反原発完全死亡 放射脳はノイジーマイノリティ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(庭)
都知事選挙で原発問題を争点と捉えた人は僅かにわり程度w
2地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 18:59:37.50 ID:JzuNJyC70
内部被ばくはチェルノブイリ原発事故の100分の1、セシウム、99%で不検出
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013041100007

福島事故の甲状腺集団線量「チェルノブイリの1/30」
http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY201305260335.html

国連科学委員会が発表 「福島の事故で、健康への影響はなかった」
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/

セシウムではガンにならない
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/90a263c620229c77d6902d6d40c64886

甲状腺被ばく"目安超え ほぼない"
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/144569.html

福島の子どもの甲状腺嚢胞「放射線影響考えにくい」 東京でも同程度に嚢胞見つかる
http://www.asahi.com/special/10005/intro/TKY201211300769.html

環境省が検査結果発表 「子どもの甲状腺、福島は、長崎や山梨、青森の子どもと同様」
http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY201303080179.html

原発事故 国連委「健康影響考えにくい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130528/k10014905481000.html

被曝と「無関係」…福島の甲状腺がん患者数
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130528-OYT1T00034.htm?from=ylist
3地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 19:00:22.11 ID:JzuNJyC70
放射能危険厨によるデマを証明するこれだけの証拠。
http://blog.goo.ne.jp/diakira/e/9bc35c0f8e118b8b04bb2a998fe3c5ec

放射能情報検証ページ目次。
http://blog.goo.ne.jp/diakira/e/ad00a2e415996304e09fd15ce884ff6b

甲状腺の検査についての見解を一度まとめます。
http://blog.goo.ne.jp/diakira/e/2fa5fe08e5a97f2eb4ef4c9960aeb422

結局のところ、何ベクレルでどうなるのか。
http://blog.goo.ne.jp/diakira/e/b36461eb31ac1ccbb5c196395f09d641

これを読んでおくといいよ。「放射線被ばくに関するQ&A」
http://www.nirs.go.jp/information/qa/qa.php

チェルノブイリの教訓は風評被害(デマ)なんじゃないの?
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110530/cheruno

放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』
http://agora-web.jp/archives/1513437.html
4地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 19:01:08.81 ID:JzuNJyC70
■不敵な防毒マスクで被災者を愚弄する百貫デブメタボ放射脳危険厨■
http://www.youtube.com/watch?v=FPTAPYKLHbU

おまえら放射脳危険厨って、みんなこういうデブなんだろ?

マスクの横からはみ出てる肉がボンレスハムみたい。

放射能よりメタボ・糖尿病・高血圧を心配しろと
5地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/15(土) 19:03:33.28 ID:JzuNJyC70
デマを100倍大げさに加工して拡散する放射脳キチガイ危険厨twitterリスト
http://twitter.com/taro_tv 山本太郎
http://twitter.com/tokaiama #倒壊デマ
http://twitter.com/mariscontact #デマリン
http://twitter.com/japanwings #日本翼
http://twitter.com/onodekita #紐医者 #オノデキタ
http://twitter.com/hanayuu
http://twitter.com/hanayuu2
http://twitter.com/thoton →謝罪しろ。実行しなければ、○○す。/原発事故が実際起きたのだから、日中戦争も実際起きるはず
http://twitter.com/namiekuwabara →自分が浪江町の住人であるのをいいことに、風評を真偽も確かめずにばらまくバカ
http://twitter.com/SoumaJapan
http://twitter.com/sakurai100_bot
http://twitter.com/genpatsu_info
http://twitter.com/sola4citizen
https://twitter.com/kikko_no_blog

意図的にデマをまき散らす連中に対するペナルティーを求める署名を集めて総務省あたりに提出すれば効果あるんだろうか?

珠玉の放射脳魚拓集
http://nmuta.dip.jp/~muta/
6地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/15(土) 19:27:46.05 ID:PgARVMqc0
セシウム不検出とか言われると逆に胡散臭いんだよな
だって一日1ベクレル摂取しただけで140ベクレルくらい溜まるんだぜ
一日に1ベクレル以下の摂取に抑えるなんて今のこの国じゃ無理だろ
100なり200なり検出されたなら、ああその程度なんだって安心感も沸くんだけどなぁ・・
7地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/15(土) 22:45:24.23 ID:3IhTjaLA0
100とか200ってのはキログラム単位だからな
一キログラムの食品を食べるのって結構大変だよ
8地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/15(土) 23:53:14.35 ID:PgARVMqc0
>>7
そういう話じゃないよ
成人一人当たりで100とか200Bq出てきた方が安心できると言ってるの
だって一日に600〜1000gの食品を食べるだろ、この国に1Bq/Kg 以下の食品なんてどれだけ有るんだ?
一日に1Bqくらいなら、どんなに気をつけてる人でも摂取してると思うんだ
だから不検出にされると嘘くせぇって感じるんだよな
9地震雷火事名無し(茸):2014/02/16(日) 15:47:47.06 ID:Y9Me6RY10
>>1 だな。選挙結果は最初から分かってた。
10地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/16(日) 17:13:32.71 ID:5rryJyDX0
だれか>>8が何を言ってるのか解説して
11地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 20:52:37.10 ID:tGJ5hFQLO
>>1
気持ち悪いんだよ部落チョンエタが畜生解体やってろ部落チョンケガレ
電力会社とつるんでる部落チョンケガレ笑えるよな
散々言ってるだろうが予測通りの結果
お前ら吐き気するケガレ部落チョンケガレが都知事選挙後にどんな行動やるか予測済みだって散々言ってるだろうが吐き気するケガレ部落チョンケガレが
12地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 20:55:01.76 ID:wWApHKkp0
>>1
パチンコマネー東電娘気持ち悪いめつきとツラだよな石破ヒャッハー
パチンコマネー慌てて入院竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがった帰ってこない尖閣募金ケガレの石原
再稼働に躍起とくだねおづらフジサンケイチョン
再稼働に躍起だった前原チョン妾に再稼働までは脱原発って暴れますってメールだっけ?
瓦礫拡散利権
竹島はチョンと共同して大阪橋のした
吐き気するケガレ大阪橋のしたに対抗馬をつけない部落チョン臭がする売国奴自民

散々言ってるだろうが畜生解体部落チョンケガレが
13地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/16(日) 20:57:47.72 ID:36PZhSwd0
人体は元々、事故前から体重60Kgの日本人で約7,000ベクレル
(年間0.027ミリシーベルト)の放射能を持っています。

経口摂取でも10万ベクレルまでは、被ばく総量で2ミリシーベルト以下ですから、
自然放射能(年間約2ミリシーベルト)以下になります。また、ほうれん草など、
野菜や果物についたセシウムは、洗えば簡単に落ちるはずです。

今後の問題は、汚染された土壌で育つ野菜や果物ですが、
仮に、1kgあたり10,000ベクレルあったとしても、毎日、100g位の摂取であれば、
全部吸収されるとしても、0.5ミリシーベルト(セシウム 137の場合)から
0.7ミリシーベルト(セシウム 134の場合)です。

一年間、毎日食べることは考え難いですし、1kgあたり10,000ベクレルの野菜や果物も
検出されていません。表面に付着した野菜ですら、“一時的な最大値”で2000ベクレル程度ですから、
実際にはさらに少ないはずです。
粉ミルクの30ベクレルというのは、微量すぎるので安全であり、安心なのです。

60Kgの日本人が10人集まると、そこでは70,000ベクレル放射線が飛び散っていることになります。
汚染がれきのキロ8,000ベクレル程度では微量すぎるので安全であり、安心なのです。

http://field-medicine.org/truereiki/main/health18.html

ベクレルを理解しよう。
自分の体も食べ物も自然環境1kg約100ベクレル(100Bq/kg)の放射能を持つ。
Svの原因はBq、両者は同じ自然環境の結果。
https://twitter.com/y_mizuno/status/53647648745455617
http://twilog.org/tweets.cgi?id=y_mizuno&word=%EF%BC%91kg%E7%B4%84100%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB
14地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 20:59:01.66 ID:tGJ5hFQLO
>>1
気持ち悪いんだよ畜生解体やってろ部落チョンケガレが

鹿児島川内にまたガンガンつくってやるぜヒャッハー九州電力瓜生笑えるよな
もちろん福岡で瓜生姓は炭鉱筑豊田川がルーツ
こいつら川筋もんって血筋が河って自慢してる吐き気する気持ち悪い地域笑えるよな
さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎北九州同様気持ち悪くて近づかない炭鉱筑豊飯塚の王様
笑えるよな
部落チョンケガレ
未だに強制連行?笑える糞尿ばらまきケガレの部落チョンヤクザだらけ九州炭鉱大牟田笑えるよなケガレが
阿呆って名前も金で買ったんだっけ?
野中笑うお前が笑える
気持ち悪いエラと四角い顔つらたがきち阿呆太郎笑えるよな
15地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:00:51.49 ID:wWApHKkp0
>>1
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社はお前ら吐き気するケガレ部落チョンヤクザとつるんでる

なぜかパチンコ攻撃しない街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生していくつまりもともとグル
紳助がくらったのがわかりやすい例
紳助のおかげで世に出たらしい大阪橋のしたや朴ゆきな?やエラ細目北村?笑えるよな
部落チョンケガレが
16地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:03:32.57 ID:tGJ5hFQLO
>>1
不思議だよなサヨクウヨクの対立双方で暴れる部落チョンケガレ
電力会社とつるんでるピンハネ部落チョンヤクザ
もちろん産廃利権にも絡んでチョン民主党の瓦礫拡散利権で利害一致
瓦礫拡散反対するやつはサヨクだサヨクだ
あれ民主党が反日サヨクだろおかしくないか?
瓦礫拡散利権に反応したのは北九州筑豊奈良大阪
お前らもともと河原で売春死体畜生解体と原発利権売国奴の前身が炭鉱掘らせるために集めた悪質な半島のケガレで曰くつきの土地

散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
17地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/16(日) 21:04:17.51 ID:JLUSDkR80
> 60Kgの日本人が10人集まると、そこでは70,000ベクレル放射線が飛び散っていることになります。
> 汚染がれきのキロ8,000ベクレル程度では微量すぎるので安全であり、安心なのです。

そういう出鱈目は止めなよ
人体に7000ベクレルというのは K40 と C14 だろ、どちらもβ核種だ
β線は透過力が弱いので人体から外へは出られない、だから満員電車だって線量計は鳴らないんだ
γ核種8000ベクレルと比較するのは意味が無いんだよ
18地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:05:54.15 ID:wWApHKkp0
>>1
大阪
瓦礫拡散反対する暴れる市民団体逮捕!チョンだった!笑えた〜
案の定は脱原発はサヨクでチョンだって騒ぐお前ら電力会社とつるんでる部落チョンだらけ

笑える〜産廃利権にも絡んでるのに瓦礫拡散反対するチョンなんかあり得ない
つまりお前ら吐き気するケガレが売国利権に邪魔な動きを牽制するときの吐き気するケガレのいつもの手法+
サヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れる部落チョンって馬鹿だから晒してやがる
笑えるよな部落チョンケガレが
19地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:10:20.17 ID:tGJ5hFQLO
>>1
新潟で地震あったときに未だに表に出てない放射能漏れのデータ資料が部落チョンヤクザに渡って因縁つけられ即大金振込んだっけ?笑える東電
普通ならあり得ないよな
まともな日本人臭がしない電力会社とつるんでる部落チョンケガレ
九州電力瓜生笑えるよな
瓜生なんか炭鉱筑豊田川がルーツ
田川赤瓜生笑えるよな
こいつら川筋もんって血筋が河って自慢してるまともな九州人なら気持ち悪くて近づかない地域
赤の意味がわかるか?吐き気する河原で畜生解体ケガレが
エラフジサンケイチョンの血野
吉本ケガレの血原や
刺し原笑えるよな吐き気するケガレ臭
20地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:13:24.00 ID:wWApHKkp0
>>1
笑えるよな地方の電力会社にすぎない九州電力すらなんでロスチャイルド系金融機関が深く関与してるんだ?

玄海プルサーマル認め日本原燃が集めた2600億のうちの40億知事自らスイスドバイにノコノコ運ぶなんて間抜けなことやらかした佐賀の古川
原発利権売国奴官僚東大
吐き気するエラと気持ち悪いめつきと四角い顔つら
親は売国奴九州電力

散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
21地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:15:06.70 ID:tGJ5hFQLO
>>1
童話の人権だけは異様に熱心北九州ケガレ行政
ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州ケガレ行政

竹島はチョンと共同して大阪橋のしたと瓦礫拡散利権笑えるよな

不正生活保護のポルシェチョンにチョン籍つけるな?田崎なんちゃら
吐き気するケガレ部落チョン臭丸出しで笑えるよな部落チョンマスメディア
22地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:18:34.55 ID:wWApHKkp0
>>1
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ
散々コケにされてもバックアップやってた売国奴自民笑えるよな
部落チョンケガレ臭丸出し売国奴自民
吐き気するエラと気持ち悪いめつき金丸信とかやたらとプッシュしてたフジサンケイチョン
部落チョンヤクザの披露宴竹下登が出席スルーしでも部落チョン街宣車の竹下誉め殺し懐かしいよな部落チョンマスメディア
23地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:24:19.31 ID:tGJ5hFQLO
>>1
不思議だよな原発利権になんで吐き気するケガレチョンが絡むんだ?
散々言ってるだろうが畜生解体ケガレ部落チョンが

アヘン戦争仕掛けられて以来ずっと中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
共産主義だったことは一度もない
お前ら吐き気するケガレとケガレだらけのマスメディアつかってくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ
武器や原発
捏造の自虐歴史利用して銀行売国奴つかって金盗んでいくユダメリカとつるんだ金融資源原発マフィアのコンビ

陰謀論じゃなく募金振込愚民以外は金融の常識
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
24地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:29:00.22 ID:tGJ5hFQLO
>>1
散々言ってるだろうが吐き気するケガレ寄生虫の部落チョンケガレが

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
間抜けな募金振込愚民以外は金融の常識

なぜかエジプト訪問が有名じゃない福澤の大学や売国奴養成システム東大閥には基本知識

お前ら吐き気するケガレと部落チョンだらけのマスメディアつかってくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ
売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだって騒がせ牽制
武器や原発
捏造の自虐歴史利用して銀行売国奴つかって肉便器にしてるユダメリカとつるんだ金融資源原発マフィアのコンビ

陰謀論だサヨクだ放射脳だ!笑えるよな散々言ってるだろうが部落チョンケガレって晒してやがるって
25地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:30:38.75 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
部落チョンマスメディアに騙されないように正しく国際関係考えるさいのまともな日本人の基本知識
中国がほんとに共産主義ならいろいろおかしい矛盾散々言ってもサヨクウヨクの対立にすり替える部落チョンと部落チョンだらけのマスメディア
そりゃそうだそれが売国奴のバックアップおこぼれになる
26地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:32:08.06 ID:tGJ5hFQLO
>>1
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
この基本知識知ってりゃ笑えるマスメディアあさひ東大閥
官僚になれなくてアカヒ?笑えるよな
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ
新聞社はお前ら吐き気するケガレ部落チョンとつるんでマフィアのために肉便器にしてるコンビ
27地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:36:09.67 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレの寄生虫が

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
アヘン戦争仕掛けアジアの金融掌握の拠点を香港においたロスチャイルド系ジャーディンマセソン
もちろん日本にも目をつけた

豊富な資源ありゃ露骨に植民地化するか天皇陛下殺害して大統領制しいてる
時折裏で糸引いて暴動引き起こして売国奴大統領殺害
渡してきたおこぼれ回収
新しい売国奴大統領擁立軍需産業活性化事業やってる
中東アフリカのいつもの手法
28地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:41:45.71 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
まともな資源すらない国でやることはひとつ
すなわち内乱引き起こして双方に武器資金貸付け勝たせたほうに借金背負わせ金融掌握
そこで長崎にメーソングラバー派遣
売国奴坂本や三菱岩崎つかって内乱演出
もちろんグラバーの父ちゃん軍人あがりの軍需産業

幕府維新?英仏がバックアップ?笑えるたんなる英仏ロスチャイルドの笑える茶番劇
対立茶番劇演出には薩摩長州リンクだよな売国奴坂本
未だに坂本プッシュする部落チョンだらけのマスメディア
武田鉄矢お前の卑しいつらのババアはたわし踊りだっけ?まともな日本人にはあり得ないよな
29地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:45:29.39 ID:tGJ5hFQLO
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
日本ではメーソングラバーつかってくだらん茶番劇内乱引き起こして金融掌握

へたれあべちょん笑えるよな美しい国ニッポン?強い国ニッポン?笑えるよな
明治以降ずっとこの国は金融植民地の肉便器
炭鉱時代にケガレが名家なりすましの国だぜ
まさかへたれあべちょん薩摩長州ケガレシステム出身じゃないよな
30地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:52:30.20 ID:wWApHKkp0
>>1
いったんロスチャイルドが金融掌握して共産主義に覆る?笑える馬鹿すぎて笑える

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
最大の恐怖は共産主義蔓延で
佐賀の古川みたいなまともな日本人には思えないエラと気持ち悪いめつきと四角い顔つらみたいな各国売国奴つかって長年盗んできた資源資産が回収国有化される危険性ある共産主義蔓延
そこでソビエト破壊したあともお前ら吐き気するケガレとケガレだらけのマスメディアつかってくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだってお前ら吐き気するケガレに騒がせ牽制
武器や原発捏造の自虐歴史利用して銀行売国奴つかって肉便器にしよう
意図的積極的に人権侵害地域紛争引き起こして共産党はやばい喧伝
軍事的緊張演出軍需産業活性化事業やろう
このトリックのためにわざわざ共産党に資本投入政権取らせただけ
共産主義だったことは一度もない
31地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:55:17.89 ID:tGJ5hFQLO
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
中国がほんとに共産主義なら中核なんちゃらや過激派は資金提供うけて日本中テロだらけになってる
平等軋轢共産主義は必ず蔓延させようとするからな
中国がほんとに共産主義ならマフィアは早くから日本にも核武装やらせてる
お前ら吐き気するケガレと不正生活保護のポルシェチョンにチョン籍つけるな田崎なんちゃら畜生解体ケガレ臭丸出しマスメディアつかってくだらん茶番劇やらせ肉便器にしてる国に核武装なんか許すわけねえだろ
パチンコマネー東電娘気持ち悪いめつきとツラだよな石破やケガレの石原の核武装論笑えるよな
愛国者なりすましの実態はたんなる煽動売国ケガレ
32地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 21:57:18.81 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが吐き気する部落チョンケガレが
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
したがってマスメディアは部落チョン街宣車そっくり新潮フジサンケイチョン読売がケガレの分際で愛国者なわけねえだろ
実態は中国が攻めてくる攻めてくる恐怖煽動やって武器や原発利用して過剰にぼったくった金盗んでいく連中のバックアップやってるケガレマスメディア
33地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:00:04.63 ID:tGJ5hFQLO
>>1
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は正しい
サヨクウヨクの問題じゃない資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙っただけ愛国者なら当たり前
マフィアからみれば怒り心頭の暴走

ケガレの分際で愛国者なわけねえだろ煽動売国ケガレ
新潮フジサンケイチョン読売が恐怖煽動で売国奴のバックアップやりゃ
マスメディアあさひ毎日中日が九条だ護憲だ反戦だ騒いで煽動が暴走にならないようにマフィアのために抑止力やってバランスとる
アカが書いて部落チョンヤクザが売って馬鹿が読む
つるんでる部落チョンにマフィアのためにサヨクだアカヒだマフィアのために騒ぐ騒がせるケガレだらけのマスメディア
34地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:02:56.81 ID:wWApHKkp0
>>1
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は正しい
サヨクウヨクの問題じゃない資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙っただけ愛国者なら当たり前
部落チョン街宣車そっくり新潮フジサンケイチョン読売がケガレの分際で愛国者なわけねえだろ
恐怖煽動で売国奴のバックアップやりゃ
マスメディアあさひ毎日中日が九条だ護憲だ反戦だ騒いで煽動が暴走にならないようにマフィアのために抑止力
捏造の自虐歴史蔓延させて中国のバックに金盗ませやすくして売国奴のバックアップ
それをアカが書いて部落チョンヤクザが売って
つるんでる部落チョンにマフィアのためにサヨクだアカヒだ騒がせる笑えるトリック

散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
35地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:04:55.88 ID:tGJ5hFQLO
>>1
牧野の孫?笑えるよな
もともと河原で売春死体畜生解体ケガレのくだらん衆愚相手の大衆演劇歌舞伎の倅津川
サヨクだウヨクだ

能狂言が伝統芸能
お前らは吐き気するケガレの河原乞食のくだらん大衆演劇歌舞伎
同じく河原乞食の歌舞伎の倅香川照なんちゃらは捏造の自虐歴史南京大虐殺で日本人は誤るべきだだっけ?笑えるよな
36地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:07:45.33 ID:wWApHKkp0
>>1
能狂言が伝統芸能
お前らはもともと河原で売春死体畜生解体吐き気する河原乞食のくだらん衆愚相手の大衆演劇歌舞伎の倅津川
笑えるよなサヨクだウヨクだ
反戦だ反戦だ騒ぐ山田なんちゃらみたいな連中はマフィアのために騒ぐ
それをお前らケガレがマフィアのためにサヨクだサヨクだ騒ぐ
捏造の自虐歴史南京大虐殺で日本人誤るべきだ香川照なんちゃら東大笑えるよな

サヨクウヨクの対立茶番劇にすり替えるのは吐き気するケガレだよって散々言ってるのにケガレは馬鹿だから証明してやがる
37地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:10:14.08 ID:tGJ5hFQLO
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
このトリック知ってりゃサヨクだ放射脳だ!陰謀論だ!書きこむやつはまともな日本人じゃない吐き気するケガレだよって散々言ってるだろうが部落チョンケガレの寄生虫が

散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないから未だに放射性物質ただもれ
冷えないマグマだからたんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる
原発五十基ありゃ電気料金ただみたいになるはずだがなあ
38地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:13:57.42 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが吐き気する寄生虫の部落チョンケガレが
原発五十基に見合う適切な電気料金で
まともな日本人臭がしない吐き気する電力会社首脳が原発の近くに住むならガンガン再稼働すべき
安い電気料金のリスクみんなで負うべき
問題は過剰にぼったくって海外に隠させるマフィアの効率いい売国装置
逆らったら破壊する気満々のマフィアの地雷装置になってる
吐き気するお前らケガレ部落チョンがつるんで脱原発はサヨクでチョンだって騒いでマフィア売国奴のためにバックアップやってるからいやなんだよん
散々言ってるだろうが吐き気するケガレが
39地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:17:39.62 ID:tGJ5hFQLO
>>1
中国のバック知ってりゃ笑えるくらい見事な原発の配置とアメリカ軍
気象も考慮された逆らったら主要都市破壊する気満々の地雷装置になってる
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

佐賀玄海は万が一のとき福岡熊本破壊する気満々のマフィアの配置鹿児島川内は万が一のときマフィアが破壊する気満々の鹿児島宮崎破壊する気満々の地雷装置
四国は大分破壊と四国全体網羅できる伊方以外はあり得ない
40地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:22:35.16 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
原発五十基に見合う適切な電気料金で
九州電力瓜生みたいな吐き気するケガレ臭がする電力会社首脳が原発の近くにすんで
例えば九州なら宮崎や鹿児島の東に原発移動させて万が一のときマフィアが人口密集都市破壊できないようにするならガンガン再稼働すべき

なんでこんな原発の配置にしたのまともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエバックアップやってるケガレ臭がする売国奴自民笑えるよな

日本なんかどうなってもいいよん卑しいツラ甘利
そりゃそうだ万が一のとき売国奴がどんな行動やるか笑える東電清水ドバイにフライング
気持ち悪いめつきとエラと四角い顔つら佐賀の古川といつか豪遊できたらいいよなケガレ臭がする売国奴電力会社
41地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:24:46.62 ID:tGJ5hFQLO
>>1
特定保護なんちゃらアメリカから要請慌てて成立
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエを散々コケにされてもバックアップやってる部落チョンケガレ臭自民笑えるよな

菅原ぶんたなんちゃら笑えるよな吐き気する部落チョンヤクザの映画なんかケガレとつるんでなきゃ無理だぜ笑えるよな
42地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:28:17.19 ID:wWApHKkp0
>>1
お前ら吐き気するケガレの寄生虫
笑えるチョン殺せ!チョンレイプしろチョン首つれ!笑える自演中
まともな日本人は気持ち悪くてチョンをレイプなんて発想そのものが起きない

レイアウトは悪質な人間だイメージアピールやってる部落チョンケガレ
最近では鍵十字つかって悪質な人間だイメージアピール

有田とりしまれ〜
有田はサヨクだ〜
吐き気するエラ細目サヨクだ有田長年ケガレの分際で愛国者なわけねえだろ読売のワイドショーで長年コメンテーター笑えるよな
43地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:29:32.22 ID:tGJ5hFQLO
>>1
デモしばきなんちゃらがデモ抑えた!笑えるよな吐き気するケガレ
まともな日本人はチョンを嫌っていないアピールやってる吐き気する部落チョンケガレ

対立茶番劇双方で暴れる
お前ら吐き気するケガレのパターンだよな
吐き気するケガレが
44地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:31:34.40 ID:wWApHKkp0
>>1
アメリカから要請慌てて成立特定保護なんちゃら
チョン民主党が反対アピールやって売国奴自民はサヨクが反対するから正しいアピールパフォーマンス

マスメディアあさひ毎日中日が軍国主義持ち出して反対だアピールもちろんサヨクが反対するから売国奴は正しいアピールバックアップパフォーマンス
サヨクが反対するから売国奴は正しいって書きこむ吐き気するケガレ
笑えるよなお前らケガレは
45地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:33:46.90 ID:tGJ5hFQLO
>>1
特定保護なんちゃら反対するやつは極左だ極左だ
笑える吐き気するエラ細目サヨクだ有田笑えるよな

おかしくないか?

サヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴させて肉便器売国バックアップシステム維持しながら徐々に戦前みたいに暴走させないように日本を日本でなくしてやるぜ法律確定
笑えるよな
46地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:36:02.29 ID:wWApHKkp0
>>1
アメリカ海軍時折核持ち込み疑惑笑えるよな
もちろんアメリカ海軍お偉いさんメーソンだらけ
中国のバック知ってりゃ笑える〜
もちろんまともな日本人には思えない売国奴自民に対する威嚇アピール

それをサヨクウヨクの対立茶番劇にすり替える部落チョンだらけのマスメディア笑えるよな
47地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:39:02.80 ID:tGJ5hFQLO
>>1
中国が攻めてくる攻めてくる
核武装のためにも原発が必要だ!笑えるよな
中国のバックとユダメリカがお前ら吐き気するケガレつかってくだらん茶番劇やらせ肉便器にしてる国に核武装なんか許すわけねえだろ

中国のバック知ってりゃガンガンつくってやるぜパチンコマネー東電娘気持ち悪いめつきとツラだよな石破ヒャッハー
ケガレのほんとの狙いがよくわかる
48地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:41:40.80 ID:wWApHKkp0
>>1
このトリック知ってりゃ細川の殿様は笑える
みんなも同じようなことやってるのに部落チョンの思い通りならないから佐川で因縁つけられ恫喝くらった細川の殿様
細川の殿様がほんとに自発的に立候補したんならまた部落チョンに恫喝くらって簡単に立候補やめるって思ったら細川の殿様ねばるねばる
笑えるよな
49地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/16(日) 22:42:24.73 ID:36PZhSwd0
  
 
 
これだな。ここの他のページも見れば反原発放射脳キチガイ危険厨がいかに詭弁まみれかわかる。

新しい詭弁の特徴のガイドライン
http://ronri2.web.fc2.com/kiben17.html
50地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:44:42.24 ID:tGJ5hFQLO
>>1
このトリック知ってりゃ笑えるケガレ臭がする宇都宮は笑えるよな
もちろんヘイトスピーチ叩きだせケガレ臭がする宇都宮は
もちろん脱原発はサヨクだアピールを売国奴のためにやってる吐き気するケガレ臭

電力会社とつるんでる部落チョンケガレのために
脱原発はサヨクでチョンだあろうことか天皇陛下に不敬
今後ともあらゆる不祥事引き起こすケガレのエラ細目山本太郎と同じパターン
51地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:47:21.00 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
もちろん細川の殿様は脱原発なんかあり得ない

笑えるよな細川の殿様アカい帽子かぶってアピールだとさ

まともな日本人には思えないエラ細目小泉郵貯盗みバックアップ部落チョンマスメディア小泉ブームが懐かしいがバックアップ笑えるよな
52地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:50:22.57 ID:tGJ5hFQLO
>>1
特定保護なんちゃら反対だ
脱原発だ菅原文なんちゃらは笑えるよな
部落チョンヤクザ映画なんか部落チョンケガレとつるんでなきゃ無理だよな
アカい帽子かぶってアピール細川の殿様笑えるよな
もちろん脱原発はサヨクだアカだって売国奴のために騒がせようと頑張る笑えるトリック

部落チョンケガレとつるんでそうな菅原なんちゃらもバックアップとさ笑える細川の殿様
53地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:53:39.86 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
このトリック知ってりゃ
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ>宇都宮>細川の殿様
の投票結果になるって予測してたって散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

お前ら吐き気するケガレの一部の投票が脱原発はサヨクだアピールやってるケガレ宇都宮に流れる

一部は部落チョン街宣車そっくりアホの田母神に流れる
54地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:55:33.21 ID:tGJ5hFQLO
>>1
オリンピックはチョンと協力して
オリンピック部落チョン土建の思い通りならないやつは部落チョンだらけのマスメディアつかって猪瀬みたいに潰してやるからな選挙って散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

部落チョンヤクザとつるんでないよな部落チョンみたいなツラのサメ頭
お前が暴れると部落チョン絡みってばれないか?笑えるよな
55地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 22:57:58.65 ID:wWApHKkp0
>>1
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエに散々コケにされてもバックアップやってる売国奴自民笑えるよな
ますますまともな日本人じゃないケガレ政党って証明してやがる笑えるよな
都知事選挙候補になぜか突然現れ慌てて消えた関西の気持ち悪いエラ細目丸川珠なんちゃらは笑えた〜
マスメディアアカヒアナウンサーならケガレ臭がする売国奴自民あり得ないんじゃね?
56地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:00:24.15 ID:tGJ5hFQLO
>>1
笑えるよなサヨクウヨクの対立茶番劇煽動やって売国奴のバックアップやってた世間知らずのソフィアの馬鹿鍋小1笑えるよな

もといサヨクウヨクの対立茶番劇煽動で売国奴のバックアップやってたソフィアの馬鹿鍋小1世間知らずじゃない
豊富な書籍見学にロスチャイルドが訪問だっけ?ソフィアの馬鹿鍋小1
お前のめつきもまともな日本人には思えないよな
エラ平沢とか
自虐歴史田嶋曜なんちゃらって気持ち悪いエラ細目笑えるよな
57地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:03:03.06 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
今回は投票率低かったんで
お前ら吐き気するケガレの意図がくっきり見えて笑えたよな

まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ>脱原発はサヨクだって騒がせ売国奴のバックアップやってるケガレの宇都宮>細川の殿様>アホの田母神
この順番になるって予測できてたって散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
58地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:05:03.85 ID:tGJ5hFQLO
>>1
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエバックアップやってるケガレの売国奴自民>脱原発はサヨクだって売国奴のために騒がせようと頑張る笑えるケガレの宇都宮>細川の殿様

すなわち都民は脱原発なんか望んでいない
脱原発って騒ぐやつはサヨクでチョンだってお前らが選挙後に暴れるって予測してたって散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
59地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:10:07.21 ID:wWApHKkp0
>>1
恥さらし細川の殿様も情けないよな
実態は電力会社とつるんでる売国奴とお前らケガレのために
なるべく自分に投票が低くなるように頑張ってたってよくわかるんだよケガレが
まともな日本人には思えないエラ小泉
東北大震災はチャンスだ発言笑えるよな
もちろん都民は脱原発なんか望んでいない
脱原発なんか騒ぐやつはサヨクだ宇都宮が投票が高くなるバックアップやってた吐き気するケガレ

笑えるよな
アカい帽子かぶってアピール細川の殿様
まともな日本人のプライドもなくしていやがる
60地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:12:20.57 ID:tGJ5hFQLO
>>1
お前ら吐き気する部落チョンケガレが選挙後にどんな暴れかたするか予測してたって散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

アホの田母神笑えるよな
サヨクウヨクの対立にすり替えるのはケガレだよって散々言ってるのに福島の連中はサヨクだサヨクだ

笑えるほんとに福島の名家か?たもかみのタモガミさん笑えるケガレ臭
61地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:15:15.74 ID:wWApHKkp0
>>1
水商売のメスなんか部落チョンだらけだよなババアや
パチンコマネー慌てて入院竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがったケガレの石原がバックアップ笑えるアホの田母神笑えるよな
愛国者なりすましの実態はたんなる煽動防衛売国奴臭がするぜお前は
相手はロスチャイルド
今度逆らったら完璧に壊滅くらうぜ笑えるよな
原発ガンガンつくれ
愛国者なりすまし
お前らケガレのほんとの狙いがよくわかる
62地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:17:13.46 ID:tGJ5hFQLO
>>1
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエに散々コケにされてもバックアップやってる売国奴自民

愛国者なりすまし
実態はたんなるケガレの利権優先政党の大阪橋のしたに対抗馬つけない売国奴自民笑えるよな

そりゃそうだエラと気持ち悪いめつき金丸信とか小沢の親父も気持ち悪い部落チョンづらだよな笑える
63地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:19:49.61 ID:wWApHKkp0
>>1
中国のバック知ってりゃ笑える自虐歴史河野洋なんちゃらの親父も気持ち悪いめつきと四角い顔つらとエラだよな
佐賀の古川や堀の中の懲りないなんちゃら
まともな日本人にはあり得ないツラだよな

自虐歴史の親父を意識して脱原発って騒ぐ息子は笑えるよな
お前外資マフィアに盗ませろみたいな発言やってたよな
64地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:22:33.18 ID:tGJ5hFQLO
>>1
今回の選挙は投票率低かったんでお前らケガレの意図がくっきり見えて笑えた選挙
まともな日本人のプライドすらすてた恥さらしの細川の殿様はなるべく自分に投票ならないように売国奴のバックアップ
脱原発はサヨクだって騒がせ売国奴のバックアップやってるケガレのヘイトスピーチ叩きだせケガレの宇都宮

アホの田母神
65地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:27:18.61 ID:wWApHKkp0
>>1
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
オリンピック部落チョン土建選挙に都合がいいまともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエバックアップ+

都知事選挙後にお前ら吐き気するケガレが
都民は脱原発なんか望んでいない
脱原発なんか騒ぐやつはサヨクでチョンだアピール

ケガレのタモガミにも投票
原発再稼働アピールやる

まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ>脱原発はサヨクだアピールやって売国奴のバックアップヘイトスピーチ叩きだせケガレの宇都宮>細川の殿様>アホの田母神

この順番にお前らケガレの組織票がやって暴れるって予測してたって散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
66地震雷火事名無し(静岡県):2014/02/16(日) 23:28:46.69 ID:qUrXHmT/0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
67地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:30:05.16 ID:tGJ5hFQLO
>>1
お前ら吐き気するケガレのほんとの狙い
サヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れ売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだってお前ら部落チョンが騒いで牽制
戦前みたいに暴走させないように原発地雷装置大量につけながら徐々に日本を日本でなくしていくシステム
ガンガンつくってやるぜ東電娘気持ち悪いめつきとツラだよな石破笑えるよな
ケガレのほんとの狙いがよくわかる
68地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:32:18.23 ID:wWApHKkp0
>>1
お前らケガレで曰くつきの土地炭鉱筑豊田川がルーツの九州電力瓜生
炭鉱筑豊飯塚の王様笑える阿呆太郎
阿呆って名前も金で買ったんだっけ?野中笑うお前が笑える阿呆太郎
実弟が売国奴のひとつ九州電力関連要職就任おめでとうございます笑えるよな
69地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:34:22.01 ID:tGJ5hFQLO
>>1
中国のバック知ってりゃお前ら電力会社とつるんでる吐き気するケガレ部落チョンのほんとの狙いがよくわかるんだよケガレが

部落チョンだらけのマスメディアの異様なチョン礼賛洗脳
だからマスメディアはサヨクだって書きこむお前ら吐き気する部落チョンケガレ笑えるよな
70地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:35:36.12 ID:wWApHKkp0
>>1
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は正しい
サヨクウヨクの問題じゃない資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙っただけ愛国者なら当たり前
それをサヨクウヨクの対立茶番劇にすり替え肉便器にしてるお前ら吐き気するケガレと部落チョンだらけのマスメディア
お前ら吐き気するケガレのほんとの狙いがよくわかるんだよケガレが
71地震雷火事名無し(静岡県):2014/02/16(日) 23:36:42.25 ID:qUrXHmT/0
愛国者=右翼、なんて大間違い!
72地震雷火事名無し(九州地方):2014/02/16(日) 23:37:27.36 ID:tGJ5hFQLO
>>1
九州電力瓜生や
不正生活保護のポルシェチョンにチョン籍つけるな田崎なんちゃらでわかるように

親が電力会社がマスメディアのガキは
冗談抜きに部落チョンの可能性あるからな
73地震雷火事名無し(庭):2014/02/17(月) 07:24:26.51 ID:D7SH8Dlj0
>>72
反原発をブラクやチョンが応援してるの知らないの?w
ちょっと大きめの反原発デモなんか見るとハングル語が飛び交ってるよ
74地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/02/18(火) 15:50:54.91 ID:7+fZZd8N0
中国も韓国も原発を増やす。中国なんて200機に大増設だ。
真の反原発派なら中国大使館、韓国大使館でも反原発デモすべきだが、しないってのは
単なる反政府デモのかまってちゃんだから。国民に見透かされている。
75地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/18(火) 17:12:20.00 ID:MpzVrXUH0
現存する中国の原発は20基以下だ
それを200基まで増やすには何年かかるんだろうなw
1基5千億として100兆か、軍事費でも削れば費用は大丈夫なんだろうなw
76地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/03/02(日) 16:32:33.80 ID:WfZV0M710
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html

↑1ベクレル以下なんて、問題にならないレベルだろ。

1964年の日本人中学生の尿中セシウムは5ベクレル近くあったんだぞ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/03.gif
(この図の参照元はこの記事ね。
 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-04-11 )

主に米ソの核実験由来のフォールアウトによる汚染だから、
地域差もなく全日本、どころか全世界的に同レベルだったはずだ。
当時13〜15才だとしたら、今63〜65才になる世代。
この世代が特に早死にしてる、なんてデータは一切ない。

危険を大げさに煽る反原発放射脳キチガイ危険厨にはウンザリだよ。
77地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:48:24.73 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?
そりゃそうだ
新聞社はお前ら吐き気するケガレ部落チョンヤクザとつるんでる

なぜかパチンコ攻撃しない童話の攻撃もそっくりだよな
まともな日本人なら他人の迷惑考え大音響なんかあり得ない街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生していく
つまりもともとグル
紳助がくらったのがわかりやすい例
紳助のおかげで世に出たらしい瓦礫拡散利権大阪橋のしたや朴ゆきな?エラ細目北村なんちゃら
笑えるよな
吐き気するケガレが
78地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:50:04.58 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

不思議だよな
サヨクウヨクの対立構造双方で暴れるお前ら部落チョンケガレ

再稼働に躍起とくだねおづらフジサンケイチョン
再稼働に躍起前原チョン妾に再稼働までは脱原発って暴れますってメールだっけ?
瓦礫拡散利権
竹島はチョンと共同で大阪橋のした
笑えるよな
こいつ吐き気するケガレだっけ?お前ならわかるよなケガレが
79地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:52:34.45 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが吐き気するケガレ部落チョンケガレが

パチンコマネー東電娘気持ち悪いめつきとツラだよな石破
パチンコマネー慌てて入院
竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがった
笑える尖閣募金ケガレの石原
東京都知事候補になぜか現れ慌てて消えたエラ細目丸川珠なんちゃら東大と関係あったってほんとか?

散々言ってるだろうが部落チョンケガレのエタが
80地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:55:14.42 ID:F/rofUyP0
>>73
なんで再稼働にチョン臭がするんだ吐き気する部落チョンケガレが

さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎
お前らもともと河原で売春死体畜生解体と原発利権売国奴の前身が炭鉱掘らせるために集めた悪質な半島のケガレで曰くつきの土地
炭鉱筑豊飯塚の王様笑えるよな

九州電力瓜生もちろん福岡で瓜生姓は筑豊田川がルーツ
こいつら川筋もんって血筋が河って自慢してる気持ち悪い地域
ケガレのお前ならわかるよなケガレが
81地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:57:19.64 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
不思議だよな
たんなる地方の電力会社
九州電力になぜかロスチャイルド系金融機関が深く関与してる

九州電力の電力舘閉鎖館長これまた瓜生笑えるよな

サヨクウヨクの対立構造双方で暴れる部落チョンヤクザ
散々言ってるだろうがエタが
82地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 19:58:39.05 ID:F/rofUyP0
>>73
お前ら吐き気する部落チョンケガレ
産廃利権にも絡んでチョン民主党の瓦礫拡散利権で利害一致

瓦礫拡散反対するやつはサヨクだサヨクだ
あれ民主党が反日サヨクだろ
おかしくないか?
瓦礫拡散利権に反応したのは北九州筑豊奈良大阪
お前ら吐き気するケガレで曰くつきの土地
笑えるよな
83地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:00:37.42 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタのケガレが

大阪
瓦礫拡散反対する暴れる市民団体逮捕!チョンだった!
案の定ネットは脱原発はサヨクでチョンだって騒ぐ電力会社とつるんでるお前ら吐き気するケガレ部落チョンだらけ
産廃利権にも絡んでるのに瓦礫拡散反対するチョンなんかあり得ない
つまりお前ら吐き気するケガレが利権に邪魔な動きを牽制するときの吐き気するケガレのいつもの手法+
サヨクウヨクの対立構造双方で暴れるお前ら吐き気するケガレって馬鹿だから晒してやがる
笑えるよな
吐き気するケガレが
84地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:02:11.47 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ
新聞社は部落チョンヤクザとつるんでる

童話の人権だけは異様に熱心福岡西日本新聞
もちろん新聞社社払いでホテル旅館泊まる連中まともな日本人じゃない
85地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:04:09.97 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

童話の人権だけは異様に熱心
お前ら吐き気するケガレには積極的に不正生活保護
ほんとに困ってる日本人は餓死させる吐き気するケガレ行政北九笑えるよな

不正生活保護の関西はポルシェチョンにチョン籍つけるな?田崎なんちゃら笑えるよな吐き気するケガレが
そりゃそうだ部落チョンだらけのマスメディア
86地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:06:39.08 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが卑しい吐き気するケガレの部落チョンが

サヨクウヨクの対立構造双方で暴れるお前ら吐き気するケガレ部落チョンによれば福岡西日本新聞はサヨクマスメディアらしい
笑えるよな
瓦礫拡散反対するやつはサヨクだサヨクだ
ってことは童話の人権だけは異様に熱心福岡西日本新聞は
童話の人権だけは異様に熱心
北九州の瓦礫拡散利権にもちろん反対だよな

残念福岡西日本
吐き気するケガレ北九州行政の瓦礫拡散利権積極的にバックアップやってたぜ
笑えるよな部落チョンマスメディアは
87地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:09:29.56 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
不思議だよな
サヨクウヨクの対立構造双方で暴れるお前ら吐き気するケガレ部落チョンエタ

散々言ってるだろうが部落チョンケガレのエタが

アヘン戦争仕掛けられて以来ずっと中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
共産主義だったことは一度もない
間抜けな尖閣募金振込愚民以外は金融の常識
陰謀論だサヨクだ放射脳だ!
ケガレ笑えるよな
陰謀論じゃなく金融の常識

東大閥と三田会からすりゃ金融の常識
88地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:11:32.91 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタが

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
お前ら吐き気するケガレ寄生虫部落チョンと部落チョンだらけのマスメディアつかってくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ
売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだってお前ら吐き気するケガレ部落チョンに騒がせ牽制
武器や原発
捏造の自虐歴史つかって銀行売国奴つかって長年肉便器にしてるユダメリカとつるんだ金融資源原発マフィアのコンビ

陰謀論じゃなく募金振込愚民以外は金融の常識
89地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/03/02(日) 20:11:54.71 ID:ZL/XBHuC0
90地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:14:48.01 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが吐き気する部落チョンケガレが

何べんいってもサヨクウヨクの対立茶番劇にすり替え
脱原発はサヨクでチョンだって騒ぐ吐き気する部落チョンが

散々言ってるだろうが卑しい吐き気するケガレが
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
最大の恐怖は
玄海プルサーマル認め日本原燃が集めた2600億のうちの40億知事自らスイスドバイにノコノコ運ぶなんて間抜けなことやらかした佐賀の古川
原発利権売国奴官僚東大
お前ら吐き気するケガレづら
エラと気持ち悪いめつきと四角い顔つら
親は売国奴のひとつ九州電力
みたいな各国売国奴つかって長年盗んできた資源資産が回収国有化される危険性ある共産主義蔓延
91地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:16:47.57 ID:F/rofUyP0
>>73
そこでソビエト破壊したあともお前ら吐き気するケガレと部落チョンマスメディアつかって
サヨクウヨクの対立茶番劇双方で暴れさせ
売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだってお前ら吐き気するケガレに騒がせ牽制
武器や原発
捏造の自虐歴史つかって銀行売国奴つかって肉便器にしよう

意図的積極的に人権侵害地域紛争引き起こして共産党はやばい喧伝
中国のバック知ってりゃ笑える北チョン残して軍事的緊張演出軍需産業活性化事業やろう
このトリックのためにわざわざ共産党に資本投入政権取らせただけ
共産主義だったことは一度もない
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
92地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:18:13.90 ID:F/rofUyP0
>>73
中国のバック知ってりゃ
ガチメーソンるーぴー鳩ちゃん笑えるよな
海外でメーソンになってブラザーのインサイダーで盗んだ税金投機私腹肥やすのがお仕事やたらとODA売国奴外務省
捏造の自虐歴史南京大虐殺認めアホの田母神からかみつかれた
外務省はサヨクか?
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
93地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:19:48.75 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが吐き気する部落チョンケガレが

中国がほんとに共産主義ならマフィアは早くから日本にも核武装やらせてる
日本中テロだらけになってる
平等強制軋轢共産主義は必ず蔓延させようとするからな
チベットややりたい放題アフリカを共産化してるか?吐き気するケガレが
94地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:22:55.88 ID:F/rofUyP0
>>73
中国がほんとに共産主義なら日本のマスメディアは流血レベルの抗争やってる
優秀な売国奴になるって期待してたチョン民主党に当初は有効的だった経団連売国奴は笑えるよな

チョン民主党が選挙まえにとち狂って尖閣騒動
慌てて訪中経団連売国奴
帰国早々解散要求
尖閣ははなから日本固有の領土なのに尖閣騒動は日本の責任発言
異様に原発に執着団連売国奴はサヨクか?
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
95地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:24:58.29 ID:F/rofUyP0
>>73
中国が攻めてくる攻めてくる
笑えるよなお前ら吐き気する部落チョン街宣車
尖閣騒動なんか中国が攻めてくるチャンスだぜ吐き気するケガレの血が

尖閣騒動なんか中国共産党壊滅のチャンスだぜアメリカ
ユダヤキッシンジャー尖閣でアメリカ巻き込むな発言
そりゃそうだ
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
96地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:26:42.01 ID:F/rofUyP0
>>73
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
したがってマスメディアあさひ東大閥はアカヒではあり得ない

マフィアから資本投入政権取らせてもらってソビエト破壊命じられたヒトラー支持して
必ず日本が負ける詰め将棋戦争に必ず参戦するようにマフィアのために煽動やってた筋金入りの売国奴マスメディア
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
97地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:29:27.07 ID:1mWGDC7IO
>>73
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
したがってマスメディアはお前ら吐き気するケガレ部落チョン街宣車そっくり新潮フジサンケイチョン読売がケガレの分際で愛国者なりすまし
実態は中国が攻めてくる攻めてくる恐怖煽動やって
武器や原発利用して過剰にぼったくった金盗んでいく連中のバックアップやってるケガレマスメディア
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
98地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:31:05.23 ID:1mWGDC7IO
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタが

天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は正しい
サヨクウヨクの問題じゃない
資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙っただけ愛国者なら当たり前

マフィアからみれば怒り心頭の暴走
したがって部落チョン街宣車新潮フジサンケイチョン読売が恐怖煽動で売国奴のバックアップやりゃ
マスメディアあさひ毎日中日が九条だ護憲だ反戦だ騒いで煽動が暴走にならないようにマフィアのために抑止力やってバックアップ
99地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:34:34.92 ID:1mWGDC7IO
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタが

新潮フジサンケイチョン読売がケガレの分際で愛国者なりすまし
実態は恐怖煽動で売国奴のバックアップやりゃ
マスメディアあさひ毎日中日が九条だ護憲だ反戦だ騒いで煽動が暴走にならないようにマフィアのために抑止力やってバランスとる
捏造の自虐歴史蔓延させて中国のバックに金盗ませやすくして売国奴のバックアップ
ホイホイ売国奴自民売国奴外務省
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む
つるんでるお前ら吐き気するケガレがマフィアのためにサヨクだアカヒだ騒ぐ
マフィアのために騒がせ利権に邪魔な動きを牽制
笑えるケガレマスメディア

このトリックのためにわざわざ共産党に資本投入政権取らせただけ
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
100地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:36:34.73 ID:1mWGDC7IO
>>73
脱原発はサヨクでチョンだって騒ぐ電力会社とつるんでる部落チョン

笑えるよな反原発の看板のチョン文字
お前ら吐き気するケガレがやるいつもの手法って散々言ってるだろうが部落チョンエタが

なんで生きてんだ?吐き気するケガレの血が

中国のバック知ってりゃ笑えるエラ細目山本太郎
お前ら吐き気するケガレがよくやるいつもの手法だろうがケガレが
101地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:38:45.09 ID:1mWGDC7IO
>>73
なんで生きてんだ?吐き気するケガレの部落チョンエタが

エラ細目山本太郎
姉ちゃん脱原発に疲れて薬物だっけ?笑えるよなケガレ
部落チョンとつるんでなきゃ薬物なんか無理だよな
脱原発って騒ぐのはサヨクでチョンで薬物やってるやつだって騒ぐお前ら吐き気するケガレ部落チョン

お前ら吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが吐き気するケガレが
102地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:41:36.66 ID:1mWGDC7IO
>>73
エラ細目山本太郎は中核なんちゃらとつるんでる過激なんちゃらがバックアップやってる!笑えるよな吐き気するケガレが

中国がほんとに共産主義ならこいつら資金提供うけて日本中テロだらけだぜエタが

中核なんちゃらとつるんでる過激なんちゃらがバックアップやってる!笑えるよなケガレ
売国奴自民
お前らまともな日本人愛国者なら危険すぎて天皇陛下およばれなんか絶対に許したりしないぜ
なんで許した吐き気するケガレ売国奴自民
103地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:44:10.49 ID:1mWGDC7IO
>>73
吐き気するケガレエラ細目山本太郎
案の定あろうことか天皇陛下に不敬
案の定
脱原発は天皇陛下に不敬働く連中だって一番熱心に騒いだ再稼働に躍起とくだねおづらフジサンケイチョン
案の定一番熱心に叩いた新潮
案の定部落チョン街宣車がぐるぐる回って脱原発はサヨクでチョンだアピールやる吐き気するケガレ部落チョン街宣車

