ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ87

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/17(金) 01:08:03.08 ID:5UeyD6Y+0
ケムトレイルのスレ その10もよろしく

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1389829360/
953地震雷火事名無し(福岡県):2014/01/17(金) 01:16:56.41 ID:EMXT/IOD0
>>950
そうだな
とりあえずインドに多額の税金で土地インフラ等を整備したとの噂を検証しないといけないね
秘密情報保護法に該当するのかな?
954a(新疆ウイグル自治区):2014/01/17(金) 02:03:09.03 ID:n/xuQQ3b0
>>942
埼玉さん 乙です!
955a(新疆ウイグル自治区):2014/01/17(金) 02:20:21.15 ID:n/xuQQ3b0
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける
水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
1月4日 東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
<観測孔:E−1>
(トリチウム濃度変化 Bq/L)
採取日 12/28:20,000 (
採取日 12/29:330,000 (休暇に入って濃度増加)
採取日 12/31:450,000(20倍以上に急上昇)
採取日 1/1:420,000
採取日 1/2:390,000
採取日 1/3:400,000
採取日 1/4:370,000
採取日 1/5:300,000
採取日 1/6:300,000
採取日 1/7:360,000
採取日 1/8:17,000 (←激減)
採取日 1/9:10,000
採取日 1/10:32,000
採取日 1/11:200,000
採取日 1/12:32,000
採取日 1/13:180,000
採取日 1/14:120,000

過去に漏えいした汚染水の拡散では説明のつかない異常事象ですね
現在も汚染水漏えいが続いていて ウェルポイントでの汲み上げ作業が
観測孔:E−1での汚染濃度に影響を与えている可能性もあると思います
956地震雷火事名無し(関東・甲信越):2014/01/17(金) 10:55:28.69 ID:cuZnrYawO
東京湾の汚染ピークは今年?
たしか1chでやってなかったか?
957地震雷火事名無し(茸):2014/01/17(金) 11:09:09.74 ID:uClblCgN0
>>950
>>953

いちいち指摘しなくてもわかるだろ
変にデマ認定してると火消しに見えてくるよ

福岡さん 長野さん ジオンさん
958地震雷火事名無し(埼玉県):2014/01/17(金) 13:09:03.99 ID:fmCoLfoX0
959地震雷火事名無し(大阪府):2014/01/17(金) 13:59:01.41 ID:t7IV4bAu0
【先天性風疹症候群の診療マニュアル作成】
風疹の流行の影響で赤ちゃんに障害が出る「先天性風疹症候群」の症例が全国で相次いでいるなか、専門の医師で作る学会では診断や治療の方法をまとめた初めてのマニュアルを作りました。


【児童900人余欠席 給食を検査へ】
浜松市の14の小学校の900人余りの児童が下痢やおう吐などの症状を訴えて学校を欠席したことについて、保健所は、学校の給食が原因の集団食中毒の可能性があるとして検査することにしています。

原発大爆発以降
一貫してパニックを避けるという方針が貫かれているのじゃ
爆発したのに放射性物質が巻き散らかされてないわけもなし
健康被害がないわけもなし
960地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/17(金) 14:47:28.90 ID:5UeyD6Y+0
961地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/17(金) 14:48:59.65 ID:IjEFrWoG0
836 名前 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 2013/08/21(水) 20:18:30.12

【労働者階級(事後処理)の"居住"プラン】
「エデン(EDEN)計画」(南相馬、福島県)
ttp://d.hatena.ne.jp/tkmzoo/touch/20111006/1317869886
(2013年に計画書pdfの公表を削除)

【富裕階級の"移住"プラン】
「オメガ・タウンシップ(リトルジャパン)」(チェンナイ、インド)
http://www.thehindubusinessline.com/industry-and-economy/little-japan/article4617488.ece
「日本の飛び地領土」
ゴルフ場完備

「ニュー・ジャパン(200万人収容)」(グジャラート、インド)
http://deshgujarat.com/2013/02/12/japanese-firm-kajima-to-design-new-japan-township-for-gujarat/%0A
鹿島主導
962地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/17(金) 17:52:04.54 ID:Rnwp7iab0
まさかの汚染米・汚染餅・汚染魚じゃないだろな、産地究明してほしいわ。
963地震雷火事名無し(東日本):2014/01/17(金) 18:08:43.82 ID:bP2dwwm90
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
//mamesoku.com/archives/3359777.html?1389940854

