早生まれを年下扱いするな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
766ななしのいるせいかつ
>>761
認めるとか認めないじゃなく、どう感じるかだな。たぶん俺ら世代はもう現行の年度で
いくだろうけど、制度が変ってからの子は1月〜12月が同い年と感じるようになるだろうな。

ま、制度が変わることは無いだろうけど。
767ななしのいるせいかつ:2006/06/19(月) 10:57:34
>ま、制度が変わることは無いだろうけど。
その根拠は何?
ずっと前から、年制度への移行が検討されていて、3年前の中教審で就学時期の緩和化(年制度への
移行)は確定してるのだけど・・・
もしかして単なる無知かな?だったらここへ来ない方がよいよ。
前いた四月女は年制と年度制の違いもわからない阿呆だったが同類?
基本的に世界で日本だけだから恥ずかしくて変えたくて仕方ないのだよ。
問題は空白の1年(4−12月だけで編成された学年が1年だけ出来る)の処置。
これはその学年に泣いて貰うしかないんだけどね。
768ななしのいるせいかつ:2006/06/19(月) 11:05:17
戦後、現在の6.3.3の学制が施行された時に年度制も廃止して、年制へ移行しようとしてたんだよ。
ただ九ヶ月で編成される学年への配慮から先延ばしになった。
施行年の小1に泣いて貰えば良かったんだけどね。