富士山大噴火 Stage 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
635地震雷火事名無し(愛知県)
スレ立てようかと思ったら、もうスレあったのね

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1278 スレに書き込んだ内容こっちに転載しておきます
467: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/03/27(日) 23:49:23.96 ID:Y9lX11m30
今回の震災、その後の水騒動など全てを予知していました。
ただこれは公式に発表してませんし、日付の残る場に記してませんので意味がありません。
しかし、再び予知を得ましたので今度は前もって警告しておきたいと思います。

それは震災2周年を迎え、政府による復興宣言がなされた日より2か月後のことです。
既に警戒されていた箱根山で噴火が始まります。
一度に二ヵ所の噴火口が現れるという珍しい噴火だそうです。
大量の溶岩が溢れ出しますが、噴石による被害等は特にありません。
しかしその二日後、富士山の宝永噴火口の西側より大爆発がおこります。
さらにその半日後、木曽御嶽山でも大噴火が起こります。
海外メディアはこれを「日本の噴火火山ファミリー」と呼んで大騒ぎします。
箱根の二つの噴火口は「箱根の双子姉妹」と呼ばれているようです。
箱根山噴火直後から恐れられていた東海〜南海地震は起こりません。
しかし噴火に伴う火山性の地震は頻発します。
1週間後、3火山による噴火で直接的被害は死者行方不明者合わせて2千人を超えます。
そのニュースを見ていたときです。テレビ画面が突然おかしくなり画像が途絶えてしまいます。
大量の噴出物が電気回路に障害を与え、関東を中心に大混乱となります。
火災が多発し、ネットワークは至る所で障害をおこし使い物になりません。
都市機能を維持できず、東京は放棄されることになりますが、疎開トラブルでの死者は毎日数百人以上出ています。
私が九州の親類宅に疎開した日に見たニュースでは、死者行方不明者合わせて20万人を超えると報じられてました。
1ヵ月の間に首都圏を脱出できたのは僅か42%、水や食料が不足したり呼吸器障害での死者が予想されると報じていました。
そして数日後に聞きなれない言葉を目にします「避難ドミノ累災」です。
あまりに大量の避難民が発生したため、避難先での食料が極度に不足し、飢餓や暴動が多発して秩序が失われます。
既に広島まで自治体機能が失われました。
関門大橋とトンネルの閉鎖が決定され、無理に突破しようとした車両や人は容赦なく攻撃されたそうです。
最期に見たのは「犠牲者3千万人以上、地球規模の火山の冬到来か?」という活字です。
636地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 09:50:15.23 ID:HmuBXeAb0
637 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 09:21:39.77 ID:0WqlyRZZ0
安倍さんの復興への誓い宣言きました!

http://www.youtube.com/watch?v=kmOyyUATuOw

641 :本当にあった怖い名無し:2013/03/11(月) 09:25:33.34 ID:0WqlyRZZ0
私が見た未来のビジョンとほぼ同じです。
間違いなく今から2ヶ月後に箱根山は大噴火し、避難する人達で日本は
混乱を極めるでしょう。避難ドミノ累災によって数十万人の犠牲者がでます。
未来は変えられなかったのかもしれません。もう日本はほぼ終わりだと思います
覚悟しててください。

48 :本当にあった怖い名無し:2013/03/12(火) 19:29:22.41 ID:QCAsomyK0
>>15 >>19
フラグたちまくってんな

関東大震災前兆現象
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

>5〜6月ごろ
>・5月下旬から6月初旬の間、水戸・銚子で有感地震急激に増加、いったん収まり、9月1日相模湾で大地震発生。
>山中湖の湖水が全面的に濁った。精進湖は6m位減水した。

1923年9月1日の関東大震災の3ヶ月前に富士五湖の精進湖の水位が6m減水しているわけで


富士五湖に異変!(河口湖が干上がる) 2013-03-09
http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-1344.html
http://boppo20110311.blog.fc2.com/blog-entry-1345.html

