−ズ。

448ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:12:45
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚  気温20℃にな〜れ
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
449ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:14:52
なるか!ボケ!
450ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:16:02
冷たい牛乳にミントリキュールをちょびっとだけたらして飲むと、
ひんやりしてすごくいいぞ。
ミントは雑草なので一回植えるとはてしなく増える。
いっぱい増えたところで煮出して風呂に入れると涼しいよ。
451ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:33:56
クソ暑い食品加工工場から帰ってきた。
加熱殺菌用のボイラがあるから暑い。
おかげでクーラーなくても熟睡。
452ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:40:19
すみません本日からいい加減エアコン使わせていただいてよろしいでしょうか

猫様が2匹…いるので…
453ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:50:11
>>452
ぬこ様が暑いと言ったのですか?
454ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 22:50:17
>>452 猫様が居るならクーラー使ってあげて〜。
うちの猫はこないだ暑さのあまり吐いた(泣)
455ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 23:11:58
ダイガーバーム最強。
涼しいだけじゃなく、肩こりも治る。
456ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 23:30:05
猫とかいう奴にタイガーバーム塗れ
457ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 23:46:09
>>440
「ハッカ油」は正式な製品名だよ。
マツキヨには無くても、他のドラッグストアや薬局ならあると思う。
少なくともうちの近所の「ぱぱす」というドラッグストアではあります。
ハッカ水てのは聞いたことないな。無いとオモ。
458ななしのいるせいかつ:2008/07/17(木) 23:49:31
>>456
通報しといた
459ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 00:02:42
「通報しました」の99.9999999%は通報していません
460ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 00:31:15
ハッカ油ドラッグイレブンにはあるのかなぁ
461ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 00:32:30
これいいぞ
http://www.rinkcore.com/
462ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 00:36:51
グロ注意
463ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 10:59:11
体のあかをしっかり落としておけば汗かいても気持ち悪くないけど、
あかが残るとぬるぼして気持ち悪い。
464ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:01:17
クーラーガンガンの部屋で書きこんでる人が視えます。
465ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:17:47
俺は全然平気なんだが、猫とPCが点けろとウルサイ・・・
466ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:18:08
>>459
ホントに通報しといたw
467ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:43:05
さてクーラー浴びに電車に乗りに行くか・・・
468ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:51:34
今の電車はクーラーついているのか
469ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 11:55:48
通報とか特定のやり方教えて
470ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 13:12:37
この夏一番の暑さだった昨日は風もあったし湿度も低かった。
昨日より気温の低い今日はなんだ。
風もないし雨が降ったり止んだりで高湿度。
体感温度&不快指数は今日の方が圧倒的に高いじゃないか。
近所で赤子が泣いている。
窓閉めて除湿してやればいいのに。
母親がこのスレの住人だとしても、今日は赤子がかわいそう過ぎる。
471ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 16:10:35
前髪をオールバックにして、ひねって頭頂部でコーム止めしてるんだけど、
暑くてたまらん日は、そのさい凍らせた保冷剤を頭皮と髪の毛の間にセットしてる。
ちょこっと涼しいと思う。今のところ火傷はしていない。
宅急便の人に見られてしまったのは不覚だった
472ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 16:40:39
>>471
ちょんまげにしてたけどそれやってみようかなw

雨が降っていたりすると湿気入るので開けられないのが辛い・・・
473ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 17:27:49
>>472
> 雨が降っていたりすると湿気入るので開けられないのが辛い・・・

雨が吹き込んでくるの間違いだよな…?
474ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 18:30:24
>>473
変な書き方してたね。雨降った後でも即窓が開けられないでしたorz
475ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 19:17:45
>>474
雨が吹き込まなければ、窓開けたほうが涼しいよ!
ひんやりした風が入ってくるよ〜
476ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 19:27:48
クーラー効いた部屋で暑い暑い言ってる奴ってなんなの?
477ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 19:44:38
>>476
愚痴?
478ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 19:48:58
NGワード:クーラー
479ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 19:51:50
クーラーの無い生活が長いとクーラーが
効きすぎている場所で鳥肌立てながら昇天できる
480ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 20:17:44
>>475
それをするとカビの原因になっちゃうので我慢なのです・・・・
481ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 23:34:12
都心部で夜暑くて眠れないからみんなクーラーつけてる
窓開けてるのうちだけ。なんかここまでくると一種の罰ゲームみたいだ
482ななしのいるせいかつ:2008/07/18(金) 23:42:57
室温30.2度なんだけどそんなに暑く感じない。
おかしい?
483ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 00:32:44
>>476いるいるw
484ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 00:35:05
>>480
そんなことでカビは生えないのだが・・・
485ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 00:41:03
この時間でも室温35℃@大阪

夏なんてこの世から消滅してほしい
486ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 00:45:12
うちの職場は楽することばっかり考えてるニート集団だが、チームマイナス6%なのにフリーターのクズ男が勝手に5℃くらい下げるし、家では19℃で寝てる女もいて暑い暑いボヤくし、そいつらが派閥組んで周りを煽動し、上司まで巻き込んで口裏合わせ…
陰口ハケン男も19℃ハケン女も仕事しないで寝てるだけなのにサラリーマン並みの給料で、快適に座ってるためだけに暑い暑いと文句たれてるのがムカつく
完全クーラー病で、肌が冷気に慣れる→「暑い」→温度下げるの繰り返し
クーラー使わない健康な人に冷房病押しつけるのは絶対おかしいし、好き勝手にキンキン冷やしていい時代は終わってることを奴等は気づいてない
世話になった義理で貢献してきたが、社員もバイトも冷気にあたることしか考えてねえし、身勝手なカスの煽動に上司まで乗っちゃうようなレベルの低い会社なんだなとがっかりしてる
487ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 00:50:55
>>482体が温度調節してるんじゃない?うちもクーラーなしで平気なんだけど、住宅地だと周りがみんなクーラーつけっぱなしだから排気でめちゃめちゃ蒸すよ
子供の頃は自然の暑さで、どんなに熱帯夜でもひとすじ風が入ってきて涼しかったのに
488ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 01:05:33
>>485
マイナス百℃超のダウンバーストでも喰らってろ
489ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 01:10:00
>>488ディアフタートゥモローの奴ね
490ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 01:34:42
>>484
日当たり比較的悪いし、2間とも畳で実際数年前に一間カビだらけになったよ
今はコツ分かってもうカビも出ないけど・・・・
491ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 01:43:31
クーラーつけると
換気できないから
クーラーつけない
冷気を外に逃がすなんて
もったいなさすぎるが
おまえらのとこどうなってんだ
料理も風呂も換気せなあかんやろ
492ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 02:08:32
クーラー 全快 窓 全開
493ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 03:45:55
 今 夜 は 暑 い
494ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 03:49:09
>>453
猫様は黙ってるけど、毛がわっさわっさ抜けるのです
>>454
はいー 12歳の高齢とすぐ吐くチビなので
スミマセン 自分一人だったらバブシャワーとかき氷と
足バケツで扇風機だったんですけど
495ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 05:03:08
>>494
猫やらペット飼ってる人は下手すりゃ病院代が掛かるので
クーラー入れた方が安上がりだよ〜

暑さよりも湿気が辛い@大阪


496ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 06:14:43
ウチはまだ今年入ってからクーラーも扇風機もつけてないや…

うちわ1本だけはあるけど、いつも同居人が使ってる。

夜は涼しくていいね、昼は汗だくになりながら過ごしてるよ。
497ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 09:50:02
人間用は小さいのしかなくて、ペット用の大判ジェルシート敷いて寝たら涼しかったよ
498ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 10:06:10
クーラつけて、部屋全体を冷やさないでビニールで囲って
狭い範囲だけ冷やしたら25度以下にしても月の電気料金が400円いかない件
499ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 11:02:13
気温に反比例して昼より夜のほうが暑い
夜になるとまわりの家が帰ってきてクーラーを
一斉につけだすからうちだけ温風地獄だ
500ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 11:08:48
>>499同じく
みんなつけなきゃそれなりに過ごせるのにな
住宅地内より駅前のほうがはるかに涼しい
501ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 13:34:15
自然の風が好きで普段は窓全開でしのげるけど、無風の日は地獄だねー
扇風機LOVE。
502ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 14:12:10
自然の風最高w
ちなみにうちの実家は木が繁りすぎてて、一階は昼間もクーラーなしでびっくりするくらいヒンヤリしている
樹も最高!
503ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 14:56:46
道路のある玄関側は風吹いてるんだが、俺の部屋は反対側の住宅密集側…
部屋の窓2つ全開だろうが37℃…
扇風機2つ使ってみてもやっと34℃…
置き方が悪いのかねぇ…
504ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 15:55:26
>>503玄関の反対側に窓は?風が吹き抜けると多少違う気がスル
505ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 16:02:58
朝日が注して部屋が一気に暑くなり早起き。
居間に避難してクーラーかけてゴロゴロ
昼から西日が注ぎ込み、たまらなくなり自室クーラーでゴロゴロ。

さすがにもう耐えれん。
みんな頑張ってくれ!
506ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 16:44:23
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|:::::;::::::::U:: τ ::::::<   僕は元気です。
⊂二|:::::::::::::;:::::::::::θ;:::>
    ̄∠/ ̄ ̄  ̄      
507ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 19:53:26
>>505
オイラも今日堪らずこの猛暑にノックダウン!

ゴロゴロの1日でした。(~_~;)
508ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 21:21:09
夏の間だけ電車の中で生活したい
西日も関係ない地下鉄のクーラー最強
509ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 22:32:55
>486
>社員もバイトも冷気にあたることしか考えてねえし
一般人には暑いんじゃないの?
510ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 23:28:19
クーラーって肌がすぐ慣れて暑苦しくなるか、
冷え過ぎて寒くなるかの両極端だよね。
ほどほどに下げて、扇風機を併用する方がいいけど、
職場でそんな合わせ技を使う所は少ないからなあ。
511ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 23:44:19
>>509レスどもw

そう、但し一般人と呼んでいいかは微妙…

酒朝まで飲んで平気で休むし、仕事中も座ってるだけで寝てるか携帯見てるか異性に話しかけてるか…目が覚めて「暑い」って温度5℃くらい下げにいく奴らに同情の余地ないだろ
社内で決めたルールも皆で破れば怖くないみたいな雰囲気を一部で作って、自分がズルしてるのを棚上げして注意する者を逆恨みしたり…ふつう25才以上の社会人ならもう少しきちんとしてね?
今日、同年代の女の子に会ったら「今年はまだクーラーつけてないんですよ」と爽やかに言ってたが、すごく普通な感じがしてほっとしたよ
512ななしのいるせいかつ:2008/07/19(土) 23:52:53
↑改行失敗 長レススマソ
>>510窓開けると中和されるから提案してみようと思う
513ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:10:13
汗かくのさえ怖くなければクーラーなしなんか余裕でいける
しかしこの暑さだとクーラーなしでそのまま居ようとすると半端ない汗かく
外出先であんまり汗ぐっしょりもまずいのと、洗濯物増えるのとシャワーの回数増えるデメリットがあるが、
体調の面ではクーラーなしのほうが身体にとっては断然健康的だと思う
汗かくの気持ちいいよ
514ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:15:02
>>510
私は自宅でだけど、どーしても暑いときだけ設定温度30℃にしてクーラー入れる
31℃になると汗ばむ
30℃だと暑くも涼しくもなくて調度いいよ
515ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:35:10
なるほど。
確かに外でも気温30度までは大したことないしね。
516ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:45:41
涼しい部屋をつくるには風の流れが大切。
風の流れを考えると扇風機を窓の外に向けた方が涼しい。
中の熱くなった空気が外に出て
涼しい空気が入ってくる。
窓の前に置いて外の空気を入れるのもいい。
考えて扇風機置いてるんだよ。

