★★★台風17号(ジェラワット) part.2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(沖縄県)
気象機関
・気象庁  (p)http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp (p)http://tenki.jp/
・WNI   (p)http://weathernews.jp/

レーダー
・XバンドMPレーダ    (p)http://www.river.go.jp/xbandradar/
・アメッシュ        (p)http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・国土交通省レーダー (p)http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
・アメネットさいたま    (p)http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま(今現在運用停止中)
(p)http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー (p)http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI       (p)http://weathernews.jp/thunder
2地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 16:01:37.05 ID:cEW4FDMW0
2
3地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 16:02:11.51 ID:HxFcGYdn0
おせーよ
4地震雷火事名無し(大分県):2012/09/29(土) 16:02:20.51 ID:9RLypEZ20
5地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:04:17.47 ID:jLuX/N0qP
>>4
桶川付近か?
6地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 16:04:17.56 ID:bTnZ4sS00
>>1 いちのつ ノ
7地震雷火事名無し(大分県):2012/09/29(土) 16:05:39.96 ID:9RLypEZ20
>>5
県庁の南側らしい。
8那覇市樋川(沖縄県):2012/09/29(土) 16:06:08.94 ID:PCvf3ATd0
>>4
げっ、泉崎りうぼうに登ってくいく道じゃねーか!
9地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:07:04.68 ID:wWwXlw4M0
台風の時に県や政府が停電工作しやすいように電線地中化を進めない。
いや、どうせもう一回焼け野原になるんだから電柱の方が復興しやすいし、
金融資本の鴨にできる。
気圧低いとドゥシたちの言動もハイになる。
10地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 16:07:48.72 ID:mezeKIon0
>>4
これは凄いわ!こんなの初めて見た
11地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/29(土) 16:09:37.41 ID:JeFieKR70
>>995
喜界島はこれからだな。
徳之島はもうすぐピークだ。でも全島内、停電っぽい
12地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 16:11:05.21 ID:GQoMyiWDi
今って南部あたりから停電復旧にむけた作業って開始されてるのだろうか
13地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 16:12:48.74 ID:bTnZ4sS00
ありゃ、奄美の南を通るのか・・・・
こりゃ大変だのー  ('A`)y- 〜~
14地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:14:54.28 ID:wWwXlw4M0
15地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 16:15:11.44 ID:KxW79T+j0
昼前のテレ朝(だと思う)のニュースで人生の痛車がスッ転がってる映像流れたんだけど
誰かキャプってないの?
16地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:15:30.08 ID:jLuX/N0qP
http://www.okiden.co.jp/mb/kinkyu/t29.html

うちと隣のしまー以外全部停電、那覇も首里は復旧見込みたたず。
17地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:16:33.20 ID:lzJA46di0
徐々に落ち着いてきた@那覇
18地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/29(土) 16:16:44.63 ID:bYG7Zi7mP
>>11
台風17号の影響により、9月29日15時現在、
奄美地方で約17.7千戸が停電
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/46/01/region.html

やっぱ停電してるんだね北部は今からだなあ今回の台風は強風域と暴風域の差が激しすぎるわ。。。
19地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:17:34.37 ID:jLuX/N0qP
20那覇市樋川(沖縄県):2012/09/29(土) 16:17:52.73 ID:PCvf3ATd0
>>15
前スレの方にうpされてる。
21地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:18:05.70 ID:lzJA46di0
>>16
首里在住だけど先ほど10分間停電して
5分前に電気系統は回復した。断水は継続中
22地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:20:15.15 ID:lzJA46di0
23地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/29(土) 16:20:19.47 ID:bYG7Zi7mP
ちなみにスレまで立ってる
【クラナドは人生】台風17号の暴風にあおられ痛車が横転【同乗の女性2人が怪我】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348891520/
24地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:20:37.85 ID:jLuX/N0qP
>>21
鳥堀はまだ停電中との事。
電力回復オメ、あとは断水回復を祈る。
25宜野湾市(空):2012/09/29(土) 16:20:43.51 ID:LNZo9EF60
停電してから3時間半たったな
暗くなる前になんとか復旧してくれよ…
26地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:21:08.95 ID:wWwXlw4M0
復旧で儲かるとニコニコしてる産廃と土建とその関係の議員と当該役所。
とドゥシは酔っ払い。
27地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 16:21:59.62 ID:6oz19Rhk0
この間?の台風が「史上最悪」と予測されてたけど全然今回がホンモノっぽいな(´・ω・`)
28那覇市樋川(沖縄県):2012/09/29(土) 16:22:35.69 ID:PCvf3ATd0
>>23
あーあw
29地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:23:25.34 ID:wWwXlw4M0
確信犯的ピーターと狼。
30地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 16:23:46.08 ID:EWse/gBJ0
西原は復旧七時くらいかな
31地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:24:45.29 ID:lzJA46di0
>>27
だなw
8月の台風は史上最大規模とか報じられてたのに
今回それ以上に最大規模なきがする。那覇で最大瞬間風速61mとか
今まで体験した事なかった
32地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/29(土) 16:24:55.62 ID:tSASNEPr0
半島人が煩いから北上してほしいな
33地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 16:24:59.83 ID:rQub5hxr0
http://wxmaps.org/pix/ea5.00hr.png

本土に近付く頃には40〜50km まで加速してるな
34地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 16:28:36.29 ID:rQub5hxr0
http://www.ssec.wisc.edu/data/sst/latest_sst.gif

海水温は高い
勢力はそこそこ維持
35地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:28:56.86 ID:wWwXlw4M0
周りは停電してもフェンスの中のアメリカ様は無料の電気使い放題。
娘が「アメリカ人と結婚する」ってそりゃいうよね。
子どもの頃から毎年刷り込まれるのだから。
と、酔っぱらいの中部のドゥシ。
36地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 16:29:43.50 ID:bBinKcUsO
風も強いけど常に吹き荒れてる感じが珍しい
一人で後片付けしないといけないから大変だ@宮古島
37地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:31:44.52 ID:UPTyFnWA0
停電してたけど復活!
裏庭のドアが吹っ飛んで倒れてた…

本土上陸が心配です。。。弱まればいいのに
38地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 16:32:45.95 ID:rQub5hxr0
39地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M3.3最大震度2】):2012/09/29(土) 16:36:01.96 ID:0mWEDjmE0
窓割れて今やっとふさいだ

台風慣れてる沖縄だけど本当に生まれて初めての経験

本当に本当に予想進路に入っている地域の方
気をつけて
宜野湾市の友人宅が窓ガラス全壊して家がめちゃくちゃらしい…前の台風は大丈夫だったのに
41那覇市樋川(沖縄県【緊急地震:千葉県東方沖M3.3最大震度2】):2012/09/29(土) 16:37:14.16 ID:PCvf3ATd0
現在、急速に風雨が弱体化@那覇市銘刈
未だにまだ10メートル以上の風が吹き続けているのに
そよ風に感じる。
43@那覇(沖縄県):2012/09/29(土) 16:40:13.23 ID:ytEO85UD0
前回の台風よりも凄かったぞ!
海の水が横なぐりだった
44地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:40:50.44 ID:jLuX/N0qP
日テレ24で気象庁発表と一緒に那覇空港ライヴ映像やってる。
45宜野湾市(空):2012/09/29(土) 16:41:28.63 ID:C1pmTygJ0
そろそろ冷凍庫がヤバイはず…
46地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:41:44.17 ID:wWwXlw4M0
うるま市も時々吹き戻しのニシカジだけになってきて、
停電復旧すれば平壌運転。みどり町のキムチ屋も安心。
47地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 16:47:40.78 ID:J/z8h2PB0
さっきから救急車が何台も出動してる
48宜野湾市(空):2012/09/29(土) 16:49:02.76 ID:C1pmTygJ0
雨はほぼ止んだけどベランダが海水プールのままだ…
排水口詰まっとるな…
49地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 16:49:51.13 ID:jCcmKaMB0
>>39
自分たちが大変なのに、優しいね沖縄の人って。被害がないことを願います。
50地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 16:51:45.05 ID:9owga36uO
>>45
冷蔵庫の中が心配ですよね…

もう4時間近く停電してるなぁ。
早く停電直って欲しい、やることなくてひたすらモンハンで先生狩ってる
本土に住んでる方は気をつけてください!!
51地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 16:54:44.09 ID:ep8G4euFi
今日は一日中窓の外を見てた。
52地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/29(土) 16:55:15.12 ID:N3uwnblVO
沖永良部、目抜けて吹き返し始また。
停電だから冷蔵庫内の生ものをつまみに酒のむか…
53地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 16:56:46.79 ID:lzJA46di0
PCでxvideoっていう健全なサイトをみて
過ごしてたのに途中で停電なっちゃってまじ最悪だお
いいとこだったのにお
54地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 16:57:21.01 ID:mezeKIon0
雨も止み掃除も終わったがやる事が無くなった
つかもう少ししたら晴れるんじゃないか?これ
55地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 16:59:20.68 ID:FkPEwxbm0
本土の人はいまからでも台風対策しといたほうがいい。というか今しかない

今回はそっちで人が亡くなる確率が通常より高いレベルだからマジで気をつけよう
56地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:01:34.76 ID:lzJA46di0
自力で近くのコンビニまで歩いていってたら
前から自動車が転がってきて間一髪のとこでかわした

今回の台風はまじやばいから予想進路範囲内の地域住民は
きをつけたほうがいいよ
57地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 17:02:02.71 ID:vh9wT71a0
停電して一時間ぐらい。子どもの熱中症が心配。
58地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:03:32.28 ID:NCNVM4yA0
今回のは怖かった
鉄筋コンクリートのアパートが
電車乗ってるみたく揺れ続けたよ
59地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 17:05:04.97 ID:VwtJSyX/O
週末台風はもう秋田P
早く停電復旧してクレヨン。
60地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 17:06:17.48 ID:ep8G4euFi
まだ停電中。
屋久島あたりはかなりやばそうだなぁ。
無事だといいんだけど。
61地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 17:08:44.87 ID:mezeKIon0
さっきまでの騒々しさが無くなって何か爽やかだ
これは飲みに行くしかないな!
62地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 17:09:23.24 ID:bI7Zx3ay0
>>4
根が下に伸びられないようになってるんだな。
他の街路樹も同じ植え方してるなら、全部倒れそう。
63宜野湾市(空):2012/09/29(土) 17:10:26.83 ID:2WIk4maZ0
ラジオのニュース聞いたら停電は沖縄の6割以上か これは酷いな
冷凍庫は一応保冷剤を予め多目に入れてあるんだが
それでも6、7時間が限界かもなあ…
64地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/29(土) 17:12:10.16 ID:INIKjGcU0
九州北部だけど、一日中曇って不気味な空だが風も雨もまだ。
明日は影響あるだろうなぁ。
65うるま市(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 17:18:22.73 ID:USRwe0/e0
我が家の被害状況
・プラ製の郵便ポスト破損
・庭の木製の柵が大破
・プランター数個さよなら
・地デジアンテナがポキッ
・飛んできた枝で愛車のフェンダーへこむ

運よく停電は回避できた
明日の休日は後片付けで一日終りそう
66地震雷火事名無し(家):2012/09/29(土) 17:19:27.61 ID:xsrb5Y5W0
怪我人も増えてるね♪
67地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:20:48.76 ID:lzJA46di0
さっき隣のわき道に
どでかい貯水タンクが落ちてきた
物凄い衝突音だった
今大胆にも真ん中に横たわってやがる
68地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:20:52.30 ID:jLuX/N0qP
うちの駐輪場の屋根が全部吹っ飛んで骨組みまでグニャリと曲がってたよ…
骨組みの下敷きになったスカブー250が哀れだ。
69地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 17:21:47.35 ID:MWpaZGvq0
早く停電復旧してくれ@西原町
70地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:24:24.84 ID:kNdOK/Ur0
17号は偏西風に乗り、思った以上に本州通過が早まりそうです、
今のうちに台風対策をやっとけ!
71地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 17:27:12.07 ID:C/0+AT9gi
嫁が妊娠した途端三つ連続で台風上陸か‥
72地震雷火事名無し(禿):2012/09/29(土) 17:29:46.25 ID:2CQdvqky0
>>71
ふうこ
ふうたろう
73地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 17:29:48.67 ID:ZqzXruJF0
停電復旧した。台風過ぎてすぐ復旧したのは凄いわ
74地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/29(土) 17:30:44.50 ID:20fNWtn40
沖縄の皆さん、このたびの被災のこと、心よりお見舞い申し上げます。
75地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 17:31:36.45 ID:lzJA46di0
>>71
たいふうんこ
風太
風助
台風
76地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 17:32:13.09 ID:B1FIp3zU0
77地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 17:33:40.38 ID:ZqzXruJF0
>>74
いや、沖縄より本州の方がヤバいんだよ?
沖縄は慣れてるし、今回は思ってたより強かったってだけ
78地震雷火事名無し(関西地方):2012/09/29(土) 17:36:08.35 ID:CKITGBFf0
一応対策はした
かかってこいや
79地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 17:37:10.04 ID:QCicBGYj0
福島。。。
80地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 17:41:18.59 ID:isxfQg4Ti
市橋容疑者は無人島に潜伏してたとき島に台風が上陸して
あまりの恐ろしさに本土に逃げ帰って捕まったんだよね。
今回みたいな台風を窓もないような場所でくらったら
さぞかし恐ろしいだろうね。
自然の力に炙りだされた市橋、神様は許してくれなかったんだね。

81地震雷火事名無し(中国・四国):2012/09/29(土) 17:41:38.11 ID:E40h5J3OO
今夜と明日1日は待機って。
中国地方消防団員。
82地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/29(土) 17:44:37.25 ID:FRQCU0rG0
前回の台風より、よっぽどひどいじゃないか
83地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 17:47:12.78 ID:W5huFqEU0
>>15
103 : アメリカンワイヤーヘア(奈良県) [] :2012/09/29(土) 16:02:59.16 ID:wh20fLHP0 (2/2) [PC]
                               _,.-‐ _,..-‐´    /  ヽ  -、_     _,.-´  \ _,.ヘ
                             _,-' _,.-´    -‐ヘ     |    >- <      /  .i
                          _,.-‐,-‐´  、  |    `、 ー'´ _ ,.<、         |_ィヘ
                       _,.-‐´    __ ヽ. \..|        / ,-──| ヾi !_       | |
         ,.-──-、    _,.-‐ _,.-´  _ ヽ、 ヽヽ、ゝ.  `        i / ;  ; | ヾ|レ/        | |
       ∠__,ヘ i7 ,-、\,.-´_,.-‐゚    | ヽヽ、ゝ ヽ            `ヘ ;  ;__| \| |  _,.-、    | |
     ,.-'´___二`ヽ、-‐,.-‐´ _ \ . |.  ヽ                  i i./  ヽ_/ |'´   |    | |
    / /ヽ| |/ //、ヽ |   /  ヽ . \!            _        \|_,-‐-、 |    |    |_,ノ
     | ./_ー-ノ-<_i | |   ヽ__ゝ             ,-三ヲ    __,.-‐'´  { !o o/ .|    |   _,-´
  _∠| .|─フ7∧\_/ ./ !  /                  ̄  _,-‐へ     丶二_ノ   _/_,-'´
r‐´  ヽヽ/_// ヽ//  |/                 __,.-‐´  \  \        _,-‐´
`、   ヽ、_二二ノ  /               _,.-‐´       \  \    _,-´
 ヽっ   \____,ノ             __,.-‐´               \  \,-´
  ヽ                     ,-‐´                  >-‐´
   \                   \               _,.-‐'´
     \            __    `ー-、______,.-‐´

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjoKUBww.jpg
84地震雷火事名無し(家):2012/09/29(土) 17:51:20.94 ID:xsrb5Y5W0
関東は明日一日楽しんで月曜はスッキリだのう。
休みで良かった。
85地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 17:51:25.70 ID:bTnZ4sS00
ポストに避難した小鳥の一家、無事だといいのー  ('A`)y- 〜~
86地震雷火事名無し(公衆):2012/09/29(土) 17:53:48.93 ID:Xb0Zs5sq0
大型で非常に強い台風17号
http://goo.gl/3rhBK
沖縄タイムス社は安全対策をしていますか!
玄関前の無謀な植樹は危険ですよ!
87宜野湾市(空):2012/09/29(土) 17:56:14.72 ID:F0OufM0I0
すげえ、ほっともっとは自家発電で営業してた
ローソンは窓の上の看板が全部吹っ飛ばされて悲惨なことになってた
海沿いの道は吹き返しで一面の砂まみれ
今年一番の被害だわ

さて、どこかにろうそくは売ってないものか…
88地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 18:01:09.85 ID:Zr7KWukcO
>>70

ありがとう!
台風対策に窓にガムテープ貼りました
89地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:06:58.67 ID:P2V1SSH20
今日から大学だったが台風で休みだ。
どうせなら月曜日に来てくれよ
90地震雷火事名無し(西日本):2012/09/29(土) 18:07:31.81 ID:olHXV5HD0
愛知西部はだいじょぶそうだな。
あとほんの少し西に傾くと猛烈にやばそうだんが。
91地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:13:43.93 ID:2k5LwMbc0
今日はサイレン鳴りっぱなしだなー
92宜野湾市(空):2012/09/29(土) 18:15:03.68 ID:fED8VZdh0
スーパーとかは軒並み閉まってたけど、北谷のドラッグストアモリは絶賛営業中だった
しかもろうそく売ってた
ありがたいありがたい
93地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 18:15:32.18 ID:cQTh+Hj50
停電して四時間@那覇の某大学付近。
やることないのに眠りすぎて寝れないw
94地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:16:12.50 ID:jLuX/N0qP
マックスバリュはこの後、営業再開予定してるけどまだ時間は未定との事。
95地震雷火事名無し(岩手県):2012/09/29(土) 18:19:24.46 ID:befkj2aZ0
まずは車にガソリン入れに行ってくるか・・・
(エンジンがかかれば携帯が充電できるしラジオも聞ける)
96地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:27:07.11 ID:i7eFcXIb0
那覇だけど外が観た事無い色してる
97宜野湾市(空):2012/09/29(土) 18:27:51.52 ID:Z3/vlmgl0
西の空が台風の時特有の気持ち悪い色になってるな…
98地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 18:27:58.71 ID:rSmgx7ai0
外が変な感じ。(那覇)

台風の時の夕焼け?みたいな。
99地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 18:29:32.95 ID:HtCMWftmi
停電中だが、ばぁばが大量に作ってくれたアンダギーが美味い(*^o^*)
朝からずっと食べ続けてるわ…冷蔵庫の物も食べなきゃだし太ってきた;;
100地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:30:25.93 ID:lzJA46di0
>>98
首里だが同じく
101地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 18:30:49.92 ID:ydD32C+MO
ガソリンスタンドは電気でポンプ動かすからダメじゃね?
102地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:31:46.23 ID:lzJA46di0
これは・・まさに世紀末
103宜野湾市(空):2012/09/29(土) 18:32:04.80 ID:Z3/vlmgl0
今はクリーム色というかベージュ色というか変な色だね
朝焼けはまた気持ち悪い紫色なんだよな…

晩飯はカップルヌードルかな…
104地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:33:55.92 ID:jLuX/N0qP
紫っぽい空の色だね。
浦添市内は大分停電も収まってきたけど、首里城方面はまだ復旧してないみたいで真っ暗だ。
105地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:35:02.64 ID:8mmD5Wzj0
本島中部、さくっと電力回復しました
沖電ようやった
106地震雷火事名無し(秋田県):2012/09/29(土) 18:37:30.51 ID:RyvO4/Zb0
>>95
おい・・・気をつけろよ
>>83みたいになるなよ・・・
107地震雷火事名無し(catv?):2012/09/29(土) 18:37:53.07 ID:tmNOuix80
停電解除@読谷村。
ひーぷーホップ観れる。
108地震雷火事名無し(山形県):2012/09/29(土) 18:38:39.77 ID:T/Y5DRBK0
東北は24時間早いだろw
109地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 18:39:21.48 ID:o89TVyaZO
復旧良いなぁ…もう10時間以上停電続いてるわ
(´Α`)@与那原
110サ(禿):2012/09/29(土) 18:39:36.65 ID:Mg35LL980
名護はまだ停電中だよ〜…
111地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 18:39:55.78 ID:Y5eyT8ZM0
宜野湾もまだだー
112地震雷火事名無し(宮城県):2012/09/29(土) 18:40:35.25 ID:1hNoC4D40
東北は月曜深夜だろ
113サ(禿):2012/09/29(土) 18:40:56.01 ID:Mg35LL980
エンダー開いてるかな?
腹へった…
114地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 18:43:46.63 ID:MIbFEDCY0
東京は明日の夕方〜夜に上陸?
115地震雷火事名無し(秋田県):2012/09/29(土) 18:45:02.09 ID:RyvO4/Zb0
>>112
もうちょい北上したら一気に加速して、予報はいつもあてにならないじゃないですかーヤダー
116地震雷火事名無し(関西地方):2012/09/29(土) 18:47:32.37 ID:r2wHrFC+0
奈良住みなんだけど、今回は本当にヤバイの?窓とか塞いだ方がいいのかな?
マジで答えて欲しい
117地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/29(土) 18:48:41.27 ID:lxl9yC6tO
名古屋は明日の何時頃かな?速度速まってるの?
118地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/29(土) 18:49:14.38 ID:INIKjGcU0
北九州全然なんともないけど空の色は紫で変だよ〜怖いよ〜
119地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:50:07.38 ID:o0xzoHDX0
停電中@本部町
だいぶ落ち着いてきた・・・気がする。
しかし・・・凄かった、サッシ外れるかと思ったw
120地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 18:51:05.44 ID:x9eZpJJyO
関東は回避しそうだな。
また水不足になるのかな。
121地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/09/29(土) 18:51:37.09 ID:ad9RbHTJO
電線切れて停電@浦添
沖縄電力全然繋がらないからグループ会社に掛けたら全然わからんって言われたw
冷蔵庫の食材あきらめるか(´;ω;`)
122地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 18:52:27.36 ID:DF5c5n7R0
>>95がやるべきことは
携帯用充電器と電池の備蓄分をまず買うことだ、
と思ったのは俺だけか?
123地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 18:52:30.27 ID:B1FIp3zU0
17号って風が強そうだねぇ
124地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 18:54:18.81 ID:WkvmHiz8P
>>111
え?俺も宜野湾だけど1時間前には復旧してるよ?
125地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:54:51.00 ID:2k5LwMbc0
地震キター
126地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:55:59.36 ID:i7eFcXIb0
台風の次に地震とか何かレアだな
127地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 18:56:32.30 ID:lzJA46di0
断水まだ続いてるんだけど

那覇住み
そろそろ回復してくれ
128地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/29(土) 18:58:32.96 ID:7SKhsyQ80
洗濯物の棹も倒したし
明日はじっとしてようか…
129地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 19:00:34.01 ID:5pe8XNjj0
秋のは偏西風に乗って台風が劣化すると予想進路より徐々に東にずれてくからなあ。
とりあえず紀伊半島は南岸スルーで静岡、神奈川辺り上陸じゃない?