そうだ。しかもレントゲンの場合は一瞬で被曝する。
あと飛行機でヨーロッパとかに旅行しても、同じくらい被曝する。
現実には、米の汚染なんて限りなくゼロに近いから、
飛行機に乗った場合の被曝量より、桁違いに低い値になるだろうな。
つまり、実害は無く、福島産の買い控えは、「風評被害」ということになる。
964地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/17(金) 18:29:48.84 ID:Ht3riCiQ0
地震雷火事名無し(千葉県):2014/01/17(金) 18:24:12.74 ID:gpm6r3UX0
Q 朝7時に湯気を確認されているが過去の湯気事例は
午後10?時ごろだった 朝以外の時間は確認しないのか おしどりさん 
A 定時に確認しております  東電おの

マコさん:3号機の湯気の観測時刻。朝ではなく、
午後にも観察されていることもあるが…
→尾野:定時に観測するのがベース。
作業があるとき観測されることもあるときは発表

まこさん「(3号機の湯気について)毎朝7時台に観測しているのは
知っているが、それ以外の時間に湯気が上がったら?」
東電「定時観測だけ、それ以外の時間はしていない」

他の時間は確認するつもりはない、と 東電 (オイオイ)
965地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/17(金) 19:12:05.33 ID:29fEgn8g0
釣りか。
内部被曝とか、それにおける核種ごとの症状の違いとかは、都合が悪いので見えないのか。
966地震雷火事名無し(茸):2014/01/17(金) 20:07:00.28 ID:uiJoprRc0
子どもや教師が千人以上嘔吐、欠席て
もしアレならば急性症状じゃないか
もの凄い線量のロシアンルーレットだな
ただちに影響なさすぎるなw

そんな私は毎日ライカメを見ながら
宮城産米を食べて応援してますが
967地震雷火事名無し(千葉県):2014/01/17(金) 20:08:49.53 ID:IK0HUClC0
>>963
食べて応援の先頭に立っていた人は、症状が出始めているよ。
すでに死んでしまった人も大勢居る。
食べ物に少し被曝食材が混ざってしまった程度の人の影響はこれからなんだろう。
風評とか言ってごまかせるのも後1,2年
その後、次々酷い症状の人が増えてきて信じて食べた人に恨まれる事になるぞ
968地震雷火事名無し(栃木県):2014/01/17(金) 20:21:00.40 ID:xRFslzFE0
>>967
むしろ健康に良いくらいだ
969地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/17(金) 21:11:06.08 ID:2VCwa1PP0
完了?
毎日空中放出されてたはずですよね?
ttp://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140118k0000m040018000c.html
福島原発:福島・川内村で除染ほぼ完了
毎日新聞 2014年01月17日 18時35分
970地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/17(金) 21:11:53.23 ID:2VCwa1PP0
されてた、はおかしかったですね、
されてる、今も明日も ですよね
971地震雷火事名無し(茸):2014/01/17(金) 22:41:12.98 ID:uiJoprRc0
浜松のパン工場のドアノブからの、ノロウイルスからの、千数百人の感染だそうですw
SNSではあからさまな工作員アカウントが多数活動してるし

内部被曝で何百人、何千人倒れても、全部ノロウイルスでごまかす手法確立できてますねー
972地震雷火事名無し(WiMAX):2014/01/17(金) 22:59:16.49 ID:iTDpWai00
ちょっと次スレ立てるの速すぎたかもわからんね
あまり遅すぎてもアレだけど、そこまで速度ないスレだし
973地震雷火事名無し(埼玉県):2014/01/17(金) 23:01:28.85 ID:fmCoLfoX0
>>964
湯気の確認は常に見れるものではなくカメラを湯気発生ポイントに吊りおろして調べると前に言ってた。
>>590このブログに日時が記録されているとの報告だったので見てみたが毎回7時40分くらいに確認しているようだ。
ライブカメラのアーカイブで湯気が確認された日付とその時間帯にクレーンなどの動きがあったか調べたが何も動いていなかった。
どこにカメラがあるのか?定点観測できるカメラでも設置したのだろうか?
格納容器内から湯気が出ているのをまだ認めたくないのか?
事故後に同じ場所から激しくモクモクしてたのは雨水が熱せられた湯気じゃないだろう。
蓋のシールが壊れているんだから今でも出てくるだろうに。
974地震雷火事名無し(埼玉県):2014/01/17(金) 23:16:35.59 ID:fmCoLfoX0
3号 湯気でグーグル画像検索してたら・・・・。
>>931
雑誌の表紙のキャプでよくわからなかったが元ネタっぽいのがヒットした。
ttp://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/0/d/0d2ba6ac.jpg