だからおばあちゃん、いつもの場所に扇風機戻さないで……。
517ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:51:31
東京都心だと外も暑い空気しかないから
何をやっても無駄だ・・・万策尽きた
518ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 00:55:34
メチャメチャ暑がりで汗かきの自分は一日中服がびしょびしょ
この時間部屋の温度が30度
Tシャツの半分が常に濡れてる、正直眠れません
519ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:13:19
>>517大丈夫ですか?
冷却ジェルシートは?
冷蔵庫で冷やさなくてもいいし
520ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:13:31
>>518
うちも室温30度だけど全身素っ裸だわ
パンツすら汗掻くのが嫌で穿いてない
521ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:13:35
クーラーなしでも臭い奴はルール違反

いかに汗をかかない様にするかがポイント

汗をかくのは一日一回、風呂に入る前だけ

その時だけ熱いものを暴飲暴食する

あとは扇風機にあたりながら涼しいものを食ってれば汗はかかない
522ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:15:29
>>516凄い名案!
外に向けるのはいいね
523ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:16:29
>>519
無職で金がないので水風呂浴びてます
ジェルシートは仕事が見つかってからですな
524ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:24:55
クーラー無しで都心で生きるのはマゾしかできないな
525ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:26:08
運動して汗流すのを習慣にしてると、汗がサラサラ/無臭になるんだよ
怪我で休んで初めて汗臭さを感じてシャワーばっかり浴びてる
526ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:28:38
部屋の空気が停滞するとどよよ〜んとしてヤバイ。
自宅で熱中症の恐怖が味わえる。
527ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:35:56
ばばあが熱中症で死ねばやっと念願のクーラーが入る
ばばあ1日も早く早く死ねよ
でもこの時間でも30度あるのに扇風機もつけずに
熟睡してやがるから絶対にしなねぇわ。化け物だわ
528ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:43:05
換気扇で部屋の気流を作って局所的な冷却に扇風機を活用
密閉性が高い部屋なんでこれでまあまあ快適です
529ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:43:42
クーラー買わない理由

クーラーの電気代がどのくらいか知らない
クーラーが高いと思い込んでいる。暑さを我慢する何年もの日数を考えると働いて買うべき
クーラーはだめだという思い込み・意地


こんなところ?
530ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:44:15
さわやかな汗がかけなくなった…。
運動不足と加齢臭か…?
531ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 01:58:08
買わない理由、つか使わない理由は

煙草みたいなもん

だからかねぇ、手前さえよければそれでいいぜええええええええええええ
回りが不愉快だろうが俺様だけが快適であれば問題なっしいやっほおおうう
ってのが嫌だからかな
532ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 02:11:12
>>531
出たな、ダブルスタンダード野郎
533ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 02:28:23
>>532
どの辺がダブスタか詳しく!!
534ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 02:46:19
素っ裸で生活するといつも以上にチンコを触ってしまう。
535ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 02:47:39
冷却ジェルで出来た枕カバーやベッドパットって最近見掛けますが、室温30℃以上とかでもちゃんとヒンヤリ感を何時間も保ってくれるのでしょうか?

売り場はクーラー効いてて実際の使用条件とかけ離れてるし、何十分も横たわって試すことも出来ないし、季節商品にダメ元で一万近くは私には痛いのです。。。

ご親切などなたか、使用感を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
536ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 02:56:39
>>531カッコいい…

そういう身勝手なやつらが政治的に動くバイト先で、心底疲れきってたので癒されました

やっと涼しくなったw
537ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 05:52:35
あつくても一応服は着る
汗でベタベタの肌が気持ち悪いから
538ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 07:07:52
温度計(+湿度計)導入するのはいいね。今まで体感だけで「蒸してるから除湿〜」とかやってたけど、
実際数字見ると「これくらいなら大丈夫〜」ってなる。

しかし温度計なんて小学校以来だから、思わず電池入れるとこ探しちゃったよ(デジタルじゃないのに)
539ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 08:19:43
暑くて寝れなかった
540ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 08:25:06
今日は 風が気持ちよい


さて 夜勤だから寝る
541ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 08:43:40
>>535
確かに寝るときに、その瞬間だけはヒンヤリする。
だけど、いうなればあれは、でっかいアイスノンみたいなものなので、
寝ていると当然どんどん温まってきます。ずーっとヒンヤリはしません。
むしろ、普通のフトンやベッドなら体温でポカポカってほどにまではならないのに、
ジェルマットは温度をどんどん溜め込んでしまうので、確実に体温でぬくもって
朝起きる頃には、みごとにポッカポカマットになっております。

夜寝る頃には暑くても明け方には気温が下がるというような
山間部とかで使うのには向いてるかも知れない。
もしくは、冷え性の人とかね。
暑がりの人には無理・無駄。
542ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 08:56:16
おっ今日は昨日より暑くないぞ。
じめじめしてないからか?頑張れそうだ。
543ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 08:58:35
今日までクーラー無し生活。やれるとこまでがんばるぞ!
544ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 09:01:59
朝から水シャワーが最高にきもちいぃ

ふと海水浴場のシャワールームに涼みに行こうかと思ってしまったよ
水道代ただだし、水着女性をみて楽しんだりできるし
でも車で20分ぐらいかかるんだよなorz
545ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 09:14:32
>>535
確かに寝付きはすごく良くなるけど後はまさに>>541の言う通りで
出費の割にはアイタタタと言う印象
あくまでもクーラー無しでの感想ですが

ちなみに私はアイスノンと竹シーツで過ごしてます
悪くないですよ^^
546ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 10:14:46
>>545
竹シーツはそのまま直接寝てますか?シーツ敷いてる?
出来れば日本製で探したいけど無理っぽいかな・・・
547ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 12:25:44
朝までクール使ってます
流石に朝まで冷たいことはないですけど、寝付きはかなり違います。
セミダブルなので暑くなって目が覚めても少しずらせばひんやりしているのでウチでは重宝してます。
枕カバーセットを買って枕カバーは猫に、気に入ってくれたみたいで今年はクーラー控えめで過ごします。
548ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:16:06
体に合わないから使いません。
長時間冷房の効いた部屋にいるとすぐに喉がやられ体中の筋肉が痛くなる。

扇風機とアイスノンでも十分いけますよ。
549ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:20:07
一週間くらい前の蒸し暑い日が今までのピークだったな。
あの蒸し風呂サウナを思えば、今日なんかは湿度下がって少し風もあるしホント、クーラーいらないでしょ。

寝る時のは、しじら織り敷パッドというのを買ったが、肌にぴったりしないし熱が篭らないのでかなり快適。
550ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:21:30
パットだった。
551ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:27:54
家を地下につくれば暑くないし寒くない
どうして地上に作るんだろ
552ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:43:48
>>549同意。梅雨あけの頃が一番キツかった
今日は風が涼しいね
553ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 13:46:00
皆さんに質問があるんですけど、
自分は自然の風が好きで、中学くらいからなるべく使わないようにしてきたんだけど、最近クーラー使わない人って増えてるんですか?
554ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 15:02:25
>>553
最近かどうかは分らないけれど自分の回りにも「もともと駄目なんだ」っていうひわけっこういる。
今までずっとクーラー使っていて使わなくなったっていう人は少なくとも自分の回りには射ないな。
そういう人のほうがキツそうだ。
555ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 15:29:25
扇風機の首振り
固定より電気代掛かるのかなあ
556ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 15:43:36
>>554レスありがとう
やっぱり冷房苦手な人結構いますよねW
自分の周りは今年はクーラーなしでって頑張ってる人多いので、ブームになってるのかと思いました
557ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 15:45:57
首ふり気になる。扇風機フル稼動でいくらちがうのか先々月と先月の電気代比較しよ。
先月分請求書こないんだけど…
558ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 16:48:52
外に出たら風があって涼しくてすっごく気持ちいい!
559ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 17:28:55
やっぱり暑かったわ…。今日は図書館に行ったらスンゲ人だらけ!
考える事は同じね、
560ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 18:04:21
明日は図書館行こう…
561ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 18:08:32
うちの近所は図書館に人が多過ぎて暑かった…

出入り激しいわ、座るとこはないわで一時間で帰ってきた。
562ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 18:52:14
九州です。今日もよく晴れました。
この時間で部屋の気温34℃、湿度60%です。
今年はまだ耐えています。
563ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 20:27:29
郊外だけど東京涼しいよ?いきなり夏終わったのかと思った
564ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 20:39:50
全裸になっても暑いと、もう皮むくくらいしかないしな。
565ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 21:30:51
千葉は夕方から寒いくらいの冷たい風が入る。
全開にしてたらマジで寒かった。
かといって閉めるとちょっと暑いから、今は窓を少しだけ開けてる。
566ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 21:43:56
千葉行きたい。
部屋にはベランダに出る大きな窓二つ全開なのに暑くてたまらん。
扇風機も熱風だぜー
千葉行きたい、千葉に。
567ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 22:12:23
化繊のジュータンの上に布団敷いてたら、ジュータンはずそう。
かなり冷感アップする。できたらすのこをホームセンターで買う。
とりあえずじめっとした布団から救われるよ。
568ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 22:18:32
>>566
関東って、フェーン現象とかでアホみたいに暑くなる日も有るようだが、
西日本のような連日33度以上で固定されてる訳じゃなさそうだしな・・。
西の地獄は昼にも増して夜間の熱帯ぶりだ。夜間も部屋の温度が
30度を切らないんだから・・。
569ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 22:43:25
この時間、ちょっと外をチャリンコでのんびり走り回ってきた
超涼しい(部屋の中と比べて相対的にだが)

部屋のほうが暑いとか死ねる
570ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 22:51:11
最近暑くて寝苦しかったけど、今夜は涼しくてよく寝られそう
571ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 22:59:44
うそやんうちの部屋今31℃だわ死ねる@岡山
572ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 23:06:19
>>568
天気予報みてると確かに西日本はいつも暑そうだorz
ガンバレー
こちら都内今は快適 今日は割りと涼しかったよ
皆ガンガりましょう
573ななしのいるせいかつ:2008/07/20(日) 23:21:53
二階に住んでるから防犯の関係上窓開けて眠れない
昼は窓開けてるからいいけど夜が蒸し風呂状態でキツい…
574ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 00:06:21
茨城沿岸は昨夜も今夜も涼しいよ。
扇風機さえ止めてるし
575ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 00:18:46
うらやまし過ぎるぞ・・俺の部屋現在32℃
昼より湿度も上がってるからもう最悪
576ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 00:24:48
今日は涼しい@埼玉
577ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 06:19:28
昼間は余裕で平均40℃だが、夜は21℃まで下がる
田舎バンザイ@神奈川
578ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 07:45:02
今日は蒸し暑い
@ぎふ
579ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 07:47:32
竹シーツ気持ちイイよね。
私は直で寝てる。
ま、竹の跡は多少つくけど気にしない!

