748 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):
この台風で、フクイチの山側に大雨が降って、地下水の流入が倍増し、1日2000t流入なんていうことになったら、それはヤバイな。
>>647 で貼った破局シナリオは、汚染水タンクの水漏れを中心に書いたが、もう1つの可能性として、原子炉建屋敷地内での地下水の溢水がトリガーとなることも示唆しておいた。
平常時であれば、東電は地下水位が上がってヤバくなると、どうせポンプで海に流して危機回避しているのだろうが、大雨で地下水の流入がもし倍増したら、もはや対応不能だろうな。
このことに気付いたら、なんだか気持ち悪くなってきた。
今夜から明日あたりが、フクイチのヤマかもしれんな。
>>730 311でファーストインパクトしちゃってるから後は時間だけの問題なんだろう
人類補完計画は良好に進んでおります
エヴァって予言だったんだなナウシカまで進まないと汚染は浄化されないだろうな
>>748 今まで台風や大雨は福一の関心事ではなかったけど、最近それらが注目されるようになったのは、
何か原子炉に異変があったからでしょうか?
>>750 ふくいちは二年半ずっと水ジャブジャブかけてたから水浸しで、
汚染地下水やいろんなとこから漏れた水で地面がぐしょ濡れなんだよ
地盤沈下も指摘されてるし、タンクの耐久性も限界
だからこれ以上水や雨や風の災害がきたらさすがにヤバいってこと
地下設備室が水没のシナリオもあるのか
753 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 19:47:46.20 ID:nUfR4KxB0
>>750 原子炉は関係ない。
俺の場合、なぜ今回の台風に震え上がっているかを書いてみる。
タンク内の汚染水と原子炉建屋敷地内の地下水の放射能が、どちらも、とてつもない高濃度であること、
地下水の建屋地下への流入量が1日1000tに及ぶ事、
この二つの事実が一般に知らされたのは、今年の4月以降だ。
一昨年、昨年の台風時期は、その2つの条件が揃っているとは知らなかったので、大雨の恐ろしさに気付かなかった。
今回は、フクイチにどういう条件が揃っているのか知ってしまったので、俺はこの台風の大雨が物凄く恐ろしい。
>>751 やっぱり分からない。
汚染水の騒ぎから敷衍されているような気がしてしまう。
>>744 きょうはフルコースやね
昨日からやと思てたらやっぱり土日や(・∀・)
今回の台風で福一が壊滅しますように...
759 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 20:22:16.02 ID:nUfR4KxB0
>>750 もう1つフクイチで、一昨年、昨年とは、重大な条件変更があったことを、
>>753に書き忘れていたので、付け足す。
東電は、最近、地下水が海に流出するのを避けるために、原子炉建屋敷地の海側に遮水壁を作った。
これが、アダとなっている。
3.11事故後、今までもフクイチを大雨は何度も襲っていただろうが、その際にはこの遮水壁が無かったので、地下水量が倍増しても、自然に海に流れていて、地表に溢水せずに済んでいたのだろう。
海に流すなど、とんでもない話なのだが、現実として、これにより破局を回避してきた。
ところが、今回は条件が違う。
建屋の海側に遮水壁を作ってしまったので、地下水量が倍増すれば、地表に溢水してしまう。
平常時であれば、東電は地下水位が上がってヤバくなると、どうせポンプで海に流して危機回避していたのだろうが、大雨で地下水の流入がもし倍増したら、もはや対応不能だろう。
そうなれば、
>>647 に貼った破局シナリオが、現実化することになる。
今夜から明日、フクイチの山側に大雨が降らないことを祈ることしか、破局を避ける方法はない。
760 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/15(日) 20:33:33.65 ID:Z/yWlZo3O
台風位でビビってる初心者がいますねぇ?
恥ずかしいだろ(笑)
761 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/15(日) 20:37:29.54 ID:whld5ytQ0
安全厨プリーズ
762 :
地震雷火事名無し(沖縄県):2013/09/15(日) 20:40:30.37 ID:F5Kmn1al0
モクモク怖いお。
>>759 遮蔽壁が仇になるということですね。
蛇足ながら、自身はデブリが地下水に触れた状態かどうかが気になります。
764 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/15(日) 20:58:05.95 ID:1eIntkScO
東電は台風のせいにする気まんまんだぞ
>>759 先々月は遮蔽できるのは地下1.8mまでで、それを超えると遮蔽壁を越えて
海に流れる状態だったと記憶してるけど、その後に完全遮蔽できるように
なったの?
>>766 その地下1.8mまで遮蔽できる遮蔽壁が出来たのは、最近の話だろ ということさ。
昨年の台風シーズンに、そんなものを作ったという話は、聞いていないからな。
769 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 21:28:36.72 ID:veo4n5b80
ふくいち総員撤退スタンバイOKですかね?
