ふくいちライブカメラ関連 実況スレ62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(埼玉県)
東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを監視するスレ
◆前スレ (次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ61
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354922154/

◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◇ふくいちビューワー for Android
https://market.android.com/details?id=net.hirozo.FukuichiViewerPkg
◇ふくいちビューワー for iOS
http://itunes.apple.com/jp/app/id447030973?mt=8&ls=1

◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi/featured/
ブラウザサイズに合わせてプレーヤー拡大
ライブ配信の中断、再開でアドレス【動画ID】が毎回変わるので自分で書き換えて使用する
http://www.youtube.com/v/【動画ID】?version=3
http://www.youtube.com/embed/【動画ID】
例: http://www.youtube.com/v/B09Xl22MIyg?version=3
動画IDは共有ボタンを押して出てくる【 v=B09Xl22MIyg 】等の【 v= 】以降のID

◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能
mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka

◆[強震モニタ] nied4maps test(静かなほう)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii

◆[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test(常にピロピロ音)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test

◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/

◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
http://fukuichi.mods.jp/

◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)

◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
http://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>

◆JNNアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/jnnlivecam/videos <20倍速>
2地震雷火事名無し(茸):2013/01/10(木) 11:43:46.30 ID:VQU/LGaS0
1乙
3地震雷火事名無し(禿):2013/01/10(木) 16:16:21.86 ID:CZ6BKiJf0
>>2
はえーよ。
9:48の地震 2倍速 fuku1long
http://www.youtube.com/watch?v=0GomJyuDlIw&t=23m53s
2013.01.10 21:00-22:00 / ふくいちライブカメラ(long ver)

今もまた小さいけど地震きた
5地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/10(木) 22:58:59.56 ID:wyUVYcrG0
>>1 乙
6地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/10(木) 23:07:09.40 ID:RdtbaLgN0
いちもつ〜

東大や官僚直伝のワロス手法で
わざと解かりにくく説明するトーデンの説明は
やっぱりワロス〜
7地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/10(木) 23:12:43.30 ID:cu8rwFv40
>>1 乙です

2号機の温度は当然心配ですが
3号機のスキマサージタンク水位の落ち方もなんか変ですね

「ふくいちプラントパラメータモニタ」
3号機FPCスキマサージタンク水位
短期変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=28&fname=p34.csv&cnt=300&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
長期変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=28&fname=p34.csv&cnt=4000&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

でかい鉄骨落としてますからね 回収には成功しましたけど
8地震雷火事名無し(関東・東海):2013/01/10(木) 23:27:46.55 ID:/tHR+43bO
今日の地震で、またヤバそうだ。
9地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/10(木) 23:28:01.73 ID:cu8rwFv40
<プラント状況等>平成 25 年1月 10 日 午後4時現在
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2012/pdfdata/j130110a-j.pdf
「平成 25 年1月8日午前 10 時 37 分、サプレッションチェンバ内水の放射線分解による水素発生
状況を確認するための事前対応として、サプレッションチェンバ内への窒素ガス連続封入を再開
しました。」

ふくいちプラントパラメータモニタで1号機の水素濃度とPCVガス管理システム放射能濃度が上昇しています

原子炉格納容器水素濃度
http://fukuichi.mods.jp/?p=39%2C40&fname=p01.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

PCVガス管理システム放射能濃度(Xe 135)[指示値] PCVガス管理システム放射能濃度(Xe 135)[検出限界値]
http://fukuichi.mods.jp/?p=9%2C10%2C11%2C12&fname=p01_1.csv&cnt=600&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

放射能濃度(Xe 135)[検出限界値]が上がるときには それと同時に
放射性希ガスのクリプトン85の濃度も急上昇しますので 
周辺の方は
放射能天気予想 線量率(希ガス)福島原発周辺
http://www.youtube.com/watch?v=fivuF0Jrb28
http://arcseconds.web.fc2.com
を見るなどして 御注意下さい

過去何度かネットでふくいちでのKr-85の濃度の急上昇が問題となってから
東電は放射性希ガスKr-85の情報を昨年7/12からまったく公表しなくなってしまっています
10地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/10(木) 23:38:36.76 ID:cu8rwFv40
2号機の温度計も監視しやすいように重複しますけどURL貼らせて下さい
「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&fname=p02.csv&cnt=160&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

100℃下がったところからでないとわかりずらいので長くなりますが
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位, ℃, ℃
2013/1/8 5:00, 181.3, 73
2013/1/8 11:00, 181.6, 72.8
2013/1/8 17:00, 84.1, 73
2013/1/8 23:00, 83.8, 73.4
2013/1/9 5:00, 84.1, 73.5
2013/1/9 11:00, 84.3, 69
2013/1/9 17:00, 84.8, 71.7
2013/1/9 23:00, 85.3, 71.7
2013/1/10 5:00, 88.6, 72.4
2013/1/10 11:00, 89.6, 73.4

数値データを直接見たいときには以下のサイトでエクセルデータをチェック
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/index-j.html

周辺の空間線の変化が気になるときは
http://ma-04x.net/
ふくいち周辺なら 
http://fukushima-radioactivity.jp/

福島県 定時降下物モニタリング結果
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=27445
11地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/10(木) 23:42:34.32 ID:tW84s7xq0
温度計を調整して
とりあえず 100℃ほど下げたが
また上がっているw
12地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/10(木) 23:47:32.38 ID:cu8rwFv40
福島第一原発周辺の風向きマップ
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
スイス気象庁の拡散予測図
http://www.meteocentrale.ch/ja/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
福島県立医科大学敷地内外気放射線量リアルタイム計測値
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/
ハッピー@Happy11311
http://twitter.com/Happy11311
【原発情報】「東京電力からのご連絡」メールが届いたら報告するスレ
http://kishadan.com/lounge/bbs/read.cgi?id=201202210326292#45
原子力規制委員会 (ここの資料は東電サイトより資料の抜け?がないので)
http://www.nsr.go.jp/news/
東京電力 株式会社 (OfficialTEPCO) on Twitter 
TEPCO_Nuclear (ほんんど役にたったためしないけどとりあえずチェック)
https://twitter.com/intent/user?screen_name=TEPCO_Nuclear
13地震雷火事名無し(茸):2013/01/10(木) 23:52:45.47 ID:ggr844HE0
火消しに注意
しっかり見極めよう

煙が上がるなどヤバそうな事象が起こると、

「テプコ、4号機、作業員さん発見、いつもいつもご苦労様です」

などと言い、このスレを見ている人を
「ああ、作業員が普通に作業してるなら大丈夫だな」
と思わせてくる。

こいつらはホント洒落にならない。
地獄へ落ちろ!!
14地震雷火事名無し(茸):2013/01/11(金) 00:02:07.13 ID:xW+9lig70
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が
15地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 00:03:57.46 ID:h8zogY4k0
ケムリなら2011年は年中モクモクピカピカでやばかったわな
16地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/11(金) 03:36:49.67 ID:ZI82RDOe0
前スレ>>958
そうそう…ということでCSVを引っくり返してみた
2012/2/16の出来事よなぁ

ただしあの時とは一つ趣が違うので注視してるとこですわぁ
wet説派としては自説を補強する材料が満載なんでねぇ…今回…見返すとやっぱりそうだったし…
とりま今日の地震で1〜2週間後くらいで
先に提示した抑えラインが来るんじゃないかなぁと考えてるけどもねぇ→空間線量動向

とは言え正直dry説が正しい方がまだマシに決まってるしのぅ
そこらへんで今回に限っては数値シフト工作説には懐疑的だたり
うん?あの時もコレ書いたような気がするなぁ…確か…あの時は温度についてだった気がするのぅ
なんていいつつ…肝心な時信用できない点と何より面倒な点で各スレの反応でのみしか今は見てないけどもw
各種高層天気図と全国空間線量動向を全部頭の中に押し込み続ける苦行は…懲り懲りですわぁ

まぁ技術スレを拠点に各所で暗躍してた頃の当方をご存知なら
その大雑把振りと外すときは強烈に外すという悪癖持ちであることもご存知でしょうから
古株の方々はそこらへんを割り引いてくれてると思っておきますわぁw

>>健康面での懸念材料に触れてつい夢から覚めてしまった方々へ
何を信じれば解らず精神的苦痛に苛まれておられるなら過去の先人達が如何にして
それを乗り越えてきたかを振り返ってみるのも良いかもですな
17地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/11(金) 05:33:52.85 ID:U7GzKBeB0
>>16
つまり、
コロされるまえにコロせ。ということ?
過去の先人達が如何にして それを乗り越えてきたかをとは、
犯人を獄門シバリ首にしたりしてるよね。
へんな火消しのカキコミしてるのまで含めて犯人一味だからね。
18地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 06:34:03.05 ID:fyTB77au0
>>16
ノシ
ども、その節は色々と(誰w
19地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 06:35:51.26 ID:fyTB77au0
>各種高層天気図と全国空間線量動向を全部頭の中に押し込み続ける苦行は
wwwww
20地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 06:44:08.71 ID:fyTB77au0
個人的な体感の話で恐縮だが
この一年間では6月25日〜のアレが厳しかった希ガス
21地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/11(金) 07:10:23.26 ID:7KeVeJjnO
6月25日になにかあった!?
22地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/11(金) 08:38:07.01 ID:ZI82RDOe0
>>17
先人とは2011年の面々のこったよw飛躍しすぎだわぁ
てか君等の勢力はいい加減に求心力の面どうにかならんのか?
本番も近かろうというのに未だ神輿が見えないんだが…
おかげで本質を見失いがちになる面子が続出じゃないか…なんつか対抗勢力に劣らない失望感を与えてくれるんだが…
対抗の弾圧から革命後の粛清、そして反革命後の清算となるような流れが全然見えんのだけども?
そんなんでもなきゃ色々と足んないんだけどのぅ

>>20
あぁ…例の細い特濃プルームの件ね…アレを土台にした推測は本気で外れてて欲しいね…
臨界反応的には早晩燃え尽きる事すら可能性の内に入れてる最悪シナリオだからなぁ…
23地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 09:47:13.51 ID:fyTB77au0
安定の(岡山県)さんw
好きだわぁw
24地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/11(金) 10:07:12.88 ID:XtU4zq6A0
>>21 なんかIDがキャベジンみたい
4号の解体粉塵後のモニタリングポスト隠蔽とマスコミダンマリのことでしょ
25地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/11(金) 10:08:02.67 ID:CJxvmWZu0
>>21

6月25日というより2012年6月28日の福島常葉町付近での線量の急上昇のことだと思うよ

このスレだと ログ速でみかえすと
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ50
http://www.logsoku.com/r/lifeline/1340635869/

最初の報告が
601 : 地震雷火事名無し(愛知県)[sage] : 投稿日:2012/06/28 18:11:06
線量が凄い跳ね上がった地点があるんだが、3時の地震で逝ったのか?
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/graph.png

602 : 地震雷火事名無し(芋)[sage] : 投稿日:2012/06/28 18:33:07
>>601
? なにこれ
...
>田村村市常葉行政局
>運転状態: 稼働中
>放射線量: 22.592 μSv/h

それ以降 リアルタイムで各所の線量変化をこのスレの方々が追っていく緊迫の展開
今後の参考になると思う
そのときは外に出ていて情報とりづらかった環境だったので このスレの方々が頼もしかった
このスレの特徴が良く出た展開だったと思います

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 31
http://www.logsoku.com/r/radiation/1329255332/

こちらでも同様な線量増加の考察が起こっている
最初の書き込みは

817 : 名無しに影響はない(岡山県)[sage] : 投稿日:2012/06/28 22:22:32
田村市常葉町42uGy/hかぁ…久々の数値やね
風速と動きから約10km未満の細い帯状といったところかねぇ
隣接計測点が全く捉えておらず絶対値自体は高い事から
拡散性はかなり低そうなんでdry性がかなり強めなんかな


-----------------------------------------------
両方の展開を時系列で見比べてみると どちらがどうのこうのというのではなくて
両スレの特徴が出ていて面白いと思うよ

自分は ふくいちでなにかあったらすぐに影響の出る地域に住んでいるから
迅速で簡単でわかりやすい情報の提供がありがたい
なのでこのスレの方々を頼りにしてます
26地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/11(金) 10:10:29.98 ID:7KeVeJjnO
thanks 思い出した 田村市でわーわー言うてたわ。でどないなったんやろか?
27地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/11(金) 11:05:40.25 ID:h8zogY4k0
チェルノブイリ以上に汚染された放射能が飛んできても国は避難指示もなにもやらんからな
すべて自己責任や
28地震雷火事名無し(東京都):2013/01/11(金) 15:31:29.93 ID:Sf6kvxom0
2号の例の計器はさらに上昇傾向。もうすぐ100度になりそう。
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=12&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

故障してない上部温度計TE-16-114R#2と連動しているのは変わらない
29地震雷火事名無し(滋賀県):2013/01/11(金) 18:31:58.95 ID:PIeG5EZP0
また180度になったら100度下がるんだろうな(笑)
30地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/11(金) 19:57:51.98 ID:7G94VKbj0
実際の温度は280度だけどなw

順調な温度上昇って事は冷却不足なんだろうなぁ
上手く水がかかってない場所で核分裂の連鎖が起きては止まってる感じだろうか?
臨界に達したら一気に核暴走までいくだろうから、あの程度の温度上昇ですむとは思えん
31地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/11(金) 20:17:06.06 ID:B08Ii6DV0
もういいか
32地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/11(金) 20:26:37.61 ID:pDF092EO0
いきなり温度が100度近くも下がるなんて有りえん。
計器の故障にするにしても極めて不自然。
絶対に東電サイドは数字を改竄しているから、現状はもっと酷いはず。

今週発生した大量の黒煙もディーゼルエンジンによるものだなんて信用できん。
ハッピーとか言う作業員の情報も信用性が薄い。
すでに2号機の圧力容器内は200℃を超しているんじゃないのか?
爆発事故の再来は勘弁してくれ。




福島原発2号機圧力容器の温度上昇止まらず 2日で15℃上昇
現在の温度は197℃か!?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11446745618.html
33地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/11(金) 20:34:37.31 ID:XtU4zq6A0
さっきJNNとまった
34地震雷火事名無し(茸):2013/01/11(金) 20:58:19.54 ID:G39XVbA/0
東電が慢性的に数値の捏造をしている証明ですね
35地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/11(金) 21:10:28.07 ID:SmUhMtTp0
>>33
JNN止まる前、4号機あたりからなんか出てるように見えた
36地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/11(金) 21:13:21.90 ID:ywkBaOHMO
もう隠蔽の粘り腰折れてくれ
37地震雷火事名無し(栃木県):2013/01/11(金) 21:45:01.91 ID:jh/bZx250
>>36
原子力村の大半は在日だから諦めろw
38地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/11(金) 22:32:05.63 ID:7KeVeJjnO
つまり300超えたのですか
39地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/11(金) 23:12:33.21 ID:XtU4zq6A0
マイナス100度の恋 関ジャニ
http://www.youtube.com/watch?v=cwm1pn1OYAU

マイナス100度が気になってしょうがないので検索したらコレがヒットした。
すでに100度マイナスしていなくても100度近いんだから冷温停止どころではない。
もうだめぽ。
40地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/11(金) 23:29:07.04 ID:XtU4zq6A0
もとい!100度マイナスしても100度近いだね
41地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/12(土) 01:47:13.68 ID:lPUrvbcM0
・・・普通の理系の奴ならセ氏と華氏とを間違えるなんてありえない。
どっかでおかしいと気づくはずだ。

「わざと」間違えているとしか思えない。
42地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/12(土) 04:01:06.29 ID:0rnbby6w0
@nanasayo:
文科省前抗議。
柳原弁護士の話「最近の相馬市、子どもが急性白血病を発症、治療中。30代男性は死亡。
相馬市で去年5名が急性白血病で亡くなった。こういう情報が隠される」
pic.twitter.com/muQxujv7



福島県警警察官、急性白血病で死亡
http://www.janjanblog.com/archives/88849

弁護団の光前幸一弁護士は、こうあいさつしたが、11日の集会では驚くべきことが最新のニュースとして紹介された。
それは、福島県相馬市とその周辺地域の警戒に当たっていた福島県警の現職警察官が、
少なくとも3名、急性白血病で死亡していたというものだ。
このニュースについて、弁護団の柳原敏夫弁護士も驚きを隠さない。
 「福島県の相馬地区は、原発から40〜50キロも離れているところです。たしかに、原発事故直後、
盗難などを防止するために多くの警察官が派遣されていたそうですが、3名もの急性白血病による死者というのは、
水面下でたいへんな事態が進んでいるということです。子どもたちの避難(疎開)を、
国が率先して進めないと今後とんでもない被害が予想されます」
43地震雷火事名無し(茸):2013/01/12(土) 08:43:59.54 ID:nt7ZuMxv0
>>32

だいたいハッピーとか言うのは東電社員でしょ。

自分が東電社員なら「フクイチを心配している」
ってのを全面に出しそれで信用をえたら、マズい情報は嘘で固める。
言うこと八割くらいは「フクイチを心配している」
で信用されているので勿論、嘘も信用される。

プロの詐欺師はこんな感じ
44地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/12(土) 09:07:09.53 ID:zOE/4kBs0
内幸町の本社からツイートしてるかもな。適度な情報を織り交ぜてマズイ事起きたら誘導する。たいしたもんだよ。
45地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 10:07:05.08 ID:hgayo9W60
2号機の温度が100℃も急変してしまって混乱しますが
ジョークで不連続な変化をした時点から
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1)温度100℃プラス
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)温度4.5℃プラス
のグラフを作ってアップしてみました

http://2ch-ita.net/upfiles/file0803.png

あくまでもジョークですが
不連続な変化が起こった以前に比べて 
温度上昇が早くなって来ているのがわかりやすいように思います
46地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/12(土) 10:07:52.24 ID:q9802j2PO
>>43 素晴らしい洞察力
47地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 10:32:29.65 ID:hgayo9W60
NHK「クローズアップ東北 〜福島 大熊町の放射線教育〜」で
避難している小学生の放射線教育の現場を流していたけど

小学生の女の子が自分の住んでいた家のある地域の年間放射線量が
64.8ミリシーベルトで
国際基準のミリシーベルトをはるかにこえる現実を知って消沈

考えたらいままで
ろくなころなかったもん

小学生の認識のほうが大人たちよりはるかに正確だった
48地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/12(土) 10:48:03.87 ID:JkldIIGpP
>>45
おおー ジョークの効いた律儀な壊れ方デスw
あくまでジョークですが、マジ矢倍
49地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/12(土) 10:56:31.37 ID:yoSrHdxK0
>>45
ジョークというよりも本来こうだろうという曲線だろうなぁ?
いろいろ考えたすえに華氏→摂氏の係数を通してCSVに吐き出した可能性もw
よし!これで完璧!言い訳は摂氏華氏の間違いです!と言う予定が過去の温度(変換すると45度が7度とか)の
つじつまが合わない温度になることがわかり取り返しのつかないことに。

じゃないとしても今の温度が正確だったとしたら水の沸点を超えた温度になりそうでヤバス温度。
50地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/12(土) 10:59:48.97 ID:yoSrHdxK0
>>43
線量ごまかさないと無理だよね2年近く。

↓なんかのCM入ったw

ハッピー ?@Happy11311
今日のおやスィ−は新発売の「濃厚抹茶ソースの抹茶プリン」を二個(*^o^*)今は冷蔵庫でヒヤヒヤに冷やすでし。
51地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 11:58:10.60 ID:hgayo9W60
NHK シリーズ東日本大震災 空白の初期被ばく
〜消えたヨウ素131を追う〜
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0112/index.html

2013年1月12日(土)
午後9時00分〜10時13分

福島第一原発事故の後、政府や東京電力は各種調査に基づき、
一般住民に対する放射能の健康影響はほとんど無いと説明してきた。
しかし見過ごされている被ばくがある。
事故直後に大量放出された放射性物質・ヨウ素131の影響だ。
ただし半減期8日と短時間で消滅するため、放出直後の被ばく回避措置、
そしてヨウ素が消える前の正確な被ばく調査が重要となる。
ところが今回はいずれも行われなかった。
放射能測定や気象の専門家チームがセシウムではなく
ヨウ素の放射能汚染地図を作成に挑んでいる。

予告動画の 3月15日の6:30のヨウ素131の拡散図みると
何故今回は事故直後のヨウ素131拡散の調査がおこなわれなかったか
わかる気がします

どういう内容になるんでしょうかね
>>16

私は2011年4−6月あたりの本スレにおいても、そして過去の技術スレにおいても
岡山県さんのコメントを支持する一人です。ソフト&ハード両面において。
会ってお話したいぐらいw質問したいこと、いっぱいあります。

そこでぜひお聞きしたいんですけど、wetだと今後の解決(・・・・・・というか延命)までの
道筋にどういう違いがでるのでしょうか?
また、「wet→建屋内に飛び散ってる燃料はドロドロの状態」で、
「dry→冷えて固まっている状態」という理解でよいでしょうか?

ここには古参から新参、理系〜文系までいろいろな人間がいると思いますので、
一度ご教示いただければ幸いです。
53地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/12(土) 15:33:44.22 ID:AbzzP9wj0
今日soeksが久々に数秒間だけ0.21〜0.22μsv/hで推移したので、
一応書いておきますね@中部地方の木造一軒家室内。
普段は0.10〜0.13ぐらい。

これ、よく「ノイズだろ?」とか言われるんだけど、ふくいちに異変があるたびに、
関東から1〜2日遅れぐらいで、一瞬高い数値で推移することが「必ず」あるので、
ノイズだとは私は思っていません。一人ひとりどう受け取るかは、自己責任ってことで。

個人的には、放射性希ガスは山脈関係なしに飛んでくると実感しています。
検証する方法を知りたいなぁ。
水にぬらしたフィルタを何枚か収集すればよいのだろうか・・・・・・。
54地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/12(土) 15:38:43.70 ID:qPmcQiwp0
>>53
住まいどのへんかなぁ
まああんま詳しい事書きたくないかもだけどw
海側から回り込んでくるタイプがあるからね。
55地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/12(土) 16:06:59.33 ID:qPmcQiwp0
山脈といっても


山山山山山山山山山山山←2000m
山山山山山山山山山山山
山山山山山山山山山山山

ではなくて

         山      ←2000m
 山山    山山山
山山山山山山山山山山山

だからな。
まあでもある程度の壁にはなるはず。
56地震雷火事名無し(東京都):2013/01/12(土) 17:09:52.89 ID:Pjwz1e8g0
http://www3.nhk.or.jp/fukushima/lnews/6054743861.html?t=1357975388532
東電福島第一原発1週間の動き

NHKは原発事故に関してはとても誠実ですね。
関係者に被災者が大勢いるんだろうな…。
57地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/12(土) 17:10:26.39 ID:zOE/4kBs0
>>51
これ前にNHK教育でやったやつの再放送かな?
58夜(空):2013/01/12(土) 17:10:37.19 ID:8lcahmXL0
2号機温度「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=160&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位℃℃
2013/1/11 17:00, 96.7, 75.6
2013/1/11 23:00, 95.6, 75.9
2013/1/12 5:00, 96.3, 76.6
2013/1/12 11:00, 96.1, 77

TE-16-114R#2の温度増加も続いているのが気になりますね
東電がいつどのような状況下において故障判定するか注視です
59夜(空):2013/01/12(土) 17:19:07.02 ID:pWBv+49O0
>>51
>>57
今日が初回放送となっているので 初めての内容だと思われます
というか今まで ヨウ素の放射能汚染地図 って公開されたものありましたっけ

以前に本スレで誰かが
今夜
「放射性ヨウ素の汚染が福島よりも東京で酷かったという衝撃の事実が明らかになるかもしれない」
とか言ってましたけど どんな内容になるんですかね
60地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/12(土) 17:39:35.03 ID:q9802j2PO
マリに原発はないのかね?フランスが空爆開始
61地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/12(土) 17:55:37.43 ID:AbzzP9wj0
>>54,55

私の近隣は奇跡的に2011年3月のフォールアウトをくらわなかった0bq/m2地帯。
海風は、、、影響受けるには遠すぎるかな。
あと、風向きはちゃんとチェックしてるんですけど、風向き関係なく「くる」時があるんです。
まあ、福井とか浜岡からいらしてるときもあるんですけどねw
62地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/12(土) 18:03:54.64 ID:AbzzP9wj0
>>61 捕捉
で、フォールアウト食らわなかったのは山脈のおかげだなぁって思ってたわけです。
でも、なぜかsoeksがふくいち危機のときに上昇するので、ガスは山越えて来るなぁと
思った次第です。
63地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/12(土) 18:13:11.91 ID:FFhZBqUB0
>>52
社会的には最底辺の人なんで…その評価は困惑ですのんw

とりま、お尋ねの件はこのスレらしく簡潔に

dry説→格納容器内居残り組が主力で一部水面露出しつつシャワー浴びてる→基本チェルノの延長線上
wet(降下物>空間線量)説→浅い位置で格納容器外水面下組が主力で沸騰中→ダム案なりマトリョーシカ案なりのkm級超大規模封印施設が要
wet(降下物<空間線量)説→深い位置で格納容器外水面下組が半運転レベルで常時臨界中→胸湧き踊るSFの世界にようこそw目指せマントルw

>>53
ソレ希ガスの拡散力から主犯としては考えにくいので有機化合物を推し推し、ただ採取凝集測定の方法が全く思い浮かばん…
2万立米くらいの大気を超高圧で液化して測定とかシステム的どんだけ面倒なんだよ…というアホ案しか浮かばんかった
64地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/12(土) 19:04:27.77 ID:qPmcQiwp0
>>61>>62
個人的にいまのとこは↓の図のピンク色の場所なら『直接到達に関しては』それほど大差はないと考えているかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3836024.jpg

あとは、地域の焼却灰の濃縮具合や、河川や湖の生き物やらの影響の受け具合を見て判断かなぁ。

西でそれなりの上昇が見られるときは、西に到達する前に必ず東で大きな上昇があるだろうしね。
山越えで一番ヒヤヒヤするのは台風の時期かな……。

>>63
オレも岡山県さんハァハァのひとりw
65地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/12(土) 19:35:00.08 ID:qPmcQiwp0
そういや飯田市あたりでちょろっとI-131出たことあったけど
あれは何だったのかねぇ。
66夜(空):2013/01/12(土) 19:50:27.02 ID:Kyx7uxCM0
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 30 2012-02-15 21:38
http://www.logsoku.com/r/radiation/1319688432/
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 31 2012-08-30 22:34
http://www.logsoku.com/r/radiation/1329255332/
福島第一・二原発事故 技術的考察スレ 32 2013-01-05 04:27
http://www.logsoku.com/r/radiation/1347547238/

技術考察スレの常連の方々がこのスレに結集して下さっていっるようですが
やはり ふくいちの状況はそれほど悪化してきているんでしょうか
67夜(空):2013/01/12(土) 19:57:12.63 ID:Kyx7uxCM0
現在2号機では原子炉温度測定値の異常な変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=160&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
それに
3号機スキマサージタンクの水位の次第に上がらなってきており心配されます
http://fukuichi.mods.jp/?p=28&fname=p34.csv&cnt=4000&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

汚染水を貯めておくのも もう限界に近いですね

やはり今 何かが起きているんでしょうか
68地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/12(土) 21:25:29.25 ID:XHAEcIoI0
NHK見てる?
見よう
69地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/12(土) 21:42:11.12 ID:k1cl+d8S0
相変わらず2号機の圧力容器内部の温度は上昇したままか。
以下の映像のようなアクシデントが再来しない事を願うよ。



福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生
http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA
70地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/12(土) 23:23:16.12 ID:ezuO/gMD0
>>42
【デマ】福島県警の警察官3名が急性白血病で死亡 → デマでした。
http://togetter.com/li/437797

>そもそも何で弁護士如きがそんな情報を手にすることが出来るのかって考えないのか。
>情報が正しいとしてその情報源を考えると「遺族」「病院」「警察」ってなるけど、
>遺族ならもっと騒ぎになるし、病院なら患者の情報漏らしたって事でそっちのほうが問題になるし、
>警察にしても関係各所に言うなら未だしも全く無関係のところに漏らすって不自然だし。

>最近は、放射能の影響と言わず、「原発事故の影響は、確実に出て来ています」という
>表現しかできなくなってますね

>「急性白血病」自体が 晩発性放射性障害であって(おもに数年後)
>原発とは一番無関係な障害とわかっているのだろうか(苦笑)

>もういい加減にしてほしいな。 結局、そうなるのを待ち望んでいるとしか思えない。
71地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/12(土) 23:24:50.11 ID:yoSrHdxK0
>>51
ヨウ素131のプルームのシミュレーション画像はかなり暴れてた。
地表近くの影響は初期のころだったみたいだけど、上空に上がったプルームは標高の高いところにぶつかってるね。
風向き変わると千葉、茨城、東京、神奈川、埼玉あたりがやられるのがわかった。
番組はわかりやすくよい作りだった。専門家のじいさんがPC使いこなして解析してたのはビビったw

そういえば震災直後ってガソリンが買えなくて、3日間、毎日朝いちでスタンドに並んだな。
並んでも自分の数十台前で売り切れ。
72地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/12(土) 23:37:19.25 ID:yoSrHdxK0
数時間前からJNN復活してますよ。
73地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/13(日) 00:00:09.18 ID:18s55YJL0
>>53
横浜だけど、全く同じ
SOEKSって必ず福島で降下あると反応するし
何かあると分かる
横濱だと半日ぐらい遅れでなる
74地震雷火事名無し(東日本):2013/01/13(日) 00:06:53.57 ID:KfdBGdpCO
前も言ったけど、たぶん2号機の温度計は壊れて-100度になったわけではないとおもうが。
温度計は正しくて、実際に現場で-100度になる事象が起こったことを冷静に想定したほうが、
我々に取ってはいいのではないだろうか?
75地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/13(日) 01:07:31.67 ID:8l1PVMGmO
>>73
元SOEKS使いだけど、SOEKSの単発or短時間0.2は
ハッキリしないよ・・・バグというより揺らぎの上限、
確率的に起こる高値、毎日1時間の連続観測+飛散予測確認

東葛のホットスポット、常時0.2以上ではかなり数値が安定して
読みやすかったけど、シンチ0.1前後以下エリアでは揺らぎが大きい

SOEKS比で揺らぎ半減のRD1706、さらに揺らぎ少ないTERRA、
その揺らぎ幅を設定できるTERRA青歯も使ったけど
低線量エリアでは反応より安定する機種を選んだほうが無難

一喜一憂は無駄なストレス、対処できない、しないような
短時間のわずかな上昇に右往左往しても意味はないよ

毎回、上昇したら必ずマスクする対応してるなら話は別
わずかでも内部被曝は減らさなきゃいけないのは当たり前

そういう対処をしてないなら、安定する別機種をオススメしたい
76地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 02:25:09.28 ID:TdXjMw6j0
>>74
確かにその可能性もあると思って
それに同期した他のプラントパラメータの変化をいろいろと探しましたが はっきりしたものは無いように思います
東電が心の拠り所にしている新たに設置したRPV温度(TE-2-3-69R)保安規定監視対象計器においても
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1)温度が急落した日には大きな変動は示されていないです
http://fukuichi.mods.jp/?p=1%2C4&fname=p02_1.csv&cnt=1000&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

どう考えたらいいものでしょうか
77地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 03:05:58.64 ID:Zg6QHV+B0
>「急性白血病」自体が 晩発性放射性障害であって(おもに数年後)

調べると、〈白血病では、被ばく後2〜3年から増加を始め〉(http://www.remnet.jp/lecture/forum/02_04.html)とあります。
つまり、一般論的には早過ぎるとしても個別例を否定する根拠にはならない、ということですね。ましてや被曝した人の母数が多ければ「被ばく後2〜3年」より早く出ても不思議はないでしょう。
78地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 05:04:40.16 ID:3ggfuLCi0
1月11日 文科省前抗議 相馬市の急性白血病の死亡者は5人いたことが発覚
http://www.youtube.com/watch?v=Qhgtaz0O6Hc
21分47秒ごろから急性白血病の話をします。

福島集団疎開裁判の柳原弁護士は相馬市だけで急性白血病の
死亡者は5人いると発表。
2009年の福島県全体の急性白血病の死亡者は2人。
79地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/13(日) 10:35:22.51 ID:x+7E41bG0
>>63
もしホントに最底辺であるとすれば、それは岡山県さんのせいじゃないと思いますよ。
上流階級以外で超高知能の人間は、日本だと大人になるまでにほぼ潰されますからね。。。
岡山県さんが今の岡山県さんであることが、むしろ感慨深いです。

dry&wetの説明、ありがとうございました。私は「真ん中wet説」派でしたw
目指せマントルは、、、正直考えたくない。

有機化合物ですか(メモメモ。ホントに理系に進めばよかったと311後、しみじみ思います。
人間、楽しようと思っちゃ、ダメですね。
めざせ、中年から理系と思ってやってますが、学問は机上でできても設備がねー。

>>64
なるほど! 地学の要素も必要ですもんね。Wimaxさんはそっち方面の方ですか?
勉強になります。うちは、もろに「ピンク内」に入ってます。
岡山県さん、ハァハァしちゃいますよねw 監視されてなきゃ、オフしたい。
80地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/13(日) 10:37:48.47 ID:x+7E41bG0
>>73
私も神奈川住みでしたが、初期の派手なフォールアウトを除き、だいたい1日後ぐらいでした。
横浜は海風の影響も受けやすいかもしれませんね。

>>74
私もその可能性はあると思っています。ですが、問題はその後も温度上昇し続けてることじゃないかと。

では、そろそろ、スレ違いになってきましたので、みなさんにひとつ。

爆発とか派手な大事件は、この先起こらないと私自身は思っています。
ただ、このスレで何かが騒がれる時は、必ず濃い放射性物質が遠くまで飛散している時だと
考えてよいと思います(過去データと整合性取れます)。近隣に住んでいる方は一時逃げるなり、自衛してください。
誰かが背中を押してくれるのを待ってると、ご自身の健康を損ないます。

ではROMに戻ります。
ふくいち揺れてる
82地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 12:29:37.18 ID:5Nv4NTeW0
大丈夫かあー?
83地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 12:43:33.14 ID:5Nv4NTeW0
原発は心臓病ふえるらしいよ!

心不全とか肺炎とか、医者がワルとグルで因果関係なしにするんじゃないの?
84地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 12:46:33.66 ID:5Nv4NTeW0
チェルノブイリのとき心臓病、心不全、
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11155733995.html
85地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 12:57:27.92 ID:DXLZIEFp0
2号機の異常な温度変化が心配されていますが
東電が2号機の原子炉の状態を現状でどう考えているか知りたかったので
直近と思われるデータから原子炉状態の図を抜粋しアップしました

http://2ch-ita.net/upfiles/file0815.png

ソース 2012年12月25日 原子力災害対策本部 政府・東京電力中長期対策会議運営会議
【資料4】中長期ロードマップ進捗状況(概要版)
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/m121225_06-j.pdf
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/conference-j.html

東電はよく2号機の原子炉のマンガで 圧力容器に水が入っていて
燃料デブリ全体が水で覆われているように書いているのですが

この技術資料では圧力容器に水がありません

これは 原子炉に水たまっているか溜まっていないかが現状ではわからない
という解釈でよいでしょうか

図のRPV底部温度計(昨年11/1設置)は 先の東電会見で担当者が信頼できるとした
現状で2本しか生きていない温度計のうちの1本です
この温度計はいったい何の温度を測っているのでしょうか

http://2ch-ita.net/upfiles/file0815.png
では燃料デブリは原子炉圧力容器底部に有るようにマンガで描かれていますが
これに関しても現状で何の情報もないです

ちなみに2号機格納容器底には約60cmは水が溜まっていて
これで燃料デブリが十分に冷却されているとの東電の見解が流されたニュースは
記憶に新しいです あの時も東電の見解に誰もが驚かされましたですね
86地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/13(日) 13:54:23.73 ID:x+7E41bG0
>>80
すみません、ROMに戻るつもりでしたがちょっと誤解招く表現があったので自己レス訂正。

>爆発とか派手な大事件は、この先起こらないと私自身は思っています。

1、2号機で小規模な水蒸気爆発の可能性はあると思ってます。
もしかして今回したかも。でも、それがカメラに映し出されることはないってことです。
87地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 14:10:16.26 ID:54+u5xzR0
とりあえず、
トーデンの関係者全員、資産没収して、
その金で、空気清浄機買えるだけ買つて、ふくいちの周りに
並べろや。
最低限、そのぐらいは誠意みせて当然。
88地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 14:19:34.45 ID:54+u5xzR0
あと、トーデン関係者は全員、
フクシマ以外に住むことを禁止すれは、
マジメに急ぎで囲いでも造りだすと思うよ。
こいつらは、そのぐらいしないとしないでしょ。
89地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/13(日) 16:28:29.28 ID:IudqN+oiO
東電もどうなっているのか確認できないんだろ
90地震雷火事名無し(長野県):2013/01/13(日) 16:43:43.24 ID:ds+6hKJH0
1〜3号機は線量高すぎて中入れない状態でしょずっと
ロボットも使ったらしいけど、コケたりハマったりで失敗してるみたい
91地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/13(日) 17:06:16.45 ID:ZS2tepCL0
1/9の会見書きおこし部分

あの穴からでる強い放射線でガンマカメラ壊れちゃったのかな??


東電:昨日ガンマカメラで2号機R/Bブローアウトパネル開口部から内部撮影する予定だったがカメラ不調のため中止。

TBS
2号機のガンマカメラ不調の理由は
尾野
ブローパネルに上げる前に確認したところ、動いた。上部にあげて動かそう
としたら、うごかなかった。

TBS
2号機のガンマカメラの不調の理由はなにか、延期期間はどのくらいになるか。
東電:原因は現在確認中、現時点ではめどは立っていない。
昨日実施して不調だった、本日は実施していない。
92夜(空):2013/01/13(日) 18:12:07.70 ID:E0eXCACK0
皆さん既にチェック済みだと思いますが 記録の意味で書きます

2号機温度「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;cnt=160&amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位, ℃, ℃
2013/1/12 17:00, 99.9, 77.9
2013/1/12 23:00, 100.4, 78.5
2013/1/13 5:00, 93.7, 79.1
2013/1/13 11:00, 101.6, 79.8

先日なぜか100℃温度が急落したTE-2-3-69K1もじわじわと再び100℃越え
原子炉圧力容器上部のTE-16-114R#2の温度上昇傾向がさらに増してきています
熱源はいったい何なのでしょうか?
東電は昨年新設のRPV底部温度計を過信して他の温度計の温度上昇を無視しているのでしょうか
少なくともTE-16-114R#2は計器故障とされず80℃まで上がっているのですから
12/17に減らした原子炉への注水量を戻すなどしてその温度応答を見るべきでないでしょうか
あまりにも融通の利かないこの頑なさはなんなのだろう 
東電のような組織にはよくあるパターンなんでしょうか
今回もし幸運に計器故障できりぬけられたとしても 
こんなんであと何十年もふくいちを管理していけるのか凄く心配です 
もう東電主導の管理体制では無理なのでは 
93地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/13(日) 18:17:58.00 ID:0tolmBYh0
ただ

悪の国 日本で産まれたことだけ 悲しめ

誰が 悪く 善人が誰とか 全く関係ない

死に方だけを 考えるべき

そうなるべく 宇宙は造られた

針の先程からな。

+
94夜(空):2013/01/13(日) 18:22:08.11 ID:E0eXCACK0
>>91
ふくいちライブカメラが移設される前 毎晩のようにモクモクしていた2号機海側のブローアウトパネルですね
原子力規制委員会に汚染拡散を防ぐために閉じろと言われて 
東電は格納容器内の空間線量の上昇を防ぐためにフィルター付きの換気システムを設置するとしましたが
自らブローアウトパネルから汚染が高濃度で漏れてましたと認めた形になりました

そして今回は
2号機R/Bブローアウトパネル開口部から内部撮影しようとしてガンマカメラが壊れた?
いったいどれだけ高線量なんですかね

↓の資料ですと 原子炉内部を調べるためのロボットにつけられたγ 線可視化計測カメラの場合
耐放射線性(制御回路 数百Sv以上、耐放射線性カメラ)
となっていました
数百Sv以上? まさかそんなに高くないとは思うのですがどうなんでしょうか
ttp://www.cpdnp.jp/pdf/kawatsuma.pdf
95地震雷火事名無し(四国地方):2013/01/13(日) 18:30:48.86 ID:192htPSQ0
積算だからそのくらいすぐ行きそう
96地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 18:49:36.20 ID:gmBVLWHX0
200度突破してますやん・・・
97地震雷火事名無し(禿):2013/01/13(日) 19:48:02.98 ID:phr7Vw4F0
温度は上昇したままじゃないか。
すでに2号機の圧力容器内部は軽く200°超しているだろ。
東電と政府・自民党はいったい何してんだ?
測定器の故障なんて不自然極まりない理由だな。
おもいっきり、2号機はエマージェンシーじゃんかよ。
98地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 19:58:29.30 ID:Xa5qjxFo0
ににに200度?
99地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/13(日) 20:12:20.87 ID:cXgwn1Cv0
福島原発の現状
ttp://takedanet.com/2013/01/post_84ad.html

1号機: 内部はものすごい線量だが、安定している。放射性物質はでている、

2号機: 安定している。温度計故障。放射性物質はでている

3号機: なぜか放射線量が低いが安定している、

4号機: そろそろ使用済み核燃料を取り出し始める。

福島市での降り注ぎ
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu382.pdf
100地震雷火事名無し(長野県):2013/01/13(日) 20:48:18.26 ID:ds+6hKJH0
3号機は核爆発起こして
燃料が四散したからかな
101夜(空):2013/01/13(日) 21:00:09.02 ID:VfNL3hDQ0
>>99
1号機:
武田先生によれば順調に冷却できているとのこと
(燃料(デブリ)がどこにあるかもわかっていない状況をどう考えるんでしょうか)
2号機:
武田先生は温度変化の挙動から温度計は壊れていると考えている
(その根拠が示されず 何故壊れていると判断したのかを説明して欲しかった
3号機:
一番爆発が酷いのに何故線量が一番低いのかわかりずらいとのこと
(もっとはっきり言って欲しかった...あの爆発ですから)
4号機:
来年の暮れまでには使用済み燃料は取り出されている
(取出しの前にある幾多の困難と取出し時のリスク考えれば...そんな簡単な話とは思えないのですが)

わかりやすい解説ではありましたが
全体的に具体的な根拠やデータが示されていない点で個人的には消化不良といった感じでした
東電やマスコミに対する見解は同意でした
102地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/13(日) 21:16:18.03 ID:WTHnLPBmO
どうやっても今の福一の粘り込みを信じることはできない
奴らはあとでどうなっても知らん顔
103地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/13(日) 21:21:46.94 ID:nM+ZSqRXO
つまり400を超えたのですか
104地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/13(日) 21:29:52.14 ID:0MFulAME0
> 4号機:来年の暮れまでには使用済み燃料は取り出されている

これって東電の希望的予測じゃね?
もともとは再来年の暮れと予定してたけど建屋がヤバそうなんで急ぎますってだけの話だろ

最近の武田さんは変に楽観的過ぎるなぁ....
なんか本当にヤバい情報でも知ってて、どうにもならないと達観してるんじゃなければ良いけど
105夜(空):2013/01/13(日) 21:52:22.65 ID:1VZZOHay0
>>101
でも武田先生は原子炉のパラメータや各地の空間線量の変化をリアルタイムで把握している点は
凄いなと思いました 
御自身でチェックされているんでしょうか 
それらに変動があるときにはいつも迅速に発言してくれてます
その点では原子力関係で発言に影響力のある方の中では一番ですかね
106地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/13(日) 22:23:49.39 ID:Xe9SmjUs0
浜通りが震源の地震が収まらないけど
震源が浅い奴は、メルトスルーした燃料の核爆発?
爆発しながら燃料の塊が、地中を行ったり来たり
動き回ってたり?
107地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/14(月) 02:12:01.06 ID:U9loxI0/0
結局、今はどうなっているのか、
現状が正確に解る人いますか?
108地震雷火事名無し(関東・東海):2013/01/14(月) 02:18:14.29 ID:T0EcAnXmO
広瀬なら、 分かる。
109地震雷火事名無し(庭):2013/01/14(月) 09:47:45.64 ID:5ZOm2UyI0
暴風雪警報でとる
110地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/14(月) 09:52:23.01 ID:tDmxzqhd0
ふくいちも雨から雪に変わったかな?視界不良だよ。JNNとふくいちライブ

居酒屋に貼ってあった広告。
ホッピーでハッピー!! プリン体ゼロ
111地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/14(月) 10:17:26.00 ID:tDmxzqhd0
おい、外見たら雪ふってんじゃねーか
112地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/14(月) 10:22:12.92 ID:tDmxzqhd0
成人式かわいそすぎ。
113地震雷火事名無し(静岡県):2013/01/14(月) 10:45:16.95 ID:WFJqmdUU0
カメラにくっついてるって事は雪か、結構なボタ雪っぽいね
114地震雷火事名無し(長野県):2013/01/14(月) 11:28:02.16 ID:urfXfwXi0
>>107
現場の技術者でも正確にはわからんでしょ
状況証拠から推察するだけで
115地震雷火事名無し(西日本):2013/01/14(月) 11:35:09.41 ID:SoVdr7PM0
なにも見えず
116地震雷火事名無し(栃木県):2013/01/14(月) 12:50:38.31 ID:adU+cn1r0
積雪で何も見えないw
117地震雷火事名無し(茸):2013/01/14(月) 13:13:04.57 ID:5Wwb9RvK0
原子力関係者には圧力かかってるでしょ

余計な事言えば東京オリンピックの夢も消えてなくなるし。

一応、形としてはフクイチ収束、福島以外の汚染も大したことない、食物も大丈夫、だから。
今更それを覆した所で政府、行政、日本に良いことなんてないしね。
国民と世界中から信用を失うだけ。
118地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 15:41:51.46 ID:+DiJXhL30
着雪でケーブル断絶
電源喪失で原発再加熱
ぽぽぽぽーん
119地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/14(月) 15:48:04.23 ID:gnAWfr2d0
福島県知事、大腸から出血し入院
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358145611/
120地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/14(月) 15:53:20.51 ID:lmgz7/mj0
>>117
東京五輪はない。
原発事故がなかったら東京開催だったらしい。
ふくすまじしん
122地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/14(月) 15:58:55.87 ID:YqQp6xXUO
あゆが大丈夫だからーといっている位福一は想像を絶するヤバいレベル
123地震雷火事名無し(東日本):2013/01/14(月) 16:06:40.02 ID:qDHnop0f0
ちょっとやな感じの強震モニタ
124地震雷火事名無し(静岡県):2013/01/14(月) 16:25:01.45 ID:WFJqmdUU0
真っ白やないか
125地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/14(月) 16:26:44.18 ID:H7PmzIl80
爆弾低気圧が関東南部を通り過ぎるので風速30メートルにも及ぶ
暴風が福島原発を直撃する恐れが出てきた。
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/animate/catalog/products/forecasts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!96!Asia!pop!od!oper!public_plots!2012061512!!!step/


これなんぞ
126地震雷火事名無し(栃木県):2013/01/14(月) 16:29:21.80 ID:S1v0gpu70
>>125
福一が大打撃を受けますように...
127地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/14(月) 16:39:59.27 ID:G0YkZLXy0
おい!やめろ!
128地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/14(月) 17:12:57.76 ID:tDmxzqhd0
毎度のことだがでかい低気圧が過ぎたあたりで地震がくるんだよなぁ
なんか低気圧と地震って関係あるのかな?
日本が気をつけるのはいつ?を年末に夜空に問いただしたわけだが、
正月の夢で答えが返ってきたのは1.12-3だったが1.14だったのか。ズレたぞ神様。
129地震雷火事名無し(茸):2013/01/14(月) 17:50:22.44 ID:L0nuDEyc0
低気圧で、大気からの圧力から解放されるからじゃないかな
>>129 動きやすくなるんですね
地震です
埼玉地震やめろってww
ゲロゲロティロン
解放されまくりだな…
134地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/14(月) 19:34:49.86 ID:uB8ql7dD0
セシウム134は半減期が2年
未だに漏れていれば延長か?
135地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/14(月) 20:33:45.60 ID:rXTgidV10
雪の遮蔽効果で福島のモニタリングポストの空間線量は急低下だけど、
ライブカメラは超不気味な映像になってる
136地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/14(月) 20:34:06.35 ID:zDVWl8sM0
ふくいち…なんというチラリズム
137地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/14(月) 21:00:55.09 ID:5zu8tf/q0
>>135
ほんとだ。モニタリングポスト下がってるね。
2号は相変わらず上昇してる。
138地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/14(月) 21:04:40.13 ID:tDmxzqhd0
2号機1/14 11:00 106.7度 81.6度
気温低いのにどんどん上がってるよ
139地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/14(月) 23:51:08.29 ID:BFOStq/w0
あげあげ
140ω ◆iOO.f43GoA (東京都):2013/01/14(月) 23:57:58.85 ID:pXNl6Mov0
あーあ かわいいことあんなことやこんなことしたい…

会いぱどみに軽くていいわ
141地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 00:26:03.67 ID:j8ZWO8Kx0
監視乙です
皆さん既にチェック済みだと思いますが記録の意味で

2号機温度「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=180&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位, ℃, ℃
2013/1/13 17:00, 103.5, 80.5
2013/1/13 23:00, 103.9, 80.9
2013/1/14 5:00, 106, 81
2013/1/14 11:00, 106.7, 81.6

RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)は80℃越えましたけど まだ計器故障扱いではないですね
ただこの温度計は保安規定監視対象計器になっていないので
この温度上昇を東電は重要視していないのでしょうか
142地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 01:16:48.44 ID:j8ZWO8Kx0
3号機のスキマサージタンク水位が上がらなくなってきているのも気になります
http://fukuichi.mods.jp/?p=28&fname=p34.csv&cnt=800&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

燃料プールでの作業の都合で水位を落としているのなら良いのですが
あの爆発でプールが残っていたこと自体が驚きなので
プールにまったく損傷が無いなんてことは奇跡に思えることもあり心配です
143地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/15(火) 03:04:13.58 ID:ncp6Pa0u0
いよいよ被害が本格的?

