【原発】原発情報3421【放射能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(京都府):2013/10/15(火) 14:07:51.88 ID:XN62ToZM0
島崎委員が高浜3号基を視察予定
取材希望者は本日中に申し込むこと

更田委員が泊を視察予定
取材希望者は明日中に申し込むこと
953地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:09:29.04 ID:2Jf+NSbS0
11月の避難指示解除を断念…田村市都路町地区
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131015-OYT1T00342.htm?from=ylist

東京電力福島第一原発事故で避難指示解除準備区域になっている福島県田村市
都路町地区東部について、同市の冨塚宥●市長は14日、当初「望ましい」とし
ていた11月1日の避難指示解除を断念し、目標を来春とすると表明した。
(●は日へんに「景」)
954避難所の名無しさんたち(やわらか銀行):2013/10/15(火) 14:09:59.59 ID:Cb7YboHC0
880 :名無しさん:2013/10/14(月) 16:28:17 ID:gp4Z1GII0

有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
無能な働き者。これは処刑するしかない。

Hans von Seeckt(ハンス・フォン・ゼークト<Johannes Friedrich Leopold von Seeckt >)独 1866-1936

Russia Today
'Don’t pollute our sea:' Mass demo in Tokyo to ban nuclear energy (PHOTOS)
http://rt.com/news/japan-nuclear-rally-fukushima-135/

881 :名無しさん:2013/10/14(月) 17:38:55 ID:e1rN73oQ0
IAEA 除染作業について日本にアドバイス
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_14/iaea-fukushima-mizu/
英国 日本と中国の原子力技術を呼び込む
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_14/eikoku-genshiryoku/
日本で脱原発を訴えるデモ
http://japanese.ruvr.ru/2013_10_14/nihon-genpatsu-demo/

882 :名無しさん:2013/10/14(月) 21:27:10 ID:AzrEsY2o0
>>880
ワロタw 当たっているかもな

883 :名無しさん:2013/10/14(月) 21:42:03 ID:AzrEsY2o0
>正常な知識と認識力がある人間なら脱原発しか結論は出ない

その通り!国防上もターゲットにされるだけで百害あって一理無しなのだ。
それにもかかわらず今更原発を推進しようとする輩は、タカリ人生を捨てられない原発乞食だけである。
小泉の主張は至極まっとう、裏の怖い闇世界を知っていても、もう怖いものはないという年齢に達した今だからこそ行動できるのかも知れ
ない。

884 :名無しさん:2013/10/14(月) 22:43:52 ID:7Ia55fHw0
「新党 太郎と一郎」

山本太郎 小沢一郎 小泉純一郎
いいね!
955地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:11:21.92 ID:ic4SHitm0
地盤改良の変化はこれといってないね、前回同様、側面部の様子を
見ないとダメなんだね、前回と一緒じゃん・・@更田委員

前回、凍結させるまでの時間、随分掛かったが@更田委員

地中の温度を試算してみます@東電

だらーっと凍ってどこがどう凍ったか分かんないよね?@更田委員

地中部分は、若干あるんじゃないかと、有識者からとコメントを頂いてる@東電

10ページに同じように、1-9の数分の一に下がってるようだけど・・
海水の測定値、19ページのデータでオレンジの所、ダラダラ上がってるようにみえる
1−9の所が下がってるとはいえ、説明がつかないだろ?これ?@安井対策菅

あのー・・えー・・海側遮水壁の影響かと@東電

とっても理由にならないね、どういう考え方してんの?@安井

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
956避難所の名無しさんたち(やわらか銀行):2013/10/15(火) 14:12:30.94 ID:Cb7YboHC0
885 :名無しさん:2013/10/14(月) 23:43:26 ID:YUnYFQIU0
 
 
      ネモーイ
        ノ'⌒⌒'⌒ヽ  
       (_____) アキガキター

886 :名無しさん:2013/10/15(火) 00:32:48 ID:N777eSmA0
情報が減ったのに加えなれ合い常連や煽り荒らしが居つけば過疎りもするだろ
くだらねえ

