震災・原発事故特集 番組情報スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東日本)
見るに値する番組を見逃さないために、震災や原発事故に関する番組の
放送スケジュールや、再放送について、情報交換しましょう。

番組についての情報は、sageないで書き込んでください。
2地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/14(水) 12:04:45.19 ID:IiGNlqQfO
ぐふふ
3地震雷火事名無し(東日本):2011/12/14(水) 12:27:42.96 ID:UXcbHKoq0
■12月15日(木)
NHKあさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/

>10月17日(月)に放送した「日本列島・食卓まるごと調査」について、
>12月15日(木)あさイチの枠内で特集する予定です
4地震雷火事名無し(東日本):2011/12/14(水) 19:03:21.37 ID:UXcbHKoq0
NHK ETV特集

2011年12月25日(日)
シリーズ 大震災発掘
第2回 巨大津波 新たなる脅威
5地震雷火事名無し(東日本):2011/12/14(水) 19:08:40.58 ID:UXcbHKoq0
NHK ETV特集 年末年始 震災・原発関連セレクション
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/2011sp.html

2011年12月28日(水) 午前1時5分〜
“医療崩壊”地帯を大地震が襲った
2011年12月28日(水) 午前2時5分〜
失われた3万冊のカルテ〜陸前高田市・ゼロからの医療再生〜

2011年12月29日(木) 午前1時5分〜
福祉の真価が問われている
〜障害者 震災1か月の記録〜
2011年12月29日(木) 午前2時5分〜
今こそ、力を束ねるとき 〜神戸発・災害ボランティアの記録〜

2011年12月30日(金) 午前1時5分〜
原発災害の地にて

2011年12月30日(金) 午前2時5分〜
ネットワークでつくる放射能汚染地図
〜福島原発事故から2か月〜

2011年12月30日(金) 午前3時35分〜
続報 ネットワークでつくる放射能汚染地図

2011年12月31日(土) 午前1時45分
ネットワークでつくる放射能汚染地図 3
子どもたちを被ばくから守るために

2011年12月31日(土) 午前3時15分〜
ネットワークでつくる放射能汚染地図4
海のホットスポットを追う (11月27日 本放送予定)

2012年1月1日(日) 午前0時20分〜
シリーズ 原発事故への道程
前編 置き去りにされた慎重論

2012年1月1日(日) 午前1時50分〜
シリーズ 原発事故への道程  後編 そして“安全神話”は生まれた

2012年1月2日(月)  午前2時〜
大江健三郎 大石又七 核をめぐる対話

2012年1月3日(火)  午前1時〜
希望をフクシマの地から
〜プロジェクトFUKUSHIMA!の挑戦

2012年1月3日(火)  午前2時30分〜
原発事故に立ち向かうコメ農家 (12月4日 本放送予定)

2012年1月3日(火)  午前3時30分〜
果てしなき除染 〜南相馬市からの報告〜

2012年1月4日(水)  午前1時〜
シリーズ大震災発掘 第1回 埋もれた警告

2012年1月4日(水) 午前2時30分〜
シリーズ大震災発掘 第2回 巨大津波 新たなる脅威
6地震雷火事名無し(東日本):2011/12/15(木) 04:54:06.23 ID:6egkd8by0
あさイチage
7地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/15(木) 17:34:48.90 ID:tdzl7Mso0

ジャーナリスト・元福島第一原発作業員 鈴木智彦氏 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=yYZu62_v4jo

鈴木智彦氏による福島原発内盗撮映像
http://www.youtube.com/watch?v=0a5cKoLrk3k

ニコ生トークセッション「ヤクザと原発 〜福島第一潜入記〜」鈴木智彦×青木理
http://www.youtube.com/watch?v=llO7pq70Vsc
8地震雷火事名無し(香川県):2011/12/15(木) 22:36:21.42 ID:xVemDR4w0
なーる
9地震雷火事名無し(東日本):2011/12/16(金) 05:30:01.34 ID:XqwM0Saf0
>>7
youtubeの動画のリンク集に使うのもいいですね。
10地震雷火事名無し(東日本):2011/12/17(土) 00:10:50.46 ID:TAdNtYTl0
354 名前:地震雷火事名無し(空) :2011/12/16(金) 23:51:37.30 ID:16+iyn060
今日の夜12時放送

NHK Eテレ サイエンスZERO

ふくいち事故による汚染水や食べ物での内部被曝で
子供達の健康に影響はないのか?
内部被曝の実態を探る。
11地震雷火事名無し(東日本):2011/12/18(日) 22:19:45.20 ID:hrYZqzGW0
■再放送■
2011年12月22日(木)  午前0時15分〜1時04分 総合 (21日深夜)
シリーズ原発危機 メルトダウン 〜福島第一原発 あのとき何が〜
初回放送 2011年12月18日(日)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/111218.html
12地震雷火事名無し(東京都):2011/12/18(日) 23:15:06.16 ID:KoT5Nquo0
さっきのNHKの番組のCGも
メルトスルーで格納容器の底に落ちるとこまではやってたけど
底に落ちた解けた燃料がその後どうなるかは何も言ってないんだよね
あれでよく「1秒単位のシミュレーション(キリ)」って自慢出来るな
13地震雷火事名無し(東日本):2011/12/19(月) 19:03:34.46 ID:QSGJTSLz0
age
14地震雷火事名無し(東日本):2011/12/26(月) 13:18:01.03 ID:MWWMW2gB0
年末年始は安全厨に>>5を見せて逆洗脳祭りプリーズ
15地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/27(火) 06:39:37.79 ID:t/V14DG10
12月27日(火)
午後10時00分〜10時50分  総合
「原発事故 謎は解明されたのか」
16地震雷火事名無し(東日本):2011/12/29(木) 02:41:57.71 ID:t5GH+HJv0
アゲ
17地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/29(木) 08:12:33.18 ID:nCjdymCDO
>>12 もうNHKなんかに受信料払う必要無いんじゃないのか?

国民から集めた金で、嘘ついたり隠したりしてるんだからさ
18地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/29(木) 10:49:03.75 ID:DpHBNuGL0
テレビの絶好のネタですね。

魔女狩り。

どうせそんな番組を放映してもなにも変わらない。
19地震雷火事名無し(東京都):2011/12/29(木) 13:09:02.54 ID:5Zg5Ap2z0
今日こういうHPを発見し、疑問が確信へと変わりました。
ttp://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/07/post-2744.html
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/110624b.htm (一番下の3番・仕様書)

もうこの国に対しては不信と絶望感しか残りません。
本当に自己防衛の時代に入ってしまったんですね。。。
20■震災ドサクサ■3度目核?■新WGIP?■(千葉県):2011/12/29(木) 16:44:37.40 ID:/ufLfFWi0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
震災があればメルトダウンに至るよう全国の原発に予め工作されていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■東電の送電鉄塔の中で■倒壊したのは■実は1基のみ■
http://www.anaroguma.org/komake/fukushima/photo_March.htm
それが福島第一の外部電源確保する<夜の森線2号線>27号塔
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/construction/20110414_01.html
 ●当初「大津波が原因で全電源喪失」と東電・政府
 ⇒ 外部電源喪失は 夜の森線2号線27号鉄塔 が倒壊したのが原因と訂正

設計強度ずっと下廻る震度6弱で倒壊? 工作員が事前に★偽装ボルトに換装していたテロ?
 ●【送電塔倒壊事件】
 98年2月20日、香川県坂出市坂出町の聖通寺山北側斜面で四国電力讃岐坂出線14号鉄塔が
 突然根元から折れ、山側に倒壊。ボルトが抜かれたための器物損壊事件。緊急調査の結果
 鉄塔ボルト抜き取りは全国各地で起きていた。03年5月14日には五色台電波塔倒壊未遂事件。

■1号機IC■執拗に切りまくったの何者?■「黒塗り」マニュアルは誰が?■
http://web.shueisha.co.jp/2011/09/22/7050/ ...なぜ唯一の冷却装置であるICを切った
のか。さらに全交流電源が喪失し、メルトダウンへ一直線の状況下で、またもスイッチを...東電は「マニュアル
に従って操作した」の一点張り...開示を東電に求めた結果、戻ってきたのが黒塗りの手順書...
■2号機燃料棒露出の原因■ポンプの燃料不足を見逃し■ワザと?
http://2chnull.info/r/newsplus/1300109698/
■"2号機爆発以前"(=1号機爆発直後)衛星写真■
http://farm6.static.flickr.com/5172/5522088312_c7268ffcdb_o.jpg
海側4角穴(水素爆発を防ぐ換気穴?)既に開いてる。が、格納容器「下部」爆発損傷…爆破テロ?
■2号機■水素爆発なかった■爆破テロ?
http://2chnull.info/r/newsplus/1317499781/
■4号機の中にあった■何も爆発していない■爆破テロ?
http://unkar.org/r/news/1305083136
■3号機は■核兵器■で爆破と確認?■爆破テロ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1305369677/28-30
...3号機の異変は水素爆発ではなかった/800度以上の超高熱/何かもっと...
21■震災ドサクサ■3度目核?■新WGIP?■(千葉県):2011/12/29(木) 16:45:22.93 ID:/ufLfFWi0
(超小型核兵器による「核爆破」の証拠が無くなるまで観測させまいとした?)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
原発周辺で地震があるたびモニタリングポストを <飴の特殊部隊> が全部止めていた?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://foomii.com/00018/201103140700002930 2011年3月13日 板垣英憲情報局
>米国の特殊部隊が救援隊に紛れて日本国内に入り、東京電力の福島第1原発、第2原発を調査
 ↓
http://twitter.com/tokaiama/status/46349799154393088 Twitter/東海アマ管理人
>(朝日新聞社):環境中の放射線測る装置機能せず 福島第一原発
>RT @tokaiama:中越沖地震のときも柏崎刈羽原発で不可解な環境モニタリングの作動停止が起きた。
> 一斉停止などありえない。意▲図▲的▲な▲デ▲ー▲タ▲隠▲蔽を行っているのだ!
 ↓
http://www.taro.org/2011/04/post-971.php 河野太郎公式
>3週間たって、未だに福島第一原発のモニタリングポストの数字がリアルタイムで見られない。
>地震と【津波でモニタリングポストの電源が失われた】というのが当初の発表だったはずだが...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458570934
【台地にあるポストは津波の被害を受けていない】
 ↓
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp245263
>災害のときはその復旧のため電気を止めないのが鉄則。 ... 停電の区域に被災地まで
>... 停電する必要がないのに停電した疑いが濃い。大企業の操業自粛で十分なのに ...
http://www.edita.jp/x51pace/one/x51pace56048828.html
▲計画停電の真の狙い【国際機関の日本拠点にデーターを与えない】
http://sociologio.at.webry.info/201104/article_128.html
▲「計画停電」の実行にも米国NRCは関与していた?

★2ch工作員を時給500円で千人雇えばネット世論は簡単に操作できる
 C□A/◎軍が爆破したなら2chをどう誘導する?
   ◆責任追求の矛先は日本人…菅?
   ◆かこつけ日本から更に…海洋汚染補償をバッシングで東電(⇒日本国民)負担へ?
   ◆占領軍なのに…◎軍アリガトー?
【WGIP】そっくり・・・・・・・・・【新WGIP】?
22■震災ドサクサ■3度目核?■新WGIP?■(千葉県):2011/12/29(木) 16:46:46.80 ID:/ufLfFWi0
3号機「キノコ雲」が、爆発「事故」でなく、爆破「事件」だとすると、
  『MOX燃料の3号機なら爆発しても「ありそう」と思わせ、事故だと誤魔化せる』
  『3号機炉心まで破壊でき、爆発「事故」か爆破「事件」か区別もつかなくなる』
と見通しがあった疑いが強い。であれば
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031413060025-n1.htm
  ★3号機格納容器は健全性を保っている
=【爆破失敗】だったのでないか? ならば次の手を??


⇒ 「余震に却って耐えられない」水棺を何故? 今度こそ止めようが無いように??


⇒ 放射性物質は、燃料棒が爆散してないなら、●散●布●されてる疑いが?
  ガン治療ビジネス展開の準備か??

 ↓●ホットスポットと関係?
  ttp://quasimoto.exbl og.jp/14454120/
  武蔵野上空ヘリコプターから何かが落下? 3月18日
  > いやあ、地下鉄サリン事件の時と全く同じ展開です
  > 大地震→ 無数のヘリコプタ→ テロ という順番でした

 ↓●Gホーク17日に「投入する」→ 実は「投入済み」→ 「12日から」→ 当日? 何してたのを隠す??
  http://unkar.org/r/newsplus/1300334594
  米無人偵察機グローバルホーク、きょうにも投入 原発内部を撮影へ[3/17 09:13]
  http://unkar.org/r/news/1300339590
  米軍、無人偵察機グローバルホークをすでに福島原発に投入済みであることが判明
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300484342/
  >...米空軍は日本政府からの要請を受け、グアムのアンダーセン空軍基地に配備されている
  > 最新鋭のグローバルホーク(翼幅約40メートル、全長15メートル)を震災の翌12日から...
  http://www.12nsn.com/archives/4209 BBC津波第二波(3月11日)
  > 0:55ぐらいに左から出てくる白いものは何でしょう… shunki100
  > 米軍のグローバルホークらしい yamaneko2224
23■震災ドサクサ■3度目核?■新WGIP?■(千葉県):2011/12/29(木) 16:48:23.34 ID:/ufLfFWi0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□居がセシウム投下で攻撃されている疑い?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ttp://www.asy ura2.com/11/genpatu18/msg/604.html
都内3ヵ所ストロンチウム 経産省前・有楽町などで検出(朝日新聞)
123.
確固たる証拠はないのですが、自分は東京を超低空飛行しているヘリが何やらあやしいと思います。
朝の6時から真夜中まで一日中何度も低空を飛行する必要など普通はないはずですから。。
126.
なんかコメント読んでいると、みんなノンキだね。
この記事(あと11月25日の東京新聞の一面記事)の重要性は、ストロンチウムの検出ではなく、
「セシウム」のとんでもない検出量だよ。

霞が関でのセシウムの検出量が、1キログラムあたり3万ベクレル
(東京新聞では4万8千ベクレルになっていた)。腰を抜かしたよ。
これは、平方メートルに治すと200万〜300万ベクレルだ。
これ、福島でも飯館村あたりの超高濃度汚染地帯の数値のレベルだよ。
小出先生は、1万ベクレル/平方メートルでも、恐ろしくて入りたくないと言っていた。
その300倍が東京の中心部の土壌汚染だということ。ストロンチウムも怖いけど、
小出先生が言うように、セシウムの汚染のひどさに比べれば、どうでもよい。
セシウムだけで、十分に「こりゃーダメだ」状態です。東京は完全にダメです。
「東京はキエフ程度の汚染」というのもウソだ。
東京の汚染は、ベラルーシのゴメリ州に匹敵するとみてよい。
産経新聞だけは、都内三か所でストロンチウム検出とだけ報道して、そこで検出された
セシウムにはまったく言及していない。ある意味で、奴らは賢い。こうしてみれば、
天皇家が身体を壊すのも当然だ。皇居も、膨大なセシウムで汚染されているはずだ。
これにα線、β線も加わるのだから、健康を害さないほうがおかしい。

もう一度いいます。セシウムだけで、東京は完全にアウトです。
「東京はキエフ並みの汚染」、ウソです。チェルノブイリ並みの汚染です。
では福島はどうかというと、福島は人類に未知の超強烈な汚染地帯ということです。
東京は人間が住む場所ではない。
24地震雷火事名無し(鳥取県):2011/12/29(木) 19:01:24.17 ID:HnXbEOvG0
3.11の津波予報について、改めて考えさせる良い番組、見てない人にお勧め

かんさい熱視線「検証 津波警報システム」
http://www.youtube.com/watch?v=wB7kX22LE6g&feature=mfu_in_order&lis...
http://www.youtube.com/watch?v=pfm2bKwULNs
25地震雷火事名無し(東京都):2011/12/29(木) 21:17:32.32 ID:5Zg5Ap2z0
奥村って馬鹿だな
26地震雷火事名無し(東日本):2011/12/29(木) 22:23:11.78 ID:hfNm/v9o0
自称市民団体が佐賀県庁を襲撃、暴力破壊行為をはたらく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW

山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW
27地震雷火事名無し(東日本):2011/12/29(木) 22:23:27.82 ID:hfNm/v9o0
2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある

【映画】山本太郎、エキストラにまで気を使う韓国の人気俳優
チャン・ドンゴンに感動「ヒーローって本当にいるんだなと思いました」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321688229/
28地震雷火事名無し(東京都):2011/12/30(金) 00:44:48.01 ID:/pwt1Igm0
今日こういうHPを発見し、疑問が確信へと変わりました。
ttp://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/07/post-2744.html
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/110624b.htm (一番下の3番・仕様書)
29地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/30(金) 04:15:04.07 ID:PVt+p0yn0
フジテレビ 「ザ・ノンフィクション」
1月15日(日) 14:00〜
 「老人と放射能  〜FUKUSHIMA〜 第一章」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/thenonfx/index.html
30地震雷火事名無し(東日本):2011/12/30(金) 11:22:16.86 ID:DOPbB6bB0
age
31地震雷火事名無し(茸):2011/12/30(金) 16:59:27.29 ID:5M368IKA0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「テレビ局・外国人株主比率」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
32地震雷火事名無し(東京都):2011/12/30(金) 17:03:45.38 ID:/pwt1Igm0
>>31
横軸のスパンも揃えられない馬鹿だと信じるかもな
33地震雷火事名無し(東日本):2011/12/31(土) 12:25:26.81 ID:24PuzBl30
保守
34地震雷火事名無し(庭):2011/12/31(土) 12:27:48.60 ID:Ti8AD8et0
地震雷火事名無し(東京都):2011/12/31(土) 11:27:02.39 ID:RqY/Zzvr0
asamadetv 朝まで生テレビ!
【あす深夜OA】大晦日深夜1:30〜の「朝まで生テレビ!元旦SP」は
石原洋三郎、森まさこ、飯田哲也、石川正純、上杉隆、木元教子、高妻孝光、澤昭裕、
たくきよしみつ、奈良林直、蓮池透、藤田浩志、山本太郎、田原総一朗の各氏に、
現地の方々を交え福島県で生激論!
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
35地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/31(土) 20:44:21.73 ID:HC5mvGxj0
「ちきゅう丸」の話は
擾乱工作のガセネタだろ
36地震雷火事名無し(東日本):2012/01/14(土) 23:58:32.11 ID:6VD+Sy2n0
2012年1月15日(日) 午後9時00分〜9時49分
総合テレビ
シリーズ原発危機
知られざる放射能汚染
〜海からの緊急報告〜

東京電力・福島第一原発の事故によって、大気中に、そして海に放出された大
量の放射性物質。事故から10か月、放射能汚染はどこまで広がり、その影響
はいつまで続くのか。その実態を明らかにするひとつの鍵が「水」という存在
だ。今回、NHKでは、専門家チームとともに初めて、原発から20q圏内の
海の本格的な汚染調査を実施。同時に、陸においては、山間部の湖から河川も
ふくめた広範囲の調査も行った。そこからは、次々と新たな放射能汚染の実態
が浮かび上がってきた。予想もしない場所で発見されたホットスポット。山奥
の湖で、人知れず進行していたワカサギやイワナなど淡水魚の汚染。いずれも
放出された放射性セシウムが、「水」を媒介にして意外な影響をもたらしてい
る現実だ。こうした結果は、これまで事故以来、様々な調査にもとづいて作ら
れてきた日本列島の「放射能汚染地図」を改めて書き換える必要があることを
意味している。放射性物質はいかなるメカニズムによって運ばれ、魚介類に濃
縮され、私たちの暮らしを脅かしていくのか、その知られざる実態に迫る。
37地震雷火事名無し(東日本):2012/01/20(金) 21:53:07.20 ID:uTHQ5e290
今日の深夜放送です。

サイエンスZERO
シリーズ原発事故5「海と湖の放射性物質 その実態を探る」

2012年1月21日(土)(金曜深夜)
[Eテレ] 午前0:00〜午前0:30
2012年1月26日(木)
[Eテレ] 午後6:55〜午後7:25
2012年2月2日(木)
[デジタル教育2] 午後2:00〜午後2:30

http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
38地震雷火事名無し(東京都):2012/01/22(日) 13:17:54.95 ID:OeuMf3UY0
thx
39地震雷火事名無し(庭):2012/01/22(日) 19:43:33.06 ID:PZFUOVdA0
390 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 19:19:29.19 ID:mogObve40
日曜美術館「静かなるプロテスト〜反骨の画家 ベン・シャーン〜」
チャンネル :Eテレ
放送日 :2012年 1月22日(日)
放送時間 :午後8:00〜午後8:45(45分)

1954年、アメリカの水爆実験により被爆した「第五福竜丸」。その
悲劇を描き、放射能の恐怖を静かに訴えた20世紀のアメリカを代表する
画家ベン・シャーン。常に社会の不正から目をそらすことなく、作品を通
して異議を唱え、貧しい人々・弱い立場の人々の悲しみや痛みを深いまな
ざしで見つめ続けた。シャーンの幅広い創作の道のりをたどりながら、そ
の作品が現代に投げかけるメッセージを読み解く。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-22&ch=31&eid=34717

なにげに、頑張るEテレ

40地震雷火事名無し(庭):2012/01/25(水) 20:10:16.56 ID:+dIXFm/70
22:45〜22:50 NHK 総合 Nスペ5min「見過ごされた被曝(ばく)」
NHKスペシャルの5分間のミニ番組。
今回のテーマは「見過ごされた被曝(ばく)」。
41名無しさん:2012/02/01(水) 11:10:04.11 ID:/n5T79gC
天空の旅人が見た ふくしまの大地
BS朝日 2012/2/5 16:00〜17:00

福島の大地の風景を、四季ごとにモーターパラグライダーから撮影。
鳥の目線で広がる、見たこともない福島の風景をダイナミックな映像でお届けする。

番組内容春、福島市の花見山から撮影開始。
夏は原発事故で警戒区域となった大熊海岸、豪雨被害を受けた只見川流域を撮影。
秋は磐梯山の紅葉、冬は津波被害を受けた松川浦や雪の只見など…福島の四季折々の表情を紹介。

http://www.kfb.co.jp/special/tenku/

42地震雷火事名無し(東京都):2012/02/02(木) 02:08:30.33 ID:hEEwGQrk0
もんじゅ事故調査中の自殺 動燃元次長遺族の敗訴確定 2012.2.2 00:56
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120202/trl12020200580000-n1.htm
 高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)のナトリウム漏れ事故をめぐり、
旧動力炉・核燃料開発事業団(動燃、現・日本原子力研究開発機構)の
ビデオ隠し問題を内部調査中に自殺した総務部次長=当時(49)=の遺族が
機構側に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(寺田逸郎裁判長)は、
遺族側の上告を棄却する決定をした。遺族側の敗訴が確定した。決定は1月31日付。
 1、2審判決によると、事故は平成7年12月に発生。その後、事故現場を撮影した
ビデオの一部しか公開していなかったことが発覚した。元次長は8年1月12日の
記者会見で、組織的なビデオ隠しの判明は7年12月25日だったのに「8年1月10日」
と答え、会見の翌日に自殺した。
 遺族側は「虚偽の発表を強制され自殺した」と主張したが、1審東京地裁は
「強制を示す客観的な証拠は存在せず、動燃は自殺を予見できなかった」と指摘し、
遺族の請求を棄却。2審東京高裁も1審判決を支持した。


もんじゅの制御棒でトラブル 保安院が1カ月公表せず 2012.1.20 18:49 [放射能漏れ]
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120120/scn12012018500003-n1.htm
 経済産業省原子力安全・保安院は20日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の
制御棒を動かす装置が、昨年12月の作動試験で動かないトラブルがあったと発表した。
その後の試験で正常に作動したが原因を特定できず、保安院は同日、日本原子力研究開発機構に
2月29日までに原因究明を行うよう指示した。
 保安院はトラブルを1カ月以上公表せず、「原子炉は安全な状態で停止しており、
事業者の対応をみていた」と釈明した。
 保安院や同機構によると、トラブルはもんじゅのバックアップ用の制御棒6本のうち2本で発生。
昨年12月12日の制御棒を引き抜く作動試験で、1本の制御棒駆動装置が動かなかったため、
残る5本を調べたところ、同20日に別の1本の駆動装置も動かなかった。
 当時、工場で分解と点検を終えた駆動装置をもんじゅに取り付け、作動試験をしていた。
その後、装置のブレーキなどを調整し、今月20日に正常に作動することは確認したが、
トラブルの原因は不明という。
 もんじゅは低温で停止しており設備点検中。19本ある制御棒はすべて炉心に挿入されており、
安全な状態という。


「低温で停止」と書かれていますが、もんじゅはナトリウム炉ですので、ナトリウムが溶ける程度の「低温」です。
43地震雷火事名無し(庭):2012/02/03(金) 12:53:37.17 ID:5hhiAeIe0
2月5日(日)午前10時05分〜11時54分 NHK総合
NHKとっておきサンデー
▽あなたのアンコール:NHKスペシャル シリーズ原発危機「知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告〜」(1月15日放送)
44地震雷火事名無し(静岡県):2012/02/03(金) 17:49:22.73 ID:ruM3fgMI0
原子力が悪いのではない。人がその域に達していないだけです。
なぜ私が原子力依存に反対するかと言えば、人間の弱さや能力的限界が見えるからです。
その部分にメスを入れず、脱も依存も語れません。
45地震雷火事名無し(庭):2012/02/03(金) 19:54:21.30 ID:1Rqi3AIE0
おっしゃるとおりです
46地震雷火事名無し(芋):2012/02/03(金) 20:19:21.23 ID:J+rH7YV00
後で見るリスト

29 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2012/02/03(金) 15:16:32.83 ID:FMwFzoEd0
フクシマの真実と内部被曝−20120129水俣
http://www.dailymotion.com/video/xo537t_yyyyyyyyyyyy-20120129yy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xo538g_yyyyyyyyyyyy20120129yy-2_tech#rel-page-1

フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日...
http://www.dailymotion.com/video/xo1plg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyy_tech#rel-page-2

20120129 放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・
http://www.dailymotion.com/video/xo5uvc_20120129-yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyy_news

NHKスペシャル 知られざる放射能汚染〜海からの緊急報告
http://www.dailymotion.com/video/xnq6in_yyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news

海のホットスポットを追う
http://www.dailymotion.com/video/xmrpmn_yyyyyyyyyyyy_news

20110806 “内部被ばく”に迫る チェルノブイリからの報告
http://www.dailymotion.com/video/xkddd8_20110806-yyyyy-yyy-yyyyyyyyyyyy_news#rel-page-1

犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実
http://www.dailymotion.com/video/xkj00g_yyyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyyyyyy_news

チェルノブイリの小児病棟 〜5年目の報告〜
http://www.dailymotion.com/video/xkema4_yyyyyyyyyyyy-yyyyyy_news

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.dailymotion.com/video/xkemz6_yyyyyyy-yyyyyyy-20yyyyy_news

チェルノブイリ原発 事故から25年@
http://www.dailymotion.com/video/xiicws_yyyyyyyyy-yyyy25yy_news
http://www.dailymotion.com/video/xiicxh_yyyyyyyyy-yyyy25yy_news#rel-page-1

チェルノブイリ 終わりなき人体汚染
http://www.dailymotion.com/video/xikw1r_yyyyyyy-yyyyyyyyy-1-4_tech
http://www.dailymotion.com/video/xikwj7_yyyyyyy-yyyyyyyyy-2-4_tech#rel-page-1
http://www.dailymotion.com/video/xikz5o_yyyyyyy-yyyyyyyyy-3-4_tech#rel-page-4
http://www.dailymotion.com/video/xikzif_yyyyyyy-yyyyyyyyy-4-4_tech#rel-page-5

20111211 大震災発掘(1)埋もれた警告(前)
http://www.dailymotion.com/video/xmx3ps_20111211-yyyyy-y-yyyyyy-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xmx3w7_20111211-yyyyy-y-yyyyyy-y_news#rel-page-1
47地震雷火事名無し(庭):2012/02/07(火) 09:11:09.12 ID:qbshlwSg0
ETV特集
http://www.nhk.or.jp/etv21c/
>・文化庁芸術祭賞 大賞を受賞した「ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2か月〜」が、
>【総合テレビ】2月12日(日)午後4時5分から再放送されます。
>(※九州・沖縄地方は【総合テレビ】2月18日(土)午後4時30分から)
48地震雷火事名無し(三重県):2012/02/09(木) 22:00:38.08 ID:unT1ov1Y0
青春リアル「いい加減、復興、復興、うるさいです。」
2012年2月9日(木) 24時00分〜24時25分 NHKEテレ
2012年2月11日(土) 23時30分〜23時55分

東日本大震災からまもなく1年。がんばろう!復興のために!というかけ声が多くの人を励ます一方で、
そんな雰囲気についていけない人もいる。被災地の高校生が本音を語る。

49地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/09(木) 22:53:16.58 ID:UAHgdUQX0
日本のテレビに震災や原発事故に関する番組で見るに値するモノは存在しない
震災ならお涙頂戴演出で辟易する
原発事故関連はもう笑うしかない
16年前と何も変わらず
50地震雷火事名無し(三重県):2012/02/10(金) 00:27:24.10 ID:A4cA941c0
2月10日(金) NHK総合 午後7:30〜7:55 (中部7県向け)
再放送 日曜日 NHK総合 午前8:00〜8:25 (愛知・三重・岐阜・福井・石川・富山県向け)

ナビゲーション 「建物に潜む未知の揺れ 〜“地盤との共振”の脅威〜」

各地に様々な揺れを引き起こした東日本大震災。震源から遠く離れた大阪では、高層ビルが深刻な被害を受けていました。
建物の揺れを地盤の揺れが増幅する“共振”現象が起きたのです。
東海・東南海・南海の3連動地震でも“共振”による被害の拡大が懸念されています。
一体、建物に潜む「未知の揺れ」はどのようにして起きるのでしょうか。そのメカニズムに迫り、対策について考えます。
51地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/11(土) 17:20:23.15 ID:tAo19Hpr0
12/11(日) 21:00-22:00 NHK 総合
NHKスペシャル 東日本大震災「“魚の町”は守れるか〜ある信用金庫の200日」
※再放送は 16日 25:15-

12/13(火) 19:30-19:58 NHK 総合
クローズアップ現代「建物に潜む未知の揺れ〜“地盤との共振”の脅威〜」
>>50 の関連番組

12/15(水) 26:00-26:50 (深夜)
がんばっぺラジオ〜密着・女川災害FM〜
※再放送です。期間限定の被災地FM局で仮設のスタジオから放送し続けた若者たちのドキュメンタリー

52地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/24(金) 00:58:39.03 ID:ZlzJsGMi0
こちらにも貼っておきます。NHKスペシャル

3月3日(土) 午後9時00分〜9時58分 総合
原発事故 100時間の記録

3月4日(日) 午後9時00分〜9時58分 総合
映像記録 私がみた3・11(仮)

3月5日(月) 午後10時00分〜10時49分 総合
38分間 〜巨大津波と人間の記録〜(仮)
53地震雷火事名無し(三重県):2012/02/24(金) 01:16:28.34 ID:Uo4qXKkf0
>>52
3.11に向けて各局用意してるんかな?
54地震雷火事名無し(三重県):2012/02/25(土) 05:58:59.99 ID:IQbvjJa30
みち 〜記憶をつなぐ テレビ東京
2012年2月25日(土) 16時00分〜16時55分
未曾有の被害をもたらした東日本大震災。高速道路に逃げて助かった人々がいた。その現場で何が起こったのか振り返り、将来の災害にどう備えるのか関係者の奮闘を追った。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22116_201202251600.html

サンデーモーニング TBS
2012年2月26日(日) 8時00分〜9時54分
▽原発事故その時何が・・・米の議事録でわかったこと
▽シリーズ「考・震災」

日曜討論「与野党論戦 どうする原発・エネルギー政策」 NHK総合
2012年2月26日(日) 9時00分〜10時00分
高浜原発3号機が停止し全国で運転中の原発は54基中2基に。この2基も来月と4月に止まる予定。原発の再稼働はどうなるのか?そして今後のエネルギー政策は?与野党論戦

伝説飯2 フジテレビ
2012年2月26日(日) 16時05分〜17時20分
福島第1原発から20kmにあった有名ラーメン店「双葉食堂」。ラーメンによって勇気付けられた店主が店を再開するまでの感動のエピソード

真相報道 バンキシャ! 日テレ
2012年2月26日(日) 18時00分〜18時55分
▽原発事故から1年…福島の子どもたち

NHKアーカイブス「シリーズ原子力(1)秘められた巨大技術」 NHK総合
2012年3月1日(木)
過去の原子力番組を福島の事故後の視点で見つめるシリーズ第一回は81年放送のNHK特集「原子力 秘められた巨大技術」。勝部領樹記者が福島やスリーマイル原発をルポ。

カラフル!〜世界の子どもたち〜「遠くから来る子どもたち(オランダ)」 NHKEテレ
2012年3月2日(金) 10時00分〜10時15分
事故のあったチェルノブイリ原発に近いベラルーシという国から二人の女子が、オランダのホイツケさん(9歳)の家にホームステイすることになった。三人の心の交流を描く。

NHKアーカイブス「シリーズ原子力(2)原発をめぐる白熱の議論」 NHK総合
2012年3月2日(金) 25時15分〜26時25分
過去の原子力番組を福島の事故後の視点で見つめるシリーズ第二回は81年放送のNHK特集「いま原子力を考える」。原発推進派と反対派が1対1で白熱の議論を繰り広げる。

NHKスペシャル「原発事故 100時間の記録」 NHK総合
2012年3月3日(土) 21時00分〜22時00分
東京電力福島第一原発の事故。あの時何が起きていたのか。何が危機を悪化させたのか。国や東電、住民など、事故に翻弄された多くの関係者の証言をもとにその全貌に迫る。

55地震雷火事名無し(三重県):2012/02/25(土) 06:15:36.29 ID:IQbvjJa30
めざましどようび フジテレビ
2012年2月25日(土) 6時00分〜8時30分
▽震度7東京危険地帯

証言記録 東日本大震災 第2回「宮城県女川町〜静かな港を襲った津波〜」 NHK総合
2012年2月26日(日) 16時00分〜16時43分
住民のおよそ12人に1人が犠牲となった宮城県女川町。妻と両親を失った漁師や水産加工場の再建にかける経営者などの証言を通して、女川町を襲った津波の実態を描く。

“がれきの街”からのエール〜神戸から南三陸町へ〜 NHK総合
2012年2月26日(日) 16時45分〜17時30分
東日本大震災で壊滅した宮城・南三陸町の商店街。再建支援を行うのは、阪神大震災で「がれきの町」からの復興を経験した神戸の商店主。町のにぎわい再生への挑戦を追った。

視点・論点「東日本大震災1年(1)津波復興まちづくりの考え方」NHK総合
2012年2月27日(月) 4時20分〜4時30分
2012年2月27日(月) 12時50分〜13時00分
出演 関西大学教授…河田惠昭

「この10年で地震学はどう進歩したか〜阪神・淡路大震災から中越大地震まで〜」放送大学
2012年2月29日(水) 6時00分〜6時45分
出演 東北大学名誉教授 大竹 政和 日本大学大学院教授 岩村 秀

NHK高校講座 地学「地震と災害」 NHKEテレ
2012年2月29日(水) 26時05分〜26時35分

レディス4『来る大震災に備える!最新防災対策情報』 テレビ東京
2012年3月2日(金) 16時00分〜16時52分
今日にでも起こるかもしれない「首都直下型地震」。外出先で、そして自宅で「その時」に備える最新の防災対策情報を大公開!あなたの命を守るノウハウやアイテムをご紹介!

先どり きょうの健康「震災後のこころのケア 大切な人を失った悲しみ」NHK総合
2012年3月3日(土) 4時15分〜4時30分
東日本大震災で大切な人を失った人々はどのように悲しみを受けとめて回復していくのか。阪神淡路大震災の例をもとに、今、必要とされている“こころのケア”を考える。

大震災1年ドラマ特別企画オススメ 池上彰被災地を取材 津波に襲われた家族の闘い テレビ東京
2012年3月3日(土) 12時30分〜13時23分
3月4日夜7時54分から放送の東日本大震災1年を迎えての特別ドラマを送るにあたって池上彰が被災地を取材する。またドラマ主演の渡部篤郎、記者役の小池栄子が思いを語る。

土曜ドラマスペシャル それからの海 NHK総合
2012年3月3日(土) 19時30分〜20時45分
東日本大震災の被災地である岩手県田野畑村で撮影された被災地の今を見つめるドラマ。仮設住宅で暮らす家族が、都会から来た親子との出会いにより再生の一歩を踏み出す。

56地震雷火事名無し(三重県):2012/02/25(土) 06:24:54.66 ID:IQbvjJa30
【NHK あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜】

「宮城県仙台市 佐藤音次さん」
海沿いの家に住む佐藤音次さんは津波に襲われた時、どこにも逃げることができず、家の屋根に上りました。近くにある下水処理施設が壁になり家は流されませんでした。
2012年2月25日(土) 16時25分〜16時30分
2012年2月26日(日) 4時05分〜4時10分
2012年2月27日(月) 10時50分〜10時55分

「福島県南相馬市 松野豊喜さん」
福島県南相馬市で漁港の支所長を務める松野豊喜さんは、船を沖に出そうとした時に、津波で船を陸地に流され、3キロメートルほど先の田んぼに打ち上げられて助かりました。
2012年2月28日(火) 4時05分〜4時10分

「青森県三沢市 駒沢美代子さん」
三沢市に住む駒沢美代子さんは、地震では大きな被害がなかった自宅で夕食を食べた後に、津波に襲われました。三沢市に津波が到達したのは地震発生から2時間後でした。
2012年2月28日(火) 13時50分〜13時55分

「茨城県水戸市 吉久保博之さん」
水戸市の酒造会社専務、吉久保博之さんは、江戸時代後期・寛政2年から続く酒蔵の12代目です。吉久保さんの会社は、大震災で壊滅的な被害を受けました。
2012年2月29日(水) 10時50分〜10時55分
2012年3月1日(木) 4時05分〜4時10分

「岩手県陸前高田市 菅野照子さん」
岩手県陸前高田市の菅野照子さんは、仕事場から自宅に戻ったときに津波に襲われ、自宅とともに流されました。覚悟を決めて泳ぎ始めたときに地面に足がついて助かりました。
2012年3月1日(木) 13時50分〜13時55分

「宮城県登米市 佐藤貞光さん」
南三陸町の隣、登米市の職員、佐藤貞光さんは、危険を顧みず、隣の南三陸町の中学校に救援物質を運び、そこにいた子どもたちを避難させました。
2012年3月2日(金) 10時50分〜10時55分

「宮城県 仙台空港 佐藤達也さん」
仙台空港で施設管理をしている佐藤達也さんは、他の職員と共に、津波を警戒して空港建物に避難してきた1600人の人たちを様々な手段を講じて安全に守りました。
2012年3月3日(土) 4時05分〜4時10分

「福島県南相馬市 小林敬一さん」
福島県南相馬市で老人施設の事務長を務める小林敬一さんは、施設の職員とともに、お年寄りたちを守ろうと、懸命の救助活動を行いました。
2012年3月3日(土) 11時20分〜11時25分


57地震雷火事名無し(三重県):2012/02/25(土) 06:25:32.10 ID:IQbvjJa30
上げるの忘れてた
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 かながわん(茸):2012/02/25(土) 10:07:13.97 ID:iR3NuvMf0
>>57
乙です
311は特番たくさんの予定だそうです
ネットだけでなくローカルでも
59地震雷火事名無し(栃木県):2012/02/25(土) 15:41:01.85 ID:dmXIHcVo0
60地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/26(日) 00:59:27.50 ID:SbOZWER70
そろそろ1:00から小出先生が出演の番組(パックインジャーナル)放送だよ
61地震雷火事名無し(静岡県):2012/02/26(日) 01:04:24.51 ID:ScB7h3n70
再稼働を語る方々へ。
まず福島第一の事故で放射能汚染された全ての土壌、海、河川、湖沼、動植物、人々、等々、それらをきちんと解決して下さい。
それが最低限の人としての姿勢です。
62地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/29(水) 21:56:16.78 ID:1nB6LsET0
大変ローカルで、テレビ放映でもなくてすみません。
横浜の放送ライブラリーでNNNドキュメント「3.11大震災シリーズ」のうち25本が一挙上映されます。
ttp://www.bpcj.or.jp/sp/event/new/201202/post20120218.html

期間:2012年3月9日(金)-27日(火) ※3/12(月)、19(月)、26(月)は休館
会場:放送ライブラリー 情報サロン
入場:無料(申込不要・観覧自由)

※上映スケジュールはこちら。毎日異なりますのでご注意ください。
ttp://www.bpcj.or.jp/sp/event/item/NNN.pdf

なお映像権利の関係で下記は上映できないそうです。
6 月 19 日 (55 分 ) 日本テレビ
「原発爆発 安全神話はなぜ崩れたか」
1 月 29 日(55 分)南海放送
「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして...」
63地震雷火事名無し(芋):2012/03/02(金) 22:10:18.93 ID:KEo1/vWO0
2012/03/02
時論公論
NHK 23:50〜00:00
「福島復興とコメ」
64地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 16:34:45.88 ID:O8vN3XQb0
本日から毎日NHKスペシャル。いずれもNHK総合です。
予定は変わることがありますので直前に番組表を確認してください。
また、これ以外に深夜枠で震災関連のローカル番組の全国放送等あります。

3月3日(土) 午後9時00分〜9時58分 原発事故 100時間の記録
3月4日(日) 午後9時00分〜9時59分 映像記録 3.11 〜あの日を忘れない〜
3月5日(月) 午後10時00分〜10時49分 <3.11 あの日から1年> 38分間 〜巨大津波 いのちの記録〜
3月6日(火) 午後10時00分〜10時49分 <3.11 あの日から1年> 気仙沼 人情商店街
3月7日(水) 午後10時00分〜10時49分 <3.11 あの日から1年> 仮設住宅の冬 〜いのちと向き合う日々〜
3月8日(木) 午後10時00分〜10時49分 <3.11 あの日から1年> 原発 揺れる自治体(仮)
3月9日(金) 午後10時00分〜10時57分 <3.11 あの日から1年> 南相馬記 〜原発最前線の街に生きる〜(仮)
3月10日(土) 午後9時00分〜10時13分 シリーズ東日本大震災 宮城・南三陸町 プレハブ庁舎の闘い 〜復興へ立ちはだかる壁〜(仮)
3月11日(日) 午後9時00分〜10時13分“同日同時刻” 生中継ドキュメンタリー 被災地の夜(仮)

3月22日(木) 放送記念日特集 NHKと東日本大震災 〜より多くの命を守るために〜(仮)
3月24日(土) はるかなる故郷 〜漂流する原発避難民・福島浪江町の記録〜(仮)
65地震雷火事名無し(芋):2012/03/04(日) 02:26:04.77 ID:7oZdbsfo0
2012/03/05
テレメンタリー2012
テレビ朝日 03:10〜03:40
「原発事故と内部被ばく・広島の科学者が汚染地域を調査」
66地震雷火事名無し(三重県):2012/03/05(月) 12:36:50.54 ID:UTOXJOKd0
3月5日(月) 午後10時00分〜10時49分 NHK総合
<3.11 あの日から1年> 38分間 〜巨大津波 いのちの記録〜

3月6日(火) 午後10時00分〜10時49分 NHK総合
<3.11 あの日から1年> 気仙沼 人情商店街

3月7日(水) 午後10時00分〜10時49分 NHK総合
<3.11 あの日から1年> 仮設住宅の冬 〜いのちと向き合う日々〜

3月8日(木) 午後10時00分〜10時49分 NHK総合
<3.11 あの日から1年> 原発 揺れる自治体(仮)

3月9日(金) 午後10時00分〜10時57分 NHK総合
<3.11 あの日から1年> 南相馬記 〜原発最前線の街に生きる〜(仮)

3月10日(土) 午後9時00分〜10時13分 NHK総合
シリーズ東日本大震災 もっと高いところへ〜高台移転 南三陸町の苦闘〜

3月11日(日) 午後9時00分〜10時13分 NHK総合
“同日同時刻” 生中継ドキュメンタリー 被災地の夜(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html


3月11日(日)夜10時〜 ETV特集
ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた“初期被ばく”を追え
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0311.html
67地震雷火事名無し(東日本):2012/03/05(月) 16:25:16.49 ID:jkCuwOaY0
このスレは上げ推奨でよろしくお願いします。
特に番組情報を書き込んでくださった方は、ぜひ上げてくださいまし。
68地震雷火事名無し(三重県):2012/03/05(月) 22:08:22.64 ID:ZTLtUZuE0
age
69地震雷火事名無し(滋賀県):2012/03/05(月) 22:19:01.67 ID:QgoqZABK0
国民が命を削って払ってやってる、受信料だ。
NHKは命がけでやれ。その為に高給払ってやテルんだぞ。
70地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 00:41:05.76 ID:0i6vGs5X0
地上波民放3/6〜3/10

2012年3月6日(火)22:00〜2012年3月6(火)23:24 テレビ東京
ガイアの夜明け 復興への道
12回にわたり放送してきた「復興への道」。いま、復興に向けて被災地が直面している困難とは何か?

2012年3月8日(木)22:00〜2012年3月8(木)22:54 テレビ東京
カンブリア宮殿【スピード&パワーの「雑草経営」を見よ!】
日本一のたこ焼きチェーン「築地銀だこ」を展開するホットランド社長・佐瀬守男が登場。
震災被災地・宮城県石巻市に本社を移転した英断の男が唱える“雑草経営”とは?

2012年3月9日(金)21:00〜2012年3月9(金)22:52 フジ
金曜プレステージ・自衛隊だけが撮った0311〜そこにある命を救いたい〜

2012年3月10日(土)12:30〜2012年3月10(土)13:23 テレビ東京
ドキュメンタリー 震災から1年「ここから始まる〜冬来たりなば春遠からじ〜」
町長や役場職員の多くが津波の犠牲になった岩手県・大槌町。
130軒のうち120軒のイチゴ農家が被災した宮城県・山元町。
この2つの町でゼロから立ち上がる人々の姿を描く。

2012年3月10日(土)14:00〜2012年3月10(土)15:54 TBS
絆スペシャル 今ボクらにデキルコト アスリートからの言葉

2012年3月10日(土)15:30〜2012年3月10(土)16:55 日テレ
リアル×ワールド 「365日〜TVディレクターが見つめた東日本大震災〜」

2012年3月10日(土)18:30〜2012年3月10(土)19:00 日テレ
満天☆青空レストラン/宮城石巻編

2012年3月10日(土)21:00〜2012年3月10(土)23:10 フジ
土曜プレミアム・池上彰スペシャル世界が変わった日〜あの震災から1年〜

71地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 01:04:25.09 ID:LzbdXofM0
テレビ・マスコミはいいねえ〜
3・11に向け、盛り上げて視聴率を狙うだけ

被災者はあれから年がら年中被災者だ
イベントじゃないんだよ
72地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 02:59:44.58 ID:0i6vGs5X0
しかし、もし報じなかったら
全く日常通りだったら、
マスコミは何も報じない、自分たちは忘れ去られた、と嘆くだろう
73地震雷火事名無し(熊本県【緊急地震:福島県沖M4.1最大震度2】):2012/03/06(火) 18:54:43.94 ID:DIbVjCdZ0
BSフジLIVE プライムニュース 20:00〜21:55
本日3月6日(火)『被災3県の議員に聞く 復旧復興の現状と課題 ガレキ処理・集団移転』
明日3月7日(水)『首都直下地震に備えよ 大震災の教訓から学ぶ 火災・津波・電力確保』
3月8日(木)『福島の農家は今、何を思うのか』
3月9日(金)『それぞれの被災地の“今”』
74地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/06(火) 19:25:33.05 ID:DIbVjCdZ0
震災後を歩く
「隣国の記者が見た“再起する日本人の姿”〜崔永元〜」
2012/03/13 21:00 〜 2012/03/13 21:50 (BS1)
75地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/06(火) 21:00:16.90 ID:DIbVjCdZ0
シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
「“釜石の奇跡”片田敏孝教授と子どもたち」
2012/03/11 16:00 〜 2012/03/11 16:50 (NHK Eテレ)
76地震雷火事名無し(長崎県):2012/03/06(火) 21:01:41.47 ID:lsfovg7o0
少なくとも、ミンスじゃなくて自民党なら、東電の株価は維持されてた。
東電の上場来高値9640円って、ついこの間のことなんだよね。
それが今、東電の株価は200円ぽっちなんだよね。
いやー凄いわミンスって。実に東電の資産価値を98%(!)も下落させることに成功したんだから。
77地震雷火事名無し(西日本):2012/03/06(火) 23:24:05.02 ID:iNkSnDOM0
>>76
いやいや、さすがに9640円は87/04/22のことだから
震災直前は2150円ぐらいだし
78地震雷火事名無し(長崎県):2012/03/07(水) 03:53:57.09 ID:4BmtXJwx0
>>77
So what?
拡散して数字を一人歩きさせりゃミンスにダメージを与えられるからノープロブレム
79地震雷火事名無し(栃木県):2012/03/08(木) 03:10:09.17 ID:kKICGSUT0
“報道の日”3.11映像の記録

2012年3月14日(水)深夜3:05から

2011年12月25日に放送された“報道の日2011”で、テレビ史上初となる「同時間帯ドキュメント」としてお送りした
『3.11映像の記録〜あの日、何があったのか〜』を2時間版に再編集。
http://www.tbs.co.jp/program/houdounohi_20120314.html
80地震雷火事名無し(東京都):2012/03/10(土) 20:22:57.03 ID:NB7oH3YO0
>>76
AIUのかたですねわかります
81地震雷火事名無し(三重県):2012/03/12(月) 20:18:43.40 ID:Nv437fo30
ニュースウオッチ9
3月12日 (月) 21:00-22:00
NHK総合

東京都民の試算を公表水や食べ物から被ばく▽
82地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/12(月) 21:55:25.41 ID:ZysK1syx0
クローズアップ現代「知られざる“再液状化”の脅威」
2012/03/13 19:30 〜 2012/03/13 19:58 (NHK総合)
番組サイト http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
83地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/15(木) 21:15:46.44 ID:Pw6apsJE0
帰れない犬たち〜東日本大震災から1年・ペットたちの今〜
2012/03/20 18:10 〜 2012/03/20 18:45 (NHK総合)
84地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/19(月) 17:55:04.11 ID:dMDPztZX0
NHKスペシャル 放送記念日特集
「NHKと東日本大震災〜より多くの命を守るために〜」
2012/03/22 22:00 〜 2012/03/22 23:15 (NHK総合)
85地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/19(月) 18:04:22.78 ID:dMDPztZX0
NHKスペシャル
「はるかなる故郷〜漂流する原発避難民・福島浪江町の記録〜」
2012/03/24 21:00 〜 2012/03/24 22:15 (NHK総合)
86地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/19(月) 18:12:12.16 ID:dMDPztZX0
再放送です シリーズ 震災後を歩く〜海外ジャーナリストの見た日本〜
1 「自然との共存を求めて〜カナダ デヴィッド・スズキ〜」2012/03/20 15:00 〜 2012/03/20 15:50 (BS1)
2 「復興に歩む日中の人々〜中国 崔永元〜」2012/03/20 16:00 〜 2012/03/20 16:50 (BS1)
3 「KIZUNA 強き人々へ〜ドイツ マリオ・シュミット〜」2012/03/20 17:00 〜 2012/03/20 17:50 (BS1)
87地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/19(月) 18:14:28.70 ID:dMDPztZX0
生きていくということ〜いま、伝えたい被災地の日々〜
2012/03/20 16:00 〜 2012/03/20 16:55 (BS朝日)
88地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/19(月) 18:29:42.26 ID:dMDPztZX0
NNNドキュメント’12 3・11大震災 シリーズ 受 難
20キロ圏内・動物たちの一年(仮) 30分枠
4/16(月)0:50〜 再放送は4/22(日)11:00〜
毎日くれた餌をある日突然、誰もくれなくなる…それが、原発が爆発したせいだとは、動物たちには解らない。この状態を人間に置き換えれば、家族全員が蒸発して取り残された幼子に等しいのだ。(後略
89地震雷火事名無し(庭):2012/03/22(木) 21:20:47.41 ID:Gps+AjeW0
>>84 やるよage
>NHKスペシャル 放送記念日特集
>「NHKと東日本大震災〜より多くの命を守るために〜」
>2012/03/22 22:00 〜 2012/03/22 23:15 (NHK総合)
90地震雷火事名無し(東京都):2012/03/23(金) 01:55:16.76 ID:J2l9Vzbe0
みたよage
91地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/26(月) 11:15:56.06 ID:53hAxKgU0
東日本大震災前に作られた NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 4回シリーズを2夜に分けて再放送
「第1回“次の巨大地震をつかめ 人類の果てしなき闘い”」 2012/03/31 1:45 〜 2012/03/31 2:45 (NHK総合)
「第2回“KOBE 15秒の真実 そのとき地下で何が”」   2012/03/31 2:45 〜 2012/03/31 3:35 (NHK総合)
92地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/26(月) 11:18:21.45 ID:53hAxKgU0
「第3回“巨大都市を未知の揺れが襲う 長周期地震動の脅威”」 2012/03/31 24:30 〜 2012/04/01 1:20 (NHK総合)
「第4回“TSUNAMI 襲来の悪夢”」                  2012/04/01 1:20 〜 2012/04/01 2:10 (NHK総合)

第4回で描かれた津波は「海水」でしたが、実際は・・・
93地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/26(月) 22:19:56.69 ID:53hAxKgU0
今度の土・日の未明に「MEGAQUAKE」を再放送するのは、これがあるからだったのか
NHKスペシャル MEGAQUAKE2 巨大地震
「第1回 いま日本の地下で何が起きているのか」
2012/04/01 21:00 〜 2012/04/01 21:50 (NHK総合)
94地震雷火事名無し(三重県):2012/03/26(月) 22:59:28.58 ID:g7I3X6Rk0
>>93
CS無料開放の日に、地上波で面白そうなのやらんでくれ・・・
95地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/31(土) 21:17:21.72 ID:O4nRAwHj0
>>93 に続き、MEGAQUAKEU 巨大地震 第2回は「津波はどこまで巨大化するのか」
2012年4月8日(日) 午後9時00分〜9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0408/index.html
96地震雷火事名無し(芋):2012/04/01(日) 01:09:23.09 ID:amPXqSKz0
再放送
2012/04/01
ETV特集選
NHK Eテレ 22:00〜23:30

「埋もれた初期被ばく」甲状腺被ばくの実態解明に挑む▽募る不安・子どもたちは大丈夫か▽8割からヨウ素検出・知られざる住民の検査▽発見!事故直後の放射能測定データ▽科学者ネットワーク再結集▽初めて浮かび上がるヨウ素131の汚染地図
97地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/01(日) 01:15:01.41 ID:YepGyo9G0


●● 放射能瓦礫を全国にばらまいて汚染茶を売ろうとする犯罪者の正体! ●●



島田市長「がれきの受け入れが各地で進めば、風評被害もなくなる」
http://www.dailymotion.com/video/xpkbd1_yyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news#





98地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/04/01(日) 12:35:09.58 ID:EkCPXpz+0
>>96
ありがとう
録画する
99地震雷火事名無し(三重県):2012/04/01(日) 12:59:59.12 ID:C02s/lLj0
>>96
また録画できないや orz
再放送は日曜日以外にして欲しい
100地震雷火事名無し(芋):2012/04/01(日) 14:02:18.92 ID:M6STQmLd0
101地震雷火事名無し(西日本):2012/04/06(金) 12:42:25.10 ID:CcFgftx00
放送記念日特集「NHKと東日本大震災」
http://dl.puny.jp/file/download/044421038450673225/
nhk
102地震雷火事名無し(西日本):2012/04/06(金) 15:51:08.49 ID:CcFgftx00
震災報道を考える テレビとインターネット(テレビ朝日)
http://www.youtube.com/watch?v=eocmJ-Uh-rA
103地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/06(金) 19:39:41.04 ID:e3Ru2UaA0
明日へ−支えあおう− 渡辺謙“僕に、できること”
「第1回“世界に震災を伝える”」
2012/04/08 10:05 〜 2012/04/08 10:55 (NHK総合)

第1回ということは毎週日曜日のこの時間にあるのかな?
104地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/06(金) 19:41:58.04 ID:e3Ru2UaA0
NHKスペシャル MEGAQUAKE2 巨大地震
「第2回“津波はどこまで巨大化するのか”」
2012/04/08 21:00 〜 2012/04/08 21:50 (NHK総合)

ETV特集
「気仙沼の人びと 2009−2012」
2012/04/08 22:00 〜 2012/04/08 23:00 (NHK Eテレ)
105地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/06(金) 19:55:57.93 ID:e3Ru2UaA0
NNNドキュメント'12 3・11大震災 シリーズ
心の叫びを詩に込めて (仮) 30分枠
4月29日(日)24:50〜
内容抜粋 仙台市在住の女性詩人・清岳こうさんは、詩を書くことを通じて、
震災の重い記憶から子どもたちの心を解放しようと活動を続けている。
去年5月からボランティアで宮城県内の学校を訪ね、「ことばの移動教室」を
開いてきた。
106地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 20:26:54.91 ID:FO9VnvPz0
今日21時からNHKメガクウェート
107地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 20:37:32.83 ID:FO9VnvPz0
あ、
×クウェート
○クウェーク
108地震雷火事名無し(三重県):2012/04/09(月) 17:32:12.57 ID:PZrV/as80
【環境】 NHKスペシャルの「放射能汚染」が最優秀内閣総理大臣賞 科学技術映像祭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333958656/l50

 科学技術の普及、向上を目的にした第53回科学技術映像祭の入選作品が9日決まり、
最優秀の内閣総理大臣賞にNHKスペシャル「シリーズ原発危機」の「知られざる放射能汚染 
海からの緊急報告」が選ばれた。

 東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質による水への影響を明らかにするため、
専門家とともに原発20キロ圏内の海や群馬県の湖、東京湾を調査。汚染の実態に迫った。

 文部科学大臣賞は、神奈川県内のダム建設に伴う生物や環境の変化を記録した村上浩康さん
(東京)らの「流 ながれ」など3作品。

ソース   西日本新聞 2012年4月9日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/296258

109地震雷火事名無し(三重県):2012/04/09(月) 17:34:36.39 ID:PZrV/as80
当然ながらETV特集はスルー
110地震雷火事名無し(西日本):2012/04/09(月) 17:46:50.58 ID:ZIFq+mJq0
ETVは裏NHK
111地震雷火事名無し(西日本):2012/04/09(月) 17:53:12.31 ID:ZIFq+mJq0
2012.04.09  第53回科学技術映像祭 受賞作品 PDF注意
http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/53/pdf/53pressrelease.pdf
112地震雷火事名無し(北海道):2012/04/15(日) 01:27:05.70 ID:cjhsvwOM0
今日のNNNドキュメントどうなっちゃったの?
113地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/18(水) 19:47:00.06 ID:x4r/X1Z30
ろーかる直送便 北海道クローズアップ スペシャル
「こころ 東北と響きあう〜奥尻島から東日本大震災をみつめて〜」
2012/04/20 15:15 〜 2012/04/20 16:00 (NHK総合)
114地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/18(水) 19:54:57.12 ID:x4r/X1Z30
震災ドキュメンタリー
「釜石 ある家族の記録 〜巨大津波から1年の日々〜」
2012/04/22 16:45 〜 2012/04/22 18:00 (NHK総合)
115地震雷火事名無し(三重県):2012/04/19(木) 11:22:01.23 ID:WRhIatoE0
□4月19日(木) 19時30分〜19時58分 NHK総合
クローズアップ現代「首都直下 震度7の衝撃〜どう命を守るか」

いつ起きてもおかしくないと言われる首都直下地震。その最新被害予測が明らかになる。
あなたの町は?そして家族は大丈夫か?どう備えるべきか考える。
ゲスト 明治大学特任教授…中林一樹



□4月19日(木) 19時57分〜20時54分 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー 「緊急SP!首都直下地震のシミュレーション!」
政府が想定の最悪事態…震度7…震源は東京湾…海が炎上し竜巻や津波が…私たちを守る術とは?

