2050年に脱原発?それって脱原発?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(やわらか銀行)
政治家が使う「将来的に脱原発」というフレーズ
何か胡散臭いと思ってたら案の定だった・・・
・脱原発は2050年
・その為の具体策はなんと3年後から議論し始めるらしい
何で議論始めるのが3年後からなんだ?今から始めろよ!
結局、推進派の官僚や財界に楯突ける国会議員はいないのか?

国の原子力機関の役人連中が無事に定年退職を迎える為に
あと40年の猶予を与えるという
いかにも日本らしいやり方だ
2地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 01:32:16.06 ID:nCexRHwN0
「今すぐ脱原発」で丁度いいんじゃない
この国の役人は腰が重すぎるから
それでも10年ぐらいかかるよ

2050年に脱原発なんて、笑っちまうよ

3地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 01:38:47.75 ID:nCexRHwN0
何が超党派だよ!ちゃんちゃら可笑しいわ
政治家達が党派を超えて決めたことが
2050年に脱原発、議論は3年後から・・・

政治家根性無さ過ぎ


4地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/06(木) 01:48:21.36 ID:UrIMab/AO
マジで腐りきってる
ねこそぎ刈り取るべきだ
マジで膿の固まり
排除すべし排除すべし
しゃぶりつくすまえに排除だ
5地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/06(木) 01:49:29.83 ID:UrIMab/AO
排除
6地震雷火事名無し(茸):2012/09/06(木) 01:52:20.78 ID:c7uPI5yD0
敵国から攻撃されるのが目に見えている。
いかにも、そうして欲しいかのような政策。
色々と得するんだろうな、と思う。
7地震雷火事名無し(福島県):2012/09/06(木) 01:57:24.89 ID:BfawiYIz0
脱原発方針じゃなく揉めた時の名案「先延ばし」方針
8地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 01:59:30.50 ID:nCexRHwN0
福一の原子炉に穴が空いて1年半
今も核燃料が垂れ流され続けている
汚染が心配される中、漏れた核燃料の回収はおろか
封じ込めもされないまま
そっちのけで原発の是か非の議論が始まり
挙げ句の果てに「2050年脱原発」

いい加減にしろよ


9地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/06(木) 02:01:15.47 ID:VcOtLNZ6O
脱原発も大事だが日本を変えるには脱官僚じゃないか?
10地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 02:05:32.46 ID:nCexRHwN0
禿同
11地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 02:12:05.20 ID:nCexRHwN0
40年後の脱原発を決めて
誰が守るの?
12地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/06(木) 02:16:45.06 ID:8pvcn8zhO
>>11
ワシラの孫たち
13地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 02:18:30.01 ID:nCexRHwN0
ワシラの孫も
守れる自信
ないだろ
14地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 02:43:21.22 ID:nCexRHwN0
40年後の脱原発を発表して国民を驚愕させた後
→努力して→20年後の脱原発に縮めました

という、官僚が作った筋書きがあるかも知れんな

ずいぶん早くなったな〜って国民が喜ぶ?

なめんなよ!

15地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/06(木) 02:46:05.22 ID:nCexRHwN0
結局さ、1年半前の原発事故以来
何にも進んでねーじゃん
16地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/06(木) 04:07:53.73 ID:NHnXFtXl0
もう夏は終わったんだし、今すぐに大飯を止めろ!
17地震雷火事名無し(福井県):2012/09/06(木) 06:27:36.05 ID:D4m4MA5A0
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
ジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒しジャップ晒し
18地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/06(木) 20:05:15.58 ID:1v2odkgWO
本当にムラは往生際が悪いな。
19地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/07(金) 01:04:01.37 ID:b4rQInSv0
議論すら3年後・・・

それまで何するの?
20地震雷火事名無し(タイ):2012/09/07(金) 01:07:22.17 ID:5VMtZ6zr0
脱原発詐欺!!
21地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/07(金) 01:10:11.84 ID:06fAgM/90
なぁ、腐れ女子諸君
脱原発派デモ主催者連中を、この人チカンです!b
とやれば、カンパ金がたっぷりある筈だから、結構儲かる気がするぞ。
だいたい、あの面飽きたから今度は3面記事を飾って貰うってのも一興かと。
ただ、手でお尻なでなでは、流石にやらんと思う。
其処までバカとも思えないがね。

本能に翻弄させれば、腐れ女子群の思うがままにやれちゃうかも。

俺は絶対にやらないよ。男が男をやるかww
チカンで前科者は一寸な。

by一揆衆
-----------------------

そろそろ原発推進派が発狂しだしたか
原発と関係ないニュースに発狂コメント最近良く見るわ
22地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/07(金) 01:42:10.59 ID:b4rQInSv0
マスコミも責任ある
もっと突っ込めよ
スポンサーのご機嫌ばかり伺うな
23地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/07(金) 01:46:58.23 ID:9F8hYgGc0
>>14 甘い
24地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/08(土) 19:44:12.22 ID:B8MZeIOe0
次の選挙、今まで原発推進派だった議員も
選挙期間中は「2050年に脱原発」をスローガンに
脱原発議員として立候補するんだろうな

便利なスローガンだな
25地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/08(土) 20:06:55.01 ID:lKHLX/l5O
1号機がまた核反応始めたみたいだ。
26地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/09(日) 14:55:43.84 ID:7tlpRY7Q0
40年後の脱原発を、わざわざ今決めても
40年後、誰もそのことを覚えてないような気がする
27地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/09(日) 15:10:56.42 ID:7tlpRY7Q0
40年後のことをさ
わざわざ今、選挙前におおげさに言わなくてもいいじゃん
裏を返せばあと40年間も原発を継続するってことだろ
物は言いようだね
28地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 15:13:01.95 ID:76c9Gz1P0
「収束宣言」「冷温停止状態」っていってる
キチガイ詐欺師が首相やってる国だぜw

これくらいの詐欺、朝飯前だろw
29地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:46:42.74 ID:1pH+Rs5nO
俺は「2013年まで原発を存続させることを容認する派」。
脱原発派が増えている中で、逆風が痛いぜぃ(>_<)
30地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/09(日) 16:00:55.26 ID:zRUwd6PA0
40年後の話なんて、約束してないも同然
またペテンか
31地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 16:07:42.53 ID:76c9Gz1P0
小学生が10億年後に10億円やるって
約束してるのと同レベルだなw

民主党は小学生以下w
32地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 00:50:05.59 ID:P3MGnfXd0
きっと政治家がね
国の原子力機関の役人に
「脱原発いつなら出来る?」って相談したんだよ
そしたら、役人たちはこう答えたのさ
「俺たちが定年退職したぐらいに」ってね
33地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 00:52:40.65 ID:P3MGnfXd0
今20代の職員も
2050年前半には定年を迎えてるだろ
34地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 00:56:56.70 ID:P3MGnfXd0
自然エネルギーの研究機関作って
原子力関連の役人をそこへ天下りさせれば
脱原発はもっと早くできるはずさ
35地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 01:01:29.26 ID:P3MGnfXd0
つーか、自然エネルギーの研究機関は
役人たちにとってはおいしすぎる存在だから
いちいち俺に言われなくたって
何個も作ると思うし、天下りだってするなと言われてもするだろう