関東も警戒した方がいいと思うが・・・
130地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 19:01:04.27 ID:Y5eyT8ZM0
>>124
えっ本当?いいなー海側だからまだなのかなー
131地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 19:02:18.08 ID:rQub5hxr0
>>116
十津川の方や、三重の東側斜面は雨ヤバイかもね
あと、接近時の風より、吹返しの風のほうが基本強いから、通過後は気を付けて
132地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 19:02:42.23 ID:XSLD7c5FO
NHKの天気予報で明日の波の高さ10mって言ってた@静岡

うちの近くの防波堤の高さ、海抜7m…

133地震雷火事名無し(東日本):2012/09/29(土) 19:03:24.64 ID:UJs514W+0
まだ暴風圏なんだから断水も停電も工事できないだろうが
134地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 19:03:31.63 ID:WjRmq1L90
>>125
【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約30km M3.1 29日18時54分頃発生
(G)http://t.co/0LbisxkC (気象庁)http://t.co/cvCKSSPo
135地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 19:04:09.57 ID:D3wqabaE0
京都、明日中には通過するのか?
136地震雷火事名無し(滋賀県):2012/09/29(土) 19:06:57.71 ID:VoPCjR/S0
ま〜た、関西には平日に来ないのか
137地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 19:08:41.84 ID:7Smyewju0
てすと
138地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 19:08:58.08 ID:WjRmq1L90
明日夕方から夜に四国から関東に上陸って
ずいぶんとアバウトだね
139地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 19:13:23.86 ID:rQub5hxr0
>>132
しかも気圧が1hpaさがると、海面は1cm上昇するからな。
これと、風で湾奥部に潮が寄せられて潮位が高くなるのが高潮。これマメなw

台風の接近と、満潮がかさなると更に最悪orz
140地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 19:15:52.17 ID:qPaRLnk30
中心気圧935hPaだから、かなり強いねー
愛知県に上陸して福島を通るんか
元福島原発のあたり、大変なことにならないかね・・今更だけど
141地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/29(土) 19:17:03.94 ID:c5HiHVvOO
えらい長時間滞在しちゃうのねorz
雨漏り確定だわ。。
142宜野湾市(空):2012/09/29(土) 19:17:10.84 ID:qO1yLUpU0
さて、カップヌードルも食ったし、溶ける前のチョコアイスクリームバーの残り2本も食ったし
ろうそくでラジオ聞きながら本でも読むかと思ったが、眠いし寝るかな
目が覚めた時には電気が来てますように…

って台風の最中に沖縄で地震かよ…
143地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:17:29.21 ID:TxpgzFafP
最初言ってたよりはゆっくりになってるのかなぁ。
明日13時頃に大阪で引越しするんだけど大丈夫かな・・・
144地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 19:18:00.12 ID:hjr3xr9+0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

You Tube限定インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=7kCg-YCiJFw
14595(岩手県【19:09 震度1】):2012/09/29(土) 19:19:04.69 ID:befkj2aZ0
>>122
食料・電池・ライトはちゃんと用意してある
つうか、我が家は以前から備蓄の習慣があるんだ
3.11で困ったのは、明日ガソリンを入れようと考えてたら地震発生だったということ
146地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:21:39.54 ID:Cf9xQ4FR0
隣の駐車場からの飛来物で車ボコボコ
147地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:23:52.47 ID:NfAXAY1I0
>>144
災害関連のスレでこういう宣伝貼るって、どこまで腐った局なんだ・・・
148地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 19:25:04.03 ID:XSLD7c5FO
>>139
調べてみたら満潮が17時半くらいで大潮だから更にヤバそう。
家の前の海は砂利浜だし、波で巻き上げられた小石が飛んで来たりするんじゃないかと不安になるよ。
149地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/29(土) 19:25:18.31 ID:mI0d83yKO
静岡県東部だけど、沖縄の人の書き込み見てると怖くて仕方ない…
このままのコースだと静岡大変なことになりそう
(T^T)
150地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 19:26:50.04 ID:B1FIp3zU0
>>135
京都は明日の深夜までじゃないかな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-333.html?t=1217
151地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:26:56.61 ID:2k5LwMbc0
少しでも弱くなってることを願うよ
152地震雷火事名無し(空):2012/09/29(土) 19:30:16.53 ID:GWHLykYqi
一瞬だけ電気ついた
もうちょいか
153サ(禿):2012/09/29(土) 19:31:14.22 ID:Mg35LL980
エンダーの混み率ハンパねぇえええええええ!
154地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:32:12.07 ID:rH8nnfNu0
>>120
台風って地震パワーが溜まっている所は避けるんだろ?
155地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 19:33:02.11 ID:WjRmq1L90
今、奄美の中継見たら、とんでもないことになってるね
あのまま来たら死ぬw
156地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 19:33:29.71 ID:B1FIp3zU0
エンダーってこれか
http://www.awok.co.jp/
157地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:33:34.47 ID:IMobGd+F0

お家のベランダがふっとんだw
TVアンテナも。

まじで今回の台風は酷い。

@那覇
158サ(禿):2012/09/29(土) 19:34:14.51 ID:Mg35LL980
たまたま通りかかった弁当屋さんがあいてた!
ありがたやありがたや
159地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 19:35:18.47 ID:HtCMWftmi
このままの勢いで本州行くとは考えられないけど、
もし首都圏直撃したら看板飛ぶとかでビル街の窓ガラスヤバいだろなと思う
高層マンションとか揺れまくるだろうし
ちょっとしたパニック映画

ああ〜早く暴風域抜けないかな!
160サ(禿):2012/09/29(土) 19:35:33.81 ID:Mg35LL980
>>156
んだ
161地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 19:35:37.96 ID:NWnZJy060
>>157
ベランダが飛んだ?
ベランダってコンクリートじゃないの??
162地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 19:37:34.73 ID:B1FIp3zU0
163地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:37:48.77 ID:lzJA46di0
断水はやく回復しねーーかなーーーー
164地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:39:27.05 ID:HkOCgwif0
明日チャリで仕事いくんだけど。。
やばいかな?
165地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 19:39:37.15 ID:pEx9Aoki0
福島第一原発に到達する頃にはそれなりに勢力衰えてるんかな
あそこら辺地震は少なくなったけど震災後の上陸台風の出口になってるし
166地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:40:03.67 ID:IMobGd+F0
>>161
2階のベランダ、コンクリと格子(約8m)ごと破壊されましたw

吹っ飛んだはちょい大げさに言っちゃったけど。
1階に落ちた。
167サ(禿):2012/09/29(土) 19:41:06.14 ID:Mg35LL980
水が止まってるのは送水ポンプが停電で止まってるから
電力復旧したらもとに戻るよ
今のインフラで断水はまずないぜ
168地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:41:58.28 ID:rH8nnfNu0
もう温帯低気圧になったの?
169地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/29(土) 19:43:13.03 ID:7SKhsyQ80
>>166
えええ
家は大丈夫なの?
170サ(禿):2012/09/29(土) 19:43:36.36 ID:Mg35LL980
>>166
アブねええええええええwww
怪我人出なくて良かったなw
171地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 19:43:43.29 ID:WkvmHiz8P
エンダー空いてるのかー。モスとミスド、ユニオンは閉まってたわ。空いてる近くのファミマですら激混みだった
ドライブがてら被害状況を見て回ってたら車庫が全壊して道路脇まで吹き飛ばされてるわ大木はへし折れてるわでいたる所がえらいことになってたな
ドアに手首を挟まれて切断した怪我人も出てるとか聞いたけどマジなのかな
172地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 19:44:13.88 ID:IR82bu8V0
九州四国東海のフィリピン海沿岸
南海トラフ地震誘発される可能性

台風の高波プラス巨大津波50メートル以上か
173地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:44:39.62 ID:jKOTy3fd0
58号線スゲーな、>>4 みたいな感じででっかい木が7〜8本道路をふさいでいたよ。
3車線のうち2車線半ぐらいは駄目で枝にぶつかりながら北側方面に進んでいた。
業者もきてるが手におえない感じ、今日中になんとかなるのかな?
174サ(禿):2012/09/29(土) 19:45:10.28 ID:Mg35LL980
>>171
駐車場止める隙間さえなかったぞ
175地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:46:15.07 ID:o0xzoHDX0
しつこい風だなあ・・・。
5軒先の牛小屋のトタンがうちの庭に飛んできてるんだが、
まだちょっと片付けに行くのが怖い。
@本部町
176地震雷火事名無し(catv?):2012/09/29(土) 19:47:38.64 ID:JUKR5fe00
>>162
ここっていつも見れないんだが・・・
接続制限とかあるんかえ?
177地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 19:48:27.81 ID:03O1t88F0
沖縄だと暴風域内だと常時最大風速が吹くような凄まじさだった。
このまま予想通りに関東上陸すると想定外の事態になりそうだ。

自転車やゴミ箱とか看板やら瓦が空中を舞うシュールな絵が
ニュースで流れることになるかもしれない。
178地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:48:39.77 ID:jKOTy3fd0
>>149
今回は思ったより勢力落ちないよ本土行っても。
沖縄はかなりヤバイ、パチ屋跡のゲーセンの窓ガラスが粉々に割れて3車線にぶちまけていた。
信号も回転しているし、木の枝も軒並み飛ばされている。電線も爆発してたな。
これ本土じゃ相当な被害出ると思うよ、勢力落ちなきゃ。
179地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 19:49:37.74 ID:tJnDW3zN0
東に逸れてきてるから房総沖通過くらいだろ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (空):2012/09/29(土) 19:49:54.39 ID:GWHLykYqi
早くついてくれ
181サ(禿):2012/09/29(土) 19:50:02.46 ID:Mg35LL980
竜巻警報出てたけど発生したのかな
182地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 19:53:03.04 ID:2k5LwMbc0
自分ちの被害状況がわかんないけど
外みたらアンテナやソーラーパネルがぶっ壊れてるとこもあるね
183地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/29(土) 19:55:58.22 ID:6b7OWZPd0
トンキン人は台風に慣れてないから台風はトンキンに激甚な災害を与え
トンキン人に天罰がくだりますように!
184地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 19:56:11.24 ID:5pe8XNjj0
>>179
伊豆半島と房総半島横断して意外にあっけなかったりして。
あ、でも南岸コースだと雨すごそう、甲信地方も
185地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 19:56:28.73 ID:IMobGd+F0
>>169
家はなんとか大丈夫だよ。

吹き返しの中、ベランダが大変なことになっちゃったので、
近くに住んでる弟を助っ人に呼んだんだけど、徒歩で来る途中に
台風で飛ばされて、道路で5回転位したって。
まあ、そんな中これ以上被害が広がらないよう、ベランダで残った柵の対策作業は困難だったよw
雨は猛烈で痛いし、風で飛ばされそうなのでホフクで作業したり・・・
>>170
ほんとけが人でなくて良かったよ。ありがとう。
186地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/29(土) 19:56:53.64 ID:1zTl8LxWO
那覇市。うちの地区だけまだ停電だ
周囲は復帰してるのに何故?
187地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 19:58:13.07 ID:HtCMWftmi
これがあるからソーラーはなあ…

それよりこの暴風を電力に出来ぬものか
原発並の予算かければ地熱も風力発電も今頃かなり整備出来てただろうに。
もったいない
188地震雷火事名無し(東京都【19:49 震度1】):2012/09/29(土) 19:59:03.18 ID:WjRmq1L90
家とか車とか台風で壊れても保険おりないんだよね?
たいへんだよね
189地震雷火事名無し(東京都【19:49 震度1】):2012/09/29(土) 19:59:19.76 ID:GiQ5A2nS0
大型の台風沖縄直撃で痛車横転
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3467480.jpg
190地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 19:59:32.99 ID:9EWO3isX0
台風だと風力発電も風車が折れて終わりなんじゃないか?
191mix(チベット自治区):2012/09/29(土) 20:00:07.49 ID:q08P6mTW0
宜野湾、うちもベランダのフェンスがグチャグチャ、
まるでアコーディオンのように舞い始め終いに真ん中から千切れ
左右の柱に巻き付いている。ちなみにここは7階
フェンスのないベランダはたいへん怖い。
192 ◆/kBA/Wi37U (庭):2012/09/29(土) 20:01:10.75 ID:hGj2Km+V0
>>188
火災保険だったら特約次第だったはず。
家は過去に塀の修理費OKだったよ。
193地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/29(土) 20:01:12.19 ID:mI0d83yKO
>>185さん、弟さん五回転もしちゃってケガ無いんですかね…?
なんか絵を想像したら笑ってしまいました。すいません。
194地震雷火事名無し(東京都【19:49 震度1】):2012/09/29(土) 20:03:18.69 ID:WjRmq1L90
>>192
そっかーd
沖縄の人はしっかり特約つけてそうだね
195地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 20:03:21.31 ID:bBinKcUsO
暴風の吹き荒れる中、庭にいた可愛い野良猫の生存確認した@宮古島
196地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 20:03:29.89 ID:2VZ8x6xy0
何度か瞬停したあと、いよいよ完全に切れたっぽい。喜界島
197サ(禿):2012/09/29(土) 20:05:11.45 ID:Mg35LL980
>>195
おめw
198地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 20:05:58.54 ID:HtCMWftmi
>>190
いや、風力発電にしても風車以外でエネルギー受けるやり方とか開発されてたんじゃないかとかさ…
台風に強い波力発電装置とか
つくづく原発に使った金があれば何だって出来たと思ってしまう
停電になると発電についてアレコレ考える;
復旧するとまた考えなくなるんだけどね
ダメだね
199サ(禿):2012/09/29(土) 20:06:29.38 ID:Mg35LL980
今夜は1時からマンUの試合あるから回復してくれよ…
200地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/29(土) 20:07:17.47 ID:LmydXwJ10
>>195
おめ
201地震雷火事名無し(三重県):2012/09/29(土) 20:08:28.67 ID:L+6hsXFS0
本土来襲は本命の和歌山かチョイそれの静岡?
202地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:09:02.84 ID:2k5LwMbc0
海外ではジェット気流で発電する風船を考えてたそうな
203地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:11:31.32 ID:lpbBNbCW0
明日の16時半に船橋なんだが武蔵野線止まるの?誰か教えて
204地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 20:12:31.18 ID:HxFcGYdn0
止まったら中山に泊めてもらえ
205地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:12:31.18 ID:Lp7b01n30
>>187
強すぎるのも効率悪いって聴いたことあるな
常時一定量以上の風量があれば最適らしいし

12時間映像みたけど、沖縄本島モロ上空通過じゃないか

アジアの衛星映像みると、中国東北部のあたり、偏西風が北寄りに蛇行してるように思える
東寄りに進んでくれたらいいんだが、そんなに曲がらないように感じるから、やはり三河あたりで上陸かな
206地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 20:13:01.08 ID:pBWGpkqfi
雨がやんだ@神戸

この辺はあんまり台風来ないけど
奈良、和歌山が心配だな
和歌山頑張れ
207地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 20:14:01.33 ID:x9eZpJJyO
しかし「停電したら人が死ぬから原発は必要」だとか言ってる奴は、
今すぐ台風を回避する技術を開発しないといけないんじゃまいか。
停電が命に関わると認識していながら何もしないのは犯罪だ。
同時にカラスやコウモリを絶滅させる技術も開発せねばならない。
あるいは、送電設備をすべて地下に埋めるなどして、絶対に停電しないようにせねばならない。
電力会社社員の給料を削ってそれをやれ。
それをすべてやってから「命のために原発は必要」と抜かせ。
208地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/29(土) 20:15:02.21 ID:Cr/nXhRn0
三重県や淡路島、それに名古屋付近はどうなりますかね?
209サ(禿):2012/09/29(土) 20:15:51.09 ID:Mg35LL980
電線全部埋設しろ
210地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 20:17:50.47 ID:Q+jeKmy0O
またもや福岡は台風被害から免れたわけで。
この、福岡の神通力はなんなんだろうか。
211地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/29(土) 20:17:56.93 ID:0Xc6ePG/0
>>195
良かったw
212地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:19:13.15 ID:Lp7b01n30
>>208
淡路にきたら、そのまま京都滋賀富山佐渡ルートになって、結果的に岐阜が死ぬることになるからなぁ

明日にはここ↓もカオスになるのだろうと思ったり
電車遅延なう(ツイッターの電車遅延まとめ実況のところ)
http://feed.fkoji.com/train/?p=1
213地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 20:21:05.34 ID:NWnZJy060
>>166
えええええええ???
ありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:21:43.01 ID:raYmh8Ok0
やっと停電治ったわ
今年1番デカい台風だったわ
標識も木も倒されてたよ
明日の掃除まじぬるぽ
215地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 20:22:35.30 ID:DZJFRqXp0
【社会】奄美「記録的短時間大雨情報」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348916158/

気象庁によりますと、鹿児島県奄美大島の瀬戸内町付近では、レーダーによる解析で
29日午後7時までの1時間におよそ120ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
気象庁は「記録的短時間大雨情報」を出して、今後の雨に一層厳重に警戒するよう
呼びかけています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015386691000.html


216地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:22:36.10 ID:lpbBNbCW0
とりあえず千葉には何時に来るんだ?
217地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:22:38.07 ID:rH8nnfNu0
早く温帯低気圧になれやw
218地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:22:49.57 ID:2k5LwMbc0
明日メイクマン混むかな?ネジ買いたいんだけど
219地震雷火事名無し(奈良県):2012/09/29(土) 20:23:12.20 ID:7SKhsyQ80
>>185
怪我がないならよかったよ
しかしすげーな台風…
220地震雷火事名無し(北海道):2012/09/29(土) 20:24:55.26 ID:irWf1l2E0
>>214
ガッ・・・んばってくれ、俺も頑張る@宮崎
221地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:26:57.72 ID:raYmh8Ok0
>>195
前の台風で2世代目の産んだ子猫全滅したけど
つい一昨日に1世代目が子猫生んだんよ
生まれた子猫がどこにいるのかはまだわからないけど、たぶん何匹かは死んでるんじゃないかな
あの腹の膨れ具合から言って5匹は生まれてるはずだ(´・ω・`)
222地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 20:27:42.69 ID:+TVS4mTFO
関東来るやんけ(>_<)
コロッケ買いに行けないから、明日はパスタだ\(^ー^)/
223地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:28:27.56 ID:raYmh8Ok0
前評判は16号や15号の方が良かったよね
でもね、今回の方が強いんですわ
224地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:29:29.32 ID:Lp7b01n30
>>216
10月になったころに最接近だろうな
225地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:32:15.01 ID:2k5LwMbc0
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=217&pointCode=209102
これちょうど潮が引いててよかったな
226地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:34:25.44 ID:lpbBNbCW0
>>216 さんくす
227地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 20:34:46.93 ID:HxFcGYdn0
どうせ関東に来る頃にはショボくなってるんだろw
228地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 20:35:04.70 ID:B1FIp3zU0
>>216
千葉は明日9/30の21時〜10/1の0時ころかな
229地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 20:35:51.90 ID:B1FIp3zU0
230地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 20:35:57.79 ID:NWnZJy060
ベランダの物干竿は外した。
231地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 20:37:23.06 ID:HtCMWftmi
>>223
同意同意
前評判とか参考程度にしかならんと学んだね
2つ前なんか接近前900hPa切っててgkbrどころじゃなかったのに
今回のが全然強い
何とか本州の被害が軽く済むように祈るよ
232地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/29(土) 20:38:00.31 ID:kkmd2yPB0
明日の朝、明石海峡大橋が通行止めにならないか心配
233地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 20:38:33.89 ID:taUyXHVA0
西友のコロッケほとんど売り切れだった
234地震雷火事名無し(西日本):2012/09/29(土) 20:38:42.78 ID:jwBU7Fgf0
いやぁ参った。さっき食料買出しに行ったけど大停電、
いつものスーパー真っ暗け、駐車場には人がいっぱい
いるけど店は閉まっている。信号も全滅だ。警察も
出ていなくて手信号もないから大渋滞。

