京都とか観光地なのに馬鹿じゃねーの
953 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/03(火) 02:21:05.94 ID:LGFI0EMnP
東京、大阪、京都
政府もどこの街を落とせば全国にガレキを拡散できるのかよくわかってるな
要するに江戸時代の天領3都市にガレキを受け入れさせれば全国に広がることを熟知しているわけだ
954 :
地震雷火事名無し(京都府):2012/01/03(火) 02:36:11.35 ID:5JtbpnH00
549 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/01/02(月) 22:34:00.22 ID:uh8Tsjw90
山内知也・神戸大教授(放射線計測学)は今月、府が定めた1キロ当たり
100ベクレルのがれきを燃やすと仮定し、府内のある焼却施設で放出
量を試算した。その結果、セシウムを99・99%除去できたとしても、
1日120トンペースで1年間焼却を続けた場合、約44万ベクレルが
大気中に放出されると評価した。山内教授は「周辺住民が受ける線量は低いかもしれないが、
放出を完全に止めることはできず、焼却を続ければ放出量も増加する」と指摘する。
山内教授は、排ガス中のセシウムがほぼすべて塩化セシウムになり、
固体化するという環境省の考え方についても、「別の化合物やイオンの
状態で存在する可能性が高い。だとすればバグフィルターで
本当に除去できるか分からない」と懸念する。
http://mainichi.jp/kansai/news/20111228ddf041040020000c.html
955 :
地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/03(火) 03:02:53.63 ID:+RpWr7SV0
>>951 静岡は、1km四方のセシウムだけでも、1300000000ベクレルな。
ちなみに俺は当然、汚物排除派ではあるが。
956 :
地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/03(火) 03:04:55.62 ID:+RpWr7SV0
たった1km2範囲ですら、静岡の方が2ケタ多い。
957 :
地震雷火事名無し(茸):2012/01/03(火) 03:14:58.63 ID:oxHbLLBF0
>>855 に追加
=================================================================
=================================================================
【木下黄太 講演会 IN南紀白浜】
急遽決まりました。有名ホテルでの開催。
紀伊半島南部の方は、こちらにおいでください。
翌日、和歌山市内で講演会を開催しますが、
前日の夜に南紀白浜で、小規模に開催します。
日時:1/6(金)の19時開演。開場18時半。
場所:「ホテルシーモア」和歌山県西牟婁郡白浜町1821。
参加費:五百円
予約:ayan19@sof■tbank.jp に連絡を。
お名前、人数、お子様の有無が必要情報なので送信してください。
メール送信できていれば、受付済みと理解してください。
満員で断る際は、必ず返信します。
=================================================================
=================================================================
安全な九州にとりあえず避難しておいでー
おすすめは、大分、宮崎、熊本
冗談で言ってるんじゃないぞ
とりあえず避難が大事!
もう、燃やしてるとこだってあるんだ(枚方市)
子供らの肺にプルが蓄積される前に
きれいなうちに避難して、平気なら戻ればいい
962 :
地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/03(火) 05:35:47.20 ID:Q8GVC+ta0
964 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2012/01/03(火) 07:29:45.69 ID:buRLY/SU0
年始のNHKの福島中継に出てた、郡山のバカ親父w
風評被害なんて糞食らえだと。 で、拝んだのが家族の健康だからね。
ああいった、声の大きいバカがあまりに多いのでどうにもならんかもしれんorz
965 :
地震雷火事名無し(岡山県):2012/01/03(火) 07:58:50.20 ID:yGGqWLgk0
>>964 この親父が農家やってて、実害なんか出ても知るかい、ということ
なら憎いね。 消費者として風評被害なんて気にせず食いまくるぜ、って
ことならバカだわ。後者の意味なんだろうけど。一昨年農産物取り寄せた
福島の店からハガキ来てつらいワ。応援したいが食べて応援はもうムリやね。
966 :
地震雷火事名無し(岡山県):2012/01/03(火) 08:06:14.82 ID:yGGqWLgk0
>>963 民間業者は実質フリーパスだからね。さらに
オオノから下請けにも捌かれてるならチョット掴みようなくなる。実態
想像するだけでコワいな。
義捐金をあげて返ってくるのが放射能。
恩を仇で返すとはまさにこのことだな。
しかし各自治体首長の放射能の知識の無さには驚嘆するわ。
事故以来な〜〜んも勉強してこなかったんだろうな。
968 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/03(火) 09:46:39.94 ID:1OICYvaW0
だからと言って
黙って被曝を甘受するワケにはいかない
自分と家族の健康を奪われるのは御免だ
お役所っていつまで休み?