36地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 01:03:03.02 ID:P3MGnfXd0
さっさと引越しするか、しないかの問題さ
37地震雷火事名無し(東京都):2012/09/11(火) 01:06:42.16 ID:Oxq+rxxn0
>>1
なるほど。
100年後にはみんな死んでるから、脱人間だ。
1億年後に日本列島は
ユーラシアプレートと北米プレートに引きちぎられるから、脱日本だ。
あと50億年すれば太陽も寿命が来る。脱太陽系だ。
38地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/11(火) 01:36:01.10 ID:jsYGaIbH0
39地震雷火事名無し(東日本):2012/09/11(火) 02:18:08.93 ID:rALnu+oq0
2050年なら誰かがなんとかしてるだろー、っていう。
40地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/11(火) 10:27:36.08 ID:w55ZXdYE0
それまでにウラン燃料が枯渇しそう。
そして核燃料サイクルを無理にやって日本終了、と
41地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/11(火) 23:31:32.79 ID:5XGII6ua0
新年金に移行するのに40年かかります これと同じ詐欺師
それまで大地震2回は来て日本にトドメ指す考え
42地震雷火事名無し(東京都):2012/09/11(火) 23:34:03.00 ID:aWcWc1Mn0

これは酷い。茂木健一郎の正体。



茂木健一郎 ‏@kenichiromogi
で、デマ飛ばしまくってる、武田って、どこの馬鹿?
http://twitter.com/kenichiromogi/status/245137585956073472


茂木健一郎 ‏@kenichiromogi
引退した方が、日本国のためだね。
RT @ykodama: @kenichiromogi 武田邦彦というテレビに出たがり屋の理系のデマゴーグですよ。
その他にも、いけしゃーしゃーとデタラメな話を得意げに吹聴してますよ。
最近、こんな似非学者が日本には増えていますね。
http://twitter.com/kenichiromogi/status/245142964752506881



茂木健一郎 ‏@kenichiromogi
大いに結構。馬鹿にフォローされたくないし。
RT @itoshunya: 随分前に外しました@shisimarukun: @kamitori @kenichiromogi
これを見て茂木センセのフォロー外しました。
武田先生と茂木センセ発災時にどちらが有用な情報を提供したか?
http://twitter.com/kenichiromogi/status/245153314126315520



高田純 理学博士 ‏@gatapi21
私の親戚は、福島県に暮らしています。
もちろん、私も、3.11以来、頻繁に、福島に行きます。
20km圏内でも、2泊三日滞在しました。放射線衛生上、心配なしです。
困っているのは、迷信による県民への脅しですよ。
43地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/12(水) 01:39:42.22 ID:WbR+fyTg0
2050年代に脱原発をほざいてる政治家は

脱原発派なの?それとも原発推進派なの?

44地震雷火事名無し(東京都):2012/09/12(水) 07:50:36.86 ID:aMZ9/1w+0
アル中の人が2050年までに禁酒するから俺はアル中ではない、
と言ってるようなものかな。
45地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2012/09/13(木) 00:42:47.19 ID:/qF8Ksur0
国の原子力関連機関のさ
役人の都合をわざわざ聞くから
「2050年代前半」みたいな
答えしか出てこないんだよ
46地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/14(金) 00:50:49.98 ID:l0xUpQkQ0
あ!わかった
何で2050年代になるのかと言うと
脱原発どころか、新しい原発を建設するつもりなんだよ
その寿命が40年なんだよな

ということは、脱原発どころか、原発推進じゃないか
47地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/14(金) 00:54:33.19 ID:WN1m9SKP0
政治家の凄さが分からんのか
100年安心年金だぜ
38年後なんか奴等には容易い未来だ

間違いなくアホだ
48地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/14(金) 01:08:57.59 ID:XirMulAqO
>>1
老朽化して廃炉になったあと新しいの建たないとか
全部がフクイチみたいに爆発してなくなるかの
自然脱原発を目指すと言いたいわけかな?
だいたい六ヶ所村はあと50年も持つのか?
49地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/14(金) 01:13:20.67 ID:XirMulAqO
つかこれ、もしかして、40年後に原発完了じゃなくて
「40年後から脱原発始める」って言ってんのかな?
だとしたら40年動かす気まんまんなわけか?
官僚の先延ばし体質もたいがいにしろよ。終わってるなぁ…
50地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/14(金) 01:41:50.97 ID:XiIREtZ00
心配するな、早ければ2070年遅くとも2110年には全廃される
ウラン燃料が枯渇するから
51地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/14(金) 20:52:35.15 ID:/p1HNPhz0
てすと
52地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 11:51:47.94 ID:na7Ek9Lh0
自民党 石原伸晃が将来的に自然エネルギー開発の関係省庁の為に
国の予算を確保し、脱原発を促進すると匂わす発言をした。
次の政権交代は自民が有力であることも影響したのか
その途端に2050年脱原発計画が、今日の朝刊では2030年に早まってた!
結局役人の都合なんだよね。

今ある国の原子力機関の役人が定年退職するまで待つか
新しい省庁作って、彼らを移動させるか

日本の脱原発はそうしないと始まらないのかな?


53地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 11:56:24.89 ID:na7Ek9Lh0
自然エネルギーの開発そのものに直接予算を使うんじゃなくて
まず今いる原子力関連の役人の給料を確保する
でないと脱原発なんて出来ないんだろうな

日本は官僚主義なんだな

54地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 12:00:37.32 ID:na7Ek9Lh0
原子力ムラの人たちに金をばら撒いて
次のエネルギー開発に移行してもらう
それが日本流脱原発
55地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/15(土) 12:07:32.61 ID:na7Ek9Lh0
実際、脱原発に反対している推進派も、金さえ入れば
「じゃー次!他のエネルギーでいって見ようか」っていう気になるからな

既にその方向に動き出してると思う
56地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/15(土) 13:44:52.76 ID:+/aOUGgf0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
57地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/15(土) 13:58:58.77 ID:8sVgHf1+0
>>53-55
残念だけどその考えは甘いよ

御用学者は専門分野が有るから総入れ替えにする必要が出てくる
電力会社は原発が無くなったら債務超過に陥る
天下り先の特殊法人なんかを作るにしたって太陽光や風力じゃ大きい規模の法人を作れない
(原発の試験プラントと洋上風力の試験プラントの規模を比較すれば理解できると思う)
これまで築き上げてきた利権システムは膨大だから他の発電へ移行させるのは困難だ
58地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:19:26.44 ID:c6FoOZv60
でも政府が2030年に原発ゼロ決定を打ち出したってことは
次のエネルギーに対して利権システム引越しの青写真が出来たってことじゃないの?
産・官・学に反対されては、脱原発なんて進まないからな
政治家が、原発推進派達が次に引越しする場所に予算付けを
約束したんだよ。
59地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:24:40.20 ID:c6FoOZv60
>>天下り先の特殊法人なんかを作るにしたって太陽光や風力じゃ大きい規模の法人を作れない
 (原発の試験プラントと洋上風力の試験プラントの規模を比較すれば理解できると思う)