心不全救急搬送、震災後2倍に…宮城県内
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63934
http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11155733995.html
144ω ◆iOO.f43GoA (東京都):2013/01/15(火) 04:31:54.33 ID:hxJ0P8EU0
うわ…なる前思いっきり
誤爆してる…
スレをよごしてしまい申し訳ございません
145地震雷火事名無し(関東・東海):2013/01/15(火) 06:47:44.25 ID:Nd3i32B8O
武田先生も、今更避難しても仕方がないとの仰せです。
被曝した人は、諦めて下さい、ということでせう。
ご愁傷様です。
146地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/15(火) 07:11:24.78 ID:VbB3bCXk0
1〜3号機までの左(道側)下側全体が薄い水色になってるよ、チェレンコフか?
これだけ広範囲なのはあまり見た記憶が無いんだが
147地震雷火事名無し(静岡県):2013/01/15(火) 08:29:40.91 ID:tepA/yim0
カメラが見えなくなるほど降ってたと思ったがぜんぜん積もってる気配ないなw
148地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 08:48:05.23 ID:3w2/xBo50
ホントだ。
福島は積雪なかったんだろうか?
149地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 08:57:38.82 ID:966Du1KY0
雪に含まれる放射性物質は?
建物の屋根や構造物に付着した放射性物質を雪が地面にそぎ落としてたら地面はやばす。
除染効果もあるんだろうか?やがて水道水に・・・・・
150地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/15(火) 08:58:46.01 ID:s1l3Sz5w0
雪を溶かすほど熱を帯びてやしないだろうな
151地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 08:59:57.40 ID:966Du1KY0
ほんとだ!ふくいち積もってなーい。
ホース凍結でパンクのニュースそろそろくるだろ?
JNN風でブレブレ。
152地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 09:02:16.78 ID:xDWI5HYz0
>>145
武田先生も言うことがだんだん変わってきているかな...
ソースが無くてどういう状況でのどの時点での発言かわからないけど
事故初期の空間線量からくる被曝量は現時点での被爆量より桁違いに大きいのは確かで
事故数ヶ月以内の避難が効果的なのは確か
でも問題は汚染された土壌等からくる子供達これから生まれてくる子供達の内部被爆じゃないかな
その意味では福島近隣の人間に対して あまりもの大雑把で無責任な発言とも言えるのではないかな

ふくいちから離れた地域の多くの方々の危機意識はあまりにも低いし
汚染食品等からくる内部被爆など欠片も気にしない人たちも多いと思われる
これに対して福島では自分達の日々の食物の汚染検査が色々な組織で徹底されてきているようだ
ともかくふくいちを忘れず色々な面で危機意識を持ち続けていくことが必要なんじゃないかと思う
現在も汚染を出し続けているふくいちに関しては 今更 と言う議論は禁物だと思う
スレチ申し訳ありません
153地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/15(火) 09:33:24.08 ID:3SaMgDTBO
武田っちは本人も含めて諦めろと?
154地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/15(火) 10:06:42.34 ID:2f4ppMiJO
そんなことより自分の体
脳出血と心筋梗塞の増加
2007年報告の原爆被害生存者の追跡調査でさえ心筋梗塞と肺癌は明らかに高率
俺らは原爆被害どころでないから
155地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/15(火) 12:11:12.73 ID:+DY942ZWO
武田先生は諦めろという意味だったのか…

それなら納得。
156地震雷火事名無し(長野県):2013/01/15(火) 12:11:19.14 ID:ey6gopXw0
>>152
いくら言っても言う事聞かないし、非国民扱いもされたろう
そりゃ投げたくもなるさ
157地震雷火事名無し(東京都):2013/01/15(火) 15:10:38.88 ID:6sJJwT8y0
158地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 15:11:54.28 ID:966Du1KY0
2号機 
1/15 5:00 112.5度 83.9度
1/15 11:00 112.8度 96.3度
圧力容器の上部温度熱すぎ。蒸気出てて発電に使えるんじゃね?
159地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 15:12:25.26 ID:966Du1KY0
>>157 かぶったゴメン
160地震雷火事名無し(茸):2013/01/15(火) 15:16:57.48 ID:Fad5YgnV0
日本はいつも通りの平常営業でございます

クソだなーマジで
161地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 15:25:36.41 ID:UyHBGcGs0
ちょ、温度・・・
圧力容器がロケットになるのか。
胸が熱くなるな。
162地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/15(火) 15:28:45.85 ID:966Du1KY0
JNN見ると海のうねりすごい
誰かサーファー逝って来い
163地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/15(火) 15:40:49.06 ID:vUFpYlJn0
>>158
このまえ片方は一方的に100℃引いたから

1/15 5:00 212.5度 83.9度
1/15 11:00 212.8度 96.3度

が正しい温度か
温度上昇のペース上がってるよね
164地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/15(火) 15:44:54.03 ID:U9qi2vhk0
ばくはつする?しなくても終わってっけど
165地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/15(火) 16:30:05.86 ID:tJKauC8H0
ヘリで東京の雪、上からぶっかけろ。
166地震雷火事名無し(茸):2013/01/15(火) 17:10:23.07 ID:dNj+8rjS0
サリーが止まってる。

滞留水のPDFに記載がある。

〜1/23まで。
167地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/15(火) 17:38:46.77 ID:SNUFE4cv0
最近、疑問に思ってるんだけど
注入する水を浄化する意味って有るのかな?
どうせ入れれば汚染されるんだからゴミだけ濾してそのまま注入しても同じじゃね?
空間線量低減くらいの意味しか無いんじゃないかなって思うけど効果はどの程度なんだろう?
168地震雷火事名無し(長野県):2013/01/15(火) 17:51:37.60 ID:ey6gopXw0
そのまんま循環させてると汚染水そのものが
凄くデンジャラスになりそーな悪寒
169地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/15(火) 18:07:30.29 ID:3SaMgDTBO
つまり500を越えたんです
170地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/15(火) 19:02:42.81 ID:k9gXNGsJO
爆発はよ
171地震雷火事名無し(空):2013/01/15(火) 21:19:07.49 ID:4ECZ8cyw0
重複しますが記録書かせていただきます
TE-16-114R#2には 今のところ※1(計器不良)マークは付けられていないようです

http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;cnt=180&amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位℃℃
最新時刻の計器の状態, ※1(計器不良),---
2013/1/14 17:00, 108.8, 81.9
2013/1/14 23:00, 108.4, 82.5
2013/1/15 5:00, 112.5, 83.9
2013/1/15 11:00, 112.8, 96.3
172地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 21:20:29.68 ID:UyHBGcGs0
あれ、これ本格的にやばいような・・・
173夜(空):2013/01/15(火) 21:22:07.03 ID:4ECZ8cyw0
【原発】原発情報2931【放射能】
772 : 地震雷火事名無し(京都府)[sage] : 投稿日:2013/01/15 15:30:11

週末の様子も含めて報告する。プラント関連パラメータについては、
注水量、各部位の温度大きな変化なく推移している。
@東電福島午前の会見

TE-16-114R#2は今のところ以下の故障判定基準に当てはまらないということでしょうか
東電からはこの温度上昇に関してコメントが無いようです

東電の温度計故障の基準は
(1)直流抵抗が定検時平均より10%増加
(2)「事故後における直流抵抗測定値の最小値と比較して増加量が30%以上」
かつ「温度トレンドから正しい値を示していないと工学的に判断できるもの」

それとも東電担当者が見落としているか あるいは故障かどうかのチェックをしていない?
もしかしたら「ふくいちプラントパラメータモニタ」でチェックしているこちら側のほうが
ふくいちのプラントの状況変化を詳しく把握できているのかもしれません

いずれに当てはまろうとも いい加減な会社ですね東電は
174地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/15(火) 21:31:39.56 ID:SNUFE4cv0
>>168
地下水で薄められるから大丈夫じゃね?
余剰分の汚染水をタンクに入れるのは今と同じだし
175地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/15(火) 23:26:17.52 ID:VbB3bCXk0
ふくいちが危なそうな時はライブカメラの画像がユラユラしているんだけど、
今日は、ん〜、ユラユラしているね、何かやばそう
176地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 00:31:01.97 ID:fvSprvIi0
東電がどのような根拠でもって2号機の温度計の計器故障を判断していたのか
知りたかったのですが 
東電会見の記録で知ることができました ありがとうございます

「福島第一原子力発電所復旧作業(東電会見の1Fプラント作業関係のメモのブログ)」
http://f1nps.blogspot.jp/2013/01/201317.html
2013年1月7日(月)
温度計の信頼性評価

2号機の圧力容器温下部度計 TE-2-3-69K1 と TE-2-3-69K3 (いずれも保安規定の監視対象ではない)を「故障」と判断。
評価期間中、全体としてゆるやかに低下傾向のところをこの二つは上昇が見られたので直流抵抗値を測定、
定検平均値比で1.13および1.25だった(1.10以上で「故障」)。

現在 温度上昇して注視されている
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1 原子炉圧力容器下部付近) は 
抵抗値がたった1.13倍になって 他の温度計と変化挙動が違ったという(工学的???)理由で
計器故障と判断されたようです

この事実を知って不安が増幅されました
「定検平均値比で1.13および1.25だった(1.10以上で「故障」)」には
熱電対を故障と判断する科学的な根拠がまったく無いからです
177地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 00:35:49.73 ID:fvSprvIi0
東電の温度計故障の基準は
(1)直流抵抗が定検時平均より10%増加
(2)「事故後における直流抵抗測定値の最小値と比較して増加量が30%(※)以上」
かつ「温度トレンドから正しい値を示していないと工学的に判断できるもの」
※30%(直流抵抗測定値/事故後の直流抵抗最小値)は目安値であり
データを蓄積し、適宜見直しをかける。
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/121203j0101.pdf


熱電対の抵抗値の変化による測定温度の変化に関しては例えば
以下の資料があります

(1)絶縁抵抗の変化 → 抵抗値が減少
「熱電対の絶縁抵抗と温度誤差について」
http://www.okazaki-mfg.com/faq/insulation-resist.pdf
この資料ではかなり大きな絶縁抵抗の変化があっても
計測される温度の誤差はさほど大きくないことが報告されています

(2)熱電対の焼損及び断線等による
直流抵抗の変化 → 抵抗値が増加
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/pdf/m1210.pdf
これで温度誤差が生じるのは熱電対の損傷をモニターするために絶えず流されている検知電流の影響で
(バーンアウト検出電流)X(抵抗増加分)の電圧だけ 
熱電対からの熱起電力が見かけ上高く観測されてしまうからと思われます
しかしバーンアウト検出電流は0.1μA程度であって かなりの抵抗値変化がないと
温度誤差はほとんど生じてこないことが↑の資料からわかります
これでは何十度以上という変化は 1.13倍の抵抗値変化では有り得ないです

東電の温度計測システムの詳細がわからないので断定はできませんが
2号機の圧力容器温下部度計 TE-2-3-69K1 と TE-2-3-69K3
を「故障」と判断する根拠となった
「定検平均値比で1.13および1.25だった(1.10以上で「故障」)」には
まったく科学的な根拠がなく 
それは原子炉の状態変化をモニターできる温度計を自ら棄却するという
愚かしい無知な行為と思われます
178地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 00:58:25.57 ID:fvSprvIi0
東電は熱電対の抵抗を測るのに直流電流を流しているようですが
何故こんなことをするのか理解できないです 抵抗計で測れない?

焼損や断線等が心配される熱電対の配線系に(過剰な?)直流電流を流すなんて
温度計を破壊する行為にほぼ等しいのでは?
今度も温度が200度以上まで直線的に振り切れたら 
熱電対測定系を壊すに等しい行為を東電が行った可能性が高いと思わざるを得ません
179地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 01:09:17.78 ID:tUew3kjP0
抵抗計って直流電流を流して、かけた電圧(既知)と計測された電流から抵抗値を得るんじゃないの?
テスターに9V電池が入ってるのは抵抗を測定するためだと思うよ(30年前のテスターの話だけどw)
180地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 01:57:53.74 ID:fvSprvIi0
>>179
教えてgoo テスターについてわかるかたいませんか???
抵抗など測定する際は微小な電流をながしていると聞きましたが、
どの程度流れているのでしょうか?

回答
抵抗測定において流す電流は多くのメーカーは 0.001〜0.1mA に設定されています。
電圧は印加しません。むしろ電流を流したときの電圧を測定しています。

このような測定で熱電対が昨年2月の時のように壊れてしまうことは有り得ないのでは?

東電はどのような計器で熱電対の抵抗を測定しているのかわかりませんが
流す電流を大きくすれば精度は上がりますが熱も発生しますので熱電対は破壊されるかもしれませんね
181地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 03:12:37.50 ID:tUew3kjP0
電流固定で電圧を測定だったか、記憶っていい加減だなw
壊れる程の電流を流すのは
 A)馬鹿だから
 B)壊す意図が有るから
さぁどっちw
182地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 03:47:21.34 ID:1uSpCpFj0
悪意ある馬鹿
183181(dion軍):2013/01/16(水) 03:47:46.89 ID:tUew3kjP0
どうでも良い話だけど、アナログテスターだと電圧固定で電流を測ってると思う
なぜかと言うとアナログテスターの抵抗目盛りは左が無限大で右がゼロになってる
V=IRだから電流固定で電圧測定だとすると目盛りが逆になるはずだ
それに大抵抗値を測定すると大電圧が測定される事になるけど、電源が電池だから無理っぽい

>>180 で示された回答はテスターについての話ではないようだ
184地震雷火事名無し(茸):2013/01/16(水) 07:00:56.75 ID:qGq1FG170
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家
185地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/16(水) 08:17:28.03 ID:eMb0OC2Oi
ig
186地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 08:27:23.08 ID:QeIuJb2D0
仮に熱電対の抵抗値が何パーセントか変化したとしても正確さは失われても温度は測れている。
30%の温度の誤差が生じたとしても100度の温度が+-30%だとしても70度や130度なわけだから
誤差があるといわれている温度計からしても冷温停止状態ではないよな。

黒煙のときも船のディーゼルエンジンの排気ガスとかをこのスレで例えると会見でそのセリフをパクるくらいだから
このスレをとても参考にしているんだよね?テプ男君w

消しゴムの使えないエンピツでこのスレは記録しているんだよ。
みんなの報告が毎日克明に記録されていく。
推理みたいなもんだから間違った見解もあるかもしれないけどこちら側が正しければしっかり責任とってよねw
187地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/16(水) 08:40:15.95 ID:axhfXmxA0
正しいとされる温度計が、正しいとされる抵抗値の範囲内かどうかは調べていない不思議
188地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/16(水) 09:31:42.16 ID:axaa3y520
>>187
正常とされている方の抵抗値が異常だったりして
189地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/01/16(水) 09:55:31.72 ID:zfuF+Ys10
犬の正常位はバックだからな
190地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 10:10:24.39 ID:QeIuJb2D0
・・・ということは正常位で抵抗されたからバックでしたと・・・(ry
えっちなのはいけないとおもいまふ。消しゴムプリーズ
191地震雷火事名無し(長屋):2013/01/16(水) 12:07:11.42 ID:zUfVm1Yh0
クレーン動いて、人が歩いてるうう
192地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/16(水) 12:07:57.24 ID:Fnrrxd270
騎乗位を正常位、背面騎乗位を背面正常位だと進言する。
193地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 13:02:54.16 ID:QeIuJb2D0
-100のときが排卵日だとすると今は高温期?通常、高温期は14日間だと。
基礎体温かよw
194地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 13:04:10.21 ID:QeIuJb2D0
http://www.perusupple.com/kiso33/
グラフが似ていないでもないがw
195地震雷火事名無し(茸):2013/01/16(水) 13:04:52.11 ID:vpHHs+8k0
セックスしたくなるからそれ以上はやめてくれ
196地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/16(水) 13:13:45.00 ID:s9/E10Um0
オレはいつもしたいと思ってるから安心しろ(何が
197地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/16(水) 13:38:53.20 ID:jE9MlMDX0
下ネタ吐いても温度は下がらない
198地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/16(水) 13:52:07.45 ID:OyOpNlHIO
最後にセクスしたのいつ?
199地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/16(水) 14:59:00.46 ID:axaa3y520
おまいらセシ食い過ぎ
200夜(空):2013/01/16(水) 15:12:06.09 ID:rw2xatzx0
スレの流れが変なときには必ずなにかあるね

2号機温度「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;cnt=180&amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

困ったな この温度変化
もし温度計がある程度でも原子炉の状態を反映した情報を伝えてきているなら
これは原子炉の燃料デブリの状態が急変したと考えるべきだろう
こんな状態でも東電はコメントなし?

危機管理として もし温度計が壊れている可能性が高い場合でも
どんな少ないリスクの芽でも一応考慮しておくべきだろう
原子炉底部の温度じゃないから無視ってどういう思考法か理解に苦しむ
ふくいちが事故起こした状態だって忘れている?

東電に原発任せたら同じ事故を何度でも繰り返すな
あーあ 学習能力の欠如
温度計が故障かどうかの問題以前に ダメだね東電って
ふくいちは関連民間企業が共同した何らかの組織をつくって
それに規制委員会も関与した形で任せたほうがいいのかも

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)

単位, ℃, ℃
最新時刻の計器の状態, ※1, ---
2013/1/14 5:00, 106, 81
2013/1/14 11:00, 106.7, 81.6
2013/1/14 17:00, 108.8, 81.9
2013/1/14 23:00, 108.4, 82.5
2013/1/15 5:00, 112.5, 83.9
2013/1/15 11:00, 112.8, 96.3
2013/1/15 17:00, 120.3, 104.4
2013/1/15 23:00, 121.6, 115.1
2013/1/16 5:00, 126.3, 115.6
2013/1/16 11:00, 137.2, 121.9
201地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 15:22:52.39 ID:QeIuJb2D0
>>200
今日の温度が書き換わるのを待っていたがこれはちょっと尋常じゃない変化だね。
上部が100度を超えて121.9度というのは蒸気が1気圧以上に圧縮された状態なのだろうか?
圧力容器の機能をまだ満たしていて気密性がある状態なのかな?
202地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/16(水) 15:24:15.16 ID:axaa3y520
40度の露天風呂でもモクモクするんで
地下には通じていないのかな
203地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/16(水) 15:58:25.86 ID:OyOpNlHIO
これは燃料デブリがあかん
204地震雷火事名無し(長屋):2013/01/16(水) 16:07:41.72 ID:zUfVm1Yh0
壊れてんでしょ?
205地震雷火事名無し(東京都):2013/01/16(水) 16:09:00.11 ID:0ICX8agD0
片方は故障とはいえ同じ位置関係にある2つの温度計が同調して上昇中。
本日正常な温度計が100度を超えた。
周りの温度計が低い値を示しているとしても、なんらかの説明が必要と誰もが思うよね。

記者会見でこのことを追及する人はいないの?
また故障判定するの?
206地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 16:16:30.44 ID:tUew3kjP0
温度上昇の理由は不明だし、どのくらいの危険性が有るか不明だし、対処方法も浮かばない
この状況ではコメントもできないだろうなぁ
東電に聞くより、学者さんに聞いた方が良いかも
207夜(空):2013/01/16(水) 16:19:24.43 ID:zsTQf+Or0
>>204
片方の温度計TE-16-114R#2に関しては東電はまだ正常としているし,
もう片方の温度計TE-2-3-69K1に関しては故障判定が出ているものの
あくまでも東電が故障と言っているだけで 故障かどうかは実際のところわからない


問題は

東電が温度計を故障かどうか判断できる能力を持ち合わせていないこと

不安...
208地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/16(水) 16:19:48.30 ID:axaa3y520
209地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/16(水) 16:36:24.15 ID:/KUHP7/A0
>>200
> 単位, ℃, ℃
> 最新時刻の計器の状態, ※1, ---
> 2013/1/14 5:00, 106, 81
> 2013/1/14 11:00, 106.7, 81.6
> 2013/1/14 17:00, 108.8, 81.9
> 2013/1/14 23:00, 108.4, 82.5
> 2013/1/15 5:00, 112.5, 83.9
> 2013/1/15 11:00, 112.8, 96.3
> 2013/1/15 17:00, 120.3, 104.4
> 2013/1/15 23:00, 121.6, 115.1
> 2013/1/16 5:00, 126.3, 115.6
> 2013/1/16 11:00, 137.2, 121.9

100℃引く前は

2013/1/14 5:00, 206, 81
2013/1/14 11:00, 206.7, 81.6
2013/1/14 17:00, 208.8, 81.9
2013/1/14 23:00, 208.4, 82.5
2013/1/15 5:00, 212.5, 83.9
2013/1/15 11:00, 212.8, 96.3
2013/1/15 17:00, 220.3, 104.4
2013/1/15 23:00, 221.6, 115.1
2013/1/16 5:00, 226.3, 115.6
2013/1/16 11:00, 237.2, 121.9

もうこれ、もたないんじゃないの
210地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/16(水) 17:00:21.29 ID:dnl1z+6x0
2号機は現在 136℃(+100で236℃) か
ttp://fukuichi.mods.jp/?p=5&amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;cnt=28
211地震雷火事名無し(東京都):2013/01/16(水) 17:12:42.30 ID:GdVngoy60
>>208
動悸がしてきた
212地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/16(水) 17:12:59.62 ID:Z5yWXtZrO
りんかいしたの??
213地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 17:43:49.29 ID:tUew3kjP0
臨界に達したなら、さすがの東電も報告するだろ

作業員退避のお知らせって事でw
214地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/16(水) 17:48:35.34 ID:/KUHP7/A0
静かに日本株ぶんなげ祭りが始まったあたりで
215夜(空):2013/01/16(水) 17:55:01.38 ID:i/KDWdof0
【原発】原発情報2934【放射能】
東電会見
177 :地震雷火事名無し(京都府):2013/01/16(水) 17:33:54.14
1〜3号機注水は安定、原子炉圧力容器下部温度、特記事項無し
@尾野

予想はしてたけどダメだね東電って
報告者も自分ではプラントパラメータの把握できてないんだろうね
やっぱり「原子炉圧力容器  下部   温度」ってきましたか
原子炉圧力容器に冷却水(冷却剤)が溜まっているかどうかも確認できていない状態の原子炉の状態と
正常な原子炉(圧力容器下部の冷却剤の温度で冷温停止確認)の状態とを混同してるとしか思えない
話してる人も 冷温停止と冷温停止状態の区別も十分に理解できてないんだろうね

今回の2号機温度計の異常挙動が故障かどうかはともかく
東電の脳が冷温停止しているのはよーくわかりました 
ダメだこりゃ

でもいくらなんでもそこまで   とは思えないので 
得意の隠蔽?
216地震雷火事名無し(長野県):2013/01/16(水) 18:04:25.94 ID:mrhqOweS0
東電は事故後からずっと実態把握出来てないんじゃないの

一番情報を持ってるのは米軍じゃね
217地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/16(水) 18:12:55.16 ID:/KUHP7/A0
>>215
現実を直視できなくなってきてるんだろうな

ただただ
「俺の番のときに、何も起きないでくれ」
「3月の人事異動まで、お願い!」
って神頼みしながら、会見をこなしているだけだろう
218地震雷火事名無し(東京都):2013/01/16(水) 18:50:24.48 ID:0ICX8agD0
>>215
温度上昇を把握していない事は絶対にありえないので、隠蔽というかあえて言わないのだと思う。
「問題ない」と判断して言わないのか「問題あり」だから言えないのか。どっちだろうね。
そして東電の会見で誰も突っ込んでない事がすごく疑問。
東電会見には記者クラブ的なものが存在するのでしょうか?事前に質問タブーリストとか配布してるとかありそうで怖い

故障なら故障、問題ないなら問題ないと見解を述べてもらわないと疑心暗鬼になるだけ。
219地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/16(水) 18:54:06.11 ID:vEW9WLaf0
質問ロボットさんに中継中にきいてほしいなぁ。
どこに疑義があるかって点ははっきりさせていかないとはぐらかされちゃうけれど…
220地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/16(水) 18:58:24.51 ID:dnl1z+6x0
本日の東電会見
10万人規模のボランティアで復興にがんばるというのはウソです。

1〜3号機安定w 温度計の質問はなかった。
221地震雷火事名無し(長屋):2013/01/16(水) 19:24:48.38 ID:zUfVm1Yh0
2つとも100度超えてるwww
222地震雷火事名無し(茸):2013/01/16(水) 19:45:05.85 ID:1vn39Li00
>>213

いや、そんな報告は絶対しないね
収束したのに話がおかしくなる
223地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 19:53:34.09 ID:voN7lRbk0
>>221
温泉掘り当てたんじゃない?
224地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 20:06:15.83 ID:6MvlxLeB0
なんじゃこりゃ。
もって1週間ぐらいじゃないかこれ。
対策してこれなら、文字通り打つ手がないって事だぞ。
225地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/16(水) 20:09:10.14 ID:34xU/eRl0
温度計の故障(キリリッ

そのうちに
修正されて
一気に100℃くらい下がるw
226地震雷火事名無し(東京都):2013/01/16(水) 20:19:55.38 ID:ZQW0IaLw0
暖かいから小動物が忍び込んでしまいそう
227夜(空):2013/01/16(水) 20:26:17.54 ID:xFDucyhW0
VESSEL BOTTOM ABOVE SKIRT JOT(TE-2-3-69F1)という熱電対温度計は
11月下旬に70℃を超えた時点ですぐに計器故障判定されて
それ以降はエクセルの生データのほうにもデータが出されないようになってしまっています
「ふくいちプラントパラメータモニタ」のグラフで見ると 以下のグリーンのカーブがそれです
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C6%2C10&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=350&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

これに対して今温度上昇が問題になってる
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)
は TE-2-3-69K1100℃を越えてもデータが出されているし 
TE-16-114R#2は70℃を越えても故障判定もされていないです
いったい何が違ってるんだろう

(1) 東電自身がTE-2-3-69K1およびTE-16-114R#2の故障判定に自信が持てていないので経過観察
(2) 原子力規制委員会の指導
(3) ふくいちの現場にはまともなエンジニアも当然いてデータを出す判断をしてくれている
(4) その他

まあ明日あたり100℃ぐらい一気に温度が上がる現象が起こった後に
東電の故障判定が出て一件落着のこれまでのパターンかな
228地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/16(水) 20:35:44.51 ID:6MvlxLeB0
隠しても無駄だからそのまま・・・なのかもしれない。
229地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/16(水) 20:37:40.70 ID:hThOHL0v0
>>213
臨界したらディーゼルエンジンからの煙です。で何事もなかったかのように演じるだろうなw
ていうかこのあいだの黒い煙でディーゼルエンジンの煙とか、そんば馬鹿なことはない。
あの日を境に一時的に空間線量が各地であがったしな。

ディーゼルエンジンというのを主張するなら
どこのメーカーのどの型番のエンジンか?示すべきであり、
実際にそのメーカーと同型エンジンを使って調査すればわかること。

所詮、ド素人が苦し紛れに考えた言い逃れだろうなw
230地震雷火事名無し(宮崎県):2013/01/16(水) 20:41:27.51 ID:n4suMJqO0
>>145
「フクシマから避難する必要は無い」だったけ?
あれは驚いた
言われてみれば、今でも避難してない人には、それなりの理由があるのだろう
避難できない人に避難しろと言ってもな・・・
231地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 21:20:45.29 ID:tUew3kjP0
>>229
臨界したら黒煙程度じゃすまないって
格納容器全体が高温に達するから盛大な水蒸気が上がって現場の線量も作業不能レベルになるよ
よって作業員総員撤退でライブカメラも停止するだろう
JNNカメラだけが湯気で真っ白な現場を写す事になるから隠蔽は困難だ

臨界に至らない核分裂連鎖が頻繁に起きて熱源になってるんだろうね
232地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/16(水) 21:42:17.47 ID:8+bEBRqQ0
JCOの臨界事故程度でも、大事故だったものな。
233地震雷火事名無し(四国地方):2013/01/16(水) 21:49:50.51 ID:Iy6AX9G80
本来安全な運用のために何パーセントずれたものは予備的に
交換するという規定があるのを「故障である」という解釈に
してごまかしてるつもりなんだろうなという感じ
234地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 22:06:38.01 ID:hwsc/7VU0
今、日本という国が、原発事故によって、どれほど
深刻な状況にあるという事を正確に把握している人間って
世界中に何人位いるんだろねえ・・・
235地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/16(水) 22:25:37.46 ID:xtDzXoDz0
>>234
日本以外の国では結構いるんじゃね?
未だに福島に住んでる人がいる、と聞いて驚く人多いみたいだから。

オレ、日本人がこんなにバカだとは思わなかった。
236地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 22:30:16.08 ID:tUew3kjP0
>>234
正確な状況を把握してる人は誰も居ないだろ
東電を含めてさw
237地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/16(水) 22:40:25.01 ID:QeIuJb2D0
安倍首相がベトナム行って原発輸出の路線を受け継ぐことを約束してたんだと。
海外版原子力ムラ継続か。燃料棒の処分に困ってるってのもあるんじゃないかな?
懲りない国だね日本は。

原発輸出の継続を確認 日ベトナム首脳会談
http://www.asahi.com/politics/update/0116/TKY201301160358.html
238地震雷火事名無し(宮崎県):2013/01/16(水) 22:48:32.02 ID:n4suMJqO0
原発輸出って核廃棄物引き受ける契約じゃなかった?
239地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/16(水) 22:56:11.38 ID:tUew3kjP0
>>238
『放射性廃棄物処分に関する支援』は契約条件だけど『核廃棄物引取り』を意味するかは不明だな
どっちみちモンゴルが引き取ってくれなければ無理な話だし先行き不透明だよ
240地震雷火事名無し(茸):2013/01/16(水) 22:58:15.23 ID:NMqgXkCD0
とっとと爆発しろよ
241地震雷火事名無し(茸):2013/01/16(水) 23:30:52.73 ID:1vn39Li00
日本の情報発信者がこぞって福島原発の話題やりたがらないのにJNNの隠蔽は不可能とかワケのわからない事言ってんなよ。
JNNはたまに画面を覆うように左右から黒い霧みたいなものがでてきてうっすらとしか見えなくなる時があるんだよね。

警戒区域なんて「汚染が酷いから」とかではなく、
ヤバい事象が起こった時、情報が漏れなくさせるための区域じゃねーのか。
242地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/17(木) 01:04:29.50 ID:47y5NE5M0
そもそもこの状況でJNN入れてもライブカメラが2台しかないのが情報隠ぺいしやすいのだろう。
243地震雷火事名無し(京都府):2013/01/17(木) 01:40:52.53 ID:9yr+GPBw0
age
244地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/17(木) 03:04:58.02 ID:mA2WbTVV0
死ぬだけ わめく必要なし
245地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/17(木) 03:20:57.77 ID:0XRV/gDk0
とりあえず今の世の中の仕組み一回まっさらにせよ。
246地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/17(木) 04:42:48.74 ID:RKrPab7e0
確かに、今の(WEBカメラが安価に手に入る)時代に、この(日本あるいは北半球の存亡に影響する)状況で、ライブカメラが2台しかないというのは、情報隠蔽への意志の客観的表明以外の何物でもありませんね。
247地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 06:57:59.04 ID:IbOqbdyS0
>>16, all
こんなスレに皆さんいらしたのか。。
俺も居させてくれ。

>各種高層天気図と全国空間線量動向を

なつかしい。私もそれやったよ。
幸い自分は地学マニアだったため、
地震発生直後にとりあえず関東を脱出し
絶対に安全な風上から各機の爆発を伝え聞き
低気圧の未来予想位置に一喜一憂したり
山脈の守りに祈りを込めたりしました。

炉内の現象について説明し予測するに足る
知識を当方が持ち合わせていなかったので
技術スレの大勢の書き込みを拝読し、
かなり助かりました。
お礼をいう機会がなかったので
この場を借りてありがとう>>all
248地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 07:31:55.70 ID:IbOqbdyS0
>>63
wet説の説明ありがとうございます。
wet説には二種類あるんですね。

自分の専門の化学の経験から、その二種類は同居するのでは?と。
化学にはカラムクロマトという方法があります。
シリカなどを詰めた円柱の管の上部に混合物をセットし、
ヨーイドン!で管の下へ押し流してゆく方法です。
化合物の種類ごとに、シリカ中での動きやすさが異なるため、
動きやすい順番に化合物が帯状に降りてゆき(円盤状というべき?)管の下からでてくるのです。

ただし、分離出来ない例外【ダメな例】がいくつかあります。
たとえば、移動中に少しずつ化学反応するケースがそれです。
反応前後の移動しやすさが異なると、化合物が円盤状に分布せず、
管全体にグラデーションをなしてしまうのです。
また、最上部にセットしたはずの化合物が
管の壁面に
飛び散ってたり溶け残ってたりすると
(学生じゃなければそんなヘマはしませんが)
やはり正常に分離できません。

長々と書きましたが要するに私には
メルトスルーした燃料が地中において
上述の【ダメな例】と同様に分布しているように
思えてならないのです。

もっというと、dry説も並存しているのではないかと。
249地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 07:38:25.21 ID:IbOqbdyS0
補足です。各説は何が主力かという観点で分類されているのだと思いますが、
私が思ったのは、それらがどれかのみで他がない(排他的論理和状態)ではなく
すべて並存し、いづれも尋常でない被害をそれぞれに
及ぼすだろうということです。
250地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 08:05:08.43 ID:sOITPzIVi
>>247
大変興味深い話ありがとう。
このスレはライブカメラを見て実況する形で原発スレから分離したけれど、
だんだんと原発の今を危惧する方がリアルタイム情報を伝え合う方向になりました
余り雑談化せず貴重な情報が飛び込んで来るので大変重宝しています。
黒煙や2号の温度上昇などもここが発端だったかな。
これからもよろしくお願いします。
それで質問ですが、化学的観点から2号の温度上昇はどのようにお考えになってますか?
251地震雷火事名無し(東京都):2013/01/17(木) 08:19:28.20 ID:iMrMlV5z0
JNNライブカメラを久々にみたら、世界が闇に包まれ、空がノイズみたいにたまに動くだけで、左下の煙っぽいものが動いてないカオスな状態だった。
何なんだろうなこれ。
252地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 08:22:54.28 ID:IbOqbdyS0
>>250
さまざまなスレを遍歴してきたけど、ここが一番毒されていないと思いました。

化学的な見地で語れることは少ないと思いますが
12/26あたりの温度急上昇は相転移に対応すると妄想します。
他のグラフがどのような経過をたどったか見直していないので確信はないですが、
とりあえず1気圧100度の壁は軽んずることできません。
と、すると、水の無い場所が過熱されているのかと。

あとこれは化学というより、一般的な感覚ですが、
>>45の処理は当面の仮説として受け入れやすいと感じます。
もっというと各温度変化の不連続な所は仮説として
すべて同じような処理をすべきと思います。
253地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 08:47:20.36 ID:IbOqbdyS0
>>252
相転移の仮説は妄想にすぎませんが
その考えがありえる状況を逆に考えると、
たとえばあるとき地震などで水の流れ(それが
人工的か天然かは不明ですが)変化し、
どこかの燃料への水の供給が途絶え、
そのエリアの水が干上がったのが12/26付近
というストーリーはどうでしょ?
254地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 08:56:19.55 ID:IbOqbdyS0
まともなスレにであえて嬉しすぎて
連投しちゃってすみません。

仮に相転移の妄想が有り得たとしても、
それはビーカー実験で折れ線グラフを為す
局所的な現象の局所的な温度測定とは
現象の規模も測定の範囲も異なると思います。

熱電対からある程度離れた場所で、
ある程度広範囲に渡って水が枯れたのではないかと。
それがいくつかの熱拡散経路で空間的に時間的に
平均化された姿が年末のグラフがではないでしょうか
255地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 09:09:39.93 ID:sOITPzIVi
ありがとうございます。どんどんやってくださいw
その相転移を調べたのですが難しい…体積や性質などが急激に変化するという事でよろしいですか?
水が枯れた場所があると仮定した場合、減速材である水が無いので再臨界は無いのではと思っています。
崩壊熱でまた核燃料が溶け出して、再臨界の条件が揃うという事もあり得るのでしょうか?
256地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 09:22:38.48 ID:lFyoULlN0
ライブカメラ映像を長時間チェックしてもこれといって大きな変化が見つけられない。
やはり前の1号機側のカメラでないと2号機のブローアウトパネルからのモクモクも監視できないね。
冬は1号機のカバー上部の隙間からヒキコウモリが飛び出てくるのも見れなくなったw

初心に帰って前のログを見てみるのもいいもんだな。

JNN福島第一原発情報カメラ 実況スレ 1
http://www.logsoku.com/r/lifeline/1304847655/

この2011年5月のの黒いもくもくが衝撃的だった。
http://www.youtube.com/watch?v=ukxCyzvafl0

リアルタイム性重視で監視のほうもデータ提供もお願いします。
257地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 09:24:59.68 ID:mugmpHnT0
>>200
もし原子炉上部が100℃を越えているとしたらどのような熱の伝わり方?って疑問になりますが
「過熱水蒸気」というのがあるようです

ここの図がわかりやすかったです
http://www.ecotecbus.jp/processing.html
過熱水蒸気 100℃の飽和水蒸気の気体に二次的なエネルギーを加えることによって数百度のエネルギーを得た高温蒸気

理科実験で実際に見せてくれているサイトもありました

水蒸気の温度は?
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/jikken/suijouki1.html
258地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 09:28:02.85 ID:R4cV3Q7w0
>>255
すみません、単に沸騰と表現しても
何ら不都合ありません。
わかりにくくなっただけですね。
その妄想にのったばあい、
確かに減速剤の水がないわけですから
再臨界がなさそうというのはありえますね。
このあたりは核物理なので私にはわかりませんが。
259地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 09:34:49.25 ID:R4cV3Q7w0
>>257
なるほど。納得できます。
場所のイメージはつかないのですが、
蒸気の通過するエリアのどこかが
100度を超える(つまり水の干上がった)状態になり、
それより上流の(位置的には下の方?)水中にある
エリアから盛んに蒸気が発生している、と。
260地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 09:56:28.79 ID:sOITPzIVi
>>257
ただ、他の温度計が上がっていない矛盾があるんですよね。
圧力容器内の正常な温度計は今回の2つの温度計という仮説もありえる?
まさか他の正常判定されてる計器の抵抗値チェックしてないなんてないよな
261地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 10:30:34.66 ID:lFyoULlN0
以前2号機に代替温度計をSLC差圧検出配管から挿入したようだが
ググってたらモックアップで温度計が配管内からでも正しく測れたみたいな内容のPDFを見つけた。
本当にこんな直接的な測り方でなくても温度は正確に測れるのだろうか?
目的の場所まで届いているかどうかも実際のところわからないだろうし。

代替温度計ってCSVで見るとなんていう名称なんだろう??

http://www.nsr.go.jp/disclosure/meeting_operator/data/20120928_01siryo.pdf
262地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 10:48:06.84 ID:mugmpHnT0
>>260
確かにその点はあるよね 
それを意識していたため URLが長くなってしまうんだけど公表されている温度計の比較ができるようにしてた
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;amp;cnt=180&amp;amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

ただ 現在の原子炉の状況では巨大な原子炉の各部の温度変化がすべて同じでなくても不思議ないと思うし
今回は2本の温度計が連動して変化しているので皆心配しているってことだと思う

東電は現在のありのままの原子炉の状態をすべて報告してくれていればいいのだけれど
ここで見ているように 彼らの意に沿ったものを選択して報告している傾向が見える
今回の温度計の上昇だって 
この温度計とこの温度計とで異常な変化が見れるが抵抗値はこのぐらい変化して
他の温度計との位置関係はこうだから とか説明していれば信頼は取り戻せて行くだろうに

どうも冷温停止状態を定める保安院規定の138条に縛られて
それを越える状態のものは報告していないようにしか受け取れない
例えそれが監視温度計以外でも報告すべきだろ

これって
原発事故を起こした前とやってることまったく同じだろう

問題のあることは隠蔽し 事故は小さく小さく見せようとする
原発ってそういうことから根本的に脱却できないものなのだろうか
263地震雷火事名無し(東京都):2013/01/17(木) 12:51:14.26 ID:lBsvmOI00
中国の汚染物質も絶賛飛来中だし嫌になるね。
264地震雷火事名無し(東京都):2013/01/17(木) 12:57:04.18 ID:lBsvmOI00
連投かつスレチすまん
http://ma-04x.net/image_png/graph_mext_26.png
って中国由来の放射能?

