双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(家):2012/09/22(土) 12:22:34.65 ID:p7SyXzKv0
双葉町の乞食ども喜べ
iOS6のマップに双葉町役場が載ってるぞ。
とっとと巣に帰れ!!
953地震雷火事名無し(芋):2012/09/22(土) 12:41:11.88 ID:Vy9EeB4k0
平成大合併の時に双葉町も合併の話しが有ったが
交付金の分配が分散されるから全力で拒否ったんだよね
954地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/22(土) 12:43:07.48 ID:h81zmWac0
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0921/ym_120921_4320704583.html

双葉町はもう諦めろ。
他の自治体に移住して定住と自立生活を目指せ。
歴史的にみても同じような民族はいくらでもいる。
「原発の恩恵」が忘れられないから双葉町に戻りたいだけだろ。
955地震雷火事名無し(芋):2012/09/22(土) 15:35:55.60 ID:l+PI13nJ0
なんかな? 単独でなければもう依頼済みかい?
最終段階でダメなら、町長置き去りにして福島へ帰るとか、あれ?

仮の町で協力要請 双葉4町長といわき市長が意見交換
http://www.minpo.jp/news/detail/201208293358

東京電力福島第一原発事故による避難自治体の町外コミュニティーとなる
「仮の町」構想を掲げる大熊、浪江、富岡、双葉の各町長は28日、
受け入れ先の候補地に挙げられているいわき市の渡辺敬夫市長との意見交換会に臨み、構想への協力を求めた。
956地震雷火事名無し(茸):2012/09/22(土) 16:58:01.93 ID:HPC0J9h00
原発3号機プールに鉄骨落下 撤去作業中につかみ損ねる

産経新聞 9月22日(土)16時21分配信





 東京電力は22日、福島第1原発3号機で、原子炉建屋のがれきを撤去中、誤って鉄骨(長さ約7メートル、重さ約470キロ)を燃料貯蔵プール内に落下させたと発表した。

 3号機のプールには使用済み燃料514体と未使用の新燃料52体が入っており、東電で燃料が損傷していないか調べている。
957地震雷火事名無し(茸):2012/09/22(土) 19:42:39.90 ID:LnqSqy560
>>955
いわき市も今現在、すでに大量の避難民でいい迷惑なんだけどね
958地震雷火事名無し(兵庫県):2012/09/22(土) 22:45:07.62 ID:ViEJNlbr0
ベント作業で放射能漏れか 風向き影響の可能性 (福島民報 9月22日(土)10時0分配信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000023-fminpo-l07

爆発前から放射能漏れ? 第一原発 双葉の上羽鳥毎時1590マイクロシーベルト(福島民報 9月22日(土)10時1分配信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000024-fminpo-l07
959地震雷火事名無し(茸):2012/09/23(日) 01:01:10.38 ID:e1PK/keI0
脱原発ネットワーク茨城
つくば市在住

いわき市では2万人もの避難者を受け入れていることで、軋轢が生まれ、
「早く出て行って欲しい」とあからさまに言われることがあるとも聞きます。
つくばでも「受け入れは迷惑だ」という市民が、いないわけではないとも・・・。
明日はわが身ではありませんか。寂しいです。

9月22日 18時20分 webから
http://twitter.com/saekoobari/status/249437931507433472
960地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/23(日) 07:52:09.29 ID:DtzIGSmL0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120922/dst12092220150004-n1.htm

受け入れ自治体が分散型を求めるのは、まとまるとやっかいな町民が多いからだろう。
避難民を受け入れた、いわき・加須・つくばで実際に証明されている。
コミュニティとしてそれぞれの町を存続させる価値はもうない。
これまでもダムに沈んだ集落や合併した市町村などいくらでもある。
単純に原発の恩恵を手放したくないだけ。
961地震雷火事名無し(福島県):2012/09/23(日) 08:33:09.78 ID:MYkZahn80
いまさらある原発の恩恵ってなんだろうか
国に対し中間〜最終案とセットで仮じゃなく新たな町計画で話を進めたらいいのに。
962地震雷火事名無し(東日本):2012/09/23(日) 10:01:09.72 ID:o01QMpGn0
町長は辞職後のことを見据えてるだろ。吊るし上げ確実なんだし、長男や一族
だって東電に見捨てられたらアウトだしな。
963地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/23(日) 11:16:40.18 ID:CCLlxlxB0
>>962
みょんばくみたいじゃないかw
964地震雷火事名無し(東日本):2012/09/23(日) 12:35:27.23 ID:o01QMpGn0
東京都選出の菅原一秀衆院議員は石原のどこを評価しているんだよ
965地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/23(日) 17:06:59.23 ID:8O92ACyqO
>>960

あなたの考え方が世の中の一般的な考え方だと思います。

自分の気持ちはダムに沈んだ町の町民も反対することも出来ずに移転させられたりしている町民もいるのだからそれと同様に今回は国の主導で各市町村に負担がかからないように分散型で決着をつけて欲しい。

他の被災地は事情が違うにしても行政、国からの支援が少なくても移転などを我慢してでも進めているんだからここまでくると双葉郡、特に双葉民の加須の残党(動けない老人等は別)はここまでくると考え方を改めて欲しい。

初め、自分は他の人達と同様にかわいそうという気持ちから双葉民を見ましたが実際、事実を知るとなんて奴等だと今は思うようになっています。
ここを双葉民も見ていると思いますので言いますがだらしない、他人に全てタカるようにする事をしないで現実を見て自立してください。

自分は埼玉県民ですが埼玉も財政は厳しいです。
埼玉にも福祉を待っている人達はたくさんいます。

理解をしてもらえるかは分かりませんが一旦は加須を閉鎖して福島にある空いている仮設にまず移ってから今後を考えてもらいたいのが正直な気持ちです。

ストレートに言うといつまで被害者面してるんだ!!