あろうことか天皇陛下利用して吐き気するケガレがくだらん茶番劇か?
そりゃそうだまともな日本人じゃない吐き気するケガレが
なんで生きてんだ?ケガレ寄生虫が
104地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:46:31.19 ID:1mWGDC7IO
>>73
お前ら吐き気するケガレ寄生虫笑える自演中
チョン殺せ!チョンレイプしろ!チョン首つれ!笑えるよな吐き気するケガレが
まともな日本人は気持ち悪くてチョンをレイプなんて発想そのものが起きない

目的はもちろんレイシストは悪質な人間だアピールだよな
吐き気するケガレが

有田とりしまれ〜
有田はサヨクだ〜
エラ細目サヨクだ有田長年読売のワイドショーでコメンテーター笑えるよな

お前ら吐き気するケガレのサヨクウヨクの対立茶番劇アピール
105地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:47:36.20 ID:1mWGDC7IO
>>73
デモしばきなんちゃらがデモ抑えた!
笑えるよな吐き気するケガレが
もちろんまともな日本人はチョンを嫌っていないアピール

対立茶番劇双方で暴れる
お前ら吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが吐き気するケガレが
106地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:52:15.09 ID:1mWGDC7IO
>>73
笑えるよな
お前ら吐き気するケガレ
今度はユダヤ関連書籍を破壊

まともな日本人は暴れないって散々言ってるだろうが吐き気するケガレが

チョンを殺せ!チョン首つれ!チョンレイプしろ!って騒ぐお前ら吐き気するケガレ部落チョン

もちろん目的はレイシストは悪質な人間だアピールのためにやる

対立茶番劇双方で暴れる
自作自演やる

お前ら吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが吐き気するケガレが
107地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 20:56:33.02 ID:F/rofUyP0
>>74
散々言ってるだろうがケガレが

中国のバック知ってりゃ中国韓国ももちろん経済発展にあわせマフィアは原発レイプしていく

脱原発って暴れてサヨクでチョンだって騒がれようとするのもお前ら吐き気するケガレ
電力会社とつるんでるのもお前ら吐き気するケガレ
散々言ってるだろうがケガレが
108地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:01:50.95 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが吐き気するケガレが
なんで生きてんだ?お前ら吐き気するケガレは

メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないからいまだに放射性物質ただもれ

冷えないマグマだからたんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる
原発五十基ありゃ電気料金ただみたいになるはずだがなあ

笑えるよな
鹿児島川内に原発さらにつくってやるぜ九州電力瓜生
もちろん福岡で瓜生姓は川筋もんって自慢してる炭鉱筑豊田川がルーツ
まともな九州人は気持ち悪くて近づかない地域

ガンガンつくってやるぜ石破笑えるよな
お前ら吐き気するケガレのほんとの狙いがよくわかる
散々言ってるだろうがケガレが
109地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:03:45.31 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
原発五十基に見合う適切な電気料金で売国奴電力会社首脳が原発の近くに住むならガンガン再稼働すべき

安い電気料金のリスクみんなで負うべき
散々言ってるだろうが電力会社とつるんでる部落チョンケガレ
脱原発って騒ぐ部落チョンケガレ
110地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:05:30.50 ID:F/rofUyP0
>>73
散々言ってるだろうが部落チョンエタが

問題は原発は効率いい売国装置
中国のバック知ってりゃ笑えるくらい見事な
売国奴が逆らったらマフィアが破壊する気満々の地雷装置

お前ら吐き気するケガレがくだらん茶番劇やって肉便器にしてるからいなやんだよん

散々言ってるだろうが部落チョンケガレが
111地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:08:14.30 ID:F/rofUyP0
>>73
マフィアは中国韓国も経済発展にあわせ日本みたいな地雷装置
効率いい売国装置として原発レイプしていく

中国の原発には反対しないから
脱原発はサヨクだサヨクだ
サヨクでチョンだって騒ぐお前ら吐き気するケガレ部落チョンの吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが部落チョンエタが

なんで生きてんだ?吐き気するケガレの分際で

ガンガンつくってやるぜ石破笑えるよな
お前ら吐き気するケガレのほんとの狙いがよくわかるんだよ
吐き気するケガレが
112地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:10:07.66 ID:F/rofUyP0
>>73
再稼働に躍起だった仲のよい前原チョン妾に
再稼働までは脱原発って暴れますってメールだっけ?
竹島はチョンと共同で
瓦礫拡散利権
大阪橋のした
こいつも吐き気するケガレだっけ?笑えるよな

お前ら吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが部落チョンエタが

吐き気するケガレの分際でなんで生きてんだ?お前ら吐き気するケガレは
113地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:12:33.09 ID:F/rofUyP0
>>73
吐き気するケガレのエラ細目山本太郎は今後とも
電力会社とつるんでるお前ら吐き気するケガレ部落チョンのために
脱原発はサヨクでチョンだ
伊豆大島で自衛隊揶揄
あろうことか天皇陛下に不敬
あらゆる不祥事引き起こして騒ぐ
その都度お前ら吐き気するケガレが騒ぐ
吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうが部落チョンエタが

なんで生きてんだ?吐き気するケガレの分際で
お前らは人間じゃない
ケガレの寄生虫って散々言ってるだろうがケガレが
114地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:15:16.80 ID:F/rofUyP0
>>73
お前ら吐き気するケガレのユダヤ関連書籍を破壊は笑えたよな

チョン殺せ!チョンをレイプしろ!チョン首つれ!って騒ぐお前ら吐き気するケガレ部落チョン

まともな日本人は気持ち悪くてチョンをレイプなんて発想そのものが起きない

目的はレイシストは悪質な人間だアピール

まともな日本人は暴れたりしない
散々言ってるだろうが部落チョンエタが

暴れれば暴れるほどお前ら吐き気するケガレの悪質さをわざわざ露呈させるケガレ笑えるよな
115地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:18:31.88 ID:F/rofUyP0
>>73
中国のバック知ってりゃ笑える福島みず東大気持ち悪いめつき

まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ東大に散々コケにされてもバックアップやってる売国奴自民

エラ細目平沢なんちゃらや丸川珠なんちゃら東大

中国のバック知ってりゃ笑えるさっさと再稼働しやがれ尖閣いらない中国にやれ堀江なんちゃら東大
こいつの出身地やたらとBだらけ
郵貯盗みに邪魔な亀選挙で潰すために立候補
スタッフの刺青隠すために黒Tシャツ変更だっけ?こいつ笑えるよな

部落チョン東大閥売国システムか?
116地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:21:55.98 ID:F/rofUyP0
>>73
中国のバック知ってりゃ笑える気持ち悪いつらだよな共産党志位

ヘイトスピーチ許さない宇都宮笑えるよな脱原発なんちゃら

お前らと同じ吐き気するケガレ臭がするよな
もちろんお前らケガレが一部投票
まともな都民は脱原発なんか望んでいない
脱原発って騒ぐのはサヨクだサヨクだアピールパフォーマンスやってるお前ら吐き気するケガレ

散々言ってるだろうが笑える茶番劇って

吐き気するケガレが
ケガレの分際でなんで生きてんだ?
117地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:23:35.67 ID:1mWGDC7IO
>>74
散々言ってるだろうが部落チョンエタが
この笑えるトリック知ってりゃ当たり前だろうがケガレが

脱原発って暴れるのもお前ら電力会社とつるんでる部落チョンケガレだって散々言ってるだろうがケガレが

対立茶番劇双方で暴れる
自作自演やる
お前ら吐き気するケガレのいつもの手法って散々言ってるだろうがケガレが
118地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:26:12.99 ID:1mWGDC7IO
>>74
特定保護なんちゃらアメリカから要請慌てて成立
まともな日本人には思えない自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ東大に散々コケにされてもバックアップ売国奴自民

特定保護なんちゃら反対するやつは極左だ極左だ騒ぐサヨクだ有田
あれえおかしくないか?笑えるよな吐き気するケガレが
部落チョンマスメディアあさひ毎日中日軍国主義もちだして反対だアピール

もちろんサヨクが反対するからまともな日本人には思えない売国奴自民は正しいアピールパフォーマンス
サヨクが反対するから特定保護なんちゃらは正しいって書きこむお前ら吐き気するケガレ
119地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:27:48.83 ID:F/rofUyP0
>>74
中国のバック知ってりゃサヨクウヨクの対立茶番劇にすり替えるのが吐き気するケガレだよ
散々言ってるのに笑えるよな

特定保護なんちゃら反対するやつは極左だ極左だ騒ぐエラ細目サヨクだ有田笑えるよな

エラ細目山本太郎やエラ細目有田を街で見かけたら吐き気するケガレがっていうのがまともな日本人の義務
120地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:30:07.49 ID:F/rofUyP0
>>74
中国のバック知ってりゃ笑える河野洋なんちゃらの自虐歴史笑えるよな
こいつの親父
まともな日本人にはあり得ないエラと気持ち悪いつらと四角い顔
自虐歴史の親父を意識して脱原発って騒ぐ河野太郎なんちゃら
排斥やめろってさ

馬鹿すぎて笑えるよな
ケガレの血ですって晒してないかこいつは
121地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:32:18.27 ID:F/rofUyP0
>>74
散々言ってるだろうが部落チョンケガレが

特定保護なんちゃらをサヨクウヨクの対立茶番劇にすり替えた

つまりお前ら吐き気するケガレと部落チョンだらけのマスメディア売国奴のくだらんサヨクウヨクの対立茶番劇
武器や原発捏造の自虐歴史つかって肉便器にして
戦線みたいに暴走させないように日本を日本でなくしてやるぜ
逆らったら捕まえてやるからな法律確定

笑えるよな吐き気するケガレが
122地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:39:35.84 ID:1mWGDC7IO
>>73
牧野の孫?笑えるよな
もともと河原で売春死体畜生解体やってたケガレの河原乞食のくだらん大衆演劇歌舞伎の倅津川
サヨクウヨクの対立茶番劇アピール

同じく歌舞伎の倅香川なんちゃら
捏造なのに南京大虐殺で日本人は謝るべきだ!だっけ?笑えるよな
能狂言が伝統芸能
こいつらは衆愚相手のくだらん受け狙いの卑しい大衆演劇
炭鉱時代に吐き気するケガレが名家になりすましの時代に伝統芸能扱いされて勘違いしてるケガレ笑えるよな

サヨクウヨクの対立茶番劇にすり替えるのはケガレだよって言ってるのに証明してやがる
123地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/02(日) 21:42:27.30 ID:1mWGDC7IO
>>73
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は正しい
サヨクウヨクの問題じゃない
資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙っただけ愛国者なら当たり前

それをお前ら吐き気するケガレがくだらん対立茶番劇双方で暴れ
売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだって騒いで牽制
武器や原発
捏造の自虐歴史つかって肉便器にしながら
戦前みたいに暴走させないように日本を日本でなくしていく

逆うやつは特定保護なんちゃらで捕まえてやるからな
まともな日本人には思えないエラ細目だらけの売国奴自民
124地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/02(日) 23:14:26.93 ID:PvpaiG3Q0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
125地震雷火事名無し(茸):2014/03/03(月) 07:30:22.83 ID:nsEnE/lm0
危険厨涙目w
126地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 19:59:50.64 ID:QxYYSTcw0
ラドン温泉というのもあるくらいだからな
放射性物質は人体に影響を及ぼすほど大量摂取することは
むずかしい。
それにプルトニウムは肺を切り開いて、奥の方に一個一個
埋めていきでもしないかぎり人体には影響がない
プルトニウムはほとんど体外に排出される。水にもとけませんし。
放射性物質で病気になるなんて考えてると、うかうか自動車が
怖くて外にも出れなくなってしまう。
福島原子発事故の放射能起因で病気になる確率なんて
直径400km以上の隕石が地球に落ちて来る確率よりもちいさい
127地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/03(月) 20:30:05.09 ID:hxFdKVW50
> それにプルトニウムは肺を切り開いて、奥の方に一個一個
> 埋めていきでもしないかぎり人体には影響がない

そんな面倒な事をしなくてもプルーム化したプルトニウムを吸引摂取すれば充分だよ
プルティ大橋の言い回しはアホっぽいw
128127(dion軍):2014/03/03(月) 20:47:01.71 ID:hxFdKVW50
少しだけ補足するなら、プルティの言い回しを使う際には前提が必要だ

『もし角砂糖1個分のプルトニウムで2千万人の致死量になると言うのならば、
その実現の為には肺を切開しプルトニウムの粒を埋め込む必要が有る』
これならば妥当な表現だ

初めにこの言い回し(肺を切開〜)を使った人は『角砂糖1個分で2千万人の致死量』に対する反論として用いたであろう事は
容易に推察される
プルティはプルサーマルのシンポジウムにおいてこの前提をすっ飛ばして件の言い回しを使った
だからアホなんだ、同様に前提無しに件の言い回しを書き込む奴も論理的思考に欠けたアホと言えるだろう
129地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/03/03(月) 21:20:08.62 ID:QxYYSTcw0
■ 八王子市の土壌からアメリシウム241検出! でもどうしてα線でなくγ線で検出?
http://togetter.com/li/188790

「 プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が、八王子で1kgあたり74ベクレル検出 」 とのデマが拡散。
実際は 「 Am241 < 3.7 」 で限界値3.7Bq以下、つまり不検出なのを、バカサヨが理解できずRTしまくった。

 ■ ホルムアルデヒドにトンデモが反応すると、こうなる
http://togetter.com/li/306649
> 首都圏上空で、放射性物質によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生。
> 化学では、β線の放射性物質が塩素と結合すると、ホルムアルデヒドができるのは常識。

知らねーよ、そんな常識( 嘲笑 )。
ホルムアルデヒド ( CH2O ) って、塩素入ってないじゃん!

引用したソースは 「 放射線で排気ガスや水中の有害な化合物を分解 」 と、狙いも成果も真逆の研究論文。
しかも放射線量が2キログレイ、つまり2000シーベルト! での実験。
ああ、まあ、それぐらい浴びせりゃ化合物も壊れるかもだわなー ( 遠い目 )。
130地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/03(月) 21:23:23.03 ID:2czjILGr0
プルトニウムプルームなんて吸引する機会なんてないけどなw
131地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/03(月) 23:59:06.14 ID:hxFdKVW50
>>130
フクイチの爆発でも少しくらいは出てたと思うよ
メルトダウンしてたからプルトニウムも微量は揮発してたはずだ
プルトニウムプルーム混じりのガスが建屋に漏れて爆発したのだから大気拡散もしただろう
微量なので吸い込んだ人は少ないとは思うけどね
臨界爆発するような事が有れば必ずプルトニウムプルームも大気拡散するだろうね
132地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/04(火) 00:16:05.89 ID:YQXu1tbB0
>>131
現時点でも核種分析によるフクイチ産と思われるプルトニウムは極々微量(数ベクレル程度)しか見つかってないよね?
そんな極端な例を出してもねw
現実的に言えば「そんな機会無い」と言っていいよねwww
133地震雷火事名無し(茸):2014/03/04(火) 00:37:15.24 ID:BuaTCj2E0
放射性雲を名乗るならそれなりの量は用意してもらわないとな
134地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/04(火) 02:35:48.32 ID:QpHTPRAh0
そりゃそうだよ
超ウラン元素のプルームが大量に大気拡散するには格納容器ごと吹っ飛ぶくらいの事故が起きないとね
だから臨界爆発か格納容器内での水蒸気爆発でも起きない限りはプルトニウムが脅威となる事態は生じないだろう
その可能性を否定できるかどうかは判らない
135地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/04(火) 21:17:20.13 ID:YQXu1tbB0
>>134
プルーム吸引の可能性は何%ですか?w

結局、現状でプルトニウムプルームを吸引する機会なんてないよね?
可能性は0じゃないんだろうけどw
136地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/04(火) 21:35:21.28 ID:QpHTPRAh0
>>135
格納容器ごと吹っ飛ぶ事故の確率って事になるだろうな
それとその事故の時に原発からどの程度の距離に居たかも重要だ
計算するのは不可能だけど確率は相当低いのは間違いない

現状では一基の原発も稼動していないのだから最初の可能性がゼロだよ
フクイチからプルトニウム・プルームが大気放出される可能性もゼロだ

ところで、『現状でプルトニウムプルームを吸引する機会なんてない』事に何の意味が有るんだ?
>>127 で俺が書いたのはプルティの言い回しを前提無しに使うのは非常に愚かな事だと言っているだけ
別にプルトニウムが危険であるとか安全であるかなんて話はしていないんだよ
137地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/04(火) 22:44:55.36 ID:YQXu1tbB0
>>136
え?俺も危険か安全かなんて話はしてないよ?w
> そんな面倒な事をしなくてもプルーム化したプルトニウムを吸引摂取すれば充分だよ
って言ってたから
実際問題としてPuプルームなんて吸引する機会なんてないだろ?って聞いてんのに
なんか格納容器の爆発とか現状から考えて可能性の低い極論持ち出して関係ない話で言い訳がましいこと言ってるから遊んでてだけだよwww
138地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/05(水) 01:31:56.59 ID:VGRVFHOX0
>>137
俺が書いた事を読み直しないよ
切開手術して〜みたいな表現は前提が無いなら誤りだと書いているだろ
理解できないなら整理してやろう

『角砂糖一個分のプルトニウムで2千万人を殺すとするならば、肺を切開してプルトニウムの粒を埋め込む必要が有る』・・・@
これは正しい、他の方法ではプルトニウムが不足するからだ
しかし前提部分を省く、もしくは簡略化して
『プルトニウムで人を殺すとするならば、肺を切開してプルトニウムの粒を埋め込む必要が有る』・・・A
は誤りだ、もっと簡単な方法はいくらでも有る
コンサートホールに人を集め、ステージ上において数個の使用済核燃料ペレットをアセチレンバーナーで熱する
その後送風機で空気を客席に送れば過半数は死に至るだろう、こっちの方が効率的だ
もっと簡単なのは劣化ウラン弾に使用済燃料を混ぜる事だな、勿論、一番効率的なのは核爆弾だ

Aの表現を用いるといかにもプルトニウムの毒性が低く安全なように見えるだろう
しかしこの表現は前提が無ければ誤りなんだ
それを理解できないのか、理解している上で書いているのかは知らないが、いずれにせよ愚かである事に間違いは無い
139地震雷火事名無し(東京都):2014/03/05(水) 03:10:43.92 ID:2cEwLCkD0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
140地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/05(水) 19:34:27.90 ID:ZMYlbDY30
>>138
> 切開手術して〜みたいな表現は前提が無いなら誤りだと書いているだろ
うんそうだね。俺もそう思うよ。
でもそれは>>126に言ってもらえるかな?w

俺の言いたいことは実にシンプル
そんな機会まずありえないだろwwwこれだけ
長々とトンチンカンなレスしてるけど燃料ペレット焼却コンサートとかどっかで開催されんの?w
歌手が「みんな!今夜は骨の髄まで被曝してくれ!!」とかマイクで叫んだりするの?
無いよね?ありえないよね?バカのかなこの人www

どうでもいいけどフクイチのMOX燃料でも3%程度しかPu入ってないしアセチレンバーナーじゃ気化するか怪しいし効率悪くない?w
141地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/05(水) 21:35:33.95 ID:VGRVFHOX0
>>140
論点がズレてた事を理解したよw >>127 を認めるなら君と議論をする理由が無い

君の主張が『実際にプルトニウムプルームを吸引摂取する可能性は低い』であるならば俺も同意する
全原発が止まっているのだから臨界暴走やメルトダウンからの水蒸気爆発も起きえない
現在の国内においてプルトニウムプルームを吸引摂取する可能性はゼロと言っても良いだろう

2000万人肺切開プルトニウム埋め込みツアーをやるくらいならべレット焼却コンサートの方が高効率だと言っているだけ
使用済燃料なら1%くらいだろう、新MOXなら6〜9%くらい入ってるからこっちの方が効率が良いね、数個じゃ足りないかも知れないけど
アセチレンバーナーで3000度くらいまで加熱できる、プルトニウムを溶かすには充分だ
142地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/06(木) 21:19:05.75 ID:cQoPuTfv0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
143地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/03/07(金) 20:01:47.01 ID:C3+W/8nK0
東京電力福島第1原発事故の健康影響を議論する環境省や福島県立医大などが主催の国際研究会が23日、
都内で3日間の日程を終え、これまで福島県で見つかった33人の甲状腺がんについて「放射線の影響は考えにくい」との結論をまとめた。
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022301002359.html
144地震雷火事名無し(九州地方):2014/03/07(金) 21:04:12.25 ID:C8bpBEni0
>>1
パチンコマネー慌てて入院
竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがったケガレの石原笑えるよな
お前エラ細目丸川珠なんちゃらと関係あったってほんとか?

あろうことか皇室嫌い?笑えるよな
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む
誰か攻撃すると必ず部落チョンヤクザが仲介してくる街宣車
つまりもともとグル
吐き気するケガレの分際で愛国者なわけねえだろ部落チョン街宣車そっくりのケガレの石原
笑えるよな
皇室嫌いだ?そりゃそうだ
145地震雷火事名無し(茸):2014/03/08(土) 07:42:01.93 ID:5chFZhDt0
>>144
反原発って朝鮮人が仕切ってるって知ってる?
146地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/08(土) 11:10:52.48 ID:uzhjREWEO
瓦礫拒否とかまんま、中核派と朝鮮人しかいないじゃんw
147地震雷火事名無し(東京都):2014/03/15(土) 22:43:20.43 ID:xPwqIvdx0
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
148地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/03/16(日) 08:22:48.05 ID:ye2D2XMg0
まーた「朝鮮人に支配されてる〜」か。
では、単純な法律も守れない原発管理者は何人なんだよ?
事故は絶対に起こらないと嘘を言っていた連中は何人だ?
虚偽、隠蔽、情報改竄を繰り返してきた連中は何人だ?
言ってみろ。
149地震雷火事名無し(愛媛県):2014/03/17(月) 03:07:41.87 ID:zvQLOCY60
っちきゃっちのおにいだあ
ゆくぞうふぁいとやあ
とびだせふぁいとう
すーぱあろBOTおう
砂ー
150地震雷火事名無し(茸):2014/03/17(月) 12:30:40.61 ID:ujRhNpmg0
>>148
おまえは何人なんだ?
151地震雷火事名無し(愛媛県):2014/03/25(火) 15:35:34.85 ID:tiK+TFg/0
知らないってとこの話であれなんです。けど
水田だれそれさん、造船、所警備と渡し船頭、
佐川急便で月収100万嫁に一銭も払わせなかった、
死別して現在再婚5人。大阪駅近くで薬屋で配送中
老人死体発見して刑事に右足から入ったか聴かれた。
福山でパチの駐車場で襲われて弟で助かった。
物しか運んだことないから人を運搬するバスの運転手に
話を聞くって姿勢。カラスも買ってて
もおてのもので。伊予農のやんきバイカー、先生のメインキャラ
にも似てんだよ。人生登場人物的情報量としては多いですよね。
ロジックと調整抜いてるだけ。ロジック都会こうばっかじゃんここ
152地震雷火事名無し(愛媛県):2014/03/25(火) 18:06:42.85 ID:tiK+TFg/0
あ 息子のおとうとさんだ
おとうとおとーとおとうとだあ
153地震雷火事名無し(愛媛県):2014/03/26(水) 00:08:34.63 ID:jYoLtYVM0
人間って
何しても死ぬる遺伝子入ってて結果つ決まってるでしょ。
死んだ後 光が見える逆の方向ヘ行けば光の中入るより
いいってどこかで読んだけど、そういう正確なコンサルティングや
科学的エキスペリメントもまだないっしょ。ゾンビもので
放射性廃棄物のドラム管漏れて川に流れ込んで始まるコメディー
あったけどもしかしたら、不浄な放射態って死後の世界となんらかの
関連の見いだせる物質であるかもしれまへんなあ。いやはや
よもほうほうふうふうすえだんなあ。エ げに恐ろしいくらいだすな 裏あいっヨ
154地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/03/30(日) 12:56:31.63 ID:hTmoWn7/0
やっぱり福島は安全だった 子供の甲状腺がん発生率は他県と同じ マスコミは責任を持って原発再稼働も推し進めるべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7616

環境省は、青森県、山梨県、長崎県の3県で行った、3〜18歳の子供を対象にした甲状腺検査の結果を28日、
発表し、甲状腺がんの発生率が福島県とほぼ同じだったことを発表した。福島第一原発事故による放射能汚染で、
福島の子供の甲状腺がんが増えるとの懸念もあったが、その割合は他県とほぼ同じであり、「福島は安全である」
ことが確認された。

3県での甲状腺検査は、福島で3〜18歳の約25万4千人を対象に行われた県民健康管理調査の甲状腺検査で、
甲状腺がんが見つかったことを受け、比較のために行われた。福島ではしこりが見つかったのは約1800人(40%)、
甲状腺がんやその疑いが見つかったのは74人だった。

これに対し、青森県、山梨県、長崎県の3県では、2012年11月から13年3月に約4300人を対象にして検査した
ところ、しこりが見つかった割合は約2400人で56%と、福島よりもその割合は大きかった。 今回、その後再検査が
必要と診断された44人に対する追加調査で、結果の分かった子供は31人。そのうち、甲状腺がんが見つかったのは
1人だった。母数が違うので単純な比較はできないが、がん発生率だけを見れば、福島と他県で変わらなかった。

本欄でも再三指摘してきたように、100ミリシーベルト以下の被曝で健康被害は確認できない。今回の結果は、
それを裏付けるものとなった。

これまで、原発に否定的な朝日新聞や毎日新聞、東京新聞などは、福島の子供に甲状腺がんが見つかると
「福島原発事故と小児甲状腺がん」「関連認めぬ県に不信感」などと特集を組んで大々的に報じてきた。しかし、
今回の発表について、3紙は、ベタ記事レベルの扱いで小さく取り上げている。

これでは報道機関としての誠意が感じられない。これまでむやみに不安をあおったことを国民に対して謝罪して
しかるべきではないか。マスコミは責任を持って、「福島は安全である」と報じ、早期帰宅を支援するとともに、
安全が確認された原発の再稼働も推し進めるべきだ。(居)
155地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/04/15(火) 20:13:37.91 ID:T9bG8to80
東京電力のCM
https://www.youtube.com/watch?v=qIaT2tIWXMA
原子力は最もクリーンで安定供給できる素晴らしいエネルギーなのだよ

放射性廃棄物の処分も電力会社はちゃんと考えている。素晴らしい。CM
https://www.youtube.com/watch?v=hSw42T2wwqg
156地震雷火事名無し(静岡県):2014/04/15(火) 22:16:27.35 ID:Ukh4TPUO0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
157地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/04/24(木) 15:21:09.12 ID:8MFW362V0
エネルギー政策は急には転換すべきでないよ。
20年かけてゆっくり脱原発する方が社会全体としては安全だ。
158地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/07(水) 16:23:28.13 ID:3l8tVJJ70
>>157
その通り! と思ったら、俺が以前にポストした内容だった。
159地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/13(火) 15:34:45.38 ID:QNopeup/0
俺はしつこい
160地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/13(火) 16:14:28.96 ID:s/CbLkY9O
国も将来的には脱原発は当然視野に入ってるんだろうが
中核派が放射脳キチガイを煽りアホみたいに騒いでる以上
それに屈するわけにはいかないだろうな。

というか、あいつらキチガイ放射脳が原発問題を政治利用さえしなかったら
脱原発の国民世論はこんなに早く冷え込まなかったと思う。
161地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/15(木) 11:03:03.78 ID:G5HetgOi0
だな。反原発集会に行くと反社会団体の旗が立っているから一般市民は冷めてしまう。
162地震雷火事名無し(茸):2014/05/17(土) 18:01:41.96 ID:FYheZeu70
原発賛否の考察は、平和ボケした日本人にはよい題材だったのに
反政府組織が便乗したから一般市民は冷めてしまった。
残っているのは反政府組織に釣られたアホだけ。
163地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/21(水) 10:01:27.19 ID:Z244F5Hl0
まったくアホには困ったもんですね。
164地震雷火事名無し(東京都):2014/05/21(水) 16:24:50.26 ID:Po0rWfPR0
歴史は繰り返すし、人種が表明以外まるで違う
本当にシナと朝鮮は関わらないことが正解
165地震雷火事名無し(東京都):2014/05/21(水) 17:22:49.04 ID:tyUrqxU/I
な25000年の荒野 で顔真っ赤
166地震雷火事名無し(catv?):2014/06/03(火) 12:39:45.47 ID:vjGyBYqR0
【放射脳】声優がアトミックモンキーに殺されると遺書らしきものを残す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401760598/
167地震雷火事名無し(家):2014/06/03(火) 12:52:01.68 ID:GYBjC0j00
>あいつらキチガイ放射脳が原発問題を政治利用さえしなかったら
>脱原発の国民世論はこんなに早く冷え込まなかったと思う。

金曜デモが大きく育つまで冷笑していたくせに
盛大になったた横から割り込んできて「自分の手柄」のように
宣伝して選挙にまで利用した日本協賛党をまず批判しろやトシーロw
168地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/03(火) 18:37:45.70 ID:j1S1IfKj0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
169地震雷火事名無し(神奈川県):2014/06/04(水) 00:28:41.12 ID:MERAmAeV0
原発デモで何でオスプレイの話が出てくるんだろう
170地震雷火事名無し(禿):2014/06/04(水) 18:40:33.77 ID:9ZDj5O8ni
左翼の運動に捕まったら最後

何十年も苦しめられるよ
171地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/06(金) 18:25:46.52 ID:iQg1rMW+0
左翼のは反原発の名を利用した反政府運動だものな。
172地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/06(金) 18:36:40.46 ID:/0V1SAzw0
原発ムラの支配する暗黒社会とどっちがマシかな?

このまま行くと
3.11は中国の6.4と同じようなことになるだろうなあ。
173地震雷火事名無し(茸):2014/06/06(金) 20:03:43.41 ID:wa8VvoZv0
>>172
中共の汚染地獄よりは、まだ原発事故の汚染のほうがマシ
174地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/06(金) 20:35:36.72 ID:/0V1SAzw0
>>173
そういう二択を勝手に考えるのはいいが
関連性がないから、レスつけた形にしないでくれる?
175地震雷火事名無し(茸):2014/06/07(土) 06:25:51.58 ID:io+ySyGm0
>>174
レスアンカー付けられたくなかったら
チラシの裏にでも書いてもらえる?
176地震雷火事名無し(東海地方):2014/06/07(土) 06:42:26.78 ID:RTU61/QlO
所詮「安全論者」の戯れ言
177地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/07(土) 12:25:27.91 ID:3AE+g18M0
>>175
レスはついていいが、関係のないレスはやめろ
178田沼(チベット自治区):2014/06/07(土) 12:26:02.72 ID:BDDD0NMQ0
原発は国策
179地震雷火事名無し(茸):2014/06/07(土) 13:50:14.04 ID:io+ySyGm0
>>177
嫌ならチラシの裏にでも書いてもらえる?
180地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/07(土) 13:51:36.14 ID:3AE+g18M0
>>179
関係無いものは関係ないと言うだけ。
181地震雷火事名無し(茸):2014/06/07(土) 14:01:43.34 ID:io+ySyGm0
>>180
関係あるかないかは俺が決めるだけ
それが嫌ならチラシの裏にでも書いてもらえる?
182地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/07(土) 14:02:51.68 ID:3AE+g18M0
>>181
お前が決めるのwww

ないもんはないよw
183地震雷火事名無し(茸):2014/06/07(土) 14:07:13.41 ID:io+ySyGm0
>>182
お前がないと思うのも自由
俺があると思うのも自由
それが嫌ならチラシの裏にでも書いてもらえ?
184地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/07(土) 14:08:43.25 ID:3AE+g18M0
>俺があると思うのも自由

「思う」んじゃなくて「決める」んだよなw

お偉いこと。
185地震雷火事名無し(茸):2014/06/07(土) 14:10:27.43 ID:io+ySyGm0
>>184
俺が自分の思いを決めることに何か問題があるの?
変な人
186地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/07(土) 21:47:38.16 ID:nsNpYFOu0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
187地震雷火事名無し(庭):2014/06/09(月) 23:46:55.89 ID:lvAlMi0Z0
エネルギー問題は時間をかけて冷静な頭になって考えよう。
異なる意見の人を工作員呼ばわりするようではヒステリー状態。まったく冷静じゃない。
188地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/11(水) 15:29:03.19 ID:R3QeVPiP0
原発を止めるのは再生可能エネルギーを十分増やしてからだな。
再生可能エネルギーは2030年時点でもやっと15%しかない予測なのに、先に原発を止めるのは順序が逆だ。
189地震雷火事名無し(福岡県):2014/06/12(木) 09:00:08.62 ID:rQjlpZ+m0
白血病の有名人・タレント・俳優・著名人
日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH(ダッシュ)!!」の看板企画「DASH村」で、農作業を指導して
きた福島県浪江町の三瓶明雄(さんぺい・あきお)さんが2014年6月6日、同県伊達市の病院で死去した
。(急性骨髄性白血病、84歳)、福島原発地域の犬猫を引き取りして里親探しなどの活動を行っていたK
AZUさん(急性白血病で死亡)、前宮城県知事の浅野史郎(成人T細胞白血病)、福島県郡山市の女子中
学2年生(14)(2013年3月「急性骨髄性白血病」他界)、
俳優の渡辺 謙、女優の吉井怜、ニュースキャスターの大塚範一、歌舞伎の市川団十郎、元大阪体育大
浪商高野球部監督の金藤晃裕(かねとう・あきひろ)氏が急性骨髄性白血病のため、2014年6月9日大阪
市阿倍野区の病院で死去した。55歳。
モデルの夏目雅子(27歳没)、お笑いコンビ”カンニング”の中島忠幸(満35歳没)、歌手の本田美奈子(
満38歳没、写真家・山岸伸(慢性骨髄性白血病)、フォトグラファー谷沢淳、日本ハムファイターズの岩下
修一投手(白血病)、総合格闘家の宮下トモヤ(白血病)、フィギュアスケート選手でのち女優のソニア・へ
ニー(白血病)、ジョゼフ・L・マッケヴィーティ(白血病)、『駅馬車』で馭者役を演じたアンディ・ディヴァイン、マリ
・キュリー(ポーランド出身の物理学者・化学者)、カーネル・サンダース(ケンタッキーフライドチキンの創業
者)、住宅顕信(俳人)、チャールズ・ブコウスキー(アメリカの作家)、中川勝彦 (ミュージシャン、歌手、俳
優、満32歳没)、蔵間竜也(享年:42、タレント、元力士、時津風部屋)、新山志保(享年:29歳、声優)、ア
ンディ・フグ(空手家、K-1ファイター、 享年:35)、桂文治(落語芸術協会会長)、沢口ともみ(自衛隊出身
の反戦ストリッパー)、矢野浩三郎 (翻訳家、明星大教授)、若三梅雅裕 (大相撲間垣部屋力士、享年:
25)、西島和彦(物理学者、東京大学・京都大学名誉教授)、中里逢庵(陶芸家)、チカップ美恵子(アイヌ文
様刺繍作家)、沢田としき(イラストレーター享年:51)、北野弘久 (法学者)、正司玲児 (漫才師)、ボブ・フ
ェラー(アメリカ合衆国の元プロ野球選手【クリーブランド・インディアンズ所属】)、秋山義昭(大学教授、小樽
商科大学前学長、北海学園大学法科大学院教授)、小林義武(歴史学者【音楽史】)、)、ホセ・カレーラス
(テノール歌手・白血病)、池波正太郎(時代小説・歴史小説作家)、レスリング(銀メダ
ル)・長島和幸(30)、(2011年9月「急性骨髄性白血病」)元野球投手・森田斌(66)(2011年6月「急性白血病」他界)、
釣り専門誌コラムニスト・阿部洋人(24)(2011年11月「急性リンパ性白血病」他界)、
作曲家・桜田誠一(2012年「急性白血病」他界)、成城大教授・小林義武(70)(2013年「急性白血病」他界)、
東京女子大名誉教授・村松安子(2013年「急性白血病」他界)、NHK〔高校講座〕フロアディレクター・森川健太(33)
(2013年3月「急性白血病」他界)、歌手・須藤薫(58)(2013年3月「骨髄異形成症候群⇒急性骨髄性白血病の前兆」他界)、
国立民族学博物館元館長・佐々木高明(43)(2013年4月「急性骨髄性白血病」他界)、
富山県立山町議・石川孝一(64)(2013年5月「急性骨髄性白血病」他界)、
プロ野球ドラフト候補・真弓竜一外野手〔王子製紙〕(21)
(2013年5月「急性リンパ性白血病」)、〔水戸室内管弦楽団等〕世界的バイオリニスト・潮田益子さん(51)
(2013年5月「白血病」他界)、THE GOOD-BYE加賀八郎氏(55)〔2010年10月〜悪化〕(2013年7月「多発性骨髄腫」他界)、
(元川崎汽船専務)毛利盟氏(50)(2013年7月不応性貧血(骨髄異形成症候群)〔前白血病〕他界)、
(元西日本銀行専務)村上敏行氏(61)(2013年7月「多発性骨髄炎」他界)、
(京都ノートルダム女子大副学長)蒔苗暢夫氏(72)(2013年7月「多発性骨髄腫」他界)、
(和歌山県・太地町漁協組合長)水谷洋一氏(46)(2013年7月「急性骨髄性白血病」他界)、
特別競輪選手〔埼玉・57期・S2〕・森田進氏(47)(2013年8月「急性白血病」他界)、
深谷元二氏(愛知・元幡豆町長)(2013年10月「白血病」他界)、
籔野昌治氏(奈良・元県自治連合会長等)(62)(2013年10月「多発性骨髄腫」他界)、
内海昭氏(元三井物産副社長)(64)(2013年10月「白血病」他界)、
写真家・外山ひとみさん(61)(2013年8月「急性骨髄性白血病」)(2013年11月骨髄低機能(骨髄異形成症候群)他界)、
漫画家・山本貴嗣(54)の妻(2012年2月〜「急性前骨髄球性白血病」)、
190しけええ(愛媛県):2014/06/19(木) 14:18:58.18 ID:UXxRSuSj0
なんでわしだけ最遠かんなクソクソ重いなんとかさん製品持たされやな
ならんねで腰負荷中おでっせカルカルいいだろって やっこさん
にバシッと切るような論調でふにいチラ耳入っ てて。その時々思い出じゃんて
191地震雷火事名無し(茸):2014/06/21(土) 16:29:49.80 ID:PdIhctg10
よし、復興大加速!
192地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/06/21(土) 17:26:32.20 ID:XhlrLn86O
放射能情報交換場で検索してみ。脳の溜まり場。行って脳を叩いてこよう!
193(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)(愛媛県):2014/06/21(土) 17:55:49.32 ID:AzUeNERd0
194てください)(愛媛県):2014/06/24(火) 08:40:43.80 ID:c99lJWTp0
黒いアメのなかピストルってこいつなんねんいきたあんね
ふれっきゅん
195てください)(愛媛県):2014/06/25(水) 01:46:45.25 ID:oWJLZbQM0
爺さん薬持ってきたで。ん。じじいさん
脈しんでるやん。じいじいじい
あんね配送で薬持ってきてまんねけど
爺さん死んでますねんやわし店舗のほう帰らな
あきまへんよってに
196地震雷火事名無し(庭):2014/06/26(木) 21:24:16.79 ID:NS1KIr240
原発は積極的には使いたくはないが、現状では利用は仕方ないだろ
197地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/26(木) 23:25:00.11 ID:TrcRraFO0
>>196
何故、仕方ないんだ?
そもそも今は1基も動いていないんだぜ

原発を廃止し資産計上不可とすれば公正報酬分が減少するので電気料金は下がる
困るのは電力会社だけだ、株主配当を止めるなり、資産を売却するなり、リストラするなり、企業年金をカットするなりすれば良い
殿様商売に胡坐をかいていた電力会社の経営体質を正常化するだけで事は足りる

何故、原発が必要なんだ?
そもそも再稼働可能な原発って何基有るんだ?
10基も20基も再稼動できると思っているのか?
年内に再稼動するのは多く見積もっても5基だろう
たった5基の原発再稼動によって浮く燃料調達コストは5000億にも満たないだろう
この国の燃料調達コストの1%程度だろう、事故リスクと核廃棄物増加のリスクを背負ってまで再稼動する価値が有るか?
198地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/27(金) 00:26:33.32 ID:W4RvTxSt0
>>197 >事故リスクと核廃棄物増加のリスクを背負ってまで再稼動する価値が有るか? あるわけないですよね!

これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
199地震雷火事名無し(福島県):2014/06/27(金) 01:15:50.13 ID:Fpk0OBWZ0
あなたの故郷はどこですか?
あなたは故郷に帰ってますか?
あなたは故郷に帰れますか?
あなたは故郷に帰れなくなったら、どう思いますか?
あなたはそれでも原発といいますか?
200地震雷火事名無し(愛媛県):2014/06/27(金) 02:35:42.92 ID:/1T2nM3J0
かにでぃせい なんやお前か
おまえじゃないわ5せん5まんじゃぼけかすう
ん。よっしゃよっしゃ で配った?
201地震雷火事名無し(catv?):2014/06/27(金) 02:54:20.74 ID:AUiD4UYi0
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/L656IGx.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/L656IGx.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/L656IGx.jpg
202地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 06:51:25.95 ID:ViamyEeW0
核エネルギーによる発電はこれからの全世界にとって必要不可欠
多少の犠牲は致し方なし
203地震雷火事名無し(catv?):2014/06/27(金) 07:09:06.79 ID:A8z3oRTT0
>>202
そうだな、お前とか、お前の家族、友人とかだけが犠牲になってくれるといいな。
204地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 07:20:37.19 ID:ViamyEeW0
>>203
バカには理解できないんだろうが
無駄に増殖し続ける人類に電気を供給するには必要不可欠
絶対にダメだというなら人類総人口を半分にしろ
お前と家族と友人知人が犠牲になるといいな
205地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 07:49:02.36 ID:FMPZZVeh0
>>204
今のペースで使ってもウランは100年も持たない貧弱な資源だぞ
ちなみに現在の原子力による電力供給は10%ちょっとだ
屁のツッパリにもならねぇよw

人類が無駄に増殖し続ける事は憂慮すべき問題だけどな
地球が養える人口は100億くらいが限度だろう
そろそろ人口問題を世界規模で考えないと駄目だろうな
206地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 10:22:55.68 ID:ViamyEeW0
>>205
核融合炉の開発されれば水ですら燃料になる
核エネルギー開発と運用ノウハウの蓄積は必要
現時点で開発途上国での電力不足は深刻で化石燃料の奪い合いは益々激化するだろう
そのためには核エネルギー発電は人類の必須テーマなんだよ
207地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 11:46:24.24 ID:FMPZZVeh0
>>206
核融合の研究に軽水炉維持は意味を持ちません
核分裂と核融合は全く別なモノです
話をごっちゃにして誤魔化さないで下さい
208地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 11:59:18.77 ID:ViamyEeW0
>>207
ノウハウとして充分利用出来る
特に今回の事故は核エネルギー発電をしていく上で有益な経験となる
209地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 12:24:20.66 ID:FMPZZVeh0
>>208
ノウハウとして利用できる具体例をお願いします

今回の事故は原発の危険性を教えてくれただけです
深部透水層の汚染発覚により、汚染水の海洋流出を止める事が一層困難になりました
多分、海中に汚染拡大防止用のダムでも造る事になるでしょう
はっきり判っている事は、原発が事故を起こすと膨大な国費が失われるという事です
それでも原発が必要だと思いますか?
210地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 13:02:05.45 ID:ViamyEeW0
>>209
具体例もなにも現に核エネルギー発電を行っているのに愚問
むしろ利用できない理由が知りたいですね。
事故による被害も費用も致し方ないもの
車だって利便性の裏でどれだけに人を殺してきたか知れないし、その利用に掛かる費用も莫大
同じ事です
211地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 13:56:20.17 ID:FMPZZVeh0
>>210
核分裂と核融合は全く別な技術です
むしろ、何処が共通する技術なのか教えてください

事故による被害に関して、自動車と原発を比較するのはナンセンスです
自動車が無ければ文明生活は成立しませんが、原発無しでも今の日本は回っています
自動車は必要悪かも知れませんが、原発には必要性が有りません
212地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 14:21:52.70 ID:ViamyEeW0
>>211
放射能の取り扱いや管理は炉が違えど同じです。
実際にやってみなければ分からない事の方が多いのはどの世界でも同じです。
自動車がなくてはならぬ物となったように核エネルギーもなくてはならぬ物に将来必ずなります。
日本が回っていても世界は回って無い国の方が遙かに多くこのまま化石燃料にこだわっていると
奪い合いで世界規模の戦争が起きますよ
戦争で総人口が減ればやってけるかも知れませんが絶滅してるかも知れませんね。
213地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 15:11:53.51 ID:FMPZZVeh0
>>212
放射能が放射性物質を意味するならば貴方は核融合について理解していません
現在想定されている核融合で取り扱う放射性物質はせいぜいトリチウムだけです
そしてトリチウムの扱いに関して軽水炉の技術は役に立ちません
現在、フクイチでトリチウムだけは処理できない状況なのは知っていますよね
軽水炉で用いられている技術で核融合に役立つ技術など存在しないのです

核融合エネルギーは将来のエネルギーとして有効かも知れません
しかしその実現は数世紀先の話でしょう
しかし何度も書いていますが、核分裂技術と核融合技術は全く異なるものなのですし、
核分裂に使用できる超ウラン元素は非常に貧弱な資源なのです
核融合技術に関しては研究する価値が有ると思いますが、軽水炉を維持する意味は有りません

化石燃料、特に石炭であるならばまだ数千年分は存在します
勿論、EPRを考慮してその全てが使えるとは思いませんが、千年分は確実に存在します
千年有れば再生可能エネルギーや核融合でエネルギーを賄えると考えます
もしそれが不可能だとするならば、人類に未来は有りません
核分裂は厄介なゴミを未来に残す事になるし、一時凌ぎのエネルギーにすらなりません
何せ今の電力の10%程度しか賄えない上に100年しか寿命が無いのですから話にならないのです
ですから軽水炉はもう必要無いと言えるのです
214地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 15:28:15.54 ID:ViamyEeW0
>>213
開発途上国の成長を考えれば化石燃料は必ず奪い合いになります。
現状の採掘量でも足りてないのに何故賄えると言い切れるんですかね?
核融合炉の開発にまでの繋ぎになるほど賄えるととは到底思えません。
世界的考えれば軽水炉はこれからも必要不可欠だし有効な技術輸出品でもある
核融合炉のほうが簡単な管理で済むならそれよりも厳重な管理が必要な軽水炉のノウハウは必ず役に立つでしょうね
今回の事故の経験などもですがこうした犠牲が次世代には必要です。
215地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/27(金) 16:23:56.45 ID:KxVcP6hLi
浜岡原発で、放射線が福島並、漏れたら
被爆指定区域では、即死だという。

被爆により、大量死、高い被爆レベル受け
発病、後遺症を大量の国民、特に子供たちに
与える高リスク物は、無くさなくてはならない。

そのため、原発作業員が、原発職を失っても
他転職先は、斡旋される。職探しの間、コンビニでも
働ける。

一度、子供たちに、あるレベルの被爆、被曝を与えれば
生存しても、
■DNAは断ち切られ、修復しようと誤った形で
繋がる。その誤って繋がったDNAは遺伝します。
ガン、難病、身体の内外の障害などの発症リスクは
倍高くなります。

原発推進の、安全神話ボケ、安全神話脳症は、
現実逃避者。

一般道路で、180キロ走り、またカーブで
加速するようなものが、再稼働。
そのカーブ加速やった者は、今日も事故は
起きなかった、だろう?