東も西も安全なところはないわ
265地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 13:02:36.22 ID:CO7OrBCs0
とりあえず正常とされている温度計が壊れていないか
抵抗値とやらを測ってみろよ

壊れたと思い込みたい温度計だけ抵抗値を測って故障と騒いでる

本当のところ、ぜんぶ同じ程度の抵抗値なんじゃないのかい
266地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/17(木) 13:13:09.14 ID:ZJCh3FT30
無駄な抵抗はやめて 測りなさい
267地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/17(木) 13:16:21.74 ID:C2yTCKs+0
これはほんとに雲?画面全体、空の具合とかが短い時間に書き換わる
ように見える。どうも不自然。地震の揺れが画面に出るまで3分ぐらい
かかったようにも見えた。アーカイブでは飛んでしまう情報多いんだよな。
(数値ナシの印象だけですんまへん)
268地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/17(木) 13:43:02.89 ID:eG08Hjyd0
雪降ってる〜
4号機の上にシロアリが動いている!
まさにシロアリwww
270地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/17(木) 14:48:56.35 ID:ZJCh3FT30
いよいよ日中ですら 放射線が映り込みだしたのか
271地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/17(木) 14:55:16.56 ID:GcuRCVBQ0
さっきの、雪にはみえんかった、ちりがいっぱいにみえたよ、気のせいかな・・
5分前くらいだけど、いっきに作業員でてきたし。。気になる
272地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/17(木) 14:58:56.38 ID:C2yTCKs+0
JNNの画面がおかしいね。1時半ごろから暗くなって、一時全く見えなくなった。
今画面は映ってはいるけど、厚い霧のかなたみたい。TEPCOは晴れだ。なにこれ?
273夜(空):2013/01/17(木) 15:05:02.56 ID:xDmt0kp50
たいへんなことかもしれない...

2号機の温度計が全部一斉に壊れた

いったい何が起こったんだろう
274夜(空):2013/01/17(木) 15:07:39.86 ID:xDmt0kp50
2号機のふくいちプラントパラメータの温度計 全滅

http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&fname=p02.csv&cnt=28&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

それだけじゃないんだ
昨年11月に東電が新設した温度計まで計測値がダウンしている
http://fukuichi.mods.jp/?p=4&fname=p02_1.csv&cnt=28&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

まだ全容把握できていない
275地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/17(木) 15:11:44.39 ID:C2yTCKs+0
パラメータモニタにお知らせ
http://fukuichi.mods.jp/

・2013-1-17 15:00 プラントデータのフォーマットが変わったため
グラフ等正しく表示されていません。対応するまでしばらくお待ちください。

妨害?単なる修正?対応たいへんだろな・・・;;
276地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 15:14:35.62 ID:CO7OrBCs0
普通に妨害だろ

HTMLならいざしらず
CSVファイルのフォーマットを勝手にコロコロ変えるとかありえん

日本郵便の郵便番号データCSVだって、ここ10年くらいフォーマット変わってないし
変えるなら事前告知を十分に行ってからが常識だし
旧フォーマットもしばらくは残す
277夜(空):2013/01/17(木) 15:16:28.87 ID:xDmt0kp50
プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)
2号機 6時間毎
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

単位mmmmMPa℃℃℃℃℃kPa℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃MPa(abs)℃℃℃m℃vol%vol%Nm3/hNm3/hkPakPaMPaNm3/hSv/hSv/hSv/hSv/h
最新時刻の計器の状態状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中計器不良計器不良計器不良状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中状況推移を継続確認中計器不良状況推移を継続確認中計器不良計器不良


2号機 1時間毎
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/index-j.html

RPV温度(TE-2-3-69R)

34.7
34.7

エクセルデータは正常だ

ふくいちプラントパラメータ上の温度異変は東電がデータフォーマットを変えたからかもしれない
まだ全容がわからない

混乱した情報で申し訳ないです 
間違いや注意点あったら訂正フォローお願いします
278地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 15:17:23.52 ID:lFyoULlN0
コラ!テプ男!嫌がらせやめろww
CSVの一番下3行に名称やら追記事項書くなよ
279地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 15:19:06.35 ID:lFyoULlN0
1/17  5:00 174度  126.8度
1/17 11:00 183.8度 128.4度
280地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 15:21:38.01 ID:CO7OrBCs0
>>278
クソワロタ
こんなCSV初めて見た

ここまで卑屈だとは・・・
281地震雷火事名無し(空):2013/01/17(木) 15:22:11.24 ID:xDmt0kp50
>>275
>>276
乙です

やはりデータフォーマットが変わっていましたか
それも6時間毎データも1時間毎データも一緒に
これまであり得なかったことですね
データフォーマット変えれば各方面に影響がでるのは必至で
最悪の場合御情報でパニックってこともあるでしょう
かなり前の段階から予告すべきことでは

テロにあった気分です
282地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/17(木) 15:22:25.60 ID:C2yTCKs+0
もしかして海に汚染水か何かを大放出しちゃってガスってるとか?
手前晴れて背後が夕焼け風のTEPCOと一時画面グレイで
今も晴れとは思えないJNNの説明がついたりしそうでこわい。風強いはずだし。
各地のモニタ変化ありませんように。
283夜(空):2013/01/17(木) 15:34:05.48 ID:xDmt0kp50
東電の卑劣な行為?でふくいちプラントパラメータが見えないので
生データ出しときます

2号機温度

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位℃℃
2013/1/15 5:00, 112.5, 83.9
2013/1/15 11:00, 112.8, 96.3
2013/1/15 17:00, 120.3, 104.4
2013/1/15 23:00, 121.6, 115.1
2013/1/16 5:00, 126.3, 115.6
2013/1/16 11:00, 137.2, 121.9
2013/1/16 17:00, 139.2, 123.8
2013/1/16 23:00, 158, 126.1
2013/1/17 5:00, 174, 126.8
2013/1/17 11:00, 183.8, 128.4

どちらの温度も急上昇中です
特に東電は故障判定のTE-2-3-69K1は180℃越えです

東電がデータフォーマットを変えるばかりでなく
自動読み込みを阻害するような行をデータの最後に入れている

それが嫌がらせならまだいいのですが
温度データを見せないためだとすると心配されますね
284地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 15:50:33.58 ID:sOITPzIVi
モニタ管理人です。
CSVの最後の3行に項目を入れるとは、普通ならあり得ない対応です。
自動収集エラーが大量に出てきてビックリしました。

今仕事中なので対応まで時間がかりそうなのでグラフは最後の3回分を無視してもらえれば良いはずです。
ご迷惑おかけします。
285地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 15:55:28.95 ID:sOITPzIVi
と思ったらさらにおかしくなってますね。
混乱しそうなので一度メンテナンス中にします。
286夜(空):2013/01/17(木) 16:16:43.65 ID:IPZS9F0I0
>>285
「ふくいちプラントパラメータモニタ」 管理人様
お世話になっております お手数かけます

CSVの最後の3行に項目を入れることってあり得ないですよね
いったい東電はどうしてしまったんでしょう

>>279
埼玉さん
お世話になってます
ちょっと動揺してしまっていたのか かぶった書き込みが多くて申し訳なかったです
それに皆さんが状況を教えてくれたので
私のせいで誤情報が広がるなんてことを未然に防いでくれて助かりました 乙です
287地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 16:20:30.40 ID:8izmEQBf0
180度越えたら逃げろって、誰かが…
288地震雷火事名無し(北海道):2013/01/17(木) 16:23:28.09 ID:UjDRHxDa0
すぐ100度引いて80度になるから安全汁
289地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/17(木) 16:45:34.75 ID:0qe/WNJfO
なぜ100を引く
290地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/17(木) 16:51:58.08 ID:hV9U7vgG0
東電のお家芸だから。
291地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 16:55:26.97 ID:0loWDN9I0
>>278
こういうことするバカに原子力発電なんてやらせるべきじゃねーよなぁw
まだ、足こぎの人力発電やらせた方が社会の役に立つ
292地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 16:59:17.69 ID:CO7OrBCs0
>>289
キリがいい数字だからだろ
293地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 17:02:26.58 ID:y1uNxUwoO
自衛隊飛んでるから何かはあるはず。
年始からうるさすぎるから。
294地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/17(木) 17:17:25.19 ID:0qe/WNJfO
ミニにたこlevelやんか
295地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/17(木) 17:19:48.89 ID:ZJCh3FT30
あとでやっぱり間違ってましたのときに分かりやすい
296地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/17(木) 17:37:00.14 ID:sOITPzIVi
プラントモニタ復旧しました。ご迷惑おかけしました。

今回の東電の対応に愕然としたので、仕事中だったけどコッソリ対応しちゃいました。
297地震雷火事名無し(茸):2013/01/17(木) 17:44:10.28 ID:P8I6695g0
>>296
お疲れさま。
いつもありがとうございます。
298地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/17(木) 17:53:29.73 ID:dLA7kVuW0
>>296
普段はカキコしないが。

さすがに乙。
299地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/17(木) 17:54:53.91 ID:ZJCh3FT30
>>296
勝手にまとめのサイトにリンクさせて頂いています。
ありがとうございます。
300地震雷火事名無し(庭):2013/01/17(木) 17:55:07.49 ID:c2DKQya90
>>296
おつかれさまです
301地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 17:55:12.58 ID:lFyoULlN0
おい!テプ男!みんなが慌てて騒いでいるの見てニヤニヤしてんじゃねーぞww
CSVのカンマの位置変えたり最後の行に文字入れたり過去にもatmc.jpのプラントデータの
グラフ化もおかしくなってやめちまっただろ!
そういうのを「小さな親切大きなお世話」っていうの。

-100したのを少しずつ本当の数値に書き換えてきたか?安倍首相いないうちに
今の数値が本当の数値なのかコッソリ教えて。

>>286 いつもありがとうございます。毎日更新時間の15時が気になりますね
302地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/17(木) 17:58:20.73 ID:dLA7kVuW0
単にボケかましてるだけかもしれないけれど、一応ここ覗いてるみなさんアラート!ってことで。
ただ、憶測を拡散しまくらないようにはしましょう。
意識ある人はここをROMっていたりしてるだろうから。
303地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/17(木) 18:06:41.87 ID:O0DzTEt60
乙です ここ見るの毎日の習慣なので
304地震雷火事名無し(長野県):2013/01/17(木) 18:07:00.12 ID:yz/SFYCJ0
米軍機がやけに飛んでるよ@長野中部
305地震雷火事名無し(東京都):2013/01/17(木) 18:18:23.45 ID:jjWWTJJx0
>>278
テプ男、めっ!
306地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/17(木) 18:38:35.58 ID:Q56CtOg50
じしん
307地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/17(木) 19:15:11.59 ID:J70qKlxK0
福島原発2号機の温度上昇が止まらない!容器下部182℃!容器上部129℃!故障の可能性は低い!
ttp://ameblo.jp/kennkou1/entry-11451086255.html
308地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/17(木) 20:29:41.45 ID:WATMi6B70
>>296

いつもご苦労様ですm(__)m
309地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/17(木) 21:04:04.41 ID:VzqfBwWj0
>>248
wet説の下の方は暴論だけどもねw具体的に主張してる人は極少数だしw
当方の場合の想定する概要はこんな感じ

コリウム主群内にて崩壊熱による溶融沈下濃縮により臨界量に達した部位が水の有無に関わらず常時臨界
しかしコリウム主群自体は海抜よりかなり深い位置にあり結果としてソレに等しい水壁の向こう側にある為、
過半を占める水溶性生成物と水より重い生成物は水と共に概ね低きに流れると

ただし90年代(だったか?)の古い村資料で生因不明ながら有機ヨウ素の存在率が生成ヨウ素全体の数%(1%だったかなぁ)とあり
コレはこの状況想定下においても基本大気に放出されるであろう事を重視

またコレに類する生成物は大気放出後の物性特性が高空においてはミスト化しやすいこと、
昼間地表面においては気化しやすいこと、捕集測定が極めて困難であること

これらをもって極細特濃プルームの主犯とみなしたうえで、そこから臨界規模を半運転レベルと表現
つまり最終環境流出量予測値がほぼ理論上限にまで膨れ上がる最悪想定

ただしコレは昨年前半の公表数値から読み取れる複雑怪奇な特異事象を説明するためだけに
その他の面の「ありえない」を全て排除した…まさに暴論w

しかし…主群が万一そうであった場合、他の2説は如何な程度であれ…もうオマケになる
つうことで化学のみならず全般において素人が出したこの暴論を粉砕してくれる論者を技術スレでのんびり待ってたりw
とりま個々の生存競争に重きをおいてる方は特に気にされずともよろしい話ではある
短期的には3説何れにしろさほどの違いがないからねぇ…どちらかというと内野向け(先々も含む)の諫言だしの
それに中国の件でノイズが入ってきたので…期待したほどには見えてきそうにはなくなったしの…

>>249
ということで何が主力か?という観点よりは支払うべき代償の違いで分類というのがより近いかなぁと
名前はテキトウにソースタームの周辺状況にしちゃってるけどもw

>>296
コレやらかしてくれるの東電だけじゃなかったりするんだよねぇ…w
310地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/17(木) 21:34:59.01 ID:2W4KSyUh0
(;'ー`)二号は明後日ごろ260度突入?
311地震雷火事名無し(庭):2013/01/17(木) 21:46:52.59 ID:j+QjAjrU0
>>269
シロアリは石原伸晃だったみたいw

1日も早く廃炉に…環境相、4号機建屋など視察
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130117-OYT1T01094.htm?from=ylist

石原環境相は17日、就任後初めて東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、
建屋カバーの建設が始まった4号機原子炉建屋などを視察した。
312地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/17(木) 21:59:30.75 ID:lFyoULlN0
>>311
夕方のニュースで石原大臣4号機視察とかやってたからアーカイブ見てこれか!ってw
しかもそのタイミングで>>269さんが書いてるから現れる時間知ってたのかと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=vwoAonBA1ic
2013.01.17 14:00-15:00 / ふくいちライブカメラ

ちょうどこの時間に雪がチラついてる。
313地震雷火事名無し(東日本):2013/01/17(木) 22:50:41.95 ID:7qmqdiWnO
わざとらしく何かアクションをすることで、担当者は何かを伝えようとしてるのか?
314地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/17(木) 23:35:51.64 ID:dLA7kVuW0
ふくいち、2・3時間前にくらべて大分もやってない?
315地震雷火事名無し(茸):2013/01/18(金) 02:35:19.43 ID:P9bjkNL70
307 怖いよー怖いよー、皆マッシロニになったらどうするー
316地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 02:55:06.36 ID:qr8yrPS50
昨日は乙でした
とりわけ「ふくいちプラントパラメータモニタ」管理人様
凄い早業での作業ありがとうございました 神業です

しかし東電本店の錯乱したようなめちゃくちゃなエクセルデータフォマット変更
いったいどうしちゃったんですかね
このスレを記録しているところもあるということで詳細を残さずには収まりません

一昨日までのプラント関連パラメータでは
最新時刻の計器の状態は エクセル形式データ3行目の欄に※1と※2:マークで示され
右端の備考のところに
※1:計器不良, ※2:状況推移を継続確認中
となっていたのですが

それが昨日の疑惑に満ちたエクセルデータのフォーマット変更では
各計器ごとに ヒステリックに
最新時刻の計器の状態状況推移を継続確認中計器不良
と列挙されることになったので それらがセルをはみ出していて非常に見づらいデータになってしまっていて
しかも 埼玉さんが指摘されたように データの最後の3行に名称や追記事項が入っていると言う
これまで見たこと無いような珍妙なエクセルデータフォーマットになっているんですよね
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

なんだかなー
言い訳はいろいろとあるんでしょうけど 大人気ないというか みっともないですね
317地震雷火事名無し(東京都):2013/01/18(金) 03:01:13.44 ID:6/FeUEKq0
>>309
>コレはこの状況想定下においても基本大気に放出されるであろう事を重視
とてつもないことですが、なにかしらの実験事実が90年代にあったのでしょうか?

まったくの門外漢なので見当はずれもいいところかもしれませんが、
地殻そのものをクロマトグラムのシリカ同様に考えると、
動きやすさが均質な媒体であればコリウムの深度分布はブロードに広がってゆくように思います。
つまり、(その時が実用的な未来かどうかはともかく)将来の何時か臨界量以下濃度に
希釈されるようにおもいます。しかし一方で薄層クロマトにおけるコンデンス域に相当する
存在もあるのではないかと不安になります。コンデンス域とは、クロマトグラムにおいて
「きわめて移動しやすい材質」で構成された領域のことです。化合物はコンデンス域を
一気に駆け足で走り抜けます。どこまで駆け抜けるかというとコンデンス域が終わるところまでです。
それが終わると動きやすさが低減するため移動はゆっくりと変化します。
このとき、なにがおこるかというと、次から次へとコンデンス域を駆け抜けてきた化合物が
ことごとくコンデンス域のすぐ下の動きにくい場所へ濃縮されるのです。

さて、地殻におけるコンデンス域とは何か?たとえば泥岩に対する砂岩はどうでしょう?
あるいは花崗岩に対する砂岩泥岩はどうでしょう?もっとあんちょくには地殻中の断層面とか?
いづれにせよ、天然の地下数百メートルの世界で、再び濃縮されるシチュエーションもあるのではないかと。
318地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 03:03:16.96 ID:qr8yrPS50
それで
2号機温度で温度上昇が問題になってる2本の熱電対温度計ですが
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=180&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

TE-16-114R#2は直近のデータ(1/17 11:00)で128℃を越えてるのに
まだ計器不良判定も出ていませんし 状況推移を継続確認中にもなっていません

壊れて欲しい温度計がなかなか壊れないので東電本店は錯乱してしまったのでしょうか
319地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 03:18:03.99 ID:qr8yrPS50
「ふくいちプラントパラメータモニタ」で2号機の温度変化をもう一度落ち着いて見てみると
今日のデータでは 問題の2本の温度計以外にも変化が現れているようです
問題の2本が突出して高い温度なので 他の温度計が見やすいように2本を除いてプロットしてみると

http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C6%2C8%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=50&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

4℃前後の変化幅で 上昇しているものと低下しているものがはっきり現れています
一日で4℃前後の温度変化って小さな値ではないです

いずれも気体の流通に関わる温度計のようですので
気体の流路に影響を及ぼすような変化が原子炉内で起こっていることも心配されますね
320地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 03:29:43.34 ID:qr8yrPS50
2号機で気体の流れに関連したパラメータの変化をチェックしますと

RPV(原子炉圧力容器)側N2流量 が昨日(もう今日じゃなかったですね)ガクンと落ちています

http://fukuichi.mods.jp/?p=33&fname=p02.csv&cnt=50&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

東電が意識して落としたものならよいのですが
不可抗力で落ちてしまったものなら 
この変化も原子炉圧力容器内で何らかの変化があったことを関係している可能性があるのではないでしょうか

この変化が起こる直前に
PCV(格納容器)側N2圧力が一時急増していますね
http://fukuichi.mods.jp/?p=35%2C37&fname=p02.csv&cnt=50&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

N2注入圧力も徐々に下がってはいますね もともと不安定なようでこれに関しては相関はないかもしれません
http://fukuichi.mods.jp/?p=36&fname=p02.csv&cnt=50&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

ともかく 128℃を越えてる故障判定のない温度計があるのですから警戒は緩めないでおいたほうがよいですよね
321地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 08:37:04.50 ID:AoXuLvEw0
蒸気が大量に発生し、内部の圧力が上がってN2が入りにくくなっているのかな?
圧力鍋みたいな状態?笛つければピーピーケトルも可能w?
上部の温度が100度を超えてるし、もしかしてそうなのかな?と。
322地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 08:43:47.23 ID:AoXuLvEw0
石原原子力防災相、福島原発を初視察
http://news.tbs.co.jp/asx/news5233897_12.asx

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5233897.html
http://news.tbs.co.jp/20130118/newseye/tbs_newseye5233897.html ←日時が変わったらこっちのページ

後半4号のカバーリングの工事風景が写るがだいぶ進んでいるね。
作業員のモチベーションを高める応援を政府としてしないといけない」と言っていたそうだ。

やはりピンハネ問題がモチベーションダウンにつながるだろう。
323地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 08:55:59.40 ID:AoXuLvEw0
C:\実況\ふくいち\雪が降る.csv
324地震雷火事名無し(東京都):2013/01/18(金) 09:03:31.27 ID:d/3yjrvd0
うわあすごい雪だね
325地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/18(金) 09:10:46.44 ID:Qs0dGw940
雪や雨が降ると、ふくいちの瓦礫の放射性物質が海に流れたり、地面にしみこんだりして
勝手に除染されてるんだろうね。
326地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/18(金) 09:45:36.48 ID:Qs0dGw940
今は雪はやんで、晴れてるよ、ふくいち。
327地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/18(金) 12:19:50.36 ID:1N6qqJCti
モニタ管理人です。
昨日はいろいろとご迷惑かけました。
突貫で対応したので今日の更新が心配です。

今日の更新後(15時前後)に何かおかしい所があればご連絡してもらうと助かります。
浜どおり3
329地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/18(金) 13:10:34.03 ID:S+0lLz3m0
気象庁発表遅い(´・ω・`)
330地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/18(金) 13:24:16.50 ID:BTU4hBX10
>>329
以前、「六ヶ所」周辺でそこそこの地震あったとき
そこの付近の震度だけ後から震度を低く訂正されたことがあったな
最近は先に改竄してから発表してるんじゃないか?
発表がおそいのはそのためとかw
331地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/18(金) 14:15:11.71 ID:1N6qqJCti
今日の東電の更新は早かった。問題なかったようです。
微増と横ばいですね。

http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=120
332地震雷火事名無し(芋):2013/01/18(金) 14:57:58.76 ID:wujy1rVI0
>>331
前に100℃引いた時と同じトラップかw
工作している最中だな。実にわかりやすい
333地震雷火事名無し(茸):2013/01/18(金) 15:48:12.72 ID:0nedZ6DL0
気がつきゃほぼ300℃か、
ずいぶん上がったな。
334地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/18(金) 15:53:34.86 ID:tI+vfdLU0
300度って、地中で燃えてるのか。
335地震雷火事名無し(長野県):2013/01/18(金) 16:02:21.72 ID:fb0y4gJ60
チャイナシンドローム進行中なのかな
336地震雷火事名無し(茸):2013/01/18(金) 16:33:53.74 ID:QyXp5+I+0
砂岩泥岩互層を突破して花崗岩の上部付近で停滞
濃縮し激しく燃えてたりしてな。
337地震雷火事名無し(北海道):2013/01/18(金) 17:14:13.40 ID:3B2qRgPh0
>>331
200度くらいで2号機の温度上昇は止まったのか、、、一体何が起きてるんだ?
338地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 18:10:12.09 ID:sJhpe/Nx0
>>337
この前100引いたから、300℃
339地震雷火事名無し(北海道):2013/01/18(金) 18:24:39.98 ID:3B2qRgPh0
thx
現在300度だとして、何度になったら危険なんだ?
340地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/18(金) 18:25:15.54 ID:ilkj7Moi0
グラフ上で100ずつ大胆に引くなんて
誰も思いつかない方法だよね
ある意味感心するw
341地震雷火事名無し(茸):2013/01/18(金) 18:45:20.09 ID:bcFYBr0f0
マスコミが報道しない限りやりたい放題で通るのでしょう
国民のほとんどがこのスレをチェックしていれば別として
342地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/18(金) 19:46:27.86 ID:Bm95OADhO
つまり600を越えたんですね

180から危ないよ
343地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/18(金) 20:00:17.83 ID:1N6qqJCti
原発スレの会見書き起こしで2号機の件がありました。
以下引用

おしどり
2号機の温度上昇の件
小林照明さんに聞くがどう考えるのか、把握しているのか
尾野
動きは、確認している。会社として知らないということはない。
おしどり
監視に使用可となっている温度計が、故障のものとおなじ動きになっているが
問題ないのか
尾野
保安規定からはずれているのかは随時確認する。RPVの下部温度重要な
指針だ、いまおっしゃっている温度計はちがう
おしどり
ベローシールは、外部に近いので劣化が早いと思っていなかった
早めに確認してほしい
尾野
はい

あと、4号機の格納容器の蓋の移動作業を明日以降おこなう
南側エリアに運ぶ
344地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/18(金) 20:32:34.05 ID:5ShCDFy50
>>317
あいあい
http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/senmon/shidai/ritchihyoka_jiko/ritchihyoka_jiko016/siryo2.pdf
とっても専門色が強くてお好みかも?しかし…まぁ古い資料ではあるw
当方は大気における振舞いから有機ヨウ素のみに絞って読んだけども他にも興味深げなテーマ多し
最新外国語論文(あるならw)への検索キーワード探しにもええかもっと…当方は北欧の論文でもう懲りたw

あとは
過去の過小評価を信頼すると現在の過大評価に
過去の過大評価を信頼すると現在の過小評価に
って皮肉な関係はお知りおきたぁ思うが…その点注意ってことで
345地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 20:55:02.48 ID:3EZINqCO0
ふくいちライブカメラが映らなくなってるんだけど、どうしたんだろうね?
346地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/18(金) 21:12:27.01 ID:tQpCP0CN0
>>345
見られるようになってるぞ
347地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 21:15:05.43 ID:3EZINqCO0
ほんとだ。
ありがと。
348地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/18(金) 21:43:19.45 ID:hgvCsSfr0
300度だと仮定したら、いわば破裂する寸前の風船状態じゃないか?
爆発したとして、どういう状態、被害がどれくらいの範囲に及ぶか
東電は試算しているのか?

東電の記者会見の様子をみると、東電も記者団も茶番劇を演じているようで
見苦しい。
もしかしたら重大な危機が迫ってるのかもしれないな
349地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/18(金) 21:47:50.38 ID:GVbQS0+Ni
ヨウ素出てるんか?
350地震雷火事名無し(東京都):2013/01/18(金) 21:57:53.77 ID:2qz96xTx0
ヨウ酸でてるよ
351地震雷火事名無し(東京都):2013/01/18(金) 21:59:04.63 ID:2qz96xTx0
ただちに影響はない ペロッ
352地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/18(金) 22:01:14.06 ID:R4T96Qx90
正確に、現状はどうなってるのか?

きちんと説明できる自信がある人、頼む
353地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/18(金) 22:02:04.97 ID:V0yXqFtf0
軽く200度は超えているのは間違いにしても、300度まで達していたら
いつ何時、爆発しても可笑しくないのでは。
いつでも爆発事故の再来が起きても良いように被爆防止へ向けた備えを進めておくぜ。



未だに臨界状態が続いている福島第一原発 
臨界状態を示す数々の証拠 2号機の温度上昇=臨界加速?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11451562880.html
354地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 22:04:58.06 ID:RtkqyVKP0
>>353
なんかもう、手をかえ品をかえ、なんとか誤魔化そうとしてあがくけれども、結局数字は正直、みたいなw
やっぱり嘘はつけないんだよな これは、智慧ある者に対する神の警告だと思う
賢明な人は、ボチボチ本気で警戒態勢と、準備だよコレw
355地震雷火事名無し(茸):2013/01/18(金) 22:14:40.31 ID:Il7BXiRj0
ん?2回目の補正かかったの?
356地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/18(金) 22:30:06.03 ID:AoXuLvEw0
思い出したぞ!2011年の11月と2012年の2月に2号機の温度上昇が止まらず核分裂を抑制するためにホウ酸を注入してたよな。

前からなんかヤバイ状態だったのが再発したのかな?
「2号機 ホウ酸」でググってみるといろいろ記事があるぞ。

11/2
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKD0005_S1A101C1000000/

2/7
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYZRMA6JTSE801.html
357地震雷火事名無し(庭):2013/01/18(金) 23:06:05.81 ID:Bkt0FLy20
ここ最近2号機の状態がよく判らない状態のようですね
何もないことを祈るしかありませんが、念のため緊急事態に備えておきましょう
ここの皆さんは用心深い人が多いので大丈夫だと思いますが

皆さん避難の準備はしてありますか?

大げさに煽っている訳ではありませんが、嫌な予感がします
もし何事もなかったなら大げさだったなぁと後で笑い話しにましょう
358地震雷火事名無し(北海道):2013/01/18(金) 23:09:24.70 ID:3B2qRgPh0
準備かぁ、パスポートだけだなぁ、、、ナイジェリアとか行けば良いのか?
359地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 00:19:04.21 ID:cQ5MQyAB0
おしどりさん 乙です

【原発】原発情報2937【放射能】から
東電会見 京都さん書き起こし 乙 2013/01/18 17:34〜

1〜3注水安定。原子炉圧力容器下部温度特記無し
1〜4の冷却問題なし  @尾野

(おしどり)
2号機の温度計が急上昇している。 RPVベローシール部の上昇の理由は
(尾野)
現在個別のものについてのデータはもっていないので確認する
温度計については、月に1度確認している
(おしどり)
二つ温度計は同じような相関関係で上昇している。こういうことはあるのか
(尾野 )
ケースによる。たまたまのこともある。データをみてみないとわからない
2号機は、要は、炉心下部が一定の温度以下ということで、保安規定状の
監視をおこなっているが、とくに問題はない、いづれにせよ、一月ごとに管理している
(おしどり)
ひとつきごとの回答か
(尾野)
はい、随時異常判定ははじかれる。
最低限1月ごとにはっきり、温度計異常のことはもうしあげられるが、
それまでにお話できるかもしれない
(おしどり )
2号機の温度上昇の件
小林照明さんに聞くがどう考えるのか、把握しているのか
(尾野 )
動きは、確認している。会社として知らないということはない。
(おしどり)
監視に使用可となっている温度計が、故障のものとおなじ動きになっているが問題ないのか
(尾野)
保安規定からはずれているのかは随時確認する。RPVの下部温度重要な指針だ、
いまおっしゃっている温度計はちがう
(おしどり)
ベローシールは、外部に近いので劣化が早いと思っていなかった
早めに確認してほしい
(尾野)
はい


この東電さんの思考法でいくと2号機の原子炉圧力容器上部から激しく発煙しても
RPVの下部温度が保安規定138条を満たせばなんら問題ないようです
東電が役所よりも役所臭い 官僚機構の悪い部分だけ真似しているようだ
と言われる所以ですね

担当者も データをみてみないとわからない 程度の現状理解のようです
データを見ていないことが信じられないのですが 
何故それで1〜4の冷却問題なしと言えるのでしょうかね
360地震雷火事名無し(京都府):2013/01/19(土) 00:29:15.27 ID:00KpghVT0
>>359
ごめんなさい
ここ「1〜4の冷却問題なし」じゃなくって正しくは、
「1〜4号燃料プールの冷却問題なし」です。
あわてて、書きおこしてまちがいましたお
すんません
361地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 00:39:44.23 ID:cQ5MQyAB0
>>360
乙です

「1〜3注水安定。原子炉圧力容器下部温度特記無し 」
ですから 同じようなこと言ってるので 大きな違いはないようです

尾野さんて松純さんよりも杓子定規な回答が多いように感じます
松純さんはもう少し技術的な部分での回答もあったような印象でした
362地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 00:47:06.83 ID:cQ5MQyAB0
http://togetter.com/li/372239
2012/9/12 東電会見 (17:30〜)
東京電力の記者会見担当は 原子力立地本部長代理、尾野昌之氏とのこと。

尾野氏;
福一 → 本店 → 柏崎 → 本店 という経歴 半分より少し多いくらい現場に居た 
業務改善の部署にいて3.11むかえた 復旧班に所属 社内事故調にも参加 
柏崎刈谷の仕事をしてきた


技術畑出身なんだ だったら東電カラーの回答ってことですね
363地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 00:49:58.87 ID:AbMhM91D0
日付119かw
で、土曜日と
あんまりよくはないなw
364地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 01:00:55.93 ID:N4Bv86ZTO
119 なにかあったか?
365地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 01:05:08.38 ID:cQ5MQyAB0
福島第一原子力発電所原子炉施設保安規定 第138条
(例えば)
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130005/20120130005-2.pdf

原子炉の状態を維持するにあたって,原子炉注水系は
表138−1に定める事項を運転上の制限とする。

表138−1
項目 運転上の制限

原子炉圧力容器底部温度: 80℃以下※2
格納容器内温度 全体的に著しい温度上昇傾向※2がないこと
常用原子炉注水系 原子炉の冷却に必要な注水量が確保されていること
待機中の非常用原子炉注水系 1系列が動作可能であること※3
任意の24時間あたりの注水量増加幅 1.0m3/h 以下※4

※2:原子炉圧力容器底部温度を監視する温度計指示値が上限値を超えた場合又は格納容器内温度を
監視する温度指示値に上昇傾向がある場合において,品質・安全GMが,「FS-57・CP-001 原子炉・
使用済燃料プール冷却設備等の運転・保守管理マニュアル」に基づき,一時的な計器指示不良等
により実事象ではないと判断した場合には運転上の制限を満足していないとはみなさない。
※4:注水量の増加後において,操作を伴わずに注水量が変動した場合は除く。


こんな138条で 冷温停止”状態”が規定されているために
東電は 原子炉圧力容器底部温度だけ (対外的には)気にすれば良いことになってしまっていますし

また 「一時的な計器指示不良等により実事象ではないと判断した場合には
運転上の制限を満足していないとはみなさない。」
とされているために 温度計はどんどん計器不良とされてしまっているようです
「操作を伴わずに注水量が変動した場合は除く」っていうのも訳わかんないです
366地震雷火事名無し(茸):2013/01/19(土) 01:34:53.24 ID:ezp7HeZx0
うーん
367地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/19(土) 01:58:37.33 ID:nhAPIFMI0
このままだと近い日に作業員総員退避しそうだね
368地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/19(土) 03:57:40.57 ID:F2a/Dfg70
>>367
それ怖いよ、4号機の使用済み燃料はどうするの?
終わりの始まり?
369 【東電 66.0 %】 (東京都):2013/01/19(土) 05:20:07.29 ID:Fm43+mXE0
.
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 05:56:20.10 ID:N4Bv86ZTO
本スレで40分レスがつかない時間があった。750越えた書き込みがあったがかなりヤバイのか?
371地震雷火事名無し(茸):2013/01/19(土) 06:18:08.13 ID:qj/quyvS0
>>344
おぉっ、ありがとうございます!
現在出張なんで、一段落したら読んでみます。

異分野はまずテクニカルタームの理解が厄介です。
372地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/19(土) 07:01:56.62 ID:Tk4D0AGe0
>>370 本スレってどこ? そして現状はどんな感じ?
373地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 08:26:56.89 ID:P1ZGcs1eO
これでググっれってさ fukushima reactor temperature surpasses 752 degrees
374地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/19(土) 08:38:16.35 ID:WoxRYNdE0
スレ数激減?
テストカキコしてみる
375地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 09:16:23.87 ID:FCGH+nzP0
去年の2号機温度計破壊事件を思い出した。

ググると詳細がかかれたブログがあったので数値拝借。
2012年2月13日午前90度を超える温度で高止まり。
その日の午後、温度計の抵抗値計測などの点検を行う。
15時以降342度に跳ね上がる。
東電は振り切れ状態と判断。
つまり断線していると判断し、壊れているということで温度計を故障認定した。

抵抗値を計るために過大電流を流して壊したのではないか?とこのスレでも騒ぎになった。
なぜならその温度計は緩やかに上昇傾向にあり、正しく計測されていた。

こんなことが一ヶ月おきの定期検査で今回の温度計にも行われて完全に壊される可能性もあるね。
下部の温度計が異常だとしても上部の温度計が上昇しているのが今回の問題点だと思うよ。
376地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/19(土) 09:21:08.29 ID:Rnb7ojHH0
つまり上記により、正常に温度上昇中が断定され、きわめて危険な状態
にもあるにもかからず、東電は故障判定かそうでないか温度計ばかりに
気を取られているという事ですね?
馬鹿丸出しwwwww
377地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 09:46:10.99 ID:P1ZGcs1eO
本スレでも書いたんだど
Googleが操作してるのか、下にスクロールしてくるとnew記事がでてくる仕組みみたい。発端は去年の2月
378地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/19(土) 10:19:12.04 ID:8xJQqZaz0
本スレって原発情報スレ?
意識ある者ほど、こっちこそが本スレでは?
あっちはごった煮じゃん
379地震雷火事名無し(庭):2013/01/19(土) 10:41:21.73 ID:yMoEA0sV0
>>378
ここは専門的なこと書き込んでくれるプロっぽい方が多いので
原発情報スレで雑談してこっちはロムってるひとが多いんじゃないでしょうか?
380地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 10:58:59.36 ID:FCGH+nzP0
2013年1月7日に各原子炉、温度計の信頼性評価を提出してたんだね。
ちょうど温度上昇で注目されている時期だよな。

PDFファイルだからPCの人は目を通すといい。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130107j0301.pdf
381地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/19(土) 11:00:31.45 ID:8xJQqZaz0
ああなるほど。
でも、あっちは雑談レスが多いし、依然工作員も居るだろうし、
回転もかなり速いままだから、たまに大事な内容が書き込まれても
それを見分けるのに骨が折れる大変なので、
個人的には大事なことほどなるべくこっちに書いていて欲しいです。。
382地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/19(土) 11:05:48.03 ID:oi1n+Amx0
いままで税金食いものにしてきた学者や研究者を
国家要請で
全員フクシマに集めて棲まわせて本気の仕事させようぜ!
半径20キロ圏内くらいに住まわせれば本気になるかな?
383地震雷火事名無し(東京都):2013/01/19(土) 11:50:44.38 ID:8OdPADO+0
>>380
計器の評価は
1.ハンチングしたり周りの計器に対して特異な挙動をしたもの
2.1-2号機は新設温度計と比較しておかしいもの
が無いとチェックしないんだ。うそだろ!

平常時であればこれで良いのだろうけど、事故を起こした炉に対してこれで良い訳がないだろうに。
抵抗値のチェックなど建屋に入って検証をするのが難しい環境なのかもしれないけどさ、とても納得できない。
正常判定されている計器を調べる事がどう考えても先だ。

1-2号は新設した温度計を基準にするらしいがその温度計の評価はしているのだろうか?
もし新度計があまり上下しなくなる故障を起こしていたら、その温度計は正常判定される。
新温度計はずっと評価もされず、基準温度計で居続けるわけ?
2号機なんて故障した計器ばかりで周りとの差なんて絶対じゃないだろ。

一時的に給水を止めてでも全体の温度計の健全性を調べる必要があると思う。
既にやっているのであればいいのだけど
384地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 12:40:23.09 ID:FCGH+nzP0
ウイグルさんが以前報告しているが>>380この資料内でも以下のように報告されている。

77 TE-16-114R#2 RPV BELLOWS SEAL AREA PCV 監視に使用可○ - - - 監視に使用可

圧力容器上部が120度以上になっているので心配しているわけだ。
圧力容器下部の故障判定されているものは下記のとおり。
26 TE-2-3-69K1 SUPPORT SKIRT TOP RPV 監視に使用可次評価対象×(1.13) 故障

故障判定しているが心配だからデータだけは監視していこう!ということだろうか?