今回の『奇跡体験!アンビリバボー』は、
「アンビリバボー特別編、もし首都直下地震が発生したら、一体何が起こるのか徹底シミュレーション」をお送りする。
アンビリバボー取材班は首都圏に起こる可能性があるとされている直下型地震について調査。
万一発生した場合一体どんなことが起こりうるのか?最悪どんなことが想定されるのか?そしてどんな対策が出来るのか?
今、私たちの知るべき情報を徹底追求、シミュレーションを重ね、検証を試みた。
スタジオゲストには災害危機アドバイザー・和田隆昌氏を迎え、
実際に地震が起きたときあわてずに対処するにはどうすべきか、アドバイスしていただく。
 さらに首都直下地震で怖いのは、“液状化"そして“側方流動"だという。
日本の多くのコンビナートは海岸付近に建設され、液状化や側方流動への対策が全くなされていない。
もし、その近くで大きな地震が発生したらタンクは傾き、パイプラインは破損し。爆発を引き起こす可能性があるというのだ。
それが日本全国至る所にあると…。知識ではわかっていても実際にシミュレーションすることにより、
より正確に地震に関する知識を身につけていただきたい。



□4月20日(金) 19時30分〜19時58分 NHK総合
 4月23日(月) 15時15分〜15時40分
特報首都圏「災害時、頼れるのはインターネット」

「大地震が起きたら家族とどうやって連絡をとりますか?」東日本大震災で明らかになった、携帯電話が使えないという教訓。
インターネットを使う新たな取り組みを考える。
ゲスト ITジャーナリスト…津田大介
116地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/19(木) 20:06:34.88 ID:TTdNQn/i0
<科学ジャーナリスト大賞>「ETV特集」などに決定 毎日新聞 4月19日(木)20時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000081-mai-soci
日本科学技術ジャーナリスト会議(武部俊一会長)は19日、優れた科学技術の情報発信に贈る
2012年の「科学ジャーナリスト大賞」に、NHKの「ETV特集 原発事故への道程」(文化福祉番組
部・増田秀樹チーフプロデューサー)と下野新聞の連載「あなたの隣に 発達障害と向き合う」
(取材班・茂木信幸代表)を選んだと発表した。(後略)
117地震雷火事名無し(西日本):2012/04/19(木) 23:51:24.54 ID:RF9HvZIX0
NHKはETVが賞とっても苦々しそうだなw
118地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/22(日) 09:50:14.47 ID:W7BvqFOW0
NNNドキュメント’12
「被災地に咲いた言葉〜子供たちの思いを詩に〜」
2012/04/29 24:50 〜 2012/04/30 1:20 (日本テレビ)

ETV特集
「世界から見た福島原発」
2012/04/29 22:00 〜 2012/04/29 23:00 (NHK Eテレ)
119地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/22(日) 09:51:06.99 ID:W7BvqFOW0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第4回“岩手県大槌町〜津波と火災におそわれた町〜」
2012/04/29 10:05 〜 2012/04/29 10:55 (NHK総合)
120地震雷火事名無し(三重県):2012/04/22(日) 13:32:34.26 ID:XQRR3ppD0
東海地方だけかも

4月22日(日) 26時45分〜27時40分 CBC
「3・11大震災 記者たちの眼差しIV」

発生から1年以上経過した今も取材を続ける記者たちが、人間として何を感じたか。心情を含め一人称で語るオムニバス・ドキュメンタリー

121地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/23(月) 20:12:23.06 ID:vJm+mKop0
NNNドキュメント’12
「被災地に咲いた言葉〜子供たちの思いを詩に〜」
2012/04/29 24:50 〜 2012/04/30 1:20 (日本テレビ)
122121(熊本県):2012/04/23(月) 20:20:01.99 ID:vJm+mKop0
>>118 で既出でした
123地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/29(日) 15:55:44.78 ID:iWq+xpbl0
NHKスペシャル 震災を生きる子どもたち
「21人の輪」
2012/05/05 21:30 〜 2012/05/05 22:45 (NHK総合)
124地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/29(日) 17:30:55.72 ID:iWq+xpbl0
BS世界のドキュメンタリー「津波そして桜」
2012年5月15日 火曜深夜[水曜午前 0時00分〜0時50分]
町を次々と飲み込んでいく津波。それを高台から見て恐怖に震え、家族を心配する人々。あの日から約1か月後、
イギリス人の女性監督ルーシー・ウォーカーは被災地に入り、家を失い、家族や友人を亡くした人々の心の内を
丹念に追った。さらに桜の花が好きなウォーカー監督は、日本人が古くから桜に抱いてきた様々な思いを取材。
津波にさらされても美しい花を咲かせようとする桜を、絶望のふちに立たされても明るく前向きに生きようとする
被災者の姿と重ね合わせる。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120515.html
125地震雷火事名無し(熊本県):2012/04/29(日) 18:21:37.57 ID:iWq+xpbl0
BS世界のドキュメンタリー「子どもたちが語る“あの日”」
2012年5月16日 水曜深夜[木曜午前 0時00分〜0時50分]
地震などの災害ではお年寄りや小さな子どもたちといった弱い立場にある人が、最も大きな影響を受ける。
この番組ではイギリス人監督が主に小学生の子どもたちにマイクを向け、いま何を一番訴えたいのかを
静かに聞いていく。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120516.html
126地震雷火事名無し(芋):2012/05/05(土) 03:49:41.53 ID:NYL3qpSO0
2012/05/05
ETV特集
NHK Eテレ 00:50〜01:52
世界から見た福島原発事故▽スイスが驚いた安全対策の不備▽米国特別チームの分析(1・52終了)

>>118の再放送
127地震雷火事名無し(神奈川県):2012/05/05(土) 08:12:47.40 ID:AQRUVruI0
5/6 10:05-10:55 NHK総合
明日へ−支えあおう−「南相馬・大町病院」

5/8 3:15-3:45 テレビ朝日
テレメンタリー2012
テレメンタリー2011年度 最優秀賞受賞作品「“3.11”を忘れない A 家族を見つけたい〜原発30km圏内の捜索〜」
※この作品は2011年5月16日に放送されたものです。
  各局放送時間帯は公式サイトをご確認ください。

福島以外の原発関連番組を放射能板のほうにあげておきました。

原発番組があったら紹介するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318073666/
128地震雷火事名無し(芋):2012/05/06(日) 21:58:09.89 ID:TqkknN0F0
2012/05/06
報道の魂
TBS 01:20〜01:50
「検証・伊方原発−問い直される国内最大級の活断層」
129地震雷火事名無し(神奈川県):2012/05/06(日) 22:45:30.25 ID:KV+nbvmv0
>>128 それ今日の深夜ね。25:20-
130地震雷火事名無し(関西地方):2012/05/07(月) 03:01:30.90 ID:j4vp6lk/0



   運営工作員  「削除屋@放浪人 ★」



が、脱原発スレを削除して回っています。
こいつらに殺されないように頑張りましょう。
131地震雷火事名無し(家):2012/05/07(月) 09:07:10.37 ID:uXRw7B6V0

日テレで竜巻のレポート流しているさなかに
コメンテーターの勝谷誠彦(灘高落伍者組、現在は吉本タレント)が
頼まれてもいないのに「スーパーセルとは……」と解説しはじめ
ダウンバーストの説明してたぞw
132地震雷火事名無し(千葉県):2012/05/07(月) 13:27:12.64 ID:/Q2d/aW10
野田総理、平野、細田、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。

133地震雷火事名無し(芋):2012/05/13(日) 11:21:43.53 ID:zvrmS7XP0
2012/05/13
サイエンスZERO
NHK Eテレ 23:30〜00:00
▽原発(7)冷温停止状態を検証▽増える汚染水▽溶けた燃料はどこに?
134地震雷火事名無し(西日本):2012/05/17(木) 20:41:43.81 ID:gbZAkqOe0
NHK総合(関西地方)
かんさい熱視線「津波が大都市を襲う〜その時何が 最新研究〜」
2012年5月18日(金) 午後7:30〜午後7:58(28分)
135地震雷火事名無し(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/05/18(金) 01:19:13.80 ID:DBo1m4qP0
5/19(土) 11:30-11:54 NHK総合
目撃!日本列島「故郷〜福岡・避難家族は今〜」

5/19(土) 17:30-18:50 TBS
報道特集
発生1年2ヶ月が経っても進まない震災ガレキの問題。遂に出てきたのは「海外へ」というプランだった。
搬送先とされる南の島を単独取材。仰天の案の実現度は?

5/19(土) 21:30-22:19 NHK総合
NHK スペシャル シリーズ東日本大震災
原発の安全とは何か 〜模索する世界と日本〜

5/20(日) 22:00-23:00 NHK Eテレ
ETV特集「除染と避難のはざまで〜父親たちの250日〜」

5/24(木) 2:10-3:05 (5/23 深夜) フジ
FNSドキュメンタリー大賞「遠き故郷・南相馬から神戸へ…ある家族の一年…」
136地震雷火事名無し(千葉県):2012/05/23(水) 22:10:23.58 ID:5R2bnsTP0
野田総理、平野、細野、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。

137地震雷火事名無し(芋):2012/05/24(木) 23:41:48.19 ID:usHrUaTZ0
2012/05/27
ドキュメント’12
日本テレビ 24:50〜25:20
「医療被曝・過剰投与はなぜ起きたか」▽放射性薬品を巡る問題を検証…
138地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/26(土) 12:47:16.14 ID:hwe54oTb0
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
• 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
• 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
139地震雷火事名無し(静岡県):2012/05/26(土) 13:01:12.38 ID:pieGBJd80
災害・地震の時、高速道路は緊急車両用(要人の避難経路の確保??)になるので
封鎖します。多摩川を超える一般車両は沼津までギッチギチ渋滞。
一般人は徒歩で避難してくださーい。首都機能とは災害時の避難方法は各自で。
国は責任を取りません。東京で暮らすとは、そういうことです。
140地震雷火事名無し(関西・北陸):2012/05/27(日) 00:47:26.57 ID:oF5BEffqO
さっき、ニュースを見たら4号機の建屋内で緑色の重機を見た。
重機の後部にはNABEKAIと大きなな文字が!解体ナベカイでググったら…
やはり東電とヤ●ザは…
141地震雷火事名無し(東京都):2012/05/27(日) 03:29:31.10 ID:pm67pXiw0
大衆をバカにするテレビ朝日
(前略)

民放のディレクターなら誰でも知っているように、テレビを見ているのは国民の中でも知的水準の低い層で、平均レベルは中学生ぐらいだ。
NHKでさえ、ニュース番組の視聴率が最高なのはスポーツコーナーだ。それに迎合してスポーツ・芸能ネタをやれば数字がとれることはわかっているが、メディアとしてのプライドが歯止めをかけている。

だからテレビ朝日のように羞恥心を捨ててバカに迎合すれば、数字をとるのは簡単だ。それは戦争中に「国民の火の玉が炸裂する」などと大衆を煽動して部数を増やした朝日新聞と同じだ。
ヒトラーは「大衆は女のように感情だけで動く」と言ったが、朝日新聞グループもヒトラー的マーケティング手法をとっているのだろう。

これは大衆社会の宿命的なジレンマである。民主主義は国民が賢明であることを前提にしているが、実際の国民は感情的で近視眼的だから、
国民投票で決めたら原発も税金もゼロに賛成するだろう。そんなものが「本当の民主主義」だと思っているのは、宮台真司氏のような中学生レベルの知能の持ち主だけだ。

意思決定は感情でできるが、結果を感情で変えることはできない。原発の停止で発生した損失は6兆円以上で、すでに福島第一原発事故の被害を上回った。大停電が起きたら、
福島よりはるかに大きな人的被害が出るだろう。そのときテレビ朝日は、また被害者づらして「反権力」を気取るのだろうか。

山本七平も指摘したように、こうした結果を考えない「空気の支配」がいまだに通用するのは、日本人が戦争で侵略されたことがないからだろうが、そういう「平和ボケ」はいつまでも続けられない。幸か不幸か、破局はそう遠くないだろう。
142地震雷火事名無し(熊本県):2012/05/27(日) 15:15:03.00 ID:3gZXq4LW0
BSフジ プライムニュース 2012/05/28(月) 20:00〜
『活断層が何を起こす? 断層研究の権威にきく 原発施設・直下型地震』
143地震雷火事名無し(芋):2012/05/30(水) 23:19:30.56 ID:iRZGcGui0
2012/05/30
FNSドキュメンタリー大賞
フジテレビ 26:20〜27:15
「生まれ来る子ども達のために」福島第一原発事故後も南相馬市で診察を続ける産婦人科医闘いの日々を追った
神尾佑


144地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/01(金) 11:19:24.55 ID:h1p1OMFN0
MEGAQUAKE2の再放送です
NHKスペシャル MEGAQUAKE2 巨大地震
「第1回“いま日本の地下で何が起きているのか”」(再)
2012/06/09 1:30 〜 2012/06/09 2:20 (NHK総合)

NHKスペシャル MEGAQUAKE2 巨大地震
「第2回“津波はどこまで巨大化するのか”」(再)
2012/06/09 2:20 〜 2012/06/09 3:10 (NHK総合)
145地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/04(月) 20:17:29.88 ID:/3UvQZMA0
NHKスペシャル MEGAQUAKE2 巨大地震
「第3回 日本列島“大変動期”最悪のシナリオに備えろ」
2012/06/09 21:00 〜 2012/06/09 22:15 (NHK総合)
地球規模の視点で次の巨大地震に迫るドキュメンタリー「MEGAQUAKEII巨大地震」の3回目。
日本に住む限り逃れられない巨大地震と火山噴火にどう向き合っていけばいいのかを、最新の
予知研究やシミュレーションなどを交えながら考えていく。

ETV特集
「ネットワークでつくる放射能汚染地図(6) 移動するホットスポット」
2012/06/10 22:00 〜 2012/06/10 23:00 (NHK Eテレ)
汚染を拡大させる放射性物質の実態に迫る
146地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/10(日) 22:10:55.97 ID:nXMWY6ga0
サイエンスZERO
「海底下1000m!巨大地震の謎を探る」
2012/06/17 23:30 〜 2012/06/17 24:00 (NHK Eテレ)
ちきゅうによる深海掘削調査▽断層のすべりを巨大化させたメカニズム
147地震雷火事名無し(三重県):2012/06/13(水) 02:13:15.65 ID:XC0fYdZg0
6月13日(水) NHKあさイチ 8:15〜
ここがポイント!女性のための非常袋・備蓄
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/06/13/01.html

いつ来るとも分からない巨大地震。これからの季節、気になる梅雨時の集中豪雨による水害。
そんな、いざというときのために準備しておきたいのが非常持ち出し袋です。

しかし東北の被災女性の声を集めている調査によると、
女性が避難生活で本当に必要と感じるものが一般的な非常袋には入っていない、という事実がわかってきました。
さらに東日本大震災で、あらためて重要性が示されたのが家庭の備蓄です。
電気やガス、水が止まった中で、自宅で避難生活を強いられる人が多く、
その場合、何を備蓄しているかで生活が大きく左右されていました。
意外と知らない、非常袋・備蓄の最新情報をお伝えします。
148大阪通り魔事件の次どこ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!! (東京都):2012/06/13(水) 02:15:16.41 ID:/PH7/48g0
安楽死を認めないから通り魔が起きる。早急に安楽死制度確立と、知事は人の痛みを知れ!

地方自治のTOPが、発言すべき内容ではない
★大阪知事、通り魔に「死にたいなら自分で死ね」

つまり 自殺しろ 発言

これは問題ですな

>  府は自殺予防対策を行う立場だが、松井知事は「(容疑者が必要とするなら)
>  相談窓口に来ればいいし、

大阪府 は 自殺予防対策を予算から削減して経費を圧縮します

かわりに 自殺用の安楽死を相談窓口でサポートしますが あくまで自己責任で宜しくね^^ なめとんのかw

                     /
               ,. 、       /   /
             ,.〃´ヾ.、  /  /  みなさーん 大阪府は知事公認で自殺を推奨していますよ− 自殺を推奨していますよ−
           / |l     ',  / / 
      ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',        これは訓練ではありません 繰り返すこれは訓練ではありません
     l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
     'r '´          ',.r '´ !|  \    大事な事なので2度言いましたー
     l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
      ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
      | |
       .| |

大阪都 自殺特区 新設予定 乞うご期待

              by 大阪維新・松井大阪府知事


149地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/13(水) 09:00:41.58 ID:vnNHtdZe0
テレメンタリー2012
2012/06/19 3:10 〜 2012/06/19 3:40 (テレビ朝日)
秀吉を襲った地震に学ぶ…古文書の記録をアニメで再現

地方では放送日・時間が異なる場合があります。
150地震雷火事名無し(芋):2012/06/17(日) 12:40:09.52 ID:wb81axGc0
2012/06/17
報道の魂
TBS 25:20〜25:50
「バッジとペンと〜日隅一雄の闘い〜末期がんの中で」
http://www.tbs.co.jp/houtama/


151地震雷火事名無し(関西地方):2012/06/18(月) 20:05:58.20 ID:+sBJZ81+0
2012/06/19 19:30〜19:58
NHK総合 クローズアップ現代
「“里山”汚染メカニズムを解明せよ〜福島農業・2年目の模索」
152地震雷火事名無し(三重県):2012/06/18(月) 20:46:16.54 ID:HGHq1gZc0
6/20(水)13:05〜13:35 NHKEテレ
ハートネットTV 東日本大震災1年3か月「被災地の“移動”を支える」

6/21(木)22:00〜22:50 NHK総合
震災ドキュメント2012「“震災失業” 被災地はいま」

6/22(金)22:00〜22:50 NHK総合
震災ドキュメント2012「ふるさとは奪われた 〜原発事故 双葉町の選択〜」

6/23(土)12:30〜13:00 NHKEテレ
サイエンスZERO「海底下1000m!巨大地震の謎を探る」

6/24(日)13:50〜15:00 NHK総合1
NHKアーカイブス シリーズ環境(2)「水俣からの問いかけ」
福島の原発事故に通じる問題を現地で考える。

6/24(日)22:00〜23:30 NHKEテレ
ETV特集「飯舘村一年〜人間と放射能の記録〜」


【BS】
6/24(日)11:00〜11:30 BS日テレ
NNNドキュメント'12▽原発爆発で海は死んだのか・・・漁師父子の選択










153地震雷火事名無し(三重県):2012/06/18(月) 21:23:25.92 ID:HGHq1gZc0
6/18(月)23:50〜24:00 NHK総合
時論公論「課題山積 原発再稼働」水野倫之解説委員

6/23(土)24:50〜26:20 NHKEテレ
ETV特集「核燃料サイクル“迷走”の軌跡」
154地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/06/19(火) 14:55:57.16 ID:dtQ7gsOG0
スレチだけど
火曜9時ドラマ「リーガル・ハイ」の9話・10話は
化学工場を舞台にしてるけれども、まるで原発風刺だ
今日が10話放映

先週9話の感動のセリフ ttp://iup.2ch-library.com/i/i0665125-1340015042.jpg
       その音声 ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm18098141
155地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/19(火) 19:44:15.42 ID:9qa2W3No0
マイケル・サンデル 5000人の白熱教室
「後編“これからの日本の話をしよう”」
2012/06/23 14:00 〜 2012/06/23 15:00 (NHK Eテレ)
以下EPGから
ハーバード白熱教室のマイケル・サンデル教授が5千人を相手に行った特別講義の後編。
原発の再稼動、ガレキの受け入れなど、日本が突きつけられている課題を議論する。
156地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/22(金) 13:46:12.20 ID:cVya4NIn0
震災ドキュメント2012
「ふるさとは奪われた〜原発事故 双葉町の選択〜」
2012/06/22 22:00 〜 2012/06/22 22:50 (NHK総合)
福島第一原子力発電所事故の後、福島県双葉町は町役場ごと埼玉県に避難した。
古里を求める人々はどんな生き方を選ぶのか、密着取材する。同町は「より安全な
場所へ」と避難したが、1年以上たっても戻れるめどは立たない。全国最後の一次
避難所となった埼玉県加須市の廃校には今も町役場が置かれ、高齢者を中心に
多くの住民が各教室で暮らしている。町に戻れない期間の長期化が予想される中、
全国に離散した町民がまとまって暮らせる「仮の町」を求める声が高まり、判断を
迫られている。
157地震雷火事名無し(三重県):2012/06/24(日) 14:40:13.97 ID:70zIxGhq0
6/29(金)20:00〜20:45 NHK総合(放送エリア 中部7県)
6/30(土)10:05〜10:50 NHK総合

模索〜原発ができなかった町で〜

三重県の南伊勢町と大紀町にまたがる芦浜は、
かつて中部電力の原発候補地になり、地元では反対派と推進派の対立が続いた。
豊かさとは何かを模索する地域を見つめる。


http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/
いま、私たちが直面している「原発をどうすべきか」という問題に示唆を与えてくれる地域があります。
三重県の南伊勢町と大紀町にまたがる芦浜です。
1963年、中部電力の原発の候補地になって以来、地元は反対派と推進派にわかれ、対立を深めました。
2000年、住民の同意が得られないために、計画は撤回されました。この地域の人びとは、
半世紀にわたって原発を自らの問題として考え続けてきたのです。
そしていま、地元では、豊かさとは何かを問う新たな模索が続いています。
貴重な証言を交えて、原発ができなかった町を見つめます。

158地震雷火事名無し(三重県):2012/06/29(金) 22:48:49.80 ID:AZH2seiq0
7/1(日)午前8:00〜8:25 NHK総合
(愛知・三重・岐阜・福井・石川・富山・静岡県向け)

ナビゲーション 巨大津波から命を守る

今年3月31日、南海トラフの巨大地震に伴う津波高が発表されました。
最大25.3メートルの津波が想定される静岡県下田市では市庁舎の高台移転を決定しましたが、
沿岸部の住民達は従来の想定に対応した津波避難ビルに頼れなくなり、新たな対策が迫られています。
静岡県沼津市内浦重須地区では、住民全員の高台移転の検討を始めましたが費用や制度の壁に直面しています。
巨大津波にどう備えるか、その課題を探ります。

※再放送7/1(日)は、静岡もナビゲーションを放送します。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/
159地震雷火事名無し(熊本県):2012/06/30(土) 12:31:21.29 ID:AzGwq5mX0
NHKスペシャル 東日本大震災「がれきはどこへゆく」
2012/07/07 21:00 〜 2012/07/07 21:50 (NHK総合)
復興の足かせとなるがれき問題
160地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/01(日) 15:56:34.59 ID:pmjeJTEr0
いま世界は 2012/07/01 19:00 〜 2012/07/01 20:54 (BS朝日)
巨大地震と世界の対策予知は夢物語か▽混乱米医療保険改革と日本は消費税▽インドネシア大混雑
161地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/01(日) 21:34:48.24 ID:pmjeJTEr0
BSフジ プライムニュース 2012/7/4(水) 20:00〜
『細川護煕元首相生出演で直言! 進まぬ震災対策に自ら挑む復興プロジェクトとは?』
震災から一年を経過…。
国は膨大な瓦礫を地方自治体の手で広域に処理しようとしているが、その進捗状況は
はかばかしくないのが現実だ。そんな中、細川護煕元首相が理事長を務める「いのちの
森プロジェクト〜ガレキを活かす〜」が5月25日に発足した。
このプロジェクトは被災地復興に向け、将来の巨大津波に対応した防潮堤の整備が必要
とされている中、コンクリートの防潮堤を築くのではなく、海岸沿いに震災瓦礫などを用い
て盛り土し、その上に深く根を張るタブノキやカシ類など多様な植生からなる森をつくること
で、景観を損なうことなく津波のエネルギーを削ぐ効果を高めようというものだ。
政界引退後、語る機会の少なかった細川元首相が、表に立ってまで進めようとする、この
プロジェクトにかけた想いとは何か? 被災地の復興に決定打を見いだせない現状をどの
ような気持ちで見つめているのか?
細川護煕元首相と、これまで国内外1700カ所で植樹指導を続けてきた横浜国立大学の
宮脇昭名誉教授をゲストに迎え、瓦礫を活用した復興・防災プロジェクトの意義と政治が
今なすべき事を問う!
162地震雷火事名無し(東京都):2012/07/10(火) 21:56:19.62 ID:hvuv2QbY0
BS11 報道原人 7月14日(土)午前8時30分〜9時00分
  
官邸前デモ メディアが伝えぬ民意 ゲスト:綿井健陽(ジャーナリスト)

毎週金曜、首相官邸前では原発再稼働に反対する人々が声をあげている。
デモは回を追うごとに参加者が増え官邸周辺を包囲するまでになった。
拡大するデモを大手メディアが十分に報じないとの批判もある中、
デモの空撮映像を配信する活動をはじめたジャーナリストの綿井健陽氏に意見を聞く。

ttp://www.bs11.jp/news/1349/
163地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/11(水) 09:42:45.59 ID:LAbIRZgc0
BS世界のドキュメンタリー選
2012/07/16 15:00 〜 2012/07/16 15:40 (BS1)
外国メディアが伝えた東日本大震災「津波そして桜」(再放送)
イギリス人監督が描く東北の人々▽アカデミー賞候補作品
164地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/11(水) 09:44:29.31 ID:LAbIRZgc0
BS世界のドキュメンタリー選
2012/07/16 13:00 〜 2012/07/16 13:50 (BS1)
外国メディアが伝えた東日本大震災「子どもたちが語る“あの日”」(再放送)
友を思い未来を見つめる・イギリス人監督作品
165地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 10:26:24.65 ID:fpLs2Frq0
原発関連

7月11日(水) 21時54分〜23時10分 テレビ朝日
報道ステーション
  原発事故調査を検証(2)吉田所長と官邸の直電生々しいやりとり再現

7月12日(木) 10時50分〜10時55分 NHK総合
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「福島県浪江町 関根俊二さん」
  医師の関根俊二さんは、震災発生後、勤務していた浪江町の津島診療所で、
  原発事故から避難してきた人たちの診察にあたった。
  その後自身が被ばくしていたことを知った。

7月14日(土) 6時30分〜7時00分 CS動物ch/アニプラ
(日)のこされた動物たち 〜半径20キロ圏内の命〜
  サンデー・セレクション/福島第一原発20キロ圏内に残された動物たち
  震災直後から、彼らの元に駆けつけ、活動を続けるカメラマンの姿を通し、動物たちの現状を伝える。

7月14日(土) 7時00分〜8時00分 CS動物ch/アニプラ
(字)動物たちのチェルノブイリ
  サンデー・セレクション/この地球上から人間が姿を消したら、どうなるだろうか。
  20年前チェルノブイリで、世界最悪の原発事故が起きた。

7月14日(土) 8時30分〜9時00分 BS11
報道原人「官邸前デモ メディアが伝えぬ民意」
  首相官邸前では原発再稼働に反対する人々が声をあげている。
  拡大するデモを大手メディアが十分に報じないとの批判もある中、
  空撮映像を配信する綿井健陽氏に意見を聞く。

2012年7月14日(土) 21時00分〜22時30分 NHK総合
NHKスペシャル「激論!ニッポンのエネルギー」
  原発事故を受け、見直されることになった「エネルギー基本計画」。
  今後のエネルギーをどう確保していくのか、様々な視点からのゲストの生討論を通して、問題の本質を探る。

7月14日(土) 26時40分〜27時30分 NHK総合
NHKスペシャル 東日本大震災「がれき “2000万トン”の衝撃」
  御用番組

7月16日(月) 27時10分〜27時40分 テレビ朝日
テレメンタリー2012 “3.11”を忘れない(24)「警戒区域で生きる」
  原発事故の後も警戒区域で暮らしている夫婦がいる。楢葉町の伊藤巨子(なおこ)さんと夫の晋さん。
  寝たきりの母の介護のため、水もガスも出ない自宅で1年以上生活してきた。
  国や町からは何度も避難を迫られたが、巨子さんは「母が移動中に死んだら誰が責任を取るのか。
  母の命の責任は私が取る」と言って全て拒否した。
  人が消えた町で、夫婦助け合いながら、強く明るく暮らす。「生きる」とはどういうことなのか
  …警戒区域の中からの問いかけ。

7月17日(火) 20時00分〜21時00分 CS朝日ニュースターHD
7月17日(火) 23時10分〜24時00分
7月18日(水) 13時00分〜13時55分
ニュースの深層 #77
  「シリーズ〜日本のエネルギー2“反原発”への疑問」澤昭裕21世紀政策研究所研究主幹
  震災以降高まる反原発世論に疑問を呈し、発送電分離論を批判する澤氏に真意を聞く。

166地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 10:49:04.35 ID:fpLs2Frq0
震災関連

7月11日(水) 22時54分〜23時45分 TBS
NEWS23クロス
  川遡上した津波の教訓

7月14日(土) 15時00分〜15時55分  BS朝日
巨大地震を生き抜く10の方法〜ある減災学者の緊急警告〜
  将来起こりうる巨大地震から命を守るためにはどうすればいいのか!?
  東日本大震災復興構想会議委員も務める減災学者、河田惠昭教授が“巨大地震を生き抜く10の方法"を提言。

7月14日(土) 27時00分〜28時00分 BS TwellV
復興支援ドキュメント 未来への教科書 〜For Our Children〜 #28
  地域のキーパーソンの言葉をそのまま届け、大震災を乗り越え、
  立ち上がろうとする東北の人々の力強い姿を広くお伝えします。言葉から浮かび上がる真実を発信していきます。

7月15日(日) 10時05分〜10時55分 NHK総合
明日へ?支えあおう「声から見える被災地の今」
  被災者が「いま一番伝えたいこと」をカメラに向かって語る。
  その赤裸々な声から、被災地で何が起きているのか、復興に真に必要なものとは何かを探る。出演:相田翔子ほか。

2012年7月15日(日) 13時50分〜15時00分 NHK総合1
NHKアーカイブス「相馬野馬追〜復興を願う騎馬武者たち〜」
  福島で千年以上続く相馬野馬追。震災復興を願い7月末、勇壮な騎馬武者たちが勢ぞろいする。
  新日本紀行などが取材した野馬追の番組を視聴、復興を語る【ゲスト】加藤登紀子

7月16日(月) 13時00分〜13時50分 NHKBS1
BS世界のドキュメンタリー選 東日本大震災「子どもたちが語る“あの日”」
  被災し、厳しい生活を余儀なくされている子ども達にイギリス人監督がカメラを向け、
  その視点を通して東日本大震災の実像を描く。(制作国・イギリス)

7月15日(日) 14時00分〜14時55分 フジテレビ
ザ・ノンフィクション・わすれない それからの家族・・・
  津波で妻と長男を失った牡鹿半島の漁師・木村さんは残された三兄妹と向き合いカキ養殖の再起を誓う。
  だが次男はそんな父から離れていく…震災による家族の喪失と再生の物語

7月16日(月) 14時55分〜16時54分 メ〜テレ(東海エリア)
地元応援団宣言!ドデスカ!UP!増刊号 超巨大自然災害から命を守れ
  大地震、大津波、大型台風など巨大自然災害への対策、
  そして東日本大震災で問題点が浮上し、毎日暮らして行く上で必ず必要なエネルギーの問題について考える。

7月16日(月) 15時00分〜15時40分 NHKBS1
BS世界のドキュメンタリー選 東日本大震災「津波そして桜」
  明るく前向きに生きようとする被災者たちの姿を、希望とはかなさの両方をあわせ持つ桜と重ね合わせながら、
  東日本大震災からの復興を描く映像詩。(制作国・アメリカ)


7月17日(火) 18時00分〜19時00分
復興支援ドキュメント 未来への教科書 〜For Our Children〜 #29 BS TwellV
  地域のキーパーソンの言葉をそのまま届け、大震災を乗り越え、立ち上がろうとする東北の人々の力強い姿を広くお伝えします。
  言葉から浮かび上がる真実を発信していきます。

7月18日(水) 9時50分〜10時00分 NHKEテレ
げんばるマン「全員が助かった」
  大津波の被害を受けた岩手県釜石市。
  げんばるマン・はんにゃが、校舎が全壊したにも関わらず、ひとりの犠牲者も出さなかった釜石市立唐丹小学校を訪ね当時の話を聞く。

167地震雷火事名無し(三重県):2012/07/11(水) 10:50:21.29 ID:fpLs2Frq0
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災 NHK総合
7月11日(水) 午前10時50分〜午前10時55分 「宮城・名取市 木皿みずえさん」
7月12日(木) 午前10時50分〜午前10時55分 「福島・浪江町 関根俊二さん」
7月13日(金) 午前10時50分〜午前10時55分 「宮城・東松島市 橋裕子さん」
7月17日(火) 午前10時50分〜午前10時55分 「千葉・旭市 浅木良子さん」
7月18日(水) 午前10時50分〜午前10時55分 「茨城・北茨城市 村田 章さん」
7月19日(木) 午前10時50分〜午前10時55分 「福島・いわき市 村岡栄一さん」
168地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/15(日) 23:15:26.93 ID:VrPeQ/hU0
7月17日(火) 20:00〜 BSフジ プライムニュース
『大震災から2度目の夏 被災地復興への展望は 予算執行率6割のワケ』
東日本大震災から1年4か月…。被災地の復興は遅々として進まず、いまだ避難生活を送る人は
34万人にもおよび、仮設住宅は13万戸を超える。また、ガレキの処理も、搬入率は約8割になる
ものの、処分率は10〜20%台と、進んでいるとは言い難い状況だ。
 そんな中、今月初め、平成23年度の復興関連予算が、年度末で約6割しか執行されていない
ことがわかった。だが、国会では、消費税増税法案をめぐる政局が勃発。小沢氏が民主党を離党
し、新党「国民の生活が第一」を立ち上げるなど、“6割の執行率”をよそに、慌ただしいばかりだ。
 果たして、復興への道筋はどうなっているのか?被災地の声は国に届いているのか? 平野復
興相を迎え、被災地復興の現状と展望を問う。
ゲスト: 平野達男 復興大臣
岡本行夫 東北漁業再開支援基金・希望の烽火代表理事
金菱清 東北学院大学准教授
169地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/15(日) 23:17:39.48 ID:VrPeQ/hU0
7月18日(水) 20:00〜 BSフジ プライムニュース
『国会事故調報告書に見る福島原発事故 今後の原子力規制に生かすべき教訓は?』
今月5日、福島原発事故の国会事故調が最終報告書を発表した。原発事故の原因、事故後の
政府・東電の対応について細かく検証すると共に、事故への備えを怠った政府・東電の責任を
厳しく追及し、「事故は“人災”だ」と断定。その背景には「組織的、制度的問題」があると指摘した。
報告書の内容は、9月までの発足に向け準備が進められている「原子力規制委員会」にどう生
かされるのか?
 国会事故調の黒川清委員長、国会事故調設置の提唱者でもある元内閣官房長官の塩崎恭久
自民党衆議院議員らをゲストに迎え、報告書が指摘した今回の事故の問題点を改めて考察し、
今後の原子力規制・原発事故対策の在り方を議論する。
ゲスト: 黒川清 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会委員長
塩崎恭久 元内閣官房長官 自民党衆議院議員
ほか
170地震雷火事名無し(芋):2012/07/16(月) 00:00:16.19 ID:MWI3rr2m0
2012/07/15
報道の魂
TBS 25:20〜25:50
「漂流する“絆”〜震災がれきの行く先〜静岡県島田市」
171地震雷火事名無し(芋):2012/07/21(土) 09:26:11.79 ID:ShxUF9PC0
502 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2012/07/21(土) 09:23:01.67 ID:STJ+kheTi
NNNドキュメント「分断された故郷 放射能が降った村の500日」
2012年7月22日(日)24:50〜25:20
放射線量が高いため「帰還困難区域」に指定された福島県飯舘村長泥地区。立ち入り禁止となる故郷に人々の思いは…放射能、そして区域再編に揺れる長泥地区の人々を追った。
172地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/22(日) 14:52:10.38 ID:A7fz25ig0
日本再生プロジェクト 第2部
「明日へのベクトル 震災復興と新エネルギー開発」
2012/07/29 21:00 〜 2012/07/29 21:54 (BS朝日)

サイエンスZERO
「地震予知!上空に現れた謎の異変」
2012/07/29 23:30 〜 2012/07/29 24:00 (NHK Eテレ)
大地震の3日前、電離層に何が
173地震雷火事名無し(空):2012/07/25(水) 17:31:10.27 ID:UU9I45gi0
証言記録東日本大震災は第6回で終わりなの?
174地震雷火事名無し(芋):2012/07/25(水) 17:44:20.58 ID:wM+o5IGr0
175地震雷火事名無し(芋):2012/07/26(木) 21:37:34.60 ID:XhLIdTMt0
2012/07/28
報道特集
TBS 17:30〜18:50

563 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2012/07/26(木) 21:35:07.40 ID:grbcvHc2i
報道特集 17:30- 28日

原発事故を契機に注目される放射線量基準は、
原爆投下後、米国が広島に設立した研究機関により
被爆者のデータを元に作られた。
謎に包まれたその研究機関、
今の姿を初取材。
176地震雷火事名無し(熊本県):2012/07/28(土) 15:19:51.35 ID:+Qi/FERc0
ザ・ベストテレビ 2012 −第1部−
2012/08/03 16:05 〜 2012/08/03 17:05 (BSプレミアム)
“地方の時代”映像祭「果てなき苦闘 巨大津波医師たちの記録」(NHK) 三宅民夫 首藤奈知子

ザ・ベストテレビ 2012 −第2部−
2012/08/04 14:53 〜 2012/08/04 16:27 (BSプレミアム)
文化庁芸術祭賞「 ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2か月」(NHK) 三宅民夫 首藤奈知子

177地震雷火事名無し(芋):2012/07/30(月) 00:12:33.35 ID:VGLZAzgq0
830 地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 2012/07/30(月) 00:02:18.41 ID:0ADQkQSb0
次回のサイエンスゼロは
「4号機 取り出せるか 使用済み燃料」

2012年8月5日(日)
[Eテレ] 夜11:30〜12:00

2012年8月11日(土)
[Eテレ] 昼0:30〜1:00

福島第一原発の4号機で始まった燃料取り出し。水素爆発した建屋から
高い放射線を出す使用済み燃料をどうやって取り出すのか? 
困難な作業に挑む技術開発の現場に迫ります。

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp395.html
178地震雷火事名無し(神奈川県):2012/08/01(水) 13:54:24.73 ID:8x4eb5I60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323828401/l50
震災・原発事故特集 番組情報スレッド
179地震雷火事名無し(芋):2012/08/04(土) 20:46:42.11 ID:9oFl/2uk0
740 【関電 78.5 %】 (大阪府)[sage] 2012/08/04(土) 20:45:23.81 ID:yrCnRMoa0
ETV特集「福島のメル友へ 長崎の被爆者から」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-05&ch=31&eid=7645
[Eテレ]
2012年8月5日(日) 午後10:00〜午後11:00(60分)

サイエンスZERO「シリーズ原発事故(8)4号機 取り出せるか 使用済み燃料」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-05&ch=31&eid=7654
[Eテレ]
2012年8月5日(日) 午後11:30〜午前0:00(30分)

NHKスペシャル「黒い雨〜活(い)かされなかった被爆者調査〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-06&ch=21&eid=8183
[総合]
2012年8月6日(月) 午後8:00〜午後8:50(50分)
180地震雷火事名無し(芋):2012/08/04(土) 20:56:19.94 ID:9oFl/2uk0
746 【関電 78.5 %】 (大阪府)[sage] 2012/08/04(土) 20:47:32.07 ID:yrCnRMoa0
除染の島へ
故郷を追われた27年 55分枠
8月12日(日) 24:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/

3・11大震災 シリーズ 祭りのあと・・・
相馬野馬追から明日へ  30分枠
8月19日(日) 24:50〜
http://www.ntv.co.jp/document/
181地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/06(月) 16:05:32.13 ID:nPC7xw2T0
BSフジ プライムニュース 8月9日(木) 20:00〜
『(前半)「失敗学」の畑村洋太郎政府事故調委員長に聞く 福島原発事故の根源的な原因と、得るべき知見
 およそ14か月に及んだ政府原発事故調の最終報告書が、つい先頃、ようやく提出された。福島第一原発を
始めとする現地視察・検証や、総数772名に昇ったヒアリング調査などから、一体どのような事実が明らかに
されたのか?
 「失敗学」の提唱者としても知られる畑村洋太郎政府事故調委員長を迎え、福島原発事故の根源的な原因と、
未曾有の災害から日本が学ぶべき知見を聞く。

番組後半は『自民党・谷垣総裁に問う 野田政権をどう追い込む? 増税国会の行方は?』です。
182地震雷火事名無し(芋):2012/08/09(木) 23:21:02.36 ID:6x3VS0z30
>>180
「除染の島へ・故郷を追われた27年」
ナレーター :二又一成
制作 :広島テレビ

かつて、南太平洋の楽園マーシャル諸島で繰り返された核実験。
ロンゲラップ環礁では多くの島民が被曝し、故郷を捨てた。
40年間その現状を撮り続けてきた島田興生氏が6月、島に向かった。
ようやく除染が終わり、帰島が叶いつつあるのだ。
だが、帰島を心待ちにする人がい る一方で、戻らないと決めた人が数多くいた…。
広島にも、故郷・福島を複雑な思いで見つめる人がいる。
去年、浪江町から避難した高田秀光さん(60)。
慣れない土地での生活、将来への不安…ストレスを抱えたまま1年が過ぎた。
放射能に翻弄される福島とロンゲラップ。
これまでの難局を島民はどう乗り越えてきたのか、島田氏は、福島の人に伝えたいと考えている。
マーシャルの経験を未来の福島に活かすことはできるのか。
183wwwwwww(東日本):2012/08/10(金) 01:03:06.53 ID:qAX/3RBI0
2012年6月15日(金)大飯原発再稼働反対首相官邸前集会
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201207270407579fa.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120727040849ef0.jpg
何が一般人のデモだよNHKさん?バリバリの極左主催デモじゃねぇかwwww

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/azuY8YffBgw.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120727085851580.jpg
再稼働反対派は、大半が↑みたいなマジキチ連中だ!
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120726083258a33.jpg
この写真のどこが10万人だよwww 

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0924.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0925.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0937.jpg
2012年6月29日(金)の「大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議」
では、公道を不法占拠し、一般車両の通行も悉く妨害した(このような傍若無人は
一般市民が参加している愛国デモでは見た事が無く、「全学連」や「革マル派」などの
過激派の仕業と断定できる)wwwww
184wwwwwww(東日本):2012/08/10(金) 01:04:11.20 ID:qAX/3RBI0
7月29日に行われた「脱原発」の抗議行動前に
日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子
その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg
これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか
「組織型の運動との違いを感じ…」などと良くも言えるものだ!