それが、原発推進、再稼働推進の見方。
216地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 17:11:33.84 ID:FMPZZVeh0
>>214
先ず、現在の採掘量で足りていないと考えるのは誤りです
足りているので化石燃料の奪い合いは起きていません
貧しい国が化石燃料(エネルギー)不足なのは買うお金が無いからです
資源国から見れば、裕福な先進国が存在し必要な国費が得られるならば、
採掘量を増やして途上国へ安価で売る意味が有りません

軽水炉は必要不可欠ではありません
何より稼動すれば稼動するだけ生まれる核のゴミをどうするのですか?
核のゴミは保管する以外の対処方法が有りません
その保管にだって金やエネルギーが必要となります
それを支払うのは誰ですか?我々の末裔ですよね
核のゴミを生み出さなければ稼動できない軽水炉は、未来から返済不能な借金をしてるだけなのです

核融合炉に関して放射性物物質の管理は重要では有りません
核融合炉にとって重要な技術とは高温・高圧の環境作りです
常温核融合などという夢物語も有りますが、最も近くに有る核融合は高温・高圧下における二重水素融合でしょう
放射線防護技術は役に立つかも知れませんが、放射線遮蔽に関しては既に知識の蓄積が有ります
何度も同じ事を書きますが、核融合研究に関して軽水炉の維持は意味を持ちません
217地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 17:28:49.95 ID:PP/6EsEz0
>>216
発展途上国は永遠に発展途上国ではありません東南アジアやアフリカなど目覚ましい発展を遂げ
化石燃料は高騰に歯止めが掛からない状態です。
今世紀中に大規模な化石燃料の争奪戦が起こると予測も少なくありません。

原発運営も、これまでの蓄積では非常事態での対応がまるで出来てません。
これらに対応出来るようになるにはまだまだ色々な経験が必要です。
そのためにも軽水炉の運営は必要不可欠です。
218地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/27(金) 17:29:27.75 ID:+I3HNlL60
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
219地震雷火事名無し(茸):2014/06/27(金) 17:38:18.07 ID:PP/6EsEz0
>>218
フクシマやチェルノブイリですらこの程度の被害です。
まだまだ原発には動いてもらい後世の為にデータを残してもらわなければなりません。
車など日本だけでも年に一万人前後も被害者が出てます。
原発事故などこの足下にも及びません
220地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/27(金) 19:45:56.00 ID:FMPZZVeh0
>>217
需要が増えれば価格が高騰するのは必然です
しかしながら、金の為だけに戦争を起こすのは米国だけです(非常に愚かな事だと思いますが)
そしてその米国ではシェールガスにより非常に安価なエネルギーが安定的に得られる状況が続きます
今回のイラク事変でも米国は消極的です、化石燃料利権を火事場泥棒的に奪う必要が無いからです
化石燃料の争奪戦が起こるなどと言っているのは原発村の人々だけでしょう

原発の先は短いのでもう諦めるべきと考えます
原発が稼動しなければ事故に備える必要も有りません
今、行うべきは核のゴミを安定的に保管する術を学ぶ事でしょう
数百年に渡る保管が必要です
オンカロの様に埋めて忘れる事が可能な場所はこの国には存在しません(オンカロもどうなるか不明ですが)
ドライキャスクに詰めて、数十年毎に交換しながら気長に保管するしかないでしょう
軽水炉の維持はこの核のゴミを増やす事となります
ドライキャスクだって安くはありません、将来かかる費用を考えたら軽水炉の維持は賢明な判断とは思えません

>>219
原発を諦めればデータは必要有りません
必要悪と不要な悪についての反論が無いようですが、まだ自動車を引き合いに出すのですか?
知性を疑います
221地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/28(土) 13:37:02.47 ID:Di+TZM5ei
再稼働のために

地域住民を人質、生贄とし
再稼働を求めている

原発維持、再稼働を求めるとは

悪魔の飽食、維持、悪魔を稼働せよと

新た安全なエネルギーの時代に

再犯率高い、性犯罪者を野放しにするようなもの

再犯率高い、再稼働。
222地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/28(土) 13:41:33.14 ID:Di+TZM5ei
原発推進は、明らかに
安全神話脳症。

ノバルティスファーマー社員の
治療薬、副作用隠し事件。
そのタイプ。

原発サル金のために、隠蔽、虚偽、偽造、工作。

そのうち、福島原発さえ、事故は無かったと、
後に、この原発推進らは、再稼働のため
平気で、虚偽、工作、隠蔽していくんだろうよ。
223地震雷火事名無し(茸):2014/06/28(土) 14:02:22.36 ID:ZxA71gzQ0
>>220
石油などは既に底が見えており
将来起こるであろう化石燃料争奪戦は金のためではありません。
各国生き残りを掛けた熾烈な権謀術数の競争です。
これに敗れた国は武力行使をするでしょう。
当然、敗れる国のほうが圧倒的多数なので世界規模の戦争に発展する可能性は充分あります。

これに備えられる実用的対策は残念ながら原発しかありません。
車などよりずっと核エネルギー開発は人類全てのために必要不可欠なものです。
224地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/28(土) 14:21:36.86 ID:JzuX3K7Xi
>>223

日本の地熱エネルギーは、世界でもっとも高く、

原発の倍のエネルギー。

あとは、地熱発電所を造る事が課題。

原発なんざ、再稼働で、
人質、生贄にされた国民を その通り

原発をエネルギー国策とした、政府が
国民を殺めるようなもの

これが、現実。

原発サル金、貰うために

あれこれ、工作内容、取り入れてんじゃないよ。
原発安全神話脳症さん。
225地震雷火事名無し(茸):2014/06/28(土) 18:51:27.93 ID:ZxA71gzQ0
>>224
国立公園や環境問題などを無いものとして
国内の地熱資源がある場所に建てられるだけ地熱発電所を建てても
年間33000000kwしか発電量は得られません。
これでは化石燃料の供給が不安定になった場合、日本は経済活動を行う事は無理です。
これは将来の話ではなく発電の8割を化石燃料に頼っている現在の日本が抱えてる問題でもあります。
自転車操業で運営されている石油輸入事業が何らかの理由で不安定な入荷となれば発電すらままならいのが我が国の現状であり、実用できる代替えの再生エネルギーもありません。
このような状況を打開するためにも原発再稼働と増設をするべき
226地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 07:19:59.78 ID:Y1GumY4k0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent
227地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 09:03:29.85 ID:PKsyCGj70
>>226
コストの問題ではありません。
現状の化石燃料頼みの発電では有事の際対応出来ません。
安定したエネルギー供給のために発電方法の分散は当然であり、現状で最も実用的な方法は原発です。
そして将来の化石燃料の枯渇に備えるためにも核エネルギー開発は最重要課題でもあります。
228地震雷火事名無し(東京都):2014/06/29(日) 09:15:49.47 ID:lC3Uj/GAI
ふーん早く鉛のコート着てスコップもって
漏れた燃料回収しに行けよ
wwwwww
229地震雷火事名無し(九州地方):2014/06/29(日) 12:48:06.69 ID:Sc3LwijVO
>>227
原発利権売国奴の前身薩摩長州部落チョンがルーツ売国奴自民

ケガレ臭がする売国奴電力会社とつるんでるピンはね部落チョンエタヤクザ

俺たち反原発はサヨクだチョンだアピールやってる部落チョンエタ市民団体
お前ら吐き気するケガレのいつもの手法

過剰にぼったくった金盗んでいき日本肉便器がおまえら吐き気するケガレの目的だもんな

原発部落チョンエタ乞食
230地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 13:38:25.15 ID:PKsyCGj70
もう論理的な話が出来る人はいないのかな?
ちなみに私の祖先は会津藩士ですがw
231地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 16:09:51.03 ID:Y1GumY4k0
>>227
なら、有事の時になってから動かせばいい。
保管されてる核燃料は国内にすでに原発稼働数年分あるはず。
しかし、戦争起きたら攻撃目標にされる危険性も否定できない。
232地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/29(日) 16:17:40.48 ID:+na1bMZli
全原発の葬式を、いち早く望んでいる者ですが。
でないと、原発が、とち狂った時、大量に放射線漏らして

子供たちが、狙われ原発の犠牲になるから。

なんで、あんたら原発推進、原発の存在確認のための
原発維持、再稼働のために、

子供たちの存在、生命が危ぶまれたり、奪われなければならないか。

こんな狂った物在るか。
覚醒剤に取り憑かれたよな原発推進から
子供たちが、襲われていく、過程を与える
再稼働。

全原発の葬式を、早めお願いします。

子供たちの、人生、生命、未来を護るために。
233地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/29(日) 16:20:28.46 ID:JOnlYt2z0
>>223
底が見えていると言われる石油ですが、50〜60年前から残り40年と言われ続けています
可採埋蔵量の変化と言うよりは、石油メジャーによる原油価格維持のプロパガンダではないでしょうか?
さらに言うと石油は発電だけに使う物では有りません
合成樹脂を作ったり、ガソリンを作ったり、灯油を作ったりします
石油火力で使用するのは、その残滓とも言えるB・C重油です
日本がガソリンやプラスティックを必要とする限り原油を輸入しなければなりません
そして、その残滓を火力発電で使用したとしても、原油輸入量が増加する訳ではないのです

原油は人類にとって貴重な物質ですから、それを巡る闘争が起きる可能性は否定しません
しかしながら、原発を稼動させても原油消費量を抑える事はできないのです
石油に関して原発推進理由と結びつける事は妥当ではありません
234地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/06/29(日) 16:46:38.42 ID:zB+MS/mO0
>>233
その残滓だけで日々増え続ける世界の発電需要をまかなえるわけねーだろ
235地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/29(日) 17:06:28.37 ID:JOnlYt2z0
>>234
残滓でなければ石油火力は成立しません、コストが高いからです
ガソリン発電だとkW単価は数十円になるのではないでしょうか?
日々増える世界の発電需要を担うのは石炭火力です、そして石炭資源は十分な量が存在します
原子力は必要有りません
236地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 17:15:28.09 ID:PKsyCGj70
>>231
現在の火力を覗いた発電量では全然足りないのです。
日本が参戦した場合、原発が攻撃目標される可能性がありますが(敵がまともな施政者なら戦後処理を考えれば火力を狙うと思いますが)
それよりも火力に頼った現状では日本が参戦しなくても
太平洋上の安全保障が無くなっただけで原油の輸入不安定に繋がり経済活動に大きな影響を及ぼします。

>>233
原油埋蔵量は現在確認された量から大ざっぱな予測しか出来ませんが
枯渇する事は確定的です。
そして何らかの理由で原油輸入が不安定になれば電力供給に直撃し日本はマヒします。

火力発電で日本一国の原油輸入が増加するなんて事はあまり問題ではありません。
開発途上国の殆どが抱える問題として電力不足があり、各国血眼になって供給安定を目指しています。
そして多くの国で簡単な火力発電所を作っています。
こうして世界的な需要量が増え続けて現在の可採量を超えてしまった時にどうするのか?
この答えはありません。
ただ火力発電の割合を下げることが需要を押さえるのに有力な事は確実です。
その中で一番実用的な発電が残念ながら原発しかありませんし
日本には固有の理由もあるので火力発電だけに頼り切ったエネルギー供給は変えて行かなければなりません。
237地震雷火事名無し(西日本):2014/06/29(日) 17:19:43.17 ID:2MTwpTQl0
土人に原子力を扱うには100年早い。
238地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 17:23:59.33 ID:PKsyCGj70
>>235
石炭燃やしまくってる北京をみてもそう思いますか?
放射能が無くなっても発ガン率は跳ね上がりそうですね。
239地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 17:37:53.91 ID:PKsyCGj70
ちょっと調べてみたら石炭も需要増加で可採量予測年数が激減してますね。
240地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 18:03:54.87 ID:Y1GumY4k0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent
241地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/06/29(日) 18:27:30.51 ID:zB+MS/mO0
>>238
反原発放射脳危険厨は、石炭火力のPM2.5で死亡か ざまあみろだな
242地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/29(日) 19:15:25.39 ID:JOnlYt2z0
>>236
君は私の話を理解していないですね

> 火力発電で日本一国の原油輸入が増加するなんて事はあまり問題ではありません。

だから増加しないのです、日本の石油火力は残滓によるものですので、残滓以上の石油を必要としません
原発を稼動したところで、日本の原油輸入量は減らないのです

『エネルギーの多様化の必要性』も原発推進派のよりどころとなって居ますが、原発にその能力が有るでしょうか?
現在、再稼動の為の安全審査申請を出している原発は18基ですが、その2/3は見込みが有りません
規制委は『もっとちゃんとした申請をしろ』と注意勧告を出しました
たった6基の原発ではこの国の電力の5%程度しか賄えません
よって原発が稼動したところで火力に依存する状況を脱する事はできないのです

勿論、原発をドンドン新設して発電の主力と呼べるレベルまで強化するなら話は別です
しかしながら、誰が原発の新設を行うのでしょう?
電力会社はもう原発に懲りていると思います
何せ使用済燃料の処理と廃炉費用を考慮したら火力より割高ですし、新型原発の建設コストは高騰しているし、
追加安全対策も嵩むし・・・・

ならば、『エネルギーの多様化』を化石燃料輸入チャネルの多様化に求めるべきなのです
米国のシェールガスしかり、ロシアの天然ガスしかりです
シェールガスなどは何処にでも有るのですから、オーストラリアあたりと提携して採掘させてもらう事も可能でしょう

原発が将来にツケを回す役立たずである事が明らかになった今は、火力に電力を担って貰うしかないのです
将来的には再生可能エネルギーを主力にする必要性があります
それまでは火力で凌ぐしかないのです、幸いな事に石炭は十分に存在します
243地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/29(日) 19:20:18.00 ID:JOnlYt2z0
>>238
NOx、SOxを野放しにしている中国と我が国を一緒にしないで下さい
それに中国の大気汚染は家庭用ストーブの影響が最も大きいとも聞きますよ

>>239
それは当然ですね、中国の需要増加が大きいと思います
しかしながら、資源埋蔵量としては数千年分は確実に存在します
今後の消費量の伸びにもよりますが、可採埋蔵量として少なくとも千年分は存在するでしょう
244地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/29(日) 19:34:29.08 ID:8Mi5WedFi
はあ? 放射脳て、原発推進だろ。

放射能金で、麻薬みたいに汚染され
ラリって、原発わぁ放射能ぉわぁ、安全です
いつでも、どんな事故でもぉ。安全だからー

早よ、放射能金、原発金 クレくれ〜〜と
放射能金に汚染された、放射脳から
欲垂れ流し汚染された金サル手で
餌箱掴み
子供たちがいる国民に さっさと原発金
よこせーと 放射能金で汚染された
放射脳でラリったまんまじゃん

望んでることはさ。欲垂れ流しキチガイてのは、
放射能金で汚染された、放射脳の 原発推進の
汚染金サルじゃん。

ほとんど。。薬中。。某原発村の、長の表情なんか
シャブ漬けが、シャブ求める表情と、口調。。
再稼働、求める話し方が
245地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 19:38:23.52 ID:PKsyCGj70
>>242
あなたはこちらの話を理解できないですね。
言い方が悪かったですね。
「日本一国の増減は問題ではありません。」
世界的に化石燃料の消費量が増加しているのでこの先に可採量が追いつかなくなってきています。
現に石炭の可採量予測も消費増大が予測以上で当初の予測より激減し112年と修正されてます。
このぶんなら原油の可採量もいずれ修正されるでしょうね。
可採量の減少と各国の需要増加で日本の需要に採掘国が応えなくなった時に日本はどうやって発電するのでしょうか?

そして火力発電が化石燃料の輸入や遠距離輸送だけに頼り切った日本の現状では
輸入チャネルをいくら多様化させても何の解決にもなりません。
これらを解決出来る再生エネルギーは現状では存在せず、唯一原発だけが実用レベルにあります。
246地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 19:51:41.84 ID:PKsyCGj70
>>243
日本は野放しにはしないでしょうね
東南アジアやアフリカが石炭火力発電を主力にした場合はどうでしょう?
距離があるのでPM2・5は日本に影響はないでしょうが二酸化炭素の増加は免れません。
まぁ石炭も可採量激減で主力にはなりませんけど
247地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 20:00:59.86 ID:Y1GumY4k0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent

でも原発はお高いんでしょ?
248地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 20:05:32.62 ID:PKsyCGj70
>>247
コストが火力の10倍でも増加すべし
249地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 20:10:32.80 ID:Y1GumY4k0
電気代10倍になったらどっちにしろ日本終了。
250地震雷火事名無し(茸):2014/06/29(日) 20:21:43.78 ID:PKsyCGj70
>>249
だが現実には事故処理費を上乗せしても1キロワット/0・5円の増加
化石燃料一辺倒という現状解決が問題なのでこの程度のコスト高は問題なし
251地震雷火事名無し(福島県):2014/06/29(日) 20:44:06.26 ID:Y1GumY4k0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent
252地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/29(日) 21:00:58.78 ID:G1MiYhQCi
原発に、巡っている、国の資金。
莫大な、無駄使い。
253地震雷火事名無し(徳島県):2014/06/29(日) 22:53:45.81 ID:zsWm0MGr0
産経新聞の言う通りで、猛暑に備え原発を稼動せよという主張の根拠は、原発はCO2を出さないという事実以外にない。
254地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/29(日) 23:00:22.53 ID:iYLKdCdj0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
255地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 01:54:57.52 ID:aGGQizGJ0
>>245
日本の原油消費に原発の稼動は影響しない、これは理解してくれたみたいですね
よって原油の消費削減を持ち出して『我が国の原発再稼動の必要性』を論じる事は妥当ではないのです

日本の原油需要に採掘国が応じられなくなった時は、原発が有ろうと無かろうと、この国は終わりです
産業が止まり、物流が止まり、文明生活を送ることが不可能になります
食料輸入もままならないので、自給率40%の我が国は飢餓状態に陥るでしょう
原油はこの国の生命線です、それが止まれば僅かな電力が残っても意味は有りません

>>246
日本が東南アジアへ火力プラントの輸出を行っているのを知りませんか?
火力発電自体を日本企業が日本の技術で行っている例も有ります
NOx、SOxの影響を大きく受けるのは当事国ですので、日本の技術で被害を抑える方向に進んでいます
火力発電に関する環境技術は日本がトップレベルです、世界水準に満たない原発技術とは違うのです
中国に売り込む事ができれば良いのにと思います

CO2増加に関しては、私は全く心配していません、CO2温暖化説に何の信憑性も無いからです
それについて書かなかったかな?

遠い未来ー1000年後を考えたら化石燃料は主力になるはずがありません、限りがあるのですから
未来の主力は再生可能エネルギーだけと考えるべきです、核融合は芽が出るかどうか判りません
しかし再生エネルギーを開花させるまでの主力は石炭です、他の資源と比べて圧倒的埋蔵量ですので
たかだか100年も怪しいウランは比較の対象にもなりません
256地震雷火事名無し(茸):2014/06/30(月) 07:59:59.82 ID:CsF2dIQl0
>>255
> 日本の原油消費に原発の稼動は影響しない、これは理解してくれたみたいですね
そんな話を最初からしてない事を理解されてなですね。

> よって原油の消費削減を持ち出して『我が国の原発再稼動の必要性』を論じる事は妥当ではないのです
発電の8割を化石燃料に頼り切った日本の脆弱性の解決策として原発再稼働と増設が必要だと話してるんですが?

> 日本の原油需要に採掘国が応じられなくなった時は、原発が有ろうと無かろうと、この国は終わりです
そのために各メーカーが電気を主動力とした原動機を開発中です。

> 原油はこの国の生命線です、それが止まれば僅かな電力が残っても
意味があるように発電方法の分散や機動方法の変換が必要なんです。

> >>246
> 日本が東南アジアへ火力プラントの輸出を行っているのを知りませんか?
これから建設する、全ての火発を日本が建設するわけじゃありませんし、日本製でも二酸化炭素は大量に発生します。

> 火力発電に関する環境技術は日本がトップレベルです、世界水準に満たない原発技術とは違うのです
どれだけ優れていても大量に作れば化石燃料の消費量と二酸化炭素は増大します。
> 中国に売り込む事ができれば良いのにと思います
とっくに技術を輸出してますがコストを最優先する国では折角の技術も使用してくれません。
東南アジアの優れた施設が宝の持ち腐れになる可能性も高いですね

> CO2増加に関しては、私は全く心配していません、CO2温暖化説に何の信憑性も無いからです
国連や多くの専門家が唱える説をあなたが信じないのは勝手ですが
今まで以上に二酸化炭素が増え続ければ自然環境に悪影響を及ぼす事は容易に想像出来ると思いますが?

> 遠い未来ー1000年後を考えたら化石燃料は主力になるはずがありません、限りがあるのですから
現在の予測では100年も持ちません。

> 未来の主力は再生可能エネルギーだけと考えるべきです、核融合は芽が出るかどうか判りません
現時点で実用性の高いものが存在してません。

> しかし再生エネルギーを開花させるまでの主力は石炭です、他の資源と比べて圧倒的埋蔵量ですので
石炭の最新可採量調査では118年で枯渇するとされてますが?

> たかだか100年も怪しいウランは比較の対象にもなりません
海水からウランを抽出する技術を開発中です。これが実用化すれば10万年分のウランがあると言われてます。
257地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 11:37:19.19 ID:aGGQizGJ0
>>256
何か推進派の本音が出始めたなぁw

> そのために各メーカーが電気を主動力とした原動機を開発中です。

ではガソリン車が存在しなくなった日本を想像しよう
我が国で運輸に用いられるエネルギーは約23%だ
我が国で電気が占めるエネルギーは約40%だ
仮に自動車全てを電化したとしたら我が国の電力需要量は5割増しになる
その増加分を原発で補うとしたら、新設原発が何基必要なんだ?
54基の原発が有った頃でも電力シェアの30%しか満たせなかったのだから
70〜80基の新設原発が必要だ
この狭い国の何処にそんなに新設できるんだ?

原発をエネルギーの主力に備え原発と心中する覚悟が有るならそれも良いだろう
150基くらいの軽水炉を稼動させる覚悟が有るなら原発推進も良いだろう
しかし現実はどうか?
再稼働可能な原発は現在たったの6基しかない
原発村の望みは細々と原発を維持し、関連天下り法人と電気会社を守る事だけだ
全く役に立たない核燃サイクルさえ放棄しない
何度も言うが、今の我が国に存在する軽水炉では屁の突っ張りにもならんのだよ
老朽化して寿命が尽きようとしている原発に追加安全対策の追い銭を払う奴も居ないし、
どうやっても安全基準を満たせない原発も多い
再稼働に向けた安全審査審査を出している原発はたったの18基で、その内2/3は見込みなし
この現実を受け入れた上で、原発に未来を見るのは余りにナンセンスだ
258地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 11:46:35.88 ID:aGGQizGJ0
>>256
> 国連や多くの専門家が唱える説をあなたが信じないのは勝手ですが
> 今まで以上に二酸化炭素が増え続ければ自然環境に悪影響を及ぼす事は容易に想像出来ると思いますが?

君がCO2温暖化詐欺を信じるのも君の勝手だ
しかしならば、以下の質問に答えたまえ

1)連中の主張だと CO2濃度が 0.01% 増加すると、世界平均気温が 0.8度上昇するらしい
 ちなみに現在の CO2濃度は約 0.04%だ
 これを踏まえて問うが、地球に大気が生まれた頃(35億年前)の大気組成は CO2:95%、N2:5%だった
 更に現在80%存在する N2 がたったの5%だったという事は大気圧も高かったという事だ(窒素の増加理由が無い)
 では当時の地球の平均気温は何千度あったんだ?地球は昔、恒星だったのか?
 私がCO2温暖化を信じない最初の疑問がこれだ

2)国民一人当たりのCO2排出量が世界一なのは、CO2温暖化を言い出した米国だ
 では、米国はCO2削減努力をしているか?

これに対して明確な意見を言えない様ではCO2温暖化詐欺を信じる意味が無いと思う
259地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 11:57:01.69 ID:aGGQizGJ0
>>256
> 現時点で実用性の高いものが存在してません。

これは再生可能エネルギーに対する意見かな?
しかし、現時点で実用性が高いものが有ろうと無かろうと、未来は再生可能エネルギーに頼るしかないんだよ
そうしないと持続性の有る未来は造れない
我々はこの星の限られた資源で生きるしかないし、永遠にエネルギー供給してくれるのは太陽だけなんだ

> 石炭の最新可採量調査では118年で枯渇するとされてますが?

資源埋蔵量が数千年〜数万年分と言われている石炭資源の可採埋蔵量が118年なんてw
石油だって、ここ数十年、可採埋蔵量あと40年と言われ続けてきたじゃないか
今掘ってペイする埋蔵量が118年分と言う話で、石炭価格が高騰すれば当然増える
心配しなくても1000年分は有るよ

> 海水からウランを抽出する技術を開発中です。これが実用化すれば10万年分のウランがあると言われてます。

先ず、実験があまりに小規模すぎて十分な量を抽出する時にEPRを満たせるか判らない
次に、やってるのが原研だ、あの能無し連中がやってる事に望みを持つのはどうかと思うw

最後に、ウランを燃やせば核のゴミが出る、10万年分の核のゴミをどうするんだ?
崩壊して安全になった奴を掘り返して、新しいゴミを埋めなおすのか?
それこそEPRが酷い事になりそうだ
とにかく、ゴミ処理を未来世代に任せている現状において、原発の維持は無責任過ぎるんだ
260地震雷火事名無し(茸):2014/06/30(月) 12:47:07.41 ID:CsF2dIQl0
>>257
> 仮に自動車全てを電化したとしたら我が国の電力需要量は5割増しになる
極論です。今後の技術革新や輸送方法の変換などを全く考慮せず数字だけを入れ替えても意味がありませんね。

> 70〜80基の新設原発が必要だ
だから増設が必要だと申してます。
狭かろうが代替えエネルギーがなければ致し方ないです。

> この現実を受け入れた上で、原発に未来を見るのは余りにナンセンスだ
実用化出来る代替え案もなく反対するのもナンセンスですが?

>>258
>  では当時の地球の平均気温は何千度あったんだ?地球は昔、恒星だったのか?
これも極論。CO2の濃度上昇度と平均気温の上昇が一定の比率で上がり続ける仮定が間違ってます。
これではCO2が熱を100%閉じこめてる事になります。
いくら温室効果でも熱を放出しているので温室の能力以上の熱を蓄える事など不可能です。

>  では、米国はCO2削減努力をしているか?
してませんね。
これが温室効果が嘘であるという証拠にするには乱暴過ぎますね。
>>259
> しかし、現時点で実用性が高いものが有ろうと無かろうと、未来は再生可能エネルギーに頼るしかないんだよ
これは同意見ですが、今現時点で実用に耐えうるものが無いことは事実です。

> 資源埋蔵量が数千年〜数万年分と言われている石炭資源の可採埋蔵量が118年なんてw
世界エネルギー会議の調査結果です。現実を受け止めましょう。

> 今掘ってペイする埋蔵量が118年分と言う話で、石炭価格が高騰すれば当然増える
これはウランにも同じ事が言えるのになぜウランは可採量で100年と仰るんでしょうかね?
石炭のみ潜在的な埋蔵量で数千数万と言うのはフェアじゃないですよね?
ちなみにウランの潜在的埋蔵量は120万年と言われてます。

> 最後に、ウランを燃やせば核のゴミが出る、10万年分の核のゴミをどうするんだ?

>とにかく、ゴミ処理を未来世代に任せている現状において、原発の維持は無責任過ぎるんだ
未来に二酸化炭素やその他の有害物質を押し付け、化石資源を貪り尽くしてる現状と大差ありませんね。
261地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/30(月) 13:27:49.03 ID:DP5o1Q4gi
あらゆる危険高い、負の遺産 原発は、十年単位で見れば
巨大、莫大な、金喰い大虫。

未来を護ってくれる
新た安全なエネルギーに、そのエネルギー予算、資金を
渡せねばならない。

原発維持に巡らす、資金は
覚醒剤に、国の予算、巡せてるようなもの。

人間は、この手の負に陥りやすい、原発利権のよな
詐欺師ぺてん師に 騙されやすい。

ヒトラーの弁舌に従ったドイツ民。
原発維持歴史は、これと似ている。
262地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 14:52:33.22 ID:aGGQizGJ0
>>260
> 極論です。今後の技術革新や輸送方法の変換などを全く考慮せず数字だけを入れ替えても意味がありませんね

技術革新による効率化は望めないよ
ガソリン車は効率が良い、電気自動車と比較すれば簡単に理解できるはずだ
ガソリン車は熱を運動エネルギーに直接変換する
対して電気自動車は熱を運動エネルギーに変え、運動エネルギーを電気エネルギーに変え、ロスを持つ蓄電池に貯め、
電気エネルギーを運動エネルギーに変える
どうやってもガソリン車以上の効率を出す事は不可能だよ
つまりガソリン車の代替として電気自動車で賄うには23%以上のエネルギーを電気として供給しなければならないんだ

輸送方法の変換(?変化だろう)というのは貨物運搬を電車に変えるという事か?
もともとの日本はそうだったよな、陸送の主力がトラックに変わったのは1980〜1990年くらいだと思う
しかしその事により、宅配等の利便性が生まれたし、過疎地の線路が廃線になった
簡単には逆戻りできないよ、それに自動車の目的は貨物運送だけではない
乗用車はどうするの?タクシーは?バスだって必要だろ
電力需要の増加は間違いないよ、5割増しでも低めの見積もりなんだしね
しかし、電気を馬鹿食いするリニアとか節エネルギーという考えはこの国には無いのかねw


> だから増設が必要だと申してます。

そんで誰が新設するの?
最新原発、例えば東芝WHのAP1000なんて5000億くらいする
それにフィルターベントだの免震棟だの第二制御室だのの追加安全設備を付けたら7000億くらいいくんじゃね?
簡単にはペイしないぞ、電力会社は造らないだろう
造るとしたら原発無しでは成立しない原電くらいだ
それで70基も80基も新設するとして何十年かかるんだよ?
現実を理解しろよ、原発新設なんて先進国ではほとんど行われていないんだ
例外的に英国で新設計画が有るけど、あれは外国資本に造らせて電気を買うって話だ
造るのは原発大好きおフランス、でもフランス国内に新設計画は無い
原発はもう終わった技術だ、それが先進国の見方さ
263地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 15:04:40.11 ID:aGGQizGJ0
>>260
> これも極論。CO2の濃度上昇度と平均気温の上昇が一定の比率で上がり続ける仮定が間違ってます。

勿論そうだよ、しかし、なら天井はどこなんだって話になる
恐竜が生きていた頃のCO2濃度は少なくとも今の10倍だ
今より30度も気温が高かったら恐竜は生きていられないよな
つまり天井はもっと低いんだ
そもそも恐竜が生きていた時代って何度だったの?誰も知らないだろ
CO2と平均気温上昇に何らかの関係が有るとして、どのような関係式なのか、温度上昇のリミットは何度なのか、
そういう議論は全く無しで、0.01%増えたら0.8度上がりますから大変です、連中はそれしか言わない
こんな意見に何の価値が有るんだ?
それにCO2濃度上昇と平均気温上昇がリンクしていない時期が有る、ここ十年間だけど平均気温は上昇していない
平均気温の上昇後にCO2濃度が増加しているとの評価も有る、気温が上がったので海水中のCO2が大気中に出たとの推論だ
とにかく、データを伴う反論が多く、連中はその否定すら満足に行えない
CO2温暖化詐欺を信じるに足る情報が少なすぎるんだよ

米国が最も強くCO2温暖化説を訴えてきた、しかしその米国はCO2削減努力を一切行わない
むしろ、原発からシェールガスにシフトしてCO2排出量を増加させる方向に進んでる
これをCO2温暖化詐欺の証拠と言わずして何が証拠になるの?
要するにお前らは化石燃料を使うな、俺は使うけどな、というジャイアン的我侭を米国が通す為の詭弁なのさw
264地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 15:14:06.49 ID:aGGQizGJ0
>>260
> 世界エネルギー会議の調査結果です。現実を受け止めましょう。

だったらウランも60年の命って話も受け入れろよw
しかもウランは石炭の1/5もエネルギーに貢献していないんだ

> 未来に二酸化炭素やその他の有害物質を押し付け、化石資源を貪り尽くしてる現状と大差ありませんね

大違いだ、CO2だってNOx、SOxだって人類が処理できる
しかし核分裂生成物質は時間しか処理できない

そもそもCO2を悪者扱いするのは、もう止めようよ
CO2が無ければ生物は生きていけないんだ
武田邦彦教授なんて、0.04%のCO2濃度は低すぎる、このままだと生物は死滅する、
人類しかCO2を増やす事ができないのでもっとCO2を出せ、こう申していらっしゃる
私もこの意見に賛同する
大気中のCO2が減少したのは、植物がせっせと炭素を地中に埋めたからだ
つまり自然状態だと生物はCO2不足で死滅してしまうんだ
誰かが掘り起こして大気に戻さないとバランスが取れないんだよ
265地震雷火事名無し(福島県):2014/06/30(月) 15:34:47.08 ID:g7ysrtUH0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent

最後は金目でしょ?

>>264
俺は反原発だが、一つ間違い指摘しとく。
ウラン鉱山埋蔵量は残り60年分かもだが、海水に大量に溶け込んでて、
鉱山から採取する3〜4倍のコストかければ、現代の技術でも採取できる。
「コスト無視すれば」世界中の原発を千年動かしても余る量ある。
それでも危険だし高コストだし、使う意味はない。
研究だったら極小規模のもの地下深くに作れ。
現代科学では実用性はない。
266地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 17:40:50.31 ID:aGGQizGJ0
>>265
海水ウランについては >>259 で書いたよ
やってるのが原研だし、実験は小規模だし、実験発表の後は何の音沙汰も無いし・・・
3〜4倍のコストで実用可能ってのは原研の言い分でしょ
『もんじゅ』で有名な能無し達の話を鵜呑みにしちゃいけませんw
267地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/06/30(月) 17:46:36.23 ID:IRuAg5fni
原発利権は、自分たちが、原発維持により
原発癒着利権間、生息するためだけに、

子供たちを、原発の高い危険リスクに合わせる
犠牲リスクに対して平気なのだから。

原発マネーで、脳の中枢神経が麻痺してんじゃない?
原発は安全だ〜と、覚醒剤は、安全だ〜と、
言ってるのと変わらないから。
268地震雷火事名無し(茸):2014/06/30(月) 20:17:23.70 ID:CsF2dIQl0
>>262
> 技術革新による効率化は望めないよ
すでにエンジン車の3倍近いエネルギー効率の電気自動車が開発されてます。

> 簡単には逆戻りできないよ、それに自動車の目的は貨物運送だけではない
原油輸入が不安定なっても石炭自動車に戻るわけにはいきませもんね。

> 乗用車はどうするの?タクシーは?バスだって必要だろ
電気自動車で賄えますね。

> そんで誰が新設するの?
国でもやってもらうしかありませんね。
化石燃料一辺倒では将来性もなく外交上でも首を捕まれてるような状態ですから


>>263
> そもそも恐竜が生きていた時代って何度だったの?誰も知らないだろ
当時の地球の平均は気温22前後℃と言われてます。
現在が14℃前後なのでかなり暖かい事がわかります。

> CO2と平均気温上昇に何らかの関係が有るとして、どのような関係式なのか、温度上昇のリミットは何度なのか
平均気温が2〜3℃上昇しただけで深刻な水不足や広範囲な種の絶滅
農産物の深刻な生産低下
熱波、洪水、干ばつなどの多発による死亡者の増加
3・5℃以上の上昇で動植物の大量絶滅
これだけの事が予想されてるのに上昇の天井なんて知る必要ありますか?
急激な低温化で恐竜が絶滅したようにリミットのはるか手前で人類は絶滅し温暖な気候に適応した種に取って代わられるだけですよ。


> それにCO2濃度上昇と平均気温上昇がリンクしていない時期が有る、ここ十年間だけど平均気温は上昇していない
産業革命あたりからずっと上がり続け戦後から上昇率は2倍近く跳ね上がってます。
> 平均気温の上昇後にCO2濃度が増加しているとの評価も有る、気温が上がったので海水中のCO2が大気中に出たとの推論だ
海水の酸性度も上がっています。海水の二酸化炭素が放出されているなら酸性度が下がるはずですよね。

> 要するにお前らは化石燃料を使うな、俺は使うけどな、というジャイアン的我侭を米国が通す為の詭弁なのさw
それは証拠とは言えません。推論ってやつです。陰謀論と同じですね。
>>264
> だったらウランも60年の命って話も受け入れろよw
海水抽出は技術として確立してます。
海水からリチウムを取り出す技術を確立し実用化までこぎつけた原研なので間違いないでしょう。

> 大違いだ、CO2だってNOx、SOxだって人類が処理できる
排出した二酸化炭素を処理出来るなら誰も温暖化なんて心配しません。

> CO2が無ければ生物は生きていけないんだ
増えすぎれば現在の生態系は破壊されます。
269地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/30(月) 20:39:57.95 ID:aGGQizGJ0
>>268
> すでにエンジン車の3倍近いエネルギー効率の電気自動車が開発されてます。

ソースは出せるよね、当然の事ながら発電時のロスを含んだ話だよね

> 原油輸入が不安定なっても石炭自動車に戻るわけにはいきませもんね。
> 電気自動車で賄えますね。

全然関係無い話をするのが推進派の特徴だねw
論点は運輸を電力で賄うなら5割増しって点だよ、電気自動車で賄う事が前提で議論を始めただろ
運輸を電力で賄うなら電力需要は5割増しになる、この点に反論は無いって事と理解していいかな?

> 国でもやってもらうしかありませんね。

国がやるとして電力会社に幾らで卸すの?そもそも国にそんな能力が有るの?
経産省の良い天下り先ができるよね、役立たずの役員を量産して発電コストが高騰するだろうなぁ・・・
それ以前に、そうすると電力会社の取り分が減るよな、公正報酬も減るし、発電資産も不要って事になる
現実味は皆無だな

> 当時の地球の平均は気温22前後℃と言われてます。

それは諸説あってはっきり判っていないはずだよ、どこのソースを基準にしてるの?
いずれにせよ、過去のCO2濃度と平均気温が判っているなら、CO2増加と気温上昇の関係式を導けるはずだよね
何故、温暖化を訴える連中はそういう式を公開しないんだ?
連中が言うのはCO2を抑えないと気温が上がるって話だけだ
君が次のセクションで書いたように不安を煽るだけで、そのメカニズムや数式を公開しない
こんな学説(と呼べるとも思えないけど)を信ずるに足る根拠は何だ?

> 産業革命あたりからずっと上がり続け戦後から上昇率は2倍近く跳ね上がってます。

ここ十年と書いたよね、CO2増加はずっと右肩上がりだけど、ここ十年の平均気温は横ばいだ
北極の氷も最近は増加に転じてる、どう説明するんだ?

> 海水からリチウムを取り出す技術を確立し実用化までこぎつけた原研なので間違いないでしょう。

30年間も掛けて半年間の臨界にしか実現できなかった『もんじゅ』を手がけた原研なので信用できませんw
270地震雷火事名無し(茸):2014/06/30(月) 21:40:41.38 ID:CsF2dIQl0
>>269
> ソースは出せるよね、当然の事ながら発電時のロスを含んだ話だよね
http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/11/10-11.html
国立環境研究所の評価です。

> 運輸を電力で賄うなら電力需要は5割増しになる、この点に反論は無いって事と理解していいかな?
電気自動車の高効率化がこのまま進むことを鑑みれば、5割増しなどは極論である事は間違いないですね。

> 国がやるとして電力会社に幾らで卸すの?そもそも国にそんな能力が有るの?
現状のタンカーの自転車操業的な化石燃料輸送に頼った発電状況ではコストが高騰しようがやってもらうしかありませんね。
輸入が不安定化した場合、原発以外の実用可能な方法が無いのですから

> それは諸説あってはっきり判っていないはずだよ、どこのソースを基準にしてるの?
現在主流の学説ですが問題ありますか?それとも現在と同じか低いとする有力な説があるのですか?

> いずれにせよ、過去のCO2濃度と平均気温が判っているなら、CO2増加と気温上昇の関係式を導けるはずだよね
http://homepage1.nifty.com/gfk/housyaritsu-keisan.htm
このサイトに出てませんか?

> ここ十年と書いたよね、CO2増加はずっと右肩上がりだけど、ここ十年の平均気温は横ばいだ
ここ100年上昇し50年間では急上昇してますが、ずっと上がりっぱなしではありません。
上り調子の株式チャートのように乱高下しながら着実に上昇してます。
たとえば1940年から1960年は低温化してますが、その後、急上昇をしています
10年間といった短いスパンなら下がることは珍しくなく、長いスパンでみれば現在は確実に温暖化しているといえます。

> 30年間も掛けて半年間の臨界にしか実現できなかった『もんじゅ』を手がけた原研なので信用できませんw
リチウム抽出技術は実用化しプラント建設してますし
その応用技術であるウラン抽出もコスト試算の段階で実用化は秒読み段階です。
271地震雷火事名無し(福島県):2014/07/01(火) 00:37:48.18 ID:tn7ELoaM0
原発は火力発電より高コストだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000011-asahi-ent

最後は金目でしょ?
272地震雷火事名無し(福島県):2014/07/01(火) 00:42:50.63 ID:tn7ELoaM0
茸、必死すぎてキモイ。
273地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 01:17:26.51 ID:MtuHfwvS0
>>270
ルシオールか、Wiki によるとガソリン車換算でリッター50Kmとあるぞ
しかも1997年発表なのにまだそんなに効率が良い電気自動車は実用化されていないよな
そもそも発電ロスの考慮なんかされてないじゃん
ちゃんと調べてから嘘を書いてねw
ちゅても国立環境研究所が嘘を書いてるんだから君を責めるのは間違ってるねw
まぁこの天下り法人が中心となって作った車なので出鱈目書いてでもアピールしたかったのかなw
国の天下り法人が言う話は当てにならない典型だよねw

原発の国有化の話だけど、実現性皆無と書いた理由を理解してないの?
電力会社が嫌がるよ、発電部門の一部を国に押さえられた上に公正報酬が減る
当然の事ながら事業の縮小を余儀なくされる訳だ
さらに前提として電力自由化が必要だろ、コストで民間の火力に勝てるのか?
少し考えてみて欲しい

温暖化については次で・・・
274地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 01:40:12.42 ID:MtuHfwvS0
>>270
> 現在主流の学説ですが問題ありますか?それとも現在と同じか低いとする有力な説があるのですか

誰がそんな事を問題にしてるんだ?
いずれにせよ〜と書いただろ、なぜ関係式を公表しないんだろうと問題提起してる
少しリテラシーを磨けよ


> このサイトに出てませんか?

そのサイトがどういうサイトか判らないので信憑性も不明なんだけど、図6を見て欲しい
そのサイトの主張だと天井でも平均気温は約2.3度しか上昇しないね
しかも2.0度の上昇には1400ppm必要だ、現在は400ppmだし、この30年間での増加は50ppmだ
CO2による温暖化に関して危惧するのは、もう少し先−60年後で十分という結論になるよ
その時、そのサイトの計算式に基づくと、上昇する気温は約0.5度だ
君達が脅すような事態にはならないよね
ちょっと見当はずれのサイトを出しちゃった?w


腐れ原研に関してはもう語る気も無いよ
リチウム抽出だって研究発表が平成26年、つまり今年だろ
プラント建設なんて吹くなよw
連中が無能なのは明日も昨日と同じであれば潤うという体質に有る
どんなテーマにも期限は無く、全て国費で賄われる
そんな体質で何の発展が見込めるんだ?
原研はこの国を蝕む癌の一つだよ
優秀な人も居るかも知れないけど、あの体質の中では花咲く事は無いだろう
さっさと潰すべき腐れ法人だ
275地震雷火事名無し(茸):2014/07/01(火) 10:27:16.57 ID:DW+53Eys0
>>272
同じ記事をひたすら貼り続けるあなたの必死さにはかないませんよ。

>>273
> ルシオールか、Wiki によるとガソリン車換算でリッター50Kmとあるぞ
> しかも1997年発表なのにまだそんなに効率が良い電気自動車は実用化されていないよな
> そもそも発電ロスの考慮なんかされてないじゃん
> ちゃんと調べてから嘘を書いてねw
ちゃんと国立環境研究所の説明を読みましたか?
原油1リットルを火力発電した場合の送電・放電・充電などのロスを考慮してガソリン換算でリッター50kmとされてます。
貴方の要求に適うものだと思いますが、どこが嘘なのか具体的に教えてください。
実用化の話はしてなかったと思いますが、今後必ず需要が高まる分野ですし実用化も実現するでしょう
そもそも高効率化が不可能とする貴方の言い分を否定するには充分な研究結果だと思いますが?

> 原発の国有化の話だけど、実現性皆無と書いた理由を理解してないの?
原油の輸入が滞れば、飢え死にするわけには行かないのでやるしかないでしょうね。
2015年にはタンカーの長距離輸送すら危ぶむ予測があるくらいですから

>>274
> 誰がそんな事を問題にしてるんだ?
> いずれにせよ〜と書いただろ、なぜ関係式を公表しないんだろうと問題提起してる
いずれにせよ当時の気温が現在より高かった事は間違いなさそうですね。

> > このサイトに出てませんか?
>
> そのサイトがどういうサイトか判らないので信憑性も不明なんだけど、図6を見て欲しい
> ちょっと見当はずれのサイトを出しちゃった?w
温暖化に否定的な方の計算式ですね。否定的な方でも上がっている事は否定されてませんね。
不勉強ながら調べてみましたが温暖化の計算式モデルに一般的なものは無く各研究期間で異なるようです。
しかし自然環境科学の世界では珍しいことでもなく過去の気温データからみても温暖化が進行中と考えることに無理はありませんね。
ゆっくりとした変化でも農業や生態系に与える影響は現時点でも大きいです。


> プラント建設なんて吹くなよw
今年2月にパイロットプラントの建設が決まってます。

> そんな体質で何の発展が見込めるんだ?
> 原研はこの国を蝕む癌の一つだよ
レアメタルの抽出に成功。国益を考えれば充分な成果ですが?

どんなに否定的な事を申されてもウラン抽出は成功率してるし実用化も時間の問題です。
276地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 11:46:10.67 ID:MtuHfwvS0
>>275
> 貴方の要求に適うものだと思いますが、どこが嘘なのか具体的に教えてください。

君が >>268 で書いた事を思い出せ
エンジン車の3倍と書いただろ、リッター50kmでは3倍には程遠い
もっとも嘘を書いたのは腐れ天下り法人なのだから君を責めるのは筋違いだけどね

1997年に発表されたのなら既に実用化・販売されているべきだろ
リッター50kmの効率を持つなら航続距離も長いだろうな
しかし今の電気自動車(蓄電車)の航続距離は?200kmか?300kmか?
つまりガソリン4〜6リットル分の電気しか貯められないって事になる
アホみたいに重たいバッテリーを積んでもその程度なのか?
詳しいデータを調べるのは面倒なので勘弁してもらうけど、おかしいとは思わないのか?


> 原油の輸入が滞れば、飢え死にするわけには行かないのでやるしかないでしょうね。

電力会社をどう説得するんだ?
大量のリストラが必要だし、企業年金の維持も困難になるぞ
電力会社に配慮して細々とした原発稼動を維持しようとしている国だ
潰して当然の東電を守っている国だ
そんな国が電力会社に大ダメージを与える政策を打つか?
実現性皆無なのさ、少なくとも自民党には無理だ
でも他党で原発推進してる党って有ったっけ?w
277地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 11:51:18.98 ID:MtuHfwvS0
>>275
> いずれにせよ当時の気温が現在より高かった事は間違いなさそうですね。

君は真性の馬鹿か?
一行上に自分で張った内容も理解できないのか?
呆れて物も言えない


> 温暖化に否定的な方の計算式ですね。否定的な方でも上がっている事は否定されてませんね。

なら肯定的なサイトを張りなさい
議論はそれを見てからだ


> 今年2月にパイロットプラントの建設が決まってます。

ttp://www.jaea.go.jp/02/press2013/p14020701/
何て書いて有る?
> 今後はパイロットプラント規模への拡張を目標とし、〜
と書いて有るだろ、決定なんてしてないよ、しかもその後の発表は無い
簡単にバレる嘘は書くなよ、馬鹿相手と思うと悲しくなる
278地震雷火事名無し(茸):2014/07/01(火) 12:51:51.86 ID:DW+53Eys0
>>276
> 君が >>268 で書いた事を思い出せ
> エンジン車の3倍と書いただろ、リッター50kmでは3倍には程遠い
原油1リットルを精製・輸送・給油した場合、ガソリン車の効率はリッター15kmなので正確には3倍以上ですね。

> 1997年に発表されたのなら既に実用化・販売されているべきだろ
電気自動車自体はすでに各社から販売されてますが、コスト抜きの実験車の技術をそう簡単にフィードバックさせるのは難しいでしょう。
もちろん需要が高まればコストも下がるのでさらなる高効率化は間違いなさそうですね。

> しかし今の電気自動車(蓄電車)の航続距離は?200kmか?300kmか?
> つまりガソリン4〜6リットル分の電気しか貯められないって事になる
4〜6リットル分の電気で200〜300kmも走るなら実用性充分だと思いますけど?もちろん今後も航続距離は伸びるでしょうし
なんにせよ高効率化が充分実現可能であること間違いなさそうですね。

> 電力会社をどう説得するんだ?
> 大量のリストラが必要だし、企業年金の維持も困難になるぞ
飢え死にするよりマシですよね。

> そんな国が電力会社に大ダメージを与える政策を打つか?
餓死者続出するのにそんな悠長な事を言ってられませんよね。

>>277
> 君は真性の馬鹿か?
> 一行上に自分で張った内容も理解できないのか?
> 呆れて物も言えない
そうは言っても、二酸化炭素濃度が高かった当時は平均気温もはるかに高かったわけです。
計算式も大事かも知れませんが、こうした調査結果も大事です。

> なら肯定的なサイトを張りなさい
> 議論はそれを見てからだ
国連や多くの研究期間が肯定してますので今更貼る必要があるんですかね?
むしろ下がってるor変化しないと主張する信頼性の高い専門家の意見などを教えてほしいです。

> > 今後はパイロットプラント規模への拡張を目標とし、〜
> と書いて有るだろ、決定なんてしてないよ、しかもその後の発表は無い
> 簡単にバレる嘘は書くなよ、馬鹿相手と思うと悲しくなる
これは誤解を生む表現出したね。
しかしウラン抽出が実用段階にあることは動かしがたい事実であることに変わりありません。
279地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 13:11:45.17 ID:MtuHfwvS0
>>278
> 原油1リットルを精製・輸送・給油した場合、ガソリン車の効率はリッター15kmなので正確には3倍以上ですね。

どんな屁理屈だよw
ガソリン以外に生まれる軽油やらナフサやらは無視か?
推進派の質が疑われるぞw


> 電気自動車自体はすでに各社から販売されてますが、コスト抜きの実験車の技術をそう簡単にフィードバックさせるのは難しいでしょう。

17年も前から存在する実験車だぜ、いくら何でも実用化が遅すぎるだろ

> 4〜6リットル分の電気で200〜300kmも走るなら実用性充分だと思いますけど?もちろん今後も航続距離は伸びるでしょうし

違うよ、糞重たいバッテリーを積んでガソリン4〜6リットル分のエネルギーしか蓄電できないのかって点を指摘しただけだ
論点ずらしはもう飽きたからw


> 飢え死にするよりマシですよね

どこの党がが電力会社に大ダメージを与える政策を打つのかを聞いている
飢え死にするよりマシだからと、自民党政権がそれをするか?
電力族が黙っちゃいないよ、だから無理なんだ
かと言って、他の政党が政権を取った場合は原発推進なんて主張する党は無い
だから無理なんだよ、そもそも民に認可した原発を国が行うなんて民業圧迫だ
少しは現実的に考えなさい
280地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 13:25:45.32 ID:MtuHfwvS0
>>278
> そうは言っても、二酸化炭素濃度が高かった当時は平均気温もはるかに高かったわけです。

計算式も出せないなら学説とも呼べないだろうと書いただろ
そこを問題視してるんだから、それに対する反論を書かなきゃ駄目だよ
それが議論のルールだ


> 国連や多くの研究期間が肯定してますので今更貼る必要があるんですかね?

有るね、私が知ってる限り計算式を出していない
君がその多くの研究機関を知っているなら、計算式を示している研究結果を示すべきだ


> しかしウラン抽出が実用段階にあることは動かしがたい事実であることに変わりありません。

実用段階?笑わせないでくれ
原研が出した海水ウランに関する最後の情報がこれだ
ttps://www.jaea.go.jp/03/senryaku/seminar/s09-3.pdf
第27回の戦略調査セミナーが何時行われたか定かではないけど、第26回が2009年6月、第29回が2009年11月なので、
2009年8月くらいだろう
もう5年間も全く進捗情報が出ていないんだぜ、コケたと考えるのが妥当だよ
原研のやる事なんてそんなもんさw
ちなみに原研のホームページを探したけど海水ウランに関する記述は見つけられなかった、君も自分で探してみてくれw
281地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 13:36:55.43 ID:bUJPh1pDi
十年単位で見たら、原発は、国の予算、資産さえ
莫大に食い潰していく、あらゆる面、手におえない、
高い危険ばかり与えるのみの、典型的な負の遺産。

原発、消えなければ、、未来、台無し。
282地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 13:48:28.33 ID:bUJPh1pDi
原発利権、原発推進の家族は、

原発手前に、住むような法律を作りましょう。

結局、原発利権、推進は、原発事故が発生しても
じぶんたち、身内に、直被害が、かかる
リスクは低いと見ているから、

原発から、離れた地域、場から、原発推進
原発利権金を貰って、家族は、原発から
離している。

原発に反対している、被爆指定区域の者には、
いやなら、別地域に、引っ越せば?とか、
江戸時代から、その地に住んでいる家系に
伝えていたり。

原発利権、原発推進は、原発維持、再稼働を
望むなら、家族を、原発手前に住ませなさい。

原発維持、再稼働を推進するとは、そういう事です。

家族を原発手前に、住ませる事は,嫌なのでしょう?
その嫌な思いを、被爆指定区域の人たちに与えている。

メンタルに与える不安は、免疫力にも、影響を与えます。

原発を維持、再稼働を推進するなら、
原発利権、原発推進は、原発手前付近に、
家族を住ませて下さい。

その法律を作って下さい。
283地震雷火事名無し(茸):2014/07/01(火) 16:59:49.62 ID:DW+53Eys0
>>279
> どんな屁理屈だよw
> ガソリン以外に生まれる軽油やらナフサやらは無視か?
> 推進派の質が疑われるぞw
電気自動車を充電する火力も原油を燃やすわけじゃありませんよ?
そもそも精製後の副産物が車のエネルギー効率にどう関わってくるのでしょう?