今日、緊急自然災害板のdat落ちだらけだね。今までのROMってたとこが消えまくり。
385地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 12:42:29.12 ID:P1ZGcs1eO
操作か
386地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 12:48:58.76 ID:FCGH+nzP0
あれ?資料ではTE-16-114R#2の取り付け位置PCVになってるけど。

いいかげんだな!RPVじゃないのかな?テプ雄
387地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 12:53:47.22 ID:FCGH+nzP0
>>386←PCVだかRPVだか自信ないわ!ごめんよ 温度計にRPVって書いてあったからさw
388地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 12:55:09.34 ID:jihlBsUD0
今回の2号機のRPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2 原子炉圧力容器下部付近)(東電はまだ正常判定)
の異常な温度上昇に関して過去に参考になることないかと思ってみてみますと

昨年の2月の下旬にまったく同じパターンの温度上昇があったんですね
東電のエクセルデータが2012/7/12から新しいシートに切り替わっているため
「ふくいちプラントパラメータモニタ」だと見れないので
アーカイブのデータと今のデータをつないでグラフ化してみました

http://2ch-ita.net/upfiles/file0899.png

数値データで見るとこんな具合の温度変化が起こっています
2012/2/21 5:00 42.6
2012/2/21 11:0066.6
2012/2/21 17:0072.8
2012/2/21 23:0083.2
2012/2/22 5:0081.3
2012/2/22 11:00105
2012/2/22 17:0095.3
2012/2/22 23:0091.9
2012/2/23 5:0091.5
2012/2/23 11:0087.9
2012/2/23 17:0092.7
2012/2/23 23:00133.1
2012/2/24 5:00200.1
2012/2/24 11:00137.8
2012/2/24 17:00100.5
2012/2/24 23:0081.6
2012/2/25 5:0073.1
2012/2/25 11:0065.5
2012/2/25 17:0062.2
2012/2/25 23:0059.9
2012/2/26 5:0057.7
2012/2/26 11:0056.5
2012/2/26 17:0054.3
2012/2/26 23:0049.4
2012/2/27 5:0048.1

2月下旬に温度の急上昇と急降下があって
2012/2/24 5:00には200度を越えてオーバースケールしていますが
しかしこのときにも熱電対温度計RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)は
東電による計器不良判定はされませんでした
200℃ごえの温度の後にもTE-16-114R#2は再び安定な温度を示し続け
そして今また温度上昇が起こっている訳です


これから考えてもRPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)の今回の温度上昇も計器故障の可能性は低いと思われます

ポイントは前回のように一時的な温度上昇で幸運にも止まってくれるか
TE-16-114R#2が200℃を超えてオーバースケールし続けるような異常事態になってしまうのか
というところではないでしょうか
389地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 13:24:45.16 ID:jihlBsUD0
ところで2号機のRPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)のエクセルの数値データを見ていて
気になることがありました
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2012/images/csv_temp_data_2u-j.csv

日時, RPVベローシール(℃)
2011/9/15 5:0 , 190,---
2011/9/15 11:00, ---, RPVベローシール OS
2011/9/15 17:00, 178, ---

2011年9/15にRPVベローシール OS(オーバースケール)とありますが
これって200℃を超えてしまって
熱電対温度計用の計器がデータを取得できないためのオーバースケールが起こったのだと思われます
熱電対の測定温度範囲は200℃よりかなり高いです(K熱電対なら1000℃まで)
原発事故の起こる可能性をゼロとしていたために熱電対用の測定計器のレンジは200℃止まりだった可能性もあります
(あるいはPC用のデジタルデータ変換部の仕様が200℃リミット)

何が言いたいかというと
1/8に皆が唖然とした
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
の100℃ 温度急落の疑惑は
実は東電が200℃スケールオーバーの熱電対の温度をモニターし続けたいためにとった窮余の策ではないのか
皆が現在の温度は 100℃足した300℃ という状態が実際に起こっているのではないか という疑念です
東電が熱電対センサーの温度表示のためにどのような計器を使っているか知りませんが
スケールオーバーをオフセット機能のようなものでずらすことは可能にも思われます

あくまでも憶測で 1/8から今までの期間に測定系の変更・更新は十分行えると思うのですが
万が一もう一度100℃下がるようなことがあれば
まじめに+200℃の状況を想定すると言うことになってしまうかもしれません

東電が隠蔽の意思でなく
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) の計器故障に確信がもてず
温度をさらにモニターしたいということならば これは心配な事態で
そうでないことを祈りたいです 隠蔽のほうがましに思えます
390地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 14:01:06.53 ID:jihlBsUD0
>>388
昨年の2月には まず2号機原子炉底部での温度異常上昇があって
たぶん
東電がその熱電対の検査を操作を誤まったために熱電対が断線して測定器のバーンオーダー機能が働いて
一気に100℃近く温度あがってスケールオーバー というような結末になっています
http://ameblo.jp/yuuna7777777/image-11164401369-11793223509.html

その後 2月下旬に 今度は原子炉上部の
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
(注 さきほどの388で底部と誤まって書いてしまいました 上部が正しいです)
まさしく 今問題になっているところの温度が上昇しだしました
http://2ch-ita.net/upfiles/file0899.png

ネットでのその際の解釈を検索すると 例えば

Reactor 2 went over 100℃ again | Fukushima Diary (2号機再び100℃越え)
http://fukushima-diary.com/2012/02/reactor-2-went-over-100%E2%84%83-again/
ここのRPV BELLOWS SEALの図がわかりやすいです
http://fukushima-diary.com/2012/02/reactor-2-went-over-100%E2%84%83-again/%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB/

その温度上昇の原因として言及されているのが
温度上昇が起こるまえの2/19から2/22にかけて 東電が注水量を 17.6 m3/h から 10 m3/h に落とした作業です
その注水量減少に対応するかのように温度上昇が起こっていることを示すグラフが示されていています
非常にリーズナブルな考察だと思います


それと同じようなことが今回もあるのです
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ61 ログ速
http://www.logsoku.com/r/lifeline/1354922154/

東電は昨年12月17日
「原子炉の冷却に必要な注水量の評価結果から、給水系からの注水量を約 1.9 m3/時から約2m3/時、
炉心スプレイ系からの注水量を約 4.1 m3/時から約 3.5 m3/時に調整」
しています
「ふくいちプラントパラメータモニタ」
http://fukuichi.mods.jp/?p=6&fname=p02_1.csv&cnt=600&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0


>472
これに対応するかのように
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
の温度が上がってきています
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&fname=p02.csv&cnt=160&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

さきのログ束
>517
「12/17より効率的な冷却のため2号機、3号機の注水流量をそれぞれ0.5m3/h程度減らし、現在温度上昇傾向を監視中。」
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/m121225_04-j.pdf

ところが 東電は保安規定138条に関わる温度計だけ気にして
他の温度計の上昇を無視しています 
理解できないです

今東電がすべきことは注水流量を元にもどして 異常上昇している
温度計 TE-2-3-69K1およびTE-16-114R#2 の温度応答を見ることでは
当たり前のエンジニアならそう考えると思うのですが
東電本店経由での意思決定過程のどこかが硬直化しているのでしょうね
391地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 14:19:46.17 ID:jihlBsUD0
連投申し訳ないです でも2号機関連の情報が少しでもあればと思いまして

昨年2号機の温度上昇機構に関しては以下のようなことも言われていました

SimplyInfo
Unit 2: New Sensor Getting Hot, Some Details
February 21st, 2012
http://www.simplyinfo.org/?p=5001
(ここでの温度計位置の図もわかりやすいです)

「過熱水蒸気が rpv (原子炉圧力容器)キャップの下部に集まったために温度上昇が起こっている
これは炉心溶融物(燃料デブリ)に冷却水が十分な量届いていないことを示唆する」
というようなことが指摘されています
392地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 14:20:38.74 ID:FCGH+nzP0
>>388おつです。
これ自分も保存してあった前のCSV見たんですが当時監視対象になっていたのは
PRV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#1)という後になって故障扱いになって
データから消えたやつじゃないかと思うんですが。
これの代わりが現在の#2じゃないかと。
でも同じような温度変化を今回も繰り返すということは何かありますよね。
393地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 14:34:33.75 ID:dgoRHxq90
下部の温度計のほうこそ壊れてるんじゃないの
ちゃんと抵抗値はかってみた?w
394地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 14:40:11.93 ID:FCGH+nzP0
>>392←あああもうわけわかんない。
2012/3/21に保存したCSVの温度計の名称をそのままコピペしたんだけど
PRVってなってるけど、今度こそテプ間違えてないか?RPVだろ?
395地震雷火事名無し(東京都):2013/01/19(土) 15:39:28.38 ID:8OdPADO+0
ウイグルさん、いつもいろいろな情報サンクス
頭の整理も含めて助かってます

今日はプラントの更新が遅いようだ。土曜日のせいかな?
200度超でまた-100。つまり>>389 の考察が現実化しなければ良いけど。
396地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 15:58:15.91 ID:FCGH+nzP0
>>395
いつもおつです
データ更新きました
2013/1/19 11:00 204.4度 133.3度
397地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 16:41:33.16 ID:P1ZGcs1eO
>>396 左が摂氏?
398地震雷火事名無し(東京都):2013/01/19(土) 16:44:12.05 ID:8OdPADO+0
>>396
下部温度計は200度超えた。これからどうなるのか怖い。

100度を超えた上部のTE-16-114R#2は次回の信頼性評価対象にも入ってない。
信頼性評価の基準と矛盾するなはなぜなんだろう?
399地震雷火事名無し(東京都):2013/01/19(土) 16:46:11.63 ID:8OdPADO+0
>>397
左が下部温度計(故障判定)、右が上部温度計(正常判定)
400地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 16:48:46.00 ID:PFqhAmR70
下部も上部も温度上昇してる。何が起きてる?何が起きそうなんだ?
401地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 16:54:18.68 ID:P1ZGcs1eO
>>399 thanks
上部と下部とで違いはある。?
ただ高いか低いかだけ?
402地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 17:02:04.08 ID:RDq2b5gO0
下部温度計付近で水かなんかが沸騰してるんじゃなかろうか。
それによって上部温度計付近まで熱がダイレクトに伝わってるのでは。
403夜(空):2013/01/19(土) 17:02:29.62 ID:OuR5PPcb0
>>392
埼玉さん 乙です
>PRV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#1)という後になって故障扱いになって
>データから消えたやつ

ご指摘の通りかもしれず 戻ったら確認するようにします
ただ 同じような位置にある 昨年のRPV BELLOWS SEAL AREA部の温度計が200℃上昇後に
また室温付近の温度に安定化したのは確かだったと思います
エクセルデータシートが切り替わったのがその年の7月?ごろだったような記憶が

おしどり さんが東電会見の言っていたように
RPV BELLOWS SEAL AREA部の温度計は原子炉圧力容器外側についているので
http://fukushima-diary.com/2012/02/reactor-2-went-over-100%E2%84%83-again/
劣化による故障は起こりずらいものだと 他のサイトでも指摘されていました
404地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 17:05:37.76 ID:P1ZGcs1eO
なるほど。ついてる場所ね
405地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/19(土) 17:17:48.33 ID:qa79JjQj0
>>353
>軽く200度は超えているのは間違いにしても、300度まで達していたら
>いつ何時、爆発しても可笑しくないのでは。
>いつでも爆発事故の再来が起きても良いように被爆防止へ向けた備えを進めておくぜ。



>未だに臨界状態が続いている福島第一原発 
>臨界状態を示す数々の証拠 2号機の温度上昇=臨界加速?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11451562880.html




世界中のどこへ逃げても










無駄








寿命が 1.2日伸びるだけ…。









そだ! 南極点に行こう か?









アーメン +



406地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 17:19:30.55 ID:Un2d12pMO
何度までならセーフかな
水は100度までのはずだが
407地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/19(土) 17:20:09.55 ID:qa79JjQj0
毎日恒例5時のベント 最大の線量と…。









風向きは ?









自分で確認を。
408地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 17:25:47.88 ID:PFqhAmR70
2号機は燃焼のごく一部の再臨界なのか?大量の核燃料の再臨界なら、
200度どころか一気に2000度を越えて爆発すると思うんだが、、、

ごく一部の再臨界だけで済んでるなら、希望的観測を言えばただちに影響は無い!
って言う状態だろ。違うかなぁ?
409地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 17:28:48.21 ID:PFqhAmR70
それとも、冷却水が届かない燃料が一部あって再臨界起こしてるのか?
なら、大爆発は無いと思うんだが、、、わからないなぁ
410地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 17:29:07.22 ID:RDq2b5gO0
下部温度計が100度超えたあたりから上部温度計の温度が上がり始めてるから、たぶん水蒸気で連動してる。
もしそうなら、温度計は故障してないし、リセット前の下部温度計は正しかったってことになる。
411地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 17:31:43.90 ID:P1ZGcs1eO
風向きはハワイカルフォルニアいき
412地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 17:35:33.48 ID:dgoRHxq90
この前 -100℃ の補正()したから、本当の下部温度は 300℃ 超えたんだよな
413地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 17:37:30.94 ID:Un2d12pMO
風向きは北からの風
再臨かい爆発?

20110321前に起きた事が起きるの?
414地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 17:39:30.67 ID:Un2d12pMO
今日か明日
すこし大きな地震くるよ
関東から東北
415地震雷火事名無し(東京都):2013/01/19(土) 17:54:07.18 ID:FcCTUjye0
なんで?
416地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 18:22:43.84 ID:mXTB3WnzO
>>408
メルトスルーした地下では数千度で
地上の格納容器まで熱気が届い(ry
417地震雷火事名無し(庭):2013/01/19(土) 18:27:03.83 ID:JlaSY05L0
↓核爆発と臨界の区別がつかないバカが来そうなので、場所予約しますね。
418地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/19(土) 18:44:32.63 ID:9kgJPfHsi
自分の推測はまだ臨界ではなく、水がかからない事による崩壊熱の温度上昇だと思います。
このまま温度があがって燃料が溶け出し、それが水のある場所に集合したら臨界の条件が揃います。
素人なのであくまで個人的な見解です。

ホウ素水を入れ始めたら危険と思っています。
419地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/19(土) 18:46:04.37 ID:9kgJPfHsi
>>417
すみません。書いちゃいました。
420地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 18:47:21.95 ID:PFqhAmR70
>>418
thx

ホウ素水投入なら事態は逼迫してるだろうな
421地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/19(土) 18:54:04.81 ID:pZi+xPnYO
自分も原発スレの流れについていけないので、ここに情報を書きこんでくれている方々に感謝です。

とっくに諦めたはずなのに久々に気になって仕方ない…。
422sage(埼玉県):2013/01/19(土) 19:00:21.77 ID:RCPKourMI
俺が禿げてきた理由が分かったわw
423地震雷火事名無し(庭):2013/01/19(土) 19:10:11.81 ID:W11gMZn90
代行に遅延が出たか?
まあ兎も角、「核爆発」の解説でもしてお茶を濁す。

核爆発というのは、核兵器が起こす爆発現象。
最大の特徴は、爆発の瞬間に焦点温度が数十万℃以上に到達する、極端な超高エネルギー密度。
コレを達成するには、天然ウランや発電所レベルの低濃縮核燃料では足りず、正に兵器級高濃縮核燃料が必要で、
更にコレを爆縮させて瞬間的な高密度状態を生み出し、核反応の臨界倍率を極大化した瞬間に中性子を打ち込んで核反応を励起させる必要がある。
2006年に北朝鮮が核実験を行い、失敗したと言われるのは、要はそれだけ核爆発が複雑でデリケートな反応ということ。
この際、フィズル、または過早爆発という単語を見たことは無いだろうか?
核実験失敗にそんな学術用語があるということは、核保有各国もフィズルによる核実験失敗を経験してるということだ。

要するに、原子炉は「核爆発」しないので、原発事故で核爆発なんて言い出す人はバカだから相手しちゃ駄目。
水素爆発のリスクはあるし、水蒸気爆発なら火力発電所や火山でも発生するモノだから、原子炉が爆発しない訳ではないがね。
424地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 19:14:42.07 ID:FCGH+nzP0
>>422 そこは名前にhageだろw
425地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 19:18:24.25 ID:FCGH+nzP0
>>356で書いたが去年の今頃ホウ酸を2号機にに入れると報告してライブカメラから見えたのは
4号機から白煙が上がるというのがあったよな。
去年はマスコミもちゃんと報道してたのに今は何もやらない。
ホウ酸入れたほうがいいんじゃねぇのかな?前みたいに。でも圧高くて入っていかなかったりして。
426地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 19:20:53.13 ID:UnEohs540
>>392
埼玉さんのご指摘の通りでした

-----------------------------
プラント関連パラメータ(水位、圧力、温度など) | アーカイブ(2012年)
温度に関するパラメータ(CSV・グラフ)
CSVデータ 2号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2012/images/csv_6h_data_2u_a-j.csv
2011年12月19日〜2012年7月11日

ここで出ているのが
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#1)の温度データでした

-----------------------------
2012年7月11日にデータシートが切り替わって 今に至っています
「ふくいちプラントパラメータモニタ」で表示されるのはこのデータに関するもの(2012年7月11日以降)
になると思います

6時間毎のデータ(CSV) 2号機
2012年7月12日〜2013年1月19日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

ここから出ているのが
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)の温度データでした

このシートの備考欄に隠れて見えずらいのですが
A7/12 5:00以降、RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#1)が計器不良のため代替の同R#2へ変更。
との記載がありました
シートの交換と同時にR#1からR#2に計器が変更されたようです
-----------------------------

それで
>>388
のグラフを修正してアップしました
http://2ch-ita.net/upfiles/file0905.png

グラフからはR#1からR#2に計器が変更される理由となるような温度変化は見られませんが
東電は2012年2月下旬の温度上昇が再び起こらないように
より信頼できる温度計としてR#2のほうを採用したのでしょうか
しかし それと同じような温度上昇が今R#2で観測されています
427地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 19:31:16.17 ID:PFqhAmR70
>>426
thx分かり易い解説とグラフですね

ホウ素水投入有りそうですね。昨年同様に温度が下がってくれる事を願います
428地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 19:35:49.74 ID:1nZIOTOs0
2号機はほとんどの燃料がメルトスルーしてて、残ったカスみたいなのが膨大に熱出してるんだろ
核燃料というのは本当にすごいなw
フクイチの場合には、幸か不幸か、地下水が流れ込む構造になってたから最悪水に使った状態は保たれるが、
これが空焚きになる状況だったら、本当にすべてが終わってんだろw
429地震雷火事名無し(庭):2013/01/19(土) 20:29:23.65 ID:NLKIhMtM0
今までのウホ酸投入で炉の腐食具合はどうなっているのか気になります
海風にさらされたり海水やホウ素を炉内にドバドバ投入していたので
ガチガチにこびりついて大変なことになっているかもしれませんし
長期的に考えて爆発によってコンクリートに入った亀裂に流入した水分が
冬の寒さで凍って膨張した際の劣化とかも気になります
430地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/19(土) 20:43:21.77 ID:NDvkQISn0
ホウ酸と食塩が数百トン(数千トン?)が析出してこびりついてるって胸熱w
431地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 20:49:32.01 ID:RDq2b5gO0
そのせいで水が届かないのかもな。
432地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/19(土) 21:02:00.50 ID:v3Li5c4d0
ここらの話も投下しろってことかのぅ…
まぁ4号プール含む未溶融燃料優先路線堅持の為にもたまには援護射撃すっかねぇ

2号の爆発に絡む諸想定(御用的スタンスとして公表データを全て実指示値として解釈w)
_____________________________________
水素爆発で建屋がボフン(1号さん級)

これは常にある危険性であり、
まぁ…人によっては公開してないだけで度々やらかしてるだろと言われソレを否定する材料もない
建前上、対応するプラントデータは各圧力とガス管理システム系の流量と各濃度データ(けど何度もは爆発してないことを立証できないw)      
結局は空間線量動向(民間個人含む)あたりと併せて解釈するしかない
______________________________________
水蒸気爆発で建屋がボフン(1号さん級)

これがまぁ今もっとも懸念される危険性であるが…昨年2月の前例を用いて、その程度をいくらか推測可能(爆発有無でなく流出量的にね)
対応するデータは全温度データと全国空間線量動向と定時降下物(これら対比することで結果をある程度推測できる)
______________________________________
↑まぁ細かく言えば諸々全部使うけども…ざっと見た感じ何処かに新たな流出路できたっぽいねぇって感じ…そこで峠を迎えたかなぁと
流出程度はソコを勘案しても昨年2月を超える事はなさそうではあるなぁ…注水量…やはり効かんのか…
______________________________________
水蒸気爆発で建屋がドカン(3号さん級)

1号ならまだしも…圧力容器にこびり付いた残りカスや格納容器に居残った中途半端な塊だけじゃ…
注水量0にしても実現厳しいだろ…注水量に対するHVH系温度データの応答性の低下から見ても…まぁないだろなぁ
対応するデータは水蒸気ボフンと一緒
______________________________________
地下で水蒸気・小規模超臨界爆発で建屋がズシンと揺れる

これも常にある危険性で対応するデータも水素爆発ボフンと一緒(信頼度はさらに低下する事に注意)
浅い直下地震がコレに相当するという人もいるが、実はその方が嬉しい…next stepに対する安全弁として働いてることを意味するので
______________________________________
地下で大規模超臨界爆発で建屋がドスンと跳ねて沈みプールがダバァ

「ありえない」と言われる部類の話…起爆条件は相当な不運が幾重にも積み上がらないと達成されない筈…だが
完全否定することのできる材料は当面得られない…むしろ可能性を示唆する材料がポツポツとね…
起爆トリガー的には…まぁ地震とそれに伴う地盤内の崩落あたりが妥当
核分裂なら崩落等で直接圧力起爆もありえそうだが規模的には数段連鎖しないと届きそうにないかなと
崩落による冷却効率死亡の場合は高温超高密度放射線による連鎖的核融合条件まで含めてもよさそうだが…その分ある程度の時間はとれるかなと
ただ、具体的な前兆現象として捉えられるかというと…かなりアヤシィ…まぁ何れにしろ現状では…そうでない事を祈るしかないねぇ…コイツについては
______________________________________

以上あたりぐらいになるかねぇ…なんで現状の放置プレイはまぁ妥当かなぁと
堪えきれなくなるラインとしては前スレに投下したラインだと思うけども…近隣近県住民には悪いが暫くはコレでやっていけそう
…と油断したあたりで3号が愚図ったりするパターンが多いんだよなぁ…
433地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/19(土) 21:40:43.37 ID:Pjucixg00
既に300度オーバーとなれば、いつ水素爆発ならぬ核爆発事故の再来が
起きても可笑しくない。
今の時期は主に北向きの風だから、現時点で爆発が起きれば大量の放射性物質が
日本の心臓部である首都圏へ流れ込んでくるわな。
もはや東電サイドの情報には殆ど信用性が無いので、爆発事故に向けた備えでも
少しずつ進めるとしよう。
そのうち、福島第一原発2号機が爆発しましたなんて緊急速報が再び入って来ない事を切に願うよ。
434地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/19(土) 22:15:37.33 ID:RGU46WAY0
>>353
爆発当時は、2400℃以上に上がってた。
テレビ朝日で、説明してた学者が、臨界したら2400℃以上になるから解ると説明した後すぐ
スタッフが2400℃超えたと知らせてきて、何も話せなくなってた。
435地震雷火事名無し(catv?【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2013/01/19(土) 22:20:44.93 ID:zskijOqV0
いば沖
>>433
まぁ御用的スタンスでも突発初動越え大惨事の可能性アリだからねぇ…
万一の場合、おそらくは前回と同じく社会的な空白時間が生まれると思うので
その時間内に数年致死圏から脱出できる事を最低限のラインとして考えるべきだろうね

まぁ起きる前に距離を取っておくのが最善ではあるんだが…
各人、人生を賭けるにはあまりに相対的にすぎる情報ばかりだしなぁ
とりま貴君の奮闘を貴君と同じ願いと共に祈るわ
ライブカメラの映像を見ていたらパソコンの前で寝てしまった。
一応ライブカメラ実況スレなので皆さんも異常があれば報告してください。
あ!地震だ小さいな。寝る
438地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 22:38:19.58 ID:lVdECxM10
TBS画面下の方で何か光ってたけど何?
439地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 22:40:29.58 ID:3SZWjnqd0
ここのスレで「本スレ」て言ってる原発情報スレ、なんか最低だな。

677 :地震雷火事名無し(東日本) [↓] :2013/01/18(金) 21:32:38.75 ID:kCCxYTL/0 (1/2) [PC]
>>673
どうでもいい。そんな映像見てもなにも解らないのは ここのスレ住人はいやっちゅうほどわかってっから

まだ個人ガイガー報告のがましなんだよw

697 :地震雷火事名無し(東日本) [↓] :2013/01/18(金) 21:50:12.34 ID:kCCxYTL/0 (2/2) [PC]
JNNガー!
フクイチライヴガー!

まじイラネ

ライカメとかTBS/JNNの状況を知らせてくれて人に暴言吐いてる。
もともと原発情報スレの住人は東電関係者や政府御用と同類だと思ってたけどね。
こちらのスレメインに見ることにした。
440地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 22:53:48.57 ID:3SZWjnqd0
「本スレ」って、結局反原発をエサにしたアクセス数稼ぎの客寄せパンダなんだってことに
やっと気づいたよw
441地震雷火事名無し(庭):2013/01/19(土) 22:55:44.78 ID:6s0TL77W0
>>439
逃げ遅れてこってり喰らっちゃったのが八つ当たりしてるんだと思う
そんなボンクラほっとけばいいよ
442地震雷火事名無し(茸):2013/01/19(土) 23:01:33.51 ID:qyrwMMxT0
あのスレは事故後1年ぐらいしてからおかしなのが何人か紛れ込んできて、
(何ていうか、妙な市民運動家(?)っぽい連中)
今じゃそいつらがスレを先導するようになってきた。
純粋な馬鹿もいれば、金で動かされてるヤツもいるだろう。
馬鹿な常連やコテハンもそれに流されてる感じ。
443地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/01/19(土) 23:02:27.40 ID:AuPNmpufO
情報源を1つに絞って盲信するな

死ぬぞ
444地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 23:11:01.35 ID:3SZWjnqd0
>>442
>>443
教えてくれてありがとう。
こちらのスレは専門知識を持った全うな人達が書き込みしてくれてるので、原発情報スレ
よりずっと信頼を置いている。
原発情報スレは元々怪しいと見ていたのだけれど、あのスレッド更新の速やかさといい、
情報の速さといい、明らかに運営側も絡んでいると睨んでいる。
バカなコテにも明らかにバカ装ってるプロ固定がいるし。
雑談化してるのも運営側の狙いがあるような気がする。
自分はGoogleアラートのキーワード設定でニュースアラート受信するとか海外サイトこまめにチェックしていれば
情報取得充分できるし、原発情報スレなんてタチ悪すぎて必要ないと思ってる。
今危機的な状況の2号機に関して、こちらのスレの情報を心待ちにしてますのでよろしくお願いします。
445地震雷火事名無し(北海道):2013/01/19(土) 23:21:39.34 ID:PFqhAmR70
ちょっと気になるんだが、2号機の温度が200度を越えてホウ素水投入が検討されて
ないな。昨年はこの温度で投入されてたと思う。これ以上は温度が上がらない根拠が
有るのか、それともホウ素水投入しても効果が見込めないから検討されないのか?
後者なら、状況はあまり良くないと思う。

ここ数日の2号機の温度上昇から目が離せない
446地震雷火事名無し(茸):2013/01/19(土) 23:39:48.50 ID:qyrwMMxT0
>>444
うん、それでいいと思う
このスレでひっそりとやって行くくのがいいよ。

レスが多ければ良スレという訳ではない
(必要な時だけ必要な情報を貼ればいいだけ)

けど、あっちのスレはやたら過疎を気にして
関係ない雑談を延々としたり
関係ないリンクをベタベタ貼りまくる。

寂しがりやの暇人もいるかもしれないが
気色悪いステマもいる。
447地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/19(土) 23:56:56.99 ID:3SZWjnqd0
>>446
>けど、あっちのスレはやたら過疎を気にして
>関係ない雑談を延々としたり
>関係ないリンクをベタベタ貼りまくる。

カネの流れを追えば真実が見える、を如実に表してるスレだと思う。
スレッド消費すればするほど儲けられるヤツがいる。
2ch自体がステマの巣窟化してる面がある。
これ以上書くと「真・スレッドストッパー」様がニヤリと現れそうなので
この辺にしとく。
このスレが末永く続くことを祈ってます。
448地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/19(土) 23:57:19.95 ID:HBByskDA0
メンヘラの巣窟みたいなのがあるからな
449地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 00:00:09.91 ID:HBByskDA0
>>447
さすがにここをスレストしたら大変。
450地震雷火事名無し(長野県):2013/01/20(日) 00:05:47.71 ID:jX8/93KZ0
メルトダウンスレは目の敵にされてたよな
451地震雷火事名無し(茸):2013/01/20(日) 00:14:16.68 ID:xKIjuhLn0
>>445ホウ素水投入しても地下の燃料まで届かないか、
不純物のせいで効果が見込めなさそう。
452地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 00:16:23.00 ID:0GekblT8P
>>447
自治スレの過去ログ見るといいよ

まあ一部の変な人のせいで板やスレが分裂したりして
スレストが発動したりって事は起こり得るから怖いな。

いまのとこ 「この板は緊急時にだれでも書けることを担保する必要がある」

などと言われてはいるが、これが運営側の共通見識であるかどうかは不明。
453地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/20(日) 01:57:44.39 ID:JncPyA3Y0
どう 議論しようが


ヒッグバーンが何故針の先程から47億光年まて 広がって また針の先に戻るか




説明するのと 同じこと








想定する 暇があったら 短い人生 エンジョイを







死ぬのがこわいか?







サムライ 。
454地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 07:25:19.62 ID:ou+EQFWF0
皆さんチェック済みだと思いますが スレへの記録として

2号機温度「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=180&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位, ℃, ℃
2013/1/18, 17:00, 198, 29.8
2013/1/18, 23:00, 202.5, 131.2
2013/1/19, 5:00, 203.4, 132.9
2013/1/19, 11:00, 204.4133.3
455地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 08:19:41.81 ID:f6XK0N5/0
>>436
核爆発なんて言い出す人はバカだから相手しちゃ駄目とあれほど
456地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 08:21:20.90 ID:ou+EQFWF0
2号機以外で「ふくいちプラントパラメータモニタ」で値が上がっているもの
(近々20回の平均値と最新値に±30%以上の差があるパラメータ 赤字表示)をみますと

(1号機)PCVガス管理システム放射能濃度(Xe 135)(A)[検出限界値]
http://fukuichi.mods.jp/?p=9%2C10%2C11%2C12&fname=p01_1.csv&cnt=300&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
(この値は窒素封入でS/Cから放出されてくる放射性希ガス(Kr-85等)に比例すると思われる)

東電は「平成25年1月8日サプレッションチェンバ(S/C)内水の放射線分解による水素発生
状況を確認するための事前対応として、サプレッションチェンバ内への窒素ガス連続封入を再開」していて
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2012/pdfdata/j130108a-j.pdf
それに伴って現在 S/C内から放射性希ガス等の放出(大気中への)が続いています
原子炉格納容器水素濃度
http://fukuichi.mods.jp/?p=39%2C40&fname=p01.csv&cnt=80&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

東電は昨年10月からトータルで2ヶ月以上の期間 S/Cへ窒素ガス続封入(5(m3/h)を行っています
ふくいちプラントパラメータモニタで水素濃度が上がっている期間がそれにあたります
http://fukuichi.mods.jp/?p=39%2C40&fname=p01.csv&cnt=400&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

東電は当初は1号機で起こる断続的な水素濃度上昇を
事故初期に発生した水素(およびKr-85等)がS/C内に溜まっていてそれがS/C内の圧の変動で放出されるため
としていましたが
最近では S/C内での水の放射線分解で生じたもの と考えているようです

1号機においては(地下に行ってしまったもの以外の?)燃料デブリは
格納容器や圧力容器内よりも 何故かS/C内に多く残存しているようです
457地震雷火事名無し(北海道):2013/01/20(日) 09:22:49.53 ID:QJFggp4f0
>>454
パラメータを見ると温度上昇は鈍くなってる。このまま安定しそうだ。
458地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/20(日) 10:57:51.59 ID:95MscWHy0
>>457
つまり、地の底でデブリの一部が安定して臨界中ってことかな
459地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 11:48:24.75 ID:E7qC/X3a0
ライブカメラ変化なし。JNN,風やや強し。
昨日、緊急自然災害板でdat落ちして見れなくなったスレ今日は更新できた。
メンテしてたのかな?
460地震雷火事名無し(西日本):2013/01/20(日) 12:32:09.17 ID:dqQk5Sip0
久しぶりに火消しが涌いたという事は、
461地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/20(日) 13:08:20.89 ID:abgVnH+cO
ですな。
462地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/20(日) 13:12:50.24 ID:gb49t7Q10
なにか問題発生してるという事ですな!
463盛岡の声(dion軍):2013/01/20(日) 15:08:27.16 ID:ntpj2S6Q0
311以来、いや、電源復旧後ここをROMってました。

「盛岡の声」の通り、盛岡からの発信です。

私自身、岩手では政治・経済・地元民間企業では仲間が多財です。


盆暮れ酒呑みながら話す話題に津波の哀悼はありますが、

福島第一原発の危機を語る同志がいないのが、不思議でなりません。
464地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 15:29:11.65 ID:E7qC/X3a0
2号温度
2013/1/19 17:00 205.3度 133.2度
2013/1/19 23:00 205.7度133.5度 
2013/1/20  5:00 206.8度 133.0度
2013/1/20 11:00 208.0度 133.8度
温度左圧力容器下部(故障判定)、温度計右圧力容器上部(監視に使用可)
465地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 15:31:59.46 ID:E7qC/X3a0
>>322アドレス間違えてました。
石原原子力防災相、福島原発を初視察
http://news.tbs.co.jp/20130117/newseye/tbs_newseye5233897.html
466地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/20(日) 15:35:27.54 ID:i1VDHNXoO
まだ粘るか?
467夜(空):2013/01/20(日) 15:58:34.56 ID:dZiyL3iX0
>>464
不気味なほど安定してますね
これまでのパターンで突発的な温度上昇と計器不良の結末かと思っていたら
これまでと違った展開になってきていますね
RPV BELLOWS SEAL AREAの温度も昨年2月に比べてかなり長い期間継続して異常高温ですね

それでも東電は慌てたところがないのはどうしたことでしょうか
東電が公表している温度計データは半分前後だと思うのですが
こちらが知らないような温度データの積み重ねや経験がこれまでもあるのからでしょうかね
原子炉内に散乱する燃料デブリ全部を水冷するのを 汚染水パンク状態との兼ね合いで放棄して
原子炉圧力容器底部以外では部分的な局所的な過熱が起こっても止む無しとして放置している?
彼らは局所的な過熱が何度まで進行するか空冷最悪条件でのシミレーションぐらいはしているでしょうから
でも700℃近くなってくるとセシウムの蒸発や燃料棒被覆のジルコニウムの酸化と水素の大量発生が心配されてきますので
はやく温度が下がってくることを祈るばかりですね
さらに最悪の事態が起こるかどうかは神のみぞ知るというところでしょうか
468地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/20(日) 16:48:48.71 ID:Lor0lOXQO
>>460 どれが火消し?
469地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/20(日) 16:50:22.41 ID:Lor0lOXQO
わかった!>>455とかか
470地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/20(日) 16:57:17.55 ID:H2YBIAha0
地下で何が起こってるんだろう
471地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 16:58:11.82 ID:FywEVCsT0
いや、>>417>>423から来て>>455なので、火消し扱いされても困る。

つーか、>>455が火消し扱いなら436は火付け扱いすべきジャマイカ
472地震雷火事名無し(茸):2013/01/20(日) 17:20:32.54 ID:6V5lmM8V0
まったりスレだと火消しは目立つなぁ(苦笑
473 【東電 80.4 %】 (東京都):2013/01/20(日) 17:22:44.27 ID:rCSfhghO0
.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お巡りさん、あそこです |
|______ ____|
 ____  V
 \=@(ヽ
  ( ・∀・)| ∧_∧
  // У ノ(`・ω・)
 (フ==◎=|と  ニア   >>455 火消し      
  (_)_) しーJ
474地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/20(日) 17:26:10.79 ID:Lor0lOXQO
火消して基本長文なんか?
475地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 17:29:14.49 ID:eeBwyH4z0
このスレは原子炉が核爆発する設定の世界線なのか、大変だな
476地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 17:31:52.47 ID:F5nxQrKx0
キーワード:)[]
抽出レス数:134

これで絞ると、何故かまともそうなレスが数レスしかないのが笑えるなw
477地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 17:35:35.39 ID:F5nxQrKx0
>>464とか他数レスが例外的にあげてるだけという感じw

大した内容でもないのにageてるヤツはロクなもんじゃねーというのがよくわかるw
478地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 17:36:35.74 ID:E7qC/X3a0
核爆発に反応する人が増えたなw
3号機のMOX燃料由来だかなんだかわからんが
ふくいち敷地内や40km離れたところまでプルトニウムが飛んだ原因はなんぞ?
水素爆発ってプルトニウムが遠くまで飛ぶのか素人ながらずっと考えてそろそろ2年w
479地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/20(日) 17:43:59.88 ID:H2YBIAha0
近い将来、ふくいちで水素爆発が起こる可能性は何パーセントくらいだと思う?
480地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 17:46:30.41 ID:n7wobjRx0
>>478
Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
http://www.amara.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/

検討材料にどうぞ。
481地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 17:46:51.46 ID:eeBwyH4z0
>>478
・水素の主な発生原因であるジルコニウムは核燃料棒被覆であり、プルトニウムに近い位置にある
・そもそも、水に対してプルトニウムイオンが溶解することは可能
検出された量が極端に多くない限り、上述の理由で説明が付く。
482地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 17:52:40.91 ID:n2kS+n400
>>480 リンク先
水素・酸素反応でdetonationが生じない?なら水素・酸素ロケットエンジンで起こしてる燃焼は何だよ?
483地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 18:01:01.62 ID:npUZNQ1u0
原発事故は完全に未踏領域に突入してるから、核爆発が起きたって別におかしくはない気がする・・・
核物質同士をぶつけることにより急速反応させるわけだから、内部構造が崩れた場合や地震で起きても不思議ではない。
というか、未知の条件で核爆発する可能性も十分にある。
484地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 18:08:14.85 ID:E7qC/X3a0
>>481 プルトニウム241が見つかってるね。ジルコニウムが溶けて水素を発生し、水に混ざって飛んで行った?

爆発して日本全国いや世界にも迷惑をかけた東電は嘘をいわずに本当の事を公表してほしいね。
今は2号機の温度問題を考える時だね。

>>480 thx勉強になるよ。ガンダーセンさん最近テレビで見ないな。
485地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 18:40:29.01 ID:uvNrolQe0
>>475
まあ、突っ込める時には軽率ぶってということもある。
それでも今のところ、理不尽な叩きぶりはないだろ?

くさらずに覗いててよ。
あんまりまともなスレ進行してると人恋しげなやつも書き込みだすころだけど、それでもふくいち関係ではこのスレの正常さは大事だ。
486地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/20(日) 18:50:02.67 ID:XgGeTnR90
>>471
むしろ常識的な判断だよねぇ…超臨界爆発する筈ないだろってのは

とはいえ事故後に数多あった議論の経緯を踏まえると
その常識も役に立ちそうもないんで全否定もできないんだよなぁ

そう思うに至った理由としては例の3号爆発の過程論争からだの
・水素爆発
・水蒸気爆発
・水素水蒸気を踏み台にした高質量元素超臨界核分裂爆発(早発小規模)
・高温超高密度放射線環境を踏み台にした低質量元素超臨界核融合(早発小規模)
各論者このあたりに論旨が収束する訳だが…この件で当方が見聞する内で内容的に一番濃い論戦を繰り広げたのは
もっとも「ありえない」と言われるだろう論旨の一番下の論者とその対抗論者数名であったという…

論戦の場は原発情報スレの2094 2095だの(4kbyQnE00のIDを追えばおk)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331378189/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331397759/

序盤の応酬2〜3巡目で素人脳の理解の外に主戦場が移ったので当方は文面のニュアンスでしか判断できずっとw
なので可能性としてアリとせざるをえないと判断(常識?そんなもん捨てちまえw)

これにより核融合反応すら念頭においての万一の場合の対処策を検討せざるを得ず、
場合により戦略核同時多重着弾による強制収束策に一定の価値を認めざるを得ないとこまで追い込まれてるわけだw

この論戦の存在を知らなければ当方もほぼ同じスタンスであったろうと思うので
核爆発=無知という扱いも無理もないかなとは思うが…残念ながら逆のようだ…
少なくともあの論者に当方は1レスすら返せる気がせんw
487地震雷火事名無し(茸):2013/01/20(日) 18:53:56.30 ID:W8CufEpM0
この庭WiMAX岡山は
一体何と戦ってるんだろう?w
488地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 19:02:05.45 ID:uvNrolQe0
>>487
日曜だからって馴れ馴れしく書き込まんでくれや。
489地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/20(日) 19:09:45.42 ID:XgGeTnR90
>>487
そこは勿論…目に見えない敵だろ?放射線的にw
とはいえ…正直スマンwさすがに出張りすぎだなw次のイベントまで暫く引っ込むわ
490地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 19:37:01.82 ID:n7wobjRx0
>>486
このリンクからだと本文が読めないようなので以下のリンクからどうぞ。
【原発】原発情報2095【放射能】
http://unkar.org/r/lifeline/1331397759
【原発】原発情報2095【放射能】
http://unkar.org/r/lifeline/1331397759
491地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 19:42:28.31 ID:n7wobjRx0
リンク先間違ってたので、貼り直しておきます。

【原発】原発情報2094【放射能】
http://unkar.org/r/lifeline/1331378189
【原発】原発情報2095【放射能】
http://unkar.org/r/lifeline/1331397759
492地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 19:53:14.26 ID:F5nxQrKx0
チッチッチ
1f自体が核爆発しなくても……(マテ
493地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/20(日) 20:00:53.89 ID:F5nxQrKx0
494地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:01:40.10 ID:C/MHL8hA0
>>486
多謝、資料は後でじっくり読むは

>>490-491
わざわざ悪いが、専ブラ+●使いなので過去ログ直結のが助かるのぜ
495地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/20(日) 20:03:38.76 ID:eVwI47mR0
核爆発って超臨界の一種でしょ
臨界に達したら中性子吸収材で制御しなければ超臨界へと進む
よって原発だって核暴走から核爆発に至るって考えは正しいんじゃねぇの?
核暴走と核爆発の定義はよく知らんけど
496地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:05:08.92 ID:eeBwyH4z0
>>493
とりあえず、核融合説は核融合励起のエネルギー密度と反応燃料の出所に問題があることは分かった。
497地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:12:07.50 ID:+OuvFoT70
>>495
超臨界反応は、反応速度が半端だとフィズルを起こして核燃料が蒸発拡散、結果として反応にブレーキが掛かる。
逆に言えば、非学術的な扱いだが超臨界反応で核燃料が突沸する現象を「核爆発」に含めてしまったら、
フィズル程度の核爆発は原発事故でも発生する可能性を考える羽目になるかも知れない。
498地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/20(日) 20:24:54.56 ID:95MscWHy0
メルトダウンして核燃料がデブリになった時に、制御棒もある程度溶かし込んで
いるから、今はまだ制御剤としていくらか効いているけど、時間と共に制御棒の成分が
劣化していくから、ある時期に偶発的に超臨界へ絶対進まないとは言い切れない。
499地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:29:49.91 ID:p9gj4TWt0
制御棒の成分だけでなく核燃料も劣化する筈だが、その劣化の結果如何では逆に核燃料が増える可能性もあるのが実にややこしい。
500地震雷火事名無し(茸):2013/01/20(日) 20:48:00.77 ID:Br7WMb2y0
>>486
出張中なう

その過去ログは見れなかったですが、おそらく
わかります。というか私も居合わせましたと思います。

私は最初、そんなことはありえない!というスタンスでしたが、
話をきいているうちに(もしかして、ありえる?)と

考え直したくちです。
501地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/20(日) 20:49:15.05 ID:tzM5EPqA0
>>495
核爆発は、条件を揃えた場合のみ発現する物なのかもしれない。
福一のように自由に臨界出来る状態だとキセノン等が吸収材となって
だらだら微臨界を永久に続けるだけなのかも
大量に放射性物質を吐き出しながら数万年後まで
502地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/20(日) 20:49:54.38 ID:eVwI47mR0
>>497
フィズル程度って言い方はどうかと思うな
核爆発におけるフィズルとは『予定の規模以下の爆発』を指す言葉だろ
フィズルで原子炉が吹っ飛ぶ可能性は認めなきゃならないよ
破壊力は核爆弾に及ばないけど汚染被害は今回の事故の比じゃないだろ

>>498
制御棒やらラックやらを溶かし込んでウラン・プルトニウム濃度が下がってるから、
臨界条件を満たす可能性は無いと思うんだけどね
未臨界でも発生する熱量を相殺する要素が無いために、順調な温度上昇を示してるんだろ
このまま温度上昇が続けば格納容器全体が高熱化するんだろうか?
503地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:54:15.29 ID:3yvpk0Od0
核爆発については、>>423を読んでくれると話を進め易くなるので助かる。
504地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 20:55:17.74 ID:n7wobjRx0
>>494
当方V2C使いで、過去ログは大抵Unkarで読んでるので。
過去ログ直結分かる方、よろしく。
505地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:57:03.54 ID:93wWKeRW0
そもそも、原発級核燃料でフィズルになる程度の超臨界反応まで発生し得るのだべか?
506地震雷火事名無し(庭):2013/01/20(日) 20:59:07.08 ID:93wWKeRW0
>>504
言葉足らずスマソ、>>486リンクで直接ログが拾えたので大丈夫ずら
507地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/20(日) 21:11:45.21 ID:6y/wChzj0
専門的なことはようわからんですが
温度上昇が止まらない状態が続くと使用済み燃料が逝くという
最悪の状況に発展する可能性がありますか?
508地震雷火事名無し(茸):2013/01/20(日) 21:25:41.42 ID:Br7WMb2y0
>>491
ありがとうございます。読めました。
そしてやはり、想像通りのスレでした。
私はその議論においてとんちんかんな門外漢の
c6nX からはじまるIDの東京の人です。
懐かしいとともに、あのときの議論が実は
未だに心に引っかかっていました。
なんというか、もうなんでもあり、な。
ともあれどうあれ、私が出来ることは
ニュースの裏をよむことと
風向きを予測することくらいでしょう。
509地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/20(日) 23:20:09.05 ID:WW6ZnkMO0
東京電力は18日、福島第1原発の港湾内で取った魚の一種、ムラソイから1キロ当たり25万4000ベクレルの放射性セシウム濃度が検出されたと発表した。
国の基準の2540倍で、過去最高の値を記録した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130119-00000009-fminpo-l07

福島県 河川・湖沼のセシウム検査 最高値は前回調査(昨年7〜9月)の約8倍

環境省は10日、昨年9〜11月にかけて県内の河川や湖沼など計217地点で実施した水質と底部土壌(底質)などの放射性物質検査結果を発表した。
最高値は周辺土壌、底質ともに前回調査(昨年7〜9月)の約8倍となった。
http://www.minpo.jp/news/detail/201301115951
510地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 00:20:59.87 ID:2eBsTjFA0
>>509
こういう新聞の切り貼りのようなものはこのスレではすべきではないと思うよ?
やりたいんだったら原発情報スレで。

このスレは例えば

【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1312193613/

のようなスレだと思うよ。
このスレを原発情報スレのような雑談スクラップスレにして欲しくない。
511地震雷火事名無し(東京都):2013/01/21(月) 00:27:02.29 ID:6A0C9t/d0
>2013/1/20 11:00 208.0度 133.8度
一体、何度まで行くのだろう。
床とか地熱がすごい事になってそう。
地面200メートル下の温度も計ってみたいな。
512地震雷火事名無し(茸):2013/01/21(月) 00:54:32.90 ID:wB9XMUnv0
議論も他でお願いできないか?
工作員が入り込みやすくなる
513地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 07:46:05.87 ID:ZyMCWLLe0
>>510
最近増えた技術的な方の論争の続きをここでやってもらうのも微妙すぎる気がするが
>>509彼の貼ったのはふくいち周辺の出来事だからスレに記録として残して多くの方に危機感を持ってもらうには
特に指摘するまでもない気がするよ。

原発情報スレは記事や噂や出来事を集めるための私物化?社物化?スレだよね
2ちゃんの情報を独占的に使用する権利を持った会社が情報収集に使ってるんだろうな???ここまでにしておくけどw
514地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 07:51:44.45 ID:5yx+dLS10
原子炉のどこにどのぐらい燃料デブリがあるのかもわからない状況って
正気で考えればどうしようもなく危機的な状態だと思うのだけれど
自分を考えてもそれに慣れてきてしまっている感じです
それがわからなければ詳細な議論も机上のものになってしまうでしょうし
いったい今の原子炉圧力容器にどのぐらい核燃料が残っていて 冷却水が溜まっていて
温度が上がってきているんだろうか思って色々と資料にあたってみたのですが・・・ わからない

(資料1)
図表5 燃料の落下状況の推定
2号機
落下した燃料の割合:57%
格納容器に堆積した燃料デブリの厚さ:0.2m/0.4m
格納容器コンクリート床の浸食の深さ:0.07m/0.12m

東京電力福島第一原子力発電所事故の現況 ― 極めて長期にわたる廃止措置 ―
経済産業委員会調査室 縄田 康 光
立法と調査 2012.6 No.329(参議院事務局企画調整室編集・発行
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2012pdf/20120601137.pdf

(資料2)
福島第一原子力発電所 1〜3 号機の炉心状態について
平成23年11月30日 東京電力株式会社
(MAAP 解析 シミュレーション計算によるあくまでも推定
これ以降で これ以上進展のある資料はほとんど見られず)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_111130_09-j.pdf

2号機の冷却状態について(資料ページ9)
2号機では燃料の落下量も小さいと推定され、また現在では顕熱での冷却に十分な量の注水を行っており、
格納容器雰囲気計測温度も際だって高い箇所がないことから、
格納容器内にある燃料は概ね水没状態にあると考えられる。

図 6.2-1 2 号機の炉心状況推定図(資料ページ32)
(この図では核燃料は溶融してデブリ状態にねっているものの落下量は少なく
ほとんどが圧力容器内に残存 
また資料でも図でも 圧力容器に冷却水が溜まっているかどうかに関する言及なし)

(資料3)
福島第一原子力発電所第2号機の原子炉圧力容器底部における温度上昇を踏まえた対応について
平成24年3月1日東京電力株式会社
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120302005/20120302005-2.pdf

図1−1 RPV接続系統とノズル位置 (資料10ページ)

この図のイメージですと 核燃料は溶けて大部分は圧力容器の底に落ちています
それらが冷却水に浸っているようなイメージが描かれています

その他に元の位置に溶融して扁平になった状態で 燃料デブリが空中に浮いている?
この一部の燃料デブリは溜まった?冷却水には浸っておらず
CS(炉心スプレイ)系のシャワー状の冷却水で冷却されていると考えているのでしょうか?


