【●】 西日本専用 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
642地震雷火事名無し(大阪府)
徳島がヤバイ
がれき受け入れ協議へ 国の要請で県、24市町村と−−27日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000261-mailo-l36

643地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 19:42:20.95 ID:js5r6PGZ0
●福井県─基本的に市町の意向を今、聞いている段階でございます。
現時点では受け入れを表明、検討しているところはございません 23年11/28現在
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouho/kaiken/kaiken111128.html

・野瀬豊高浜町長「可能な範囲で受け入れるべきだ」23年12/9現在
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/31932.html

・大野市「国から正式な協力要請があれば受け入れる意向」24年3/15現在
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0315/san_120315_8834574082.html

・震災がれき受け入れ市町を県支援を 国との窓口に、県会決議 24年3/16現在
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/33632.html

●京都府─「行政は安全基準をしっかりと示して、安心なものはきちんと指示や始末をしていく。
そして危ないものは、これはやはり府民の安心・安全を考えて受け入れない」23年8/18現在
http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/kaiken2011/110818.html

「府民の理解を得て支援を進めたい」24年3/19現在
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120319000154

・舞鶴市「市が処理をしている日常の廃棄物と同じか、それ以下の放射線量のものに限る」24年3/13現在
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120313-916705.html

・京都市上京区「しっかり支援させていただく」24年3/19現在
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120319000154

・京都市中京区「専門家の意見を踏まえて検討したい」24年3/19現在
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120319000154

●兵庫県─「がれき受け入れ困難」兵庫県内すべての市町回答 23年10/26現在
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004574244.shtml

「全体の処理方針と処理方法、処理量、スケジュールなどが不明確」23年12/10現在
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004673323.shtml

「がれき受け入れ 3月中に統一基準 関西広域連合」23年3/4現在
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004857220.shtml

・三田市「現時点の受入れ予定はございません」24年1/23現在
http://www.youtube.com/watch?v=RCo-945ZMUY

(参考)
質疑応答 がれき受け入れの意義と問題点@兵庫県三田市 http://www.youtube.com/watch?v=f4gro6XzdFs
高砂市民主党議員 みと政和 http://masakazu.jp/mito/blog/?m=20120307

●愛知県─焼却施設と焼却灰の最終処分場を中部電力碧南火力発電所(碧南市)敷地内に
新設する方向で最終調整 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120319/dst12031901120001-n1.htm

●大阪府─松井「大阪市が先行的に実施すべきだ」
http://www.oita-press.co.jp/worldScience/2012/03/2012031901001435.html 24年3/19現在

・大阪市 橋下「がれき処理 法で拘束を」http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120313-916906.html 24年3/13現在
644地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 19:42:41.11 ID:js5r6PGZ0
●岡山県─石井正弘知事「市町村とともに受け入れに向けた検討をしていきたい」
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012031421292722/ 24年3/14現在

・岡山市「安全性が確保できるなら協力し、受け入れたい」24年3/19現在
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2GIPSOMRiGcJ:www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi+%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82+%E7%93%A6%E7%A4%AB&hl=ja&ie=UTF-8 (キャッシュ)

●広島県─湯崎英彦知事「積極的に受け入れるべきだが、国民の理解が不十分」24年3/9現在
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120312133753219_ja

・広島市「国が住民に納得する説明を」処分可能な放射性物質の濃度基準が80倍となった点を疑問視
24年3/16現在
http://ime.nu/www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=HTV&mid=120316-02&date=2012-03-16(動画)
  佐々木副市長「協力したいが、放射性物質の問題について市民の安全、安心への理解が十分と言える状況にはない」http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203200076.html 24年3/20現在

・呉市議会 大震災のがれきの受け入れを市に求める決議案を本会議で提案し全会一致で可決24年03/16現在

●香川県─浜田恵造知事「重要な支援」/がれき受け入れへ議論推進 24年03/16現在
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120316000155 

・高松市「災害廃棄物の本市への受入れは全く困難」 23年9/30現在
http://e-net.city.takamatsu.kagawa.jp/info/teigen.nsf/0/1552A3749DB8203449257921000E8A92

