茨城県内の情報求むpart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/06(日) 18:55:18.02 ID:5FGMUdJe0
大佐乙です。
953地震雷火事名無し(庭):2012/05/06(日) 18:59:09.94 ID:aqpbmybC0
>>943
ただちにぃ〜
安全です!(お前ら動くな働け)

だからな
954地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/05/06(日) 19:00:25.52 ID:fGhBNJAnO
土浦は?
955地震雷火事名無し(埼玉県):2012/05/06(日) 19:00:37.27 ID:S+grCCGc0
>949の補足
ラジオつくばより
「救援の妨げになるので、野次馬は来ないでください。
重機の用意のないボランティアが動ける状態ではないので、やはり来ないでください」

ラジオつくばの特番は19時で一旦終了
情報が入り次第随時お届けしますとの事
956(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2012/05/06(日) 19:03:37.50 ID:OR98G/nn0
ラヂオつくば緊急特番は、一旦PM7:00から通常番組
夜11時から特番再開?
緊急情報が入れば放送するそうです。

15名搬送されたとか全壊100棟? っぽい情報がチラっと出ていたので
そのあたりの情報が落ち着いて出てくるのでは?
957地震雷火事名無し(家):2012/05/06(日) 19:16:08.04 ID:li6LGP6h0
高エネルギー加速器研究機構のすぐそばを通過したぞこれ
958地震雷火事名無し(千葉県):2012/05/06(日) 19:16:45.31 ID:6MlLrd0J0
首相動静(5月6日)

時事通信 5月6日(日)10時6分配信
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。(了)

最終更新:5月6日(日)17時8分

時事通信

            ,,--―--、
         γ´,-―v-‐、 ゙i
          { 彡 _ _V  
         `(リ  ━'  ━'l  竜巻スゲー
          (   ,.、_j、  )
         /ヽ 〈-=- /
       __/___ \ ー イヽ__     
      / \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\  
     .<\※ \____|\____ヽ   
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| 
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

959地震雷火事名無し(芋):2012/05/06(日) 19:17:21.69 ID:o3dRNdiy0
火事場泥棒に注意して余所者は入れないで。
後日、必要なものがあったら書いて!
960地震雷火事名無し(岡山県):2012/05/06(日) 19:21:54.21 ID:0j9t7GUu0
東海村と常陽が無事なら良い
961地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 19:24:31.92 ID:T7/5AKFa0
つくば市民
竜巻発生時、松代付近にいたんだが風がやばかったな


962地震雷火事名無し(家):2012/05/06(日) 19:26:03.29 ID:bs6W3oA30
>>958
ニートじゃん
963地震雷火事名無し(茸):2012/05/06(日) 19:27:31.40 ID:0+QANAm30
相当大きい雹が降ったらしい

茨城県ひたちなか市を語ろう Part57
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1332620900/
964地震雷火事名無し(広島県):2012/05/06(日) 19:29:42.24 ID:VlDkG0co0
原爆落ちた時思い出した。
965地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/05/06(日) 20:45:46.51 ID:TWYtKHYaO
まだ停電(´・ω・`)風呂入りたい@つくば
966地震雷火事名無し(栃木県):2012/05/06(日) 20:57:57.63 ID:reKpfXup0
つくばし北条で、中学生1人死亡
崩壊した家でみつかり病院に運ばれたが死亡
NHKニュース
967地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 21:28:59.90 ID:e3PNJMOm0
今日は凄くこのスレ伸びたな
968地震雷火事名無し(茸):2012/05/06(日) 21:32:34.70 ID:2/Z8622T0

北条ばっか取り上げられてるけど
大砂や西高野もひどいよ
969地震雷火事名無し(埼玉県):2012/05/06(日) 21:38:24.81 ID:dJT8Rj6z0
亡くなった中学生の家族と思われる人にインタビューしてる映像が流れたと親にきいたのだが、YouTubeにUPされてるかな

インタビューの時点ではまだ亡くなってなく、たまたま家の前で止血して布だらけだった人にインタビューしていたらしいが
970地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 21:39:30.58 ID:X8iK54p50
次スレはまだいい?
971地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 21:57:58.35 ID:ecHZEdpS0
ヒョウの被害も含めたらかなりの市町村がやられてるよな。
うち美野里だけど車ボコボコだわ。

