【原発】原発情報3366【放射能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
274地震雷火事名無し(芋)
827 地震雷火事名無し(西日本) sage 2013/08/28(水) 21:55:05.84 ID:ROLKmnOG0
 汚染水対策だけど、下記の地図の赤線の部分を5m幅で溝を掘ったらどうだろう?
 http://i.imgur.com/MjA1KT4.jpg

 ふくいちの海との隣接幅が約2kmだから、円周の半分として、3.14kmの溝を5m幅で掘る。

 仮に、1日1000t湧水するとして、1000t/24時間で1時間当たり約42t。
 5m幅でだと、3.14km溝の容積は78.5立法mだから、ふくいち構内への流れをここで断ち切って、海へ逃がせる。

 3.14km=3140mを秀吉方式で10の工区に分けると、1工区あたり314m。
 これなら、同時進行で4日も有れば掘ることができる。

 また、5m幅だと、メイン道路に仮設橋を掛けた後、大型ユンボを溝を跨ぐように北側と南側に2台配置すれば、
 底の掘り下げや、滞留砂の除去などのメンテナンスも可能。

 ふくいち構外の土地の使用に問題はあるが、どのみち人が住めない土地で、尚且つ未曾有の国家的危機なので、
 東電が買い上げるか、政府が買い上げる、もしくは強制代執行で取得すればよい。

 構内で処理しようとするのはどう考えても無理だろうが、敷地外で逃がせば少しは未来が見えないだろうか?


城の濠や運河を造るのは昔は人海戦術の大工事だったが、今は重機で数百倍の効率だ。
上記の記述には「深さ」についての言及が欠けていて不満であるが、
井戸を掘って汲み上げるよりは目に見えてわかりやすく、ポンプも要らない。
凍土壁なんていう電気喰い虫を造る前に、やるべき。