> 17年も前から存在する実験車だぜ、いくら何でも実用化が遅すぎるだろ
「みんカラ」という車系のSNSをみると日産リーフ(電気自動車)の平均燃費はリッター87kmを超えてますね。
実用レベルは充分ですね。

> 違うよ、糞重たいバッテリーを積んでガソリン4〜6リットル分のエネルギーしか蓄電できないのかって点を指摘しただけだ
> 論点ずらしはもう飽きたからw
そもそも、電気自動車効率化が可能かどうかが論点ですが?
そして実用レベルでの高効率化は既に進んでいるようですね。

> どこの党がが電力会社に大ダメージを与える政策を打つのかを聞いている
> 飢え死にするよりマシだからと、自民党政権がそれをするか?
> 電力族が黙っちゃいないよ、だから無理なんだ
工業も農業も生産出来なくなればどの党でもやるしかなくなるでしょう


>>280
> 計算式も出せないなら学説とも呼べないだろうと書いただろ
計算式は研究機関ごとに独自らしいので統一の計算式などはないようです。
まぁあったところであなたは次のイチャモンを付けてくるだけなんでしょうが

> そこを問題視してるんだから、それに対する反論を書かなきゃ駄目だよ
> それが議論のルールだ
変んなルールを押しつけられても困りますが、どこを問題視しても長いスパンで温暖化してる事は事実ですし、多くの国や研究機関が対策を講じてます。
あなたが信用しなくても世界的常識であることに些かの影響もありませんね。

> 有るね、私が知ってる限り計算式を出していない
計算式が公開されてないからインチキだと言われても実際に気温は上がっているし二酸化炭素濃度が高かった時代は気温も跳ね上がってるわけですから説得力が無いですよね。

> もう5年間も全く進捗情報が出ていないんだぜ、コケたと考えるのが妥当だよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101208/217470/
2010年の日経ビジネスの取材に答えてますが、もうコストの問題だけのようですね。
コスト面で商業的にコケる事があっても
技術として確立されてるんで陸中のウランが枯渇すれば日本の独占市場化なんですけどね。
284地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 18:49:37.91 ID:MtuHfwvS0
>>283
だんだん支離滅裂になってきたな、何人かで交代しながら書いてるのか?

> 原油1リットルを精製・輸送・給油した場合、ガソリン車の効率はリッター15kmなので正確には3倍以上ですね。

君はこう書いただろ、つまりガソリン車の効率は原油1リットル当たり15kmという意味だろ
ならば、ガソリン以外の生成物を無視するのかと書いたんだ
誰が発電の話なんかした?


先ず、電気自動車の効率を考えるならリッター当たり何キロがどういう計算に基づくのか明確にしようや
それが無いと議論にならない
俺の考えを述べる
1リットルのガソリンが発生させる熱量により発電できる電力によって走行可能な距離
という事で良いか?発電効率は50%程度が妥当だと思う
これならガソリン車との効率比較に使えるよな

ガソリンの発熱量は 44.4MJ/kg だ、ガソリンの比重は0.75程度なので、33.3MJ/L だ
1J = 1W・sec であり、発電効率を50%とするならば
33.3E+6(W・sec) * 0.5 / 3600(sec) = 4.625kWh となり、これがガソリン1Lを電力に変換した値だ
日産リーフのバッテリー容量は24kWh なので、ガソリン約5.2L分のエネルギーを積める計算となる
日産リーフの航続距離は228kmなので、燃費を計算すると約44kmでガソリン車より効率が良いと言えるだろう
87kmを超えるという計算はどういう計算なんだろうなw
電気自動車の効率が良いのは加速性能等を犠牲にしているからだろう、それでもこの程度だ
ガソリン車だってトヨタアクア(ハイブリッド)なら35.4〜37km/Lを叩き出す
さほど変わらないんだよ
285地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 19:07:39.03 ID:MtuHfwvS0
>>283
> 工業も農業も生産出来なくなればどの党でもやるしかなくなるでしょう

確かにそこまで追い詰められれば、自民党と言えどもやるかも知れないが、
追い詰められてから国営原発に関する法案を作り、組織を編成し、新設計画を立て、建造し・・・
何年かかるんだよw 間に合わなずに国が滅ぶのが先だよ
追い詰められる前に始めないと間に合わないだろ、そして自民党はやらない
だから現実性皆無なんだよ

そんな下らない妄想をするより化石燃料の輸入チャネルを増やし、我が国の燃料調達を磐石な物にする方が確実だ
どの道、原子力だけではプラスティックを作れない
石油の輸入はこの国の生命線なんだよ


> まぁあったところであなたは次のイチャモンを付けてくるだけなんでしょうが

先のリンクに対して私がイチャモンを付けたか?
書いてる内容を評価して、温暖化の心配は60年後からで十分と書いただけだろ
肯定派のリンクを示せないという事は君も知らないという事だね
286地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 19:19:17.22 ID:MtuHfwvS0
>>283
> 2010年の日経ビジネスの取材に答えてますが、もうコストの問題だけのようですね。

確かにその考えも有るだろう、しかし大規模実験に至っていないのも事実なので、実用化に問題が無いとは言えないよ
そもそもコストの問題はウラン燃料高騰しか解決の道が無いだろう
しかしながらウラン価格は我が国の震災以降、下落を続けており今や30ドル/ポンドを割っている
当然だ、世界の原発の1/8を持つ我が国の原発が全て止まっているんだからね
海水ウランの発表が有った頃は40ドル程度だったので条件は更に悪化しているという事だ
海水ウランのコストは鉱山ウランの数倍だったはずなので、ウラン価格が250ドル程度まで高騰すれば、
実用化の道が開けるかも知れない
ではそれは何年後か?難しい問題だけど30年後とか40年後だろう
ではその時に太陽光パネルはどこまでコストダウンできるのか?
もう判るだろ、再生可能エネルギーとの実用化勝負になるんだ

海水ウランには大きなハンデが有る
ウラン価格が高騰するまで誰も投資しないという点だ
国だって鉱山ウランの数倍する海水ウランなんて目もくれないだろう
だから原研は海水レアメタルに生きのびる道を探しているのだろう
しかし再生可能エネルギーは違う
国が買い取り制度を法制化しているので投資が進み技術開発も進むだろう
では国はなぜ再生可能エネルギーに肩入れするのか?
未来を創るのは原子力ではなく再生可能エネルギーであると認識しているからだ
この差は大きいよ、海水ウランの実用化は再生可能エネルギーに勝てるのかな?w
287地震雷火事名無し(茸):2014/07/01(火) 20:01:58.58 ID:DW+53Eys0
>>284

> 君はこう書いただろ、つまりガソリン車の効率は原油1リットル当たり15kmという意味だろ
違います。

> ならば、ガソリン以外の生成物を無視するのかと書いたんだ
関係ありません。

> 誰が発電の話なんかした?
国立環境研究所の説明をお読みになって無いんですね。
Well-to-wheelと呼ばれる自動車研究分野でのポピュラーな評価方法を用いられてます。
電気自動車は発電方法は勿論、送電や充電などのエネルギーの生産から供給までのエネルギーサイクル全体で評価されてます。
当然、ガソリン車の場合もサイクル全体で評価されてます。そうでなければフェアな評価にはなりませんから


> 日産リーフの航続距離は228kmなので、燃費を計算すると約44kmでガソリン車より効率が良いと言えるだろう
エネルギーサイクルを無視した単純な比較でも電気の高効率化は揺るぎないわけですね。
今後の技術革新も考慮すればあなたが言った電気需要5割増はますます信憑性の低い数字となりますね。

> ガソリン車だってトヨタアクア(ハイブリッド)なら35.4〜37km/Lを叩き出す
> さほど変わらないんだよ
ガソリン車との比較にハイブリッド車ですか、さほど変わらないからと言って電気自動車の高効率化の進化に関係無いですよね。
まぁいいですがハイブリッド車はガソリンが無くなってもガソリン車の代わりに日本の運輸を背負えますか?
てか、論点がズレてますが、
そもそもは電気自動車で電力需要5割増が妥当な予測かどうかですよね?
燃費の勝負でしたっけ?電気自動車の方が勝ってますが

>>285
> 何年かかるんだよw 間に合わなずに国が滅ぶのが先だよ
> 追い詰められる前に始めないと間に合わないだろ、そして自民党はやらない
だからやるべきだと申してるのですが?
いずれ餓死のシナリオが現実味を帯びてきたら、原発再稼働や増設も日の目を見るでしょうね。

> そんな下らない妄想をするより化石燃料の輸入チャネルを増やし、我が国の燃料調達を磐石な物にする方が確実だ
輸入が滞れば即パニック必至な自転車操業ではチャネルが細分化しても意味がないし、日本の生命線をそれだけ多くの国に握られる事にもなります。
ますます貧乏くじをひかされる事になりますね。

> 先のリンクに対して私がイチャモンを付けたか?
電気自動車の高効率の話でも論点をずらしてイチャモン付けてますよね?

> 肯定派のリンクを示せないという事は君も知らないという事だね
そんなのそこらじゅうにあるんですが
環境庁のでいいですか?
http://www.env.go.jp/earth/ipcc/4th/ar4syr.pdf
288地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 20:05:33.78 ID:77SjFh+hi
>>303 追加


全国の、国民投票が必要。
■再稼働も、全国民の投票
■原発維持も、全国民の投票。
■原発ゼロを推す場合も、全国民の投票。

なぜ、こんな国の、未来を決定してしまう
大事なことを、
あの、安部首相か、安部首相たちに、決めさせ
実行させるんですか?

この事実は、渡る世間は■バカばかり、を
安部首相で、証明し、定着させてしまっている
日本の悪風習でしかありません。

バカらしいにも、程が在る。
この国の未来を、安部首相に、決めさせるとは。
渡る世間は、バカ増えて行くという
悪風習により
国の、未来が、■子供たちの未来が
台無しにされて行く。
289地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 20:07:32.95 ID:77SjFh+hi
>>288
すみません。そのレスアンカーはコピペ、ミスです。
290地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/01(火) 20:16:56.72 ID:7xibUtwY0
ノイマイさんでけます。
そおおいひお
291地震雷火事名無し(茸):2014/07/01(火) 20:21:02.46 ID:DW+53Eys0
>>286

> 確かにその考えも有るだろう、しかし大規模実験に至っていないのも事実なので、実用化に問題が無いとは言えないよ
技術として問題ないので大きな心配は必要無いでしょうね。

> そもそもコストの問題はウラン燃料高騰しか解決の道が無いだろう
ウラン採掘が枯渇したらどうする?との問いに海水抽出があると答えた話ですよね。
現状でコストがかさんでても特に問題ないでしょ、陸中が枯渇しても変わる方法が実用レベルであると言うだけで充分ですね。

> ではその時に太陽光パネルはどこまでコストダウンできるのか?
コストも大事ですが発電量の安定化や発電効率はどこまで上げられるんですかね?
現状では既存の発電の足下にもおよびませんが

> 未来を創るのは原子力ではなく再生可能エネルギーであると認識しているからだ
間に合えばいいですね。

> この差は大きいよ、海水ウランの実用化は再生可能エネルギーに勝てるのかな?w
再生エネルギーが化石燃料争奪戦に間に合えばいいですがちょっと進化スピードが遅いようですね。
292地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 22:02:39.47 ID:X/us17uP0
>>289
大丈夫
誰も読んでないからw
293地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 23:16:08.73 ID:1I2O1FNti
原発推進の、意見も、読んでないよ。

覚醒剤は、金になる。覚醒剤は安全だ。
てな、意見を、原発推進は、並べてるから。
マジ、
キチガイ、て内容ばかり。
294地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/01(火) 23:16:41.32 ID:1I2O1FNti
■■■■

原発維持、再稼働とは
巨大な、■振り込め詐欺師化した、原発に

あなたのタマシイ、人生、生活、■かけがえなき■大切な子供、■大切な家庭、■生命を、原発の生贄として
原発に振り込んで下さいと、原発推進、利権サイドは伝えている。

詐欺行為が、■巨大だと、詐欺には■見えないらしい。
(場合、自覚してやっている原発利権もいるのだろう。■金には変えられない。■子供たちの生命と引き換えにしても、原発金、優先だと。)

昔、ナチスが、ユダヤ人にやった行為が大量殺人、戦争は大量猟奇だと自覚が、在ったか、なかったかのように。

■巨大な、■詐欺師、原発維持、再稼働に、あなたの■大切な、■かけがえ無きものを 生贄、犠牲として、振り込めますか?
295地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 23:43:34.90 ID:MtuHfwvS0
>>287
> 国立環境研究所の説明をお読みになって無いんですね。

確かにチラ見しただけだよ、この話だったのかw
図2に有る話だよな
この図を見て変だと思わないか?
発電から始まる効率を全て乗じると約27.4%だ
精製から始まる効率を全て乗じると約13.5%だ
つまりは2倍にしかならないだろ、なんで結果は50:15になるんだよw
ついでに言うとエンジンの15%は低く見積もり過ぎだ
ハイブリッドの最高効率なら38%程度まで行く、勿論、最高回転数での話しなので平均的には20%ちょいって所だけどね
少しは鵜呑みにする癖を直そうぜw


> 今後の技術革新も考慮すればあなたが言った電気需要5割増はますます信憑性の低い数字となりますね。

俺の試算をチャンと読め、電気自動車の効率が良いと認めたがその差は20%にも満たないだろ
ならば5割増が4割増になるだけだ、1割下がる事は認めよう
ハイブリッド車だってガソリン車だよ
ガソリンエンジンの効率を高める為に発電とモーターによるアシストを加えているに過ぎない
単なる燃費向上技術の一種に過ぎないんだ


> だからやるべきだと申してるのですが?

でも現状では自民党はやらない、切羽詰るまでやらない、切羽詰ってからでは遅い
そういう話だよ


> 環境庁のでいいですか?

良いけど、何ページに関係式が載ってるのか教えて頂戴、探すのが面倒だ
296地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/01(火) 23:57:02.48 ID:MtuHfwvS0
>>291
> 技術として問題ないので大きな心配は必要無いでしょうね。

大有りだね
非常に小規模な実験と、ある程度実用化を睨んだ大規模実験では問題抽出において大きな差が有る
例えばだ、小規模実験をそのままスケールアップしたとする
海水ウランの場合、海流によって吸着材にウランを付着させるのだけど、縁端部と中央部では吸着効率が異なる事が予測される
こういう細かい点をクリアするにはある程度の規模のパイロットプラントが必要だ
そしてそのパイロットプラントすら出資者が居ないので実現していない
広範囲に吸着材モールを設置するとなると船舶の運航に支障をきたすかも知れないし、その設置・回収コストだって膨れ上がる
この辺はコスト検証の話だね


> コストも大事ですが発電量の安定化や発電効率はどこまで上げられるんですかね?

再生可能エネルギーを太陽光パネルだけで賄うなんて考えは話にもならないよ
夜間は発電できないんだから、他の再成可能エネルギーと組み合わせる必要が有る
風力・波力・潮力・地熱が候補だろう、これが安定性に関する答えだよ
残念な事に波力や潮力の研究は進んでいない、大きな資金がかかるからだと思う
洋上風力の研究が進めば波力もセットにできるのではと思うんだけど

太陽光パネルの発電効率はそれほど上がらないだろうな、大きなブレイクスルーが期待できない
でもコストが低下して全ての建造物に漏れなく設置するような状況が生まれれば十分に大きな発電量となるだろう


> 間に合えばいいですね。

間に合わなければ人類に未来は無いよ
297地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/02(水) 00:57:18.48 ID:qXCRzyyt0
なんでそんなに必死な時あるのお
そういうときもあらあやあ
298地震雷火事名無し(茸):2014/07/02(水) 01:09:52.53 ID:AwGyWyuP0
>>295
> この図を見て変だと思わないか?
制動時の運動エネルギーの回生やアイドリングが必要無いことなどで総合的には40%になるそうです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060418/116212/

> ハイブリッドの最高効率なら38%程度まで行く
一般的な同程度の車と比べて3倍と言った話に
ハイブリットを引き合いに出して3倍じゃないと言われても人間性を疑うだけですが・・・。

> 少しは鵜呑みにする癖を直そうぜw
論点をズラすクセを直して欲しいです。

> ならば5割増が4割増になるだけだ、1割下がる事は認めよう
信憑性が無いという事ですね。
それにこれからの更なる高効率化を考えれば4割も怪しい話ですね。

> ハイブリッド車だってガソリン車だよ
はぁ、で、それが5割増しや4割り増しに何か関係があるんですか?

> でも現状では自民党はやらない、切羽詰るまでやらない、切羽詰ってからでは遅い
私は、だからやるべきだと言う話です

> 良いけど、何ページに関係式が載ってるのか教えて頂戴、探すのが面倒だ
肯定側のリンクという事で提示しただけで関係式などはないです。
別に貴方に肯定してもらう必要は無いし、貴方が関係式が無いから温暖化はインチキだといわれても世界の常識は動かないですから

> 非常に小規模な実験と、ある程度実用化を睨んだ大規模実験では問題抽出において大きな差が有る
試算で年五回の回収で年間1200トンの採取が可能なようなので、係留箇所の増設と回数の増加で
国内必要量である年間8000トンをクリアするのにそれほど難しい問題があるとは思えませんね。

> こういう細かい点をクリアするにはある程度の規模のパイロットプラントが必要だ
昭和48年に4000億円を掛けて香川県に建設してるので問題ありませんね。

> 広範囲に吸着材モールを設置するとなると船舶の運航に支障をきたすかも知れないし
海底に設置するので船舶の邪魔にならないとのことです。

> 風力・波力・潮力・地熱が候補だろう、これが安定性に関する答えだよ
道は遠いですね。

> 間に合わなければ人類に未来は無いよ
原発ならば再生エネルギーを待つより、まだ間に合いそうですが?
299地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 10:09:13.19 ID:cYTBHy2f0
>>298
> 制動時の運動エネルギーの回生やアイドリングが必要無いことなどで総合的には40%になるそうです。

また論点をズラすw
資料に矛盾が有るんだから、鵜呑みにするなって話をしてただろ
もし総合的に40%になるのなら資料にそう書けば良いじゃないか

君の論点ずらしに付き合って問うが、27.4%から40%への効率アップは何処で得られるんだ?
ttp://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/11/10-11.html
このページの図2を見ると判るけど、ルシオールに電気が届くまでで30.4%まで効率が低下している
それを40%にするって事は?ルシオールってエネルギーを増殖できるのか?w
回生エネルギーやアイドリングレスを含み、モーター90%だと主張してるんだろ
少しは理数的に考えて書けよ、文系か?


> 一般的な同程度の車と比べて3倍と言った話に〜

また論点をズラす(二回目)w
ハイブリッドなんて引き合いに出さなくとも図2を見たら2倍にしかならない事が判るだろと書いた
ハイブリッドならもっと効率が良いのでもっと倍率が下がるって話を追加しただけだ
一般的な車を比較対象にしても2倍にしかならなんだよ


> 論点をズラすクセを直して欲しいです。

どの口がそういう事を言えるの?w
300地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 10:21:45.68 ID:cYTBHy2f0
>>298
残りはイチャモンが多いなw

> 私は、だからやるべきだと言う話です

それは君の主張として尊重するが、実現性は皆無だと思うというのが俺の感想だ
現実を認められないと大人になれないよ


> 試算で年五回の回収で年間1200トンの採取が可能なようなので、係留箇所の増設と回数の増加で

試算だけでは問題点が抽出できないんだって、子供には判らないだろうけど
年間8000トンをクリアするには一体どの程度の海域が必要だ?概算でも出せるか?
設置密度を上げたら吸着効率が下がる事は理解できるよな
そういう具体的な計画案を原研は出してるか?
海底に設置するから障害にならない?嘘だよ、海面にブイが出てなければ回収できないだろ
モールは海底近くにしか存在しないとしてもブイまでロープが伸びるので船舶の邪魔になるよ
実用化までには法整備や綿密な計画が必要だし、計画過程で障害が生まれる可能性も否定できない
しかしそれらは鉱山ウランが高騰するまで触られる事も無いだろう
何を持って実用化に問題が無いなんて言えるんだ?
しかもやってるのが原研wwww


> 原発ならば再生エネルギーを待つより、まだ間に合いそうですが?

多くの先進国が原発から足を洗おうとしてる
アメリカだって新設予定も無く、経済的理由で廃炉に向かってる
フランスですら新設予定は無い
それが答えだろ、多くの先進国は原発ではなく再生可能エネルギーに未来を託そうと考えているのさ
301地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/02(水) 12:26:39.91 ID:7d+iN4GCi
再生可能エネルギーに関しては↓にもお願い致します。

地震大国の日本は◆再生可能エネルギー大国に
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382746047/
302地震雷火事名無し(茸):2014/07/02(水) 12:59:49.21 ID:AWlr/muS0
>>299>
> また論点をズラすw
そもそもの論点はガソリン車より電気自動車は効率が悪いかどうかで
効率は決して悪くないし電力需要5割増も意味のない推論でしかありませんでした。
そこに貴方が3倍にイチャモン付けて論点をずらしてるんですが自覚されてます?

> 君の論点ずらしに付き合って問うが、27.4%から40%への効率アップは何処で得られるんだ?
日経テクノロジーの記事によると回生エネルギーとアイドリングレスによって得られると書いてありますよね?読まれましたか?

> 回生エネルギーやアイドリングレスを含み、モーター90%だと主張してるんだろ
> 少しは理数的に考えて書けよ、文系か?
お察しの通り文系ですが原研や日経そしてWikipediaの電気自動車の項目などにも3倍や数倍と言った記述があり
あなたの前提が間違っている可能性が高いと思いますけど?

> ハイブリッドならもっと効率が良いのでもっと倍率が下がるって話を追加しただけだ
> 一般的な車を比較対象にしても2倍にしかならなんだよ
で、比較した倍率が下がったからと言って電気自動車が高効率であることには変わりないし
そもそもの論点はそこだと言うことをご理解されてますか?

> どの口がそういう事を言えるの?w
もう一度言いましょうか?論点をズラす癖を直してください。

>>300
> それは君の主張として尊重するが、実現性は皆無だと思うというのが俺の感想だ
しなければならないと言うのが私の感想です。

> 現実を認められないと大人になれないよ
化石燃料の枯渇問題や化石燃料に頼りすぎる現実からそれほど無理な話では無いとも思ってます。
こんなことを言い合っても時間の無駄でしょうがね。


> 試算だけでは問題点が抽出できないんだって、子供には判らないだろうけど
> 年間8000トンをクリアするには一体どの程度の海域が必要だ?概算でも出せるか?
吸着材の大きさからみてもさほど面積が必要とは思えませんね。

> 設置密度を上げたら吸着効率が下がる事は理解できるよな
> そういう具体的な計画案を原研は出してるか?
出してますよあなたが張ったリンク先や日経の記事にも書いてあります。

> 海底に設置するから障害にならない?嘘だよ、海面にブイが出てなければ回収できないだろ
> モールは海底近くにしか存在しないとしてもブイまでロープが伸びるので船舶の邪魔になるよ
ブイの存在を知らす方法などいくらでもあるし、まさか日本近海がブイだらけになるわけじゃないんですから
これで船が通れないなら定置網漁なんて出来ませんよね。

> しかしそれらは鉱山ウランが高騰するまで触られる事も無いだろう
> 何を持って実用化に問題が無いなんて言えるんだ?
> しかもやってるのが原研wwww
もう完全にイチャモンですよね。
技術的には確立されてるしウランが枯渇が近づいてくれば法整備などするしかないし研究費も問題ないでしょ

> 再生可能エネルギーに未来を託そうと考えているのさ
私だってそう考えてますが間に合わなければ元も子もないですよね。
303地震雷火事名無し(福島県):2014/07/02(水) 16:55:12.70 ID:eM12l36z0
原発が事故起こしたら元も子もないのです。
原発の時代はもう終わりです。
304地震雷火事名無し(茸):2014/07/02(水) 17:19:07.97 ID:cp9BE04a0
>>303
では、化石燃料が枯渇し再生エネルギーも不十分な時は、みな座して餓死を待ちますか
305地震雷火事名無し(福島県):2014/07/02(水) 17:40:27.86 ID:eM12l36z0
そもそもだが、
ウラン精製には、石油由来の化学薬品も大量に使われるので、
化石燃料が枯渇したら原子力もくそもない。
306地震雷火事名無し(福島県):2014/07/02(水) 17:53:15.92 ID:eM12l36z0
現代文明はそもそも原油がないとなにもできない。
原油が枯渇したら、それこそ原発を管理運営できない。
原油が枯渇する前に一刻も早く廃炉しなくてはいけない。
307地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 18:05:22.14 ID:cYTBHy2f0
>>302
> そもそもの論点はガソリン車より電気自動車は効率が悪いかどうかで

確かに私は初めにガソリン車の方が高効率と書いた
しかし、>>284 で計算し電気自動車の方が高効率と認めた
ここからは、ならば何倍の効率が見込めるのかという話に変わったはずだよな
そして私は君が示した国立環境研究所の資料の明確な誤りを指摘した
この資料の3倍は誤りと認めれば、この話はここで終わるんだけどな


> お察しの通り文系ですが〜

なら仕方ないか・・・
>>299 で書いたようにルシオールに電力が届くまでにエネルギー効率は30.4%まで低下する
よって回生エネルギーやアイドリングレスでも、それ以上の効率にはならない
電気自動車が受け入れた
では何故3倍とする意見が有るのかと言えば、発電効率をもっと高効率として計算しているからだ
国立環境研究所の資料では発電効率を39%としているが、これは古い火力発電の発電効率だ
多分、3倍としている意見ではガスコンバインドによる発電を前提としているのだろう
ガスコンバインドであるならば発電効率60%を見込めるので、約42%のエネルギー効率となり3倍とも言えるだろう

しかし私は疑問なんだ
>>284 で示した計算を読み直して欲しい
私が示した計算ではガソリン1Lから得られる電力は4.625kWhとなった
発電効率は50%としたが、送電ロスや充電ロスを考慮していないのでガスコンバンドを前提にしても低い見積もりではない
日産リーフは24kWhの充電が可能なので、ガソリン換算で約5.2L分の電力を積める事になる
日産リーフの最大航続距離は228kmなので最大燃費は44km/L となり、
同じ規格で燃費計算したハイブリッド車のせいぜい三割増しに過ぎない
どうやったら3倍なんて事になるんだろう?
文系の君に問うても、適切な意見は返って来ないと思うけどね

権威を信じ書いてある事を鵜呑みにするのは、文系なら仕方ないだろう
自分で数値を検証する能力が無いのだから、鵜呑みにするしかないもんな
しかし何かを推進する者達は、何かに有利な数値を用いる傾向に有る
鵜呑みにして騙されない様に、科学的計算能力を磨いて欲しいと思う
308地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 18:48:19.89 ID:cYTBHy2f0
>>302
全然関係無いけど、号泣会見が面白すぎるw


> そもそもの論点はそこだと言うことをご理解されてますか?

では、そこに戻るとするかw
何処まで戻れば良いんだ?>>257 くらいか?

> 70〜80基の新設原発が必要だ
> この狭い国の何処にそんなに新設できるんだ?

この70〜80を30〜40に変更しても良いだろう、それにしたって大変な事には変わらない
ここから議論をリスタートしよう


> しなければならないと言うのが私の感想です。

これについては平行線だなw
現実とは政治の話をしている、理解できないなら仕方ない
309地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 18:53:53.57 ID:cYTBHy2f0
>>302
> 出してますよあなたが張ったリンク先や日経の記事にも書いてあります。

最後の一行にある『港から18km以内に絞っても、1500平方kmはあり、海水ウラン捕集は成立する』の事か?
これは概算だよ、具体的計画案は出てないよな

ブイの存在を電波で知らすのでブイを海面に出さなくて良いって話か?
そうすると水中に浮遊しているブイをどうやって掴むのかって問題が出るぞ
ダイバーが潜ってロープを結ぶのか?コスト増に繋がるよな

海水ウランに対する疑問を提示しているサイトを示そう
ttp://www.shiftm.jp/show_blog_item/65
このページに関する信憑性は不明だが、書いてある内容は妥当だ、君も一読した方が良い
やはり問題はコストだよ、このページでは鉱山ウランに対して価格差30倍以上としている
それは大き過ぎる差だとは思うが10倍以上は妥当に思える
そこまでウランが高騰するのは何時の事か・・・

どこがイチャモンなんだ?
鉱山ウランが高騰しなければ誰も海水ウランに見向きもしない
広範囲にわたる海洋にモールを設置するとすれば漁業権の侵害にもなるので、
実現には法整備が必要だ
現段階では実用化への道も開かれていない
『しかもやってるのが原研』という部分か?
これは原研の歩みを見れば妥当な評価だと思うけどなぁw

再生可能エネルギーが間に合わなければ人類に未来は無い
それだけの話だよ
原発では代替できないんだ
310地震雷火事名無し(茸):2014/07/02(水) 20:01:12.00 ID:cp9BE04a0
>>305-306
再生エネルギーも無駄だし原油の代替技術も無駄ですね。
ではどうぞ、原油と心中してください。

>>307
> この資料の3倍は誤りと認めれば、この話はここで終わるんだけどな
文系の私には原研が間違っているのかどうかなど判断できません。
どうしても納得いかないなら問い合わせてみたらどうですか?

> ガスコンバインドであるならば発電効率60%を見込めるので、約42%のエネルギー効率となり3倍とも言えるだろう
結局>>268で私が述べた事は事実という事ですね。

> どうやったら3倍なんて事になるんだろう?
よくわかりませんがエンジンは発生した熱をかなりロスしてるからじゃないですか?

> しかし何かを推進する者達は、何かに有利な数値を用いる傾向に有る
あなたの初期の数値のようなもんですね。
> 鵜呑みにして騙されない様に、科学的計算能力を磨いて欲しいと思う
あやうく5割り増しなんてデタラメを信じてしまうところでしたからね。

>>308
> この70〜80を30〜40に変更しても良いだろう、それにしたって大変な事には変わらない
必要な事態になれば作るしかないですよね。

> 現実とは政治の話をしている、理解できないなら仕方ない
感想や意見は自由なものだと理解してますが違いますか?

>>309
> これは概算だよ、具体的計画案は出てないよな
「概算でも出せるか?」と聞いておいてその言い草は何なんでしょう?

> ブイの存在を電波で知らすのでブイを海面に出さなくて良いって話か?
別に海上に出してても構いませんよ。広大な海ですから通常船が航行しない海域でGPSなどで知らせて航行禁止区域にしてしまえばいいでしょう

> やはり問題はコストだよ、このページでは鉱山ウランに対して価格差30倍以上としている
いや、だから、コスト問題だと言ってるんですが・・・。
そして陸中のウランが品薄になれば嫌でも注目されるし日本の独占市場になります。
こうなるとコストの問題は解決する事は明らかですよね。

> そこまでウランが高騰するのは何時の事か・・・
石炭も1999年には可採量227年と見込まれてましたが2008年には127年に減少し
去年の統計では109年と予測をはるかに上回るスピードで減り続けてます。
ウランの高騰もそう遠い未来ではなさそうですね。

> 鉱山ウランが高騰しなければ誰も海水ウランに見向きもしない
高騰すれば独占市場
> 実現には法整備が必要だ
高騰すれば国益に適うものなので充分な法整備もしなければなりませんね。
> 現段階では実用化への道も開かれていない
抽出技術は確立してるんだしウランが品薄になれば実用化も一気に進むでしょうね。

> 再生可能エネルギーが間に合わなければ人類に未来は無い
原発があれば再生エネルギーの開発を待つのに充分な時間が稼げると思いますよ。
貴方も不測の事態に陥ったら座して餓死を選びますか?わたしはまっぴらゴメンです。
311地震雷火事名無し(福島県):2014/07/02(水) 20:19:42.92 ID:z9n8JNQN0
現代文明はそもそも原油がないとなにもできない。
原油が枯渇したら、それこそ原発を管理運営できない。
原油が枯渇する前に一刻も早く廃炉しなくてはいけない。
原油がなくなっても、エネルギー革命前以上の文明は維持できる。
原発が管理できなくなったらそれすらできない。
そうなる前に廃炉しなくてはならない。
原発は人類にとって負の遺産にしかならない。
312地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 20:55:20.37 ID:cYTBHy2f0
>>310
> 文系の私には原研が間違っているのかどうかなど判断できません。
原研じゃなくて国立環境研究所だろ
いくら文系でも、図2の誤りくらいは理解できるだろ、算数も駄目なのか?
図中の効率を乗じたものが最終結果となるのだが、結果は2倍にしかならないのに燃費は50:15になっている
一応、質問メイルを出したので、回答が返ってきたら報告しよう

> 結局>>268で私が述べた事は事実という事ですね。
認めて無いよ、リーフに関する計算では三割増しにしかならないと書いた
アプローチによって計算結果が変わるなら、どちらかのアプローチに誤りがあるはずだ
私のアプローチが誤ってると指摘され、それを私が納得して初めて3倍を認める事になる
それが議論というものだけど、文系の君ではその指摘はできないだろう
だから議論にならない

> 「概算でも出せるか?」と聞いておいてその言い草は何なんでしょう?
具体的計画案を原研は出しているか、lと締めてるだろ
そもそも概算に関する算出根拠も示していないので、概算とすら呼べないんだけどね

> ウランの高騰もそう遠い未来ではなさそうですね。
遠いね
21世紀になってから原油の高騰が始まり価格は3倍になった
しかし海水ウランが日の目を見るのは10倍以上に高騰しなければならない
40〜50年は最低でもかかるだろうな、まぁ遠くないと言えば遠くないけどね

> 原発があれば再生エネルギーの開発を待つのに充分な時間が稼げると思いますよ。
私は石炭で十分な時間を稼げると主張している
313地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/02(水) 21:20:51.05 ID:onmPW7b60
>311
これが正論、最終的な結論。

止めててもエネルギーを消費するのは原発ぐらいだろう
314地震雷火事名無し(茸):2014/07/02(水) 23:03:37.54 ID:cp9BE04a0
>>311
現状から産業革命の頃まで生産率が下がったら、いったいどれだけの餓死者が出るんでしょうね。

>>312
> 原研じゃなくて国立環境研究所だろ
ああ、そうでしたね。

> 図中の効率を乗じたものが最終結果となるのだが、結果は2倍にしかならないのに燃費は50:15になっている
そうですね。この図が誤っていようがガソリン車の3倍の効率を持つ電気自動車が開発されてる事実は変わりませんけどね。

> 認めて無いよ、リーフに関する計算では三割増しにしかならないと書いた
リーフ限定なのは何故なんですかね?しかも計算は貴方のアプローチってヤツですよね?
で、3割り増しはハイブリットが前提ですよね?
ハイブリットもガソリン車だと屁理屈を言われても人間性を疑うだけですが
こちらも屁理屈を言わせて貰うと>>268ではエンジン車と書いてます複数の動力を持つ車は想定してません。
何度も言いますが、そもそも電気自動車の高効率化は可能で、複数の研究機関やメーカーが3倍近い効率の電気自動車を開発しています。
ガソリン車の効率を超える事は不可能だという意見がデタラメだった事実はかわりません。

> アプローチによって計算結果が変わるなら、どちらかのアプローチに誤りがあるはずだ
自動車の研究機関が使用するポピュラーな評価方法なのでその評価方法に基づいてアプローチするのは当たり前のことですよね。
しかもそのアプローチは技術の進化に合わせ、異なるエネルギー・異なる動力でも評価出来るように作られたものです。
貴方が自分の意見に都合が良い評価法で評価しても何の説得力もないですね。

> 具体的計画案を原研は出しているか、lと締めてるだろ
出して無いから大規模なウラン抽出が不可能と単純な事は言えませんね。
抽出技術そのものは成功してるわけですから、需要が高まれば具体性のある計画が上がるのは間違いないでしょうし

> 40〜50年は最低でもかかるだろうな、まぁ遠くないと言えば遠くないけどね
充分近いと思いますよ。少なくとも私は余裕で存命中ですし

> 私は石炭で十分な時間を稼げると主張している
話が戻りますが世界が足りない電力を石炭で賄ったら二酸化炭素が激増しますね。
地球環境に与える影響は深刻なものになるでしょうね。
これ以上、石炭の需要が増えたら可採量109年も絶対に持たないでしょう、なにせここ14年で可採量が半分になってるんですから
315地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/03(木) 01:00:39.11 ID:k4tY0WZT0
>>314
> リーフ限定なのは何故なんですかね?
リーフのデータが容易に得られたからだ
バッテリー容量と航続距離が判らないと計算できない

> ハイブリットもガソリン車だと屁理屈を言われても人間性を疑うだけですが
ハイブリッド車がガソリン車ではないと言うのはどういう理由だ?
プラグイン・ハイブリッドは別だが、通常のハイブリッド車はガソリン以外の外部エネルギーを使わない
ハイブリッドは単に燃費を向上させる為の仕組みに過ぎないのだから、ガソリン車以外の何物でもないぞ
複数の動力(?駆動系と言うべきだ)を持っていてもエネルギーソースはガソリン・エンジンだ
文系にはこの程度の話も通じないのか・・・

> ガソリン車の効率を超える事は不可能だという意見がデタラメだった事実はかわりません。
それについては誤りを認めている、ガソリン・エンジンがこんなに低効率だった事を認識していなかった

> 貴方が自分の意見に都合が良い評価法で評価しても何の説得力もないですね。
君は権威の盲信者であり科学的考察ができないのだから、私のアプローチに対して反論できない
だから議論にならないと書いた


40〜50年が近いと考えるならそれも考え方だ
その40〜50年で再生可能エネルギーが発電の主力たるポストを得たら、原発は陳腐化する
そして私はそれを望んでいる
CO2温暖化説(詐欺)に関しては既に議論が終わっているだろ
君が信ずるのは構わないが私は信じない
よってそれを前提に『地球環境に与える影響は深刻になる』と言われても、『So What?』としか言えない
石炭の埋蔵量に関しても同じだ
316地震雷火事名無し(茸):2014/07/03(木) 07:48:28.84 ID:kcW71Dgz0
>>315
> 文系にはこの程度の話も通じないのか・・・
はい。そんな言い訳通じません。
ハイブリッド車の3倍じゃないと後出しの言い訳で駄々をこねられても
電気自動車が通常のガソリンエンジン車の3倍の効率を持つ事実は変わりません。

> それについては誤りを認めている、ガソリン・エンジンがこんなに低効率だった事を認識していなかった
この時点で議論終了なんですけどね。

> 君は権威の盲信者であり科学的考察ができないのだから、私のアプローチに対して反論できない
> だから議論にならないと書いた
都合が悪くなると評価の前提を独自のものにして、さらにハイブリッドを持ち出す姑息な人とは議論になりませんね。

> その40〜50年で再生可能エネルギーが発電の主力たるポストを得たら、原発は陳腐化する
> そして私はそれを望んでいる
ですが、現状では何時になるかも判らない状況ですね。

> よってそれを前提に『地球環境に与える影響は深刻になる』と言われても、『So What?』としか言えない
別に温暖化にこだわらなくとも
現在の中国などをみれば石炭の大量消費が環境に悪影響を及ぼしている事はわかりますが?
ニュースや新聞はご覧になってますか?

> 石炭の埋蔵量に関しても同じだ
14年間で可採年数を100年以上も縮めるほどの消費量ですが
あなたはあと何年持つと思われてますか?
ウラン海水抽出のように石炭の今後の可採量を増やす具体的方法はあるんでしょうか?
317地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/03(木) 09:51:20.40 ID:k4tY0WZT0
>>316
> はい。そんな言い訳通じません。
言い訳じゃねぇよww
プラグイン以外のハイブリッド車が外部からの電気を使うか?車内で発電した電気を使うだけだろ
エネルギーソースがガソリンだけなのだから、電気自動車とガソリン車にカテゴライズしたらガソリン車なのは当然だろ
プラグイン・ハイブリッドだけは例外で、その中間扱いになるだろうな
これを姑息と呼ばれてもなぁ・・・w そもそも姑息の意味を知ってて使ってるのか?w

> 別に温暖化にこだわらなくとも〜
それは中国の環境技術がお粗末だからだろ、日本だって火力の40%は石炭なんだぜ
もし日本の環境技術を中国に売り込む事が可能なら、中国の大気汚染はかなり低減できると思うんだけどな
ttp://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/hat_thermal/air/index.html
このページの棒グラフを見てくれ、日本の環境技術がいかに優れているか判るだろ
中国の数値は出てないけど欧米より優れているはずは無いんだから、10〜20分の1まで抑えられるんじゃないかな
でも中国との関係を考えたら売り込むのは難しいか・・・

> 14年間で可採年数を100年以上も縮めるほどの消費量ですが
それは中国の需要が急増したからだろうね
現在では世界の石炭生産の半分を中国が使っている
しかし私が1000年持つと書いたのは、今の需要での話だよ
何度も書くけど可採埋蔵量なんてのは何年経っても減ったためしが無いんだ
石油はずっと残り40年と言われ続けてきてる
勿論、限りはあるけれど、石炭に関しては心配ないよ

石炭の可採埋蔵量を増やす方法は価格を上げる事だ
日本の炭鉱にも残存可採量は存在する、輸入炭のコストに勝てないので閉山しただけの話だよ
318地震雷火事名無し(茸):2014/07/03(木) 10:27:04.13 ID:kcW71Dgz0
>>317
> 言い訳じゃねぇよww
言い訳にしか聞こえません。
> プラグイン以外のハイブリッド車が外部からの電気を使うか?車内で発電した電気を使うだけだろ
> エネルギーソースがガソリンだけなのだから、電気自動車とガソリン車にカテゴライズしたらガソリン車なのは当然だろ
ハイブリッドとの比較しか認めないって事ですよね。
ハイブリッドなんて世界的普及率で言えば1%以下ですよね。
それをガソリン車の代表のように言われても話になりませんね。
全世界のガソリン車両の総合効率平均で考えればハイブリッドなど何の影響も与えないでしょうね。

> これを姑息と呼ばれてもなぁ・・・w そもそも姑息の意味を知ってて使ってるのか?w
卑怯のほうが良かったですか?
ま、あなたいくら「ハイブリッドなら3倍にならない」と言ったところで
通常のガソリンエンジン車と電気自動車との総合効率は3倍の開きがあることは事実です。

> もし日本の環境技術を中国に売り込む事が可能なら、中国の大気汚染はかなり低減できると思うんだけどな
前も言いましたが日本は随分前から大気汚染低減の技術提供を行ってます。
ですがコスト最優先のお国柄なので全く採用されてません。

> 中国の数値は出てないけど欧米より優れているはずは無いんだから、10〜20分の1まで抑えられるんじゃないかな
使えば低減出来るでしょうね使えば
途上国もこの先に石炭を使用してきた時に環境対策にどれだけコストを掛けるんでしょうね。
そもそも有害物質を減らしたと言っても環境中にまき散らしてる事には変わりないですが

> それは中国の需要が急増したからだろうね
> 現在では世界の石炭生産の半分を中国が使っている
今後さらに増えたら可採年数はさらに減るのは当然の事ですね。

> 勿論、限りはあるけれど、石炭に関しては心配ないよ
海水抽出には凄くシビアな条件を求めるのに石炭には凄くアバウトな展望をお持ちなんですね。

> 日本の炭鉱にも残存可採量は存在する、輸入炭のコストに勝てないので閉山しただけの話だよ
具体的な計画案はあるんですか?
何か有力な専門機関が研究調査や開発されてるんですか?
319地震雷火事名無し(芋):2014/07/03(木) 11:56:59.85 ID:XlYty8ov0
何か古い話をしてるね

IGCC(石炭ガス化複合発電
https://www.mhi.co.jp/products/category/integrated_coal_gasfication_combined_cycle.html

世界のIGCC市場展望(2007-2030)< Global IGCC Power Markets and Strategies の要約>
http://www.brain-c-jcoal.info/worldcoalreport/S02-02-04.html
>3.IIGCC市場はUSAよりむしろカナダ西部及び中国が先行する。

高炉ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電設備を受注
中国の包頭鋼鉄集団公司向け
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/200601304429.html
320地震雷火事名無し(茸):2014/07/03(木) 12:30:02.16 ID:kcW71Dgz0
>>319
これは素晴らしい技術ですが、減らしたとしても石炭を燃やす限り有害物質は出続けるし
需要が増えれば可採年数もさらに減りますね。
枯渇が先か可採量の増加が先かのチキンレースにデッドヒートになるんですかね。
321地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/03(木) 13:53:50.40 ID:0W6cUBhDi
このスレタイで、
エネルギーに関したレス続けるなんて
もったいない。↓こちらは?


エネルギー
http://same.ula.cc/test/p.so/wc2014.2ch.net/energy/
322地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/03(木) 14:57:15.18 ID:c/2OVcvMi
原発程、厄介な粗大ゴミは無し。

幾つ在る、この負の遺産、
手に負え無い粗大ゴミ。

廃炉の時は、廃炉祭り

原発廃炉ラベルの、熟成酒でも売れば

その売り上げは、日本経済を
潤す時もあるのでは?
323地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/03(木) 17:02:14.46 ID:k4tY0WZT0
>>318
> ハイブリッドとの比較しか認めないって事ですよね。

結論から言えばそうだな、だって効率90%なんてのは高効率の極みだよ
モーターにはアイドリングも無ければ高効率回転数なんて物も無い
だから簡単に究極の効率を得られる(その代わり伸びしろは無いけどな)
ならばガソリン車だって効率の極みを対象として比較するべきだろ
現在のガソリン車で最高効率を叩き出すのはやはりハイブリッドだ
効率比較の対象としては妥当だろ

普及率に関して言えばハイブリッドは確かに普及していない
しかし国内の新車販売数で考えれば約20%がハイブリッドだ
街中を歩けばプリウスは多いよ、プリウスのタクシーも出始めた
普及はこれからだろう
しかし米国では明らかに失敗した、当然だ、ガソリンが安いので燃費によるコスト減が車両コスト増に見合わない
ガソリンが高騰している国でなければハイブリッドは単に割高なだけの車なんだ

しかし電気自動車の普及率はもっと少ない、まぁ始まったばかりなので評価するのも意味がないけれどね
但し、明らかなハンデが有る、航続距離の短さと充電インフラの不足だ
航続距離が短く、充電にもそれなりの時間がかかるので、長距離運送には使えない
短距離運送にしても充電時間がロスとなるのでコスト増に繋がる
そして充電インフラの不足が追い討ちをかける
実用航続距離が160kmのリーフで長距離ドライブをするとしたら充電ポイントを調べておかなければならない
ガソリンスタンド程、多くの充電ポイントは無いのだ
なら航続距離を伸ばせば良い、君はそう言うだろう、しかし既に充電池は300kg近い(リーフの場合)
航続距離を伸ばすならバッテリーを増量すれば良いが車重が増加し効率が低下する
そもそもリーフには増設する場所も無いだろう
こんなハンデを背負った電気自動車が果たして普及するだろうか?
充電インフラの充実は電気自動車の普及率に比例するだろう、誰もボランティアで充電ポイントは作らない

電気自動車の未来はそれほど明るくないのだよ、ハイブリッドもコスト高が足かせとなって普及は難しいけどね
324地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/03(木) 17:11:37.12 ID:k4tY0WZT0
>>318
> ですがコスト最優先のお国柄なので全く採用されてません。

仕方ないだろうね、そういう国なんだもん
でもって世界の石炭の半分を旧式のボイラーで燃やして大気汚染、困った国だ

中国以外の東南アジア新興国には日本が火力発電所を建造しているよ
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1236842_5851.html
例えばこんな感じ、これからも進むだろうね


> 今後さらに増えたら可採年数はさらに減るのは当然の事ですね。

中国の石炭需要増は止まったよ、さすがにあの大気汚染が響いてるんだろう
今後は国産原発の比率を増やすと言っているけど、そっちの方が怖いなぁ
当然、パクリ原発だし、安全対策に金を掛けないだろうし・・・


> 具体的な計画案はあるんですか?