なんなら、竹座布団に竹長座布団まで持ってる。
長座布団はPC用の椅子や座椅子に、
座布団は寝てる時足に挟んでみたり。
国産とか気にしないならジェルより断然安い。

暑がりな彼氏もヒンヤリ感にハマってた。
580ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 12:11:34
>>577
砂漠みたいだなw

>>579
竹シーツ興味あったが、とにかく重いらしいし、
手入れが大変と聞いて断念した・・。
581ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 12:41:05
遅ればせながらスダレ買ってきました。
西日対策で買ったのですが、使ってみてびっくりした。
お昼のこの時間帯でも、眩しさが著しく低減しました。
照り返しっていうんでしょうか、道路とかよその家とか
からの反射光もかなりあるんですね。


582ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 15:10:11
クーラー無しは5〜6年ほど実践してるよ
少し慣れれば意外と扇風機だけでも乗り切れるもんだなと思った
夜、窓に向かって扇風機を回せば部屋の中の熱気が追い出されて
別の窓から外の空気が入ってくるので熱帯夜でも割と快適に寝れてる

>>568
西日本でも特に瀬戸内海は暑さが酷いな
盆地状地形だから一度熱くなると熱が篭もってなかなか涼しくならない
南にある高知や宮崎の方がまだ過ごしやすいくらい
583ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 15:43:20
>580
確かに5・6`はあるから結構な重さだわね。
でも、頻繁に持ち歩く訳じゃないし、
使わない時もそう邪魔じゃないよ。
手入れも、拭いて陰干ししておしまい。
押し入れにまんま収納してたけど、
カビとかも見当たらなかった。
竹座布団は300円程度で買えると思うから、
お試しにはいいかもよ?
584ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 15:43:37
>>582 扇風機買おうかな・・・いまいくらぐらいなんだろ?
部屋が北向きだからだいぶいい。
昼間は会社でクーラーどっぷり、暑いと思っていても体は冷えているんだよね。
家でもクーラー使うと本当に冷房病になるから客が来る時以外使わない。
585ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 16:04:01
>>573
台所とか風呂場の換気扇を回して換気し続けるだけで多少はマシかと。
換気扇なんて扇風機の小さいのみたいなものだから
たいした電気代はくわないしさ。
586ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 16:08:26
>>582
>西日本でも特に瀬戸内海は暑さが酷いな
盆地状地形だから一度熱くなると熱が篭もってなかなか涼しくならない

香川県在住人だけど、この糞暑さは、そういう理由も有ったのか・・。
瀬戸のベタ凪とか言って、とにかく風が吹かないので、夕方以降の暑さが
キツイのは分かってたが。
昼間は何とか耐えても夕方以降の暑さ、特に夜の暑さは凶暴だ。。

去年まではクーラー無し生活してたのだが、今年からは深夜電力にして
深夜だけは弱冷房入れてる。安眠を確保するための保健措置だし、電気代は
3分の1だし、昼は絶対にクーラー入れないようにしてるので、体温調節や
発汗能力も失わずに済む。あと、弱冷房だから冷房病とも無縁だ。これが
一番理にかなった夏の乗り切り方だと自負してる。
587ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 16:09:12
よしのり祭り
588ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 18:53:00
京都市内暑い…
盆地をなめてたわ…扇風機の前でも滝汗だわ…
589ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 18:58:10
埼玉涼しい\(^0^)/
590ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 19:44:56
うちにクーラー無い…。
591ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 19:45:33
埼玉羨ましいなぁ
592ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 19:54:58

UNO クールボディミストは何処に売っていますか ?
近場の薬局を2件とドンキを回ったけどありませんでした。
593ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 20:12:19
なんと彼女が部屋に来た、汗だらけのズッコンバッコンは最高だった頭がくら〜〜ときたぜ
594ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 21:08:55
暑くてもセクースしてくれる彼女は優しいね
595ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 21:37:52
>>588
京都の暑さはサウナのような暑さだ
596ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 22:00:08
>>592
マツキヨにあったよ。
597ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 22:05:16
別にクーラー無しで乗り切るのは全然可能だとは思うんだが、
仕事で疲れて帰ってきて、家では暑さにひたすら耐えるだけってのが
空しすぎる。何でこんな目にあわにゃならんのだって被害妄想出てくる。
ストレスも溜まる。逆に身体だるい。
やっぱわが家で過ごすときくらい、ゆったり快適な空間で
ビール飲みながら好きなことしたいよ。

・・と思う今日この頃。ただ今33℃、湿度64%。
598ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 22:06:04
>>584
もちろんピンキリだけど、3000円あれば結構選べるとオモ
599ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 22:28:17
>>597
めっちゃ気持ちわかる
暑い中疲れて帰ってきて家の中がむんむんしてると腹立ってくる
600ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 22:38:07
@都内
昨晩は涼しくて0時〜5時半までぶっ通しで寝れたよ
その後寝なおして10時半まで寝れた
今夜もなかなか快適かも
一階の方が涼しいからこの週末から寝てるんだが、
地震来たらやべぇ それが気掛かり
601ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 23:01:32
二年連続でクーラーなし。鹿児島在住の1Kに彼女と同棲中。
全然、問題ないけど?
602ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 23:06:57
九州は夜暑くないのかい?
昼間はやばそうだが
603ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 23:14:28
ほんと、クーラー無くても結構いける。慣れってすげえ。さすがに扇風機はつけてるが@九州
604ななしのいるせいかつ:2008/07/21(月) 23:42:42
汗かくのさえ我慢できたら平気だよな>クーラーなし
洗濯物増えるのだけが難点
605ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 00:08:03
>>600東京の端だけど昨日から涼しいよなW
ひんやりした風が入ってきて過ごしやすい
このまま夏よ過ぎてくれ
606ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 00:10:37
だいたい扇風機で過ごせる@例に漏れず九州

水で頭洗ったら スッキリするだろうと洗ってると 顔→腕→足先→太もも→結局シャワー浴びる。

諦めて、初めから水シャワーする。
607ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 00:10:49
ちなみに竹シーツ最高
シングルよりやや小さめので3000円でした
麻雀パイの上に寝てるみたい
608ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 01:52:22
マンションって
1階と、2階、最上階じゃどれが涼しいのかな
1階は地面からの熱で暑くて
上の階は空気が涼しいのか
609ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 02:08:16
木造アパート一階ベランダ?庭先は一戸建て、風通り無し。勿論クーラーなし@京都

暑さ最強!
しかも旦那と一緒の布団で寝てるからさらに暑い(;´д`)
610ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 06:23:24
>>608
最上階住まいだけど、確かに下へ降りるとやや暑さは増す。多少の差だが。
ボロアパート時代は安物の屋根から来る日光熱をもろに食らっていた。
611ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 07:16:47
>>609
離婚しる
612ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 07:48:54
35度のあっつい部屋でPCって動かして大丈夫?
613ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 10:15:52
>>612
うちのPC室温31度で時々ガーガー変な音がするからやばいんじゃ
614ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 10:53:56
どこでもドアを南極に繋げて開けっ放し 涼しいお(^ω^)
615ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 11:20:54
室温30℃くらいじゃ汗かかなくなってきた
体が麻痺してきているというのはおそろしい
616ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 11:26:30
地球温暖化防止の為窓全開でクーラー付けっ放しな俺ってよい人?
617ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 12:31:48
>>616
クーラーつかわないんだったらうちにくれ
618ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:04:23
東京都心に住んでるけどクーラーないのうちだけ
よほど変わり者だとおもわれてるらしい
619ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:07:18
俺北海道だけど暑いッス
620ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:37:43
あっちーよぅ
621ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:38:59
クーラで考えた。中東は家が地下にある
日本も家を地下につくればエアコンいらないのにな
622ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:44:57
あーまじで暑い。扇風機なんて意味無い
涼しい所へ出かけようかと思うが、そこへたどり着くまでが暑いしなあ
623ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:49:00
みんなホントにクーラーなしで部屋にいるの?
図書館とかに行ったほうがいいよ
624ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 13:53:54
今の時期の図書館はガキだらけでうるさい。
それに同じ考えの香具師でいっぱい。
625ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:02:32
クーラー無しで毎日家にいる暮らししてるから、出かけてお店とか入ると瞬間涼しいけど
すぐ体が冷えてきて寒気がしてくる。長居できない。
626ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:11:13
今日マジで暑い@広島
もう無理だクーラーつけよう
627ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:25:46
去年も今年も1回もクーラーつけてないや。
628ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:27:50
>>625
そうそう。お店に行ったときが辛いよね。
スーパーとか行くと、冷えた空気が床付近にたまってるもんだから
足腰だけが異常に冷えてきて、帰りに足がすご〜くだるくなってくる。
帰宅して足だけザッとお湯のシャワーで温めるとホッとするよ。

ちなみに東京東部。
現在の室内温度は32度だけど空気がカラッとしてて風があるから、
わりと平気で過ごせてる。
今日は、花火があるんだ。うちのベランダから見えるから超楽しみ〜♪
今夜はダンナと二人でベランダ・ビアガーデンしながら花火見物するんだ〜いヽ(´▽`)ノ

さて、スイカとビールとヤキトリとエダマメとトウモロコシ仕入れてこようっと♪
629ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:28:41
>>623
図書館も人だらけ。
630ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:34:25
36度を超えると扇風機からの風が熱風にって言われてるけど、32度でもわりと熱風。
631ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:53:26
大阪辺りより西でクーラーつけてないやつなんていんの?
いたら尊敬する
おまいらどうせ北のほうだろ
632ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 14:57:42
>>631
東京だからなんとか耐えられるけど
大阪・名古屋だったら耐えれないだろうな
633ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:00:37
>>625
おお、同じ
お茶してるだけで震えて結局外の公園で冷えを戻す有様。
電車内や建物と外気気温の差で体が変になる

>>631
大阪市内です。暑さよりも湿気が一番キツい

634ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:03:42
>>632
まだ関東は暑さ酷くないらしいから分からないだろうけど今年暑さはほんと酷いよ
覚悟しといたほうがいい
635ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:13:48

何か、年々、西日本の酷暑に磨きが掛かってる気がする。

今年は7月初頭から35℃超えてくるし、もう、こんなところで
クーラーゼロで暮らしてる人は、よほどの奇特な人だと
言われるのを覚悟しておいたほうがいい。

もはや、クーラーゼロ生活は賞賛されるべき生き方ではない。
自分の健康を危機にさらして自己満足に浸ってるだけの
変わり者。いまどき、39800円のクーラーも買えないというのも、
相当に変わり者というか生活能力ゼロと言われても仕方ない。

と言う訳で、一番安いエアコン買って、ギリギリまでは我慢して、
それを超えたらクーラー入れて生活しようよ。クーラー入れない
代わりにジュースだアイスだと散財する方が結局無駄なのだよ。
636ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:20:53
>>631
鳥取だけど扇風機だけ
637ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:30:16
東京都心に住んでるけど昼間より
夜の蒸し暑さのほうが酷いわ
人口が減る上に会社のクーラーが
止まるから少しは涼しくなるかとおもったら
638ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:30:42
まあ、同じ西日本と言っても、住んでる所によって
結構涼しいところもあるらしいからな

同じ県でも、広大な農家の家は凄く涼しいらしいし、
山間部の方に行けば涼風が吹く地域もある。

西日本の市街地でクーラー無しは、やはり奇特だよ。
もう高齢の方でいつも下着一丁で居るような人は
クーラー要らないだろうけどな。(あと、クーラーが嫌い
というか、クーラー使うと健康を害する人は除く)

室温が連日35度を超えてる日に1日中クーラー使わないのは
自傷行為だと思う。また、夜の室温が30度を大きく越えてる
ような部屋も。
639ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:31:22
ちなみに、俺は深夜電力契約して深夜だけは
クーラー(弱冷房)入れて安眠を得てる。