テレビのコメンテーターたちも「政党や労働組合が組織的に動員する旧来型のデモと
異なり、ネットなどで情報を得た個人が自発的に参加している」などとは絶対に
言えないはずだwwwwwww

185wwwwwww(東日本):2012/08/10(金) 01:05:02.51 ID:qAX/3RBI0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120730-00000457-fnn-soci
反原発抗議活動 警察、男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕
フジテレビ系(FNN) 7月30日(月)1時47分配信

反原発の抗議活動で、警察は男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕した。
29日午後に行われた反原発の抗議活動では、車道と歩道の柵を越えて、
多くの人が車道に溢(あふ)れ出し、警視庁は機動隊と衝突した男2人を公務執行妨害の
疑いで現行犯逮捕した。抗議活動は、日比谷公園周辺をデモ行進したあと、
国会議事堂を取り囲むように集まっていた。

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0924.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0925.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0937.jpg

186地震雷火事名無し(三重県):2012/08/12(日) 23:36:08.06 ID:h72sDTNt0
Eテレ
サイエンスZERO「海底下1000m!巨大地震の謎を探る」
はじまた
187地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/08/17(金) 11:04:10.04 ID:6L5aepOB0
8月21日(火) 21:00〜21:54 BS11 本格報道INsideOUT
「原発事故と福島〜避難する権利を守れ〜」
188地震雷火事名無し(空):2012/08/17(金) 12:14:55.06 ID:4/TPQB9aP
原発の報道をしなくなった地上波
189地震雷火事名無し(東京都):2012/08/17(金) 12:26:35.33 ID:z/V2pmxd0
大々的に洗脳キャンペーンが行われておりますな

福島の子どもたち「夢を見つけた夏」@ (福島テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=-3l-aOgjZQI
福島の子どもたち「夢を見つけた夏」A (福島テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=IsE18zxEeSg
190地震雷火事名無し(dion軍):2012/08/17(金) 13:15:12.27 ID:Tyrje+1l0

原子力発電所の動機の亀裂事件に関して、
あまり、「建物が砕けるほどの被爆があった」と
口々に発することを1年以上、各々が続けた結果、
その話題の効力が起きて、ある程度の乗じた犯罪を
許す状況に陥ってしまっている。

その程度ある被爆があったなら、いつごろの時期に
何が発するかを想定することが可能であるから、
それの時に馴れて、犯罪を置くこと(樹木の被爆状態=酸素化塩酸を樹木に植えて実現など)が
起きてしまった。
191地震雷火事名無し(芋):2012/08/19(日) 00:13:33.92 ID:JYMFB10Q0
2012/08/19 22:00〜23:00
NHK Eテレ ETV特集
「ルポ・原発作業員〜福島原発事故・2年目の夏〜」
福島第一原発では、事故から一年たった今も毎日3000人の作業員が事故収束作業にあたっている。その6割が地元福島の人だ。
故郷を放射能に汚染されてなお、原発での仕事を生活の糧にせざるを得ない。作業員たちはどのような状況に置かれ、どのような思いを抱えているのか。
福島県東部の浜通りにある2つの下請け企業の協力を得て、その日々を見つめた。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0819.html
192地震雷火事名無し(芋):2012/08/22(水) 11:57:09.85 ID:5of80qnr0
637 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2012/08/22(水) 11:09:01.77 ID:t3xSCeSmi
ニュースウオッチ9 8/22 21:00〜22:00
抗議活動が総理動かす 市民グループと会談へ

報道ステーション 8/22 21:54〜23:10
山林除染に挑む企業セシウム除去技術とは

2012年8月22日(水)22:54〜23:45
NEWS23クロス 原発政策で専門家検証

2012年8月22日(水)23:50〜24:00
時論公論「エネルギー政策と“民意”どのように反映するか」菊地夏也解説委員

live2012 8/22 24:00-
新風広がるコージェネ節電

2012年8月22日(水)24:50〜25:40
NHKスペシャル「原発事故調 最終報告〜解明された謎・残された課題〜」(再)

ヒバクシャからの手紙 8/23 2:10-3:40
出演 美輪明宏 立花?%
193地震雷火事名無し(芋):2012/08/22(水) 11:57:34.33 ID:5of80qnr0
639 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2012/08/22(水) 11:10:39.52 ID:t3xSCeSmi

2012年8月23日(木)15:15〜15:40
ろーかる 北海道クローズアップ ヒューマンストーリー「原発の町を背負いながら」

2012年8月24日(金)10:50〜10:55
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「福島県双葉町 伴場光一さん」

2012年8月24日(金)19:25〜19:48
課外授業 ようこそ先輩「僕の音 私の音 福島の音〜音楽家 大友良英〜」
NHKEテレ

2012年8月25日(土)24:50〜25:50
ETV特集「ルポ 原発作業員〜福島原発事故・2年目の夏〜」(再)
194地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/24(金) 15:46:18.45 ID:Uzev+z9K0
金曜プレステージ「防災の日SP 首都大震災わ・す・れ・な・い 3.11からの警告〜」
2012/08/31 21:00 〜 2012/08/31 22:52 (フジテレビ)
東日本大震災から1年半…そこから学ぶべき教訓と新事実▽自動車で避難する際の
知られざる死角とは▽大地震に襲われたら…東京は復興できる?
195地震雷火事名無し(埼玉県):2012/08/24(金) 17:18:53.19 ID:T1I42mla0
ギャオでナショナルジオグラフィックの東日本大震災〜地震と津波、その瞬間〜やってるよ
196地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/26(日) 19:02:35.05 ID:5W9Qyes10
NHKスペシャル シリーズ日本新生
「巨大地震列島 どう命を守るのか?」
2012/09/01 21:00 〜 2012/09/01 22:15 (NHK総合)
“想定外”を二度と起こさないために▽巨大地震が予測される地域と被災地の取り組み
197地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/26(日) 19:03:51.56 ID:5W9Qyes10
NHKスペシャル 「崩れる大地 日本列島を襲う豪雨と地震」
2012/09/02 21:00 〜 2012/09/02 21:50 (NHK総合)
土砂災害の脅威から命をどう守るのか ほか
198地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/26(日) 19:12:12.21 ID:5W9Qyes10
NHKスペシャル 「釜石の“奇跡”〜いのちを守る特別授業〜」
2012/09/01 19:30 〜 2012/09/01 20:45 (NHK総合)
東日本大震災後、語り継がれる奇跡の物語から“防災”を考える
片田敏孝 今井絵理子 つるの剛士 堀ちえみ 司会・国分太一

ETVで今年3月11日放送された「シンサイミライ学校・いのちを守る特別授業」に
スタジオのゲストトークをくっつけた劣化版か?
199地震雷火事名無し(東京都):2012/08/26(日) 19:42:46.17 ID:bQrpfgMu0
200地震雷火事名無し(三重県):2012/08/26(日) 21:07:27.53 ID:5c123pDC0
東海限定かも

2012年8月28日(火) 19時00分〜19時54分 (メーテレ)
池上彰と考える!巨大自然災害から命を守れ
ジャーナリストの池上彰さんが徹底解説。
M9クラス、東海地方を20m級の大津波が襲うとされる「想定南海トラフ地震」から命を守るためには、どうすればいいのか?
http://www.nagoyatv.com/inochi_mamore/
201原発名無し(東京都):2012/08/27(月) 08:04:21.08 ID:DJ7TNMrl0
原発推進派・甘利明×テレ東 ?
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w
202地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/29(水) 00:11:47.28 ID:farm2SHE0
NHK総合 時論公論 2012/08/29 23:50-24:00
「南海トラフ巨大地震被害想定の衝撃」山崎登解説委員
東海・東南海・南海地震の3連動地震について、国の専門機関の検討結果が発表される。
厳しい被害想定の詳細を分析しながら、対策をどうすればよいのかを解説する。

EPGから
203202(熊本県):2012/08/29(水) 00:14:19.31 ID:farm2SHE0
番組内容で一部訂正
× 国の専門機関
○ 国の専門調査会
204地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/29(水) 23:04:55.10 ID:farm2SHE0
シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
2012/09/02 14:00 〜 2012/09/02 14:50 (NHK Eテレ)
〜片田敏孝教授と子どもたち〜

これは今年3月11日放送分(50分)の再放送かな?
205地震雷火事名無し(熊本県):2012/08/30(木) 21:07:46.12 ID:m6Ys2O220
いつか来る日のために〜証言記録 あの日わたしはスペシャル〜
2012/09/01 16:00 〜 2012/09/01 17:00 (NHK総合)
番組内容(EPGから)
NHKは東日本大震災で壮絶な体験をした人々を取材し「あの日わたしは」と
題して放送している。防災の日、その証言を改めて紹介し、今後の大地震に
備える教訓を学ぶ。
206地震雷火事名無し(三重県):2012/08/31(金) 08:53:17.22 ID:oURylfV/0
今夜9時 フジテレビ

金曜プレステージ
「 防災の日SP 首都大震災〜わ・す・れ・な・い 3・ 11の警告〜」

8/31 (金) 21:00 〜 22:52 (112分)
207地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/02(日) 19:27:28.68 ID:jlsCZX+r0
NHKスペシャル 東日本大震災
「追跡 復興マネー19兆円」
2012/09/09 21:00 〜 2012/09/09 22:00 (NHK総合)
“復興マネー”はどのように流れ、使われているのか? ほか
208地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/02(日) 19:35:04.31 ID:jlsCZX+r0
NHKスペシャル
「最期の笑顔〜納棺師が描いた東日本大震災〜」(再放送)
2012/09/09 1:20 〜 2012/09/09 2:10 (NHK総合)
納棺師が見た震災秘話▽知られざる遺体安置所家族対面のドラマ

明日へ−支えあおう−
「被災地はいま・東日本大震災から1年半」
2012/09/09 10:05 〜 2012/09/09 11:54 (NHK総合)

明日へ−支えあおう−
「被災地はいま・東日本大震災から1年半」
2012/09/09 13:05 〜 2012/09/09 15:00 (NHK総合)
避難生活の新たな問題
209地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/09(日) 14:44:01.17 ID:DqRJ1IBT0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第8回 宮城県山元町〜“ベッドタウン”を襲った津波〜」
2012/09/16 10:05 〜 2012/09/16 10:53 (NHK総合)
太平洋に面する市町村の中で、宮城県の最南部に位置する山元町は、東日本大震災の津波で
多くの家屋が全壊し、多数の住民が命を落とした。もともと農業が基幹産業だった山元町だが、
交通網の発達に伴い、仙台などの都市部に通う通勤・通学者にとっての、いわゆる”ベッドタウン”
となっていた。震災が起きた時、多くの住民は町の外に働きに出ていたため、町に残っていたのは
お年寄りや子どもが多かった。働き盛りの世代が少ない状況の中、懸命に命を守ろうとした人々の
証言を伝える。

ETV特集
「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告 第1回“ベラルーシの苦悩”」
2012/09/16 22:00 〜 2012/09/16 23:00 (NHK Eテレ)
農場再生に取り組んできた農場長

サイエンスZERO
「最新報告!明らかになった巨大地震の全貌」
2012/09/16 23:30 〜 2012/09/16 24:00 (NHK Eテレ)
巨大地震の全貌が判明!1か月前から謎の地殻変動が
210地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/09(日) 14:53:25.01 ID:DqRJ1IBT0
TOMORROW beyond 3.11
「マイケル・サンデル(アメリカ/ハーバード大学教授) 震災を語り合う」
2012/09/11 14:00 〜 2012/09/11 14:30 (BS1)
211地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/10(月) 17:44:08.30 ID:gYewU5xl0
クローズアップ現代
「震災不明者を家族のもとへ〜密着“似顔絵”捜査〜」
2012/09/10 19:32 〜 2012/09/10 19:58 (NHK総合)
似顔絵で不明者を特定せよ〜震災1年半・密着特別捜査班〜
番組内容:震災から1年半、遺体から生前の姿を推定した「似顔絵」が、
行方不明者の身元特定につながっている。宮城県警捜査班の取り組み
に密着し、終わらない震災の傷跡を見つめる。
212地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/11(火) 16:46:05.46 ID:s08ptMxk0
クローズアップ現代
「5年帰らない“宣言”の波紋 苦悩する原発避難民」
2012/09/11 19:30 〜 2012/09/11 19:58 (NHK総合)
原発避難解除はいつ?苦悩する町と住民
213地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/13(木) 19:56:48.73 ID:Tor1bM0M0
テレメンタリー2012
2012/09/18 3:10 〜 2012/09/18 3:40 (テレビ朝日)
隠された震災〜昭和の東南海地震68年前の悲劇の真相…

テレビ朝日以外の放送局では放送日・時間が異なる場合があります
214地震雷火事名無し(東日本):2012/09/13(木) 20:49:22.34 ID:FER3aY8s0
9.19 反原発デモ こういう方々の動員でした。
●革マル派
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596413.html
●アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596418.html
●緑の党
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059597103.html
●三里塚
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059597104.html


6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50&feature=youtu.be
反原発デモって、こんなオカシイのばっかなのwww?
コイツは過去に人を刺した犯罪者みたいだけど、言ってる事も
やってる事もマトモじゃないわな、4分過ぎには参加者と乱闘騒ぎwww
やっぱり大麻でラリってたのかな?山本リカちゃんみたいにさwwww


反原発デモ主催「素人の乱」代表:松本哉の日常(酒乱)
http://www.youtube.com/watch?v=NWVCltn9kDs
反原発関係者はこんなのばっかなのかwww
215地震雷火事名無し(東日本):2012/09/13(木) 20:50:28.66 ID:FER3aY8s0
9−11反原発デモで警察に逮捕された 極左連中の様子wwww
http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0
http://www.youtube.com/watch?v=RKmMUJUpo5U
http://www.youtube.com/watch?v=O8KEYQ5qbsM
あまり調子こいてるとこうなりますWWWW

3−31東電デモで逮捕された左翼活動家たちの様子www
http://www.youtube.com/watch?v=JXbAj_TyrZE
http://www.youtube.com/watch?v=2M6TgU-8UTA
5分過ぎの抗議口調、ただのヤクザですwww


216地震雷火事名無し(東日本):2012/09/13(木) 20:51:09.19 ID:FER3aY8s0
東京都千代田区の官邸前で行われた関西電力大飯原子力発電所(福井県)の再稼働に
反対する抗議活動中に、ナイフを不法所持したとして、警視庁が今月1日、
デモに参加した男を銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことが、
捜査関係者への取材でわかった。男は黙秘している。
捜査関係者によると、男は今月1日夕、官邸前でバッグから果物ナイフを
取り出したところを機動隊員に取り押さえられた。男はこの時、「抗議のために自分を
刺そうと思った」と説明していたという。

デモに参加してボケッとしてると後から刺されるぞwwww


【チンポ神輿まで登場】プロ市民デモのお祭り化が深刻wwww
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/07/02/oigenpatsu.jpg
反原発厨の再稼働反対デモがキチガイすぎる
やっぱりプロ市民は一味違うなwwww

https://socialnews.rakuten.co.jp/link/98076
反原発厨の再稼働反対デモがキチガイすぎる件wwwwww 
チンポ神輿、全裸男、電気泥棒など・

217地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/14(金) 19:20:08.31 ID:xnw9W/wK0
時論公論
2012/09/14 23:50 〜 2012/09/14 24:00 (NHK総合)
原発ゼロの課題 日本はどのような電源に頼るべきか 嶋津八生解説委員
2030年段階で、日本がどのような電源に頼るべきか、野田政権は、国民に
提示した3つの選択肢のうち「原発ゼロ」を選ぶ。選択肢の意味と課題を取り
上げて論じる。

218地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/16(日) 18:03:49.46 ID:YgWQO5Sp0
2012/09/16
報道の魂
TBS 25:20〜25:50

「東電OL殺害事件〜15年目の取材ノート」
丸山拓

2012/09/16
震災報道スペシャル 消えない放射能〜最悪事故が残す汚染の実態
毎日放送 25:50〜27:14

なぜ起きた?大量放出▽驚きの拡散▽ヨウ素被ばくは?▽村の分断
膳場貴子
窪田等
ソニン
219地震雷火事名無し(三重県):2012/09/17(月) 10:04:22.71 ID:U0qaQrh40
>>218
ああ、見逃した orz
220地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/17(月) 15:09:21.14 ID:jZSyPRq/0
消えない放射能は
内容はNスペやETVでやったようなものだけど
いつどこから放射性物質が出てどこに行ったか
プラント、海、街、複数組み合わせないとわからない内容をよくまとめていたよ。
赤宇木の集会所の話が入ってるとは思わなかった。
復習向け。
221地震雷火事名無し(四国地方):2012/09/17(月) 17:43:40.63 ID:Ab8emwJp0
23 地震雷火事名無し(東京都) 2012/09/17(月) 17:38:52.20 ID:ECZ/gtiJ0
チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtnm94_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2

NHK ETV特集 シリーズ「チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告」第一回

消えない放射能 最悪事故が残す汚染の実態(1)
http://www.dailymotion.com/video/xtnng5_yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy-y_news
消えない放射能 最悪事故が残す汚染の実態(2)
http://www.dailymotion.com/video/xtnngb_yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy-y_news

MBS放送(TBS系) 震災報道スペシャル
222地震雷火事名無し(西日本):2012/09/19(水) 22:52:59.75 ID:uYRUFEKR0
>>221
MBSの「消えない放射能」は、事実上ETVの「ネットワークでつくる放射能汚染地図」で
学者が逃げるように説得した赤宇木地区の人のその後的な部分があったよ。
223地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/20(木) 18:56:32.65 ID:0UdaECul0
あなたが主役50ボイス スペシャル
「気仙沼復興ボイス」
2012/09/27 20:00 〜 2012/09/27 20:43 (NHK総合)
日本有数の魚の町、宮城県気仙沼。震災から1年半が経ち、少しずつ
賑わいを取り戻している。「笑顔になるときは?」 港で、市場で、加工場で
復興を願う人々の声を集めた。
224地震雷火事名無し(熊本県):2012/09/21(金) 18:51:23.19 ID:q9p9Tgwx0
BSフジ ガリレオX「次世代へつなぐ津波対策」
【今回の放送日時】 2012年9月23日(日)09:30〜10:00
【再放送】 2012年9月30日(日)
1000年に一度と言われる大津波の被害にあった東北地方。これまでも幾度かの津波被害に遭い、
さまざまな対策がとられてきたが、それでも被害を食い止めることができなかった。今回のような
20mを超える津波に耐えうる設備となると、非常に巨大な構造物を作らないといけないが、建設・
維持のための莫大なコストがかかってしまう。
そこで、防波堤・防潮堤を波が越流してしまっても壊れにくい「粘り強い」構造物の実現に向けた
研究・実験が行われている。津波到達時に発生する様々な力や破壊をどのように防ぐのか、そして
ハードとソフトを融合した「多重防御」の取り組みとは?
地震・津波大国日本の、次世代へ繋ぐべき津波対策に迫る。
225地震雷火事名無し(芋):2012/09/23(日) 19:16:19.76 ID:RZMGXUiz0
15 地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 2012/09/23(日) 19:13:48.37 ID:50YNCmWD0
本日10時(22時)より、NHK・Eテレにてチェルノブイリの健康被害!

ETV特集
シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
「第2回 ウクライナは訴える」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0923.html
226たかが3000人wwww(東日本):2012/09/23(日) 21:51:26.84 ID:kf5eQDSp0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

227wwww(東日本):2012/09/23(日) 21:52:43.55 ID:kf5eQDSp0
大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部神戸分室が
兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を
大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が
明らかにした。山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37)
の姉で、容疑を認めているという。
「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために使った」と供述して
いるという。吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に使用していたとみて
入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で起訴する方針だ。

反原発の前に大麻をやめろwwwwwwww


9−11反原発デモで警察に逮捕された 極左連中の様子wwww
http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0
http://www.youtube.com/watch?v=RKmMUJUpo5U
http://www.youtube.com/watch?v=O8KEYQ5qbsM
あまり調子こいてるとこうなりますWWWW




228wwww(東日本):2012/09/23(日) 21:53:27.06 ID:kf5eQDSp0
反原発デモ主な参加団体一覧

★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組

証拠映像
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww

229地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/30(日) 20:31:08.56 ID:gmnlF9E/0
この後
22時からETV特集「映画にできること 園子温と大震災」 NHK Eテレ
230地震雷火事名無し(芋):2012/10/07(日) 20:09:58.31 ID:MUcuhZKf0
561 地震雷火事名無し(東京都) 2012/10/07(日) 16:43:47.32 ID:3slctTc60
NHKスペシャル シリーズ東日本大震災
除染 そして、イグネは切り倒された
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1007/index.html
2012年10月7日(日)
午後9時00分〜9時49分
231地震雷火事名無し(西日本):2012/10/08(月) 03:46:02.90 ID:gA9j5fUo0
いぐねは最後の最後にしか出てきません
232地震雷火事名無し(大阪府):2012/10/08(月) 16:11:31.97 ID:bD0vp5Yn0
まあ
除染の効果があるのは
除染しなくても大丈夫な場所だけ
だからなあw
233地震雷火事名無し(熊本県):2012/10/12(金) 14:46:56.53 ID:ReB5MfAR0
九州地方だけのようですが、一応
災害を生き抜くチカラ
2012/10/12 19:30 〜 2012/10/12 20:45 (NHK総合)
特フロ&きんすたが命を守る鉄則教えます▽思い込みが死を招く
▽新技術で全住民避難▽防災情報が生映像!?▽なぜ遅れる避難指示
▽激論続く安全vs景観
234地震雷火事名無し(三重県):2012/10/13(土) 10:19:31.34 ID:JYs89FWc0
映画 チャイナ・シンドローム
10/16(火) 1:00PM〜3:05PM
NHK BS プレミアム
ETV特集
「今よみがえる“方丈記”〜日本最古の災害ルポルタージュを読む〜」
2012/10/21 22:00 〜 2012/10/21 23:00 (NHK Eテレ)
鴨長明が残したメッセージを読み解く ほか▽西岡徳馬 ほか

サイエンスZERO
「原発直下に活断層?“断層列島”とどう向きあうか」
2012/10/21 23:30 〜 2012/10/21 24:00 (NHK Eテレ)
原発直下に活断層が?断層列島を徹底検証!断層連動の可能性は?
236地震雷火事名無し(芋):2012/10/21(日) 19:31:20.45 ID:17m5QLtR0
>>235
667 地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 2012/10/21(日) 14:43:58.25 ID:gnBRgyWn0
サイエンスZERO
「原発直下に活断層?“断層列島”とどう向きあうか」

本日2012/10/21 23:30 〜 2012/10/22 00:00(NHK Eテレ)

番組内容
複数の活断層が連動し、原発の間近で巨大地震が発生する可能性は?
原発直下の断層が動き、地盤にズレが生じる可能性は?最新研究をもとに
原発が抱える活断層の問題に迫る!

詳細
いま、各地の原発で断層の再調査が進められている。“東日本大震災で
海溝付近の震源域が連動したように、複数の活断層が連動し巨大地震が
発生する可能性があるのではないか”“活動しないとされていた原発直下の
断層が動く可能性があるのではないか”と、専門家に指摘されているからだ。
“断層がない場所はない”といわれる日本。断層と、どう向き合えばよいのか?
最新の研究をもとに、原発が抱える活断層の問題に迫る。
237地震雷火事名無し(東日本):2012/10/21(日) 22:11:22.01 ID:Tl/LQt+Z0
反原発の人たちが崇めている小出裕章さん原発事故前の
「朝鮮の核問題」に対するトンデモ発言です。wwww
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
「悪の枢軸国はイラクや北朝鮮ではなくアメリカ」 wwww
「日本は北朝鮮をいじめる弱いものいじめをする国」 ←弱いものイジメwwww
「北朝鮮が文明国に必要な核開発をしてどこが悪い」←注目????
「テポドンはロケット」 ←what???
「ワールドトレードセンターで死んだのはたかが三千人」←大注目 wwww

238地震雷火事名無し(東日本):2012/10/21(日) 22:11:58.23 ID:Tl/LQt+Z0
中核派「革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)」
山本太郎と中核派2ショット写真+産経記事
去年、山本太郎が芸能事務所をやめて原発運動に首を突っ込んだ時期の写真
全学連委員長の織田陽介。 中核派の学生組織のトップ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m1zhc5EFWW1qij3peo1_1280.jpg
参考
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120405/dst12040501090000-n1.htm
過激派 福島大で暗躍、「反原発」で活動家養成 NPOで資金集め
公安警察や公安調査庁から極左暴力団と呼ばれる人殺し団体です

239地震雷火事名無し(東日本):2012/10/21(日) 22:12:56.26 ID:Tl/LQt+Z0
【なまぽ】不正受給で逮捕の中核派の男、ハワイやヨーロッパなど
海外旅行29回、沖縄でスキューバ遊びもしていた
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/10/16(火) 13:17:38.31 ID:???0

大阪府高槻市で中核派活動家とされる男らが生活保護費を不正受給した
とされる事件で、 詐欺容疑で逮捕された無職、山本平(たいら)容疑者(49)
が受給開始後に少なくとも29回、海外旅行に出かけていたことが15日、
捜査関係者への取材で分かった。 国内観光地へもたびたび出かけており、
大阪府警は旅費の出所を調べている。
捜査関係者によると、山本容疑者は鬱病などを理由に平成6年から高槻市で
生活保護を受けていた。9年に妻の淳子容疑者(51)=同容疑で逮捕=と
結婚してからは、夫婦で毎月15万〜16万円を受給していた。
一方、山本容疑者は9年以降、ヨーロッパやハワイ、ニューカレドニアなど
海外へ29回渡航。淳子容疑者も同伴などで27回の出国履歴があった。
また、沖縄・石垣島も繰り返し訪問、スキューバダイビングなどをしていたと
みられる。 府警は保護費や利息収入のほかにまとまった収入があったと
みて、山本容疑者の口座など資金の流れを捜査している。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121016/waf12101609550006-n1.htm
【大阪】「何も言いたくない」 高槻市の中核派活動家(49)とその妻(51)が
生活保護不正受給で逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350260636/

これが反原発運動やってる奴の正体wwww
税金にたかって反原発デモかよ
240地震雷火事名無し(熊本県):2012/10/22(月) 23:30:23.26 ID:Aw3KawLy0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第10回“岩手県宮古市 三陸鉄道を襲った大津波”」
2012/10/28 10:05 〜 2012/10/28 10:55 (NHK総合)

ETV特集
「被災農家を救え〜若きビジネスマンが挑んだ農業再生550日〜」
2012/10/28 22:00 〜 2012/10/28 23:00 (NHK Eテレ)
復興行政の壁・農家の反発…苦闘を続けた1年半に密着
241地震雷火事名無し(三重県):2012/11/04(日) 00:52:28.37 ID:LUR5G6zs0
11/10(土) 11:30-11:54
NHK総合

目撃 日本列島
南海地震の前兆をつかめ〜在野の地震研究者の挑戦〜
242地震雷火事名無し(芋):2012/11/05(月) 20:27:57.85 ID:Kfd7io3m0
359 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2012/11/05(月) 18:35:44.46 ID:PNs3ki+Pi
テレメンタリー2012(ANN系)
2012年11月5日(月)27:16〜27:46
“3.11”を忘れない27 「封印された「メルトダウン」〜男は「真実」と消えた〜」

原発がメルトダウンしていることを政府が認めたのは事故から2カ月が経ったとき…。
しかし事故直後の記者会見からメルトダウンの可能性を認めていた官僚がいた。
保安院の中村幸一郎審議官。中村はその後すぐ説明者としての任を解かれてしまう。
その後、楽観的な発表を繰り返した政府…それを伝え続けたメディア…。
中村審議官の表舞台からの交代は、政府による事故の深刻さ隠しの第一歩だったのか。
事故の矮小化は行われたのか。当時のキーマンたちの証言から、検証する。
243地震雷火事名無し(西日本):2012/11/05(月) 22:13:47.39 ID:X3zXJ2Cq0
3時からか。 見せる気ないなw
244地震雷火事名無し(静岡県):2012/11/05(月) 22:17:05.33 ID:L6XcqRg50
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
245地震雷火事名無し(芋):2012/11/06(火) 00:01:41.95 ID:Yv0sBgmF0
日テレエヴァ祭り見てたら忘れそうですw

ABCは土曜日の朝か
2012/11/10
テレメンタリー2012
ABC 06:00〜06:30





246地震雷火事名無し(家):2012/11/08(木) 13:15:19.43 ID:az8CRKxl0
【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY

チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

最初の五年間は何も起きないように見えるんです
7年後に数千万死亡する 

「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...

広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師

「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
247地震雷火事名無し(熊本県):2012/11/11(日) 12:11:52.12 ID:BbV0Azpk0
本格報道INsideOUT
「首都直下、南海トラフ〜大地震に備えるには〜」
2012/11/13 21:00 〜 2012/11/13 21:54 (BS11)
248地震雷火事名無し(熊本県):2012/11/18(日) 22:08:38.36 ID:PzxTwlRq0
まほろばを探して 〜大規模災害からの復興〜
「奥尻・宮城・岩手篇」
2012/11/25 16:00 〜 2012/11/25 17:54 (BS-TBS)
249地震雷火事名無し(熊本県):2012/12/03(月) 19:26:20.43 ID:a0eq0ax60
NHKスペシャル 東日本大震災
「“帰村”村長 奮闘す〜福島・川内村の8か月〜」(再放送)
2012/12/05 24:25 〜 2012/12/06 1:15 (NHK総合)

NHKスペシャル 東日本大震災
「それでも、生きていたかった〜双葉病院 死者50人の波紋〜」
2012/12/08 21:00 〜 2012/12/08 21:50 (NHK総合)
250地震雷火事名無し(三重県):2012/12/07(金) 23:07:23.79 ID:QhpxRPnl0
12/10 (月) NHK あさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/12/10/01.html

「情報ライブ ただイマ!」で放送し、大きな反響があった「災害への備 え」。
その企画を2本立てで振り返ります。

1つ目に紹介するテーマは、「マン ションの老朽化」。
国土交 通省の試算では、築30年以上のマンションは全国で約94万戸、
10年後には 200万戸を超えると予測 されていますが、
こうしたマンションの多くが新しい 耐震基準を満たしていないため、
最大震度7と想定されている首都直下地震に耐 えられません。
しかし、耐 震化を実施するマンション は全体のわずか5%。
番組 では、集合住宅の耐震化に伴う課題や、
限られた資金で耐震工事とリフォームを 同時に行う先進例をお届け します。


2つ目のテーマは、「火山 の大噴火」。
9月、富士山 のマグマに噴火を起こしか ねない強い圧力が加わったという研究が発表され、注目が高まりました。
そこ で、噴火による火山灰の影 響で首都機能が麻痺(ま ひ)してしまうというシナ リオなど、最新研究に基づ くシナリオを徹底検証。
噴火の可能性はどれほど高 まっているのか、どのよう な備えが必要なのか、もし 噴火したらどうすればいいのか。火山を「正しく恐れる」ための情報を伝えま す。
251地震雷火事名無し(四国地方):2012/12/07(金) 23:47:28.76 ID:iN6QfbGv0
☆彡=新着

☆彡今こそ卒原発!脱原発! http://www.shomei.tv/project-2018.html
☆彡 静岡県(浜松市・静岡市・島田市・裾野市等)がれき受入れ反対署名 http://www.shomei.tv/project-2007.html
放射能を見れる! シンチレックス商品化http://blogs.yahoo.co.jp/kusabibibi/5566209.html
ご協力お願いします!広めてー

北九州市瓦礫焼却中止を求める署名 http://www.shomei.tv/project-2010.html
緊急署名 瓦礫受入やめて@大阪 http://www.shomei.tv/project-1865.html
【緊急署名】 ガレキ受入やめて@富山 http://www.shomei.tv/project-1886.html
ガレキ受入やめて@輪島 http://www.shomei.tv/project-1923.html
敦賀市の震災ガレキ受け入れ反対に賛同する署名 http://www.shomei.tv/project-2003.html
高浜町の震災ガレキ受け入れ反対に賛同する署名 http://www.shomei.tv/project-2002.html
海外署名大阪の瓦礫を止めよう http://www.avaaz.org/en/petition/Stop_the_Incineration_of_Radioactive_Disaster_Debris_in_Osaka_1/?cdJvDab

リコール署名など
http://17enjoylife.blogspot.jp/2012/11/w.html
http://17enjoylife.blogspot.jp/2012/11/blog-post_19.html

福島原発告訴団(第二次告訴以降の告訴人受付(県外からのお申し込み)に関しましては、改めてお知らせさせていただきます。申し訳ありませんが、お待ちください。)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/

脱原発イベントhttp://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11418121904.html
福島の妊婦さんと乳幼児、 子どもを一刻も早く30Km圏、 及び放射能の値の高い地域からの避難を求める http://www.shomei.tv/project-1794.html
放射能汚染から市民を守る要望署名 http://www.shomei.tv/project-1926.html
瓦礫焼却によって http://aoitombo.s100.xrea.com/hotprume.html
 大間原発建設の無期限凍結を求めています[北海道] http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/ohmagenpatsu/
PM2.5時系列グラフ 関西11/25-12/2 http://matome.naver.jp/odai/2135445855275296601
 いのちを守る森の防潮堤 http://morinobouchoutei.com/?page_id=62
被ばく医療分野?http://www.frcsrus.org/support
被災児童支援  http://kuminosato.net/fund-raising/
富山の瓦礫問い合わせ先一覧http://ameblo.jp/savechildtoyama/entry-11408422675.html
STOP!浜岡原発 賛同署名http://stophamaokanuclearpp.com/?p=92
人をつないで脱原発をめざす市民団体グリーン・アクション http://www.greenaction-japan.org/modules/jptop1/
グリーンピース http://www.greenpeace.org/japan/ja/
原発関係(英語)http://online.wsj.com/article/SB10000872396390443995604578001973671148176.html?mod=WSJ_hpp_LEFTTopStories
給食署名にご協力ください!http://meitoh-shinfujin.jimdo.com/
(兵庫)夢前町超巨大産業廃棄物最終処分場建設反対署名のお願いhttp://www.shomei.tv/project-1977.html#
石川の里山里海、子どもたちの未来を放射能から守る会http://blog.goo.ne.jp/wajimagareki
【北九州市が震災瓦礫の受け入れ焼却をしたら周辺地​域の魚介類・農作物・畜産物を購入したくありませんhttp://ie.to/?8464331
【北九州がれきストップ!手紙アクション】 http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/05/blog-post_4930.html
宮城・岩手地区の震災がれきは、すべて集めて山積みし、津波記念公園として整備を! https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGNnSjFPV2YteUVHbV8zUXo5OTFkcnc6MQ
東日本大震災における災害廃棄物を原燃料とする
セメントの公共事業での使用を促進するためのインセンティブhttp://garekikouiki-data.env.go.jp/cement_incentive.html
北九の子供を守るネットワークhttp://ameblo.jp/kitakyu-mamoru/
http://garekikouiki-data.env.go.jp/
放射能を見れる! シンチレックス商品化http://blogs.yahoo.co.jp/kusabibibi/5566209.html
☆彡=新着
252地震雷火事名無し(芋):2012/12/20(木) 22:02:56.92 ID:sGqVypCu0
699 地震雷火事名無し(芋) 2012/12/20(木) 20:59:04.22 ID:c59BuAvx0
シリーズ東日本大震災 空白の初期被ばく(仮)
2013年1月12日(土)午後9時00分〜10時13分
www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0112/

福島第一原発事故の後、政府や東京電力は各種調査に基づき、一般住民に
対する放射能の健康影響はほとんど無いと説明してきた。しかし見過ごさ
れている被ばくがある。
事故直後に大量放出された放射性物質・ヨウ素131の影響だ。
253地震雷火事名無し(芋):2012/12/21(金) 19:11:25.46 ID:bphkt8mS0
日本テレビ ドキュメント’12
2012年12月23日(日) 25:50〜26:45

「遠きフクシマの故郷〜さまよえる家族たち〜」
http://www.ntv.co.jp/document/

「原子力明るい未来のエネルギー」
福島第1原発のお膝元・双葉町にそんな標語が掲げられている。
その標語を小学生の頃に作った男性は今、愛知県で家族と避難生活を送る。
36歳、避難先で誕生した息子にいずれ見せるため、警戒区域にある故郷の記録を撮り続けている。
そして、郡山市から3人 の娘を連れて山形に避難した妻と、仕事のために残った夫。
家のローン、子供の学校、なにより家族一緒にいたいという願い…。
離ればなれの家族が一 緒に暮らせる日はいつになるのか。
原発事故が奪った家族の日常。
それぞれの思いを通じて、福島の今を伝え、故郷の未来への展望を探る。
254地震雷火事名無し(空):2012/12/30(日) 21:22:30.85 ID:escNUUrGP
徹底的な情報統制(笑)
255地震雷火事名無し(熊本県):2012/12/30(日) 22:55:45.20 ID:KEuNh8sp0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第10回“岩手県宮古市 三陸鉄道を襲った大津波”」
2013/01/06 10:15 〜 2013/01/06 11:00 (NHK総合)
三陸鉄道を襲った津波▽ガレキの中で運行再開
256地震雷火事名無し(芋):2013/01/21(月) 20:41:22.17 ID:SWSQYF9W0
942 地震雷火事名無し(チベット自治区) 2013/01/21(月) 20:37:21.34 ID:t/XnGGXA0
1月28日(月)0:50〜1:45
NNNドキュメント「活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択」
http://www.ntv.co.jp/document/
257地震雷火事名無し(芋):2013/01/21(月) 20:42:33.86 ID:SWSQYF9W0
952 地震雷火事名無し(庭)[sage] 2013/01/21(月) 20:40:49.65 ID:Q26TJvZ00
>>942
キタ――(゚∀゚)――!!

って思ったら、来週かよ。

番組内容
核大国アメリカで、活断層が見つかり、廃炉にした原発がある。
巨額の費用をかけ、稼動を続ける原発もある。同じ問題に直面する日本の選択は?

詳細
敷地内の破砕帯が活断層かどうかが問題となっている日本の原発群。操業後に敷地内で活断層が見つかり廃炉となった原発、
活断層が見つかり44億ドルかけて耐震補強した原発、そして今まさに廃炉作業を行っている原発… アメリカ、ドイツの取材を通して見えてきたのは、
廃炉完了までに途方もない労力とコスト、気の遠くなるような歳月が必要であるということだった。
258地震雷火事名無し(熊本県):2013/01/31(木) 18:31:38.29 ID:LCxJnbA40
ろーかる直送便 紀の国スペシャル
「犠牲者“ゼロ”をめざして〜巨大津波を生き抜く授業〜」
2013/02/06 15:15 〜 2013/02/06 16:00 (NHK総合)
以下はEPGから番組内容の一部
昨年11月4日、和歌山市で行われた”特別な”防災の授業。東日本大震災で、
ほとんどの子どもが助かった釜石市を長年指導してきた教育者が「犠牲者を
出さない知恵」を語る
259地震雷火事名無し(三重県):2013/01/31(木) 22:04:12.93 ID:gfvee1560
スカパー(無料放送)映画

2/6(水) 20:30-22:30 衛星劇場
東京原発 (2004年/日本)
260地震雷火事名無し(三重県):2013/01/31(木) 22:42:07.35 ID:gfvee1560
本日
23:50-0:00 NHK総合
時論公論: 原発新安全基準の厳格適応を
水野解説員


2/2 11:30-11:54 NHK総合
自分で調べる放射線 福島 大熊町の子供たち

2/2 19:10-19:30 BBCワールド(スカパー無料放送)
2/3 8:10-8:30
2/3 16:10-16:30
2/3 20:10-20:30
ヘルスチェック 世界の健康情報
(中国大気汚染が体に与える影響、インドの室内の大気汚染)

2/3 18:00-19:00 日テレNEWS 24(スカパー無料放送)
ドキュメント 活断層と原発 そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択

2/4 1:15-1:45 CBC (TBS系です)
伝える「福島のモモを世界へ!」 (エッ?)

2/4 7:30-7:56 NHK総合
クローズアップ現代「運転再開を認めない 敦賀原発 廃炉の可能性の波紋」

※御用番組も多分含まれてます
東海地方のスケジュールなので、他の地方と違うかも知れません
261地震雷火事名無し(芋):2013/02/03(日) 19:17:55.29 ID:o4wewagN0
87 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2013/02/03(日) 19:13:06.88 ID:4SNOxd4Li
2013年2月3日(日)24:50〜25:20
日テレ NNNドキュメント「『今、伝えたいこと(仮)』 福島・女子高生の叫び」

2013年2月3日(日)25:20〜25:50
TBS 報道の魂「それでも希望のタネをまく〜福島農家2年めの試練〜」

2013年2月4日(月)7:00〜7:45
NHKニュース おはよう日本
障害者の津波原発事故

2013年2月4日(月)19:30〜19:56
NHK クローズアップ現代「原発と活断層 規制委調査の波紋」

2013年2月5日(火)9:20〜9:30
Eテレ ふしぎがいっぱい「光で電気?」
小4向け

2013年2月8日(金)19:25〜19:48
Eテレ 課外授業 ようこそ先輩「心がゆったり ふるさとの銭%9
262地震雷火事名無し(芋):2013/02/03(日) 19:20:51.88 ID:o4wewagN0
93 地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 2013/02/03(日) 19:15:15.58 ID:4SNOxd4Li
湯絵〜銭湯絵師 中島盛夫」飯舘村

2013年2月9日(土)22:55〜23:00
NHK Nスペ5min.「“核のゴミ”はどこへ〜検証・使用済み核燃料〜」

2013年2月9日(土)23:45〜24:10
Eテレ めざせ!会社の星「Japan Star 第3弾 新エネルギー 開発社員SP」

2013年2月10日(日)14:00〜14:23
Eテレ 課外授業 ようこそ先輩「心がゆったり ふるさとの銭湯絵〜銭湯絵師 中島盛夫」(再)

2013年2月10日(日)21:00〜21:50
NHKスペシャル「“核のゴミ”はどこへ〜検証・使用済み核燃料〜」
263地震雷火事名無し(熊本県):2013/02/14(木) 21:12:46.36 ID:q6TAnM670
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第14回“宮城県南三陸町〜高台の学校を襲った津波”」
2013/02/17 10:05 〜 2013/02/17 10:53 (NHK総合)
264地震雷火事名無し(空):2013/02/17(日) 11:51:53.47 ID:1f+v5+Gw0
>>263
いつも乙です。今見逃したことに気が付いた・・・orz
265地震雷火事名無し(芋):2013/02/18(月) 20:37:32.65 ID:R/3VQupf0
2013/02/18
テレメンタリー2013
テレビ朝日 27:16〜27:46
「ボランティアが見た南相馬・1年半の奮闘で出した結論」

“3.11”を忘れない「ボランティアが見た南相馬」〜2013年2月 18日放送〜
震災後、福島県南相馬市に移り住んでボランティアをしている水野誠 人さん(38)。
住んでいるのは、1階が津波で流された家の2階。電気も水道もガス もない。当初1ヵ月の予定が「やるべきことがたくさんある」と1年 半活動を続けている。
がれきの撤去や、仮設住宅での炊き出し、街中の復興イベントなど様々な活動に取り組んだ水野さん。 想像を超える被災地の現状を目の当たりにし、この冬、 新たな決意を固めて動き出した。
制作:福島放送
266地震雷火事名無し(三重県):2013/02/18(月) 21:34:53.02 ID:c+CFg9sb0
2/18 21:00〜9:54(生)
2/19 4:30〜5:25(再)

BS11 INsideOUT
東電が虚偽説明 問われる原発問題
267地震雷火事名無し(三重県):2013/02/20(水) 20:30:14.97 ID:f6kMSqpg0
本日20日、夜9:00〜
NHK ニュースウォッチ9
最新報告 海の放射能汚染…魚の現状は?


24日(日)0:00PM〜0:54PM
NHK BS 1
ドキュメンタリーWAVE
原発の安全を問い直す〜米NRC前議長 福島への旅
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (新疆ウイグル自治区):2013/02/20(水) 20:47:38.67 ID:JZUDvF7U0
testes
269地震雷火事名無し(三重県):2013/02/20(水) 20:58:42.53 ID:f6kMSqpg0
2/22(金)11:30PM〜11:50PM
NHK Eテレ
東北発 未来塾
防災のチカラ 防災の合言葉は温故知新
(再放送 2/23 11:20AM )

2/24(日)10:00PM〜11:30PM
NHK Eテレ
ETV特集 アンコール
大地震発掘 埋もれた警告

2/24(日)5:25AM〜5:55AM
東海テレビ
テレビ寺小屋 いざという時のために

2/27(水)7:00PM〜10:54p
TBS系
池上彰と考える 巨大地震…その時命を守るために
ttp://www.tbs.co.jp/jishintokuban2013/



※東海地方のスケジュールです。
270地震雷火事名無し(熊本県):2013/02/25(月) 20:29:13.39 ID:Zs4R7sfn0
マイケル・サンデルの白熱教室@東北大学「これからの復興の話をしよう」
2013/03/02 21:15 〜 2013/03/02 22:15 (NHK総合)
東日本大震災の当事者を相手にそれぞれが抱えているジレンマを取り上げる ほか

ETV特集 アンコール「大震災発掘“埋もれた警告”」
2013/03/02 24:50 〜 2013/03/03 2:20 (NHK Eテレ)
過去の大津波の痕跡を地中から発掘▽なぜ活断層は過小評価されたか▽生かされなかった警告▽脅迫された研究者

こころの時代〜宗教・人生〜「シリーズ 私にとっての3.11 しりあがり寿“あの日からのマンガ”を読む」
2013/03/03 5:00 〜 2013/03/03 6:00 (NHK Eテレ)

明日へ−支えあおう− 復興サポート
2013/03/03 10:05 〜 2013/03/03 10:53 (NHK総合)

NHKアーカイブス
「小良ヶ浜ふたたび〜震災2年・原発の浜の漁師たち」
2013/03/03 15:05 〜 2013/03/03 16:15 (NHK総合)
※地域により別番組

NHKスペシャル「“いのちの記録”を未来へ〜震災ビッグデータ〜」
2013/03/03 21:00 〜 2013/03/03 22:00 (NHK総合)
大震災と向き合った、一人一人の命を見つめていく ほか
東日本大震災の全容を、NHKなど八つの企業・団体がそれぞれ有する膨大な災害情報「震災ビッグデータ」から解き明かす。

サイエンスZERO「密着!福島第一原発 知られざる廃炉への道」
2013/03/03 23:30 〜 2013/03/03 24:00 (NHK Eテレ)
史上最難の内実を公開

シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業(再)
2013/03/04 1:35 〜 2013/03/04 2:25 (NHK総合)
〜“釜石の奇跡”片田敏孝教授と子どもたち〜 “釜石の奇跡”に学べ▽想定外を生き抜く力

シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業(再)
2013/03/04 2:25 〜 2013/03/04 3:15 (NHK総合)
〜片田敏孝教授と子どもたち〜 犠牲者32万人▽大津波正しく恐れて生き抜け 片田敏孝
271地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/01(金) 21:32:47.29 ID:uAIQ/N8b0
週刊 ニュース深読み「震災、原発事故から2年 福島発 子どものための復興とは?」
2013/03/02 8:15 〜 2013/03/02 9:30 (NHK総合)

明日へ−支えあおう− 復興サポート「“みんなの公営住宅”を作ろう」
2013/03/03 10:05 〜 2013/03/03 10:53 (NHK総合)
故郷としての公営住宅▽菜園・ペット・共同食堂▽声を上げた住民たち

NHKスペシャル 3.11 あの日から2年 「何が命をつないだのか〜発掘記録・知られざる救出劇〜」
2013/03/07 22:00 〜 2013/03/07 22:50 (NHK総合)
東日本大震災の極限状態の現場における人間ドラマを紹介する。 震災直後、自衛隊などが
救援に到着するまでの間、被災者たちはライフラインの確保、飢餓の克服など瀬戸際の状況を
自分たちで乗り越えるしかなかった。そこには次世代に引き継ぐべき教訓が満ちているが、
それらの記憶は復興が進むにつれて薄れつつある。被災地でのいくつかの壮絶な物語を通して、
危機に直面したとき、何が大切なのか、次の災害にどう備えればいいのかを考える。

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜 「東日本大震災から2年〜被災地の障害者はいま」
2013/03/08 21:00 〜 2013/03/08 21:30 (NHK Eテレ)

NHKスペシャル 3.11 あの日から2年 「わが子へ〜大川小学校 遺族たちの2年〜」
2013/03/08 22:00 〜 2013/03/08 22:50 (NHK総合)
人間の再生 ほか 東日本大震災による巨大津波に多くの児童、教職員がのみ込まれた
宮城県石巻市立大川小学校。子どもを失った複数の家族の日々を追う。

BS1 スペシャル 「波のむこう〜浪江町の邦子おばさん〜」
2013/03/08 23:00 〜 2013/03/08 24:40 (BS1)
原発事故の渦中にいる親類の声▽長期避難の現状とは? ほか
272地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/03/01(金) 23:07:44.58 ID:7oeIHwbr0
3月4日(月) 1:20〜1:50 
 
報道の魂「100人の母たち」
震災後、東京から福岡に移住した女性フォトグラファー。
被災地から来た母たちの肖像から見えたものとは。

1:50〜2:50
kesennuma Voices堤幸彦の記録 
堤幸彦監督が震災を機に取り組んだドキュメンタリードラマ
ttp://www.tbs.co.jp/houtama/
273地震雷火事名無し(dion軍):2013/03/01(金) 23:49:36.44 ID:3Hgj/q1U0
温故知新ってここ20年以内に日本に侵略移民してきた
漢字も読書きできない韓国人が100年まえの東北の津波被害の教訓を
知ってるはずないじゃんw
70代くらいの年寄りでも戦後すぐ日本に侵略移民に来た朝鮮人労働党員や
朝鮮共産党員がたくさんいるんだからなw
274地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/03(日) 01:07:19.96 ID:sksWr/MY0
マイケル・サンデル 経営者白熱教室 「震災復興 企業に何かできるか」
2013/03/03 16:00 〜 2013/03/03 17:00 (NHK Eテレ)
サンデルVS大企業社長▽震災復興に果たす役割▽貢献と利益のジレンマ
275地震雷火事名無し(芋):2013/03/03(日) 09:38:03.65 ID:kEN0qDH/0
>>272
おつ

2013/03/03
ザ・ノンフィクション
フジテレビ 14:00〜14:55
わすれない〜原発と牛飼い それから〜

全村避難の福島・葛尾村。故郷に戻り再び酪農の暮らしを取り戻すために奮闘する一家。しかし進まぬ国の除染活動。ついに独自である除染実験を行う。 結果は驚くものだった…
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/thenonfx/index.html
276532(熊本県):2013/03/03(日) 16:07:13.37 ID:sksWr/MY0
729日〜ディレクターが見つめた東日本大震災〜
2013/03/09 10:30 〜 2013/03/09 11:25 (日本テレビ)

報道特別番組“0311,知られざる心の闘い”
2013/03/09 13:30 〜 2013/03/09 15:30 (フジテレビ)
被災地に暮らす人々の“こころの再生と復興”とは▽彼らを支え続けている医師に密着

シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
「私たちがふるさとを守る〜“釜石の奇跡”片田敏孝教授と子どもたち〜」(再放送 >>75
2013/03/09 15:00 〜 2013/03/09 16:00 (NHK Eテレ)
命の大切さと向き合う

NHKスペシャル シリーズ 原発危機 「メルトダウン〜福島第一原発 あのとき何が〜」(再放送 >>11
2013/03/09 15:40 〜 2013/03/09 16:30 (NHK総合)
あの日何が起きたのか原子炉内部と制御室をスクープ取材で再現!語る事故の真相

NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」(再放送 初回は2012.7.21)
2013/03/09 16:30 〜 2013/03/09 17:30 (NHK総合)
〜平成24年度文化庁芸術祭 テレビ・ドキュメンタリー部門 大賞〜
▽東電社員が真相を激白▽大量放出は防げた?▽地震影響の可能性も原発内部を徹底映像化

NHKスペシャル 3.11 あの日から2年 「福島のいまを知っていますか」
2013/03/09 21:00 〜 2013/03/09 22:00 (NHK総合)
放射能汚染の推移や全住民の移動状況などを可視化 ほか

土曜プレミアム「突入!福島原発に挑んだ男たち〜激闘秘話!命と執念の12日間」
2013/03/09 21:00 〜 2013/03/09 23:10 (フジテレビ)

こころの時代〜宗教・人生〜 「シリーズ 私にとっての3.11 いのちの声をきく」
2013/03/10 5:00 〜 2013/03/10 6:00 (NHK Eテレ)

東日本大震災から2年 特集 明日へ〜支えあおう〜
2013/03/10 10:05 〜 2013/03/10 11:54 (NHK総合)

わ・す・れ・な・い伝え継ぐ映像記録2013
2013/03/10 13:00 〜 2013/03/10 14:55 (フジテレビ)
明らかになる津波の姿とは▽宮城・石巻を何度も襲った津波を検証
277276(熊本県):2013/03/03(日) 16:10:22.49 ID:sksWr/MY0
>>276 の 532 は間違って入ったものです。

東日本大震災から2年 特集 明日へ〜支えあおう〜
2013/03/10 13:35 〜 2013/03/10 16:30 (NHK総合)

つながろう!ニッポン
2013/03/10 14:00 〜 2013/03/10 18:00 (テレビ朝日)
東日本大震災の被災地の現状や被災者の現在の心境を紹介▽人々が思いを訴える…
被災地から発信するメッセージとは▽陸前高田市の復興記録▽四散した“思い出の証”を持ち主に
返そうとする人々に密着取材した記録 中村雅俊 市川寛子

NHKスペシャル 3.11 あの日から2年
「メルトダウン3 〜“同時多発”事故の全貌〜」
2013/03/10 21:00 〜 2013/03/10 22:00 (NHK総合)
巨大実験施設でシュミレート 福島第一原発事故の全容に迫る「メルトダウン」シリーズの第3弾を放送する。
同シリーズではこれまで、最初に水素爆発を起こした1号機、その後、メルトダウンに至った2、3号機の
検証を行ってきた。そして、その後の取材で、”複数号機”が同時多発的にメルトダウンを起こすという世界で
初めての事態が、事故の対処をより困難にしたという事実が浮かび上がった。

そうだったのか!池上彰の学べるニュース 2時間SP
2013/03/10 21:00 〜 2013/03/10 23:10 (テレビ朝日)
東日本大震災から2年…復興はどこまで進んでいる?現地ロケを交えて池上彰が徹底解説!!
▽福島原発の今原発はどういう状態?どこまで処理は進んでいる?▽宮城県石巻市を中心に現地取材!ほか 池上彰

ETV特集 「何が書かれなかったのか〜政府原発事故調査〜」
2013/03/10 22:00 〜 2013/03/10 23:00 (NHK Eテレ)
新たな安全規制の原点となる事故調報告▽非公開で進められた内幕とは

NNNドキュメント’13 「命の砦…災害医療石巻市立病院の教訓」
2013/03/10 24:50 〜 2013/03/11 1:45 (日本テレビ)
医療のあり方とは
278地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/03(日) 16:27:10.19 ID:sksWr/MY0
インタビュードキュメント“その時、私は”
「釜石市立釜石東中学校校長 平野憲ほか教職員」
2013/03/09 10:00 〜 2013/03/09 11:00 (BSフジ)
津波避難の教え[出演]福田和也

第20回FNS ドキュメンタリー大賞「3.11 あの時、情報は届かなかった」(再放送?)
2013/03/09 12:00 〜 2013/03/09 12:55 (BSフジ)
3・11の真実…あの時情報は届かなかった…原発危機と遅れた避難

ガイアの夜明け 「復興への道 第14章 ふるさとを失って…」
2013/03/09 20:00 〜 2013/03/09 20:54 (BSジャパン)
原発から8キロ…店も客も失った地元人気店“奇跡の復活”までの涙の2年間…完全密着[出演]江口洋介/蟹江敬三

BS1スペシャル THE NEXT MEGAQUAKE 巨大地震
2013/03/10 19:00 〜 2013/03/10 20:50 (BS1)
第1部「3.11 巨大地震〜明らかになる地殻変動〜」
第2部「“大変動期”最悪のシナリオに備えろ」
(中断 7:50〜8:00 BSニュース)
279地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/03(日) 18:20:14.18 ID:sksWr/MY0
視点・論点「東日本大震災2年(1)平成の親孝行を」
2013/03/04 4:20 〜 2013/03/04 4:30 (NHK総合)
 河田惠昭

視点・論点「東日本大震災2年(2)福島を撮る」
2013/03/05 4:20 〜 2013/03/05 4:30 (NHK総合)

アラオを尋ねて(再放送?)
2013/03/11 1:35 〜 2013/03/11 2:50 (NHK総合)
震災の津波で海外に漂着した品々を元の持ち主に届ける旅▽感動の再会▽壮絶な被災の体験…
280地震雷火事名無し(東京都):2013/03/04(月) 10:54:37.33 ID:yPQzQjrC0
ちいさな上映会なんですけど

第1回 江古田映画祭―3・11 福島を忘れない―
原発に関連する映画上映と製作者のトークライブ
http://furuto.art.coocan.jp/

「ミツバチの羽音と地球の回転」鎌仲ひとみ監督
「相馬看花」松林要樹監督
「祝の島」纐纈あや監督
「イエロー・ケーキ クリーンなエネルギーという嘘」ヨアヒム・ケルナー監督
「脱原発〜いのちの闘争」西山正啓監督
「女たちのレジスタンス 福島―沖縄」西山正啓監督
「311」森達也・綿井健陽・松林要樹・安岡卓治共同監督
「いのち?from FUKUSHIMA to our future?」林勝彦
「グリーナムの女たち」ビーバン・ギドロン監督
「飯館村−故郷を追われる村人たち−」土井敏邦監督
「原発はいま」近江道広監督
「足尾銅山の光と影」小出五郎監督
281地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/04(月) 11:07:26.33 ID:NqGyJY9z0
東日本大震災から2年 特集 明日へ〜支えあおう〜
2013/03/11 10:05 〜 2013/03/11 11:00 (NHK総合)

東日本大震災から2年 特集 明日へ〜支えあおう〜
2013/03/11 13:05 〜 2013/03/11 14:00 (NHK総合)

スーパーJチャンネル 「“震災”いまも…732日目の現実」
2013/03/11 13:55 〜 2013/03/11 18:30 (テレビ朝日)

3・11報道特別番組 大震災2年 復興と現実
2013/03/11 14:00 〜 2013/03/11 17:00 (TBSテレビ)

東日本大震災から2年 特集 明日へ〜支えあおう〜
2013/03/11 14:38 〜 2013/03/11 16:00 (NHK総合)

news every.2013/3.11拡大SP
2013/03/11 15:55 〜 2013/03/11 19:00 (日本テレビ)

3・11報道特別番組 大震災2年 復興と現実
2013/03/11 18:15 〜 2013/03/11 19:55 (TBSテレビ)

ハートネットTV「東日本大震災2年 追い詰められる介護現場〜福島県南相馬市からの報告〜」
2013/03/11 20:00 〜 2013/03/11 20:30 (NHK Eテレ)

NHKスペシャル 3.11 あの日から2年 東日本大震災
「故郷を取り戻すために〜3年目への課題〜」
2013/03/11 22:00 〜 2013/03/11 23:00 (NHK総合)
自治体職員の疲弊
 「シリーズ東日本大震災」を放送。今回は被災地からの生中継を交えながら、震災復興の課題解決の道筋を探る。
282地震雷火事名無し(三重県):2013/03/04(月) 22:27:11.42 ID:z14KwvTO0
やっぱ3月になると番組増えるね
283地震雷火事名無し(東日本):2013/03/04(月) 23:00:38.29 ID:qeYar4130
反原発デモ主な参加団体一覧

★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党 ★全労連
★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会 ★教職員組合
★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★北海道高教組
★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組

証拠映像(絶滅危惧種の方々…)
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596411.html
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596412.html
主催者はこの連中ですwwww 偽善者 欺瞞者だらけ
284地震雷火事名無し(東日本):2013/03/04(月) 23:01:26.54 ID:qeYar4130
民主党 有田芳生の支援者 レイシストしばき隊(反原発活動家)のテロ動画 
駅で待ち伏せ在特の桜井氏を集団で襲い警察に連行されるww
こんな犯罪者と共闘し(反韓国デモ)を非難する有田も同罪ww
有田芳生は永住外国人への地方参政権付与に賛成しており、
在日本大韓民国民団による参政権要求決起集会に参加している
真っ黒け議員ですwww

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130224094500d08.jpg
ゴリラ伊藤 乱闘中の様子

http://www.youtube.com/watch?v=wxR4KjYx3bE
40秒過ぎに奇声をあげて掴みかかる異常者がゴリラ伊藤
チビの親父坊やは野間
http://www.youtube.com/watch?v=O2SIyHNSOwc
パトカーが来るとオロオロしだす襲撃集団ww

https://twitter.com/houseportceo
襲撃ゴリラ伊藤のツイッター

襲撃ゴリラの会社HP
http://www.h-port.net/corporate/index.html

異常者だらけの反原発活動家www
285地震雷火事名無し(東日本):2013/03/04(月) 23:03:20.74 ID:qeYar4130
「脱原発」の抗議行動前に
日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子
その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg
これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか
「組織型の運動との違いを感じ…」などと良くも言えるものだ!