25年くらい前の閉山時代を知ってるもん
石炭は残ってるけど外国(主に豪州)の露天炭にコストで勝てなかった
そういう話は現場から聞いている、実は資源開発学科に席を置いていたので・・・歳がバレるなw
325地震雷火事名無し(茸):2014/07/03(木) 19:01:48.24 ID:kcW71Dgz0
>>323
> ならばガソリン車だって効率の極みを対象として比較するべきだろ
あなたが自分ルールでしか認めないと駄々をこねても
一般的なガソリンエンジン車と3倍の開きがあることは純然たる事実です。
どうしても納得がいかないならハイブリッドとの比較で表せとクレームでも入れて下さい。

> 但し、明らかなハンデが有る、航続距離の短さと充電インフラの不足だ
化石燃料が減れば嫌でもインフラ整備しますよ。

> こんなハンデを背負った電気自動車が果たして普及するだろうか?
あなたの話にはいつも技術の進歩が無視されてますよね。
プリウスだって実現には50年は必要と言われたのに正式開発から2年で実現してます。
電気自動車がハンデを背負い続けていくとは思えませんね。

>>324
> 仕方ないだろうね、そういう国なんだもん
環境破壊は仕方ないではすみません。

> > 中国以外の東南アジア新興国には日本が火力発電所を建造しているよ
今後建設される全てを日本が請け負うわけじゃないし
日本製なら有害物質が出ないわけじゃないですよね。

> 中国の石炭需要増は止まったよ、さすがにあの大気汚染が響いてるんだろ
ここに途上国の需要が上乗せされます。

> 今後は国産原発の比率を増やすと言っているけど、そっちの方が怖いなぁ
結局そういった流れになるんですよ。

> 25年くらい前の閉山時代を知ってるもん
テラオサーンだったんですね。

> そういう話は現場から聞いている、実は資源開発学科に席を置いていたので・・・歳がバレるなw
で、具体的な計画案は無いんですね。
326地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/03(木) 21:02:11.20 ID:k4tY0WZT0
>>325
環境研の話はもう飽きたし、君とは議論にならない事も判ったのでもう良いよ
メールの返事を楽しみにしたまえ

嫌でも誰がインフラ整備するんだ?
ガソリンがリッター500円くらいまで高騰したら国が乗り出すかもしれないけどね
技術の進歩に過剰な期待を持っている様だが、バッテリーの軽量化は十年くらい進んでいない
今のリチウムイオンバッテリーは10年以上前のノートに積んでた技術だ
簡単ではないだろうな
しかしながら軽量・大容量・安価なバッテリーが開発されたなら、家庭用太陽光の助けになる
昼間、電力会社に売っている分を充電して夜間を賄えるなら、電力需要が大幅に縮小するだろう
望ましい事だ、電力会社は悲鳴を上げるだろうけど

環境破壊に関する文句は中国に文句を言ってくれ、君としている議論とは何の関係も無いんだ
中国は発電の主軸を原発にシフトすると言っているが、その達成には何十年もかかるだろう
困った国はどうにもならない

東南アジアの発電を全て日本が請け負うかどうかは判らない
しかし東南アジアの国産技術だと発電効率が低いだろうから、最新技術の我が国か欧米に委ねる事になるだろう
火力発電は施設費が安いのでランニングコストが命だからね
そこからはコストと環境保護のトレードオフだ、日本の環境技術が安ければ日本が受注できる可能性が高い
日本の技術は東南アジアにおいて信用が有る事もプラスポイントだろう、勝算は十分だと思う
日本の火力発電所も全くNOx,SOxを出さない訳では無いが、他国に比べれば桁違いに少ない事は先に示したはずだよ

炭鉱再開の具体的計画なんて有るはずがないだろ、だって安価な輸入石炭が十分に買えるんだからね
私が言ったのは国内にも採掘可能な石炭が残っているという事だ
石炭が不足し始め、高騰してコスト面での勝算が生まれれば、具体的計画案も出てくるだろう

テラオッサンは失礼だ、プチオッサンと呼びたまえw
327地震雷火事名無し(福島県):2014/07/03(木) 21:21:30.66 ID:1CUGr7aK0
原発以上の環境破壊はない。
原発は一刻も早くなくすべき。
328地震雷火事名無し(茸):2014/07/03(木) 21:43:36.51 ID:kcW71Dgz0
>>326
> 環境研の話はもう飽きたし、君とは議論にならない事も判ったのでもう良いよ
効率3倍を謳ってるのは環境研だけじゃないですよ。
慶応大の電気自動車は4倍弱の効率を実現してます。
こちらも都合が悪くなると自分ルール発動する方とは議論にならないと思ってます。
いずれにせよ一般的なガソリン車よりも電気自動車は3倍の効率を持つのは動かす事の出来ない事実です。

> 嫌でも誰がインフラ整備するんだ?
需要が出れば官民問わずやりますよ。

> 困った国はどうにもならない
原油が無くなり石炭を主流にしたら、いくら有毒物質が少ないとは言え日本も困った国の仲間入りですね。

> 東南アジアの発電を全て日本が請け負うかどうかは判らない
コスト優先と隣接国として圧力を掛けられ中国製という選択をする国もありえますね。

> 日本の火力発電所も全くNOx,SOxを出さない訳では無いが、他国に比べれば桁違いに少ない事は先に示したはずだよ
少ないからいいって問題でも無いですよね。

> 石炭が不足し始め、高騰してコスト面での勝算が生まれれば、具体的計画案も出てくるだろう
現状ではウラン海水抽出よりも具体性の無い話ですね。
海水抽出はコスト高を理由に否定してたのに石炭だと適当な見通しで大丈夫だといっちゃうんですね。

> テラオッサンは失礼だ、プチオッサンと呼びたまえw
失言でした。

>>327
事故被害は私の想像より局地的でしたね。
多くの生態系を死滅させる温暖化に比べればですけど
329地震雷火事名無し(芋):2014/07/04(金) 01:48:01.61 ID:0Y82Pv7H0
車の問題はすぐに解決するよ
電気自動車は技術的に優れてるけど、発電所の
電力を使う事になってしまい、解決にはならないので
別の二つの方法で進んでる

原発はエネルギー回収率の低さの問題があって、
これが原理的に解決できないので、ガス・石炭で
燃焼効率を上げる方法が進んでる
効率が上がれば当然燃料使用料も減る

事故被害規模はセシウムだけならこんなもん
(2011年12月時点)
平年は0.0〜0.5
http://savechild.net/archives/14364.html

政治主導でなんとか電力消費量を上げて
原発を使う方向に持っていこうとしているが、
企業レベルでは電力消費量を上げる方向だと
コストがかかって仕方がない事はわかっているので、
自主的に電力消費量を下げる方向に行ってるね
330地震雷火事名無し(芋):2014/07/04(金) 01:48:45.37 ID:0Y82Pv7H0
すまん
当然燃料使用料→燃料使用量
ある意味正しいかw
331地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/04(金) 02:30:24.11 ID:2cXsixEW0
>>328
環境研に関する話はもう終わった
環境研からの回答を待ちたまえ・・・来るかどうかは判らんけど

需要が出ればインフラ整備は進むと先に書いたよな
問題は電気自動車が普及するかどうかだけだ

既に日本の火力は40%が石炭だ、それが100%になったところで2.5倍
大きな問題にはならないよ、日本の大気がどれくらい綺麗なのか知らないのか?

中国製の火力発電所を導入する可能性は無いだろうな
先に書いた通り、火力発電の命はランニングコストの低さだ
中国に高効率火力の技術は無い・・・パクれば別だけどw
332地震雷火事名無し(芋):2014/07/04(金) 07:35:28.55 ID:0Y82Pv7H0
中国に高効率火力を輸出する取り組みは進めてるらしいけど、
どうしてもあういう格差社会では、コストがかかっても予算の中抜きが
出来るような大掛かりな物に飛びつくからね
原発を増やしちゃうだろうね

中国は放射性廃棄物を埋める場所は沢山あるだろうけど
運用がいい加減になる事と、環境への熱エネルギー排出が
無視できないレベルになるだろう事は目に見えてると思う

原発は発電エネルギーの二倍の熱エネルギーを
環境へ放出するからね
制御が難しく温度と圧力を上げられない原発では
火力で使ってる熱回収技術は使えない為
この問題は解決出来ない
中国レベルの規模で原発を増やしてしまうと
その影響はバカに出来ないレベルになると思う
333地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 07:46:47.67 ID:RvdBpbxI0
>>329
> 発電所の
> 電力を使う事になってしまい、解決にはならないので
火力発電で充電しても電気自動車の方が高効率です。

> 原発はエネルギー回収率の低さの問題があって、
> これが原理的に解決できないので、ガス・石炭で
> 燃焼効率を上げる方法が進んでる
化石燃料がある内は有効でしょうね。

> 事故被害規模はセシウムだけならこんなもん
温暖化進行による被害と比べれば非常に局所的ですね。


>>331
> 環境研に関する話はもう終わった
はい。その話は終わってますが、一般的なガソリンエンジン車との比較で都合が悪くなると
自分ルールでハイブリッドじゃないと認めないと言い出す
貴方への批判です。

> 問題は電気自動車が普及するかどうかだけだ
化石燃料の流通が不安定化すれば普及させるしかないですね。

> 既に日本の火力は40%が石炭だ、それが100%になったところで2.5倍
それだけ化石燃料を食い荒らし、少ないとは言え有害物質を未来へ負の遺産として残すことになりますね。

> 中国製の火力発電所を導入する可能性は無いだろうな
現在日本や欧州は石炭火力発電の輸出で低コストで攻める中国の猛追を受けてますが?
334地震雷火事名無し(芋):2014/07/04(金) 08:31:56.20 ID:0Y82Pv7H0
>>333
電気自動車は燃費は良いんだけどね
電力の消費を社会全体で抑える為に別の機関に移行するわけだ

燃料の可採年数(現状)は

石炭133年
ウラン90年
天然ガス60.3年
原油41.6年

なので、石炭火力の効率を上げて更に可採年数を
稼ぐのが当面の方針になる

>> 事故被害規模はセシウムだけならこんなもん
>温暖化進行による被害と比べれば非常に局所的ですね。
ちょっと日本全体が汚染されただけだな
335地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 09:28:50.61 ID:RvdBpbxI0
>>334
> 電気自動車は燃費は良いんだけどね
> 電力の消費を社会全体で抑える為に別の機関に移行するわけだ
化石燃料の消費削減が最も重要です。

> 燃料の可採年数(現状)は
>
> 石炭133年
> ウラン90年
> 天然ガス60.3年
> 原油41.6年
>
> なので、石炭火力の効率を上げて更に可採年数を
> 稼ぐのが当面の方針になる
石炭の可採年数は2013年の調査で109年です。
1999年の可採年数は223年。
僅か14年で100年分も消費されているのが現状です。
さらに石炭消費を進めたらさらに減り続け、需要を満たすことが困難になるでしょうね。

> ちょっと日本全体が汚染されただけだな
そうですね。
広域な動植物の絶滅や異常気象による食料生産性の低下による餓死の大量発生など温暖化の被害は全地球規模ですから
336地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/04(金) 09:50:24.19 ID:2cXsixEW0
>>333
> 現在日本や欧州は石炭火力発電の輸出で低コストで攻める中国の猛追を受けてますが?

初耳だ、ソースをよろしく
337地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/04(金) 09:52:52.80 ID:2cXsixEW0
>>335
> 僅か14年で100年分も消費されているのが現状です。

頭が悪すぎるだろw
消費はされていないよ
338地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 10:20:12.64 ID:nNg1G+VC0
>>336
> 初耳だ、ソースをよろしく
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&ei=lAC2U4raMNCA8gWQ-IHwBQ&url=http://www.meti.go.jp/committee/
summary/0004685/pdf/002_05_00.pdf&cd=1&ved=0CBsQFjAA&usg=AFQjCNGm91Hg3SZPrXUCY4cythVjcN7PcA&sig2=fijRFb8kAGA3wOIEOdgmrg
pdfうまく貼れてますかね?
ここの4ページにあります。

>>337
可採年数の現状に訂正すればよろしいですか?
339地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 10:22:12.05 ID:nNg1G+VC0
貼れなかったですね。
お手数ですが連結してリンクしてもらうか
資料5 日本企業の競争力の現状と課題で検索してください。
340地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 10:23:32.09 ID:nNg1G+VC0
>>337
さらに訂正
可採年数が現状ではなく減少に訂正
341地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/04(金) 10:39:46.54 ID:2cXsixEW0
>>338-339
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0004685/pdf/002_05_00.pdf
これの事?

可採年数が減少しただけだ、消費はしていない

たった14年で可採年数が100年減少した

なら正しい
342地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/04(金) 11:16:08.36 ID:2cXsixEW0
>>338
資料をチラッと見たけど

> 現在日本や欧州は石炭火力発電の輸出で低コストで攻める中国の猛追を受けてますが?

これは多分、この部分を指すんだと思う

> ・超臨界圧及び超々臨界圧石炭火力発電に関し、中国、韓国勢が猛追。
> *SCは各国プレーヤーの技術力が非常に均衡しており価格競争が激化。
> USCは機器性能・品質面で我が国に競争優位性があるものの、中国、韓国勢が価格競争力を武器に国際マーケット進出を計画中。

すでに枯れた技術となったSCなら確かに猛追されてるだろう
しかしUSCに関しては『国際マーケット進出を計画中』の段階だ
知ってるとは思うが臨界圧技術は温度が上がるほど熱効率が向上する
SCとUSCの厳密な定義が見つからないし、どの程度の発電効率差が有るのかも見つからないのだが、
2%程度の効率差が有ればランニングコストで施設費の低コストは吹っ飛ぶ
さらに我が国はA-USC(先進超々臨界圧)を開発中だ

臨界圧技術には材料工学技術が必要なんだが、材料工学は日本が世界一だ
よって日本より高効率な臨界圧発電は他国には造れないんだよ(IGCCとかは欧米の方が進んでるかもだけど)

中韓が猛追してるのは中国市場においてだろう
『中国 火力発電 輸出』で検索したら、『我が国が中国に輸出』の事案しか出てこない
案ずる事はないよ、中韓がコストで勝負するなら、我が国は効率で勝負すれば良いんだ
どっちが経済的かは明らかだし、中韓製品の信頼性は低いんだ
343地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/04(金) 11:37:47.23 ID:CikLDVyg0
obama sister in the taxi of light
bush babe bush bush bush yeah
kuwaw
344地震雷火事名無し(茸):2014/07/04(金) 11:57:09.44 ID:nNg1G+VC0
>>342
今後は中国の火力発電輸出が出てくる可能性は充分あると言うことですね。
そして彼の国はコスト差だけでなく
外交圧力やハニートラップ等の権謀術数でシェアを伸ばすのは周知の事実
日本制や欧州制が苦戦を強いられるでしょうね。
345地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/04(金) 22:13:54.02 ID:sRExHeD80
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
346地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/05(土) 10:23:08.72 ID:yaEWiM4x0
>>344
ttp://www.emerson.co.jp/div/epm/case/power/news50.html
2007〜2008年に中国初の USC が建造されたみたいだね
しかしよく読むと中国の技術ではないようだ

> 各1,000MWの4基からなるYuhuan石炭火力発電所に、デジタルオートメーションソリューションを導入。
> 4基のそれぞれに、Harbin Boiler社の超々臨界圧ボイラー(三菱重工業株式会社のライセンスによる)と、
> 上海タービン社の蒸気タービン(Siemens社のライセンスによる)を装備。

三菱とシーメンスのライセンスによる中国メーカーの製品が使用されているとある
中国が東南アジアに輸出するとしても、設計は我が国や欧米という事だ
ボイラーの設計がよければNOx排出量は少なくなるので、中国製が輸出されても大きな環境破壊は無いだろう
但し、製造や施工が中国である事には変わりないので事故を起こさなければ良いのだけどね
なんせ中韓は『オカラ工事』で有名だからなぁ・・・
347地震雷火事名無し(芋):2014/07/05(土) 11:22:26.41 ID:zJKnwCBy0
>>335
109>90だね
IGCCで効率が上がれば石炭の可採年数は上がるね
とまで書かないと判らないとは思わなかった

>広域な動植物の絶滅や異常気象による
>食料生産性の低下による餓死の大量発生など
>温暖化の被害は全地球規模ですから
そうそう
なので海洋温度上昇の主原因たる原発は一刻も早く減らさないとね
異常気象への直接的な影響はでかいからね
348地震雷火事名無し(茸):2014/07/05(土) 12:38:57.20 ID:SigjR9oR0
>>346
で、今後中国が輸出する石炭火力が全てその高効率低公害なものになるんですかね?
日本エネルギー経済研究所の書によると
東南アジア諸国は高コストな高効率石炭火力より
安価な低効率石炭火力が歓迎されているらしいですよ。
eneken.ieej.or.jp/data/4195.pdf
てか、日本製の低公害なものだって確実に大気を蝕んでいるわけで、大量に作られれば汚染は進むんですよね。

>>347

> 109>90だね
90とはウランの可採量ですか?
すでにウランの海水抽出も成功してます。
ウランの需要が高まりコストが合えば一説には120万年と言われるウラン抽出をしばらくの間、日本が独占出来る可能性があります。

> IGCCで効率が上がれば石炭の可採年数は上がるね
> とまで書かないと判らないとは思わなかった
いくら効率を上げても石炭火力発電所が増えれば同じ事ですが?


> そうそう
> なので海洋温度上昇の主原因たる原発は一刻も早く減らさないとね
> 異常気象への直接的な影響はでかいからね
日本近海の海水温が高いのは原発のせいだとする説は聞いたことがありますが
まさか全地球の海水温度を原発が上げてるわけじゃないですよね?
まぁ、海水温が上がっても蓋(co2)がなければいずれ下がるでしょう。
これ以上上昇しないように蓋の主原因を取り除かないといけませんね。
349地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/05(土) 20:48:25.69 ID:yaEWiM4x0
>>348
> で、今後中国が輸出する石炭火力が全てその高効率低公害なものになるんですかね?

当然だ、施設費が多少安くとも発電効率が2%も違えばアドバンスは吹っ飛ぶ
今時、SCを求めるのは中国それ自体だけだよ
ttp://eneken.ieej.or.jp/data/4195.pdf
君が張ったリンクを見たけど、

> 東南アジア諸国は高コストな高効率石炭火力より
> 安価な低効率石炭火力が歓迎されているらしいですよ。

こんな事が何処に書いてるの?
350地震雷火事名無し(京都府):2014/07/05(土) 23:15:09.44 ID:Xu+HdYzr0
チェルノブイリ時と比較して、首都圏の死の灰による土壌汚染レベルで鑑みれば

×反原発完全死亡

○原発村完全死亡

だろ・・・

早く西日本へ越してこないと全滅するよ・・・。
351地震雷火事名無し(岐阜県):2014/07/05(土) 23:36:36.08 ID:1/79G8Ml0
原発終了のお知らせ

LNGスポット、3年ぶり安値 パプアなど供給増・需要は鈍化
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73804360U4A700C1QM8000/

何とLNGのスポット価格が震災前の水準に戻っています
ボウエキアカジガーケイザイガーなんて騒いでた皆様も
もうすぐ静かになるでしょうw
352地震雷火事名無し(芋):2014/07/06(日) 00:14:04.48 ID:h6bUK/dW0
>>348
高効率火力は国内でも中国への輸出も進んでるという
ソースは既に貼ってる

>海水抽出
まともに使えるレベルにコストを下げられる目処も立ってない話をされても

後は世界の平均気温推移と世界的な電力構成比の変化を見ればわかる
全てが原発のせいだとは言わないが、少なくとも石油火力がメインになってから
原発が増え始めるまでは気温は上がってない
それにこれから火力と自動車からのCO2は格段に減るしな

原発の将来のヒントとしては、商業運転を一旦諦めて、
浮いた開発費を研究に充てる
廃炉、事故処理、廃棄物処理の方法から
事故防止技術、エネルギー変換効率を使えるレベルまで持っていく事も含め、
100年スパンでじっくり実用化の研究をする事だと思う
原発40年の反省点としてはとにかく急ぎ過ぎたって事
353地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/06(日) 01:03:48.89 ID:soCQwrF30
40年以上前に石油がなくなっても原発あれば大丈夫と言って
今は原発がなくなってもガスがあれば大丈夫って言ってるのかw
354地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/06(日) 01:59:44.48 ID:Kq/uewab0
>>353
原発が有れば大丈夫なんて事はなかったんだよ
今だって原発の世界発電シェアは10%程度に過ぎない
もともと原発には実力が無かった、それが明らかになっただけの話だよ
355地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/06(日) 09:03:31.05 ID:Mz0o7J250
そういう事だ
今頃は、原子力自動車、飛行機、船、など、家庭でも簡易原子力発電が可能
なんでも原子力が解決してくれる、夢のような話を振りまいてたからな

結果はご存じ、かろうじて軍艦、空母・潜水艦という採算無視でしか運用できない
いかに非効率的かが分かろうというもの、アメリカでさえお手上げ。
おまけに核廃棄物の処分が未だに解決できない、未だに目処がたたない
356地震雷火事名無し(福島県):2014/07/06(日) 12:14:29.14 ID:A1xh2F1M0
盛者必衰。
原発の時代は終わった。
357地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/06(日) 12:24:51.51 ID:Kq/uewab0
原発は盛者になった事も無いけどなw
最初から原発の時代なんか無かったんだよ
358地震雷火事名無し(福島県):2014/07/06(日) 14:21:58.00 ID:A1xh2F1M0
そしてこれからも原発の時代は来ない。
359地震雷火事名無し(大阪府):2014/07/06(日) 15:36:04.41 ID:3d5VLcJo0
原発()のバックエンド
つまり
放射性廃棄物処理の時代は
10万年〜100万年以上は続く

現在の技術レベル
またはその単純な延長だけではw
なので
未来の大幅な技術革新が必要になる
360地震雷火事名無し(茸):2014/07/07(月) 10:26:40.72 ID:1pJeuSKA0
>>349
> 当然だ、施設費が多少安くとも発電効率が2%も違えばアドバンスは吹っ飛ぶ
具体的な計画案とか提示出来るんですよね?
人に求めるだけでご自分は出せないんですか?

> こんな事が何処に書いてるの?
4−1政策面の課題には電力供給が急務な国では高効率な石炭施設は敬遠されがちで
4−2経済面での課題にも高効率施設の各コスト差によっては経済的価値の無い排ガス規制は受け入れられ難いとあります。
電気料金の制限によってはプラント機器も安価な中国製韓国製プラントが歓迎されるようっですね。
日本製の苦戦が予想されますね。

>>352
> 高効率火力は国内でも中国への輸出も進んでるという
> ソースは既に貼ってる
はぁ、で今後石炭火力が増え続ければ可採年数は減りますよね?
具体的な解決策はあるんですか?

> まともに使えるレベルにコストを下げられる目処も立ってない話をされても
陸中ウランが枯渇しても解決に向けた大きな希望があり
もし枯渇したら日本の独占市場でコスト面も対応出来る可能性が高いですね。

> 後は世界の平均気温推移と世界的な電力構成比の変化を見ればわかる
> 全てが原発のせいだとは言わないが、少なくとも石油火力がメインになってから
> 原発が増え始めるまでは気温は上がってない
石炭を使用し始めた産業革命頃から平均気温は上がってきてますが?
あと、原発が地球の海水温度や平均気温を上げているとする
有力な説とかあるんですか?
361地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/07(月) 10:43:23.69 ID:XUv3H4Y70
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
362地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/07(月) 16:19:22.14 ID:ogkf/fnK0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ommanipadmehum/diary/200707200000/

CO2温暖化詐欺に関しては、このページが妥当な評価をしていると思う
CO2温暖化詐欺を信ずる者は読んだ方が良い
363地震雷火事名無し(福島県):2014/07/07(月) 19:42:31.07 ID:FMT6vnNv0
NHKの「クローズアップ現代」で、
原発再開の政府の方針についての世論調査、
賛成 21%
反対 41%
どちらともいえない 37%
と出てた。
推進派の方が少数派じゃん。
364地震雷火事名無し(茸):2014/07/08(火) 07:49:27.46 ID:3OBoceIC0
>>362
グラフをみると驚くほどCO2と気温が連動してますね。
ピーク位置のズレも主張されてるほど酷くもないし、
海流や気象条件で多少ズレ込んでいるようにもみえます。
これほど連動していることを考えると気温と二酸化炭素は密接に関係してるとしか思えませんね。
365地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/08(火) 09:33:19.88 ID:OIBjfQJM0
>>364
連動しているよ、温度が上がればCO2濃度が上昇する
つまり温暖化詐欺とは原因と結果が逆なんだよ

小出さんの説明によると、温度が上がると海水中のCO2が大気に出てくるとの事だ
海水中には膨大なCO2が溶け込んでいる
温度変化が大気←→海水のCO2移動に影響与えCO2濃度を変化させる
非常に合理的な説明だと思う

それなら海水中のCO2濃度も変化してるはずって言うかな?
海水中に存在するCO2は大気中の50倍だ
よって大気中のCO2濃度変動程度では影響が小さくて測定できない事は理解できるだろ

気象庁は海水表面のCO2濃度も測定しており、このCO2濃度も増加傾向にあると主張しているが、
CO2の出入りしている境界面みたいな部分の濃度変化に何の意味が有るんだろう?
私は非常に疑問に思う

勿論、温暖化詐欺と因果関係が逆とするのも一つの仮説に過ぎない事は認めるよ
366地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/08(火) 09:36:18.62 ID:OIBjfQJM0
国立環境研究所からの回答が来たので報告する
私が出した質問の内容は以下だ

http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/11/10-11.html
このページに関しての質問です。
図2に関してなんですが、上のライン(ルシオール)と下のライン(ガソリン軽自動車)における効率を乗じ以下の結果を得ました。
ルシオール・ライン:27.4%
軽自動車・ライン:13.5%
この数値はそれぞれのエネルギー効率を意味しますがその比率は2:1です。
ならば最終結果である燃費も2:1になるはずですが、図2にある最終比率は10:3です。
これは整合性が取れません。
理由について説明するか、図の訂正を願います。

返ってきた回答は次のレスで・・
367366(dion軍):2014/07/08(火) 09:40:00.23 ID:OIBjfQJM0
国立環境研究所から返ってきた回答は以下

1)まず、図2における効率、モータ(90%)やエンジン(15%)は一例であり、実際の走行状況によって変動する。
 実例としてモータなら70%〜90%、エンジンなら7%〜20%など。

2)ガソリン乗用車のパスについて
a)石油精製とガソリンスタンドまでのローリー輸送のエネルギー消費が原油のエネルギーの1割として、
 原油1Lからは、0.9Lのガソリンができる。
 そのエネルギー量は、34.6MJ*0.9=31.14MJ。
b)当時の軽乗用車の10.15モード燃費は、17km/Lガソリンで、
 それは、2.04MJ/kmに相当する。
c)両者から、1Lの原油でa/b=31.14/2.04=15.3km走行。

3)電気自動車のパスについて
a)車載電池に充電、走行のため放電するところまででは、38.2MJ/L原油*0.39*0.94*0.83=11.62MJのエネルギー量。
b)図2で考えた電気自動車は、68.5Wh/kmの電力消費率であり、 これは0.247MJ/kmに相当。
c)両者から、1Lの原油でa/b=11.62/0.247=47.1km走行。

4)2)と3)の比較から、電気自動車/ガソリン乗用車=47.1/15.3=3.08倍

以上が試算の結果です。

これだけだw
368366(dion軍):2014/07/08(火) 09:49:37.49 ID:OIBjfQJM0
私は返信メールを書いた、内容は以下だ

ご回答ありがとうございます。
上記試算によりますと、図2におけるエンジン効率は11%に訂正すべきですね。
ルシオールの燃費も水増しせずに47kmと書くべきです。
要するにエンジンの効率を低めに見積もり、ルシオールの燃費を水増ししたために、私が指摘した不整合が生じたという事になります。
御サイトが電気自動車の有用性を主張したいのは判りますが、この様な不整合が見つかるとサイト全体の信頼低下に繋がります。
不整合が出ないよう、適切に修正される事を望みます。

まぁ追加質問ではなく皮肉と要望というところだねw

回答では何故、図2に不整合が存在するかは答えていない、官僚連中は自分達の誤り(粉飾)を認めたくないんだ
何故、不整合が起きたかというと以下に起因する
・モーターの効率を最大の90%で計算し、エンジンの効率を低めの11%で計算した事
・ルシオールの燃費47km/L を 50km/L に水増しした事(細かい話だけどね)
さすがにエンジン効率を11%で計算しました〜なんて書いたら低く見積もり過ぎだろって突込みが入ると思ったんだろう
要するに図2には嘘の数値が入っていた、というのが結論だ
369366(dion軍):2014/07/08(火) 10:03:47.47 ID:OIBjfQJM0
ちなみに環境研究所からの返信に回答者の署名は無かった

(独)国立環境研究所
環境情報部情報企画室
「環境儀」担当

これだけw
自分の名前くらい書けよって思うなぁ・・・
370地震雷火事名無し(茸):2014/07/08(火) 12:47:11.88 ID:3OBoceIC0
>>365
> 小出さんの説明によると、温度が上がると海水中のCO2が大気に出てくるとの事だ
小出さんは専門外ですよね。
日本の原発には猛反対するのに北朝鮮の核開発や核武装には仕方ない的な論調になったり
どうも信用に能わない方ですね。


> よって大気中のCO2濃度変動程度では影響が小さくて測定できない事は理解できるだろ
海水全体ではそうなんでしょうが
常に大気と接し二酸化炭素を取り込んでいる表層面の酸性化が顕著です。

> 気象庁は海水表面のCO2濃度も測定しており、このCO2濃度も増加傾向にあると主張しているが、
> CO2の出入りしている境界面みたいな部分の濃度変化に何の意味が有るんだろう?
> 私は非常に疑問に思う
大気中の濃度が上がってるんですから常に波打ち二酸化炭素に接してる表層の酸性度が上がるのは当然だしそこで測定するのも当然だとおもうのですが

>>366ー369
長々とありがとうございました。
ルシオールの説明に些かの問題があるようですが
一般的なガソリンエンジン車よりも電気自動車の効率は良く
ハイブリッドとの比較しか認めないなどと子供みたいな開き直りをされても

総合効率では約3倍もの差がある電気自動車があることは事実です。
371地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/08(火) 16:28:53.39 ID:OIBjfQJM0
>>370
相変わらず、相手の話を理解できない子だなぁw

> 大気中の濃度が上がってるんですから〜

境界面のCO2濃度を測定する事に意味が有るのだろうか?と私が書いたのだから、
こういう意味が有ると書かなければ反論にはならない
もっとも、もう少し深い部分の海水を測定しても有意な変化は見られないだろう
なんせ50分の1のそのまたPPMレベルの変化に過ぎないのだから

> 長々とありがとうございました。

誰もハイブリッド云々の話をしてないし、3倍に拘っている訳でもない、私はシャーじゃないんだw
要するに環境研の回答は不十分だし、電気自動車の効率を良く見せようとする粉飾が存在した、と書いただけだ


少し議論のマナーを覚えた方が良い
372地震雷火事名無し(茸):2014/07/08(火) 17:15:11.97 ID:3OBoceIC0
>>371

> 境界面のCO2濃度を測定する事に意味が有るのだろうか?と私が書いたのだから、
> こういう意味が有ると書かなければ反論にはならない
大気中の二酸化炭素がどの位溶け込んでいるのかを測るんですから表面の海水を調査するのは当然でしょ
逆にどんな疑問があるのかお聞かせ願いたいです。

> 誰もハイブリッド云々の話をしてないし、3倍に拘っている訳でもない、私はシャーじゃないんだw
念のため釘を刺したまでです。
それと、シャアです。ナイスなボケだけに残念です。

> 少し議論のマナーを覚えた方が良い
都合が悪くなると論点をずらしたり、別な条件を付け加えたりするのがマナーなんですね。
373地震雷火事名無し(福島県):2014/07/08(火) 17:31:12.72 ID:AxvLkjmF0
>>372
>都合が悪くなると論点をずらしたり、別な条件を付け加えたりするのがマナーなんですね。
茸がやってることだな。
374地震雷火事名無し(福島県):2014/07/08(火) 17:34:12.28 ID:AxvLkjmF0
現代文明はそもそも原油がないとなにもできない。
原油が枯渇したら、それこそ原発を管理運営できない。
原油が枯渇する前に一刻も早く廃炉しなくてはいけない。
原油がなくなっても、エネルギー革命前以上の文明は維持できる。
原発が管理できなくなったらそれすらできない。
そうなる前に廃炉しなくてはならない。
原発は人類にとって負の遺産にしかならない。
375地震雷火事名無し(福島県):2014/07/08(火) 17:44:05.58 ID:AxvLkjmF0
福島第一原発5号機、燃料プールに穴、冷却水漏れる。
震災時稼働してなくて、無傷だったはずの5号機でも問題。
人類の現在の技術では原発は実用に耐えない。
二酸化炭素だの議論以前。
376地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/08(火) 18:22:30.85 ID:OIBjfQJM0
>>372
境界面である海表面ではCO2の出入りが激しい
当然の事ながら大気のCO2濃度が上昇すれば境界面のCO2濃度も上がるだろう
故に比較するなら、少し深い場所でのCO2を測定すべきなのだ

という科学的な話は君にしても意味が無いね

シャアだった、一応はガンオタなんだけど形無しだw

議論のマナーに関しては諭すのは止めるよ、意味が無い
377地震雷火事名無し(茸):2014/07/08(火) 19:45:15.83 ID:3OBoceIC0
>>373
具体的に指摘して下さいますか?
>>374-375
中国は今後200基以上の原発を建てる計画らしいですよ

>>376
> 境界面である海表面ではCO2の出入りが激しい
> 当然の事ながら大気のCO2濃度が上昇すれば境界面のCO2濃度も上がるだろう
二酸化炭素の増加を調査するなら出入りが激しいところを調査するのは当然ですね。

> 故に比較するなら、少し深い場所でのCO2を測定すべきなのだ
具体的理由をどうぞ

> 議論のマナーに関しては諭すのは止めるよ、意味が無い
具体的な事も言わず「君にしても意味がない」と誤魔化すのがマナーなんですね。
人に諭す前にご自身のマナーを鑑みましょうね。
378地震雷火事名無し(芋):2014/07/09(水) 09:45:50.74 ID:GYgv3ev20
>>360
>> 高効率火力は国内でも中国への輸出も進んでるという
>> ソースは既に貼ってる
>はぁ、で今後石炭火力が増え続ければ可採年数は減りますよね?
>具体的な解決策はあるんですか?

古くなった低効率火力と入れ替えるって話だろ


>> まともに使えるレベルにコストを下げられる目処も立ってない話をされても
>陸中ウランが枯渇しても解決に向けた大きな希望があり
>もし枯渇したら日本の独占市場でコスト面も対応出来る可能性が高いですね。

日本原子力研究開発機構の発表から8年間も続報一つないんだが


>石炭を使用し始めた産業革命頃から平均気温は上がってきてますが?
>あと、原発が地球の海水温度や平均気温を上げているとする
>有力な説とかあるんですか?

石油メインに変わった後に平均気温は下がってるぞ
原発が増え始めてからはまた上がったが
379地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 11:14:31.39 ID:fYb/GHjK0
>>378
> 古くなった低効率火力と入れ替えるって話だろ
増設は無視ですか?
今後東南アジアで起こるであろう発電所建設ラッシュで可採年数は更に減るでしょうが
具体的な計画などあるんでしょうか?
って、事をお聞きしてるんですが

> 日本原子力研究開発機構の発表から8年間も続報一つないんだが
ちゃんと研究や試験も行われてますよ。

> 石油メインに変わった後に平均気温は下がってるぞ
そりゃ石油も二酸化炭素を排出してるんで当然でしょう

> 原発が増え始めてからはまた上がったが
で、どんな有力な説があるんですか?
380地震雷火事名無し(芋):2014/07/09(水) 12:02:28.32 ID:GYgv3ev20
>>379
世界的に需要が伸びるって話には参加してなかったんだけど、
燃料電池とかの普及を進めるしかないんじゃない?
タイには太陽電池や風力持って行くみたいだけど

>> 日本原子力研究開発機構の発表から8年間も続報一つないんだが
>ちゃんと研究や試験も行われてますよ。
で、実用化の目処はたってないよねって話
〜年に実用化の見通しって続報も無いんだよ
先に燃料電池が実用化しちゃうんじゃない?

>> 石油メインに変わった後に平均気温は下がってるぞ
>そりゃ石油も二酸化炭素を排出してるんで当然でしょう
石油火力メインになってから原発が動くまでの間は「下がってる」のよ
もしかすると二酸化炭素を排出すると気温が下がるって言いたいのか?

>> 原発が増え始めてからはまた上がったが
>で、どんな有力な説があるんですか?
学説も何も海水温が原発のせいで2度上がってたのは常識レベルの話だが
381地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/09(水) 12:06:38.87 ID:HDa5FNEC0
すべての人はほぼ例外なく
メルトアップして生まれてきたのじゃよ
382地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 12:29:38.80 ID:fYb/GHjK0
>>380
> 世界的に需要が伸びるって話には参加してなかったんだけど、
そもそも中国限定の話をしてた覚えはないんですが
どちらにせよ可採年数が減り続けるのを避けることは間違いありません。

> 燃料電池とかの普及を進めるしかないんじゃない?
どの分野の話でしょう?

> タイには太陽電池や風力持って行くみたいだけど
タイは電力供給不足ってほどの状況じゃないし東南アジアに限ればトップクラスの先進国なのでそうした余力がありますが
開発の遅れている多くの東南アジア諸国やアフリカ諸国は
非効率な再生エネルギーでは電力不足を補えません。

> で、実用化の目処はたってないよねって話
> 〜年に実用化の見通しって続報も無いんだよ
> 先に燃料電池が実用化しちゃうんじゃない?
燃料電池で発電所が出来るんですか?
石炭枯渇に対応出来るんですか?

> 石油火力メインになってから原発が動くまでの間は「下がってる」のよ
> もしかすると二酸化炭素を排出すると気温が下がるって言いたいのか?
へ?下がってますかソースお願いします。
どこの調査結果を見ても長期的スパンでは確実に気温が上がってますけど?

> 学説も何も海水温が原発のせいで2度上がってたのは常識レベルの話だが
ですからどこで常識なのか教えて下さいますか?
常識になってるくらい有力な研究結果とかあるんですよね?
383地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 12:35:18.83 ID:fYb/GHjK0
ちょっと訂正
>>382
誤:どちらにせよ可採年数が減り続けるのを避けることは間違いありません。

正:どちらにせよ可採年数が減り続けるのを避けることが出来ないのは間違いありません。
384地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/09(水) 12:57:25.14 ID:QxGn4Xrb0
>>382
ttp://oilpeak.exblog.jp/18328015

このページの『大気二酸化炭素濃度と温度変化』のグラフを見て欲しい
産業革命以来、CO2濃度は右肩上がりだが、温度変化はそうなっていないよね
>>380 はその点を指摘してるんだと思う

温暖化詐欺グループがグラフを出す場合、二つの手法を使う
・1960年くらいからしかプロットしない
・ヒートアイランド効果を考慮しないデータを用いる

グラフを見れば判るけど、ヒートアイランド効果が大きい大都市を除いた場合、
21世紀に入ってからの温度は減少傾向だ
こういうデータも有るという事実は覚えておいて欲しい
385地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 13:15:28.84 ID:fYb/GHjK0
>>384
> 産業革命以来、CO2濃度は右肩上がりだが、温度変化はそうなっていないよね
乱高下しながらも上昇してるようにしかみえませんが?
平均気温も様々な要因で上下するのは当然です。
ここ100年でみると今の平均気温は確実に高くなってますよね。

> ・1960年くらいからしかプロットしない
100年前と比べても明らかに右肩上がりですよ。
逆に温暖化に否定的なかたほど短いスパンで語りたがる印象がありますね。

> ・ヒートアイランド効果を考慮しないデータを用いる
> グラフを見れば判るけど、ヒートアイランド効果が大きい大都市を除いた場合、
> 21世紀に入ってからの温度は減少傾向だ
そのグラフを見ても長期的スパンでは小さい都市も確実に平均気温が上がってますが?
乱高下しながら上昇してるグラフで僅か10数年を切り取って下がっていると言われても説得力がないですね。
386地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/09(水) 13:46:45.68 ID:QxGn4Xrb0
>>385
乱高下しながら今は1975〜1980年レベルに戻ってる
別に短いスパンで話をするつもりは無い、ここ十数年のトレンドについて記しただけだ
そして、この先の温度変化については不明だと主張したいだけだ

短期的スパンで論じ、温暖化詐欺というか温暖化恫喝を進めているのはIPCCだろう
『アラスカ大学、赤祖父俊一名誉教授による寒冷化、太古からの気候変動など、』のグラフを見れば良い
IPCC予測の何とお粗末な事か・・・
387地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 15:20:44.55 ID:fYb/GHjK0
>>386
> 乱高下しながら今は1975〜1980年レベルに戻ってる
1930年代などは更に下がってますが、その後は更なる上昇をしてますね。
グラフ状況では上昇トレンドである事を否定する事は難しいですね。

> 別に短いスパンで話をするつもりは無い、ここ十数年のトレンドについて記しただけだ
> そして、この先の温度変化については不明だと主張したいだけだ
未来の予測は難しいですが、まだ長期的には上昇トレンドですね。

> 短期的スパンで論じ、温暖化詐欺というか温暖化恫喝を進めているのはIPCCだろう
IPCCの批判も結構ですが
何にせよ、ここ100年では上昇中ですね。
388地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/09(水) 16:01:17.60 ID:QxGn4Xrb0
>>387
あのグラフを見て上昇中と断ずるなら、科学的経験不足としか言えないな
そもそも100年間のスパンなんて地球の歴史から見たら一瞬だ

『地球の気温は、太古より大きく変動してきた』のグラフを見ると良い
今の平均気温は過去3000年の平均にも満たないんだよ
389地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 16:30:13.60 ID:+omEKE6u0
>>388
> あのグラフを見て上昇中と断ずるなら、科学的経験不足としか言えないな
グラフから僅か10年ちょっとを切り出して語る方が科学的経験豊富だとは思えませんね。

> そもそも100年間のスパンなんて地球の歴史から見たら一瞬だ
じゃあ10年なんて一瞬ですらないですね?
そんな僅かな時間で減少傾向だと言われても長期的トレンドを否定するには至らないと思いますが?

> 『地球の気温は、太古より大きく変動してきた』のグラフを見ると良い
> 今の平均気温は過去3000年の平均にも満たないんだよ
はぁ、確かにそうですがそのグラフも上昇トレンドですね。
しかも平均より低いなら上がる可能性も高いですね。
390地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/09(水) 18:21:49.47 ID:QxGn4Xrb0
>>389
> グラフから僅か10年ちょっとを切り出して語る方が科学的経験豊富だとは思えませんね

IPCC批判はどうでも良いよw
私が[『21世紀は下がってる』と書いた事を責めてるのなら、>>384 をもう一度読み直してくれ
直近のトレンドについて触れただけであって、それを根拠にして何かを主張した訳ではない
言葉尻をしつこく追いかけるのは子供の証拠だ


> はぁ、確かにそうですがそのグラフも上昇トレンドですね

上昇トレンドである事は認めるが、それを根拠に何かを主張するつもりではないだろうねw
あのグラフから読み取れるのは、気温変動は乱高下を繰り返しているだけで方向性は見出せない、という事だけだ
当然、下がる可能性も有れば上がる可能性も有る
その可能性が高いか低いかは不明だ、少なくともあのグラフからは読み取れない
強いて言うなら小氷河期からの回復基調にあると言えるくらいだろうか?


日本の夏が暑くなったと感じる人は多いだろう
しかし、それは都市部に住む人が多いからではないだろうか?
ヒートアイランド効果は大きい、アスファルトで地面を固めれば植物からの水蒸気が期待できないので、
気化熱による冷却が失われる、だから公園の緑の中は天国の様に涼しい
しかも、エアコンで室温を下げるために外気温を上げているし、その数は密集している
だから都市部の夏は非常に暑くなった
そして暑くなった事によりゲリラ降雨等の異常気象の発生頻度も上昇している
竜巻なんてのは子供の頃は見た事も聞いた事もなかったよ
少し人口集中に関して問題意識を持つべきではないだろうか?
391地震雷火事名無し(家):2014/07/09(水) 18:34:25.37 ID:T+FFuj090
夏に涌いてくる温暖化信者www

こいつらはマイマイガと同じだわw
392地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/09(水) 19:22:49.65 ID:HDa5FNEC0
またたまったら
さゆりでぬいたろ
ふさを
393地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 21:12:06.25 ID:+omEKE6u0
>>390
> 私が[『21世紀は下がってる』と書いた事を責めてるのなら、>>384 をもう一度読み直してくれ
> 直近のトレンドについて触れただけであって、それを根拠にして何かを主張した訳ではない
以前の議論でも此処10年にこだわられてましたが直近のトレンドを頻繁に引き合いに出す意味を教えていただけますか?

> 言葉尻をしつこく追いかけるのは子供の証拠だ
追いかけて欲しくないのかもしれませんが
疑問が残ればお聞きするしかありません。

> > はぁ、確かにそうですがそのグラフも上昇トレンドですね

> あのグラフから読み取れるのは、気温変動は乱高下を繰り返しているだけで方向性は見出せない、という事だけだ
> 当然、下がる可能性も有れば上がる可能性も有る
> その可能性が高いか低いかは不明だ、少なくともあのグラフからは読み取れない
はぁ、では何の目的であのグラフを貼られたんでしょう?

>>391
気に入らなければご自身の意見を述べて欲しいですね。
394地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/09(水) 21:30:29.92 ID:QxGn4Xrb0
>>393
頻繁に引き合いに出したか?レス番でも示してくれ

何が疑問なんだ?君は質問なんかしていないじゃないかw
子供は子供だなw

君は自分で張った部分も理解できないのか?

> あのグラフから読み取れるのは、気温変動は乱高下を繰り返しているだけで方向性は見出せない、という事だけだ

これが3000年間の温度変化グラフを示した理由だよ
100年程度の短いスパンに着目するならば温暖化傾向に見えるかも知れないが、3000年のスパンで見れば乱高下の一部でしかない
しかも3000年間の平均気温より現在の気温は低い
よって大騒ぎするのはもっと先で良い・・・と前にも書いたよね

現時点において、CO2温暖化説は仮説に過ぎない
0.038%しかないCO2にそんな効力が有るだろうか?
長期的な気温変化から見れば、ここ100年の気温上昇は変動の一部に過ぎない
そしてCO2温室効果に関する数式すら示されていない
これだけ反論・不明点が有るのに、何故CO2温暖化説を信じられるんだ?
少しは自分の頭で考えてみてくれ
395地震雷火事名無し(茸):2014/07/09(水) 22:35:59.82 ID:+omEKE6u0
>>394
> 頻繁に引き合いに出したか?レス番でも示してくれ
はい。>>263>>269 >>384

> 何が疑問なんだ?君は質問なんかしていないじゃないかw
> 子供は子供だなw
上から目線で話を誤魔化すのが大人なんですね。よく使われてますけどね。
で、直近のトレンドが下がってるからなんなんですか?具体的にお願いします。

> 君は自分で張った部分も理解できないのか?
> > あのグラフから読み取れるのは、気温変動は乱高下を繰り返しているだけで方向性は見出せない、という事だけだ
上昇トレンドにあることは見て取れますが?
認めてましたよね?

> これが3000年間の温度変化グラフを示した理由だよ
> 100年程度の短いスパンに着目するならば温暖化傾向に見えるかも知れないが、3000年のスパンで見れば乱高下の一部でしかない
> しかも3000年間の平均気温より現在の気温は低い
> よって大騒ぎするのはもっと先で良い・・・と前にも書いたよね
超長期でみても現在は上昇トレンドですよね。
そこに外の上昇原因があれば急速に温暖化が進行する可能性は高いです。
その芽になる可能性のあるものを心配し備える事は大切な事ではないですか?

> そしてCO2温室効果に関する数式すら示されていない
> これだけ反論・不明点が有るのに、何故CO2温暖化説を信じられるんだ?
> 少しは自分の頭で考えてみてくれ
二酸化炭素濃度が高い時期に平均気温も高かった可能性はとても高く
現在も産業革命後に二酸化炭素は増え平均気温も上昇トレンド
あなたが示した>>362のグラフも両者の連動を示します。
二酸化炭素が無関係だと言い切るには貴方の言い分も不十分ですよね。
温暖化を加速させる可能性のあるものに対策を考えるのは当然だとおもいますけど?
396地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/10(木) 00:29:42.46 ID:hQ68PT7a0
>>395
2回だろ、最後の奴はデータを示しただけだ
直近のトレンドが下がっている事には、それだけの意味しかない
単調増加ではなく乱高下が有るという事以外の意味は無い

3000年グラフの直近500年くらいを見て上昇傾向が有ると判断する事は、
『直近の十数年〜』で下降傾向に有ると主張するのと同じだ
勿論、私はそんな主張はしないけどね

超長期で見ても現在は上昇トレンド?意味が判らん
超長期で見たら乱高下してるだけで変化に有意な傾向は無い
超長期で見るという事は直近だけに着目せず全体から傾向を読むという事だ
論理的思考だけではなく日本語も不自由なのか?


> 二酸化炭素濃度が高い時期に平均気温も高かった可能性はとても高く

珍しく自分で考えてみたみたいだねw
では問うが、300年から1000年にかけて温度が上昇している、君の説だとCO2濃度も上昇していたはずだ
さて化石燃料を使っていなかった人類はどうやってCO2濃度を上げたのだろうか?
そもそも過去のCO2濃度が連動していたかも不明だよ

>>362 のグラフに関しては以前書いた通りだ
CO2濃度の上昇により気温が上昇したのではなく、気温の上昇によりCO2濃度が上昇したと考える方が自然だと・・・
グラフを見れば判るがCO2濃度上昇の方が気温の上昇より後だ
勿論、この考えが正しいと主張するつもりはない、私が主張するのは『よく判らない』という事だけだ
397地震雷火事名無し(茸):2014/07/10(木) 10:06:17.84 ID:pzB1Z1JG0
>>396
> 2回だろ、最後の奴はデータを示しただけだ
> 直近のトレンドが下がっている事には、それだけの意味しかない
つまり直近のデータを出してみたかっただけって事ですか?
何がしたいのかサッパリわかりません。
> 単調増加ではなく乱高下が有るという事以外の意味は無い
乱高下してることは私も主張してるんで今更確認するような事でも無いと思いますが
何がしたいn(ry

> 3000年グラフの直近500年くらいを見て上昇傾向が有ると判断する事は、
> 『直近の十数年〜』で下降傾向に有ると主張するのと同じだ
> 勿論、私はそんな主張はしないけどね
今後の予測をする際には判断材料の一つとして
長期や短期のトレンドを利用する事は間違いではないと思いますが?

> 超長期で見ても現在は上昇トレンド?意味が判らん
あれ?>>390では認められてましたけど?

> 超長期で見たら乱高下してるだけで変化に有意な傾向は無い
> 超長期で見るという事は直近だけに着目せず全体から傾向を読むという事だ
で、乱高下の繰り返しの中で500年ほど前に底を打ち
現在のグラフは平均を目指して上向きですよね。

> 論理的思考だけではなく日本語も不自由なのか?
貴方の理論は突っ込まれると矛盾も多く内容もどんどんすり替わってきますよね。

> では問うが、300年から1000年にかけて温度が上昇している、君の説だとCO2濃度も上昇していたはずだ
> さて化石燃料を使っていなかった人類はどうやってCO2濃度を上げたのだろうか?
何も二酸化炭素だけが気温を上げる要因でもないですからね。
太陽活動・気流・海流その他にも多数あります。
ただ二酸化炭素増加という蓋の存在が無かったから温暖化が進行せずにすんだのでしょうね。

> そもそも過去のCO2濃度が連動していたかも不明だよ
平均気温が今より格段に暖かかった年代(石炭紀や恐竜が跋扈した時代)
二酸化炭素濃度が低かったとする有力な説はありますか?

