【原発】御用学者のリストを作るスレ★52【推進派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
472地震雷火事名無し(関西地方)
>>460
過去スレhttp://www50.atwiki.jp/goyo/pages/76.htmlから発掘

57 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 2012/02/28(火) 20:07:28.61

「婦人公論」2012年3月7日号(2月22日発売)
http://d.hatena.ne.jp/fujinkoron/20120222/
女性技術者・研究者座談会
福島第一原発事故に、私たちは何を思い、何を考えたか
大場恭子×串間有紀子×小林容子×下尾崎寛子

……「婦人公論」は、そろそろほとぼりが冷めたと判断したのかな?
目次だけだとわからないかもしれないけど、この座談会の「女性技術者・研究者」
というのは、「原子力ムラの女性技術者・研究者」。

大場恭子(金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所 研究員)
小林容子(テプコシステムズ)※言うまでもなく東電の子会社
串間有紀子(日立GEニュークリア・エナジー)
下尾崎寛子(日本原子力発電株式会社)

実際の記事を読んでみましたが、反省の言葉もないわけではないけど、結局どの人も原子力の必要性を述べるにとどまってます。

556 地震雷火事名無し(やわらか銀行) 2012/04/15(日) 10:18:46.35
過去スレにも出てたけど、3.11以前から活動していたムラの婦人会のサイト。

WiN-Japan 原子力の仕事をする女性たち
http://www.win-japan.org/index.html

基本姿勢は事故前とほとんど変わっていない模様。スレ42で挙げた「婦人公論」の座談会記事も読める。
「婦人公論」2012年3月7日号
女性技術者・研究者座談会
福島第一原発事故に、私たちは何を思い、何を考えたか
大場恭子×串間有紀子×小林容子×下尾崎寛子
http://www.win-japan.org/activity/pdf/others_Fujin_Kohron_201203_zadankai.pdf

570 地震雷火事名無し(チベット自治区) 2012/04/15(日) 14:54:05.49 ID:lKr4RAwU0(2)
>>556
その対談酷いw

大場恭子
金沢工業大学科学技術応用倫理研究所
1973年神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
原子力分野を中心とした、企業や技術者に対する倫理教育などの研究をおこなう
小林容子
株式会社テプコシステムズ基盤技術部
1957年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。
メーカー等で原子炉の炉心設計などを担当。
現在はリスクコミュニケーションや放射性廃棄物の処理等の研究を行う
串間有紀子
日立GEニュークリア・エナジー株式会社日立事業所原子力計画部
1979年鹿児島県生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。
入社してこれまで、一貫して原子力発電所の原子炉周辺の系統設計を担当している
下尾崎寛子
日本原子力発電株式会社廃止措置プロジェクト推進室
1977年兵庫県生まれ。京都大学大学院エネルギー科学研究科修士課程修了。
敦賀発電所勤務を経て、発電所の廃止措置工事に伴って発生した解体廃棄物に関する業務に携わっている
慶応が御用大学だったのかw 俺は、慶応や中央や明治に理工学部があるのを知ったのは社会人になってからw

しかし、>>460は転載できないだろうなあ、後々厄介そうだし、おすすめブログに入れておこうかなあ
473地震雷火事名無し(WiMAX):2013/05/29(水) 16:42:11.39 ID:atNZ5u0uP
>>472
日経の記事はまだ残っています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02010_S2A400C1CC0000/
http://i.imgur.com/ZdSiS3Y.png

保安院でも事例交付 原子力規制庁の発足遅れで 2012/04/02

 経済産業省原子力安全・保安院は2日、新たに職員となった中途採用者11人に辞令を交付した。4月1日予定の
原子力規制庁の発足が遅れたため、保安院での採用となった。深野弘行院長は「原子力の安全について保安院は
国民から負託を受けていることを忘れないでほしい」と訓示した。
 深野院長は「原発事故でいまだに多数の方が避難生活を送っていることを片時も忘れてはいけない」としたうえで、
「安全に絶対や終わりはない」と強調。昨年、原子力シンポジウムでやらせ問題が発覚したことを踏まえ、「良心と
自覚に基づいて行動してほしい」と呼びかけた。
 電力会社の子会社から転職した小林容子さん(55)は「福島の事故は非常に残念。安全基盤を強固にしなければ、
国民の信頼は得られない」と強調した。
 このほか経産省採用の新卒者2人が保安院に配属される。