★食品からの被曝量増やしたくない! in 北海道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(やわらか銀行)
前スレ
★食品からの被曝量増やしたくない! in 北海道★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314087301/

道産野菜が不足する季節をどう乗り越えるか?
福島から移動した牛の行方は?
などなど・・・
食品からの被曝量を増やさないために情報交換をしましょう。


-----★反・脱原発や原発推進話はコチラヘ★-----
【北海道】道民大丈夫か 36
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330239209/


-----★参考情報★-----

これからのくらし
http://metok.org/korekara
【SAVE CHILD】放射能汚染から子供を守ろう
http://savechild.net/
全国の食品の放射能調査データ(その他情報充実)
http://atmc.jp/food/
勝川俊雄 公式サイト(水産関連)
http://katukawa.com/
食品の放射能検査データ
http://yasaikensa.cloudapp.net/browse.aspx
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
「食品の調理・加工による放射性核種の除去率」1/3〜3/3
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/
食品中の放射線物質の規制値の比較まとめ
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/50.html


-----★関連スレ★-----

【安全】放射能汚染されていない食べ物79【安心】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331022765/
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ63【シーベルト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1330666909/
2地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/12(月) 09:13:47.45 ID:4PqbuRSz0
2が立ってなかったので立てました。
間違いなどありましたら訂正お願いします。
3地震雷火事名無し(関東地方):2012/03/12(月) 10:25:04.55 ID:q9T98jqkO
一乙
4地震雷火事名無し(東日本):2012/03/12(月) 14:01:50.14 ID:Qvz5fDQD0
>>1-2 ありがd

1の消費まったりだったけど、その分中身が濃くてよかったな。
かんきつ類って、吸収しやすかったんだね、、、
あんなに気をつけていたのに、知らなかったよ。
ペクチンペクチンと思ってたらふく食べていたわ。

5地震雷火事名無し(東日本):2012/03/12(月) 14:12:23.39 ID:Qvz5fDQD0
九州の茶葉からも出たんだね、、

http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+es/20120229/p1

日本茶復活はいつだ
6地震雷火事名無し(北海道):2012/03/12(月) 14:12:31.76 ID:wwK+SJX+O
>>1
もう立たないかと思ってたからありがたい
7地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/12(月) 16:01:55.15 ID:KerzGaJ0O
>>1 乙でした

札幌の三越地下の野菜売り場、九州野菜が他より豊富
熊本のフルーツ人参が1本120円くらいだけど
柔らかくて、くせが少なくて凄く美味しい
行ったのは2月末だったけど、
北海道の小松菜や水菜もありました
宅配もできるだろうから、お買いもののついでに便利です

同じフロアのサラダ売り場(カキヤスじゃない所)も
野菜の産地がずらりと表示してあって、
書いてないものは聞くと教えてくれる
大根が神奈川だった
調味料まで気にする人はダメだけど
ニセコのじゃがいものサラダを買ってきた

8地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/12(月) 16:06:00.87 ID:KerzGaJ0O
もうひとつ、
週末に函館に行ってきたけど
函館の生協の地元野菜のコーナーは、
北海道の野菜オケな人には
とても良かったです
今時期、地元(道南)のきゅうりや白菜、ベビーリーフが売っていました
温かいからハウスとかなんだろうか?
外食には注意が必要だけど、白菜は嬉しかった
9地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/12(月) 18:51:57.04 ID:jDTaf8VBi
北斗市のセメント会社…

瓦礫でセメント作るなんて…( i _ i )

北斗市の野菜が…
10地震雷火事名無し(北海道):2012/03/12(月) 19:40:56.14 ID:zAfIOD8C0
>>1
乙です。ありがとう!
北斗市の件、どこに何を意見したらいいのかな。
がれきセメントはどこで使うんだよーとか、そういうことくらいしか意見できない?
12地震雷火事名無し(関東地方):2012/03/13(火) 10:05:41.10 ID:ikYIiID8O
>>11役所に往復ハガキで出してみようか
13地震雷火事名無し(北海道):2012/03/13(火) 14:07:24.90 ID:zwpXSRKBO
セメントの処理方法がググってもわからない

コンクリ片とかを仕分けして粉砕して作るのかな


でも先に稚内の受け入れが緊急だと思う
14地震雷火事名無し(北海道):2012/03/13(火) 14:10:02.30 ID:kLw8yXGQ0
>>11
取りあえず役所とセメント工場。
あと農協と漁協。
大野町ってところは米の産地。
つうか共産党まったく使えねぇ
15地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/13(火) 16:22:07.59 ID:UOTMLkon0
※緊急
がれきに関する意見お願いします。今日放送です。

UHB U型テレビ「がれきの受け入れが進まない原因は?」
http://www.uhb.co.jp/you-gata/
メールは [email protected]

HBC 北海道NEWS1「行き場のない震災がれき…あなたの町に受け入れるとしたら、賛成ですか?反対ですか?」
http://www.hbc.co.jp/tv/news1/
メールは [email protected]


>>14
ありがとう。明日凸します。
16地震雷火事名無し(北海道):2012/03/13(火) 16:44:19.47 ID:Q+wxRNhq0
抗議する際は現役国会議員の田中康夫のこの話を持ち出しましょう
http://blogos.com/article/33513/

uhb、hbcの番組への意見にも使えます。
何せ民主党と一緒に行動してきた現役国会議員の言葉です。
説得力が違いますよ。
17地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/13(火) 23:41:52.56 ID:LL+AylLcO
>>16
あいつの鼻くそどうにかならんのかね
18地震雷火事名無し(北海道):2012/03/14(水) 01:33:38.36 ID:WIbr1Lt80
太平洋セメントが報道否定のコメント出したみたいだけど、
こういう産廃&土建系の会社って平気で嘘つくからなぁ。
安心してないで先手打っておいた方がいいと思うよ