> CO2濃度の上昇により気温が上昇したのではなく、気温の上昇によりCO2濃度が上昇したと考える方が自然だと・・・
> グラフを見れば判るがCO2濃度上昇の方が気温の上昇より後だ
だとしても、自然増加の二酸化炭素に人工の二酸化炭素が急増すれば
環境に悪影響を及ぼす可能性は高いですね。

> 勿論、この考えが正しいと主張するつもりはない、私が主張するのは『よく判らない』という事だけだ
温暖化の原因かどうかよく判らないくても
化石燃料の枯渇や二酸化炭素の増加、その他の有害物質の増加を防ぐためにも化石燃料の使用は抑えるべきですね。
398地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/10(木) 13:21:04.51 ID:hQ68PT7a0
>>397
何かもうイチャモンになってきたなぁ・・・

> 何がしたいのかサッパリわかりません。
平均気温が上がり続けている訳ではない事を示したかっただけだ
それ以外の意味は無い

> で、乱高下の繰り返しの中で500年ほど前に底を打ち
> 現在のグラフは平均を目指して上向きですよね。
それは長期的に見ているとは言えない、短期トレンドを見ているだけだ
長期的に見るという事は3000年間分を直線補完するなりして変化傾向を読み取るという事
君に説明しても判らんとは思うけどね、数値解析なんかやった事ないだろ

> 何も二酸化炭素だけが気温を上げる要因でもないですからね。
そうだよ、逆に言えばCO2が温暖化の原因とは断定できないとも言える
今の上昇トレンドも他の要因によるものかも知れない
CO2の蓋は無かったのに今より1度以上温度が高いだろ
つまり今の短期上昇トレンドは地球という星にとってまだまだ誤差に過ぎないとも言える
つまり大騒ぎするのはもっと先で良いという事だ

> 化石燃料の使用は抑えるべきですね。
それに反論は無い、しかし現状では化石燃料に依存せざる得ないのも事実なんだ
原発は将来への負担が前提となる発電方法だし、世界のエネルギー消費の5%程度しか賄っていない
原発のエネルギー負担率を増やせばウラン枯渇が早まるだけの話しだし、海水ウランのコストでは化石燃料にも勝てない
もっとも、将来への負担を正当に評価したら、今でもコストで化石燃料に勝てないと思うけどね

我々が考えるべきは消費エネルギーを抑える事だ、勿論、豊かさを犠牲にして我慢しろなんて話ではない
例えば、先に書いたヒートアイランド効果の解消だ
屋上庭園を造ればビル周辺温度が下がるので冷房効率が上がるだろう
もっと進めて壁面に緑を与える事も可能だ
電力消費を抑えるならリニアなんてもっての他だ、移動時間を減らす為だけに電力消費が増加するなんて意味が無い
そもそもネット会議等が普及すれば移動する必要すらなくなるだろう

持続性ある未来は再生可能エネルギーに依存するしかないのだが、その再生可能エネルギーにも限りはある
無駄なエネルギー消費を抑える事、これも豊かな未来を築く為に必要な事だと思う
399地震雷火事名無し(茸):2014/07/10(木) 15:26:33.28 ID:pzB1Z1JG0
>>398
だって支離滅裂なんですもん。

> 平均気温が上がり続けている訳ではない事を示したかっただけだ
> それ以外の意味は無い
自身で短いスパンで示しておきながら突っ込まれたら短いスパンでは意味がないと言ってみたり支離滅裂です。

> それは長期的に見ているとは言えない、短期トレンドを見ているだけだ
> 長期的に見るという事は3000年間分を直線補完するなりして変化傾向を読み取るという事
で、これからどうなるか判らないんですよね?
上がるか下がるか判らないようでは温暖化の否定にはなりませんね。
てか、地球の歴史では三千年すら一瞬の短期スパンですよね。

> 君に説明しても判らんとは思うけどね、数値解析なんかやった事ないだろ
はい。いつもの逃げ口上ですね。

> そうだよ、逆に言えばCO2が温暖化の原因とは断定できないとも言える
> 今の上昇トレンドも他の要因によるものかも知れない
> CO2の蓋は無かったのに今より1度以上温度が高いだろ
> つまり今の短期上昇トレンドは地球という星にとってまだまだ誤差に過ぎないとも言える
> つまり大騒ぎするのはもっと先で良いという事だ
なぜそう言い切れるんですかね?
のんびり構えて気づいたときには手遅れになるかもしれませんね。

> それに反論は無い、しかし現状では化石燃料に依存せざる得ないのも事実なんだ
> 原発は将来への負担が前提となる発電方法だし、世界のエネルギー消費の5%程度しか賄っていない
化石燃料での発電も将来への負担が残りますが?
核廃棄物は厳重に管理されてますが化石燃料を燃やした煙は多少濾過して外へh丸出しです。
これで温暖化した日には人類絶滅もあり得ますからね。

> 原発のエネルギー負担率を増やせばウラン枯渇が早まるだけの話しだし、海水ウランのコストでは化石燃料にも勝てない
> もっとも、将来への負担を正当に評価したら、今でもコストで化石燃料に勝てないと思うけどね
コスト問題もループするだけ何ですけどまだ続けたいですか?
400地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/10(木) 17:27:41.91 ID:hQ68PT7a0
>>399
どっちが支離滅裂かはROMってる人が判断してくれるだろう
罵倒しあうのは好きじゃないので、もう付き合わない


> 上がるか下がるか判らないようでは温暖化の否定にはなりませんね。

何度も書いてるだろ、否定するつもりはない
現段階におけるCO2温暖化説は仮説に過ぎないのだから信じるに値しないと言っているだけだ
否定とはその仮説が誤りであると断ずる事だ、現段階では判らないと何度書けば理解できるんだ?


> なぜそう言い切れるんですかね?

過去3000年の気温変化を見れば、直近500年の上昇トレンドは誤差程度にしか見えない
数値解析経験者なら誰でもそう考える
あと1度くらい気温が上昇してから温暖化について考えれば良い


> 化石燃料での発電も将来への負担が残りますが?

NOx,SOxは排出量を抑えられるし、雨になって降り落ち短期間で分解される
過去の火山噴火で出たNOx,SOxがそのまま残ってるか?
しかしながら核廃棄物は1000年オーダーの保管でやっと安全になるかどうかというレベルだ
将来への負担レベルが桁違いだ


> コスト問題もループするだけ何ですけどまだ続けたいですか?

原発のコストは今でも安くない、バックエンドの試算すら不可能な事は国も認めている
原発のコストは安くなく、資源量も貧弱で、将来に負担を残し、事故の危険性は大きい、
これらは周知の事実であるので、原発のコストだけを論じ続ける必要は無いだろう
原発は不合理な発電方法であり、一部の利権者だけが維持したがっている
この事実は万人が認めるところであると私は信ずる
401地震雷火事名無し(茸【緊急地震:茨城県北部M4.6最大震度4】):2014/07/10(木) 18:03:29.32 ID:pzB1Z1JG0
>>400
> 罵倒しあうのは好きじゃないので、もう付き合わない
え?そうですか?
結構な罵倒をチョイチョイ入れられてましたけど


> 何度も書いてるだろ、否定するつもりはない
> 現段階におけるCO2温暖化説は仮説に過ぎないのだから信じるに値しないと言っているだけだ
> 否定とはその仮説が誤りであると断ずる事だ、現段階では判らないと何度書けば理解できるんだ?
確認しますけど信用出来ないけど否定しないって事でいいんですね。
否定する気も無いのに詐欺呼ばわりですか?

> 過去3000年の気温変化を見れば、直近500年の上昇トレンドは誤差程度にしか見えない
> 数値解析経験者なら誰でもそう考える
> あと1度くらい気温が上昇してから温暖化について考えれば良い
え?>>396で「私が主張するのは『よく判らない』と言う事だけだ」と言ってられましたが何故そんな事が言えるんですかね?
あと、この意見は現在提唱されているCo2地球温暖化説の否定だと思うんですが違うんですか?

> > 化石燃料での発電も将来への負担が残りますが?
>
> NOx,SOxは排出量を抑えられるし、雨になって降り落ち短期間で分解される
> 過去の火山噴火で出たNOx,SOxがそのまま残ってるか?
二酸化炭素は残りますね危険性が否定出来ない以上、排出制限は妥当ですね。

> 原発のコストは今でも安くない、バックエンドの試算すら不可能な事は国も認めている
> 原発のコストは安くなく、資源量も貧弱で、将来に負担を残し、事故の危険性は大きい、
> これらは周知の事実であるので、原発のコストだけを論じ続ける必要は無いだろう
はい?ウランの海水抽出のコストの話じゃないんですか?
なぜいきなり原発のコストに話が飛ぶんですかね?

> 原発は不合理な発電方法であり、一部の利権者だけが維持したがっている
> この事実は万人が認めるところであると私は信ずる
中国なんかは今後200基以上もの原発建設計画があります。
世界にはまだまだ必要とする人達がいるんですね。
402地震雷火事名無し(茸):2014/07/10(木) 18:31:01.92 ID:FvML2rgt0
ROMってる自分から意見いいましょうか?

茸の人は何をそんなに必死なのか。
それだと温暖化の事に関係してる人に見えちゃいますよ。

だってあなたが必死になる事ないじゃないですか。
自分が正しいと思うなら違う事を言う人なんか無視するのがいいと思うんです。
だって正しいんだから堂々としてればいいじゃないですか。
「またバカな事言ってるよこいつらーw」
って無視すればいいじゃないですか。

だって正しいんだから。

それに温暖化を推進する人達は利益が産まれるけど、
逆の人は不利益しかないですよね?
だって世間じゃ常識な地球温暖化。
この日本で反対の事言ってて良い思いすると思いますか?

その辺からしてROMってる自分からしたら支離滅裂なのは茸の人って思います。


別に
403地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/10(木) 19:46:08.91 ID:yP7Hzu130
アホかwどっちも精神障害だろwww
404地震雷火事名無し(茸):2014/07/10(木) 20:30:11.34 ID:pzB1Z1JG0
>>402
必死なのはお互い様だと思いますよ
だってdionさんなんて私と芋さんの議論に割って入ってまで突っかかってきてますから

温暖化を否定してる人達だって自身の利益のために提唱してる方はいますよ。
原発も同じ、原発利権にありつく人もいれば反原発で利益を得ている人もいますよ。
社会問題なんてほとんどが元を辿ってみると反発してる双方が自分の利権を守るために利用してますからね。
405地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/10(木) 21:03:57.64 ID:hQ68PT7a0
>>401
罵倒ではなく諭していただけだ
受け取り方は自由だが

CO2温暖化説は仮説であり信じるに値しないと考えるが否定はしない、否定するだけの根拠が無いからだ
しかしそれを元にCO2排出権等の利権を貪る構図になっているので詐欺と言っている

現時点においてCO2温暖化説には信憑性が無い、しかし否定する根拠もない
よってこの説の真偽については『判らない』としか言えないし、将来の気温変動についても『判らない』としか言えない
これが私の立場だが、ここまでは理解できるだろう
過去3000年のグラフを見れば1000年程前は現在より1度高かった事が判るし、
そこに至る温度上昇速度も現在の上昇速度より速かった事も読み取れるだろう
では1000年前に人類滅亡の危機が訪れたか?そんな話は聞いた事も無いだろう
故に、気温があと1度程度上昇してから考えれば良いと結論したのだが、どこに疑問が有る?
今の気温上昇トレンドが続くなら200〜300年後に1度上昇するだろう
その頃にはCO2温暖化のメカニズムも解明されているに違いない、もしCO2温暖化に妥当性が有ればの話だが

CO2の増加には何の問題も感じていないので、それが増える事を将来への負担とは考えない
むしろCO2を増やさなければ、植物の生育に問題が出るのではと考えているくらいだ

何故、原発のコストの話をしたかと言えば、原発には何のメリットも無い事を示したかったからだ
これから原発を建造しようと考えている国は主に途上国だ、彼らはまだ学んでいないのだろう
そもそも中国が200基も新設するとも考えていない
その計画のソースは何処に有るんだ?せいぜい広報誌にチラッと載った記事くらいだろ
406地震雷火事名無し(茸):2014/07/10(木) 23:20:29.16 ID:pzB1Z1JG0
>>405
> 罵倒ではなく諭していただけだ
> 受け取り方は自由だが
え?罵倒しあうのは好きじゃないって言ってるから罵倒してる自覚があるのかと思ってましたよ。
言い訳すきですね。

> CO2温暖化説は仮説であり信じるに値しないと考えるが否定はしない、否定するだけの根拠が無いからだ
> しかしそれを元にCO2排出権等の利権を貪る構図になっているので詐欺と言っている
根拠を添えて具体的にお願いします。
温暖化を否定出来ないなら詐欺とは言えないですよね。
Co2 温暖化が嘘なら詐欺ですが
嘘を暴けないなら詐欺ではなく、せいぜい利権に群がる人達どまりです。

> 過去3000年のグラフを見れば1000年程前は現在より1度高かった事が判るし、
> そこに至る温度上昇速度も現在の上昇速度より速かった事も読み取れるだろう
なんかこのグラフが他のと合わないなと思ってよく見たら
大西洋の海面水温のグラフじゃないですか
これはちょっと話になりませんね。

> CO2の増加には何の問題も感じていないので、それが増える事を将来への負担とは考えない
> むしろCO2を増やさなければ、植物の生育に問題が出るのではと考えているくらいだ
農業の生産性や植物の生態系それに伴う動物の生態系にも多大な影響が出ますね。

> 何故、原発のコストの話をしたかと言えば、原発には何のメリットも無い事を示したかったからだ
> これから原発を建造しようと考えている国は主に途上国だ、彼らはまだ学んでいないのだろう
唐突に関係無い別なコストの話をするのを支離滅裂と表現しても差し支えないですよね。
残念ながら貴方の思いとは裏腹に原発を欲してる国は少なくないんですよ。

> そもそも中国が200基も新設するとも考えていない
> その計画のソースは何処に有るんだ?せいぜい広報誌にチラッと載った記事くらいだろ
Yahoo ニュースですが
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140708-00010001-wedge-cn
407地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/11(金) 09:17:35.57 ID:SuCWRJ1D0
>>406
> 嘘を暴けないなら詐欺ではなく、せいぜい利権に群がる人達どまりです。

確たる根拠も無いのに『この株は値上がりする』といってクズ株を売りつける連中は詐欺師とは呼べないね
そういう意味では詐欺は言い過ぎかも知れない
IPCCを利権団体と捉えるなら反論は無いよ


> なんかこのグラフが他のと合わないなと思ってよく見たら〜

他に過去数千年の気温を示したグラフが有るの?有るなら教えて欲しい
探してみたけど、こんなのしか見つからなかった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%B8%A9%E5%A4%89%E5%8C%96
このページの中ほどにある、『過去1万2000年の気温変化』と書かれた小さいグラフ
このグラフとは整合性が取れていると思うよ
海表面温度と気温はリンクすると思うのだが、『話にならない』とする理由を説明してくれ


> 農業の生産性や植物の生態系それに伴う動物の生態系にも多大な影響が出ますね。

そうなんだよ
植物にはCO2が必要なのでCO2が少ない状況が続くと植物が育ちにくくなる
現在のCO2はたったの0.038%しかないし、我々が化石燃料を燃やさないと減る一方なんだ
何故なら植物は取り込んだCO2を分解して炭素だけを地下に埋めるからね
我々人類が化石燃料を燃やしてCO2を増やさなければ地球は死の星になるのではとも思う


> Yahoo ニュースですが

そのニュースのソースが中国の広報誌にチラっと載った記事だろって話だよ
中国政府の正式発表で200基の建設計画なんて出てるかい?
408地震雷火事名無し(茸):2014/07/11(金) 12:51:56.61 ID:QL6LrGPM0
>>407
> IPCCを利権団体と捉えるなら反論は無いよ
団体運営上、何らかの利権利益を得るのは当然のことですね。
それが何か?

> このページの中ほどにある、『過去1万2000年の気温変化』と書かれた小さいグラフ
> このグラフとは整合性が取れていると思うよ
気温の波は同調してますが温度変化の幅がまるで違います。

> 海表面温度と気温はリンクすると思うのだが、『話にならない』とする理由を説明してくれ
大西洋の海面水温で1度の変化と地球の平均気温の1度の変化では話がまるで違ってきます。
平均気温が現状から1度も上がったら既に手遅れですからね。
それに海には原因が特定出来ない温度の乱高下もあります。
大西洋も数十年単位で海水温の上下がありますが原因は特定されてません。
ところで1000年前は大西洋の海面水温が1度も高かったのにCo2は海から放出されてないんですかね?

> そうなんだよ
> 植物にはCO2が必要なのでCO2が少ない状況が続くと植物が育ちにくくなる
> 現在のCO2はたったの0.038%しかないし、我々が化石燃料を燃やさないと減る一方なんだ
現状維持が大事なのでわざわざ増加させる必要はありませんよね。
わざわざ増加させたら世界中の農業が多大な影響を受ける事は容易に想像出来ます。

> そのニュースのソースが中国の広報誌にチラっと載った記事だろって話だよ
> 中国政府の正式発表で200基の建設計画なんて出てるかい?
これをみると公式な建設計画らしいですが?
www.jaif.or.jp/ja/asia/china/china_data.pdf
409地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/11(金) 14:21:39.06 ID:SuCWRJ1D0
>>408
> 団体運営上、何らかの利権利益を得るのは当然のことですね。

という事は公的団体ではない、と認めるんだね


> 気温の波は同調してますが温度変化の幅がまるで違います。

それは別に問題じゃないだろ、お風呂のお湯の温度とその上の空気の温度が同じ上昇幅になるかい?
強いて言うなら
× あと1度気温が上昇するまでは問題視する必要は無い
○ あと0.5度気温が上昇するまでは問題視する必要は無い
と訂正しても良いな、それでも数十年先の話だ
それより君が比較した他の長期気温変動グラフは何処に有るの?見てみたいんだ


> 大西洋の海面水温で1度の変化と地球の平均気温の1度の変化では話がまるで違ってきます。

そうだね、だから0.5度に訂正しても良いよ
1000年前のCO2濃度データは何処に有るの?


> 現状維持が大事なのでわざわざ増加させる必要はありませんよね。

わざわざ増加させなければ減少するよ、現に人類が文明を持つ前は単調減少だったんだ
地球環境にとっては人類と言う炭素発掘屋が必要だったんじゃないかなと考えている、詩的な話だけどw
CO2が増えたら作物は育ち易くなる、大きな影響は有るだろうね、良い意味でw


> これをみると公式な建設計画らしいですが?

最初のページにこう書いてあるね

> 「計画中/準備中」の公式数値は調査機関により大きな幅がある(世界原子力協会WNAでは58基6,334万kWと見る)。

中国政府による公式な発表が有ったなら、こんな書き方にはならないだろ
410地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/11(金) 16:12:09.93 ID:gQ0zh6130
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
411地震雷火事名無し(愛媛県):2014/07/11(金) 16:31:03.11 ID:Piy3Ahsz0
パンチでぎー薄弱デート
412地震雷火事名無し(茸):2014/07/11(金) 17:27:50.96 ID:RSG+eDBT0
>>409
> という事は公的団体ではない、と認めるんだね
意味がわかりません。
ボランティア団体じゃないんですよ?
利権や利益に偏見を持ってませんか?

> それは別に問題じゃないだろ、お風呂のお湯の温度とその上の空気の温度が同じ上昇幅になるかい?
> 強いて言うなら
> × あと1度気温が上昇するまでは問題視する必要は無い
> ○ あと0.5度気温が上昇するまでは問題視する必要は無い
0.5度の根拠は?
> と訂正しても良いな、それでも数十年先の話だ
良く判らないのに何故数十年先と言えるんですかね?

> それより君が比較した他の長期気温変動グラフは何処に有るの?見てみたいんだ
3000年のグラフの温度表記がジュラ紀や白亜紀の温度と同じくらいの温度になってます。
3000年前からの平均気温では有り得ない気温だから気づきました。

> そうだね、だから0.5度に訂正しても良いよ
大西洋の部分的データと全地球
> 1000年前のCO2濃度データは何処に有るの?
ここに0ー2005年のグラフがありますね。
http://www.ecoichi.com/globalwarming/

> わざわざ増加させなければ減少するよ、現に人類が文明を持つ前は単調減少だったんだ
現在はここ千年であり得ないほど急増してます。

> 地球環境にとっては人類と言う炭素発掘屋が必要だったんじゃないかなと考えている、詩的な話だけどw
> CO2が増えたら作物は育ち易くなる、大きな影響は有るだろうね、良い意味でw
雑草や農作物に悪影響になる植物も増殖します。
これまでの農業のノウハウが通用しなくなるでしょうね。植物の繁殖地域も変わりその環境変化を受け生物層も大きな影響を受けるでしょう。悪い意味で
ちょっと想像力に欠けてますね。

> > 「計画中/準備中」の公式数値は調査機関により大きな幅がある(世界原子力協会WNAでは58基6,334万kWと見る)。
> 中国政府による公式な発表が有ったなら、こんな書き方にはならないだろ
正式な国家発表では内容ですね。
しかし、中国が原発をまだまだ欲してる事は間違いないようです。
413地震雷火事名無し(茸):2014/07/11(金) 17:52:44.14 ID:RSG+eDBT0
書き忘れ

> そうだね、だから0.5度に訂正しても良いよ
大西洋の部分的データと全地球の平均気温がどこまでリンクしてるんですかね?
414地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/11(金) 19:01:11.13 ID:SuCWRJ1D0
>>412
> 利権や利益に偏見を持ってませんか?
営利団体と非営利団体は違う、営利団体は主張の公平性に欠ける
その程度の偏見は持ってるね

> 0.5度の根拠は?
Wiki のグラフから読み取った

> 3000年のグラフの温度表記がジュラ紀や白亜紀の温度と同じくらいの温度になってます。
要するに『他のグラフ』なんて無かったという事だねw
確かに >>406 では
> なんかこのグラフが他のと合わないなと思ってよく見たら
こんな書き方をしてるので、『他のデータ』という言い訳はできるだろうw

> 大西洋の部分的データと全地球の平均気温がどこまでリンクしてるんですかね?
そこまでは判らないな、専門家に聞いてくれ

> ここに0ー2005年のグラフがありますね。
なるほど、1000年頃はCO2が多くないね、という事は『温度が上がるとCO2濃度が上がる説』は少し苦しいな
しかし同時に『気温変動が必ずしもCO2増加によるものではない』とも言えるだろうね

> 雑草や農作物に悪影響になる植物も増殖します。
今だって除草は重要な農作業だよ、作物の育成が早くなれば手間が減るだけの話だろ
5cmの雑草を刈るのも10cmの雑草を刈るのも同じ手間だ
たとえ植生が変化したとしても、それに対応すれば良いだけだろ、問題は無いよ

> しかし、中国が原発をまだまだ欲してる事は間違いないようです。
欲する事と計画する事では次元が違う
そもそも中国が欲しているのは安価な電力だ、別に原発である必要は無い
気楽に200基と言うけれど、その予算は100兆を遥かに超える(今の原発は最低でも5000億はする)
簡単じゃないよ
415地震雷火事名無し(茸):2014/07/11(金) 20:37:40.65 ID:RSG+eDBT0
>>414
> 営利団体と非営利団体は違う、営利団体は主張の公平性に欠ける
> その程度の偏見は持ってるね
なんかずれた答えですが、IPCC は営利団体ではないですよね。

> 要するに『他のグラフ』なんて無かったという事だねw
はぁ、今までみてきたグラフの温度表記と違ってたので感覚的なもので気付きましたが
そんなに気になる部分なんですかね?まぁどうでもいいですが

> 確かに >>406 では
> こんな書き方をしてるので、『他のデータ』という言い訳はできるだろうw
まぁ海面水温のグラフを出して平均気温のグラフだと言う事よりはマシかなと思います。

> なるほど、1000年頃はCO2が多くないね、という事は『温度が上がるとCO2濃度が上がる説』は少し苦しいな
二酸化炭素が直接気温を上げる訳じゃないですからね。

> しかし同時に『気温変動が必ずしもCO2増加によるものではない』とも言えるだろうね
もちろんそうですよ。前も言ったでしょ気温上昇は様々な要因がありますが
様々な要因で上がった温度を維持し温度上昇しっぱなしにするのが二酸化炭素などの温室効果ガスですから
二酸化炭素濃度が低い時期に気温が上昇しても温室化しない事を証明している事にもなりますね。

> 今だって除草は重要な農作業だよ、作物の育成が早くなれば手間が減るだけの話だろ
> 5cmの雑草を刈るのも10cmの雑草を刈るのも同じ手間だ
そんな簡単には行きませんよ。
例えば日本の葛はアメリカに上陸した途端、環境が良かったのか大繁殖して大変な被害を与えているようです。
このように現在の環境がちょっと変わっただけで
何てことない雑草が山や町を飲み込むような被害を生んだりします。
だから各国の税関が植物の侵入にも厳しく目を光らせてます。

> たとえ植生が変化したとしても、それに対応すれば良いだけだろ、問題は無いよ
そんな簡単なら雑草で苦労しませんよ。ただでさえ大変な作業や方法がさらに増えるんですから
しかも葛のように手が付けられなくほどの被害も予想されます。

> 欲する事と計画する事では次元が違う
> そもそも中国が欲しているのは安価な電力だ、別に原発である必要は無い
ですが、中国核工業集団公司の会長は
2020年までに20基以上新設すると明言してます。

> 気楽に200基と言うけれど、その予算は100兆を遥かに超える(今の原発は最低でも5000億はする)
> 簡単じゃないよ
現在中国が建設中・計画中の原発だけでも30基以上あります。
かなり本気だと思いますけど?
416地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 02:19:45.85 ID:rAelybm40
>>415
> なんかずれた答えですが、IPCC は営利団体ではないですよね。
>>408 で君はこう書いた
> I団体運営上、何らかの利権利益を得るのは当然のことですね。
> それが何か?
これは営利団体の考えだよ、厳密にIPCCが営利団体なのかは知らない
でも君が営利団体だと認めたのは事実だし、私もIPCCを利権団体だと捉えている

> 二酸化炭素が直接気温を上げる訳じゃないですからね
何を主張したいのか明らかにしてくれ

> そんな簡単には行きませんよ
全く意味が判らない
たまたま環境とマッチした雑草が特例的に伸びる事を危惧しているのか?
そんな事はどんな環境でも起き得る事だよ
雑草で苦労していると言うのは何か実体験が有るのかな?

> ですが、中国核工業集団公司の会長は
公的ソースを出して言ってくれ

> 現在中国が建設中・計画中の原発だけでも30基以上あります。
建設中の原発は29基だとWikiにある
しかし稼動中の原発はたったの19基なんだよ
遅れ気味の工事が終わっても、かつて我が国で稼動していた原発より少ないんだ
まぁそれくらいは良いと思うよ
でも中国国内でも反原発の動きは進んでいるんだけどね
417地震雷火事名無し(茸):2014/07/12(土) 07:40:28.53 ID:UBGBFaIl0
>>416
> >>408 で君はこう書いた
> > I団体運営上、何らかの利権利益を得るのは当然のことですね。
> > それが何か?
> これは営利団体の考えだよ、厳密にIPCCが営利団体なのかは知らない
非営利団体をボランティア団体と勘違いされてますね。
IPCC運営形態は詳しくありませんが
公的な外郭非営利団体が国から運営資金を受けてたり(利権)書籍の販売や企業からの協賛金(利益)を受け取るのは当たり前の事ですが?

> でも君が営利団体だと認めたのは事実だし、私もIPCCを利権団体だと捉えている
何をどう捉えたら営利団体と認めた事になるのかサッパリわかりません。
公的資金を受ける権利を持ったIPCC が利権団体だと何か問題あるんですか?
てか、こんなことにこだわる理由がよくわかりませんね。

> 何を主張したいのか明らかにしてくれ
あぁ、単なる読み違えでした。撤回します。

> 全く意味が判らない
> たまたま環境とマッチした雑草が特例的に伸びる事を危惧しているのか?
> そんな事はどんな環境でも起き得る事だよ
現在はバランスが取れている地域でも
二酸化炭素が増大すれば、ただでさえ繁殖力の強い雑草が大繁殖する可能性が上がるでしょ
ちょっと考えれば想像できそうなリスクだと思いますけど。

> 雑草で苦労していると言うのは何か実体験が有るのかな?
趣味で水草水槽を育ててますが
ちょっと二酸化炭素量を増やしただけで水槽内は苔だらけになり他の植物を侵食してしまいます。

> 公的ソースを出して言ってくれ
NewSweek誌の記事なのでまるっきりの与太では無いでしょうね。

> でも中国国内でも反原発の動きは進んでいるんだけどね
公的ソースは当然あるんですよね?
中国が原発建設に熱心だとする情報はたくさんあるんですが反原発の動きは聞こえて来ませんね。
418地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 12:17:27.42 ID:rAelybm40
>>417
二酸化炭素が増加すれば雑草の生長は速くなるだろう、しかし作物の成長も速くなる
心配は要らないよ
水草水槽を育てているとの事だが、CO2を増やす、とはどのような方法なの?教えてくれw

NewsWeek の記事を張ってくれ
419地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 12:19:14.29 ID:rAelybm40
>>417
中国の反原発運動は昨年の7月頃に盛んだった、共産党が抑え込んだのか最近は報道されないね

Wikiを見ると中国で建設中の原発は工事が遅れ気味だ
これが反原発運動によるものなのか、単なる怠け者の国民性によるかは知らないなw
建設中原発の大部分はCPR1000だが、これは第二世代プラスにカテゴライズされている(我が国のAPWRは第三世代)
旧式の原発を新設するのはなんだかなぁって気がする
そうかと思えば第三世代プラスのAP1000(WH)も新設してたりするし、不思議な国だw
420地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/07/12(土) 12:23:53.90 ID:rAelybm40
>>417
中国の反原発に関するソースを張ろうとしたんだけど、『さくらが咲いていますよ』と言われて書き込めない
google で『中国 反原発』を検索してくれ

_business.nikkeibp.co.jp
_jbpress.ismedia.jp
_matome.naver.jp

のどれががNGなんだろうな
421地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/12(土) 12:41:36.07 ID:BMUtgFPVi
このスレの、dion軍は、反原発なのでしょうか?
原発推進なのでしょうか。
422地震雷火事名無し(茸):2014/07/12(土) 12:54:41.24 ID:UBGBFaIl0
>>418
> 水草水槽を育てているとの事だが、CO2を増やす、とはどのような方法なの?教えてくれw
小さいボンベからレギュレータを通し強制的に溶け込まします。
わりとポピュラーな方法なので「二酸化炭素 強制添加」で検索してもらえばいくらでも出てきます。

> NewsWeek の記事を張ってくれ
http://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3214_1.php

>>420
ざっとみても公的ソースは見つかりませんが?

>>421
原発推しはわたくしですが
423地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/12(土) 13:02:13.73 ID:BMUtgFPVi
この内容レスなら、このスレタイより、
エネルギーのスレタイがよいと思います。
424地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 13:08:55.87 ID:rAelybm40
>>421
私の事かな?勿論、反原発だよ

しかし無理だとも考えている
官僚と電力会社の利権を守るためだけに、今後も細々と原発は続くだろう
核燃サイクルも六ヶ所が稼動しないまま、名目だけ生き残ると思う
反原発諦念派とでも呼んでくれw

>>422
>>420 で名前だけ書いたサイトは公的ソースとは認めないという事だね
残念だけど、大手メディアは取り扱ってないみたいなんだ、どういう政治的配慮かは知らないけどね
425地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/12(土) 16:32:30.80 ID:faycqRe6i
原発は、始めからライフラインの、エネルギー目的より、
兵器として設置されたというデマとは思えない説↓

九州北部に、設置された、玄海原発一号機が、爆発すれば、
被爆指定区域は、大阪まで。つまり、日本の半土が、
被爆指定区域となる。その距離だと、玄海原発が、
ミサイル攻撃など、受ければ、北朝鮮付近まで、
被爆地帯となる。

原発取り引き交渉は、実は、半島、中国などの原発利権者が、
裏でバレないよう操り、日本の原発取り引き交渉流れから、
原発利益を得ている。

つまり、日本から、原発が消えれば、その原発金は、
その国の原発利権には、入らなくなる。

半島、中国を表向き、批判しながら、自分は日本愛国精神の
右翼だと強調しながら、バリバリの■原発推進、利権は、
実は、中国、半島と繋がり強い人物で、その事を隠し
地震大国での、原発稼動が、国を危機に追い込む
危険リスク高い事を目的とし、原発金利益を得るという
目的を持つ者から、利用されている、原発推進もいる。
金に弱い、金猿タイプなど。子供の生命危機与えても、
自らの金蔵維持アップを今だ望む者など。

日本愛国精神を、強調し、中国、半島を批判しながら、
バリバリ原発推進する原発利権は、日本国籍を得た、
在日で、工作活動をしている者もいる。

阿部首相の、出身地、山口県は、半島出身、在日が
多いという。
玄海原発村にも。放射線が、漏れたら、半島まで、
船で、逃げるからと伝えた村人がいる。原発村は、原発稼動を求める。

原発金に、弱い、猿金体質の、日本人は、
この手の、大詐欺に簡単に、騙され操られやすい。

そして、日本を、絶滅に追い込む、シナリオを
実行してくれる原発、再稼動を推進する..

こういう、ブログを読みましたが、
原発事故前、原発村の、原発推進も、似たような事、
伝えていたので。在日だそうです。その原発村の、
原発推進。放射線が漏れたら、船で、半島に、
逃げると、伝えていました。
426地震雷火事名無し(SB-iPhone):2014/07/12(土) 16:49:17.85 ID:gkG9kz6ci
善良な在日の人たちを、苦しめているのは、
邪悪な目的を持った、在日の者たち。

山口県の、下関リハビリ学校の、酷い虐めを
軽笑いながら 、やっていたのは、半島の学生。

善良な在日の人たちは、こういうタイプと、
間違えられているのです。
>>424
どうだろうね

関係者自身、原発持て余してるんで、色々理由つけて
再稼動を叫びつつも次の利権構造の構築は済ませてると
思うけどな
さすがに連中もそこまでバカじゃないだろうw

電力自由化が2016年にすんなり決まったのもそのせいだと
思ったりする

燃料電池発電所も実用化して来てるし高効率火力や
メガソーラーも増えてるし、実際は既に代替出来てるけど
「頑張ってやっとこさ原発から代替出来ました」って
言うために無理やり石油火力の稼動量上げたりしてるんだと思う
それでもLNGの半分以下だけど
428地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 17:24:30.08 ID:rAelybm40
>>427
> さすがに連中もそこまでバカじゃないだろうw

だと良いんだけどね
原研なんかの天下り法人は『明日も昨日と同じなら良い』と考えている連中だ
だから何の成果も上げられない
そういう連中が『利権の移住』を真剣に考えるとは思えないんだ

私は2016年の電力自由化にあまり期待していない、色んな縛りが付くのではと考えている
こんな考え方をするのは反原発諦念派の負け犬だからだろうなw
429地震雷火事名無し(茸):2014/07/12(土) 18:59:23.81 ID:UBGBFaIl0
>>418
> 二酸化炭素が増加すれば雑草の生長は速くなるだろう、しかし作物の成長も速くなる
見落としてましたね。
農作物の成長スピードと雑草のスピードでは桁違いですよ。
アメリカに渡った葛のように成長スピードが跳ね上がれば農作物を飲み込みたちまち枯らしてしまいます。

>>424
人にはしつこく公的ソースを求めるのに、ご自分にはあまいんですね。

>>427
> 燃料電池発電所も実用化して来てるし高効率火力や
> メガソーラーも増えてるし、実際は既に代替出来てるけど
再生エネルギーだけでは代替え出来てませんよね。
430地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/12(土) 20:03:12.79 ID:4qkNGpbh0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
431地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/12(土) 20:32:21.77 ID:rAelybm40
>>429
雑草の成長の方が速いとしても比例するだけの話だろ
仮にそうなったとしたら、除草のタイミングを密にすれば良いだけだ、栽培期間は短縮されているはずなので労力は変わらない
CO2が増えると、雑草だけが急成長するとでも考えているのか?
こんな枝葉の議論は退屈だな

弱小メディアと言えども一応はソースを示したはずだが?
それをソースとして認めないのは君の自由だし、君が望むソースは存在しないだろう
432地震雷火事名無し(茸):2014/07/13(日) 01:27:57.85 ID:ZgbOnARk0
>>431
> 雑草の成長の方が速いとしても比例するだけの話だろ
> 仮にそうなったとしたら、除草のタイミングを密にすれば良いだけだ、栽培期間は短縮されているはずなので労力は変わらない
それだけでも相当な被害だと思いますよ。
今までのノウハウが全て通用しなくなり気候変化のタイミングも変わります。
そもそも、現在の環境に合わせて作られた品種が充分に育つかも疑問があります。

> CO2が増えると、雑草だけが急成長するとでも考えているのか?
充分考えられますね。
人工的に改良された品種は環境の変化に弱く
特に稲などは冷害や猛暑で収穫量が大きく影響されます。

> こんな枝葉の議論は退屈だな
どんな世界でもリスク予知は重要です。
根拠もなく「0.5℃上がっても大丈夫」などと言える人には退屈なんでしょうが

> 弱小メディアと言えども一応はソースを示したはずだが?
> それをソースとして認めないのは君の自由だし、君が望むソースは存在しないだろう
ご自分が同じ事をされると開き直るタイプなんですね。
433地震雷火事名無し(福島県):2014/07/13(日) 06:03:35.62 ID:VSIs54+80
もうなんのスレだかわからなくなったな。
434地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/13(日) 07:26:45.03 ID:cWHxVOL80
>>432
枝葉の議論はどうでも良いんだよ

CO2が増加すると言っても、いきなり一年間に何%も増える訳じゃない
何かの問題が発生したとしても対応する時間は十分にある
そもそも、この100年に 0.03%から0.04%に増えたけど、農業に何の問題も起こさなかったじゃないか
こんな細かいリスクを想定するなら、原発事故リスクをもっと考えた方が良い、そうしていれば事故は防げた

中国の反原発運動だって枝葉の話だ
どっちみち200基の原発新設なんて、金もかかるし時間もかかる
何年後の話だと思っているんだ?20年後か?30年後か?
バブルが崩れ始めてる中国経済が100兆を超える資金を出せるのか?
そもそも21世紀になってから第二世代プラスの原発を新設する様な国だ
200基を超える原発を維持するだけの技術は有るのか?
現段階における中国の200基構想は情報の出所も怪しい噂レベルだよ
中国における昨年の反原発運動も同じようなもんだと考えて構わない

君が突っかかって来てるのは、ほとんどが枝葉だ
そもそもこの議論の本質は原子力が人類を支えるエネルギーとなり得るか、とか
CO2温暖化は妥当か、あたりだろ
議論を続けるなら枝葉から戻ろうよ、退屈だ
435地震雷火事名無し(茸):2014/07/13(日) 11:09:28.56 ID:ZgbOnARk0
>>434
> CO2が増加すると言っても、いきなり一年間に何%も増える訳じゃない
> 何かの問題が発生したとしても対応する時間は十分にある
根拠はあるんですか?
今後、東南アジアやアフリカで火力発電所の建設ラッシュや物流の増大など
簡単に増加率を予測出来ないと思いますけど?
> そもそも、この100年に 0.03%から0.04%に増えたけど、農業に何の問題も起こさなかったじゃないか
え?日本だけでも近年の温暖化で米や果物の品質低下がおきてるそうですが?
> こんな細かいリスクを想定するなら、原発事故リスクをもっと考えた方が良い、そうしていれば事故は防げた
大きなリスクとしてここ100ねんで地球上の氷が激減し北極周辺を生息圏にしてる動物の減少
その他にも干魃や洪水などの増加の一因にもなってます。
今のところ原発事故は局地的には大惨事でも地球規模では大きな影響はみられてないですよね。
福島だけに絞っても動物の絶滅などは起きてませんし。

> 中国の反原発運動だって枝葉の話だ
> どっちみち200基の原発新設なんて、金もかかるし時間もかかる
> 何年後の話だと思っているんだ?20年後か?30年後か?
2050年までの目標ですが?

> バブルが崩れ始めてる中国経済が100兆を超える資金を出せるのか?
> そもそも21世紀になってから第二世代プラスの原発を新設する様な国だ
> 200基を超える原発を維持するだけの技術は有るのか?
> 現段階における中国の200基構想は情報の出所も怪しい噂レベルだよ
> 中国における昨年の反原発運動も同じようなもんだと考えて構わない
資金や管理費の公的ソースでもあるんですか?

> 君が突っかかって来てるのは、ほとんどが枝葉だ
> そもそもこの議論の本質は原子力が人類を支えるエネルギーとなり得るか、とか
> CO2温暖化は妥当か、あたりだろ
> 議論を続けるなら枝葉から戻ろうよ、退屈だ
個人間の議論がこの問題の本質にどこまで迫れるんですかね?
結局お互いに揚げ足の取り合いや枝葉の議論に落ち着くと思うんですけど?
436地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/13(日) 12:38:32.51 ID:cWHxVOL80
>>435
予測は可能だよ
途上国で発電所建造されるペースなんて知れている、金が無いからだ
途上国はそんなに急には豊かになれないんだ
IPCCだって2100年までの気温予測を行ってるだろ、当然CO2の増加予測が可能だからだ
でもIPCCのCO2増加予測グラフは見つからないんだよな、連中はどうやって気温予測を計算したんだろうw
100年かけてやっと0.01%増加したCO2が短期間で急増すると仮定するなら、海洋の死滅くらいを前提にしないと無理だろうな

北極の氷が増えている話は知ってるよね
これだって細かい変動を、さも継続的な傾向と捉えていただけの話だ
北極の白熊さんかわいそう、なんて今時誰も言わないだろ
武田邦彦先生によると、IPCCの報告書には北極の氷は増えている、と書かれていたのを文科省が誤訳して、
北極の氷が減っている、という話になったそうだ

異常気象が起きないほうが異常なんだと、考える人は多いので洪水なんかで騒ぐのはどうかと思うよ
度々、武田先生を引き合いに出すけど、昨年の『記憶に残る大雨』レベルなんて過去に何回も起きているらしいよ
実際に気象庁の大雨ランキングを見ると、昨年の大雨なんてワーストテンにも入らない
メディアは異常、異常と騒ぎすぎなんだよ
但し、ヒートアイランド効果は無視できないだろうね

2050年までの計画ならどうなるかわかったもんじゃないよ
10年先の経済状態すら見通せない世界で35年後の話なんてさw

資金や管理費の公的ソースとは?
AP-1000の建造費は5000億以上、これは公的ソースが有るはずだよ、ちょっと出かけるので探すのは夕方になるけど
437地震雷火事名無し(茸):2014/07/13(日) 14:56:32.33 ID:ZgbOnARk0
>>436
> 予測は可能だよ
> 途上国で発電所建造されるペースなんて知れている、金が無いからだ
> 途上国はそんなに急には豊かになれないんだ
して、どの程度のペースなんでしょうか?当然ご存知なんですよね?
金がなくても発電所建設が急務な国はたくさんあります。
そうなると前述のとおり安価で低効率な時代遅れの火力発電所が歓迎されるのでしょうね。

> IPCCだって2100年までの気温予測を行ってるだろ、当然CO2の増加予測が可能だからだ
> でもIPCCのCO2増加予測グラフは見つからないんだよな、連中はどうやって気温予測を計算したんだろうw
グラフは第5次報告の物が最新のグラフがありますが?

> 100年かけてやっと0.01%増加したCO2が短期間で急増すると仮定するなら、海洋の死滅くらいを前提にしないと無理だろうな
既に酸性化による珊瑚の死滅など問題になってますね。

> 北極の氷が増えている話は知ってるよね
> これだって細かい変動を、さも継続的な傾向と捉えていただけの話だ
ここ何年の極細かい変動として増えてますね。
多少増えた現状でも観測を始めた1978 年の状態からみれば全然少ないですね。

> 武田邦彦先生によると、IPCCの報告書には北極の氷は増えている、と書かれていたのを文科省が誤訳して、
> 北極の氷が減っている、という話になったそうだ
専門外の武田センセーですか、1978年と比べると2013年の調査では日本列島2つ分も減少してます。

> 異常気象が起きないほうが異常なんだと、考える人は多いので洪水なんかで騒ぐのはどうかと思うよ
> 度々、武田先生を引き合いに出すけど、昨年の『記憶に残る大雨』レベルなんて過去に何回も起きているらしいよ
1901年から年々世界降水量は増加傾向ですが?

> 2050年までの計画ならどうなるかわかったもんじゃないよ
> 10年先の経済状態すら見通せない世界で35年後の話なんてさw
まぁ目標ですからね。
しかしながら、貴方が負け惜しみをいくら言おうが中国が原発建設に前向きな事は否定できませんね。
草の根運動のような反原発の動きと一緒にされては困ります。

> 資金や管理費の公的ソースとは?
中国が建設出来ないとするソースです。
438地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/13(日) 16:09:54.07 ID:cWHxVOL80
>>437
貧しい国だから安価で低効率で旧式な火力が造られるというのは馬鹿にしすぎだよ
建造費が安価でも低効率ならランニングコストで吹っ飛ぶだろ、火力のコストは燃料費が大部分を占めるんだ
貧しい国だってその位は考えるさ
需要予測ならこんなのかな?
ttp://eneken.ieej.or.jp/data/3289.pdf
しかし化石燃料の需要が高まれば、その価格も高騰する
この予測通りに進むとは思えないんだけどね

第五次報告ってこれの事?
ttp://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf
これにはCO2の増加予測は無いよ

珊瑚の死滅程度では話にならないよ、広範囲にわたる植物プランクトンの大量死滅くらいじゃないと

ttp://www.iup.uni-bremen.de:8084/ssmis/extent_n_running_mean_F17_regular.png
これを見る限り、今年の氷は平均的な量だよ、1978年が多かっただけじゃねぇの?

世界の降雨量が増加?それは初耳だ、なんかソース有る?見ないと評価できないな

中国が建設できないなんて断言した覚えはないよ
100兆もの金を捻出するのは簡単じゃないと書いただけだ
439438(dion軍):2014/07/13(日) 16:17:51.35 ID:cWHxVOL80
訂正、北極の氷のグラフを読み違えた
今年は少ないな、去年より少ない感じだな
でも去年は一昨年の60%増とかだったはずなので2012年は2007年より少なかったのかな?
440地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/13(日) 18:11:35.00 ID:EdDfyPzt0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
441地震雷火事名無し(茸):2014/07/13(日) 20:21:25.67 ID:F+HEVRRV0
>>438
> 貧しい国だから安価で低効率で旧式な火力が造られるというのは馬鹿にしすぎだよ
> 建造費が安価でも低効率ならランニングコストで吹っ飛ぶだろ、火力のコストは燃料費が大部分を占めるんだ
> 貧しい国だってその位は考えるさ
日本エネルギー研究所の調査結果にもあります。
以前のレス(>>360)をコピペします。
4−1政策面の課題には電力供給が急務な国では高効率な石炭施設は敬遠されがちで
4−2経済面での課題にも高効率施設の各コスト差によっては経済的価値の無い排ガス規制は受け入れられ難いとあります。
電気料金の制限によってはプラント機器も安価な中国製韓国製プラントが歓迎されるようっですね。

> 需要予測ならこんなのかな?
> ttp://eneken.ieej.or.jp/data/3289.pdf
> しかし化石燃料の需要が高まれば、その価格も高騰する
> この予測通りに進むとは思えないんだけどね
これアジア太平洋だけの数値ですよね?
なんにせよ化石燃料の増加年率は楽観出来る年率ではないと思いますが?

> 第五次報告ってこれの事?
> これにはCO2の増加予測は無いよ
こちらにあります。
http://www.jccca.org/ipcc/ar5/wg1.html

> 珊瑚の死滅程度では話にならないよ、広範囲にわたる植物プランクトンの大量死滅くらいじゃないと
当然このまま温暖化が進めば充分あり得ます
実際に植物プランクトンの減少が原因と見られる動物プランクトンの減少が40年間の調査で明らかになってます。そもそも珊瑚は植物プランクトンとの共生で生きてるんですけどね。
その前に世界の三分の一の珊瑚が絶滅の危機にあるのに話にならないとはどういう理屈なんでしょうね。

> 1978年が多かっただけじゃねぇの?
そうではないことをご理解いただけたとおもいます。

> 世界の降雨量が増加?それは初耳だ、なんかソース有る?見ないと評価できないな
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld_r.html
1950年あたりから平均を超える年がふえてますね。

> 中国が建設できないなんて断言した覚えはないよ
ああ、言い方が間違ってましたね。
中国の原発200基建設費を疑問視する公的ソースです。
442地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/14(月) 06:35:38.45 ID:4C/vhZFi0
>>441
> こちらにあります。

一番最後のグラフだろ、私が示したリンクにも有るはずだ、だってあっちが元ネタだもんw
しかしこれは、将来のCO2の増加予測ではない、ちゃんと見てごらん

> 1950年あたりから平均を超える年がふえてますね。

また微妙な増加を誇張するグラフだなぁw
年間降雨量の世界平均は880mmだよ、20mmや30mm の偏差に何の意味が有るの?

中国経済が行き詰ってるのは常識だろ
100兆を超える資金を簡単に捻出できるのか、というのも普通の感覚だと思うんだが
中国バブルの崩壊とかのソースが欲しいの?
443地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 07:33:25.61 ID:yoiJbpIV0
>>442
> 一番最後のグラフだろ、私が示したリンクにも有るはずだ、だってあっちが元ネタだもんw
> しかしこれは、将来のCO2の増加予測ではない、ちゃんと見てごらん
勘違いしてましたね。
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/ondanka/text/3-2.html
こちらのリンクにあるグラフがそうですね。
http://www.cger.nies.go.jp/cgernews/201308/273002.html
現時点では前述のIPCC の予測と合っているそうです。

> また微妙な増加を誇張するグラフだなぁw
> 年間降雨量の世界平均は880mmだよ、20mmや30mm の偏差に何の意味が有るの?
上昇傾向であることは間違いないし、1950年以前は平均以下の年が多かったですね。

> 中国経済が行き詰ってるのは常識だろ
> 100兆を超える資金を簡単に捻出できるのか、というのも普通の感覚だと思うんだが
> 中国バブルの崩壊とかのソースが欲しいの?
人に公的ソースをしつこく求める方なので当然、ソースをお持ちの上での話だと思ったのですが?
444地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/14(月) 08:07:09.97 ID:4C/vhZFi0
>>443
上のグラフだけど酷い推計だな、こんなに幅が有っちゃ推計の意味が無いだろ
まぁだから気温上昇も1.9〜6.1なんて意味不明な推計になるんだけどねw
下のページでは上のグラフの低位推計を用いているな、2100年で420〜540ppmだ
全然大した事ないと思うけどね

直近500年の短期トレンドでは気温は上昇傾向だって話はコンセンサスが取れているよね
気温が上昇すれば水蒸気量も上昇するから降雨が増加するのは当然だ
降雨量も上昇トレンドであるという事は確かそうだね
しかし1000年前は今より気温が高かった、1000年前に大洪水が頻発したか?
これも超長期で見たら只の変動に過ぎないよ
仮に降雨の超長期データが存在したとしたら500年前は100mm程度少なく、1000年前は100mm程度多かったのではないだろうか?

だからどういうソースが欲しいのと聞いたでしょ
中国のバブル崩壊のソースとか経済が行き詰っているソースが欲しいの?

ドイツの優勝を見た興奮も冷めたので、そろそろ寝るw
445地震雷火事名無し(千葉県):2014/07/14(月) 10:03:35.68 ID:pCJvvpQu0
トヨタは中国の政策に白旗上げて、大規模な現地生産工場を新設する。
HV車の普及で中国の大気汚染は劇的に減るだろう。
数年後には大規模・高効率太陽光発電が世界の主流になるだろう。
エネルギー争奪戦争なんて、過去の歴史になる、何か燃やして電力を作る。
電力会社は既にガラパゴス産業だ。
太陽光で電力を作る→水素燃料を生産する→これで動力機関を機能させる。
これが未来のエネルギーシステムってもんだよ。
446地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 10:09:09.80 ID:yoiJbpIV0
>>444
> 上のグラフだけど酷い推計だな、こんなに幅が有っちゃ推計の意味が無いだろ
> まぁだから気温上昇も1.9〜6.1なんて意味不明な推計になるんだけどねw
> 下のページでは上のグラフの低位推計を用いているな、2100年で420〜540ppmだ
> 全然大した事ないと思うけどね
大した事ないと言える根拠はなんなんでしょう?

> しかし1000年前は今より気温が高かった、1000年前に大洪水が頻発したか?
> これも超長期で見たら只の変動に過ぎないよ
> 仮に降雨の超長期データが存在したとしたら500年前は100mm程度少なく、1000年前は100mm程度多かったのではないだろうか?
まさに水掛け論にしかなりません。
枝葉の議論より下らないと思いますが?

> だからどういうソースが欲しいのと聞いたでしょ
> 中国のバブル崩壊のソースとか経済が行き詰っているソースが欲しいの?
別に種類は問いません。
中国の200基建設が疑わしいと言えるだけのソースはあるんですか?ないのですか?
447地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 10:11:10.13 ID:yoiJbpIV0
>>445
日本エネルギー研究所の予測をみると
それがまだまだ夢物語だという感想しか出ませんね。
448地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/14(月) 12:48:17.00 ID:4C/vhZFi0
>>446
分割睡眠だと三時間しか眠れないw


> 大した事ないと言える根拠はなんなんでしょう?

何か同じ事を繰り返し書いてる気がするなぁ
1800年のCO2濃度は280ppm、現在のCO2濃度は400ppmだ
つまり120ppm増加した、2100年で420〜540なら最大でも140ppmの増加
よって気温も1800年から今までに上昇した分だけ、2100年までに上昇すると考えられる
1800年と現在の平均気温差は0.8度だ、つまりあと85年で0.8度しか上がらないという事になる
大した事ないだろ、あと30〜40年経って予測通りに0.3〜0.4度上がってから考えれば十分だと思うよ


> まさに水掛け論にしかなりません。
> 枝葉の議論より下らないと思いますが?