1晩中入れてても電気代は20円くらいだ。

※その代わり、昼間は各種工夫(ハッカ油や水シャワー)などで
クーラーは入れない。これは、これまでノークーラー派だった意地だ。
640ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:39:32
西が亀田みたいにいかつく威勢がいいのは
この暑さのせいだと思う
@東
641ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:42:07
大本営発表では大手町31.8℃になってるけど
大手町から地下鉄で4駅のうちの温度計は34℃になってるぞ
ていうことは豊岡とかは実際40℃こえてるのか(((((((( *゚Д゚)))))))
642ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:52:44
気温と室温は大きな差が出るよ

同じ家でも場所によって4〜5度くらい差が出ることも有るから
643ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 15:56:26
気温が37〜38度まで上がった時は、
40度を超えるような部屋は存在しただろう。

でも、恐らく田舎には、そこまで劣悪な住宅は少ないと思う。
むしろ都会のボロアパートとかプレハブ住宅が最悪な住環境だと思う。
そういう部屋では40度を超えてくるらしい・・。
644ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 16:01:42
あと、家庭の温度計はいい加減だと思った。

4本ある温度計、同じ部屋に置いて計ったが、全部温度が違う。

最高のは39度差した日に、36度のものがあった。
あとは37度5分と37度。どれを信じればいいのかw

39度のは全く信用しないことにしたが。これは、湿度計も
付いてて高かったのだが。。(あとのは全部100円のだ)
645ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 16:30:01
何でこの時間になって気温が上がってんだよw
646ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 16:57:54
>>631
兵庫です。
今日はまじで暑さと湿気やばい。この先もエアコンなしは無理かもしれん
647ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 17:15:24
クーラーボックスに氷水、浸して冷たくなったタオルを背中にかけて扇風機。
35度の室内でも汗かかない!涼しい。
648ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 17:27:40
それはそれで風邪引きそう
649ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 17:31:08
いくら湿気がないといってもこの暑さじゃなー
クーラーなしで乗り切れるほど今年も甘くなさそうだな
650ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 18:47:35
まぁヤバいのは汗かかなくなった時と、
手足の先が痺れだした時だ。
塩舐めて水を飲む。スポーツドリンクがあればベスト。
お茶は意外と吸収されないから注意。
何事も程々に…。
651ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 19:18:05
背中の心臓の裏辺りにアイスパック当ててると、徐々に
体温が下がってしのぎやすくなるよ。クーラーの温度設定
は28度くらいにしてそうしている。
652ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 19:28:22
西日本でクーラー無しで扇風機だけで夏を乗り切るというのは、
北海道でコタツだけで冬を乗り切るのと同じくらいのレベルだ。

はっきり言って正気の沙汰ではない。

でも、冬は分厚いスキーウエアでも着込めば過ごせない事は
無いかもしれないが、夏は素っ裸になっても暑すぎる・・。
653ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 20:40:30
654ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 21:20:22
>>652
半年後、逆のこと言うくせに
655ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 21:26:10
エアコンなしで乗り切ろうと思えば出来なくも無いが
家に居てもゆっくり休めず暑くてイライラして体力消耗するのは嫌だ
656ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 22:43:34
さあ、待ちに待った23時が来る

深夜電力でクーラー入れる時間だ

何でも、我慢して待った期間があると喜びもひとしおだな

657ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 22:45:13
風邪で高熱の時に医者に聞いたんだけど。
熱はおでこより、脇、足の付け根に太い血管があるからそこに熱さまシートか、
アイスノンをあてなさい、と。
暑い時は、脇、足の付け根を冷やせばいいのかも。
658ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 23:01:38
沖縄県民の自分にとってはクーラーは必需品
しかし、壊れてしまった‥しかも、PCの調子も悪い。部屋の暑さのせいだったのか!
今は何とか扇風機と、冷凍庫で冷やしたタオルで過ごしてる。
659ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 23:09:24
暑い暑い 大阪でエアコンがない生活3年目…なんとか生きてはいる
その昔 北海道の冬をストーブなしで生活した事もあった…
来年は 快適に夏を過ごしたい(;ω;)
660ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 23:28:07
>>656
よく23時まで我慢できるなぁ
17時で限界だわ
661ななしのいるせいかつ:2008/07/22(火) 23:58:47
仕事でクタクタな状態で家に帰ってきて、ドアを開けた瞬間、部屋の空気がモワッとするともう…、
西向きの部屋はヤバイよね。
662ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 00:41:34
>>659
ナカーマ( ´∀`)人(´∀` ) 大阪、エアコン無し4年目
最初は取り付けしようとエアコン買って業者に依頼したら
宙吊り工事は出来ないと拒否られそのまま・・・
今は取り付け出来る様になったけど自分が無職になってしまい買えない〜

>>661
黒い布を窓側にかけると帰宅時の温度が若干違うよ。

今している事
保冷剤を首に巻く、何度も水シャワー、或はハンドタオルで何度も拭く
ハッカ油は今度試してようと思う。
663ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 00:44:57
西日きつい
アサガオを育てて日よけにしようと思ったがなかなか育たない
西日がきつすぎるからか?
暑さに強そうなゴーヤ瓜にするべきだったか…
このままではPCが熱暴走してしまう
664ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 00:58:44
クーラー無しで今日まで生活出来てる自分にビビる
ちなみに佐賀県民です
周りが四方田んぼで家が一件しかない
そして窓が多く平屋一戸建てだから意外と平気
井戸水が最高に冷えてるから洗濯を井戸水でやると干す時にヒンヤリ感を楽しめる

うちみたいなド田舎より、アスファルトだらけで高気密住宅でのクーラー無し生活の方が大変そう

ただ、最近湿気が多くて無風の時間が増えた
そんな時は扇風機付けちまう

↑らへんにある、四肢冷やしを試してみよう
665ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 01:50:22
トタン屋根の2階最強だなこれ
666ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 02:18:25
まだ7月でこのあつさだぜ
12月になったらどんだけ暑いんだろうか
今夜は一番暑い
667ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 02:22:07
>>666暑さで頭がおかしくなってますな
668ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 02:26:34
実際夏よりも冬のほうが平均気温を大きく上回っていたりする
669ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 02:40:07
暑くて寝れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇl
670ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 04:02:22
この時間で室温30度@埼玉
今年一番の暑い夜だ
671ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 04:39:57
アツい…しかも蚊がいる…窓3ヶ所開放+扇風機でもダメか…そして朝が来た…@カナガワ
672ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 07:27:09
ベトついた肌にはベビーパウダー、さらさらして気持ちイイ。
673ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 07:27:21
連日最高気温上位に入っている@岐阜県
クーラーありません
6時前頃からセミが鳴いています
674ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 08:02:08
>662
>黒い布
室内側にかけるなら、白い方が良くない? 銀色とか。

675ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 08:45:03
斜光カーテンにした。
676ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 09:56:00
677ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 10:03:40
ボケにマジレ(ry
678ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 10:31:55
>>674
以前が白っぽいカーテンで働いて帰るともわ〜っとして
黒いのを被せてみたら部屋全体少し涼しくなって布が熱くなっていたので
>>675
それの存在忘れてました
679ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 11:47:52
姉の乳バンドを拝借して、ポリ袋に氷をつめて結んだもの二つ
それぞれ左右のカップに入れてみたら冷え冷え〜♪デブの姉
出よかったと思える日が来るとは。
680ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:12:44
さすがに今日は家に居られなくなり外のクーラー効いてる場所に避難した
今まで我慢してきたが身体がついていけそうもない
681ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:16:08
自分も、どこか涼しい場所へ出かけようか考え中
部屋にいると、蒸し暑すぎて気分が悪くなってきた・・・
682ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:17:21
九州は暑いから厳しいとか言ってるが

京都とか山梨、埼玉のほうが糞暑い
盆地でほとんど無風だし、窓開けても風なんて入って来ないし
扇風機付けても温風でまったく効果がない

真夏で上の3県なんてクーラーがないと室温は35度を超えてくるし
九州は海がある地域ばっかで、いい風吹いてるからさほど暑くない

京都、山梨、埼玉の都市部でクーラーないと地獄だろ
683ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:23:02
>>681
暑さに我慢出来ない場合
頭を水でぐしゃぐしゃに濡らして、Tシャツを水に浸して垂れない程度に絞って着て
それで扇風機に当たると滅茶苦茶涼しいぞ?

昔、学生時代に自分の部屋にクーラーがなかった時に
この方法で室温35度の中を乗り切ったぞ
684ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:35:30
>>682
九州の古い家屋は夏に合わせて作られている。
夏は涼しいが、冬は暖房設備が整ってない分激しく寒い。
どっちがいいのだろう。
685ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:43:25
なんて晴れ渡ったきれいな青い空なんだ
こんな日は外に出たくない
686ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:50:56
水風呂に浸かって、ひんやり冷たいフルーツ、
( ^-^)_旦ドゾ。
687ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 12:59:40
ゼイタクスギル
688ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:02:36
>>682
山梨在住、クーラーつけてない。
都市部でも、ど真ん中をはずせば結構いける気がするがどうなんだろう。
盆地なのに、毎日かなり風が強いんだよ、なぜか。
温度計持ってないから室温はわからないんだけどさw
たまに立川へ行くけど、立川の方が暑い気がする。
気温は甲府のほうが高いんだろうけど。
689ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:07:03
シツレイシマシタ
つカランコロン、氷入りアイスコーヒー、( ^-^)_旦ドゾ。
690ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:12:06
昼過ぎからが異常だよな・・・暑すぎる。
体の中に熱が篭もる感じ。

691ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:24:49
>>690
アオイデサシアゲマショウ。
( ^-^)ノ〜〜 ソヨソヨ
692ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:35:35
>>691
なんかいいねあなたみたいな人
693ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:43:21
こないだ糞暑い中祇園祭に行ってきた。売り子のお姉さんが団扇で扇いでくれたんだけどちょっと嬉しかったのを思い出した。
694ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 13:50:53
土日でバイトしたいときだけバイトしていって、
1年くらいで5日バイトしたからそれでエアコン買って
夏暑いから一日だけバイトして夏の間の電気代も稼いだ

2ヶ月も暑いのを我慢するよりは6日我慢に圧縮した方がよくないかな?
695ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 14:04:12
ダンナサマトオジョウサマハ、エコノミストナカタデイラッシャイマス。
タイヘンゴリッパデスノデ、ワタクシガオセワイタシマス。m(_ _)m
696ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 14:09:45
クーラーほしいよう
697ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 14:15:58
つかき氷ドゾ。
698ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 15:32:38
暑さピークで意識が薄れてきたこのまま眠るように死にた
699ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 15:38:09
>>696
バイトしてこい。5日いっぺんにやれば1週間後からクーラー
やりたいときにやってもせいぜい3年後には買える
700ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 16:22:44
バイト厨うざ。
地球温暖化推進してどうすんだよ。
もっと暑くなるだろ。
701ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 16:24:28
>>698
クーラーつけりゃいいじゃん
702ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 16:30:28
昔、三浦雄一郎の著書で読んだんだけど。
スタミナのつく食を探していて、ゴリラが主食が果物だけであることに着目して、
果物だけの食事に切り替えてみたら、スタミナモリモリになってこれはいいと
喜んでたら、スタミナはいいけど体が冷えて登山に向かない、と。
ゴリラは暑い地域の動物だから、体を冷やす果物がちょうどいい、と。
・・というわけで果物。スーパーの見切り品コーナーへダッシュ。
703ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 16:37:21
スーパー行く前にここ読んでけ。
ttp://shoku365.com/beme/03/04.html