笠間の陶火祭のあのテント群は大丈夫だったんだろうか…?
972地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 22:05:17.51 ID:osgdgDsw0
美野里そんなにでかいヒョウ降ったかな?
畑のビニールハウスとか全然やぶれたりしてないけど
973地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 22:13:35.69 ID:LBFI19XsP
NHK水戸はどこまで役立たずなんだ?
大相撲打ち切りやった?
974地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/06(日) 22:22:07.63 ID:S4kCSien0
つくばを県東部といってた奴がいたがどこ住みだ
県東部なんてはじめて聞いた
975地震雷火事名無し(埼玉県):2012/05/06(日) 22:42:15.03 ID:3DjG/3JM0
まだ停電なの?
976地震雷火事名無し(埼玉県):2012/05/06(日) 22:42:32.04 ID:3DjG/3JM0
なわけないか
977地震雷火事名無し(庭):2012/05/06(日) 22:47:20.21 ID:8ioaUrir0
もう下火だな
明日は取り立てて新しいニュースがなきゃ取り上げられる程度
978地震雷火事名無し(埼玉県):2012/05/06(日) 22:59:11.14 ID:HCp0ci9i0
ご冥福をお祈りします。
火災保険はでるのかな?
979春よのう(東京都):2012/05/06(日) 23:15:00.88 ID:qBFKP/mE0
汚染農作物を出荷したバチぢゃ(ニヤニヤ)
980地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/05/06(日) 23:32:42.84 ID:mj9BkzgeO
>>860無事か?
バンキシャで映像みたがたぶん>>860の所だろう・・
災難だったな
本当にめちゃめちゃでびびった
981地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/05/06(日) 23:51:46.68 ID:loQ75/1aO
電気が通るまで何日かかるんだろうな
982地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/05/06(日) 23:57:10.99 ID:3BbZfwLn0
>>979
お前が明日電車でうんこ漏らすよう祈っとくよ
983春よのう(東京都):2012/05/07(月) 00:15:07.89 ID:G0nKo95K0
因果応報、ぢゃのう(遠視)
984地震雷火事名無し(庭):2012/05/07(月) 00:26:33.60 ID:qBoWTisO0
また少し突風が吹き出したらしいな
985地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/07(月) 02:29:01.90 ID:lo6lTgHm0
テスト
986地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/07(月) 02:52:40.81 ID:f53Pi7ey0
987地震雷火事名無し(WiMAX):2012/05/07(月) 04:39:19.11 ID:XD+1E96U0
>>939
ぶっちゃけ
大佐の方が1京なんちゃら倍、頼りになるよねw

いやホント、感心するよw
大佐の心の叫びが聞けて良かったw
ではいつものスレでw
WiMAXでしたw
988地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/05/07(月) 05:09:27.32 ID:2jhV36rCO
あの辺、放射能からは免れた地域だったのにこんなことなるとは…
989地震雷火事名無し(WiMAX):2012/05/07(月) 06:04:22.20 ID:8GhX8gVB0
関東圏内で放射能の影響から免れられた

そんな地域、あるんですかねぇ……。
990地震雷火事名無し(WiMAX):2012/05/07(月) 06:08:15.03 ID:8GhX8gVB0
まあ雨雪境界線より西側ではあったという意味では幸運ではあったけれど
それは気象条件的な通過や降下の一目安にすぎないんだよね……。
991地震雷火事名無し(庭):2012/05/07(月) 06:10:08.34 ID:YxP2IJqd0

>>989
近隣よりは、てことだろ
日本で影響がまったくない地域なんかねえよ
992地震雷火事名無し(東京都):2012/05/07(月) 06:12:40.07 ID:IzHOHHOh0
竜ヶ崎土浦やられて去年は取手牛久やられて
今年も爆弾低気圧の時はずっと警戒していたけどつくばとは…
993地震雷火事名無し(庭):2012/05/07(月) 09:26:00.35 ID:TaLzy6gn0
>>992
牛久に何かあったか?
994地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/07(月) 09:45:40.11 ID:oRH0natv0
>>803
時速100キロで走っている状態では
危険率はアクセル踏んでても離してても殆どん変わらないんだが・・・

お前は本当にバカだなw
995地震雷火事名無し(茸):2012/05/07(月) 10:01:47.90 ID:T2eizfNz0

なんで茸って出るんだろ…
996地震雷火事名無し(茨城県):2012/05/07(月) 10:06:07.87 ID:DsyFZGja0
>>995
DoCoMoだから。ドコモダケ=茸
997地震雷火事名無し(東京都):2012/05/07(月) 10:38:47.43 ID:IzHOHHOh0
>>993
牛久も竜巻
調べたら去年じゃなくて一昨年だった…

2009年10月08日 竜ヶ崎 土浦
2010年12月03日 牛久
2011年04月25日 取手
998地震雷火事名無し(茸):2012/05/07(月) 11:49:12.57 ID:T2eizfNz0
>>996
ありがとう。

999梅(関東・甲信越):2012/05/07(月) 12:00:10.15 ID:Dj0GDho1O
がんばれ
つくば市
北条地区
1000梅(関東・甲信越):2012/05/07(月) 12:00:35.34 ID:Dj0GDho1O
茨城県人は
けして負けない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。