それはどうかな。たとえ原発の施設より低予算で建設できるとしても
予算減らすはずねーじゃん。無理やり、今と同じ高額の予算付けるに決まってるよ
だから推進派もにっこり笑顔で脱原発が出来るんだよ
             
60地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 12:33:36.85 ID:oMgnTQgt0
>>58
次の利権の青写真なんてできてないでしょ。
だから経団連から脅しかけられたり、アメリカからにらまれてる。
その中で、原発ゼロを打ち出せたのは、圧倒的な国民の支持だと思うよ。
あれだけパブコメや意見聴取会、官邸デモで圧力かけれたのが大きかったのでは?

そこらへんの内部事情については
原発ゼロ決定で見えてきた日本の政策決定過程の本質的問題
http://www.youtube.com/watch?v=37dXY3Sah5w&feature=g-all-u
で詳しく分析しておるよ。
61地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:35:00.11 ID:c6FoOZv60
ぶっちゃけ利権なしで脱原発なんて出来ないでしょ
それはそれでいーじゃん世の中そういうものなんだから


62地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 12:38:32.17 ID:oMgnTQgt0
>>61
利権をどういう定義で使ってるの?
例えばIT革命は利権で生まれたのか?
規制緩和・規制改革ならわかるけど。
63地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:38:55.81 ID:c6FoOZv60
ついこの前、自民の石原っちが
次のエネルギーに予算付けの発言した
次の政権は自民が有力だからね
その途端に、2050年の脱原発が2030年に早まった

役人の生活保障すりゃ、脱原発なんていくらでも早まるんだよ
64地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:41:38.90 ID:c6FoOZv60
悪い意味の利権とは
上層部に対する高額な人件費
これが大人数だと、結構な予算になるわけで

早い話が中間搾取だな
65地震雷火事名無し(三重県):2012/09/16(日) 12:43:01.34 ID:FgpinzBe0
日本の原発は安全装置を最新式に換装して東南アジアに中古原発として販売。
今から実習生を10年間受け入れてそのままお持ち帰り。
ついでに文殊もベトナムあたりに譲渡したら中国様も泣いて喜ぶぞ!
66地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 12:45:59.25 ID:oMgnTQgt0
>>63
2030年のシナリオは、1年半前(菅政権)のときから議論を積み上げてきた結果だと。
当時の菅首相が「エネルギー基本計画」を白紙から見直す。「脱原発依存」を目指すと発言してから
国家戦略室中心で、「エネルギー・環境会議」とかで議論されていたもの。
意見聴取会やパブコメを2か月行って、やっとたどり着いた結論、という印象がある。
自民党になったら、またひっくり返す可能性があるよ。やっぱり原発ゼロやめますって。
67地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 12:48:35.33 ID:c6FoOZv60
脱原発そのものに金使わないわけよ
今まで原発でおいしい思いをして来た人たちは
脱原発後も引き続きおいしい思いをされるわけです
それに対して良い悪いを言う気はないが
68地震雷火事名無し(長屋):2012/09/16(日) 12:54:24.86 ID:u26spsz80
2030年も何も、来年は、ミンスはゼロになるからな!
69地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 13:01:01.74 ID:c6FoOZv60
今のままだと自民が有力だけど
次の選挙、脱原発が争点になっちゃうと
維新が有利になるかも知れないでしょ
例えば維新の公約が2030年だとすると自民・民主は大打撃をうける
だから自民・民主もあわてて今いる原発関連の役人の生活を保障するのと引き換えに
2050年→2030年に早めた。時期的に言って、こう考えるのが妥当だ
70地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 13:02:43.07 ID:c6FoOZv60
じゃーさ
2030年に脱原発をほざいてる政治家は
原発推進派になるの?脱原発派になるの?
71地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 13:09:20.65 ID:c6FoOZv60
自民・河野太郎議員「再エネ法を成立させ、2050年の“脱原発”を実現せよ。
http://newtou.info/entry/5444/
            ↓
かなりの高確率で河野さんは2050年を2030年に改めるだろうな
でないと選挙に負けちゃうからな
72地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 14:26:24.85 ID:rsDR/wz00
>>70
30年どころか2025年までに脱原発を実現しようという動きが出てますよ。
「2025年までに脱原発」 超党派議員が法案提出
 http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209070481.html
 国民の生活が第一、新党きづな、社民などの国会議員13人が提出したとか。
民主党にも賛同議員が広がってるらしくて、100人くらいが賛同してるとか。
民主党には原発賛成派もいるから党自体は一枚岩にはならんけどww。
 
73地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 14:37:04.63 ID:c6FoOZv60
今まで脱原発なんて全然進まなかったのに
国会解散が近づくと、急に早まるな
原子力ムラの人たちはそれで納得してるの?
それとも選挙前だけの公約か?
結局、2025年→延期→2030年→延期→2050年
になるとか?最近の政治家は公約を守らないから
74地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 14:40:56.74 ID:c6FoOZv60
超党派ってカッコつけてるが
役人のいいなりじゃないの?
75地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 14:44:00.04 ID:c6FoOZv60
次の選挙は
偽者の脱原発候補者が大勢立候補するだろうから
本物を見つけるのが大変だな
76地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 14:47:09.51 ID:c6FoOZv60
当選後に原発推進派に早代わりする議員が出ないように
罰する規定でも設けてもらわないと
全員が全員、脱原発を言うだろうね
77地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 14:51:06.62 ID:c6FoOZv60
平常時、脱原発どころか、あれだけ原発を推進して来た政治家連中が
選挙前になって、急に早めた脱原発計画
誰を信用していいか途方に暮れる


78地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 14:56:13.75 ID:rsDR/wz00
>>73
政治家の本気度を見るには、脱原発法案に賛成か反対かで見るのがいいと思われ。
法律にできれば、官僚や国民はそれに従う義務が発生するからね。
政治家の仕事はまさにそこなんだが。たんなる政治スローガンしか言わんやつは信用ならんよ。

原子力村の人たちはそれで納得してるかって?
してるわけないよ。めちゃくちゃ抵抗してる。
それが表立ってないだけで、裏ではいろんな動きをしてる。まさに政治闘争。
原子力規制委員会人事なんかは、その典型でしょ。
あれなんか、いきなり法律違反の人事案だもん。
79地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/16(日) 15:06:27.62 ID:Jk7ayHb30
>>58
俺は『2030年の原発ゼロ』を信じられるほど素直じゃないもんでねw
もし2030年に原発ゼロなら燃料再処理なんて何の合理性も無いし
単なる選挙前のご機嫌伺いとしか思えない
80地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/16(日) 15:11:26.65 ID:Jk7ayHb30
>>78
その無茶な人事案を例外規定で通そうとする民主党が『2030年原発ゼロ』って言ってるんだぜw
信じる方が変だと思う