770 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/15(日) 21:28:45.30 ID:Z/yWlZo3O
ビビリ君キター
771 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 21:31:26.03 ID:veo4n5b80
せやかて、ふくいち
いまからもうモックモクやで
やるきまんまんや
773 :
地震雷火事名無し(三重県):2013/09/15(日) 21:34:00.67 ID:Y7jw/mXt0
YAHOOのトップ見て飛んできたんですが
>>765 颱風に備えて最も効果的に倒れ「る」ように錘をセットしてあるはず(笑)。
もうダメだ↓
せきから水あふれる=タンク周辺、大雨で―福島第1
時事通信 9月15日(日)20時29分配信
東京電力は15日、福島第1原発で放射能汚染水の貯蔵タンクを囲むせき内にたまっていた水があふれ出たと発表した。
台風18号接近に伴う大雨で急激に水かさが増したため。東電は「あふれたのは雨水」としているが、漏出した水に放射性物質
が含まれていないか、調べている。
東電によると、せきはコンクリート製で高さ30センチ。同日午後1時10分ごろ、タンクを見回り中の同社社員が、4号機の山側
にあるタンク群で水があふれているのを発見した。
タンクから高濃度汚染水が漏出した際は、せきの排水弁を開けたままにしていたため、汚染水が外部に流出した。
東電はこれを受け、排水弁を閉じたが、せきの高さが足りないとの指摘も出ていた。
777 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 21:45:07.57 ID:veo4n5b80
堰を切ったようにヤバい情報出てくるにゃ
778 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 21:45:21.53 ID:nUfR4KxB0
>>763 >蛇足ながら、自身はデブリが地下水に触れた状態かどうかが気になります。
今、心配しなければならないのは、そんなことではないだろう。
あなたは、破局シナリオをまったく読んでいないようなので、仕方が無いから、もう一度貼るよ。
破局をもたらすトリガーを、「原子炉建屋敷地内での地下水の溢水」として、読み替えてくれ。
http://unkar.org/r/radiation/1367232801/84 84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) 09:36:46.35 ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 19:31:40.86 ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。
破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。
1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq
タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。
300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。
水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。
1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。
そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。
これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。
既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。
第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********
779 :
地震雷火事名無し(福岡県):2013/09/15(日) 21:48:51.32 ID:Krm3OXhZI
おい、山だぞ!
コントロールとれ!ライトターン!
ストール
とやってる状態
780 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 21:51:42.90 ID:FC46qtZV0
みんな 覚悟はいいね?
もうだめか…;_;
台風だけなら命を削って作業継続になると思うけど地震コンボがきたらマジで終わりそう
ドーンと逝こうか
ლ(╹◡╹ლ) もうどうにでも、なーれー
総員退避!
786 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 22:01:58.01 ID:nUfR4KxB0
>>776 俺の住んでいる茨城南部は、18:00以降、雨が止んでいる。
だから、フクイチも降っていないことを祈っていた。
しかし、その願いとは逆に、フクイチは大雨らしいな。
ネットニュースは、今回どうでもよい堰のことを書いて、はぐらかしている。
今、一番問題なのは、原子炉建屋敷地内の地下水が、地表に溢れたかどうかだ。
地下水が大量に溢れたら、もうこの世の終わりだ。
だから、俺は7年も持つ訳が無いと言ったんだよ。
>>776 これはある程度予想内だな。
たとえ汚染水が含まれてたとしても、流出を阻止できるオプションが無いなら、
堰があろうが無かろうが同じことだし。
789 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/15(日) 22:04:39.22 ID:BOrmtPa60
堰止めてtonight
790 :
地震雷火事名無し(福岡県):2013/09/15(日) 22:06:49.27 ID:Krm3OXhZI
CAP バンクそんなにとるな
COP 確認します
CAP バンクそんなにとるなって バカ
COP 確認します
CAP .......
堰から溢れ出るレベルの雨量
則ち流れ込む地下水は大量
地下に停滞している全一次冷却水が海に放出の恐れ
愛知すごい風だね。みやね8ch。
ふくいちから現場レポート頼む。西やん。
794 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 22:25:11.79 ID:veo4n5b80
ふくいちカメラ、もう何も見えんわ ┓(´д`;)┏
795 :
地震雷火事名無し(東京都):2013/09/15(日) 22:26:18.41 ID:O77wcDVm0
みやね、見てるけどぜんぜん福一ニュースやらないね
これはヒドス
>>782 台風と大地震って排他だよね?
気圧が関係しているんだっけ?
797 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 22:30:43.51 ID:veo4n5b80
>>791 どっこい
今日まで
待ってたホイ!
by TEPCO
798 :
地震雷火事名無し(三重県):2013/09/15(日) 22:34:47.18 ID:QJn52HnH0
福一のニュースをやらないってことは
それだけ政府が原発の制御にコントロールに成功して安全だってことだ。
なんでお前らは国のトップの発言を信用できないんだ。
>>759 希望的推測として遮蔽壁がダミーということはないかな。
以前、汚染水はほとんど海に流していて汚染水タンクのほとんどは
空のダミーだというレスを見かけたことがある。
>>799 見えないねぇ。
これってどういう状況なんだろう。
802 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/15(日) 22:41:56.35 ID:kUyzLAXL0
>>786 >>今、一番問題なのは、原子炉建屋敷地内の地下水が、地表に溢れたかどうかだ。
>>地下水が大量に溢れたら、もうこの世の終わりだ。
たしか8月5日あたりに、『朝日新聞』が「あと3週間で地表に漏れるかもよ」と書いていたな。
3週間過ぎても何も起きなかったから、「あれ?大丈夫じゃね」少し油断していた・・・
どうしよ
>>801 余計な電源系トラブルを防ぐために、照明を全部落としてるのかも知れないな
>>803 でも下の方は、うっすらと灯りっぽいものが見えるよね?