テレビのコメンテーターたちも「政党や労働組合が組織的に動員する旧来型のデモと
異なり、ネットなどで情報を得た個人が自発的に参加している」などとは絶対に
言えないはずだwwwwwww
286地震雷火事名無し(三重県):2013/03/05(火) 23:07:08.23 ID:vghpZc8C0
3/6(水)22:00〜22:45 NHK
歴史秘話ヒストリア
江戸の復興代官 奇跡の4年〜巨大地震・富士噴火からの再生
287地震雷火事名無し(東京都):2013/03/06(水) 21:12:39.26 ID:I6Cp0w4E0
Webラジオ配信中
「福島の子どもが甲状腺がんに。ここから受け止める“真実”」
http://www.tfm.co.jp/timeline/

東京電力福島第1原発事故の影響を調べる福島県民健康管理調査検討会が2月13日、福島市で開かれ、
18歳以下の子どもを対象に平成23年度に実施した甲状腺検査の第2次検査の結果が発表されました。
それによると、甲状腺がんと診断された子どもが新たに2人、甲状腺がんの疑いの子どもが7人あることがわかりました。
これまでの発表と合わせると、がんが3人、疑いが7人、合計10人の子どもの甲状腺に重大な異常が見つかったことになります。

私たちは、この小さく報じられた重大なニュースを、どう受け止めるべきなのか。

原発事故からもうすぐ2年。
『DAYS JAPAN』や『マガジン9』にコラムを連載している芸人おしどり・マコさんをゲストにお迎えし、
いま改めて子どもたちの未来を考えます。
288地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/09(土) 10:47:55.58 ID:udszDM1A0
BS1スペシャル 海をわたる“震災漂流物”
2013/03/15 23:00 〜 2013/03/15 24:50 (BS1)
第1部“数奇な運命 奇跡の再会”
第2部“154万トンの行方を追え”
▽北米大陸に漂着し始めた漂流物処理の問題点とは?
▽日米の課題
(中断 11:50〜0:00 BSニュース)
289地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/09(土) 10:49:40.35 ID:udszDM1A0
第20回FNS ドキュメンタリー大賞
2013/03/16 12:00 〜 2013/03/16 12:55 (BSフジ)
中村雅俊が故郷・宮城へ▽震災に負けない!素人ちんどん8年ぶりの挑戦▽園舎をもたない保育園
290地震雷火事名無し(東京都):2013/03/10(日) 07:41:01.93 ID:U7XRJzHP0
今日のフジの番組でorzしてる
291地震雷火事名無し(三重県):2013/03/11(月) 20:49:00.97 ID:j8vxZ+4p0
3/11(月)22:00-22:50 NHK BS1
ワールドWave トゥナイト
世界の原発は今 (1)

3/12(火)22:00-22:50 NHK BS1
ワールドWave トゥナイト
世界の原発は今 (2)
292地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/12(火) 21:02:39.69 ID:r09yl4um0
爆笑問題の福島入門
2013/03/18 22:00 〜 2013/03/18 22:55 (NHK総合)
爆笑問題が東日本大震災の被災地・福島県を訪れ、さまざまな人と出会いながら復興について考える。
293地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/13(水) 16:13:55.89 ID:i126HqN40
視点・論点「東日本大震災2年(9)巨大津波想定に向かい合う」
2013/03/14 4:20 〜 2013/03/14 4:30 (NHK総合)
 片田敏孝
294地震雷火事名無し(西日本):2013/03/17(日) 12:32:45.28 ID:79tkTu170
ドイツZDFテレビ(フクシマ)最悪事故から2年、除染・甲状腺がん
https://www.youtube.com/watch?v=z6MrX-1rds8
295地震雷火事名無し(三重県):2013/03/17(日) 16:24:00.00 ID:BinzQ3pk0
夢の扉+
3/17 18:30-19:00 (TBS系)

スーパーコンピューター「京」を使った地震シミュレーションの開発
296地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/18(月) 11:04:44.94 ID:I4IZNhVu0
いつか来る日のために 証言記録スペシャル「帰宅困難」(再)
2013/03/19 2:40 〜 2013/03/19 3:30 (NHK総合)
帰宅困難の怖さ▽校外学習で地震に遭遇▽あの日駅長は?▽首都直下地震に備える

ETV特集・アンコール(再)
「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1)ベラルーシの苦悩」
2013/03/23 24:50 〜 2013/03/24 1:50 (NHK Eテレ)
移住者14万人・26年後の現実

ETV特集・アンコール
「シリーズ チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(2)ウクライナは訴える」
2013/03/24 22:00 〜 2013/03/24 23:00 (NHK Eテレ)
“子供の病気が多発”▽健康被害の実態は?

爆笑問題の福島入門(再)
2013/03/26 1:45 〜 2013/03/26 2:40 (NHK総合)
放射能と闘う前線基地Jヴィレッジ内部へ▽原発作業員のリアル
引き裂かれた人々の心▽一歩を踏み出すために

テレメンタリー2013
2013/03/26 3:10 〜 2013/03/26 3:40 (テレビ朝日)
※放送局により、放送日時が異なります。
3人で生きる!津波で両親を失った兄弟の2年間の記録
297地震雷火事名無し(三重県):2013/03/19(火) 08:50:55.83 ID:yKRYLf6b0
東京電力は福島第1原発の停電に関し、
19日午前10時から東京都千代田区の本店で記者会見を開く。

ソース 日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19008_Z10C13A3000000/?dg=1

NHKかどっかで中継すると思われ
298地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/19(火) 10:29:51.72 ID:zG0vZMg/0
NHKは「趣味Do楽(ゴルフ)」なんぞ放送してやがる
ニコニコ生放送で中継中
299地震雷火事名無し(三重県):2013/03/19(火) 10:48:53.48 ID:8gqVwXXc0
NHK、10:00にニュースあったのに
福一について触れもしなかったな
300地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/19(火) 21:27:30.46 ID:zG0vZMg/0
爆笑問題の福島入門(再)
2013/03/26 1:45 〜 2013/03/26 2:40 (NHK総合)
放射能と闘う前線基地Jヴィレッジ内部へ▽原発作業員のリアル▽引き裂かれた人々の心▽一歩を踏み出すために

ドキュメンタリーじゃないけど・・・
特集ドラマ ラジオ
2013/03/26 22:00 〜 2013/03/26 23:15 (NHK総合)
 刈谷友衣子 豊原功補
 東日本大震災の被災地・宮城県女川町の臨時災害放送局「女川さいがいFM」の
高校生スタッフ・某ちゃんのブログを基にドラマ化。ラジオやブログを通じて自らの声を
発信し始めた女子高生(刈谷友衣子)が、仲間たちと共に被災の現実と向き合い、
”心の復興”を果たしていく。脚本・一色伸幸、演出・岸善幸。
301地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/21(木) 11:39:12.71 ID:3twEdx000
NHKスペシャル THE NEXT MEGAQUAKE 巨大地震
2013/03/28 22:00 〜 2013/03/28 22:50 (NHK総合)
「“大変動期”最悪のシナリオに備えろ」(10:00〜10:30 東京スカイツリー受信確認テスト)
302地震雷火事名無し(東日本):2013/03/23(土) 07:02:05.54 ID:qw73DAdM0
・NHKスペシャル THE NEXT MEGAQUAKE 巨大地震
「3.11 巨大地震 明らかになる地殻変動」
2013年4月4日(木)午前0時40分〜1時29分(3日深夜)

・MEGAQUAKEV 巨大地震 第1回
"大変動期" 活断層はどこで動くのか
〜浮かび上がる直下の脅威〜(仮)
2013年4月7日(日)午後9時00分〜9時49分
2013年4月11日(木)午前0時40分〜1時29分(10日深夜)

・MEGAQUAKEV 巨大地震 第2回
揺れはどこまで大きくなるのか
〜M9.0 長時間地震動の衝撃〜(仮)
2013年4月14日(日)午後9時00分〜9時49分
2013年4月18日(木)午前0時40分〜1時29分(17日深夜)
303地震雷火事名無し(東日本):2013/03/23(土) 07:03:25.03 ID:qw73DAdM0
MEGAQUAKEどこまでシリーズ化されるか?
304地震雷火事名無し(西日本):2013/03/23(土) 08:51:19.33 ID:kIKvHI2r0
THE NEXT MEGAQUAKEは、第2回の再編集だっけ
305地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/26(火) 00:16:15.76 ID:60qghG2z0
ETV特集
「今よみがえる“方丈記”〜日本最古の災害ルポルタージュを読む〜」(たぶん再放送)
2013/03/31 22:00 〜 2013/03/31 23:00 (NHK Eテレ)
日本最古の災害ルポ▽800年前の古典が語る▽現代人へのメッセージ▽震災後の日本を生きる
306地震雷火事名無し(公衆):2013/03/29(金) 12:48:57.82 ID:s5AjoHdD0
NHKむだに金使ってるな
307地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/29(金) 23:23:55.14 ID:QtSSllFe0
BS世界のドキュメンタリー選「フクシマショック」
2013/04/06 1:00 〜 2013/04/06 1:50 (BS1)
原発事故の影響・波紋

「原発番組があったら紹介するスレ」の記録によると、
2012年5月に放送されたものの再放送のようです。
308地震雷火事名無し(熊本県):2013/03/31(日) 22:20:57.23 ID:nIickhqp0
NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「第1回“次の直下地震はどこか〜知られざる活断層の真実〜”」
2013/04/07 21:00 〜 2013/04/07 21:50 (NHK総合)
巨大地震の正体に迫るドキュメンタリー「MEGAQUAKE巨大地震」の第3シリーズの1回目をおくる。
309地震雷火事名無し(三重県):2013/04/01(月) 03:10:52.07 ID:ijyZSKSa0
MEGAQUAKE、
どれが見たやつで、どれが見てないやつなのか
さっぱり分からなくなった orz
310地震雷火事名無し(公衆):2013/04/01(月) 09:43:10.36 ID:B9nGT2RH0
MEGAQUAKE、
東北の今村せんせが南海トラフ地震と高知の津波ばっか強調して、
肝心の東北の津波がノーマークだったのが痛すぎる印象しかないわ
311地震雷火事名無し(家):2013/04/01(月) 09:48:19.78 ID:ZpZB5Wdu0
米のメディアによると、直径約30km、質量約140万トンの小惑星が、
4月10日15:30頃、地球に衝突する可能性が極めて高いことを
明らかにした。

詳しくはテレビ付けろ!
どこの局でもその話題で持ち切りだよ!
312地震雷火事名無し(西日本):2013/04/01(月) 09:48:57.52 ID:sqvQqNfj0
アスペリティ破壊や長周期振動や大津波を扱っていたので、結構驚いたよ
313地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/01(月) 10:19:36.27 ID:FeG+M6aT0
NHKプレミアムアーカイブス
映像の戦後60年あなたと作る時代の記録1945〜1960

第五福竜丸事件がきっかけとなった水素爆弾実験廃止を求める
署名活動は、現在まで残されているにもかかわらず
大阪市では市議会議員が、がれき処理問題の陳情書をゴミ箱に
捨てて意気揚々とブログにアップしている。
314地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/04/01(月) 10:23:16.73 ID:XsrXZgjbO
今週は
地震ネタでスレを撹乱させる方針が決定したようだな、
工作ウジ虫組織では。
315 【中吉】 (公衆):2013/04/01(月) 13:07:10.98 ID:RTzHbYeG0
>>311
了解
316地震雷火事名無し(西日本):2013/04/07(日) 06:11:04.05 ID:16OZtgZX0
報道するラジオ「元NHKアナウンサー堀潤さんの取材リポート」
http://youtu.be/aeMNsUoCYw4
317地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/08(月) 20:08:23.98 ID:Ma7KJtPu0
NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「第2回 揺れが止まらない〜“長時間地震動”の衝撃〜」
2013/04/14 21:00 〜 2013/04/14 21:50 (NHK総合)
巨大地震の正体に迫るドキュメンタリー「MEGAQUAKE巨大地震」の第3シリーズの2回目。
東日本大震災当日の地震波形の解析で明らかになってきた「揺れ」の実態に迫る。

NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「第1回“次の直下地震はどこか〜知られざる活断層の真実〜”」(再)
2013/04/10 24:40 〜 2013/04/11 1:30 (NHK総合)
巨大地震メガクエイク新シリーズ(1)活断層…次の直下地震はどこか、東京・大阪の危険は?

第21回FNS ドキュメンタリー大賞
「遠き故郷−南相馬から神戸へ…ある家族の一年−」
2013/04/13 10:00 〜 2013/04/13 10:55 (BSフジ)
318地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/11(木) 19:30:46.37 ID:0M6ZmvUf0
ムーブ 「検証 北九州市の震災がれき処理」
2013/04/15 1:25 〜 2013/04/15 1:55 (RKBテレビ)
安全性と風評被害は?

ムーブって言っても大阪の放送局の番組ではありません。たぶん九州の系列局だけでの放送。
319地震雷火事名無し(芋):2013/04/11(木) 19:52:10.14 ID:+0E39hXD0
dd いつも乙
320地震雷火事名無し(三重県):2013/04/12(金) 19:48:17.70 ID:j00cL0Oz0
>>318
それ見たかった
321地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/16(火) 11:19:02.79 ID:5k3Oo+FA0
NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「第2回 揺れが止まらない〜“長時間地震動”の衝撃〜」(再)
2013/04/17 24:40 〜 2013/04/18 1:30 (NHK総合)
巨大地震メガクエイク▽“強震動”“長時間”揺れがビル住宅を破壊、東京・大阪を波状攻撃

わが子へ〜大川小学校 遺族の2年〜
2013/04/18 15:00 〜 2013/04/18 16:30 (BSプレミアム)
90分番組としては初ですが、>>271 の、
2013/03/08 22:00 〜 2013/03/08 22:50 (NHK総合)
「わが子へ〜大川小学校 遺族たちの2年〜」
という番組が放送されています。念のため。
322地震雷火事名無し(千葉県):2013/04/16(火) 14:40:48.41 ID:cXc+5qAq0
dd いつも乙
323地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/17(水) 22:07:20.00 ID:ZW1ncYd50
TOMORROW
「次世代に刻む震災の記憶〜ルーシー・バーミンガム/ジャーナリスト〜」
2013/04/24 17:00 〜 2013/04/24 17:30 (BS1)
以下はEPGの番組内容
ジャーナリストのルーシー・バーミンガムが、三陸で震災の伝承について取材する。
人々の記憶が薄れた頃にやってくる震災や津波への備えを、どう未来へ伝承すべき
かを探る。
324地震雷火事名無し(三重県):2013/04/22(月) 22:27:28.63 ID:3HcPmxH30
4/23 19:30-19:58 NHK総合
クローズアップ現代
「あふれる汚染水 福島第一原発で何が」

4/26 23:00-23:55 NHKEテレ
白熱教室海外版 バークレー自然教室
チェルノ、福一を検証


4/29 22:00-22:54 BS日テレ
ニッポンの大疑問 南海トラフ巨大地震に備える
325地震雷火事名無し(岩手県):2013/04/23(火) 02:50:04.40 ID:fxSu3QIU0
なんで安全だと言ってるNHKが特番組むんだろうな
安全なんだから福島産のしいたけを小学生に食べさせる番組作れよ
326地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/25(木) 09:39:03.63 ID:jFjyd3eT0
NHKスペシャル 東日本大震災
「ふるさとの記憶をつなぐ」
2013/04/26 22:00 〜 2013/04/26 22:50 (NHK総合)
復興への日々を歩む人々にとって、かつての古里の風景の記憶や思い出がどれほど掛け替えの
ないものなのか。津波で失われる前の被災地の映像でたどりながら見詰める。東日本大震災から
2年が過ぎ、復興事業が本格的に動き始めた被災地では、町の風景は一変し、地元の人間でさえ
「かつてそこに、どんな町があったのか思い出せない」という状況が生まれている。被災地では、
津波で失われる前の古里の風景の記憶をつないでいくための取り組みに注目が集まっている。
岩手県陸前高田市では、高田松原の松林の記憶をつなぎ留めておくために「奇跡の一本松」の
保存を決めた。さらに、津波で失われた街並みを模型に復元。その模型をきっかけに人々の心の
奥底に埋もれた記憶を呼び覚まし、それを記録していく取り組みも岩手・宮城・福島の3県で進め
られている。

白熱教室海外版
2013/04/26 23:00 〜 2013/04/26 23:55 (NHK Eテレ)
バークレー白熱教室〜大統領を目指す君のためのサイエンス〜 「第4回“原子力を知る”」
大統領のための科学▽原子力の科学的講義▽原発事故のリスクは▽核開発を検証する

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第16回 岩手県野田村〜“祭り”を奪った津波〜」
2013/04/28 10:05 〜 2013/04/28 10:53 (NHK総合)
人々の絆・祭りを奪った津波▽岩手県野田村

NNNドキュメント’13 「オラだちのゆく道 23歳ADふるさとの記録」
2013/04/29 1:50 〜 2013/04/29 2:20 (日本テレビ)
日本テレビの報道局でADとして働く私。故郷は岩手県・山田町。震災1年が過ぎた頃から、
故郷の友人達を撮り始めた。高校卒業後、山田町を離れ東京の大学を出て、テレビ局の
報道の仕事に就く直前に震災は起きた。壊滅的な被害を受けた故郷の姿を、その後AD
として画面の中で見つめてきた。そこに震災後を生きる友人達がいる。高校の臨時教員の
あっちゃん。生徒たちに強い気持ちで生きて欲しいと教師を志したが、安定した仕事のため
に故郷を離れる決意をした。復興を担う町役場に勤めるしゅんぺーは進まぬ現状に打ちの
めされている。誰もが故郷のためにもがき苦しむその姿に、私は心を痛めながらカメラを向け
続けてきた。友人だから見せてくれた被災地で暮らす心の葛藤を、今、伝えたい。
327地震雷火事名無し(熊本県):2013/04/26(金) 19:56:22.93 ID:0MZUrdle0
朗読ドキュメンタリードラマ
2013/05/03 8:20 〜 2013/05/03 9:20 (NHK総合)
つなみ〜被災地の子どもたちのまなざしと言葉〜
328地震雷火事名無し(三重県):2013/04/27(土) 11:59:21.24 ID:dRK2vazJ0
633 名前:名無しに影響はない(鹿児島県)[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 10:11:57.67 ID:cGIjnWF5

【必見】NEWS23(TBSテレビ)より

今週,23特集として連日お伝えした
『原発廃棄物“汚染土”最終処分場選定の裏側  
   (鹿児島県南大隅町)』ですが,
27日(土)午後5時半からの「報道特集」で
さらに詳しくお伝えします。とのこと
329地震雷火事名無し(dion軍):2013/04/27(土) 13:56:07.16 ID:25zaMRVn0
現在、CSのファミリー劇場で「宇宙戦艦ヤマト」を放映中。
放射能に汚染された地球は、滅亡まであと1年。
コスモクリーナーを求めてヤマトは出発する!
・・・この時期にヤマトとは、ファミリー劇場、ネ申だな。
330地震雷火事名無し(東日本):2013/04/27(土) 17:05:50.58 ID:r5ZCrEjE0
大阪市が東日本大震災で発生したがれきを受け入れ、試験焼却するに当たって
開催した住民説明会を妨害するため、会場に侵入したとして、大阪府警は13日、
建造物侵入容疑で大阪府泉大津市池浦町、韓基大(45)と住所不詳、
自称大山裕喜子(33)両容疑者ら反対派グループ3人を、公務執行妨害容疑で
30歳ぐらいの男を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑では、韓容疑者ら3人は同日午後5時すぎ、説明会の妨害目的で大阪市
此花区四貫島の区民ホールに侵入し、30歳ぐらいの男は韓容疑者を逮捕した警察官の
手を振り払った疑い。大山容疑者は否認し、他3人は黙秘している。
 警備総務課によると、説明会は午後7時からだったが、韓容疑者ら約20人が
午後3時半ごろからホール1階で「受け入れ反対」などと連呼。区職員の退場勧告に
従わなかったという。 


韓基大wwww朝鮮左翼ww(絶滅危惧種…)
331地震雷火事名無し(東日本):2013/04/27(土) 17:07:02.13 ID:r5ZCrEjE0
民主党政権が官邸出入りパスを出していた人物が、在日のしばき隊で
あることが判明 しばき隊には前科持ちが多数在籍
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130408050342661.jpg
在日と過激派-プロ市民の犯罪集団しばき隊ww
ミンス党の菅直人はこんなチンピラやゴロツキを反原発市民代表などと
言って、官邸に出入りさせ野田と面会させてたのかよ!!
野田は刺されなくてよかったなwwやっぱり民主党はトンデモないわ!!

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130408050902559.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130408050342661.jpg
このサングラス男も同一人物です。デモ隊に中指立ててますww

456 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 01:36:46.95 ID:fK5ds1Fa0
井上太郎?@kaminoishi5時間
民主党による逮捕者への官邸パスの一人が、この在日のRです。
阿佐ヶ谷の反原発デモで公務執行妨害により逮捕。
左翼暴力集団の在日韓国青年同盟の一員で「しばき隊」でも活動しています。
借り物の写真ですが官邸と大久保での写真です
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17930.jpg

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201304080443471e7.jpg
ちなみに隣にいる反原発活動家女性の写真  刺青入れてますww、、
332地震雷火事名無し(東日本):2013/04/27(土) 17:07:58.77 ID:r5ZCrEjE0
244 :右や左の名無し様:2013/04/07(日) 10:37:57.63 ID:???
野間易通(首都圏反原発連合幹部)
野間易通(レイシストをしばき隊隊長)

日本軍「慰安婦」問題に対するヘイトスピーチを容認、便乗した大阪府警の弾圧に抗議します
http://www.ianfu-kansai-net.org/kougi_fukei.html
【抗議への賛同団体】

レイシストをしばき隊(隊長:野間易通)
ヘイトスピーチに反対する会  秋田9条連
アゲンスト「日の丸・君が代」の強制に反対する東大阪保護者と教職員の会
石原都知事の女性差別発言を許さず、公人による性差別をなくす会
河村市長「南京虐殺否定」発言を撤回させる会
川崎から日本軍「慰安婦」問題の解決を求める市民の会
在日本大韓民国青年会生野支部
ピースボート  他多数の『市民』団体

だとさwwwwwwwww
333地震雷火事名無し(三重県):2013/04/29(月) 16:17:17.71 ID:n0y0B/L10
本日
4/29(月)22:00-22:54 BS日テレ

ニッポンの大疑問
「南海トラフ大地震に備える!生き残るための秘策はあるのか?」
334地震雷火事名無し(三重県):2013/05/03(金) 00:37:49.79 ID:pJujkUS10
5/6(月) 23:00-1:00
スカパー ディスカバリーチャンネル
(この日は無料放送)

チェルノブイリ 連鎖爆発阻止
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=854829&eid2=000000
335地震雷火事名無し(三重県):2013/05/09(木) 08:06:19.02 ID:IOVR+iEa0
今朝のモーニングバード(テレ朝系)で、
福一の事故原因は、本当に津波だけだったのか、地震でも壊れてたのではないか?を検証するってさ。
336地震雷火事名無し(三重県):2013/05/09(木) 08:56:10.82 ID:0xuNUjMK0
>>335始まった
337地震雷火事名無し(西日本):2013/05/10(金) 03:36:45.60 ID:7W2EpM480
338地震雷火事名無し(熊本県):2013/05/15(水) 19:31:51.50 ID:45zJJ9CI0
クローズアップ現代「1000年後の命を守るために〜どう伝える 震災の教訓〜」
放送中
339地震雷火事名無し(熊本県):2013/05/20(月) 13:52:18.38 ID:Lq4cUzpX0
地方発 ドキュメンタリー
「向き合って、つながって、強くなる〜福島とヒロシマ〜」
2013/05/27 24:40 〜 2013/05/28 1:25 (NHK総合)
340地震雷火事名無し(熊本県):2013/05/23(木) 22:11:44.00 ID:Z8Izv1/e0
テレメンタリー2013
「“3.11”を忘れない 自衛隊ヘリ放水の謎〜日米同盟最大の危機〜」
〜2013年5月27日放送〜 ※放送局により、放送日が異なります
福島第一原発事故をめぐる混乱の中で、ある不可思議な事実がある。3月17日、自衛隊が行った
ヘリコプターによる空中放水。被ばくリスクが高い中、なぜ効果が薄いとされたこの作戦は決行
されたのか。背景にあったのは、事故処理をめぐるアメリカの苛立ち、そしてその対応に迷走した
官邸の姿だった・・・。
原発事故から2年、命がけの作戦の知られざる舞台裏を当事者たちが証言する。
制作:テレビ朝日
341地震雷火事名無し(西日本):2013/05/29(水) 15:35:09.76 ID:D9ajosam0
..
342地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/09(日) 13:13:18.59 ID:NrsFAiTd0
夢の扉+ 2013/06/09 18:30 〜 2013/06/09 19:00 (TBSテレビ)
放射線除去米づくり可能な新技術 坂口憲二
番組のページ↓
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
343地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/09(日) 13:16:51.35 ID:NrsFAiTd0
サイエンスZERO
「“建物倒壊”!最悪シナリオの分かれ道」
2013/06/16 23:30 〜 2013/06/16 24:00 (NHK Eテレ)
建物倒壊!最悪のシナリオはなぜ起こるのか▽地震の運命の分かれ道
344地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/09(日) 22:04:46.04 ID:NrsFAiTd0
片田敏孝さんの講演のラジオ放送です
文化講演会 NHKラジオ第2放送「想定外を生き抜く力〜釜石市津波防災教育に学ぶ〜」
講演:片田 敏孝(群馬大学大学院教授)
6月30日(日)21時〜
群馬大学広域首都圏防災研究センター長も務める片田氏は、災害への危機管理対応、防災教育の在り方
などを研究している。そうした中、2004年から岩手県釜石市で津波防災教育に取り組んで来た。
その成果や消費者教育の考えを交えつつ、災いに対する知恵や立ち向かう主体的姿勢について提案する。
345地震雷火事名無し(芋):2013/06/09(日) 22:38:31.93 ID:I9rawYQU0
熊もっさんいつもありあと( ´(エ)`)ノ
346地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/13(木) 14:15:41.86 ID:0M0OtGxQ0
6月19日は盛りだくさん
あさイチ「福島・飯館村 全村避難から2年」
2013/06/19 08:15〜09:55 (NHK総合)

TOMORROW「コミュニティの再生を願って〜デヴィッド・キリック」
2013/06/19 17:00〜17:30(NHK BS1) 以下はEPGから
2011年のクライストチャーチ地震を経験しているジャーナリストのデヴィッド・キリックが、
被災コミュニティの再生をテーマに東北各地を取材します。住民間に絆を生むように
デザインされた仮設住宅で芽生えるコミュニティ意識。災害危険区域で地場産業の復興を
目指す人々。隣近所とのコミュニケーションを重視した家のデザイン。行政を待たずに
高台への移転計画を進める地域など、様々な角度でコミュニティの復興をみつめます。

クローズアップ現代「”世界最高水準”の規制は実現するか」
2013/06/19 19:30〜19:56 (NHK総合) 以下同文
国の原子力規制委員会が、7月の施行に向けて策定を進める原発の「新しい規制基準」。
巨大なリスクに対する日本の規制のあり方はどうあるべきか、基準作りを検証する。
ゲスト:関西大学教授 安部誠治 キャスター:国谷裕子

BS1スペシャル「テントのラジオ局〜四川地震の被災地から〜」
2013/06/19 21:00〜21:49(NHK BS1) 以下同文
今年4月20日、中国四川省を襲った地震。被災地では、被災者のための情報を届ける
ラジオ局がテントの中に作られた。わずか3名のスタッフと被災者の日々を伝える。

紀の国スペシャル「私たちがふるさとを守る〜釜石で過ごした3日間〜」
2013/06/20 2:15 〜 2013/06/20 3:00 (NHK総合) 以下同文
「津波がふるさとを襲ったとき、中学生に何ができるのか」。和歌山県田辺市立高雄中学校の
2年生17人が、東日本大震災の被災地、岩手県釜石市を訪ねました。そこで出会ったのは、
同じ中学生がお年寄りや小さな子どもを助けながら高台を目指し、命を守り抜いた姿でした。
「我が身をきけんにさらしても他の人を助けたい」「体力のないお年寄りが避難できるよう支える
には?」それぞれが答えを探して、釜石を歩いた3日間の記録です。
347地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/16(日) 10:55:12.44 ID:HrawqtxC0
NHKスペシャル 東日本大震災
「“応援職員”被災地を走る〜岩手県大槌町〜」(再)
2013/06/23 1:25 〜 2013/06/23 2:15 (NHK総合)
全国から被災地に集結▽空前の街づくり計画▽同僚の死に涙…

明日へ−支えあおう−
「福島に戻っても 戻らなくても… 〜県外避難・3年目の暮らし〜」
2013/06/23 10:05 〜 2013/06/23 10:53 (NHK総合)
348地震雷火事名無し(三重県):2013/06/17(月) 04:10:44.29 ID:XFnYZPU60
6/20(木) 19:30-19:56 NHK総合
クローズアップ現代
「世界最高の水準 の規制は実現するのか」

6/22(土) 10:00-10:55 BSフジ
FNSドキュメンタリー大賞
「原発マネーの幻想 山口・上関町 30年目」

6/22(土) 12:00-13:00 NHK Eテレ
サイエンスZERO
「建物倒壊! 最悪シナリオの分かれ道」(再)
349地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/18(火) 20:12:26.29 ID:drjZVroA0
ハートネットTV
「Our Voices 原発被災者からの手紙(1)知られざる“母子たち”の声」
2013/06/24 20:00 〜 2013/06/24 20:30 (NHK Eテレ)

ハートネットTV
「Our Voices 原発被災者からの手紙(2)どう支える、長期化する避難」
2013/06/25 20:00 〜 2013/06/25 20:30 (NHK Eテレ)
350地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/19(水) 12:02:40.67 ID:eMRr/FBm0
TOMORROW「地震と闘う日本の技術〜デヴィッド・キリック/ジャーナリスト〜」
2013/06/26 17:00 〜 2013/06/26 17:30 (BS1)
以下はEPGから
2011年のクライストチャーチ地震を経験したジャーナリスト、デヴィッド・キリックが
地震大国日本ならではの地震に強い建設技術を取材します。
歴史的木造建築物に施された伝統的免震工法。木造古民家にみるユニークな
耐震技術。さらには三次元で縦揺れも横揺れも吸収する最新の免震システムなど、
古くから培われ、大震災を経てさらに進化する日本の技術を紹介します。
351地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/21(金) 23:06:00.88 ID:8v0VfkTo0
NHKスペシャル 東日本大震災
「住民合意〜宮城県名取市・葛藤の日々〜」
2013/06/28 22:00 〜 2013/06/28 22:50 (NHK総合)
復興への道 ほか
「シリーズ東日本大震災」を放送。今回は、一向に進まない被災地復興の最大の課題「住民合意」について考える。
352地震雷火事名無し(公衆):2013/06/22(土) 12:19:02.60 ID:jfEjrpwh0
>>348
サイエンスZEROの予定変わった?
353地震雷火事名無し(西日本):2013/06/23(日) 06:03:32.99 ID:e3KKfqEt0
原発20キロ圏内に生きる男 - Alone in the Zone
https://www.youtube.com/watch?v=llM9MIM_9U4

原発20キロ圏内に留まっている男性の従兄弟は東電社員
自分は家族を避難させつつ、従兄弟には大丈夫と大嘘をこくと…
354地震雷火事名無し(家):2013/06/23(日) 10:14:02.98 ID:d18KDJ2r0
女優のミラ・クニス(29)が「長年、虹彩炎で片目が見えていなかった」と告白。
彼女の両親は、彼女が7歳の時(1991)に、
「ここには子供の将来がない」と言ってウクライナから米国に移住した。

杉良太郎の“慈善活動”に対して、記者が質問をしたそうだ。
「売名行為との声もありますが・・・」。
杉良太郎の答は、「はい、売名行為です。あなたもお金使って売名したらどうですか?」 →

権力・政府は、奇形児の大発生を恐れている。放射能の害が、
とてつもない範囲に及ぶことがバレてしまうのが怖いし、
それで国民がますます反被曝・反放射能になることを恐れている。
さらに、怒った国民が、政府を訴えるのも恐れている。
新聞・テレビの報道がウソだとバレるのも怖い。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/347854243144818688

まあ、真実かどうかは、自分の頭で考えろってこと。真実なら、誰の言葉にも矛盾がない。
ウソなら、権威をまとってやってくる。見分けるのは簡単
https://twitter.com/onodekita/status/348482487309189120
355地震雷火事名無し(東京都):2013/06/24(月) 05:01:28.54 ID:s+XtaLiK0
>権力・政府は、奇形児の大発生を恐れている。放射能の害が、
>とてつもない範囲に及ぶことがバレてしまうのが怖いし、

ああ、それで風疹を持ち出したのか。
356地震雷火事名無し(熊本県):2013/06/24(月) 17:39:34.69 ID:kVx+CGOY0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第18回“福島県飯舘村〜逃げるか留まるか 迫られた選択〜”」
2013/06/30 10:05 〜 2013/06/30 10:53 (NHK総合)
357地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/B2mjeOm0
test
358地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/B2mjeOm0
テレメンタリー2013「岩手山田町復興支援事業で12億円疑惑のNPOを追う!」
2013/07/03 2:15 〜 2013/07/03 2:45 (KABテレビ:熊本朝日放送)
テレビ朝日などでは放送済みのようですが、地方によっては今夜以降見られます。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/broadcast/index.html 参照

TOMORROW
「次世代に刻む震災の記憶〜ルーシー・バーミンガム/ジャーナリスト〜」
2013/07/03 17:00 〜 2013/07/03 17:30 (BS1)

未来へのおくりもの
「震災を乗り越え、未来へと歩む子どもたち… “TOMODACHI国際交流プログラム”」
2013/07/06 22:00 〜 2013/07/06 23:00 (BS-TBS)
東北の子ども米国へ[出演]堀江ゆかり

明日へ−支えあおう−
「三十一文字の思い〜中村雅俊と“震災の短歌”〜」
2013/07/07 10:05 〜 2013/07/07 10:53 (NHK総合)

NHKアーカイブス 「岩手・大槌町 よみがえれ!ふるさとの記憶」
2013/07/07 13:50 〜 2013/07/07 15:00 (NHK総合)

地方発ドキュメンタリー 「南海地震の前兆をつかめ」
2013/07/08 24:40 〜 2013/07/09 1:25 (NHK総合)
359地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hBMzc/kS0
クローズアップ現代「激増する野生動物〜福島の生態系に何が〜」
2013/07/11(木) 19:30〜19:56 (NHK総合)
インターネットTVガイドやNHKの番組サイトにはまだ掲載されていませんが、
EPGに出ていたので紹介します。以下、EPG内容
東京電力福島第一原発周辺の地域で野生動物が急増し家屋などの被害が
広がっている。住民の中には、帰還をあきらめる人も出るなど深刻化する
被害の実態に迫る。
ゲスト:獣医師 溝口俊夫 キャスター:国谷裕子

ドキュメント72時間「最後の避難所」
2013/07/12 22:55 〜 2013/07/12 23:20 (NHK総合)
残留民解消は実現できるのか ほか
福島第一原発事故によって故郷を奪われた福島県双葉町の人々の避難場所と
なった埼玉県加須市の旧騎西高校。だが6月、役場機能が旧騎西高校から福島
県内に移転し、避難所も閉鎖されることになった。次の住居は住民が自分で探さ
なければならないが、役場の移転先であるいわき市では、すでに貸し部屋の供給
は逼迫(ひっぱく)。移住の困難さから、早くも移住を拒む避難住民もいる。
役場移転日の6月17日を挟む3日間、旧騎西高校での避難住民たちの姿を追う。
360地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:0EbE8O4o0
地方発ドキュメンタリー「みんなの命を守りたい〜バス運転手 地震予知に挑む〜」
2013/07/09 1:10 〜 2013/07/09 1:55 (NHK総合)
地震から命守るために・バス運転手が挑む予知
▽70歳が執念の聞き取り、次々と集まる証言は…
▽突然の異変を見逃すな

今夜ですよー
361地震雷火事名無し(家):2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A20jqiRQ0
【残留農薬の問題】 週刊朝日「農薬の“ドサクサ”規制緩和で子どもが危ない」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130709-00000002-sasahi-soci驚いたことに
日本では欧米と逆行して、一部のネオニコ系農薬についての残留基準がさらに緩和されていた。

なぜ、フクシマの子どもたちがガラスバッジを下げているのか。
どんな病気になっても、放射能とは関係しないことを「客観的」に証明するためだ。

ガラスバッジで身を守っているつもりかもしれないが、
裁判で負けるための道具をぶら下げているために他ならない。××mSvでは、
白血病になるとは科学的に認められてはいません となる。お母さんが心配しすぎて、
野菜やきのこを食べさせないから白血病になったんですよと医師から宣告される。

これは、ガラスバッジと 舌も回らないような子供がそう証言する。
そのバッジを提出すると、3ヶ月で××mSvでした。
これは、一般的に健康被害が認められない数値です。と宣告される。
病気になっても、病気にならない線量だから、治療費以外は出しませんよとなる。

みんなが線量バッジをつけて、運動している、学校に通っている。
そんな恐ろしいことを実施した国は、日本以外にない
https://twitter.com/onodekita/status/354022233074700288
362地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:D91OQjMc0
目撃!日本列島・選
「“かもめ”は故郷を見続ける〜空から記録する被災地〜」
2013/07/15 13:05 〜 2013/07/15 13:30 (NHK総合)
空から記録する被災地▽福島いわき海岸線
以下はEPGから
震災の津波で大きな被害を受けた福島県いわき市。ここで海岸線およそ
60キロをモーターグライダーで飛行しながら撮影を続ける男性がいる。
空から見た、いわきの今とは?
福島いわきの48歳の男性がモーターパラグライダーを操り、海岸線およそ
60キロメートルを毎週のように飛びまわって撮影している。
震災の16年前から撮影をしていたが、津波によって空から見た海岸線の
情景は一変した。家や建物の多くは流され、復旧への道は険しい。
震災から2年あまり。目をこらすと、空からずっと見続けてきた、あの家や
あの建物や、あの浜で、すこしずつ動きが始まっている・・・。
363地震雷火事名無し(三重県):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:hAPKFdLR0
>>362
この人の空撮映像好きだわ
364地震雷火事名無し(西日本):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:lnq2UWr+0
無駄にしゃべる人か
365地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qbu9hLzd0
ドキュメント72時間 「最後の避難所から」
2013/07/19 22:55 〜 2013/07/19 23:20 (NHK総合)
2013/07/22 15:15 〜 2013/07/22 15:40 (NHK総合)(再)
密着・最後の避難所▽原発事故で帰れぬ故郷▽これからどこへ?明日への希望を探す人びと
福島第一原子力発電所事故の後、福島の県内外に設置された避難所。最後まで残った、
福島県双葉町の町民が生活を送る埼玉県加須市の旧騎西高校の「避難所最後の日々」を
見詰める。前町長の「双葉には戻らない、バラバラになってはいけない」との方針に従い、
避難所に残ることを選んだ100人を超える双葉町の町民は、仕切りもない教室に数世帯共同
での生活を続ける。しかし6月、役場機能が福島県内に移転し、避難所も閉鎖されることになった。
次の住居は、住民が自分で探さなければならない。役場の移転先、いわき市では、既に貸部屋の
供給は切迫、いわき市民から不満の声が出始めるほどだ。困難さから、移住を拒む住民もいる。
離散必至での「避難所閉鎖」と「残留民解消」は実現できるのか。


ろーかる直送便 クローズアップ東北
「巨大津波 日本海が危ない」
2013/07/26 15:15 〜 2013/07/26 15:41 (NHK総合)
日本海に潜む巨大津波▽実態調査の最前線


NHKスペシャル 東日本大震災
「故郷をめぐる決断〜“警戒区域”動き出した時間〜」
2013/07/26 22:00 〜 2013/07/26 22:50 (NHK総合)
「シリーズ東日本大震災」を放送する。 福島第一原発事故に伴い、「警戒区域」になった
福島県の九つの自治体全ての再編が5月に完了。「帰還準備を進める区域」と、5年以上
戻れない「帰還困難区域」とに分けられることになった。故郷に戻る人、移住を選ぶ人、
それぞれの決断を見詰める。
366地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:63dLQU/h0
明日へ−支えあおう− 復興サポート
「みんなで元気な商店街を作ろう〜宮城・石巻市〜」
2013/07/28 10:05 〜 2013/07/28 10:55 (NHK総合)
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:63dLQU/h0
テレメンタリー2013
「“3.11”を忘れない 自衛隊ヘリ放水の謎〜日米同盟最大の危機〜」(再)
テレビ朝日では2013年7月27日放送、他の局では放送日が異なります。
2013年4月クール優秀賞受賞作品
福島第一原発事故をめぐる混乱の中で、ある不可思議な事実がある。
3月17日、自衛隊が行ったヘリコプターによる空中放水。被ばくリスクが
高い中、なぜ効果が薄いとされたこの作戦は決行されたのか。
背景にあったのは、事故処理をめぐるアメリカの苛立ち、そしてその対応に
迷走した官邸の姿だった・・・。
原発事故から2年、命がけの作戦の知られざる舞台裏を当事者たちが証言する。
制作:テレビ朝日 (※この作品は2013年5月27日に放送されたものです)
369地震雷火事名無し(熊本県):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yuLgTr3y0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第19回“岩手県大船渡市〜静かな湾に押し寄せた大津波〜”」
2013/08/04 10:05 〜 2013/08/04 10:53 (NHK総合)
370地震雷火事名無し(三重県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xSEGM3Ud0
テロ朝、今日のモーニングバード
「そもそも総研」で汚染水の事をやるみたいだよ。
371地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:G18/5QQ20
こんなスレあったの?
もっと早く知りたかったよ
age進行ではないのか…

>>364
ありがとう観る
372地震雷火事名無し(東日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kIXHbcdFO
日米原子力協定
http://abmilk.sa-kon.net
373地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:i3i9CHYW0
>>364じゃない>>369ありがとう
374地震雷火事名無し(家):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:YcnRTR2V0
山本太郎さんやいしだ壱成さんも出演している『朝日のあたる家』

なんとこの映画ですが、
監督の太田隆文氏がブログで日本各地の映画館から上映拒否が続いてると発信されてます。

原発事故の悲劇を描く映画「朝日のあたる家」監督日記
http://cinemacinema.blog.so-net.ne.jp/2013-07-25-1
375地震雷火事名無し(三重県):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Np6DJuLR0
8/6(火) 20:38-20:43 NHK総合
NHKスペシャル MEGAQUAKEV 巨大地震 ダイジェスト
(南海トラフにスポットを当てる)
376地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:tp7ff0D20
FNSドキュメンタリー大賞
「母とともに〜避難区域に灯る一つの明かり〜」
2013/08/19 3:20 〜 2013/08/19 4:15 (TKUテレビ) ←熊本での放送日時です
避難区域にある自宅でたった一人母の介護を続けた娘の戦いの記録 関口由香里
以下、EPGから
「施設に行くのは嫌だなあ」、「じゃあ私がお母さんを自宅の畳の上で看取るから・・」
そんな会話をきっかけに12年前から寝たきりになった母親を自宅で介護してきた伊藤巨子(なおこ)さん(64)。
彼女の自宅は福島第一原発から20キロ圏内の福島県楢葉町にある。
巨子さんは約束を守るためヘルパーの資格を取り、自宅で母の介護を続けながらのどかな生活を送ってきた。
しかし、原発事故で環境は一変。楢葉町に避難勧告が出され立ち入りや居住が出来ない避難区域になったのだ。
しかし巨子さんの心は決まっていた。
「何があってもこの場所を離れない」認知症を患い寝たきりになった母を自宅から動かすことは死を意味する。
そして母と交わした約束を必ず守りたい・・。
事故直後巨子さんの自宅には自衛隊や警察、町の職員が何度も避難要請に訪れたが全て断り続けた。
しかし自宅は水も出ず食料もない。避難区域外に出ての買い出しすら認められないこともあった。
その闘いは壮絶なものだった。
原発事故から2年が過ぎた現在、楢葉町は立ち入りは自由になったが居住は認められていない。
そうした中、母の寿子さんが自宅で静かに息を引き取った。94歳だった。
避難区域で母との約束を守るため、たった一人介護を続けた娘の闘いを一年間にわたって追ったドキュメンタリー。

地域によって、放送日がかなりずれるようです。(フジテレビでの放送日は未定)
番組のサイト http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/22.html
377地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:EflzDLVU0
NHKスペシャル「最期の笑顔〜納棺師が描いた東日本大震災〜」(再放送)
2013/08/19 24:30 〜 2013/08/20 1:20 (NHK総合)
納棺師が見た震災秘話▽知られざる遺体安置所家族対面のドラマ
378地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CNp1qqCO0
ろーかる直送便 北スペシャル
「あの日の記憶と生きる〜奥尻島・被災者の20年〜」
2013/08/23 15:15 〜 2013/08/23 16:00 (NHK総合)
奥尻島被災者の20年▽津波を紙芝居で伝える消防士▽罪の意識に悩む元バスガイド遺族との出会い


NHKスペシャルシリーズ東日本大震災 「映像詩 死者との対話〜被災地“命の物語”」
2013/08/23 22:00 〜 2013/08/23 22:50 (NHK総合)
東日本大震災の被災地では、「故人と夢の中で再会した」「故人の気配を感じた」と語る
被災者が後を絶たないという。彼らの体験を、本人の証言や写真、遺品などを基に映像
化し、被災者の心の機微を読み取る。
379地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:9wyvwtIq0
8月21日(水)20:00〜
BSフジ プライムニュース 『どうなる? 汚染水流出問題 その現状と課題』
深刻化する福島第一原発の汚染水流出問題。国は、1日300トンの汚染水が海に流出していると
試算している。東京電力は、海沿いの地中に「水ガラス」壁を設置したが、汚染水はそれを乗り
越えて流出。解決には至らず、先週から本格的に地下水のくみ上げを始めた。さらに、土を凍ら
せることで建屋への地下水流入を抑える「凍土壁」を作ることも検討している。これまでの対策を
検証し、現状から今後何を行うべきかを議論する。
ゲスト: 相澤善吾 東京電力代表執行役副社長
丸井敦尚 産業技術総合研究所地下水研究グループ長
岡本孝司 東京大学大学院教授 ほか
380地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:M8uh7oO00
ろーかる直送便 紀の国スペシャル
「私たちがふるさとを守る〜釜石で過ごした3日間〜」(再)
2013/08/29 15:15 〜 2013/08/29 16:00 (NHK総合)

>>346 の一番下に放送内容があります
381地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tBSBNaBV0
首都圏スペシャル
「地震火災から命をどう守るか〜関東大震災90年〜」
2013/08/30 19:30 〜 2013/08/30 20:45 (NHK総合)

この時間、九州ではプロ野球中継・・・
382地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1h637Lj70
首都圏スペシャル 「地震火災から命を守る〜関東大震災90年〜」(再)
2013/08/31 10:05 〜 2013/08/31 11:20 (NHK総合)
この時間、九州では長崎原爆の番組・・・


学ぼうBOSAIスペシャル 「親子でチャレンジ!地震から命を守ろう」
2013/08/31 16:00 〜 2013/08/31 17:00 (NHK Eテレ)
マギー審司 ほか


NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「よみがえる関東大震災〜首都壊滅・90年目の警告〜」
2013/08/31 19:30 〜 2013/08/31 20:45 (NHK総合)
日本の首都の地下に潜む“プレート境界型地震”の脅威に迫る!▽関東大震災を再現 ほか
巨大地震のメカニズムを解き明かす「MEGAQUAKE巨大地震」の第3シリーズの3回目を放送。
今回は、1923(大正12)年の関東大震災を検証し、日本の首都の地下に潜む”プレート境界型地震”の脅威に迫る。


シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
「私たちがふるさとを守る〜“釜石の奇跡”片田敏孝教授と子どもたち〜」(再)
2013/09/01 1:45 〜 2013/09/01 2:48 (NHK総合)
親子で防災!夏特選シンサイミライ学校▽津波からふるさとを守る…中学生の活動記録
383地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VVokJIiw0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第20回“宮城県多賀城市〜産業道路の悪夢〜”」
2013/09/01 10:05 〜 2013/09/01 10:55 (NHK総合)

特集・明日へ支えあおう 被災地の今を知っていますか?
2013/09/01 13:05 〜 2013/09/01 15:00 (NHK総合)

いつか来る日のために
「証言記録スペシャル リーダーの決断」
2013/09/01 15:05 〜 2013/09/01 15:55 (NHK総合)
以下は番組サイトから引用
あの日、何を思い、どう行動し、どう生き延びたのか。去年1月にスタートした「あの日わたしは」は
被災した人の体験を5分に凝縮して放送、証言者は290人を超えた。この貴重な証言から導かれる
教訓を伝えるのが、半年に一度放送している特集番組「いつか来る日のために」。去年9月、
今年の3月に続いて3回目の放送。
今回のテーマは「リーダーの決断」。東日本大震災では、多くの人が会社・学校・公共施設など、
集団や組織の下で被災した。とっさの判断で避難場所を変えて助かった学校、日頃の訓練が
子どもたちを救った保育園、酷寒の屋上で避難者全員の命を守ったショッピングセンター。
一刻を争う状況の中で生死を分けたのはリーダーの決断だった。多くの役割を担い、適切な判断が
求められるリーダーたちの証言に耳を傾け、減災につながる知恵を読み解く。
【出演】東北大学災害科学国際研究所副所長 今村文彦教授

こころフォトスペシャル 「記憶の森が命を紡ぐ」
2013/09/01 15:55 〜 2013/09/01 16:40 (NHK総合)
以下は番組サイトから引用
東日本大震災で失われた命の尊さを忘れないためにNHKは今年1月から亡くなった方の写真や
家族のメッセージを集めてきました。鈴木京香さんとともに見つめる命の物語。
【司会】鈴木京香

NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震「南海トラフ 見え始めた“予兆”」
2013/09/01 21:00 〜 2013/09/01 21:50 (NHK総合)
スロー・クエイク現象
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/schedule.html
放送スケジュールによると、第3シリーズはこの第4回で終わりのようです。
384地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VVokJIiw0
あさイチ「夏の自由研究 地震」
2013/08/26 8:15 〜 2013/08/26 9:55 (NHK総合)
385地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:mu07oH+80
現在放送中 BSフジ PRIME NEWS
『富士山噴火全シナリオ 最新調査が明かす危険 どう防ぐ都市機能停止』
今年7月、産業技術総合研究所のチームが15年間かけて行なってきた富士山の地質に関する
最新の調査結果が発表され、過去2000年の間に少なくとも43回噴火し、今も活動が続く活火山
としての素顔が明らかになってきた。
江戸期の噴火を最後に、約300年間沈黙を続ける富士山だが、もし次に噴火した場合どのような
事態が考えられ、その被害を抑えるためどう備えておくべきなのか。
実際に調査を行った研究者と、防災の専門家らに聞く。
ゲスト: 山元孝広 産業技術総合研究所地質情報研究部門総括研究主幹
山村武彦 防災システム研究所所長
386地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uhe3bFHr0
地方発 ドキュメンタリー
2013/09/02 24:40 〜 2013/09/03 1:25 (NHK総合)
農業のたすきをつなぐ〜福島 飯舘村〜

テレメンタリー2013
「“3.11”を忘れない35 失われていく故郷〜宮古・田老地区からの報告〜」
2013/09/03 3:15 〜 2013/09/03 3:45 (テレビ朝日)
以下は番組サイトから
震災からまもなく2年半。被災地の復興は、遅々として進みません。そんな中、仮設住宅で
暮らす漁師・木村作寿郎さんは、遅すぎる町の復興スピードにしびれを切らし、漁師を辞め
故郷を去ることを決めます。
一方で、人がいなくなり経営が苦しくても、町に残り再起をかける仮設商店街の店主らが
います。その商店街の箱石英夫理事長は、故郷から人がいなくならないように、新たな
営業展開や町づくりについて訴えています。  制作:岩手朝日テレビ

地域により、放送日、時間が異なります。
387地震雷火事名無し(徳島県):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QzlpcdUj0
今CSのテレ朝chでやってる
388地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:f5y4WI770
東北発☆未来塾スペシャル
「東北を応援するチカラ 南三陸町で見つけた 今、私たちにできること」
2013/08/29 23:00 〜 2013/08/29 23:55 (NHK Eテレ)
初めて被災地を訪ねた10人の若者が今できることを考える!宮城県南三陸町での6日間▽震災遺児と友達になる

ろーかる直送便 クローズアップ東北「検証“釜石の悲劇”」
2013/08/30 15:15 〜 2013/08/30 15:41 (NHK総合)
“釜石の悲劇”はなぜ起きた

Rの法則「防災SP 岩手県大槌町・高校生による町づくり」
2013/09/02 18:55 〜 2013/09/02 19:25 (NHK Eテレ)

NHKスペシャル 東日本大震災「動き出した時間〜“旧警戒区域”はいま〜」(再)
2013/09/04 24:40 〜 2013/09/05 1:30 (NHK総合)
福島原発20キロ圏内は今▽思わぬ事態が続々…帰還するか決別か

BS歴史館「関東大震災90年〜“防災”に賭けた二人の男〜」
2013/09/05 20:00 〜 2013/09/05 21:00 (BSプレミアム)
日本人の防災意識に関する問題を考える▽科学者が果たす役目 ほか
389地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:f5y4WI770
テレメンタリー2013の翌々週の放送予定(番組サイトから)
「“3.11”を忘れない36 福島三年目の捜索」〜2013年9月9日放送〜
津波で息子と父親が行方不明になった福島県南相馬市の元消防団員・上野敬幸さん(40)。
原発事故による避難指示で公的な捜索が立ち遅れるなか、震災翌日から現在まで仲間と
捜索を続けている。捜索の傍ら、ボランティアとがれきの撤去も始めた。
三年目は福島第一原発が立地する双葉町まで捜索範囲を広げた。深い悲しみを抱えながらも、
仲間に笑顔を見せながら活動を続ける上野さん。「生きているからやっている」その思いを取材した。
390地震雷火事名無し(公衆):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:K9r05IWo0
391地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/01(日) 12:15:56.21 ID:sVJfhvCd0
NNNドキュメント’13
「なぜ、高台に逃げなかったのか真相を求める津波遺族」
2013/09/08 24:50 〜 2013/09/09 1:20 (日本テレビ)
以下は番組サイトから
“助けられた命だったのではないか…”震災の悲劇の真相を追い続ける遺族がいる。
東日本大震災で872人が犠牲となった宮城県女川町。七十七銀行女川支店では、
13人の行員らが2階建ての屋上へ避難。12人が津波に飲まれ、死亡・行方不明と
なった。当時、200メートルほど離れた高台には多くの町民が避難し、助かっていた。
“なぜ、高台に逃げなかったのか?”1年半後、真相を究明しようと行員ら3人の遺族が
銀行を提訴した。原告の1人、田村弘美さん(50)は、長男の健太さん(当時25)を失った。
週末、支店の跡地に通い、銀行にも検証を求める署名活動を続け、津波による悲劇を
伝えている。「震災を風化させない…」母は“いのちの教訓”を語り継ぐ。
392地震雷火事名無し(公衆):2013/09/01(日) 12:20:51.50 ID:JZEt5dsa0
女川の銀行も南三陸の庁舎も石巻の大川小学校も日和幼稚園も
どれも人災なので災害のどさくさに紛れてしまうのはつらい
393地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/01(日) 12:24:04.99 ID:sVJfhvCd0
NHKスペシャル 東日本大震災
「亡き人との“再会”〜被災地 三度目の夏に〜」(再)
2013/09/08 16:35 〜 2013/09/08 17:25 (NHK総合)
“亡き人が現れた…”いま被災地で語られる不思議体験・涙の再会▽案内人・宮本信子