もし民主党が国民に信じて欲しいなら危険度の高い上位20基くらいを絶対再稼動不可とする法案くらいは通してから言えば良い
81地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 15:20:04.27 ID:c6FoOZv60
>>79
そうかもな
俺も、原子力ムラのいいなりになるような政党には
初めから投票しないつもりだ。
過去の実績見て、駄目な順位付けた
当選後、急に守れるわけないから
圧力団体や献金元支援企業を振り切れるはずねーし
選挙前にいくらいいこと言っても相手しない

82地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/16(日) 15:27:58.69 ID:c6FoOZv60
「私が脱原発候補の…です。」
「私が正真正銘の脱原発候補の・・・です。」
「いえいえ私こそが本当の脱原発候補の・・・です。」

選挙時、こうなるのはわかってんだから
83地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/16(日) 15:43:10.13 ID:Jk7ayHb30
>>82
その点では自民党は少しマシだ
未だに原発は必要と言い続けてる
脱原発を争点にしなくても勝てると高を括ってるだけかも知れんけど

脱原発を口にした管や鉢呂を葬っても原発推進に一直線なのに、
口では『脱原発依存』と言う民主党は恥すら知らない最低の党だ
84地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 16:17:30.47 ID:KdHWHAeE0
>>83
自民党のいう原発推進自体、非現実的でしょ?
建設もできないでしょ。どこも反対だよ。かといって古い原発使い続けるのか?
廃棄物処分も核燃料サイクルもすべて巨額の費用をかけても破たんしている。
核のゴミの処分方法も安全対策も確立しないまま
54基もこの狭い国土に作り続けた自民党が「まし」とは到底思えないんだが。
85地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/16(日) 16:24:14.52 ID:Jk7ayHb30
>>84
二枚舌を使わないだけマシって話だよ

自民党は建設できないって言ってたっけ?
与党の『2030年原発ゼロ』に否定的だと思うんだけど
これからも新設して原発は続けるつもりなんじゃないのかな
この考えは最低だけど、同じこと考えながら『2030年原発ゼロ』って嘘つく民主党よりはマシだろw
どっちにしろ誰も騙されないから票には繋がらないんだけどねw

脱原発を絶対的公約とする緑の党は生まれないのだろうか?
俺達には共産党か社民党しか投票先が無いのだろうか?
86地震雷火事名無し(芋):2012/09/16(日) 16:40:25.04 ID:KdHWHAeE0
>>85
二枚舌というか、民主党は体は1つだけど、心身が分裂してるからなww
つまり、いろんな勢力が混在してるわけで、そこの中で綱引きしてるから
政策に一貫性がなくなっちゃうんだろう。
ただ、それは党の中の話であって、政府として「2030年代原発ゼロ」の決断は重いよ。
前の人も書いてるけど、1年半も政府内で議論した結果だから。

>自民党は建設できないって言ってたっけ?
自民党が建設するといっても、地元自治体は拒否するでしょって意味。
世論も猛反対するでしょ。
87地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/16(日) 17:31:39.08 ID:OpEnPAtSO
脱原発と言ってるだけの政治家は信用できないが、
かといって脱原発と言わない政治家が信用できるわけでもないだろw
日本人はその辺の論理がごちゃついてる奴が多いから危険だなw
88地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/16(日) 18:05:23.11 ID:Jk7ayHb30
>>86
頑張った人も居る事は認めるけど、結果がアレではちょっとなぁ
・核燃サイクル維持
・絶え間ざる見直し条項
この二つを含んだ骨抜き案じゃどうにでもされる
来週には無茶な人事の例外条項を用いた強行突破だろ

民主党の全員が原発推進とは言わないが、党のトップが官僚の操り人形だからどうしようもない
そのトップが言う『2030原発ゼロ』はやはり二枚舌と言わざるを得ないだろ

思えば官僚の代表である野田を代表にした事が民主党の最大の過ちだ
忘れてる人も居るかもだけど、野田は財務大臣(だっけ?)の時に凍結中の公務員宿舎建設をこっそり再開したよね
野田が代表になった時から『こいつじゃ駄目だ』って思ってたのは俺だけじゃないはず
89地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/16(日) 21:18:08.57 ID:mrc4Honq0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
90地震雷火事名無し(関東地方):2012/09/17(月) 01:38:51.01 ID:3wkdjjHdO
おまえら新聞読め。自民党は原発推進だって、ハッキリ言っている。
91地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/17(月) 03:06:16.64 ID:QsKQk0+G0
2050年には自分は死んでいる
生きている間に原発が無くなるのを見ることはない
でも生きている間に世界のどこかで原発がメルトダウンするニュースを見るのだろう
92地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/17(月) 07:25:00.45 ID:McglK5da0
2025年まで話し合って脱原発を決める…?

【社民アウ党〜!】放射能公害の加害政党か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317051049/
93地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/17(月) 07:40:52.51 ID:241h2VT2O
>>87
2ちゃんねるとか見てると、詭弁として
あえて確信犯的に、そういうふうにごちゃつかせて語る
クズで厨二病の政治厨は多い
94地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/17(月) 08:16:26.06 ID:LDm0rK3H0
脱原発の可能性は寧ろ技術や経済の状況によるんだが、問題はその辺りを解決する政策をやるのかどうかだ。
菅さんの再生エネルギー買取のような政策なのかそれとも技術確信に投資するかなどの説明が出来る政治家だろう。
赤松みたい何も考えずに原発廃止ではデモ隊と代わらないから。
95地震雷火事名無し(芋):2012/09/17(月) 11:18:36.14 ID:1LRMz7Qo0
脱原発の成否は、省エネがカギを握ると思うね。
みんな再エネばかり言ってるけど、実は省エネのポテンシャルは語られていない。
例えば既築の住宅の5割は無断熱住宅。
これを10年前の断熱基準に適合させただけで冷暖房エネルギーが3分の1になる。
内窓やペアガラスを義務化させただけで格段にエネルギー消費は減るよ。
96地震雷火事名無し(東京都):2012/09/17(月) 11:29:30.99 ID:PFRlKyqH0
民主党のいつものアレじゃん
真に受ける方がおかしい
97地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/17(月) 21:38:50.70 ID:MhAl+o+d0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
98地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/17(月) 21:54:36.97 ID:MhAl+o+d0
原発は人類の様々な身体的、知的、能力を奪ってしまう。
もしかして原発稼働以前よりも、現在の人類は退化しているかもしれない。
99地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/18(火) 01:04:29.45 ID:haJIjAH00
「私が脱原発候補の…です。」
「私が正真正銘の脱原発候補の・・・です。」
「私こそが本当の脱原発候補の・・・です。」