15、16号が最大級の警戒と呼びかけながら、今回は割りと
楽観していたが、何の今年一番の被害を出したと思う。
未だにテレビが見れないから被害状況も分からないが。
235地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 20:39:23.97 ID:B1FIp3zU0
兵庫は明日の午後からだと思うけど…
236地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 20:39:28.48 ID:mj4q83yx0
停電きたーマジはよ復旧してくれ…@喜界島
237地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 20:40:50.96 ID:8j5d8kFO0
明日の阪神競馬場開催中止
238地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 20:40:59.61 ID:HxFcGYdn0
最大被害は四国か紀伊半島だな
関東は特に影響ないだろう
239地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:41:44.89 ID:rH8nnfNu0
>>227
関東まできやしねえよ、来たってショボいだろな、だって毎回こねーしもうすぐ温帯低気圧だろw
240地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:42:39.24 ID:Lp7b01n30
>>227
ところがどっこい、現在出てる30日18時の予報が950hPaの40m/s(和歌山の潮岬付近)っていうんだから、
上陸して関東に接近してもそんなに衰えないと思うぞ。
241地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 20:44:44.77 ID:WjRmq1L90
夜に停電とか浸水とかやだね
頑張って!
242地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 20:45:14.38 ID:WjRmq1L90
NHKニュースきた
243地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 20:45:14.78 ID:B1FIp3zU0
関ジャニ∞大阪公演、台風の接近で中止 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
http://www.sanspo.com/geino/news/20120929/joh12092916490001-n1.html
244 ◆/kBA/Wi37U (庭):2012/09/29(土) 20:45:49.35 ID:hGj2Km+V0
とりあえず停電情報です。

鹿児島県(九州電力)19時現在:停電39,100戸
http://www.kyuden.co.jp/emergency/pc/46/prefecture.html

沖縄電力19時現在:停電271,400戸
http://www.okiden.co.jp/mb/kinkyu/t34.html
245地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 20:47:01.36 ID:wiZCTs0G0
今回の台風は影響無さそうだ@ドントポイ長崎
16号は高潮だったが…
246地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 20:47:10.73 ID:J0QDzn7n0
観測史上2番目の強烈な台風らしい

明日の18時満潮だから
高潮被害が半端ないぞ!これ!
247地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 20:49:06.73 ID:HtCMWftmi
塩害やべえな…
ちゃんと農家と漁師の保証してやってくれ
訳わからん機密費とかまわせば余裕だろ
248地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 20:52:40.24 ID:nL4+eFKGi
美浜のマック、混みすぎワロタ…
249地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 20:53:03.20 ID:rQub5hxr0
リンゴ、ラ・フランスは大丈夫かね…
250地震雷火事名無し(関東・東海):2012/09/29(土) 20:53:18.92 ID:qbcPxPSZO
去年9月21日の台風のときシャッター雨戸が浮いててもう少し圧がかかったら
巻き上げられそうで怖かったんだけど、
窓ガラスと雨戸の間に圧がかからないよう窓ガラスを開けておいた方が良いのかな?
誰か賢い人教えてー。
251地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 20:54:33.19 ID:HxFcGYdn0
>>250
ちゃんと下まで閉めろよw
252サ(禿):2012/09/29(土) 20:54:34.88 ID:Mg35LL980
隣の地区電気ついた〜
もう少しかな
253地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/29(土) 20:54:53.18 ID:Cr/nXhRn0
>>212さん
どうもありがとうございます。あの付近、親戚が多いので。
254地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 20:56:56.74 ID:CetRJ6Wx0
奄美市内だけどさっきから電気がチラチラ消えそうで怖いw
ていうかトタンが飛んでるわ風の音が金属音するわでシャレになってない
これ勢力保ったまま本州いったら確実に大事になる
255首都静岡市(関東・甲信越):2012/09/29(土) 20:57:04.86 ID:v/YoNIY4O
東京なんかどんなに壊れようが何百万人死のうが構わないが首都静岡だけは国家レベルで守らなければならない
256地震雷火事名無し(関東・東海):2012/09/29(土) 20:58:03.81 ID:qbcPxPSZO
>>251
閉めてたよー。
でも巻くれあがりそうで怖い><
257地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 20:59:04.97 ID:2k5LwMbc0
網戸が3つとも飛ばされて壊れた
258地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 20:59:11.27 ID:WjRmq1L90
雨戸ついてない
こういうとき困るよね。。
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (空):2012/09/29(土) 21:03:11.96 ID:2tQQi7z1i
蒸し暑い
260地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 21:05:19.00 ID:W5huFqEU0
>>188
俺の入ってる車輌保険は台風の被害も保障されるよ
261地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:06:11.52 ID:rH8nnfNu0
>>255
ダイジョブダイジョブ来てもショボいから。
262地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 21:07:29.19 ID:HtCMWftmi
>>254
奄美まだ停電してないんか!
263地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 21:07:31.25 ID:rQub5hxr0
たぶん、トンキン人や大阪民国人が今日の沖縄の台風に遭遇したらチビると思うのなw
都会って大きな建物が風を遮るのか、超絶な風は経験したことないや
264地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 21:08:30.00 ID:tJnDW3zN0
あと3時間このまま東進すれば関東直撃はないな
265地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 21:10:15.14 ID:/mG/fUuO0
あの勢力で本土に来るわけねーだろ、笑っちゃ魚www
266地震雷火事名無し(沖縄)(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:11:06.30 ID:USRwe0/e0
>>239
油断は禁物
何事もなければ万事OK
267地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 21:13:07.74 ID:/mG/fUuO0
一番ヤバイのは伊勢湾コースだおwww 太平洋から直撃って奴で、沖縄から来るのなんて笑っちゃ魚www
268地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 21:15:04.15 ID:rQub5hxr0
上陸Pは伊良湖か御前崎だな
サーファーは自重しろよw
269地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 21:15:15.17 ID:5pe8XNjj0
>>255
紀伊南岸で予想955くらいだから、静岡南岸は960前後じゃない?
2003年くらい?に伊豆で945前後の上陸あったけどそんな壊滅的でもなかったような・・・
270地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/29(土) 21:16:53.37 ID:4qkqNq/90
55年ぶりの暴風らしいね 皆さん外出時は気を付けて
271地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 21:17:37.70 ID:Bj3okWHs0
関西終わったな
272地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 21:18:43.04 ID:rQub5hxr0
>>271
関西より中部だよ
273地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 21:22:24.20 ID:06TQ7TFP0
まだ台風接近の気配全くなし@福岡市
明朝はどんな状況になるやら。
朝一の羽田便に乗るんだが、欠航も有り得るかな…
274地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 21:22:47.10 ID:/mG/fUuO0
関東じゃないかwww
275地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/29(土) 21:23:24.68 ID:jvY+/geM0
>>222
海軍では、嵐の日には波で揺れて厨房が火事にならないように、独自のコロッケを食べる。

・海軍コロッケの作り方
1 ジャガイモをゆでる
2 茹でたジャガイモをつぶして丸める
3 パン粉をフライパンで炒める
4 丸めたジャガイモに揚げたパン粉をまぶす

みんなもやってみよう
 
276地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:24:54.13 ID:rH8nnfNu0
>>275
コロッケ馬鹿にすんなよな!
277地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/29(土) 21:25:07.55 ID:s+R1YoNO0
土佐の国だが今はまだ嵐の前の静けさで何だか気味が悪い
家が古いからこれからが心配、何とか反れて貰いたい
278地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 21:26:11.96 ID:5pe8XNjj0
このままいけば和歌山か伊勢上陸、御前崎再上陸、関東通過かな?
まあ明日の朝になれば進路かなり変わってるだろうけど・・
279地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 21:27:01.78 ID:N79A9j7g0
>>269
去年の浜松市に上陸したやつが949.2だから
どうなんかな
280地震雷火事名無し(佐賀県):2012/09/29(土) 21:29:30.73 ID:R7Yxwss00
>>278
偏西風乗ったから大きく進路は変わらないだろ?
中部〜関東あたりは覚悟をきめて準備するしかない
速度が速いから抜けるのもあっという間だよ
281地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 21:30:44.19 ID:IjJLEDvO0
明日ライブあんのに関東直撃か、電車止まんなければいいが
282地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 21:31:14.75 ID:/mG/fUuO0
東によるか西によるかで雲泥の差でるおwww 東に逸れろおwww
283地震雷火事名無し(長屋):2012/09/29(土) 21:34:45.87 ID:3Jeyarki0
やっぱり大阪直撃はないか。
284地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 21:35:16.62 ID:rQub5hxr0
285地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 21:35:18.18 ID:/mG/fUuO0
ナポレオンのアルプス越えみたく、敢て中部を攻撃することもなかろうに、笑っちゃ魚www
286地震雷火事名無し(西日本):2012/09/29(土) 21:37:17.42 ID:0YRhsM+80
台風で大雨です。折角納車したフェラーリの台無しです(;;)
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20120929212717.jpg
287地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 21:37:23.45 ID:vZsNX9zS0
月曜にはこない感じか
288地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 21:37:46.10 ID:5pe8XNjj0
>>279
愛知、静岡南岸に達してる頃には960hpaくらいかも・・

>>280
まぁ、確かに。
でも多少の東ズレは偏西風乗ってるし、可能性あるかも?
どっちみち突然荒れて、2時間ほどで天気回復くらい?
289地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:41:21.59 ID:/YEdt59X0
スピードが上がって勢力の落ち方がいまいち悪いから
静岡で945〜950hPaとみた
290地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 21:42:23.96 ID:2k5LwMbc0
>>286
カメラを口に咥えて撮影とか器用過ぎる
291地震雷火事名無し(中部地方):2012/09/29(土) 21:44:30.82 ID:kTrgteWW0
台風の目が不鮮明になってきてるからちょっと肩で息し始めたころ?
292地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 21:45:05.77 ID:OnGA6N/u0
明朝にボートで釣り予定してるけど大丈夫だよね北陸だけど。
293地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/29(土) 21:45:45.49 ID:rQub5hxr0
>>289
海水温高いからね
294地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 21:46:16.19 ID:Iklbf2ZI0
夜勤明けたらコロッケ買って帰る
カレーコロッケあるといいなぁ
295サ(禿):2012/09/29(土) 21:47:42.70 ID:Mg35LL980
おきでん早く仕事しろ!
296地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:48:15.88 ID:rH8nnfNu0
もう弱くなった?
297 【関電 68.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) (大阪府):2012/09/29(土) 21:48:52.12 ID:vPiazgXT0
とりあえず2日分の食料買い込んできたw
298地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 21:50:00.21 ID:5pe8XNjj0
>>289
それくらいだったら高潮警報出るのかな。
なんか東海(私の方は静岡だけど)で台風が過去に接近した秋台風のとき
あまり高潮警報って見なかったような・・注意報なら見るけど。
299地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:51:38.81 ID:lpbBNbCW0
武蔵野線てそんな簡単に止まるの?
300地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 21:52:36.20 ID:SMxuVn9r0
俺んちの郵便ポストのフタ知りませんか?
301サ(禿):2012/09/29(土) 21:53:45.08 ID:Mg35LL980
俺の横で寝てるよ
302地震雷火事名無し(佐賀県):2012/09/29(土) 21:54:38.09 ID:R7Yxwss00
>>292
北陸は安全だ
台風が来襲したって歴史もないし
303地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/29(土) 21:56:18.28 ID:LmydXwJ10
>>300
こっちに飛んできてたら、着払いで送ってあげるから安心しろ。
304地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/29(土) 21:56:27.76 ID:0IGaDQfF0
家の前にありましたよぉ!!
305地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 21:56:44.97 ID:cEW4FDMW0
>>282
長野直撃だおw
306地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 21:58:09.26 ID:0A2cmZbp0
大都会だけど安定感はハンパないな
307地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/29(土) 21:58:25.97 ID:0IGaDQfF0
家のポチ知りませんか?
308地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:01:06.07 ID:0A2cmZbp0
>>307
どうせ隣で寝てるなんとか
309地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 22:01:23.40 ID:xzuLiosA0
今のところ浜松あたりに上陸かな
310地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 22:01:51.38 ID:/mG/fUuO0
>>305
大抵は東にそれるおwww 千葉半島掠るぐらいなだおwww
311地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 22:03:30.20 ID:8prNFbHy0
東京は明日の夜から台風か
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (空):2012/09/29(土) 22:04:53.21 ID:2tQQi7z1i
よっしゃー!
停電復旧!
313地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 22:05:03.41 ID:qm+iMLXv0
明日朝一で買い出しに出かけるか

と思ったけどマックスバリュは24時間営業だったな
今買ってくる
314地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 22:05:09.75 ID:5pe8XNjj0
どんどん東にズレてますね・・やはり千葉辺りまでずれるのだろうか。
315地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 22:05:27.81 ID:M6qkla9d0
>>311
月曜朝までには過ぎる?
また最悪な時間に通勤するのかしら(T_T)
316地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 22:05:59.51 ID:C8FSvrf5O
>>305
笑っちゃ魚w


東京は明日の夜きそうだな
平日じゃないし夜ならあまり影響なさそうだ
明日仕事の人は気をつけてな
317地震雷火事名無し(東日本):2012/09/29(土) 22:06:01.42 ID:3GLuWl+l0
どうせなら八丈島あたりまでズレろ
318地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 22:07:17.21 ID:5pe8XNjj0
>>317
太平洋高気圧退けないとむりむりw
319地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:08:33.90 ID:zTPKUvEi0
怖くて今から眠れない(ーー;)
神奈川は大丈夫でしょうか・・・
誰か予想お願いします。ニュースみてもアバウト過ぎて分からなくて・・
320地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/29(土) 22:08:45.19 ID:9PogBhPH0
進行方向左側のほうが風が弱いんだよね?
なんとか太平洋側に押し出して欲しいわ
321地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:09:13.55 ID:jLuX/N0qP
>>299
武蔵野線なめんな(w
つうかそこよりも京急の追浜〜逸見の方が今は心配だわ。

首里城まだライトアップせんな、復旧してないっぽい。
322地震雷火事名無し(東日本):2012/09/29(土) 22:10:37.35 ID:3GLuWl+l0
でも左側の方が雨多くないか?
風はどうだか知らないが
323地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 22:11:26.46 ID:5pe8XNjj0
でも吹き返しの風が・・
324地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 22:14:04.88 ID:ZN11A8P2O
明日は満月

地震と重なったら最悪だぬ

325地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 22:14:57.15 ID:lpbBNbCW0
>>321 明日競馬場いくんだけど16時半ごろ武蔵野線動いてるかな?
326サ(禿):2012/09/29(土) 22:15:10.33 ID:Mg35LL980
おきでんコラ
327地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:15:44.02 ID:5xiaP+JX0
台風17号、52人が重軽傷…鹿児島・沖縄
那覇で史上3番目の最大瞬間風速61・2メートル
沖縄で全世帯の6割にあたる約33万4400世帯が一時停電

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120929-OYT1T00855.htm?from=ylist

体感でも明らかに強かった。数値以上と思う。
もし勢力が落ちずに上陸したら、付近の人は強く警戒してくれ。
328地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/29(土) 22:17:50.98 ID:mI0d83yKO
怖いよ怖いよ。今の予報だと明日の21時に静岡県浜松付近に上陸だから、静岡県東部あたりは最悪だ…
今までにない災害になるのかな。家が壊れちゃうかな。いろいろ不安で眠れない。
329地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 22:20:20.22 ID:5pe8XNjj0
なんか静岡逸れそうな気がしてきた・・
330地震雷火事名無し(佐賀県):2012/09/29(土) 22:22:09.41 ID:R7Yxwss00
台風の西側に入る関西から西はセーフだな
東海から関東、東北東部は強風に注意すべし
331地震雷火事名無し(タイ):2012/09/29(土) 22:23:11.58 ID:zivaZDT90
>>319
仮に直撃でも2004年のように横浜西口水浸しで壊滅程度でしょうに
問題ありませんよ(推進厨の風味)
332地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 22:23:15.73 ID:OnGA6N/u0
>>302
だよね、近年台風で荒れたことないからな。
冬は毎日大荒れだけど。
333地震雷火事名無し(中部地方):2012/09/29(土) 22:24:29.65 ID:kTrgteWW0
ガンバレ!名古屋バリアー (`・ω・´)
334地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:25:24.42 ID:jLuX/N0qP
>>325
明日なら無問題やろ、明後日はしらんがな(w
335地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:29:27.93 ID:zTPKUvEi0
>>331
本当ですか?
ていうか2004年は他県に仕事で行っていたので神奈川の被害が分からないんですが。。
直撃が免れたいです。
強風だけで済まないかな
336地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 22:29:48.22 ID:+acS5XPw0
>>307
ポチを預かっている、返してほしければ・・・
337地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:30:03.26 ID:lob7hdfD0
2005年に愛知県東部に上陸した台風を思い出す。
あの時、直前まで全然そんな雰囲気なくて無警戒でいたら
地震かと思うほど鉄骨の家が揺れて眠れなくて
竜巻にも似た暴風まで来て信号は回るし看板は落ちるし
カーポートの屋根飛ぶし電線切れて停電するしで散々だった。
338地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:33:31.68 ID:W5huFqEU0
少し東にそれたな。
薩摩は少し強風食らう程度かな
339地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 22:34:41.12 ID:+acS5XPw0
高知は明け方しゃれにならないくらいの雨が降る。
340地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 22:36:02.78 ID:W5huFqEU0
本州人の恐怖する姿が楽しい
341地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/29(土) 22:37:30.40 ID:sZgm+LvU0
少しずつ東に流れて行っているね
東北地方は予報円の西側になりそう
342地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:40:50.24 ID:raYmh8Ok0
|ω゚) お前ら内地への台風上陸を待ってたんじゃないの?
    水ないんでしょ?
343地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 22:43:56.67 ID:NWnZJy060
武蔵野線はへたすりゃ、外房線、内房線より弱いよ。
乗ってみれば判るだろうけど、ガチで海の中走っているから。

武蔵野線 関東最弱伝説!
344地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 22:44:22.42 ID:tJnDW3zN0
雨は怖くないけど風は怖い
345地震雷火事名無し(家):2012/09/29(土) 22:46:50.65 ID:xsrb5Y5W0
情報不足でつまらんのう
大したことないのかな
346地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 22:47:37.44 ID:qm+iMLXv0
3号機が台風で東海する夢を見た 気がする
347地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 22:48:53.04 ID:hqszTkiE0
武蔵野線
京葉線
東西線地上区間

これが一つでも停まると西船橋駅総武線ホームがカオス
348地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 22:49:14.62 ID:zq/v5iJ00
停電いつまで続くやら@沖縄市
349地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:51:42.36 ID:o0xzoHDX0
大分落ち着いたので家の周りを見て廻ってみた。
うちはもちろん近所の家も庭の植物(ブーゲンビリアやハイビスカス)は全滅。
木の柵も全て跡形もなし。
街路樹の10m位の椰子が2本折れて倒れていた。
喫茶店の窓にヒビ。
どこかの屋根の・・何ていうんだろ?パネル?があちこちに散乱。
近所の牛小屋の屋根がほぼ全て飛んで牛がモーモー。
こんな所です、暗いので後は明朝に。

停電中@本部町
350地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/29(土) 22:51:56.54 ID:A+o780wWO
ウェザーニューズつながらねー。
肝心な時に使えないサイトやな。
351地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 22:51:59.15 ID:NWnZJy060
>>347
西船駅は台風混乱時は、入場制限やるよね。
352地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 22:54:09.03 ID:NWnZJy060
>>349
木の柵が全て形跡無しって、凄まじいな。
どこに飛んで行ったんだろ。
353地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:54:11.14 ID:o0xzoHDX0
354地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 22:54:34.96 ID:9EWO3isX0
>>347
スペランカー呼ばわりされてたのは何線だったっけ
355地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 22:54:54.75 ID:U8QVZuG50
>>348
もう二十年くらい停電したことがない  きっぱり!!
356地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 22:55:16.31 ID:o0xzoHDX0
>>352
分からないw
とにかく牛がかわいそうw
357地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/29(土) 22:56:05.68 ID:Pw+9E8s00