大体眉唾もんの東電会見なんかより
・ここに住んでいていいのか?逃げた方がいいのか?
・食べ物とかはどうなの?
・脱原発のためにはどんな行動をとるべきなのか
プラントヲタじゃないならこっちの方がよっぽど気になる

887 :名無しさん:2013/10/15(火) 11:59:14 ID:oDK.xHVU0
[経済活性化の為にも、脱原発は必須]

高リスク・高コスト・不安定な原発を動かして得をするのは原発乞食だけであって、日本経済全体にとってはデメリットしかない。過去20年
の日本経済が証明している。
脱原発を明確にする事によって、真に必要な設備投資(IGCC、GTCCなどの高効率発電)が飛躍的に伸び、経済全体が活性化する事は
間違いない。困るのは原発乞食だけw
957地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:13:12.48 ID:2Jf+NSbS0
電力小売り自由化へ 改正案閣議決定
10月15日 13時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131015/k10015279251000.html

改正案では、まず第一段階として電力会社の送電網を一括して運用し、広域的な
電力の融通を指示する機関を2年後をめどに設立するとしています。
そして、電力小売りの全面自由化を図るために必要な法案を、来年の通常国会に
提出するほか、業界への新規参入を促すため、電力会社の発電と送電部門を分社化
するのに必要な法案についても、さ来年の通常国会への提出を目指すとしています。
958地震雷火事名無し(東日本):2013/10/15(火) 14:16:38.07 ID:Udqruwt+O
台風大丈夫?
959地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:17:06.32 ID:ic4SHitm0
海水の希釈が考えられるかと・・@東電

よう分からんね@更田委員

(なんたらかんたら言い訳して)遮水壁の影響かと考えられる@東電

変動の範囲内なのか見ていく必要があるが、P-18見る限りは
これと遮水壁との関係で?内側と外側の影響なん?ん?
P-16出して@更田委員

2〜3号機の所にでてる、工事の進捗、??????@東電

いや、p-16でさ、遮水壁の外側だよね?@更田委員

赤い点が遮水壁の影響なのか??(。・д・)はあ?

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
960地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/15(火) 14:26:20.23 ID:Cb7YboHC0
>>958 だいじょばない(´・ω・`)
961地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:27:45.29 ID:ic4SHitm0
なんだよ・・わからないじゃん・・@更田委員

大変見にくい状態ですので、改正します@東電

上がってるよね?安井の質問に戻るけど、なんで上がってるのか?@ふけたいいん

ピンクの所は下がる傾向になるよね?だとすると、それなりの理系の人が見れば
上昇傾向と捉えるよね?普通、遮水壁問題やってきてるけど、他のルートを
疑わなければならない問題なんだよと理解してくれよ@安井

調査します、我々の考えは、シルトフェンスの内側が落ち着いてきて
外側が高くなってると・・シルトフェンスの内外が反転してると考えてる@東電

物あげ場のβはあるけど・・セシウムが・・ちょっとここで
唸り込んでも仕方ないが、考える@更田委員

P-50,追加試験、凍結管の凍結、今月下旬から進んでいく予定です
瓦礫撤去の準備工事や、ボーリング設置などがあるから本格的には来年@東電

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
962地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/15(火) 14:28:59.14 ID:blwfjhvV0
今の現場状況で台風が直撃し大雨が降れば、間違いなく堰から溢れてしまうと思うんだ
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/228.html

三連休で作業員が少ないって、この状況で休日の仕事ペースが落ちるってどうなってんのかな?
コンビニじゃないんだから

500年に一度と試算する原発過酷事故が
10年に一度の台風でぶっ壊れない事を祈ります
963さっきー(千葉県)(WiMAX):2013/10/15(火) 14:32:48.15 ID:uH+18ps60
>>962

>500年に一度と試算する原発過酷事故←馬鹿か?原発は500年前は無いぞ。
そもそも、チェルノから27年しかたってないぞ。
964地震雷火事名無し(庭):2013/10/15(火) 14:33:12.86 ID:rtqS3LyN0
台風で汚染水が飛びます飛びます