当選後、原発推進派に早変わりする偽者は誰だ
100地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/18(火) 13:22:43.02 ID:rzuzSNI60
うーむ
101地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/09/18(火) 14:25:00.70 ID:YMFgUDm30
つマニフェストはやぶるためにある
102地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/18(火) 16:15:34.62 ID:u14Up3iW0
政治家や官僚がなにかを解決したことは一度もないわけだが
この20年間ずっと問題を先送りしてるだけ
103地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/20(木) 00:28:51.77 ID:Ka+tCwOu0
2030年代原発ゼロは
結局うやむやになったらしい
閣議決定もやってない
守るわけないよ
104地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/20(木) 00:32:17.87 ID:/Z69H2E10
新しい原発も着工してるのは作るんだっけ?
そりゃ2050年になるわなwww

って市ねクズ
105地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 01:00:47.97 ID:sNQbnijK0
脱政治家・脱官僚・脱利権が実現すれば
脱原発は必要ない

何て簡単な事だ
106地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 02:08:02.79 ID:rdfCGzb30
>>103
うやむやではない、完全に否定された、原発新設すら実現性を帯びてきた
経団連のクズどもは祝杯を上げただろう

>>104
新たな計画すら可能だ
なんせ原発推進派で固めた「原子力規制委員会」が設立され、
「革新的エネルギー・環境戦略」の骨子は「戦略を踏まえて、不断の検証と見直しを行う」だ
つまり『明日の事は判んない』と言ってるんだ
107地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/20(木) 19:47:54.11 ID:KltTJi4eO
経団連の圧力と戦った、ギリギリの結果に見えなくもない。
自民だったらもっと酷い事態になっていただろう。
だから民主でいいわけでもない。
もはや、間接民主制はダメだ。
俺達がデモや電凸で直接、政治に働きかける。
時には手荒な手段も使う。
そういう道にしか希望はないのかもしれない。
108地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 20:09:52.23 ID:T8Nbgk+g0
デモをやった→意見聴取会もやった→世論調査もやった→政府は大多数の民意を重視した
国民の覚悟と野田は言った→経団連の一言で閣議決定ナシ

デモもやってるし それ以上なことが起きないとダメじゃん
あの枝野まで原発建設再開しようとしてるしww
109地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 20:17:14.79 ID:T8Nbgk+g0
ニュースでは大地震が何年後までには来るとか国民は脅かされ
政府は何十年までは原発稼働させると脅かされどうすればいいんだよ
この国は国賊が支配したのだからイヤな奴は海外に出て行けっていいたいのか?
40年後だったら大地震なんか2回ぐらいは来るんじゃないのか?
110地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 20:20:00.19 ID:T8Nbgk+g0
アメリカや経団連のいいなりになって国民の命まで無視してる 命より経済を優先してる
経済だってアメリカや経団連のいいなりになって、このザマ。
111地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/20(木) 20:48:14.73 ID:rdfCGzb30
>>107
どこをどう見たらギリギリに見えるんだよw

選挙前の人気取りで考えも根回しも無しに『原発ゼロ』と言い、
当然の如く経団連やらアメリカやらからクレームを喰らい、
全てを無かった事としただけじゃん
はっきり言って『2030年原発ゼロ』なんて発言は無かった
野田の発言に意味は無い
112地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:38:32.32 ID:c78ck1mq0
日本の政治は官僚がやってるって
よく聞く話だが、脱原発の件でそれが証明された
政治家なんて単なる飾り物だわ
どこの党が政権担当しても同じ
この国は何にも変わらん


113地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/21(金) 00:58:19.09 ID:c78ck1mq0
日本のシステムだと
たとえ「緑の党」が政権やっても
脱原発は無理かもね
114地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/21(金) 01:01:29.36 ID:O4goP5T70
政治家を変えるよりも霞ヶ関を停電させた方が確実に政治が変わる。
115地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/21(金) 01:06:02.66 ID:O4goP5T70
原発を止めたきゃ霞ヶ関を止めないと駄目だ
116地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/21(金) 01:09:10.50 ID:c78ck1mq0
>>115
止めるにも役人は罷免制度ないから
117地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/09/21(金) 01:16:15.50 ID:Gd5U2pNQi
政治主導で
脱、脱原発
118地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/21(金) 01:18:08.56 ID:O4goP5T70
霞ヶ関へ給電・給水を止めるなどすれば霞ヶ関の機能が停止させられないか。
あそこに給電・給水するというのは人体に例えれば
がん細胞に血液を送り込むようなことに近い。
119地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/21(金) 01:18:50.17 ID:O4goP5T70
政治主導で霞ヶ関を断水・停電
120地震雷火事名無し(長屋):2012/09/21(金) 03:40:35.98 ID:/PXAXJlp0
ダッダッダッダッ、脱脱原発
121地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/21(金) 18:45:30.25 ID:jGyi54UO0
>>113
そこまで絶望するのはどうかと思う
脱原発が第一目標の党で有るならば官僚や財界の圧力に屈する事はないはずだ

と信じたい
122地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/23(日) 15:21:17.62 ID:NqY+Gmi/0
で結局、二千何年に脱原発する予定なの?
123地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/09/23(日) 16:34:21.75 ID:5DCShVDUO
宇宙世紀0079年
124地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/23(日) 18:23:46.66 ID:z+Bj71Bt0
>>122
遅くても2110年には脱原発だよ、ウランが枯渇するから
125地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/09/25(火) 00:35:45.34 ID:UBuzRa9v0
2050年に脱原発するのも
2110年に脱原発するのも
大して変わらないと思う
126地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/25(火) 01:01:34.04 ID:cSraWE9R0
>>125
事故が起きなければの話だ
これからの稼動期間が2.5倍なら事故が起きる回数も2.5倍だ
まぁもう1回起きたら日本終了だから大して変わらないとも言える
なぜなら地震のシーズン真っ最中なので2050年までにもう1回事故が起きる可能性は高いだろう
核廃棄物は倍になるけど処理場を確保しなきゃならないのは同じだから目を瞑ろうかw