NHKスペシャル 震災ビッグデータ2
「被災地企業12万社からたどる 復興の未来地図」
2013/09/08 21:00 〜 2013/09/08 22:00 (NHK総合)
復興の鍵を握る知られざる企業の存在
東日本大震災の全容などを、関係各機関が持つ膨大な災害情報”震災ビッグデータ”から解き明かすシリーズの第2弾。
394地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/03(火) 21:47:40.89 ID:6aihh0OC0
ラジオ番組ですが・・・TBSラジオ他、全国各地のネット局にて
2013年09月03日(火) 今夜の「荻上チキ・Session-22」
▼22時45分すぎ Main Session
■テーマ 「関東大震災から90年。その教訓とは?」
395地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/04(水) 14:46:27.81 ID:/ZKNkG6C0
NHKスペシャル 震災ビッグデータ2
「被災地企業12万社からたどる 復興の未来地図」(再)
2013/09/11 24:40 〜 2013/09/12 1:40 (NHK総合)
復興の鍵を握る知られざる企業の存在
396地震雷火事名無し(dion軍):2013/09/09(月) 22:18:05.58 ID:e+shDweZ0
434 名無しに影響はない(dion軍)[] 2013/09/09(月) 22:16:40.40 ID:xw65waHu

時論公論 NHK 総合
9/10 0:00 原発事故刑事責任追及の壁 橋本淳 ←今日の深夜
9/11 0:00 原発汚染水問題 水野倫之

クロ現
9/11 19:30 "汚染水クライシス" 〜危機をどう乗り越えるか〜
397地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/11(水) 05:50:20.34 ID:9jhPGHGZ0
スッキリ!!
2013/09/11 8:00 〜 2013/09/11 10:25 (日本テレビ)
東京五輪招致、トルコでの邦人死傷事件▽福島・除染活動のいま

情報まるごと
2013/09/11 14:05 〜 2013/09/11 14:55 (NHK総合)
東日本大震災2年半、復興の歩みは・除染の現状は・被災地の今

Nスタ
2013/09/11 16:53 〜 2013/09/11 18:15 (TBSテレビ)
東日本大震災2年半…高線量地域の生物異変

ゆうどきネットワーク
2013/09/11 17:10 〜 2013/09/11 18:00 (NHK総合)
僧侶で作家の玄侑宗久さん生出演・震災から2年半・福島を語る

クローズアップ現代「最新報告 “汚染水クライシス”」
2013/09/11 19:30 〜 2013/09/11 19:56 (NHK総合)
最新報告・汚染水問題▽独自映像は語る…

ニュースウオッチ9
2013/09/11 21:00 〜 2013/09/11 22:00 (NHK総合)
汚染水漏れ・廃炉作業コントロールの実態は、福島・最前線から中継▽2年半…戻らぬ遺骨

LIVE2013 ニュースJAPAN
2013/09/11 23:30 〜 2013/09/11 23:55 (フジテレビ)
放射能終わりなき闘いの現場 大島由香里

NHKスペシャル MEGAQUAKE3 巨大地震
「よみがえる関東大震災〜首都壊滅・90年目の警告〜」(再)
2013/09/18 24:40 〜 2013/09/19 1:55 (NHK総合)
よみがえる関東大震災・首都壊滅90年目の警告
▽迫る?次の巨大地震▽最新科学で徹底分析
▽建物倒壊・大火災…発掘映像から読む未来
398地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/13(金) 14:56:20.69 ID:9khprj6i0
BS歴史館
「復興のカギは民にあり〜幕末・安政の大地震に立ち向かった男〜」(再)
2013/09/20 8:00 〜 2013/09/20 8:57 (BSプレミアム)
安政大地震奇跡と感動の救出劇!ふるさと壊滅…人々の笑顔のために戦った商人涙の奮闘秘話
▽復興を勝ち取る知恵と団結▽家庭食品で堤防建設?
399地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/13(金) 15:58:49.97 ID:9khprj6i0
九州地方だけの放送と思いますが
特報フロンティア「検証 原発新基準〜問われる九電の姿勢〜」
2013/09/20(金) 19:30〜19:56 NHK総合
400地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/14(土) 11:25:40.78 ID:RpQLtqIg0
ETV特集「“復興”はしたけれど〜神戸 新長田再開発・19年目の現実〜」
2013/09/21 23:00 〜 2013/09/21 24:00 (NHK Eテレ)
苦境に立たされている街に迫る ほか
401地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/16(月) 20:21:11.86 ID:VTIqNyyn0
フジテレビと系列局で放送予定
FNSドキュメンタリー大賞「原発のまちに生きて〜再稼働から1年 それぞれの決意〜」
番組内容は↓です。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/22th/13-343.html
熊本ではTKUにて9月23日(月)午前2:05から放送予定。
(東京キー局より早く放送する理由がよくわからない)
402地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/20(金) 19:37:40.71 ID:e/7gfX9W0
NHKスペシャル 東日本大震災
「津波浸水域 命をどう守るか〜震災2年半 問われる防災〜」
2013/09/27 22:00 〜 2013/09/27 22:50 (NHK総合)
「シリーズ東日本大震災」をおくる。 津波で壊滅的な被害を受けた「浸水域」に住宅が
次々と建ち、住民が相次いで戻っている。だが、防潮堤や津波避難タワーといった
ハード面の整備がなかなか進まないため、浸水域の住民たちは、住み続けていく上で
どのように命を守っていけばいいのかという不安も抱えている。住民や自治体の取り
組みなどを通し、今後の防災の在り方を探る。
403地震雷火事名無し(東京都):2013/09/21(土) 20:10:56.17 ID:OK7HS+/50
フジテレビの原発が止まると停電して大変な事になる!と2回も特番
やったことを俺は忘れない
404地震雷火事名無し(東京都):2013/09/22(日) 08:27:37.31 ID:lpwPn0yF0
>>402
福知山の水害の特集もやって欲しいね
10年前の水害の被災地域を全員ほぼ強制的に新地に移転させて
さらにその後新地への新たな居住者も誘致してきたのに
今回の水害で新地が全滅した
405地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/22(日) 14:24:59.87 ID:XO41dAp20
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
2013/09/29 10:05 〜 2013/09/29 10:55 (NHK総合)
第21回「福島県富岡町〜“災害弱者”突然の避難〜」
406地震雷火事名無し(大阪府):2013/09/22(日) 18:52:37.13 ID:ywVx8QjX0
>>404
中央官僚が考えた防災対策()
なので
利権が最も重要な目的
防災効果は期待できないw
407地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/22(日) 20:08:32.01 ID:XO41dAp20
ムーブ「故郷を奪われて…〜小高からの報告〜」
2013/09/23 1:25 〜 2013/09/23 1:55 (RKBテレビ)
九州のTBS系列局だけの放送ですが・・・
番組内容は↓のとおり。
http://www.e-jnn.com/move/page/20130915/20130922/
408地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/24(火) 21:22:21.09 ID:LXp1WKSs0
ザ・ベストテレビ2013
2013/09/30 12:00 〜 2013/09/30 17:00 (BSプレミアム)
日本民間放送連盟賞テレビ報道番組 最優秀「死刑弁護人」(東海テレビ)
▽ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞「NHKスペシャル 追跡 復興予算19兆円」(NHK) ほか
409地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/24(火) 22:50:31.85 ID:LXp1WKSs0
BSフジ・プライムニュース『国による除染 その現状と課題は』
2013/09/26(木) 20:00〜
今月10日、環境省は国直轄で除染を行っている地域の現状を点検した結果を公表。
その中で、対象11市町村のうち7市町村で除染が予定通り進んでおらず、完了時期も
見直される事が明らかになった。
今後、国による除染をより迅速かつ確実に行うために、何が求められているのか。
安倍政権は一刻も早い帰還を待つ人々の願いに、どう応えて行くのか。
国と地元、そして除染の専門家らに、国による除染の今とこれからを聞く。
ゲスト: 井上信治 環境副大臣
古川道郎 福島県川俣町長
井上正  福島県除染アドバイザー 電力中央研究所研究アドバイザー
410地震雷火事名無し(熊本県):2013/09/28(土) 12:00:57.49 ID:TE38CXBQ0
第21回FNS ドキュメンタリー大賞
2013/10/05 10:00 〜 2013/10/05 10:55 (BSフジ)
海は“復興”しますか 宮城・浜の未来
411地震雷火事名無し(関西地方):2013/09/30(月) 21:49:42.38 ID:RUYrlHro0
テレビ朝日 テレメンタリー  今夜27時10分〜27時40分

「“3.11”を忘れない37 放射能汚染を追って〜福島 そしてチェルノブイリ〜」
ウクライナの幼稚園を訪ねた 今中哲二助教

京都大学原子炉実験所の今中哲二助教は、原子力開発が抱えるリスクを研究してきた物理学者だ。
福島第一原子力発電所事故後の福島県飯舘村で放射線量などを継続的に測定する一方、
今年、事故から27年が経ったチェルノブイリ原発と汚染地域を訪ねた。
福島とチェルノブイリ、2つの現場で今中助教がみた放射能汚染の実態とは。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

なお、地域によってはすでに放送済みのところもあります。
朝日放送で録画済みなんだけど
412地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/02(水) 18:51:06.10 ID:K0EGPHhD0
テレメンタリー2013 テレビ朝日系列
「“3.11”を忘れない38 悲劇の幼稚園バス 〜なぜ、わが子が犠牲に〜」
〜2013年10月7日放送〜 ←放送日、放送時間は放送局によって異なります
「助かるはずの命だった」東日本大震災後、学校や企業などの管理責任を問う裁判が相次いでいる。
宮城県石巻市の日和幼稚園は、地震発生後に送迎バスを海側に走らせた結果、園児5人が犠牲になった。
なぜ、わが子が犠牲になったのか・・・。幼稚園側からは納得のいく説明はなく、疑念は晴れない。
遺族たちは、他の保護者や住民への聞き取り調査を始め、驚愕の事実を知る。
最愛の子どもを失ったつらい現実と向き合いながら、真実を求めて闘った遺族たちの記録。
制作:東日本放送
413地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/02(水) 18:59:47.34 ID:K0EGPHhD0
NNNドキュメント’13 3・11大震災 シリーズ
チェルノブイリから 福島へ 倉澤治雄が廃炉作業訓練に挑戦 [仮題]
10月27日(日) 24:50〜
番組内容(番組サイトから)
爆発した原発の廃炉は、通常の廃炉より格段に難しい。今も福島第一では溶けた核燃料が
どうなっているか全く分からない。しかも廃炉にあたるのは3次、4次、5次下請けなどの原発
関連の作業経験が少ない人が多い。被曝線量がオーバーすると働けなくなり、また新たな人が
補填される。これでは想定の30〜40年で廃炉を完了できるとは思えない。
核大国・旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか?
一番の違いは姿勢だ。チェルノブイリには廃炉・除染の作業員を養成する訓練センターが作られた。
廃炉に手練れを、という戦略だ。日本は今の形のままでいいのか?福島とチェルノブイリの
大きな違いをつまびらかにし、日本が取るべき正しい道筋を探りたい。
414地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/06(日) 23:05:18.82 ID:zkZOEoHM0
もうすぐ始まります
本日23:15〜 BS231ch 放送大学BS1にて
特別講義「自然災害では死なせない」群馬大学 片田教授
415地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/08(火) 13:18:47.28 ID:EokvY2Qy0
アラオを尋ねて(再)
2013/10/15 2:40 〜 2013/10/15 3:55 (NHK総合)
震災の津波で海外に漂着した品々を元の持ち主に届ける旅
▽感動の再会▽壮絶な被災の体験…
▽平成25年度文化庁芸術祭参加
416地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/08(火) 21:57:04.64 ID:bvYB1rxT0
原発推進派のお前達が原発事故処理を住み込みでやれ。原発事故後の全ての責任をとれ。
おまえは何も出来ず、何も責任をとれない。おまえは国賊、売国奴、無責任、無能力者だ。
お前みたいなあほがいるから、被害が広がるのだ。おまえは組織犯罪、国家犯罪に加担している
チンピラ犯罪者だ。罪滅ぼしに「汚染水処理、原発がれき処理」でもしてろ。
417地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/11(金) 12:32:39.63 ID:M6rtUU7l0
情報まるごと
2013/10/11 14:05 〜 2013/10/11 14:55 (NHK総合)
震災タイムカプセル被災者の証言を後世に▽震災と平原綾香さん
418地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/14(月) 14:43:41.85 ID:mRRVSHfp0
NHKスペシャル 東日本大震災
「空白の初期被ばく〜消えたヨウ素131を追う〜」(再)
2013/10/22 2:40 〜 2013/10/22 3:53 (NHK総合)
ヨウ素被ばく量の実態に迫ろうとする研究者たち
▽ヨウ素の放射能汚染地図の作成に挑む専門家チーム
▽平成25年度文化庁芸術祭参加 鎌田靖 伊東敏恵
419地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/19(土) 18:30:26.18 ID:0pYOR35A0
明日へ−支えあおう− 復興サポート
「被災地のひとり親家庭を支える」
2013/10/20 10:05 〜 2013/10/20 10:53 (NHK総合)
被災地の“ひとり親”▽地域の支え失い孤立▽育児・仕事の支援策
420地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/20(日) 16:03:46.18 ID:Lg/hP1ar0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
2013/10/27 10:05 〜 2013/10/27 10:53 (NHK総合)
421地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/22(火) 23:21:22.11 ID:E2ZtKNzq0
テレメンタリー2013「3.11を忘れない39動かぬ原発加速する復興ビジネス」
2013/10/29 3:10 〜 2013/10/29 3:40 (テレビ朝日)←地域により、放送日・時間は異なります
番組内容
福島県広野町で宿泊施設を経営する男性。
福島第一原発の放射能漏れ事故で一時避難したものの、事故収束に携わる作業員の宿舎が
不足していることを知り、広野町に戻り宿を再開した。
宿舎を次々と建て宿泊者数はいまや100人を超えるが、廃炉の工程には不確定な要素が多く、
需要がいつまで続くのかは分からない。借金は膨らむが、短期集中のビジネスに舵を切らざるを
えない。見えない先行きが加速させる復興ビジネスの今を見つめる。 制作:鹿児島放送
422地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/23(水) 23:36:04.75 ID:e+F2msmQ0
10/22の福島原発事故後の汚染水問題についての国会答弁で安倍総理、茂木大臣の両氏とも馬鹿まるだし、無責任、無能力者であることを露呈した。
政治家、政府幹部、与党幹部として失格であり、信用ならない人間であることが明確になった。国民全員並びに世界中の人々は事故現場から
汚染水は制御不能の状況下にあり、毎日、大量(約400トン以上)がコントロ−るされることなく、漏れ続けていることを知っている。
にも関わらず、事故の当事者である日本国の責任者達が毎回、詭弁を弄しながら、先頭にも立たず、確認、対策もせず、ごまかしている。
自民党政治家たちは「頭かくして尻かくさず」の幼児レベルの低能、馬鹿集団としか言い様がない。世界の恥だ。
423地震雷火事名無し(滋賀県【緊急地震:沖縄本島近海M3.8最大震度1】):2013/10/24(木) 00:53:03.57 ID:tGfOQC2r0
西日本バッシングが進行中なんだよ。
在京マスゴミがどこかの役所に突かれて
馬鹿丸出しで西日本のBADNEWS、重箱の隅を舐め回す様に
嗅ぎ回ってるぞ。
424地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/24(木) 22:06:17.81 ID:x5DycLxK0
TBSラジオ系で今放送中の「荻上チキ セッション22」の本日のお題は
「福島第一原発の汚染水問題。その実態と対策」です。
22時40分あたりから本題に入ると思います。
425地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/25(金) 18:16:50.56 ID:KQ3/SBUL0
NHKスペシャル 東日本大震災
「逆境からの再出発〜高齢者を支える医師たちの挑戦〜」
2013/10/25 22:00 〜 2013/10/25 22:50 (NHK総合)
被災地が医療先進地?医師たちの感動ドラマ▽孤独な老後を防ぐ
426地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/25(金) 22:38:37.75 ID:KQ3/SBUL0
朝まで生テレビ!
2013/10/26 1:25 〜 2013/10/26 4:25 (テレビ朝日)
激論!原発▽澤昭裕・東浩紀・塩崎恭久・馬淵澄夫・飯田哲也・池田信夫・野村修也・田原総一朗 田原総一朗 渡辺宜嗣 村上祐子
427地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/26(土) 02:08:48.24 ID:If74e/e4O
チャーチャーチャーチャチャッチャー  チャチャ!
428地震雷火事名無し(芋):2013/10/27(日) 15:09:48.59 ID:W3t1sDK70
>>413
いつもありがと
429地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/28(月) 15:21:50.31 ID:iA35rSSa0
ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(1)
「抑圧される子どもたち」
2013/11/04 20:00 〜 2013/11/04 20:30 (NHK Eテレ)
以下はEPGの番組内容から
11月特集は、東日本大震災の被災地での福祉の現状を3回シリーズで検証する。
第1回は「抑圧される子どもたち」。震災で一人親になった家庭の子どもは、親に
甘えられず、心の傷を癒せない。
仮設住宅で受験勉強に励む高校生。机の置き場はなく、働く親を気遣い、夜は
家族が起きている時間しか電気をつけて勉強できない。家計が苦しく進学をあきら
めるケースも・・・。子どもたちの今をみつめ、支援のあり方を考える。
430地震雷火事名無し(芋):2013/10/30(水) 15:35:08.41 ID:Ao/nLfDk0
【原発】原発情報3439【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382989030/395
395 地震雷火事名無し(西日本)[sage] 2013/10/29(火) 20:30:34.54 ID:HdOA5ZbH0
2013/11/02(土)26:33〜27:28 【フジテレビ】
<FNSドキュメンタリー大賞>原発のまちに生きて〜再稼働から1年 それぞれの決意〜

.2013/11/03(日)23:30〜24:00 【NHKEテレ】
サイエンスZERO「難関!使用済み燃料 取り出しに挑む」

.2013/11/03(日)24:50〜25:20 【日テレ】
NNNドキュメント「消せない放射能 〜65年後の警鐘〜」
431地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/30(水) 20:12:42.55 ID:MYjJoIt10
2013/11/1(金)20:00〜 BSフジ・プライムニュース
『福島原発汚染水問題…産官学連携の「新たな技術」とは』
福島原発の汚染水問題。決定打となる汚染水漏れ対策が見つからない中、政府の
汚染水処理対策委員会は、これまでと発想を変えた新技術を模索しているという。
汚染水処理対策委員会委員である米田稔教授と水問題の専門家・吉村和就氏らと、
対策の突破口について検証する。
ゲスト:
山本拓 自由民主党資源・エネルギー戦略調査会長
米田稔 京都大学大学院環境リスク工学分野教授
吉村和就 グローバルウォータ・ジャパン代表
432地震雷火事名無し(関西地方):2013/11/01(金) 18:15:02.10 ID:521lE25O0
2013/11/1(金)20:00〜 MBSラジオ「報道するラジオ」

東京電力・福島第一原発から高濃度の放射性物質を含んだ汚染水が漏れ続け、
その汚染水が海に流れ込む事態が続いています。
事故当初から問題視されていたにも関わらず対策がとられていませんでした。
福島第一原発で起こることは、首をかしげることがたくさんあります。
何が起こり、それを東京電力はちゃんと明らかにしているのでしょうか?
メディアはしっかりと福島第一原発で起こっていることを伝えているのでしょうか?
きょうは、東京電力が行っている記者会見に事故当初から出続け、
福島第一原発の状況や東京電力の対応を見てきた
ジャーナリストの木野龍逸さんと、
夫婦漫才師「おしどり」のマコさんとケンさんをスタジオに迎えます。
http://www.mbs1179.com/hou/

先週は泉田、古賀、小出の電話出演(この週末までは番組サイトから再生可能)だったが、
聴取率週間でもないのに豪華ゲスト登場
野球もないから定時から放送だよ
433地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/01(金) 18:23:05.21 ID:Gg6G9wln0
>>432
> メディアはしっかりと福島第一原発で起こっていることを伝えているのでしょうか?
本当の報道なんかしたら
新聞なら再販取り消し
放送局なら免許取り消しだろw
434地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/01(金) 18:26:28.05 ID:Gg6G9wln0
マスコミは
最も利権ジャンキーな業界のひとつ
中央官僚などの利権村コアに
利権を取り上げられたら
木っ端微塵に吹っ飛んでしまう

例えるなら
拳銃を突きつけられて
ホールドアップ状態w
こんな状態で
何をどうしろというんだ?w
435地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/02(土) 18:02:59.44 ID:sQn//pJz0
地方発 ドキュメンタリー「復興の一番船 熱き心1000キロを越えて」
2013/11/04 24:40 〜 2013/11/05 1:25 (NHK総合)
東日本大震災から2年半がたった岩手県山田町。もともと工場もなく技術者もいない
「完全ゼロ」の状態から出発した造船工場で”一番船”が完成した。故郷を建て直す
ためまったく経験のない造船の世界に飛び込み、一番船を完成させた山田の人たち。
津波の傷跡が生々しい港に工場を建て、素人に技術をたたき込んで船造りを支えた
広島の造船員たち。1千キロの距離を越えて、諦めることなく復興に取り組む人たちの
熱い絆を見詰める。

NHKスペシャル 東日本大震災「津波から命を守れ〜浸水域に暮らす人々〜」(再)
2013/11/08 2:10 〜 2013/11/08 3:00 (NHK総合)
被災地で驚きの現実…▽常識を覆す避難方法、助けに行かない? 鎌田靖

NHKスペシャル 東日本大震災「逆境からの再出発〜高齢者を支える医師たちの挑戦〜」(再)
2013/11/09 2:10 〜 2013/11/09 3:00 (NHK総合)
被災地が医療先進地?医師たちの感動ドラマ▽孤独な老後を防ぐ
436地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/03(日) 07:43:41.26 ID:W2rgBJz50
今夜のサイエンスZERO
ttp://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp444.html

東電の広報番組の悪寒もするがw
437地震雷火事名無し(関西地方):2013/11/03(日) 18:16:03.89 ID:uDnE/NmZ0
NNNドキュメント’13
2013/11/03 24:50~25:20 (日本テレビ)
放射能が消せない村で巨大な頭、巨大なこぶ強制移住…65年後警鐘
http://www.ntv.co.jp/document/
予告
http://vod.ntv.co.jp/f/view/?contentsId=5244

なお、24日24:50〜25:20には
汚染水と福島の漁師たちが、放送予定です
438医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr (dion軍):2013/11/03(日) 18:29:24.75 ID:+YrNZVsV0
どれも見る価値なんてまるでない。

安倍のお友達が経営委員会に座ったら、原発がタブーになるだろう。
439地震雷火事名無し(芋):2013/11/03(日) 18:39:50.46 ID:2BbmZtNM0
>>437おつ
アフターチェルノブイリ
ロシアの話ですね
どうまとめられたとしても
価値なくはないとおもいます
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/04(月) 01:38:03.04 ID:E9qBjUy6O
チェルノブイリの話じゃなかったよ
福島オワタ
441地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/04(月) 02:16:03.70 ID:xJPoOqyn0
>>437
放射性廃棄物の河川への不法投棄か。出鱈目な除染で河川へ投棄したものでの
影響なら日本も例外ではないな。
442地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/04(月) 02:18:14.30 ID:VT7kyNSUO
>>440
福島に限定しない。除染作業地区全体が対象になるとおも。
443地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/11/04(月) 03:16:42.09 ID:dLRKsV5AO
アニメのコッペリオンわろた 放射能のほの字も原発のげの字も出てこない(笑) 視聴率も小数点以下になりそうだな
444地震雷火事名無し(北海道):2013/11/04(月) 12:03:52.80 ID:jRm+VRga0

たしか
445地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/14(木) 14:34:41.29 ID:CqkJxs3p0
TOMORROW
「犠牲者ゼロ ある病院の72時間 エリン・エリス/ジャーナリスト」
2013/11/20 17:00 〜 2013/11/20 17:30 (BS1)
来訪地域:宮城(気仙沼市)
カナダの新聞社「バンクーバー・サン」で20年以上記者を務めるエリン・エリス。
現在、高齢者医療、食、健康に焦点を当てた取材を行っている。
エリスが向かうのは気仙沼の市立病院。この病院は、津波によりライフラインが途絶える中、
368人の入院患者と次々と押し寄せた重症患者らの命を守りぬいた。
未曽有の大震災を経験した病院スタッフが語る真実。
そこには未来に残すべき、災害医療の知識が詰まっていた。
446地震雷火事名無し(愛媛県):2013/11/14(木) 17:13:15.07 ID:iseLqrTV0
ポンペイと比較するとどうなのかね
447地震雷火事名無し(関西地方):2013/11/14(木) 18:19:07.27 ID:HDdxrxWC0
>>443
東京湾岸に原発を建設して爆発したまでは出てくる
それ以上はふせられてる
地上波で放送不可でBS11のみの放送なんで視聴率なんてしれたもの
ま、超人大会になってからは制作してない(どうせ全12話)だろうが
448地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/19(火) 11:53:09.31 ID:mNF4x4kz0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第23回“宮城県仙台市荒浜〜住民の絆を引き裂いた大津波〜”」
2013/11/24 10:05 〜 2013/11/24 10:53 (NHK総合)

NNNドキュメント’13
「海は死んだのか2 汚染水と福島の漁師たち」
2013/11/24 24:59 〜 2013/11/25 1:29 (日本テレビ)

ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(5)
「反響編(1)どう支える?仮設住宅での暮らし」
2013/11/25 20:00 〜 2013/11/25 20:30 (NHK Eテレ)

ハートネットTV シリーズ 被災地の福祉はいま
「反響編(2)福島のこれからを考える」
2013/11/26 20:00 〜 2013/11/26 20:30 (NHK Eテレ)

震災ドキュメント「ひとつ屋根の下で〜震災遺児と伯父の日々〜」
2013/11/27 2:35 〜 2013/11/27 3:00 (NHK総合)
449地震雷火事名無し(三重県):2013/11/19(火) 13:43:46.35 ID:xY/aKWCg0
いつも乙です
450地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/20(水) 13:03:05.79 ID:G4wxKEgL0
TOMORROW
「ボランティアの未来〜ディエゴ・ラヘ/ジャーナリスト〜」
2013/11/27 17:00 〜 2013/11/27 17:30 (BS1)
来訪地域:宮城(南三陸町・石巻市)
米報道機関のスペイン語放送アジア特派員を務めるディエゴ・ラヘが向かったのは、
南三陸町に拠点を置くボランティア団体「OGA For Aid」。ここは、震災直後はがれき
撤去や支援物資の配布で市民を支えていたが、今では山中を開拓してさまざまな
野菜を栽培。地元の雇用促進のために収穫した野菜を加工販売するなど、活動の
幅を大きく広げていた。ディエゴは更に石巻のボランティアの現状を取材。継続する
必要はあるのか?そのためには何が必要なのか?日本で培われつつある新たな
ボランティアのあり方を追う。

ハートネットTV Our Voices 原発被災者からの手紙
「知られざる“母子たち”の声」
2013/11/27 20:00 〜 2013/11/27 20:30 (NHK Eテレ)
冨永愛 河崎健一郎 日塔マキ 舩田クラーセンさやか 高橋若菜 石田衣良 杉山文野
451地震雷火事名無し(関西地方):2013/11/22(金) 19:03:11.21 ID:cjpJyMaW0
今夜の報道するラジオ、久しぶりに福一ネタ
2013年11月22日【金】 原発事故対応 東電から国に転換
http://www.mbs1179.com/hou/
いつもの21時から、来週月曜には番組サイトから聞ける
452地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/23(土) 12:00:39.09 ID:TvSHnwmt0
震災ドキュメント「高校生、“公園”をつくる」
2013/11/28 2:15 〜 2013/11/28 2:40 (NHK総合)
岩手県大槌町 松田直子 大坂ともお

ハートネットTV Our Voices 原発被災者からの手紙
「どう支える、長期化する避難」
2013/11/28 20:00 〜 2013/11/28 20:30 (NHK Eテレ)
冨永愛 河崎健一郎 日塔マキ 舩田クラーセンさやか 高橋若菜 石田衣良 杉山文野

震災ドキュメント
「無人の町の“じじい部隊”〜福島・大熊町 駐在員6人の苦闘〜」
2013/11/29 1:30 〜 2013/11/29 1:55 (NHK総合)

NHKスペシャル 東日本大震災
「震災遺構〜悲劇の教訓をどう伝えるか〜」
2013/11/29 22:00 〜 2013/11/29 22:50 (NHK総合)
震災の記憶 ほか
「シリーズ東日本大震災」をおくる。震災の爪痕を色濃く残す「震災遺構」をめぐる問題を考える。
453地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/24(日) 11:39:06.59 ID:sdB/FMzE0
NHKスペシャル 「汚染水クライシス〜福島第一原発でいま〜」
2013/12/01 21:00 〜 2013/12/01 21:50 (NHK総合)
専門家チームと汚染水拡散の実像に迫る ほか
世界が注視する東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題を取り上げ、汚染水拡散の実像に迫る。
454地震雷火事名無し(関西地方):2013/11/24(日) 20:12:30.11 ID:IWJNO0+70
NNNドキュメント’13
2013/11/24 24:59 〜(日本テレビ)

首相は完全にブロックVS東電は漏れ出てる!どっち?海は死んだ?
455地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/28(木) 11:14:14.32 ID:UCoz2RKO0
NNNドキュメント’13「帰ってきたかりんとう」
2013/12/01 24:59 〜 2013/12/02 1:29 (日本テレビ)
東日本大震災で被災した宮城県女川町のかりんとう工場。
この町唯一の障害者就労支援施設で、震災前は11人の障害者が働いていた。
しかし、震災で工場は跡形もなく津波に流された。経営者の阿部雄悦さんは廃業も
考えたが、ガレキの中からかりんとう作りに欠かせないミキサーが見つかったため、
再起を決意した。再起の場に選んだのは、女川から800キロ離れた鳥取県。
震災から3か月、かりんとう工場は復活し、今では第二工場もできている。
しかし、夢はあくまでも、ふるさと女川での工場の再建だ。震災から2年4か月経った
今年7月、ついに、女川にかりんとう工場が帰ってきた。震災から再建まで、ふるさとを
離れて工場を再建させた人たちの姿を追いかけた。

NHKスペシャル「汚染水〜福島第一原発 危機の真相〜」(再)
2013/12/04 24:40 〜 2013/12/05 1:30 (NHK総合)
専門家チームと汚染水拡散の実像に迫る ほか
456地震雷火事名無し(西日本):2013/11/29(金) 23:43:01.59 ID:3goMaI3p0
457地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/01(日) 21:50:36.06 ID:iBHz/Q/70
2013/12/8(日) 10:05〜(NHK総合)
明日へ 復興サポート もう一度、地元で働きたい 〜岩手県大槌町〜

2013/12/15(日) 10:05〜(NHK総合)
明日へ 証言記録 東日本大震災 福島県相馬市 〜津波と放射能に巻き込まれて〜

2013/12/22(日) 21:00〜 NHKラジオ第二放送 文化講演会
「危機管理のあり方」講演:船橋 洋一(慶應義塾大学教授)
福島原発事故の対応を追った著作「カウントダウン・メルトダウン」で大宅壮一ノンフィクション賞を
受賞した船橋洋一氏は、現在、原発事故で浮き彫りとなった日本の危機管理体制の脆弱性を検証
している。講演では、船橋氏の取材経過および日本の危機管理のあり方について語っていただく。
458地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/05(木) 12:30:22.16 ID:MaW6TpdW0
TOMORROW 「除染 村民たちの挑戦 スーザン・ボース/ジャーナリスト」
2013/12/11 17:00 〜 2013/12/11 17:30 (BS1)
459地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/08(日) 10:56:02.63 ID:zcF28gxj0
明日へ−支えあおう−証言記録 東日本大震災
「第24回“福島県相馬市 津波と放射能に巻き込まれて”」
2013/12/15 10:05 〜 2013/12/15 10:55 (NHK総合)
460地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/10(火) 17:53:23.08 ID:oKt1DyQt0
BSフジLIVE プライムニュース
2013/12/10 20:00 〜 2013/12/10 21:55 (BSフジ)
大震災から2年9ヶ月帰れない…帰らない…帰還断念増加の本心とは原発避難の現状と課題」
東日本大震災から2年9か月。福島第一原発事故により避難を余儀なくされている人たちの苦悩は
深まるばかりだ。震災直後に突然避難を指示され、着の身着のまま逃げた被災者たち。
生活再建はままならず、地域再生への道筋も見えてこない。国はここに来て、被災者全員の帰還を
見直す検討に入っているが、肝心の被災者の思いをくみ取れているのか。
原発避難の現状と今後の課題について考える。
ゲスト: 坂本剛二 自由民主党衆議院議員
市村高志 とみおか子ども未来ネットワーク代表
山下祐介 首都大学東京准教授
461地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/11(水) 14:03:36.76 ID:Hg4zGB6U0
ろーかる直送便 被災地からの声 「宮城県石巻市」
2013/12/18 15:15 〜 2013/12/18 15:39 (NHK総合)
462地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/13(金) 02:15:57.41 ID:Moo6EQKfO
FNSドキュメンタリーはじまた@北海道
463地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/13(金) 02:18:08.48 ID:Moo6EQKfO
もうじきこういう証言する人も逮捕投獄か
464地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/13(金) 03:07:18.51 ID:Moo6EQKfO
FNSドキュメンタリー大賞
「1F作業員 〜福島第一原発を追った900日〜」

なかなかの力作でした
地元下請けの従業員2人への長期追跡取材
465地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/14(土) 11:07:33.58 ID:B98GfN6J0
>>464
FNSドキュメンタリー大賞は放送局毎に放送日が違うのが残念ですね
NNNドキュメント や テレメンタリ みたいにある程度まとめてくれるとありがたい。

ということで、NNNドキュメントのサイトを見たら
12月22日深夜(12月23日未明)の放送は
「もの言わぬ語り部 震災遺構 伝承のカタチ」(55分枠)
東日本大震災の被災地では、震災の爪痕を残す“震災遺構”が急速に消えている。
「もう見たくない」との住民感情を配慮しての解体だ。一方、保存するにしても住民感情の他に、
費用の問題や今後のまちづくりも絡んで難しいのが現状。保存か?解体か?揺れる震災遺構。
どうすれば後世に震災の“記憶をつなぐ”事ができるのだろうか。
広島の原爆ドームは今も原子爆弾の惨さを世界中の人々に伝えている。ならば犠牲者が出な
かった遺構は十分な議論をした上で残す道もあるのではないか。
今年末に取り壊しの始まる鵜住居の防災センターは壊すがCGで記憶を遺すことに。
そして南三陸町防災対策庁舎は取り壊しが決まっていたが、今、県知事や復興大臣が保存に
向けた発言を始めた。震災遺構の行方は?

ついでに NHKスペシャル 東日本大震災「震災遺構〜悲劇の教訓をどう伝えるか〜」(再)
2013/12/21 15:10 〜 2013/12/21 16:00 (NHK総合)
466龍海院(愛知県):2013/12/14(土) 11:10:43.19 ID:ujWfDFOc0
そうですかー?
だったらすべてそうして仄めかしをしてほしかったですどうもすいませんでした。

絶対飯の種になんて繋げさせんとかが幻聴。

仄めかしをして逃げた。
学会員化した防犯ネットワークに通報。

近所の人に依頼をするとかまーこれ自体が他力本願かー。

お母さんが怒っててわからなくなるが無い。

おばあさんがおぼれた50cmの川とか玉雲閣
3年後の真実でわからない事ととか全部帰ってきてるはず。
今がその時の3年後。

誇りっぽい部屋でいいや。

お前だったらFeelとか斎藤貴輝の方なんだな。
ここまで押せるまんまにしておくと思ったー?

愛知県岡崎市の伊賀市営住宅の管理人。

天皇陛下が黙祷を捧げに行っとるとかを無視して見に覚えの無いストーカーをしとる住人がいる事を無視しとるなよ。
東日本大震災担当大臣が誕生してて天皇陛下が被災地に黙祷を捧げに行った事に家の中で1回もなってないぞ。

それから早くこの変な団地を潰せよ。

隣の人なんて仄めかしをしてて知らないしかないはずだぞ俺は。

俺たちさえ助かればいいからお前なんて死ねばいいから助かるまでこうにしろとか
東日本大震災とか東日本大震災担当大臣とか玉雲閣とか外

政治でうそは3年後にばれるって言われてますよ。
3年後の真実

暮らしが通院中と精神障害者の人以下。

これー踏んでも戻るとか国語の辞書借して。

これ中身こうなってるんですけどー。
ちゃんとよく考えて中身もこう見て。
467地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/15(日) 14:16:44.69 ID:+B5qlBwP0
>>464
関西テレビは8日深夜(25時台)に放送済み、フジにしては頑張ったと思います
NNNドキュメント、MBSの映像と3番組かぶりで録画しながら別のを見ておりました

>>465
この手の番組は、政府や企業に都合がわるいことが多いので、
どうしても早朝深夜、特に日曜にはめ込む事が多いのです。
そして、ここに紹介される前にテレメンタリーは朝日放送では放送済なのです。
468地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/15(日) 14:18:50.62 ID:+B5qlBwP0
追記、昨日のBS朝日の「いま日本は」
http://www.bs-asahi.co.jp/imanihonwa/index.html
コメンテーターが青木理、そもそも総研の別働隊もあり、興味深かったです。
469地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/16(月) 22:13:53.19 ID:10uSql4f0
BS世界のドキュメンタリー シリーズ 原子力発電の今
http://www.nhk.or.jp/wdoc/
12月16日月曜深夜 フランス 原子力政策の軌跡
12月17日火曜深夜 原子力大国 アメリカ
12月18日水曜深夜 原発廃炉は可能か?〜計画とその現実〜
12月19日木曜深夜 原発はアフリカへ?
いずれも24:00〜24:48の放送
470地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/16(月) 22:14:48.62 ID:10uSql4f0
スマソ、ageるのを忘れてた
471地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/19(木) 19:53:53.15 ID:OiuClYRA0
NHK高校講座 地学基礎 「地震による災害と防災」
2013/12/26 14:20 〜 2013/12/26 14:40 (NHK Eテレ)
472地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/19(木) 20:13:18.08 ID:OiuClYRA0
今夜のTBSラジオ 荻上チキSession22
2013年12月19日(木)「崎山記者の原発ニューススペシャル」(探究モード)
473地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/20(金) 13:49:04.55 ID:yKHlpr6q0
NHKスペシャル 東日本大震災
「“最後の避難所”〜原発事故の町・避難住民の選択〜」
2013/12/27 22:00 〜 2013/12/27 22:50 (NHK総合)
「シリーズ東日本大震災」をおくる。 東日本大震災で2千カ所以上設けられた避難所の中で唯一、
今も残るのは埼玉県加須市の旧騎西高校にある福島県双葉町の避難所だ。だが、双葉町は
役場機能の福島県内への移転を機に避難所閉鎖へ動き始めた。当初、1400人いた避難者は
次々に福島県内の仮設住宅などへ転居。残ったのは、病人を抱えていたり、頼る家族がいな
かったりと、さまざまな事情を抱えた人たちだ。彼らの姿を通して、”最後の避難所”の現状に迫る。
474地震雷火事名無し(公衆):2013/12/20(金) 14:44:17.41 ID:VY1t5eCX0
関東で首都直下地震や千葉沖巨大地震が起きたら
避難所どころじゃないな
475地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/22(日) 21:48:45.00 ID:WcK+ADZC0
現在放送中 NHKラジオ第二放送 文化講演会「危機管理のあり方」
講演:船橋 洋一(慶應義塾大学教授)
福島原発事故の対応を追った著作「カウントダウン・メルトダウン」で大宅壮一ノンフィクション賞を
受賞した船橋洋一氏は、現在、原発事故で浮き彫りとなった日本の危機管理体制の脆弱性を検証
している。講演では、船橋氏の取材経過および日本の危機管理のあり方について語っていただく。
再放送は12月28日(土)午前6時から
476地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/29(日) 10:07:55.81 ID:jUDUj8vv0
戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか
「第5回 福島・浜通り 原発と生きた町」
2014/01/04 23:00 〜 2014/01/04 24:30 (NHK Eテレ)
原発と生きた町双葉・大熊▽原発誘致の舞台裏は▽福島県・東電の思惑
▽田中角栄と石油危機▽反対運動から増設へ地元町長の苦悩に迫る
▽故郷を失った人々は
477地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/30(月) 19:58:31.62 ID:fYmqj37B0
書き込んでる内に今、終わったところ
MBSラジオ、ネットワーク1.17 第896回『ホットスポットでどう暮らす?』
http://www.mbs1179.com/117/
福島第一原発から200キロも離れた千葉県や茨城県にも「ホットスポット」と呼ばれる放射線量の高い地域があります。
事故から数日後、風向きが変わり、関東地方に大量の放射性物質が運ばれ、たまたま降った雨によってできたものです。
そのホットスポットを千葉アナウンサーが取材しました。
478地震雷火事名無し(関西地方):2013/12/31(火) 10:37:52.92 ID:nPwDFLp10
報道するラジオ〜
今年のあのニュース、年の瀬にもう一度じっくり考えましょうスペシャル2013
あさ10:30〜夕方4:00
http://www.mbs1179.com/hou
今、始まったところ
ゲストが誰かはお楽しみ、小出先生やおしどりの可能性はあるのか
孫崎享さんのスタジオ出演はなさそう(さっきテレビ朝日に出ていた)
479地震雷火事名無し(熊本県):2013/12/31(火) 11:41:00.75 ID:Jj80v9Jm0
テレメンタリー「“3.11”を忘れない41 再起の一滴〜陸前高田・老舗醤油店1000日の記録〜」
〜2014年1月6日放送〜 ※地域により、放送日が異なります
製造機能のすべてを失い多くの社員が家を流された。債務超過に陥りながらも従業員を1人も
解雇せず再生を目指している陸前高田の老舗醤油店『八木澤商店』。震災をきっかけに8代目
河野和義(70)から家業を継いだ9代目河野通洋(40)は、老舗のプライドを捨て、父とぶつかり、
ふるさとを離れての工場再建を決意。奇跡のもろみは仕込んだものの未だしぼれず、新しい味の
醤油を製造することに。被災地での不便な暮らし、募る焦り、生活の不安から辞める社員も。
父和義が息子に会社を任せた心境とは。雇用を守りながら醤油醸造を再開し初しぼりの醤油を
出荷するまでの苦闘1000日の記録
480地震雷火事名無し(東京都):2013/12/31(火) 15:48:07.34 ID:yWpXm31F0
481地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/03(金) 13:43:16.76 ID:mP+r0Rdy0
TOMORROW
「語り継ぐ旅〜アレクセイ・ミハルチャンカ/ジャーナリスト〜」
2014/01/08 17:00 〜 2014/01/08 17:30 (BS1)
チェルノブイリ原発の隣国ベラルーシ出身のジャーナリスト、アレクセイ・ミハルチャンカが
被災地ツアーを取材するため来日。気仙沼市では津波で打ち上げられ、被災のシンボル
となった漁船を巡る市民のさまざまな思いに触れ、福島の被災地ツアーでは、つらい体験
を乗り越えツアーガイドとなった女性に出会う。震災の記憶を継承しようとする人々と、
まだ傷が癒えない人々との心の葛藤を通じて、被災地ツアーの意義を考える。

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
「震災サバイバル 前編」(再)
2014/01/10 21:00 〜 2014/01/10 21:30 (NHK Eテレ)
脱出訓練1泊2日の避難所体験

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか
「第5回 福島・浜通り 原発と生きた町」(再)
2014/01/10 24:45 〜 2014/01/11 2:15 (NHK Eテレ)
原発と生きた町双葉・大熊▽原発誘致の舞台裏は▽福島県・東電の思惑
▽田中角栄と石油危機▽反対運動から増設へ地元町長の苦悩に迫る▽故郷を失った人々は
482地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/04(土) 23:48:10.95 ID:aSwkXypD0
戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか
「第6回 三陸・田老 大津波と“万里の長城”」
2014/01/11 23:00 〜 2014/01/11 24:30 (NHK Eテレ)
巨大堤防建設の経緯
483地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/04(土) 23:50:22.70 ID:aSwkXypD0
福島をずっと見ているTV vol.32
「箭内さん、原発へ行く〜前編〜」
2014/01/11 24:30 〜 2014/01/11 24:55 (NHK Eテレ)
箭内さん原発へ▽涙で撮影▽作業員の食事!汚染水ギリギリの現実
484地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/05(日) 11:16:59.25 ID:xWR4TaOd0
明日へ−支えあおう−選 証言記録 東日本大震災
「第14回“宮城県南三陸町〜高台の学校を襲った津波”」(再)
2014/01/12 10:05 〜 2014/01/12 10:48 (NHK総合)
485地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/06(月) 18:22:09.84 ID:0biVMlRW0
地方発 ドキュメンタリー
「あの人がいた最後の場所〜“釜石の悲劇”遺族の3年〜」
2014/01/13 24:40 〜 2014/01/14 1:25 (NHK総合)
486264(空):2014/01/06(月) 21:07:05.45 ID:fE/tka5U0
>>484
待ってて良かった(T_T)
487地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/09(木) 10:50:44.92 ID:s0X1FBIN0
NHKスペシャル 東日本大震災
「最後の避難所〜原発事故の町 住民たちの歳月〜」(再)
2014/01/15 24:40 〜 2014/01/16 1:30 (NHK総合)
故郷から遠く離れて…▽原発事故から1000日、住民たちのドラマ
488地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/10(金) 10:48:58.08 ID:SL6hMFiA0
オトナへのトビラTV 「地震サバイバル」(再)
2014/01/16 19:25 〜 2014/01/16 19:55 (NHK Eテレ)
有吉弘行と地震対策!?▽ジャルジャル福徳の震災体験談
有吉弘行 鈴木奈々 片山千恵子

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜
「震災サバイバル 後編」(再)
2014/01/17 21:00 〜 2014/01/17 21:30 (NHK Eテレ)

NHKスペシャル
「命を救う“初動戦略”〜阪神・淡路大震災の教訓はいま〜」
2014/01/17 22:00 〜 2014/01/17 22:50 (NHK総合)
東日本大震災以降、南海トラフ巨大地震や首都直下地震の新想定が公表され、
日本中で防災力強化の取り組みが進んでいる。
初動戦略の見直しに向けて動きだした最前線の取り組みと課題に迫る。

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか
「第6回 三陸・田老 大津波と“万里の長城”」(再)
2014/01/17 24:45 〜 2014/01/18 2:15 (NHK Eテレ)
巨大堤防建設の経緯
489地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/10(金) 23:37:19.80 ID:SL6hMFiA0
地球ドラマチック「サンフランシスコ 地震に強い街の秘密」
2014/01/11 19:00 〜 2014/01/11 19:45 (NHK Eテレ)
地震に強い街の秘密!米サンフランシスコの地下の構造を丸裸にしその対策を徹底紹介! 渡辺徹

あさイチ「阪神大震災関連」(NHK総合) EPGから
2014/1/16 08:15〜 
2014年01月10日

1月10日金曜日 小さな失敗が続く日って、時々ある
入間店開店。あまりの寒さで、通常よりも多くの暖房器具を使用したりとかの為か、ブレーカー落ちる。

慌ててバックヤードに行き、配電盤を点検するが、前日設置したばかりのネズミ捕り用のベタベタシートを踏みつける。思いのほか強力な粘着の為、しかもまだ真っ暗な店内で、慌てる。誰も悪くないのに、一人憤慨してる僕を見て、ほかのスタッフは笑うばかり。

靴を一足ダメにする。この粘着を気合と集中で取り除くほどの時間も気力もない。ゴミ箱へ。たまたま予備の靴があったことが奇跡。

リズムを取り戻すべく、ここ最近の習慣ですらあるセブンのコーヒーを買いに行く。もちろんスタッフ全員分も買ってくる気の使いようだ。レジにて、財布を持ってないことに気が付く。走って財布を取りに行く。

この他にも、なーんかちょっと変な感じのお客にトイレ貸したら、やっぱり汚されてしまって掃除したとか、急な用事でちょっと車乗ったら、やっぱり財布持ってなくて、免許不携帯だったりとか・・・・。

まあ、こういうのは続く。こういう日は、大事な仕事の電話とかはしないことにしてる。

店頭はそこそこ売れた。
491地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/12(日) 13:51:40.48 ID:AHVXfyzY0
地球ドラマチック「サンフランシスコ 地震に強い街の秘密」(再)
2014/01/19 24:00 〜 2014/01/19 24:45 (NHK Eテレ)
492地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/13(月) 20:11:05.12 ID:foagmsfz0
オトナへのトビラTV「地震サバイバル」(再)
2014/01/20 24:30 〜 2014/01/21 1:00 (NHK Eテレ)
有吉弘行と地震対策!?▽ジャルジャル福徳の震災体験談 ほか
有吉弘行 鈴木奈々 片山千恵子
493地震雷火事名無し(家):2014/01/14(火) 09:56:41.48 ID:Ksmtrqbt0
そういえば荒らしの「愛痴犬」が思いっきりポエムだもんなwww
             ↓
------------------------------------------------------------
今夜のクローズアップ現代は、下記の内容で放送します。

1月14日(火)
【総合テレビ】19:30〜19:56 (再放送・翌日)0:10〜0:36
「あふれる“ポエム”?!〜不透明な社会を覆うやさしいコトバ〜」
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/
------------------
居酒屋、介護士、トラックドライバーなどの業界で、「甲子園」と呼ばれるイベントが人気だ。
「夢をあきらめない」「みんなを幸せに」…どれだけ言葉が心を打ったかを競い合う。
震災以降、こうしたシンプルで聞き心地のいい言葉の多用が、若い世代のみならず、
広告宣伝や企業の研修、そして地方自治体の条例など公共の言葉にも広がっているとして、
社会学者や批評家らが「ポエム化」と呼んで分析を試み始めている。
共通する特徴は、過剰とも思える優しさ・前向きな感情の強調だ。この風潮を特に支持するのは、
「年収200万時代」の低収入の若者層と言われるが、厳しい現実を生き抜くために
現状を肯定しようとする傾向が年々強まっているとされる。
「ポエム化」の現場を通し、社会で何が進行しているのかを考える。
494地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/15(水) 15:51:39.05 ID:pSsnz+Fg0
テレビ朝日系列 テレメンタリー2014
「“3.11”を忘れない42 悲しみを抱きしめて」〜2014年1月20日放送〜
※放送日、放送時間は放送局により異なります。
「いつまでも悲しまないで」「子供を亡くしたのはあなただけじゃない」震災後、
被災地ではこうした言葉が飛び交う<悲しみの抑圧>が続いてきた。特に
殉職した警察官や消防員の母親、被災地以外で暮らす母親は、今も悲しみを
押し殺して暮らしている。
そうした状況の中、子を亡くした親が集い共に支えあう「つむぎの会」の活動が
宮城県で広がりを見せている。最愛の子供を失った親たちの悲しみに向き合う
姿をみつめた。  制作:東日本放送
495地震雷火事名無し(関東地方):2014/01/15(水) 16:30:50.86 ID:jCi3nifKO
日本のマスコミは腐ってるよ。
こいつらが情報を伝えなかったせいで何人も犠牲者が出た。
はっきり言って殺人と同じだろ。
安全?
どこが安全なんだ?
他の国だったら集団訴訟になってるレベルだろ。
番組もただのアリバイ作りでしかない。
496地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/15(水) 17:10:53.84 ID:QVqKNvUg0
>>493
しかしその『ポエム化』最右翼はテレビだろ
自分の事は棚に上げた内容だったのかな?
見たかった・・・
497地震雷火事名無し(東京都):2014/01/15(水) 18:15:32.19 ID:ZAC0z3X+0
>>495
中でも最も悪質だったのがNHK
498地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/19(日) 14:43:52.58 ID:IC+THEw50
明日へ−支えあおう− 復興サポート
「ふるさとの未来を描こう〜福島・浪江町Part2〜」
2014/01/26 10:05 〜 2014/01/26 10:53 (NHK総合)
499地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/22(水) 13:05:47.95 ID:h7udpOBd0
「“3.11”を忘れない43 迷走する中間貯蔵施設」〜2014年1月27日放送〜
※放送日、放送時間は放送局により異なります。
福島県楢葉町に建設が計画されている中間貯蔵施設。除染で出た放射性廃棄物を30年の
期限付きで保管する施設だ。30年後、廃棄物は福島県外の最終処分場に運ばれる計画だが、
最終処分場の候補地は全くの未定だ。
楢葉町には建設計画を不安視する声がある一方「受け入れやむなし」という声も多い。
背景には長年原発に依存してきた町特有の事情がある。国が「福島の復興に必要不可欠」と
推し進める中間貯蔵施設。その内幕を取材した。  制作:福島放送

TOMORROW「犠牲者ゼロ ある病院の72時間 エリン・エリス/ジャーナリスト」(再)
2014/01/29 17:00 〜 2014/01/29 17:30 (BS1)
>>445 の再放送です
500地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/25(土) 14:12:07.54 ID:v7XeoMHt0
福島をずっと見ているTV・選 vol.32
「箭内さん、原発へ行く(前編)」(再)
2014/02/01 15:24 〜 2014/02/01 15:50 (NHK Eテレ)
>>483 の再放送です。以下はEPGから
番組MC箭内道彦さんが、福島第一原発に行くことになった。
始めて入った原発構内で、箭内さんは何に注目し、何を感じたのか?
箭内さんが撮影した写真とともに振り返る。
早朝、まず箭内さんが向かったのは、原発で作業する人々の拠点Jビレッジ。
そこで思わず涙がでてしまう光景に出会う。そのとき撮った写真を公開。
原発内では、さらに創造と違う風景が! そして水野倫之解説委員が語る
汚染水ギリギリの状況とは!
さらに原発内の過酷な労働条件を、食事や休憩場所の現実をもとに報告。
箭内道彦こん身!「福島をずっと見ているTV」ならではの切り口で送る、
ひと味違う原発リポート。
501地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/25(土) 14:25:05.67 ID:v7XeoMHt0
ETV特集アンコール
「海の放射能に立ち向かった日本人〜ビキニ事件と俊鶻丸(しゅんこつまる)〜」(再)
2014/02/01 23:00 〜 2014/02/01 24:00 (NHK Eテレ)
初回放送は2013年9月28日