おまえの手のひらから太陽線が消えてるのにまだわからんのか!w
358地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/29(土) 22:57:26.08 ID:mI0d83yKO
>>356報告ありがとう。
こちら静岡県東部富士山直下、無風で秋の虫ものんびり鳴いてる。
月が穏やかに光ってる。
359地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 22:57:35.89 ID:j4HCzaob0
>>349
読んでるだけですごさがわかる
お見舞い申し上げます
360地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/29(土) 22:57:36.46 ID:St/2Cx780
明日はカレーにしよう。
361地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 22:59:07.02 ID:q5E2S9gT0
>>115
昼間ピークか、引きこもりには関係ない天気だぬ
362地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 22:59:42.61 ID:SMxuVn9r0
停電4時間前に直ってるけど沖縄市がまだって事は俺んとこは軽症だったのみたいね
復旧がんばってると思うから速く直るといいね
363地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/29(土) 23:00:22.69 ID:R7k/M+Qd0
台風で家がどうこうって貧乏な人だけの悩みなの?
364地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:01:42.63 ID:q5E2S9gT0
>>343
武蔵野というか、京葉接続してるせいがでかい
JRは金になると思えば動く連中だから、イオンやIKEAができてから、武蔵野線はかなり対策してる
京葉はドル箱ディズニーはあるものの、補強するには経費がかかりすぎるせいか、手をつけないね
365地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:03:54.88 ID:q5E2S9gT0
>>316
朝、山手線とまればパニック&仕事休みで俺歓喜のターンだったのに
366地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:04:31.23 ID:APflABo70
目黒区で停電発生…ウチは復旧したが
台風と関係あるかどうかは知らん
367地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:06:50.56 ID:NfAXAY1I0
>>365
明日有休取ってる俺がそうはさせん
368地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 23:09:27.18 ID:B1FIp3zU0
369地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/29(土) 23:10:44.39 ID:RgvXLB9+i
朝から停電、まだ復旧せず。冷蔵庫の中はお釈迦だろうな。
あと車のボンネットが飛んだ。保険効くかな。
370地震雷火事名無し(長野県):2012/09/29(土) 23:11:28.58 ID:/mG/fUuO0
巨大台風が富士山登るなんて、笑っちゃ魚www
371地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 23:12:01.90 ID:hqszTkiE0
>>351
武蔵野線ホームは平時でも制限するしね
372地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/29(土) 23:12:50.54 ID:Itlnu1Sf0
明日の東京って、何時ぐらいから雨降り始めるのかな。
373地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 23:12:51.65 ID:2k5LwMbc0
むしろ気圧の低さによってマグマが吸いだされちゃうかもよ
374地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:13:25.09 ID:q5E2S9gT0
>>372
雨自体は朝から、風はまだ強くないだろうが
375地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 23:13:35.44 ID:HIheVVed0
熱帯低気圧c,dができたんだな.
cについては,日本に向かって来るかもわからんな.
376地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 23:14:11.35 ID:B1FIp3zU0
朝日新聞デジタル:台風17号、沖縄で4人重傷 時速30キロで北東へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0929/SEB201209290012.html
377地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/29(土) 23:14:15.42 ID:Itlnu1Sf0
>>374
あらら、そうなんですか…
雨も、夕方ぐらいには土砂降りって感じですかね
378地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 23:15:11.01 ID:PAe7uurc0
>>372
Yahoo天気によれば、15時頃から雨になってるんだが………
当たるのか(疑わしげ)?
379地震雷火事名無し(京都府):2012/09/29(土) 23:15:12.90 ID:B1FIp3zU0
ほんとだ、熱帯低気圧がふえてた
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
380地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 23:15:47.80 ID:tJnDW3zN0
雨は15時過ぎじゃない
381地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 23:16:57.59 ID:2k5LwMbc0
赤ちゃん台風だな
382地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:17:01.88 ID:R17pxuUQ0
愛知なんだが
月曜辺り来ないかな
学校休みになってほしい
383地震雷火事名無し(東京都):2012/09/29(土) 23:18:07.28 ID:hqszTkiE0
関東に近づく頃には急加速してて雨は予想より早く降る印象がある
384地震雷火事名無し(芋):2012/09/29(土) 23:18:38.44 ID:fZzXxqYR0
>>382
東京都内の小中学校は大抵休みだけどね
385サ(禿):2012/09/29(土) 23:19:33.73 ID:Mg35LL980
おきでんコラああああああ!
386地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:20:00.59 ID:NWnZJy060
もう寝るお。
みんな頑張れ。
387地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/29(土) 23:20:21.63 ID:HIheVVed0
>>382
ないな.少なくとも午前6〜7時の時点では,過ぎ去った後だろうな…
388地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:20:23.29 ID:R17pxuUQ0
>>384
まじか
近くの小学校普通に今日運動会やってたわ
389地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/29(土) 23:22:50.26 ID:5pe8XNjj0
少しずつズレていってるから明日の朝には伊豆半島→関東南部→海へ抜ける
って感じに修正されそう。
390地震雷火事名無し(茸):2012/09/29(土) 23:24:11.19 ID:KQ25n9iy0
>>344
雨も怖いよ。真横から雨が襲ってきてそれが目に当たったらメッチャ痛い
ソースは四時頃確認の為ドア開けたら目に直撃食らった俺
391地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:24:36.37 ID:q5E2S9gT0
つまらんパターンだろうね
朝ラッシュと台風がぶつかることって本当に少ない
392地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:25:32.07 ID:tOW1IVVFP
最近武蔵野線は風雨に強いよ。
京葉線は風に弱すぎ。
393サ(禿):2012/09/29(土) 23:28:25.38 ID:Mg35LL980
なんで道向かい電気ついてるのにこっちは消えてんだよ
もう何時間たってんだ!
394地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/29(土) 23:33:49.63 ID:ydD32C+M0
沖縄自動車道通行止め?
395地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:34:42.96 ID:q5E2S9gT0
>>392
上にも書いたけど、稼ぎが見込めるようになったから
JRからしたら、定期収入はどんだけサービス無視しても稼げるから
旅客収入が見込める路線ほどサービスをよくするわけで
396地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:35:25.37 ID:rH8nnfNu0
最近飯食う度に腹壊すんだがw
397地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/29(土) 23:40:51.20 ID:8+HjIBUG0
月曜の6時くらい東京周辺かな?
398地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/29(土) 23:41:02.24 ID:XWP/ryH9O
>>396
ちなみに今日は何を食べましたか?
399名無しSUN(関東・甲信越):2012/09/29(土) 23:41:17.35 ID:zB7o2B3I0
>>387

「都民の日」なので、お休みになるのです…
400地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/29(土) 23:42:45.80 ID:rH8nnfNu0
>>398
今日はハンバーグエッグです
401地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 23:44:15.91 ID:o0xzoHDX0
停電は諦めてるけど、携帯が復旧しない。
au頑張れ
402地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/29(土) 23:44:27.64 ID:75DaLsk9O
>>366
どのあたりすか?
碑文谷は大丈夫です。
403地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/29(土) 23:44:37.44 ID:XWP/ryH9O
お肉と卵の産地がやばいとか?
404地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:45:54.98 ID:q5E2S9gT0
いわんこっちゃない、東日本産食うから
405地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/29(土) 23:48:07.97 ID:q5E2S9gT0
>>401
ネトウヨ効果でやわらか銀行批判が凄いが、KDDIもやらかすと時間かかるよ
docomoは一時期やらかしてたけど、最近安定したね、さすがだ
406地震雷火事名無し(庭):2012/09/29(土) 23:49:54.16 ID:Q/YP0/uV0
http://i.imgur.com/2sUEL.jpg

昼13時頃かな
近所のクロネコヤマトからコンテナがww
407地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 23:50:04.63 ID:B65qwd/H0
電気きたあああ
408地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/29(土) 23:52:19.12 ID:o0xzoHDX0
>>405
そうか・・・・意外と弱いね、au。
沖縄ではかなりのシェア持ってるんだけど・・。
やっぱガラケーやめてスマホにするかなあ、wifi使えるし。
409地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/29(土) 23:53:17.23 ID:9va+m/a10
台風来て欲しいとか言ってる馬鹿ってマジで何者なんだろうな
なにも無いのが一番いいのに。
410地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/29(土) 23:54:59.76 ID:mRHuyCrj0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄大地震 ̄ ̄ ̄)        台風ばかりに気を取られてないで
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    僕のこともわすれないでね。
|::    \___/    /
|:::::::    \/     / とりあえず東京埼玉神奈川壊滅しろや
411地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/29(土) 23:55:51.37 ID:1zTl8LxWO
祭りは終わったのに取り残されてる…いまだ停電@那覇市
気分転換に国際通りまで歩いてみた。営業してる土産屋に居酒屋がわりとあって客も入ってた。様々なモノの大小の破片沢山、3〜4m位なのに倒れた木、折れて飛んできた2m位の枝もちらほら。
牧志のレッドロブスター「台風でも営業!」とマジックで殴り書き張り紙、店内盛況
412地震雷火事名無し(東海地方):2012/09/29(土) 23:58:17.87 ID:szYlFynoO
>>399
あー都民の日
愛知県民の日ないんだよね。中部地方はみんなない気がする。
413地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/29(土) 23:59:05.65 ID:gE67mzDi0
強いまま東北に行って設備壊して汚染水まき散らさないかが心配だな
414地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 00:04:17.40 ID:9EWO3isX0
>>384
そういや都民の日か
ばあちゃんちの近くの八幡様で流鏑馬とかやるお祭りやってたな
415地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/30(日) 00:09:30.21 ID:ngaxJPlo0
爆速で進んでるな
こりゃ月曜の朝はもう何事もないように晴れてるんじゃないの
416地震雷火事名無し(佐賀県):2012/09/30(日) 00:10:11.97 ID:eoewTJHO0
倒民の日になりかねないな
417地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 00:17:26.12 ID:cG5vDefiO
県民の日がない県があることを初めて知った。2ちゃんは勉強になるなw
て言うか、愛知は名古屋市民の日があるんじゃない?
県民の日がないところって、ディズニーランドの割引dayもないの?
418地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 00:22:06.82 ID:1Em6PbZ60
北海道、岩手、宮城、新潟 etc ないとこ結構あるよ
ちなみに、愛知県民の日は4/2だったw
419地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 00:23:47.26 ID:akdSd9it0
>>347
三線止まるとどうなるんだろう(´▽`)
420地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 00:24:39.44 ID:qquMyMn30
京急また崩れたら嫌だな
421地震雷火事名無し(東海地方):2012/09/30(日) 00:25:02.95 ID:0DYlpdpLO
愛知県民の日あるんだ!
春休みだから休んだ記憶がないのね。
422地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 00:31:11.97 ID:KntD4FGB0
関東にはいつぐらいに来るの?
月曜日電車止まってくんねーかな
423地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/30(日) 00:31:28.03 ID:eD/Z4s+y0
うう、18時からさっきまでぐっすり寝入ってて・・・・いつのまにか台風おわとった@奄美市
前スレで散々身構えてたのに
424サ(禿):2012/09/30(日) 00:40:01.51 ID:EZ23XM8z0
ええ加減にせぇよおきでんコラ
425地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 00:41:13.78 ID:QkTXSO7h0
4号機もたないな
426地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 00:42:11.04 ID:wLT8v3An0
>>423
被害なかったの?
まあ寝てるうちに過ぎてたなんて一番理想かも
明日の夜か@浜松
427地震雷火事名無し(関東・東海):2012/09/30(日) 00:43:26.79 ID:yr8DUjosO
この台風で日本人が滅多されると思うと、凄いメシウマだわ!!!
428地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 00:43:51.26 ID:cG5vDefiO
残念ながら、月曜日は関東には来ない。
お前ら諦めて仕事行け。
429地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 00:44:14.59 ID:hgVZsKWZ0
>>427
はあ〜コロッケうまいわあ!!!ww
430地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 00:44:55.83 ID:mefrN08C0
月曜朝には通過してるだろうな 強風で一部遅延がいいとこ
431地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 00:45:46.37 ID:IjHJJ+uK0
蒸し暑い
432 【関電 60.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) (大阪府):2012/09/30(日) 00:47:24.60 ID:fdZpwq+c0
そうか? 俺の部屋30℃弱で窓も30cm開けっ放しなんだけど
蒸し暑くはないぞ
433 【関電 60.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) (大阪府):2012/09/30(日) 00:50:07.56 ID:fdZpwq+c0
でも今夜は窓を閉めて寝たほうがよさそうだな
434地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/30(日) 00:50:43.88 ID:eD/Z4s+y0
>>426
今回は台風が右側を通過するコースだったのが幸いして風被害は前々回のがやばかった
むしろ弱い、すぐ過ぎたのでたすかった@奄美市
ええ、もうぐっすりねてましたわ・・・港付近の家は雨被害のがつよかったもよう
奄美群島でも与論、沖永良部は前回同様きついあたり、停電などもでているようですが
435地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 00:50:56.79 ID:rRHeCaV70
明日は掃除だお…(´;ω;`)
436地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/30(日) 00:51:35.48 ID:Xc6Rt/UxO
明日夕方位まではそれなりに雨は降るが、電車止まるほどにはならないでほしい。
437地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 00:51:59.55 ID:0nS6ZXThO
采女祭が中止になってしまった(´・ω・`)
438地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 00:54:33.70 ID:zBD1e07I0
沖縄にいた時の勢力を保ったままなら通過地点はヤバい事になるだろう
でも少し弱まった場合、たまに来る台風のちょっと強めと考えていいんじゃないかな?

まぁ〜被害が少ない事を祈る
439地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 00:58:39.22 ID:wLT8v3An0
>>434
そうだったんですか。
無事でなによりです。
去年の15号直撃で恐怖を体験したので今回も相当ビビってます。
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 00:59:05.54 ID:ylEOGHy6O
一昨日から台風でまともな食事してない・・・
食料はしっかり買っとかないと駄目だな
441地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 01:03:25.46 ID:cG5vDefiO
ちょっと食料取りに川へ行ってくる
442地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 01:03:54.49 ID:q4XaZhWD0
やっと電気ついたー長かった…
443地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 01:05:16.72 ID:rbqTW3clO
福島上空に行くまでに弱まりますように
富士山とかそのへんの山削って弱めてくれますように
444地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 01:06:12.41 ID:ng5dYKfE0
このスレ支那朝鮮人がスルーされててワロタ
445地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 01:07:57.60 ID:1Em6PbZ60
>>442
お疲れさん!
446地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 01:09:01.63 ID:yn2aEsKai
>>442
おつかれ!
こっちはまだ停電のままだわ
沖電がんばれ超がんばれ
447地震雷火事名無し(鹿児島県):2012/09/30(日) 01:10:02.34 ID:eD/Z4s+y0
>>439
上陸時になるべく弱まってるといいですね

>>442
復帰おめ
448地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 01:11:57.53 ID:F38rHk9A0
那覇在住だけど
断水まだなおんね
なんなの
449地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 01:12:59.36 ID:F38rHk9A0
停電は数十分で回復したけど
断水がいまだ継続中
たぶんどっかいかれたかも
450地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 01:14:46.38 ID:GII+f3XRi
断水も困るね。。
お風呂は入ったかい?
451地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 01:15:24.16 ID:Lumth0rK0
月曜日、東京で内定式あるんだけど、
前泊するんだけど、大丈夫かのう?
452地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 01:15:52.44 ID:zBD1e07I0
>>442
お疲れ様でした
453地震雷火事名無し(山形県):2012/09/30(日) 01:17:32.66 ID:TQKQHOro0
>>451
明日の深夜に関東接近みたいだから、昼のうちに宿入っとけば何とかなるのではなかろうか
454地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 01:19:45.99 ID:1Em6PbZ60
<01日00時の予報> @気象庁
強さ 強い
存在地域 関東地方
予報円の中心 北緯 36度50分(36.8度) 東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(31kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)


予想通りなら日曜の夜はうるさくて寝られなそうw
455地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 01:19:50.36 ID:DtfsgGtZ0
明日電車止まる可能性ある?東京で
456地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 01:21:00.32 ID:kp/RMkFD0
静岡、通過予想は何時ぐらいなんだろ。
月曜の早朝から静岡で仕事なんで、あした前泊なんだよね。
457地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 01:22:30.26 ID:lhThswA5I
本州上陸の可能性50パーセント位じゃね
458地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 01:22:46.56 ID:ZCH967Ss0
岐阜はいつも平和
459地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 01:22:49.79 ID:zBD1e07I0
>>449
タンクないのか?断水しても普通は二日は持つぜ
460451(庭):2012/09/30(日) 01:24:44.59 ID:aerJ9qyi0
>>453
ありがとうございます。
新幹線の予約を早めにずらして、余裕をもって行きます。
461地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 01:24:59.78 ID:F38rHk9A0
>>459
近所のわき道に裂け目のある貯水タンクが
落っこちてたからもしかしたらそれとうちの断水が
関係してるかも
462地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 01:25:01.41 ID:XYpYEWU40
今日日曜で良かったんじゃないの
たいしたニュースもないだろうから、一日、台風台風で
みんな備えるだろうし…
463サ(禿):2012/09/30(日) 01:27:32.68 ID:EZ23XM8z0
おきでんコラああああああ!
464地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 01:28:46.41 ID:XYpYEWU40
もう寝ればいいんじゃないかと
人ごとのようにいってみるんだが…
465地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 01:29:27.25 ID:zBD1e07I0
>>461
じゃー外出て上見てみろ
466地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 01:30:17.85 ID:1Em6PbZ60
台風17号被害情報:30日午後にも近畿?関東に最接近、上陸可能性高まる(09/29〜)
 情報の確認時間 2012年9月29日 23時00分
9月21日03:00、フィリピンの東で発生した台風17号は、非常に強い勢力で29日昼に沖縄本島付近に最接近しました。
今後は速度を上げながら太平洋沿岸を進み、30日午後にも近畿〜関東に最接近・上陸する可能性が高まりました。
30日は西日本から北日本までの広い範囲で、暴風雨・高波・高潮への厳重な警戒が必要です。
467地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 01:30:24.05 ID:crMsfAgZ0
台風17号、沖縄で66人けが 与論島全島民に避難勧告 - 社会
http://www.asahi.com/national/update2/0929/SEB201209290012.html

離島で全島民避難勧告て
468サ(禿):2012/09/30(日) 01:34:32.89 ID:EZ23XM8z0
マンUの試合始まっとるやろがええ加減にせぇよおきでんコラ
469地震雷火事名無し(宮城県):2012/09/30(日) 01:35:42.94 ID:kVtSE5aj0
>>425
そのことを忘れていた。
470地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 01:43:50.21 ID:Y1PikTq30
まだ停電なう@那覇市長田二丁目
471地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 01:48:34.20 ID:Pu1x6out0
>>413
低気圧は空気を吸い込みながら進むから、東京の南西に来た時に・・・
472地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 01:50:16.46 ID:32AuZMEh0
また台風発生しそうだな。
熱帯低気圧が出来てる
473地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 01:53:27.32 ID:Kja2RsI60
近畿直撃しそうだな
474地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 01:54:11.95 ID:ATuxe9OM0
>>472
今見たら右下の方にあったな、その辺雲が多いからまた巻き込んでデカくなるんじゃない
475地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 01:55:05.01 ID:e8UIvVeH0
4号機オワタ。
476地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 01:55:53.60 ID:YbGhAnK9O
さっきまで降ってた雨が止んだ@京都
嵐の前の静けさだね
477地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 02:00:17.30 ID:XYpYEWU40
雨雲が西へ行ったね
http://www.jma.go.jp/jp/contents/
478地震雷火事名無し(山形県):2012/09/30(日) 02:02:37.87 ID:TQKQHOro0
>>460
お気をつけてノシ
479地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 02:02:45.56 ID:uAwC8lgV0
思いっきり西偏してくれ
全力で名古屋に来い!
…来てください
480地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 02:04:31.67 ID:D53/QmLZ0
まさか4号機倒壊して月曜日がえらいことなっている未来が待っているとか?
481地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 02:04:32.93 ID:a+5erGJJ0
おいおい気象庁こんなに東偏しねーってw
482地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 02:05:28.62 ID:4omCqn1Q0
>>71
嵐を呼ぶ胎児

とりあえずはおめでとさん
483地震雷火事名無し(山形県):2012/09/30(日) 02:06:05.69 ID:TQKQHOro0
東北はこれから稲刈りのところも多いからあんまり西に寄ってほしくないんだがのう・・・
484地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 02:12:25.50 ID:32AuZMEh0
予報だと熱帯低気圧Cが明日には台風に変わりそう
485地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 02:18:17.92 ID:e8UIvVeH0
確かヨーロッパの中期予報だと
(仮)19号20号が関東接近するって
TVでやってた!
486地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 02:23:28.64 ID:igvoqtbZ0
30日夜に札幌から名古屋へ飛行機で帰るんだが、運行するよね?
これ乗れないとまずいのだが。
487地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 02:26:54.26 ID:AHC5SD280
これはあれか?