新しく出来た規制委員会には全く期待できない
もし真に安全を守る事を目的とするなら免震棟も排気フィルターも付いてない大飯原発は即刻止めるはずだ
多分、今後稼動する原発に排気フィルターが付くことは無いだろう
安全対策をすればするだけコストは上昇する
現在の赤字を解消すべく原発再稼動を目指す電力会社が再稼動を先送りして安全対策にコストをかけるとは思えない
これまでと同じく安全対策コストをケチった稼動を続けるんだろうから事故は必ず起きるだろう
今回の規制委員会人事を見て私は絶望した、はっきり言って好きなだけ再稼動すれば良いと思う
私はいい歳だから2040年代まで生きているとも思えない、だから2040年まで事故が起きなければどうでも良い
127地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/25(火) 13:13:09.82 ID:pl2wsBD50
将来
128地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/10/04(木) 00:21:50.04 ID:utufF/kh0
で結局、脱原発は二千何年から?
129地震雷火事名無し(dion軍):2012/10/04(木) 01:06:35.82 ID:IvBQwhGh0
この国から原発が無くなる理由は、次の大事故が起きるかウランの枯渇するかのどっちがだろ
前者は予測不能だけど後者は60〜100年後だ
130地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/10/04(木) 10:10:40.17 ID:bxeJ015Ri
原発を反対する気持ちは分かるが
正直、飽きました
うんざりです
131地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/10/05(金) 00:40:01.09 ID:R7Ae/elS0
脱原発2030年(代?)に実現出来んの?
132地震雷火事名無し(dion軍):2012/10/05(金) 00:53:00.05 ID:sqDmjBJ00
2050年までは原発利権に有りつける
更に、脱原発の御旗の元に再生可能エネルギー利権にも有りつける
どうせ今の責任者など50年後にはいない
2050年に脱原発を為し得ようと、失敗しようとどうでもいい
責任を負わずカネが舞い込めばそれでいい
133地震雷火事名無し(dion軍):2012/10/05(金) 08:29:21.64 ID:0zURM4So0
大間原発はフルMOXだからプルトニウム処理の為に必要だってモナ男が言ってた
問題はフルMOXがちゃんと実現できるのかって話なんだよな

ttp://www.jpower.co.jp/bs/field/gensiryoku/project/aspect/mox/ratio/index.html

なんか最初は1/3だけMOXを混ぜて10年かけて徐々に割合を増やすって書いてる
1/3装荷だと新たに生成されるプルトニウムを考えたら減らない気もするんだ
そも何故に最初は1/3装荷なんだよ、設備に自信が無いから100%装荷できないんとちゃうの?

ttp://www.jpower.co.jp/bs/field/gensiryoku/project/aspect/mox/loadings_results/index.html

ここ見ると日本での装荷実績は2箇所で6体だけだ(データが古いから今はもう少し多いはず、
少なくとも福島第一3号機の分が入っていない)
つまり一箇所につき3体だから500体くらい装荷することを考えたら装荷率は1%以下だったって事になる
国が進めてたプルサーマルって1/3MOXって言ってたよw
結局はMOX燃料を燃やす技術に自信が無いからビビッてほんの少ししか装荷できなかったって事じゃねぇの?
大間もこの轍を踏んでずっと1/3装荷のままになるんじゃねぇの
逆にMOX装荷率が下がって只の軽水炉に成り下がる可能性だってwww
134地震雷火事名無し(dion軍):2012/10/05(金) 10:51:27.92 ID:0zURM4So0
ttp://www.jpower.co.jp/bs/field/gensiryoku/project/aspect/mox/full_mox/index.html

> 大間原子力発電所(フルMOX-ABWR)は、基本仕様は先行ABWRと変わりませんが、
> 全炉心でMOX燃料を使用するにあたり、次のような一部設備の設計対応を行います。

自信が無いのも頷けるw
世界初のフルMOXで海外プルサーマルでも珍しい沸騰水型だもんなぁ
なんか画期的な新機構が取り入れられてるかと思えばこのザマだよw

あのぉ、せめてベント経路にフィルターくらいは付いてるんですよねぇ.....
135地震雷火事名無し(静岡県):2012/10/05(金) 18:38:30.46 ID:FVx5mUob0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
136地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/10/09(火) 00:56:19.79 ID:fN41s0Wq0
選挙が近づいているので
殆どの政治家は「脱原発」という言葉を演説に使いたいだけ
実際は本気で取り組む気なんてない
選挙が終われば、推進派に変身するよ
137地震雷火事名無し(大阪府):2012/10/31(水) 09:48:10.27 ID:9T1ca2QI0
【福島で牛が大量死、遠方他地方でも福島牛の堆肥を受け入れ非常に高濃度の放射能、森
の汚染が本格化】【原発事故は2年後からが本番・地獄の三丁目始まり!】放射能が濃縮
し、かえって被害が深刻化する「生物濃縮(生態系汚染)」の段階に入り、日本中に放射
性物質が濃縮・蓄積し、覚悟を迫られる日本人!【(例1)牛(堆肥、乳製品、牛肉)】
牛は、広い範囲の牧草をたべ、その広い範囲に降り注いだ放射性物質を強く濃縮する典型
例である。【(例2)森の食材(キノコ、鹿、猪類)】森の生物も、広い範囲に降り注いだ
放射性物質を強く濃縮する典型例である。★「次は人間」福島・浪江町の牧場で牛が続々
と死亡(希望の牧場 ふくしま10月10日)★島根、福島から牛を受け入れた結果、堆肥
から2700ベクレル(朝日8月20日)★群馬の牛が基準値超えの驚くべき理由=飼料
の牧草(日々雑感10月26日)★福島の牛ふん堆肥の放射性濃度がなんと1万ベクレル(日
々雑感10月26日)★山梨の野生きのこから340ベクレル(NHK10月25日)★静岡
の野生きのこから350ベクレル(NHK10月30日)★埼玉のニホンジカから820ベ
クレル(朝日10月24日)★新潟で捕獲のクマ肉から760ベクレル、野生鳥獣で過去最
大(新潟日報10月28日)
138地震雷火事名無し(静岡県):2012/10/31(水) 12:29:00.19 ID:Vjfq5xYV0
原発は人類の様々な身体的、知的、能力を奪ってしまう。
もしかして原発稼働以前よりも、現在の人類は退化しているかもしれない。
139地震雷火事名無し(新潟県):2012/10/31(水) 12:31:41.64 ID:VozPFK910
あと20年もすれば
コッチでポンポンポンアッチいきゃポン
140地震雷火事名無し(大阪府):2012/11/13(火) 07:43:17.26 ID:EtqI4aLr0
このブログは本当に大問題、あえて転載=★【チェルノブイリの経験から、7年後に数千
万人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞ヶ
関のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住」、シンガポールの不動産関係
者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」幹部が海外
移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
141地震雷火事名無し(静岡県):2012/11/13(火) 21:05:43.16 ID:iO/imfKQ0
福島県内で、原発事故による空間放射線量を測定するモニタリングポスト(放射線観測装置)が壊される被害が相次いでいる。
文部科学省が確認しただけで、今年6月以降、計5台。検出器自体は無事で、測定に影響は出ていないが、県警は器物損壊事件としてパトロールを強化している。
文科省によると、6月下旬〜10月中旬、郡山市で3台、本宮、いわきの両市で1台ずつが壊された。いずれも、公民館や公園の敷地内に設置されたものだった。
被害が最初に見つかった郡山市の公園のポストは、検出器を入れたプラスチック製カバーの扉部分が壊された。また、本宮市の公民館に設置されたポストは、電源となるソーラーパネルに、投石によるとみられるひび割れが、いくつも入っていた。