身体を冷やす食べ物とか

そば・麦・緑豆(枝豆)・豆腐
トマト・レタス・なす・キューリ・ゴーヤ・生大根・ごぼう・たけのこ・こんにゃく
昆布・わかめ・のり・しめじ
梨・すいか・柿・みかん・バナナ・アサリ・しじみ・はまぐり
たこ・かに・やつめうなぎ
鴨肉
茶・コーヒー・白砂糖
塩・醤油・味噌
704ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 16:39:50
熱中症で死んだやつがいそうなスレだなw
705ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:01:13
ダンナサマ、オジョウサマ、
( ^-^)_旦冷たいお茶
ゴユックリドウゾ
706ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:02:30
>>704
いそう。半ば意地になってるもんな
707ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:15:25
いや、健康のためさ
汗びっしょりかくの気持ちいいよ
708ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:21:16
冷やしタオルお持ちいたしました。
( ^-^)つ□ フイテサシアゲマショウ
709ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:22:19
どうやらクーラーを部屋に設置してもらえないで、親とケンカしたのは俺だけじゃなさそうだな。
710ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 17:47:17
アルバイト6日我慢するか
2ヶ月暑さを我慢するか
711ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:13:44
やっと外が30度くらいになってきたようだ。
日中の暑さを過ごした後だと30度は涼しく感じる。
今夜も扇風機だけで楽勝だぜぃ。
712ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:39:28
ほんと、涼しくなってきたね。
気持ち良い。
今夜は扇風機もいらないかもしれない@関東
713ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:39:48
>710
クーラー普及協会の者か?
714ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:48:23
せめて扇風機だけはこの夏、寿命がもってほしい
715ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:52:05
自宅が田んぼのど真ん中にあるのですが、風が涼しくていいです。
こういう効果もあるんだよなあ、水田は。
716ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:53:05
左手首辺りを冷やせば体内循環する血液も冷えていいんだろ?
717ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:53:20
貧乏人のやせ我慢スレか?w
このまま温暖化が勧めば何年か前のフランスみたいに
突然の熱波でエアコンなくて死人がたくさん出るかもな〜
718ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:55:37
>>717
暑い暑いと言いながら、冷えた麦茶を飲むのがまたいいのさ。
719ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 18:58:02
つか適温生活に入りたいです
720ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:03:29
せめて28度までで生活したい
721ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:13:23
冷房の入っているビルまで遠いからツレー
722ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:15:57
コンビニで冷やしてから寝ます
723ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:18:55
かまいたちの夜をしてるとなぜか眠くなるんだなあ
724ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:20:30
エアコンなしで寝るとかありえない
725ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:21:12
あ1ヶ月辛抱しますと言っとくわ
726ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:21:50
>>713
熱射病普及死亡者の人?
727ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:23:11
お盆までは余裕。お盆までは‥…。
728ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:27:29
こう暑いと自分の体力に自信なし
729ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:30:45
ホント いつ熱射病になってもおかしくない環境です
730ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:33:14
なぜお盆まで?こっちは9月半ばまでは無理
731ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:35:03

クーラーがスレ内に設置されました。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
732ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:36:10
おおっすげえ。気持ちだけでも涼しくなったよ
733ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:37:19
冷凍倉庫で固まりたくなるくらいの生活してるよ
734ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:40:33
クーラー、良い度胸だな。
735ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:41:39
もう汗臭くて
736ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 19:47:03
>>715
天然のクーラーとはよくいったもので緑や水田あるとすごしやすいよなー
体感で5〜10度くらい違うよね、うちも似た環境だったけど回りに家たってから地獄だよ

ちょっと客観的に見ると自分等の払った税金で人が死ぬ環境を構築し、それが耐えられないと
クーラー んでさらに劣悪な環境に突き進むって真顔で馬鹿なの?って聞きたくなるw
緑のカーテンとかよさそうね、準備は6月くらいからしないとだが そんな俺は手拭ぬらして扇風機
737ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 20:42:36
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
738ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 20:43:21
>>725
1ヶ月で済めばいいが・・・。
739ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 20:45:18
早く来い23時・・。
740ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 20:48:05
>>739
23時まで我慢できるならもう付けなきゃいいのに
741ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 20:56:50
深夜の8時間を激安に快適に過ごす為に我慢してんだよ

それは昼間をクーラーレスで過ごすための鋭気を養うためにも必要だ

深夜電力以外でクーラー使わないのは俺のポリシーなのだ
742ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 21:30:22
ほほう
743ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 22:16:49
>>596

今日、マツキヨ行ったらありました !!
しかもラスイチ。

テスター試したら、よさげだったのでGETしてきました。
早速、今夜から試してみようと・・・ 涼しいから要らないですね・・・


冷蔵庫で冷やすと効果増しますか ?
744ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 22:50:19
>726
熱射病死者を出さないためにクーラーを推進してるわけでもあるまいに。
745ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 23:08:29
鹿児島の夜、クーラーなしで彼女とセックス・・
かなりいい感じ。
クーラーなんて要らないわ
746ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 23:23:28
ベタベタ汗臭いやつが多そうなスレだ
747ななしのいるせいかつ:2008/07/23(水) 23:26:33
むしろサラサラの汗だ。
748ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 00:31:34
会社でクーラー中毒が温度下げすぎるから、すげー体がだるい↓
喫煙みたいに奴らも隔離されればいいのに
健康的に生きてるのに超迷惑
749ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 00:39:24
>>744
してるよ
750ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 00:51:09
阿呆は熱中症で淘汰されてしまえ
751ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 01:03:54
>>748
厚着すればいいじゃない。
752ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 01:08:09
他者の健康を害しても自分が快適ならそれでいいって姿勢は
正に喫煙者そのものだな
喫煙室みたく隔離してID管理で入室した人間のみ給料から天引き
する制度導入すりゃいいのに 後クーラー購入者のみ大幅課税
753ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 01:52:50
>>717
自律神経がおかしくなっている人なのか?w
754ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 02:34:29
エアコン有るけど付けずに頑張ってる人と無いから我慢大会してる人では相当違うよな
体調悪くなってもエアコン無いと付けれないわけで‥
755ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 02:48:46
うちのばばあは基地外だ
室温30℃の部屋で毎晩扇風機も
つけないで毛布かけて熟睡してやがる
クーラー壊れてるから直させろといったら
「それなら家から出てけ」だと
お前みたいな化け物と一緒にすんじゃねぇよ
てめぇと違ってこっちは暑くて毎晩寝れないんだ
もう首絞めて投したくなって来たぜ
756ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 02:49:44
言っておくが
オレは新品のエアコンがあるのに
あえて扇風機で過ごしているんだ
しかも汗臭さとか一切無いように
上手く汗をかく時間を計算して
生活している
そこいらの汗っかきと一緒にするな
757ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 04:04:15
オフィスやら学校でクーラー慣れしてる人は辛いかもな。正直、地域にもよるけど我が家は扇風機でおk。エアコンつけると体調悪くなるっていう感じなるように、エアコン厨は体で覚えていくしかない。
758ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 04:56:21
住んでる場所によるだろ。ど田舎者にヒートアイランドの厳しさがわかってたまるかっての。
759ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 04:56:39
いや実際クーラーで体調崩す奴が殆どじゃね?
今の季節スーパーに入ったら死ねる
760ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 07:34:08
クーラーないからスーパーに入るのが天国
特に生鮮食料コーナー
普段冷やしているとスーパーが寒く感じるよね

2階西側の窓にスモーク貼り付けるといくらか紫外線防げて極端に暑くなる事ないよ
761596:2008/07/24(木) 07:35:38
762596:2008/07/24(木) 07:38:41
>>743
間違えた。やったね、うちの近所は品薄みたいで最近ないよ。
冷蔵庫で冷やすのいいアイディアだね、やったことないや。
お風呂上りとかのさらさら肌の時だと長く持続する感じだよ。
763ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 08:45:25
目の前がサティなもんで、クーラー買う気になれん。
田舎なんで夜は涼しいしな。腹出して寝てたら下ってしまった。
764ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 08:47:01
>>756
汗をかく時間を考えながら生活行動できるなんて‥
なんてヒマな奴なんだ?
765ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 09:08:48
去年から使っている、家にいる間寝てる時もずっとつけっぱなしの扇風機が
ついに温風を送ってくるようになった件。本体物凄く熱い。
買い換えなければ…。金無いのに…。今までありがとう扇風機…。
766ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 11:17:41
>>765
冬使えるじゃん。温風送風機として。
物に感謝するおまいに幸あれ。
767ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 11:59:28
モーターから火が出て火事になるよ…悲しい暖のとりかただ
768ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 12:47:37
今日は風があるからか温度は高くても汗あまりかかず肌もサラサラ
昨日は午前中から汗かいて水シャワー何度も入ったがやっぱし湿度が原因なのか
769ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 12:59:50
最近「EARTH」とか「deep blue」見たからか冷房に罪悪感。。人間が害だと思うし人間がはびこってるのも自然だと思うし…冷房はつける、だけど28℃。他の生き物に迷惑かけちゃいかんね…スレチでごめんなさい。
770ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 13:00:12
K-1ファイター アレックス・ロバーツ(空柔拳会館) VS ブラジルキック王者 マジェスキーハリケーン 後楽園ホール・シュートボクシングでの1ラウンドに壮絶攻撃で3回ダウンを奪いKOする映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080724105973_1.htm
771ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 14:21:04
凄い暑さだな
772ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 15:04:43
>>717
地震とかの災害で停電状態になったら、真っ先に死にたい人?
773ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 15:13:02
>>765
最近の奴はモーターの分解整備も出来ないんだな
ベアリング交換(所要時間1時間)で事足りるよそれ
774ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 15:55:28
クーラーで夏風邪ひいたから今日からまたクーラーなし
案外いける
775ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:17:31
3000円ぐらいでサーキュレーター売ってたんだけど
普通の扇風機よりいいの?
776ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:18:14
暑くてかわいそうだからクーラーの効いた部屋に連れてきたんだがイビキかいて快眠してる・・・。
777ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:37:07
薄めたスポーツドリンクをがぶ飲みしてるけど
トイレに行くまでもなく全部汗で出てしまう。
我が汗腺に詰まりなし。
778ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:40:06
この時間が一番キツい
779ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:41:49
この暑さ、いつまで続くの?
今年、冷夏って言ったやつ芯でいいよ
780ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 16:48:29
まだまだー

日陰が涼しいうちは 行ける
781ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:00:46
>>779
9月終わるぐらいまで
782ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:01:10
京都の舞鶴かどこか知らんが日本一気温が高いのは俺の部屋。
サウナ代が助かるw
783ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:01:12
日陰も熱いよ
西日が当たる部屋と朝日が当たる部屋、どっちがいい?
朝日が眩しくて目が覚めるのもいやだしな〜
784ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:02:30
9月が終わるまで、あと何時間orz
785ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:08:17
時間単位かいwww
786ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:12:02
いやマジで死にそ!
クーラークーラーしてきた
うん フフッ
クーラークーラーっとね  ウプフwwwww
787ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:13:32
ゆうべからアイスノン使い出したけど案外いいね。汗がひいて体温が下がる感じ。
旦那は寝相悪いからアイスノンしてる意味無くて寝汗ダラダラで可哀相…
788ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:14:10
>>786
逝っちゃらめええええ
789ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:41:21
扇風機の前に凍らしたペットボトルを置いておけば
すっごいよ
790ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:54:34
今日の京都の最高気温36,8度とか言ってマジで笑える