こんな何もはっきりしたことがわからない状況で毎日暮らしている訳です
そして今また2号機の温度異常
515地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 08:05:51.51 ID:5yx+dLS10
ところで今温度上昇が心配されている熱電対温度計SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1)
の位置がもっとわかりやすい資料探していたんですが これなんかわかりやすかったです

2号機原子炉圧力容器(RPV)底部ヘッド上部温度計指示値上昇について
平成24年2月1 日東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120212_06-j.pdf

この資料の図1および図3
RPVスカートジャンクション上部って かなり圧力容器の下のほうにあるんですね
燃料デブリが圧力容器底部に溜まった?冷却水に水没していて
その水位がRPVスカートジャンクション上部より高ければ
他の底部温度計と違って異常な高温を示すTE-2-3-69K1の計器故障は妥当というところなんでしょうけど
原子炉圧力容器に水が溜まっているかどうかもわからない状況ですので・・・

それとこの資料図3でも空中に水没していない燃料デブリが真っ赤?なマンガ
今になってもマンガでしか原子炉の状態を示せない状況のようです
516地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 08:13:06.41 ID:ZyMCWLLe0
>>515
おつです。
RPV=圧力容器、PCV=格納容器であってますよね?
>>380の資料でのR#2の温度計取り付け位置がPCVとなっているのは格納容器に取り付けられている訳ではないですよね?
間違いでしょうか?
517地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 08:31:46.28 ID:5yx+dLS10
乙です

PCV=格納容器の中にRPV=圧力容器があるので
PVC内の温度計ということで全部をくくってしまっているのかもしれないと思いました
取り付け位置はRPVの蓋のところだと思うのですが 外側に近いところと言われていて(外壁?)
完全にRPV内部ということではないようなので PCV内温度という見方もできるのかもしれないとも思いました
はっきりしたこと言えず申し訳ありません
518地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 08:42:57.92 ID:ZyMCWLLe0
>>517
なるほどスッキリしました。頭に取り付けられているのに帽子だよみたいな?
病院でいう内科と外科みたいな感じで考えればいのですね。
お医者さん風にいえば「お熱があるみたいですね〜早期ガン発症の可能性もあるしこの体温計壊れている可能性があるので内視鏡検査しましょう」
とはいかないのが2号機の状態w まったく意味不明なw
519地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 09:18:48.84 ID:ZyMCWLLe0
画像検索してたらこんなのを東電が発表してたとか。
http://blog-imgs-51.fc2.com/p/f/x/pfx225/20130108205809414.jpg
ふきだまりみたいなところにデブリがありそこに温度計があるから温度が高い?すべてが謎だな!
520地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 09:23:31.99 ID:h3JvaWnY0
富岡ライブはもう配信する気ないのかな(´・ω・`)
521地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/21(月) 10:14:51.56 ID:93YQdruI0
火のないところに火消しはこない
522地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/21(月) 10:29:30.10 ID:S+dq9O4UO
久々に小出聞いたけど 最近煽らないね 計器故障ていってた
523地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 11:28:36.19 ID:jr+v7R+50
>>519
これ圧力容器か?
それなら、底がまったく抜けてないイラストになってるから、既に嘘絵でしょw
524夜(空):2013/01/21(月) 12:30:38.01 ID:XIcJGKIg0
>>519
このサイトですね
http://pfx225.blog46.fc2.com/blog-entry-1598.html

今回も含めてふくいちの温度上昇に関しての立場は
(a) 東電 
(b) 温度計を故障として問題視しない東電以外
(c) 温度計の故障に疑問を持ち危機感を持つ東電以外
というように大雑把に分けることができるかもしれないです

まずふくいち2号機の原子炉の状態に関する三者の共通認識の部分は何か考えると

「2号機の原子炉圧力容器の中には核燃料が燃料デブリとして今も残存していて
一部は圧力容器底部で水冷されており 
一部は圧力容器で底部以外の場所にある」
(それらの比率はわからない たぶん圧力容器底部に落ちたものの方が多いであろう
 格納容器側にメルトスルーした量も分からない
原子炉底部にたまっているであろう水の水位も分からない)

こんなところで良いでしょうか?

圧力容器で底部以外の場所にある燃料デブリはCS(炉心スプレイ)系の注水で
冷却されているかもしれませんが
その燃料デブリの温度を測る手段はありません
圧力容器底部の水温は 圧力容器底部以外の場所にある燃料デブリの温度をあまり反映しないのでは?

何が最も圧力容器底部以外の場所にある燃料デブリの温度を反映する可能性があるか考えると
現在問題になっている
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定)原子炉圧力容器上部付近
に溜まった過熱水蒸気の温度ではないでしょうか?
この部分に関してはあまり意見の相違はないと思われるのですがどうでしょうか?


それで
圧力容器で底部以外の場所にある燃料デブリが高温化して それが問題かどうかでは
意見が分かれると思うのですが
圧力容器底部以外の場所にある燃料デブリは当然TE-16-114R#2で測られている過熱水蒸気よりも高温
それが700℃を超える場合を想定して危機感を持つかどうかということで違ってくるのでは
525夜(空):2013/01/21(月) 12:31:38.63 ID:XIcJGKIg0
温度計は結局のところは故障だろう 
という見方もあると思いますが
>>177
その他で言っているように

東電の温度計故障判定には全く科学的根拠がありません

根拠らしいものといえば 
他の温度計と違った挙動を示した温度計の抵抗が30%上がっていたから
という一例の経験則だけです

抵抗増加の中身にしても熱電対部の損傷なのか配線部の損傷なのかも分けられていないですし
これをそのまま疑問を持たずに故障として受け入れることには危険を感じます
526地震雷火事名無し(茸):2013/01/21(月) 13:07:34.17 ID:l28pvmt60
少し見ないうちに「ふくいちで爆発的事象は起こらない可能性の方が高い」
を全面に押し出した火消しに汚染されているじゃないか。
527地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/21(月) 13:41:58.78 ID:SnTkHoZB0
レスを返してはいけない代名詞だった「茸」は
いつのまにか居なくなったね
528地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/21(月) 15:05:01.49 ID:S+dq9O4UO
本スレみてきたら 温度が下がったぽい書き込みがある。
529地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/21(月) 15:17:31.50 ID:UYTVMpcJ0
まさに火消しレスw
本当かね?
530地震雷火事名無し(茸):2013/01/21(月) 15:18:27.55 ID:l28pvmt60
とっとと滅びろよ。
隠蔽と誤魔化しばかりのクソ社会主義国家。
531地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/21(月) 16:12:22.91 ID:PuMCWJwQ0
>>528
ぽい? なんで?
532地震雷火事名無し(東京都):2013/01/21(月) 16:42:49.11 ID:kpgx2KeH0
知っていると思うけど、TE-2-3-69K1 201.5度、TE-16-114R#2 133.3度

http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

下がったといえば下がった。
533地震雷火事名無し(東京都):2013/01/21(月) 16:47:37.73 ID:kpgx2KeH0
温度上昇についてメディアが全く報じないのは自民政権になったせいか?
1台は正常判定の監視に使用可の温度計が130度になってるのだぜ
534地震雷火事名無し(岐阜県):2013/01/21(月) 16:48:12.72 ID:Fn+Ltanx0
一本調子で上がっていけば「壊れた」という仮説も成り立とうものだが
こんな微妙な変化を捉える高精度な温度計が (ry
535地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/21(月) 17:17:20.99 ID:RkypuU+N0
>>532 また100引いたのかなw
536地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 17:49:19.16 ID:ZyMCWLLe0
>>532 今日は更新時間に見れなかったので情報ありがとう。
外気温、水温との関係考えれば平行線だね。
昨晩がピークだね。
2013/1/20 23:00 208.1 134.1

>>524 アドレスからしてまさにそこですねwまたやってるのか?みたいな内容で残念。
537地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/21(月) 17:49:55.93 ID:6CL55W2W0
>>535
また100きっちりだとさすがに怪しまれるから
今回から引く数値に変化を持たせたのかもw
538地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/21(月) 17:57:35.81 ID:Hi1pciqr0
311やふくいちの犯人を、
きちんと捕まえて裁きにかけないと、
311やふくいちで亡くなった大勢の人たちが
うかばれないんじゃないのか?
539地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/21(月) 18:00:20.44 ID:93YQdruI0
>>537
またそうして引き継がれた結果

また爆発することになる
540地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/21(月) 18:17:46.86 ID:/GPIw09/0
虚偽隠蔽の国、日本


政府も企業も虚偽隠蔽
オリンパスも虚偽記載
三菱電気も虚偽記載
東京電力も虚偽記載

私もあなたも虚偽隠蔽

ジャップはみんな虚偽隠蔽
541地震雷火事名無し(庭):2013/01/21(月) 18:19:50.05 ID:w1yRF5eu0
「核爆発」と「爆発的事象」の間には、過早爆発、水素爆発、水蒸気爆発などの非核原因爆発現象がある件
542地震雷火事名無し(禿):2013/01/21(月) 18:30:09.13 ID:ca7Dsi7xi
ニュー速+が荒らされてる。
緊急自然災害も目をつけられそうだから要注意かな?
変なの来ても絶対スルーで行こうぜ。
スレチすまん。
543地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 19:42:50.96 ID:ZyMCWLLe0
16:24 岡山県北部 震度1
珍しいとこでゆれましたね。岡山県さんとこに未知のエナジーが。。
http://weathernews.jp/quake/
544地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/21(月) 19:48:50.49 ID:S+dq9O4UO
>>542 ぱっとみたかんじ荒らされてなかったよ
545地震雷火事名無し(禿):2013/01/21(月) 20:18:22.84 ID:ca7Dsi7xi
>>544
18時すぎにへんなスレがいっぱいたってた。
546地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/21(月) 20:18:44.92 ID:uCuO6mnYO
【東海地震判定会“変化なし”】
東海地震の判定会の定例会合が21日に開かれ、「東海地震に直ちに結び付くとみられる変化は
観測されていない」という見解をまとめました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014949681000.html
nhk_kabun (NHK科学文化部)
547地震雷火事名無し(北海道):2013/01/21(月) 20:23:36.98 ID:ZX/K/Da+0
>>546
フラグ来た〜
548地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/21(月) 20:26:57.76 ID:I8lw043w0
>>545
◆◆◆雑談・批判要望・自治議論◆◆◆711
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358434283/
あとはあっちでやってくれなw
549地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 20:39:45.62 ID:ohwXvjAc0
>>537
冗談抜きでありえる。
あいつらは世界的にも信用ゼロだからな。
550地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 20:48:18.44 ID:ZyMCWLLe0
本スレ東電会見書きおこし2号温度計部分抜粋
京都さん、やわらか銀行さんいつもありがとう!

712 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:47:18.53 ID:YQKKFZ4u0 [8/24]

木野
2号機の温度なぜあがってるか、理由は評価中か
尾野
評価はしているけど、検証中だ
木野
数字の羅列なので、わからない状態だ。早急に説明してほしい
なぜ指摘をしないと説明をしないのか
尾野
監視パラメータとして重要なもの変化はお知らせする。
当該のものは、圧力容器の底部の温度に影響ないので(ちょっとニュアンス
ちがうかも…)
木野
温度がはねあがっている理由を説明してほしい。見てる人にわからない
福島で説明しているのか
尾野
月に一回まとめている。LCOに関係するところは、お話をしている。
お話としては承るが、ご理解いただきたい
木野
理解できないのでお願いしている。次回に説明して欲しい。
551地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 20:50:09.80 ID:ZyMCWLLe0
727 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 17:52:46.69 ID:YQKKFZ4u0 [11/24]
おしどり
2号機の熱電対の上昇の件、2件が同じ挙動だ。
中継している端子台が同じ可能性があるといったが、熱電対の配線経路
を出して欲しい
尾野
確認する。
おしどり
だせるかということか
尾野
むづかしいことではないので、確認する
552地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 20:52:24.89 ID:ZyMCWLLe0
749 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 18:08:16.99 ID:TN8nV9xO0 [2/2]
フリー木野氏
2号機の温度計の指示値が上がっているが。
東電:温度計の信頼性の詳細な評価については月に一度まとめてご報告。
LCOに関係するようなデータの変動については随時お話をさせていただいている。
553地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/21(月) 21:21:40.15 ID:S+dq9O4UO
理由は評価ww
554地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/21(月) 21:29:42.80 ID:ZyMCWLLe0
連絡も敏速に対応いただき、商品の状態も非常によく大変満足しております。

評価: 非常に良い 非常に良い 出品者です。 評価者:テプ雄(-100)

おい!YAHOOオークションかよ!
555地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/22(火) 00:09:08.41 ID:6wpXHe1H0
東電の発表には現れない、正確な水温を表してる温度計が必ず有る筈。
正確な温度は、政府や原子力ムラには報告されるが、
一般には、訳のわからないデータだけが発表される。
事実を知らせず憶測だけで色々言わせておけば、パニックを防ぐ目くらましになる。
デブリのおおよその場所も、アメリカの衛生を使えば地中に有っても特定できる。
556地震雷火事名無し(東京都):2013/01/22(火) 00:23:02.25 ID:QrJ3YVlL0
温度が上昇しているだけなら,温度計の故障かもしれないのだが,
これはどういうことなのだろう。

福島第一原子力発電所構内モニタリングポストの空間放射線量
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
その拡大グラフ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1-rt/images-j/f1-mp-lgraph-j.png
MP-1〜8まで,一貫して,この一週間上昇中。
557地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 01:18:16.07 ID:BGQ9JoZD0
真冬に200℃
558地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 01:36:37.79 ID:CumSHb000
乙です

>>552
(東電・尾野氏)
LCO(Limiting Condition of Operation 運転制限条件)に関係するようなデータの変動については随時お話をさせていただいている
>>359
保安規定からはずれているのかは随時確認する。RPVの下部温度重要な指針だ、
いまおっしゃっている温度計はちがう


東電・尾野氏は現在異常な温度上昇を示している温度計(RPV BELLOWS SEAL AREA TE-16-114R#2)を
RPV(圧力容器)の下部の温度でないとして随時報告することが無いような説明をしていますが

尾野氏は保安規定 第138条をよく理解できていないとしか思えません

福島第一原子力発電所原子炉施設保安規定 第138条 では
「原子炉圧力容器底部温度: 80℃以下」 に加えて
「格納容器内温度 全体的に著しい温度上昇傾向がないこと 」をLCOとしています

現在 RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電はまだ正常判定 原子炉圧力容器上部付近)
が134.1℃となっていますが
これは
「格納容器内温度 全体的に著しい温度上昇傾向がないこと 」の逸脱に関わることであり
LCOに該当する重要事項です
559地震雷火事名無し(京都府):2013/01/22(火) 01:48:26.12 ID:/HXUTP4+0
尾野氏は、わざととぼけているのか、単なるぼけなのか
わかりまへんな、いつも。
それが東電の狙いなのかもしりませんが…
560地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 02:00:34.52 ID:CumSHb000
>>522
小出先生は以下のようにおっしゃっていたのですね
尊敬する小出先生らしい明快な論旨の通ったお話で真意がわかりました

【原発】原発情報2940【放射能】
824 : Tスピ(愛知県)[] : 投稿日:2013/01/21 19:31:40

従来と同じように2号機の原子炉圧力容器の中には水が注入され続けていますので、
もしその温度の上昇が正しいということであれば、
これまでとは別の発熱源が生まれたと考えなければいけないと思います。
これまでの発熱源は炉心の中に溜まっていた放射性物質そのものですけれども、
それが増える事はありませんので、別の発熱源があるという事は、
原子炉が再び臨界状態になったという事以外にはあり得ないと思います。

ただし私自身は、原子炉が再び臨界になるという事は、
限りなく可能性が少ないと思ってきましたし、今もそう思っています。

そうすると、温度計が上昇するという物理現象を「これだろう」と推定することができませんので、
私としては、「多分、温度計の故障だ」と、今は思っています。
ただし、データの推移を注意深く見なければいけないという状態です。

@小出先生
561地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 02:02:58.54 ID:CumSHb000
>>561
ただ 小出先生もお忙しくて情報不足のところもあるのでしょうか
「従来と同じように2号機の原子炉圧力容器の中には水が注入され続けていますので、」という
論理の出発点となっている前提のところが少し違うように思います

2号機では今回の一連の温度上昇が起こった時期(12/17頃)に
以下のように 従来と違う注水の状況が発生していました

<プラント状況等>平成24年12月18日
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2012/pdfdata/j121218a-j.pdf
高台原子炉注水ポンプ上屋新設工事のため12月10日午前11時14分から午後2時5分の間で、
常用高台炉注水ポンプからタービン建屋内炉注水ポンプに切り替えを実施しました。
同年12月17日当該新設工事が終わったため、同日午後1時 58 分から午後5時5分の間で、
タービン建屋内炉注水ポンプから常用高台炉注水ポンプへ切り替えを実施しました。
あわせて原子炉の冷却に必要な注水量の評価結果から、給水系からの注水量を約 1.9 m3/時から約2m3/時、
炉心スプレイ系からの注水量を約 4.1 m3/時から約 3.5 m3/時に調整しました。

「12/17より効率的な冷却のため2号機、3号機の注水流量をそれぞれ0.5m3/h程度減らし、現在温度上昇傾向を監視中。」
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/m121225_04-j.pdf


12/17に注水量を落としていることは ふくいちプラントパラメータモニタでもわかります
http://fukuichi.mods.jp/?p=6&fname=p02_1.csv&cnt=1500&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

それに伴い東電が昨年11月に新設したばかりのRPV温度計でも急激な温度の減増が起こっています
http://fukuichi.mods.jp/?p=2%2C4&fname=p02_1.csv&cnt=1200&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
他の温度計もすべて12/17ごろに変調示しています
それに反応するかのように
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近の上昇が始まっています
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&fname=p02.csv&cnt=180&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0


・・・・と、今は思っています。
ただし、データの推移を注意深く見なければいけないという状態です。
@小出先生

やはり小出先生です
562地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/22(火) 02:09:05.33 ID:vB1H2XN10
>>556
雪が解けてきてるからだよ
563地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/22(火) 03:06:36.34 ID:S+bUMrV40
温度計 上昇 物理現象 これだろう 推定 できません 
多分 温度計 故障 今は 思っています 

熱源を推定出来ないから、多分故障って事でってか?
そりゃ思考の停止だろ。命でも狙われましたか?
564地震雷火事名無し(家):2013/01/22(火) 05:35:13.11 ID:Z0aaYp0G0
JNN

1 再生中

orz
565地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/01/22(火) 06:15:09.71 ID:uZm1FED40
福一ライブカメラ、もくもくしてね?
566地震雷火事名無し(東京都):2013/01/22(火) 08:36:09.81 ID:QrJ3YVlL0
>>562
なるほど,現地はまだ積雪がありましたか。ありがとうございます。
14日に線量が落ちているのが,積雪で遮られたということですね。

周辺の観測地点が放置されてますが,アメダスの東北南部の積雪深です。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=4
567地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 09:02:23.92 ID:IGh6rVXS0
ググっていたら東電に2号温度計に関して質問した方がいた。
お客様係の対応は自信ありげな否定文ですね。

市民社会フォーラムML

福一2号機の温度異常について
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/ff46bfe95242a39839c577f74ae5cf4a

福一2号機の温度異常について 東京電力の回答

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/2ba4368b2146fcc1d7120ba0e9584371

>>565これは?と思ったけど前の時間から見ると水滴みたいですね。
こちら方面は雪は免れたけど東北はこれから雪になるのかな?木曜あたりも雪になるかも?

低気圧と地震の関係がまた起きそう。
568地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/22(火) 09:39:06.59 ID:kbFcZnvfO
今カメラみたけど真っ白でもくってるかどうかわからへん┐('〜`;)┌
569地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/22(火) 10:14:43.25 ID:4teNIPQH0
黒煙を吐いたら目立つかも。
地上のオンカロ、今日は曇り。
570地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/22(火) 12:40:18.08 ID:fmAui1Iwi
>>567
東電側が出した評価表は1224になってるから古いデータだと思うよ。

朝にjnnカメラ見た時は白い画面左下に建屋の影が見えてたから包まれたのかな。
571地震雷火事名無し(茸):2013/01/22(火) 13:45:53.78 ID:CajX7egl0
保守
572地震雷火事名無し(東京都):2013/01/22(火) 14:26:51.92 ID:FuCm8mKY0
プラントデータ更新。高い温度を維持。
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

去年2月の報告書を読んだけど、今回とほぼ同じような事象だから東電は焦ってないのだろうね。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120216a.pdf
573地震雷火事名無し(茸):2013/01/22(火) 17:28:33.52 ID:Nd2aX/KA0
放射能閉じ込められてないのに大丈夫はないだろ
574 【東電 88.5 %】 (東京都):2013/01/22(火) 18:22:23.64 ID:jUcEcy/l0
2号機、一気に1500度ぐらいになったら、やばいよね
都内も、逃げろーーーーーーーーーーーーーーーって感じだよ (´;ω;`)
575地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 18:28:55.43 ID:U3Vxqled0
一気に1500度ぐらいになっても、
東電はいつも通り平然と「問題ない」と言い、
大衆はバラエティのバカ番組見て大笑いし、
新宿や渋谷も若者でごった返しているから

大丈夫
576地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 18:46:33.50 ID:QwU3l3ef0
今日は久々にかなりモクッてるな いよいよ激熱かな・・・
まるで、放射能を浴びろ!と言わん限りに風も強い
条件は、すべて整っている すべて・・・
577地震雷火事名無し(長野県):2013/01/22(火) 18:48:49.55 ID:MWKQSylc0
2011年の3月当時だって逃げなかったんだから、逃げないんじゃないの
578地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 19:02:02.01 ID:WSnT3J1t0
2号機の炉に新しく穴が空いて
そこから蒸気が外に漏れ出すようになって温度が下がったのだろう
579夜(空):2013/01/22(火) 19:21:03.42 ID:Cl0cR/5H0
>>572
乙です
興味深い資料ありがとうございます
(資料A)「福島第一原子力発電所第2号機原子炉圧力容器底部における温度上昇を踏まえた対応に係る報告について」
平成24年2月15日東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120216a.pdf

何が興味深かったかというと↑の資料で
東電は自らの温度計故障判定基準が矛盾していることを自らの実験で証明してくれているからです

------------------------------------------------
東電の温度計故障の基準は
(1)直流抵抗が定検時平均より10%増加
(2)「事故後における直流抵抗測定値の最小値と比較して増加量が30%以上」
かつ「温度トレンドから正しい値を示していないと工学的に判断できるもの」

(資料B)「福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について」
平成24年12月3日
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/121203j0101.pdf
------------------------------------------------

昨年2月 2号機原子炉圧力容器底部温度計(TE-2-3-69H1)の温度上昇が問題になって
資料Aはその直後の報告書ですが 
この時点では↑の(1)10% (2)30%の直流抵抗値判定基準は決められていませんでした

温度計(TE-2-3-69H1)は定期検査時の直流抵抗値は約300(Ω)(ページ15)です
------------------------------------------------
添付資料−3の実験では 可変抵抗を1.2kΩおよび8kΩとして
熱電対のる直流抵抗増加による温度変化への影響を調べています

(図2可変抵抗1.2kΩ時の挙動)では若干の指示変動(ハンチング)で温度がふらついていますが
その変化幅は最大で10℃前後です 平均値だと2℃しか違いがありません
(図3.可変抵抗8kΩ時の挙動)では大きなハンチングが起こっています

変抵抗1.2kΩの場合の直流抵抗増加は 1200/300 = 4 ですので 400%の増加です
(資料B)の(1)直流抵抗が定検時平均より10%増加
をはるかに超えて直流抵抗が増加している場合でも 
温度はそれなりの精度で測れることを東電が実証してくれていました

ちなみに今回問題となっています200℃?を超えている温度計
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) は「定検平均値比で1.13」で
たった13%直流抵抗が増えただけて 故障判定されています
580夜(空):2013/01/22(火) 19:23:10.23 ID:Cl0cR/5H0
>>579
添付資料−3の実験では
海水 高い温度 湿分環境にさらされた場合(塩水浸水後の蒸気曝露中)の
抵抗値の変化と温度の関係に関して実験しています
(表1.直流抵抗測定の結果)では抵抗値の増加が起こっておらず
かえって抵抗値が下がっているのに(絶縁抵抗の低下)温度計の指示値は異常となっています
東電の温度計故障の基準には抵抗が下がった場合の故障判定が含まれていません

ところで 東電が正常としている温度計の大半定期検査時に比べて直流抵抗値の減少を示しています
(この資料のURL今は分からないのでその資料時間取れるときに再検証します)

長文失礼しました しかし東電の温度計故障判定がイカサマに近いことを知って欲しかったもので
581地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 19:41:24.94 ID:WSnT3J1t0
そもそも東電がやった帰納法から導き出したシナリオ推定自体がデタラメだからな

帰納法は全事例を網羅しないと帰納した結論(想定シナリオ)が真理だと証明できないのに
まったくやっていない。

たまたま見つかった再現シナリオが東電にとって都合いいものだったから
それが帰納法で証明しただけにすぎず
他の想定しうるシナリオ(全事例)を否定する証明を行っていない。


人はなぜ死ぬか
  ↓
試しに包丁で刺してみたら人が死んだ
  ↓
公式発表「死因は包丁で刺されたからと思われる」


というのを死んだ人を確認せずに行ってる
ふくしま?宮城?地震
583地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 20:26:34.47 ID:RkhkcCzS0
ほんとだ!モクモクだね。
584地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 20:30:52.44 ID:E4DBuJxQ0
モクモク村?
585地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 21:02:23.01 ID:RkhkcCzS0
今日の16時48分に三宅島近海震度1の地震があって珍しいなと思ったら噴火したんだって。

三宅島の火山活動解説資料
本日(1月 22 日)16 時38 分頃、山頂火口でごく小規模な噴火が発生しました。
現在、三宅島には火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表中です。
今回の噴火は、火山活動の活発化を示すものではなく、予報警報事項に変更はありま
せん。
三宅島では、今後も山頂火口周辺に影響を及ぼす程度の噴火が発生すると予想されま
すので、山頂火口周辺(雄山環状線内側)では噴火に対する警戒が必要です。また、火
山ガス予報で予想される地域では火山ガスに対する警戒が必要です。
○ 活動概況
本日(1月22 日)16 時38 分頃、山頂火口でごく小規模な噴火が発生し、山頂火口
から白色の噴煙が火口縁上200mまで上がり、南東方向に流れるのを観測しました。
22 日夕方に行った現地調査では、島の東側(山頂火口から約3km)でごく少量の降
灰を確認しました。噴火に伴い、空振計や地震計で弱い空振及び振幅のやや大きな低周
波地震を観測しました。この地震で、三宅村神着と三宅村役場臨時庁舎で震度1を観測
しました。
地殻変動などその他の観測データには特段の変化はみられません。
三宅島で噴火が発生したのは2010 年7月21 日以来です。

↑の内容は↓このPDFからの記事
427 名前:Tスピ(愛知県)[] 投稿日:2013/01/22(火) 20:00:37.52 ID:k3+H9yuK0 [2/3]
三宅島で小規模な火山噴火発生
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/13m01/320_130122.pdf
586地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/22(火) 21:10:23.01 ID:RY6JBfTG0
終わりの






秒読み









さらば









日本列島









587地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 21:19:05.24 ID:RkhkcCzS0
19時〜20時はモクモクがなかったのでその後のアーカイブが出来るの待ってみてみたが、
水滴がレンズ前のガラスカバーについたみたいな感じだよ。
20時〜21時
http://www.youtube.com/watch?v=fR1o5H4fL4M
588地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/22(火) 21:45:09.90 ID:ZrghKuVq0
大震災はいずれ来るんだからさ
関東在住ならお前らも防弾チョッキとヘルメットくらいは用意しといたほうがいいよ
忘れたか?311の時、関東ですらで食糧不足に陥ったことを
それがこっちの方が被害メインな事になったら食糧不足どころか奪い合いになるよ
他県や海外の支援物資が早く届いたとしても関東の人口からしてすぐに尽きるのは分かりきってること
治安は間違いなく悪化するからこういうのは用意しといたほうがいい
警察も機能するはずないしね

ホント関東大震災
いつ来るか分からんぞ
3年後、10年後、30年後
明日、1週間後、1年後、どれも可能性ある
運よければ俺らが生きているうちにはこないかもしれんが
俺らが死ぬのは30年〜50年後くらいだからなあ

本当日本は爆弾抱えた状態だわな
景気対策よりも地震対策の方が重要だわ
だって関東大被害受けたら日本経済死んでもおかしくないからな
東京は関東大震災の教訓を何も学んでいない
キタ
590地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/22(火) 22:12:05.40 ID:fF491gY7O
こばいよ
591地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/22(火) 22:44:30.75 ID:0DqMvY3I0
>>575
3月15日も「2400度越えてても大丈夫、問題ない」って言ってて
爆発した後も「メルトダウンはしていない、圧力容器は健全です」って言ってたもんな
その後もず〜っと嘘をつきっぱなし
小さい嘘を少しだけ言うとみんなにそこを追及されるけど

沢山の、嘘だと解る大きい嘘で塗り固めると、
突っ込み所が多すぎて、追求も分散して、
適当に答えて居るだけで煙に巻くことができる。
592地震雷火事名無し(家):2013/01/22(火) 23:01:47.83 ID:TbJ4mkfP0
わーい

JNN

3 再生中
593地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/22(火) 23:52:46.11 ID:y56qKkBN0
終わった・・・何もかも・・・
594地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/22(火) 23:57:18.36 ID:U3Vxqled0
>>593
え?何が?
595地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 00:23:45.68 ID:Jd6Q0L8/0
>>あれ?知らないの?あしたのジョーだけど。
2号機はどう見ても終了だと思って。
596地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 00:25:47.88 ID:Jd6Q0L8/0
>>594
あ、アンカー忘れた。
597地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 02:35:31.60 ID:tHfNeE9l0
関東大震災が来たら、正直生き残るよりも死にたいよなw
俺は部屋は古い家の1階だから、高い確率で死ねると思うんだけど
でも、どうせなら、壊滅してガレキの山と化した都内の様子を見た上で死にたいな
最後のキメゼリフも考えておかないとねw
598地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 03:02:53.00 ID:tHfNeE9l0
ガンダーセンさんの事故解説
http://www.youtube.com/watch?v=dhcRt3WDIOE

2012年9月頃にアップされてる動画だけど、なかなか勉強になった
599地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 07:27:11.24 ID:BAEk0tId0
>>597 最後のキメセリフは「もうダメポ」を推奨する。自分と君以外にも埼玉多くなってきたねw

>三宅島で噴火が発生したのは2010 年7月21 日以来です。
プレートが違うから直接関係ないだろうけど最後の噴火の7ヶ月と20日後くらいに3.11だから
今回の三宅島噴火からだと9月はじめくらいかな?地球が発狂中だ。
600地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 07:35:03.66 ID:BAEk0tId0
>>580
温度が低い温度計は正常。温度が高い温度計は壊れているかもしれないので直流抵抗値を測る。
断線すると温度が振り切れるようだからショート状態は温度が低くなるのが熱電対の特徴のようだね。
抵抗値の誤差からしても40度の温度が200度を示すようなことはなかろうと。
601地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 08:41:39.66 ID:BAEk0tId0
4号カバーリングの鉄骨かな?ずっと吊ったまま待機中。
JNNは8時20分ころ配信止まった。
602地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/23(水) 09:27:34.02 ID:nE7kGyV50
開いた口がふさがらない
こんな硬直化した体質の会社が原発を運用してきたのですね

【原発】原発情報2944【放射能】
137 : 地震雷火事名無し(芋)[] : 投稿日:2013/01/23 08:47:08
福島第一原発2号機 「温度上昇の原因究明は2月に」と東電
www.tax-hoken.com/news_auMgGCq2fO.html

東京電力は18日の会見で、温度上昇の原因を問う「おしどりマコ」さんに対し、
温度計の評価は月に1回と決められている、と回答。
温度上昇について回答するのは、次回2月になる、と答えた。
---
燃料デブリがどこにあるかもわからない状況下で
東電は保安規定138条の原子炉圧力容器底部の温度に固執し
原子炉全体の温度を問題にしようとしません 

今回の2号機の異常温度上昇が大事に至らなかったとしても
国民はもっと深刻で絶望的な危機に絶えず直面していかなければならないことがさらにはっきりしました
こんな体質の会社が今後何十年以上もふくいちやその他の原発関連施設を管理していくのですから
603地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/23(水) 09:33:31.51 ID:Au17bYxk0
なにもなかったんだよ

産まれてきたことも
604地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/23(水) 09:45:21.84 ID:nE7kGyV50
今回の2号機温度上昇に関して危機感を持って行動してくれたのも
フリーの方々だけだったようですね

ところで木野さんやおしどりさんたち
「ふくいちプラントパラメータモニタ」をご存知ならよいですね
たぶん知っていて聞いてるのかな

平成25年1月21日(月) 17時30分〜 東電会見
http://genpatsu-watch.blogspot.jp/2013/01/25121-1730-19.html

○フリー木野:
温度が上がっているのは事実だと思うので、
上がっている温度を説明頂けないか?どういう状況で上がっているのか、説明頂けないか?
何度になっているかも含めて。要するに今出ている、御社が公表しているものだと、
CSVの数字の羅列ですよね。
あれを一度我々の方でエクセルか何かに落としこんでみないとわからない状況になっているので、
是非、こういう違う動きがあったものがあれば、早急にそれは説明いただきたい。
なぜ、それが出来ないのか?なぜこちらから指摘をしないと説明して頂けないのか?
605地震雷火事名無し(東京都):2013/01/23(水) 09:47:56.06 ID:+y6GucaG0
結局、上昇中の温度計は

1.通常、この程度の抵抗値の変化では温度誤差はそれほどでもない
2.TE-2-3-69K1もTE-16-114R#2もハンチングというほどの不安定さは無く安定した温度を示している
3.周りの温度計(特に新設温度計)との温度差がある。

周りと違う温度を出している事だけが特異であって物理的に故障は実証できてない。

「新設温度計は(チェックしてないけど)壊れてません。それと違うから故障です」って感じ?
606地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/23(水) 13:09:01.73 ID:rJqYzTkV0
サポートスカート部の近くの鋼壁に熔融デブリが溶け込んで、周囲の鋼壁が高温になっている。
そこに冷却水が当って過熱状態で温度計K1は200℃越えってことかな
圧力容器の壁は、まだ熔融デブリの熱に耐え、穴が開くにいたってない状態かも。
もし圧力容器の壁が貫通すると 一挙に線量が上がるのですぐわかるはず。
格納容器の壁はあちこちボロボロだろうから、放射性物質を封入できないと思う。
まさか、サポートスカートの鋼材がやられて圧力容器が傾くことは無いだろうけど
注水量上げすぎて重量オーバーで座屈とか・・いかんな妄想が止まらんわ
607地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/23(水) 14:04:33.16 ID:/kvV4fpW0
ニュー速けんもう
福島第一原発 2号機 ツルピカドーーーーーーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358915154/
608地震雷火事名無し(茸):2013/01/23(水) 15:15:49.85 ID:B4Vnw8el0
>>606
線量上がっても隠蔽しちゃうからパンピーにはバレない
609地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/23(水) 16:34:54.65 ID:Au17bYxk0
忍法モクモクの術
610sage(茸):2013/01/23(水) 16:55:32.45 ID:5FAOQKkB0
>>604
おしどりさんは「ふくいちプラントパラメータモニタ」は知っているよ
ときどき呟いているから

木野さんは知らないのかもとオモタ
611地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/23(水) 18:00:13.00 ID:GKulwGqo0
久々にこの板来たが
これ露出かね?