1号屋根吹っ飛び、3号吹っ飛び、4号まだ屋根あり。
この状態で4号から煙が海側に出ているように見えるな。
975a(宮城県):2014/01/18(土) 02:47:48.62 ID:SAGIOJiV0
ふくいちプラントパラメータモニタ
http://fukuichi.mods.jp/?p=41%2C42&fname=p34.csv&cnt=250&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
4号機スキマサージタンク水位変化からは 
9回目の4号機からの燃料取出しが無事完了したと推察されます
今回は前回に比べて若干時間がかかったように見えます

移送済み燃料 推定値:198体/1533体
(共用プールで作業中のものも含む)

東電サイト公表値(更新日:2014年1月14日)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/removal4u/index-j.html
移送済み燃料 132体/1533体
毎週月曜日に更新します(祝日の場合は翌営業日に更新します) だそうです
976a(宮城県):2014/01/18(土) 02:50:18.08 ID:SAGIOJiV0
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける
水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
1月17日 東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
<観測孔:E−1>
(トリチウム濃度変化 Bq/L)
採取日12/28: 20,000
採取日12/29:330,000 (休暇に入って濃度増加)
採取日12/31:450,000(20倍以上に急上昇)
採取日 1/1: 420,000
採取日 1/2: 390,000
採取日 1/3: 400,000
採取日 1/4: 370,000
採取日 1/5: 300,000
採取日 1/6: 300,000
採取日 1/7: 360,000
採取日 1/8: 17,000 (←激減)
採取日 1/9: 10,000
採取日 1/10: 32,000
採取日 1/11:200,000
採取日 1/12: 32,000
採取日 1/13:180,000
採取日 1/14:120,000
採取日 1/15: 83,000
977a(宮城県):2014/01/18(土) 03:00:20.76 ID:SAGIOJiV0
国プロ「原子炉建屋内の遠隔除染技術の開発」
1号機原子炉建屋1階南側の汚染状況調査結果について
平成26年1月17日 東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/images/handouts_140117_05-j.pdf

調査エリア:1号機R/B1階南側
調査項目:ガンマカメラ使用(NEDOプロジェクトにて鞄立製作所が開発)

◆線量率測定結果[mSv/h]
床上150cm / 1662 / 1097
床上5cm / 186 / 331

・床面5cmよりも床面150cmの線量率が高く、
床面以外の汚染が線量率寄与に大きく影響していると考えられる。
 事故時のPCVベントに使用した不活性ガス系配管に近いほど線量が高い傾向。
 既取得データと比較すると全体的に線量が低い傾向

◆事故時PCVベント時に蒸気が通過した不活性ガス系配管部近傍のガンマカメラ概略評価結果
 概略評価結果から、不活性ガス系配管表面から50cm離れた場合の線量率は約900mSv/h程度と推定。
周辺線量は1,000mSv/hを超過している箇所もあることから、当該配管以外の線源からの寄与もあると考えられる。
978a(宮城県):2014/01/18(土) 03:04:23.92 ID:SAGIOJiV0
水処理設備の放射能濃度測定結果
平成26年1月17日 東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2014/images/water_140117-j.pdf

(↓他データと比較しやすいようにBq/L単位で示します)
淡水化装置入口水 
全β放射能:23000000

淡水化装置出口水 全β放射能
全β放射能:2.8

淡水化装置濃縮水
全β放射能:50000000
979a(宮城県):2014/01/18(土) 03:12:42.73 ID:SAGIOJiV0
福島第1原発 県廃炉協、汚染水漏れ地上タンク群視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140117t63020.htm
河北新報 2014年01月17日金曜日