↑おいおい!世の中あまりになめ過ぎてんじゃねえのか?いい加減にしろや!
142地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/11/15(木) 16:47:14.93 ID:NDKEzxO60
社民党の阿部知子(いわゆる超党派の、自民党から共産党まで参加している、原発ゼロの会・代表)が、社民党を離党して、国民連合への不参加表明だってさ。

これのことかな、脱原発を実現できない社民党って。

●隠れ原発推進の社民党〓ヤルヤル詐欺の手口#4●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1350022091/

> 社民・阿部知子政審会長が離党の意向 新党を結成したいという考えを示す

> 社民党の阿部知子政策審議会長は記者団に対し「社民党にとどまっていては、脱原発など大きな政策課題が実現できないので、新党を立ち上げたい」として、15日、又市副党首に対し離党する意向を伝えたことを明らかにしました。

> この中で、社民党の阿部知子政審会長は「けさ、又市副党首に離党の意思を伝えた。午後、書面で提出したい」と述べ、離党届を提出する考えを示しました。
> そのうえで、阿部氏は「社民党も大事だが、とどまっていては、脱原発やTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加反対といった大きな政策課題が実現できないので、新党を立ち上げたい」と述べ、新党を結成したいという考えを示しました。

> 阿部氏は、衆議院比例代表南関東ブロック選出の当選4回です。

> ソース
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/k10013507981000.html
143地震雷火事名無し(徳島県):2012/11/25(日) 18:15:55.04 ID:DBbdBRlP0
スレタイの理屈で言えば一番許せないのは共産党だ
原発全廃にしろ米軍基地全廃にしろ
いつまでに達成するという明確な期限なくいつまでもダラダラと政治活動している
福島第一原発事故の最大の教訓は共産党は信用できないということだ
144地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/11/25(日) 18:46:29.85 ID:VteMuEhL0
弱小政党の共産党を悪者にしても、世の中何にも変わらんよ
どーせ政権取らないからね

問題は自民が、原子力ムラと手を切れるかどうかじゃないの?
145地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/11/25(日) 18:55:46.42 ID:ieawOpIe0
2050年までこの国あるんだろか?
146地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/02/24(日) 23:20:47.74 ID:9BH61W3/O
自民党「原発やめるのやめる」
147地震雷火事名無し(埼玉県):2013/02/25(月) 20:08:39.47 ID:DZU5tkGc0
少子高齢で2050年には人口1億人前後。20%の人口が減るのだから電気需要も相応に減る。
震災後、すでに10%節電できていて、さらに20%減れば事故前の原発電力程度の電気需要がなくなることを意味する。
つまり何もしません。40年待ちましょうってことか?
148地震雷火事名無し(東日本):2013/02/25(月) 22:41:26.96 ID:bdmQJRWx0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
149地震雷火事名無し(東日本):2013/02/25(月) 22:42:14.78 ID:bdmQJRWx0
反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数かそれ以上は
日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから支払われており、
2千円〜1万円となっております。素人が参加するシロモノではありませんwwww

★新平和運動センター ★日赤労組 ★新党市民 ★社民党
★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党
★緑フォーラム ★川崎市民の会 ★首都圏青年ユニオン
★東京東部労組 ★東京公務公共一般 ★日本共産党 ★動労千葉争議団
★労学舎 ★日本ジャーナリスト会議 ★日本マスコミ文化情報労組会議
★マスコミ関連九条の会連絡会 ★自由法曹団 ★たんぽぽ舎
★全労連 ★全労連女性部 ★福島県民連 ★教職員組合
★婦人民主クラブ ★東京年金者組合 ★山梨県労 ★憲法会議
★富山県労連 ★福岡県労連 ★全国革新懇 ★民商・全国商工団体連合会
★全国民主商工会 ★新日本婦人の会 ★名古屋ふれあいユニオン
★LOVE&ビンボー作戦本部 ★第9条の会なごや ★革新愛知の会
★愛知県労働組合総連合 ★全学労連 ★学校ユニオン ★制服向上委員会
★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★ピープルズ・プラン研究所
★国際環境NGO FoE Japan ★グリーンユニオン ★原水爆禁止日本国民会議
★佐賀県労連 ★合同労組レイバーユニオン福岡 ★みやぎ連帯ユニオン
150地震雷火事名無し(東日本):2013/02/25(月) 22:43:11.71 ID:bdmQJRWx0
★福岡県労働組合 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★とちのきユニオン ★全港湾 ★連帯墨田
★婦人民主クラブ ★革マル派 ★なんぶユニオン ★中核派
★動労千葉 ★カトリック東京教区正義と平和委員会 ★芝工大全学闘
★JR東労組 ★日大全共闘 ★沖縄意見広告運動 ★三里塚現地闘争本部
★アジア共同行動日本連絡会議 ★自治労千葉 ★栄区勤労協
★JR東労組大宮地本 ★図書館九条の会 ★戦争を許さない市民の会
★EAGE ★マスカットユニオン ★勤労千葉を支援する会 ★さいたまユニオン
★千葉県平和委員会 ★キリスト者平和ネット ★関西合同労組かねひろ運輸分会
★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★八尾北命と健康を守る会
★労組交流センター ★北海道高教組 ★国民救援会 ★全学連
★婦人民主クラブ全国協議会関西ブロック★関西労働組合交流センター
★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合 ★自治労広島県本部 ★山岡平和センター
★JR貨物労組 ★文化連盟 ★動労水戸 ★都政を革新する会 
★八尾北医療センター労働組合 ★郵政非正規ユニオン ★全国金属機械労働組合港合同
★東北大学学生自治会 ★全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
★国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動
151地震雷火事名無し(関西地方):2013/02/25(月) 22:48:25.99 ID:t+yS3n7y0
2050年には今ある原発が老朽化で使えなくなるだけ
自民党はそれまで何も変えるつもりが無いだけ
つまり何の責任も取らない
152地震雷火事名無し(家):2013/04/30(火) 15:21:28.52 ID:F84JZusE0
ユーミンも権力に取り込まれたか? 明日から放射能は安全と言うのだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130427-00001409-yom-soci

ユーミンは取り込まれたのではなく、もともとあちら側の人ですよ。
東電の社歌作ってますし、親族には三菱UFJ元役員や「電力の鬼」松永安左エ門がいます。

浜崎あゆみの運転手を務めていた男性が帰国途中で倒れ、現地の病院で亡くなる

ヤングガンガン(スクウェア・エニックス)にて
「キャタピラー」を連載していた匣咲いすかが急逝した。27歳だった。

45歳女性・・・前ならあり得なかった 虚血性心疾患…
ヤンジャンで活躍 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去

10日前に親戚の通夜で会い、とても元気だった50代男性、今朝、
布団の中で亡くなっていたのを発見されたとの連絡。驚いて声も出ない。東京。

千葉県26歳 女性 急死の報告。旦那が一緒に寝ていたが、朝冷たくなっていたとのこと。
311以前であれば、毒殺、そのほかを警察は考える。
警察の捜査がほとんどないとすれば、警察はすでに何かをつかんでいることを意味する。