明日の台風直撃が…少しでも逸れるのを祈るのみですね…
806 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 23:02:20.46 ID:FC46qtZV0
808 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/15(日) 23:05:47.40 ID:nUfR4KxB0
>>802 この台風の大雨による地下水量の倍増で、原子炉建屋敷地内の地表に、地下水が大量に溢れたらどうなるだろう。
台風が過ぎたあと、23億Bq/Lの地下汚染水が、原子炉建屋敷地内の地表全面を覆っている。
数日後には地面は乾くだろうが、表土にセシウムが吸着し、原子炉建屋敷地内の地表全面が、1Sv/h超のガンマ線を放つ。
1Sv/h=17mSv/minだ。作業員の年間被曝上限の50mSvには、わずか3分で達してしまう。
作業員が敷地内に入れる時間は、たったの3分間だ。
3分では、何の仕事もできやしない。放射能除けの鉄板さえ敷けない。
お手上げ状態だ。
そうなったら、次に注目すべきは、燃料プールへの注水がいつ停止するかだ。特に一番ヤバイのが4号機だ。
4号機燃料プールへの注水が停まれば、それで完全に終わりだ。
あとは、
>>778 の破局シナリオが進行していく。
809 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 23:10:59.09 ID:veo4n5b80
オワやでオワ
おわあ
やわあ
ここの家の主人は病気です
810 :
地震雷火事名無し(西日本):2013/09/15(日) 23:15:22.47 ID:woIKsnHDO
>>808 何言ってんの?
上限や基準値は上げて応援だよ
811 :
地震雷火事名無し(千葉県):2013/09/15(日) 23:20:45.73 ID:6QOe9zvm0
ニートは破局を望んでいる
812 :
地震雷火事名無し(鳥取県):2013/09/15(日) 23:23:30.52 ID:v1yky5GJ0
破局というよりも日本人らしい生活がしたいですからね。
堰から水が溢れた件について報じてるのはウォールストリートジャーナルだけだな
日本のマスコミってどうなってるの?
実はガセじゃないのかって気もするけど・・・
温帯低気圧に変わってもええんやで
>>811 がらがらぽんを望んでいるんだろ。
一度現状をチャラにしてもう一度同じスタートラインに立ちたいという。
でも破局がきたらそのスタートラインさえ無くなるのに。
816 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/15(日) 23:33:05.06 ID:veo4n5b80
>>813 ほないなこと報道しはったら、反体制派の烙印押されてまうやん
817 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/15(日) 23:34:54.99 ID:kUyzLAXL0
>>808 >>台風が過ぎたあと、23億Bq/Lの地下汚染水が、原子炉建屋敷地内の地表全面を覆っている。
>>数日後には地面は乾くだろうが、表土にセシウムが吸着し、原子炉建屋敷地内の地表全面が、1Sv/h超のガンマ線を放つ。
たしか、このあいだセシウム除去したストロン汚染水8000ベクレル/Lで100ミリSvだったでしょ。
セシウム入りで25億bqだと、1SVを軽く超えるんじゃない?
いや、間違いだったらいいんだけど
しかし、茨城南部のやわらかさんは、破局
>>778になったらどうすべか
自分はチバなんだけど
台風の影響で堰が溢れる問題も大変だが、大雨により山からの地下水が増大、
さらに汚染水が大量流出するのもこれから大変だな。
よくもこんな状態で世界にむけてコントロールされてると言えたものだなw
台風来ても建てやが飛ばされなければ大丈夫と思ってた…
822 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/15(日) 23:42:13.75 ID:h2gOSB380
いままで、揺れる事があっても見えていたから安心できたけど、
見えないとなると、このカメラの意味がちょっと話しが違ってくる。
怖い
824 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/15(日) 23:52:54.07 ID:h2gOSB380
画面下は若干の明かり。
という事でカメラ自体は死んでない。
電源も供給されてて画面がこの砂嵐ってのは怖いよ。
>>808 >表土にセシウムが吸着
これは何処から来る想定?
地下水と一緒に湧いた分と言うこと?
>23億Bq/Lの地下汚染水が、原子炉建屋敷地内の地表全面を覆っている。
>数日後には地面は乾くだろうが、表土にセシウムが吸着し、原子炉建屋敷地内の地表全面が、1Sv/h超のガンマ線を放つ。
この部分の1Sv/h超と言う答えが出てくる前提は?
826 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 00:00:58.77 ID:ctO4q1LM0
>>825 流下式セシウム塩田状態になるつうことかね?
827 :
地震雷火事名無し(富山県):2013/09/16(月) 00:07:20.19 ID:DEu0R9r10
dobadoba海に流しとるのに
sekiもkusoもないやろw
いつものあっち向いてホイ陽動作戦やで
828 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 00:21:18.68 ID:KHEbKJs4O
天災には勝てないか
明日は福島茨城全滅で、高放射能で死人が出はじめて、祭りになる予感
コロッケ買ってきたし、祭りの準備完璧
そしてスカシャンで東京終了で、終わりますね!
スカシャン始まったら、レイプがあちこちで始まるな。
829 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 00:31:36.85 ID:ctO4q1LM0
スカシャン始まったら、相手もやけくそで
合意の上になるだろうから、レイプにならんのでは?
合意するわけねーだろアホンダラ
831 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 00:37:28.66 ID:wxFCELf50
コロッケまだ残っているのね(笑)
小名浜の満潮は14:10ころですね
左周りの台風が近づいてくる時に高潮だろうから潮位は上がりそうですね
ということは地下水(一次冷却水)が海に流れ出にくくなる
832 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/09/16(月) 00:38:31.71 ID:FWr83WtFO
833 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/16(月) 00:45:47.01 ID:+mu4ARbr0
>>817 >たしか、このあいだセシウム除去したストロン汚染水8000ベクレル/Lで100ミリSvだったでしょ。
>セシウム入りで25億bqだと、1SVを軽く超えるんじゃない?
あなたは、よくわかっているようだ。
そういうことが想像不能の825のdionとは、えらい違いだ。
>しかし、茨城南部のやわらかさんは、破局
>>778になったらどうすべか
破局
>>778は、とりあえず爆発的な事象は伴わずに、長期間掛けてジワジワと訪れる。
しかもマスコミは、すべての段階で、完全隠蔽するだろう。
この台風でフクイチに、大雨が降ったとすれば、台風明けが要注意だ。
フクイチ近辺の降水量でさえも、気象庁が操作するかもしれない。
さっきyahoo天気予報を見たが、たいして降らない予想となっていた。
そんなの本当なのかね?