福島県原発廃炉安全監視協議会のメンバーが16日、福島第1原発に立ち入り、汚染水漏れが相次ぐ地上タンク群を視察した。
メンバーは4号機使用済み核燃料プールからの燃料取り出し作業も視察し、東京電力の担当者から作業の進行状況の説明を受けた。
燃料1533体の約1割に当たる176体を共用プールに移し終えたという。

なんだ 16日に176体移送って現場じゃ言ってるじゃない

東電サイト公表値(更新日:2014年1月14日)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/removal4u/index-j.html
移送済み燃料 154体/1533体
毎週月曜日に更新します(祝日の場合は翌営業日に更新します)

本店の○○どもが もったいつけてるってことですか

(注)
>>975は前回公表のデータで 154体/1533体でした
980地震雷火事名無し(埼玉県):2014/01/18(土) 09:21:22.79 ID:vuf9ZDkl0
福島第一原発内の放射線をカラー表示 東京電力(14/01/17)
http://www.youtube.com/watch?v=F8x-ykRcVjA
東京電力は、福島第一原発1号機の内部の放射線の高い場所をカラー表示した画像を公開しました。 
画像の中で赤くなっている場所ほど放射線が高いところです。一昨年の事故で放射性物質を放出した配管から、
1時間あたり最高で1600ミリシーベルト余りの高い線量が検知されました。
981地震雷火事名無し(広島県):2014/01/18(土) 10:13:33.05 ID:fyqZmeWS0
ふくいち1号機側カメラ右下謎の光。
太陽光の反射なら良いのだが...
 
982地震雷火事名無し(広島県):2014/01/18(土) 10:35:31.42 ID:fyqZmeWS0
消えた...
983地震雷火事名無し(福岡県):2014/01/18(土) 10:43:04.92 ID:iO2V5nFUI
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140117/plc14011703120001-n1.htm
どうしてこう考える人がいるのかな?
この人たちが現在の日本の低迷の原因である
984地震雷火事名無し(中部地方):2014/01/18(土) 11:02:31.65 ID:YJJRmIji0
ベクまるチェッカーが14日から更新が止まっているね。
985地震雷火事名無し(東京都):2014/01/18(土) 11:23:59.30 ID:L53S3O/Q0
今「ゴールデンラジオ」で大竹まことさんが「舛添さんは会見で『私は脱原発です』と言ったけど12月12日にこの番組に出た時に言ってたことと違いますね」と言って、その時のテープを流しました。
舛添さんは「もんじゅは素晴らしい技術だからこれからも推進していくべき」とハッキリ言っていました。
986地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/18(土) 11:32:26.74 ID:XCCK3jIP0
確認お願いします

建屋が地盤沈下で傾いているとの情報
作業員が避難しているとの話もあるが、ソース不明

恐らくJNN映像から
撮影日不明
ttp://i.imgur.com/nDNDcls.jpg
987a(宮城県):2014/01/18(土) 11:34:43.12 ID:CY1y4vUT0
>>983
また産経が訳のわからないこと言ってますね

東電計画と原発 国も運転再開に責任負え
産経ニュース 主張 2014.1.17 03:12

「4月に会長に就く数土文夫JFEホールディングス相談役は
「3年間が勝負。信頼を確立しなければならない」と述べた。
遅れることなく成果を挙げられるよう経営改革を徹底してもらいたい。
 同時に指摘したいのは、計画を認定した以上、国も大きな責任を負うことである。
計画が前提とする柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向けて、
国は東電と一体で地元自治体の理解を促す取り組みを加速させなければならない。」

『今回の計画を頓挫させないためにも、政府は東電とともに、
地道に原発の安全性を訴え続けなければならないことは、当然だ。』
?????