東北全体に飛びます飛びます

坂上二郎より
965地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/15(火) 14:34:16.29 ID:eIBtF10p0
原発関連施設の事故ってしょっちゅうだよねw
原発そのものの重大事故は二回目か
966地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/15(火) 14:35:14.82 ID:3W7t+dShi
台風マジでヤバイぞ


950 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/10/15(火) 09:57:50.23 ID:MjZvAkyL0
おはよう?
2013-10-15 08:29:57

それでは今週も頑張りましょう〜♪
台風、、大丈夫かなぁ?

-----------------------

台風などの災害で「大丈夫かなぁ」って書いたときは大丈夫じゃない法則
967地震雷火事名無し(庭):2013/10/15(火) 14:36:48.62 ID:rtqS3LyN0
福島原発に竜巻がきたら日本終了のお知らせ。
968地震雷火事名無し(茸):2013/10/15(火) 14:36:52.97 ID:IEQx/4Lz0
>>962
三連休で作業員が少ないワロタ

いやワロてる場合じゃないけどさ…
三連休とか盆正月とか関係なくやれよと言いたいね…当たり前すぎて今更言及する気にもならないけど
国際プロジェクト並みに大事な作業なんだからさ…
まぁ実際マジで人手不足なんだろうな
969地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:37:28.34 ID:ic4SHitm0
瓦礫撤去の工事方法など考慮しながらやっていく@東電

凍結、摩擦で止まる試験で、落差のゆうど?は?@有識者

極端な変異は無いという事で進めます@東電

0-1のトリチウムは相変わらず調べても分からないまんまだよね?
相変わらず高いよね?0-1の護岸側も工事が必要だと言ってきたが
掘らないとやっぱ分からないのか?@高坂氏(土木の先生)

土木工学の話・・地盤改良の方法

北側にどんどん水ガラスを打つと、さらに北側に周り込んでしまう恐れが
あるから、考えながらやってきたい、データをよく見ながら判断していく@東電

0-1の所に遮水壁を造ると、心配だと言ってるが、それが悪さするとかは無いのか?
流動解析を規制庁でもやってるが、解析をする予定は無いのか?@高坂氏
(ニュアンスが違ったかもしれない・・)

むつかしくなってまいりました・・(´・ω・`)

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
970地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:39:34.48 ID:2Jf+NSbS0
<所信表明演説>安倍首相、成長戦略へ決意 臨時国会開会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000045-mai-pol

首相は今国会を「成長戦略の『実行』が問われる国会」と位置付け、関連法案の
早期成立を目指す。東京電力福島第1原発の廃炉・汚染水対策では「国が前面に
立って責任を果たす」と強調。安全保障環境が厳しさを増しているとの認識のもと、
日本が積極的に世界の平和と安定に貢献する「積極的平和主義」を掲げた。
971地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/15(火) 14:40:11.77 ID:YGv0J2bq0
ショックドクドクリン ドピュッ!
972地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/15(火) 14:41:03.25 ID:phYC5f5p0
>>905
肥料があれだから、肉を食べるとあれだ
土壌の肥料もあれだと、農産物もあれだから
973地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:43:17.45 ID:ic4SHitm0
サブドレンのデータは無いのか?更田委員

新しいデータはありません@東電

0-1問題勃発中〜、

ルートはどこだ?今までと違うルートがあるんじゃねえの?@有識者

海岸の南北ルートを疑ってるんだよね、東西方向もある所で汚染水のままで
海に流れてるとこがあるんじゃないか?と、どっかに別経路があると
疑ってるんだよね、シラミつぶしで見ていくしかないんだけど@更田委員