7月下旬でこれなら
真夏のピークの8月中旬なんて41度、42度以上行くだろうな
791ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 17:57:52
コーヒーとか牛乳の紙バックあるっしょ?
アレに水を入れて凍らすんだよ(冷凍庫の中で横に置いてもだいじょうぶな工夫をしてね)
で、氷の支柱を洗面器に入れて扇風機の前に置く
見てるだけでダイナミックな涼しさが(ちょっとだけね)
792ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 18:10:58
昔デブってた頃は28℃でもクーラーが必要だった。
今は30℃越えてもクーラーなしで平気。
つくづくデブは不経済なのだと実感。
793ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 18:27:10
乗り切れなかった・・・
794ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 19:29:23
>>789
冷凍庫に、凍らせるためのペットボトルを入れる余裕が無い
795ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 19:44:59
うちもないわー
796ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 19:48:40
>775
駄目。
羽根が小さいから、うるさいわりに風が来ない。
羽根がそもそも小さいのに、直進性の強いトルネードなので、余計に風の面積が小さい。
あと、洋物なら掃除のことを考えてない設計になってると思う。

壁とかに風を当てて、間接風にするにしても扇風機の方がいい。
冷暖房時の部屋の中の温度差を解消するのにしても、扇風機がいい。


797ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 20:01:05
家の中で脱水症状
798ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 20:21:21
もうね、かめはめ波で太陽ぶっ壊したくなる
799ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 20:49:58
クーラー点けるとブレーカーが落ちるので、もう今後はクーラーなしです。
PC 3台常時稼動で6月下旬からすでに灼熱地獄ですが、
PCは絶対止めてはいけないので、俺が我慢します。
800ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 21:00:40
>>791氷柱だねW
801ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 21:17:46
しかし23時が待ち遠しい・・。
802ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 21:22:05
昼間だけクーラーなしで過ごそうと考えた
住宅密集地で西日がきつい上に風が入らない部屋で扇風機だけ回して水分とっても汗だくだく
夕方くらいに微熱が出てきてぼーっとしだしたんで慌ててクーラー入れたんだけどなかなか体が冷えないのな
無理はしないでおくことにしよう

てかもう引っ越したい西日から逃げたい
803ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 21:47:44
西日つらいね
バカボンの歌みたいに西から上って東に沈んで欲しい
804ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:28:08
今晩は>>452の2猫餅です
その後、仕事で外出中はタイマーでエアコン、
帰宅したら全部窓あけて扇風機でやってます。
夜は涼しいですね。バブシャワーの白熊併用で結構快適です。
猫も窓から夜の景色見ながら外の空気吸うのが好きみたいです。
ひえひえマットみたいなのも買ってあげたいな〜。
そこに一緒に足をのっけさせてもらおう
805ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:29:05
あと30分・・・。
806ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:29:43
蕎麦に七味をドバッとかキムチ鍋とか辛口カレーをこの時期あえて食う。
鼻水出るくらいの辛いの食うと、どっと汗のち清涼。
やる気もでるしね。
807ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:44:54
>>806
それを1日中やれと?
808ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:46:10
>>796
なるほど ありがとう
809ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:47:43
風呂に入る直前に食ってる
汗かきっぱなしでいいなら3食でも幾らでも食えるが
エチケットってもんがオレを止める
810ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:48:45
>>802
自分も、昼間はエアコンつけないようにしてる
室温36度とかになっても何とか我慢。
扇風機と、アイスノンを首にまいたりして何とかしのいでるが 14時過ぎるとヤバイ
811ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:51:04
>>799
素直に契約アンペア上げろよ
何百円かしか違わんだろ
812ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:56:04
水の入ったペットボトルに濡らしたタオルを巻いて、扇風機に一緒に当たってたら、微妙に冷やされてた。
813ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 22:58:05
それ湿度が増すからヤダ
814ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:03:35
23時キター

クーラースイッチオン!

朝7時までは、つかの間の極楽を堪能するぞ
(といっても、大半は寝てるから分からないが・・。)
815ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:03:46
>>811
アパートなんで無理でごあす
816ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:07:10
>>810
そう室内の方が外より暑いんだ
せめて風が入ってくれればなー
昼前くらいはおっ余裕じゃんと思ったが夕方西日が差し込む時間からとんでもなくやばかった

>>815
アパートでも普通にアンペア上げられるぞー
一応大家に話通してから電力会社に電話すればすぐ工事してくれる
聞いた話じゃアンペア下げるより上げる方が楽らしい
817ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:15:58
>>814
深夜電力とかいうやつは
どのくらい安いの
扇風機より安いのか?
818ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:29:51
>>817
俺の古いエアコンだと、扇風機よりは安くはならない。

扇風機の強=約50W

深夜電力料金は昼間の約3分の1だから、エアコンが
1時間当たり150Wの消費時なら互角となる。

今の最新型エアコンが最少出力省エネ運転してる時が、
150Wくらいのはず。つまり、深夜電力の弱冷房だと、
扇風機と同じくらいの電気代になる場合もあるということ。

※深夜は太陽も出てないので省エネ運転が可能な時間帯だ。
819ななしのいるせいかつ:2008/07/24(木) 23:37:37
暑すぎで眠れん
820ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 00:04:02
たった6日バイトするだけでその後何年も
暑さを我慢しなくて良くなる
821ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 01:04:55
ジェル状の氷枕買って今使ってるんだけど寝れるかな
822ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 01:32:42
>>821
エアコンつけたらよく眠れるよ
823ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 01:35:16
>>821
それだけだと寝るまではいいけど朝方うほぉ〜暑ぃぅぁぁってなる
頭より首冷やすといいよ
824ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 01:58:44
>>823それよりも・・
エアコンつけたらいいと思うんだ
825ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 04:29:17
おはよう!!

この時間は涼しいな。
昼間の猛暑が嘘みたいだ。
826ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 04:47:41
一年中今ぐらいに暑いと、人間おそらく裸族に進化するんだろうけどなぁ。
827ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 06:59:39
>>825おはよう〜

こっち(都内23区)は、朝から既に30℃近い
暑くて、目が覚めた
828ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 07:22:50
今朝は暑いな
829ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 07:42:07
せめて朝晩涼しいならなんとかいいが…
たのむから快適に寝させておくれ〜

熱帯夜とかもういい… 
830ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 08:32:45
気象庁によると8月9月はかなり高温になるらしい。エアコン無いやつは今すぐ金稼いで買え!
831ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 08:57:50
いい加減うざいな。
832ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:07:08
買え買えって余計なお世話です
あと、深夜電力でクーラーかけるとかいう奴もいらん
833ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:14:44
東京が最高気温33℃とかなのがゆるせん
こっちは毎日猛暑日だというのに
東京民焼け死ね
834ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:36:01
この時間はまだ日陰は涼しいなー
一日中これくらいだったらまだ耐えられるんだが
835ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:44:07
つーかクーラーもエアコンもないから、うん無いから by東京在住
836ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:56:42
気温より湿気がこたえるな。
暑くてもカラッとしてれば、だいぶマシなんだが
湿気があってムシムシしてると、体を塗らしても
涼しさをあまり感じられない。
837ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 09:58:06
除湿器って いいのかな?

買ってみるかな
838ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:18:19
友達情報なんだけど蝋燭を灯すと湿気がとぶらしい。
839ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:31:48
首に濡れタオル掛けて扇風機と頑張ってるぜ
840ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:40:01
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  セミ始末してきた・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
841ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:47:10
扇風機、愛してる
842ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 10:59:00
脇の下とクビ、ふとももの付け根に保冷剤固定して
扇風機。きもちよろし
除湿機かったけど、室温あがっちゃうタイプを
買ってしまったorz
でもよく水たまる。驚いた
室温があがらないタイプもあるはずなので
よくよくお調べあれ
843ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 11:12:36
>>832
わかる。
毎日毎日「23時まであと30分」だのうざい
844ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 11:13:59
>>840
セミより蚊始末しろ
845ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 11:19:02
扇風機の弱と中が壊れた…
この先2ヶ月、強だけで過ごせとゆうのか…
846ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 11:31:19
扇風機ぐらい買いなよ
847ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 11:36:26
クーラーって常用するとかなり身体弱るってガチらしいね
848ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:07:12
私、このスレ結構好きで見てるけど・・・
やっぱり何か書き込みにくい雰囲気があるよ!
バランスに厳しい人とかいるし、熟練者が集ってるから
気後れしてしまう人もいると思う
もっとビギナーを受け入れるテンプレとか工夫してほしいよ!
849ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:20:52
扇風機の風でお茶漬け海苔が吹っ飛んでった
やはり今の時期はふりかけ系の食事はダメだ
扇風機止めてお茶かけてから回せばよかったか
850ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:23:34
>837
熱を発するから暑くなるよ。
有効なのは気温が低めの梅雨時だけ。
851ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:29:20
井筒和幸著「アホか、お前ら」

「さんまのどこがおもろいねん!!ヤツは笑いの捏造者やボケェ!!何の芸もないオッサンが無節操に騒ぎ立てとるだけや、あんなん芸でもなんでもないよ。ホンマにツマラン!!」

「福山雅治って何あれ?何が得意やねんな、あんな中途半端で薄ら寒い能無しが跳梁跋扈しとるから日本のカルチャーは退廃的一途をゆくねん!!福山っていらんやろ?」

「しかし浜崎あゆみの気持ち悪さったらないで。あんなん支持しとる若者の審美眼も狂っとるんちゃうか?いよいよマイケルジャクソンの境地やで。まぁ浜崎みたいなデリヘルが来たら、俺は迷わず怒鳴り散らして追い返すよ。」

「とんねるずの石橋と中居正広という我慢ならへん程の糞アホどもを早く駆除せいよアホ!!。しょーもない3流アーティストとしょーもないトークでウン千万のギャランティや、どないなっとんねん」

「窪塚って何の含蓄も思想もない薄っぺらい頭空っぽニイちゃんやろ?そんな奴が大仰に哲学なんて語るのもいい加減にせーよ。宇宙一のドアホが!!」


852ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:36:08
PCをやってるときは、保冷剤を尻に敷いてる。
寝そべるときは、太ももに挟んでる。
冷凍庫、100均の保冷剤だらけ '`,、('∀`)'`,、
853ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:44:48
冬に使ってるトタンの湯たんぽに水を入れて冷蔵庫で冷やしておく
(冷やさなくてもいい)
寝るときに布団の隅にでも(タオルしいて)おいておけば快適
暑すぎる時は手足や腿の内側をちょっと当てる
水がぬるくなっても基本的にトタン表面が体温より低いので少し触るだけでホッとするひんやり加減
 
都心で防犯上夜は窓開けられないアパート1階もこれで夜熟睡
 
問題は、持ってない奴はこの時期そんなもん売ってない事だが。
湯たんぽあれば冬の暖房費も抑えられるよ
854ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 12:50:45
湿度多→汗出る→空気が湿気で飽和状態、汗蒸発しないで体温上昇→もっと汗出る→ループ→死亡
855ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 13:15:12
>>847
ちょっとぐぐれば分かることなんだけどね
常用して自律神経失調消化器系不良
手前だけじゃなく回りまで巻き込んで悪循環まっしぐら
なんかのひょうしに命にも関わるとか、それでも今がよければそれでいい!
という素晴らしい思考に完敗!
私は水張ったバケツに保冷材いれて足入れてる
それと扇風機で34度でも汗はうっすらというか殆ど出てない感じ
856ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 13:32:53
座ってると尻と太股に汗かくから立ってるけど疲れた
あと裸族になりたいのに親と同居だからなれない
857ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 13:38:31
>>849
吹いたwww
よくあるよね、かつおぶしとか青海苔とか。
お好み焼きの時は要注意。