日曜がまともに外に出れず月曜出社する頃には過ぎ去ってるパターンか?
488地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 02:31:52.16 ID:nqu100uw0
時速35kmの速さって速いの?ヤバいの?
489地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 02:38:38.35 ID:cG5vDefiO
>>487
まさにそれだと思うw
しかも稲刈り目前で田んぼ台無しw
490地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 02:46:15.35 ID:AHC5SD280
そういえば農水省が今年は豊作とか何とかいってなかったっけ?ww
491地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 02:48:54.91 ID:1TrDL/eAO
>>486
夜じゃ北海道はまだ暴風圏だろ
492地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 02:49:02.66 ID:wlrZu6yr0
今、平井の兄貴が950で上陸って言ってたな
もう少し勢力弱くならないか965ぐらいに
493地震雷火事名無し(北陸地方):2012/09/30(日) 02:50:19.98 ID:iFC26byd0
台風ももうちょっとやんわりソフトなタッチで上陸してくれんもんかのぉ
494地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/30(日) 02:51:35.24 ID:UZZ2TmkY0
>>480
大丈夫だお。何かあったら全力で隠蔽するから、判明するのは
半年後だお。それまで平穏に暮らせるから安心品。
495地震雷火事名無し(大阪府)(大阪府):2012/09/30(日) 02:56:30.36 ID:CIVpCJpL0
大阪にはいつごろ来るだろう
496地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 02:58:47.52 ID:wlrZu6yr0
静岡県民だけど今から鬱になってきた
497地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 02:58:53.38 ID:RHaMPdc30
すっげ他人事で見てたらやべーんじゃんかよ:(;゙゚'ω゚'):
498地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 03:00:39.44 ID:L79/4wsi0
>>145
それは・・・何と言って良いやら・・・(--;
499地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 03:02:14.29 ID:e8UIvVeH0
>>496
いま話題のハッピーグルメ弁当と言えば?
500地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 03:02:29.02 ID:wlrZu6yr0
どんどん?
501地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 03:03:26.34 ID:L79/4wsi0
>>166
おいおいおい・・・シャレにならねぇだろう・・・大丈夫か?
502地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 03:04:25.29 ID:/mTAsxZG0
>>496
同じくorz
ここまできたらもう、予想進路も外れないだろうね
あーやだやだ
503地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 03:04:37.05 ID:e8UIvVeH0
ピンポンピンポーン!パフパフパフ〜♪
504地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:04:40.15 ID:cG5vDefiO
>>166
ちょっと竜巻っぽいな
505地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 03:05:33.76 ID:YiHXbMev0
関東 無風状態なんだが
風よ!吹け
蒸し暑い
506地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 03:10:24.79 ID:L79/4wsi0
>>455
昨日の時点で既に運休決めてる列車が出ている
詳細はJRのWEBで確認してくれ
相当数の運休が確定しているので書ききれない!
507地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:12:33.68 ID:0nS6ZXThO
はーやくこい はーやくこい
508地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 03:17:52.10 ID:wD7tx0qU0
台風情報-ウェザーニュース ttp://weathernews.jp/typhoon/
台風17号、大都市を直撃
台風17号(ジェラワット)は沖縄・奄美を通過後、本州に接近・上陸する予想。
30(日)は東名阪を含む大都市で、外出危険な暴風雨に警戒が必要。
交通への大きな影響がでる恐れもあります。
現在地の情報 2012年09月30日2時現在
種子島の南南東 約190km
強さ 非常に強い
方向 北東35km/h
中心気圧 940hpa
最大風速 45m/s
最大瞬間風速 60m/s

PCからなら↓進路予想の動画が見やすいかも
ttp://weathernews.jp/typhoon/

次の台風予想(※2ヶ所) 
熱帯低気圧情報 発生の可能性あり
数日中に、グアム島近海と南シナ海で熱帯低気圧が発生する可能性があります。
ttp://weathernews.jp/typhoon/
509地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 03:19:10.61 ID:wD7tx0qU0
ウェザーニュースの進路予想では本州上陸になっている

気象庁の予想進路では西より本州上陸か?と
最も東の進路、本州の東海上を北上中部、関東上陸はか?との予想

以下、気象庁の現在の予想より
<30日02時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 種子島の南南東約190km
中心位置 北緯 29度05分(29.1度)
東経 132度00分(132.0度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 南東側 500km(270NM)
北西側 440km(240NM)

<30日03時の推定>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 種子島の南東約190km
中心位置 北緯 29度20分(29.3度)
東経 132度20分(132.3度)
進行方向、速さ 北東 35km/h(20kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 南東側 500km(270NM)
北西側 440km(240NM)

<30日12時の予報>
強さ 強い
存在地域 室戸岬の南南東約160km
予報円の中心 北緯 32度00分(32.0度)
東経 134度55分(134.9度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(23kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 南東側 300km(160NM)
北西側 260km(140NM)

<01日00時の予報>
強さ 強い
存在地域 関東地方
予報円の中心 北緯 36度50分(36.8度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(31kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 240km(130NM)
暴風警戒域 南東側 410km(220NM)
510地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:22:20.81 ID:KR4CHjCAO
東京無風状態
文字通り嵐の前の静けさってヤツか
511地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 03:24:08.73 ID:OCq9h1ST0
お前ら日曜から月曜に掛けては公共交通機関を使って
通勤する連中、夜更かししまくっても大丈夫だよ。
休みだからw
512地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 03:24:26.06 ID:HSq8GB7d0
>>510

さっきタクシーの運ちゃんに同じこと言われたぞw

10月に台風が多く来たとしってあったっけ?
513地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 03:25:47.36 ID:DJJ8621n0
なんか不気味な静けさ
大地震が来る予感
台風の吸い上げ効果で
514地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:26:01.86 ID:fLhZZp51O
愛知民だけど…。さすがに今回はいつもの「来る来る詐欺」じゃすまないかな…?
515地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 03:26:50.01 ID:L79/4wsi0
>>512
10数年前に9月終盤から10月半ばまでに3、4回来た事が無かったっけ?
516地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:27:51.15 ID:SGeFTp9WO
東京で予定が19時位に終わりになるんですが
これはその時まさに直撃?
517地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 03:28:25.71 ID:OCq9h1ST0
>>514
来て欲しい人は来ないと思っとけ。
来て欲しくない人は来ると思っとけ。
会社休みたい奴は片ひざついて天に祈れ。
518地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 03:28:54.51 ID:RHaMPdc30
2004年の台風で床上浸水して保険がっつりおりてフォームしたのもいい思い出・・
519地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 03:30:50.27 ID:qi3zKY2v0
雨雲の動きは四国縦断するみたいな感じだけど台風の進路は
変わらないのかな?
520地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 03:31:19.28 ID:Pu1x6out0
>>71
おめでとう
台風並みに元気な赤ちゃんだといいね
521地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 03:33:16.79 ID:L79/4wsi0
>>516
今後速度が増す事を考慮すれば十二分に有り得るかと・・・
522地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:33:24.64 ID:fLhZZp51O
町内掃除が午後からなんで、御神酒置いて両膝ついて祈ってみるよ…。

523地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 03:39:53.95 ID:37HQ3etE0
なあおまえら台風が通過中に家が揺れたり風や雨の叩きつける音に耐えられるの?
台風が去るまでどんな対策してる?
今から恐怖で胃が痛くて耐えられない・・・
524地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 03:41:07.58 ID:DxDd6XEP0
>>523
木造で壊れそうなのならまだしも
そうでない場合はまだ富士山の方が怖いと思う。
525地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 03:41:16.93 ID:SGeFTp9WO
>>521
ああ…帰れないだろうなあ
最寄り駅の路線に乗れるのが予定通りなら21時前
悪名高い東西ラインではもう…
526地震雷火事名無し(長屋):2012/09/30(日) 03:41:42.14 ID:PGIbXGs+0
今日の朝に東京を出て昼に山形につき
サッカーを見て一泊してから蔵王温泉行こうと思ってたが
ホテルでゆっくりしてたほうがいいな
527地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 03:42:44.30 ID:wD7tx0qU0
>>519
雨雲は四国はずっと濃厚な予想だぬ・・・雨で弱ってる和歌山や奈良
京都の南部なんかもヤバい
>>71
おぉ〜赤ちゃん元気に生まれて来てほしい!おめでたいおめでたい
>>520のレスで見つけたdお

沖縄や九州地方で家や車損害に方々怪我された方々掃除も本当に大変でしょう
御見舞い申し上げます。

こちら京都南部 雨がすっかり止んで蒸し暑い感じ雲が厚くて流れがわからん
怖いほど静か。
528地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 03:45:53.57 ID:37HQ3etE0
>>524
木造2階建て築50年ぐらいだ・・・
529地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 03:46:32.72 ID:uAwC8lgV0
西偏!西偏!
名古屋直撃おながいします
北寄りになれぇぇぇぇ〜
530地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 03:46:34.62 ID:nqu100uw0
>>523
うちも木造安普請で風強いとこだから今からgkbrしてるよ…
フライトレーダー実況で羽田に降りられない飛行機を応援して気を紛らわすわ
531地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 03:50:04.89 ID:wlrZu6yr0
一番判り易い台風予報ってどこ?
気象庁のヤツだといまいちわかりずらい
高気圧の縁がこの辺で上空のジェット気流の強さがこうだから
この進路を通りますとかないの?
532地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 03:52:45.95 ID:127JNysC0
>>528
それと今回の台風の規模を考えたら
富士山あんま怖くねーなw
どっか避難できるところがあるなら
貴重品持って念のため行っとけば?
533地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 03:55:04.63 ID:SGBueTjh0
>>528
少しずつ東にそれてるから
なんとかなるんじゃない?
534地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 03:56:15.73 ID:yOSTVTvO0
まぁ深刻に考えなくてもこんなのは所詮ギャンブルじゃないすか。
535地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 03:57:58.13 ID:TcVUWxP+0
対策と言っても窓にガムテープ貼るくらい
後はひたすら耐えるのみ
現在945hPa。もうちょっと弱まれば助かる
536地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 04:00:03.85 ID:wlrZu6yr0
ウェザーニューズの三時間毎の予報だと
静岡市葵区激しい雨マークから普通の雨マークになったぞ
逸れるのか?北西か東の方向に
537地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 04:02:34.34 ID:hfXQyJYR0
明日の夕方ごろ福島第1原発を直撃だな

そのあとはトンキンに凄い量の死の灰が飛んでくるぞ
538地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 04:04:19.00 ID:slMUGrXZi
NHKきた
539地震雷火事名無し(佐賀県):2012/09/30(日) 04:05:08.07 ID:eoewTJHO0
4号機のプールにある1000本以上の燃料棒が露出すれば簡単に死ねるな
まあ、頑丈な立屋で覆われてるから大丈夫だろうけど( ´∀`)
540地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 04:05:17.93 ID:slMUGrXZi
NHKおわた
541地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 04:06:21.10 ID:RHaMPdc30
>>528
逆に考えるんだ、50年持ってる家がいまさらつぶれるわけないと
542地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 04:07:03.34 ID:6wJBNo8m0
NHKより気象庁よりウエザーニュースが一番信頼できるソースってことでおK??
543地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 04:07:17.12 ID:yk8bIxraO
今日、競馬あるかな〜。
544地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 04:08:21.91 ID:QFfwTYWE0
関東上陸で勢力が弱まらないとマジでやばそうだな福一
545地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 04:09:08.44 ID:RHaMPdc30
どこかで見たけど箱根を超えた台風はたいしたことないらしい
546地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 04:10:53.10 ID:X2BU+LmI0
福島はもちろん東北はまだ大変だろうから
台風がくる度に台風は関東が引き受けるから
東北ガンバレ!と思っている
547 【関電 56.3 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) (大阪府):2012/09/30(日) 04:11:06.48 ID:fdZpwq+c0
あれっ? 雨雲の勢力落ちてね?
548地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 04:12:05.94 ID:g74whjfs0
うちなーんちゅの自分から言える一番の安全対策は外出控えた方が良いよって事
一応天気予報見ながらこれは家に居たらあぶないかもってんなら公民館にgo
これに限る
549 【関電 56.3 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) (大阪府):2012/09/30(日) 04:12:44.28 ID:fdZpwq+c0
>>512
あったのは覚えているけど、いつだったかは覚えていないw
550地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 04:12:44.99 ID:6wJBNo8m0
グアム沖あたりにある超絶高気圧ガンバレ!
左へ左へ押していってくれ
551地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 04:13:31.53 ID:e3lPOp6KO
鹿児島
現在、無風で雨も降ってない
虫の声が聞こえる
552地震雷火事名無し(長屋):2012/09/30(日) 04:16:47.84 ID:PGIbXGs+0
埼玉
現在、無風で雨も降ってない
腹の声が聞こえる
553地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 04:17:15.00 ID:F5wZuWA20
こちら兵庫県南部 とても静かで怖いです
554地震雷火事名無し(群馬県):2012/09/30(日) 04:22:02.82 ID:bFf2YiJP0
問題は、なんhPaで関東に直撃するかだ
555地震雷火事名無し(北陸地方):2012/09/30(日) 04:23:30.02 ID:iFC26byd0
このまま上陸せずに太平洋をうにょーんと通り過ぎてくれたら良いんだけどなぁ
556地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 04:24:35.64 ID:SGBueTjh0
もろに影響が出るのは
三重から東の太平洋側でしょ

神奈川だと今年4月の爆弾低気圧とどっちが強烈なのかね?
557地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 04:25:21.70 ID:wD7tx0qU0
台風情報-日本広域-Yahoo!天気・災害
台風17号
2012年9月30日4時30分発表 非常に強い台風第17号は、
30日3時には種子島の南東約200kmにあって、
北東へ毎時40kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、
中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は、
30日15時には潮岬の南東約60kmに達し、
1日3時には東北地方に達するでしょう。
その後、温帯低気圧に変わり、2日3時には千島の東に達する見込みです。
台風周辺地域および進路にあたる地域は
暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。
次回の台風情報は、30日7時30分の予定です。

台風17号
名称 Jelawat(ジェラワット)
大きさ ---
強さ 非常に強い
存在地域 種子島の南東、約200km
中心位置 北緯29度20分
東経132度25分
進行方向 北東
速さ 40km/h
中心気圧 945hPa
最大風速 中心付近で45m/s
暴風域
(25m/s以上) 南東側220km
北西側190km
強風域
(15m/s以上) 南東側500km
北西側440km
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

>>542 わかりません!
以前はウェザーニュースでは実況などもあった様な記憶が・・・
最近のニュースは当らない事が多く、しかし頼るしかなくゴメンお
558sage(東京都):2012/09/30(日) 04:26:51.95 ID:RSiaRjL30
実家(浜松)に「モロ上陸するから対策しとけ」って連絡したのに
カーチャンあんま危機感なさそうだった心配
前(15、16号)と比べて注意喚起ゆるくね?
559地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 04:31:16.85 ID:37HQ3etE0
予報より勢力が弱まったりしてくれることってあるのかなあ・・・
今の技術は精度が高いから予報通りの勢力のまま上陸してしまうのだろうなOrz
560地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 04:33:22.58 ID:SGBueTjh0
>>559
静岡のどこなの?
561地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 04:37:03.41 ID:37HQ3etE0
>>560
東部
562地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 04:41:44.03 ID:6wJBNo8m0
>>556
同じ神奈川住みだがウエザーを見てると、風速コースといい
6月の台風5号と同じような具合になるのではないかと
563地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 04:42:46.48 ID:SGBueTjh0
>>561
ウェザーニュースだと
東部で一番風が強いのが
下田で23時の15m
全然大したことねーじゃねーかw

こっちなんて0時の24m@横浜 だぞw
まじで鬱だわ
564地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 04:44:35.90 ID:wlrZu6yr0
徐々に弱まっているらしいが
その分スピードが上がっているそうだ
上陸予想地点は変わってないな
565地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 04:46:12.55 ID:37HQ3etE0
>>563
ん?まだ台風は上陸してないじゃんw
566地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 04:47:15.77 ID:SGBueTjh0
>>562
あの程度なら気が楽なんだが
今回は風速がえらいことになってる

6月のはたしかピークで16mぐらいだったが
今回は24mだからなぁ

567地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 04:52:59.67 ID:6wJBNo8m0
春馬さんって劇団女優なの?
568地震雷火事名無し(大分県):2012/09/30(日) 04:53:34.71 ID:coZu+2//0
気象庁、5日先の巨大な予報円さえ入っていない。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ea/c5/wth_map/folder/1342924/img_1342924_61813879_3?1348618202
これはほんとに気象庁の惨敗だな。
569地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 05:02:05.49 ID:AiVQ9budi
>>557
京都の人、多種情報ありがとう
同じ神奈川が居て心強い
570地震雷火事名無し(北海道):2012/09/30(日) 05:16:46.21 ID:Qj7hw5/00
>>568
アメリカの予報は当たったよね

予報ではなく予定か
571地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 05:23:54.66 ID:L79/4wsi0
>>525
こればっかは出たとこ勝負しかないっしょ・・・御武運を・・・
572地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 05:29:05.06 ID:hY9+ZLMKO
新宿区、朝日が見えます。
573地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 05:30:50.92 ID:ihMOMAvPO
沖縄、台風が通りすぎた後の吹き返しの風が強烈らしいね
574地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 05:40:11.58 ID:e4B75e8H0
いつのまにかやけに南(東)の進路になってるな。スピードも上がってるし。
愛知西部は完全に安全圏だな。
575地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 05:42:51.15 ID:8sehLIL90
いま一応庭の小物かたずけてきたけど愛知大丈夫そうだな
現在 無風の曇り
576サ(禿):2012/09/30(日) 05:59:21.49 ID:EZ23XM8z0
おいおいおきでんなにしてんだまだ電気つかねーよ
577地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 06:05:02.90 ID:wD7tx0qU0
<台風17号>東海地方には30日接近 警戒を呼び掛け
毎日新聞 9月30日(日)1時59分配信

 非常に強い台風17号は29日、勢力を維持したまま、
沖縄近海を北東に進んだ。
東海地方には30日昼過ぎから10月1日未明にかけ、
かなり接近する見込みで上陸する恐れもある。
名古屋地方気象台は大雨や暴風のほか、
高波や土砂災害などへの警戒を呼び掛けている。【森有正】

同気象台によると、東海地方は30日昼過ぎから、
台風を取り巻く発達した雨雲により、雷を伴った大雨になる見通し。

1日午前0時までの24時間雨量は、いずれも多いところで
▽三重県300ミリ▽愛知県200ミリ▽岐阜県150ミリと予想している。

また、台風の接近に伴い、急激に風が強まる見込みで、
30日の最大瞬間風速は三重県と愛知県の海上で55メートルと予測している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000002-mai-soci

【多数の写真で見る】横転する車など…台風17号の被害
ttp://mainichi.jp/graph/2012/09/29/20120929org00m040004000c/003.html

警報・注意報
ttp://mainichi.jp/weather/warn/index.html

停電の続いている地域もまだあるのですね?早い復旧願います。<(_ _)>

こちら@京都南部にも雨雲の情報メール届きました。進路地域の方々
くれぐれも気を付けてください。情報終わります。
578地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 06:13:44.13 ID:x0jRiRKy0
なんか盛り上らないね。
…つまらん!!
579地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 06:15:35.04 ID:L79/4wsi0
>>577
京都さんお疲れさまー
ゆっくり休んでください!
580地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 06:18:04.04 ID:PuqJGhggi
今日は運動会@大阪市内

午前中だけでもできるかな?
それとも延期した方がいい?
581地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 06:18:41.79 ID:cJFNE1CE0
久しぶりにすごい台風でした、これから通過予定のところの人はまえもって買い物やら済ませといて、台風接近中はなるべく外出しないようにして下さいね
582地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 06:23:37.03 ID:Iu8zP4fx0
あめあめ降れ降れJKの〜
透けブラ見たいよ、おじさんは〜
ぴちぴち ちゃぷちゃぷ ランランラン♫
583地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 06:25:57.02 ID:7NX5XiLL0
コロッケスレはどこですか?
584地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 06:28:01.08 ID:o04hlr4v0
>>580
警報出たね。弁当作ったのに
不貞寝するわ
585地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 06:28:09.54 ID:j+vsNusp0
>>582
日曜だし・・・
586地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 06:35:05.82 ID:CMSUT9ZF0
あの予想進路に山にぶつかったときのデータ入ってんのかな、笑っちゃ魚www 風は上下には吹かないもんだお、笑っちゃ魚www
587地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 06:41:57.57 ID:uAwC8lgV0
名古屋に来い
西偏〜 西偏!!
おながいします
588 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) (dion軍):2012/09/30(日) 06:43:24.51 ID:o3Qeq2cY0
今のとこ小雨で平穏だわ
進路見ると沖縄直撃だったんだな
589地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 06:44:07.40 ID:l89NAFTI0
大阪まで遊びにいくわ
やめようと思ったけど
590地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 06:48:58.96 ID:CMSUT9ZF0
千葉半島を掠るように暴走してほしいわ、笑っちゃ魚www
591地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 06:50:59.76 ID:hlxEZJsZO
え?もう大阪通り過ぎたの?
592地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 06:53:00.86 ID:StIvHqxW0
さっき目が覚めたが、神風は九州をかすらずに行き過ぎたようだな。