六輪村の野菜も、大野の米も、きじひき高原の牛も、七飯のりんごも、大沼のワカサギも
丁度みんなまるごと巻き込む好立地状態の上磯セメントで瓦礫処理しはじめたらみんな終わり。

大野の穀倉地帯(北海道水田発祥の地だからね)を産廃業者の利益のために犠牲にするって狂ってるよ
それにせっかくの北海道ブランドの追い風なのに、自爆しようとする意味が全くわからない
19地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/14(水) 02:11:12.53 ID:vm3CUFBqO
>>11
私が昨日見たHTB?の夕方のニュースでは、
太平洋セメントの上磯工場が受け入れ検討してる
みたいに言っていたよ
その時に、環境省の北海道事務所の職員も出て
「皆様のご協力を」と話していた
北海道にばら蒔くの止めて!と、ここに問い合わせても良いかも

北海道地方環境事務所
〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎3階
(総務課)011−299−1950
(環境対策課)011−299−1952
FAX 011-736-1234
JR札幌駅北口から徒歩 約5分

私も明日、というか今日か
時間があったら問い合わせてみる
でも、その番組でもがれきの広域処理に賛成は約8割だった…
がっくり
20地震雷火事名無し(北海道):2012/03/14(水) 02:26:49.32 ID:AZsmDFNE0
>>19
民主党が事前に金ばら撒いてメディア抱き込んでるから、選挙終わるまで政府の都合の良い
論調にしかならないと思うよ。

政権交代詐欺の時と同じ手法がまた始まる
日本国民の大半はすぐ忘れてメディアに流されるからね
21苫小牧(関東地方):2012/03/14(水) 04:06:29.51 ID:VxyG+eYVO
枝野幸男経済産業相は13日の閣議後の記者会見で、東日本大震災で生じたがれきの処理を推進するため、産業界に文書で協力を要請する方針を発表した。同日付で、セメント、製紙、鉄鋼、化学、電力などの業界団体に文書を出し、企業活動を通じたがれき処理への協力を呼び掛ける。ヤフーニュース
22苫小牧(関東地方):2012/03/14(水) 04:10:57.55 ID:VxyG+eYVO
緊急なのは 苫小牧市です 今週 道と協議してます 国は製紙にも要望をだしたので 王子製紙も今後可能性があります 瓦礫は苫小牧港を利用するそうなので周辺自治体も要注意です!苫小牧市に反対の協力をお願いします
23地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/14(水) 05:44:47.55 ID:1k+dEhT0O
>>5
そもそもゼロじゃないし過去にはもっと出てるけどw
24地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/14(水) 08:45:07.50 ID:DQk9awFl0
チラ裏ごめん。
なんか時々悲しくて死にたくなる。
というか子梨ならあきらめて安全厨で幸せだったかもしれない。
せめて海外に移住できる素養があればよかった。
子供も守れない親でごめん。

>>19
イチオシでもやってたみたいですね。
一時の情に流されて、将来のことを考えない日本人の無能さには本当にあきれます。
だからミンスなんかに投票したりするんだよね。
25地震雷火事名無し(北海道):2012/03/14(水) 15:23:25.11 ID:RUoLxSq/O
>>24
私もそろそろ少し休もうと思うの
稚内と苫小牧とメールしたらしばらく見ないほうが健康にいい気がしてきた
TVも瓦礫安全ステマが酷いから離れる




調べていくうちに人工地震にまで頭がもっていかれそうになって、そういう結論にしたw
26地震雷火事名無し(北海道):2012/03/14(水) 22:06:10.31 ID:rHJuoJNm0
>>25
それわざと言ってる?
そうやって活動沈静化とか狙ってるとかじゃないの?
これくらいの事で止めるなら、最初からやらない方がいいかもね。
共産党の脱原発と同じだよ

本当に危機を感じてるの?
27地震雷火事名無し(北海道):2012/03/14(水) 23:39:43.12 ID:RUoLxSq/O
いやいや…
本当心配性だから、それ由来の免疫力低下も怖いのよ

最初辛かったけどここのところ慣れたから食品に関しても楽に安全なものを探し回っていたけど、
ここにきて余計な検索して変な説が入ってから、
もしかしてどう足掻いても日本つぶされるのかなとか
オカルトとか信じてないのに、なんか最近相当参ってるな〜って。

少し休むって言っても1〜2週間だよ。
その間に個人で阻止できる範囲のことが緊急に進むのも考えにくいし、
今起こってることにやることはやって休むよ

そうしないと気になってまた見に来ちゃうからね
おすすめしてるわけじゃないけど精神的にやられやすい人は離れるのも手だと思っただけ

テレビ見てても憎しみしかわかないし
ネット見てれば工作員や安全厨やハープやユダや……

こんなにキツいのに工作員呼ばわりされるの初めてw
28地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/15(木) 00:53:23.86 ID:EfXykp8SO
徳島県偉い!

809 名無しに影響はない(奈良県) sage 2012/03/14(水) 11:02:23.47 ID:ciuESh/7
徳島県公式ホームページにこんな話が載ってたよ

http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652

>群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、
大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが
水に溶け出し、排水基準を超えた事件がございました。

29地震雷火事名無し(北海道):2012/03/15(木) 01:21:29.18 ID:OpuMj/ar0
各市町村への抗議をする場合は、この徳島県の回答を活用しよう。
あなたの自治体はこの様な見解も知らず、考えもせず、適当に考えてるのかって。
徳島県の様にちゃんと市民の事考えて仕事しろって。

だから諦めないで
30地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)
>>27
余計な検索や変な説が気になる…


徳島県の話いいね!
これ参考に凸すると良いね