(; ・`д・´) !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

「汚染水のままで、海に流れてる、別ルートがあるんじゃないかと疑ってる」@更田委員

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
974地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:45:55.18 ID:2Jf+NSbS0
佐藤雄平知事、福島第1原発を視察へ 汚染水対策など確認(福島13/10/15)
http://www.youtube.com/watch?v=RyIm5XyWwGg
975地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/15(火) 14:46:55.24 ID:xK9HISuV0
今来てる巨大台風が九州をスルーして関東地方をほんとに直撃したら、次の大地震は東海大地震で
それから連動して東南海、南海大地震が続けて起こるのかなと思ったり。
976地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/15(火) 14:48:02.12 ID:CXn7wbn70
魚や野菜がベクレるんだ
牛だってベクレるし当然人間もベクレる
977地震雷火事名無し(庭):2013/10/15(火) 14:48:02.77 ID:MuyXqzpd0
福島原発に竜巻がきたら日本終了のお知らせ。
978地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:48:11.55 ID:ic4SHitm0
か、か、か確認をしていきます、今まで把握してるところ
以外でも高いところがあるかもとは思ってます@東電

継続的供給があると確定じゃね?やや無理があるだろ?特に
2号の南側のトレンチを疑うのが妥当じゃね?@安井対策菅

はい@東電

タービン2からの、汚染源があると考えたのか?@研究開発機構

この付近で掘れるところを、掘ったという事です@東電

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
979地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:48:23.91 ID:2Jf+NSbS0
小泉元総理の「原発ゼロ」発言に読売社説が大慌て 大竹まことのゴールデンラジオ
http://www.youtube.com/watch?v=uyxPpHMer6M

公開日: 2013/10/14
980地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/15(火) 14:53:31.30 ID:blwfjhvV0
>>963
地震が100年に一度レベルの間違いじゃね?多分
981地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:53:51.20 ID:ic4SHitm0
で?汚染源のルートは、どうなった?@機構

P-35、下部の透水層まで掘り進めます@東電

配管の中の汚染水が原因ならば、どういう検査が出来るのか検討しないのか?@有識者

線量が高いので、人は入っていけないので、水を抜きながら材料を注入していく考えです@東電

なんぼなんでも、中山さんの方法は無理だよ・・速やかに抜いたら注入だよ@更田委員

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
982地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/15(火) 14:54:36.51 ID:YGv0J2bq0
汚染水 中田氏 ドピュッ!
983地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 14:56:29.06 ID:2Jf+NSbS0
福島第二原発にいってきた
http://www.youtube.com/watch?v=QL30goT45gY
984地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/15(火) 14:56:39.86 ID:xK9HISuV0
原発の歴史(実用期間)から言うと、50年に一度としても「少なく見積もりやがって!」と思う。
985さっきー(千葉県)(WiMAX):2013/10/15(火) 14:57:32.78 ID:uH+18ps60
>>980 

地震が100年に一度レベルの間違いじゃね←もっと回数が多い。
スマトラ沖M9.1 2004年
東日本大震災M9.0 2011年
巨大地震は7年に1度のペース。
986地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 14:57:43.45 ID:ic4SHitm0
ストロン、イットリウムだから・・何ページの話だ???

1-8.1-9を見る限りでは、何らかの効果があるとも思えないでもないが・・
海側の濃度が上がるのがどうもねえ・・@更田委員

(納得いかねえよな・・という感じの更田委員)

議題が移ります
資料2汚染水貯留タンクからの漏えいにつて[東京電力]【PDF:10.8MB】

説明者、東電坂下

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
987地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/15(火) 14:58:41.45 ID:YGv0J2bq0
「何年に一度」とか言ってる時点で大惨事が確定してるって事に気付けよw
988地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 15:03:45.26 ID:ic4SHitm0
タンクの傾斜を幹部ら把握せず 汚染水漏れで東電報告書 東京新聞