これは地球温暖化を語る上では最も重要な論点だぞ
つまり、超長期的に見れば現在の気温上昇や降雨量増加は只のブレに過ぎないとする私と、
単調上昇の始まりと考える君が、どこかで妥協点を見出せなければ議論にならない
これが水掛け論にしかならないとするならば、議論にはならないという事になるよ


> 中国の200基建設が疑わしいと言えるだけのソースはあるんですか?ないのですか?

だからどういうソースを求めているのか判らないんだよ
中国の200基建設は疑わしいとする公的ソースは存在しないだろう、だって中国の200基計画の公的ソースも存在しないんだからね
まだ始まってもいない中国の大規模原発計画を評論する人だって居ないだろ
中国経済の先行きが不透明であるというソースなら沢山有るだろうし、200基建造には100兆以上かかるというソースも有る
それらから類推するに200基建造は難しいだろうという推論は成り立つだろう、という話なんだが・・・
449地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 15:32:18.62 ID:yoiJbpIV0
>>448
> 1800年のCO2濃度は280ppm、現在のCO2濃度は400ppmだ
> つまり120ppm増加した、2100年で420〜540なら最大でも140ppmの増加
> よって気温も1800年から今までに上昇した分だけ、2100年までに上昇すると考えられる
二酸化炭素量だけで単純に将来の温暖化は計れないらしいですが、二酸化炭素量増大以外の要因はどこにあるんですか?
> 1800年と現在の平均気温差は0.8度だ、つまりあと85年で0.8度しか上がらないという事になる
現在の濃度を維持出来て初めて0.8℃程度の増加に抑える事が出来るようです。
http://www.jccca.org/chart/chart02_09.html
今後、火力発電所建設ラッシュが起きれば維持は無理でしょうね。

> 大した事ないだろ、あと30〜40年経って予測通りに0.3〜0.4度上がってから考えれば十分だと思うよ
現状でも様々な問題が起きてるのにこれ以上先延ばしたら手遅れじゃないですかね。
氷の減少もしかり動植物の減少もしかり
先延ばしにして珊瑚の多くが死滅したら取り返しがつきませんよ?

> これは地球温暖化を語る上では最も重要な論点だぞ
> つまり、超長期的に見れば現在の気温上昇や降雨量増加は只のブレに過ぎないとする私と、
> 単調上昇の始まりと考える君が、どこかで妥協点を見出せなければ議論にならない
では、1000年前の降水量推移データを出して下さい

> これが水掛け論にしかならないとするならば、議論にはならないという事になるよ
まともなデータでもあれば 議論になるでしょうが何もなしでは水掛け論にしかなりませんね。

> だからどういうソースを求めているのか判らないんだよ
> 中国の200基建設は疑わしいとする公的ソースは存在しないだろう、だって中国の200基計画の公的ソースも存在しないんだからね
> まだ始まってもいない中国の大規模原発計画を評論する人だって居ないだろ
> 中国経済の先行きが不透明であるというソースなら沢山有るだろうし、200基建造には100兆以上かかるというソースも有る
> それらから類推するに200基建造は難しいだろうという推論は成り立つだろう、という話なんだが・・・
中国が原発建設に意欲的だとするニュースは多くの報道期間が報じてますが
疑問は貴方の想像でしかないわけですね。
450地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/14(月) 19:24:06.07 ID:4C/vhZFi0
>>449
> 二酸化炭素量だけで単純に将来の温暖化は計れないらしいですが、二酸化炭素量増大以外の要因はどこにあるんですか?

あれ?CO2温暖化説を捨てるの?


> 現在の濃度を維持出来て初めて0.8℃程度の増加に抑える事が出来るようです。

違うよ、グラフをよく見てごらん
君が指しているのはピンクのグラフだ、それが1900〜1999年の平均値より0.3〜0.9度上昇するとある
しかし、グラフを見ると起点となる2000年あたりが既に+0.4度なんだ
だから -0.1 〜 +0.5 度の範囲で変化すると読み取るべきなんだよ

CO2濃度が変化しなくても気温が上がるという事は、今の濃度だと温度収支がプラスになるので上昇が続くって事だよね
なら温度収支がプラスマイナスゼロの濃度はどの程度なんだろう?
直近500年間の気温トレンドは上昇だったのだから280ppmでも収支プラスだったって事?
なんか嘘臭いよねw
気温変動は他の要素、例えば太陽黒点数(太陽の活性度)なんかの方の影響が大きいと考えるべきじゃないかな?
温室効果ガスだってCO2なんかより水蒸気の方が効果も大きいし量も桁違いに多い
CO2増加が温暖化の主因であるなんて主張に信憑性は無いと思うのだけどね


> 現状でも様々な問題が起きてるのにこれ以上先延ばしたら手遅れじゃないですかね。

そうは思わないね、北極の氷はまだ増減を繰り返しているだけだし、動植物の減少なんて環境破壊が主因だろ
そもそも、私は気温が今後も単調上昇するとは考えていないんだ
あと0.3度くらい上がってCO2温暖仮説が正しいだろうという確認ができてから、CO2増加を問題視すれば良いと言っている
1000年前は今より0.5度くらい高かったんだ、0.3度の上昇で取り返しのつかない状況になるとは思えない


> では、1000年前の降水量推移データを出して下さい
> まともなデータでもあれば 議論になるでしょうが何もなしでは水掛け論にしかなりませんね。

1000年前の降雨量なんて推計する事も不可能だよ、まともなデータが無いというよりデータが不足しているというべきだね
過去数千年のCO2濃度、気温、降雨量なんかのデータが存在すれば、正しい科学的推論を行えるだろう
しかし我々が持っているデータはたった100年前からのデータ、しかも測定条件すら一定ではない
よって水掛け論から脱するのは困難かも知れないね


> 疑問は貴方の想像でしかないわけですね。

そうだね、しかし私と同じ考えを持つ人は多いと思う
それ以前に中国があと30年も今の体制を維持できるのか、こっちを考える人の方が多いだろうけどw
451地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 20:54:32.06 ID:yoiJbpIV0
>>450
> あれ?CO2温暖化説を捨てるの?
なぜそのような結論になるのか理解できません。
以前も申し上げましたが温暖化は二酸化炭素だけが原因ではありません。

> 違うよ、グラフをよく見てごらん
> 君が指しているのはピンクのグラフだ、それが1900〜1999年の平均値より0.3〜0.9度上昇するとある
> しかし、グラフを見ると起点となる2000年あたりが既に+0.4度なんだ
> だから -0.1 〜 +0.5 度の範囲で変化すると読み取るべきなんだよ
はい?だから平均から0.8℃程度ですよね?
間違ってますかね?

> CO2濃度が変化しなくても気温が上がるという事は、今の濃度だと温度収支がプラスになるので上昇が続くって事だよね
> なら温度収支がプラスマイナスゼロの濃度はどの程度なんだろう?
> 直近500年間の気温トレンドは上昇だったのだから280ppmでも収支プラスだったって事?
> なんか嘘臭いよねw
プラマイ0が何処にあるのか、そもそも0バランスが存在するのか存じませんが
近年の二酸化炭素増加が温暖化を押し上げている事はグラフから読みとれますね。

> 気温変動は他の要素、例えば太陽黒点数(太陽の活性度)なんかの方の影響が大きいと考えるべきじゃないかな?
産業革命以後に太陽活動が異常に活発化してるならあり得ますけど、ちょっと聞いたことないですね。

> 温室効果ガスだってCO2なんかより水蒸気の方が効果も大きいし量も桁違いに多い
温室ガスの働きを増幅させるだけで水蒸気は熱を宇宙空間へ放出してるし
水蒸気だけでは温室は維持出来ないそうです。

> CO2増加が温暖化の主因であるなんて主張に信憑性は無いと思うのだけどね
Co2 と平均気温がリンクしてる以上、有力な原因の一つである可能性が高いですよね。
できる限り削減する事は大事です。

> そうは思わないね、北極の氷はまだ増減を繰り返しているだけだし、動植物の減少なんて環境破壊が主因だろ
氷はここ100年では激減してます。
温暖化も立派な環境破壊ですが?
サンゴの減少も温暖化の影響が大きいですね。

> 1000年前は今より0.5度くらい高かったんだ、0.3度の上昇で取り返しのつかない状況になるとは思えない
どうもその認識は間違いのようですね。
貴方が根拠にしていた1万2千年前のデータをみても現在より温度が高かった時期はありません。
そもそも2004年の平均気温が矢印で出てますね。
1000年前は現在より0.2℃ほど低いようです。
http://www.jccca.org/chart/chart02_01.html

> よって水掛け論から脱するのは困難かも知れないね
無理ですね。

> そうだね、しかし私と同じ考えを持つ人は多いと思う
> それ以前に中国があと30年も今の体制を維持できるのか、こっちを考える人の方が多いだろうけどw
現体制が意欲的である事は間違いないようです。
452地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/14(月) 21:54:33.52 ID:4C/vhZFi0
>>451
> 以前も申し上げましたが温暖化は二酸化炭素だけが原因ではありません。

何番のスレでそう書いたのかは記憶に無いが、CO2濃度上昇を主因としないならCO2温暖化説とは呼ばないよ
気温変動の主因は太陽の黒点数変化であろうと、私は考えている
これに関する原因・傾向は人類にとって未知の領域だ、よって長期的な気温変化予測は不可能だろう
話の本筋から外れたがCO2濃度上昇が気温上昇の主因でないならば、CO2削減に大きな意味が無い事となり、
議論はそこで終了だ、この議論の主題はCO2増加が問題か否かなんだからね


> はい?だから平均から0.8℃程度ですよね?

>>448 で私が書いた0.8度上昇は現在からの変化だ
対して君は >>449 で『現在の濃度を維持してこそ0.8度上昇』と書いた
ならばその基準点は現在からだと考えるのが妥当だろ
君はそれに対して基準は1900−1999年の平均からだと主張するんだ、フーンw
いずれにせよ、現在からの上昇なら0.4度以下の上昇である事は認めるよね


> 産業革命以後に太陽活動が異常に活発化してるならあり得ますけど、ちょっと聞いたことないですね。

太陽黒点数の観察が産業革命以前に可能だったのかを考える必要が有るね


> Co2 と平均気温がリンクしてる以上、有力な原因の一つである可能性が高いですよね。

そう考えるのは 30〜40年先からで十分だと何度も書いている


> どうもその認識は間違いのようですね。

確認したらどうやらそうみたいだね、失礼した
それでも私は0.3度程度の気温上昇で問題が生じるとは考えないし、今後も単調上昇を続けるとは考えないけどね
453地震雷火事名無し(茸):2014/07/14(月) 22:48:24.55 ID:oCq7Ycyo0
>>452
> 何番のスレでそう書いたのかは記憶に無いが、CO2濃度上昇を主因としないならCO2温暖化説とは呼ばないよ
えっと>>397でいってますが?もちろん温暖化の主犯だと思ってます。
てか、>>448での貴方の推論が二酸化炭素以外の原因を一切考慮してないことへの質問なんですが、議論をすり替えないで下さい。

> 気温変動の主因は太陽の黒点数変化であろうと、私は考えている
> これに関する原因・傾向は人類にとって未知の領域だ、よって長期的な気温変化予測は不可能だろう
20世紀後半から太陽活動は横這いか減少なので昨今の急激な温暖化を説明できません。
そもそも太陽の照射変動は非常に小さく地球に与える影響は0.2℃程度だそうです。

> 話の本筋から外れたがCO2濃度上昇が気温上昇の主因でないならば、CO2削減に大きな意味が無い事となり、
> 議論はそこで終了だ、この議論の主題はCO2増加が問題か否かなんだからね
主因だと思ってますよ。
ですが、複合的影響を無視してまともな議論が出来ますか?

> >>448 で私が書いた0.8度上昇は現在からの変化だ
> 対して君は >>449 で『現在の濃度を維持してこそ0.8度上昇』と書いた
> ならばその基準点は現在からだと考えるのが妥当だろ
> 君はそれに対して基準は1900−1999年の平均からだと主張するんだ、フーンw
あぁ、誤解してました。訂正します。
それにしても草まで生やして嬉しそうですね。
ご自身は海面水温のグラフを平均気温と間違ったり、1万2千年前のグラフを読み違えたりしてるのに

> いずれにせよ、現在からの上昇なら0.4度以下の上昇である事は認めるよね
何故そんな結論になるのか理解できません。
ピンク色は現在の排出量を維持出来た場合の最良の予測ですし、維持が困難だと以前(>>449)申しておりますが?

> 太陽黒点数の観察が産業革命以前に可能だったのかを考える必要が有るね
そもそも太陽活動説は前述の通り根拠が薄いですね。

> そう考えるのは 30〜40年先からで十分だと何度も書いている
他に有力な原因が無いのに、これ以上時間掛けて被害を広げるのは愚作ですね。

> それでも私は0.3度程度の気温上昇で問題が生じるとは考えないし、今後も単調上昇を続けるとは考えないけどね
現時点でも様々な問題が上がっているのにどんな根拠で問題無しと判断されるんでしょうか?
454地震雷火事名無し(茨城県):2014/07/14(月) 23:09:28.64 ID:WQXgxuNV0
CO2増えてるぞ。異常気象の連続だ。

考えてもみろ。昔は熱中症なんて言葉はなかったのだ。

温暖化は間違いないのだ。

温暖化を防ぐ有効かつ唯一の発電方法、それが原子力のイノベーション
455地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 07:48:22.45 ID:ozaEBOwF0
>>453
議論をすり替えてなんかいないよ、CO2増加が主因としないならば〜、と書いたんだ
主因だと主張するならば、他の要因は考慮する必要はないだろ
何故ならCO2濃度に関係なく気温変化に寄与するのだから
よって >>449 における君の
> 二酸化炭素量だけで単純に将来の温暖化は計れないらしいですが、二酸化炭素量増大以外の要因はどこにあるんですか?
この質問は意味が無い


> 20世紀後半から太陽活動は横這いか減少なので昨今の急激な温暖化を説明できません。
ttp://www.geosociety.jp/faq/content0268.html
こういう考えも有るし、私には他の主因が浮かばない
CO2増加を主因と考えるには、あまりにCO2が少なすぎるんだ
温室効果ガスに関して考えるなら他の気体の効果の方が遥かに大きい(メタンや水蒸気)
なんで鼻糞みたいなCO2変化が主因となりえるのか理解できないんだ


> それにしても草まで生やして嬉しそうですね。
誤りを指摘したのに対して、開き直ってる様に見えたのでねw、失礼w


> 何故そんな結論になるのか理解できません。
結論ではなく前提だ、CO2増加を抑えた場合の2100年における温度上昇を0.4度とするという事だ
そして >>448 を合算すれば2100年での温度上昇は1.2度程度と考えられる
ならば0.3度程度の気温上昇まで少なくとも20年はかかるだろう
30〜40年の猶予からトーンダウンした感じだが、それでもまだ危惧するには早いという事だ
被害を広げるとか、現時点でも様々な問題とか言うが、現在どんな被害や問題が出ているんだ?
異常気象に関しては異常気象が起きない事が異常と言えるくらい、昔から頻発してるんだぞ


>>454
CO2増加を問題視すべきか否かはまだ不明だ、確たる根拠に欠ける
しかし原発を稼動させれば、必ず放射性物質量が増加し、その管理が問題となる事は明らかだ
問題になるかどうか判らないCO2増加を抑える為に、問題となる事が必至な原発を推進する事は愚かだ
456地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 07:51:37.87 ID:ozaEBOwF0
>>454
書き忘れたが、熱中症の事を昔は日射病と呼んでいたんだよ、若い人は知らないかな?
457地震雷火事名無し(茸):2014/07/15(火) 12:22:10.60 ID:+Mae1i370
>>455
> 議論をすり替えてなんかいないよ、CO2増加が主因としないならば〜、と書いたんだ
> 主因だと主張するならば、他の要因は考慮する必要はないだろ
> 何故ならCO2濃度に関係なく気温変化に寄与するのだから
ちょっと貴方の主因の定義を教えてくれませんか?
まさか二酸化炭素が直接気温を上げているとは思ってないですよね?

> よって >>449 における君の
> > 二酸化炭素量だけで単純に将来の温暖化は計れないらしいですが、二酸化炭素量増大以外の要因はどこにあるんですか?
> この質問は意味が無い
他要因を排した予測では話になりませんよ。
このまま氷が解ければメタン等の温室効果ガスも解け出し更に温室化を加速させますし
珊瑚の白化が増え世界の二酸化炭素の十分の一を吸収していた珊瑚は
逆に二酸化炭素の放出源へと逆転してしまいます。
乾燥による山火事や干魃での植物の減少など
温暖化を加速させる要因はたくさんあります。
それらを考慮しない予測にどんな意味があるんですかね?

> ttp://www.geosociety.jp/faq/content0268.html
> こういう考えも有るし、私には他の主因が浮かばない
太陽光を大気や海水が吸収して地球は暖まっているので当然と言えば当然ですが
その熱を閉じ込めてしまうから温暖化が進むわけです。

> CO2増加を主因と考えるには、あまりにCO2が少なすぎるんだ
> 温室効果ガスに関して考えるなら他の気体の効果の方が遥かに大きい(メタンや水蒸気)
水蒸気は熱交換の触媒の役割をするだけでバランスが取れていれば気温を下げてくれるます。バランスが崩れれば増加を助長するようです。
このまま温暖化が進めばメタンなどの温室効果ガスの増加も予測されていますよ。
二酸化炭素だけが温暖化を進めるのではなく
二酸化炭素の増加を止めなければ今後更に加速する要因が出てくるわけです。

> なんで鼻糞みたいなCO2変化が主因となりえるのか理解できないんだ
どうも主因の定義が狭義的なようですね。
IPCCも肯定派の研究機関も二酸化炭素の増加が引き金となり温暖化が加速すという論調だと思いますが?

> 結論ではなく前提だ、CO2増加を抑えた場合の2100年における温度上昇を0.4度とするという事だ
> そして >>448 を合算すれば2100年での温度上昇は1.2度程度と考えられる
> ならば0.3度程度の気温上昇まで少なくとも20年はかかるだろう
増加を抑えられるとする根拠がなければ絵に描いた餅です。

> 30〜40年の猶予からトーンダウンした感じだが、それでもまだ危惧するには早いという事だ
それにはまず、二酸化炭素の増大を抑えられるとする前提条件が必要ですよね?
今後更なる二酸化炭素の増大が予測されてるので全く安心出来ません。

> 被害を広げるとか、現時点でも様々な問題とか言うが、現在どんな被害や問題が出ているんだ?
> 異常気象に関しては異常気象が起きない事が異常と言えるくらい、昔から頻発してるんだぞ
氷の減少・極圏の動植物の減少・南太平洋の沈み掛けた島々・農作物の品質低下
珊瑚の死滅・山火事の多発・プランクトンの減少・海の酸性化
細かいことを言い出すときりがありません。
458地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 15:55:28.85 ID:ozaEBOwF0
>>457
主因とは現象に最も関与が大きい要素の事だ
CO2が直接気温を上げる?意味が判らん、温室効果により放熱量が減るだけの話だろ
馬鹿にするのもいい加減にしろw

他要因はCO2増加・減少に関わらず発生する
CO2増加を主因と考えるなら論じる意味が無い

サンゴ礁に関する君の主張の出所はこれだろう
ttp://www.ecoco2.jp/happens/life.html
しかしこんな論文も有るんだよ
ttp://www.amsl.or.jp/midoriishi/0503.pdf
> 自然のサンゴ礁が人為的な温室効果を緩和するように二酸化炭素を固定しているか否かは
> 明らかになっていない。
> しかし既存のサンゴ礁を改良したりあるいは新たにサンゴ礁を創造したりすることにより
> 二酸化炭素を固定化し有効利用することは可能であろう。


> 二酸化炭素の増加を止めなければ今後更に加速する要因が出てくるわけです。
気温の上昇を止めなければ加速する要因が出てくるという意見には合理性が有るとは思うが、
何度も書いているけど、CO2濃度の増加が気温上昇の主因とは考えていないんだ
よってCO2濃度増加を止める必要性を認めていないと言うのが私の立場だ
自説が真理であるように書くのは意味が無いよ、根本から意見が違うのだからね

極近辺の氷が減少を続けているか否かは結論が出ていない
白熊さん可愛そう?絶対数が減った種が減少するのは必然だよ
ツバルが沈む?海水面の上昇によるものなら、他国の海岸線も後退するはずだよね、そんな事実が有るか?
農作物の品質低下?北海道の米は美味くなったぞ
細かい話には他の要因も有るって事をお忘れなく
気温が0.5度程度上がっただけで地球が死滅に向かうなんて考えは過去の気温変化を鑑みればおかしいよ
459地震雷火事名無し(茸【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2014/07/15(火) 19:47:09.43 ID:+Mae1i370
>>458
> ??主因とは現象に最も関与が大きい要素の事だ
はい・・・
> ??他要因はCO2増加・減少に関わらず発生する
> ?CO2増加を主因と考えるなら論じる意味が無い
ここが意味がわかりません。
他の要因を排したらまともな予測にはなりませんよね?
こんな予測そのものが語る意義がありません。
そもそもCO2だけに原因を絞ったとして0.3℃とは何を根拠にされてるんですか?

> ??しかしこんな論文も有るんだよ
> ??ttp://www.amsl.or.jp/midoriishi/0503.pdf
> ??> 自然のサンゴ礁が人為的な温室効果を緩和するように二酸化炭素を固定しているか否かは
> ??> 明らかになっていない。
随分古いモノを持ってきましたね。
様々な調査結果によりサンゴが吸収源であるとする説が現在主流です。
http://www.jst.go.jp/pr/announce/19991028/

> ??> しかし既存のサンゴ礁を改良したりあるいは新たにサンゴ礁を創造したりすることにより
> ??> 二酸化炭素を固定化し有効利用することは可能であろう。
海水温も年々上がってますので白化してしまいそうですね。

> ??気温の上昇を止めなければ加速する要因が出てくるという意見には合理性が有るとは思うが、
> ??何度も書いているけど、CO2濃度の増加が気温上昇の主因とは考えていないんだ
> ??よってCO2濃度増加を止める必要性を認めていないと言うのが私の立場だ
> ??自説が真理であるように書くのは意味が無いよ、根本から意見が違うのだからね
二酸化炭素の温室効果には物理学的証拠もあるようですね。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html
てか、二酸化炭素による温室効果そのものを否定する学説ってありましたっけ?
> ??極近辺の氷が減少を続けているか否かは結論が出ていない
現に日本列島二個分も減ってますけどね。

> ??白熊さん可愛そう?絶対数が減った種が減少するのは必然だよ
絶対数の減少理由が温暖化なんでしょうね。

> ??ツバルが沈む?海水面の上昇によるものなら、他国の海岸線も後退するはずだよね、そんな事実が有るか?
え?ICPPの予測を上回るスピードで海面が上昇してるんですが知りませんでしたか?
すでにヴェネツィアなどの運河都市では深刻な問題なんですけど

> ??農作物の品質低下?北海道の米は美味くなったぞ
そのうちマトモな米は北海道でしか収穫出来なくなるかもしれませんね。

> ??細かい話には他の要因も有るって事をお忘れなく
他の要因の根拠を添えてご説明下さい。
> ??気温が0.5度程度上がっただけで地球が死滅に向かうなんて考えは過去の気温変化を鑑みればおかしいよ
0.5℃の温暖化で地球が死滅なんて誰が言ってるんですか?
460地震雷火事名無し(茨城県):2014/07/15(火) 20:27:46.28 ID:7UgRzPu30
>>456
でも、酷暑とか猛暑日とかいう言葉は、つい最近出てきたものだ

やはり地球は温暖化している間違いない

原子力エネルギーで地球を守らねば
461地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 20:44:49.07 ID:6b8/prcL0
>456
言葉の定義だけだよ、昔も暑かった、さほど変わってない
冷房が普及したので余計に暑く感じるだけ。

暑さに強いたちだが、ビル群から熱が放出されるので都市部の夏は目眩がする
462地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 20:46:23.23 ID:ozaEBOwF0
>>459
他の要因について考え出すとCO2温暖化説のベースが崩れるという事だ
CO2温暖化説は温暖化傾向の理由をCO2増加に求め、CO2削減で解決できるとする説だろ
他の要因はCO2削減で解決できる訳ではないのだから議論しても仕方ない、という事だ
過去の気温変動を見れば0.3度くらいは許容範囲であろうと考えただけだ
感覚的な数値に対していちいち根拠を求められても困る

検索して初めの方に見つかったのを張っただけなので作成年まで見てなかったよ
しかし君の示すリンクでも
> 今後、得られたデーターを詳細に解析することで、サンゴ礁における二酸化炭素の収支を明らかにし、〜
とあるので、まだはっきりした結論は出ていないのだろ、先は長いなw

温室効果に関しては水蒸気の寄与が最も大きい
ttp://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
たった2割の温室効果しか持たないCO2にその責任を負わせるのはどうかと考える
しかもこのページってIPCCの手下みたいなサイトだしw
CO2温暖化説に否定的なICCCのページって和訳されてないんだよなぁ・・・
日本語のページってCO2温暖化説に肯定的なモノばかりなので私は苦戦しているw

絶対数減少の原因は種の適応能力の弱さだよ
多少の気温変動にも耐えられない様な弱い種は滅んでも仕方ないんだ

海水面上昇といってもここ100年で20cm程度だろ、しかも単調上昇に過ぎないので10年で2cmだ
2100年までの海水面上昇推計も18〜59cmという相変わらず幅が大きすぎて意味不明な数値しかない
騒ぎすぎなんだよ

0.5度程度では地球は死滅しないよね、だからあと0.3度くらい上がってから騒げば良いだろうと言っているんだ


地球温暖化を語るメディアや省庁はヒステリック過ぎる
やれ雨が降ったと言えば温暖化、大型台風が来たといえば温暖化、少し暑いと温暖化、うんざりなんだ
その上、1人当たりのCO2排出量最大でありCO2温暖化説の言いだしっぺである米国はCO2削減対策を全く行わない
むしろシェールガス革命で原子力を縮小し火力を拡大し、さらにCO2排出量を増やそうとしている
我が国がCO2排出量を絞っても効果は薄い、なんせ世界の3.7%しか排出していないんだ
だったら16.6%を排出してる米国が率先して絞るべきだろ、人口は3倍以下なんだから、25%くらい削れるはずだ
そうすれば日本の排出量くらいは削れるよなw
前にも書いたが、このアメリカの態度がCO2温暖化説を胡散臭くさせる最大の要因だ
科学的根拠の薄さとアメリカの態度、もう少しCO2温暖化説に批判的な者が我が国にも居て良いと思うんだがね
463地震雷火事名無し(茨城県):2014/07/15(火) 20:52:15.75 ID:7UgRzPu30
昔と今の学校の教室を比べてみろ

昔はエアコンなくても過ごせただろ

今はエアコンなければ熱中症で重体になる

やはり、地球は温暖化しているのだ
464地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 20:54:29.40 ID:ozaEBOwF0
>>460
最高気温の歴代ランキングを見ると4位に1933年の40.8度が入ってる
しかし全体を見回すとやはり最近の記録が目立つだろう

しかし私は一つの疑念を持っている
私が子供の頃は百葉箱と言えば芝生の真ん中にあったものだ
今はどうなっているのだろう?測定条件は変化していないのだろうか?
これは未確認なので主張する気はないが・・・
465地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/15(火) 21:01:44.31 ID:ozaEBOwF0
>>463
昔はエアコンなんて贅沢品は学校に無かったよ
しかし窓を開ければ緑が有って涼しい風を運んでくれた、それでも暑かったけどねw
そろそろ冷房頼りの生活から脱却すべきとは思うね
都市部が暑くなっているのは確かだし、そこにある学校なら冷房が無ければ耐えられないだろう
それに子供だって家ではエアコンで快適に過ごしているので、汗をかいて暑さに耐える能力だって衰えてる
人口を分散して緑の中で過ごせる環境を作る、そういう方向でエネルギー消費を減らすべきだとは思うよ
466地震雷火事名無し(茸):2014/07/15(火) 21:28:40.25 ID:+Mae1i370
>>462
> 他の要因について考え出すとCO2温暖化説のベースが崩れるという事だ
> CO2温暖化説は温暖化傾向の理由をCO2増加に求め、CO2削減で解決できるとする説だろ
> 他の要因はCO2削減で解決できる訳ではないのだから議論しても仕方ない、という事だ
はぁ、特に実用性も無い推論でしか無いわけですね。

> 過去の気温変動を見れば0.3度くらいは許容範囲であろうと考えただけだ
> 感覚的な数値に対していちいち根拠を求められても困る
貴方の与太話だと言うことですね。

> とあるので、まだはっきりした結論は出ていないのだろ、先は長いなw
得られたらデータで吸収源になっていることは分かっているようですよ。
http://www-sys.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~coral/coral/coral03.html

> 温室効果に関しては水蒸気の寄与が最も大きい
> ttp://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
そのページでもCO2が引き金になり温暖化を水蒸気が助長する旨が記載されてますが?

> たった2割の温室効果しか持たないCO2にその責任を負わせるのはどうかと考える
> しかもこのページってIPCCの手下みたいなサイトだしw
ネガティブな負け惜しみでは、証拠の信憑性は揺るぎませんね。

> CO2温暖化説に否定的なICCCのページって和訳されてないんだよなぁ・・・
> 日本語のページってCO2温暖化説に肯定的なモノばかりなので私は苦戦しているw
それだけマイナーな説で支持を得てないんでしょうね。

> 絶対数減少の原因は種の適応能力の弱さだよ
> 多少の気温変動にも耐えられない様な弱い種は滅んでも仕方ないんだ
開き直りですか?
極圏のような特殊な条件に生息する動植物から影響を受けやすいのでしょう
今後気温が上がれば影響を受ける地域は更にふえますね。

> 海水面上昇といってもここ100年で20cm程度だろ、しかも単調上昇に過ぎないので10年で2cmだ
> 2100年までの海水面上昇推計も18〜59cmという相変わらず幅が大きすぎて意味不明な数値しかない
> 騒ぎすぎなんだよ
今世紀中にメートル級の上昇も予想されてるし
実際に街の中心部が水没したりしてるのに騒ぎすぎとは酷いですね。
いつも無理矢理問題を矮小化しようとしますけどマトモな根拠くらい添えて欲しいですね。

> 0.5度程度では地球は死滅しないよね、だからあと0.3度くらい上がってから騒げば良いだろうと言っているんだ
10℃上がっても地球は死滅などしませんよ?ジュラシックパークのような世界になるだけですし
ただ、現在の生態系がメチャメチャになる事は現状を見ても判りますよねん。
なんせ、ここ1万2千年の間でここまで気温が高かった時代はありませんから。

> 地球温暖化を語るメディアや省庁はヒステリック過ぎる
> やれ雨が降ったと言えば温暖化、大型台風が来たといえば温暖化、少し暑いと温暖化、うんざりなんだ
個人的愚痴ですか?
信じられないのでしょうが、世間はそれだけ危機感を持っているってことですよ。

> 科学的根拠の薄さとアメリカの態度、もう少しCO2温暖化説に批判的な者が我が国にも居て良いと思うんだがね
むしろ否定派のほうが根拠が薄いのですが?
467地震雷火事名無し(芋):2014/07/16(水) 09:33:58.70 ID:K8VUtgNL0
CO2温暖化説の否定って、CO2の吸収熱量がすぐに
飽和するメカニズムと、CO2量と温度変化の因果関係が
温度変化の方が先と言うデータで充分だと思うけどなw
468地震雷火事名無し(茸):2014/07/16(水) 10:28:18.69 ID:VmloZRrP0
>>467

> CO2温暖化説の否定って、CO2の吸収熱量がすぐに
> 飽和するメカニズムと、CO2量と温度変化の因果関係が
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1244316.html
ちゃんと反論もあります。
昨日貼ったサイトにもそのあたりの説明がありますよ。
http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html

> 温度変化の方が先と言うデータで充分だと思うけどなw
そのデータって一地域限定のものしか見たことないんですけど
広範囲の調査結果とかあるんですか?
469地震雷火事名無し(芋):2014/07/16(水) 20:30:13.02 ID:K8VUtgNL0
上はCO2で温暖化するかもしれないししないかもしれないって話だね

下は肝心な所を説明してないのでなんとも
>実は、現在の地球の状態から二酸化炭素が増えると、まだまだ赤外線の吸収が増えることがわかっています。しかし、そのくわしい説明は難しい物理の話になりますのでここでは省略し

金星の例も出してるけど、モデル化が難しい大気中の塵の影響等、
地球と比較するには異なる条件が多過ぎるんで、これを簡単に
根拠にしてしまう人の言う事はちょっとアテに出来ないね

その人はCO2温暖化説の最右翼の人で、多分気候シミュレーションの大家なんで、
「自分の考えた詳細なシミュレーションモデルではCO2が温暖化の要因として
無視出来ないという結果が出ています」
という言い方なら正しいと思うけどね

その説の結果について利害関係が強い人が、条件が複雑すぎて検証するのが
難しい事をやっている結果で言ってるわけで、ちょっと鵜呑みには出来ないなぁ
470地震雷火事名無し(茸):2014/07/16(水) 22:50:52.48 ID:rC/hMY4f0
>>469
要約すると反論は出来ないけど信じたくないから信用しないって事ですかね。

あと都合が悪くなるとレッテル貼りで逃げるところがdion軍さんと似てますね。
否定派の特徴なんですかね?
471地震雷火事名無し(芋):2014/07/16(水) 23:04:18.72 ID:K8VUtgNL0
違うよ
CO2温室効果説の説明になってないって事
472地震雷火事名無し(茸):2014/07/16(水) 23:28:05.92 ID:rC/hMY4f0
>>471
具体的にどうぞ
473地震雷火事名無し(芋):2014/07/17(木) 00:59:02.11 ID:W+iz5Xly0
http://blog.livedoor.jp/climatescientists/archives/1244316.html
>同じ大気のうちでも、宇宙空間に出て行く放射を出しているところと、
>地表面に向かう放射を出しているところの温度は違ってよく、
>したがってそこから出る大気放射の大きさは違ってよいのです。
違う、だけじゃ温暖化するか寒冷化するか不明

http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html
>しかし、そのくわしい説明は難しい物理の話になりますのでここでは省略し
吸収熱量が飽和しない根拠が書かれてない
474地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/17(木) 02:59:54.49 ID:wzBagLfU0
芋さん、後は任せたぞw
ガキの相手は疲れるので適当にねw

>>470 の言い方は当にガキだ
475地震雷火事名無し(茸):2014/07/17(木) 10:15:40.85 ID:+8fbQD5v0
>>473
飽和論も温度変化のズレもその他懐疑論も
そうそうたるメンバーがまとめて反論されてるんでこちらでも熟読して下さい。
http://www2.ir3s.u-tokyo.ac.jp/web_ir3s/sosho/all.pdf

>>474
(??∀??)ニヤニヤ
476地震雷火事名無し(芋):2014/07/17(木) 10:25:49.97 ID:W+iz5Xly0
てかそれだけ必死に「懐疑論に反論」しなきゃいけない時点でダメなのよ
懐疑論に反論するという事は、正しいか間違ってるかわからない事を
証明するだけなんで
CO2が犯人だという事を証明出来ない事の裏返しでしょ
477地震雷火事名無し(茸):2014/07/17(木) 12:18:35.39 ID:+8fbQD5v0
>>476
屁理屈だけですか?
478地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/17(木) 12:34:11.37 ID:wzBagLfU0
>>475
そうそうたる天下り法人が並んでるねw
山本政一郎って東京大学?検索しても出てこない
今はここに居るのかな
ttp://researchmap.jp/read0148697/

アメリカは何故CO2削減努力をしないの?という意見を武田さんが言っている
なんでこれに対する意見が書かれていないのだろうか?
479地震雷火事名無し(茸):2014/07/17(木) 12:48:51.79 ID:+8fbQD5v0
>>478
> そうそうたる天下り法人が並んでるねw
相変わらずレッテル貼りで逃げるのがお好きですね。
それだけじゃ反論にもならないし人間性が低く見られるだけですよ。
大人なんでしょ?

> アメリカは何故CO2削減努力をしないの?という意見を武田さんが言っている
> なんでこれに対する意見が書かれていないのだろうか?
だって、その疑問自体が温暖化を否定するだけの材料にならないでしょ?
「僕は我慢してるのに!なんで○○君はいいの!?」って駄々をこねてる子供みたいだし
480地震雷火事名無し(芋):2014/07/17(木) 14:32:40.70 ID:W+iz5Xly0
>>477
CO2が犯人だという明らかな証拠を出せれば
いちいち懐疑論に反論なんてまどろっこしい事
する必要ないって事
一つ一つに対して絶対に成り立たないという事を
証明出来るならまぁわからないでもないが、
放射のメカニズム一つとってもどっちかわからない
というんじゃねぇ
481地震雷火事名無し(茸):2014/07/17(木) 15:20:19.16 ID:+8fbQD5v0
>>480
反論しなきゃいけない時点で駄目なら
反論されてる時点でも駄目ですし、反論仕返さないなら更にダメダメですよね。
482地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/17(木) 15:33:56.37 ID:wzBagLfU0
>>479
並んでる法人に天下りが入ってるのは明らかな事実だろ
しかもセクション単位で名前を出しているのは東北大学の明日香壽川だけ
天下り法人の面々は書いた文章に名前も残してない

その明日香先生も現在は東北大学東北アジア研究センター基礎研究部門中国研究分野教授だ
経歴を見ても環境工学とか地球物理学なんてのは全然出てこない
農学修士→実験外科医学研究所研究員→バイオシステムズ日本支社企画管理部経営企画課→
→電力中央研究所社会経済研究所→京都大学経済研究所客員助教授→現職
一体何の専門家なんだよw

天下り法人が御用学者に書かせたドキュメントの典型じゃねぇかw


アメリカが何の削減努力もしていないって事は重要な問題だよ
連中は言いだしっぺだし、絞れる余裕も沢山有る、やろうと思えばかなりのCO2排出削減が可能だ
しかし京都議定書にすら署名しない
これって米国内ではCO2温暖化なんて問題視されてないって事じゃねぇの?

という事には一切触れられていない事が、疑念を払拭できない大きな理由の一つなんだよ
懐疑論を払拭するのが目的なら、ここに触れるべきだろ
483地震雷火事名無し(茸):2014/07/17(木) 18:03:14.42 ID:+8fbQD5v0
>>482
武田教授はなんの専門家でしたっけ?
天下りだろうと無かろうと、理論そのものの問題点を反論しなければ負け惜しみでしか無いですよ?
アメリカが削減してないと理論が嘘話になるわけじゃ無いですよね。
本題からズレたところで文句を言うのは言いがかりですよ。
484地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/17(木) 23:52:29.64 ID:wzBagLfU0
>>483
武田さんは機械工学じゃないかな、旭化成に居た頃は材料工学に近かったかもだ
ほとんど経済関連の明日香さんよりはマシって程度かなw

理論を否定する根拠にはならないが、米国内ではCO2温暖化を危険視していないのではという疑念が沸く
本題からズレてる?
言い出しっぺが信じてないとしたら信憑性は低いって事になるだろ
485地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 00:15:07.41 ID:TpwVaHmK0
>>484
> 武田さんは機械工学じゃないかな、旭化成に居た頃は材料工学に近かったかもだ
> ほとんど経済関連の明日香さんよりはマシって程度かなw
畑違いも甚だしいですね。
武田教授のWikipediaをみても環境問題でも学者であることを疑いたくなるトホホな内容ですし
明日香さんは環境科学の教授もされてるんですけどご存知ありませんでしたか?
で、武田教授は誰と比べてマシなんですかね?


> 理論を否定する根拠にはならないが、米国内ではCO2温暖化を危険視していないのではという疑念が沸く
陰謀論とかはオカルト板が向いてますよ。

> 本題からズレてる?
> 言い出しっぺが信じてないとしたら信憑性は低いって事になるだろ
で、それがどういった科学的根拠に繋がり信憑性が下がるのでしょうか?
根拠が無いならミステリー板で存分に自説を披露されてはいかがでしょう?
486地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 00:58:39.81 ID:/fn/0UdN0
>>485
>明日香さんは環境科学の教授もされてるんですけどご存知ありませんでしたか?

知らないな、そもそも彼の事は全く知らなかった
WIki に書いてある経歴を >>482 で並べたが、環境科学の教授なんて記述は無かったよ
業績一覧に『温暖化懐疑論への反論』しか並んでいないのが笑えるね
温暖化詐欺一派のリーディング・ライターみたいな奴じゃんw


陰謀論じゃないよ
米国内でのCO2温暖化に関する温度は日本国内では見えてこない
よって、米国の本気度を推察するには、その対応を注視するしかないんだ
米政府は何故に対策を検討しないんだ?国内でCO2温暖化を危惧する声は無いのか?
我が国では国もマスメディアもヒステリックとも言えるほど騒いでる
どう考えても温度差があるように思えるんだ
科学的根拠の話をしている訳じゃないんだよ
487地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 02:19:45.81 ID:2PRzkacF0
■放射線に負けない体をつくりましょう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hkenkou-kanri14070701.html

ここにある右上のツイートが痛快!
ツイート右の数字をクリック!!

現在 いいね!359 ツイート1261

>食生活のポイントPDF「放射線に負けないからだをつくる食べ方を探ると
>「日本の伝統食材の素晴らしさ」が大切だとわかってきました」
>またアクロバティックなことをw

ですよね!w
488地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 07:51:43.55 ID:TpwVaHmK0
>>486
> 知らないな、そもそも彼の事は全く知らなかった
> WIki に書いてある経歴を >>482 で並べたが、環境科学の教授なんて記述は無かったよ
> 業績一覧に『温暖化懐疑論への反論』しか並んでいないのが笑えるね
> 温暖化詐欺一派のリーディング・ライターみたいな奴じゃんw
で、環境科学の教授と機械工学の教授では、どっちがマシなんですかね?

> 陰謀論じゃないよ
大差ありません。

> 米国内でのCO2温暖化に関する温度は日本国内では見えてこない
> よって、米国の本気度を推察するには、その対応を注視するしかないんだ
> 米政府は何故に対策を検討しないんだ?国内でCO2温暖化を危惧する声は無いのか?
Wikipediaの懐疑論にある各国の対応をみるとアメリカを始め各国危機感を持ってるし
懐疑論は支持が下がってるようですね。
去年のオバマ大統領の演説でも温暖化について語ったようですね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB%96

> 我が国では国もマスメディアもヒステリックとも言えるほど騒いでる
> どう考えても温度差があるように思えるんだ
ユーロ圏なんかはこの問題にすごく神経質らしいですが他の国と比べる根拠は何なんですか?

> 科学的根拠の話をしている訳じゃないんだよ
世間話でもしたいんですか?
489地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 08:37:07.17 ID:2PRzkacFI
■放射線に負けない体をつくりましょう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hkenkou-kanri14070701.html
490地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 10:32:50.90 ID:/fn/0UdN0
>>488
だから明日香さんが環境科学の教授なんて記述は無いんだってw
君はどこでその記述を見たの?
彼はどう見ても経済学者でしょ
491地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 12:04:57.94 ID:TpwVaHmK0
>>490
人の批評するならもう少し調べましょうよ。
東北大学で講義されてますよ。
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/teacher/t-kyoryoku.html

で、どっちがマシなんですかね?
492地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 13:56:50.97 ID:/fn/0UdN0
>>491
ttp://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/environment/

これの事か?
扱うテーマに環境科学とは書いているけど、学生のNGO体験なんかを中心に語るゼミだろ
どう見ても文系のゼミだよ

これなら武田さんの方がマシだなw
493地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 15:22:17.91 ID:XJU8yoT00
>>492
へーまぁ貴方がそう思うのであればそうなんでしょうね。貴方の中だけですけど

明日香壽川
環境エネルギー論で山崎賞受賞
東北大学で環境科学研究科で教授
温暖化に関する論文を多数発表
この人が温暖化の専門家と呼ばずして誰を呼ぶのかってくらいの方ですが
そんな明日香センセーよりも畑違いの分野に口を挟み
科学的に不正確な点や誤謬、根拠としているデータが捏造だったり
批判されると主張が微妙に変わり矛盾しまくったり
最新データをあえて無視して自身に都合のいい古いデータを使ったり
原典の存在しない引用を使用したりと小保方さんみたいな武田教授がマシなんですか
変わった感性をお持ちなんですね。
494地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 15:34:12.43 ID:/fn/0UdN0
>>493
山崎賞だって対象は環境エネルギー政策論だろ
環境科学研究科だって協力講座で基本は政策論
普通に見たら文系学者だよ、君の目からは科学者に見えるみたいだけどw
495地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 16:37:21.16 ID:XJU8yoT00
>>494
で、そんな明日香センセーに手もなく捻られた貴方が信じる武田センセーは何者になるんでしょうね。
496地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 16:51:27.62 ID:/fn/0UdN0
>>495
手もなく捻られたかどうかは知らないし、私は武田さんを信じている訳でもない
497地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 18:01:38.28 ID:XJU8yoT00
>>496
へー武田センセーの意見に賛同されてたのに主張が変わってきました?
そんな所まで武田センセーの真似をしなくてもいいんですよ。
498地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 18:21:15.21 ID:/fn/0UdN0
>>497
私は誰かを信奉したり盲信したりはしない
自分の頭で考えて納得すれば同意するだけだ
武田さんもそうだと思うが、別にマネをしているわけではない

ホーズワースなら崇拝しているがw
499地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 18:52:50.78 ID:XJU8yoT00
>>498
へーそうなんですか
突っ込まれると主張が変わったりするところがソックリだったんで
よほど好きなのかと思ってました。

まぁ武田センセーの懐疑論(論と呼ぶのもはばかれますが)に同意しちゃう辺りで程度がしれますね。
500地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 19:46:41.03 ID:/fn/0UdN0
>>499
事実は裏が取れるからね
例えば、『最近の豪雨は特に驚くべき事ではない』と武田さんが主張したので、
気象庁のページを確認してみたら本当にそうだった
今のマスコミはヒステリックに異常気象と騒ぐ、しかし実態はどうって事ないレベルなんだよ
こういう事ってマスコミは絶対に取り上げない(当たり前だよね、自分の業を暴く様なもんだ)ので、
武田さんみたいに何のしがらみも無い人の意見は貴重なんだよ
間違っている場合も有るので、裏を自分で取って納得できたら賛同する、そういうスタンスで良いと思う
とにかく調べるきっかけをくれる存在はありがたいよ

小出さんも同じだ、彼がラジオに出演しなければ私は原子力に関して無知だっただろう
マスメディアが与えてくれる情報は貧弱すぎる
しかしネットで調べるにも何から調べたら良いか判らない
私の様な、そういう低レベルな者にとっては学ぶ道を教えてくれる貴重な存在だったと思う
彼は先生と呼ばれるのを嫌うが、私は彼を先生と呼びたいな
501地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 20:01:35.50 ID:XJU8yoT00
>>500
なんか自分語り入っちゃってますね。

武田センセーも小出センセーもしがらみがないんですかねぇ
私には武田センセーは著作売りたがりの目立ちたがりで
ハンパな知識で旬の話題にセンセーショナルな反論してるだけに見えるし
小出センセーなんて北朝鮮からお金貰ってんの?と疑いたくなるくらいの擁護っぷりですけどね。
502地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/07/18(金) 20:03:14.16 ID:6Dwh47V00
ルガンスク人民共和国報道部は「マレーシア航空機ボーイング777を撃墜したのは、ウクライナ空軍の攻撃機Su(スホーイ)25型機である」と伝えた。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_17/ukuraina-bo-ingu/

撃墜されたマレーシア航空機がプーチン大統領専用機と同じ航空路を飛行

 プーチン大統領が襲撃目標か

http://www.xinhuaxia.jp/social/41234


プーチンの乗った専用機とMH17を勘違いした?

https://twitter.com/bonaponta/status/489864896364810240


良い写真だ!
ドルがジンバブエになるよ!

https://twitter.com/anarchy893/status/489726124943872001
503地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/18(金) 20:12:12.12 ID:/fn/0UdN0
>>501
武田さんが売名チックである事は認めるよ、しかし特定団体からの利権は無い
あくまで自分を売ってるだけだ、それはしがらみとは呼ばないだろ

小出さんが北朝鮮の核武装を擁護してるというのは、よくある誤解だよ
彼が主張しているのは、
世界一の核兵器武装国である米国が、オモチャみたいな原爆を作っただけの北朝鮮を責めるのは筋が通らない
という事だけだ、つまり米国を批判しているだけで北朝鮮の擁護ではない、彼は全ての核に反対している
ちゃんと小出さんの話を聞かずに、北朝鮮擁護と叩くネトウヨさん達のレベルの低さには呆れる
504地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 20:31:42.75 ID:XJU8yoT00
いいかげん脱線しすぎですけど。
>>503
出版社とのしがらみはありますよね。まぁしがらみというより付き合いと言う方が適切ですかね。
しがらみも無くデタラメな持論を展開しちゃうのは生粋の詐話師なんでしょうかね。どうでもいいですけど

小出センセーは核武装だけに限らず
常に北朝鮮に核問題が起こると何時も擁護しますよ。
ところで玩具みたいな原爆が東京のど真ん中で使われたら何万人死ぬんでしょうね。
玩具ねぇ
505地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:十勝沖M4.0最大震度2】):2014/07/18(金) 20:45:15.54 ID:/fn/0UdN0
>>504
しがらみが無いから無邪気に思った事を発言できるんじゃないかな
誤った発言も目立つけど、最近のブログはそうでもないよ、少し見てみたら?

オモチャみたいなモンだろうな、サイズは戦略核で威力は戦術核だ
東京の真ん中で爆発?どうやって?運ぶ方法すら無いぞ
506地震雷火事名無し(福岡県):2014/07/18(金) 20:52:24.51 ID:sl9CV+uL0
福島市のHP,ページタイトルで国に忠誠誓うも炎上→タイトル変更→やっぱり炎上

■放射線に負けない体をつくりましょう
↓↓↓↓↓当然炎上、タイトル変更↓↓↓↓↓
■放射線の影響を受けにくい生活をしましょう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hkenkou-kanri14070701.html

ここにある右上のツイート炎上中!
ツイート右の数字をクリック!!