とっととたかってないで働け!!

お前らのせいで福島県全体が悪く言われているのを分かれ馬鹿者!!

966地震雷火事名無し(福島県):2012/09/23(日) 22:05:38.61 ID:MYkZahn80
避難者のための介護費やごみ処理などの行政サービス費は、昨年8月に施行された原発避難者特例法=国からの交付金で賄う
と聞いたけど、民主党払ってくれないの?
967地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:31:52.83 ID:fWb8zWuJO
968地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:38:01.48 ID:fWb8zWuJO
969地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:38:48.39 ID:fWb8zWuJO
970地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 23:39:40.71 ID:fWb8zWuJO
971地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 00:49:14.21 ID:O3FL7gheO
クソスレ
972地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 00:50:46.47 ID:O3FL7gheO
973地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 00:52:02.70 ID:O3FL7gheO
974地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:19:42.77 ID:O3FL7gheO
975地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:21:36.28 ID:O3FL7gheO
976地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:29:19.55 ID:O3FL7gheO
977地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:30:58.30 ID:O3FL7gheO
か?
978地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:32:23.23 ID:O3FL7gheO
災害で人の不幸や死を楽しむ瓦礫拒否の放射脳たち。
979地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 01:39:51.69 ID:O3FL7gheO
放射脳に喝!!
980地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/24(月) 03:14:32.39 ID:V6BD692C0
かっかかかかかか
981地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/24(月) 03:15:22.84 ID:V6BD692C0
きっきききき
982地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/24(月) 03:16:30.52 ID:V6BD692C0
けけけけけ
983地震雷火事名無し(千葉県):2012/09/24(月) 03:17:17.54 ID:V6BD692C0
ぽぽぽぽぽーぽんぽんぽん
984地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/24(月) 05:02:40.11 ID:PlsMLjjdO


セシウム以前に膿んで汚染されてるバカ頭が出てきた。

皆さん、バカはうつるので気を付けましょう。

985地震雷火事名無し(芋):2012/09/24(月) 09:51:02.53 ID:LKofbery0
東日本大震災:福島第1原発事故 仮の町へ「一歩前進」 避難・受け入れ市町村初会合 国、県提案に一定の評価 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20120923ddlk07040095000c.html
986地震雷火事名無し(東日本):2012/09/24(月) 11:26:23.16 ID:hDvUEnrO0
双葉町だけは解散でいいだろ
987地震雷火事名無し(東日本):2012/09/24(月) 11:27:25.13 ID:hDvUEnrO0
双葉町だけは解散でいいだろ
988地震雷火事名無し(茸):2012/09/24(月) 11:32:22.43 ID:NeAuoKoM0
避難民は「便利なとこ住みたい」「双葉のように冬暖かく夏涼しいとこ」って言うけど
前より便利なとこ住もうってんならただの引越しだろ
双葉郡にも住めるとこあるんだからそこに住めばいいじゃねーか
989地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/24(月) 11:41:32.29 ID:O3FL7gheO
放射脳は、瓦礫に震えてるビビりボケのくせしやがって
警戒区域に帰れと言うのか。
さすがエゴイスト。

ますます瓦礫を燃やして放射脳を懲らしめなければw
990地震雷火事名無し(福島県):2012/09/24(月) 12:57:08.47 ID:lohyXN0h0
双葉郡に住めるとこってあるの?
>>990
ニュース見てないの?
992地震雷火事名無し(愛知県):2012/09/24(月) 18:15:07.05 ID:ba0VSe5Q0
多分この連中は新しい部落民になりそう
阪神淡路大震災の時もいつまでも集り続けた連中がいたらしいし
993地震雷火事名無し(空):2012/09/24(月) 18:52:54.44 ID:UyY3DoG/i
東京電力福島第一原発事故で1号機が水素爆発を起こす直前の昨年3月12日午後3時に、
双葉町上羽鳥で空間放射線量が毎時1590マイクロシーベルトだったことが20日、分かった。県によると、原発敷地外では過去最大値。
当時、現地にはまだ住民が残っていた可能性もあり、県は福島医大などと連携し健康への影響などを調べる参考にする。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1348299794
994地震雷火事名無し(静岡県):2012/09/24(月) 19:45:46.78 ID:eOj8ciq60
>>989
乞食のくせに生意気な野郎だw
995地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/09/25(火) 00:16:29.16 ID:/3IRwt9qO
>>989 死ねよ!お前!
996地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 01:04:05.81 ID:YmGTL6bcO
997地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 01:06:08.29 ID:YmGTL6bcO
998地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 01:07:36.79 ID:YmGTL6bcO
ビビりカス放射脳
瓦礫焼却でバルサンだ。
999地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 01:09:15.84 ID:YmGTL6bcO
双葉の瓦礫を京都で燃やそうぜ運動
アハアハ
1000地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/09/25(火) 01:10:34.76 ID:YmGTL6bcO
とどめだ正義の鉄拳制裁。
瓦礫焼却バンザイ\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。