>>847
リアル知人のクーラー常用者は海水浴とかBBQとか行くと
汗かけなくて即ダウン→翌日発熱。
冬場は常に風邪ひいてる。
その様子を見るたびに、クーラーは使っちゃダメだ、と思う。


夕べは暑くて寝苦しかったので、アイスノン枕にしたらぐっすり眠れた。
今日は扇風機も意味がない。
858ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:12:36
エアコン使う生活を未だにした事がないなら耐えれるかも知れないが
既に子供の頃から付いてるのが当たり前の生活だから無理


859ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:31:35
布団の湿気は困りものだね。ビール瓶のケースを布団サイズに合わせて用意。
底をひっくり返して置いて、布団をひくと、あら、通気性抜群のベッドが。
ケースは念のため、周りをひもで縛ってまとめる。
飽きたら、酒屋に引き取ってもらえるよ。これで憧れのベッド生活。
860ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:32:32
>854
マド開けないの?
861ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:33:24
>859
空調ベッドを自作できそうだね。
862ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:34:46
>>859
憧れの…カワイイw
でもそれって昭和な感じが否めない
うちの使ってないスノコベッドあげたいよ
863某市救急隊員:2008/07/25(金) 14:49:15
おまいらみたいな馬鹿が、家の中で熱中症とか起こして救急車だなんだと大騒ぎ
するんだからやめとけ。


昔と今じゃ建物の造りや環境だって、大分違うんだから…。
864ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:51:09
ここって「夏の暑さ→地獄/冬の寒さ→快適」って人は来ちゃ行けないスレかな?
クーラー常用者が、炎天下で汗をかけない体質になっているというのは良く耳にするしそれ自体を否定しませんが、
クーラー常用者である私は、炎天下はもちろんのこと、炎天下でなくとも大量発汗で、身の危険すら感じます。
そういった者でもクーラーなしで夏を乗り切れるアイデアがあればよいのですが・・・。
865ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:54:39
一歩部屋の外へ出たら涼しかった・・・orz
エアコンつけたいなぁ
866ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 14:55:34
>>864
無理だと自分でもわかってるだろ?
867ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 15:11:47
>>863
馬鹿と他者を貶める前に問題の根幹である環境を改善するために
前向きに意見交換や自分がしてる対処を述べるべきだと思うがどうか。
それに何も対策をせず40度の部屋に居続けろと誰も言ってないだろう。
854のように換気せず密閉した部屋で汗をかき続けろなんて推奨してない。
クーラー使って排熱して更に熱くしてまた設定温度下げてまた排熱して・・・なんの喜劇だよw
868ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 15:17:54
あまりの暑さに耐え切れなく、エアコンのスイッチを
入れてしまった

が、熱風しか出てこない
壊れたらしい・・・・・・・
869ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 15:36:21
昨日までクーラーなしだったせいで
室温25℃にしたら寒くてせきが止まらない
今28℃設定にしたらなんとかおさまった
人間の適応能力は恐ろしいな・・・
870ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 15:49:50
もともとクーラーは体に合わないので家にいる時は扇風機が基本。
逆にクーラー効きまくっている場所には長時間いられません。

休みの日などはシャワーを数回は浴びます。
暑くて眠れないっていう時もないです。
気をつけていることは水分だけはたっぷりとっていることです。
871ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 16:20:41
うちは、ベランダに植物をそこそこ置いているんで、
室外機の温風でダメになるんじゃないかと。
それでエアコンは使わないことにした。

ベランダ→打ち水(在宅時の日中は1時間に1回)、すだれ
室内→レースのカーテン、すべての窓全開、ドライペット

ちなみに室温は現在35度@練馬だけど、
体感はさほどでもない。扇風機だけでじゅうぶん。

エアコンは職場だけでいいです。
慣れると、外に出た瞬間に倒れそうになるから。
872ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 16:54:08
>>869
カビじゃねーの
873ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 16:56:01
夕立が来る予報だったのに予想どおり来ないな
扇風機だけだとこれが唯一の息抜きなんだが・・・
874ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 17:04:37
>>860
開けても風来ないし暑いだけなんですけど
875ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 17:50:56
サクラや架空請求一切なしの優良出会い系サイトハッピーメール
登録して5分でヤレましたww何で今まで知らなかったんだろw
http://www.happymail.co.jp/?af3371759
876ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 17:52:01
サクラや架空請求一切なしの優良出会い系サイトハッピーメール
登録して5分でヤレましたww何で今まで知らなかったんだろw
http://www.happymail.co.jp/?af3371759
877ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 17:59:41
ただでさえ暑くてイライラしてるのに
業者が来ると余計不快指数が上がるな氏ね
878ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 18:11:30
>>867

冷房は室温を28度に、室外機に日よけを設置。車はなるべく使わず、運転時はエコドライブ。
明るいときは、室内灯消灯。買物袋は使わない等はもちろんしてますが。

まぁ、エコというかケチ生活ですが。



後、建物はどうしようか?コンクリは熱持つからといって、木造茅葺きのマンションやビルは無理だし…。
879ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 18:13:11
>874
換気扇とか、扇風機をマドのとこにおくとかすれば、飽和状態にまでなるってことはないでしょ。
880ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 18:21:21
エコドライブ(笑)
881ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 18:33:12
除湿機は確かに温風扇のようになっちゃうけど、さらっとした空気は大分良い。
同じ温度でも湿気が取れるとかなり過ごしやすくなるよ。シンプルタイプをずーっと使ってる。

時々止めて空気入れ替えたり扇風機と併用がお奨め。
882ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:04:10
エアコン今年は一回しか使ってない。
頑張ってるほう。
883ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:22:12
常に18℃&毛布で快適、エンジョイライフ最高。
884ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:26:26
23時まで4時間半・・。ふうー。
885ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:29:43
貧乏って辛いな
886ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:34:30
今年は気温30℃を超えるところで2時間と過ごしたことはない。
887ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:37:20
>>885
そんなに落ち込むなよ
888ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:39:26
激しい土砂降りの雷雨
今日は寝苦しくなさそう。
889ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:42:26
下界は大変そうだな
890ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:42:34
体温より最高気温が高い日のみ30度設定
今日はじめてクーラーつけた(最高気温36.7度in愛知)

アルミすだれ+窓ガラスに断熱フィルム
首の後ろと脇の下にタオルで巻いた保冷剤
水風呂(冷めた昨夜の風呂)に入るのが一番涼しい
テレビ画面の明るさと音量を最低限に(電気の3分の1は熱エネルギー放射されるので)
洋服は赤外線カットする生地の物を

>>878
ツタからませるのが現実的かと
891ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 19:48:06
ドライミストってのは一般家庭じゃ使えんのか?
892ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:11:36
地球のためにエアコンつかわない。よって
このスレでは電力使うから扇風機も禁止だよ
893ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:13:51
>>892
一人で勝手にやれ
894ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:17:00
じゃぁ、ここにアクセスするのも禁止だな
895ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:17:50
>>892
一番のエコは人間が死ぬことだよ
896ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:32:19
>>884
いい加減うざい
ここはエアコンなしでのりきるスレ
897ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:51:01
あと3時間・・。
898ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 20:54:17
かき氷最高!
カレー用スプーンでかき氷食べると体温下がった気になる
アイスクリームだと後で喉乾くけど、かき氷に少しの蜜だと大丈夫

899ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:02:23
>>892
地球は灼熱だった時も氷河期だった時も
大気のほとんどが二酸化炭素だった時だってある
地球は何があろうと気にしない
900ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:06:20
自分の健康のために好きで使わないなら分かるけど
地球のためwとか言ってるやつは信用できねーわ
901ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:10:39
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!74【寒い】 [天文・気象]
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!73【寒い】 [天文・気象]
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれ 8 [オカルト]
彼女の家に行ったら [ニュース実況+]
本当に霊視出来る奴、ちょっと来てくれ 6 [オカルト]
902ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:13:00
23時になれば!

と思う気持ちが暑さに耐える勇気を与えてくれる

でなければ、とても耐えられる暑さではない

903ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:19:44
昨日の夜は、ハッカ油混ぜた石鹸でちんこ洗って大変なことになった


冷却敷きパッドって、結露するほど冷えたりはしない?
この上に竹シーツ敷いて寝れば、適度に竹を冷やしてくれたりするかなあ
真夏になると、竹シーツまでもヌクモリティに満ち溢れてしまうから困る


最近のお気に入りは、ギャッツビーのICE-TYPEボディペーパー
これで顔→首→二の腕→各関節と拭いていくとカナリ快適
コンビニ限定の36枚入りを朝出勤前・夜寝る前のみと決めて
1日2枚使えば、一ヶ月1000円程度
904ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:34:39
ちょwwwwクーラー壊れたwwwwwww俺オワタ\(^O^)/
905ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:37:31
>>904
水風呂入ってワンセグでも見てなよ
906ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 21:55:26
千葉は昼間は暑かったけど、今は冷たい風がビュービュー入ってきて少し寒い。
やっぱ海に近いっていいんだな。
907ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 22:01:06
群馬って、今日、ひょうが降ったらしいな

908ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 22:19:05
群馬って日本じゃないからなぁ
909ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 22:27:44
家電メーカーは室外機から熱を放出しないクーラーを作るべき。
それと、小電力で動き、1万円以下で買える製品作ってくださいな。
貧乏でも当たり前に買える価格に。
910ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 22:28:03
そうだったのか、グリーンランドの上の方にあるのかな?
911ななしのいるせいかつ:2008/07/25(金) 22:32:00
>>909

> 家電メーカーは室外機から熱を放出しないクーラーを作るべき。

戸建ての賃貸が並んでるところに住んでるんだけど、煙突みたいにしてほしい
窓あけても暑い
912ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 00:26:03
60日暑さを我慢する
6日バイト行けばエアコンと2ヶ月の電気代稼げるから6日に我慢を
圧縮すべき。来年からは1日のバイトで済むようになる
だけど地球温暖化のためにエアコンはつかわない
それなら扇風機もつかうなと言われるがそれは正しい
913ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 00:33:47
しかしクーラーって言ってもキリが無いよね。
どこもかしこも冷えてるわけじゃなくて、外へ出たら5分もいられないから。
これじゃどのみち生きられないよ。
(今海水浴とか出来てる人居るの?3年前行って
初めて熱中症になって以来、行こうとも思わないんだけど)
鉄板で焼かれるような太陽光線だもん。以前とは違うよ(ちなみに中九州在)
夏眠する装置と社会システムを作ってもらうか、体質が全て変わってしまうか
どちらかじゃないとこのさき生きていける気がしないんだけど。
914ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 00:40:51
だから体質改善に期待を込めて、出来るだけクーラー無しに
耐えて慣れていくのは良いことだと思う。
だけどTPOはあるよね。
運転中や作業中のクーラー無しはボーっとなってしまって危ないよ。
基本的に屋内で肌着で横になってる時に限ると思う。
だから夏は全ての生産活動を停止する方向が良いと思うのだが。
915ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 01:06:58
あー、今日はね、今年も慣れたな、と思った。
昨日までは、
「暑いよー、汗が流れるよー、動いたらますます汗がー、うわーん!!」
って感じだったけど、
今日は暑いことや汗が流れることをそのまま受け入れてた。
916ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 04:14:38
涼しくなってきてる〜
嬉しいいいい
917ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 05:34:37
本日も爽やかな目覚め
自分の体質的に、この目覚めだけはクーラー漬けの生活では有り得ない
クーラー入れてても体ダルくない人もいるんだろうけど
918ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 06:08:25
アイスノンと扇風機で快適
919ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 07:33:56
ガキのころはクーラーなんざ無くても普通に生活できてたんだもんなぁ。
「暑いなぁ。扇風機ぃーー。」
「ア゛ァ------」
920ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 08:08:18
おはよう!