福島在住の人に直接訊かないと、今回の降水量はわからないかもしれない。
聞き込みで、大雨が降ったとしたら、ヤバイね。
そのあと、敷地内地表の高濃度汚染、作業員立ち入り不能、などもすべて隠蔽される。
ライブカメラだって、映るかどうかわからんし、見えている物が今の映像だかなんだかわからん。
仮に台風後、作業員立ち入り不能となったとしても、しばらくは燃料プールへの無人注水はなされると思う。
だから、4号機燃料プールが干上がるとしたら、1ヶ月〜3ヶ月先の事だと思う。
もし、4号機燃料プールが干上がったら、それはもう逃げるしかない。
すべてが隠蔽されたなかで、その逃げるタイミングを知るのは、極めて難しいことだと思う。
自分も、そのタイミングを見測れるかどうか自信は無い。
視界が開けたね。
これは降ってないのかな?
>>833 いや、俺の想像ではなく、前提条件を聞いてるんだが。
どの程度の量の地下水が地表へ出てくるのか?
その時、湧き出た地下水の広がる面積は?
Bq->Sv変換係数はICRPの資料を使って計算してるのか?
この計算、条件次第で大きく変わるので1Svと数字を書くからには、
あなたなりの条件で計算した上でのことじゃないの?
福一は名実共に泥沼と化したな
富岡を見ると結構降ってるね。
>>835 東電自体がまともな数字を見せないのだから、こちらも想像で妥当なところを探っているだけの話だ。
23億Bq/Lは、最近のトレンチでの最高濃度だ。
汚染水タンク漏れのときに、50cm離れて、2Sv/hの数字も出た。
古いところでは、事故直後の汚染水が7Sv/hという数字も記憶している。
あなたは俺より詳しそうだが、だからといって計算できるのかい?
どうせ、東電の示す算定基礎自体がデタラメなのだから、今までの報道から想像できる妥当なところの数字を示せば、それで充分だと俺は思うね。
本格的に降りだすのは
夜明けあとだね
>>838 まず23億Bq/Lの汚染水と言う仮定をする。
湧水範囲は1から4号機建屋周辺とし、幅600m、
海側から400m程度と仮定し面積は240000平方メートル。
建物の倒壊しない範囲と言うことで、数週間で上記面積に対して
合計10cm程度の深さ分湧き出た場合とする。
水は蒸発してセシウムのみ蓄積していく前提。
以上の仮定から、水の量は24000立方メートル。
23億を掛けると総量55兆2千億Bqとなる。
面積で割れば、1平方メートル当たり2億3千Bq。
すべてセシウムの場合、IAEAの係数により計算すると、
係数は137Cs:1 Bq/m2 = 2.1×10−6 μSv/h
(
http://www-pub.iaea.org/mtcd/publications/pdf/te_1162_prn.pdf 99ページ参照)
2億3千Bq ×2.1×10−6 μSv/h = 48300μSv = 48.3mSvとなる。
ここから、更に地表からの距離による減衰を計算すれば、地表50cmや1mと言った所の空間線量が算出できる。
意外に少ないねと言う感想だけど、期間が長引けば、際限なく増えるが。
真ん中の赤いクレーンだかなんだかがめちゃ揺れてる
カメラが濡れているせい。まだ風は強くないはず。
845 :
地震雷火事名無し(西日本):2013/09/16(月) 02:09:06.95 ID:jy8Udp7NO
クレーン強風に耐えられるのかな、心配になってきた。
>>842 あなたのことを誤解していたかもしれん。
俺が書き込むと、これまで常に工作員に取り囲まれていたもんでな。
今まで、技術系工作員も相手してきたが、ここまで面倒くさい計算をしてくる人は見た事が無い。
俺は、今夜は酔っ払っているので、あとで、じっくり確認したい。
1平方メートル当たりで、48.3mSvということなのかな。
大量の雨水で薄まれば、そのくらいになるかもしれん。
おっと、危うくやり込まれるところだった。
専門家がどちら側の人間なのかによって、結論はまったく逆になる。
結論だけ考えれば、あなたは台風の大雨なんか何の影響も無いし、今後も破局はあり得ないという考えなんだよな。
そうなると、専門家に煙に巻かれる訳には行かんな。
とにかく、今回、教えてくれたことだけには、感謝するよ。
>>845 以後気を付けます。
>>847 >1平方メートル当たりで、48.3mSvということなのかな。
>大量の雨水で薄まれば、そのくらいになるかもしれん。
さっきの試算は湧いてくる水のみで、それが23億bq/L、セシウム137のみと言う仮定だから。
あと、雨で薄まる分は計算に入ってない。薄まれば当然量として増えるので別の注意が必要になるね。
それと一応言っておくと、危険と思ってる側。
放射線や原発の専門家ではない。
破局は無いとは考えてはいない。むしろ対応次第では危ないと思っている。
但し、きちんと対応するなら回避できると思っている。
それを理解するために解る範囲の知識で危ない物とそうでない物は
物理学的に自分で考えると言う考え方。
台風は、むしろ風が危険と思っている。何が起こるかわからないので。
雨による危険は汚染水の増加だが、短期的に危機には陥らないと思っている。
タンクの圧迫など弊害はあるが。
地域表示で識別している様だが、西日本で繋ぐときも有るので、
また、遇ったらよろしく。
849 :
地震雷火事名無し(愛知県):2013/09/16(月) 03:07:06.73 ID:pcOaqoqj0
842
仮定した総量を面積全体でならした数字だね。
その数字から、特に集積した部分のホットスポットが
どれだけのぼっていくかを予測するのが
数学のみせどころ
待機BGMがアンドレギャニオンの「めぐり逢い」から始まった
ふくいちへ向かう進路画像を見ながら聴いてると
まるで日本の余命宣告のようだ(´・ω・`)
851 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 03:33:34.33 ID:TbqfojZD0
オッス、オラ悟空!