数ヶ月前に急性白血病で急死した40代後半の男性をツィートしたが、
最近その兄弟の男性が心筋梗塞で急死。年齢は30代で持病無し。
朝起きてこないから見に行ったら亡くなってたらしい。

チェルノブイリ周辺では白血病のピークは7年後に来たが、癌は20年すぎても増加の一途だ。
1986年の事故から平均寿命が確実に低下し、五年後に国(ソ連)が崩壊した。
当時のゴルバチョフ大統領はソ連崩壊は原発事故のせいと明言している。
153地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/06/03(月) 21:44:23.60 ID:W/YZuj1NO
>>1
日本の政治家終わってんね
154地震雷火事名無し(タイ):2013/06/03(月) 22:50:52.66 ID:2Gh1kDuK0!
ユーミンはもともと日本人じゃないから
155地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/06(日) 11:55:05.51 ID:YrvWSmkY0
(一)「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生がとどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着構造の典型的パタ−ン」の最悪事例である。 我が国には「原子力発電所、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長、専門家を含め 推進派関係者は全員、「原発」の生み出す
「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かず、自制心のない「廃人」と同様である。
国民の生命を軽んじる「金権汚染患者、国賊、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
(二)現在の人類では管理、処理不能な「原子核」は当然、「廃絶の決断」をすることが「自明の理」である。
何故、こんな簡単な事が未だに判らないのか? 損害賠償問題、復興問題、汚染水処理問題、除染問題、
廃炉問題、使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンした核燃料にも触れない状況下で一体、何を考えているのか? 
屁理屈を言って、誤魔化すな!何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?
どのような根拠で「世界一安全な日本の原発」と嘘吹くのか?全く情けない限りだ。
日本は世界中で恥曝し国家に成り下がってしまった。「原発推進派政治家及びその他の連中」は
「能無し、馬鹿、守銭奴」としか言いようがない。「完全な麻薬中毒患者、廃人」である。 
「政官財癒着構造で汚染された不正な金にどっぷりとつかっている犯罪者達」であり、
「守銭奴」「国賊」「廃人」である認識がないのか?
(三)ドイツ、スイス、イタリアは既に賢明にも「脱原発の政治決断」を「英断」したではないか。
「国民一人一人、各家庭の安全、生命」あっての「日本国家」「日本経済」「日本社会」ではないのか?
今後、いかなる社会生活上の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?
我が国、日本のみならず、地球上全ての「人類としての歴史的決断の時期」であることの認識が有るのか?       
(四)安倍首相、麻生副総理、その他、国務大臣、国会議員、原発推進派達は直ちに、その家族(妻子)と共に、
「福島原発敷地内及び仮説住宅内」で全てが収束する(今後、約100年間=西暦2115年)まで暮らしながら、
冷静にこの事態を分析し、我が国、日本の進路選択を良く考えなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!!」と云う「諺」は「原発推進派の政治家、自治体首長、電力会社、専門家連中」
に対する適切な「諺」である。即刻、「国賊、守銭奴、廃人達」は冷静に反省し、考えを改めよ!!
156地震雷火事名無し(家):2013/10/06(日) 12:07:33.84 ID:eDudFpBd0
.

>>1 >2050年に脱原発?それって脱原発?

2039年には今居る人間様な人間は居なくなってるから、何でも好き勝手言ってりゃ良いのよ官僚と政治屋は
白痴国民が喜ぶ7年後のパラリンピックと遣ってる事は一緒

そんな先の事は誰にも分からない
ただ、目に前にニンジンぶら下げとけばいい
白痴はそれが喰えると思って何処までも歩いてくれるさ

年金とも一緒だな
政府に問題が有ると言うより、こう言うオレオレ詐欺に引っ掛かる様な白痴が悪い


.
157地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/06(日) 23:30:08.84 ID:haAkpm6P0
2050年頃までには南海トラフ巨大地震が発生するだろう。
158地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/07(月) 01:16:07.80 ID:RAdd0z2F0
火星に移住。
159地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/02(日) 00:41:32.78 ID:BNIrGuDEO
160地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/02/19(水) 15:04:54.76 ID:kOZT9FqA0
2050年までに人口は20%減るし、省エネ家電が普及するから、放っておけば自然と脱原発できる。
無理して脱原発する必要ないよ。気楽にいこう。
161地震雷火事名無し(西日本):2014/06/08(日) 16:14:22.35 ID:MV6tlDU/0
162地震雷火事名無し(神奈川県):2014/06/16(月) 00:54:43.08 ID:OKK1ZLT10
原発に反対するっていうのと、再稼働に反対するってのは同じ意味なんだよ
163島本町で凄惨なイジメを受けて廃人にされた方へ(京都府):2014/08/18(月) 21:01:41.21 ID:QMVsxcCW0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入り」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
164地震雷火事名無し(静岡県):2014/08/19(火) 20:58:49.62 ID:sYsnuRp80
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
165地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/09/06(土) 12:39:39.83 ID:QRumfv0I0
これじゃあ、どーしようもねぇだろ?

【社民アウ党〜!】放射能公害の加害政党か?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317051049/

【原発推進】安倍晋三が原発安全神話を作った★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377340054/

●隠れ原発推進の社民党〓ヤルヤル詐欺の手口#5●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1358493083/
166地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/09/07(日) 00:40:03.06 ID:NuavVacyO
せやな
167地震雷火事名無し(家):2014/09/10(水) 20:53:13.09 ID:76L9GaSc0
豊田有恒(SF作家):             反対派には,まことにお気の毒ですが,爆発するような構造になっていないのです.
宮根誠司(タレント):            日本の基準は,世界的に非常に厳しいと言われてる.
毛利衛(元宇宙飛行士):          プルサーマルは安全です.
星正治(広島大学教授):          おまえら,心配しすぎで健康を損なうぞ.
班目春樹(安全委員会委員長):     大丈夫,大丈夫だ.水素爆発は起きない(8時間後に1号機が水素爆発)
長瀧重信(長崎大学名誉教授):     スリーマイルでは,これまでに健康被害は報告されていない.
滝澤行雄(秋田大学名誉教授):     チェルノブイリ事故は,原発の安全性を証明した
大橋弘忠(東大教授,元東電社員):  地震など原発には関係ない話.
池上彰(タレント,ジャーナリスト):    東京の水道水に放射能が出ても,まったく問題ない
久米宏(タレント,元TBS アナウンサー):大きい声では言えませんが,ドイツ人はヒステリーを起こしてる
                        世界で一番自殺率が高いのは,理由は分からないけどベラルーシ
                        (チェルノブイリ原発事故で被曝した人々が苦しんでいる).
https://twitter.com/search?q=%23%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%AA%9E%E9%8C%B2&src=hash
168地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
なるほどね