兵庫県三田市からの返答、未だに一切なし。
土壌に積もったセシウムって、意外に減らないみたいだね。
セシウム137の半減期は30年ってことになってるけど、チェルノ事故から20年経ってもウクライナでは
想定外の減らなさ加減だったとか。
現場から近いのも影響してるかもしれんけど・・・
正直、半減期というか風だのなんだので結構早く濃度が薄まるのかと思ってた。
>>970 カレンダー通り。
明日から出勤するとおもうよ。
976 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/03(火) 13:26:23.85 ID:1OICYvaW0
>>964 風評被害なんてアホな有り得ない逃げ場を作ったもんだから
過去から何も学ばず、将来を考えず、今だけ良ければいい人ばかりになって
食べ物にも瓦礫処理にも危機感なく過ごせるのかな
>>969 スレ立て乙です
978 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/03(火) 15:17:15.80 ID:WNyoio6h0
枚方市民もっと本気を出してくれ!
電凸がんばるよ
979 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/03(火) 15:18:53.22 ID:1OICYvaW0
受け入れ積極的
・高槻市
・茨木市
・枚方市
・堺市
この辺が危険市町村か?
まわりの市町村まで迷惑こうむるんだよね。なんかね。
もう嫌だなあ。
981 :
地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/03(火) 20:22:51.46 ID:BCv2i4Uj0
>>838 そんな船人為的に曳航して来たに決まってるでしょうがw
>>947 これ見る限りでは決定じゃないよね?
もちろん凸は続けるけど。
しかし具体的に
>最終処分場(伏見区醍醐:エコランド音羽の杜)に埋め立てられるおそれがあります。
これにビビった。近所だよorz
維新のせいで京都も声を上げかねないから気をつけなきゃ。
>>969 おつです
984 :
地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/03(火) 23:39:22.83 ID:+RpWr7SV0
アズマの人殺しには、徹底的に罰を
985 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/04(水) 00:17:55.91 ID:Le2bBsQ40
大阪のお子様からセシウム出たってよ!
知事や市長はもっと現状を知るべき!!!
986 :
地震雷火事名無し(茸):2012/01/04(水) 00:18:11.87 ID:yNy22sNY0
987 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/04(水) 00:21:42.12 ID:GbE6c8qI0
京都や滋賀は大阪から風下にあたるからな
988 :
地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/04(水) 00:22:19.38 ID:WIEJ8ly10
989 :
地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/04(水) 01:32:04.42 ID:u2EN+Prf0
>>985 大阪の人でも、どんな生活していたかで変わるよね。
受け入れない事が一番なんだけど、
反対を訴えると聞く耳もたない人が殆どですよね。
なら、受け入れるに当たっての徹底した安全対策をするように
訴えるのも良いかと思いますがどうでしょうか?
細野の思いつきの杜撰な広域処理のやり方を批判する方が効果がありそう。
>>985 何でも食ってたとしたら出るだろうなあ。
現状を知ったところで橋下の言い分は最初から、
「みんな多少ベクれてんだから瓦礫受け入れろ」だ。
992 :
地震雷火事名無し(関西地方):2012/01/04(水) 02:02:00.96 ID:vRSr3o1P0
>>991 みんなで放射能を食べて、地域のみんなを殺そう!!!!
994 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:11:58.11 ID:Fxdsc3ck0
995 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:17:32.92 ID:uWL7SN8yO
>>981 北前船の西回り航路にあるように、潮流は案外馬鹿に出来ないからな。とは言え、津軽海峡を
越える流れはあるんだろか?
996 :
地震雷火事名無し(西日本):2012/01/04(水) 14:15:28.75 ID:EG6DSWYG0
997 :
地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/01/04(水) 14:51:33.68 ID:u+1PGmjmO
殆どの大阪府民は瓦礫受け入れ反対だと思いますよ。
マスゴミが報道しないので認知度が低いだけの様に思います。
これからも断固受け入れ拒否で行くべきだと思います。
実際に焼却・埋め立てとなれば地域住民の反発もかなり出るでしょうから、その時の為にも絶対に妥協して受け入れを認めてはいけません!
メカジキ大漁だって! くるぞくるぞw
999 :
地震雷火事名無し(岡山県):2012/01/04(水) 17:29:21.23 ID:cOuZ2QKQ0
キーワードは、ひかりは西へ&ヤマ行けヤマ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。