まだこんなこと起きてるんだなビックリだわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=C0zv5F0qcm0&t=1m40s
612地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/23(水) 18:05:11.59 ID:9jtlnbto0
387 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/01/23(水) 17:52:25.87 ID:Af7yVhET0 Be:
>>358
東電のライブカメラの対応する部分

2013.01.07 10:00-11:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) .
http://www.youtube.com/watch?v=8DNSxd6UYiA#t=48s

2013.01.07 11:00-12:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) .
http://www.youtube.com/watch?v=wNDEsR7TvUI

前者は本来なら3分なのに1分程度しかない。
前者の終了時と後者の開始時のクレーン位置を見れば間がごっそり抜けてるのは自明。
この40分くらいの間に何があったんだろね。
613地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/23(水) 18:10:16.03 ID:9jtlnbto0
388 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/01/23(水) 17:58:35.31 ID:Af7yVhET0 Be:
ライブカメラの配置
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/images/location2.jpg

煙は原子炉建屋から出たものでもクレーンのエンジンから出たものでもない。
放射性物質を撒き散らすので野焼きの類はできないはず
なんなんだよ。
614地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 19:56:53.34 ID:BAEk0tId0
>>613
>>607のスレに2号温度のグラフ貼ったのと絡んで黒煙映像も話題になっているようだけど、
この場所から煙が出るのはかれこれ5回くらいだよ。
前スレの1/7あたりからこのスレの最初の方あたりで東電の会見などの報告なども書かれているから見てください。
手っ取り早く言えば月に一回定期検査している非常用ディーゼルエンジンの煙だと東電は言ってる。
東電側からの事前報告があれば騒ぎにならないのにな。本当は違う煙だったら怖いけど。

前スレ61 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354922154/ 
ログ速 http://www.logsoku.com/r/lifeline/1354922154/
615地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/23(水) 20:06:45.38 ID:BAEk0tId0
今朝、4号の上にしばらくクレーンで吊ったままになってた鉄骨みたいなのはカバーリングの部材ではなく
4号の燃料プールを覆っていた鉄板を持ち上げるためだったようだ。
かなりでかいのでプールの蓋ではない可能性もあるから違ったらゴメン。

9時46分
2013.01.23 09:00-10:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=umjerIP227U&t=2m15s

JNNは15時すぎに見たら復活してたね。
1〜3くらいしか上がらなかった再生カウンターは直ったみたい。今25だけど見てる人少ないな。
616地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/23(水) 22:30:10.79 ID:Y8z/GaPe0
ディーゼルエンジンの煙です。
617地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/23(水) 23:27:45.22 ID:CVpvZ96C0
原発が核爆発してチェルノブイリよりたくさん放射能が飛んできても
レントゲンとくらべて安全とかいいだすのが国家権力の人殺しどもだし
618地震雷火事名無し(庭):2013/01/23(水) 23:38:00.85 ID:mrT7LDWu0
原発で核爆発が起こせるなら、やってみろと何度となく
619地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/23(水) 23:40:05.82 ID:iywZ/FP50
必死だな
620夜(空):2013/01/23(水) 23:41:23.18 ID:EY5wkw7Z0
2号機の温度上昇に関しての今日の東電会見
【原発】原発情報2944【放射能】
http://www.logsoku.com/r/lifeline/1358865599/
書き起こし 乙です
温度計関連のところを抜粋させていただきます
東電の回答がいつものごとく超曲球なので説明つけさせていただきます

RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電は昨日まで正常判定)原子炉圧力容器上部付近温度計
に関連したところでは
---------------------------------------
(東電尾野)2号機の温度計の上昇の件ですが、ご質問いただいたいた温度計は
格納容器上部で紫色のTE16-114-R2で第77番 でベローシールのものです。
70番から77番までがそれに相当する。

(注:東電は既に73,74,75,76を故障判定で葬っている 
以下の温度計位置図で問題となっているTE-16-114R#2は77番に該当
これらは直径5から6メートルの円筒形の原子炉の周辺に配置されている)

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130123_04-j.pdf

71と72は安定、ほとんど同じ位置にある77番のみおかしな値ということで、
77番は参考という判定を本日した。

(注:7個のうち4個を既に故障としていて 77番が71および72と違った挙動ということで77番を参考温度計判定)


(おしどり)熱電対の多数決になっている。数が多い方が正しいみたいになっている 。抵抗は調べているのか

(注:以下の回答から東電は77番や71および72に関しての具体的な抵抗値変化を示さなかった模様)

(東電尾野)抵抗でわかるのはあきらかにこわれている場合だ。そうでない場合は、全体の動きをみる

(東電尾野)判定フローで熱電対の抵抗であきらかにわかるものもあるが、
そうなってない場合は、関連温度計と見比べる。

(木野)ベローシールの温度は、他のを見て大丈夫といっているが 他のは公表されていない

(注:77番RPV BELLOWS SEAL ARE(TE-16-114R#2)以外のベローシール付近の温度計の値はこれまで公表されてきていません)

(東電尾野)確認する
621夜(空):2013/01/23(水) 23:44:43.34 ID:EY5wkw7Z0
結局東電は

77番(TE-16-114R#2)の具体的な抵抗値の変化も出さず
全体の動きをみるための関連温度計として挙げた71と72番の具体的な抵抗値も
さらには71と72番の温度変化も示さずに
(71と72が信頼できる温度計かどうか具体的データも全く示さずに)
77番を参考温度計扱いとしたようです

77番(TE-16-114R#2)の具体的な抵抗値変化は今回示されませんでしたが
故障判定でなく参考温度計判定だったということは
以下の東電自らが定めた温度計の抵抗値変化からは故障と判定できなかったということでしょう

[東電の温度計故障の基準
(1)直流抵抗が定検時平均より10%増加
(2)「事故後における直流抵抗測定値の最小値と比較して増加量が30%以上」
かつ「温度トレンドから正しい値を示していないと工学的に判断できるもの」]

東電は自ら↑の故障判定基準は意味のないものであることを表明したことになります
(もともと全く根拠のないものではありましたが)
しかし 何を基準に判断したらいいのか? 今回の東電の回答でますます混迷は深まるばかりです

今回の東電の回答を一言でまとめれば

「温度計の抵抗値なんか変わっていなくたって
俺たちがおかしいと思う(不都合に思う?)温度計は壊れてんだよ」


なんでもありの東電と論争していただいたフリーランスの皆様 乙です

東電と議論を噛み合わせるのは不可能なようにも思えてしまいます
東電ではこういうディベートに関した社員研修とかを受させているんでしょうかね
会見に出てくる東電社員には何か共通点を感じます

やはり東電には具体的な数値を吐き出させてそれを積み重ねて行って
細工し忘れた矛盾点を突いていくことしかないかなとも思いました
622地震雷火事名無し(西日本):2013/01/24(木) 00:16:37.06 ID:QkcaYEcu0
>>616
ありえないw
623地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/24(木) 00:42:47.04 ID:L/os+PI80
シレっと火消し方向のレスが混じってる場合もあるからな
624地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 01:15:17.32 ID:JFr6oEqt0
>>622

なぜありえない?
625地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/24(木) 01:23:46.32 ID:aIRRT0mD0
>>616,624
逆に何故そう言い切れるの?
626地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 02:55:15.54 ID:JFr6oEqt0
>>625

黒煙が出る理由は、噴射される燃料量にたいして空気が足りない。

始動直後の白煙は、不完全燃焼(ハイドロカーボンと一酸化炭素)できちんと燃えなかった事が原因であり
エンジンが温められると燃焼効率も上がり白煙は消える。

ちなみにディーゼルエンジンに点火プラグはついてない。

黒煙と白煙は、古い大型ディーゼルエンジンの特徴です。

ディーゼルエンジンに詳しい人物(整備士)なら誰でもわかると思う。




逆にディーゼルエンジンの煙でないと何故そう言い切れるの?
627地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/24(木) 03:24:53.37 ID:zr7yMNKJ0
>>626
質問(´・ω・`)

ディーゼルのモクモクは、原子炉建屋の1/3あたりの高さまで
吹き上がる物なのか?

その後、横35度方向に細い煙が残るがあれは何故?

ディーゼルエンジンの煙だと仮定した場合、
何故こうも単発的にそのエンジンは使われるのだ?
そのディーゼルの使用目的は何だ?
628地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 03:56:35.44 ID:pO5FgX4V0
たとえば1250馬力クラスのディーゼル機関車でも、黒煙はせいぜいこんな程度です。
  ↓
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201007/31/68/b0161468_5405440.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/98165c689e858584d48d73a8262744f3.jpg
629地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/24(木) 04:04:15.22 ID:TxB4CDgj0
東電のアホ社員、絶対このスレに居るよなw
630地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/24(木) 04:35:01.20 ID:nAHV759c0
>>627
使用目的は、非常時の発電用
確か6台あって、それぞれ月に一度テスト運転を行う。
とのことでした。
フェリーのディーゼルエンジンと同じくらいって言ってた。
631地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/24(木) 04:39:00.80 ID:qlO7R1Jq0
ディーゼルの煙であってもなくても
発表は
ディーゼルの煙(キリリッ
となるだけだしなあw
632地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 05:13:09.34 ID:ciJeM9cG0
まあいつも通り信用しないのが正解
633地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/24(木) 06:50:07.25 ID:GtyJM0mJi
>>621
おしどりマコさんの、熱電対の多数決みたいという質問が的を射てるね。
他の二つの温度計の信頼性の根拠も
634地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/24(木) 06:54:46.61 ID:GtyJM0mJi
途中、送信してしまいました
他の温度計の根拠も示さずに、参考判定とは一般企業ならあり得ない。
来月にその辺り詳しい説明があればよいですが…
635地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/24(木) 07:03:22.06 ID:GtyJM0mJi
木野さんの、77番以外の温度が公表されてない?という問いに、確認する。と答えてるけれど、
いつものごとく回答はないのだろうな。
ぜひ会見で突っついてすべての温度計を公表して欲しい。
636地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 07:08:24.22 ID:3r9PiTkB0
>>607をざっとっ見て思ったがみんなは過去のもののような認識になってしまってたかど
意外と荒れずに危機感を持った発言しているのには関心したよ。

これなんかなるほど!って思ったよ。

410 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/23(水) 20:18:17.09 ID:cNOBBUCd0 [2/8]
温度計の故障にできなければ、「冷温停止"状態"」が破られて、再び非常事態宣言を出さなきゃならないけど
宣言を出したところで、やれることは今やってることと同じことだけ。

周辺の放射線量が上がって、どうにもならなくなるまでは、
今回もまた「計器の故障」だなんだといって、見て見ぬふりを続けるでしょ。

>>614非常用ディーゼル発電機だった。(発電機が抜けてた)
黒煙に関しては何度か見て来たが東電はカメラで見られているのを知っているのだから事前に報告せよ。
前にあった草が燃える件もカメラに映ってたし、何で燃えるんだよ!という結論は出ないまま。
637地震雷火事名無し(中部地方):2013/01/24(木) 07:35:41.28 ID:jyqZxzQ70
>>636
原子力緊急非常事態宣言はまだ撤回されてないよ。
非常事態宣言出してるのに、「冷温停止状態宣言」しただけ。間違ってたらごめん。
「やれることは今やってることと同じ」という部分には同意。
638地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 07:37:04.00 ID:3r9PiTkB0
圧力容器の上部にある現在130度位を推移しているRPV BELLOWS SEAL AREAの監視に使用可とされて
CSVで公開されているTE-16-114R#2以外にも監視に使用可となっているものをリストアップ。

監視に使用可
TE-16-114M#1
TE-16-114M#2
TE-16-114N#1

参考に使用
TE-16-114L#1
TE-16-114L#2

圧力容器下部SUPPORT SKIRT TOPに設置された200度近くを推移しているTE-2-3-69K1と同じ部位に
設置された温度計は全部で3つ。

TE-2-3-69K2のみが監視に使用可になっていて直流抵抗値も定検平均値比0.56で事故後直流抵抗1.18と
次回評価対象になっているがまともなのがあるようだ。
これらの数値を一般に公開すれば比較して納得することができるのに、なぜやらないんだろう。

SUPPORT SKIRT TOPとRPV BELLOWS SEAL AREAの故障しているものも含めて
全部のデータを問題が解決するまで一般にも公開すべきだよね。

参考資料は>>380
639地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 07:42:56.65 ID:3r9PiTkB0
>>637 撤回されていないんだね。ありがとう。冷温停止状態、収束宣言を前面に押し出した報道ですっかり終わったムードだよね。
640地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 08:55:13.04 ID:3r9PiTkB0
これは水滴じゃなくモクモク。2時40分すぎから明け方まで。

2013.01.24 02:00-03:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=Ocr1QRpzGD4&t=2m

2013.01.24 03:00-04:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=sGzhQsZ3qTw
641地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 09:04:00.83 ID:3r9PiTkB0
>>640
2時からの時間指定エラー出る。なんでだ?
http://www.youtube.com/watch?v=Ocr1QRpzGD4 ←2分くらいまで進めてください
642地震雷火事名無し(東京都):2013/01/24(木) 09:26:03.25 ID:5KXwtBe50
>>636
自分の>>607を流し読みしての感想は、

2号の温度上昇は一般には全然知られてないんだなって感じた。
リアルの知人には変人と思われようと伝え続けてるけど、その他には全然届いてない
もっと啓発してかないといけないな。

ブログでも立ち上げるかな。とまじめに思った。
643地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/24(木) 10:26:12.85 ID:XRHBSsKi0
>>638
埼玉さん 乙です

>>380
の参考資料は
東電が前保安院「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第2号機の原子炉圧力容器底部における温度上
昇を踏まえた対応について(指示)」の指示文書を受けて
東電が以前は経産省 今は規制委員会に毎月提出している報告書ですね
これには1ヶ月遅れでは有りますが 
日々のリアルタイムのデータ公開(エクセルデータ)では見られない全温度データがのせられていますね

それでこのスレでも何度か指摘されたことなんdすけど
2号機には冷温停止y状態宣言以降も80℃を越え続けていた温度計が何本かあります
問題にはされていませんが1本(TE-2-113D<監視に使用可>)は
徐々には下がってきていますが12月の時点で90℃を超えています

興味のある方は
"福島第一原子力発電所第1号機、第2号機及び第3号機の
原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について"
でググっていただいて以下の温度計のこの1年の変化を見ていただければと思います
(時間あるときにまとめたいです)
2号機 
TE-2-113C<監視に使用可>
TE-2-113D<監視に使用可>
TE-2-113F<監視に使用可>
特にTE-2-113Dは昨年常時100℃を超えていました

これらが問題視されないのは 今回の東電会見で何度も繰り返し言われていた
保安規定138条の圧力容器底部の監視温度計に該当しないからです

でも正気で考えれば 底部温度が低いにも関わらず
原子炉圧力容器内の底部以外のところが100℃を超えているということは
冷却水が十分に届いていなくて表面が露出している不安定な冷却状態の燃料デブリが存在するということですよね

これは「冷温提示状態」の定義に反しないとの解釈なのでしょう
冷温停止”状態”ってその程度のものらしいです

こんなことが許容されてきているので今回の温度上昇でも東電は慌てる必要はなんらなかったのでしょうか
644地震雷火事名無し(茸):2013/01/24(木) 10:38:38.17 ID:RriUxhYE0
>>643
冷温停止状態という表現は政府のついた
国民を安心させるための方便だろうにね。
東電に電力会社としてのプライドがあるなら
そんなバズワードを判断に影響させないでほしい。
645地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/24(木) 10:45:55.56 ID:Rb/blh0q0
グラフ上で何度かガバッと下げたけど、
仮にそれを下げないで積み上げたら現在何度?
途中まで追えてたけどわからなくなっちゃった
646地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/24(木) 11:00:42.55 ID:yl8+5f5H0
>>645
> 途中まで追えてたけどわからなくなっちゃった

まんまと (ry
647地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/24(木) 11:44:32.83 ID:zr7yMNKJ0
>>628
福1のモクモク映像見てないない(´・ω・`)
そんなショボイ煙じゃない…

そして
原子炉建屋の高さ1/3相当、幅もそのぐらいの煙の塊
何故この大きさなのか?が答えられていない。

>>630
テストであの煙ではそのディーゼル壊れていると思われ(´・ω・`)
また、100歩譲って正常なディーゼル発電であり、月一テストだとしよう。
何故、フィルター通さない?
放射能はあたりまえだが、大気汚染まき散らされるのも迷惑だ。
648地震雷火事名無し(茸):2013/01/24(木) 11:51:30.48 ID:RriUxhYE0
>>647
仮にテストなら事前に予告できるだろうし
それをしないということは、とりあえず
事故であろうかと疑ってかかる必要がある。
爆発させた東電を信じろなんて、虫がよすぎ。
649地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 11:55:40.75 ID:J6U/FBUZ0
非常用デイーゼル発電機の作動確認を何度もしているのか・・何度もって
 おいっ絶対動くんだよな  配線は確実なんだろうな
現場は万一に備えて臨戦態勢なのか?
650地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 12:01:02.61 ID:3r9PiTkB0
低学歴ながらいろいろと考えた。
RPV BELLOWS SEAL AREAとはまさに圧力容器の蓋の間にあるパッキン付近のことだろ。
ようは通常運転時にフラン時のパッキンが壊れていないかを温度で判断してたんだよな。
だからかなりの数の温度計が同じエリアに取り付けられており、漏れれば温度が上昇するから
わかるので判断基準に使ってたんじゃね?
圧力容器の蓋の外に取り付けられているわけだし。

以前TBSでやってた報道番組で一番放射線を撒き散らしたのは2号機だといっていた。
その原因にフランジ部分のシールがやられてそこからシューシューガスが出ていたと。
そんなもん今何もしていないのだから漏れっぱなしだろ。
130度という圧力容器の上部温度は蒸気が狭いところから勢いよく出ている証拠じゃないのかな?

・・・・と言ってみるテスト。
651地震雷火事名無し(関西・東海):2013/01/24(木) 12:28:57.99 ID:z3J7OxPEO
目の前の福一の炉の粘りに騙されるな
652地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/24(木) 13:33:16.29 ID:8WvxRRDn0
共用プール建屋から発煙=外部への影響なし−福島第1
 24日午前10時45分ごろ、東京電力福島第1原発の共用プール建屋地下1階で、発煙を知らせる火災報知器が作動した。
作業員が調べたところ、地下床面の除染作業機械の電源ケーブルから白煙が出ていたが、電源を抜くと煙は止まった。東電は外部への影響はないとしている。
653地震雷火事名無し(茸):2013/01/24(木) 15:18:24.34 ID:H81eYvNB0
小さい事はどんどん公表して信用をえる。
そして大きい事は隠蔽しても信用される。
654地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/24(木) 17:50:06.19 ID:zr7yMNKJ0
>>652
ケーブルから白い煙…普通は(ヾノ・∀・`)ナイナイ
自家製工作機器ならありえるが、工業規格通った機器で白煙…
しかも安全停止出来てないとか無い。あったら大問題欠陥機だぞ。

電源抜いたら煙は止まったってなぁ…あたり前だろ

何で電源ケーブルから白煙吹いたか根本原因調べろよ(´・ω・`)
655地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/24(木) 20:04:11.32 ID:SD7gH/Ky0
共用プールには4号機プールの4倍の使用済燃料があるんだよね・・・
656地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 20:11:56.05 ID:3r9PiTkB0
>>655 共用プール逝ったらおしまいだよね。

本スレの書き起こし見てて不思議だったんだけど4号機から2本未使用の燃料を共用プールに移動したから
数字が2つ増えないといけないような気がする。

827 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 17:53:20.13 ID:0uY6Xdp+0 [13/23]
共同
共用プールの燃料って6377体でしたっけ
尾野
にわかにわからない

え〜
確認しました。
6375体です
657地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 20:24:03.90 ID:3r9PiTkB0
>>654
除染に使う機械ってなんだろ?と思ったら掃除機とかの話の後にポリシャーとか言ってたようですね。
ブラシがグルグル回転する店舗とかの床を掃除するやつかな?

コードリール巻いたまま大電流流すと熱もって煙でるけど、ポリシャーは施設内のコンセントから
電源取ってたみたいだし、もともとのケーブルを束ねずに使ってたようだ。
ビニール被覆が溶けたらあっというまにショートして断線するんだけどね。
コンセント抜くまで煙がでるのってニクロム線状態か?

誰か嫌がらせに何か燃やして火災警報鳴っちゃったとかで捏造はないよな?
前の草が燃えた件もあるから。深読みしすぎ?w
658地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/24(木) 20:36:25.36 ID:SD7gH/Ky0
>>656
はい、本当におしまいですね。
659地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 22:22:46.36 ID:JFr6oEqt0
>>647

>そして
>原子炉建屋の高さ1/3相当、幅もそのぐらいの煙の塊
>何故この大きさなのか?が答えられていない。

フェリーのディーゼルエンジンならありえる
多分、触媒も付いていないと思う。
660地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/24(木) 22:25:28.33 ID:RWIoJxNR0
必死だな
661地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 22:30:15.46 ID:JFr6oEqt0
>>660

なぜ必死なの?
662地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/24(木) 22:36:07.81 ID:OkBBJTtG0
フェリーのエンジンじゃなくてフェリー規模のエンジンだろ
触媒が付いてないと判断できる根拠なんて無いじゃん
つまりは出まかせ

だから必死だって言われるんだよw
663地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/24(木) 22:46:17.59 ID:qlO7R1Jq0
>>643
冷温停止状態
というのは
言葉はあるが
定義はない

なので
一度宣言されたら
どんな状態になっても
冷温停止状態(キリリッ
664地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/24(木) 22:46:46.06 ID:u0D7Qsj00
共用プール建屋、かなり巨大だよね。
この建屋は無傷なんだろうか。
もし・・・洒落にならんよな〜。
665地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/24(木) 22:50:53.92 ID:zr7yMNKJ0
>>659
フェリーってのは船のフェリーでOK?
で、あれば違う。

ブフォっと吹き出したもくもくは重い煙だ(´・ω・`)
雰囲気で言えば、地中でダイナマイトぶっ飛ばした感じだな。
その濃いグレー色の煙が突然、一定の高さまで上がり下がり
その後細い煙がシューと出て終わる。

細いシューモクモは、ディーゼル噴煙と言われても違和感無いが
ブフォっと吹き出した煙がなぁ…

更に「テスト(仮)」と称して
毎回モクモクさせる「ディーゼル(仮)」ってのは
別種の問題を抱えてないか?
666地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/24(木) 23:38:27.27 ID:JFr6oEqt0
>>665

つまり地割れから黒煙と白煙が出ていると?
昨年?ガンダーセン博士の動画で見たような
ソースが不明だんだが気になっている。


糞東電はエンジンの種類を公表してないよね?
エンジンに欠陥があるとは思えないけど
なんで古いエンジンを使うのか理解できない。


夜間の動画なら白煙は見えると思うが、夜間の動画は無い?
667地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 01:17:27.61 ID:eINT1bC/0
号機の温度はピークを越えたようですね 記録の意味書かせて下さい

ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は2012.12.19に計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電は2013.1.23に”状況推移を継続確認中”に変更)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=200&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位, ℃, ℃
2013/1/23 17:00, 203.3, 118.6
2013/1/23 23:00, 203.1, 115.9
2013/1/24 5:00, 200.6, 114.6
2013/1/24 11:00, 197.9, 111.5

東電サイトに
 [参考] 1時間毎/6時間毎のデータ(CSV)における最新時刻の計器の状態
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/instruments-j.pdf
が加わりました
ここでRPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)は”状況推移を継続確認中”に分類されています
これは”指示値の変動が確認されたものの計器不良と判断するに至らず、指示値の推移を確認している計器”
ということですが 意訳しますと
”80℃を上回る温度上昇が確認されたが抵抗値は正常範囲で計器不良と判断できず 
計器不良とできるまで推移を確認しなければならない計器”
ということです
2号機で異常に計器不良とを継続確認の計器が多いことがわかります
668地震雷火事名無し(京都府):2013/01/25(金) 01:19:37.53 ID:Q+rb+m4f0
>>656
尾野氏それぽっいこと記者から質問されてたような
気がしましたが、聞き落としたかもしれません
念のため
と思って確認しました

○共同いけがみ:
えぇぇ… わかりました。もう一点。
▼共用プールは今入っている燃料集合体は6377体でよかったか?

○尾野:
すいません。ちょっと数はにわかには覚えてないが。
確認できたら連絡は後でさせて頂きたい。

○東電高橋:
コショコショ 

○尾野:
▲あ、はい。えっと、6375体だな。

○共同いけがみ:
それは4号機から取った新燃料2体は入ってない?

○尾野:
それは入ってない。はい。

○共同いけがみ:
じゃあ、新燃料入れたら6377?

○尾野:
はい。
http://genpatsu-watch.blogspot.jp/2013/01/2013124-1730-1.html#more
669地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 01:39:05.69 ID:eINT1bC/0
>>667
2号機において
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) およびRPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
の温度が下がってきた理由として 注水量が一昨日から増えていることが考えられます

2号機の温度と注水量のグラフを「ふくいちプラントパラメータモニタ」で 比較しますと

2号機温度変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=50&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

2号機注水量変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=50&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

温度が異常に上がってきたら温度計の故障を疑う前に
注水量を増やして温度変化の応答を見るという
小学生でも考えつくような操作をなかなかしようとしなかった東電でした

注水量の変化に関しては プラント状況等で東電は
1/23には
「給水系配管からの注水量を約 1.9m3/時から約2m3/時、
炉心スプレイ系注水配管からの注水量を約 3.4m3/時から約 3.5m3/時に調整しました。」
と報告されているのですが
1/24には
「現在の注水量は給水系配管から約 2.1m3/時、炉心スプレイ系注水配管から約 3.6m3/時です。」
とあるだけで 注水量が増えているにも関わらず
いつもなら注水量を調整した旨の報告があるはずのところが それがありません

なんだ 東電が調整したんじゃなく偶然に増えた?
今回も信じられない幸運で温度が下がっただけでしょうか
この無策のつけがいつか酷い災難となってかえってこないことを祈りるばかりです

ところでこの2つの温度変化の挙動は これまでの温度計故障の場合とはまったく違っていることは明らかです

>>650 の指摘は新鮮でいた
その可能性は多分に有るかもしれませんね
670地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 01:41:39.98 ID:eINT1bC/0
>>669
URL違ってました 申し訳ないです

2号機注水量変化
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C6&fname=p02_1.csv&cnt=300&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
671地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 01:47:23.67 ID:eINT1bC/0
「ふくいちプラントパラメータモニタ」近々20回の平均値と最新値に±30%以上の差があるパラメータ一覧で
3号機の原子炉格納容器雰囲気放射線モニタ(D/W)Aが急増していますね

http://fukuichi.mods.jp/?p=37&fname=p34.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

この計器は”状況推移を継続確認中”で故障とは判定されていないものです
ちょっと嫌な感じの増加挙動なので一応注意したほうが良いかもしれないですね
この計器も近々に計器故障判定がでるでしょうか?
672地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/25(金) 02:50:08.38 ID:3cLBk6xB0
>>671
・・・・・・こわ・・・・・
673地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 03:07:18.04 ID:blXh+hFL0
いやなふんいき
674地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 08:13:11.76 ID:sKFLybBT0
>>668
京都さん東電会見の書き起こしいつもありがとうございます。(やわらか銀行さんも乙)
共同通信の方が4号のから移設された2本を追加して質問して、答えがそれを含めていないのが笑えました。
結果的にヒント出しちゃったんだ。
もしかしたら4号の新燃料取り出しはモックアップを吊り上げてたんじゃないかという話題が一致しそうでw
損傷検査ではペレットを空気中でテーブルに並べてたし、新燃料を水につけておかないといけないのも不思議という声もあったし。
675地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 08:18:16.32 ID:sKFLybBT0
>>671
2号からの風に乗ってとか。3号の格納容器がどうなっているのか見てみたい。
676地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 08:27:59.66 ID:sKFLybBT0
黒煙の議論がまだ続いているようなので過去に確認されたもので最近のものだけをピックアップ。
古いのは2012/2/28くらいのもあるよ。
決まった日ではないようだが月1ともいえる感じもする。
これだけ騒ぎになってしまっているんだから東電が発電機のエンジンを始動したときの映像を
次回の定期検査のときに撮影して公開すればいいんじゃねいの?

2013.01.07_09.40--10.40(TBS_JNN) ←今ここで騒ぎがでかくなっている。
http://www.youtube.com/watch?v=C0zv5F0qcm0&t=1m40s

(JNNは配信エラーで見れませんでした)
2012.12.21 14:00-15:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=Izfaj--UGAU&t=32s

2012.10.30_09.35--10.35(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=dx9EltIBRuQ#t=1m50s

2012.09.04_09.57--10.57(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=BAnhw0OOF2E#t=2m20s
2012.09.04_10.57--11.57(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=FXV8yVIQN44
677地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/25(金) 09:58:27.47 ID:0IUSUnI/0
隠蔽や誤魔化しをする
ヘイキでウソをつく者たちを
何一つ信用してはならない。
すべて疑わないとキケンだよ。
678地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 10:39:25.95 ID:8Uyu80kV0
>>667
両方とも同期して下がってる
どっちも壊れてなくて、正しく作動してるじゃん www

故障で同期変動する確率って
原発が爆発する確率より低いんじゃないの
679地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 10:43:22.96 ID:8Uyu80kV0
各モニタリングポストも僅かながらも、8基とも揃って上昇中
http://fukuichi.mods.jp/monitoringpost_w.html

非爆発的な事象()が起きてるんじゃね
680地震雷火事名無し(茸):2013/01/25(金) 11:49:51.42 ID:vwsJ9MMu0
>>679
数分から数時間でおさまる突発的な上昇かと
思ってクリックしてら、一週間とかそんくらいかけて
徐々に上昇してるでないの!

こういうことって今までありました?
無いならば、今まで無い現象が(それが何かは
知らないですが)進行中の確率が高いと思いました。
681地震雷火事名無し(茸):2013/01/25(金) 11:55:52.23 ID:vwsJ9MMu0
地下深くで再臨界してんじゃないの?
682地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/25(金) 11:59:03.31 ID:i3P2M8DB0
なーんも起こらないって
683地震雷火事名無し(福岡県):2013/01/25(金) 12:38:16.01 ID:7mb4/F1g0
もうダメっぽいね。
684地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/25(金) 12:43:16.63 ID:PQVdNf3w0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359082586/1
[ ニュー速(嫌儲) ] 東電「もう無理…我慢できない…漏らしちゃう…///」

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2013/01/25(金) 11:56:26.31 ID:ZpUPzR5d0 ?2BP(1080)

東京電力は24日、福島第1原発で増え続けている放射性物質を含んだ汚染水について、処理装置で放射性物質を除去した後に海に放出する方針を明らかにした。
廃炉計画が妥当かを議論する原子力規制委員会検討会で説明した。地元の反発も予想され実現は不透明だ。
東電は「法令で定められている濃度未満に処理し、関係者の合意を得ながら行う」と説明。
これまでは「関係省庁の了解がなければ行わない」としていた。東電広報は「現時点で具体的には決まっていない」と話した。
福島第1原発1〜3号機では、原子炉に注水し燃料を冷却。使い終わった水は放射性セシウムを除去して再び原子炉に注水し循環させている。
原子炉建屋には地下水が1日当たり約400トン流れ込むため汚染水は増加、東電は貯蔵タンクを追加設置してしのいでいる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130124/dst13012421470015-n1.htm
685切実に知りたい(WiMAX):2013/01/25(金) 12:50:55.20 ID:1R+DmzVv0
フクイチ/フクニで
際臨海が起こってたら、どこに逃げたらいいんでしょう?
「ガイガーカウンターだのヨウ素剤」だのでは
最善の行動を起こして逃げられない範囲だと思うのです
(一応どっちも持ってます。あとアップルペクチンも)
さらにお気づきの方もいらっしゃるとおもうのですが
下の子は311の時点で臨月でした


北関東(群馬東南部在住)・・7歳1歳の母・・
北関東在住
686地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/25(金) 12:57:09.47 ID:mHWAIIVe0
アルプスってどうなったんだろ?
稼動はおろかホットテストすらまだじゃなかったっけ?
除染して海に流すなんて寝言ですら言っちゃ駄目だと思うんだがw
687地震雷火事名無し(静岡県):2013/01/25(金) 13:08:46.44 ID:u310uPCL0
ゆらゆらゆれてるな
688地震雷火事名無し(catv?):2013/01/25(金) 13:10:26.92 ID:LLv8vPP90
ディーゼルエンジンの黒煙動画を探して見ました。
はいはい。火消し乙。

http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2012/08/post-fb90.html

しかしそれでもふくいちのは規模がちゃうような。。。
689地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/25(金) 13:23:24.97 ID:143EzNVCO
本スレで二号温度下がったってあってきました。
めでたしめでたし
690地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/25(金) 13:27:23.08 ID:vWuLqjal0
>>676
どれも位置的に共用プールのほうからに見えてしまう。

それしにても廊下がきれいすぎて不自然な気が・・・
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130124j0101.pdf
691地震雷火事名無し(茸):2013/01/25(金) 13:40:29.19 ID:vwsJ9MMu0
>>690
廊下の綺麗さは、放射性物質が飛ばないよう
事故前から徹底していたんじゃないだろうか?
692地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/25(金) 14:50:50.66 ID:M4j95YE60
>>690
こりゃケーブルの塩ビが劣化してるな(´・ω・`)
しっかし、この厚さの塩ビがここまで溶けるとかドンだけだよ…
693地震雷火事名無し(東京都):2013/01/25(金) 14:52:31.86 ID:1AO5dHU40
2号機
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

2013/1/24, 17:00,195.4, 111.7
2013/1/24, 23:00,194.7, 109.6
2013/1/25, 5:00,193.3, 107.1
2013/1/25, 11:00,190.6, 104.8

このまま下がり続けてほしい。
ここまで連動してるものが故障と言い切れるのが東電のすごさ。
694sage(東京都):2013/01/25(金) 16:10:49.73 ID:He+yTWPi0
既出かもしれないが、
おしどりさんの会見の質問の書き起こし。

http://daily.magazine9.jp/m9/oshidori/

記事とは別で、相方さんが書き起こしているもの。

ディーゼル発電機のやりとりも2号機温度計のやりとりも、
ここが一番詳細だった。
695地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/25(金) 16:38:15.72 ID:143EzNVCO
693 つまり嘘を言ってたらうまくいったつこと?
696地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 16:51:11.44 ID:27UC5Zcz0
2号機の温度って本当に下がってるのか?
下がる温度が上下ほぼ同じなんだけど。
697地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 17:07:34.44 ID:3dx1bPOo0
富岡ライブ復活してる(・∀・)
698地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/25(金) 17:09:55.18 ID:dGJNWTXQ0
そのまま下がると-100°Cとかなるしと担当者は頭をかかえている
699地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/25(金) 17:36:03.16 ID:143EzNVCO
信じていいのか
700地震雷火事名無し(東日本):2013/01/25(金) 18:30:13.13 ID:ZX43/2800
カビラJ「いいんです」

絶対零度も夢じゃない
これがほんとの零温停止
701地震雷火事名無し(家):2013/01/25(金) 18:41:26.29 ID:Hzzm17hS0
ディーゼルの運転予定を発表できないということがディーゼルでないことの証左だね
なにせどの号機からいつ黒鉛吐くかわからないんだから発表しようが無い
702地震雷火事名無し(北海道):2013/01/25(金) 19:11:04.53 ID:JsB+6BP30
>>697復活したね
703地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 19:14:40.30 ID:sKFLybBT0
>>690 共用プールにある発電機だそうで煙突(マフラー)が建物の上に出ているんだとか。
そこから激しく黒煙が出ている映像を見てみたいもんだね。
このポリシャーどこの骨董品屋から見つけてきたんだかwまるでギャグだね。
先端のコンセントプラグも換えられてるし。
こんなんで調査に呼ばれて多少なりとも被爆する消防署の方がかわいそう。
704地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 19:23:15.48 ID:sKFLybBT0
>>693 温度下がってきていて安心したけどベローシールが100度近くなのはまだ下部の水分が沸騰中の蒸気だね。
冷温停止のwikiみたら通常の稼働中は水温300度になると書かれていた。圧力鍋やスチームクリーナーみたいなもんだね。
その蒸気もかなりの温度と圧力だから上部のシールが壊れてるのが逆によいのかもね。

>>697 おおおほんとだ!NTT福島やるじゃん!何度も停電くらって止まってるからかわいそうに。
705地震雷火事名無し(茸):2013/01/25(金) 19:23:32.25 ID:XWeNEsA90
>>699
信じるも信じないも真実は出てこないんじゃない。
俺は絶対に信じないけど。

浪江町長じゃないけど、本人目の前にしてニコニコしながら平気で嘘をつく組織の言うことなんて信じられるわけがない。
報道陣に非公開で何言ってたんだか。
こいつらの刑事告訴はどうなってんのかね。
706地震雷火事名無し(長野県):2013/01/25(金) 19:25:28.35 ID:Gx8p98Vu0
事故当初から「未曾有の事故で収束は不可能」と言われていたものな

今どの段階なのか知りたくて、このスレを覗いてるわけだが、それも全くわからんな・・・
707地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 19:26:25.15 ID:8Uyu80kV0
>>698
この前100℃借りたから返せばいい
708地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 19:40:08.17 ID:IcTjbU0S0
>>685
名古屋より以西。
汚染食品が怖い、または日本政府にウンザリというなら脱日。
709地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/25(金) 19:43:23.64 ID:IcTjbU0S0
訂正
× 名古屋より以西
○ 名古屋以西
710地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/25(金) 20:06:07.46 ID:R+qkhoeU0
共用プールで火災が有ったそうだな。
鎮火して問題ないと東電サイドは言っているようだが信用ならん。
もし、共用プールで何が有れば4号機の非ではないのでは。
地震についてもそうだけど、いつ大きなトラブルが発生しても良いように
避難できる備えは進めておくぜ。



福島第一原発の共用プール建屋で火災が発生 既に消防署が鎮火を確認したとのこと
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11456377879.html
711地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 20:19:26.44 ID:blXh+hFL0
プールが燃えるて
ちゃめちゃめだろ
712地震雷火事名無し(京都府):2013/01/25(金) 20:36:14.82 ID:Q+rb+m4f0
プールが燃えたんじゃない
床を除染するための掃除機みたいなもののケーブルが焦げた
713地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/25(金) 20:58:46.28 ID:foTuHtAd0
こんな事が仰々しく報道されて温度上昇が全く報道されないってのがねえ〜
714地震雷火事名無し(茸):2013/01/25(金) 23:03:09.79 ID:SviIzSJu0
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が
715地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/25(金) 23:12:19.90 ID:x7nNUzMJ0
>>656
4号機から出した燃料棒は、共用プールから出して
取り出し実験に備えて仕込んだ物だから戻しても増減しない。
それどころか、余分に後二本入れたままになってるので、
共用プールの燃料は二本減ってる。
いつかまた。燃料棒取り出し試験の時にすぐに取り出せるように
ワイヤーをつけたままになってる。
716地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/01/25(金) 23:23:57.44 ID:61tIt1doO
東電のバカ共の処刑まだか
717地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/25(金) 23:46:39.41 ID:O8CTNF8Y0
共用プールの火災って、今回に限らず、震災後に1・2回起きてると思う
コードが焦げたとか、何かがちょっと燃えたとか、なんか覚えてる
718地震雷火事名無し(滋賀県):2013/01/26(土) 00:38:46.62 ID:Tlet8PpM0
数日前から福一の事務本館南の線量が上がってるな。
719地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 02:28:00.42 ID:TT3epH+B0
うわうわうわうわw
モクッてるぞw 共用プール(´・ω・`)
720地震雷火事名無し(岡山県):2013/01/26(土) 02:32:37.72 ID:gCGMnPHL0
2011-03-12 15:26:00
原発!!!

原発耐えれないかも。


会津に向かってます。
最高な状態です。



原発耐えれなかったら、
原爆の1000倍の放射能が降り注ぐみたい。



風向き次第で、
東京方面もヤバイってラジオで言ってます。
721地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 03:43:34.14 ID:RTri0bnt0
>>720 これ、どこ情報?
722地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/26(土) 04:01:56.18 ID:wUSyZttU0
2011-03-12 15:26:00
723地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/26(土) 07:01:42.39 ID:jnteNUEQ0
しかしまあ、温度計はどっちも故障じゃないとわかってすっきりしたね
冷温停止状態ってのはいいかげんやめたほうがいいと思う
724地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 08:00:45.74 ID:t6v+ULPL0
しかし2号機の温度の件がν速や嫌儲で騒がれてやっと注水量増加って
ギリギリまで注水を増やしたくない理由でもあったのだろうか?
725地震雷火事名無し(家):2013/01/26(土) 08:22:05.37 ID:uuoxn5Ey0
汚染水増加じゃね?
726地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/26(土) 09:00:42.21 ID:r5KUoCAg0
汚染水がサブれっしょんチャンバーから漏れっぱなしなので地下にたまりまくり
で保管するも満杯なんだろうね

注水してもだいたい抜ける、高熱を発し続ける燃料にかかってない部分があり
黒煙をたびたび発するのをディーゼルエンジンだと誤魔化しているしなw

注水しても無意味に増え続ける汚染水。幸い事なかれ主義の馬鹿な国民共により
助かってる部分もあるwww
727地震雷火事名無し(WiMAX【緊急地震:栃木県南部M3.7最大震度2】):2013/01/26(土) 09:17:53.56 ID:KYKgnjS80
フクシマの原発数万本の放射能はすでに制御不能だろ
全部海に垂れ流すか、全部空気中に垂れ流すか、ってことだろ
728地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 10:13:56.97 ID:vkmIc4kV0
>>715
まじで??4号未使用燃料取り出しの時もマスコミがヘリ飛ばして撮影するくらいのビッグニュースだったからね。
前に千葉さんにこの件言われて前日のアーカイブ見直したらオペフロ上の小型クレーンが何かを吊り上げて
そのまま翌日の取出しまで同じ状態だったから前日仕込みの疑いもあったよねwしかも一番手前に。
729地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/26(土) 10:23:49.53 ID:KYKgnjS80
超メガトン級核爆発でフクシマもろとも蒸発させるのがベストな方法
730地震雷火事名無し(茸):2013/01/26(土) 10:29:12.94 ID:l4E4XEXP0
>>715
つまり、あらかじめ4本仕込んどいたのか。

>>728
手品かよ。
731地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 10:29:36.09 ID:vkmIc4kV0
富岡ライブカメラが復活したので見ましょうねw
手前がふくいち、奥がJビレッジ、ふく2方面。何かあれば救急、消防が騒がしくなるよ。

http://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
プラグイン、シルバーライト入れないと見れないのでどうしても見れない場合はメディアプレーヤーに下記アドレスを入れる。
mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
732地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 10:51:34.19 ID:FrOKwrR20
東電が盾にする冷温停止”状態”を定める保安規定138条ですが
http://www.meti.go.jp/press/2011/01/20120130005/20120130005-2.pdf
その定義も監視温度計の設定も非常に巧妙です
原子炉が80℃を超えないという規定があるように見せてはいるのですが
実際には80℃を超える温度計は冷温停止以降も多数ありました
その内の大半は故障判定で消えていますが 
現在も<監視に使用可>でデータを送り続けているにも関わらず問題視されていないものもあります
これはそれらのデータが東電サイトではリアルタイムで公開されず
1ヶ月遅れで保安院や規制委員会に報告書内のデータとして提出されてきたために目につきずらかったからかもしれません

それら温度データを見ることのできるサイトを以下にまとめます

東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1〜3号機の原子炉内温度計並びに原子炉格納容器内温度計の信頼性評価

2号機 PCV内温度計@
TE-2-113D<監視に使用可>(2012年はほとんど100℃ごえ)
TE-2-113C<監視に使用可>(2012年はほとんど80℃ごえ)
TE-2-113F<監視に使用可>(2012年通して80℃前後)

-------------------------------------------
2012年12月
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/121203j0101.pdf
2012年11月
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/121101j0201.pdf
2012年10月
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/121001j0201.pdf
2012年9月
http://www.meti.go.jp/press/2012/09/20120903012/20120903012-2.pdf
2012年8月1
http://www.meti.go.jp/press/2012/08/20120801005/20120801005-2.pdf
2012年7月
http://www.meti.go.jp/press/2012/07/20120702004/20120702004-2.pdf
2012年6月
http://www.meti.go.jp/press/2012/06/20120601004/20120601004-2.pdf
2012年5月
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120501001/20120501001-2.pdf
2012年4月
http://www.meti.go.jp/press/2012/04/20120402008/20120402008-2.pdf
-------------------------------------------

(ソース)
ニュースリリース 2012年度一覧
http://www.meti.go.jp/press/index_2012.html
プレスリリース 2012年
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/11/index-j.html
プレスリリース 2013年
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
733地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/26(土) 10:53:47.44 ID:F/OUWl7y0
100℃超えないように
とりあえず水につかるようにしましょう
734地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 10:53:53.45 ID:FrOKwrR20
735地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/26(土) 11:32:05.59 ID:KYKgnjS80
もう爆発はしてないんだから冷温停止で問題はない
問題は冷温でも放射能が1ベクレルも飛んできてないって話にはならん
736地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 12:16:19.48 ID:FrOKwrR20
>>735
「冷温停止」ではないですよ「低温停止状態」
そこのところの理解よろしく
もし「冷温停止」というなら問題はないなんてことはなくて大問題です

現在東電が当面している大問題は
>>684
で指摘されている汚染水の満杯状況でしょう
それに対して これから流布されるであろうこととして

(a)核燃料は大部分が地下に行ってしまっいるし
冷却水を減らして温度が上がったとしてもわずかに原子炉に残っている燃料デブリのためで
爆発の心配はないので問題はない
(b) 汚染水処理装置でほとんどの放射性物質は取り除かれ散るので
海に放出しても問題はない

といったところでしょうか

核燃料が大部分地下にいってしまっているという話は良くでてきますが
具体的なことは何もわかっていません
政府関係の資料でも50%前後は今だに原子炉に残っていることが推定されています

また 過熱した核燃料が注水で急冷され粉砕され ほとんどが微粒子となって
汚染水中をまわっていることが考えられます
それらは汚染水処理装置で回収されふくいちに貯蔵されている
まさに 地上のオンカロ状態が進行中ということでしょうか
オンカロより深刻です 微粒子は貯蔵施設にトラブルがあれば近隣へ容易に拡散していきます
737地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 12:19:59.78 ID:iKTM2i0Q0
>>735
仮に爆発していても
冷温停止状態()だが?w

そもそも
冷温停止状態()
には定義がない
なので
一度宣言されたら
どんな状態でも
冷温停止状態(キリリッ
738地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/26(土) 12:21:45.27 ID:F/OUWl7y0
だいじょーーーーぶ
一度 36℃まで下がったから大丈夫ですよ


あなたの子いま39℃ですけども
739地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 12:24:57.65 ID:iKTM2i0Q0
> 原子炉建屋には地下水が1日当たり約400トン流れ込むため汚染水は増加、
流入出量は実は不明w
740地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 12:28:36.39 ID:YgKnqAfc0
> 過熱した核燃料が注水で急冷され粉砕
ソレ、空焚き中の核燃料に水をぶっかけるって意味だぞ?
水温は高いが核燃料が空気ではなく冷却水で覆われてる筈なのに、何故そんな断言できるの?