頻発する箱根での地震 富士山噴火の前ぶれと指摘する声も 2013-03-05
http://snn.getnews.jp/archives/49913

1カ月で地震1300回に「山上がり」箱根山噴火カウントダウン 2013-02-18
http://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/8669372.html
637地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 09:51:28.05 ID:HmuBXeAb0
>>635-636 の予言に関して何より恐ろしいと思ったのは、この予言については広まれば広まるほど実現確率が上がりそうなことだ。

・予言では噴火開始の日付まで特定されているが、もっとも大きな噴火のタイミング等は記載なし
 →現実の噴火も、最も大きな噴火の前に小さな噴火を起こすことがある
  (例:ピナツボ噴火 6/3開始→6/12大規模噴火→6/15まで継続→以降9月まで散発的に噴火を繰り返した)
 →予言においても、TV放送の乱れは噴火後しばらく経過してからである

・予言では噴火の終わる時期については言及されていない
 →現実の噴火も、ある程度の長期間継続する

・予言にある「避難ドミノ累災」について
 この部分については、より多くの人が知ることでより現実化しやすくなる事象と思える
 それ故に非常に怖い
 食料が数日〜数週間入手できなくなると、日本人でも暴徒化してしまうだろうか?

あと、噴火後の経過について自分の予想
以下のサイトにある『車への影響』『小売店への影響』を考慮すると
首都圏への火山灰降灰が数週間続いただけで、生活に必要な物資が払底する可能性が出てくる。
主に@車を運転したら故障しやすい、A外気を取り込むような機械は故障しやすい(エアコン、業務用冷蔵庫など)
という理由によると思う。
富士山噴火時にどの地域に降灰するかは、風向きの影響を強く受ける(放射能と同じ)
富士山頂から100Kmを想定した場合、千葉県全域、東京都ほぼ全域、埼玉県半分以上が範囲に含まれる
この地域で現時点でまともな降灰対策をしている企業、家庭はどの程度あるだろうか?
---------------------------------------------------------
噴火が起きるとどうなるの(4)
http://hun-ka.com/learn/volcano_hazards_4/
638地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 09:58:53.03 ID:HmuBXeAb0
こっちは予言じゃなくて地質学者の研究を基にした予測

富士山はいつ噴火するのか(琉球大学 木村政昭教授)
http://kimuramasaaki.sakura.ne.jp/Site2/Funka/entori/2009/8/23_fu_shi_shanhaitsu_pen_huosurunoka.html
639地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 10:25:33.16 ID:HmuBXeAb0
内閣府が公開している資料のうち、一般人にも有用と思われるもの

内閣府 火山対策トップ
http://www.bousai.go.jp/6kazan/index.html

├広域的な火山防災対策に係る検討会(平成24年8月〜)おそらく最新
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/index.html
||
|├広域的な火山防災対策に係る検討会(第4回)配布資料
|├http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/kentokai4kai.html
|||
||├ 資料7:【参考.火山灰の処分、情報提供手段】
||└http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121227/20121227siryo7.pdf
||
|├広域的な火山防災対策に係る検討会(第3回)配布資料
|└http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/kentokai3kai.html
| |
| ├資料2:【大量の降灰への対策(大都市圏/山麓)】
| └http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121107/20121107siryo2.pdf

├富士山の火山防災対策
http://www.bousai.go.jp/fujisan/
 |
 ├富士山火山広域防災検討会および共生ワーキンググループ
 |├検討報告書
 |└http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/index.html
 | |
 | ├1 避難対策(1)〜(3)
 | ├http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/siryou/siryo1a.pdf
 | ├http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/siryou/siryo1b.pdf
 | ├http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/siryou/siryo1c.pdf
 | |
 | ├5 各種応急・復旧活動
 | └http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/siryou/siryo5.pdf
 |
 └富士山火山防災マップの作成
  ├検討報告書
  └http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/report/index.html
   |
   ├6. 火山防災マップ
   ├http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/report/houkokusyo6-123.pdf
   |
   ├(左メニュー)富士山火山防災マップ
   ├http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/fuji_map/index.html
   |
   ├共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい
   └http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/fuji_map/common_h.jpg
640地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 10:39:56.07 ID:HmuBXeAb0
2012/11/09 富士山が大噴火したら…都内道路の灰、除去に4日必要
http://www.asahi.com/science/update/1108/TKY201211080592.html