あとは、神風が、九州を核汚染地域にしやがった宮城県をグチョグチョにして、
九州人の恨みを晴らしてくれるのを望む!
593地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 06:58:07.49 ID:qMN9VmgS0
>>578
なに盛り上がるって。馬鹿なの?来ない方がいいだろ。
594地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:01:49.51 ID:VzaInKDGO
台風来るから海の様子を実況しようと思ったが、来るの夜か…。
つーか今、家の中から見える限り、海は穏やかで波音もほとんど聞こえない。風もなくて潮も舞ってない@静岡市駿河区
595地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 07:02:02.83 ID:0GUi4EgL0
台風が福島を直撃すれば飯が美味いだろな
596地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 07:06:36.22 ID:o04hlr4v0
>>591
大阪市内は雨も風もないです
台風が最接近するのは昼ごろかららしい
597地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:06:53.91 ID:SjhPdR5AO
暴風警報出ているが、今のところ平穏

@大阪
598地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 07:08:32.34 ID:lcBCIo180
test
599地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 07:09:00.79 ID:CMSUT9ZF0
高速になれば東に逸れるんじゃないか、希望も含めて、早く通り過ぎてほしいわ、笑っちゃ魚www
600地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 07:10:40.44 ID:ZcrGdPETO
仕事なんだけど
行きはよいよい
帰りが恐い
601地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:16:21.59 ID:hlxEZJsZO
>>596>>597
大阪情報ありがとう
夕方くるのか?とも思っていたので助かりました
602地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/09/30(日) 07:16:29.80 ID:UZZ2TmkY0
>台風が福島を直撃
それだけは止めてくれ
603地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:18:52.75 ID:jCwL1DOi0
平野なので暴風が吹いたらヤバいです。@岐阜県岐阜市
604地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 07:19:29.89 ID:Wq++3npE0
現時点では東海地方上陸っぽいが
まあ福島もそれなりに通る感
605地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 07:20:24.55 ID:UWN9i62w0
名前が「ジュワッチ」に見えた。
606地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 07:22:44.05 ID:8sehLIL90
>>587
お前 トヨタ関係の仕事だろ?w






台風明日の早朝辺りにこないかなぁ
607地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 07:25:01.67 ID:s/A9bPR1i
千葉には何時に来るの?
608地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:25:19.55 ID:jCwL1DOi0
三重県に強風域が少しだけ掛かってる。

岐阜県に来るのは18時か。3時間遅くなったな。
609地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 07:31:30.53 ID:OqU2VpXe0
夕方くらいに来そうだな
衛星画像を見ると気圧のわりに雲や台風の目が弱弱しく見えるのは気のせいかな?
砕けて弱まるのを期待。
610地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 07:32:12.46 ID:fqpV16Q40


台風17号「ジェラワット」一過の、
月曜日の朝
なおも大停電する首都・東京。

そこには、
東日本大震災における激甚被災地の津波被災直後と同じような光景があった。

無数の自動車が横転し、古い木造家屋は倒壊され、
列車は高架から叩き落とされ、
高層タワーマンションの窓はロケット弾と化した飛来物で軒並み割れた、
無残な東京都心の姿があったのである。
611地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 07:33:08.80 ID:5D00RUYe0
名古屋直撃か
612地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 07:34:52.65 ID:EoYge4zq0
雨も降らずそよ風さえも吹かず@大阪南部
613地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 07:35:25.38 ID:UgWZHK2L0
>>611
すごくいい秋晴れ! @名古屋
614地震雷火事名無し(芋):2012/09/30(日) 07:35:57.03 ID:CX052C4a0
四国大雨かな・・・・
うどんゆで放題の悪寒  ('A`)y- 〜~
615地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 07:36:10.57 ID:v4BLeamY0
っ伊勢湾
616地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:38:31.15 ID:jCwL1DOi0
自転車しかないんだよ。

12時に用事済ませてくるか。

周りが田んぼに囲まれてるから少しでも外出したら「ちょっと田んぼの様子を見に行ってくる」状態なわけだが。
617地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 07:38:37.99 ID:1Em6PbZ60
<台風17号>東海地方には30日接近 警戒を呼び掛け
雨・暴風に警戒を要する期間
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000002-mai-soci.view-000
618地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 07:38:55.63 ID:3W4JNOxz0
福島は「来るぞ来るぞ」ってかまえてると
日本海または太平洋側にそれたり温帯低気圧に変わったり
ってのがほとんどなんだけど、こいつは福島目指してんの?
619地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 07:40:31.52 ID:CMSUT9ZF0
いざとなったら、中心来いやwww 東西方向の風ならお前なんか撃沈してやるおwww
620地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:43:07.69 ID:jCwL1DOi0
皆でドライアイスを空に向かって放射すれば良い。

Team2ch活躍の予感。
621地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:44:25.32 ID:jCwL1DOi0
↑噴射と間違えた
622地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 07:45:58.99 ID:5D00RUYe0
>>613
昼頃から雨・風強くなって、最接近するのが18時ぐらいだぞw
623地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/30(日) 07:48:01.60 ID:s3i2ldyi0
>>74
同県として、落ち込むなよ。

台風が近づく前にできること
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5160.html
624地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 07:48:25.67 ID:OnrPM+ARO
こっちは何時に来ます?@秋葉原

台風で仕事流れるから早く来てほしい
625地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/30(日) 07:49:00.13 ID:dpPLdUTr0
今宝塚にいて、午後4時には大阪到着しなけりゃいけない用事があるんだよな。
しかし午後1時くらいまでは宝塚を離れられない用があり…

問題は、午後1時早々に移動するべきなのか
もう一つ用があって、それをすませてからだと午後2時過ぎの移動になるんだが
それをすませてからでも大丈夫なのか…

全てを9時迄に決断しなきゃいけない状態にある自分…

テレビ見れないところに今自分はいて…
台風が今どんな状態にあるのかとても知りたい…
626地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:49:14.48 ID:jCwL1DOi0
>>624
WeatherNews見るべし。
627地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 07:52:18.42 ID:UgWZHK2L0
>>622
昼頃か…とてもそうとは思えん晴空だがなw
628地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 07:54:14.00 ID:jCwL1DOi0
今は雲の切れ目に入ってるっぽい。

こちらも少し晴れてる。
629地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 07:58:50.53 ID:fqpV16Q40
>>624
>>619
野田首相はグーグーと寝てそうだから、
自民党の新総裁は直ちに仕事しろw

台風17号「ジェラワット」は、
太平洋洋上を通過するから、急な衰退が望めないまま、950hpa 70m/s
という大型で強い勢力のまま
関東メガロポリスを直撃する。

関東メガロポリス沿岸の満潮時と、
台風17号「ジェラワット」直撃と重なる。

関東メガロポリス沿岸は、
台風17号「ジェラワット」の激風を伴った危険半円に、半日は入ったままだろう。

被害状況を広報すべき主要メディアも、休日だから動きが鈍い。
ついでに、サボっている民主党リスクが炸裂する。

今夜だけで、2万人以上は死ぬな。
630地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 08:00:21.89 ID:jCwL1DOi0
@<ジェラワット参上
631地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/30(日) 08:00:49.30 ID:uZy8pefJ0
被害の台風のをおいわいします
태풍의 피해를 축하합니다
도쿄도 Fucushima10 일로 기다립니다

그러면 진심으로 사과한다.
632地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 08:01:01.53 ID:jCwL1DOi0
Twitterはどうなってんだろ。
633地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:02:45.02 ID:QB4FkdOb0
仕事なんだよなああ @名古屋市内で
634地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/30(日) 08:09:43.59 ID:UpK1VBnZ0
すごく静か
635地震雷火事名無し(北海道):2012/09/30(日) 08:11:49.05 ID:RSq14KZs0
こっちに来たらヒグマちゃん大変だろな
636地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 08:12:32.96 ID:QQyX85H80
>>630
ジェラワーーートゥウウウ!ジュワ!
637地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 08:13:34.52 ID:jCwL1DOi0
@<私を甘く見ない方が良い
638地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 08:14:23.03 ID:YbGhAnK9O
まだ進路に入ってる。頼むからもう少し東寄りで。
太平洋側をかすめる程度で来て欲しい
639地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 08:15:34.12 ID:MpZeWz6NP
640地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 08:16:11.42 ID:QQyX85H80
>>638
もう貴方の願いは届かない。
運命には逆らえないのです。
641地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 08:16:45.52 ID:jCwL1DOi0
別スレによると沖縄は停電だったそうだが。

直撃したらどうなる事やら。
642地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:16:58.68 ID:3rNNP5Za0
>>585
街へ出れば休日でも制服の女子高生は普通にいるよ。
643地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:21:34.48 ID:+qGvEhU/0
台風が近付いてるのを忘れそうな良い天気
風もそよ風
思わず洗濯物を干したくなるような天気だ
644地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:22:12.35 ID:lrS/Js4z0
名古屋直撃するの?
11時くらいからやばいかんじ?
645地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:22:21.16 ID:UgWZHK2L0
>>643
さっき洗濯物ベランダに干してきたぜ☆
646地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 08:23:06.81 ID:xBIOhq7sO
嵐の前のカンカン照りで蒸し暑い!
台風の準備しておかないと
まだコロッケ買ってなかった!
647地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 08:25:06.24 ID:7C+kisw00
大阪なんか
まったく影響ないからw
648地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 08:26:52.65 ID:CMSUT9ZF0
>>640
巨大台風が山にぶつかり跳ね返される可能性はないのか?www 笑っちゃおうwww

富士山なんかあったのか? 台風で吸い上げられ、高気圧で圧迫されると、なんかが噴出すのか、笑っちゃ魚www
649地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:27:58.95 ID:+qGvEhU/0
>>648
そういや長野って大きい台風来たことあるの?
山脈バリアで台風も弾かれそうなイメージがあるけど
650地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 08:28:27.75 ID:h62tFYX9O
こんな時なのに海岸清掃やるとかワロス
主催者は何を考えてるのだろうか
651地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 08:29:40.23 ID:cJXXwopu0
649 :名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 08:26:31.47 ID:Z0Dnk0YT [2/2]
高知だけど雨ぱらぱら降ってるけど
風まったく吹いてない
気象情報で見たらもう真南にきてるっぽいけど
こりゃ想像以上に弱そうだな
本州通るころには通り雨程度で済むんじゃね?


日本の離島では台風大した事ないらしい
652地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 08:30:28.79 ID:9RKEMq2A0
24時間ぶり電気キター!
653地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:30:35.20 ID:UgWZHK2L0
台風の軌跡みると,この1時間で,今までとは違う,北寄りに進んでいるように見える
654地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:30:51.87 ID:1Em6PbZ60
>>652 おめでとう!
655地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 08:31:07.74 ID:UgWZHK2L0
>>652
やったな!
656地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 08:34:51.86 ID:JXxkFLd8O
台風来ないじゃねーか
なめてんのか早く来て大量殺戮しろよ
657地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:35:15.82 ID:3rNNP5Za0
気象庁のサイトによれば都内だと直撃するのは夕方ぐらいか。
658地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 08:37:19.48 ID:e8UIvVeH0
今日は引きこもろう。
あっ今日もだった…
659地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:39:37.20 ID:3F+gXi7a0
神奈川秋晴れです。洗濯物は外干し。台風来ないと思う。
660地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 08:42:35.53 ID:NEXUUKsfO
嘘みたいに晴天なんだけど本当に来るのカシラ@千葉
661地震雷火事名無し(神奈川県)(神奈川県):2012/09/30(日) 08:42:57.53 ID:ryq6Cmgu0
関東に来るのは、夕方以降か、午後からは外出れないなw
662地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/09/30(日) 08:43:53.08 ID:OvsQCeJdO
>>657
まじか!夕方なんだ!夜電車止まらないでほしい
663地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 08:44:22.14 ID:QQyX85H80
パンチラまだ?
664地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 08:45:28.22 ID:QQyX85H80
>>659
直撃コースだぞ、天気予報みとけ
665地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 08:46:15.24 ID:Mi/yWZ9lO
こちらも嘘のような秋晴れ@名古屋
666地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 08:46:21.07 ID:W9K1ZBXgO
17号も18号も、なんで急に直角に曲がったの?

教えてえろい人
667地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 08:46:42.32 ID:O+6X+NsZO
>>647
マジかぁ…
668地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/30(日) 08:49:20.05 ID:K73r9EdUO
直角って
台風、今どんな状態でどこの位置なの?
携帯でサイト見ててもよくわからない…
669地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 08:49:36.26 ID:qMN9VmgS0
>>660
同じく千葉だが清々しいぐらいの晴天だw台風大丈夫そう。
670地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:50:17.88 ID:1Em6PbZ60
671地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 08:53:21.12 ID:deLuElU1O
18時羽田着の大阪〜東京の飛行機、飛ぶかしら?
672地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 08:54:20.35 ID:QQyX85H80
>>671
厳しいんじゃないか?
673地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 08:56:00.77 ID:e8UIvVeH0
みなさん本日の予定は?
やっぱNHKひたすら見る感じですか
674地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 08:56:53.47 ID:1Em6PbZ60
羽田から西への便が欠航してるから無理っぽいね
675地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 08:58:34.60 ID:f0fv5iN20
沖縄は肌寒くなった。
冬の訪れかな
676地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 08:58:49.44 ID:Lq6qSFzR0
晴れ間も見える、地表の風も大した事ないけど上風は相当な風
吹いていそう。風の音がゴーゴーいっている。
神奈川・東京あたりやばそう。
677地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 09:00:33.36 ID:lzvxfgku0
>>673
今仕事で埼玉、その後そのまま出かけようかと思ってたが取り止めにして都内の自宅へ帰ろうかと思案中。
もちろんコロッケは買う。
678地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:01:03.55 ID:dYCCnjUQ0
>>666
台風は自分で動ける物体ではないからね
この時期の台風は偏西風に流されて東へ進路を変えるんだとさ
だから大規模な台風の被害って9月に多い
679地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:01:17.57 ID:deLuElU1O
>>672>>674
やっぱり厳しいかな(;∀;)
てか本当に台風来るの?ってぐらい晴れてるんだけど本当に来るんだろうね。
680DD(dion軍):2012/09/30(日) 09:01:24.40 ID:bVE1p1+30
今日の資格試験、中止にならんかなぁ
681地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 09:02:25.88 ID:QQyX85H80
>>679
疑う前に、予想とかで動きを見てみたらどうか?
682地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 09:02:41.48 ID:lzvxfgku0
>>679
今晴れてることと夜に台風来ることにそれほど関連性はない。
683地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 09:03:17.05 ID:D4IYgaMS0
晴れてて暑いしホントに来んのかねぇ…
684地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:03:34.42 ID:ebVK2BkuO
>657
ちょうど帰る時間だぁぁぁ
仕事休みたいぃぃぃ
685地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:04:25.08 ID:PzqciUOf0
>>680 がんがれ 未来の会場保安官!
686地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 09:04:25.80 ID:XUvic3oR0
四国さんありがとう
687地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:04:31.55 ID:0txr8UbQO
>>664
いや、神奈川は強風、小雨程度で済む。一番の時間帯は深夜0時だし大丈夫。
正午から太平洋高気圧がグンと伸びて北寄りになるから。直撃コースは大阪→長野にかけて
688地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 09:05:10.48 ID:qMN9VmgS0
>>683
来ないっぽいよね。本当にカラッと晴れてるし。
689地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 09:05:50.16 ID:7azEaRjk0
味噌県八丁味噌市の俺はどうしたらいいと思う?
690地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 09:06:16.26 ID:D4IYgaMS0
>>684
休んだ方がいいんじゃない?
晴れててにわかに来そうな感じがしないんだけど
ほんとに来たら帰宅困難者の仲間入り。
明日も仕事なら、なおさらのこと。
691地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 09:06:30.14 ID:CQoObiP40
台風通り過ぎたらハロワ行く
692地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:07:05.00 ID:ebVK2BkuO
>687
神奈川電車止まりそうだな…
693DD(dion軍):2012/09/30(日) 09:07:08.90 ID:bVE1p1+30
>>685 ありがとう。でも違うんですけど。証券なんですけどねー。午後からです。
694地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 09:07:26.16 ID:QD5FSiY80
和歌山串本だけど、雨がしょびしょび降ってるだけで無風。
昼頃から大荒れになるのかな?
695地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 09:08:06.40 ID:k05Z5Ayv0
>>689
あらあらあなたもですか、カラッと晴れてますもんね
696地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 09:08:37.84 ID:WGLMdh0Y0
予想より西に流されてるようだけど上陸してからどうなんだろ
697地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:08:39.15 ID:1Em6PbZ60
>>679
とりあえず決まってるのは
全日本空輸 伊丹発 - 羽田着 欠航 定刻18:15着 ANA34便(伊丹→羽田) は欠航です。
全日本空輸 神戸発 - 羽田着 欠航 定刻17:55着 ANA414便(神戸→羽田) は欠航です。
698地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 09:09:00.76 ID:7azEaRjk0
>>695
うむ、味噌と同じ名前の交差点の近くに住んでるんだが、雲は多いが晴れてるよね?
699地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 09:10:19.51 ID:80V+Bug70
愛知は明日にも到着か
700地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 09:10:34.95 ID:CMSUT9ZF0
>>649
小さいのは度々通るけど、大きいのはどんなかな〜www
701地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:11:40.03 ID:ebVK2BkuO
>690
ありがとう。上司が帰らせてくれるのを祈るのみ。
強風だけなら無理かもしれん(号泣)
702地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:12:15.35 ID:sh8zykXkO
芸術的な表現をすると現在は晴天でも急にジェラワッとなるんだよ
703地震雷火事名無し(東日本):2012/09/30(日) 09:12:18.89 ID:v4BLeamY0
704地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 09:12:57.99 ID:l67UzTMK0
台風で京都北区の防砂ダム周辺水没するかなワクワク
705地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 09:13:27.00 ID:QQyX85H80
>>701
早めの帰宅がよろしい。
やばいのでくるぜ!
706地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:13:45.72 ID:PzqciUOf0
>>693 あ、証券アナルリスト ね
707地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 09:14:08.88 ID:zdGzClvo0
>>703
浜岡と福島原発の直撃コースだw
708地震雷火事名無し(中部地方):2012/09/30(日) 09:18:09.44 ID:jhQseQfK0
大陸からの高気圧が押してちょびっと東側コースに
709地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 09:18:44.44 ID:jRHYXVRJ0
大阪市、曇り時々小雨、風はそよ風が吹いてるぐらいです。
710地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 09:20:35.38 ID:BKyXscmc0
大阪は余裕や
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 09:20:59.69 ID:lAqIgsfO0
厚い雲がかかってきました。名古屋
712地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:21:36.52 ID:6hvCfIr10
台風の目もくっきりしてないし、対した台風じゃなさそうじゃね?
去年の奴の方がすごかった
713地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 09:25:30.74 ID:hQiHVVhTi
兵庫パラパラ雨降ってる程度
714地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:27:02.74 ID:ebVK2BkuO
>705
休んでいいかメールしたら電車止まったら俺ん家泊まればいいじゃん(^_^)vって返事きたぁぁぁ
715地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:27:32.08 ID:lhThswA5I
東から高気圧が張り出して来てるから北上するかも
716地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/30(日) 09:30:28.06 ID:Xc6Rt/UxO
こんなに清々しいのに、結局東京は何時頃に酷くなるだ?出かけてるとなかなかわかりづらい。
717地震雷火事名無し(高知県):2012/09/30(日) 09:32:22.74 ID:dGcqNOCu0
吹き返しというものをしらないのか?
718地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 09:33:06.99 ID:QQyX85H80
>>714
ホモォ。。。。キター
719地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 09:33:14.12 ID:ysoDwjmU0
雨降ってきた 大阪南部
720地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 09:34:56.90 ID:QQyX85H80
>>715
じゃっかん北上しそうだけど、酷い部分に当たりそうな気がする。
721地震雷火事名無し(東海地方):2012/09/30(日) 09:35:31.69 ID:0DYlpdpLO
>>545
それおばちゃんが言ってた@愛知
関東民は騒ぎすぎだって
722地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 09:38:33.56 ID:sh8zykXkO
きっと急にジェラワッとなるよ
723地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 09:39:03.62 ID:QQyX85H80
>>722
コロッケ祭りくるーw
724地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 09:40:29.33 ID:dfnWGBdN0
無風で大雨、徳島
風速45m-速度45m=0mというわけ
725地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:41:07.16 ID:1Em6PbZ60
すごい計算だなw
726地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 09:44:28.50 ID:dTrQ2NM0O
>>715
もう速度が上がっているから、進行方向は殆どブレない。
ほぼ直線的に進む。
727地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 09:44:28.55 ID:7pLYBtl/0
徳島は外側の雲だけだからな〜
728地震雷火事名無し(禿):2012/09/30(日) 09:47:24.53 ID:5gJ5C7yw0
外に出たら雨パラパラ、不気味な風の音がしたので雨戸閉めてきた。兵庫南部
729地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 09:48:03.82 ID:E1RncWYx0
17号と18号が合体したら
どうなるの?
730地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 09:49:01.58 ID:EzGqo3eI0
埼玉県南部だが
南風が吹いてきた