福島をずっと見ているTV vol.33
「箭内さん、原発へ行く(後編)」
2014/02/01 24:00 〜 2014/02/01 24:25 (NHK Eテレ)
作業員が語る第1原発ミス連発の背景▽放射線と闘う▽若い世代が辞めていく!涙の理由
>>500 の再放送と合わせて前後編になります。
502地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/26(日) 12:09:47.41 ID:6oRNWY0O0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第25回“岩手県大槌町〜病院を襲った大津波〜”」
2014/02/02 10:05 〜 2014/02/02 10:55 (NHK総合)
503地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/26(日) 15:34:31.46 ID:6oRNWY0O0
深層NEWS 富士山噴火・その時何が
2014/01/27 (月) 22:00〜23:00 BS日テレ
過去、世界でM9以上の巨大地震後に火山が噴火…東日本大震災の富士山への影響とは
▽首都圏を襲う火山灰の脅威。横浜で最大10cm。停電に交通網まひ。目や肺に影響が…
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201339553.html
504地震雷火事名無し(熊本県):2014/01/29(水) 20:07:08.45 ID:32cXWYux0
テレメンタリー2014 「“3.11”を忘れない44 三陸カキ 真の復興に挑む」
〜2014年2月3日放送〜 ※放送日、放送時間は放送局により異なります
津波で甚大な被害を受けた三陸のカキ養殖。この逆境から立ち上がり新たな漁業の形に挑む男たちがいます。
宮城県内でカキのネット通販会社を営む経営者、そして県内6つの浜20人のカキ漁師たちです。
彼らが挑むのは形や大きさの優れた殻付きガキの生産販売。世界有数のカキ生産国“フランス”の養殖方法を
新たに取り入れ、カキを育て始めました。手探り状態で始まった養殖。果たして、カキを育てて販売することが
できるのか?再起を図る男たちの記録です。 制作:東日本放送

テレメンタリー2014 “3.11”を忘れない45 隠蔽か黙殺か〜封印された汚染マップ〜」
〜2014年2月10日放送〜 ※放送日、放送時間は放送局により異なります
東日本大震災の直後、アメリカが下したある決断。それは核特殊部隊を派遣すること。
日本がまだ陸上モニタリングに頼っていた当時、来日した部隊は、福島上空を飛行し特殊技術で汚染マップを
作成した。だが、日本ではこの地図は闇に葬られることになる。地図が封印された結果、放射線量の高い
地域に避難を続けた被災者も多い。一体何故汚染マップは封印されたのか。果たしてこれは隠蔽だったのか、
それとも黙殺だったのか… 制作:テレビ朝日

TOMORROW 「もう一度ペットと暮らしたい〜 アフシン・バリネジャド/ジャーナリスト 〜」
2014年2月5日(水)午後5時00分〜 NHK-BS1
東日本大震災では、およそ13000頭のペットが被災。避難できず命を落とす例も多かった。
環境省は「災害時に飼い主はペットを連れて避難するべき」としたガイドラインを発表したが、
現実には様々な問題がある。放置されたペットを預かって新しい里親を探すシェルターや、
工夫してペットを飼うための施設を作った仮設住宅など、福島の取り組みを東京在住のジャー
ナリスト、アフシン・バリネジャドが取材した。来訪地域:福島
505地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/02(日) 13:17:59.49 ID:K17zgXJr0
明日へ−支えあおう−「消えないイタミをいやす〜震災から3年目の鎮魂劇〜」
2014/02/09 10:05 〜 2014/02/09 10:53 (NHK総合)
昨年、仙台市などで、東日本大震災の津波の瞬間を描いた演劇「祝/言」が上演された。
脚本・演出は、東北を拠点に地方劇場の雄として活動する劇団「弘前劇場」の長谷川孝治
さんが担当。俳優やスタッフには震災被災者や被災地出身者が加わり、東京、中国、韓国
でも上演された。作品では死者と生者が言葉を交わし、語り尽くせなかった思いの丈をぶつけ
合う。また、時の経過とともに忘れられていく被災地の心情も語られる。この演劇の準備から
公演までに密着し、俳優たちが作品をどう受け止め、どう演じるかを見詰める。
506地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/04(火) 22:06:33.01 ID:63EVHate0
テレメンタリー2014 “3.11”を忘れない45 隠蔽か黙殺か〜封印された汚染マップ〜」
〜2014年2月10日放送〜 ※放送日、放送時間は放送局により異なります
東日本大震災の直後、アメリカが下したある決断。それは核特殊部隊を派遣すること。
日本がまだ陸上モニタリングに頼っていた当時、来日した部隊は、福島上空を飛行し
特殊技術で汚染マップを作成した。だが、日本ではこの地図は闇に葬られることになる。
地図が封印された結果、放射線量の高い地域に避難を続けた被災者も多い。
一体何故汚染マップは封印されたのか。果たしてこれは隠蔽だったのか、それとも黙殺だったのか…
制作:テレビ朝日
507地震雷火事名無し(茸):2014/02/04(火) 22:09:24.52 ID:2kK5JzaM0
あかさたなはま
508地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/14(金) 23:03:28.19 ID:th4JNK9P0
ETV特集「被災農家を救え〜若きビジネスマンが挑んだ農業再生550日〜」(再)
2014/02/15 15:00 〜 2014/02/15 16:00 (NHK Eテレ)
被災農家を救え〜若きビジネスマン農業再生の挑戦
これの再放送は 2014/02/21 24:45 〜 2014/02/22 1:45 (NHK Eテレ)
509地震雷火事名無し(静岡県):2014/02/14(金) 23:23:15.00 ID:rrqjIuCD0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
510地震雷火事名無し(東京都):2014/02/15(土) 15:59:39.89 ID:+9JLIZrC0
511地震雷火事名無し(芋):2014/02/15(土) 23:31:08.28 ID:rDoIxlDL0
[再]ETV特集「核燃の村 苦悩と選択の記録〜青森県六ヶ所村」
NHK Eテレ 2014/2/16 0:00 - 1:32
証言と映像でつづる青森県六ヶ所村の60年▽過疎の村に持ち上がった巨大開発▽核燃料サイクル村長選の激突▽裏切りと友情・住民たちの亀裂(2006年放送)
512地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/18(火) 18:58:13.06 ID:M3wVQXa00
NNNドキュメント'14 3・11大震災 シリーズ  ひとりじゃない 震災遺児は、今
2014/03/02 (日) 24:50〜
東日本大震災の発生から3年。未曾有の大災害で、被災地では多くの子どもが親を失い
「遺児」としての生活を強いられた。宮城県内だけで、遺児は1000人を超えている。
石巻市の小学4年生・辺見佳祐くん(10)は、津波で両親と祖母、3歳年上の姉と一緒に
暮らしていた家族全員を失った。一人になった佳祐くんを引き取ったのは仙台で一人
暮らしをしていた伯母の日野玲子さん(54)。
子育ての経験がない中、我が子のように愛情を注ぐ。明るく元気に毎日を過ごす佳祐くん。
玲子さんはそんな姿を見るとかえって心配になる。どんな思いで日々を過ごしているのか…。
時間を重ね、ゆっくりと「家族」に近づいて行く2人。2人が過ごした3年を追った。

NNNドキュメント'14 3・11大震災 シリーズ 震災3年、それでも生きる[仮題]
2014/03/09 (日) 24:50〜
ひとり娘は津波に奪われ、未だ行方不明のまま。宮城・山元町の大久保さん夫妻は今も
帰りを待っている。復興工事が進み、捜索できる場所が無くなっていくことに心が揺れる。
薄れゆく記憶、娘を思い続けることが夫婦を支えている。震災1年3か月後に夫の遺体が
見つかった宮城・気仙沼の菅原文子さん。夫が営んできた酒店を再建したが、夫がいない
現実、戻らぬ故郷の町の姿に悲しみがこみ上げる。福島・飯舘村で牛農家だった菅野哲男さん。
原発事故で廃業し、家族は離散した。住んでいたのは放射線量が高い蕨平地区、再び戻って
農業で食っていけるとは思えない。避難先の福島市に家を建てたいが仕事も金もない。
震災3年、幾度も絶望と向き合い、わずかな希望を模索しながら、それでも生きている。
513地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/20(木) 19:49:27.45 ID:iw2BbqnA0
テレビ未来遺産
2014/02/26 21:00 〜 2014/02/26 22:54 (TBSテレビ)
緊急!池上彰と考える“巨大地震”…その時命を守るために2
巨大地震から命を守るために必要な知識とは
池上彰 安藤和津 えなりかずき 東尾理子 パックン(パトリックハーラン)
巨大地震から命を守るために必要な知識や最新情報を特集する2時間スペシャル。
司会は池上彰。 2011年の東日本大震災の際、東京都心部を震度5強の地震と「長周期地震動」が襲った。
長周期地震動は高層ビルに大きな災害をもたらすという。
そこで、世界初の高層ビルの破壊実験に密着し、長周期地震動が起きた時の最悪のケースを再現。
最新の対策と耐震ビルの最前線に迫る。
514地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/20(木) 19:52:48.16 ID:iw2BbqnA0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第26回“宮城県名取市〜誰も想像できなかった〜”」
2014/02/23 10:05 〜 2014/02/23 10:53 (NHK総合)
海沿いに広がる宮城県名取市閖上地区では、東日本大震災の津波で700人以上が命を落とした。
当時、現場に居合わせた人たちの証言を基に、多数の犠牲者が出た背景に迫る。
515地震雷火事名無し(東京都):2014/02/20(木) 20:22:48.04 ID:+ojJf8ms0
漏れは想像してたよ
516地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/20(木) 21:52:01.13 ID:iw2BbqnA0
BSニュース 日経プラス10
2014/02/20 22:00 〜 2014/02/20 22:54 (BSジャパン)
初公開!隈研吾デザイン…震災復興まちづくりプラン[出演]小島慶子/前田海嘉
宮城県南三陸町の新たな街づくりのグランドデザインを担当する建築家・隈研吾さんに、
被災地復興のために建築家ができることについて聞く!
517地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/22(土) 21:09:19.85 ID:ltKJyalc0
よみがえる三陸鉄道・中村雅俊と巡る被災地の未来
2014/03/01 13:00 〜 2014/03/01 14:55 (BS朝日)
被災地の復興は?被災者の暮らしは

行きなおす 吉岡忍が歩いた被災地の3年間
2014/03/01 21:00 〜 2014/03/01 22:25 (BSジャパン)
[出演]吉岡忍

NHKスペシャル
「空から見た大震災」
2014/03/01 21:15 〜 2014/03/01 22:05 (NHK総合)
津波火災の実像▽貴重な映像から減災へのヒントを探る ほか
東日本大震災の被災現場を、自衛隊や国土交通省などが上空から記録した映像や、
宇宙から撮影した人工衛星の画像を紹介する。

福島をずっと見ているTV vol.34
「震災3年。箭内さんがホルモン屋さんで聞いたこと」
2014/03/01 24:00 〜 2014/03/01 24:25 (NHK Eテレ)
大雪のライブイベント中止のはずが?▽震災3年に始めた“希望”箭内さんの新たな試み
518地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/23(日) 21:00:02.61 ID:3PupE8mQ0
3月2日は盛りだくさん

福島をずっと見ているTV・選 vol.32
「箭内さん、原発へ行く(前編)」(再)
2014/03/02 15:00 〜 2014/03/02 15:24 (NHK Eテレ)

福島をずっと見ているTV・選 vol.33
「箭内さん、原発へ行く(後編)」(再)
2014/03/02 15:24 〜 2014/03/02 15:50 (NHK Eテレ)

クローズアップ東北
「“定点映像”が伝える東日本大震災」
2014/03/02 17:00 〜 2014/03/02 17:25 (NHK総合)
震災1000日の映像記録、蘇れ!愛しき故郷

NHKスペシャル 震災ビッグデータfile3
「“都市パニック”を回避せよ〜東日本大震災 3年目の教訓」
2014/03/02 21:00 〜 2014/03/02 22:00 (NHK総合)
首都圏の混乱
東日本大震災の全容を、関係各機関が持つ膨大な災害情報”震災ビッグデータ”から
解き明かすシリーズの第3弾。
震災当日、515万人の帰宅困難者を生んだ首都圏の大混乱について取り上げ、
巨大災害時のサバイバル術を考える。

サイエンスZERO
「津波の真の姿をとらえろ〜世界最大!海底地震津波観測網〜」
2014/03/02 23:30 〜 2014/03/02 24:00 (NHK Eテレ)
誕生!海底津波観測網、津波警報を格段に進化させる最新技術とは
南沢奈央 竹内薫 中村慶子

NHKスペシャル 「空から見た大震災」(再)
2014/03/02 24:10 〜 2014/03/03 1:00 (NHK総合)
津波火災の実像▽貴重な映像から減災へのヒントを探る ほか
519地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/24(月) 20:09:34.35 ID:fz6aEr+T0
ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(1)
「だれもが暮らしやすいまちを目指して〜岩手県・陸前高田市〜」
2014/03/03 20:00 〜 2014/03/03 20:30 (NHK Eテレ)
520地震雷火事名無し(静岡県):2014/02/24(月) 20:11:41.54 ID:yarXmCfK0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
521地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/25(火) 19:32:29.49 ID:81Q1PmBt0
クローズアップ現代「”よすが”はどこに?〜原発避難から3年・浪江町の選択〜」
2014/02/26 19:30 〜 2014/02/26 19:56 (NHK総合)
原発事故から3年。6年間、町に帰らないという決断を下した福島県浪江町。
しかし国は昨年末に町外移住にも賠償を決めた。
動揺が走る避難住民と町の苦悩を見つめる。
出演 社会学者・福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特認研究員・開沼博
    キャスター 国谷裕子
522地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/26(水) 13:44:40.86 ID:ZZLnZHqz0
ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(2)
「頑張るよりしょうがねえ〜南相馬市・瀬戸際の介護現場で〜」
2014/03/04 20:00 〜 2014/03/04 20:30 (NHK Eテレ)

こころの時代〜宗教・人生〜選
「シリーズ 私にとっての“3.11” ようがす 引ぎ受げだ」(たぶん再放送)
2014/03/05 2:15 〜 2014/03/05 3:15 (NHK総合)

TOMORROW「ママたちが伝えたいこと サラ・カー/ジャーナリスト」
2014/03/05 17:00 〜 2014/03/05 17:30 (BS1)
家族や教育を軸に災害や同時多発テロ事件からの復興を取材してきたサラ・カーが、
大震災で被災した日本の女性たちを取材します。発災時に小さな子どもを抱え奔走
した母親たち。困難な環境での出産や育児を支えた助産師たち。共に厳しい状況に
立ち向かう中、幼い子供を守る女性たちの間には絆が芽生え、ネットワークうまれ、
それが大きな力となり様々な活動につながっています。母親たちがたくましく復興に
向かう姿に迫ります。

NHKスペシャル 震災ビッグデータfile3
「“都市パニック”を回避せよ〜東日本大震災からの教訓」(再)
2014/03/05 24:40 〜 2014/03/06 1:40 (NHK総合)
523地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/26(水) 16:54:18.09 ID:ZZLnZHqz0
NHKニュース7
2014/02/26 19:00 〜 2014/02/26 19:30 (NHK総合)
福島原発事故から3年、中央制御室を公開 武田真一 岡村真美子

NEWS ZERO
2014/02/26 23:00 〜 2014/02/26 23:59 (日本テレビ)
再開は?子宮けいがんワクチン患者は反発▽福島原発事故対応の最前線公開
524地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/26(水) 17:10:55.67 ID:ZZLnZHqz0
>>517 のNスペのタイトルが変わりました。
NHKスペシャル「“災害ヘリ”映像は語る〜知られざる大震災の記録〜」
2014/03/01 21:15 〜 2014/03/01 22:05 (NHK総合)
東日本大震災を空から記録した膨大な映像がある。
自衛隊や自治体などのヘリコプターが撮影した被災直後の動画だ。
上空から見た映像は、人類が巨大津波を始めて空から捉えた貴重な記録だ。
研究者が体系的に解析したところ、震災の知られざる姿が浮かび上がってきた。
津波が見せた予想外の挙動。従来の防火の常識が通用しない津波火災の実像。
救助にあたった乗組員たちの証言も交えながら、あの日の真実に迫り、減災の教訓を探る。
525地震雷火事名無し(空):2014/02/26(水) 17:48:42.92 ID:d6cJglVdi
12/28 米国ネット放送番組 The Alex Jones Channel より

いま、支配階級の人達は、ほとんど狂っているのです。
放射能を吸っている子供たちがいる。
86年のチェルノブイリでは、彼らは本当の努力をしました。
人々が、被曝した食べ物を避けるよう、少なくとも6カ月は牛乳を飲まないようするように伝えようとした。
いま、日本の支配階級は、それをしようともしない!

私は、Eメールを定期的に受けっとっており、そこには、“人々が、ポックリ亡くなった”とか、
“学童がポックリ亡くなった”とか、“1分後に心臓が止まり、そして亡くなった”とかです。
これはまさに、チェルノブイリで我々が見たのとまったく同じなのです。
なぜなら、セシウムが心臓の筋肉に蓄積され、心筋を破壊するからです。
そして、確実に有る程度の心筋が失われ、心臓が機能しなくなる。 そして、心臓発作で亡くなるのです。 
http://junebloke.blog.fc2.com/blog-entry-318.html

福島原発,放射能被害で心停止のポックリ死報告続々
http://www.youtube.com/watch?v=dND5_Yu-ouk
526地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/26(水) 19:00:58.54 ID:ZZLnZHqz0
朝まで生テレビ!
2014/03/01 1:25 〜 2014/03/01 4:25 (テレビ朝日)
激論!福島再興と原発再稼動
”あの事故”から間もなく3年・・・福島県の避難者約14万人
ド〜する?!福島再興
ド〜する?!帰還・除染問題
『福島第一原発観光地化計画』とは?!
番 組 進 行:
村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)
佐々木 亮太(テレビ朝日アナウンサー)
司   会:
田原 総一朗
パネリスト:
東浩紀(作家、『福島第一原発観光地化計画』提唱者)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
池田信夫(アゴラ研究所所長)
木元教子(評論家、元内閣府原子力委員)
木幡ますみ(大熊町の明日を考える女性の会代表)
 & 森園和重(原発いらない福島の女たちメンバー)
澤田哲生(東京工業大学原子炉研究所助教)
清水修二(福島大学経済経営学類教授、『原発とは結局なんだったのか』著者)
田坂広志(多摩大学大学院教授、元内閣官房参与)
津田大介(ジャーナリスト、メディア・アクティビスト)
松井康真(テレビ朝日報道局原発担当記者)
ほか
527地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/27(木) 12:18:13.84 ID:hIC4c7C50
オトナへのトビラTV「災害サバイバル」
2014/03/06 19:25 〜 2014/03/06 19:55 (NHK Eテレ)
有吉&鈴木と”防災”狩野英孝体験リポート率先避難とは
狩野英孝 有吉弘行 鈴木奈々 片山千恵子
528地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/28(金) 12:03:09.59 ID:Ouv4Ls6r0
NHKスペシャル
「無人の町の“じじい部隊”〜福島・大熊町駐在員6人の苦闘〜」
2014/03/07 22:00 〜 2014/03/07 22:50 (NHK総合)
福島第一原子力発電所事故の影響で帰宅困難区域に指定された福島県大熊町を
長期取材したドキュメンタリー。”無人の町”を守り、復興・帰還計画をけん引している
6人の男性の活動を追う。

先どり きょうの健康
「大災害命と健康を守る “まさか”に備える」
2014/03/08 4:15 〜 2014/03/08 4:30 (NHK総合)
529地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/28(金) 16:57:51.82 ID:Ouv4Ls6r0
週刊 ニュース深読み「震災・原発事故から3年 進路は?故郷は?若者のホンネ」
2014/03/01 8:15 〜 2014/03/01 9:30 (NHK総合)
震災・原発事故から3年。福島から中継で若者と復興について考える。
先行きが不透明な中、進学や就職など人生の選択に直面する若者たち。
彼らにとって故郷とは?復興とは?
ゲスト:香坂みゆき、金子貴俊、
解説:福島大学教授 今井照、 とみおか子ども未来ネットワーク理事長 市村高志
富岡町役場総務課主幹 菅野利行、NHK解説委員 早川信夫、
キャスター:小野文恵、高井正智、リポーター:徳永圭一、中山準之助、気象キャスター:南利幸
530地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/28(金) 17:09:38.41 ID:Ouv4Ls6r0
NHKスペシャル
「“いのちの記録”を未来へ〜震災ビッグデータ〜」(再)
2014/03/02 1:25 〜 2014/03/02 2:23 (NHK総合)
>>270 で紹介した番組(2013/03/03放送)の再放送のようです。
531地震雷火事名無し(熊本県):2014/02/28(金) 17:50:23.40 ID:Ouv4Ls6r0
関東ローカル番組を発見したので・・・
首都圏スペシャル「ふるさとを遠く離れて〜原発事故 避難者の3年〜」
2014/02/28 20:00 〜 2014/02/28 20:45 (NHK総合)※茨城を除く関東地方のみ
都会の中の孤独や悩み▽原発事故避難者の3年、暮らしや思い明らかに
(茨城では「茨城スペシャル“冬のおくりもの ここから〜復興へ・いま伝えたい言葉〜”」を放送)

TokYo,Boy「首都直下型地震!その時、どうする?」
2014/03/02 21:00 〜 2014/03/02 21:30 (TOKYO MX)
首都直下型地震!その時どうする?防災対策 インスタントジョンソン 和田隆昌
532地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/01(土) 10:34:22.18 ID:nEBzvfa30
インタビュードキュメント“その時、私は”
「櫻井広行(閖上港朝市協同組合理事長)」
2014/03/08 10:00 〜 2014/03/08 11:00 (BSフジ)
ゆりあげ港朝市の挑戦震災3年…奇跡の復活

サイエンスZERO「津波の真の姿をとらえろ〜世界最大!海底地震津波観測網〜」(再)
2014/03/08 12:30 〜 2014/03/08 13:00 (NHK Eテレ)

シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
「私たちは一人じゃない〜防災が“世界”をつなぐ〜」
2014/03/08 15:00 〜 2014/03/08 16:00 (NHK Eテレ)

いつか来る日のために「証言記録スペシャル まだ先が見えない」
2014/03/08 16:00 〜 2014/03/08 16:45 (NHK総合)

未来への手紙2014〜あれから3年たちました〜
2014/03/08 17:00 〜 2014/03/08 18:00 (NHK総合)

報道特集「2020〜被災地と東京〜2つの未来図」
2014/03/08 17:00 〜 2014/03/08 18:50 TBSテレビ)

NHKスペシャル「避難者13万人の決断〜福島・突きつけられる現実〜」
2014/03/08 21:00 〜 2014/03/08 22:00 (NHK総合)
原発避難者を救済するために何が必要か ほか
福島第一原子力発電所事故の影響で故郷に帰れない避難者は、今も約14万人いる。
原発避難者が直面する現実を取材し、避難者を救済するためには何が必要かを考える。

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から3年〜」
2014/03/08 23:00 〜 2014/03/08 24:30 (NHK Eテレ)
放射能測定の第一人者が再度調査をする ほか

こころの時代〜宗教・人生〜選
「シリーズ 私にとっての3.11 しりあがり寿“あの日からのマンガ”を読む」(再)
2014/03/09 2:45 〜 2014/03/09 3:45 (NHK総合)
しりあがり寿 斎藤環 渡邊佐和子
533地震雷火事名無し(三重県):2014/03/01(土) 21:05:27.22 ID:S6cRM1gc0
>>524
もうすぐ始まるね
534地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/02(日) 11:17:49.76 ID:AUYWcXeT0
サキどり↑「震災3年 地域経済、再生のヒント」
2014/03/09 8:25 〜 2014/03/09 8:57 (NHK総合)

震災から3年 特集 明日へ−支えあおう−
2014/03/09 10:05 〜 2014/03/09 11:54 (NHK総合)
〜NHK盛岡放送局“ふるさとの記憶”特別展 南果歩 重松清 西田敏行

震災から3年 特集 明日へ−支えあおう−
2014/03/09 13:05 〜 2014/03/09 16:00 (NHK総合)
集大成“ふるさとの記憶”▽“被災地からの声”特別版 ほか
〜NHK盛岡放送局“ふるさとの記憶”特別展
(中断 3:00〜3:05 ニュース)

ザ・ノンフィクション「わ・す・れ・な・い〜それぞれの1000日」
2014/03/09 14:00 〜 2014/03/09 14:55 (フジテレビ)
※熊本ではいつ放送されるのだろう・・・

真相報道バンキシャ!“被災地1000人の声 2014”
2014/03/09 15:00 〜 2014/03/09 17:20 (日本テレビ)

地球アゴラ「故郷をよみがえらせるために〜被災地の今とつなぐ〜」
2014/03/09 17:00 〜 2014/03/09 17:50 (BS1)

NHKスペシャル「検証 復興計画」
2014/03/09 21:00 〜 2014/03/09 22:00 (NHK総合)
復興計画の見直しを始める自治体▽浮かび上がってきた課題から検証する ほか 鎌田靖
東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県、岩手県の沿岸市町村における復興計画の
進捗(しんちょく)状況を取材。そこから浮かび上がる課題を見詰める。

NHKスペシャル「避難者13万人の決断〜福島・突きつけられる現実〜」(再)
2014/03/09 24:10 〜 2014/03/10 1:10 (NHK総合)

ドキュメンタリー これから。2013 ふくしま
2014/03/10 2:05 〜 2014/03/10 3:20 (BSジャパン)
[出演]内藤剛志/高本めぐみ

great gear「震災対策技術展」
2014/03/10 4:00 〜 2014/03/10 4:30 (BS1)
535地震雷火事名無し(芋):2014/03/02(日) 16:24:39.64 ID:BRkGIRYj0
報道の魂「ようこそ球美の里へ〜原発事故から3年 福島と沖縄〜」
TBS 2014/3/2 25:20 - 25:50
http://www.tbs.co.jp/houtama/

フォトジャーナリスト広河隆一さんが久米島でたちあげた「沖縄・球美の里」。福島第一原発事故で被災した児童や親たちが10日間前後を過ごす「保養」の現場に密着

沖縄県久米島の「沖縄・球美の里」。福島第一原発の事故で被災した児童や親たちが10日間前後を過ごす。目的は“保養”。放射能を気にすることのない環境でストレス軽減や免疫力向上を図る。
立ち上げたのは、フォトジャーナリストの広河隆一さん。かつて取材で入ったチェルノブイリ、救えなかった命。保養の取り組みもそこで知った。「今、福島の子供たちを救わなくては」。事故から3年、里の取り組みと広河さんの姿を追う。
536地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/02(日) 22:56:49.67 ID:AUYWcXeT0
3月7日からのNHKスペシャル五夜連続 あの日から3年 (今夜のNスペの後のお知らせから)

3月7日(金)22:00〜 無人の町の”じじい部隊” 〜福島・大熊町 駐在員6人の苦闘〜
3月8日(土)21:00〜 避難者13万人の決断 〜福島・突きつけられる現実〜
3月9日(日)21:00〜 震災3年 検証 復興計画
3月10日(月)22:00〜 被災者 こころの軌跡 〜遺族たちの歳月〜
3月11日(火)20:00〜 あの日 生まれた命
537地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/02(日) 23:12:01.65 ID:PvpaiG3Q0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
538地震雷火事名無し(西日本):2014/03/03(月) 16:04:24.59 ID:kj5+B2S30
フクシマの嘘 其の弐(隠ぺい・詭弁・脅迫) @ 第2ドイツテレビ公共放送
http://youtu.be/Stp8QsKZMBs
539地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/03(月) 20:50:49.17 ID:PDO79gGQ0
現代地球科学第13回
2014/03/07 21:30 〜 2014/03/07 22:15 (放送大学)
地震と火山のしくみ 藤井 直之(名古屋大学名誉教授)[出演]藤井直之

自然災害では死なせない〜ある災害社会工学者の格闘〜
2014/03/08 13:45 〜 2014/03/08 14:30 (放送大学3)
自然災害では死なせない〜ある災害社会工学者の格闘〜
片田 敏孝(群馬大学理工学研究院教授)[出演]片田敏孝
>>414 で紹介した番組と同じものと思われます

未来への教訓〜検証・福島第一原発事故〜
2014/03/09 22:15 〜 2014/03/09 23:00 (放送大学3)
未来への教訓〜検証・福島第一原発事故〜 田辺 文也((株)社会技術システム安全研究所所長)[出演]田辺文也

ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(1)
「誰もが暮らしやすい街を目指して〜岩手県・陸前高田市〜」(再)
2014/03/10 13:05 〜 2014/03/10 13:35 (NHK Eテレ)

きょうの健康「大災害 命と健康を守る“まさか”に備える」
2014/03/10 20:30 〜 2014/03/10 20:45 (NHK Eテレ)

テレビ未来遺産 震災直後…生死を分ける72時間になすべきこと
2014/03/10 21:00 〜 2014/03/10 22:54 (TBSテレビ)
震災から3年▽人命救助時のひとつの目安“72時間”に着目 西田敏行
災害時の人命救助の目安とされる”72時間”に着目した特別企画。
東日本大震災発生から72時間までの映像を基に、極限状況にいた人たちの声を
交えながら、災害発生時になすべきことを徹底検証する。ナビゲーターは西田敏行。

NHKスペシャル
「被災者 こころの軌跡〜遺族たちの歳月」
2014/03/10 22:00 〜 2014/03/10 22:50 (NHK総合)
一人一人の命の重さ ほか
東日本大震災で大事な人を失った遺族たちの心の軌跡を見詰める。
NHKでは震災直後から遺族たちを訪ね、継続的に取材してきた。
その取材記録や、被災者を対象に定期的に行ってきたアンケートの回答などを通し、
惨禍の意味や命の重さについて考える。 

オトナへのトビラTV「災害サバイバル」(再)
2014/03/10 24:30 〜 2014/03/11 1:00 (NHK Eテレ)
有吉&鈴木と“防災” 狩野英孝 有吉弘行 鈴木奈々 片山千恵子

地方発 ドキュメンタリー選
「最後の場所がなくなるとき〜“釜石の悲劇”家族の2年10か月〜」(再)
2014/03/10 24:40 〜 2014/03/11 1:25 (NHK総合)
家族がいた最後の場所
540地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/04(火) 20:35:07.29 ID:hZDBZM5t0
さっき見ていたクローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/
「なぜ進まない 再生可能エネルギー」
なお、24時10分から再放送あり
明日の放送予定
「原発事故 どう備えるか 検証 避難計画」
何もなければ19時30分〜19時56分

>熊本県氏
番組アドレスをつけたほうがいいと思うよ
名古屋や大阪のローカル番組(大阪は兵庫県南部地震関連が多い)や
NHKでもローカル番組はあるから
541地震雷火事名無し(東京都):2014/03/04(火) 20:54:12.46 ID:ktpL1PnO0
震災前は首都圏から行きやすい落ち着いた所だったのに
いっきに重苦しくなるし震災を引きずって忘れるなと言うし
行っても震災の思い出をいいたい住民だらけでアウェーすぎる
542地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/04(火) 20:54:31.11 ID:8LcXyCem0
テレメンタリースペシャル〜被災地からのメッセージ2014年春
2014/03/11 9:55 〜 2014/03/11 11:25 (テレビ朝日)
“被災地からの伝言”今伝えたい!絶望から涙の再起1000日の記録
▽遠い故郷…放射能との闘い 村上弘明

いつか来る日のために「証言記録スペシャル まだ先が見えない」
2014/03/11 10:15 〜 2014/03/11 11:00 (NHK総合)

こころフォトスペシャル “幸せ”はどこに
2014/03/11 13:05 〜 2014/03/11 14:00 (NHK総合)

スーパーJチャンネルSP 東日本大震災から3年
2014/03/11 13:55 〜 2014/03/11 19:00 (テレビ朝日)

震災3年・復興と未来〜“これから”のために〜
2014/03/11 14:00 〜 2014/03/11 15:50 (TBSテレビ)

東日本大震災から3年
2014/03/11 14:00 〜 2014/03/11 16:50 (フジテレビ)

NHKスペシャル「あの日 生まれた命」
2014/03/11 20:00 〜 2014/03/11 20:45 (NHK総合)
大災害の中で生まれてきた命を守り抜いてきた家族 ほか
東日本大震災が起きた2011年3月11日、被災地では100を超える新しい命が誕生した。
未曽有の大災害の中で生まれた命を守り抜いてきた家族の日々と、未来への希望を描く。

特集ドラマ 生きたい、たすけたい
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 23:15 (NHK総合)
原田美枝子 余貴美子 上地雄輔
東日本大震災から3年。実際に起こった出来事やエピソードを独自に取材し、再構成してドラマ化。
絶望の中から立ち上がる人々の勇気と、その人々を支えたいという「絆」の物語。

ガイアの夜明け「“復興への道”第16章〜被災地に“働く場”を…」
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:54 (テレビ東京)
イチゴ農家を支援する起業家とは 江口洋介 蟹江敬三

Rの法則「東日本大震災から3年」(再)
2014/03/11 24:00 〜 2014/03/11 24:30 (NHK Eテレ)
山口達也 二宮直輝

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第4回 岩手県大槌町〜津波と火災におそわれた町〜」(再)
2014/03/11 19:00 〜 2014/03/11 19:43 (BS1)
※BSで証言記録が放送されるのはめずらしいですね

にっぽん鉄道写真の旅 光 〜三陸鉄道編
「復興へ…その先にある夢の道」
2014/03/11 21:00 〜 2014/03/11 22:54 (BS-TBS)
[出演]中井精也
543地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/04(火) 21:00:38.97 ID:8LcXyCem0
>>540 番組アドレスって何ですか?
544地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/04(火) 23:30:59.74 ID:hZDBZM5t0
>>544
放送局のサイトで各番組のサイトがあるから、各番組それぞれのアドレスですよ
例えば、テレビ東京系の外野の夜明けなら
www.tv-tokyo.co.jp/gaia/‎
MBSの報道するラジオなら
www.1179.com/hou
とか
余談ながら、このスレのアドレスは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323828401/
です
545地震雷火事名無し(東京都):2014/03/05(水) 21:03:13.47 ID:5gsnkDb6P
放送予定だけで十分ありがたいです
アドレスは個々で調べればいいよ
546地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/06(木) 07:30:32.05 ID:jlVGH8EY0
いつまで見ることができるかわかりませんが、フジのニュース番組がネットで視聴できます。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140305-00000200-fnn-soci
いのちを守る 日本に暮らす外国人の備えについて考えます。(4分16秒)
フジテレビ系(FNN) 3月5日(水)12時56分配信

>>544 >>503みたいな番組紹介リンク(現在はNotFound)の添付ですね。
余裕があるときは付けたいと思いますが、あまり期待しないでください。
547地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/06(木) 08:32:37.81 ID:jlVGH8EY0
時論公論「津波火災に迫る」
2014/03/06 24:00 〜 2014/03/06 24:10 (NHK総合)

ハートネットTV シリーズ・震災(3)
「支えあいの“縁”を創る〜石巻市・地域福祉コーディネーター〜」(再)
2014/03/12 13:05 〜 2014/03/12 13:35 (NHK Eテレ)
被災地の福祉はいま(3)支えあいの縁をつくる

NHKスペシャル「検証 復興計画」(再)
2014/03/12 24:40 〜 2014/03/13 1:40 (NHK総合)
復興計画の見直しを始める自治体▽浮かび上がってきた課題から検証する ほか

未希、あなたの声が〜亡き娘と生きる 両親の3年〜
2014/03/13 22:55 〜 2014/03/13 23:20 (NHK総合)

NHKスペシャル「無人の町の“じじい部隊”」(再)
2014/03/13 24:40 〜 2014/03/14 1:30 (NHK総合)

このほか、普段はETVで放送されている「こころの時代 宗教・人生」のアンコール放送が総合テレビでやってます。
詳しくは http://www4.nhk.or.jp/kokoro/
548地震雷火事名無し(東京都):2014/03/07(金) 08:14:06.07 ID:8wv3KKAZ0
3.11映画祭について
http://311movie.wawa.or.jp/about/

この度、東日本大震災復興支援プラットフォーム「わわプロジェクト」
(運営:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN)では、
2014年3月9日(日)~30日(日)の22日間の会期にて、
「3.11映画祭」(会場:アーツ千代田 3331)を開催いたします。

本映画祭では、さまざまな道のりで復興へ向かう人々や、
原発事故に翻弄される人々の日常を追った作品など、
それぞれの監督が多様な視点から捉えた
東日本大震災に関するドキュメンタリー映画を一挙に上映いたします。
549地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/07(金) 11:29:53.53 ID:ZYIudrYa0
地球アゴラ「故郷をよみがえらせるために〜被災地の今とつなぐ〜」(再)
2014/03/12 14:00 〜 2014/03/12 14:50 (BS1)
中野裕太 三輪秀香 宮島史年

TOMORROW「“思い出”は5千キロを越えて」(再)
2014/03/13 3:00 〜 2014/03/13 3:30 (BS1)

BS1での証言記録、どうせなら第1回から順番に放送してくれたらいいのに・・・
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第20回“宮城県多賀城市〜産業道路の悪夢〜”」(再)
2014/03/12 19:00 〜 2014/03/12 19:43 (BS1)

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第9回“福島県三春町〜ヨウ素剤・決断に至る4日間〜”」(再)
2014/03/13 19:00 〜 2014/03/13 19:43 (BS1)

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第6回“福島県大熊町〜1万1千人が消えた町〜”」(再)
2014/03/14 19:00 〜 2014/03/14 19:43 (BS1)

ドキュメント72時間「福島 早春のスーパーから」
2014/03/14 22:55 〜 2014/03/14 23:20 (NHK総合)
福島第一原子力発電所から程近い福島県いわき市のスーパーマーケットに密着。
店を訪れる人たちの声を聞きながら、東日本大震災の被災地の今を描く。

こころフォトスペシャル(再)
2014/03/14 24:10 〜 2014/03/15 1:05 (NHK総合)

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から3年〜」(再)
2014/03/14 24:45 〜 2014/03/15 2:20 (NHK Eテレ)
550地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/07(金) 11:45:17.07 ID:ZYIudrYa0
熊本では放送しない番組もいくつか(見つけた分だけです これだけではないはず)

クローズアップ東北「それからの海を見つめて〜震災二年半 海の再生は今〜」(再)
2014/03/07 16:05 〜 2014/03/07 16:30 (NHK総合)
水中カメラがとらえた三陸の海の再生

3.11news every.特別版
2014/03/11 15:50 〜 2014/03/11 19:56 (日本テレビ)

ガイアの夜明け
「“復興への道”第16章〜被災地に“働く場”を…」
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:54 (テレビ東京)
イチゴ農家を支援する起業家とは 江口洋介 蟹江敬三
551地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/07(金) 12:50:33.55 ID:ZYIudrYa0
NNNドキュメント’14「ひとりじゃない 震災遺児は、今」(再)
2014/03/09 11:00 〜 2014/03/09 11:30 (BS日テレ)
>>512 のひとつめの再放送

ドキュメンタリーこれから。〜2013ふくしま〜
2014/03/10 2:05 〜 2014/03/10 3:20 (BSジャパン)
[出演]内藤剛志/高本めぐみ
1年間の避難生活を余儀なくされたある男性が、生まれ育った町へ戻ってきた。
彼はただ一人の公立病院の産科医。院内の担当表には彼の名前しかない。
そして、そんな彼の元へ地元出産を決めた女性が訪れた。「日本中どこでも
目にする幸せの瞬間も、福島では特別な意味を持つ」。
医師が語った未来への希望とは。

深層NEWS
2014/03/10 22:00 〜 2014/03/10 23:00 (BS日テレ)
被災地最速で進む岩沼市の集団移転。難航する地区が少なくない中、なぜ計画が
進むのか。そこには住民が主役となった議論の積み重ねがあった。
新しい「まちづくり」を聞く。

あさイチ「10代が見つめてきた震災3年 それぞれの春」
2014/03/11 8:15 〜 2014/03/11 9:55 (NHK総合)

BSニュース 日経プラス10
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:54 (BSジャパン)
東日本大震災から3年。ITの活用が防災となるのか!?
ITベンチャーが復興を支えていくために国ができることは?
山本大臣とともに考える。

TOMORROW「“思い出”は5千キロを越えて」
2014/03/12 17:00 〜 2014/03/12 17:30 (BS1)
津波で流出した大量のがれきが北米に漂着。バレーボールや浮き玉など、
品々に書かれた文字などを頼りに持ち主を探す動きが始まった。
漂着物をめぐる物語を1年間追った。 >>549の初回放送となるものです。

被災地が映るので、これもついでに
“にっぽん縦断こころ旅” 2013秋「火野正平 再び岩手・宮城・福島を走る」(再)
2014/03/09 11:30 〜 2014/03/09 13:00 (BSプレミアム)
火野正平が再び岩手・宮城・福島を走った
▽失われた松原へ!福島を見守る山の頂上へ!人々の心に残る風景を訪ねて
▽出会いと再会 火野正平
552地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/07(金) 14:55:09.14 ID:ZYIudrYa0
3月11日の読売テレビ系「ミヤネ屋」は、全編福島から放送だそうです。
震災3年「被災地のいま」−それでも前へ それでも明日へ−
番組サイト http://www.ytv.co.jp/miyaneya/
553地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/07(金) 20:32:40.30 ID:99m7CJIM0
今夜21時から報道するラジオ
木野龍逸さんと小出先生出演
http://www.mbs1179.com/hou/

>>553
あんまり信用しないほうがいいと思うよ
554地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/08(土) 09:37:46.70 ID:OMUrVzAd0
〜3years… 母と僕の震災365日〜
2014/03/08 10:30 〜 2014/03/08 11:25 (日本テレビ)
母と息子の震災日記▽生きてやろうじゃないの!81歳3年間の闘い

特報首都圏「震災3年の課題 どう向き合うのか」
2014/03/08 10:50 〜 2014/03/08 11:15 (NHK総合)
震災と原発事故・被災者支援▽指定廃棄物はいま

田勢康弘の週刊ニュース新書
2014/03/08 13:00 〜 2014/03/08 13:35 (BSジャパン)
震災3年町の立て直し…善意が復興阻む?[出演]田勢康弘/繁田美貴

東日本大震災から3年“生きていく”
2014/03/15 14:00 〜 2014/03/15 15:55 (BSフジ)
泣き虫和尚が支えた街歌を生んだ小学生の涙
番組サイト http://www.bsfuji.tv/top/pub/ikiteiku.html
555地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/10(月) 11:34:41.90 ID:Hf1y407/0
news every.
2014/03/10 15:50 〜 2014/03/10 19:00 (日本テレビ)
津波で犠牲…児童74人なぜ命は守れなかった大川小の遺族が提訴へ 他

TOMORROW「“ありがとう”を届けたい SCK GIRLS」
2014/03/10 17:15 〜 2014/03/10 17:45 (BS1)
TOMORROWの番組サイト
http://www.nhk.or.jp/ashita/tomorrow/

BSフジLIVE プライムニュース
2014/03/10 20:00 〜 2014/03/10 21:55 (BSフジ)
“311”からの提言(1)小野寺防衛相と大震災災害派遣の教訓と課題
▽北朝鮮ミサイル真意[出演]八木亜希子/反町理/島田彩夏

ビートたけしのTVタックル
2014/03/10 21:00 〜 2014/03/10 21:54 (テレビ朝日)
東日本大震災から3年ムダな事業!?被災者が怒りの声…原発避難も防潮堤も(秘)直談判SP

ワールドWave トゥナイト
2014/03/10 22:00 〜 2014/03/10 22:50 (BS1)
東日本大震災3年世界の原発政策は今
▽被災地の経験を世界へ[出演]高尾潤/鎌倉千秋/黒木奈々

深層NEWS 被災地の“生活復興”住民が主役の集団移転
2014/03/10 22:00 〜 2014/03/10 23:00 (BS日テレ)
[出演]玉井忠幸/小西美穂/近藤和行

謎解き!江戸のススメ「“災害からの復興”〜為政者の手腕」
2014/03/10 22:00 〜 2014/03/10 22:54 (BS-TBS)
明暦の大火や天明の飢饉…幕府救済策の真相[出演]片岡鶴太郎/草野満代/山本博文
556地震雷火事名無し(西日本):2014/03/10(月) 14:55:25.94 ID:hUyFWkAt0
インサイド・フクシマ 外国メディアが伝えた“震災”
http://www.dailymotion.com/video/x1fq8d4

フクシマ・ショック 外国メディアが伝えた“震災”
http://www.dailymotion.com/video/x1fqlx3
557地震雷火事名無し(禿):2014/03/10(月) 15:37:14.33 ID:X/pNqHGXi
>>532
【原発】原発情報3582【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1394366026/18
18 地震雷火事名無し(西日本)[sage] 2014/03/10(月) 00:19:35.77 ID:NOWdoKwF0
ネットワークで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から3年〜
http://www.dailymotion.com/video/x1fklc2_etv-networkdetsukuruhousyanouosenchizu-fukushimagenpatsujikokara3nen1_news
http://www.dailymotion.com/video/x1flemt_etv-networkdetsukuruhousyanouosenchizu-fukushimagenpatsujikokara3nen2_news
558地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/10(月) 19:35:17.67 ID:03pdxcUe0
法治を語る組織

憲法
基本、最も重要な法、根幹

『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』

永久に存在しない筈の軍の保持幇助
同盟組織の紛争支援 殺害幇助

■除悪■
悪の枢軸 大量破壊へいきなのか?

取り調べ・・・ 

       悪に対抗 ・・・
            __
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      _. -─‐-      
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     /      ⌒ \
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ    /  ⌒   (● ) \    悪に対抗 ・・・   
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ    /  ( ● )  、_)   ヽ       
 ‖     __ イ二二二ニト、_ |      (__ノ /     |
 ||    /             /ヽ        ̄    _ノ
 ||   ./ !           /  ハ、      ̄    \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \    除悪       /      『人殺しの一員にならない人がシマで生きていけると思っているのか』   
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /   『人殺しの一員にならない人がシマで生きていけると思っているのか』
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |      悪の枢軸 悪に対抗 『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』

※.なりすまし オレオレ詐欺
   警察官であれば公務員、遵守している。永久に存在しない筈の軍の保持に資金援助で幇助している。
    同盟組織の紛争も支援、殺害幇助をしている。人殺しの一員にならない人を苦しめる仕組みの運用を守り・援護している。

          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ   やれやれ 困ったもんだ・・・
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |  どっちが本物の除悪連合か?
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  世界の警察 悪の枢軸に対抗 除悪連合
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     連合の理事までやってるんだぜ ロシアもだけど・・・
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ     『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|      
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_      永遠の百 虐殺 ??? 
                     
構成員じしんの活動をみつめる

謝罪したら敗け・・・


軽蔑はしていない
559地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/10(月) 19:59:35.74 ID:Hf1y407/0
22時台は目がいくつあっても足りない・・・本日の分は>>555で紹介済み 明日は・・・
ワールドWave トゥナイト 特集:東日本大震災3年
ガイアの夜明け「“復興への道”第16章〜被災地に“働く場”を…」
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:54 (テレビ東京)

2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:50 (BS1)
変わる世界のエネルギー地図・日本の天然ガス輸入急増・米シェール革命
震災の経験を世界へ・インドネシアで防災ラジオのテスト放送 ほか

深層NEWS 震災から3年・・・除染なぜ進まない?住民帰還の道筋は?石原環境相に聞く
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 23:00 (BS日テレ)

BSニュース 日経プラス10 ITは防災となるのか!?3.11に山本一太大臣と考える
2014/03/11 22:00 〜 2014/03/11 22:54 (BSジャパン)
560地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/10(月) 20:00:19.74 ID:1nbDtB5E0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
561地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/10(月) 20:02:23.49 ID:Hf1y407/0
東日本大震災から3年“生きていく”
2014/03/15 14:00 〜 2014/03/15 15:55 (BSフジ)
泣き虫和尚が支えた街歌を生んだ小学生の涙

TokYo,Boy「被災地は今 〜心を温めるホットコーヒー〜」
2014/03/15 23:00 〜 2014/03/15 23:30 (TOKYO MX)
被災地ボランティア 松村邦洋

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第27回“福島県いわき市〜そしてフラガールは帰ってきた〜”」
2014/03/16 10:05 〜 2014/03/16 10:53 (NHK総合)

東日本大震災から3年…今を生きる全ての日本人へ
2014/03/16 13:00 〜 2014/03/16 14:30 (BS朝日)
“ふるさと”を探す心の旅〜啄木と賢治の言葉〜
啄木と賢治こころの旅いまを生きる者たちへ贈る言葉[出演]外岡秀俊/近衛はな

NHKアーカイブス「震災3年 過去からのメッセージ〜神戸・奥尻・山古志〜」
2014/03/16 13:50 〜 2014/03/16 15:00 (NHK総合)
東日本大震災から3年。阪神淡路大震災からの復興では、復興格差や被災者の心の痛みなどの
問題が顕著になった時期だ。過去の震災から今後の復興はどうあるべきかを考える。

NHKスペシャル「メルトダウン File4 放射能“大量放出”の真相」
2014/03/16 21:00 〜 2014/03/16 21:50 (NHK総合)
「メルトダウン」シリーズの第4弾。福島第一原子力発電所事故による放射性物質大量放出の原因に迫る。

NHKスペシャル「あの日 生まれた命」(再)
2014/03/16 24:10 〜 2014/03/16 24:55 (NHK総合)

ハートネットTV シリーズ 被災地の福祉はいま(1)
「居場所を失う子どもたち」(再)
2014/03/17 13:05 〜 2014/03/17 13:35 (NHK Eテレ)

きょうの健康「大災害 命と健康を守る “まさか”に備える」(再)
2014/03/17 13:35 〜 2014/03/17 13:50 (NHK Eテレ)

TOMORROW「パリで咲け 10代の思い」
2014/03/17 17:00 〜 2014/03/17 17:30 (BS1)

NHKスペシャル「被災地 こころの軌跡〜遺族たちの歳月〜」(再)
2014/03/18 1:25 〜 2014/03/18 2:15 (NHK総合)
562地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/10(月) 20:12:22.83 ID:Hf1y407/0
BSフジLIVE プライムニュース
2014/03/11 20:00 〜 2014/03/11 21:55 (BSフジ)
『「311」からの提言A 宮城・福島の被災者と復興副大臣が徹底議論』

BSフジLIVE プライムニュース
2014/03/12 20:00 〜 2014/03/12 21:55 (BSフジ)
『「311」からの提言B 原発の政策・行政は改善されたのか』
563地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/10(月) 20:17:49.60 ID:03pdxcUe0
法治を語る組織

憲法
基本、最も重要な法、根幹

『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』

永久に存在しない筈の軍の保持幇助
同盟組織の紛争支援 殺害幇助

■除悪■
悪の枢軸 大量破壊へいきなのか?

取り調べ・・・ 

       悪に対向 ・・・
            __
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      _. -─‐-      
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     /      ⌒ \
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ    /  ⌒   (● ) \    悪に対向 ・・・   
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ    /  ( ● )  、_)   ヽ       
 ‖     __ イ二二二ニト、_ |      (__ノ /     |
 ||    /             /ヽ        ̄    _ノ
 ||   ./ !           /  ハ、      ̄    \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \    除悪       /      『人殺しの一員にならない人がシマで生きていけると思っているのか』   
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /   『人殺しの一員にならない人がシマで生きていけると思っているのか』
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |      悪の枢軸 悪に対抗 『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』

※.なりすまし オレオレ詐欺
   警察官であれば公務員、遵守している。永久に存在しない筈の軍の保持に資金援助で幇助している。
    同盟組織の紛争も支援、殺害幇助をしている。人殺しの一員にならない人を苦しめる仕組みの運用を守り・援護している。
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ   やれやれ 困ったもんだ・・・
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ   
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \   悪に対向する除悪
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |      You & I どっちが本物の除悪連合か?
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  世界の警察 悪の枢軸に対抗 除悪連合
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     連合の理事までやってるんだぜ ロシアもだけど・・・
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   こっちの連合には、ソフトバンク正義だって加担・幇助してるんだぞ  
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ    
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|     『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』  
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_      永遠の百 虐殺 ??? 
                     