つーか、仮に既に空焚き中なら、冷却水どうこうの前に核燃料が化学燃焼起こして空気に微粒子をバラ撒く、
冷却水の汚染なんて児戯に見えるような放射能拡散リスクの現出を意味する訳だが、そんな証拠は無いぞ。
741地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 12:30:41.46 ID:XIx0JVQ70
まあ、起きていない証拠もないんですけどね。
742地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 12:45:08.22 ID:15Y0cF4O0
>>741
では、現場周辺地域でPu核種の汚染量がどう変化してるかのデータを出してくれ。
降雨や核種崩壊で自然減少するモノだが、もし仮に核燃料が空焚きになってれば大気中にPuが飛散して増加する筈。
743地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 13:11:53.63 ID:FrOKwrR20
>>742

736では主に3.11からしばらくの期間のことを意味していました

例えば
溶融燃料「粒子状、冷えて蓄積」1〜3号機分析
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。
3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状になり、
圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。
溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、
燃料棒の支持板や圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している
沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、
粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。

もし核燃料が微粒子化していたとしたら それらは今何処にあるでしょうか
744地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/26(土) 13:17:55.46 ID:juALFxpd0
>>736
> (b) 汚染水処理装置でほとんどの放射性物質は取り除かれ散るので海に放出しても問題はない

それを流布するには先ずアルプスを稼動させる必要が有るな
ホットテストまだぁ?
745地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 13:22:41.05 ID:15Y0cF4O0
>>743
待て、「 > 数ミリ以下の細かい粒子 」と「微粒子」では意味がかなり違う。
確かに冷却水に核燃料が破砕した微粒子が混ざるだろうけど、裏を返せば微粒子が大気中に飛散することは防いだとも言える。
つーか事故直後の空焚きの話を>>736のように表現するのは、ミスリードを狙っているようにも見えるぞ。
746地震雷火事名無し(茸):2013/01/26(土) 13:30:43.28 ID:ZE+CPfXs0
>>740
あれ?この一週間で線量が徐々に上昇してませんでしたっけ?
747地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/26(土) 13:42:32.81 ID:F/OUWl7y0
ヂャン! ここで問題です。
http://fukuichi.mods.jp/?p=42&fname=p02.csv&cnt=100
http://fukuichi.mods.jp/?p=37&fname=p34.csv&cnt=100

これらの2つの線グラフから推測できることを書きなさい
748地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/26(土) 13:54:33.26 ID:nWAWqPaJ0
ときどきすごく高くなるけど、いつも前のところまで戻る(小学生並みの感想)
749地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/26(土) 14:12:01.11 ID:F/OUWl7y0
解答例:

1:2号機の空間線量と3・4号機の空間線量はシンクロしていないように見える

2:妙に怪しい

3:シンクロしているのもある
http://fukuichi.mods.jp/?p=40&fname=p02.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
750地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/26(土) 14:19:18.34 ID:F/OUWl7y0
3を拡大解釈して もし仮に原因が同じであるならば少なくともサプレッションチェンバーの一部はズタボロ
751地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 16:17:58.50 ID:TT3epH+B0
汚染水の処理タンクも、もういい加減にスペースがいっぱいなんじゃないかな?
それも数100年〜万年単位で管理が必要なものなんだろう

もう置き場ないお (´・ω・`)
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11442733398.html

しかも、こうやって地盤に強力な重圧が掛かると、地震を誘発するんだよな
どちらせよ、海に流そうが、空に飛ばそうが、一番被害を受けるのは、食物連鎖の最上位にいる人間であることは間違いない

神は、人間がウランを掘り起こし、こうした事態を起こすことを、既にあらかじめ想定していたようだ
放射能に対する健康被害と、それによる生態濃縮は、人間がこうした事態を起こすことを想定し、あらかじめ設定されていたように感じる
起きてる現実は、辻褄があっている


そしてボクらは、埃にまみれた服を払った
落ちていくコインは、二度と戻らない

キミとボク、並んで、夜明けを追い越してみたい、自転車・・・

答えを出さない それが答えのような・・・
針の消えた日寺言十の 文字を 読むような・・・
752地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 16:22:23.14 ID:TT3epH+B0
汚染水のタンクの置き場所がない
小出さんはタンカー使うことを提案してるのか
そうだね、そうするしかないだろうね
そうすると、数100年後には、ふくいちの沖にタンカーがいっぱいになって、まるで、
崖の上のポニョに出て来た、船の街明かりみたいになっちゃうね
アレはそのメタファーだったのかな・・・
753地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 16:42:08.01 ID:RaTBUBoi0
>>752
汚染水はそのままタンカーでイスラエルに寄贈して帰りにガソリン
もらってくればいい。
754地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/26(土) 16:43:21.76 ID:oAuKJwIg0
>>751 ↓(´;ω;`)
322 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 22:49:03.06 ID:INBn2XEZ0 [2/8]
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013012401001798.html
東京電力は24日、福島第1原発で増え続けている放射性物質を含んだ汚染水について、
処理装置で放射性物質を除去した後に海に放出する方針を明らかにした。廃炉計画が
妥当かを議論する原子力規制委検討会で説明した。地元の反発も予想され実現は不透明。
東電は「法令で定められている濃度未満に処理し、関係者の合意を得ながら行う」と説明。
これまでは「関係省庁の了解がなければ行わない」としていた。
福島第1原発では、原子炉に注水し燃料を冷却。使い終わった水は放射性セシウムを除去して
再び原子炉で循環させている。原子炉建屋には汚染水が増加、貯蔵タンクを追加設置してしのいでいる。
755地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 16:50:14.08 ID:RaTBUBoi0
あと、汚染水は基準値以下にうすめて
全国の原発関係者の自宅の植木の水やりに使えば
問題ないでしょ。
いままでもこれからも同じこと、全国の原発でしてることでしょ?
洗い流した汚染水、そのままでしょ?
ちがう?
756地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 16:58:20.48 ID:qIumFqFR0
ところで、ウランやプルトニウムって生物濃縮するの?
そんな「便利」な物性があるなら、昔研究されてた「クロレラを用いた海水中ウランイオンの採集」とか、もっとスムーズに進んだんジャマイカ
757地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/26(土) 17:17:48.16 ID:r5KUoCAg0
基準値まで放射能濃度を下げて海に放出する計画もあるそうだね。

つまり高濃度汚染水に注水用の水をブレンドさせて海に流すということか。
当然漁業関係者は猛反対しているらしいけど、
こうしている間にも汚染水は増え続けている。

思い切って注水やめちまえばいいんだよ。黒煙でまくるけどなw
ニッチもサッチも行かない状態だという事を正直に言えばいいのに
東電はメンツとか体裁とか、そんなことばかり気にしている。
このままだとやがて関東一円も管理区域になるんじゃないか?
758地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 17:26:34.86 ID:l5ZsXvvZ0
そう言えば根本的な疑問だが、なぜ汚染水は増えてるんだ?
冷却水は放射能を除去しつつ放熱循環させてる説明だったと思うのだが。
発熱する核燃料に接触して蒸発する分や地下水に流出する分を考えると、むしろ平均的には減ってもおかしくないだろうに。
759地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 17:27:04.97 ID:RaTBUBoi0
イスラエルまで持つてって、
イスラエルの植木の水やりにすればいいんだよ。
もともと原発燃料の産地だろ?
汚染水も里帰りで喜ぶぞ!
イスラエル人も砂漠地帯だから水不足で喜ぶはずだぞ!
760地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 17:31:38.38 ID:l5ZsXvvZ0
ID:RaTBUBoi0はイスラエルがかなり嫌いなようだが、親でも殺されたのか?


イスラエルなら有り得そうで怖いな(gkbr
761地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 18:10:04.61 ID:RaTBUBoi0
>>760
金に眼がくらんで地球を汚すやつらが
嫌いなだけさ。
762地震雷火事名無し(茸):2013/01/26(土) 18:12:38.99 ID:/1+/EaOj0
>>758
地下水が入り込んでいるんじゃね。
763地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 18:21:08.15 ID:fVlODm/o0
>>761
じゃあ中国大陸で事足りるジャマイカ、イスラエルまで持って行く輸送費が勿体ないだろ

>>762
地下水流入の話は確かにあったから、その線が濃いか。
だが、流入があるなら流出もある筈で、そこの収支はどうなってるんだ?

もしくは、循環させて冷却という説明に何からの嘘や裏があるか、だべな。
764地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 18:24:38.81 ID:3niyPDqT0
>>758
>>684の最後2行

地下水ってせき止められないの?
井戸を作って汲み上げるとかも言ってなかったっけ?
765地震雷火事名無し(茸):2013/01/26(土) 18:43:53.49 ID:/1+/EaOj0
汚染水は事故直後から海に放出してると思うな。

三年ほど経ちバレはじめる前に、除染した汚染水を海に流「したい」って言えばいい。
それまでに国民から福島原発事故のこと、原子力は危険とゆう解釈からなるべく遠ざける為の情報の与え方にする。
国民も脱原発ムードも落ち着いてきたころ、ドンッ!と出す。
テレビなどで福島原発を取り上げないものだから、国民も汚染などに関心が薄くなる。
で、事はスムーズにすすむ。

例えば「あと三年で福島原発を封じ込める」など必ず不可能な事を言うとする。
不可能である事はわかっているので、三年後までに「完全なる言い訳」を考える。そのための三年という期間。
期間を長すぎず短すぎず設ける事で国民の関心も薄れる。
そうなるための報道のやり方も考える。
で、事はスムーズにすすむ。
766地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 18:51:55.98 ID:sAgt7CC80
どうせセシウムだけ除去して他の核種は調べもせずに
「セシウム100bq/L以下ですから安全です(キリッ」という展開だろう
767地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 19:03:13.69 ID:RaTBUBoi0
日本中の原発周辺の地下水も
くみ上げないとな!
768地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/26(土) 19:18:05.52 ID:R23rclHV0
ホント、水の収支みたいなのがわからない。どれだけの量ぶっかけて、どれだけ地下水が流入してて、蒸発して、
海に流して、地下に浸み込んでー、んでそれぞれの汚染度も、みたいな。
きっと永遠に人類にはわからないんだろうなwwwww _ト ̄|○
769地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:25:06.57 ID:sAgt7CC80
サリーはセシウム「だけ」を完璧なまでに除去するもんな
ストロンは除去後のセシウム比で 10^6 倍くらい残ったままらしいだけど
三陸沖?
地下水バイパスつくってるよ
流入量を減らす目的で

地下水バイパスによる1〜4号機建屋内への
地下水流入量低減方策について
平成24年4月23日
地下水バイパスにより建屋内流入量を50%程度低減できるものと考えられる
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120423/120423_02n.pdf

現在400トン/日だから200トン/日くらいになるのかな
流入量は
772地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 19:36:21.36 ID:RaTBUBoi0
ほんとにアホだな。
お湯をわかす為だけに、
こんなめんどうな薪を燃しつつけるなんて
773地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 20:47:48.18 ID:sAgt7CC80
地下水が流入ってさ、逆向きに地下水へ流出してる分もあるだろうに
774地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 20:57:55.69 ID:TT3epH+B0
今日ツタヤ行ったら、チェルノブイリハートが入荷されてたな
準新作だったから、比較的最近だと思う

座らないと届かない、棚の下の方に、1本だけ・・・
静かに音も無く、人に気づかれることもなく、ひっそりと・・・w
今回は隣にあった いのちの食べ方 借りて来ちゃったw 今度見てみよう
775地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 21:12:15.56 ID:vkmIc4kV0
>>774
これか!知らなかったこの映画。日本の未来だな。
ふくいちの映画化はまだかな?
http://www.gocinema.jp/c-heart/
776地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 21:13:20.35 ID:20N6SXer0
>>765
まさに逃げ馬が正確なラップを刻んで
逃げ切り濃厚な展開だ
777地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/26(土) 21:23:27.74 ID:vkmIc4kV0
>>773
地下水をくみ上げて海に流せば汚染水を抜き取っているのはバレない。
前に原子炉の水をマスコミの前で飲んだ政治家がいたような?
海に流せるほどのきれいな水なら東電や政府や推進派の方飲んでみてください。話はそれからだw
778地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 21:33:56.25 ID:2IPG4hag0
>>777が多摩川河口の生水を飲むと聞いて
779地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/26(土) 21:51:07.12 ID:DDVCeLnV0
>>763
流入も有るし流出もある状態って事は、
汚染水のタンクが満タンになった時から
汲み上げるのを止めれば悩みは全て解決
汲もうが汲むまいが水位が一緒なら汲まない方がマシ
温度計の推移を見ながら冷却水の送水量を減らしてゆく
送水が必要なくなれば、全員撤退して日本を放棄出来る
780地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/26(土) 22:54:49.21 ID:juALFxpd0
建屋地下の水位を地下水水位より下げる事により流出を防いでいる、
その代償として地下水の流入を甘受していると東電は説明していたよ
つまり汚染水の汲み上げを止めると建屋地下水位が地下水位と同じになり、
流出が始まるんじゃないかな

などと言いながら地下水バイパスで地下水水位を下げようなどと矛盾した対策を打ち出したりする
東電の頭の中は理解できないw
781地震雷火事名無し(庭):2013/01/26(土) 22:59:22.37 ID:ozBOcV3x0
>>780
地下水が原子炉建屋に入る前の上流側からバイパスするんだべ、別に矛盾も無かろう。
782地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/26(土) 23:45:12.86 ID:iKTM2i0Q0
>>766
> どうせセシウムだけ除去して他の核種は調べもせずに
セシウムだけでも
除去すると期待しているのか?w
783地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 23:54:31.26 ID:FrOKwrR20
「東電 汚染水を海へ処理後放出」 関連のニュースが色々なメディアから流れ出しているけど
これって結構以前から報道されてものですよね でも論調が徐々に違ってきているようにも見えます

2012年10月12日 産経ニュース
増え続ける汚染水 新たな対策計画も…見えぬ解決 福島第1原発公開
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101223180016-n2.htm
タンクにたまる汚染水の量を減らすことが期待されているのが、年内に本格運用に入る予定の「アルプス」だ。
現在は「サリー」という装置で汚染水を処理しているが、サリーはセシウムしか取り除くことができない。
これに対し、新たに導入されるアルプスはストロンチウムやテクネチウムなど62種類もの放射性物質が除去できる。
東電は昨年12月に低濃度汚染水を浄化して海洋放出する計画を示したが、地元漁協の猛反発を受けて撤回した経緯がある。
そのため、アルプスで処理した水を、どう処分するかについては東電は「未定」と明言を避けている。

ここではアルプスでの処理が前提として報道されています

2011年12月8日 asahi.com
放射能汚染水、海へ放出検討 東電、保管に行き詰まり
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201112080212.html
東京電力福島第一原発の放射能汚染水について、東電は8日、処理したうえで海に放出する計画を検討していることを明らかにした。
東電は4月にも高濃度の汚染水の保管場所を確保するため意図的に約1万トンを放出した。基準の100倍程度だったが今回は基準内にするという。
(これってストロンチウム等のβ核種はたっぷり?)
東電によると、1〜4号機のタービン建屋などにたまった汚染水をセシウム吸着装置などで浄化し、津波で入り込んだ海水による塩分を除いて淡水化したものを放出する。
新たな浄化装置の追加も検討している。

ここでは 「新たな浄化装置の追加も検討」ってアルプスでの処理のことでしょうけど
↑の記事の文献ではあくまで”検討”で それ無しってことも否定できない書き方ですね

2013年1月24日 東京新聞
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013012401001798.html
東京電力は24日、福島第1原発で増え続けている放射性物質を含んだ汚染水について、処理装置で放射性物質を除去した後に海に放出する方針を明らかにした。
東電は「法令で定められている濃度未満に処理し、関係者の合意を得ながら行う」と説明。
福島第1原発では、原子炉に注水し燃料を冷却。使い終わった水は放射性セシウムを除去して再び原子炉で循環させている。
原子炉建屋には汚染水が増加、貯蔵タンクを追加設置してしのいでいる。

多核種除去設備アルプスでのストロンチウム等のβ核種の話が出なくなっています

多核種除去設備(ALPS)のホット試験すらできていない状況での
784地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 23:59:13.47 ID:FrOKwrR20
>>783
多核種除去設備(ALPS)のホット試験すらできていない状況での
堰を切ったような報道
しかも廃炉計画が妥当かを議論する原子力規制委検討会での説明
785地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 00:11:47.69 ID:fupw99yE0
>>781
上流側の地下水をバイパスすれば建屋近辺の地下水水位が低下するから建屋地下の汚染水が流出する
矛盾してると思うぞ
786地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 00:18:52.23 ID:fupw99yE0
ヨウ素やセシウムには海洋投棄の基準(40Bq/Lだっけ?)が存在するけど、
ストロンチウムにはそういう基準は無いんじゃなかったっけ?
基準が無いから流してもOKみたいな流れだけは絶対に阻止すべきだよなぁ

稼動に目処も立ってないアルプスの浄化能力すら不明なのに海洋投棄の話を持ち出すなんて、
狂ってるのか?苦し紛れなのか?
787地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 00:23:38.79 ID:DHgGy0ae0
>>785
流量で考えて欲しい。
地下水の水位が下がれば、建屋に流入する地下水の流量が減少する。
ならば、建屋内部の水位を地下水位より低い状態を維持しても、そもそも建屋内部水位の上昇速度が小さくなる。

逆に言えば、地下水の流入はバイパスしてもゼロにはできないし、しないってことだけど。
788地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 00:33:21.50 ID:fupw99yE0
>>787
言いたい事が良く判らないんだけど....
地下水水位を下げて内外の水位差を小さくすれば流入量が減るって言いたいのか?

それだったら建屋地下の水位を上げても同じだよな
東電は流出しない様に必要な水位差を考慮して建屋地下の水位を調整してるって言ってるんだが
789地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/27(日) 01:14:44.57 ID:ThfjB3v6O
汚水を海にやるのは前からやろ、?何を今さら
790地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 02:36:44.90 ID:Z9XbPXER0
791地震雷火事名無し(茸):2013/01/27(日) 02:42:23.39 ID:FuNksnIC0
一昨年すでに大量の汚染水を海に捨てていたからな。
そうでなくても事故当時壊れた原子炉からジャンジャン海に流れていた。
それだけでも海終了さね。
792地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 02:59:38.00 ID:Tb3YtnSI0
あれだけ海に近いのだから、地下水脈は海とつながっていても不思議はないのでは?
793地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/27(日) 05:47:10.47 ID:QqO+eiGpO
最近では原発スレより、こちらを頼りにしているので…
1週間ありがとうございました。

今週も何をしでかすか分からない東電と、フクイチの現状予測解説などもよろしくお願い致します。
新年会帰りで、ちょっと酔っておりますが
本当に感謝しています。
794地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/27(日) 06:48:14.90 ID:h5GLBloL0
原子力安全委員会にいた
(今は左遷させられた)西やんは海に汚染水が流失しても安全なレベルに
希釈されるので問題はないといってたなwww
たしかに他国でも放射能のゴミを密閉した容器にいれて大量に海洋投棄していたし。

原子力安全委員会がそんな事いってたのでドボドボ海に流しちぇばいいかもなww
どーせ隠蔽とか嘘考えなきゃいけないんだから開き直るしかないんじゃね?www
795地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 06:57:07.44 ID:g7yjNMUW0
>>788
だから、「 流 量 」が問題なんだよ。
建屋に流入する地下水を減らせば、当然建屋から汲み出される汚染水の量も少なくなる。 
その際、建屋至近の地下水位は多少下がることが予想されるが、建屋内部水位との適切な水位差を設定すれば良い。
796地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 08:22:39.06 ID:vyJcGzSO0
1/24に各マスコミに報道された「東電 汚染水を海へ処理後放出」のニュースを検索すると
今回の報道の背景が見えてくる気がします
マスゴミを使った世論操作の様相があります

共同通信経由で各地方紙に流れているのでしょうけど
背後には 産経が?

東電、汚染水を海へ処理後放出 2013年1月24日(木)21時24分配信 共同通信
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2013012401001799/1.htm 
汚染水、処理後に海へ放出 東電「合意得ながら」2013.1.24 21:46 産経
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130124/dst13012421470015-n1.htm

以下の地方紙は共同通信の配信を使っている模様
東京新聞は3.11の原発事故後に独自の取材をしてきた点もあり評価していたのですが...
これでは横一線に何の問題意識もなく垂れ流し 簡単に利用されてしまう危険性がある
地方紙が悲しい 

東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」(共同)2013年1月24日 21時23分 東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013012401001798.html
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」2013年01月24日 21時30分 京都新聞
東電、汚染水を海へ処理後放出 / 東電「合意得ながら」2013年01月24日 21時23分 佐賀新聞
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」2013年1月24日午後9時23分 福井新聞
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」2013年01月24日 21:23 山形新聞
東電、汚染水を海へ処理後放出 東電「合意得ながら」2013/1/24 21:23 山陽新聞
・・・その他 多数の地方紙・・・
昨年12月の時点までは 現在ではまったく除去されてていないβ核種を処理するための
多核種除去設備(ALPS)やその稼動遅れの問題が指摘もされていたのですが
今回はそれがまったく触れられていません

ネット各所での論調が健全であるのだけが救いでした 今回だけはマスゴミと言わざるを得ない
国民の大半は 放射性核種が取り除かれた処理水が海洋放出されると思ってしまうことでしょう

ふくいち事故直後にβ汚染の問題をマスコミ各社がほとんど取り上げず γ汚染だけが論じられ
正確なγ計測という理由で?β線個人計測報告者がネット集中的に攻撃されたのと同じ
世論操作の流れを感じます
797地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/27(日) 09:03:03.78 ID:h5GLBloL0
まぁマスコミもサラリーマンマスコミが多いという事よ
無難に仕事をこなし給料をもらえばそれでよし。
崇高なジャーナリズムなどかけらもなし。

そんな奴等が書いたつまらない記事ばかりだから新聞も売れないんだよ
798地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 09:20:34.17 ID:Tq6kxHIN0
やけにアルプスを押してくるなぁ、そんなに信用して大丈夫なのかなぁと思ったら
> 多核種除去設備(ALPS)のホット試験すらできていない

_ト ̄|○
799地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 09:44:25.16 ID:vyJcGzSO0
>>798
他国のライセンスを東芝がぶっつけ作業で装置化したものだし
稼動したとしてもトラブル続出だと思いますね 
装置の概観を写真で見ても細い配管の集合体でメンテナンスまで考えて作られているのか疑問に思えるし
東芝はどのぐらいの価格で落札したんですかね 公開されませんでした
とにかく作ってしまおうといったと装置だったのでは

さらに問題なのが
多核種除去設備で発生する使用済みの吸着材及び沈殿処理生成物の貯蔵は,強度,耐久性,耐放射
線性,耐薬品性に優れた高性能容器(High Integrity Container HIC)の線量が
0.5 Sv/h
と非常に厄介な核廃棄物になってしまうことです
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120802j0204.pdf

規制委員会が東電にHICの強度試験を繰り返させていますが
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_121217_02-j.pdf
これはHICが強烈な核廃棄物として長期間保管されなければならないためと思います

HIC の主要材料はポリエチレンなんですが
そんな素材で何十年何百年も保管し続けられるのか不安です
これまでにそういったデータはあるのでしょうか? 規制委員会が慎重なのもうなずけます

でも とにかく何らかの方法でβ核種を除いていかないことには
800地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 09:58:10.28 ID:Tq6kxHIN0
>>799
おおっ、詳しくありがd。紫外線とか大丈夫なのかなと思って読んでみたら、

(5) 耐紫外線性について
HIC は,ポリエチレン材であるため,紫外線環境下は1 年未満となるよう設計している。
多核種除去設備で用いるHIC は,多核種除去設備運転中に紫外線環境下となるため,交換周期の長い
HIC 上部には着脱式のカバーを設置し,一時保管施設貯蔵時は蓋をしたボックスカルバートに収納する。
よって,HIC が1 年以上の紫外線環境下となることはない。

とは一応書いてはあるけど、なんか不安だね。それこそ何百年かおきに詰め替えたり移し変えたりする
必要性も出てくるかもですね。貯蔵場所に大地震が来なきゃいいなぁ(心配し過ぎ?)
801地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/27(日) 11:32:42.60 ID:ThfjB3v6O
>>790 なんぞねww
802地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 12:12:38.78 ID:fupw99yE0
>>795
つまり地下水位と建屋地下の水位を両方とも下げるって事か?
水位差は保ったまま水位を下げる訳か?
確かに水に接する壁面面積が減少すれば流入量も減少するかも知れないが、
それは小さなひび割れからしみ出して居るような場合じゃね?
日に400トンも流入するんだから大穴が開いてるだろ
流入量は水位差に依存するんじゃないかなぁ
803地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 12:26:47.46 ID:XiB/l/KZ0
>>802
まずは、建屋基礎の位置をイメージして欲しい。
地下水脈はこの建屋基礎より高い場所に水位があるから地下水が建屋内部に浸水してくる。
で、地下水位を下げれば、建屋基礎〜地下水位までの高さが低くなり、つまり地下水の流路が狭くなるので流量が減る。
後は、建屋内部の汚染水が地下水に流出しないように汚染水位を調整するだけの話になる訳だ。
804地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 12:37:34.58 ID:fupw99yE0
>>803
要は水に接する壁面面積が減少するって事でしょ、そう書いたじゃん
俺が言いたいのは流路が狭くなる事で流量がどの程度低減できるか不明だよって話
流路に抵抗が有るなら低減が望めるけど日に400トンも流入するんだからツーツーの大穴が開いてるんじゃねぇの?

もう一つの疑念は建屋地下の水位を簡単に下げられるのかって話
建屋地下の水位を下げると格納容器内の水位も下がる可能性が有る
そうなると冷却効率が下がるんじゃないだろうか?
地下水水位は下がったけど建屋地下水位は下げられなくて(もしくは下げる気がなくて)、
汚染流出が進む可能性を否めないんだよなぁ

連中は馬鹿だから細かい事をちゃんと考えてるのか非常に不安だw
805地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 13:12:04.94 ID:sMUEuoG90
>>804
> 流路が狭くなる事で流量がどの程度低減できるか不明
地下水の場合、砂の隙間を水がゆっくり進むから、流路の断面積がほぼそのまま流量に比例する。
建屋の破損による穴の大小の前に、砂の隙間を通るという特徴を押さえていれば理解可能な筈だが。

> 建屋地下の水位を簡単に下げられるのか
むしろ、恐らく現状が「建屋地下水位の上限」に近い状態と考える。
地下水位より建屋内部水位の方が低いから地下水が流入するし、その流量は内外の水位差に依存する。
その状態で1日400トンの地下水流入があるのを汲み出してるのだから、建屋内部水位は高めになっている筈。
ならば、地下水位を下げることで流入量を絞れるなら、全体として望ましい手立てと認められる。
806地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 13:16:36.05 ID:899bBGl50
どこにいったか分からない燃料が
今どんな状態か分からないくせに。
森の問題を、森を見ずに木だけ見てる。
こんな大事な問題を。
こいつらじゃ役不足だぞ。
807地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 13:35:13.06 ID:fupw99yE0
>>805
まず地下水の建屋外の流量の話だけど、地下水の流路は建屋に接する部分だけじゃなくて
地下の深いところから地下水位上面までが流路となっている
例えば1m水位を下げたところで約20m地下まで水が有るのだから5%しか流量は減少しない事になる
どの程度の影響が有るんだろうね?

建屋地下水位を下げた時に格納容器内の水位が下がらないかという疑念に対しては?
808地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 14:08:08.37 ID:Oz9G0zHB0
>>807
建屋との出入りに関係する地下水は、建屋基礎〜地下水位上面までの分だけでしょ。
大雑把な話、建屋上流側地下水を1日300トンバイパスできれば、建屋への流入量は1日100トンまで減少する可能性が期待できる。

> 建屋地下水位を下げた時に格納容器内の水位が下がらないかという疑念
格納容器内水位と建屋地下水位は独立してるんじゃない?
格納容器内水位は、普通に考えると地上面より高い位置になると思うけど。
809地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 14:59:40.84 ID:eulnCMdB0
>>795
机上の空論も甚だしい。
地下水のバイパスと言っても、地下水は明確に上流下流が有る訳でないし
一箇所の水位を下げればそこが下流になるし
建屋に流入する流量を減らすためには、上流・下流に関係なく全ての水位を下げなくてはいけない。
水位を下げれば下げる程、周りからの流入量と流入速度は上がるし
最終的には太平洋の海水面を下げる程の大きい話になる可能性もある。

まずは、建屋の周りを連壁で仕切り、
建屋の下を地盤改良材で固めて、
水の流入流出を止めるのが唯一の方法だが、
デブリが居場所が解らないので何も出来ない。
810地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 15:06:57.99 ID:fupw99yE0
>>808
> 建屋との出入りに関係する地下水は、建屋基礎〜地下水位上面までの分だけでしょ

もう君と議論する価値は無いみたいだね

> 格納容器内水位は、普通に考えると地上面より高い位置になると思うけど。

格納容器が地下に埋まってる構造である事も知らないみたいだし
811地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/27(日) 15:18:25.11 ID:C4n9BxVs0
2号圧力容器温度、上部下部とも同期して下がってますね。

2013/1/26 17:00 182.1度,96.1度
2013/1/26 23:00 181.2度,96.1度
2013/1/27  5:00 178.7度,95.8度
2013/1/27 11:00 180.6度,96.2度
812地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/27(日) 15:24:19.31 ID:C4n9BxVs0
右の温度間違った
2013/1/26 17:00 182.1度,96.8度
813地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/27(日) 18:06:20.30 ID:YW3y+XDY0
もしかして、既に東電サイドは高濃度の放射性物質がタップリ含有された
汚染水を海域へ放出しているんじゃ・・・・・。
もはや貯蔵タンクの増設も限界が来てしまい、行き場を求めて彷徨う汚染水を
再び海へ放出すれば、諸外国が絶対に黙っていないぞ。



放射能汚染水を日本が海に捨て続ける合意を得るべき相手は「全世界」

http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-4069.html
814地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/27(日) 18:12:06.61 ID:tJUAlZS80
ふくいち
815地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 18:17:26.94 ID:3qgDGkP10
>>813
>>もしかして、既に東電サイドは高濃度の放射性物質がタップリ含有された
>>汚染水を海域へ放出しているんじゃ・・・・・。


君は情弱にも、ほどがあるな
2011年の事故後、なんども漏れましたと報道してるだろ
それとメルトスルーしていたら地下水と直結だから
海へ流れ出るのは誰もが知ってるぞ
816地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/27(日) 18:54:50.92 ID:U9azbfvu0
>>809
> 水の流入流出を止めるのが唯一の方法だが、
水の流入を止めれば
大量拡散が始まってしまう

現状は
汚染水を汲み上げ続け
地下水を流入させ続けている
これによって
大量拡散をなんとか防いでいる

減圧タイプの
バイオセーフティーと似ている状態
817地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/27(日) 19:35:16.98 ID:9KHsJlLr0
地震が来るのが先か、プラントが崩壊するのが先か、人間が発病するのが先か。
818地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 19:46:43.10 ID:eulnCMdB0
>>816
まるで、拡散の阻止に成功しているかのようなw
これほど駄々漏れなのに
819地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/27(日) 20:01:42.18 ID:ThfjB3v6O
前から海に流してるよな?
820地震雷火事名無し(京都府):2013/01/27(日) 20:14:28.57 ID:rTXVuAcQ0
海、地下水層とはツーツーには、なっているが、建屋のたまり水の水位を
地下水の水位より、低く保っているので、外部からの流入はあっても、
建屋から外部への流出は現状ではないということのようだ
821地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/27(日) 20:21:26.12 ID:C4n9BxVs0
原子炉冷却水にバスクリンを混ぜて地下水がバスクリンで染まればオガクズでせき止めればおk
822地震雷火事名無し(島根県):2013/01/27(日) 20:25:40.90 ID:Jg4XxZwX0
濃度規制か総量規制か?
環境職場にいた時に自分も悩んだ。
823夜(空):2013/01/27(日) 20:26:19.29 ID:HkfL4gIM0
>>813
>>815
これまでも海洋への汚染水の流出が起こってしまっていたことは確かですが
これまでと今回とではその性格がかなり違っているのではないでしょうか

今回はマスコミを使って「”汚染水、処理後に海へ放出 東電「合意得ながら」”
地域住民や国民の「合意得ながら」という細工が埋め込まれています
今回東電の汚染水放出が得られたなら
それは「合意得が得られた」という前例になってしまい
それ以降の汚染水の海洋放出に歯止めが効かないことになるかもしれません

これまでの染水の海洋放出は「合意は得られいなかった」ものの非常時の対応ということであったり
地下水経由での故意の放出でなかったりしたものだと思いますが
今回の放出が認められれば
東電は大手をふって今後汚染水を放出しかねません

これに関連してネットでは 
以前からも汚染水は流されてきただろう これまでと違いはないだろう
というような方向に誘導されていくかもしれない危険性を感じます
やはり813のような危機感を持ち続けることに共感します
824地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 20:46:31.09 ID:fupw99yE0
合意を得られるも何も濃度規制を守る手法は未定だろ
それ以前に『どの程度の濃度』で『どの程度の量』を投棄するかも明確化していない
こんな状態でどうやったら合意なんて得られるんだ?

> 以前からも汚染水は流されてきただろう これまでと違いはないだろう

冗談ではない、不可避な漏洩と人為的な投棄を同様に扱う事など国際世論が許さないよ
825地震雷火事名無し(茸):2013/01/27(日) 21:25:49.68 ID:SM8obNWh0
スレ違いの議論だけど、
事故から一ヶ月もたたない頃に
テプコ職員がテレビで涙声で
汚水を海に流します。といっていたのを覚えている。


かつて本スレでは地下ダムが散々話に登場したのが
なつかしい。泥岩岩脈のように、不透水層のシートを
鉛直に分厚く差し込むだけだからそんなにコストは
かからないとおもうのだけど。
826地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 21:44:52.69 ID:ayP+fCji0
他国の海産物に影響が出ることが一番恐ろしい

損害賠償で日本は破綻するかもな
827地震雷火事名無し(庭):2013/01/27(日) 21:49:38.57 ID:mfcftvwh0
>>825
なまじ場所が場所なので、被曝防護しながらの作業は普通の場所よりもだいぶ割高になるベ。

>>826
北太平洋の漁業って、大半が日本向けジャマイカ
828地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/27(日) 22:12:38.44 ID:eulnCMdB0
>>820
地下水位も測ったことないのに何を根拠に断定してる?
そもそも建て屋の名中の水位は、東電が調整しているわけじゃないだろ。
汲み上げようが上げまいが、水位は、同じかもしれない。
っていうか、今現在汲み上げていないかもしれない。

>建屋から外部への流出は現状ではないということのようだ
流出が無いなんて、嘘つきの東電でも言えない程の大?
829地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 22:37:22.10 ID:3qgDGkP10
>>823

違うだろ。君の論点も甘いよ。そうじゃない。
そんな悠長に論じてる場合じゃないと言うことだ。

もはや日本近海だけの問題じゃないと
海外メディアで報じられてるのを知らないのか?
廃炉までは東電試算で40年、それはあくまでも試算だ。
海外では「廃炉になんてできないのではないか?」とまで言われてる。

そうなれば、今回の東電の「汚染水の排水」は永遠になる。

「今までも漏れていたなんて楽観視はだめ」とかの視点の問題じゃないと言うことだ。
読解力もないのか? そういう次元の話だ。
830地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/27(日) 22:55:27.69 ID:zW1pHPls0
海へ沈めてしまえ!
けんいち
831地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 22:59:59.22 ID:BAFGj8H00
>>829
第三者だが、
申し訳ないが何を伝えたいのかわからない文章。
人に読解力うんぬんと指摘する前に、あなたの説明力のなさをなんとかした方が良いと思うな
832地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 23:17:12.05 ID:3qgDGkP10
>>831

なんだお前は。
第三者の安全厨なら、すつこんでろ。
833地震雷火事名無し(東京都):2013/01/27(日) 23:18:27.28 ID:gkCz8UKl0
1/28 (月) 0:50 〜 1:45 NNNドキュメント
「活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択」 日テレ 
敷地内の破砕帯が活断層かどうかが問題となっている日本の原発群。
操業後に敷地内で活断層が見つかり廃炉となった原発、
活断層が見つかり44億ドルかけて耐震補強した原発、
そして今まさに廃炉作業を行っている原発… 
アメリカ、ドイツの取材を通して見えてきたのは、
廃炉完了までに途方もない労力とコスト、
気の遠くなるような歳月が必要であるということだった。
834地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/27(日) 23:23:09.46 ID:fupw99yE0
>>825
多分、地下ダムを構築していた方が良かったと思うしトータルコストも安かったと思う
東電はアホだから地下水の流入に関して想定できなかったんだろうな
仮設配管が縦横に走ってる今では矢板を打つのも一苦労だろう
835夜(空):2013/01/27(日) 23:29:41.08 ID:3r+TVQtx0
dion軍さん 不快な思いさせて申し訳ないです
836地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/27(日) 23:36:58.27 ID:xBOiTv1pi
馴れ合いスレもきもい
837地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/01/28(月) 00:08:45.84 ID:GN87sR0ki
なんだ、安全デマの工作員だらけのスレか,,,
838地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 00:38:53.45 ID:t1K36O960
2号機の温度また上がり始めましたね!
839地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 00:44:24.05 ID:skVTbDru0
>>834
いまからでも出来るだろうものをやろうとさえしないのは
その方が得だからじゃないかな?