上記ニュースに関連する資料は以下の資料だが、想定が甘いと思われる

資料7:【参考.火山灰の処分、情報提供手段】
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121227/20121227siryo7.pdf

資料より引用(引用部分は『』)
『降灰は、富士山宝永噴火(1707年)の実績と同程度とし、総噴出量約7億m3の火山灰が
16日間降り続く現象を想定する。』

宝永噴火(1707年)は直前の噴火(1559年永禄噴火)から150年分のマグマを蓄積後のものであり
今回噴火する場合は直前の噴火(宝永噴火1707年)から300年分のマグマを蓄積後となる。
単純に考えて、宝永噴火(1707年)の倍の量の噴出物があることが想定される。

『東京道路清掃協会が保有するロードスイーパー85台で道路清掃を行うと』
最低でも火山灰の除去に4日間(24時間稼動)かかるとしているが、
降灰中の物流、物資補給に関する検討が丸々漏れている。
道路の距離で換算しているため、除去活動後に降灰があった場合はやり直しとなる。

検討シナリオは楽観的な予測に基づくもので、実際に噴火が起こった場合は想定以上の影響があると考えられる。
641地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 10:53:31.57 ID:HmuBXeAb0
物資の補給に関して

5 各種応急・復旧活動
http://www.bousai.go.jp/fujisan/w_g/kentou/houkoku/siryou/siryo5.pdf

@この資料の5ページ(下部ページ番号は99)で御殿場ICと裾野IC間で道路規制を実施する
可能性が指摘されている。(実際は火口の位置次第ですが・・)

A鉄道の運行規制について、資料の6ページ(下部ページ番号は100)で東海道線の運行中止
について示唆されている。(実際は火口の位置次第ですが・・)
 →この場合、富士IC〜沼津IC間の高速道路も通行禁止になると思われますが、図示されていません

@、Aの結果、噴火活動中は中部以西からの物流が大幅に滞ることが想定されます。

航空機の運行に関しては以下の資料より

資料2:【大量の降灰への対策(大都市圏/山麓)】
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121107/20121107siryo2.pdf
共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい
http://www.bousai.go.jp/fujisan-kyougikai/fuji_map/common_h.jpg

『航空機運航』のところに『飛行場には、降灰に関する規定はない。しかしながら、
降灰の有無にかかわらず、滑走路が滑りやすい場合は飛行機の離発着を行わない
ことにしているため、火山灰が空港に堆積しているときは飛行機は運行停止する。』
とあり、「共通ページ、高画質 …☆一般人向け、一番わかりやすい」の降灰予想を見る限り
実質的に成田、羽田の両空港ではほとんど離発着できないと想定される。

実質的に物資供給経路は東北、北陸地方からの細いルートのみに限定されると想定される。
個人で出来る対策としては、備蓄食料を多め(1ヶ月分程度)に確保するくらいだろうか。

640で引用した資料は誤りで、「資料2:【大量の降灰への対策(大都市圏/山麓)】」が正しいです。
642地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/15(金) 11:36:49.53 ID:HmuBXeAb0
資料2:【大量の降灰への対策(大都市圏/山麓)】
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121107/20121107siryo2.pdf

その他気になる点を少々、資料より引用
○道路通行
『過去の事例より、湿潤時は1cm以下の降灰で、乾燥時においても2cm程度で道路通行に支障をきたすことがわかる。』

○自動車
『どの程度の条件(降灰濃度×時間走行)まで走行可能かは、主にフィルターの性能に依存すると考えられる。』
→フィルターを素通りした火山灰は、おそらくエンジンで一部融解し、焼きつく