今年に入ってから無茶苦茶な記事を連発してます
「主張」というなら 記者や執筆者の名前を明記すべき
例えば東京新聞の原発関連記事には記者の名前が明記されています
何の責任もなしにマスコミの立場を利用して世論誘導できる特権があるのだろうか
マスコミが公器というのはすでに幻想ですね
988a(宮城県):2014/01/18(土) 11:37:25.09 ID:CY1y4vUT0
>>983
>>983
産経の記事だけでは 
4月に会長に就く数土(すど)文夫氏は 
いかにも原発推進・原発再稼動に邁進する姿勢という印象を受けてしまいますが
また違った情報もネットにはありますね

東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」
http://blogos.com/article/78024/ (田中龍作)
2014年01月16日 04:02
15日午後7時から東電は記者会見を開き、新会長のお披露目と総合特別事業計画の発表を行った。

・鉄鋼メーカーの経営に長く携わった数土新会長は、
経営基盤の確立のために東電にも競争の原理を持ち込むべしと説いた。
・数土氏は、「総括原価方式と地域独占に安住していた」と指摘する。
前段で「ビジネスモデルの大転換を進める」と抱負を語っていた。
・新会長は「これ(総括原価方式)があるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
としたうえで「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」と明かした。

この記事に関しては田中氏のこれまでの立場をいう人もいるかもしれませんが
一面だけを切り取った特定マスコミの記事の危険性をまた感じさせられました
989地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/18(土) 11:39:51.32 ID:XCCK3jIP0
建屋地盤沈下疑惑、別の検証画像もありました

同じくJNNより、撮影日不明です
ttp://i.imgur.com/NanQKOj.jpg
990a(宮城県):2014/01/18(土) 11:40:33.96 ID:CY1y4vUT0
>>986
あたなが何処からその情報を得たか
まずは あなた自身がこれまで知りえているソースを示すべきです
991地震雷火事名無し(神奈川県):2014/01/18(土) 11:41:30.02 ID:1OwdYZDO0
>>986
そんなに傾く訳ねーだろ

どうせ、画像編集して楽しんでる基地害の仕業だろ。
992a(宮城県):2014/01/18(土) 11:44:51.08 ID:CY1y4vUT0
>>989
撮影日不明?

3号機の状態を見ると オペフロ上部の瓦礫がそのまま残っている
4号機のカバーも完成していない

このスレの住人がそんな写真で踊ると思うかな

こんな古い写真を今頃もってきて 建屋地盤沈下疑惑 といわれても
993地震雷火事名無し(岐阜県):2014/01/18(土) 11:45:57.38 ID:xKzvGO7z0
最初は水平が狂ってるだけかと思ったら
4号機以外は概ね垂直で、4号機だけ傾いているのか
994a(宮城県):2014/01/18(土) 11:53:37.67 ID:CY1y4vUT0
>>989
自分の目で今のふくいちの映像を確認してみてよ
今日は天候もいいのでよく見えてる

◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ(YouTube→USTREAMになりました)
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/ust/
ttp://www.ustream.tv/channel/tbs-live-camera
ttp://www.ustream.tv/channel/tbs-live-camera/pop-out(サイズ変更可)

このスレでは毎日毎時間 ふくいちを確認してるんだよ
そんなレンズの歪みが酷いかび臭い写真出されてもなー
995地震雷火事名無し(長野県):2014/01/18(土) 11:57:23.16 ID:CEbKIYgJ0
まぁ4号機建屋は超ぼろぼろだからな
一階部分かなんかに鉄骨を大量に支柱として入れてたけど
いかにも応急に突っ込んだみたいな感じだったからな
996a(宮城県):2014/01/18(土) 12:04:30.16 ID:CY1y4vUT0
>>995
散々このスレで議論されてきたし 
その構造も問題点も明確になってるね
それと989 の歪んだ?写真とは別次元のこと
このスレのレベルなめすぎてる
997地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/18(土) 12:06:10.18 ID:zdqjPV/H0
所詮素人の集まりだけどなw
998地震雷火事名無し(東京都):2014/01/18(土) 12:09:25.39 ID:mMavm+cO0
「このスレのレベルをなめすぎている」(キリッ)
999地震雷火事名無し(栃木県):2014/01/18(土) 12:16:16.35 ID:slijRtt70
ぬるぽ
1000地震雷火事名無し(関西・東海):2014/01/18(土) 12:16:25.51 ID:1HGNHdoxO
次スレおつお(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。