東京電力福島第1原発で汚染水漏れが相次いでいる問題で、東電は15日、再発防止に向けた
報告書を原子力規制委員会に提出した。傾斜地に設置されたタンクの天板部から汚染水があふれた
事故については、第1原発幹部やタンクの運用部門がタンクの傾きを把握していなかったとした。
東電によると、社内のタンク設置部門は、設置場所が傾斜地であることやタンク自体が傾いて
いることを把握していたが、社内で情報共有されていなかった。
再発防止策として、柏崎刈羽原発所属の約20人を含む社員約40人に、他の電力会社などからの
応援を加え、計約80人を増員して汚染水管理に充てる。
(共同)

URLは貼れないから、タイトルでググってね(´・ω・`)
989地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/15(火) 15:09:04.46 ID:eXZJ8mcY0
生レバー提供、高校生ら食中毒症状…社長ら逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131015-OYT1T00516.htm

またプルレバーか…
990地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 15:09:34.94 ID:ic4SHitm0
タンクのパッキンがボロボロ・・
鉄錆だらけの写真だ・・

資料2汚染水貯留タンクからの漏えいにつて[東京電力]【PDF:10.8MB】

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

@第8回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ
991地震雷火事名無し(京都府):2013/10/15(火) 15:09:55.99 ID:XN62ToZM0
>>988
これやね
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013101501001753.html

原文はこちらかな

2013年10月11日
福島第一原子力発電所構内B南エリアのタンク上部天板部からの漏水に関する「発電用原子炉施設故障等報告書」の提出について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1231374_5117.html

2013年10月15日
「報道配布資料」に、「福島第一原子力発電所で発生した汚染水漏えいに関する原子力規制庁長官指示に基づく当社報告資料」を掲載いたしました。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_131015_04-j.pdf
992地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/15(火) 15:11:16.72 ID:Cb7YboHC0
     (\___/)
   ( ̄l▼......ノ ヽ...  ̄)
    /   ●   ● |
    │///l ___\l  いや〜ん
    │ (  。--。 )
    .ヽ.   /⌒)(⌒ヽ   いや〜〜〜ん!!
    ./▲  /  / \  ヽ
    l■    .ノ   | `ー‐'
    r  ▼  _  ノ 
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と_■__ノ_ノ
993地震雷火事名無し(京都府):2013/10/15(火) 15:11:41.76 ID:XN62ToZM0
資料2汚染水貯留タンクからの漏えいにつて[東京電力]【PDF:10.8MB】
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/data/0008_02.pdf

パッキンパッキンパッキンな
994地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 15:13:27.04 ID:ic4SHitm0
P-14・・漏えいパスは、パッキン飛びだし及びフランジ面の発錆が確認された

ひでえ有様・・(;゚д゚) ・・・
995地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/15(火) 15:15:18.51 ID:Cb7YboHC0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 パッキン!パッキン!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
996地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/15(火) 15:16:15.24 ID:eXZJ8mcY0
タンク傾斜、幹部把握せず 汚染水漏れで東電報告書
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131015/dst13101514000013-n1.htm

そんな無能な幹部は即刻クビが本筋。
自分らが何扱ってるのかわかってるのか?
わからないなら原発なんてもってのほかだ。
997地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/15(火) 15:16:28.61 ID:ic4SHitm0
>>991
うん、これこれ!\(^o^)/
998地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/15(火) 15:17:03.66 ID:/cFT3W1/P
ひろこさんの院内集会ツイキャスがオモロい
安倍に「バカタレ〜〜」って言ってるおじいちゃんは誰なんだろ?
999地震雷火事名無し(京都府):2013/10/15(火) 15:19:25.32 ID:XN62ToZM0
アンパンマン作者のやなせさん死去 

「アンパンマン」シリーズで知られる漫画家のやなせたかしさんが13日、心不全で死去。94歳。
1000地震雷火事名無し(芋):2013/10/15(火) 15:19:27.99 ID:OCfPdq5j0
 
       -(~)-O-
     (|_|_|_|_|_|)
.     (゙‐ω‐゙ )
┌───∪─∪───┐
│ 再 稼 働 反 対 !|
└─────────┘



次スレ  スレ立ては (関西・東海) さん (乙)
【原発】原発情報3422【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1381799924/

なかよく使ってね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。