○鉄道運行
『鹿児島市交通局へのヒアリング結果によると、電車の車輪とレールの間に灰が5mm程度以上挟まると
電流が流れず電車が動かなくなる、信号機や警報機が誤作動する等の障害が生じている。』

○送電施設
『降下火山灰による停電は、低圧の配電網では1〜2kg/m2(比重1なら層厚1〜2mm)の降灰量でも発生している。
各事例では降灰と同時、または直後に雨が降るか、霧が発生し、停電に至った。』
『高圧の送電設備は碍子の傘が大きく、火山灰が奥まで吹き込み難いので低圧の送電設備よりせん絡に至り難く、水平に
設置された碍子など特定のものにせん絡が発生する。』
643地震雷火事名無し(公衆):2013/03/15(金) 12:15:58.87 ID:ZjTTr3FU0
衝撃波の恐ろしさ
http://www.at-douga.com/?p=7157
644地震雷火事名無し(catv?):2013/03/15(金) 12:40:48.06 ID:u0sEcMZ90
>>642
>その他気になる点を少々、資料より引用
>○道路通行
>『過去の事例より、湿潤時は1cm以下の降灰で、乾燥時においても2cm程度で道路通行に支障をきたすことがわかる。』

雪みたいにつるつる滑ってスタックするらしい。
タイヤの空気を抜いて接地面積を増やすといくらか走行しやすいと火山小説にあった。
四躯ディーゼルでないと無理かもだが。

>○自動車
>『どの程度の条件(降灰濃度×時間走行)まで走行可能かは、主にフィルターの性能>に依存すると考えられる。』
>→フィルターを素通りした火山灰は、おそらくエンジンで一部融解し、焼きつく

フィルターづまりをおこして停止するのが先なような気がするな。
外に出るのも困難なくらい降ってたらすぐフィルター詰まって車は使えないかも。
エアインテークの外側に薄い布かぶせたら良いかも知れんな。
645地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/03/15(金) 14:48:08.50 ID:QI7UW3870
661 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/03/14(木) 21:54:20.56 ID:2QvsyLF+0 [9/14]
2年以内に「首都圏直下型地震」「富士山噴火」の可能性を学者が示唆 (ハピズム) 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/746.html
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
646地震雷火事名無し(愛知県):2013/03/17(日) 09:26:16.84 ID:2zYY446h0
>>640 一部修正
2012/11/09 富士山が大噴火したら…都内道路の灰、除去に4日必要
http://www.asahi.com/science/update/1108/TKY201211080592.html

上記ニュースに関連する資料は以下の資料だが、想定が甘いと思われる

資料2:【大量の降灰への対策(大都市圏/山麓)】
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai3/20121107/20121107siryo2.pdf

資料より引用(引用部分は『』)
『降灰は、富士山宝永噴火(1707年)の実績と同程度とし、総噴出量約7億m3の火山灰が
16日間降り続く現象を想定する。』

宝永噴火(1707年)は直前の噴火(1559年永禄噴火)から150年分のマグマを蓄積後のものであり
今回噴火する場合は直前の噴火(宝永噴火1707年)から300年分のマグマを蓄積後となる。
単純に考えて、宝永噴火(1707年)の倍の量の噴出物があることが想定される。

『東京道路清掃協会が保有するロードスイーパー85台で道路清掃を行うと』
最低でも火山灰の除去に4日間(24時間稼動)かかるとしているが、
降灰中の物流、物資補給に関する検討が丸々漏れている。
道路の距離で換算しているため、除去活動後に降灰があった場合はやり直しとなる。
さらに、東京都に1cmの降灰があった場合、その総量は10dダンプ205万台とあり
4日で延べ205万台≒1日あたり50万台≒ロードスイーパー1台に1日あたり延べ5900台の10dダンプ?
という現実離れした試算(1日は1440分しかありません、、)
個人レベルで対策を考える場合、火山灰は除去されていない状況が数ヶ月続くことを想定した方がよいと思う。

検討シナリオは楽観的な予測に基づくもので、実際に噴火が起こった場合は想定以上の影響があると考えられる。