・震災廃棄物は受け入れず 香川の17市町 23年10/26現在
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111026/kgw11102602120000-n1.htm


●福岡県─
小川洋知事に対し、県内市町村との協議を始め、早急に受け入れ要請をするよう求めた24年3/14現在
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120314-OYS1T00641.htm?from=popin

・北九州市 北橋健治市長「復興に貢献するため、早急かつ現実的に行動する必要がある。試験焼却などを検討したい」24年3/19現在   http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/292691

●佐賀県─古川 康知事「これまでの国からの情報提供や説明等では、市町等が受け入れの判断をするのは現時点では難しい」
http://www.saga-chiji.jp/teian/goiken_new/entry.html?eid=2023 23年12/8現在
645地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 19:43:15.71 ID:js5r6PGZ0
△三重県─市町の意向を尊重 23年3/13現在
 http://www.pref.mie.lg.jp/CHIJI/teirei/23/120313.htm ○東日本大震災によるがれき処理

△和歌山県─仁坂吉伸知事「現実的に受け入れられる状況にないと思う」24年3/2現在
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=227482

知事にがれき受け入れ要請 公明党県議団 24年03/17現在
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120317_10044.html

△岐阜県─古田肇知事「(国が市町村向け説明会を行うならば)橋渡しをする用意がある」
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120304/201203040950_16421.shtml 24年3/3現在

・関市「受け入れに向けた検討を進める」24年03/14現在
http://www.peeep.us/4dae780c

・中津川市「放射能汚染がれきの受け入れに手を挙げたものではありません」23年8/11現在
http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/news/007008.php


△滋賀県─嘉田由紀子知事「一般廃棄物というのは市町の権限。
市民、県民の方が冷静に受け入れると言っていただけるような呼びかけが必要」
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20111108.html 24年11/8現在

「がれき処理で説明会を」民主県連、県市長会に要望書 24年3/11現在
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120311/shg12031102090002-n1.htm


△鳥取県─平井伸治知事「県議会決議に県民の声の代弁として重く受け止める。
住民理解を前提に実現に向けて調整する」24年3/19現在
http://www.nnn.co.jp/news/120320/20120320006.html

・米子市 野坂康夫市長「3条件がクリアできなければ受け入れは無理。
処理能力に余裕があり、一刻も早い被災地の復興を支援したい」24年3/15現在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000576-san-soci


△島根県─溝口知事「国の対応を見極める必要がある」24年3/13現在
http://www.peeep.us/eb698161

自民、民主島根県連にがれき受け入れ溝口知事に要望 24年3/13現在
http://www.nnn.co.jp/today/120313/20120313130.html


△山口県─二井関成知事「多くの課題はあるが被災地の復旧復興のため、国民全体で負担を分かち合うべきだ」24年3/8現在
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120315104929172_ja

・岡田副知事「近く県庁で国の説明会があるので、安全基準などについてよく聞いてもらう」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203140070.html 24年3/13現在

・防府市 松浦正人市長「山口県などが安全基準を示すことを条件に受け入れる」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203140070.html 24年3/13現在
646地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/20(火) 19:43:31.34 ID:kYKyxfxv0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
湯河原町の焼却灰の濃度
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/bosai/higashinihondaishinsai/radioactivity/environmental/p01895.html
主灰 約200Bq/kg
飛灰 約1000Bq/kg


被災地じゃないから汚染されてないって?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

被災地じゃないから汚染されてないとは言っていない。
千葉県は液状化再びで被災地や被曝地も少しある。津波による被災が
なかっただけで、その辺はがっつり汚染されてる。

排ガス処理活性炭投入量が多いと鉛が主灰に多くなり主灰と飛灰に
含まれる比率の差が小さくなる。銅は常に主灰に含まれる割合が
大きい。石灰噴霧の有無やその量でも、主灰と飛灰に含まれる成分の
存在比が異なる。
同じ形式の炉でも主灰と飛灰に含まれる成分の存在比が大きく異なる。

