177 :
ラスト侍:04/09/28 02:05:45
おらおら
178 :
ラスト待:04/09/28 02:06:12
うはは
179 :
ラスト持:04/09/28 02:06:48
うっひっひ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:11:41
ポンコツ侍
トンコツ侍
182 :
ラスト待:04/09/28 22:54:24
183 :
ラスト待:04/09/28 22:54:54
うひょっひょっひょ
生き恥晒しままくってるんだから早く氏ねやバカ侍w
オレ様は足軽だから生きる!
185 :
ラスト待:04/09/28 23:06:21
鬱だ。。。市のう。。。
>>184さん、世界のみなさん、ごめんなさい。
>>185 ごめん!
言い過ぎたのだ。。。orz
胃`
つーか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
188 :
ラスト侍:04/09/28 23:45:57
なんかの小説で読んだのですが、
人間は狩猟民族と農耕民族の2種に
区分されるそうです。
武士って昔のリーマンだろ?
結構農耕民族側だったりしてww
おまいらどうよ
189 :
ラスト侍:04/09/28 23:59:28
>>185 ちなみに拙者は典型的な狩猟派だ
ってか人の名前つかわないでねって
いってるだろうが・・・・・頭の毛
鎌で全部刈るぞ?てめぇ・・・・
190 :
ラスト侍:04/09/29 00:20:40
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:57:41
私は武士になるよりも忍者になる事を目指そうと思う。
ニンニン
192 :
武士道:04/09/30 00:08:20
/;;;;;;;;;;;;;\
/\;;::::::::::::::::::ヘ
/,,;;;;;;\.;;;;;;;;;;;;::./;ヽ
L::;;,__ ヽ、::..ノ;. ..:::ゝ__
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;|l
|l l;;;;;;;;;;;;;:::::::::... ...:::::::;;;;;;|l
〔l lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll〕
/j/ ヾ、
l::||:::: |l
|/ ̄\ (●) (●) || 立派な武士になるぞよ
r┤ ト::::: \___/ ||
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
| _)_ノ ハ // / |
ヽ____)ノ \// / |ヽ、∧
195 :
名無しさん@生活サロン看板議論中:04/10/10 15:05:07
あげ
196 :
ラスト侍:04/10/11 13:42:11
おう・・久しぶり
ってか まぁたサボッテんな?
てめぇら
修行せぇ!わはは
197 :
名無しさん@生活サロン看板議論中:04/10/11 14:40:03
198 :
ラスト侍:04/10/11 15:09:08
>>197 生みの親だよ?
なんてこというんだい!
この子は!うはは
199 :
ラスト侍:04/10/11 15:15:19
いやぁ すっかり秋めいて参りました
キンモクセイのかほりもほのかに
漂って参ります
運動会の季節だったりもすんのかね?
んでいよいよかな?
いよいよですかな?
もういいでしょう
もぅわかったでしょう
あなたの進み行くべき
その道は・・・・・
はいっ!みんなで一緒に!
「死ぬことと見つけたり」
ってかマジで死ぬなよ?
生き恥さらすな!ってことだかんな?
紛らわしいかね?
200 :
名無しさん@生活サロン看板議論中:04/10/11 15:15:43
200だ!
>>199 紛らわしいよBAKA!
ところで何でこのスレはこんなにも伸びないのラスト侍?
>>199 ばか侍さんはお侍さんなんだから侍口調で語ってください。
203 :
太田:04/10/13 02:13:09
ヌケ作が何ほざいてんだかww
究極の忠誠心=死
切腹した?
ほほう
てすと
208 :
独り言 ◆ekg/1ekoCg :05/02/19 14:22:30
語るべきところが見つからないのでこのスレで語らせてもらう。
酒飲んでるからかなぁ、なんだか気が立ってる。
私が体験した奇妙な話、勝手にここに書かせてもらい勝手に保存させてもらう。
ラジオ体操、最近はどうなのだろう、不規則な最活をしている私にはまだ続いているのかどうかもわからない。
少なくとも私が小学生の頃には夏休みの最大の敵であった。
長い休みの割には毎朝近所の子供同士は顔を合わせる。誰がどこに旅行に行ったとか
誰が風邪を患いていて夏風邪を患く奴は馬鹿だとかそんな世間話をし、いつカブト虫を取りに行こうか等
作戦会議の場でもあった。男の子も女の子もある年齢を過ぎると色気づいてきて寝癖を治してきたり
一丁前に朝風呂に入ってくる者もいた。
「新しい朝が来た。希望の朝だ、喜びに胸を広げ青空仰げ・・」
私が小学校の5年生の頃の話だからもう17年も前の話になる。
私は、眠い目をこすりながら前日のソフトボールの練習を思い出していた。
―あんなにしんどい練習しなくてもいいのに
ぐあ、下の方に落ちるまで放置します
210 :
ななしのいるせいかつ:05/02/19 17:55:35
^ω^)
武士の情だ
^ω^)
ブス道とは死ぬこととみつけたり
214 :
ななしのいるせいかつ:05/02/20 16:08:20
^ω^)
215 :
ななしのいるせいかつ:05/02/23 21:52:04
氏ね氏ね
すっかり様変わりしています。
これは葉隠れのやつ?
218 :
ななしのいるせいかつ:2005/05/10(火) 17:55:50
末流だけど、いちおう武士の家系。
せいいっぱい生きてから力いっぱい死ぬ。
それは乱世でも現世でも変わらないことわりだと思う。
でも武士道なんですよね?
220 :
ななしのいるせいかつ:2005/05/12(木) 22:21:59
葉隠れチコッと読んだけど
主の為に死ぬ、とか書かれてたような。
主君に諫言して死を賜ること、これが最も誉れ高きこと。
諫言できる立場になるため、必死に努力して出世すべき。
あと、主君の死に際して殉死するものイイかも♪
222 :
ななしのいるせいかつ:2005/05/15(日) 00:13:45
保守
224 :
ななしのいるせいかつ:2005/05/28(土) 21:09:42
>>222 李登輝氏はその後奥の細道に行けたのかな?
多分日本政府が対中を考えて受け入れてないのかな。。
ご高齢なはずだから是非、訪れてほしいな。。
225 :
ななしのいるせいかつ:2005/09/02(金) 01:13:06
まだあったのかw
懐かしいスレだな