これでふぐすまさ除染完了と思うと
オラもうワクワクして眠れないだ
>>798 いうとおり。
ここの住人はてめえらが非リア充だから復興の足をひっぱるようなことを
平気でやるんだよ。
せいぜいキーボード叩くくらいしかできねーくせにw
オレみたいに除染にいちどでも参加してこいっての。
って書いたらもうやってきただの嘘八百こくのはわかってるけどねーwww
853 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/16(月) 04:07:18.72 ID:XZ8rC32e0
久しぶりにきたら、あれてますねwww除染?そんな無駄なことして楽しいかい?
放射能は水で洗ったくらいでは落ちませんよ。日本人はもっと放射能の、原発の知識を高め
危機感を持つべきだ!!!
854 :
地震雷火事名無し(千葉県):2013/09/16(月) 05:17:02.95 ID:FPUQu1fF0
山に降った雨が福一の地下水に影響するのには
如何ばかりかのタイムラグがあるはずですが、
今の時点でもう既に堰から溢水しているようでは、
この先どうなるのでしょうね。
素人考えだが、この後台風直撃なのにクレーン立てたままで大丈夫なのかな?
クレーンにおもりを付けて倒れないようにしていると
東電が発表しているが、そのおもりが原因で倒れたりしたら
しゃれにならないね ( ´・ω・)
汚染水大量漏れは避けられない?
地下水の上昇で、地盤が軟弱になり
タンクが傾いて、タンクが崩壊してもおかしくないよね
今日〜で全てが終わ〜る〜
今日〜で全てが終わ〜る〜
>>856 おもりwww
アームを降ろすとかしないのかな
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報43)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230592_5117.html 8月19日に発見した
「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れ」に関する
続報についてお知らせいたします。
H4エリア周辺に設置した観測孔
(E−1:漏えいが発生したH4エリアTグループNo.5タンクの北側(堰外)・
E−2:漏えいが発生したH4エリアTグループNo.5タンクの南側(堰外))について、
9月14日に採取した水のトリチウムの分析を実施しました。
E−1のトリチウムの分析結果について、前日に引き続き上昇傾向にあり、
9月13日採取時の値(150,000Bq/L)と比較し、
高い数値(170,000Bq/L)であることを確認しました。
E−2のトリチウムの分析結果については、
9月13日に採取した分析結果と比較して大きな変動はありませんでした。
また、今回新たに分析したH4エリア周辺の観測孔(E−4)の
9月15日採取分の全ベータ分析結果は1,300Bq/Lであり、E−1と同等レベルでした。
また、9月15日採取分のE−1、E−2の全ベータ分析結果は、
9月14日に採取した分析結果と比較して大きな変動はありませんでした。
今後、H4エリアタンクからの漏えいや
平成24年3月26日と4月5日の淡水化装置(逆浸透膜式)で
処理後の濃縮塩水移送配管からの漏えいの影響によるものなのか
引き続き調査してまいります。
今回の台風で福一が壊滅しますように...
JNNグレーで見えず タンク製造のスケジュールを常に余裕を持たせる為に
頃合いを見計らって処理後の汚染水を地下水へ混ぜ混ぜしていたとしても
驚きはしない
揺れとる揺れとる
今暴風雨@愛知 台風予想線上
富岡は晴れてるね。
868 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 07:40:47.29 ID:KHEbKJs4O
東京雨風ガチ最強
台風通過決定
福島ロックオン
スカシャンカモーン
仕事だけど風雨強すぎて引き返して帰ってきた。
今一番風が強い豊橋方面に向かって国道一号線渋滞だった。
鉄網のフェンスとかねじ切れてたけど、車に当たるよ、あれ。
自分の身は自分で助けるしかないよ。
870 :
地震雷火事名無し(茸):2013/09/16(月) 08:12:42.50 ID:LQMUeTSt0
クレーンもカメラマンも揺れてるw
ライブカメラが全く見えなくなって
次に写った時は何も無くなったふくいちの映像が・・・・
.
, -―-、 __
/::::::::゚Y´ _Pu_Y゚
l::::::::::::((´・ω・)もうだめかもわからんね
ヽ、::::::::>つと) 避難準備したよ
 ̄ し―J
クレーン畳む事もできないのか、さすが馬鹿東電
縦の加重と前後左右の加重で倒れる公算高いね
雨雲レーダー見ると
まだ福島原発付近は雨が降ってないんだな。
>>856 おもりって……
気象庁が
ただちに命を守る行動を!(和歌山京都)
と緊急発表したレベルなんだが…
ふくいちカメラの揺れが大きくなってきたな
877 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 08:48:00.53 ID:XkOe09w90
落ち着いているのか?
878 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 09:02:27.94 ID:KHEbKJs4O
スカシャンまで後4時間
楽しくて眠くないぞ
一号機建屋テント吹き飛ぶぞ!
真ん中のクレーンは折れたら4号プール直撃?
カメラ揺れまくってるな
883 :
地震雷火事名無し(茸):2013/09/16(月) 09:20:16.30 ID:LQMUeTSt0
一番手前のクレーンヤバいね。
あと黒い小さなクレーン?みたいのが動いてるように見えるけど、こんな時に作業してんのかな?