いよいよだな
731地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 09:52:02.51 ID:q4XaZhWD0
ん?また熱帯低気圧発生してんの?
732地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 09:53:20.02 ID:wANByf490
暴風警報発令中▽
大阪府全域
和歌山県全域
兵庫県南部
徳島県全域
高知県全域
733地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 09:54:50.93 ID:nfB/KAORO
>>729
17.5号だよ
734地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 09:54:56.66 ID:wANByf490
暴風警報発令検討中▽
三重県/愛知県/静岡県
735地震雷火事名無し(秋):2012/09/30(日) 09:55:47.06 ID:YNU/aMyP0
>>721
そうだよな

名古屋は街が沈んでも避難しなかったからな
あれ東京なら歴史に残る事件

@東京
736地震雷火事名無し(禿):2012/09/30(日) 09:57:55.61 ID:2HqZY/W70
ん?風の音がする@広島
737地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 09:58:23.36 ID:sJF4d7Zq0
テレビ見てるとマッタリムードだなあ。
海上を進んでくるから上陸してから急にひどいことなりそう。
遊びに出てる人達は晴れてるうちに帰宅したほうがいい。
都内なんて看板その他飛びまくりそうで怖い。
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 09:59:29.50 ID:E5zVR8ya0
台風すごいね://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=c92fe84f04a369679&mkey=d9f895c60cfc2832c&guid=on
739地震雷火事名無し(大分県):2012/09/30(日) 10:00:07.83 ID:5Z6aiptz0
もともと9月は台風月でしょ
ここ何年か全然発生してなかっただけで
おいらが小学生くらいのころは9月は2〜3個は上陸してたきがするな
740蒲田(東日本):2012/09/30(日) 10:03:28.84 ID:PHSYrEJT0
     / 風が      \
\       吹いている〜♪  /
  \ __________/
   |                |
   |           ♪風が>
< 風が吹いている♪      |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ ♪風が吹いて /
741地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 10:04:36.23 ID:sh8zykXkO
進行方向が北へ逸れてるみたいだ
紀伊半島へ上陸かも
742地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 10:05:26.08 ID:CUvu+o3Bi
近畿来てくれー出勤したのはいいが帰りたいー
743地震雷火事名無し(関東・東海):2012/09/30(日) 10:06:18.49 ID:arJtYoM/O
>>683>>688
去年の9月に関東上陸したのも日中そんな感じだったよ。
無風でほんとに荒れるのかって思ったけど、いきなり強風来たからね。

それにしても関東に上陸は夜ばっかだな。
744地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:07:55.03 ID:6dCms7Tt0
雨も風もまったくなし@名古屋
745地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:08:41.93 ID:R++EwJB30
豊橋の海沿いなんだが、直撃か
勘弁してくれよ…
746地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:08:44.98 ID:+qGvEhU/0
お日様が隠れた
747地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 10:08:50.49 ID:aerJ9qyi0
突風吹くようになってきた。
予測より北寄りになってきたからかも@東部大阪
748東京(秋):2012/09/30(日) 10:09:24.54 ID:YNU/aMyP0
晴れてきた
749地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/30(日) 10:10:24.61 ID:zJlhA5Zg0
17・18号 以外に日本のはるか南で熱帯低気圧が2個発生してるな
750地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 10:10:42.68 ID:WGLMdh0Y0
紀伊半島の南岸を通過するか串かでその後の進路結構ちがうかもな
一気に北上して北陸て予想もあるくらいだし
751地震雷火事名無し(中国地方):2012/09/30(日) 10:10:59.79 ID:f6L0u5FY0
岡山 風無し しとしと雨 和歌山あたりが激しいのかな
752地震雷火事名無し(茨城県):2012/09/30(日) 10:11:44.83 ID:2uAVOru+0
快晴なんだけど
753地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 10:11:57.93 ID:4IKxvp3C0
興奮ぎみで早朝目が覚めたけど大したこと事なかったなで二度寝しちまった
754(静岡県)(茸):2012/09/30(日) 10:12:06.94 ID:mrhNrPmv0
ほぼ無風だが雲ってきた。湿度も上がってきてるのか蒸し暑い@東部
755地震雷火事名無し(関西・東海):2012/09/30(日) 10:13:44.90 ID:X4+BECh5O
(笑)
756地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 10:14:30.48 ID:8bQYvTZ+0
予報見て驚いたけど本州内陸部に上陸しても勢力が950〜960hPaもあるのか
恐ろしいな・・・
757地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:14:51.42 ID:REFXqImm0
おいおい上陸かよ、被害増えるだろ
758地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 10:15:07.98 ID:o/68JKyD0
去年の9月といい今年の6月といい直撃ばっかだなあ
また停電すんのか
759地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:15:22.25 ID:W71yVGES0
おい台風急角度で北向きになってきたじゃねえか・・・関西に来るなよ!!!
760地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 10:15:58.12 ID:xtsrc7jpP
<30日10時の推定>
大きさ-
強さ強い
存在地域潮岬の南南西約230km
中心位置北緯 31度50分(31.8度)東経 134度30分(134.5度)
進行方向、速さ北東 45km/h(25kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域南東側 220km(120NM)北西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域南東側 500km(270NM)北西側 440km(240NM)
761地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 10:16:13.83 ID:XR6KXy6SO
さっきまで快晴だったのに曇ってきた@横浜
雲だいぶ厚い
762地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:18:16.78 ID:K2pZ8iww0
朝から降ってるが風が出てきた@淡路島
763 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) (神奈川県):2012/09/30(日) 10:18:17.78 ID:qOwOBPjl0
まだ気圧計も安定している。
天気も穏やかな晴れモード♪
夜からかなコワイのは。。。@ヨコスカ
764地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:19:43.25 ID:udS1otIF0
太平洋高気圧の辺縁996hpaが銚子沖まで出張ってきたから
こりゃ北へ進路変えるな、どう東側を通っても御前崎より手前で
上陸は見えた
765地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 10:20:11.68 ID:CMSUT9ZF0
衛星画像みると台風なんか無いじゃんか、笑っちゃ魚www
766地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:20:41.14 ID:aMVGSukk0
>>694
和歌山串本ってあの南海トラフ地震津波での消滅が公式に予告された町?
767無限(チベット自治区):2012/09/30(日) 10:21:07.32 ID:ZsHmgn6U0
風が強いよ〜堺
768地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 10:22:24.66 ID:n2Ie/Cx/0
北寄りになってるが、偏西風で流されて速度が上がればもっと東に寄りそうだな。
あとはどこで上陸するかだな。
769地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 10:22:38.73 ID:3cUZgl2P0
きょうは、清盛の視聴率が上がるな。つまんないんだけど。
770地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 10:23:10.58 ID:dCLhQi3aI
パラパラ雨が降ったり止んだり@大阪
風もちょっと出てきたけど、暴風警報出てるのが
不思議なくらいの弱風
運動会延期になったよ、残念
771地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 10:23:57.17 ID:TQ12g9sE0
39円のコロッケと99円のキャベツと128円の食パン買ってきた
コロッケサンド作るぞ
772地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:25:20.45 ID:477BwgHy0
曇ってきたけど、無風状態@神奈川東部
773地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 10:25:21.47 ID:8bQYvTZ+0
>>764
18号の通った道を辿りそうな気がする
それでも本州太平洋側をかなり通過しそうだな
774地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:26:03.84 ID:+qGvEhU/0
最初の最初にコロッケ16個買った人は、今どんな気持ちなのか気になる
775地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:26:46.78 ID:TjBlRpYb0
>>769
それ20時からだよね?
静岡辺りは停電で見れなかったりして。
でも、ずっとL字で台風情報流してそうだからそれ見るための人もNHK見るか
776地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 10:27:10.24 ID:VzaInKDGO
黒い雲が出て来て、パラパラと雨が降ってきた@静岡市駿河区

風は弱く、海も穏やか
777地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 10:27:22.93 ID:dfnWGBdN0
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/QL/00Latest.jpg
どうでもいいけど赤道上に巨大台風が生まれつつあるな
778地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:27:43.21 ID:TjBlRpYb0
>>771
ソースがなかったりしてw
779地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 10:28:19.32 ID:vhEAZ0T30
>>703
トンキン直撃やないか!
780地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 10:29:09.06 ID:udS1otIF0
>>777
米太平洋艦隊逃げまくり
空母と護衛艦隊は各基地に急行中
781地震雷火事名無し(北陸地方):2012/09/30(日) 10:29:33.76 ID:qXbtakqnO
湖西線、終日新快速の運転取り止め。
782地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 10:29:51.70 ID:5Hlfmqe20
原発大丈夫なのかね
783地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 10:30:27.69 ID:qmxORQGu0
どうやらヘナチョコ台風のようですねwwww
784地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:31:31.91 ID:Zli6gfao0

雨降ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!  @愛知県安城市
785地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 10:32:02.05 ID:ATuxe9OM0
>>777
下手したらこれも来るのか、17号より遥かにデカくね?
786地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 10:33:22.00 ID:ATuxe9OM0
ただ今快晴、沖縄の状況見るにこれから先の進路の海沿いは満潮と重なると聞いてちょっと焦ってる
787地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:34:26.88 ID:e4B75e8H0
あれ、えぐい角度できれあがってるけど、これ本当に予報円どおりに進むんだよな。
まさかの伊勢湾台風コースとかないよな。どちらにせよ結構弱まってるけどさ。
788地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 10:35:45.85 ID:x+L/uZfD0
はっぴいえんど 颱風
http://www.youtube.com/watch?v=IGygftAycpY
ムードミュージックによければどうぞ
ひさびさに聴いたら、なんと「コロッケ」と言ってるところがあった・・・2:17頃
789地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 10:36:41.98 ID:O+6X+NsZO
大阪直撃やな
790地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 10:37:04.69 ID:EPyk3cAw0
今起きた
あれ?快晴なんだけど
791地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 10:37:28.09 ID:zIxkADpL0
豊橋あたりに上陸し甲府近辺を通るコースかあ。
このコースだと内陸部はたいして被害ないパターンが多いけど、
これはどうなることやら。
792地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 10:37:59.68 ID:Pu1x6out0
雨も風も大したことはないね
ほんとに中心に近い部分だけ要注意ってかんじ
793地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 10:38:13.96 ID:a0m6zIIuO
また東京直撃コース
スカイツリーの呪い
794地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:39:17.21 ID:uuu1ZCBZ0
名古屋さえ無事ならどーでもいいよ
お前らは田んぼの様子でも見に行って流されて俺を笑わせてくれよ
795地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 10:39:17.85 ID:FAsBX/6K0
>>793
東京、向かってるの?
796地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:39:39.90 ID:gNVYA4EF0
淡路島なんだけど、前は台風が九州通過しただけで暴風だったのに
いまは雨ふってるだけなんだぜ

これどういうこと?
数時間後に暴風圏らしいけど、そんな感じじゃない
797地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 10:39:42.64 ID:3cUZgl2P0
山梨のほういくんじゃないか?
だいぶ勢力が弱ってるよな
神戸、雨も風もひどくなってきた。
>>794
脳みそが八丁味噌の名古屋人 ちね
予報のコース進をむなら名古屋はかなり危ないんじゃ・・・?
802地震雷火事名無し(タイ【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:41:16.25 ID:q0l6fIdS0
>>796

淡路島の状況、実況よろしく。
実家があるので・・・・・。

大阪、何時頃直撃予定?
804地震雷火事名無し(和歌山県【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:41:34.08 ID:1nw6FPTl0
うぇぁ〜
このままいけば紀伊→愛知 or 静岡西部→関東甲信って感じ?
こっちは富士山方面だけどどうやらそんな被害ないかな?ちょいホッとした。

太平洋高気圧の張り出しも強いけど大陸の高気圧も強いから結構デッドヒートして愛知か静岡の境くらいにきそう。
まさか東にズレて富士山方面に来ることはないだろうし。
ついに、動き出したか…!!

持てる戦力のすべてを投入する 狙うはジュピトリスのみ!!

モビルスーツ対の発信後30秒間援護射撃をする!!

艦隊は横並び 対モビルスーツ戦動きがおそいぞ!!

ムサカ前へ ロンドベルの艦隊を撃滅する!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
807地震雷火事名無し(九州地方【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:41:55.57 ID:isUpNiZcO
>>796
台風は向かって右側の方が雨風強くなる
九州通ってそのまま北上したらそりゃ淡路島も大変だろう
808地震雷火事名無し(岐阜県【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:42:02.72 ID:OHrVe/9/0
ちょっと雨降ってきた@岐阜
ベランダに置いてある物は全て室内に入れた
飛散物でガラスが割れないように防犯シャッター閉めた
玄関外の傘立てを室内に入れた

非常用飲料水よし
非常食類よし
ランタン、および乾電池よし
トランジスタラジオよし
ガソリンほぼ満タンよし
UPS常備

他に何か必要な準備ってあったっけ?
淡路は雨も風もどうということないです。
ベランダもぬれないレベル

>>802 おk
811地震雷火事名無し(内モンゴル自治区【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:42:54.75 ID:VuuQh3E9O
今日の夜高速バスで東京から日本海側行くんだけどバス動いてくれるのかな?
>>803
大阪はもう2時間ぐらいで暴風域には入るぞ。
813地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2012/09/30(日) 10:43:54.30 ID:dCLhQi3aI
大阪直撃するの?
全然雨も止んで風も弱いし、空も明るいんだけど
雨戸閉めた方がいいかなあ
富士山の西側通過してくれりゃラッキー池田
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.GIF

偏西風が北に向かってるのと
太平洋高気圧が強まっているんで

紀伊半島から北に向かいます
816地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:45:01.21 ID:LCILqdPz0
>>815
みんなでふうふうすれば南に向かうよ
817地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:45:24.81 ID:e4B75e8H0
>>815
げ、そのコースはいかん。愛知しんじゃう><
818地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:45:49.90 ID:W71yVGES0
>>809
あとは水路の様子を見に行けばおk
819地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:46:02.59 ID:gNVYA4EF0
しかし、淡路にいて思うけど
和歌山の不遇っぷりは気の毒なレベル

関東も東京はたいしたことないのに、
千葉がいつも暴風のイメージ
820地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 10:47:11.04 ID:hWqzMDD60
やっと雨が降ってきたな@大阪
821地震雷火事名無し(芋):2012/09/30(日) 10:47:21.22 ID:GnrHwS/N0
兵庫県宝塚

競馬中止する必要なかったなw
822地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:47:48.68 ID:gNVYA4EF0
>>815 わかりやすい・・・

ウェザーニュースは何がなんでも東京を通過させたいらしく
不自然に右に曲げた予報(ry
823地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 10:48:46.27 ID:tM/Yx2jI0
早まってるのか?
824地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 10:49:00.00 ID:Io8RY8000
>>815
静岡県の沼津だけど、予想よりも北に行ってくれるのか
825地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 10:49:00.80 ID:yAopd1wV0
そういや去年は名古屋で100万人に避難勧告とかあったなぁ

まあぜんぜんたいしたことなかったが
826地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 10:49:19.25 ID:5e4ongCV0
>>815
偏西風以前に台風は所詮低気圧だし高気圧押すことはできないよ。
大陸の高気圧が停滞して北をブロックしている以上、今の進路は変わらないんじゃない。
それ計算して今の進路でてるわけだし。
827地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:50:21.33 ID:gNVYA4EF0
>>826 現時点で一番信頼できそうな進路図のサイトおしえてください
828DD(dion軍):2012/09/30(日) 10:51:05.63 ID:bVE1p1+30
午後から資格試験で外出なんだが@東京
かかかかかか かかってこいやーーー
829地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 10:51:29.16 ID:n2Ie/Cx/0
>>815
わかりやすいな。
これだと三重から愛知上陸に変わりそうだな。
830地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 10:51:55.09 ID:Yu22SDsk0
>>826
太平洋高気圧が強まっているんで
次の予報でさらに北側に変わりますよ
831地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 10:52:23.43 ID:1nw6FPTl0
>>826
私は君の見解を心の底から支持するぞ。
815の様になったら、たぶんね・・・家・・・うん。
832地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 10:52:26.43 ID:MaigMy9qi
大粒の雨@大阪
833地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 10:52:31.95 ID:dCLhQi3aI
>828
午後ならまだ大丈夫じゃない?
がんがれ!

やっと雨が降ってきた@大阪
834地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:52:59.34 ID:W71yVGES0
>>830
大陸側の高気圧が強まってるから今よりもっと東側に変わりますよ。
835地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 10:53:56.34 ID:dYCCnjUQ0
>>828
川を越えたとこ行くのかい?
それでなきゃ戻ってこれるんでは
関東が本格的なのは夜みたいだし
836地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 10:54:05.55 ID:Yu22SDsk0
837地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 10:54:41.25 ID:5e4ongCV0
>>830
えっ、でも太平洋高気圧の中心図見てきたら東に移動しだしてるよ?
アジア広域天気図。
838地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 10:55:01.76 ID:WBbynvfn0
福島原発は台風の右側に当たるな。まあ大丈夫だと思うけど。
839地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:55:35.52 ID:W71yVGES0
>>836
いや変わってないよ・・・。
840地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:55:44.56 ID:uuu1ZCBZ0
>>836
良かった、名古屋は無事そうだな
トンキンさんは田んぼの様子見に行って流されて俺を盛大に笑わせてくれよ
841地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:56:07.82 ID:gNVYA4EF0
>>836 これなら淡路は雨降るだけで終わりそう
飯かってくるか
842地震雷火事名無し(長野県):2012/09/30(日) 10:56:14.44 ID:zIxkADpL0
東京直撃は今のところないようだけど
台風の東側なので風が強いんじゃね。
あとコースだけど昨日までの上陸後北へ曲がる予報を修正したなあ。
843地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:56:24.95 ID:W71yVGES0
原発割れて名古屋から東消滅したら楽しいのに
844地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 10:56:27.54 ID:dTrQ2NM0O
>>824
予想の中心ラインを進むでしょうね。
北にずれても、紀伊半島をかすめるコース。速度が上がってるからそんなにブレない。
845DD(dion軍):2012/09/30(日) 10:56:57.70 ID:bVE1p1+30
>>833
>>835
ありがとう。びびってねーし!
川は超えないから多分大丈夫だと思います。それではぼちぼち外出準備。
846地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 10:57:06.13 ID:REFXqImm0
急北コース、こんな数時間が予想出来ないから
予報円デカクしてんだな、糞気象庁、米は昨日からずっとこのコースだな
847地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 10:58:13.97 ID:W71yVGES0
原発われろーぼかーーーーーん
848地震雷火事名無し@大阪(dion軍):2012/09/30(日) 10:58:16.66 ID:IVX8ErXn0
だんだん風が強くなってきた。
849地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 10:59:08.49 ID:7sLp9KiJ0
小雨だけど雨が降り出した@川崎市

ちょっと速くなってる?
850地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 10:59:31.85 ID:V6Hbh8tW0
急に曇ってきたな@川崎
851地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 10:59:33.54 ID:qPAOP3mdO
>>843
おまえは南海トラフの心配してろ
852地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:00:27.35 ID:5e4ongCV0
いま一番可能性高いのは、紀伊南岸追加して、愛知東部か静岡浜名湖周辺上陸して、山梨方面から東北へ。
だろうか?