じしんの事でいっぱいかぁ・・・


構成員じしんの活動をみつめる

謝罪したら敗け・・・


軽蔑はしていない
564地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/10(月) 22:43:22.61 ID:Hf1y407/0
クローズアップ現代「“仮の住まい”のはずなのに… 〜被災地 震災4年目の課題 〜」
2014/03/12 19:30 〜 2014/03/12 19:56 (NHK総合)
1100世帯が暮らす被災地最大の仮設住宅・開成団地(宮城県石巻市)。NHKでは住民たちに
3年続けて聞き取り調査を行ってきた。今回、大きな特徴として浮き彫りになったのが、仮設での
暮らしが長期化しいつ出られるか目処が立たない、いわば「仮設が常設化」してしまうという悩みを
持つ住民が増えていることだ。高台への移転や災害公営住宅の建設が思うように進まない中、
3年にわたり「避難生活」を余儀なくされ、さらに今後も居続けるしかない住民も多い。
広大な範囲が津波で浸水し、多くの住民が元の場所に戻ることができなくなった東日本大震災。
3年目に見えてきた、今回の震災ならではの課題を見つめる。

クローズアップ現代の「東日本大震災から3年特集」のサイト
http://www.nhk.or.jp/gendai/special/20_shinsai.html
565地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/11(火) 12:04:57.74 ID:8KnewVPq0
BS世界のドキュメンタリー
http://www.nhk.or.jp/wdoc/

シリーズ 変わる現代都市の姿
3年前の大震災は、巨大な消費地である都市のあり方について、多くの課題を突きつけました。
今後ますます都市への人口集中が進むことに着目した、世界各地のドキュメンタリーをお届けします。
3月10日24:00〜24:50(放送済)3月18日18:00〜18:48(再放送) 
マスダール・シティの挑戦 〜砂漠の持続型都市〜
3月11日24:00〜24:50 
ヒューマン スケール 〜人にやさしい都市計画〜
3月12日24:00〜24:50 
ロスト リバー 〜再発見 地下に眠る都市の川〜
3月13日24:00〜24:50 
ミクロトピア 〜ミニマルな暮らしと建築〜
おそらく19〜21日の18:00から残り3本の再放送もあるでしょう
絆の美名で誤魔化す日本でこういうのが制作できるのかどうか
566地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/11(火) 23:53:22.94 ID:aUTQPswz0
昨日のラジオ番組ですが、PodCastで聞くことができます。
文化放送 大竹まこと ゴールデンラジオ の中のメインディッシュのコーナー
【3月10日 青木美希(朝日新聞 特別報道部記者)】(約24分)
http://www.joqr.net/blog/main/index.xml
ご存知「プロメテウスの罠」の記者の一人です。
567地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/12(水) 00:10:42.18 ID:BWiWWptx0
法治を語る組織

仕方がない (仕方はあったが都合が悪い方々が多くいた)

みんなで目をつぶろうの会、会長・・・

誰かが調べたらしい 本日3月11日2時46分 テレビ放送会社の状況らしい
NHK:(−人−)
日テレ:(−人−)
TBS:(−人−)
フジ:(−人−)
テレ朝:(−人−)

テレ東:死ね死ね死ね死ねーぶっ殺せえええ (エイリアンか何かの映画のシーンだったらしい・・・)

仕方ない (本当は仕方はあったが、その選択は不都合なのだろう)
目をつぶるか・・・ (※.耳の方はいいのか? 口は塞いだか? 口にしていいのと、いけないの・・・)
目をつぶる・・・それじゃ、明日の放送は、いつものように『2度と同じ事を繰り返さないように』特集で・・・
『悲しみを乗り越えて』『それでも僕達は負けない』などサブタイトルがあった方がいいかもしれない・・・

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

田んぼの母なるネ申は、やはり、そちら側で旗をふっていたらしい・・・
俺は目をつぶらない、軍隊仕込みの反射神経をなめんなよ

守るも攻めるも矛・盾の ♪

テレ東の口は塞ぎたい方も多いように思える・・・

『じしんの事でいっぱい』

建設的な話ができる男だと聞いていたよ
確かな土台 傾く事のない柱 しっかりと掘り下げる 

      ,..-‐‐―‐‐-..、    
    ,-'´        `‐、  ほりおこすと怒られるかもしれない・・・・    
   ,i'               `i、  
   ,l  ANA           l、  空気を読め・・・
  ,|._                _.|、   深く掘ると空気が薄くなるかも・・・  
  〈_``ー=安全╋第一=‐'´_〉   
   ``ー-.、____ ,....-‐'´    成層圏より薄いかは不明  

『じこは命取り』
誰の命を取るのか 取ったのか ・・・ 

空気の読み違い 息の根 ・・・


構成員じしんの活動をみつめる

軽蔑はしていない
568地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/12(水) 20:09:40.77 ID:kHNyRnuZ0
ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(2)
「行き詰まる仮設住宅の暮らし」(再)
2014/03/18 13:05 〜 2014/03/18 13:35 (NHK Eテレ)

ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(3)
「相次ぐ新たな“こころの病”」(再)
2014/03/19 13:05 〜 2014/03/19 13:35 (NHK Eテレ)

TOMORROW
「“仕事をつくる”復興プロジェクト ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ/環境活動家」
2014/03/19 17:00 〜 2014/03/19 17:30 (BS1)

3.11万葉集
2014/03/19 22:00 〜 2014/03/19 22:50 (NHK総合)
短歌に込めた“三年間”の思い ほか

NHKスペシャル メルトダウン File4
「放射能“大量放出”の真相」(再)
2014/03/19 24:40 〜 2014/03/20 1:30 (NHK総合)
569地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/13(木) 10:37:07.31 ID:moqYp2eJ0
アンネの日記

生理用品のアンネはアンネの日記かららしい・・・
おのねのね、アンネがね・・・、アンネがなければ大変だと一世風靡した歌もあった・・・(知らない方が多いか?)

日記の真贋に関する論争の歴史もあるらしい。ホロコースト否認論者と称されているのか?
アンネへの中傷や、アンネの存在自体への懐疑、日記の信憑性に対する疑問などが呈されたと記録があった
「アンネが実在したというならば、アンネを捕まえた人間を見つけ出してみせろ」というホロコースト否認論者からの主張があったらしい

ロストメモリーズ 歪められた歴史

伊藤博文が殺されてなければ安重根記念館はなかった。南京大虐殺もなかった 従軍慰安婦もなかった ひめゆりもなかった・・・。
『ロスト・メモリーズ』は、韓国で2002年2月に公開されたSFアクション映画、原題は「2009 Lost Memories」らしい・・・。

永遠の百 図書館戦争
                 (:'    はだしのアベベでなく はだしのゲン 閲覧  
               ',  ))
      _______}  /(      大日本帝国兵の残虐な描写
     /       ,' ノし': :ヽ               不的確と指摘があった    
   /        ((,イ: :  :: :V)
  /          、ゝ: :   : :(ノ}     フジ産経系書籍 正論 はだしのゲン許すまじ
/            ヽ: :: :  : :: :/
三三三三三三三三三三ゝ;:; :;从;ノ    フジ産経グループ ムチとムチ ?   


『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』

  (^ヽ--△<^)
  /     ~▽ アンネの日記 母親への辛辣な批判 
 士 0 o 0 士  性の目覚めの部分
  メ ___ メ
   / へ`-L、  出版の際に削除された
  (~( し′| )  箇所もあるらしい

ちなみにハローキティのキティの名前の由来は、
鏡の国のアリス、黒猫(キティ)と白猫(スノードロップ)からとも言われているらしい・・・
キャラクターは白猫を象ったように見えるけど・・・

鏡の国のアリス、白黒つけるてのは、オセロでなくチェスかららしい・・・

ネ申の言十画 ? 


NHK 大河ドラマ すべては生き残るため 絶賛放映中 ・・・

ドン・シメオン 黒田如水
旧約聖書、カナンの地を取ったヨシュアから名付けたとも言われている
ちなみにドラマの中で「ここが思案のしどころじゃのぅ」のセリフの方が、やってる白黒のは囲碁らしい

『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』

キング牧師 「神聖な義務を守る代わりに、アメリカは黒人たちに不渡り小切手を与えている」という事なのだろう・・・
勢力争い 計算魂 インドのように大きな数も九九が基本 

九九遵守


構成員じしんの活動をみつめる

軽蔑はしていない
570地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/13(木) 10:58:31.57 ID:VySNnS830
ハートネットTV シリーズ被災地の福祉はいま(4)
「逆境からの再出発〜高齢者を支える医師たちの挑戦〜」(再)
2014/03/20 13:05 〜 2014/03/20 13:35 (NHK Eテレ)

ガイアの夜明け「復興への道」
2014/03/20 21:00 〜 2014/03/20 21:54 (BSジャパン)
第16章〜被災地に“働く場”を…」被災者の健康を守り、雇用を広げる…
新たな宅配弁当の形▽“高齢者たちにやりがいを”被災地の主婦の挑戦
▽イチゴの町よ再び…IT起業家が被災地の農業を救う
[出演]江口洋介/蟹江敬三
571地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/13(木) 11:35:14.95 ID:vbmpdlTt0
アンネの日記 

日出る処 改 核出る処 改 はげ出る処 (反射神経抜群?)  
夜明けはまだかと語りながら夜を継続したいのも、わからなくはない ・・・

生理(月経)用品のアンネはアンネの日記かららしい・・・
おのねのね、アンネがね・・・、アンネがなければ大変だと一世風靡した歌もあった・・・(知らない方が多いか?)

日記の真贋に関する論争の歴史もあるらしい。ホロコースト否認論者と称されているのか?
アンネへの中傷や、アンネの存在自体への懐疑、日記の信憑性に対する疑問などが呈されたと記録があった
「アンネが実在したというならば、アンネを捕まえた人間を見つけ出してみせろ」というホロコースト否認論者からの主張があったらしい

ロストメモリーズ 歪められた歴史
伊藤博文が殺されてなければ安重根記念館はなかった。南京大虐殺もなかった 従軍慰安婦もなかった ひめゆりもなかった・・・。
『ロスト・メモリーズ』は、韓国で2002年2月に公開されたSFアクション映画、原題は「2009 Lost Memories」らしい・・・。

永遠の百 図書館戦争
                 (:'    はだしのアベベでなく はだしのゲン 閲覧  
               ',  ))
      _______}  /(      大日本帝国兵の残虐な描写
     /       ,' ノし': :ヽ               不的確と指摘があった    
   /        ((,イ: :  :: :V)
  /          、ゝ: :   : :(ノ}     フジ産経系書籍 正論 はだしのゲン許すまじ
/            ヽ: :: :  : :: :/
三三三三三三三三三三ゝ;:; :;从;ノ    フジ産経グループ ムチとムチ ?   


『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』

  (^ヽ--△<^)
  /     ~▽ アンネの日記 母親への辛辣な批判 
 士 0 o 0 士  性の目覚めの部分
  メ ___ メ
   / へ`-L、  出版の際に削除された
  (~( し′| )  箇所もあるらしい

ちなみにハローキティのキティの名前の由来は、
鏡の国のアリス、黒猫(キティ)と白猫(スノードロップ)からとも言われているらしい・・・
キャラクターは白猫を象ったように見えるけど・・・

鏡の国のアリス、白黒つけるてのは、オセロでなくチェスかららしい・・・

ネ申の言十画 ? アポロ計画・・・月にネ申はいなかった・・・(そもそもネ申が何であり、ネ申というのは月にいると設定していたのか?)

NHK 大河ドラマ すべては生き残るため 絶賛放映中 ・・・

ドン・シメオン 黒田如水
旧約聖書、カナンの地を取ったヨシュアから名付けたとも言われている
ちなみにドラマの中で「ここが思案のしどころじゃのぅ」のセリフの方が、やってる白黒のは囲碁らしい

『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』

キング牧師 「神聖な義務を守る代わりに、アメリカは黒人たちに不渡り小切手を与えている」という事なのだろう・・・
勢力争い 計算魂 インドのように大きな数も九九が基本 

九九遵守


構成員じしんの活動をみつめる
軽蔑はしていない
572地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/13(木) 11:35:46.71 ID:vbmpdlTt0
日出る処 改 核出る処 改 はげ出る処 (反射神経抜群?)  
夜明けはまだかと語りながら夜を継続したいのも、わからなくはない ・・・

闇に隠れて生きる 俺達 ようかい人間なんだぞ ・・・ ♪ 
闇に隠れて生きる 俺達 ゆうかい人間なんだぞ ・・・ ♪

Amazing Grace ♪

それでも日は昇る・・・

自由を否定するのか!!

     _,.-'"三三≧ー 、   
   /三ニニ一─--、ヽ、  自由を脅かす悪の化身!!
.  /:r'"         }:::ヽ  
  /彡  自由研究   ヽ:::',  何故、自由を否定するのか!! 
  i::::r'   ___   ===、 ',::}  
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、  我等の自由を脅かす悪の化身!! 
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } /  自由の女神に抗う者 !!
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ 
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /  自由を脅かす悪の化身!!
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.   
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、      我等の自由(※君の不自由)の旗の下に集う同士達の敵 !! 
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ       ※.空爆で手足を奪ったり、紛争の後遺症で障害を与えたりもあった・・・
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ       
                      
            ノ∩     
           ⊂   ヽ    『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 殺害幇助』
            /( 。Д。 )っ    
            U ∨ ∨     
       ガッ! ・@;∴‥     
            :: :.                  
           :: ::        何故、自由の名のもとに             .
          :: :'                      .
         :: ::           矛・盾の正当化に加担しないか?            .
         人       人                  
        <   >     ≡_) バマオ・・・          
         V      ≡___)            
               ≡,,・∀・)  何故、自由を利用した矛盾の正当化を許さないか?
               ≡( O┬O               
            ≡ ◎-ヽJ┴◎  ちゃんと正しく聞けばいいのに・・・


安全を後ろ盾に矛・盾の正当化でなく、自由を後ろ盾に矛・盾の正当化にしたのか ・・・


構成員じしんの活動をみつめる
軽蔑はしていない
573地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/13(木) 13:11:56.97 ID:BgCCEvCJ0
アンネの日記 

永遠の百 図書館戦争 燃やすというよりカティンの森かもしれない・・・
石碑なら燃えないかもしれないけど・・・


                 (:'    はだしのアベベでなく はだしのゲン 閲覧  
               ',  ))
      _______}  /(      大日本帝国兵の残虐な描写
     /       ,' ノし': :ヽ               不的確と指摘があった    
   / あのねのね((,イ: :  :: :V)
  /          、ゝ: :   : :(ノ}     フジ産経系書籍 正論 はだしのゲン許すまじ
/            ヽ: :: :  : :: :/
三三三三三三三三三三ゝ;:; :;从;ノ    フジ産経グループ ムチとムチ ?   

『じしんの事でいっぱい』

建設的な話ができる男だと聞いていたよ
確かな土台 傾く事のない柱 しっかりと掘り下げる 

      ,..-‐‐―‐‐-..、    
    ,-'´        `‐、  ほりおこすと怒られるかもしれない・・・・    
   ,i'               `i、  
   ,l  ANA           l、  空気を読め・・・
  ,|._                _.|、   深く掘ると空気が薄くなるかも・・・  
  〈_``ー=安全╋第一=‐'´_〉   
   ``ー-.、____ ,....-‐'´    成層圏より薄いかは不明  

『じこは命取り』
誰の命を取るのか 取ったのか ・・・ 

空気の読み違い 息の根 ・・・


構成員じしんの活動をみつめる

軽蔑はしていない
574地震雷火事名無し(WiMAX):2014/03/13(木) 21:24:44.01 ID:U4IjEaCd0
永遠の百 図書館戦争 燃やすというよりカティンの森かもしれない・・・

                 (:'    はだしのアベベでなく はだしのゲン 閲覧  
               ',  ))
      _______}  /(      大日本帝国兵の残虐な描写
     /       ,' ノし': :ヽ               不的確と指摘があった    
   / あのねのね((,イ: :  :: :V)
  /あのねをとったら、ゝ: :   : :(ノ}     フジ産経系書籍 正論 はだしのゲン許すまじ
/      のね    ヽ: :: :  : :: :/
三三三三三三三三三三ゝ;:; :;从;ノ    フジ産経グループ ムチとムチ ?   

A・TA・RU だとTBS系 のね 
(※.TBS系、確かに不都合だと取り除く性質はあるだろう 映像加工・編集 何か意味不明とかにして「あのね」を外したか のね・・・)

諸君 諸君

   ,r yー、                      _
   (.ヽ \ヽ,   ,r-、             ,.r=ー -、` 、  せいちょうしたくないのかもしれない
  i-、\ヽ .` `し' /               /__vr=_ニ、 \.ヽ
  ヽ `"      {               irテソ ヾ,'"'`  ケ、j_  何か埋めたいのだろう
    \ _,    l,              }r'`- ヘ.,    ir= )
     ヾ、_ノ^ヽノi              | .r_iニtッ'   t_ソ{  あのねのね の あのねを取ったら のね
       >'  ,r  |              i }rー' /   i.ハ|
      r''  ̄   l              ヽー=二ー-'Y_| |    (発言禁止 ピーピーピー) 
      i      |      _   ,r-ー(  ̄  ̄二__|I |
      l      l    ,r^ ̄ヽ`ニ、           `ー- _ (ピーピー)のね  (ピーピー)のね 


意味不明として・・・  のね・・・ のね・・・  諸君 諸君は ピーターパンか・・・  (ピーピーピー) のね・・・
それは、上を司るほうに従う、コンプライアンスに則った運用より意味不明な事なのか?

■除悪■ 悪の枢軸 大量破壊へいきなのか・・・?

『良い人殺し 悪い人殺し 普通の人殺し 紛争支援・殺害幇助』

■根幹を歪ませて運用するのでなく 憲法に遵守している筈の公務員 人殺しの一員とならない人を排除する仕組みの運用■

憲法
基本、最も重要な法、憲法九八条にもあるように枝葉となる細かな規則の根幹でもある
上を司るほう、上を司る法と称していいかもしれない。

■除悪 (排除される対象) 軍の保持幇助、紛争資金・殺害幇助拒否者■

「コンプライアンス、わかりますね」
「最近は黒人やユダヤ人と呼ばれる方、アンネでも、はだしのゲンでも問題ないでしょう」
「しかし、軍の保持に資金提供で幇助できない人、同盟組織の紛争支援、殺害幇助のできない人」
「そういう人を雇う企業はないでしょう 考えを変えた方がいいでしょう。」 
「上を司るほうに従えず秩序を乱す人、そういう人も難しいでしょう。」 

       正義 yahoo      ∧_∧   
  ( ゚Д゚)   ちょっと万歳   (^∀^ )    
   |  ∞   ___         ノ ノ. |           
   | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|       


構成員じしんの活動をみつめる
軽蔑はしていない
575地震雷火事名無し(愛知県):2014/03/14(金) 15:49:58.86 ID:gTLSDm740
昨日 3月11日の報道ステーションの番組はよかった。
録画していなかったのが残念、
福島の子どもの甲状腺ガンの検査についてやった。
576地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/14(金) 20:31:58.93 ID:h/V3VbHU0
今夜21時からの報道するラジオ
20時回ってやっとサイトが更新された
http://www.mbs1179.com/hou/
原発作業員が語る3年

きょうは、事故から3年がたった福島第一原発と、廃炉作業の現状について、原発作業員の声をお届けします。
テレビの映像では、少し片付いてきたように見える構内も、建屋の中は、放射線量が高く、手つかずのまま。
「アンダーコントロール」とは程遠い状態です。
作業員の働く環境や住居は、事故直後より悪くなっている面もあると言います。
原発作業員は今、どんな状況で、どんな思いで、働いているのでしょうか。

ただし、ゲストなしです。
577576(関西地方):2014/03/15(土) 10:18:10.18 ID:2p0/ZdBl0
しまった、>>576をageたはずが上がってなかった
来週月曜日にはサイト上で取材報告が流れるのでそこまでご辛抱を
サイト更新までは小出先生の話をどうぞ
578地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/15(土) 11:15:10.96 ID:H2AsZu8Z0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
579地震雷火事名無し(東京都):2014/03/15(土) 12:19:06.90 ID:IcvXYnww0
580地震雷火事名無し(東京都):2014/03/16(日) 11:24:20.55 ID:ZLHtdHJ90
いまNHKBS1でやってる

http://www.nhk.or.jp/documentary/
ダウンウィンダーズ 〜アメリカ・被ばく者の闘い〜

核大国アメリカが「フクシマ・ショック」に揺れている。
1月27日、米国である集会が開催された。
「ダウンウィンダーズ(風下の人びと)記念集会」。
福島原発事故の直後に連邦議会が制定した記念日だ。
参加するのはネバダ核実験で飛散した放射性降下物によって被ばくした米市民。
フクシマ報道に接した住民たちは、被災者を自分に重ね合わせた。
自分たちも政府から十分な情報を与えられないまま、被ばくしてしまったからだ。
被ばくの影響と疑われる症状に苦しみながら、補償されないまま亡くなる住民も多数いる。
フクシマを契機に「真実を知りたい」と声を上げる米市民の姿を追いながら
アメリカに残された「知られざる核被害」の傷あとをみつめる。
581地震雷火事名無し(家):2014/03/16(日) 11:34:38.62 ID:swryLD4j0
>>580は再放送もある。
東北・関東地方の住民はぜったいに見ておくべき。
明日のおまえらが写っているぞ。そして生きのびるには
どうすればいいかも描かれている。
582地震雷火事名無し(西日本):2014/03/16(日) 15:55:29.96 ID:DmcuLxIm0
583地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/16(日) 18:19:04.38 ID:SfQY5Qwa0
>>582
荒らしが来襲するけど、ここはage進行でないと忘れられちゃうよ
584地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/16(日) 18:55:09.96 ID:jeywuEwS0
済んでしまった番組ですが・・・
福島 科学と人間の地図〜原発事故から3年〜
2014年3月16日(日) 午後3:00〜午後4:15(75分) ETV
2011年、取材班は原発事故直後に現地入りし、科学者と共に放射能汚染の実態を調査した。
今回改めて汚染がどのように変化し、人々がどのように放射能に立ち向かおうとしているのかを追った。
福島県南相馬市では、住民が自主的に放射線を測定していた。
葛尾村から避難した競走馬の牧場主は福島市の山間部に新たな牧場を開こうとしていた。
原発事故から今日まで続く困難に立ち向かう「人間の営み」。3年目の被災地の姿を伝える。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-03-16&ch=31&eid=34178&f=etc
再放送を待ちましょう
585地震雷火事名無し(東京都):2014/03/16(日) 20:00:39.19 ID:8PTEeCBk0
586地震雷火事名無し(東京都):2014/03/16(日) 20:09:30.14 ID:8PTEeCBk0
ちなみに再編集ってことになってるけど
中身ほとんど一緒で違いが判らなかったω
587地震雷火事名無し(関東・甲信越):2014/03/16(日) 20:16:58.76 ID:pMmBiLLKO
>>586
やんわりタイトルにして昼間に放送したかったんとちゃうか
588地震雷火事名無し(西日本):2014/03/16(日) 22:35:23.91 ID:DmcuLxIm0
ETVのドキュメントは局内で危険視されているからな。
時間削られたりリソース削られたり
589地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/18(火) 13:51:33.44 ID:iD7ps86C0
地球の目撃者〜東日本大震災から3年南三陸・命の海は今〜
2014/03/21 18:00 〜 2014/03/21 18:54 (BS朝日)
写真家が見た南三陸の海[出演]佐藤長明

BS1スペシャル
「震災後の日本をどうする〜次の大災害のために〜」
2014/03/21 22:00 〜 2014/03/21 22:55 (BS1)

AKB48SHOW
「#22 3年目の被災地訪問」
2014/03/22 23:30 〜 2014/03/22 24:00 (BSプレミアム)

テレメンタリースペシャル
2014/03/23 3:00 〜 2014/03/23 4:30 (BS朝日)
被災地からのメッセージ〜2014年春〜[出演]村上弘明

ハートネットTV 被災地の福祉はいま
「“地域を診る”〜石巻・ある医師の挑戦〜(再)
2014/03/24 13:10 〜 2014/03/24 13:40 (NHK Eテレ)
590地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/18(火) 21:13:49.02 ID:FpxLf0Pg0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
591地震雷火事名無し(西日本):2014/03/23(日) 04:38:49.43 ID:JErngVAD0
ドイツNDR「真実を取材するコメディアン・おしどりマコ」
http://www.youtube.com/watch?v=ROyat7XOqdM
592地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/23(日) 11:41:41.30 ID:obMQFC970
夢の扉+
2014/03/23 18:30 〜 2014/03/23 19:00 (TBSテレビ)
巨大地震を一週間前に予知せよ! 坂口憲二

NNNドキュメント’14
「汚染廃棄物は何処へ 中間貯蔵施設に揺れる福島」
2014/03/30 24:50 〜 2014/03/31 1:20 (日本テレビ)
593地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/24(月) 16:20:51.94 ID:rLn78jFo0
今夜のネットワーク1.17 第908回
MBSラジオ 19:30〜20:00
「福島原発事故3年〜関西への避難者が裁判に踏み切った訳」
http://www.mbs1179.com/117/
「子どもの将来を考えると、今、福島にいては危険だと感じました」と話すのは、
中学生の娘を連れて、福島市から兵庫県・宝塚市に避難してきた石塚路世さん(41)。
今月、東京電力と国を相手に裁判を起こした原告のひとりです。
原発事故の2〜3か月後、鼻血を出す子どもや、倦怠感を訴える人が周囲で増え、
放射線被ばくとの関係はわからないが、避難の必要を感じたといいます。
原発事故で損害賠償を求めて提訴した人は、全国で5000人を超えました。
「普通の暮らし」を奪われた人々が、個人の尊厳を取り戻すために、
そして、事故の責任を問うために立ち上がっています。
「国が推進してきた原発が事故を起こし、私たちは正しい情報を知らされないまま被ばくしました。
子どもたちは一生、健康不安を抱えながら生きていかなければなりません。
あまりに理不尽です」と語る石塚さん。
番組では、裁判に踏み切った避難者の思いをとおして、
原発事故がもたらした被害の大きさを、改めて考えます。

近畿地方以外の方、番組サイト内にポッドキャストあります。
594地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/24(月) 16:22:57.50 ID:rLn78jFo0
制作スタッフは、報道するラジオ=たねまきジャーナルと同じです
↑、過去放送分もあります。
3月10日分は90分バージョンなので二分割です
595地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/25(火) 19:15:33.09 ID:x3ac/4+V0
TOMORROW「もう一度ペットと暮らしたい アフシン・バリネジャド/ジャーナリスト」(再)
2014/03/26 17:00 〜 2014/03/26 17:30 (BS1)

夢の扉+ 巨大地震を一週間前に予知せよ!(再)
2014/03/27 23:00 〜 2014/03/27 23:30 (BS-TBS)

インタビュードキュメント“その時、私は”
「櫻井広行(閖上港朝市協同組合理事長)」(再)
2014/03/29 10:00 〜 2014/03/29 11:00 (BSフジ)

明日へ−支えあおう−選
「消えないイタミをいやす〜震災から3年目の鎮魂劇〜」
2014/03/30 10:05 〜 2014/03/30 10:48 (NHK総合)
震災から3年目の鎮魂劇▽消えない痛みをいやす被災地の俳優達の挑戦

つなみ〜子どもたちのことば〜(再)
2014/03/30 14:00 〜 2014/03/30 15:00 (NHK総合)
596地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/26(水) 18:59:43.27 ID:6bqQkLl/0
時論公論「生活再建につながる除染を」
2014/03/26 24:00 〜 2014/03/26 24:10 (NHK総合)
菊地夏也解説委員

TOMORROW「いのちを守れ! 動き出した市民防災」
2014/04/02 14:00 〜 2014/04/02 14:30 (BS1)

ろーかる直送便 東北Z
「風雪のクロニクル〜青森県六ヶ所村と核燃料サイクル〜」
2014/04/02 15:15 〜 2014/04/02 16:00 (NHK総合)
青森六ヶ所村どうなる日本の原子力
エネルギー政策を巡り村は二つに割れた▽核燃料サイクルの現実
597地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/28(金) 11:18:25.53 ID:mIs3OEt70
昨夜のBS11の「INsideOUT」
「エネルギーの経済学 原発再稼働を前に」
ゲスト:金子 勝(慶應義塾大学経済学部教授)
http://www.bs11.jp/news/59/
ドキュメンタリー映画「パンドラの約束」(来月19日公開)。
米サンダンス映画祭で上映された際、観客の75%が原発反対だったが、
これを観て、約8割が原子力支持に変わったと報じられ反響を呼んだ。
映画は、原発反対派の活動家が、原発推進派に変わった理由となった
「原発は安全でクリーン」の視点から、原子力・原発を肯定している。

見終えての感想になるが(そのまま寝てしまった)、
金子氏によると、映画の内容は、地球温暖化問題が大変だの頃の感覚
まだ高速増殖炉あたりに期待を抱いていたり、核のゴミの問題を
なんとかなるさと楽観視していたりするまともな反対派が見れば
勘違いに激怒するか噴飯物の内容とのこと。
後半は金子氏の岩波ブックレットの解説(岩波書店のために買ってやってください)、
原子力が割高なのはここをご覧の皆様に周知の事実だが、
海外では今や風力のほうが割安になっている驚愕の事実がある

気になるのはこの番組、来週から露木茂氏がキャスターになるとのこと
http://www.bs11.jp/news/2513/(新アドレス)
方向性とともに、老い方がなお心配
598地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/28(金) 18:20:37.39 ID:mIs3OEt70
今夜21時からの報道するラジオ
http://www.mbs1179.com/hou/
原発事故で住民避難は・・・滋賀県の嘉田知事に聞く
福井県の原発から最大43キロ圏内を、
UPZ=緊急時防護措置準備区域に指定した滋賀県。
事故があった場合の住民の避難について、
どんな計画を立てているのでしょうか。
事故の状況や、避難の経路・方法について、
自治体は住民にきちんと伝えることができるのでしょうか。
琵琶湖への放射性物質の拡散も気になります。
今回は、嘉田由紀子知事に電話で出演してもらいます。

更新が早いなと思ったら、嘉田知事の出演部分は昼間に収録してるんだな
今からメールを送っても直接は届かない模様
599地震雷火事名無し(公衆):2014/03/30(日) 17:49:46.32 ID:dXLAg9PL0
20140328 報道するラジオ「原発事故で住 民避難は・・・滋賀県の嘉田知事に聞く」
https://www.youtube.com/watch?v=eDWsi0_22x0
600地震雷火事名無し(関西地方):2014/03/30(日) 22:18:18.57 ID:eVqejime0
テレメンタリー2014
2014/03/31 27:10 〜 2014/03/31 27:40 (テレビ朝日:実質火曜早朝)
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
「第五福龍丸被ばく60年〜還れない島〜」
1954年3月1日、太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で、
近くにいた日本のマグロ漁船「第五福龍丸」が被ばくしてから60年。
元乗組員の大石又七さん(80)は不自由な体に鞭打ち、そのマーシャルへと旅立った。
そこには、自分と同じ死の灰を浴びたロンゲラップの人たちがいた。
60年たった今も放射能の影響を恐れ、故郷へ戻れないでいる。
そのロンゲラップは今…
なお、大阪地区は放送済みです。

>>598
thx
月曜には番組サイトにUPされるけれど、早いほどありがたいわね
601地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/30(日) 22:36:02.27 ID:Vj6UU0cR0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
602地震雷火事名無し(家):2014/03/31(月) 01:06:38.45 ID:GMN+kiN+0
http://www.ntv.co.jp/document/news39.html
NNNドキュメント「放射線を浴びたX年後」 映画化!

2012年1月29日に放送した、「放射線を浴びたX年後」が映画になりました。

1954年、南の海で水爆実験が行われた。被ばくマグロは廃棄され、
漁師たちは病に倒れた。

その後、200万ドルと引き換えに、すべての魚が日本の食卓にあがった!
「セシウム、機密文書、もろく砕けた人骨…」  見えてきたのは、
X年後の驚くべき実態だった。

公開情報 全国各地で 劇場公開&自主上映会 決定!
詳しくは公式HP http://x311.info/
603地震雷火事名無し(熊本県):2014/03/31(月) 19:54:18.55 ID:MiwvAeHN0
NNNドキュメント’14
2014/04/07 1:20 〜 2014/04/07 1:50 (日本テレビ)
3・11大震災 シリーズ 千年後のあなたへ 15歳…いのちの石碑
「東日本大震災の教訓を残すために私たちに何ができるだろうか…」
宮城県女川町に震災の教訓を言葉で伝えるだけでなく、形にして残そうとする中学生がいる。
女川中学校の3年生だ。彼らは町内21の浜の最大津波到達地点に石碑を建てる活動を始めた。
あの日、故郷を津波が襲い、家を流され大切な家族を亡くした…やがてガレキは片づけられ、
町には何も無くなった…震災の記憶が消えていく。多くの命が奪われた悲しみを繰り返さない
ため、千年後の命を守るため“命の石碑”を残したいと強く思った。石碑を21基建てるのに必要
な1千万円は、募金を呼びかけて自分たちで集めることにした。
「夢だけは 壊せなかった 大震災」
1基目の石碑には生徒たちが授業で考えた俳句が刻まれている。
604地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/05(土) 13:04:56.56 ID:NxZl8DQN0
釜石の悲劇〜残された家族 4年目の春〜(再)
2014/04/08 1:25 〜 2014/04/08 2:15 (NHK総合)

クローズアップ現代「まさかの天井落下をどう防ぐ」
2014/04/08 19:30 〜 2014/04/08 19:58 (NHK総合)
4月1日、東日本大震災で相次いだ天井落下を防ぐための新たな基準が施行される。
実は天井などの「非構造材」はこれまで明確な耐震基準がなく、落下防止の有効な
対策はほとんどとられてこなかった。新基準ではショッピングセンターや体育館など
大空間のある建築物を新築や増築する際には、従来より強固に天井板を金具で固定
する必要に迫られる。人手やコストがかかるため課題も多い。点検、改修が求められる
全国の小中学校の体育館では、そのほとんどがやむを得ず天井の全面撤去に踏み切る
ほどだ。しかし、天井撤去は保温や防音性能の低下をもたらすなどのデメリットもある。
快適な空間作りにも欠かせない天井の落下をどのように防ぐのか。これまで見過ごされて
きた天井落下のリスクと新基準にどのように対応すべきか伝える。

シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業
「私たちは一人じゃない〜BOSAIは世界をつなぐ〜」(再)
2014/04/12 15:45 〜 2014/04/12 16:45 (NHK Eテレ)
605地震雷火事名無し(家):2014/04/06(日) 07:19:47.04 ID:wZL2QsJO0
NHKスペシャル
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html

シリーズ 廃炉への道
第1回 廃炉・果てしなき道(仮)
2014年4月20日(日)午後9時00分〜10時13分

シリーズ 廃炉への道
第2回 原発作業
誰が担うのか(仮)
2014年4月25日(金)午後10時00分〜10時49分
606地震雷火事名無し(家):2014/04/06(日) 08:39:06.07 ID:wZL2QsJO0
しばらく前に日本映画専門チャンネルで放送してたけど
また放送するときには絶対に一見の価値あり!
           ↓

原発関連の映画なら「人魚伝説」がおすすめ
http://hagex.hatenadiary.jp/entry/20110130/p2

原発立地がらみで推進勢力に夫を惨殺された海女ちゃんが
復讐の鬼になって、地元の推進勢力だけでなく電力会社の
お偉方などを、原発建設祝賀会に乗り込んでいって次々と
刺し殺すという、じつに爽快な「日本版女ランボー」映画。
607地震雷火事名無し(家):2014/04/07(月) 01:44:01.69 ID:wCxbWGzP0
http://www.ntv.co.jp/document/
3・11大震災 シリーズ  ござれやナア〜エ
〜放射能と田植え踊り〜(仮)  30分枠
放送 : 4月27日(日)
24:50〜
制作 : 日本テレビ
再放送 : 5月4日(日)11:00〜  BS日テレ
5月4日(日)18:30〜 CS「日テレNEWS24」
原発事故から3年。今も約13万人を超える福島県民が故郷を追われたままだ。横山和佳奈さん(15)。
あの日は請戸小の卒業式だった。両親や弟は無事だったが祖父母が津波にさらわれた。
以来、浪江町請戸地区の自宅へは戻っていない。10歳の時から続けている田植え踊り。
師匠の佐々木繁子さん(63)からは歌い手を任されている。繁子さんは一人教え子に近い郡山に
移り住み、踊りの復活を呼びかけてきた。「全国に散らばった教え子が故郷との繋がりを失って
しまうのが心配…」そんな繁子さんを見守る長男の博之さん(41)。放射線管理などを行う会社に
勤めている。故郷を切望する親世代と厳しい現実との狭間で苦しむ。「ござれやナア〜エ」とは、
請戸地区伝承の「相馬流山」の一節。「一度ござれや 請戸の浜に」と聞く者を誘う。3世代の
葛藤を通して避難者の今を見つめる。
608地震雷火事名無し(大阪府):2014/04/07(月) 06:28:02.87 ID:Ur7YDc5C0
廃炉の番組か・・・・長期シリーズ・・・・
609地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/08(火) 09:12:14.68 ID:OLahiPZa0
>>608 ワシが生きてるうちに完結するのかのう・・・
610地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/10(木) 19:32:45.80 ID:uyNlaDE60
NNNドキュメント’14
2014/04/13 11:00 〜 2014/04/13 11:30 (BS日テレ)
15歳が千年後に伝える津波の教訓!命の石碑[出演]沢城みゆき
※日テレ系地上波で放送されたものです >>603

3.11万葉集(再)
2014/04/16 2:15 〜 2014/04/16 3:05 (NHK総合)
震災から生まれた短歌▽買い物帳に残る命の歌▽家跡にコスモスよ咲け
▽原発勤務の歌人

TOMORROW
「急げ!患者のもとへ 災害医療の現場から」
2014/04/16 14:00 〜 2014/04/16 14:30 (BS1)

ろーかる直送便 東北Z
「風雪のクロニクル〜青森県六ケ所村と核燃料サイクル〜」
2014/04/16 15:15 〜 2014/04/16 16:00 (NHK総合)
青森六ケ所村どうなる日本の原子力▽エネルギー政策を巡り村は二つに割れた
▽核燃料サイクルの現実
611地震雷火事名無し(静岡県):2014/04/10(木) 20:14:08.69 ID:drmIvHHE0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
612地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/14(月) 19:45:36.29 ID:UmISzRi00
時論公論
2014/04/14 24:00 〜 2014/04/14 24:10 (NHK総合)
復興の用地買収
613地震雷火事名無し(dion軍):2014/04/14(月) 20:01:18.41 ID:y1RFc22K0
韓国には過去に大地震がいくつも起きている
黄海に大韓民国霊光原発魚水族館と中華帝国山東省から黄海一帯を攻撃できる人工地震プレートがある
そしてその黄海人工地震はもっと日本が資金を出せばもっと大きな人工地震と人工津波で韓国と中華帝国の原発を襲える
という事実を世界中がわかってしまったw
反韓国反中華帝国の国家やや民族や部族や企業にもなw
黄海の人工地震人工津波で中華帝国の田湾原子力発電所とか韓国の霊光原発とかねらえますねw
これは反中華帝国のスポンサーが日本につくんじゃないでしょうか?
あ、ついでに韓国の霊光原発も人工地震と人工津波で攻撃しましょうかねえw
秦山原子力発電所もちょっと遠いけど攻撃できるかなあ?
今日本を仮想敵国としている反日イルミナティコミンテルンオバマの言うなりの
ロボット在韓国エイリアン国連軍と韓国軍のフォーるイーグル作戦で日本近海の原発を
人工地震と人工津波カードで狙ってるよなあw緑のさw
でも日本の原発を狙う反日韓国朝鮮人日本破壊工作員の安倍晋三首相の生首も日本人はかいてやれる
大韓民国と中華帝国の沿岸の原発を人工地震と人工津波で攻撃できるポイントは
先日北朝鮮がミサイルをブチ込んだ黄海の下の海溝プレートに掘削された穴で、そこに日本が核弾頭10発あるいは
核爆弾以上の最新兵器を仕込めば黄海の中華帝国と大韓民国両方の原発を攻撃できる
黄海海溝掘削地点 はここ数年北朝鮮が黄海に打ち込んだミサイルの地点だ
614地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/04/15(火) 15:55:19.41 ID:LF0GXNF20
たまには日付順にまとめを作ってくれよ
見づらくてかなわんわ
615地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/20(日) 21:20:09.99 ID:7yeF5eVN0
TOMORROW「急げ!患者のもとへ 災害医療の現場から」(再)
2014/04/23 14:00 〜 2014/04/23 14:30 (BS1)

NHKスペシャル シリーズ 廃炉への道
「第1回 放射能“封じ込め”果てしなき闘い」(再)
2014/04/23 24:40 〜 2014/04/24 1:55 (NHK総合)

NHKスペシャル シリーズ 廃炉への道
「第2回“廃炉作業 誰が担うのか”」
2014/04/25 22:00 〜 2014/04/25 22:50 (NHK総合)
シリーズ「廃炉への道」の2回目。廃炉の成否を左右する課題の一つ「作業員の確保」をテーマにおくる。

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第28回“千葉県旭市〜遅れて来た大津波〜”」
2014/04/27 10:05 〜 2014/04/27 10:53 (NHK総合)

NNNドキュメント’14
「ござれやナア〜エ 放射能と田植え踊り」
2014/04/27 24:50 〜 2014/04/28 1:20 (日本テレビ)

報道の魂
「3・11大震災3年 記者たちの眼差し〜これから〜」
2014/04/28 1:20 〜 2014/04/28 1:50 (TBSテレビ)
616地震雷火事名無し(関西地方):2014/04/23(水) 22:03:19.21 ID:SBMR5hA10
NHKスペシャル再放送直前age
どうしてこのスレがいつも埋没してしまうのか
617地震雷火事名無し(関西地方):2014/04/24(木) 12:17:54.47 ID:PNP1bgPx0
ageがてらN特1回めの感想

技術屋に反省の色無く、技術を誇りと思って廃炉作業をしているようにしか思えなかった
618地震雷火事名無し(熊本県):2014/04/24(木) 18:56:23.94 ID:hT6h+u5f0
深層NEWS
2014/04/24 22:00 〜 2014/04/24 23:00 (BS日テレ)
被災地…4年目の課題復旧から復興へのカギ[出演]玉井忠幸/小西美穂/近藤和行

TOMORROW「映画が町にやってきた」
2014/04/30 14:00 〜 2014/04/30 14:30 (BS1)
東日本大震災で大きな課題となったのが、被災者の“心の復興”。その答えのひとつとして
注目されているのが、映画を通して人々に元気を取り戻してほしいと始まった「シネマエール
東北」プロジェクトだ。映画関係者らの呼びかけで、被災地の小学校や仮設住宅などで人気
作品の無料上映会をすでに300回以上行ってきた。“みんなで一緒に観る”という映画本来の
楽しさが改めて見直され、いま被災地では映画を中心に据えた新たな町作りも始まっている。
映画によるコミュニティー再生への取り組みを、ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが取材する。

>>616 専ブラ使ってないのですか?
619地震雷火事名無し(禿):2014/04/25(金) 04:16:00.99 ID:3GR7zwVv0
>>617も言っているようにNHKスペシャル渾身の「廃炉への道」はとんでもない御用番組だった。
若い女が渋谷のスクランブルに立ち尽くして廃炉への戦いはもう始まっているとのサブリミナル。
廃炉カンパニーの責任者の増田は震災時は福二の所長として活躍した吉田に劣らない功労者だが
福二もあと一歩で福一のようになっていたことを伏せたいのか増田の前歴にはいっさい触れず。
出てくる技術者は東電はじめ、東芝、日立などの原発企業。
こいつらが廃炉に日夜奮闘しているのを日本国民は知っているのかって
お前らがまともに報じないから関心が薄れたんだろうが。
福島の漁師がいつまでも東電と対立していても仕方がないから井戸水の放水を認めるまでの葛藤。
なんとか帰還を促進させたい大熊町の町長の苦悩。
スリーマイルの処理に当たった技術責任者に廃炉をどうするかは日本人の社会的決断と発言させる。
今夜10時は作業員不足についてやるそうだが日本国民総動員洗脳番組になることだろう。
620地震雷火事名無し(関西地方):2014/04/25(金) 18:26:56.45 ID:Fj1JDCXh0
N特2回め直前age
http://www.nhk.or.jp/special/

>>618
使ってないんですよ、書き込まない時ははログ速で済ましてしまいますから
621地震雷火事名無し(禿):2014/04/26(土) 06:57:17.92 ID:dkNnWuSF0
東京電力→元請け→1次下請け→2次下請け→3次下請け→4次下請け 電力会社の重層下請け構造は異常
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398435473/

廃炉下請け企業「継続」は半数
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140425/k10014038971000.html
NHKのキャプ
http://pbs.twimg.com/media/BmD64p1CAAAX-TU.jpg

「今後も廃炉作業を続けるか」尋ねたところ、「続ける」と答えた企業は、
全体の53%にとどまりました。
622地震雷火事名無し(禿):2014/04/26(土) 06:57:53.00 ID:dkNnWuSF0
「廃炉への道」2回目はそんなに酷い内容ではなかったと思う。
長期的なプランが必要、多重下請けシステムはダメ、労働者の待遇改善が必要など、
至極まっとうな結論になっている。
気持ちの悪いサブリミナルな演出はほとんど感じられなかった。
1回目とはまるで印象が違う。
恐らくこのシリーズは各回で制作スタッフは全く違うのだろう。
当たり外れの大きいシリーズのようだ。
しかし、まっとうな結論通りにならないのが今の日本なんだよな。
623地震雷火事名無し(関西地方):2014/04/28(月) 19:30:31.49 ID:2ulq1g+V0
まもなく開始、ネットワーク1.17 第913回
http://www.mbs1179.com/117/
『原発事故でどう避難するか〜関西広域連合がガイドライン公表』
福井県に15基ある原子力施設のUPZ(緊急時防護措置準備区域、概ね30キロ圏内)には、
滋賀県や京都府の北部も含まれ、事故が起きれば深刻な被害を受ける可能性があります。
関西広域連合は先月、府県境を越える広域避難のガイドラインを公表しました。
たとえば、滋賀県長浜市の住民は大阪府南部に、高島市の住民は大阪府北部に、
京都府舞鶴市の住民は神戸市や阪神間、さらに徳島県まで避難するというものです。
各市町村の自治会単位で、避難ルートと避難先が細かく決められています。
交通渋滞を防ぐため、住民は近所の小学校など定められた集合場所からバスに乗り、
数十キロ以上離れた避難所まで向かうということです。
福井県の原発の30キロ圏内には52万人が住んでいますが、バスの確保はできるのでしょうか。
自家用車で逃げる人が増えて、幹線道路が大渋滞になることはないのでしょうか。
事故の影響が長期化した場合、避難先での生活はどうなるのでしょうか。
避難ガイドラインを作成した関西広域連合の担当者に話を聞きます。
624地震雷火事名無し(関西地方):2014/04/28(月) 19:31:58.32 ID:2ulq1g+V0
>>622
そう思う、すでにどこかで取り上げられた内容だったが
廃炉作業員の育成は急務を要するのではないか
625地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/03(土) 13:18:05.71 ID:7QODQrcZ0
一滴の向こう側「カナダに漂着した震災ガレキを(2)」
2014/05/03 22:00 〜 2014/05/03 22:30 (BSフジ)
[出演]中田有紀

一滴の向こう側「カナダに漂着した震災ガレキを(3)」
2014/05/10 22:00 〜 2014/05/10 22:30 (BSフジ)
[出演]中田有紀

1回目見逃した・・・
626地震雷火事名無し(関西地方):2014/05/04(日) 21:35:26.51 ID:8Wyin32Z0
別にないけどage
なお、明日のネットワーク1.17は神宮がナイトゲームのため
雨天中止でない限り放送はない
627地震雷火事名無し(静岡県):2014/05/04(日) 23:01:24.03 ID:rLYQgRWg0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
628地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/07(水) 22:35:14.79 ID:YM+DNoop0
明日へ−支えあおう−
「頑張るよりしょうがねえ〜福島県南相馬市・瀬戸際の介護現場で〜」
2014/05/11 10:05 〜 2014/05/11 10:55 (NHK総合)

テレメンタリー2014
「“3.11”を忘れない47 福島第二原発の“奇跡”〜メルトダウンを食い止めろ〜」
2014/05/13 2:26 〜 2014/05/13 2:56 (テレビ朝日)
放送日・時間は局により異なります
福島第二原発は、メルトダウンを起こした第一原発から直線距離で12km、震源
からの距離は、どちらも約180kmと地形的条件に大きな違いはなかった。なぜ、
第二原発では第一原発のようなメルトダウンや水素爆発が起きなかったのか?
独占取材に応じた当時の第二原発所長、増田尚宏の証言から、最悪の事態まで
「紙一重」だった事態が浮かび上がってきた。そこには、第一原発の悲劇と共に
語り継がれなければならない教訓があった。

TOMORROW「音楽がつなぐ故郷の記憶 ミミ・カリンダ/TVプロデューサー」
2014/05/14 14:00 〜 2014/05/14 14:30 (BS1)

参考まで
テレビ未来遺産 緊急!池上彰と考える“巨大噴火”
2014/05/14 19:58 〜 2014/05/14 22:54 (TBSテレビ)
629地震雷火事名無し(関西地方):2014/05/08(木) 19:08:24.57 ID:NEuJ17Qt0
>>628
朝日放送はテレビ朝日より早く、日曜早朝に放送するので、先に載せていただくとありがたい
池上は信用がならない、当局の言いなりになるNHK精神あふれる方だから
630地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/11(日) 13:32:48.58 ID:s/RojTrL0
スーパープレゼンテーション
「建築特集(1)坂茂 紙でつくる仮設シェルター」
2014/05/14 22:00 〜 2014/05/14 22:25 (NHK Eテレ)

大規模災害と道、そして車
2014/05/17 14:30 〜 2014/05/17 15:00 (BSフジ)

一滴の向こう側「カナダに漂着した震災ガレキを(4)」
2014/05/17 22:00 〜 2014/05/17 22:30 (BSフジ)

ETV特集「それぞれのイナサ〜風寄せる浜の民・再生の記録〜」
2014/05/17 23:00 〜 2014/05/17 24:30 (NHK Eテレ)
東日本大震災で被災した海辺の集落の姿を見つめる▽豊漁を呼ぶ風“イナサ”と
向き合ってきた人たちの思いとは▽変わらない家族の絆を描き出す

TOMORROW「音楽がつなぐ故郷の記憶 ミミ・カリンダ/TVプロデューサー」
2014/05/18 4:10 〜 2014/05/18 4:40 (BS1)

明日へ−支えあおう− 復興サポート
「震災3年 子どもたちを支える〜宮城県石巻市〜」
2014/05/18 10:05 〜 2014/05/18 10:53 (NHK総合)

第22回FNSドキュメンタリー大賞
「負げねど!津波 〜被災旅館再生記〜」
2014/05/19 3:00 〜 2014/05/19 3:55 (BSフジ)
タイトルにはありませんが再放送です。(熊本では昨年7月放送)
631地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/12(月) 15:23:06.83 ID:up9R/RS20
TBS1 テレビ未来遺産
緊急!池上彰と考える“巨大噴火”日本人へ 古代ローマからの警告
2014年5月14日(水) 19時58分〜22時54分
>火山列島日本。富士山噴火の危険も指摘される今、知っておくべき火山の実態。
>2000年前古代ローマの街ポンペイを一瞬で滅ぼしたベスビオ山噴火と、死の瞬間の謎に学ぶ。
 ・・・3時間ももつのかね?