884 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/16(月) 09:20:31.07 ID:datzE7oI0
風によるカメラ自体の揺れか。見てると酔いそうだね。
実際には雨が心配。
地下水がいつも以上に流れ込むんだろ。
台風通過の数日後に溢れなきゃいいけどね。
>>881 真ん中、心配だよね…
万が一の事態でも影響の出ないポジションだと信じたいが
東電の事だからわからん
真ん中の揺れがやや大きくなってきている事をふくいちカメラで今確認
いわき市雨降ってない状態
888 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 09:32:08.98 ID:LO4hPRBq0
テプコ
小さなクレーンなんかやってるぞ
動いている
富岡
自転車右折
889 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 09:35:57.71 ID:HHJd5/7u0
831に焦って宿題やり始める子供のようだ
黒クレーンなにやってるんだろう?
大クレーンは畳めないのかなあ
東電理論だと
「当敷地内で過去に風で倒壊した事例が無いのでそのような事は考えにくい」
とか言いそう
倒れたら倒れたで
「そういった意味では思い至らなかった」
とか言いそう
891 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 09:44:57.78 ID:XkOe09w90
富岡平和
アーカイブ見たら6時50分あたりからカメラが風で揺れだしてるね。
だいぶ前の台風の時はクレーンを2つ折りにたたんで対策してたのに今回は重りを縛り付けておしまい??
まさか連休で鹿島のオペレーターがいないから対応できなかったとかじゃないだろうね?
地面に敷き詰めた鉄板も地盤緩めば傾くからね。
強風で何かあれば責任問題だろうけど。
>>861 今度は17万bq/Lか・・・・ここまで地下水が汚染されてきてると驚きすらなくなるね。
台風が去った後、山から地下水が大量に流れてきて除染してくれるからNDになるだろうな。
あ。
黒クレーン、真ん中大クレーンに重り乗せてるんじゃ…
なんか動いてる
手前の小型クレーンは、1時間ぐらい前から
なんかを移動な
わっ、ふくいちも雨がすごくなってきたな
>>861 これさ、今にタンク内の濃度を超えるんじゃね?w
>>883 あの手前の小さなクレーン、動いてるよねやっぱり。
この強風の中、どんな作業してるんだろ。
1〜2時に埼玉熊谷と行田、栃木と群馬に屋根が飛ばされるくらいの突風が吹いたのか。
福井も大雨特別警報出てるが周辺は原発いっぱいあるけど大丈夫かな?
京都嵐山の桂川ハンパねぇっす@NHK
ふくいちはもともと川があった場所だから山に大量の雨が降ったら
敷地内は川のように上流から流れてくるのだろうか。
地下水がやばくなるのは確実だな。突風も心配。
899 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 10:18:38.82 ID:LO4hPRBq0
もうれつ酷暑だったこの夏
協力してベクレ3号機を解体してた
相棒の大クレーンがいなくなって
残された大クレーンは寂しそう
話し相手は引退した排気塔だけだ
あぁ
降ってきたぞ
小クレーンくん気をつけろ
4号機のほうに傾いている感じがするので
もっと重りを乗せてくれるかい
900 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 10:26:29.94 ID:f/3o858mO
TIME TO count down /tmn
902 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 10:31:50.10 ID:XpwXlWoBO
>>900 悲しげにスパークしてるサーキットシティ
地上を揺らすリズミックエナジー
嵐のように駆け抜けたい
なつかしーなー
静岡、神奈川停電・・・とか。
よく考えたらふくいちまでの送電線の鉄塔ぶっ倒れたら3.11と同じ電源喪失だな。
雨でクレーンがおしりフリフリしているように見えるw
クレーンの台風対策どれくらいのを想定してるんだろ
中心の鉄塔というかクレーンだけ変な歪み方してるな。
そこだけフィルターをかましたが、台風未対応だったように見える。
906 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 10:35:19.87 ID:LInaLKHl0
うわぁああ!
ふくいちがーーー!
907 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 10:35:31.51 ID:XkOe09w90
うわぁ…踊ってるよ…
ディレイ30秒あれば、随分な加工処理が可能だもんな
画面ど真ん中流れる水流にからかわれてるのか。。。クレーン踊ってるわ。
リアルでこうならない事を激しく希望。。。
どうやら直撃はないみたいで・・・・・。
911 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 10:37:19.16 ID:LInaLKHl0
いやまてよ、これカメラのレンズが滝なだけか
912 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 10:38:40.97 ID:LInaLKHl0
でも真ん中のクレーンが建屋に崩れ落ちたらポポポポーンやね
913 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/09/16(月) 10:46:04.05 ID:hz6wcHeS0
台風に備えての作業か
914 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 10:49:06.52 ID:6PWfwcF20
もろ直撃コースのようだが?
なぜだ!なぜクレーンを畳まない!
まさか
>>892の言うとおりオペレーターが連休ではないだろうな?
クレーンじたいは風圧受けにくいスカスカな構造で
重さもかなりなものだから大丈夫だと思いたいが。
917 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 10:51:06.25 ID:XkOe09w90
大雨は少しずれて
風は直撃?
>>916 それはありえない
建設関連に勤める友達に聞いたが、台風直撃でクレーン立てっぱなしって
ありえないって…
暴風域通過ならかなりやばいとの事…
919 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 10:58:05.50 ID:XkOe09w90
たためないなら 少し安全な場所に移動とか
誰か 東電に電話してくれ
ここってしょっちゅうあり得ないことばっかりじゃん。
何やってても驚かない。
揺れるね〜風も雨もすごそうや。間もなく映像途切れるか・・・
924 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/16(月) 11:02:31.62 ID:datzE7oI0
カメラがばりばりに揺れてて吹っ飛ぶんじゃないか?