ただ日本の中部山脈にぶつかると台風の北側が崩れるのでそれで本体がどう挙動するか次第かも
853地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 11:00:38.73 ID:O+6X+NsZO
暴風雨きたああああ
@大阪
854地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:00:51.31 ID:qPAOP3mdO
今のうちにコロッケとビール買いに行くか
855地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:01:35.37 ID:W71yVGES0
>>851
うっひょぉぉ〜〜〜〜〜www
原発割れて爆発どか〜〜〜〜ん!!!!
856地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:01:41.41 ID:gNVYA4EF0
なぜコロッケ?
857地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 11:01:53.67 ID:wANByf490
暴風警報が追加されました▽
奈良県全域
京都府南部
滋賀県全域
暴風警報発令準備中▽
三重県/愛知県
858地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 11:01:55.12 ID:dTrQ2NM0O
しかしこの台風、強風域と暴風域のバランス悪いな。
暴風域はもう少し狭いんじないの。
859地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 11:02:23.08 ID:3cUZgl2P0
浜松市〜静岡市あたりがど真ん中直撃でok?
860地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:02:46.66 ID:W71yVGES0
>>858
んなこたーない
861地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:03:26.16 ID:MF9xcBP7O
手取り13万円だけど、アンチョビじゃがいもを食べながらビールを飲んでいい?
862地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:03:26.55 ID:W71yVGES0
うっほい! おれ、名古屋人!
863地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 11:03:44.05 ID:32AuZMEh0
米の精度凄いな。
864地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:04:50.83 ID:uuu1ZCBZ0
>>861
最後の晩餐だ好きにしな
865地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:04:58.09 ID:O/z3QklpO
去年の暴風台風と似たようなコ−ス?
866地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:05:19.38 ID:T5lojWYG0
今までの傾向からして、毎回予想よりも東側にそれるので
名古屋はそれ程大した事は無く、東部の豊橋と静岡西部がヤバイと思うぞ
867地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:05:28.38 ID:4guRfAQC0
まだ外は晴れているみたいだ@渋谷区
他の地域の方、気をつけてください
あんまり30日(今日)は外に出ないでとヤフーに書いてあった
みんな気をつけて
868地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 11:07:26.64 ID:3cUZgl2P0
曇ってきたものの、至って平穏@静岡県東部
台風くる前に朝イチ林道走ってきた。綺麗なキジと遭遇。
869地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 11:07:56.93 ID:dYCCnjUQ0
>>865
去年の今頃のも浜松上陸だったよなー
で、去年もいきなり天気が変わった
風速40とかいったし
やだなぁ
870地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 11:08:30.91 ID:PlNEHr/E0
東京直撃コースじゃマイカ
月曜は休める人は休み取った方がいいぞ
871地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:09:25.39 ID:gNVYA4EF0
yahooに書いてあった、とか
お子様かよ

東京はいうほど被害がない
洪水や土砂崩れを起こすのは、いつも田舎
872愛知(東海地方):2012/09/30(日) 11:10:52.39 ID:JOp7hfatO
>>784
中川区だけど曇りだわ
873地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 11:11:06.92 ID:A00TFjgci
晴れたり曇ったりしてきた
西友にコロッケ買いにいこかの
874地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 11:11:54.16 ID:Pu1x6out0
875地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:11:55.09 ID:jODV++Dt0
思いっきり晴れているのだが、これは油断させておいてどーんときそうだな。
日曜で出歩くバカも多そうだし、被害がやばいかも
876地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:12:24.79 ID:W71yVGES0
>>871
よおおっさん。仕事休んで暇があったら働けや
877地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 11:12:45.29 ID:wANByf490
大雨警報発令中▽
徳島県全域
和歌山県全域
奈良県南部
878地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 11:13:09.15 ID:/QkGSvxg0
直撃なら直撃って早く報道してよね
テナント閉めるか閉めないかの判断があるんだから
879地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:13:27.12 ID:uC/aEn6Y0
30秒くらい大粒の雨降って今また快晴
なんだったのか@東京
880地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:13:43.35 ID:W71yVGES0
テレビじゃ一切台風情報言ってない。マスゴミのやくたたず
881地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 11:15:01.10 ID:X7Rc3HRm0
これでも皆部活行っちゃったんだよな
俺は気管支炎起こして行けなくなったけど
大丈夫なのかね
882地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 11:15:25.89 ID:PGF6WBmx0
台風近づいてきたから、気圧下がってる。頭痛いわ。
ちなみに雨は本降りで風はちょっと強めで時々突風になってきた。@東部大阪
883地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 11:15:57.54 ID:32AuZMEh0
鹿児島の俺の地域は何とか反れて安心したが、
熱帯低気圧Cが気になる。
884地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:16:58.23 ID:Kspk7k4E0
まだ、首都圏に影響がないからだろな。
885地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:17:38.88 ID:XsvLj7FG0
あ"〜釣りがしたくてたまらん!
886地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:17:55.35 ID:5e4ongCV0
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/aupq35_12.pdf

ジェット気流はほぼ北東にまっすぐなのでこのままブレなければ豊橋辺り上陸、東にブレれば浜名湖か静岡市方面かも。
ただ東にズレると関東に被害がでやすくなるよね・・
887地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 11:18:53.51 ID:CVw2BVwK0
う〜ん、月曜朝にはもう過ぎちゃって快晴のヨカン…いつも関東通過は夜中で余計怖い。

関東に暴風警報発令された場合、いつごろ解除されるんだ?朝発令されてたら仕事遅れられるかもしれないが…朝まで警報たのむ!
888地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/30(日) 11:19:00.16 ID:/S8U/AFX0
>>879
市区町村まで書けよ
使えねーなぁ
889地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:19:15.36 ID:jODV++Dt0
確かスカパーのお天気チャンネルが無料だっけ?幸いだわ。
890地震雷火事名無し(和歌山県):2012/09/30(日) 11:20:24.41 ID:wANByf490
高潮警報が発令されました▽
和歌山県全沿岸部
京都府北部沿岸部
891地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 11:21:45.46 ID:W1UYbZIb0
>>815
これはいまのところの気圧配置だからな。何時間経てば静岡当たりを通るような気圧配置になるとおもう
892地震雷火事名無し(タイ):2012/09/30(日) 11:21:55.49 ID:q0l6fIdS0
>>890

そろそろ、奈良県にも、高潮警報でそうだな〜。
893地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 11:23:02.17 ID:Gku4Jyy60
埼玉川口の木下大サーカス休演になってる!
HP にその旨書いてなかったからわざわざ栃木の山奥から出てきたのに...

最悪やわ、ホンマ♪
894地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 11:23:21.74 ID:YbGhAnK9O
雨は降ってるけど風はそんなに吹いてないよ。
大したことないやん@京都
895地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 11:23:27.82 ID:Hqa1nmxL0
暗くなったり明るくなったり雨が降ったり止んだり忙しいな…
896地震雷火事名無し@大阪(dion軍):2012/09/30(日) 11:23:33.36 ID:IVX8ErXn0
>>892
???????
897地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 11:23:44.05 ID:7Op4N+JW0
沖縄通過した頃に比べるとかなり弱体化してるみたいだな・・・
もう上陸する頃には960ha級になってるんじゃない?
898地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:23:52.22 ID:O/z3QklpO
新宿、降ってきた。ちょっと早くないか?
899地震雷火事名無し(秋):2012/09/30(日) 11:24:09.06 ID:YNU/aMyP0
これはラーメン二郎が休店するぐらいの惨事が来るね
900地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:24:10.42 ID:jODV++Dt0
関東で風速45m予想で相当やばいのにノー天気な地上波w
901地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:24:15.38 ID:gNVYA4EF0
淡路島、雨の量は多いけど風があまりないから
台風がきたという感じはない。
左側は風吹かないらしいから、このまま過ぎるか
902地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 11:24:17.70 ID:ITCuYaDo0
雨戸は閉めた
あとは唐揚げを買うだけ
903地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:24:25.52 ID:X2BU+LmI0
神奈川県川崎市北部だけどずっと快晴のまま。
これから大阪が大変なのかな?
今大変な所も関西もがんばれ!
沖縄の人達は片付けが半端なく大変そうだ…お疲れ様です。
904地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 11:25:04.39 ID:2/zxxQn20
埼玉暴風域何時ころきますか?
905地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:25:18.69 ID:REFXqImm0
毎年毎回毎度上陸前なのにまだジャストの予想upが次時刻前って
どんなに時間かかってんだ、糞気象庁
906地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 11:25:39.54 ID:wvHbRylR0
月曜日にはもういないのか〜
空気読めない台風だなあ
907地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/30(日) 11:26:22.42 ID:Mec505aCO
買い物にいくか
908地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:26:46.81 ID:5e4ongCV0
気圧ってあまり当てにならないんじゃなかったですっけ?
960hpa/中心45m と 950hpa/中心40m じゃ前者の方が強いですし。
909地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:27:43.28 ID:uvI5iFWW0
愛知だが今日デートだから台風来なくていいです
910地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:28:22.31 ID:jODV++Dt0
こういう時のためのスカパーのe-天気.netだわ。
ホント台風のところだけ雨雲があるのがよくわかるw
911地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:28:45.27 ID:T5lojWYG0
影響が大きいのは中心から東部で、範囲が狭いから中心から近くて東部の地域は危険
中心から少しでも東側に反れるだけで大分違うと思う。恐らく去年と同じ進路を通るのでは!?
912地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:28:46.89 ID:5e4ongCV0
>>909
しかし今の予想だと愛知上陸ポイントなんですよね・・まだわかりませんが
913地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 11:29:23.28 ID:T7VFlq0U0
あーあ
売国奴がいつまでも解散しないから
とうとう神風がトンキンに向かったよ
陛下ご一家避難していただいた方がいいんじゃね?
914地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:29:27.19 ID:W71yVGES0
>>909
地震起きろ
915地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:29:51.99 ID:x0jRiRKy0
来たね!本州に!!♪
916地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:30:18.83 ID:W71yVGES0
原発割れて東京潰れたら愛知が首都だぜうへへへへんwwww
917地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 11:30:36.46 ID:zC2PsEyKO
今日は十五夜なのに
台風のせいでせっかくの名月が見れないよ〜
918地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 11:30:45.82 ID:yPz6Q1Wo0
え。もう新宿降ってるんだ。
こちらはまだめっちゃ快晴で暑いぐらいです@市川市
919地震雷火事名無し@大阪(dion軍):2012/09/30(日) 11:31:02.35 ID:IVX8ErXn0
むしろもっと北よりの進路をとって西に反れそうな気がする。
920地震雷火事名無し(茸):2012/09/30(日) 11:31:17.15 ID:ZyMheZ1n0
きれいだった九州を核汚染してやがる宮城県民、特に石巻市民には
神風の鉄槌が下るであろう・・・。  (死ねよ!リンゴホッペ!)

というわけで、宮城に上陸、二三日停滞をきぼんぬ。
921地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:31:56.95 ID:KR4CHjCAO
朝の通勤見込して月曜年休にしたけど今夜逝っちまうのかよ
orz
922地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 11:32:22.66 ID:56VxBOo20
今日の夕方、大阪に行く予定だったんだが無謀だろうか
21時ごろは大阪は穏やかになってるかな?
923地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:32:42.70 ID:X2BU+LmI0
>>917
残念だよね
月見団子買って待機してたのにコロッケになっちまった
四国は台風大丈夫かい?
924地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:32:45.69 ID:jODV++Dt0
>>921
明日は素晴らしい晴れ空だから休んで正解だぞ。どっかでかけるんだ
925地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 11:33:44.58 ID:EG1zlwtR0
逸れていくでしょうな
陸が嫌いだから
926地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:33:48.78 ID:gNVYA4EF0
そうだ、みたらし団子買いにいかねばならん
927地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/30(日) 11:34:20.62 ID:ZsHmgn6U0
今日はヤバイな
928地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/30(日) 11:34:32.04 ID:US8zboDRi
>>918
立川も晴れてるy
929地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 11:34:35.21 ID:7sLp9KiJ0
また晴れてきた@川崎
930地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/30(日) 11:34:41.24 ID:FBaJnbYX0
@池袋
明るいけど、振ってきた。
931地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:35:58.22 ID:1niFKYHu0
台風の気配は全く感じられない。
雨風程度で静か。
932地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 11:36:28.13 ID:zC2PsEyKO
>>923
台風が四国よりだいぶ南にあるせいか
雨風が少し強い程度だよ。
933地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 11:37:44.41 ID:T7VFlq0U0
午後9時の予報円
中部、関東直撃じゃん
934地震雷火事名無し(家):2012/09/30(日) 11:37:45.40 ID:jODV++Dt0
爆弾低気圧か前の台風並みに収まってくれるといいのだが、風速40m超えるとやばいと思う
935地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:39:40.09 ID:X2BU+LmI0
>>932
四国もいつも台風が大変そうな印象があったから大丈夫で良かった
936千葉県(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:39:50.16 ID:O+O8a9/CO
今日はまた晴れて暑いな。
937地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 11:40:15.39 ID:Spmunjts0
珍しく大阪に警報出てんな。神戸
938地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 11:40:56.52 ID:KR4CHjCAO
>>924
d
そうするよ
939地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 11:42:39.18 ID:rbqTW3clO
巨大台風なのに不自然な程報道しないのはパニックを恐れる政府の圧力?
4号機に何かあっても、東日本の住民が一斉に避難することなど不可能だからなのでは。。
940地震雷火事名無し(空):2012/09/30(日) 11:43:02.04 ID:aRbFqxeA0
相模原降ってきた。
いよいよか。
941地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:43:09.92 ID:Vz8+Ku+90
突風が吹き始めました。雨戸閉めて万全の体制です。







あっ。。。コロッケ買ってくるの忘れた・・・・orz
942地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:43:52.94 ID:SIH1FrI+0
全く雨の気配も風もないんだがホントに台風くるのか??@名古屋市前の大雨で庄内川が氾濫したとこ
943地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:44:19.13 ID:uvI5iFWW0
え?これ遊びに行ったら帰ってこれないかな?
愛知
944地震雷火事名無し(禿):2012/09/30(日) 11:45:26.10 ID:w0C8dBAc0
>>939
どの国の報道を見てるのだ?
普通にトップニュースだが
945地震雷火事名無し(高知県):2012/09/30(日) 11:45:41.66 ID:m5N2Uq7p0
高知市風雨激しくなってきた。道路に色んなものが飛んでいる。
駐車場交通整理の警備員さん大変過ぎる・・・台風もうやめてあげて
946地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 11:45:46.39 ID:U/wFauAK0
さっきTBSで雨の予想をやっていたけど、西から段々と関東に迫って山梨辺りまで来たら、次が北海道まで飛んでいてワロタ

その間の予想が欲しいのにwww
947地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:45:52.93 ID:HzqFrYY50
これがもうすぐ来るのか・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19002007
948地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:46:01.28 ID:T5lojWYG0
>>943
それは舐めすぎだろう、東部は激ヤバだよ
949地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 11:46:28.81 ID:dsVNXkGXO
>>892
猿沢池にか
950地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:46:39.19 ID:X2BU+LmI0
>>945
高知がんばれ高知がんばれ
951地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 11:46:46.07 ID:hWqzMDD60
ちょっと風吹いてきた!!!@大阪
952地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 11:47:17.17 ID:wSocY/lV0
いつもならL字テロップ出てない?
953地震雷火事名無し(京都府):2012/09/30(日) 11:47:52.31 ID:1H7/dBtN0
>>949
ww
954地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 11:48:15.87 ID:OzVHMhG+0
風は殆ど無いが、5-10mm/h程度の強めの雨が降り続く@寝屋川
955地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 11:48:41.99 ID:NGAcUh7eO
>>942
台風になれてない人は大変だな
足の速い台風は突然風雨が強まって集中的に被害を出して数時間で通り過ぎる

今回は風が強くて沖縄でも大きな被害
上陸したら多分結構被害がでる
直撃なら飛来物が危険だから外に出ないこと
956地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:48:57.98 ID:uvI5iFWW0
>>948
相手の誕生日なんだが無謀か
957地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 11:50:22.65 ID:oKYfJGmr0
紀伊半島でガードしろよ
958地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:50:37.15 ID:48d4xKlC0
台風それたね

良かった良かった
959地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 11:52:03.25 ID:YbGhAnK9O
おーい、富士山に一直線だぞ
960地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 11:52:27.60 ID:JB295ziQ0
雨が激しくなつてきた
961地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:53:20.33 ID:Vz8+Ku+90
>>956
命日になるよりはいいんでね?宅飲みでもして、やるべきことやればいいじゃん。
962地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:53:28.22 ID:5e4ongCV0
静岡だけど雲がまったくなくめちゃくちゃ晴れてるんだが・・しかも暑い
結局愛知辺りつきって静岡西部除いてはスルーか?今回も静岡富士辺は大したことないかも。
963地震雷火事名無し(禿):2012/09/30(日) 11:53:47.48 ID:/IeFvYaH0
>>955
なれてる人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

沖縄人があまり「台風に慣れてる」自慢しないのはなぜ?
964地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 11:53:50.54 ID:REFXqImm0
アホ気象庁をバカにしてずっと北編してるんだが…
965地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 11:54:14.96 ID:rbqTW3clO
>>946
ふくいち
ただちに影響圏
966地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:55:15.49 ID:e4B75e8H0
おお台風的な風ではじめた@愛知県名古屋市
967地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/30(日) 11:56:24.64 ID:uvI5iFWW0
突風
愛知
968地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 11:56:37.41 ID:HWWgYWX60
風出てきた@岐阜

ファミマでコロッケ買ってきたお
969地震雷火事名無し(西日本):2012/09/30(日) 11:57:20.86 ID:e4B75e8H0
あれ、ここ数時間の軌跡って予報円より西じゃね?
このまま直進コースはやめてほしいんだけど。
970地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 11:57:37.15 ID:yV9+2I120
>>957
なんでその役せなあかんの?
971地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/30(日) 11:57:44.09 ID:5e4ongCV0
>>968
コンビニのコロッケの上手さは異常
972地震雷火事名無し(岐阜県):2012/09/30(日) 11:58:36.73 ID:K1iByoPc0
>968
バローで買ってこりゃ一個18円なのに・・・
973地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/30(日) 11:58:49.17 ID:xtsrc7jpP
<30日12時の推定>
大きさ-
強さ強い
存在地域潮岬の南西約150km
中心位置北緯 32度30分(32.5度)東経 134度50分(134.8度)
進行方向、速さ北東 45km/h(25kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域南東側 220km(120NM)北西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域南東側 500km(270NM)北西側 440km(240NM)
974地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 11:59:06.06 ID:1AU9TQ+r0
結構な雨になってきたな
晩飯どうしようかな
975地震雷火事名無し(関東・東海):2012/09/30(日) 11:59:33.26 ID:arJtYoM/O
日本の形にきっちり沿って行くよね…。
976地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 11:59:35.36 ID:NGAcUh7eO
NHKの気象情報の予報によれば
中部の最大瞬間風速60メーター
降水量600ミリ
関東の最大瞬間風速45メーター
降水量450ミリ

しかも大潮の時間帯と重なる


最悪やん
間違いなくかなり被害あるよ
977地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/30(日) 11:59:50.49 ID:9AnRLveqO
徳島ヤバイ
978地震雷火事名無し(WiMAX):2012/09/30(日) 12:00:00.26 ID:oKYfJGmr0
>>970
静岡を守るための紀伊半島だろ
学校でそう教わったけど
979地震雷火事名無し(三重県):2012/09/30(日) 12:00:02.61 ID:wEqTWD9h0
三重県津市です。雨と風が徐々に強くなって始まったなって感じです。
980地震雷火事名無し(東京都):2012/09/30(日) 12:00:21.90 ID:oCyQ/M4D0
東京で新聞配達のバイトをしてますが明日の午前2時から3時って
もう過ぎ去った後ですか?それとも暴風雨?
981地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 12:00:39.34 ID:gNVYA4EF0
>>939 それはないわ。
安倍ちゃん叩きに忙しいんでしょ

今夜はカツカレーよ(#゚Д゚)っ
982地震雷火事名無し(沖縄県):2012/09/30(日) 12:01:03.44 ID:GwTj4yzf0
台風の目に入る地域は超警戒!
吹き返しはとんでもないのがくるぞ!
BY 台風に慣れてる人
983地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 12:01:13.38 ID:8AKnB6nvO
12時から風雨強まるという予報のとおりになってきた。11時まで雨ふってなかったのに@大阪
984地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 12:01:33.16 ID:Yu22SDsk0
向きが北北東に変わった
俺の言ったことが当たっただろ
985地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 12:01:54.08 ID:O+6X+NsZO
えげつない暴風雨や
986地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/30(日) 12:02:06.86 ID:gNVYA4EF0
頭文字D並みにグイっとまがってくれると

明日会社が休みになってくれるかもしれないから
俺的にはおk
987地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/30(日) 12:02:08.35 ID:rkxZKRLXO
カツカレーいいな
988地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/30(日) 12:02:12.89 ID:2/zxxQn20
不気味な風が吹いてきた
989地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 12:02:16.49 ID:NGAcUh7eO
>>980
遅配覚悟がいいんじゃね?
あちこち街路樹倒れたり飛来物が転がってたり、車ひっくり返ったりしてるかもしれんよ
990地震雷火事名無し(福岡県):2012/09/30(日) 12:02:25.00 ID:gu+zwrKl0
今回は厳しかった
やっと後片付けが終わったよ@沖縄市

これから関東方面にも向かうみたいだけどみんなガンガレ
991地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 12:02:57.92 ID:X2BU+LmI0
大潮…伊勢湾台風みたいなのは勘弁だな
可能ならどこにも被害がでてほしくないもんだ
992地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 12:03:18.22 ID:fUf/uSuZ0
台風の強さ表す表記が 猛烈な>非常に強い>強い なんだけど
今強いって事か。
993地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/30(日) 12:03:28.86 ID:1AU9TQ+r0
大阪はまだ傘さして歩けるレベル
994地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 12:03:38.74 ID:BKyXscmc0
ハリケーン恋
995地震雷火事名無し(庭):2012/09/30(日) 12:03:53.61 ID:HWWgYWX60
>>972
混んでたんだよ

>>971
ファミチキとか揚げた油で匂いが軽く移ってるんだよね
それがまたイイ
中味も60円の価値はあるねー
996地震雷火事名無し(九州地方):2012/09/30(日) 12:04:03.08 ID:T7VFlq0U0
普段なれない地域にこんな強いのが行ったら大被害でるだろ
997地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/30(日) 12:04:21.82 ID:phzk2JBH0
関東にはそれほど影響でないかもね
998地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/30(日) 12:04:22.19 ID:Yu22SDsk0
>>992
大本営発

970ぐらいでかなり弱ってる
999地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 12:05:15.73 ID:O+6X+NsZO
1000
1000地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/30(日) 12:05:40.14 ID:BKyXscmc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。