一言で言うと、海に漏れた方が真面目に処理するよりやすい。
但、補償の必要は無いという前提だが。
840地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 00:53:20.90 ID:6yDX6MlN0
>>838
そうですね また同期してさらに上昇しそうなカーブを描いていますね
ここは議論するスレじゃなかった危機感不足でした

「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は2012.12.19に計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電は2013.1.23に”状況推移を継続確認中”に変更)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=200&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

VESSEL BOTTOM DRAIN(TE-2-106)は温度の変化幅少ないですけど
↑の二つの温度計と逆の動きしているようにも見えますね
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C8%2C10&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=110&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

冷却水の流路や除熱の状態と関係があるのでしょうか
841地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/28(月) 01:01:05.53 ID:PhfKAx5i0
>>818
拡散の阻止には成功していない

ただちに糸冬了してしまうような
大量拡散はなんとか防いでいる
というだけの話

現状を続けるしかないが
続けていても
いずれは破綻する
842地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 01:04:21.99 ID:6yDX6MlN0
二つの温度計と冷却水のグラフを同じ期間で比べてみますと

(温度計)SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C8%2C10&fname=p02.csv&cnt=110&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

(冷却水流量)
炉注水流量(FDW), 炉注水流量(CS)
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C6&fname=p02_1.csv&cnt=620&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

注水量は大きな変化ではないのですが 温度の増減とリンクしているようにも見えます
両温度計が下がり始めた時期に増えていた注水量に比べて 炉注水流量(FDW)が若干減っています
完全には水没せず露出している燃料デブリがやはりありそうな挙動ですね
あれだけ会見でも指摘されたのですから 東電は注水量をさらに増やして変化を見れば良いと思うのですが
汚染水の満杯状態がよほど深刻なのでしょうね
843地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/28(月) 01:09:27.29 ID:PhfKAx5i0
地下ダムにも問題がある

地下ダムの内側は
中レベルの放射性廃棄物になる
つまり
要求される定格の密閉性は
思ったよりずっと厳しい
このような技術は
実用化されていない

仮に成功しても
老朽化などによって
定格の密閉性が失われれば
一回り大きな地下ダムが必要になる

これを
半永久的に繰り返す
地獄のマトリョーシカ状態
844地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 01:17:03.11 ID:skVTbDru0
>>843
しかしその高コストが原発の本来の姿であり
無限希釈などで誤魔化し目を背けるべきことではない。

石棺や水棺といった未来像があるならば
それは地獄のマトリョーシカと大して違わないだろう。
845地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/28(月) 01:22:13.41 ID:PhfKAx5i0
>>844
もちろん
石棺にしろ
水棺にしろ
地獄のマトリョーシカ状態になる

実際に
チェルノブイリでは
現状の石棺が劣化したので
一回り大きな石棺を作っている
846地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/28(月) 01:29:27.58 ID:PhfKAx5i0
現状のふくいちは
地獄の井戸の状態

汚染水は
半永久的に湧き出てくるので
半永久的に汲み上げ続ける必要がある

汚染水タンクは
仮に日本全国に作ったとしても
いずれ足りなくなる
847地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 01:30:27.48 ID:skVTbDru0
>>845
あとは如何に地下ダムより経済的な方法をとるか、
だろうな。うっかり地下水経由で漏洩してましたと
いうインチキをも含めて。
848地震雷火事名無し(大阪府):2013/01/28(月) 01:40:10.74 ID:PhfKAx5i0
>>847
インチキすればバレるw

現状は
海へのフォールアウトと
地下水経由で徐々に染み出し
という状態だろう
なのだが
これだけでも
事態は悪化している

まあ
いずれにしろ
現状は不幸中の幸いで
なんとか踏みとどまっている状態

例えば
何らかの原因で
地下水位が下がってしまうと
大量拡散が始まってしまう
849地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/28(月) 02:21:40.47 ID:YSs2iqKr0
何か妙な流れだな

クンカクンカクンカ

このニオイはヤツか。
850地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:茨城県北部M5.5最大震度4】):2013/01/28(月) 03:43:01.07 ID:boJR5M9+0
ゆれとーる
平成25年01月28日03時43分 気象庁発表
28日03時42分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4茨城県北部茨城県南部
震度3福島県中通り福島県浜通り
栃木県南部千葉県北西部
852地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 03:47:45.58 ID:6yDX6MlN0
茨城県  震度5弱 水戸市内原町*
853地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 03:50:03.45 ID:6yDX6MlN0
JNN ふくいちライブ共に映像はきれいに見ていて
現時点で異常は見えないのだけれど
高温が観測されつづけている2号機の原子炉に異変が起こらないことを願うばかりです
854地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 04:09:20.59 ID:Hr3nK5w20
2号はむしろ安全。
地震でどうにかなる事はもうなさそうなんだけど…
855名無しさん@13周年(岡山県):2013/01/28(月) 04:54:46.11 ID:o+4OIude0
>>854
愚か。制御不能なものに安全などない。素人の俺でもわかるわ
議論は他でお願いしたい
ここは監視スレ
857地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/28(月) 07:58:47.23 ID:rwMT8FnD0
監視監視ジャパン
858地震雷火事名無し(北海道):2013/01/28(月) 08:00:29.28 ID:umgK+aKN0
地下水の流入データって無いのかな?
海沿いの構造物の場合 流入水に定期的変動あれば海水の可能性大です。
つまり3.11で地盤変化等が起こり地下で海水脈が出来て建屋内に湧き出してる
それだと汚染水は常に海とツーツー状態 恐ろしい。
東電が本気で地下水対策を検討してるなら専門家が原因の特定・対策を行いすでに試算してるはずです。
あくまで通常の地下水を止水するのであれば一般的には知られてませんが特殊なものではないです。
計画書等のデータとか無いんですかね? それとも対策はぁ?知らんがな状態なのかな?
859地震雷火事名無し(芋):2013/01/28(月) 08:54:45.79 ID:f6LSgaCk0
地下水対策は、海面よりも水位を高く維持する事で対応してます。こうしておけば汚染水は海に流れて
タンクも要らないし公に流す訳じゃないからいいよね。頭いいでしょ by 盗電

盗電を潰さない事には好き勝手されてどんどん状況は悪くなる一方
860地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 09:44:21.95 ID:R4P+lY4f0
まだいわゆる循環冷却もできてなかった頃、ふくいち直下の群発地震は
大量の水が地下に流れたからなんだよね
アメリカで大量の水を地下に捨てたら地震が増えたとか…

自ら地震を引き起こしてどうする、東電ww
861地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 10:01:41.98 ID:Q3TLAtK40
循環冷却ができているのは使用済み燃料プールのことであって
原子炉への注水はタービン建屋に流れ込んだ汚染水をくみ上げていると今まで理解していた。
原子炉への注水の大半は地下に流れ込んで地下水とアベノミクスされているのだと思う。
862地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/28(月) 10:03:32.16 ID:/PcxqwGU0
ところで海側遮水壁はどうなったんだ?
年内に完成予定だったよな
そろそろ矢板を打ち始めてもいい頃だと思うんだけど....
863地震雷火事名無し(東京都):2013/01/28(月) 11:33:15.81 ID:1T8tBP3W0
東電HP 2号機のプラントデータが見れなくなってます

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

隠蔽でしょうか?
864地震雷火事名無し(東京都):2013/01/28(月) 12:30:24.32 ID:IWWei86k0
大きな重機を使って3号機の建屋の上の瓦礫を撤去する作業が、これから行われるように見えます。
865地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 12:36:07.91 ID:LtoVNE1A0
地獄のマトリョーシカ、一番外側は地球そのものになったりして…
866夜(空):2013/01/28(月) 12:37:03.57 ID:mAxsDB3Y0
>>863
私も今確認しました

プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/index-j.html
6時間毎のデータ(CSV) 1号機/2号機/3,4号機

1号機と3,4号機は見れるのに2号機のエクセルデータが開きません
通常ですとデータ更新中でも前のデータが見れました
ここのデータをずっと見てきていますがこんなことは初めてです

先日の疑惑に満ちたエクセルデータ変更といい
今よほど都合の悪いことが起こっているのでしょうか
汚染水の海洋放出といい 東電が壊れてきている?
心配です
867地震雷火事名無し(東京都):2013/01/28(月) 12:50:28.89 ID:1T8tBP3W0
>>866
温度低下してたのが昨日あたりから横ばいになったので今日の更新は注目してた。
そんなタイミングで6時間プラントデータの消失。

急上昇でもしてるのだろうか?
すごく嫌な予感がする。会社早退したくなってきた。
868地震雷火事名無し(東京都):2013/01/28(月) 12:51:36.91 ID:xKUlCS4e0
監視すれの皆様、いつもご苦労様です。

1/26(土)昼間と1/27(日)夕方にTERRA(黒)の警報が鳴りました。
1/26は見に行った時点で数値が0.10まで下がっていましたが、
1/27は0.30まで上昇。5分ほど下降と上昇を繰り返し、さらに0.15〜0.20の推移が5分ほど続きました。

いずれも室内で窓は開けておらず、換気扇が一か所ついていました。
何かの参考になれば幸いです。

2号機のエクセルデータ、自分も試しましたが開きません。
それにしても、今日の奇妙な雪雲はふくいちと関係はないのでしょうか……
869地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 12:59:21.17 ID:pIS1tJ5c0
>>865
もうどっちが牢屋の外なのかわかんないな。
870地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 13:00:52.57 ID:pIS1tJ5c0
>>866
開示、公開義務は無いのだろうが、
隠すということは、それだけのことが起こっているということだろう。

東電の信頼なんてゴミクズ以下だから
何も驚くにあたらない。
871地震雷火事名無し(東京都):2013/01/28(月) 14:55:20.50 ID:1T8tBP3W0
2号プラントデータ復活した。が、また上昇傾向に…
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

2013/1/27 11:00,180.6,96.2
2013/1/27 17:00,180.4,96.9
2013/1/27 23:00,180.9,97.2
2013/1/28 5:00,179.4,97.8
2013/1/28 11:00,181.9,98.3

CSの注水量を27日から少し上げてるけど温度は上昇しているって感じ。
頼むから下がってくれ
872地震雷火事名無し(京都府):2013/01/28(月) 14:57:00.82 ID:c2QSL3Yi0
CSVのデータダウンロードしたらみれるよ
873夜(空):2013/01/28(月) 17:49:50.65 ID:sINVfqg/0
>>863
>>866
>>872
どの時点で変更があったかわからないですが普通にクリックして開くようになってました
ちょっとした意地悪って感じかな? 
まあこれまでのことがあるのでそう思ってしまうのはご容赦下さい
先日のエクセルのファイルフォーマット変更でのヒステリックな最終3行追加といい
あまり怒らせると怖そうなので止めといたほうが良いかな

ふくいちプラントパラメータモニタ
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は2012.12.19に計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電は2013.1.23に”状況推移を継続確認中”に変更)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;cnt=200&amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

温度計のいくつかが同期して見えますね
未明の地震による酷い変化は起こらなかったみたいですが 要注意継続ですね
874地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 20:18:49.43 ID:Q3TLAtK40
ドコモダケとその下にスペースインベーダー?と魚の骨のコラボw

2013.01.28 15:00-16:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=j5HuzLm-Qzc
875地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/28(月) 20:58:58.43 ID:pGZfMj660
>>841
>大量拡散はなんとか防いでいる
そこが間違ってる
大量拡散は、何とか防いでいる風を装おうとしている
が正解

まだ、何をして良いか解らず色々やってる振りをしているだけ
そのやっている振りで多くの作業員が致命的な被曝をしている。
876地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/28(月) 21:07:57.10 ID:pGZfMj660
>>862
そんな危ない所に矢板を打ちに行くやつなんか居ない。
瓦礫撤去のように誰でも出来る作業じゃない。
連続性が一番大事だから、下手な奴がやったら
何の意味も成さない。
877地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 21:27:40.60 ID:Q3TLAtK40
プルトニウム、ストロンチウムが敷地内に残ってるんだよな。
やっぱ3号核爆発の影響か?(このキーワードで担当来るか?)

ハッピー ?@Happy11311

続き:倒れた鉄塔も今ならまだ残ってるし、敷地内だってまだ伐採や整地してない場所あるから
核種分布図だって出来るはず。当然プルトニウムも残ってるしね。
プレスはセシウムばかり報道するけど、もっと危険なプルトニウムやストロンチウムの方が知りたい人は
沢山いると思うんだ。
878地震雷火事名無し(東日本):2013/01/28(月) 22:08:21.64 ID:B+T8on4W0
海上保安庁が海水の汚染データ持ってるんじゃないか?巡視船を配置してるのは
東電が勝手に汚染水を放出するのを監視してるんだろうと思う。
 フクイチ物揚場港の海底がコンクリートで固めてあるのは、汚染水が港湾の外の
海底から湧き出すように工作したんだと思う。
879地震雷火事名無し(福島県):2013/01/28(月) 22:48:11.45 ID:iN2SSoF60
>>868
それは電池切れが近いだけなんじゃないかな?
880地震雷火事名無し(茸):2013/01/28(月) 22:49:02.04 ID:Hr3nK5w20
>>865既に大気圏が大変危険な地獄のマトリョーシカだシャンナラー
881地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/28(月) 22:53:30.44 ID:Suz+t8BE0
アメリカによる土壌核種調査結果が出ているね
882地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 22:55:24.42 ID:U3SGAyME0
プルトニウムを吸い込むと、確実に肺癌になるの?
だとすると数千万人・・・
883地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/28(月) 22:59:12.23 ID:xIESbZRE0
>>882
プルトニウムを吸い込む

⇒肺の穴にはまる⇒血中へ⇒体内組織に蓄積なう
884地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/28(月) 23:10:47.69 ID:U3SGAyME0
>>883
なるほど。という事は蓄積の度合いによって
癌が出来るかもしれないという事ですか。
でも地上最強の猛毒物という話を聞いたのですが・・・
885地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/28(月) 23:59:43.14 ID:57H/gNYxO
プルトはハワイにもアメリカにも飛んだ

地雷を埋められたのは数億人
886地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 00:14:37.32 ID:v6DEqmC70
>>876
計画中止?
ロードマップに入ってるから許されんだろ
887地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/29(火) 00:19:36.13 ID:Sym9NLnZ0
>>884
つ致死率
即死ぬほどの量が出回ったら終わりだろうな(´・ω・`)
その辺の人間が死なないから疑問なのだろうが…
888地震雷火事名無し(京都府):2013/01/29(火) 00:59:41.23 ID:K8lkv3bl0
海側の遮水壁はつくらないんじゃなかったっけ?
地下水バイパスとやらはつくるみたいだけど
889地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 02:41:35.36 ID:v6DEqmC70
>>888
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/t120730_01-j.pdf

ロードマップの2ページ目に書いてるよ
完成は年内ではなく来年半ばになってるけどね

ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120424j0101.pdf

この計画だと矢板打設はとっくに始まってて秋から埋め立てが開始される事になってる
どうせ遅れてるんだろうなぁ....
890地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/29(火) 03:08:02.68 ID:zS8Jhw6uO
2号機、穴開けたら予想外の配管 東電福島原発、調査難航も

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012801002181.html
891地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 07:27:42.64 ID:ZTz0WM2M0
イジリまくってる上に設計図は誰かがポアしちゃったしね
892地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 07:56:34.75 ID:EVhqo9200
水ガラスを使用して地下水を止める事は不可能?
893地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 08:43:15.07 ID:Yv4KtPKa0
>>890
これですね

福島第一原子力発電所2号機トーラス室調査に伴う穿孔作業結果について 1月28日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130128_06-j.pdf

2号原子炉建屋北側RHR (A)熱交換器室に穿孔したところ,干渉物(配管,グレーチング等)の存在を確認
(今後の予定)孔あけ箇所の変更を含め,今後の進め方については現在検討中。
(作業実績)床面孔あけ 個人最大被ばく線量:2.03mSv

調査計画は

福島第一原子力発電所1・2号機トーラス室調査について 1月25日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130125_02-j.pdf
(目的)1、2号機のトーラス室の雰囲気、滞留水および堆積物の基礎
データを取得し、格納容器調査・補修装置設計へのフィードバック
およびトーラス室への燃料デブリ拡散の有無を確認(試行)するため
(これまでの経緯)
【2号機】
H24.6月に、原子炉建屋1階床面のすべて貫通部(スリーブ)内に詰め物等が
確認されたため、調査を延期

昨年の6月のに続いての調査の試みらしいですが この6ヶ月は今回の計画をたててた?
ポーズで調査してるようにしか感じられない作業ペース
作業実績が作業員さんたちの被爆だけにならないような有意な調査計画が望まれますね
894地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 08:58:42.49 ID:Yv4KtPKa0
地下水バイパスの進捗状況および今後の進め方について 
東電 平成25年1月28日
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130128_02-j.pdf
895地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 09:09:36.29 ID:+FkOWIOH0
地下水バイパスなんかで止まらないよ。
周辺周囲を遠まきに地下50Mくらいまで掘り下げて囲いの土留めみたいな
塀でかこわないと。
海側の港も堤防の外側あたりにそれをしないと!
まるで、止める気がないみたいな作業内容だ。
896地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 09:11:05.56 ID:+FkOWIOH0
国民はバカじゃないから
もうダマされないよ。
897地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 09:15:45.65 ID:+FkOWIOH0
囲わなければ絶対に止まらないよ。
そんな誰でもわかる大事なことをなぜしないかが問題なんだよ。
898地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/29(火) 09:23:01.77 ID:F4e/d18j0
>>897
しないんじゃなくて、できないんだろ。

こんな事故が起こるはずないって、過信してた。
技術もないのに。
原発業界って、物理系のポスドクとか
ふきだまってるだろうに。

こういう事故がいつか起きるだろうって、何度も警鐘を鳴らしていた人たちは
つぶされてたし。
899地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 09:24:10.92 ID:+FkOWIOH0
作業広報以前の問題なんだよ。
止める気のないやつにいくらやらせても無駄。
誰が何を言つて邪魔してるか、
内部の者はトイレでクビつらされるまえに暴露すべきなんじゃないの?
東電OL殺人事件みたいな不可解な事件とかあるからね。
そんな犯行グループなんかまだ捕まつてないんでしょ?
ケーサツもいいなりでグル?
900地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 09:27:19.00 ID:v6DEqmC70
>>898
海側遮水壁はロードマップに書いてるんだよ
できないなら書いちゃ駄目だろ
まぁ最初から東電の工程表は願望表と呼ばれていたから不思議ではないけどねw
901地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/29(火) 09:31:16.58 ID:F4e/d18j0
>>900
そそ、願望表。

収束宣言も願望発言。
これ信じてる人、どれくらいいるんだろうね。
902 【東電 83.9 %】 (東京都):2013/01/29(火) 10:03:48.14 ID:hBPkvx390
>>899

日本語で桶?
903地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 10:07:56.26 ID:kojgUsIQ0
東電からフマイチを取り上げないといけないだろ
国直轄で対応にあたらないと日本どころか世界が終わる

世界に類を見ないほどに責任意識皆無な
東電という民間企業に全世界の運命を委ねるのは狂ってるよ

東電を倒産させて国が接収すべきだ
904地震雷火事名無し(北海道):2013/01/29(火) 10:16:34.52 ID:Xbkjdb9q0
海側遮水壁の悪夢
タービン建屋地下に流入する海水は防ぐが山側からの地下水の行き場所が無くなり…
地下ダム完成ですか
>>894さん乙です
バイパス方式では水位低下目的なんで当然地下水根絶できません。
資料見てて思ったのが実証試験で,3から揚水して,1に復水してますが
水位低下してますよね 私が担当ならこれは問題ありなんですが…
二つのバケツを底で繋いで片方の水を片方のバケツに入れても水位は変わらないですよね
つまり揚水井どうしが連動してないと揚水井と揚水井の間の地下水はすり抜け建屋に…
こういう工事も国に出してもらったお金(元は税金)でやってるんだろうけどいざ稼働して結果出ずにならない事を祈りたい。
905地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 10:17:50.98 ID:v6DEqmC70
>>901
でも願望表だったでは済まされないんだ
なんせ国がそのロードマップを認証したんだからね
達成できなければ国が恥を晒すことになる
アホな前政権が認めただけで現政権に責任は無いなんて話も世界には通じないんだ

東電が苦しいのは判るけど血を吐いてでも遮水壁だけは完成させて欲しい
仮に効果が無くとも、世界に対して『これだけの努力をしました』という姿勢は示して欲しい
906地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 10:23:11.29 ID:v6DEqmC70
>>903
取り上げるって意味が判らん
福一は最悪の負債じゃん
『取り上げる』じゃなくて『引き取ってやる』が妥当だろ
引き取り料金は東電資本の数倍が妥当だから無理だけどね
907地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 13:02:58.20 ID:R1iRQVQ50
>>903
とりあげたら、一企業の責任から今以上に
国家の責任になってしまう。ゾンビでバカで最低の
無責任な東電社員や関係者が洗脳されたまま生かされるのは
ただ単に最後の精算で片付けられるためじゃないの?
908地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 13:11:54.42 ID:R1iRQVQ50
>>904
格納容器をスッポリ包む直径の、長さ50メートルの
巨大な円管を打ち込めたらと、本当に思う。
909地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/29(火) 13:35:51.17 ID:EZ4DlFvt0
建築段階から周りの環境と完全に遮断しておくってのは難しいよね。
やっぱりブラックホール(ゴミ捨て場)を生み出すまで人類には無理。
910地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 13:42:37.14 ID:R1iRQVQ50
>>909
おそらくそのブラックホール自体が強力な線源になるし
支えることもできず、ゴミ捨て場につかうサイズでは
消すこともできない。
ゲンパツ以上の難易度で、核廃棄物以上に厄介のように思う。

この宇宙に生まれた生命は
地上で核発電など永遠にしてはいけないんだとおもう。

スレ違いごめんなさい。
911地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/29(火) 14:05:44.16 ID:+9o1gDoi0
>>908
曲はMISIAでつつみこむように
https://www.youtube.com/watch?v=JeYJnSuYgrs
どうぞ
912地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 18:09:35.21 ID:kojgUsIQ0
本スレに貼ったグラフ
日付が分かるようにして再加工
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4657.png
913地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/29(火) 19:55:34.15 ID:EZ4DlFvt0
>>910
もちろん皮肉をこめて言いました(汗
最近スイスや茨城の巨大な実験施設の副産物としてブラックホールが生まれるかも知れないんですって?
もちろん生まれた瞬間に我々人類はどうなるかわかりませんが・・・
914地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 20:01:15.96 ID:+FkOWIOH0
もうトーデンとは関係なく
フクイチの周囲を
国や自治体は緊急的措置として、
囲う作業をしないといけない時期だよ。
915地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/29(火) 20:04:47.51 ID:Ql+kGO5F0
建物ひとつなら囲えただろうけど
離れたのが四つだと囲いきれないだろ
どうにもなんねのが事実なとこじゃないのか
916地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 20:43:25.88 ID:CtPqKJHP0
>>889
ロードマップのステップ1・2が完了していないのに、
完了と言える面の皮を持ってすれば、
どんな作業も不可能ではない。
時期が来たら、終わってなくとも、完了してなくとも、
なんなら、手をつけてなくとも「完了」と言えば言いだけ

冷却水が沸点を超えても温度計の故障なのでマイナス100℃します。
また上がってきてるのでもう一度マイナス100℃するので冷温停止は継続中
世界一の嘘つき集団、嘘つき国家日本
917地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 20:53:01.84 ID:CtPqKJHP0
>>892
可能でしょ。
水ガラスはそういうところで使う物だから。
だた、誰もやりたくないから言い出さない。
放射性物質や、高温に何年耐えられるかな?
やはりコンクリートか鋼矢板で連壁を作った上で
止水措置を付加したい。
問題は建屋の下をどうやって塞ぐかかな?
本当にやる気になれば、方法があるのだろうが、
発注者と作業者の間にピンはね専門の会社が沢山ある状態では、
専門技術者は、施工してくれない。
918地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 20:54:37.75 ID:+FkOWIOH0
>>915
漏れがなくても
東京ドームとか、ダムとか
万里の長城とか造れてたよね。
人間は。
ふくいちの敷地外をグルつと囲うんだよ。
ふつうに考えれば、事故発生時から着手することが当然だよ。
919地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 21:03:21.30 ID:t4tC7VOp0
>>918
ついでにいうと、全ての原発について、
最稼働の条件として義務付けてもいいとおもう。
事故後にやるより安上がりでしょ。
920地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 21:07:45.80 ID:+FkOWIOH0
いままでふくいちに
関わつてきたさまざまな人たちや
責任問題やお金の流れなど、
いずれ必ず全貌が明らかになり、
過去にさかのぼつて、すべて裁きを受けると思うよ。
重罪だと思うなあ。
猛毒と解かっていながら周囲を囲わなかったことは。
本当はできるくせに。
まあおれ個人の感じたことの話だけど。
921地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/29(火) 21:13:00.88 ID:CtPqKJHP0
>>894
水が山から海にしか流れないと思っている人が作った計画

土木の経験者なら誰もが笑う
水を吸い上げて建屋の中の水位を下げるためには
上流・下流に関係なく建屋を囲うように井戸を設置しなければならない。
そして水位をほんの少し下げるだけでも、
今流入している量の数百倍汲まないと、水位は変化しない。
しかもその汲み上げた水には、冷却のために送り込んだ汚染水も大量に混じる事になる。

やる前から解る。世界中に笑われる
922地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/29(火) 22:39:24.60 ID:v6DEqmC70
>>919
建屋の地下に大穴が開くような地震だと遮水壁も壊れないか?
建屋地下の構造材にゴム層を設置するとかの方が良くないか?
923地震雷火事名無し(愛知県):2013/01/29(火) 23:00:05.64 ID:H+pdJQ2n0
>>920
いずれって、500年後くらいか?
924地震雷火事名無し(茸):2013/01/29(火) 23:21:08.79 ID:yUKluGJO0
>>922
粘土層がいいんじゃないか?
ガス・油田で実績あるし
925地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/30(水) 00:26:01.36 ID:slyaP1eG0
>>924
下方を含めた建屋周辺の土壌を粘土で置換するの?
良さげだけど地耐力への影響は無いんだろうか?
926地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/30(水) 00:48:47.77 ID:ny9nAdoO0
>>923
隠しとおしてるきずなも
金がまわってるうちだけさ。
今回は味方さえも敵になる。
子供が病気で苦しみだしたら
トーデンの社員ですら内部告発だらけだろ。
日本中の人を敵にまわしたも同じ。
世界中に汚染まわるから世界中のこれから発症する人の身内を
敵にまわすんだから想像つくだろ。
すぐの話だよ。
927地震雷火事名無し(茸):2013/01/30(水) 01:31:58.61 ID:BDC0taY90
>>925
土木は専門じゃないので地耐力についてはわからないが
地質図(浪江・磐城富岡1991年)の断面(C-D)から推測すると
原発直下付近は新第三紀の半固結砂岩〜シルト層が
深度100〜200?メートルあたりまでほぼ水平
(若干海側へ傾斜)で堆積しているようだ。
粘土のフェンスで囲っても
密度的に問題ないようにおもう。

それより深い所は砂岩石炭薄層(固結堆積物)があるようだ。

核燃料が地下800メートルにあるとかないとか、
それはともかく、汚水の拡散を防止するためなら
多分200メートルの円管もいらないと期待したい。
928地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 02:58:14.73 ID:wT2cz4Zu0
皆さんチェック済みと思いますが記録として書かせて下さい

「ふくいちプラントパラメータモニタ」
SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1) (東電は2012.12.19に計器不良判定)原子炉圧力容器下部付近
RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)(東電は2013.1.23に”状況推移を継続確認中”に変更)原子炉圧力容器上部付近
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C5%2C6%2C8%2C10%2C11%2C14%2C15%2C16%2C17%2C18%2C19%2C20%2C21%2C22%2C23%2C24&amp;amp;amp;fname=p02.csv&amp;amp;amp;cnt=200&amp;amp;amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1), RPV BELLOWS SEAL AREA(TE-16-114R#2)
単位 ℃, ℃
2013/1/28 11:00, 181.9, 98.3
2013/1/28 17:00, 182.8, 98.8
2013/1/28 23:00, 183.4, 98.8
2013/1/29 5:00, 184.6, 99.1
2013/1/29 11:00, 184.8, 98.8

TE-2-3-69K1とE-16-114R#2は同期して また上昇傾向にあります

また このようにグラフで見ますと
http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C8%2C10%2C18&amp;fname=p02.csv&amp;cnt=200&amp;update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

TE-2-3-69K1とE-16-114R#2の温度上昇と降下の逆の動きを示しているように見えるものがあります
VESSEL BOTTOM DRAIN(TE-2-106)
SUPPLY AIR D/W COOLER HVH2-16A(TE-16-114F#1)
TE-2-3-69K1とE-16-114R#2に冷却水が届いていないときには下がる傾向で
TE-2-3-69K1とE-16-114R#2に冷却水が状態ではそれらの除熱の分上がっているというようにも見えます

これらとTE-2-3-69K1とE-16-114R#2の中間の高さに
>>732
2号機 PCV内温度計
TE-2-113D<監視に使用可>(2012年はほとんど100℃ごえ)
TE-2-113C<監視に使用可>(2012年はほとんど80℃ごえ)
TE-2-113F<監視に使用可>(2012年通して80℃前後)
があると思うのですが 現在どのような挙動を示しているのか気になります
東電はこれらに関してはリアルタイムでのデータを公開していないので困ります
929地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 08:10:27.67 ID:sHhUsKGK0
>>928
あらためてグラフを見るとオレンジのライン(ベローシール)はそのまま上昇したのに
水色のライン(サポートスカートトップ)は-100度してから上昇しているのが明確。
同じ挙動で変化しているのが長期間見ているとわかるね。
抵抗値が変化したとしても温度にすれば数%の誤差だろうからこの温度計は正確に炉内の温度を知らせてくれている。
930地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 09:15:00.01 ID:sHhUsKGK0
去年の8/28のニュースだが4号プールから取り出した未使用燃料のニュース。
空気中に普通に置かれていて人が近づいても大丈夫。
これを共用プールでまた水につけておくんだな。また使うためだろうか?
千葉さんが言ってた共用プール内から4本抜き取って2本戻したからマイナス2本というのが気になるな。

http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201208280566.html
931地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/30(水) 11:02:03.95 ID:dDnTRpWP0
3号機で魚の骨がぶら下がってる。

テプコ、地上のオンカロより。
932地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/01/30(水) 11:04:11.73 ID:AqvQaekBO
確かにぶら下がってるわ
それより曇ってるのか後ろが灰色だ
933地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/01/30(水) 11:32:36.95 ID:Nk4E22Te0
>917
あほーたろーの会社とか50%持ってくってじっちゃが言ってたお
核燃料デブリを冷やしているのは、実は地下水脈から湧き出る大量の地下水で
格納容器などに投入してる冷却水は、上がってくる過熱した蒸気を冷やしてるだけだったりして
935地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 13:27:26.40 ID:fETTPDCz0
ありうる。
冷やしてるのは温度計だけとか。
936地震雷火事名無し(茸):2013/01/30(水) 13:33:13.63 ID:Hm7pcCDf0
>>934
>>935
凄くありうる。
とすれば、巨大な円柱で地下全体を
スッポリ囲ってしまうと冷却できなくなる。
937地震雷火事名無し(茸):2013/01/30(水) 13:35:46.59 ID:Hm7pcCDf0
また、地下水が移動する際のフィルターとしての
効果により、実はそれなりに放射性物質は地下において
トラップできているのかもしれない。
となると実は現状がもっとも合理的なのかもしれない。
938地震雷火事名無し(長屋):2013/01/30(水) 14:38:24.45 ID:kWvsHrfq0
燃料デブリが浸かった地下水が海に流れ続けたりしたらアウトだよ。
世界的に海産資源が使用不可になる日ももうすぐか。
939地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 15:33:47.79 ID:sHhUsKGK0
2号温度ほとんど変化なし。TE-2-3-69K1は0.4度の変化。
好きなようにデータ入れてるんじゃないだろうな?w

TE-2-3-69K1、E-16-114R#2
2013/1/29 17:00 185.3度,98.1度
2013/1/29 23:00 185.4度,97.6度
2013/1/30 5:00 185.7度,95.4度
2013/1/30 11:00 185.7度,93.4度
940地震雷火事名無し(新潟県):2013/01/30(水) 17:08:51.53 ID:HTniwp5m0
地上の☆よ いまどこにあるのだろう

預言の詩
941地震雷火事名無し(神奈川県):2013/01/30(水) 18:46:26.01 ID:x0KEh/CD0
はい! 退屈・終了
942地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 19:53:35.15 ID:by2TgX6p0
故障がどうしたとかいわんで
最初から嘘のおんど言ってた方が楽だもんな
最初から嘘音頭
943地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/30(水) 20:38:57.97 ID:d1mamOzR0
>>934
その可能性が高いけど、
「私達は蒸気を冷やしているだけで、燃料の冷却は地下水頼りです」
とは口が裂けても言えない
944地震雷火事名無し(愛媛県):2013/01/30(水) 20:58:41.54 ID:ebJxYuCn0
>>931
mjsk?
945地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/30(水) 21:02:12.47 ID:d1mamOzR0
>>931
井戸掘り用のチューリップバケット?
946地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 21:05:44.43 ID:sHhUsKGK0
魚の骨はこれだよ。3号のガレキ取り除くのに使ってるのかな?

2013.01.30 10:00-11:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=V0cKJ0nhko0
947地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/01/30(水) 21:19:30.97 ID:T3uv+T7A0
西やんが地下水は東に流れてますって言って暫くしたら飛ばされた。
あの時から皆察してるだろ。
948地震雷火事名無し(芋):2013/01/30(水) 21:31:16.55 ID:49Swg0d00
最初から分かってたが
亀裂から漏れてる時点でバレバレ。
出口塞ぐのはパフォーマンスに過ぎないのは誰でも分かってただろ。
ほんとに漏れを無くしたいなら取る方法は一つ。漏れてる水を桶で受けてポンプで回収しつつ元から絶つ。
それをしないで延々茶番を続けたのは地下に意図的に流してる事を隠す為。だから、議事録さえ「フリー記者から散々議事録取れと言われても」残してない。後から追求されるのは当たり前だからな。
949地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/30(水) 21:43:26.97 ID:d1mamOzR0
久しぶりにJNNの見たらずっとピピピピ聞こえるのは
何のアラームですか?
いつも鳴ってますか?
950地震雷火事名無し(茸):2013/01/30(水) 21:47:29.75 ID:TFyh3SaY0
>>948
こっちの方が合理的だから地下に意図的に流しまーす
っていえば納得するのに。無主物の前例があるから
何があってもどうせ賠償しないのは先刻承知。

単に海外に対するアリバイパフォーマンスなんだろうな。
951地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/30(水) 22:13:06.09 ID:inm34ric0
損害賠償されるのかなぁ
TPPに加盟したらヤバいね 国際提訴されちゃうね 間違いなくw
これで莫大に借金背負ったところで独裁政権が出て来て、一気に右翼化して戦争に走ったら、
まさに第二次大戦の時のドイツとまったく同じになるw
952地震雷火事名無し(東京都):2013/01/30(水) 22:56:15.60 ID:uswGMKam0
なぜ今夜
感染列島
やばいのか?
953地震雷火事名無し(東京都):2013/01/30(水) 22:58:30.08 ID:uswGMKam0
なぜ今夜
感染列島
やばいのか?
954地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/31(木) 07:24:49.21 ID:9HxOa3+v0
次スレです。
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ63
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1359584532/
955地震雷火事名無し(茨城県):2013/01/31(木) 09:29:29.05 ID:bkHKN3RT0
富岡ライブ

今日はコンクリートミキサー車が結構走ってる。


テプコ、地上のオンカロ

3号機の上に、また何やらぶら下がりモノが。
今日のは鮭の切り身みたいだ。
瓦礫の撤去ですかね。
956地震雷火事名無し(catv?):2013/01/31(木) 12:23:05.21 ID:FtI7eu1I0
魚の骨→鮭の切り身

猫?
957地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/31(木) 15:12:12.06 ID:9HxOa3+v0
2号温度
昨日のデータは>>939

TE-2-3-69K1、TE-16-114R#2

2013/1/30 17:00 186.3度,92.8度
2013/1/30 23:00 187.1度,92.1度
2013/1/31 5:00 188.0度,91.4度
2013/1/31 11:00 188.1度,91.0度
958地震雷火事名無し(東京都):2013/01/31(木) 15:43:23.94 ID:OcOIq23r0
>>957
疑ったらきりないけど、計器が同期してるという指摘があるからちょっとだけ挙動を変えてみた。って感じだなあ。
959地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/31(木) 16:03:53.62 ID:9HxOa3+v0
TE-2-3-69K1に関しては>>939>>957の5:00と11:00がどちらも差がないのが不思議だ。
6時間も経過して同じだったり0.1度しか変わらなかったり。939の2つはコピペかな?
仮に壊れてたって別の場所にある2つの温度計が同期して変化してるんだからおかしな話だね。
960地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 19:04:28.50 ID:PG8bWqe80
福島原発で働こうかなと思ってるんだけど
募集に載ってるのは本物なの?
961地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 19:25:13.62 ID:zLVgCW/x0
>>960
偽物の募集って無いでしょ?
元請は募集しないので、募集が有ればn次下請けな事は間違いない。
2次3次位までは、東電の天下り先の系列会社なので、
実際は4次位が、大手ゼネコンだけれど、大手ゼネコンも
個人を募集したりしないので、募集するのは5次下請け以降
普通は6次や7次下請けだが、それ以下の場合が多い。
作業後、被曝が原因で健康に影響が出た場合、
東電や、大手ゼネコンは、口外しないでくれとは言えないので、
作業員は直接雇用しない。
つまり、健康に影響が出た時には、
実際に募集したn次下請けの会社と話をする事になるが、
その時、その会社が生き残っているかは解らない。
962地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 19:42:22.11 ID:PG8bWqe80
>>961
小難しいことはどーでもいい
俺は金が欲しいんだよ
原発作業の募集あるんなら誘導してくれ
探してももうない、出遅れたっぽいわ
30km県内での除染作業は求人あるんだけどあんま日給よくないんだよな
963地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 19:50:12.54 ID:zLVgCW/x0
964地震雷火事名無し(茸):2013/01/31(木) 20:15:50.20 ID:13P7CbVG0
>>962
一言で言うと、
金玉潰れても補償ないだろう。
965地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/31(木) 20:25:24.56 ID:9HxOa3+v0
ためしに「福島第一原発 求人」でググったら結構安いんだね。
日給7000円〜14000円とか。
作業内容によるんだろうけど東電は一人当たり7万円〜10万くらい払ってたんじゃなかったかな?
作業員に渡る日給だと10分の1か?しかも宿泊代は出なくなったんだよね。
966地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/31(木) 20:34:14.75 ID:YTYu9gH20
>>962
もう金にならんぞ、宿泊費も出ないらしいから
967地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 20:45:14.74 ID:zLVgCW/x0
>>965
ググって出てくるのは、誰にでも出来る一般作業
7万〜10万ってのは、初期の頃で、クレーンや重機のオペレーターや、
配管や電気設備等の専門職の人達
専門職の人達でも、収束宣言の後は、半分程度に値下がりしてる。
表向きは収束している事になってるし、高い金出さなくとも人は集まるらしい。
968地震雷火事名無し(WiMAX):2013/01/31(木) 20:56:45.13 ID:F1mWbeRa0
時給一億円くらい(待機時間も時給に含む)なら考えんでもない。
969地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/31(木) 21:10:50.93 ID:YTYu9gH20
今なら除染作業の方が金になるんじゃないの?
国から特殊勤務手当が出るから
手当をピンハネする様な悪質業者はもう居ないでしょ
970地震雷火事名無し(埼玉県):2013/01/31(木) 21:10:59.37 ID:iaHx4p2G0
>>965
生命・疾患の危険をおかしてこれか・・・
なんか、原発作業員の人に対して経済的に支援する方法っていうのはないのかね?

そういう義援金制度
自治体に義援金上げてもロクな使い方しない
ピンポイントに作業員の手に渡るようなシステムがあればいいのになぁ
971地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 22:05:04.06 ID:zLVgCW/x0
>>969
ピンはねが目的で募集するんだからピンはねする業者しか居ないでしょ
特殊勤務手当ては渡すけど、日給が極端に下がったから
トータルでは12000位しか貰えない
972地震雷火事名無し(茸):2013/01/31(木) 23:01:51.09 ID:M9AyqyEu0
>>960
そもそもこのスレに聞くのがまちがえている。
何かしらの意図を隠していたり
任務を帯びていたりするのだろうと考えてみる。
973地震雷火事名無し(dion軍):2013/01/31(木) 23:05:15.23 ID:YTYu9gH20
>>971
あれだけ報道もされたからもう変な業者は居ないかと.....甘いかなw
974地震雷火事名無し(千葉県):2013/01/31(木) 23:18:09.35 ID:zLVgCW/x0
>>973
冷温停止を信じる国民と同じ程度に甘い
975地震雷火事名無し(茸):2013/01/31(木) 23:22:04.64 ID:M9AyqyEu0
n次請が必要な主な理由は責任回避であり
現状は依然として責任回避が必要であり
n次請を無くしうる理由は今もって無い。

ゆえにn次請は今もある。

徴兵制発動した暁にはなくなるかもね。
976地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 07:36:17.54 ID:88LVYY5P0
2/1、23:53茨城北震度5弱だったんだ。
1/28、3:42も茨城北震度5弱だった。
今日は茨城だけ3回。茨城注意かな?
東海発電所も配管が老朽化して以前から問題あるし、いやだな。
http://weathernews.jp/quake/

>>967,970 技術者はある程度見合った給料をもらえているんだね。
目に見えない放射線の恐怖を常に自覚して作業してほしいです。
命がけで作業してくれている作業員さん達を政府や東電はしっかり把握して面倒みてください。
977地震雷火事名無し(東京都):2013/02/01(金) 09:26:38.95 ID:2oBoC3Hh0
常陽とかいうのもあったな
茨城で事故なんかあったら、いわき市が詰んでしまう
978地震雷火事名無し(茨城県):2013/02/01(金) 09:58:43.27 ID:p6q30ndv0
今日も瓦礫撤去用クレーンと思しき物が3号機の上に出現。
こういうので、チマチマやっててどの程度の効果があるのか。

@テプコ
979地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 13:41:40.25 ID:pDgSAAch0
賠償金を返済させられる地獄の福島県人(TV/新聞報道は無し)

東電は賠償金の一部として昨年秋頃、単身者75万円、一家族(2人でも7人でも一様に)100万円支払いました。
しかも申請のためには何ページもの書類を書かせられて。しかし、この賠償金は仮払金なので、全額返すように言われ、
12月頃から被災者は返金させられています。

また、昨年6月から3カ月毎に、精神的損害金が一人10万円ずつ支払われるようになりました。しかし、このお金も仮払い金なので、
6月からの3カ月分を返済するように言われ、被災者は自動的に引かれています。つまり、単身者は105万円、3人家族なら190万円を返金しなければならないのです。
人によっては、毎月の10万円で返金することにした、という人もいます。
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/01/002359.html

こういうケースもあるんやね
事故当初の、世論の目が向いてる間には金を支払っておいて、ほとぼりが冷めたら返してもらう・・・
あくまで仮払いで、返してもらう可能性もあったのかw 恐ろしすぎるwww
980地震雷火事名無し(新潟県):2013/02/01(金) 13:45:07.66 ID:ezeFfs4X0
【金に糸をつける】
981地震雷火事名無し(東京都):2013/02/01(金) 15:17:16.05 ID:oBRHVJdv0
2号機の挙動はどう判断したら良いのだろうか?
故障計器が上昇、要確認中計器が下降。

http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C10&fname=p02.csv&cnt=300&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

いまだに高い値であるのだけれどこれといって何もないから慣れちゃったねぇ…
982地震雷火事名無し(岡山県):2013/02/01(金) 15:25:14.38 ID:R3nZeMmE0
983地震雷火事名無し(東京都):2013/02/01(金) 16:29:30.14 ID:oBRHVJdv0
>>982
新スレにそんな情報があったとは知らなかった。さんくす
984地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/02/01(金) 17:06:31.76 ID:RPlR3g97i
>>979
えーーーー
お金、あげたんじゃなかったのか
仮払い金って、手付け的ものかと思ってた
後からもっと払うけどとりあえず今はこれ使ってて、みたいな
985地震雷火事名無し(静岡県):2013/02/01(金) 17:41:59.46 ID:shx+zwhh0
なんでJNNはしょっちゅう停止するんだ?
下の赤いバーが限界までいくと必ず止まるところをみると録画なのかこれ
986地震雷火事名無し(東日本):2013/02/01(金) 18:10:49.43 ID:rUC9Zskd0
ttp://monitoring-hokkaido.info/

ttp://www.genshi.pref.hokkaido.jp/

※測定は各総合振興局の敷地内において、地上約1mの高さで行っています。

北海道は亜空間線量が少ないですね
987地震雷火事名無し(神奈川県):2013/02/01(金) 18:55:45.53 ID:neEh8HG/0
>>984
海外出張など個人の先払いでは額が大きくなりすぎる時に
企業から仮払い金として所定口座に十万二十万が振り込まれる。

仮払い金から交通費、レンタカー費用など必要経費分使う。
使用した経費を請求すると、仮払い口座に振り込まれる。
仮なので、退職時には初期に振り込まれた額を返却する必要がある。

なので仮払いで出してる事が根本的に間違っている。
まさか返還請求しないよな…と少しだけ思ったが…鬼畜だなwwwww
988地震雷火事名無し(dion軍):2013/02/01(金) 20:04:06.49 ID:qW9CFEPi0
仮払いとは必要な金額が不明な場合に行われ必要な金額が判明した時に差額を支払うシステムだろ
全額返金を求めるという事は必要な金額がゼロだったという意味だよな

ふーん、賠償必要が無い人に仮払いしたんだ(棒)
989地震雷火事名無し(東京都):2013/02/01(金) 20:14:50.53 ID:2oBoC3Hh0
舐められマクローリン展開
990地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 20:36:35.90 ID:88LVYY5P0
>>979
なんてこった!ひどい話だな。
仕事も自宅も故郷も失った方たちのこと考えてるんか?
水曜にやってたクローズアップ現代では不動産の賠償問題もなかなか進まないらしいし。

次スレがどんどん進行してしまってるようなので1000まで埋めて次スレで!
991地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 20:50:35.21 ID:88LVYY5P0
592 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 17:37:56.80 ID:V05uUGcy0 [4/46]
福島第一原子力発電所1〜3号機における原子炉内温度計および原子炉格納容器内温度計の信頼性評価について(平成25年2月提出)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1224519_5117.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130201j0301.pdf

当社福島第一原子力発電所の原子炉施設保安規定の変更認可申請の補正について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1224515_5117.html

保安規定の申請を先般したが、それの認可が下りる前のさらなる申請なので
補正となっている

@尾野
992地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/02/01(金) 20:53:17.96 ID:hVgH3Pc5i
なんだ、一時的に無利子で貸してやってた、てだけか。
東電は全く反省も謝罪の気持ちもないな。
993地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 20:56:52.67 ID:88LVYY5P0
2号機TE-16-114R#2は資料を見ると抵抗値的には問題ないようだな。
やっぱ圧力容器の蓋のシールから蒸気が吹き出ているのをこの温度計が計測しているに違いない。
蓋のシールが全部やられてしまうわけではないだろうから他のベローシール部分の温度計は隙間から吹き出ていないと
判断してもよいんじゃないか?


信頼性評価対象の温度計について特異な挙動が確認されたものに対し直流抵
抗測定を行った。
その結果、2号機のTE-16-114R#2 についての直流抵抗値は、定検平均値比の
1.10 以下、事故後直流抵抗最小値比の1.30 未満であり、有意な変化はなかった。
しかし二次評価において、注水流量がほぼ一定の状態においても、周囲の温度
計とは異なる急激な温度上昇を示している。
以上より、2号機TE-16-114R#2 について正しい値を示していないと工学的に
判断し「参考に使用」と評価した。
994地震雷火事名無し(芋):2013/02/01(金) 20:57:11.86 ID:mi/HPGbo0
盗電社員のボーナスが足りなくなったんですね。わかります。
995地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 21:06:03.51 ID:88LVYY5P0
東電HPに新たに写真が2145枚うPされたんだって!

607 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 17:50:11.43 ID:V05uUGcy0 [10/46]
2145枚みたいです
写真のかず
996地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 21:41:04.16 ID:88LVYY5P0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130201j0301.pdf
この資料の2号機PCV内温度計Aのグラフは6時間ごとに公開しているCSVにはデータが出ていないが
これを見る限り2つの温度計は同期して上下している。
参考に使用とはなっているが、ベローシールの温度計TE-16-114L#1、TE-16-114L#2は
12/28に185度、195度をマークしているな。
やっぱ圧力容器の上部のシールはぶっ壊れてて、蒸気がシューシューでているのがハッキリした。
温度が上がれば温度計は故障もしくは参考に使用とされるのが運命のようだ。
997地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 23:42:48.15 ID:ujAwOVdU0
2号機終了。
998地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 23:44:48.93 ID:ujAwOVdU0
とにかく早く楽になりたい。
999地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/01(金) 23:46:02.96 ID:ujAwOVdU0
もう、放射能の心配をするのは、疲れた。
1000地震雷火事名無し(茸):2013/02/01(金) 23:46:25.00 ID:xGRpEq540
三号機の黄色い蓋を探しています。
心当たりの方はテプコまで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。