527 :
ななしのいるせいかつ:
>>1 「レンズ付きフィルム」
最近ではデジカメやカメラ付き携帯電話に押され、やや劣勢のフィルム
カメラだが、1986年に登場したフジフィルムの「写るんです」以来、爆発的
に売れている使い捨てカメラ。
現在はレンズ付きフィルムと呼ばれている。
レンズ付きフィルムは一般のゴミとして捨てられることが少なく、現像店での回収率が非常に高い。
フィルムだけ抜き取られたカメラは再生工場に送られ、機種ごとにほぼ自動で分解・整理される。
レンズやストロボ、本体機構は検査を受け適正ならばそのまま新品カメラの部品となる。
ストロボ用のアルカリ電池は消耗率が低いことから、テスト用
など別の用途で再利用、あるいはリサイクル電池として販売される。
カバーなどのプラスチック部品はペレットにして再度成型、新しいカバーになる。
紙のラベルも剥がしやすいように糊付けしてあるため古紙として再生されるなど、
ほとんどが再利用・リサイクルされ「使い捨て」ではない優れた製品となっている。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
528 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/19(水) 00:01:12
>>1 【会議】
1.時間厳守
会議の中でも基本中の基本、他の参加者が時間を無駄にしてしまいます。
やむを得ず客先の都合で遅刻してしまった場合は、ノックをして入
り、小さな声で「遅れてすみません」みんなに礼をして席に着きます。
2.目的
できる限り事前に資料に目を通しておいたほうがいいでしょう。
全員が、目的意識をしっかり持って、会議の
趣旨や目的とはずれた発言をしないようにします。
3.メモ
会議中にすべての発言をメモする必要はありませんが、必要
な部分や重要だと思った部分を簡潔にメモに書いておきます。
ただし、メモを取ることばかり気を取られて、ぜんぜん発言しないのも問題です。
4.発言は積極的に
もちろん会報ではなく会議ですから、積極的に発言すべきです。
発言する時は結論を先に、その後に理由を話すようにします。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
529 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/19(水) 20:07:17
>>1 【仕事の進め方】
様々な仕事は次のような手順ですすめられます。
1.計画(Plan)
まず、仕事の計画を立てます。
目的をはっきりさせ、情報を集めるなど準備をします。
計画は、あまり細か過ぎると実行が伴わない場合があります。
時間的に少し余裕をもたせ、状況に応じて
修正できる柔軟性に富んだものにしておきます。
2.実行(Do)
計画どおりに実行する。
後に影響するので、その曰の仕事はその曰に終わらせるようにします。
単純に実行するだけでなく効率ということを念頭に置いて工夫をしながら実行します。
3.検討(see)<チェック>
計画どおりか確認する。
ひとつの仕事が終わるごとに仕事の進行状況をチェックします。
問題点があれば、すぐに連絡・報告・相談します。
4.対策(Action)<反省>
結果をみて処置をする。
問題の原因を考え、再び同じ問題や失敗を繰り返さないように反省し、対策を検討します。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
530 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/21(金) 23:40:05
>>1 【整理整頓】
整理整頓ができていないと、仕事の効率も悪くなります。
自分の机も共有物もきちんと整理しておきます。
1.机
特に離席時や退社時は、
「明日来るからと・・・」
いうのではなく机の上はできるだけ片づけておきます。
散らかったままではだらしないという印象を持たれてしまいます。
机の上には何も残さないのが理想です。
もちろん離席や退社時は、イスもきちんと片づけておきます。
2.備品
共用品の備品、使ったら必ず元の場所、元の状態に戻します。
また、大切に使うようにします。
消耗品が切れていれば担当者に連絡して補充をお願いしておきます。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
531 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/23(日) 00:10:29
>>1 【できる営業マンとは】
需要に対し、供給の多い時代は、営業マンの力量が問われる時代だとも言えます。
同じものが溢れて、商品力での差別化が、極めて困難な時代であ
り営業マンと顧客との信頼関係のみで売買される時代とも言えます。
商品そのものに大きな差がなければ、顧客は「どれを買うか」ではなく
「誰から買うか」の選択に重きを置くようになるのは当然と言えば当然。
お客さんは、すでに必要なものはほとんど持っている。
今より、便利に安くとお客様の立場に立って、企画した
り提案できる人が、成績を上げるようになってきています。
しかも、時代は、かつてないほど、変化が激しい、昨日ま
で、スタンダードであった商品が、廃れてしまって、誰も買
わなくなってしまう・・・商品のライフサイクルが早くなっている。
そういう時代の変化についていけるように
計画(Plan)→実行(Do)→検査(Check)→見直し(Action)
の「PDCAサイクル」をしっかりできる人でないとすぐに時代に取り残されてしまいます。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
532 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/24(月) 00:11:44
>>1 【終業】
1.整理整頓
続きを明日もするからと机の上を散らかしたまま帰ってしまうのはよくありません。
帰ったあとで取引先が来て見られるかもしれません。
机周辺をある程度、片付けてから帰るようにします。
重要な書類はきちんと保管して退社するのが原則です。
理想は、机の上には何も置かないことです。
2.声をかける
自分の仕事が終わったからといって、さっさと帰ってしまうのでは、組織人として少し問題です。
自分の仕事が終わっても、他の人がまだ終わっていないなら、
「手伝いましょうか?」と声をかけるようにしたほうがいいかもしれません。
3.挨拶
退社時は、上司や同僚などに「お先に失礼します」と挨拶するようにします。
仕事で帰れない人への労いの言葉をかけてもいいかもしれません。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
533 :
ななしのいるせいかつ:2006/07/25(火) 00:30:56
>>1 【ことわり方】
ことわるのは、特に相手がお客さんの場合は、とてもむずかしい場合が多いものです。
相手にムッとさせたりキレさせるか、納得させるかはことわり方にかかってきます。
1.まずよく相手の話(要求)を聞くのが先決。
ことわりのことばは誠意をこめて「申しわけありませんが」と頭を下げて言う。
2.「私どもの力不足で」「社の方針ですので」など、
ことわる時にも、ともかく当方が悪いと、相手の責任で
はないというニュアンスを加えることがポイントになります。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 流石、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