『ストーカ炉5施設,流動床炉1施設,流動床式ガス化溶融炉1施設,
合計7施設を調査した。主灰の割合はストーカ炉が平均71.3%で,
流動床炉が36.4%であった』ので、主灰70%、飛灰30%と仮定する。

200Bq/kg×0.7+1000Bq/kg×0.3=440Bq/kg

震災瓦礫を燃やしていない場合には、焼却灰のベクレル数は、周辺に
流通している食材のベクレル数に相関係数がある。
焼却すると水分が抜けて100倍以上軽くなるのであるが、分別されて
いない生ごみや食材以外の紙や割り箸も多いので燃えるゴミの場合は
便宜的に「焼却濃縮率50倍」を用いると、もとの食材の残飯の汚染に
近似する。

440Bq/kg÷50=8.8Bq/kg

燃やすと平均で440Bq/kgの灰ができるので、焼却濃縮率50倍とすると、
8.8Bq/kgの生ゴミが燃やされたことになる。
これは簡易算であるが大きく異なることはない。

湯河原町で使われる神奈川産の梅が8.8Bq/kgである。安い旅館では
朝食に梅干がでる。種は食わないから生ゴミになる。他の食材では
山の幸と海の幸で大きくベクレル数が異なるが、平均すると8.8Bq/kg
程度の汚染食になる。湯河原町は、比較的に安全な汚染地帯である。
二泊三日程度の家族旅行なら、寿命に影響しない。

一般廃棄物最終処分場浸出水及び一般廃棄物焼却灰の塩類調査
http://www.pref.miyagi.jp/hokans/STUDY/reports/2006/111.pdf

647地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 19:43:40.39 ID:js5r6PGZ0
△高知県─尾崎正直知事「助け合いの気持ちで対応するのが基本だが、まだ前提条件が整っていない」
http://www.kochinews.co.jp/?nwSrl=283322&nwIW=1&nwVt=knd 23年12/16現在


△長崎県─
・大村市 前向きに取り組む動きが出ている 24年3/13現在
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20120313ddg001040003000c.html

自民党県連の金子原二郎会長「被爆地の長崎が受け入れを表明すれば、大きな影響がある」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120313-OYS1T00213.htm 24年3/12現在


△宮崎県─河野俊嗣知事「しっかり受け止めたい」
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120313-OYS1T00213.htm 24年3/12現在


△大分県─広瀬勝貞知事「(放射性物質の)心配がないものは、受け入れを全国的に考える必要がある」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/288134 24年2/20現在

被災地のがれきの受け入れについて(平成24年1月27日回答)
http://www.pref.oita.jp/site/teigen-shokai/monitor23290.html


△鹿児島県─
鹿児島県議会決議へ 会期末の26日までに可決される見通し 24年3/15現在
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120316-OYS1T00156.htm

・渋谷俊彦市長「受け入れを検討」24年3/8現在
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120309ddlk46040578000c.html


△徳島県─飯泉嘉門「施設を有する各市町村及び県民の理解と同意が不可欠」24年3/15現在
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

がれき受け入れ協議へ 国の要請で県、24市町村と−−27日 24年3/20現在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000261-mailo-l36
648地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 19:45:54.73 ID:js5r6PGZ0
◎愛媛県─中村 時広知事「あくまで国の責任において、県民の安全・安心が担保されることが大前提である」24年3/2現在
http://tikyutunagari.wordpress.com/2012/03/12/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%AE%E6%84%9B%E5%AA%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E3%81%8C%E3%80%81%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%8C%E3%82%8C%E3%81%8D%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5/

2月定例県議会「安全性にかかる国の説明責任が十分に果たされていない」24年2/28現在


◎奈良県─荒井正吾知事「一見してちょっと難しそう」24年3/15現在
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120315-00000044-san-l29


◎熊本県─「がれきなど一般廃棄物の処理施設を持つ市町村の判断。県が受け入れを促す立場にはない」
http://kumanichi.com/syasetsu/kiji/20120314001.shtml 24年3/14現在


ほぼ西日本受け入れ状態まとめてみた。訂正あったらお願いします
愛媛、奈良、熊本だけが拒否みたいやけど、どんどん受け入れ表明が増えていく