もう、運を天に任せるつもりなのかもしれない。
線量が予想以上に上がってるせいで、たたむ操作ができなくなってたり。
台風で折れましたなら言い訳もつくし。
>>925 折れるなら建家の反対側にと祈るしかないのか
927 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 11:16:12.56 ID:6PWfwcF20
たしかに台風を言い訳にしそうな流れだな。
928 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/16(月) 11:17:09.05 ID:datzE7oI0
手前の黒いクレーン(今日動かしてたやつ)が消えたよ。
撤収? 倒れた?
929 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 11:18:54.05 ID:f/3o858mO
>>902 普段なら楽しくスパークを聞けるのに
悲しげにスパークしてるようにみえた つまり主人公になんらかの負の心理が窺える。
言い訳どころか天災襲来をここぞとばかり最大限に利用するでしょ。
どさくさで放出とか福一によらず過去にたくさんあるし
931 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2013/09/16(月) 11:19:25.30 ID:zrdNyK3L0
手ぶれしてるかのような揺れ
932 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 11:21:26.76 ID:LO4hPRBq0
倒電発表をラジオで伝えていた
「汚染水はもれていなくて
雨水が溜まったと思われる」
雨水が37Bq/Lなのね
新品クレーンが2年で自然に折れるほどなんだから
台風はさすがにヤバすぎるだろ
(4号でなく) 3号建屋に倒壊することを祈るばかり
宮城、凄い暴風。雨よりも風が凄い。F1こんな暴風に耐えられると思えん。
935 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/09/16(月) 11:24:27.78 ID:kVOW9Oih0
台風の強風でクレーンが倒れたとしても想定外
東北電力管内、停電始まった
中央大クレーン、もう明らかに分かるほど揺れてる
畳んでくれー
クレーン、明らかにしなってるな。 カメラの動きと違う。
排気筒もしなっているように見えるのは気の所為なんだろうか。
クレーンが揺れると、クレーンを固定してる土台の基礎も一緒に揺れて脆くなるんだよな
あまりの高線量で交換困難なんだから、もう少し大事にしたらいいのに
土台の基礎まで逝ったら、同じ場所にクレーン建てれなくなるぞ
進路が北よりにズレてきたかな
今日で日本終わりとか言ってた放射脳ハカセさんたち
終わりそうにないねえ
942 :
地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/09/16(月) 11:47:06.40 ID:L9bHP92o0
943 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 11:47:50.70 ID:6PWfwcF20
なんでクレーン畳まないのかな?
クレーンが倒れることを期待しているかのようだね。
盗電のやることはわからん。
最大風速35〜45mがこれから来るとかって
クレーンの揺れ具合、今何メートルの風でこうなってるんだろうか。
945 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 11:50:57.13 ID:f/3o858mO
終わらなければ終わらないでそれも苦痛
946 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/09/16(月) 11:55:43.97 ID:bL4vrdUS0
富岡が滝・・・
H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果
<観測孔:E−1> のまとめ
トリチウム化(Bq/L)
採取日 9/8 : 4,200
採取日 9/9 : 29.000
採取日 9/10: 64,000
採取日 9/11: 97,000
採取日 9/12: 130,000
採取日 9/13: 150,000
採取日 9/14: 170,000
全β変化(Bq/L)
採取日 9/8 : 3,200
採取日 9/9 : 1,900
採取日 9/10: 2,000
採取日 9/11: 1,500
採取日 9/12: 1,600
採取日 9/13: 1,300
採取日 9/14: 1,100
採取日 9/15: 1,100
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230592_5117.html
>>945 終わらなければ終わらないで悪法ラッシュが待っている
949 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 12:03:35.24 ID:6PWfwcF20
また風雨が凄くなってきたね。
台風は福一より西を通りそうね
最後にでっかく終劇とか出て終わるわけじゃないからなあ。
昔のアニメで足の下に地面がもうないのに気がついた瞬間に落っこちる、
というパターンよくあったね。
あ、画面に雨粒がまた当たりだした。実際の揺れとカメラの揺れと、水滴の
歪みがごっちゃで心臓に悪い画面がこれからしばらく続きそうだ
小名浜港からの中継TBSでやってたが波がかなり高くて防波堤を超える勢いだったな。
ふくいち自慢の汚染水をブロックできる港湾内なんて丸呑みだな。
次スレのテンプレ 次で良いでしょうか?
今日は流れ早そうですね
956 :
地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/09/16(月) 12:12:52.27 ID:LO4hPRBq0
>>953 14:10ころが満潮です
中潮
19:20ころが干潮です
>>954 颱風注視に加えてバイト諸氏も既にご登場の様子だから
新スレも今日は回転早いと思うよ。
>>955 すみません。そろそろ立てないといけないなですね。
立てていただけますか?
できましたらふくいちビューワのところの部分修正願います。
┗
◇ふくいちビューワー
↓
┣
◇ふくいちビューワー
>>953 港湾に積み上げた土嚢が活躍する日じゃないか
960 :
地震雷火事名無し(広島県):2013/09/16(月) 12:19:59.51 ID:datzE7oI0
4号機、人の動きが慌しいように見えるが...
962 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 12:24:26.31 ID:XkOe09w90
逸れたみたいだ
安心安心
963 :
地震雷火事名無し(家):2013/09/16(月) 12:26:05.06 ID:8wA/7xfN0
台風のどさくさにまぎれて
タンクのピカ汚水を一斉放出
空になったタンクを再使用
トンキン電力ってエコだよねw
乙です!ありがとう
>>964 おつです。
修正ばっちりです。
避難所追記もありがとう。
>>964 追加していただいてありがとう
スレタテ乙にゃ〜( ´ ▽ ` )ノω
969 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 12:40:49.62 ID:iXehtOdz0
こころなしかクレーン垂直に近くなった
たためないからなるべく垂直にして
ポッキリから逃れようという態勢か?