>水俣市が「有機水銀に負けない体づくり」とか、
>富山県が「カドミニウムに負けない体づくり」を呼びかけるようなものですね。

そう言われますよね・・・
507地震雷火事名無し(茸):2014/07/18(金) 21:09:20.97 ID:XJU8yoT00
>>505
商売にしてる時点で無邪気とかね。もう

仮定の話にどうやって運ぶとか言われても失笑ものなんですが
いずれにしても数万人規模で殺害出来る代物が玩具ですか
そんな玩具が買えるなら買ってみたいですね。
508地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 01:55:34.32 ID:lyWTfJTX0
>>507
商売になってないけどなw 武田さんの本なんか売れてないだろw
思ったことを書き、思ったことを発言する、その何に対して批判するの?
金を貰って、金をくれた相手の為に書き発言する、そっちの方が人として情け無いと思うよ
明日香さんがそうかどうかは知らないけどね

> 仮定の話にどうやって運ぶとか言われても失笑ものなんですが

だったらそれで何人死ぬかなんて話もナンセンスだろw
509地震雷火事名無し(茸):2014/07/19(土) 07:32:07.74 ID:R10yvFI50
>>508
同人誌じゃないんですから完全に商売ですよ。
原発問題後は名も売れてるし、著作もそこそこうれてるんでしょうね。
じゃなきゃこんなにしょっちゅう出版しませんよ。

殺傷を目的にした兵器であることは変わらないし
玩具だと言い張っても条件が揃えば数万人規模で殺戮出来る兵器である事は変わりませんよ。
玩具だなんて無理矢理矮小化しても意味ないですよ。
510地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 12:32:19.56 ID:lyWTfJTX0
>>509
武田さんの本は売れてるのか?
小出さんの本は売れてるだろうな、事故後1〜2年は講演会で週末は埋まってたらしい
でも、だから何?自分の主張を発信して、本が売れたら最高じゃない
特定の団体からお金を貰って、団体の意図に合った主張をする人達とは違うんだよ

比較の話だよ
米国が持ってるメガトンクラスと比べたらオモチャみたいなもんだ
北朝鮮が過去に行った地下核実験は最大でも6〜9キロトンじゃなかったっけ?広島原爆の半分くらいだ
10年くらい前の奴はもっと威力が低く、本当に核爆弾なのか?通常爆弾を地下で爆発させて核のフリをしてるんじゃないか?
なんて事も一部の評論家が言っていたよ、小出さんが評論文を書いたのもこの頃じゃないかな

マスメディアがおかしくなっている事はこの話題でも感じる
10年前:威力が小さすぎる、本当に核爆弾なのか?
最近:威力が小さすぎる、北朝鮮は核爆弾の小型化に成功したのか?ブースト技術を使っているのか?
情報としては威力が小さい事だけなのに、この変わりようだ

最近だと北朝鮮のミサイルは高性能なので中東やアフガンで売れているとか言うが、
ロシアの旧式ミサイルのデッドコピーなんて性能は良くない、何故売れるかというと北朝鮮はどんな国にでも売るからだ

異常気象と同様で必要以上に北朝鮮の脅威を煽る
軍事国家を目指すアホ政権をヨイショしてるのか、北朝鮮の国益の為に脅威を強調してるのかは知らんけどね
ヒステリックなマスコミは役に立たない、なんとかして欲しいなぁ・・・
511地震雷火事名無し(茸):2014/07/19(土) 12:55:01.83 ID:R10yvFI50
>>510
もう全然関係ない話題ですね。
武田センセーは何十冊も本だす売れっ子さんですよ。
売れない作家に依頼する出版社なんてないですから
その前に売れてようが売れてなかろうが商業行為であることに変わりませんけどね。

で、でかいのと相対化したら大量殺戮兵器じゃなくなるんですか?
なりませんよね?小さいからどうこうって話もズレてますよ。

マスコミの文句はマスコミ板でされたらどうですか?
512地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 16:39:52.01 ID:lyWTfJTX0
>>511
何をタネに本を書こうが個人の自由だ
御用学者さんと違うのは、自分の考えで書いている事と、売れなければ稼げないという事
御用学者さんが書く出版物は売れなくとも国から金が出る、そもそも無償配布が多い
だから御用学者さんよりは人としてマトモだ

小さくとも大量破壊兵器である事は事実だ
しかし、それを我が国に対して行使する手段を北朝鮮は持たないので、恐れる必要は無いだろう

マスコミが自然災害時に果たさなければならない責務は大きい
そのマスコミが政府広報に成り下がっている事は由々しき問題だ
この板にマスコミ批判スレが立たないのが不思議なくらいだ
513地震雷火事名無し(茸):2014/07/19(土) 18:20:51.28 ID:R10yvFI50
>>512
そりゃ何書こうが自由ですが
科学的に不正確な点や誤謬、根拠としているデータが捏造だったり
批判されると主張が微妙に変わり矛盾しまくったり
最新データをあえて無視して自身に都合のいい古いデータを使ったり
原典の存在しない引用を使用したりと小保方さんみたいな武田教授がのほうがマトモなんですね。
とっても素敵なズレた感性ですね。

最近の北朝鮮の開発事情だと脅威じゃないなんて言えません。
それに、日本に届かなければいいんですか?良くないですよね?
とっても素敵なズレた感(ry

マスコミ批判スレはあるんでそちらでどうぞー
514地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 19:49:44.60 ID:lyWTfJTX0
>>513
根拠としているデータが捏造なんて事例が有ったのか?
原典の存在しない引用を使用なんて事例が有ったのか?
自分の主張に都合の良いデータを使用するのは、批判するほどの話じゃないだろう
武田さんの話を全て信じるつもりは無いが、御用学者さんの話よりはマシだ
小保方擁護を知ってるって事は最近のブログを見てるのかなw

日本に届かないなら日本にとっての脅威では無いって事だ
そもそも核兵器は使えない兵器だよ、使った瞬間に全世界から報復を受ける
それを恐れずに核兵器を使える国はアメリカだけだ
日本に届きもしない北朝鮮の核兵器を恐れる事は、利敵行為に他ならない

君とは違う感覚・考え方だが、それをズレていると断ずる事ができるほど、君は平均的なのかな?
君は何を持って、自分の考え方が平均的だと思うのかな?
そして平均的である事が素晴らしい事だと考えるのかな?
人の数だけ考え方が存在しても良いと思う
色々な見方が意見を交わして妥協点を見出せば良いと思う
自分のイデオロギーを押し付けるのでは争いしか生み出さないだろう
515地震雷火事名無し(茸):2014/07/19(土) 20:41:48.87 ID:R10yvFI50
>>514
> 根拠としているデータが捏造なんて事例が有ったのか?
> 原典の存在しない引用を使用なんて事例が有ったのか?
> 自分の主張に都合の良いデータを使用するのは、批判するほどの話じゃないだろう
> 武田さんの話を全て信じるつもりは無いが、御用学者さんの話よりはマシだ
貴方にはマシ何でしょうね。大丈夫ですよわかってますから

> 小保方擁護を知ってるって事は最近のブログを見てるのかなw
全然知りませでした。
よく似てるなと思って名前を出したんですけどそんな事があったんですね。
似た者同士で何か通じ合う物があるんでしょうね。
そういえば貴方も武田教授の論法に似てますよね?

> 日本に届かないなら日本にとっての脅威では無いって事だ
> そもそも核兵器は使えない兵器だよ、使った瞬間に全世界から報復を受ける
> それを恐れずに核兵器を使える国はアメリカだけだ
> 日本に届きもしない北朝鮮の核兵器を恐れる事は、利敵行為に他ならない
どんどんズレてますよ。
使えないから良いんですか?
届かないなら良いんですか?
核兵器を恐れると利敵行為?

> 君とは違う感覚・考え方だが、それをズレていると断ずる事ができるほど、君は平均的なのかな?
こっちの聞いてることに答えずに必死で論点ずらしてるだけじゃないですか

> 君は何を持って、自分の考え方が平均的だと思うのかな?
誰がそんな事を言ってるんですか?

> そして平均的である事が素晴らしい事だと考えるのかな?
先走り過ぎですよ?

> 人の数だけ考え方が存在しても良いと思う
> 色々な見方が意見を交わして妥協点を見出せば良いと思う
> 自分のイデオロギーを押し付けるのでは争いしか生み出さないだろう
自分の酔ってるかのように、大変気持ちよさそうに演説されてますが
ちょっと空気読みましょうよ。
516地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 22:06:24.08 ID:lyWTfJTX0
>>515
> 核兵器を恐れると利敵行為?

そうだよ、但しオモチャみたいで使い道も無い北朝鮮の核に関してだけの話だ
北朝鮮を脅威と捉えると外交で強気になれないだろ
もっとも北朝鮮を脅威だなんて考えてる奴は少数派だと思うけどね

論点をズラしてる?君が再三、私の事をズレていると書いたので反論しただけだぞ
もっとも私はズレていると言われても侮辱とは感じないのだけどね

空気を読むという言葉は最も嫌いな言葉だ
周りに合わせて自分の主張を抑える事に他ならない
ネット上でそんな事を考える奴は馬鹿だよ
517地震雷火事名無し(茸):2014/07/19(土) 22:49:52.23 ID:R10yvFI50
>>516
> そうだよ、但しオモチャみたいで使い道も無い北朝鮮の核に関してだけの話だ
数万人殺戮出来る玩具ですね。

> 北朝鮮を脅威と捉えると外交で強気になれないだろ
> もっとも北朝鮮を脅威だなんて考えてる奴は少数派だと思うけどね
日本が強気に出れる国があるのか疑問ですが
それはさて置き、拉致問題やらで既に弱腰外交を強いられてるし
現に核兵器は脅威です。
何時準中距離ミサイルに搭載可能になるかわかりません。
実際に過去、中国には原爆開発すら無理と言われてた時代に
中国は小型核弾頭を開発してましたからね。

> 論点をズラしてる?君が再三、私の事をズレていると書いたので反論しただけだぞ
> もっとも私はズレていると言われても侮辱とは感じないのだけどね
ドンドン議論の主題がズレて温暖化と関係無い話題になっちゃってますよ?

> 空気を読むという言葉は最も嫌いな言葉だ
> 周りに合わせて自分の主張を抑える事に他ならない
> ネット上でそんな事を考える奴は馬鹿だよ
はぁ、好きに主張されても良いんですけど
レスアンカー付けてる以上は、こちらを置いてけぼりでズレた主張を熱弁するのは如何なものなんでしょうかね。
失礼な事をお聞きしますが、アスペルガーな方なんですか?
518地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/19(土) 23:50:18.49 ID:lyWTfJTX0
>>517
> 数万人殺戮出来る玩具ですね。

上手に使えばね
でも、それが可能な対象は自国と中韓だけだろう


> 何時準中距離ミサイルに搭載可能になるかわかりません

未来の事は判らない、しかし今は脅威ではないし、北朝鮮がこの先何年持つかも判らない
キム体制崩壊時の難民対策でも考える方がずっと現実的だ


君に反論した上で主張を追加しているだけだよ、君を置いてけぼりにしてるつもりはないな
空気を読まない=アスペルガーは短絡的過ぎる
そもそもネット上で空気を読むのは馬鹿だと書いただろ
複数人で話す場所では私も嫌々空気を読むよ
519地震雷火事名無し(茸):2014/07/20(日) 09:28:40.13 ID:3+KsI5ZZ0
>>518
中韓の脅威にしかならないなら良いんですか?

キム体制が軍によるクーデターなんかで倒されたら更に脅威がましますけどね。
他国の介入なしに民主化なんて有り得ないし、キム体制崩壊はバッドニュースの予感しかしませんね。

主張の追加ですか?
都合が悪くなると主題をスライドさせてるのかと思ってました。
520地震雷火事名無し(茸):2014/07/20(日) 10:04:46.37 ID:hZNrFkH10
まず根本的な問題として日本の北朝鮮に対する報道が正しければいいんですけどね。

個人的に「北の脅威」とか結構笑えるんですね。
アメリカと北じゃ比べものにならないくらいなのに、そんなこと一目瞭然なのに「北の脅威」とか言っちゃって国民を煽るんですね。

そこが笑えるんです。

本当に北朝鮮って脅威なのか?
521地震雷火事名無し(茸):2014/07/20(日) 12:28:58.72 ID:3+KsI5ZZ0
>>520
無理矢理アメリカと比べちゃう事のほうが笑えちゃいます。
アメリカが日本人拉致とかしてたり日本を明確に敵対してたりするならわかりますけど
覚せい剤や兵器を密造密輸したりしょっちゅう威嚇行動する国に恐怖心持つのは自然なことですよ。
522地震雷火事名無し(茸):2014/07/20(日) 13:00:54.68 ID:Hk5MxkjD0
いや、無理やりじゃないですよ。
現にコメンテーターがどこの国と比べるって無意識なくらいにアメリカじゃないですか。
日本の中で一番メジャーな国ってアメリカじゃないですか。
覚せい剤の密輸密造とか威嚇行動などなど如何にもテレビで報道しそうな事連発ですけど。。
ミサイルとかいって実はロケットの打ち上げだったってオチとかじゃないの?
国民に向けてイメージ付けるのって凄く簡単だからさー、実際どーなのw

国内のイヤらしい事から目背けさせるためにある程度いじれる国でも作らないと計画的にできない部分もありそうだし?
523地震雷火事名無し(茸):2014/07/20(日) 14:25:12.23 ID:3+KsI5ZZ0
>>522
メジャーだから比べる?
脅威を比べるのに?
無理矢理感しかありませんね。

如何にも報道しそうな事じゃなくて実際に報道されてる事です。
印象操作だとするならそれなりの証拠でも出しましょうよ。
524地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/20(日) 16:57:48.99 ID:igNUK4Sa0
>>519
> 中韓の脅威にしかならないなら良いんですか?

誰がそんな事を書いた?我が国の脅威ではないと書いただけだぞ

キム体制崩壊は周辺諸国にとっては悪いニュースだ
特に韓国が一番困るだろう、中国は知らんぷりするだろうなw
しかし、あの体制が何時までも持つとは思えないんだよな・・・と言われ続けて20年くらい経ってるけどw
あんな小国がどうなろうと問題ではないので、国連も米国もあまり介入しない
案外、末永く続くかも知れないな

>>520
日本の軍事力と比較したって噴飯ものだよ
先ず、マトモな海軍力を持っていない
大型船でマトモなのは3隻だけ、それでも1950〜1970年のソビエト艦船レベル、その他は第二次大戦時の設計やらロシアのスクラップ
潜水艦は新型が10隻ほど有るけど、全長29m、速力8ノットという可愛い奴、その他は1950〜1960年製とスクラップ
小型ミサイル高速艇が50隻あるが、これも1960年のソビエト製コピー
なんか話しにならないだろ

いくら陸軍の兵士が多くても日本まで来る事は難しいだろう、漁船や工作船で上陸を目指すなんて死ににくるようなもんだ
マトモな運搬船が無いので陸軍車両に関して語るのは空しい、どうせ持って来れないもんな

空軍に目を移してもお笑いだ
最新鋭のMig29はたったの40機、同時期の機体であるF-15は我が国に200機以上配備されている
我が国は80機配備している最新鋭のF-2を出す必要すら無いんだ

北朝鮮の脅威と呼べるのは密入国者によるテロ活動くらいなもんだろうな
ターゲットになりそうなのは原発じゃないのか?
北の脅威を唱えるなら再稼動は止めておいた方が良い
525地震雷火事名無し(茨城県【19:47 震度2】):2014/07/20(日) 20:05:14.21 ID:zNUx3FDV0
CO2増えてるぞ。異常気象の連続だ。

考えてもみろ。昔は熱中症・猛暑日・酷暑・ゲリラ豪雨なんて言葉はなかったのだ。

地球温暖化は間違いないのだ。

放っておけば日本は海に沈むぞ。

温暖化を防ぐ有効かつ唯一の発電方法、それが原子力のイノベーション
526地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/20(日) 20:36:13.75 ID:igNUK4Sa0
生まれてから数十年、何の進歩も無かった軽水炉に何のイノベーションを望むんだろうな?
527地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 07:43:44.00 ID:It3sadiw0
>>524
我が国の脅威でなければどうなんですか?
そしてこの先、永遠に核兵器を打ち込めない保証はあるんですか?
てか、正式な戦争を仕掛けてくる国よりテロ国家の方が厄介なのは
軍事超大国アメリカが自爆テロに苦しめられた事をみれば判りますよね。
528地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/07/21(月) 09:37:45.91 ID:fkIsnqPC0
露の国営メディア、マレーシア機墜落の「陰謀論」伝える
http://www.afpbb.com/articles/-/3021028

マレーシア航空ボーイング777機は、ウクライナ軍機により撃墜されたが、
本当の目標はロシア大統領機だったと思われる。
ロシア航空局筋の情報を引用してインターファクス通信が伝えた(ロシアの声)

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_18/274776108/

Ukraine: MH17 crash leaves bloody toll in human misery *GRAPHIC*

http://www.liveleak.com/view?i=c76_1405682793
529地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 12:31:03.87 ID:WJeWki/K0
>>527
北朝鮮が欲しいのは何?
日本へダメージを与えたいの?
違うだろ、欲しいのは経済援助だ
核なんて使ったら、経済援助は望めないし、国連や米国の本格介入が始まるよ
核は脅しの道具に過ぎないんだ
通常軍備では日本に敵わない事が明らかなので、核なんていうキワモノで威嚇せざる得ないだけ
北朝鮮の核が脅威となる可能性は・・・・キムの発狂くらいかな
530地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 12:40:44.34 ID:It3sadiw0
>>529
楽観論でしかありませんね。
キムが発狂したら?
軍部が暴走したら?
朝鮮戦争が再開され追い込まれたら?

核を持っているだけで脅威となる可能性はゴマンとありますが?
531地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 13:05:50.63 ID:WJeWki/K0
>>530
軍部の暴走は有り得ない
1発の核を落とせば、報復により軍部の機能が失われる事を知っているからだ
さすがの平和国家日本も核を落とされたら全力で報復する
イージス艦と戦闘機だけで北朝鮮の軍事拠点全てを破壊できるだろう

朝鮮戦争が激化した時に日本を攻撃する意味が無い
それ以前に朝鮮戦争が激化する理由が無い
韓国は朝鮮統一なんてまっぴらゴメンだし、北朝鮮には韓国を併合するだけの国力が無い

キムの発狂パターンしか核が脅威となる可能性は無いよ
532地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 14:26:02.92 ID:It3sadiw0
>>531
暴走した軍部によって世界を相手に戦争した国があるのをご存知ないですか?
報復でボロボロにされると判っていながら自爆テロを敢行した連中をご存知ないですか?

貴方はなぜか日本限定ですが
朝鮮戦争で核を使われたら例え外人でも数万人が無くなるかも知れないんですよ?
戦争のきっかけなんて些細な事から始まって激化する事があるのは歴史が証明してます。
533地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 15:08:55.66 ID:WJeWki/K0
>>532
どこの国の話をしてるの?
我が国もドイツも世界を相手に戦争なんかしてないよ
我が国の相手は米国、ドイツの相手は英仏だ、後に米国も加わったけどね
それにどちらも軍部の暴走ではないし、開戦時にはそれなりの勝算(というより落としどころ)があった
残念な事に軍部・指導層の保身(終戦後の裁判が怖い)の為、落としどころを失い最悪の結果を招いたけどね
今、北朝鮮が韓国や我が国に戦争をしかけたとしても何の勝算も無い
そもそも彼らが求めているのは経済援助だけだ、それは戦争では得られない

テロリストと国家を同一視するのは論理の飛躍だよ

先にも書いただろ、少なくとも我が国にとっての脅威ではないという事だ

では韓国に核を落とすのか?これも有り得ない
北朝鮮が韓国を攻めるとするならば朝鮮半島統一が目的だろ
将来、自国の領土となる場所を核で汚染するか?
何万人も殺すとすれば大都市であり、そういう場所は利便性も高い

北朝鮮の核は使えない張子の虎なんだよ
もっとも北朝鮮に限らず核なんてモノは今や全て使えない兵器だけどね
534地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 15:20:03.24 ID:It3sadiw0
>>533
損得だけで計算できるほど人は単純じゃないですよ。
それと講和条約上の戦勝国はアメリカだけですか?

北朝鮮はテロ国家と呼ばれて久しいですが?
一緒にするなと言われても似たような存在ですよ。

核使用が有り得ない有り得ないと連呼しても
存在していれば使用の危険が無いとは言えません。
535地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 16:43:56.56 ID:WJeWki/K0
>>534
終戦直前にしゃしゃり出てきて北方4島を奪ったロシアとか、ほとんど兵力の無かった中国とかも戦勝国に入ってたね
連合国には欧州勢も名を連ねているけど、太平洋戦争に参戦したのは英国くらいなもんだろ
あっちは独伊の相手で忙しかったから
実質的な敵は米国だけ、半年から1年程度戦って良い和平を結べれば、貿易封鎖状態を解いて貰える
これが開戦時の見込みだったはずなんだ、だけど結果は・・・

テロ国家とテロリストを一緒にするな
国家を背負っている事は重い、小さな組織なら自暴的手段だって取れるだろう
しかし国家を存亡の危機に貶める決断は安易に行えない

テロリストが自暴的手段を行えるのは、テロ組織が細胞的存在だからだ
例えばイスラム原理主義を唱えるテロ組織は多い
彼らの目的は己が組織の繁栄ではなく、イスラム原理主義の浸透だ
故に自爆テロの報復で己が組織が壊滅したところで、彼らには何の後悔もない
同じ意志を持つ組織は他に沢山有るんだからね
モグラ叩きの如く小さな組織を潰しても、問題は解決しない
これがイスラムテロのやっかいな点だよね

> 存在していれば使用の危険が無いとは言えません。

それを言うなら米露中英仏にも言うべきだろ、持ってる数は桁違いだ
という事を小出さんも言っている訳で・・・話が元に戻ったねw
536地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 17:12:56.10 ID:It3sadiw0
>>535
言い訳しても世界各国が戦勝国に名を連ねてます。
経済封鎖なども立派な戦争行為ですからね。

国家を背負ってますが一部国民はキムを生神様のように崇拝してますし
イスラムが損得抜きでテロ行為をするように
キムに何かあれば命を投げ出したり暴走したりする可能性は高いですね。

もちろん核保有国全てに言えますよ。
そして、あいつらがいっぱい持ってるんだからコイツらがちょっと持っても仕方ない
なんて論法は幼稚過ぎますね。
537地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 18:14:07.16 ID:WJeWki/K0
>>536
世界各国とは何ヶ国だ?太平洋戦争に参戦した国は何ヶ国だ?実際に米国以外の軍人が何人参戦した?
そのくらいのデータを出してから、世界を相手に戦争したと主張して欲しいな

キムに何か有ったら喜ぶだけだろ、キムを崇めてる連中はプレゼントを崇めてるだけだ
大部分の国民が飢えてるし、軍部だって飢えている、キムに何か有ったらクーデターのチャンスじゃないか?
恐怖政治が長続きしないのは歴史が示しているだろ

違うだろ、沢山持ってる奴が少し持ってる奴を責めるのはおかしいって話だ
自分の都合で話を歪めるのは止めろ
538地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 18:52:10.58 ID:QtkOtb7t0
>>537
Wikipediaで太平洋戦争の項目にでてますからそちらを見て下さい。

キムが死んだ後に喜ぶだけなんてどうやって調べたんですか?アンケート結果でもあるんですか?

歪めてなんかいませんよ。
小出助教授は「仕方ない」と言ってますし
歪めてるのは貴方でしょ
539地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 19:17:59.43 ID:WJeWki/K0
>>538
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

小出さんのドキュメントだ、問題の箇所は4ページ目だろう

> 私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
> 朝鮮だってやらないにこしたことない。
> でも、厖大に核兵器を持っている国が、あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
> 制裁するなどという主張は決して認めてはならない。

こう書いて有るだろ、君が言うような『仕方なし』なんて事は書いていないんだ
ちゃんと読んで、君の主張する場所を示したまえ
540地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 19:47:56.52 ID:QtkOtb7t0
>>539
「そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり
武力を放棄出来ないことなど当然であるし
核を放棄するなどと表明できないことも当然である」
仕方なしにではなかったですね「当然」と言い切ってました。
そもそも、原爆など作れないなどと擁護されますけど思いっきり騙されてましたね。
541地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 20:05:15.13 ID:WJeWki/K0
>>540
君も往生際が悪いね

『核を放棄するなどと表明できないことも当然である』と
『コイツらがちょっと持っても仕方ない』では全く意味が違う
『放棄することを表明できない』=『核を保有する』ではないんだ

現に『 私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う〜』と書いているだろ
『仕方なし』なんて発言は無いんだ

小出氏を攻撃する人々は北朝鮮擁護と言う、しかしこのドキュメントは単なる米国批判だ
そう読めない人はリテラシーが足りない(というより捻くれてると言うべきか?)
君も誤認識してたと認めた方が良い
小出氏は全ての核分裂に反対している
542地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 20:19:45.24 ID:QtkOtb7t0
>>541
貴方の往生際悪さにはかないません。

むしろ仕方ないよりも強く肯定していますけど?

持つべきではない
しかし、持ってる連中がいるのだから放棄しないのも当然なんですよね?

北朝鮮擁護者の米国批判は枕詞のように常態化してますし
そもそも北朝鮮を朝鮮と表記してる時点でまともな国際感覚ではありませんね。
543地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/21(月) 21:24:11.27 ID:WJeWki/K0
>>542
馬鹿か?

『核を放棄すると表明できない事』と『核を保有する事』は違うと言ってるだろ
核を放棄すると表明できない、は核を持ってる事が前提とはなっていないんだ
核を持っていないけど、持っていると思わせたいって可能性も有る
だから『放棄しないのは当然』というのは君の曲解だ

どうしても小出氏を北朝鮮擁護者にしたいみたいだねw
付き合いきれないな

> そもそも北朝鮮を朝鮮と表記してる時点でまともな国際感覚ではありませんね。

イチャモンもここまで来ると・・・自分で恥ずかしくない?
北朝鮮は通称で日本における正式名称は朝鮮民主主義人民共和国だよ
だから朝鮮と略す事は誤りではない
544地震雷火事名無し(茸):2014/07/21(月) 22:20:41.21 ID:QtkOtb7t0
>>543
バカは貴方でしょ
ブラフにせよ事実にせよ、持っていると宣言している国にそれを撤回しないのは当然と言い切ってます。
これで擁護してないってのは無理がありますよね。
それに日本の原子力開発は核兵器開発の布石かのような言いっぷりなのに
北朝鮮は文明国になるための原子力開発してはいけないのか?と随分論調を変えてます。

日本は朝鮮民主主義人民共和国を正式な国家として認めてません。
よって日本の立場では北朝鮮と呼称するのが当然です。
国連などでも日本や韓国以外に北朝鮮の呼称を使いますが何故か日本だけがクレーム付けられてますけどね。

小出助教授が朝鮮の呼称を使用するのは
北朝鮮と呼称するのは差別にあたるとするトンチンカンな理由らしいですが
なら何故正式名称を使わずに北朝鮮が希望する「朝鮮」なんでしょうね。
韓国には失礼にあたると思うんですけど
545地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 02:31:16.27 ID:QX9drRVF0
>>544
> ブラフにせよ事実にせよ、持っていると宣言している国にそれを撤回しないのは当然と言い切ってます。

当たり前だ、弱い国が虚勢を張るのは当然だ、何が悪い?
何回も北朝鮮の核は威嚇でしかないと書いただろ、まだ理解できないのか?

『日本はすでに充分な核を開発した』とする小出氏の意見には私も疑念を持っている
原子炉級プルトニウムは何の役にも立たない
我が国が保有する兵器級プルトニウムの原料は『もんじゅ』で使用したブランケットの分だけで、
せいぜい30〜40kg程度だろう
その点に関しては君に同意する、日本は核武装するための施設を持っていない
但し、北朝鮮に核開発(原子力開発)を禁ずる理由が無いのも事実なんだ


> 日本は朝鮮民主主義人民共和国を正式な国家として認めてません。


厳密な事は知らないけど、日朝国交正常化なんて言葉が有るんだから国家扱いしてきたんじゃないの?
韓国が北朝鮮の存在をクーデターレベルに扱っているのは認識してるけどね

> 北朝鮮と呼称するのは差別にあたるとするトンチンカンな理由らしいですが

知らないな、そもそも北朝鮮が差別にあたる理由が判らん
小出氏が発言してるソースを見たいな

北朝鮮(通称)を朝鮮と呼称しても韓国に失礼ではないだろ、何故失礼だと考えるの?
546地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 07:47:37.92 ID:50qDXTIe0
>>545
> 当たり前だ、弱い国が虚勢を張るのは当然だ、何が悪い?
> 何回も北朝鮮の核は威嚇でしかないと書いただろ、まだ理解できないのか?
現在は核弾頭を持っているのは間違いなさそう何ですけど?
そもそも核による虚勢は敵味方第三勢力にさらなる核を呼び込むだけです。
すべての核分裂に反対する人の意見とは思えません。

> 『日本はすでに充分な核を開発した』とする小出氏の意見には私も疑念を持っている
疑念を抱かせる人を先生とお呼びするんですか

> 但し、北朝鮮に核開発(原子力開発)を禁ずる理由が無いのも事実なんだ
小出センセーは全ての核分裂に反対されてるハズでは?

> 厳密な事は知らないけど、日朝国交正常化なんて言葉が有るんだから国家扱いしてきたんじゃないの?
してません。

> 韓国が北朝鮮の存在をクーデターレベルに扱っているのは認識してるけどね
日韓基本条約締結時に韓国と同様の認識となってます。

> 知らないな、そもそも北朝鮮が差別にあたる理由が判らん
> 小出氏が発言してるソースを見たいな
先生と呼ばれ方のWikipediaくらいチェックして下さい。
こちらが原文のようです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/OC091129.pdf

> 北朝鮮(通称)を朝鮮と呼称しても韓国に失礼ではないだろ、何故失礼だと考えるの?
韓国は複雑な歴史的理由から朝鮮の呼称を嫌っています。
547地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 12:47:46.49 ID:QX9drRVF0
>>546
ほとんどが反論に値しないな
先にも書いたとおり、私は誰も盲信しない、小出氏だって同じだ

韓国が嫌っているのは自国を南朝鮮と呼ばれる事だろ
北朝鮮を朝鮮と呼ぶ事は嫌っていないと思うぞ、それとも北韓国と呼ばせたいのか?
548地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 13:00:04.03 ID:50qDXTIe0
>>547
反論できないんでしょ。

基本的に韓国は朝鮮の呼称を嫌っています。
在日朝鮮人に朝鮮人と言っても怒りませんが在日韓国人に朝鮮人と言うと怒るのは結構有名な話なんですが
Wikipediaにも韓国が朝鮮の呼称を嫌っている事が載ってます。
小出センセーが韓国への配慮が足りないのは事実です。
549地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 16:43:43.67 ID:QX9drRVF0
>>548
> 反論できないんでしょ。

馬鹿馬鹿しいからね

・小出氏のドキュメントが出た頃は北朝鮮の核武装に疑問を持つ声も多かった
今はその声が小さくなっているとしても、当時のドキュメントにケチを付ける理由とはならない

・原子力に関する知識を学ぶ道を教えてもらったので先生と呼びたい
しかし先生の意見が全て正しいとは思わない

・全ての核に反対しているとしても、他国の核発電にケチをつける権利は誰にも無い
平和利用に意見するのは内政干渉にあたる

・北朝鮮の扱いを韓国と同じとするのは建前だ、日朝国交正常化なんて言葉を使ってる以上、政府は国扱いしてる
玉虫色の日本外交の一つだろう

・朝鮮分断の責任が日本に有る、と小出氏は思っているようだ、よって北と付ける事に嫌悪感を抱くのだろう
反論する気はないよ、どうでも良い話だ

・そりゃ韓国人に朝鮮人と言えば怒るだろ
私が聞いたのは韓国人の前で、北朝鮮という呼び方で彼の国を呼称したら韓国人は不快感を示すのかという話だ
もし不快感を示すならば、彼の国を我々は何と呼べば良いのだろう?単に『北』か?
550地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 19:05:07.26 ID:50qDXTIe0
>>549
> 馬鹿馬鹿しいからね
そう言うことにしといてあげましょう。

> ・小出氏のドキュメントが出た頃は北朝鮮の核武装に疑問を持つ声も多かった
> 今はその声が小さくなっているとしても、当時のドキュメントにケチを付ける理由とはならない
例えブラフでも「保有する」と宣言すれば他国もそれを口実に核を更に配備したりします。
本当に核を反対するなら北朝鮮の虚勢にも反対するべきでしょ。って言ってるんですけど?

> ・原子力に関する知識を学ぶ道を教えてもらったので先生と呼びたい
> しかし先生の意見が全て正しいとは思わない
散々引用して都合悪い所を突かれると「盲信してないし!」ですよね。

> ・全ての核に反対しているとしても、他国の核発電にケチをつける権利は誰にも無い
> 平和利用に意見するのは内政干渉にあたる
助教授風情が反対しても内政干渉など言ってくる国があるんですか?
全ての核に反対するなら北朝鮮の原発反対すべきでしょ
これではダブルスタンダードと言われても仕方ないです。

> ・北朝鮮の扱いを韓国と同じとするのは建前だ、日朝国交正常化なんて言葉を使ってる以上、政府は国扱いしてる
> 玉虫色の日本外交の一つだろう
日朝国交正常化って一部の議員連盟がやってることでしょ?
貴方が建前だと言い張っても公的に朝鮮と単独呼称する事はありませんし韓国と認識を同じとしてるのが日本の公的立場です。

> ・朝鮮分断の責任が日本に有る、と小出氏は思っているようだ、よって北と付ける事に嫌悪感を抱くのだろう
どんな理由にせよ朝鮮の単独呼称などプライベート以外で使用するのはマトモな学者のすることじゃありませんね。

> ・そりゃ韓国人に朝鮮人と言えば怒るだろ
> 私が聞いたのは韓国人の前で、北朝鮮という呼び方で彼の国を呼称したら韓国人は不快感を示すのかという話だ
> もし不快感を示すならば、彼の国を我々は何と呼べば良いのだろう?単に『北』か?
また議題がスライドしてますが
韓国では北朝鮮を北韓、朝鮮半島を韓半島と呼びます。
公式な場で「朝鮮」や「共和国」などはまず使われません。
551地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 20:30:00.08 ID:QX9drRVF0
>>550
・北朝鮮の核を口実に核武装に走る国が有るとすれば我が国か韓国だ
 どちらも米国様の管理下にあるので、その心配は必要無い

・最初から誰も盲信しないと書いている

・声が他者の賛同を得て、大きな動きになれば内政干渉になるかも知れないだろ
 そもそも、自国の原発が稼動しているのに、他国に止めろというのは説得力が無い

・日朝関係に関しては
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%96%A2%E4%BF%82%E5%8F%B2
 これを見れば日本が北朝鮮を国として扱ってきた歴史が判るだろう
 だいたい、日本が北朝鮮を国として扱っていないならば、何として扱ってるんだ?
 クーデター中である韓国の一部か?
 周りの人に『北朝鮮は国ではない』なんて言ったらどんな顔をされるんだろうな

・韓国が朝鮮という国名を捨て、北朝鮮が朝鮮から始まる国名を使用しているのだから朝鮮と呼称する事に問題はない
 韓国が南朝鮮の呼称を認めるならば別だがね

・日本国内においても韓国人の前で北朝鮮という呼称を使うと怒るという事か?

韓国が北朝鮮を国として認めていない事は私だって知っている、中国と台湾の関係も似ているだろう
しかし我が国においては朝鮮民主主義人民共和国や中華民国という『国名』を使用している
我が国の中に北朝鮮や台湾(どちらも通称)を韓国や中国の一部だなんて考える人は居ないだろう
我が国ではあの半島を朝鮮半島と呼ぶし、朝鮮と言えば北朝鮮の事を指す
何の問題が有るんだ?韓国人に配慮していない?
小出氏のドキュメントは日本人語で書かれている、なぜ韓国人に配慮が必要なんだ?
日本における常識にのっとって書けば良いじゃないか
韓国語に訳すならば、その時に配慮すれば良い

そもそも小出氏のドキュメントは国の公的文書ではない
そのドキュメントに対し、韓国への配慮が足りないとかケチを付ける事は無意味なんだ
瑣末過ぎて付き合いきれないな
552地震雷火事名無し(愛知県):2014/07/22(火) 20:43:40.39 ID:iKjx9b0n0
原発推進派、反原発派、どちらがマイノリティかと言えば、圧倒的に後者だろう
推進派は福島の役人と電力関係者等、原発が止まることで職を失う等の致命的な損害を被る者
反対派はそれ以外の、国土消失を恐れる国民全員だからな
553地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/22(火) 21:10:06.92 ID:pkqZq/KK0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
554地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 21:12:02.55 ID:QX9drRVF0
>>552
> 原発推進派、反原発派、どちらがマイノリティかと言えば、圧倒的に後者だろう

逆じゃないのか?
555地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 22:27:34.93 ID:50qDXTIe0
>>551
> ・北朝鮮の核を口実に核武装に走る国が有るとすれば我が国か韓国だ
>  どちらも米国様の管理下にあるので、その心配は必要無い
米国様の原潜や原空母が核を持ってきますよ?
あと韓国の大統領は北朝鮮の核実験を受けて韓国の核武装をほのめかしてるし
国民の七割以上が賛成してる調査結果もあります。
これでもブラフの撤回しないのは当然ですかね?

> ・最初から誰も盲信しないと書いている
ハイハイそうですね。

> ・声が他者の賛同を得て、大きな動きになれば内政干渉になるかも知れないだろ
日本はすでに北朝鮮の核開発に懸念を示してるのに
今更助教授風情の声で日本政府が再び内政干渉するんですか?

>  そもそも、自国の原発が稼動しているのに、他国に止めろというのは説得力が無い
すべての核に反対してないんですね?
しかも国内の原発開発は兵器開発の布石で北朝鮮のは平和的なんですよね。

> ・日朝関係に関しては
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%96%A2%E4%BF%82%E5%8F%B2
>  これを見れば日本が北朝鮮を国として扱ってきた歴史が判るだろう
読めば読むほど国として認めてないとする記述だらけなんですが?どこを読めば国と扱っているのか教えてもらえますか?

>  だいたい、日本が北朝鮮を国として扱っていないならば、何として扱ってるんだ?
1地域とそこに巣くう軍閥ですね。

>  クーデター中である韓国の一部か?
>  周りの人に『北朝鮮は国ではない』なんて言ったらどんな顔をされるんだろうな
不勉強な人は驚くでしょうね。
で、どんなに負け惜しみを言っても
日本は北朝鮮を国家として認めていない事実は覆りません。

> ・韓国が朝鮮という国名を捨て、北朝鮮が朝鮮から始まる国名を使用しているのだから朝鮮と呼称する事に問題はない
ハイハイ自由ですね。特別な主義でも無ければ公的な場で呼称する事ははばかれるものですし
韓国へは失礼に当たることも事実です。
ご理解されましたか?

> ・日本国内においても韓国人の前で北朝鮮という呼称を使うと怒るという事か?
北朝鮮では怒りませんよ。どこでそんな話になってるんですか?
小出センセーのような「朝鮮」と呼称する事を嫌がるんです。

> 日本における常識にのっとって書けば良いじゃないか
長々と言い訳だらけの長文ありがとうございます。
日本の常識では北朝鮮は国家ではないし
朝鮮民主主義人民共和国なんてあれだけ擁護してた朝日新聞ですら今は書きませんよ。
さぁ、常識に則って書いて下さい。

> 瑣末過ぎて付き合いきれないな
韓国へ配慮なんて私の個人的感想なんですが、そんな瑣末な物に難癖付けてきたのは貴方ですよ?
自分で文句付けてきて何を言ってるんですか?
556地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 22:54:30.17 ID:QX9drRVF0
>>555
いちいちレスするのは面倒だ
君が何を主張してたのかも判らなくなってきたw
箇条書きで、重要かつ私が反論すべき論点を示してくれないか?
557地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 23:06:12.73 ID:50qDXTIe0
>>556
答えられないなら無理しなくて結構ですよ。別に

1・北朝鮮の核武装宣言で他国に核を呼び込む事になる。現実に韓国は核武装をほのめかしている。
理解出来ましたか?

2・朝鮮民主主義人民共和国を日本は正式名称などにしてません。
理解出来ましたか?

今のところはこの2点が主題ですかね。
558地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/22(火) 23:09:30.27 ID:QX9drRVF0
>>557
それが重要か?
小出批判の為に重要なだけだろ
君が小出氏を批判するのは勝手だが、それは重要な論点ではないだろ
特に2は小出氏の言葉使いに関しての批判であって、ドキュメントの内容とは関係無いね
559地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 23:40:46.64 ID:50qDXTIe0
>>558
私の小出センセー批判に噛み付いてきたのは貴方ですよ?
ドキュメントの言葉使いも北朝鮮擁護だと言う話で「朝鮮」表記を指摘してるんですけど?
で、貴方こそ何が言いたいんですか?
560地震雷火事名無し(茸):2014/07/22(火) 23:48:11.74 ID:50qDXTIe0
>>558
あーあと2は貴方の発言(>>543)への批判ですよ?
561地震雷火事名無し(愛知県):2014/07/22(火) 23:53:45.80 ID:A1SrsbqE0
くっだらねえ言い合いしてんなあ
562地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/22(火) 23:54:26.72 ID:pkqZq/KK0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
563地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/23(水) 00:01:02.17 ID:GH5rVjva0
>>561
もう終わったよ、茸も重要ではないと認めたから
564地震雷火事名無し(茸):2014/07/23(水) 00:12:07.90 ID:qmVm3Y430
>>563
言っときますけど、ここまで話がグダグダになったのは
都合が悪くなると主題を変える貴方の人間性が原因ですからね。
ま、文句があるなら何時でも相手をしてあげますよ。
565地震雷火事名無し(dion軍):2014/07/23(水) 02:35:43.60 ID:GH5rVjva0
>>564
文句も反論も無いよ、どうでもいい話だ
そもそも主テーマが何だったかも忘れてしまった
これ以上、議論を続ける事はできないだろう
566地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/08/30(土) 16:10:11.94 ID:p+4LwHZRO
放射能怖い怖い系のブログみてたら、コメント書いてるやつらのあまりの低脳ぶりにうんざりしたが、その後コメント欄に降臨してきたブログ主の同じく低脳ぶりに、なるほどなと思った。
567地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/09/21(日) 02:05:13.80 ID:GCw1Y0p8O
まあ、そんなもんだろ
568地震雷火事名無し(dion軍):2014/09/21(日) 07:32:02.67 ID:8RBbFdX20
>>566
阿修羅のコメント欄とか「私の遠隔透視によると現在の炉心の状態は・・・・」とか語っちゃうキチガイがいるからねw
569地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/09/21(日) 15:06:37.05 ID:GCw1Y0p8O
wwwwwwwwwwwwwwww
570地震雷火事名無し(芋):2014/09/23(火) 09:27:05.93 ID:wYfellmv0
放射性物質が怖くない人のバイブルかな

放射能・原発、これだけ知れば怖くない!
ttp://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=762
571地震雷火事名無し(dion軍):2014/09/23(火) 22:53:39.23 ID:TnIzshn20
高田純とかw
572地震雷火事名無し(静岡県):2014/09/23(火) 22:56:47.27 ID:AJCVRkLG0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
573地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/10/21(火) 20:35:04.26 ID:q+kybRr80
泊原発は、過去25年間で計570兆ベクレルの放射性トリチウムを放出している
もちろん、他の原発も同じように海洋放出している
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4224.html

真のジャーナリスト、池上彰大先生もおっしゃられてたぞ。
事故後、トリチウムでギャーギャー騒いでるのは日本だけ。
汚染水問題は実は全く問題ではなかったのだ。
世界中の原発でトリチウムは排水にして流してる。これは常識。
574地震雷火事名無し(静岡県):2014/10/21(火) 21:21:50.57 ID:FVe9wFYX0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
575地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/10/26(日) 13:31:12.64 ID:mwpFHJkZO
せやな
576地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/11/16(日) 14:54:11.89 ID:AjXQJHI/0
甲状腺がん遺伝子変異、チェルノブイリと別型 「福島原発事故の影響ではないという証拠」
http://www.minpo.jp/news/detail/2014111519239
 東京電力福島第一原発事故を受け、18歳以下の約37万人を対象に県と福島医大が実施している
県民健康調査「甲状腺検査」で、これまでに見つかった甲状腺がんの細胞の遺伝子変異を解析した
結果、チェルノブイリ原発事故の被ばくで甲状腺がんになった子どもの遺伝子変異とは別型だった。
研究結果を福島医大と長崎大のグループが初めてまとめた。研究グループは今回の結果を踏まえ、
「福島第一原発事故の影響は考えにくい」との見解を示している。

 これまでの甲状腺検査でがんの疑いがあるとされた人について、発症割合などの科学的知見から
県や福島医大は「現時点で放射線の影響は考えにくい」としてきたが、遺伝子レベルの分析で
見解が裏付けられた格好だ。
577地震雷火事名無し(愛媛県):2014/11/18(火) 11:41:33.32 ID:k4hdzNmj0
ほんまやかよ
578地震雷火事名無し(dion軍):2014/12/10(水) 13:15:09.96 ID:sJdGPYhK0
579地震雷火事名無し(茸):2014/12/28(日) 21:38:05.83 ID:rtvasQjs0
反原発派は科学的思考能力が低いから、現状把握できずにヒステリックになる。
580地震雷火事名無し(家):2014/12/29(月) 13:20:31.49 ID:34jLiCBL0
【AKB48】福島第一原発30km圏内に開校する「ふたば未来学園」 制服をAKBデザイン 秋元康が校歌を制作

マジでムゴい。
マジでサムい。
安倍っちと秋元康の関係もキモいしね。
https://twitter.com/pecko178/status/548768000405303296

フクシマのA級戦犯 安倍晋三首相を逮捕せよ(逝きし世の面影)
https://twitter.com/toka iama/status/547500629862531072

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
581地震雷火事名無し(家【緊急地震:十勝沖M3.5最大震度1】):2014/12/29(月) 13:21:58.60 ID:34jLiCBL0
60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
さらに、これらの訪れた宇宙船の乗組員を‘異星人’として、何が何でも、侮辱しようとしてきた。
穀物畑のミステリーサークルが宇宙からの遺産であるという考えをあざけるようにと教えてきた。

ついに暴露されるときが訪れた。
なぜなら、政府機関はもはや真実を地球の人間から隠しておくことはできないだろうから。



マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、
そして長い間われわれの間に続いてきた協力関係についての真実を明らかにされることは確かである。

火星は決して平等に進化しているわけではありません。 それはA、B、Cの三つの区域に分かれています。
A区域の存在は、私たちの目から見れば、文字通り神々です。
B区域は混在しており、発達の中間にいます。
C区域の存在はあまり進化していません。

≪日本も、左翼のA区域、B層のB区域、バカウヨと親米ポチのC区域、に階層化しましょう。≫



Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
  ますます、すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。

Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。

Q このデモとマイトレーヤの中国での出演の間に何か関連はありますか。
A はい、大いにあります。香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
582地震雷火事名無し(豚):2014/12/29(月) 15:41:01.63 ID:WGZjDqiwO
荒らすなボケ
583地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/12/30(火) 15:28:04.25 ID:wVcc3e+I0
政府の公式発表ではない、危険厨どもの情報を決して信じてはならない。
原発は日本の基礎技術発展、ひいては経済発展に必要不可欠。
あれしきの、事故と言うほどでもない爆発的事象ごときで核エネルギーの可能性の全てを否定してしまうのは早計。
はっきり言う。原発は安全だ。
健康に悪影響とか言い出すデマとそれを鵜呑みにする不勉強な国民のせいで、風評被害が深刻だ。
それでも反原発と言うならば、原発を停止していることによる年間3兆円の損害を賄ってから語るべき。
584地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2015/01/01(木) 21:57:15.88 ID:Ad633sCd0
岸博幸が語る原発再稼働「電気料金が倍で本当にいいのか」
http://dmm-news.com/article/895129/
何よりも大事なポイントは、原発を再稼働しないと国民皆が貧しくなっていくということなんです。
原発が停まり始めた震災から3年で、企業向けの電力料金は3割、家庭向けは2割も上がっています。
もし原発を再稼働しなければ、もっと料金を上げざるを得ないというのが事実です。

「電気代は近い将来2倍になって、給料が増えなくてもいいですか。
 もしくは既存の原発を動かします。その代わり電気代は下がります。どっちがいいですか?」

原発反対と言っている人たちには、もう少し経済全体のことを考えてどうするかっていう議論をしてほしい。

電力会社の人たちは、生活に必要な電気を途絶えさせてはいけない、という使命感が強い。
だから、キチンと安全性を高めている原発については、国民生活の安全性を守るためにも
再稼働していくべきなんです。
585地震雷火事名無し(catv?):2015/01/01(木) 22:28:55.58 ID:2iqPxRQX0
青色LEDがノーベル賞を受賞したのは、省電力、ひいては脱原発への期待からだ
586地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2015/01/01(木) 22:33:22.85 ID:EGNcrcmN0
11月分内部被ばく検査 全員1mSV未満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000016-fminpo-l07

6222人を検査した。成人で今後50年、子どもで70歳までの内部被ばく累積線量を示す預託実効線量は
全員が1ミリシーベルト未満だった。県は「全員、健康に影響が及ぶ数値ではない」としている。
587地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2015/01/02(金) 00:10:55.25 ID:yrFQm5VY0
62.2%が1ミリシーベルト未満 外部被ばく線量推計
http://www.minyu-net.com/news/news/1226/news9.html
(2014年12月26日 福島民友ニュース)
福島医大は「これまでと同様の傾向。放射線による健康影響があるとは考えにくい」
と、これまでの評価を維持した。
588地震雷火事名無し(静岡県):2015/01/02(金) 00:28:34.28 ID:HaxySHRC0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
589地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2015/01/02(金) 00:29:24.20 ID:yrFQm5VY0
政府の公式発表ではない、危険厨どもの情報を決して信じてはならない。
原発は日本の基礎技術発展、ひいては経済発展・日本国民の生活安定に必要不可欠。
あれしきの、事故と言うほどでもない爆発的事象ごときで核エネルギーの可能性の全てを否定してしまうのは早計。
はっきり言う。原発は安全だ。
健康に悪影響とか言い出すデマとそれを鵜呑みにする不勉強な国民のせいで、風評被害が深刻だ。
それでも反原発と言うならば、原発を停止していることによる年間3兆円の損害を賄ってから語るべき。
590地震雷火事名無し(dion軍):2015/01/03(土) 21:10:16.09 ID:WxHpsnAg0
>>584
仮に再稼動したとしても電気料金は1.7倍になる
しかもこれは、楽観的評価だぜ
原発が稼動しても電気料金に対する影響なんか無いんだよ
岸も恥ずかしくないのかねぇ・・・原発村から金を貰えば恥なんてどうでも良いのかなw
591地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2015/01/03(土) 23:35:09.57 ID:VSsAFd5s0
自分の住んでる市区町村のサイトをググって、学校給食の放射能検査結果を見てみるがよい

ずっと検出限界値(10Bq)未満なるぞ!

国の基準値が100Bqに上がっただの文句垂れる輩がおるが、

すでに以前の基準値でも問題ないレベルに来ているということだ。
592地震雷火事名無し(新潟県):2015/01/12(月) 20:04:09.96 ID:mqZ8JQ3T0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komatsuriken/20150111-00042148/
福島県の平成26年産の新米の全袋検査で、基準値を超えたもの1つもなかったという検査結果。
そして、福島県で先天的な異常を持って生まれる新生児の発生率が全国と変わらなかったという調査結果。
福島県の「真実」を伝える、非常に大事なニュースです。

全袋検査では「1075万袋」を、新生児の検査では「2万人」を検査しているわけです。
まさの気の遠くなるような検査。この結果には、医療に携わる方々、そして農業や食品に携わる方々、
皆さんの執念と言っていい尽力が積み重なっている。これは、重く受け止めなければならないと思います。
593地震雷火事名無し(茸)
1.放射能が安全なはずがない。
2.電源喪失した時点で暴走を始める装置が安全なはずがない。


いくらへ理屈を並べても、この二点は争えない。

そこまでして一部の超お金持ちがさらに金儲けをする手伝いを
なんで庶民が命を掛けてまでやってある必要があるのか?