今のところはぜんぜん余裕です。
昨日の豪雨の影響なのかな。

でもこれからどんどん気温が上がるそうです。
皆さんも脱水症状には気をつけましょう!
921ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 08:33:12
朝の一番涼しいときで30度だ。
今年の夏も暑いなあ。
922ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 09:21:12
うちわが一番のエコ
923ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 10:29:11
>>917同じく
クーラー入れっぱだとドライでもグッタリする
924ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 10:37:15
エアコン使わないから冷たいものばっか飲んでトイレが近い。トイレ行ってくる
ノシ
925ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 11:05:06
ハッカ油体に塗り、ハッカ油の入った水で床拭いてみた。
暑い日はハッカ油効果って一時間くらいしか続かないね
再度ハッカ油+冷水浴びてくる ノシ
926ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 11:17:14
今日も湿度高いケド曇ってて昨日ほどの猛暑じゃない
@東京

…一雨こないかなあ
空が重そうだ
927ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 11:45:56
今日はクーラーなしで何とかなってる@東京23区東部
毎日これくらいだとクーラー使わなくてもすむのにな・・・
928ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:19:04
>>923
だよね、デスクワークなのに仕事終わりはとてつもない疲労感…
気を使ってるのかドライにしてくれてるけど温度設定低くて無意味
929ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:19:12
「地球温暖化は捏造!」とか言ってるやつは、
エアコンの効いた部屋でふんぞりかえって机上の空論を述べてるのさ。
930ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:20:14
扇風機20時間つけたらエアコン1時間つけたのと同じ電気料金
地球温暖化を防ぐためにエアコン使わないんだから
扇風機も使わないスレなんだろうな
931ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:32:59
体が熱いんだが
気温なのかカゼなのかわからない
ジメジメいや
932ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:43:51
おつ
933ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:50:24
クーラーなかったら人間って死んじゃう?と真顔で聞く従兄弟@小A
たるんどる!!
934ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:54:25
>>930
スレタイも日本語も理解できない奴は国に帰れよ
その暴論でいくと人間が一番の害悪だわな地球にとって
935ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:55:27
1時間エアコン使ったのには変わらないがね
936ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:56:24
>930
エアコンは扇風機の20倍罪深いってことか。
勉強になりました。
937ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:57:51
>>936
うんうん。
938ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 12:59:45
>>930
メリットとデメリットを計りにかけると、扇風機の使用は妥当。
エアコンの使用は妥当性が疑問視されるケースも多いってことだろ。
939ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:03:38
930はこう言いたいんだよ
エアコン使ってる奴は電気代も20倍払えば問題ないと!
なんて賢い奴だ
940ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:04:26
>>938
メリットとデメリットを計りにかけると、
一日バイトして60日涼しくいた方が妥当。
941ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:11:48
>>939
既に支払ってる件
942ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:14:46
>>928いいな-
うちは温度に気を使ってくれるけど冷房にされる
仕事してても冷風で肌が痛い

>>929まさにその通りW

943ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:25:58
暑くなってきたな
ここからの時間いかに扇風機で凌ぐかが腕の見せ所
944ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:32:29
>940
バイト厨デター
945ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:33:43
>>943
室温何度ですか?
うちは32度。
946ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:34:34
クーラーつけるなんて誰でもできるんだからおバカのやること。
クーラーなしで快適に過ごすか考えるのが頭のいい一歩先行く人間。
947ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:39:12
え?
948ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:45:51
太ももとかの毛って剃った方がいいかな?
毛があると熱が停滞しそうな気がするんだけど。
949ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 13:52:28
毛は剃った方が涼しいかと
950ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:06:16
ジワッとかいた汗が蒸発するときヒンヤリして気持ちがいい

正常に体温調節できてる感じ
951ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:13:41
顔からしか汗出てこないんだけど異常?
952ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:24:22
しかし23時まで長いなあ
953ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:27:44
>>925
ハッカ油塗ってると、水が凄く冷たく感じるはず。
手なんて痛く感じるくらい冷たく感じる。
(原液を手に塗りこんでるようなヘビーユーザーの場合)

でも、水シャワー浴びた後の濡れた体に全身ハッカ油塗り。
これは最高最強。頭皮にも塗りましょう。

954ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:40:32
23時まで我慢できるんなら
深夜攻略なんて赤子の手をひねるようなもんだろうが
955ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 14:53:53
ミントやメントールを使いすぎることで、健康に問題はないんだろうか
本当は発汗して体温調節する必要がある気温なのに、
体を騙して汗を出させなくしてる、ってことだよな

実際、効き目が切れると、汗で熱を放散させてない分だけ、
ほんの少し体が火照ってるのがわかるよね

暇だからと1日中塗り足してたら、高熱出したときのように
ボーっとしたりするのかな
956ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 15:56:03
>>953>>955確かに、シーブリーズのボディシャンプーやヘアーコンディショナーを使うと気持ち良いし、暫くの間は清涼感が続いて、爽快だ!
ただし>>955の言う様に、清涼感が退くと、今度はじんわりと体内や頭皮の内側から熱くなってくるのも事実
これって、果たして体に良いのかどうか、自分も甚だ疑問に思っていた
957ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 15:57:26
体重が2キロ減ってた・・・
958ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 18:09:24
北側の部屋が比較的涼しい風でよく寝られた。
もうね、昼間はいくら暑くてもいいです。朝晩はカンベンしてほしい。
暑いと汗疹なのかダニなのか、肌があちこちかぶれるのもイヤだ。
959ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 18:25:19
>>954
西日本の夜をなめるな

昼の方がまだ耐えられるわ
960ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 18:26:46
>>959
尼崎の坊やか
961ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 18:50:19
>>954
だよな
962ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 18:58:41
お前らは耐えればいいじゃん
963ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:00:11
たった6000円くらいで何日も耐えて時間潰す何てえらいね
964ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:00:56
別に何も偉くないだろ
965ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:23:23
あと3時間半・・・。
966ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:25:44
23時厨うざい
967ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:28:16
あと3時間半・・・。
968ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:39:11
>>959

佐賀はここ3日ほど朝方寒いくらいだよ
969ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 19:55:41
>>966
オマエもたいがいウザイ
970ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 20:01:26
あと3時間・・・。
971ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 20:52:55
23時からの人も暑さを我慢してるという点においては仲間だけど、半分だけだな。
97223時の男:2008/07/26(土) 20:56:52
>>971
それでいいよ

俺も、全日我慢してる人は尊敬してるし。
(去年までは、俺もそうだった・・・。)
973ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 20:58:28
我慢、カッコ悪いw
974美女代表:2008/07/26(土) 21:02:21
我慢できない男ってサイテー
975ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 21:06:34
我慢つーかエアコン持ってないとか電気代もったいないとか
消極的なモチベーションで仕方なくやってるだけだろww
976ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 21:13:47
>975
深夜電力深夜電力wwwww
977ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 22:19:28
自然風の方が好きってだけ
体が疲れるので基本的にエアコンは暖房も冷房も好きじゃない
978ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 22:33:54
一応エアコンはある。4つの部屋に全部設置してある。
でも、たまに親戚や友人が来た時に使うくらいで自分ではほとんど使わない。
うちはダンナも私もノドが弱くてエアコン使うと体調が悪くなるんで
よっぽどの事がないと、他の方法で涼をとる工夫をして過ごす。
家の外にヨシズを張り巡らしたり、日に何度も家の周りやヨシズに水まきすると
室内の温度が上がらずに済むので、エアコンはほとんど使わずに済んでる。
今年は、湿度がひどくて蒸して寝られなかった夜に2回除湿モードでエアコン使ったきり。
湿気さえ無ければ、暑さだけなら、結構平気。
979ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 22:44:51
放置プレイで燃えた、まで読んだ
980ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 22:47:09
いいわけ、見苦しいw
981ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 23:04:46
都内
今夜は涼しめ
快適
982ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 23:17:14
23時過ぎてオアシスに辿り着いたw

はうう。クーラーはいいなぁ。

983ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 23:46:03
23時厨は別スレ立てれば?
984ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 23:52:04
おまいらクーラー禁止熱中症になって死ぬなよ
お願いだから
985ななしのいるせいかつ:2008/07/26(土) 23:57:31
23時まで、あと23時間ww
986ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 00:05:35
今夜は涼しくていいなー
毎晩これくらいならいいのにな

最近隣りの家が良い音の風鈴設置したんだが
あの音はまさに涼って感じでいいぞ
沢山鳴っても煩いかと思って俺は付けないが
987ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 00:36:14
ああ風鈴いいね

今夜は全然暑くないな
窓から入ってくる涼風が心地いい @西東京
988ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 01:41:40
>>984
若い時はクーラー無しで平気だったからという思い込みで
年取ってもずっと同じ生活続けたら猛暑であぼーんだろうけどなw
989ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 03:47:25
暑くて寝れねぇ。しかも歯茎が急に腫れだしてきてズキズキ痛む…

うーん…
990ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 07:25:10
気温39度
暑すぎで嫌です
じっとしていても汗が出てきます
何も出来ない

今日も朝からセミの音
今日は40度いくのかなぁ
991ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 08:57:06
もめながら教えあいながら心配しあいながら
もうすぐ1000スレ・・ぐしゅん
992ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 11:37:10
992
暑い
993ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 11:43:08
>990
凄い気温だね。 どこに住んでるの?
994ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 11:45:17
次スレ

クーラーなしで夏をのりきるスレ 2008-2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1217126683/
995ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 11:56:56
勃った勃った!
  クララが勃った!
次スレも勃った!
      \|/
⊂⌒⊃   ― ● ―
  ⊂⊃  /|\
     ⊂⊃  ⊂⊃
/~\へ/~\へヘ/~\
ハ`ハハハハ`ハハ`ハハハハハ`ハハハハ
" """" """ """" """"
‖=‖=‖=‖=‖=‖=‖
" "∧_∧" """ """" "
" (´∀`) "e@@e"""
"⊂  ⊃" (・∀・)_ノ
○(  っ""とと__つ
"" )_)) "" " "" ""ミ
"" "" ∧∧" """ __
" "" (∀・;) "" | ‖
""" ⊂⊂⌒ヽ"" |_‖
"" プル )) )○∠_/)
"" (( (_(_ノ ))プル◎
||" ""||" ""||" ""||
||二二||二二||二二||
996ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 11:58:25
>>遅ればせながら1乙
997ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 12:41:29
998ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 12:41:52
>>994次スレ、乙です!
ここ埋めてから、向こうに移動するね!

あー、暑い…
999ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 12:42:27
1000ななしのいるせいかつ:2008/07/27(日) 12:43:10
10011001
                      \ │/
                      ─ ○─
                      / | \

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)    ___  __
 ̄Y ̄ U  U ̄ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U     |__|   [_|   ||
  ||   ゚            °°    ||
  ||      。   ゚            .||
  ||   ゚             ゚     ||

 このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを
 立ててくださいです。。。
         生活サロン@2ch掲示板