垂直なんて、風圧max かかる体勢じゃん
971 :
地震雷火事名無し(山口県):2013/09/16(月) 12:41:56.08 ID:/EA3QntN0
972 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 12:43:20.64 ID:iXehtOdz0
どっちから背中を押されても前のめりになりにくくね?
明らかに クレーンの自重 < 風圧加重 だから
なるべく風のあたる面積を減らしたほうがいいのだが
垂直は風があたる面積がmaxになる体勢さ。
974 :
地震雷火事名無し(東京都):2013/09/16(月) 12:47:09.32 ID:jYXLlTDW0
1号機カバーが飛んでくとかないよね?
逆に考えるとクレーン立てっぱなしにしなきゃならない
状況って何なんだろう?
976 :
地震雷火事名無し(北海道):2013/09/16(月) 12:50:53.44 ID:LF5JtHzM0
据え付け型クレーンは畳めないから
いきなりゆれた
地震キタコレ
画面見てたら酔ってきたw
981 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 13:16:17.10 ID:f/3o858mO
他スレでクレーン下げろ連呼されてるけど
こないだ折れなかったか?
どのくらいの波がシルトフェンスを越えて来てるのか、見えないんだなあ
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響について(続報2)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230596_5117.html 福島第一原子力発電所における台風接近に伴う
降雨の影響の続報についてお知らせいたします。
台風の接近に伴う降雨により、
汚染水貯留タンクCエリア(東)およびCエリア(西)堰内には多量の雨水が溜まり、
急激に水位が上昇してきていることから、このままでは溢水する可能性があります。
当該エリアの堰内溜まり水の放射能濃度(全ベータ)が以下の通り、
ストロンチウム90の告示濃度限度(30Bq/L)より低い値となっており、
堰内の溜まり水は雨水であることから、準備が整い次第、
緊急措置として、当該堰内に溜まった雨水を堰ドレン弁にて、堰外に排水します。
・Cエリア(東):2 Bq/L
・Cエリア(西):8 Bq/L
なお、台風の接近に伴う降雨により、
他の汚染水貯留タンクエリア堰内に多量の雨水が溜まった際に、
堰内溜まり水の放射能濃度(全ベータ)が
ストロンチウム90の告示濃度限度(30Bq/L)より低い値であり、
雨水と判断できるエリアについては、溢水を避けるために当該堰内に溜まった雨水を
緊急措置として、堰ドレン弁より同様に排水いたします。
984 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/16(月) 13:17:45.28 ID:gH+aPahM0
>>981 もうね、折れましたよ
風もないのにブーラブラとね
コマのように回転方向に揺れているというか左右にねじれている
堰外(海)
汚染水流す準備できましたよww
988 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 13:22:53.13 ID:f/3o858mO
というか台風とは言え雨=緊急措置てw
雨ってそんなに特別な自然現象だったのかよ
990 :
地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/16(月) 13:28:22.10 ID:iNUpePM30
台風ですべて洗い流されるのでは
JNNのカメラは一体何を映してるの?
プリン・・・・。
https://twitter.com/Happy11311 ハッピー ?@Happy11311
オイラの最後の台風対策、冷蔵庫にプリン三つ補充完了でし(*^o^*)
特定秘密保護法案が成立すると、いよいよオイラのつぶやきも終わりかなあ…。
懲役は嫌だしなあ…。
どこまで、どのようにつぶやいていいのか、詳しい人に相談しなきゃでし。
この法案より先に、福島原発廃炉法案を作って欲しいんだけど…。
プリンは常に冷蔵庫にあるでし(*^o^*)
993 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 13:34:33.41 ID:KHEbKJs4O
やべぇ
逝ったぁぁ
994 :
地震雷火事名無し(庭):2013/09/16(月) 13:36:34.66 ID:qk/O7+gJ0
逝った?関東脱出した方がいい?
きっちりラインに乗ったね
ホール福1かあ
まさにショット神業だなあw
996 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/09/16(月) 13:38:50.38 ID:f/3o858mO
本スレでもんじゅやばいって
ここだけ雨雲かかってねえし風も7mとたいしたことねえし
増殖炉もんじゅデータ送信停止 台風で復旧めど立たず
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/09/2013091601001654.htm 河北新報 2013年09月16日
原子力規制庁は16日、福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構(原子力機構)の高速増殖炉もんじゅから、
原発の状態を把握する国の「緊急時対策支援システム(ERSS)」へのデータ送信が同日未明に停止したと発表した。
台風18号の影響かどうかを含め原因は不明。
もんじゅに続くトンネルが土砂崩れや倒木で通行不能になり、補修担当者が構内に入れず、
復旧のめどは立っていない。規制庁によると、16日午前3時前、ERSSに送られる原子炉温度などのデータが更新されず、
送信が止まっていることが分かった。規制庁は原子力機構からファクスなどで必要な情報を入手している。
>>981 前スレではこんな意見もありましたよ
(以下転載)
582:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
2013/09/05(木) 21:35:41.78 ID:DXyNeSc/0
ニューススレを見ると折れた折れたと騒いでいますが
折れたのではなくクラッチ異常、親ワイヤー切断、
もしくはワイヤー連結ピン破断のどれかだと思います。
ジブの下がり方を見るとワイヤー切断や連結ピン破断は考えにくく
一番理にかなっているのはクラッチの故障でフリーになったというケースです。
クラッチは摩耗しますので当然長期の現場になる場合は
交換整備が必要になりますが福一の場合一度も交換していないものと思われます。
1000なら、再臨界!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。