バタフライツイスト 持ち運べるパッカブルタイプのレインブーツを提案
 http://www.posty.co.jp/sp/atcl/?id=1399628182-584412
 ・・・高すぎだろ(苦笑

先日、テレビで見かけたので
モバイル機器の救急キット BHEESTIE ビーズティー
 http://www.bheestie.jp/product.php
632地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/12(月) 15:23:41.70 ID:up9R/RS20
>>631は誤爆、失礼
633地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/15(木) 22:01:29.83 ID:js4Vu8ZI0
TOMORROW「老人ホームが1000人を救った」
2014/05/21 14:00 〜 2014/05/21 14:30 (BS1)
634地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/18(日) 11:29:38.96 ID:qdG2TwMQ0
スレ違いだけど御容赦を
BSフジ「一滴の向こう側」、来週から<母校>熊本県立玉名高等学校の
体育祭名物「応援合戦」が!
635地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/25(日) 12:20:48.71 ID:7QT+AjUR0
ASIAN VOICES「被災者を救う“紙の建築” 坂茂」
2014/05/27 14:00 〜 2014/05/27 14:30 (BS1)

NHKスペシャル 東日本大震災
「防潮堤 400キロ〜命と暮らしを守れるか〜」
2014/05/30 22:00 〜 2014/05/30 22:50 (NHK総合)

新日本風土記スペシャル「涙と夢と 三陸鉄道 出発進行」
2014/05/31 13:30 〜 2014/05/31 14:45 (BSプレミアム)
岩手“三陸鉄道”全線開通三年目の春、震災から陸中沿岸の人々が待望復活を願った
108キロ興奮と涙の日々を追う▽あまちゃんの舞台▽桜から雪、海沿い絶景

ザ・ノンフィクション
「わ・す・れ・な・い〜明日の君に逢いたい 2013夏〜」
2014/05/31 14:00 〜 2014/05/31 15:00 (BSフジ)
番組サイト http://www.bsfuji.tv/top/pub/thenonfx.html

スーパープレゼンテーション・選
「建築特集(1)坂茂 紙でつくる仮設シェルター」(再)
2014/05/31 16:25 〜 2014/05/31 16:50 (NHK Eテレ)

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第29回“宮城県石巻市〜津波と火災に囲まれた日和山〜”」
2014/06/01 10:05 〜 2014/06/01 10:53 (NHK総合)

サイエンスZERO
「津波の真の姿をとらえろ〜世界最大!海底地震津波観測網〜」
2014/06/01 23:30 〜 2014/06/01 24:00 (NHK Eテレ)
誕生!海底津波観測網、津波警報を格段に進化させる最新技術とは
636地震雷火事名無し(芋):2014/05/25(日) 12:30:08.98 ID:I0IOheWg0
「原発事故と放射線のリスク学」
・放射線に関するデータは膨大なのに国も研究者・識者(反原発含む)もまともにそれを検討して福島事故独自の判断をしようとしないのが一番の問題
・コスト面から考えると除染による帰還はコスト高

この位の事を書けばいいのに鼻血ですから・・・・
637地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/28(水) 19:31:51.40 ID:X6qKK2SX0
クローズアップ現代「原発「指定廃棄物」 行き場はどこへ」
2014/05/29 19:30 〜 2014/05/29 19:58 (NHK総合)
原発事故で放出され、12都県に広がった放射性物質を含んだ大量の「指定廃棄物」。
国の責任の下、「各都県内」で処理を進める原則が決定されたが、最終処分場の
候補地選びは難航を続けてきた。栃木と茨城では国の指名に自治体が猛反発し、
白紙撤回に。そこで国は、選定の条件を明示しながら、風評対策費等50億円まで
計上するなど、新たな方法で候補地絞り込みを進めている。いま「先行事例」として
白羽の矢が立ったのは宮城。今月末から3市町と本格的な協議が始まる。一方、
一部の自治体や住民の間では、指定廃棄物の処理について、国が示す以外の
選択肢を探る議論も始まった。処分先が見つからないなか、自分たちで一時保管する
可能性も検討され始めている。どうすれば「負の分配」の決断の納得感は上がるのか。
現場の模索を追う。
638地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/28(水) 19:38:15.21 ID:X6qKK2SX0
地方発 ドキュメンタリー
「ふたり〜わが子を亡くした夫婦の歩み〜」
2014/06/02 24:40 〜 2014/06/03 1:25 (NHK総合)
番組の内容は↓で
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=308-20140602-22-17672
639地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/05/28(水) 19:41:35.15 ID:axYr/TXR0
キムチくさいスレw
640地震雷火事名無し(静岡県):2014/05/28(水) 20:04:22.79 ID:FRjPjmbR0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
641地震雷火事名無し(静岡県):2014/05/28(水) 20:43:25.37 ID:FRjPjmbR0
>>639
あんた自身がキムチで飯喰ってゲップでも屁でもしたんだろうが。
くだらん。ギャグにもならねえよ!
642地震雷火事名無し(北海道):2014/05/28(水) 22:32:09.02 ID:xRS36bPl0
ケムトレイルやわらかはバカウヨなんだろ
643地震雷火事名無し(熊本県):2014/05/30(金) 22:40:26.85 ID:gI/3Ux4r0
クローズアップ現代「いま福島を描くこと 〜漫画家たちの模索〜」
2014/06/02 19:30 〜 2014/06/02 19:58 (NHK総合)
原発事故による健康影響の描写が議論をよんだ漫画「美味しんぼ」。
波紋がひろがる中で、“福島”を描くことを模索し続ける漫画家たちがいる。
直後から現地にも入り、事故後の社会を描写してきたしりあがり寿さん。
福島第一原発での作業体験をリアルに活写する漫画「いちえふ」で大反響を
呼ぶ竜田一人さん。福島県天栄村から埼玉県への自主避難を経験し、揺れ
動く自らの心境を漫画にした山本おさむさん。番組では、漫画たちの試行
錯誤を通して、事故から3年たったいま、「福島」を見つめ続けることの意味を
考えていく。
644地震雷火事名無し(catv?):2014/05/31(土) 19:02:05.48 ID:DxgBC22D0
震災で役立つ技術についてマスゴミは全く発表しないな
645地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/01(日) 13:21:19.72 ID:3dV4PQVw0
明日へ−支えあおう−
「私たちの町に来てください〜震災の語り部たち〜」
2014/06/08 10:05 〜 2014/06/08 10:53 (NHK総合)

第22回 FNSドキュメンタリー大賞
「震災の日に生まれた君へ 〜希望の君の椅子〜」(再)
2014/06/09 3:00 〜 2014/06/09 3:55 (BSフジ)
熊本では昨年7月に放送されたものです
646地震雷火事名無し(愛知県):2014/06/01(日) 18:27:00.29 ID:zqosaI030
NHKスペシャル 再放送 本日深夜
シリーズ東日本大震災
防潮堤400キロ 命と暮らしを守れるか
6月2日 午前1時35分 2時24分
住民ゼロの場所に200億円以上の予算をかけて防潮堤を
つくる件もやります。
647地震雷火事名無し(dion軍):2014/06/01(日) 20:34:53.97 ID:dYwLdl5F0
むだ遣い
648地震雷火事名無し(関西地方):2014/06/02(月) 18:17:58.26 ID:c1WzU/jL0
ああ、今朝だったのか、再放送
かんさい熱視線「判決は何を問いかけたのか〜大飯原発差し止め訴訟〜」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&amp;date=2014-05-30&amp;ch=21&amp;eid=44662&amp;f=2852
本来は5月30日19:30〜19:55の放送
再放送が今朝の11:05〜11:30にあったのだが、もうないだろうなあ、大阪ローカルだし
649地震雷火事名無し(関西地方):2014/06/02(月) 18:22:38.68 ID:c1WzU/jL0
同じく先週金曜日の報道するラジオ
半分だけ大飯原発の判決、国会担当記者が交代しても横暴が続く
http://www.mbs1179.com/hou/
で番組の内容が一週間だけ流れる
そして今夜の19:30〜20::00のネットワーク1.17
http://www.mbs1179.com/117/
第917回『大飯原発運転差し止め判決〜基準地震動を考える』
電話出演:東北大学特任教授 杉山丞さん
大飯原発の再稼動は危険だとして、運転差し止めを命じる判決が出ました。
裁判の大きな争点のひとつが、原発の耐震設計の基準となる「基準地震動」が適切かどうかでした。
関西電力は、大飯原発の基準地震動を700ガルと想定し、
1260ガルに達しないかぎりメルトダウンにはいたらないと主張。
しかし、裁判所は、国内の地震で過去に最大4022ガル(2008年の岩手・宮城内陸地震)が観測されたことや、
2005年以降、4つの原発が5回にわたり基準地震動を上回る揺れに襲われたことなどを指摘し、
大飯原発に基準地震動を超える揺れが到来する危険性はあると判断しました。
「ガル」は、揺れの勢いを示す加速度の単位ですが、震度やマグニチュードとは、
どのような関係になっているのでしょうか。
私たちは、原発防災を考えるうえで、基準地震動をどうとらえればいいのでしょうか。
東日本大震災を経験し、原発に関して提言を続ける東北大学特任教授の杉山丞さんに、お話を聞きます。
650地震雷火事名無し(関西地方):2014/06/02(月) 18:23:47.84 ID:c1WzU/jL0
>>641
散々同じことを書いているの、荒らしだってことわかっているのか
書きたいのなら政治スレで思う存分書いてくだされ
651地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/02(月) 19:17:34.55 ID:3lxva6Er0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
652地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/02(月) 20:10:09.86 ID:6Yi9F2s90
>>648 NHK総合の平日15:15からの「ろーかる直送便」枠での全国放送に期待しましょう
ちなみに今週金曜日は・・・
ろーかる直送便 かんさい熱視線
「ブラック企業はなくせるか」
2014/06/09 15:15 〜 2014/06/09 15:41 (NHK総合)
ブラック企業で何が?潰される若者たち 江上剛 登坂淳一
653652(熊本県):2014/06/02(月) 20:13:38.65 ID:6Yi9F2s90
自己レス
× 今週金曜日
○ 来週月曜日
654地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/04(水) 21:05:51.80 ID:XFsMrzSd0
TOMORROW
「見つめ、受けとめ、そして伝える〜宮城・女川の子どもたち〜」
2014/06/11 14:00 〜 2014/06/11 14:30 (BS1)

【第23回FNSドキュメンタリー大賞】
仙台放送【OX】 CHANGE〜18歳の復興のカタチ〜(仮)
2014年6月18日(水) 26:20〜27:15 ※フジテレビでの放送時間です。
放送日未定ながら、今後の放送予定
北海道文化放送【UHB】 揺れる原発海峡〜27万都市 函館の反乱〜
岩手めんこいテレビ【MIT】 ようこそ!槌音が響く丘へ 〜被災女将 笑顔が戻るまで〜 (仮)
福島テレビ【FTV】 検問ゲートがある町
詳しくは http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/23.html をご覧ください。
655地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/05(木) 22:52:24.39 ID:t+120Dxx0
ハートネットTV 震災を詠む2014
「震災を詠む2014(1)」
2014/06/12 20:00 〜 2014/06/12 20:30 (NHK Eテレ)
656地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/06(金) 23:42:24.45 ID:tGvPav9j0
福島をずっと見ているTV Vol.37
「僕の仕事は、ふるさとの除染」
2014/06/07 24:00 〜 2014/06/07 24:25 (NHK Eテレ)
除染はなぜ進まない?お金・時間・住民理解、担当新人職員の葛藤!
▽素直な言葉に箭内感動
657地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/11(水) 20:27:37.93 ID:1tikxnJ10
>>654 の6月18日放送のFNSドキュメンタリー、タイトルが変わりました。
CHANGE〜18歳の復興のカタチ〜(仮) から
祐梨、伝える 〜南三陸・語り部女子高校生〜 になりました。内容は↓
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/23th/14-231.html

熊本ではいつ放送なんだろう・・・
658地震雷火事名無し(東京都):2014/06/11(水) 20:36:03.98 ID:qYjQE7HI0
山根さんか
659地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/18(水) 13:31:05.44 ID:LTTXTaLC0
明日へ−支えあおう− 復興サポート
「放射能汚染からの漁業再生〜福島・いわき市〜」
2014/06/22 10:05 〜 2014/06/22 10:53 (NHK総合)
660地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/21(土) 16:47:52.06 ID:BEWSkGAX0
NHKスペシャル 東日本大震災
「救えたかもしれない命〜災害死・4年目の検証」
2014/06/27 22:30 〜 2014/06/27 23:19 (NHK総合)
救えた可能性がある死の経緯や原因について徹底検証 ほか
「シリーズ東日本大震災」をおくる。東日本大震災時の”救えた可能性がある死”に注目。
その経緯や原因を、災害医療センターが進めている病院調査や警察から入手した検視
データ、防災ヘリコプターの運航記録などを通して検証する。

TOMORROW「幼き命を守るために」(再)
2014/06/29 4:00 〜 2014/06/29 4:30 (BS1)
661地震雷火事名無し(東京都):2014/06/21(土) 17:33:38.77 ID:OaxWyPZT0
当時のNHKののんびりした津波ニュースが逃げ遅れ大量死の原因だな
死者を2万人に増やしたNHKの責任は重い
662地震雷火事名無し(静岡県):2014/06/21(土) 18:27:10.30 ID:JbVZ++/L0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
663地震雷火事名無し(公衆):2014/06/22(日) 11:11:17.32 ID:mWBv9IqX0
プールが蒸発して炉心が露出すると水素が発生しますが
事故安全性は確保されていますω
664地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/22(日) 16:17:54.49 ID:XUcZ72U80
ニュース少年探偵団
2014/06/22 18:00 〜 2014/06/22 18:54 (BS-TBS)
福島原発の廃棄物問題▽ゲリラ豪雨の危険性…雨水を溜めて有効利用
[出演]三雲孝江/森忠彦/小林豊

明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第30回“福島県双葉町 放射能にさらされた病院”」
2014/06/29 10:05 〜 2014/06/29 10:53 (NHK総合)

※ 657のFNSドキュメンタリーは熊本では6月30日未明の放送とわかりました。
665地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/25(水) 21:35:34.69 ID:s1cxfmXu0
テレメンタリー2014
2014/07/01 2:31 〜 2014/07/01 3:01 (テレビ朝日)
裏切りの復興支援隊・被災者への税金12億円はどこに…
岩手県山田町で復興事業を委託された旭川市のNPO「大雪りばぁねっと。」は、
おととし12月、資金枯渇を理由に従業員を全員解雇した。NPOに与えられた
のは2年間で12億円もの事業費だったが、現金の流れは不透明。自ら立ち上げた
リース会社を経由し、購入された備品も次々と被災地から運び出されていった。
元代表らは横領容疑で逮捕され、疑惑は刑事事件に発展。
取材1000日。被災地を翻弄し続けた事件の闇を追った。
制作:北海道テレビ放送

TOMORROW「支援物資の山に挑んだプロたち」
2014/07/02 14:00 〜 2014/07/02 14:30 (BS1)
東日本大震災では、大量の救援物資が被災地域に一気に集中し、「必要な物が
必要な所に届かない」「物資が停滞する」という状況が生じた。壊滅的な被害で
行政の機能が低下したこともあり、次々に届く物資に対応が間に合わなかったのだ。
気仙沼市の救援物資集積所となった旧青果市場では、荷下ろしを待つトラックが
列をなし、到着した物資は空いている場所に次々と置かれ、何がどこにあるか
わからない状態になった。そこで立ち上がったのが物流のプロたち。ノウハウを
生かして大混乱の現場を整理すると、ガレキで塞がれていた道を市や自衛隊と力を
合わせて開通し、避難者の元へ届ける配送ルートを確立した。災害時における物流の
成功事例を、モーリー・ロバートソンが取材する。
666地震雷火事名無し(熊本県):2014/06/26(木) 13:36:38.55 ID:pX0/aO+Y0
>>654で紹介したFNSドキュメンタリーのうち↓の放送予定
FNSドキュメンタリー大賞「揺れる原発海峡〜27万都市 函館の反乱〜」
2014/07/03 2:20 〜 2014/07/03 3:15 (フジテレビ)←関東圏のみ
667地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/02(水) 13:25:18.08 ID:347SsIui0
TOMORROW
「ボランティア10万人の活動拠点〜被災地を後方支援した町〜」
2014/07/09 14:00 〜 2014/07/09 14:30 (BS1)

ろーかる直送便 東北Z「原発駅前商店街」
2014/07/09 15:15 〜 2014/07/09 16:00 (NHK総合)
大熊町・駅前の百店舗、離散した店主の運命は▽米国避難・病との闘い
▽どっこい復活への勝負
668地震雷火事名無し(公衆):2014/07/04(金) 08:33:24.30 ID:VBa9Y1Km0
669地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/04(金) 19:10:59.94 ID:jIZRXy4m0
ハートネットTV「曖昧な喪失の中で〜福島 増える震災関連自殺〜」
2014/07/08 20:00 〜 2014/07/08 20:30 (NHK Eテレ)
福島・震災関連自殺▽“曖昧な喪失”の中で
670地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/06(日) 17:09:16.68 ID:rXa7ghhm0
明日へ−支えあおう−
「史上最大の津波火災〜岩手県山田町〜」
2014/07/13 10:05 〜 2014/07/13 10:53 (NHK総合)

サイエンスZERO「廃炉ロボット 難関調査に挑む!」
2014/07/13 23:30 〜 2014/07/13 24:00 (NHK Eテレ)
廃炉作業の最大の山場を追う ほか
671地震雷火事名無し(関西地方):2014/07/07(月) 19:22:49.73 ID:ujNBoVaT0
連書き失礼
今夜の19:30〜20::00のネットワーク1.17
http://www.mbs1179.com/117/

「子どもたちには、放射能に汚染されていない空気を吸って、思い切り外で遊べる環境が必要です」
と話すのは、福島市のNPO法人「シャローム災害支援センター」の吉野裕之さん。
吉野さんは福島市で原発事故を経験し、妻と長女を京都に避難させています。
ただ、吉野さんの家族のように、被ばくを避けるために自主避難できる人はほんの一握りで、
ほとんどの人は、不安を抱えながらも、福島で暮らし続けています。
保養は、原発事故被災地の子どもたちが、週末や夏休みに放射線量の低い場所に移動し、
被ばくを低減させて気分転換するための試みです。
今夏も、全国のさまざまな団体が、自然体験やキャンプなどの保養プログラムをつくり、
参加者を募集しています。関西に住む私たちも、保養キャンプの手伝いや、
受け入れ団体への寄付などで、福島の子どもたちを支援することができます。
原発事故以来ずっと疎開や保養の仕組みづくりに取り組んできた吉野さんに、
福島の子どもたちの現状と、保養の必要性について、お話を聞きます
672地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/07(月) 19:33:54.86 ID:tRVdS1NA0
ぜんぜん気付かなかった 現在放送中

クローズアップ現代「原発新基準 安全は守られるのか」
2014/07/07 19:30 〜 2014/07/07 19:58 (NHK総合)
安全は守られるのか?原発再稼働の行方
673地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/07(月) 19:50:05.42 ID:XUv3H4Y70
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
674地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/13(日) 19:43:20.00 ID:TTUe5IoX0
TOMORROW「幼き命を守るために」(再)
2014/07/16 14:00 〜 2014/07/16 14:30 (BS1)
※放送内容は http://www.nhk.or.jp/ashita/tomorrow/ で

明日へ−支えあおう− 復興サポート
2014/07/20 10:05 〜 2014/07/20 10:55 (NHK総合)
二つの“故郷”を生きる 〜福島・広域避難者の暮らしをどう支えるか〜(仮)

NHKスペシャル 東日本大震災
「救えたかもしれない命〜災害死・4年目の検証」(再)
2014/07/20 24:50 〜 2014/07/21 1:40 (NHK総合)
次の巨大地震に備えろ救急医たちが徹底調査“救えた命”があった
▽災害医療の落とし穴埋もれた救助要請
675地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/14(月) 12:00:31.40 ID:5YQiMwj50
BSフジLIVE プライムニュース
2014/07/15 20:00 〜 2014/07/15 21:55 (BSフジ)
『中間貯蔵施設、指定廃棄物最終処分場 井上環境副大臣に進捗状況を問う』
番組サイト http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#TueBox
676地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/14(月) 12:19:09.94 ID:5YQiMwj50
>>654で紹介した番組のひとつが関東圏で今週放送されます。

FNSドキュメンタリー大賞
「ようこそ!槌音が響く丘へ〜被災女将 笑顔が戻るその日まで〜」
2014/07/17 2:10 〜 2014/07/17 3:05 (フジテレビ)

インターネットTVガイドに予定が載っているのに、フジテレビの番組サイトは仮題のまま・・・
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/23.html
677地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/17(木) 19:11:34.59 ID:jGuSj/sE0
廃炉への道 全記録
2014/07/24 20:00 〜 2014/07/24 20:50 (BS1)
人類が初めて経験する「廃炉」を長期記録するシリーズ。第2回では、廃炉が地域や人びとへもたらす
インパクトを探る。漁の本格的な再開をにらみ廃炉の行方を固唾を飲んで見守る漁師たち。
40年とも言われる廃炉完了までに、町が将来消滅してしまうのではないか、と危機感を募らせる大熊町。
チェルノブイリ原発周辺に住む住民たちのルポも交えながら、「廃炉」のもたらす長大な時間と放射能が
人々に何を迫るのか、見つめていく。

番組サイト
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140724-61-19873
678地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/18(金) 10:23:05.32 ID:TFhK88VK0
NHKスペシャル 東日本大震災
「被災地復興 正念場の夏〜建設バブルと闘う男たち〜」
2014/07/25 22:00 〜 2014/07/25 22:50 (NHK総合)
「シリーズ東日本大震災」をおくる。東日本大震災からの復興で大きな課題となっている
「住宅の再建」に走り回る人たちに密着する。
679地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/18(金) 17:01:38.21 ID:TFhK88VK0
深層NEWS
2014/07/18 22:00 〜 2014/07/18 23:00 (BS日テレ)
原発再稼働と安全審査規制庁トップに聞く!
680地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/21(月) 15:32:29.12 ID:qDu9tFWz0
地方発 ドキュメンタリー
「一歩ずつ 更地のまちで〜大槌・夢ハウスの子どもたち〜」
2014/07/28 24:40 〜 2014/07/29 1:25 (NHK総合)
681地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/21(月) 19:49:20.89 ID:qDu9tFWz0
ビートたけしのTVタックル
2014/07/21 23:15 〜 2014/07/21 24:15 (テレビ朝日)
巨大地震はいつ来る?予知学者VS反対論者が激論…
首都直下の恐怖富士山爆発の前兆が!?
ビートたけし 阿川佐和子 大竹まこと 江口ともみ
682地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/23(水) 15:00:55.04 ID:lMj2sYoM0
明日7月24日(木)、テレビ朝日系「モーニングバード」の
「そもそも総研」のコーナーで、原発の安全と火山の影響について放送予定
683地震雷火事名無し(静岡県):2014/07/23(水) 15:22:51.99 ID:RKnt8knK0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
684地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/23(水) 16:08:10.12 ID:lMj2sYoM0
「廃炉への道 全記録」は同じ日にニュースをはさんで続けて放送です

廃炉への道 全記録「file.1 放射能との果てしなき闘い」
2014/07/24 19:00 〜 2014/07/24 19:50 (BS1)

廃炉への道 全記録「file.2 福島・チェルノブイリ 葛藤と決断の歳月」
2014/07/24 20:00 〜 2014/07/24 20:50 (BS1)

BSオンラインのドキュメンタリーのサイト
http://www.nhk.or.jp/bs/t_documentary/
685地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/24(木) 22:10:08.39 ID:O2LDH2mT0
廃炉への道 全記録「file.1 放射能との果てしなき闘い」
2014/07/24 19:00 〜 2014/07/24 19:50 (BS1)
については、番組最後の方にテロップで
 気象の影響により この番組の冒頭部分が映りませんでした
 27日(日)午後2:00から[BS1]であらためて放送します
とありました。
686地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/25(金) 21:24:44.45 ID:dz9sismH0
>>685 の補足
file.2 も10分間のBSニュースをはさんで15:00から放送されます
687地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/26(土) 18:33:47.75 ID:lnXa3/Mm0
ETV特集「ルポ 原発作業員2〜事故から3年 それぞれの選択〜」
2014/08/02 23:00 〜 2014/08/02 24:00 (NHK Eテレ)
今も現場で仕事を続ける原発作業員たちの日常を追う▽廃炉現場の実態 ほか
688地震雷火事名無し(熊本県):2014/07/27(日) 12:00:07.75 ID:V8wWP0A40
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第31回“岩手県釜石市〜身元確認・歯科医師たちの闘い〜”」
2014/08/03 10:05 〜 2014/08/03 10:53 (NHK総合)
689地震雷火事名無し(千葉県):2014/07/27(日) 22:08:33.88 ID:VFITrF7R0
「チエルノブイリ、福島原発、その他事故の惨状」はご承知の通りだ。もう故郷には絶対に戻れない、住むことは出来ない。(約100〜1000年先??)
溶解(メルトダウン)した核燃料はそのままで取り出せない。触ることも出来ない。廃棄することも出来ない。人類がコントロ−ルすることが出来ない。
放射能拡散も人類がコントロ−ルすることが出来ない。使用済放射性廃棄物処理も中間、最終貯蔵処理方法も施設も決められない状態だ。原発事故処理作業も
稚拙で無計画、無管理、無政府状態だ。作業員の慢性不足と素人集団であり、雇用、採用手続き処理も下請け会社任せで「原発の大事故」を起こした危機感、
緊迫感は皆無だ。放射能除染対策、住民避難計画、テロ攻撃、飛行機事故、地震火山噴火対策、被害住民の生活再建問題、損害賠償金支払いル−ル等あらゆる状況、
内容が全て、デタラメでいい加減だ。全く無責任で無能な日本政府と東京電力、政官財癒着組織体だ。「口から出任せ、嘘八百」の安倍首相、茂木、石原大臣、
東電、その他電力会社の社長連中、立地自治体首長達だ。過去の原発事故で人類ではコントロ−ル出来ない「これらの惨状」を冷静に分析、判断、決断できない
「原発推進派達」は未来にどう責任を取る腹つもりか?原発の生み出す巨額の資金に「目が眩んだ守銭奴達」は彼らの子々孫々まで、未来永劫、売国奴、守銭奴、
国賊、殺人犯罪者として、その責任を負う事になることが解っているのか?東電の元会長、社長、役員家族達は現在、日本国内にいない。何故だか解らるか?
国内にいれば「彼等一族郎党」は「原発事故被害者達」から追い回され、責任追及、最悪の場合は殺されるであろうことが推測されるから??
690地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/03(日) 11:35:52.27 ID:alJtTLNQ0
NNNドキュメント’14
「放射線を浴びたX年後 日本に降り注いだ雨は今」
2014/08/10 24:50 〜 2014/08/11 1:20 (日本テレビ)
691地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/04(月) 20:23:20.86 ID:S0b6uAGv0
被災地からの声「宮城県山元町」
2014/08/11 12:20 〜 2014/08/11 12:45 (NHK総合)
692地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/07(木) 21:20:42.08 ID:wVXk2NRN0
被災地からの声「岩手県宮古市」
2014/08/12 12:20 〜 2014/08/12 12:45 (NHK総合)

被災地からの声「福島県飯舘村」
2014/08/13 12:20 〜 2014/08/13 12:45 (NHK総合)
693地震雷火事名無し(静岡県):2014/08/07(木) 21:48:25.21 ID:VI+1GVAr0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
694地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/13(水) 19:57:28.94 ID:3oP1FcCG0
TOMORROW「海の中からの復興〜岩手・三陸海岸〜」
2014/08/20 14:00 〜 2014/08/20 14:30 (BS1)
695地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/16(土) 19:14:09.75 ID:r4hvsT2g0
TOMORROW「肺炎急増の謎〜避難所を襲った次なる危機〜」(再)
2014/08/17 4:10 〜 2014/08/17 4:40 (BS1)

NNNドキュメント’14
2014/08/17 11:00 〜 2014/08/17 11:30 (BS日テレ)
放射能の雨を追跡…続放射線を浴びたX年後[出演]鈴木省吾

ETV特集
「原発事故 国家はどう補償したのか〜チェルノブイリ法 23年の軌跡〜」
2014/08/23 23:00 〜 2014/08/23 24:00 (NHK Eテレ)
696地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/20(水) 20:07:12.02 ID:7/7FUmYE0
第23回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『検問ゲートがある町』(制作:福島テレビ)
福島第一原子力発電所がある大熊町は放射線量が高くその大部分が帰還困難区域に指定された。
町の入り口には検問ゲートが設けられ自由に行き来することはできない。それでもなお故郷への
帰還をあきらめない男たちがいる。彼らは自称“じじい部隊”。無人になった町のパトロールや清掃
活動などを行っている。彼らの行動の原動力は何か?さらに元東京電力社員へのインタビューから
「原発は立地地域に何をもたらし、何を奪ったのか」を明らかにする。
<8月23日(土)27時03分〜28時03分>←フジテレビでの放送時間です。熊本(TKU)では放送済
697地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/08/20(水) 20:13:07.55 ID:bv30DKxm0
こんな暇そうなスレだらけから
本当の自然緊急災害時に
この板が利用されないのだな
698地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/08/22(金) 18:07:35.08 ID:GPDfNj8/0
社会カテの自然災害板にでも引っ越せばいいとは思うが
要らないスレなら他にたくさんあるだろうに
699地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/23(土) 22:30:54.33 ID:ND2zPwKp0
明日へ−支えあおう− 復興サポート
「震災の記憶を未来につなぐ〜宮城県・気仙沼市〜」
2014/08/24 10:15 〜 2014/08/24 11:03 (NHK総合)
風化を防げ!石碑・語り部教訓を未来へ〜気仙沼

深層NEWS
2014/08/25 22:00 〜 2014/08/25 23:00 (BS日テレ)
震災復興へ女川町の挑戦。人口急減・・町の消滅危機への回避策とは?

地方発 ドキュメンタリー「二人の首長〜原発再稼働に揺れる“地元”〜」
2014/08/25 24:40 〜 2014/08/26 1:25 (NHK総合)
原発再稼働揺れる首長

TOMORROW「タクシー無線が消防団を支えた」
2014/08/27 14:00 〜 2014/08/27 14:30 (BS1)

地球ドラマチック「奇跡の建築 アヤ・ソフィア〜耐震構造の秘密〜」
2014/08/30 19:00 〜 2014/08/30 19:45 (NHK Eテレ)
解明!アヤ・ソフィア、悠久のトルコ世界遺産・歴史地区・奇跡の建築、耐震の秘密に迫る!
700地震雷火事名無し(茸):2014/08/24(日) 20:35:55.48 ID:q64YF3bn0
700��
701地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/26(火) 23:32:29.86 ID:ItZuMz7O0
クローズアップ現代「原発事故 住民の安全どう守る」
2014/08/27 19:30 〜 2014/08/27 19:56 (NHK総合)

鳥越俊太郎 医療の現場!「震災の教訓 災害時医療のいま」
2014/08/31 10:00 〜 2014/08/31 10:30 (BS朝日)
[出演]鳥越俊太郎/野村真季

明日へ−支えあおう−「証言記録 東日本大震災」
2014/08/31 10:05 〜 2014/08/31 10:55 (NHK総合)
第32回「宮城県気仙沼市」〜杉ノ下高台の戒め〜

となりの防災家族〜一週間自宅サバイバル術〜
2014/08/31 17:00 〜 2014/08/31 17:30 (NHK総合)

あなたが主役 50ボイス「みんなで防災ボイス」
2014/08/31 19:30 〜 2014/08/31 20:00 (NHK総合)
防災対策 ほか 春風亭昇太 小池栄子

FNSドキュメンタリー大賞
「母とともに〜避難区域に灯る一つの明かり〜」(再)>>376
2014/09/01 3:00 〜 2014/09/01 3:55 (BSフジ)
避難区域にある自宅でたった一人母の介護を続けた娘の戦いの記録[出演]関口由香里

ここがポイント!!池上彰解説塾
2014/09/01 21:00 〜 2014/09/01 21:54 (テレビ朝日)
いつか必ずやってくる“首都直下型地震”を大特集▽地震対策 ほか 
池上彰 宇賀なつみ 石原良純 森公美子 サンドウィッチマン カンニング竹山 東尾理子 吉本実憂

地方発 ドキュメンタリー
「被災前の高台移転〜34メートル津波想定の町で〜」
2014/09/01 24:40 〜 2014/09/02 1:25 (NHK総合)

番組表サービス終了のご案内 インターネットTVガイド
http://kikaku.tvguide.or.jp/itvg_renewal/index2.html
9月末でEPG形式のサービスが終わって、
10月から違う形のサービスが始まるそうです。どうなることやら
702地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/28(木) 18:45:20.52 ID:8W9/2jH30
TOMORROW「タクシー無線が消防団を支えた」(再)>>699
2014/08/31 4:00 〜 2014/08/31 4:30 (BS1)

ろーかる直送便 かんさい熱視線
「震災20年 支え合ってきたけれど〜復興住宅の現場から〜」
2014/09/01 15:15 〜 2014/09/01 15:41 (NHK総合)
支え合ってきた20年復興住宅で何が? 平山洋介 登坂淳一

TOMORROW「海の中からの復興〜岩手・三陸海岸〜」(再)>>694
2014/09/03 14:00 〜 2014/09/03 14:30 (BS1)
703地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/29(金) 20:34:34.65 ID:3Ghb149t0
ろーかる直送便 被災地からの声「福島県田村市」
2014/09/03 15:41 〜 2014/09/03 16:00 (NHK総合)

ろーかる直送便 被災地からの声「岩手県久慈市・野田村」
2014/09/05 15:41 〜 2014/09/05 16:00 (NHK総合)

英雄たちの選択
「関東大震災 後藤新平・不屈の復興プロジェクト」
2014/09/04 20:00 〜 2014/09/04 21:00 (BSプレミアム)

ドキュメント72時間「夏・原発に一番近い駅」
2014/09/05 22:55 〜 2014/09/05 23:20 (NHK総合)
704地震雷火事名無し(静岡県):2014/08/30(土) 22:39:38.66 ID:vebtzixS0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
705地震雷火事名無し(茸):2014/08/31(日) 11:18:58.88 ID:trkMdYLoI
あさいちで
毎日福島県食材食べて安全性を報道して欲しい
さらに同じジャニーズの城島さんと椎茸沢山食べて欲しいです
706地震雷火事名無し(dion軍):2014/08/31(日) 11:21:33.18 ID:BlnBLaTZ0
そうですね
707地震雷火事名無し(熊本県):2014/08/31(日) 23:11:49.12 ID:wZ7IPTOG0
特集ドラマ 生きたい たすけたい(再)
2014/09/06 15:05 〜 2014/09/06 16:18 (NHK総合)
東日本大震災の只中、助けたいという思いの連鎖が奇跡を生んだ

クローズアップ東北「400年前からの警鐘〜慶長の津波・研究最前線〜」
2014/09/06 16:30 〜 2014/09/06 16:55 (NHK総合)
400年前からの警鐘・先人が見た大津波

東北発☆未来塾 防災の日スペシャル「復興するチカラ in アメリカ」(再)
2014/09/06 17:00 〜 2014/09/06 17:55 (NHK総合)
55分防災の日スペシャル
▽災害多発国アメリカに学ぶ復興力▽巨大暴風から劇的再生
▽都市のコミュニティーを活性化する方法 川島海荷 サンドウィッチマン

福島をずっと見ているTV
「vol.40“対談!箭内道彦×大友良英〜ふるさと福島への思い〜”」
2014/09/06 24:00 〜 2014/09/06 24:25 (NHK Eテレ)
震災の年からこれまで復興にかける思いを語る

特集 明日へ−支えあおう−「妻を捜して海へ」
2014/09/07 10:05 〜 2014/09/07 10:53 (NHK総合)
宮城県女川町のバス運転手は自らの手で行方不明の妻を捜すため
泉水免許を取得。この夏、初めて海に潜る。

特集 明日へ−支えあおう−「震災3年半 若い世代は今」
2014/09/07 13:05 〜 2014/09/07 15:30 (NHK総合)
(中断 3:00〜3:05 ニュース)

いつか来る日のために「証言記録スペシャル 高齢者の避難」
2014/09/07 15:30 〜 2014/09/07 16:23 (NHK総合)

こころフォトスペシャル「子どもたち“4回目”の夏休み」
2014/09/07 16:23 〜 2014/09/07 17:15 (NHK総合)

地球ドラマチック「奇跡の建築 アヤ・ソフィア〜耐震構造の秘密〜」(再)
2014/09/07 24:00 〜 2014/09/07 24:45 (NHK Eテレ)
解明!アヤ・ソフィア、悠久のトルコ世界遺産・歴史地区・奇跡の建築、耐震の秘密に迫る!

となりの防災家族〜一週間自宅サバイバル術〜(再)
2014/09/08 1:50 〜 2014/09/08 2:20 (NHK総合)
708地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/01(月) 16:33:25.48 ID:ME5WFXQB0
時論公論「原発汚染水問題」水野倫理之解説委員
2014/09/01 24:00 〜 2014/09/01 24:10 (NHK総合)
709地震雷火事名無し(福井県):2014/09/01(月) 17:54:59.58 ID:8MkR45wt0
過去番でスマソ

福島で進行が懸念されている事態

NHK Eテレ アンコール シリーズ
 チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告
 第2回 ウクライナは訴える 2013.3.25(12分短縮編)
https://www.youtube.com/watch?v=HejNJBp5wK8

チェルノブイリの子ども達に心筋梗塞などの疾患が顕著に増加している実態が浮き彫りに
710地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/04(木) 15:32:04.84 ID:FxVBxfF/0
報道ステーション(今夜です)
2014/09/04 21:54 〜 2014/09/04 23:10 (テレビ朝日)
▽原発事故の避難に予測を使わない…いいのか

被災地からの声「岩手県久慈市・野田村」
2014/09/11 2:15 〜 2014/09/11 2:38 (NHK総合)

それぞれのイナサ >>630 の90分→120分拡大版か?
2014/09/11 16:00 〜 2014/09/11 18:00 (BSプレミアム)

被災地のためにできること〜アメリカ人女性の3年半〜
2014/09/11 24:00 〜 2014/09/11 24:50 (BS1)

特集 明日へ−支えあおう−こころフォトスペシャル
「子どもたち“4回目”の夏休み」(再)
2014/09/11 2:38 〜 2014/09/11 3:27 (NHK総合)

特集 明日へ−支えあおう− いつか来る日のために
「証言記録スペシャル 高齢者の避難」(再)
2014/09/12 2:40 〜 2014/09/12 3:30 (NHK総合)
711地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/05(金) 19:57:31.96 ID:EHapnm7A0
英雄たちの選択「関東大震災 後藤新平・不屈の復興プロジェクト」(再)
2014/09/12 8:00 〜 2014/09/12 9:00 (BSプレミアム)

ETV特集
「アンコール“農の夢よ、よみがえれ〜若きビジネスマンと被災農家の1050日〜”」(再)
2014/09/12 24:00 〜 2014/09/13 1:00 (NHK Eテレ)

訂正など
>>710の 被災地からの声「岩手県久慈市・野田村」
2014/09/11 2:15 〜 2014/09/11 2:38 (NHK総合)  は(再)でした

報道ステーション 2014/09/04 (テレビ朝日) に予定されていた
▽原発事故の避難に予測を使わない…いいのか は、本日放送らしいです(EPGから)
2014/09/05 21:54 〜 2014/09/05 23:10 (テレビ朝日)
▽原発事故避難に予測を使わない!いいのかドイツ公表に抗議も…(SPEEDIのことかな?)
712地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/05(金) 20:50:00.93 ID:EHapnm7A0
被災地からの声「宮城県女川町」
2014/09/09 2:15 〜 2014/09/09 2:38 (NHK総合)

ドキュメント 決断「原発とどう生きる〜東京電力元社員〜」(再)
2014/09/09 2:38 〜 2014/09/09 3:03 (NHK総合)
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140813-21-00412

TOMORROW「海の中からの復興〜岩手・三陸海岸〜」(BS1で放送済の再)
2014/09/09 3:03 〜 2014/09/09 3:31 (NHK総合)

被災地からの声「福島県田村市」
2014/09/10 2:15 〜 2014/09/10 2:38 (NHK総合)

NHKスペシャル 東日本大震災
「復興 正念場の夏〜“建設バブル”と被災地〜」(再) >>678
2014/09/10 24:40 〜 2014/09/11 1:30 (NHK総合)

ろーかる直送便 クローズアップ東北
「オレたちの“幻の街” 大槌ムーミンズ 故郷(ふるさと)へのレクイエム」
2014/09/11 15:15 〜 2014/09/11 15:41 (NHK総合)
大槌ロックバンド物語鎮魂歌“幻の街”
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140911-21-24276
713地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/05(金) 23:12:18.39 ID:EHapnm7A0
>>711 の報道ステーション、番組の終わりのテロップわろた
原発事故関連のニュースをきょうも放送できませんでした
時間がなくなったからです。申し訳ありませんでした

もう放送ないだろな
714地震雷火事名無し(東京都):2014/09/06(土) 05:06:03.92 ID:NBba9nh80
報捨てのP最近死んだんだよね
715地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/07(日) 21:16:25.23 ID:GcXjkgmb0
現在放送中です(ラジオですが)
NHKラジオ第二放送にて21時〜22時 文化講演会
「暴れる地球を理解する〜地震を予知するための新しい考え方と取り組み〜」
講演:阪口 秀(海洋研究開発機構数理科学・先端技術研究分野長)
再放送は9月13日(土)午前6時から
716憂国の記者(dion軍):2014/09/07(日) 21:45:55.32 ID:vKqx+kF00
NHKの番組はほとんど意味なさない。
肝心なものが抜かれてる。見れば見るほど馬鹿になる。

ああこうやって大本営の時もこいつらやってきたんだとしか
思えない。
717地震雷火事名無し(西日本):2014/09/07(日) 22:18:01.15 ID:2QLe68bE0
718地震雷火事名無し(静岡県):2014/09/08(月) 23:18:06.87 ID:Q9zCWRjV0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
719地震雷火事名無し(家):2014/09/10(水) 18:07:32.86 ID:76L9GaSc0
2014.09.08 山本太郎 ・ 広瀬隆 講演会 「あなたはどちらの北海道の未来を選びますか」

広瀬隆

「今、福島で、飼ってはいけない牛を飼ってる、抵抗している酪農家が、吉田さんという方がいらっしゃる。
 その牛、この一頭だけじゃないんです、みんな白い斑点がずーと出始めているんです。
 こういう所に、今、福島の子供達が生きてるんですよ、線量計を首からぶらさげて。
 みなさん、周りに伝えてほしいんです、一番大切なことは、事実を伝えることです、今、起こっていることですから。
 というのはね、大熊町という原発のある町から、会津に逃げた古畑さんという方が、
 こないだ私と、九州の川内原発とめるために一緒に行ったときに、夜、酒飲んで話をしてて、
 本当に胸を刺されるような話をして、私達、人間にこの斑点が出始めた、一人じゃない、沢山の人。
 それは白い斑点じゃない、黒い染みだって、恐らく肝臓がやられてるんだろうって、言ってました。
 今、そういうことが起こってるんですよ、新聞なんかどこみたって何も書いてないでしょ?
 だから、どこ行ったって叫びたくなります、あんたたちわかってんのかって。
 これから大変なことになりますよ、福島を中心に。」(1・50分)
http://www.youtube.com/watch?v=7BEX5PCH9mk
720地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/10(水) 23:40:36.90 ID:fsBuHkwH0
明日へ−支えあおう−
2014/09/14 10:05 〜 2014/09/14 10:53 (NHK総合)
見よ!東北の子どもたちの底力(仮)
番組サイト http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

テレメンタリー2014
「“3.11”を忘れない48 続・母親たちの選択〜自主避難者は今〜」
2014/09/16 2:21 〜 2014/09/16 2:51 (テレビ朝日) ※地域により放送日・時間は異なります
福島に戻るか避難を続けるか母親たちの苦悩と選んだ道
番組サイト http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

TOMORROW「タクシー無線が消防団を支えた」(再)
2014/09/17 14:00 〜 2014/09/17 14:30 (BS1)
721地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/11(木) 00:51:11.28 ID:uUbvxxhA0
シンサイミライ学校 いのちを守る物語
「アニメで学ぶ“災害を生き抜くチカラ”」
2014/09/13 16:30 〜 2014/09/13 17:00 (NHK Eテレ)
722地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/11(木) 12:02:18.34 ID:uUbvxxhA0
情報まるごと
2014/09/11 14:05 〜 2014/09/11 14:55 (NHK総合)
震災3年半・かさ上げ工事で変わるふるさと
723地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/11(木) 12:07:38.42 ID:uUbvxxhA0
BSフジLIVE プライムニュース
2014/09/11 20:00 〜 2014/09/11 21:55 (BSフジ)
“吉田調書”巡り波紋福島原発事故の真実は官邸・東電どう動いた福山哲郎 門田隆将ほか
[出演]反町理/島田彩夏/佐々木恭子
724地震雷火事名無し(禿):2014/09/13(土) 15:14:40.03 ID:aiv6eUlJ0
http://www.asyura2.com/14/senkyo171/msg/208.html
緊急回収・販売中止になった「FLASH」を手に入れました。
『報道ステーション』の報道姿勢に逆恨みし、原発担当ディレクターを「原子力ムラ」が自殺に見せかけて殺害し、
その問題についてふれた「FLASH」の記事を、圧力で、人々に読まれないようにねじ伏せたか?
は、人それぞれの判断に任せたいと思います。

http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/31530.jpg
725地震雷火事名無し(東京都):2014/09/14(日) 07:56:29.39 ID:wSjc+u8R0
【国内】福島で心筋梗塞による死亡が急増、セシウム汚染との因果関係は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410410828/

「われわれのイメージは東日本壊滅。本当に死んだと思った」
 福島原発事故発生から4日後の3月14日夜、2号機の原子炉水位が低下した危機的な状況で、
当時の福島原発第一・吉田昌郎所長がその事態を振り返り語った一言だ。
あれから3年半の歳月が流れたが、原発事故は決して終わってはいない。それどころかもっと恐ろしい事態が進行している。
 それはズバリ、住民の健康被害だ。まず、チェルノブイリでも激増した甲状腺がんが福島でも
急増しているのだ。すでに福島県の調査で、甲状腺がんと確定した子どもは57人、「がんの疑い」とされたのは46人に上ることがわかっている。
 福島県はこの異常に高い数字にも関わらず「検査範囲を広げたことによるスクリーニング効果」
「症状も年齢分布もチェルノブイリとは異なる」という理由で「原発の影響は考えにくい」と結論づけている
だが、一方で、がんと診断された子どもの地域が非常に偏っていることから、この判断に疑義をはさむ専門家もいる。
 疑われているのは甲状腺がんだけではない。「宝島」(10月号)では「福島県で
急増する『死の病』の正体を追う!」と題して、セシウム汚染とある病気との因果関係のレポートを掲載している。
「実は、原発事故の発生を境に、福島県内で多発・急増している病気がある。
厚生省労働局の『人口動態統計』データを精査した結果、その事実が明らかになった」
 その病気とは急性心筋梗塞。死にいたる危険性の非常に高い病気である。
記事では、震災発生前後の福島県における住民の死因を公開している。それによると、
11年は地震や津波による「不慮の事故」が増加しているが、12年になると循環器系疾患の代表格である
「急性心筋梗塞」がトップに躍り出ているのだ。全国規模で見た場合、
心筋梗塞の死者数は年々減少する傾向にあり、そのことによって日本人男性の平均寿命が伸びているのだが、しかし福島県は違っていた。
「なぜか福島県では急性心筋梗塞が急増し続けている。異常事態以外の何ものでもない」
 記事ではそれが原発と因果関係があるのかどうかを、慎重に分析していく。
セシウム137の土壌汚染の濃淡と、急性心筋梗塞の死亡率、そして事故以前のそれとを比較した結果、以下のようなものだった。
「セシウム汚染が濃いところほど、急性心筋梗塞の年齢調整死亡率が高いという傾向が見られたのである」
 例えば事故以前、もともと急性心筋梗塞での死亡率が高かったという石川町、
相馬市だが、さらにセシウム汚染が加わった12年には、急性心筋梗塞の死亡率がさらに上昇している。
またもともと死亡率の低かった地域でも、強いセシウム汚染に晒された天栄村や桑折町では、急性心筋梗塞の死亡率が上昇しているのだ。


http://lite-ra.com/2014/09/post-449.html
福島で心筋梗塞による死亡が急増!セシウム汚染との因果関係は?
726地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/14(日) 15:19:24.93 ID:vUgLHnNc0
被災地のためにできること〜アメリカ人女性の3年半〜(再)
2014/09/18 17:00 〜 2014/09/18 17:50 (BS1)

ETV特集「それでも道はできる〜福島・南相馬 コメ農家の挑戦〜」
2014/09/19 24:00 〜 2014/09/20 1:15 (NHK Eテレ)
それでも道はできる・再生に挑む福島の農家1年間の記録
▽チェルノブイリへの旅、出会い、そして涙
▽不可解な汚染の原因を追え▽よみがえった相馬の騎馬行列

NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER
2014/09/20 21:00 〜 2014/09/20 21:50 (NHK総合)
地球大変動の衝撃 「第3集“巨大地震 見えてきた脅威のメカニズム”」

TOMORROW「タクシー無線が消防団を支えた」(再)
2014/09/21 6:00 〜 2014/09/21 6:30 (BS1)

明日へ−支えあおう− 復興サポート
「未来に贈る 子どもの言葉〜福島・双葉郡Part2〜」
2014/09/21 10:05 〜 2014/09/21 10:53 (NHK総合)

サイエンスZERO「シリーズ 原発事故(13)“謎の放射性粒子を追え!”」
2014/09/21 23:30 〜 2014/09/21 24:00 (NHK Eテレ)
原発事故で放出されたセシウム粒子の姿
727地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/15(月) 16:01:59.35 ID:PIT8U1Eq0
今夜です!
深層NEWS
2014/09/15 22:00 〜 2014/09/15 23:00 (BS日テレ)
吉田調書を徹底検証!“原発撤退”の真相は

特報フロンティア スペシャル ※九州地方だけと思いますが・・・
2014/09/20 10:05 〜 2014/09/20 11:20 (NHK総合)
「徹底検証 原発30キロ避難計画〜福島の教訓は〜」(再)
728地震雷火事名無し(静岡県):2014/09/15(月) 22:57:05.84 ID:52eUQl7l0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
729地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/16(火) 17:07:32.60 ID:RQKac8iz0
クローズアップ現代「復興コンパクトシティ 〜被災地が描く未来のまち〜」
2014/09/16 19:30 〜 2014/09/16 19:58 (NHK総合)
人口減少を食い止めろ▽被災地に秘策あり
730地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/16(火) 17:12:12.72 ID:RQKac8iz0
テレメンタリー2014
2014/09/23 2:21 〜 2014/09/23 2:51 (テレビ朝日)
漁協破綻から再生へ…震災3年半問われる被災地の漁業
※地域により、放送日・放送時間は異なります
731地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/17(水) 19:30:33.57 ID:L8+dhQDo0
TOMORROW「ともに歩み ともに育つ〜被災地と企業ボランティア〜」(再)
2014/09/24 14:00 〜 2014/09/24 14:30 (BS1)

福島で踊ろう〜音楽家・大友良英の帰郷
2014/09/24 23:00 〜 2014/09/24 23:54 (BS-TBS)
被災地を盆踊りで復興支援…その思いに迫る[出演]大友良英

NHKスペシャル 巨大災害 MEGA DISASTER(再)
2014/09/24 24:40 〜 2014/09/25 1:30 (NHK総合)
地球大変動の衝撃 「第3集“巨大地震 見えてきた脅威のメカニズム”」
732地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/21(日) 16:01:03.46 ID:B2CVt6pA0
福島をずっと見ているTV
「vol.40“対談!箭内道彦×大友良英〜ふるさと福島への思い〜”」(再)
2014/09/27 14:00 〜 2014/09/27 14:24 (NHK Eテレ)

NHKスペシャル 東日本大震災
「集団移転はこうして実現した〜トップランナー・宮城県岩沼市」
2014/09/27 21:00 〜 2014/09/27 21:50 (NHK総合)
東日本大震災で津波に襲われ、沿岸部が壊滅した宮城県岩沼市では現在、海岸から
3キロ内陸に入った農地を造成し、仮設住宅からの引っ越しが始まっている。
大規模な集団移転事業のトップを切った岩沼市の取り組みに迫る。
733地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/21(日) 16:35:28.11 ID:B2CVt6pA0
むっちゃんの幸せ〜福島の被災犬がたどった数奇な運命〜
2014/09/23 13:05 〜 2014/09/23 13:50 (NHK総合)

原発直下・帰還困難区域の四季
2014/09/27 13:30 〜 2014/09/27 15:00 (BSプレミアム)
〜福島・大熊町“じじい部隊”の苦闘〜
734地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/23(火) 14:46:12.32 ID:9+4E3JBv0
明日へ−支えあおう− 証言記録 東日本大震災
「第33回“福島県南相馬市〜孤立無援の街で生き抜く〜”」
2014/09/28 10:05 〜 2014/09/28 10:55 (NHK総合)

ザ・ベストテレビ2014「第一部」
2014/09/28 12:00 〜 2014/09/28 16:30 (BSプレミアム)
で放送されるいくつかの番組の中に震災・原発事故関係のものがあります。
13:27頃から「キ・ボ・ウ〜全村避難 福島県飯館村二年の記録」(福島テレビ)

地方発 ドキュメンタリー選 >>680の再放送
「一歩ずつ 更地のまちで〜大槌・夢ハウスの子どもたち〜」
2014/09/29 24:40 〜 2014/09/30 1:25 (NHK総合)
震災の傷乗り越え一歩ずつ・子ども達の記録
735地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/25(木) 15:15:27.76 ID:4oPAA8E60
TOMORROW「コンビニが被災地を救う!?」
2014/10/01 14:00 〜 2014/10/01 14:30 (BS1)
736地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/29(月) 20:25:41.27 ID:f63df5Yk0
関東地方では今夜!
テレメンタリー2014
2014/09/30 2:21 〜 2014/09/30 2:51 (テレビ朝日)
独占証言…炉心溶融を食い止めろ福島第二原発の教訓2
※放送局により、放送日、放送時間は異なります
737地震雷火事名無し(熊本県):2014/09/29(月) 20:33:34.94 ID:f63df5Yk0
深層NEWS
2014/09/30 22:00 〜 2014/09/30 23:00 (BS日テレ)
震災から3年半 被災地の復興から見える、日本の地方創生のカギとは?
ゲスト 平将明(内閣府副大臣)、臼井荘太郎(臼福本店代表取締役社長)
738地震雷火事名無し(公衆):2014/09/29(月) 20:51:12.34 ID:obK7SHVD0
468 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/29(月) 20:18:25.54 ID:5ZRyWRAz0 Be:
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y53MRG9YUTIL02R.html

>県警は同日夜、死亡が確認されたうちの1人の身元を静岡県御前崎市白羽の会社員増田直樹さん(41)と発表した。
やばいやばいの人、ダメだったか…。



「やばい、やばい!爆発してる」 息子から電話、連絡途絶え
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140928/dst14092808450006-n1.htm
静岡市の大川原鈴子さん(73)は同日正午ごろ、三男で会社員の増田直樹さん(41)から
受けた電話が途中で切れて以降、連絡が取れないままだ。

「やばい、やばい!爆発してる!」とパニック状態でまくし立てる増田さんに、
状況がわからず「どうかしたの」と尋ねた大川原さん。増田さんは
「噴火しちゃったんだ! 石がごろごろ降ってくる。オレはもうだめだ! 死ぬ!」と言って切れたという。
739地震雷火事名無し(東京都):2014/09/29(月) 21:20:09.11 ID:Znem+OZU0
電話してる暇があるなら逃げれば良かったのに
馬鹿なの死ぬの
740地震雷火事名無し(catv?):2014/10/03(金) 15:39:54.36 ID:RgB+TNiI0
今日(10/3)の19:30〜 NHKで「御嶽山、生還者50人の映像記録」あるよ。
明日の午前にも再放送するらしい。

あと10/4の同じく19:30〜のNスペは、急きょ御嶽山特集だ。
先日のNスペ(噴火前)の「巨大災害」で火山特集したばかりなので、捗ったんだろうなw

スレチだけど興味ある住人が被ってるだろうから告知まで。
741地震雷火事名無し(熊本県):2014/10/03(金) 20:18:31.41 ID:u6S3f9DP0
明日へ−支えあおう−「飯舘の灯は消さない〜全村避難の村 工場の日々〜」
2014年10月5日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
全村避難が続く福島県飯舘村で、操業を続ける工場がある。
村出身者が多く働く金属加工メーカーだ。
除染が遅れ、人々の帰村も先送りされる中、奮闘する地元企業をみつめる。

TOMORROW「薬を届けろ!〜被災地を支えた薬剤師たち〜」
2014年10月8日(水) 14時00分〜14時30分 NHKBS1
742地震雷火事名無し(熊本県):2014/10/03(金) 21:33:20.57 ID:u6S3f9DP0
ガイアの夜明け【シリーズ「復興への道」第17章〜福島の未来のために…】
2014年10月9日(木) 21時00分〜21時54分 BSJAPAN
福島出身の元東電マン…“後悔"と“故郷再生への想い"
▼江口洋介が福島第一原発から20キロ圏内を取材…福島の今を見つめる
▼20キロ圏内で産業復活を目指す主婦たち
743憂国の記者(神奈川県):2014/10/03(金) 23:46:14.78 ID:MHxpUUcd0
テレビが伝える情報は ほとんど無意味。

たとえば飯館村のなんだかんだ。 脱被ばくから言ったら最悪の内容。

川内村が場所によっては20mSV/年なのに 避難解除

テレビの取材「待ってましたすごくうれしい」

俺「どういう意味?被爆できてうれしいって意味?」
744地震雷火事名無し(catv?):2014/10/04(土) 08:31:50.63 ID:PU53jnOZ0
なるほどね
745地震雷火事名無し(熊本県):2014/10/12(日) 20:00:27.98 ID:iYcliH+S0
解説スタジアム「どうする原発」
2014年10月13日(月) 13時05分〜14時00分 NHK総合
現在すべて止まっている国内の原発。政府は鹿児島県の川内原発の
再稼働を進める方針で、議論を呼んでいる。
原発のあり方、将来的なエネルギー政策について解説委員が討論。

テレメンタリー2014「“3.11"を忘れない51 戦う牛飼い!」
2014年10月13日(月) 26時21分〜26時51分 テレビ朝日※
原発事故で拡散した放射性物質は動物たちの生態系にも大きな影響を与えた。
吉澤さんは放射能の長期的影響などを観察し続ける為、被ばくした和牛約300頭を
飼い続けている
※放送局により、放送日・時間は異なります
746地震雷火事名無し(熊本県):2014/10/20(月) 15:56:23.94 ID:PbkEEKAY0
ろーかる直送便 金よう夜 きらっと新潟「命守るラジオ」
2014年10月23日(木) 15時15分〜15時41分 NHK総合
東日本大震災から3年。長岡市の「FMながおか」は中越地震での経験をもとに震災直後の
東北で臨時のラジオ局開設を支援した。ラジオが果たしている役割を今、見つめ直す。

明日へ−支えあおう−証言記録東日本大震災34▽遠野〜内陸の町 手探りの後方支援
2014年10月26日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
岩手県遠野市は震災発生後すぐに独自の判断で本格的な被災地支援に踏みきった。
現地と情報のキャッチボールを重ねながら行われた手探りの支援を遠野の人々の証言でつづる。
747地震雷火事名無し(東京都):2014/10/20(月) 16:00:18.85 ID:2nbpQUdO0
ronald bard @ronniebard &middot; 10月19日

Hello Japan I am here I am back home in Japan
748地震雷火事名無し(熊本県):2014/10/21(火) 19:00:39.03 ID:Sm3mI6ZW0
今夜ですよー

深層NEWS▽大津波は防ぐのか逃げるのか?進む巨大防潮堤建設の問題点を考える。
2014年10月21日(火) 22時00分〜23時00分 BS日テレ
震災から3年半以上が過ぎ、巨大防潮堤に賛否うず巻く。人が住めない場所にもなぜ?
生活への影響を懸念する声も。住民の声を反映しているのか?防潮堤の問題点を考える。
出演者
小西美穂(日本テレビ報道局) 近藤和行(読売新聞編集委員)
ゲスト
和田政宗(みんなの党、参議院議員) 藤井聡(内閣官房参与)
749地震雷火事名無し(静岡県):2014/10/21(火) 21:38:23.50 ID:FVe9wFYX0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
750地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/01(土) 13:39:31.29 ID:e4okO90Y0
福島をずっと見ているTV vol.42「南相馬で見つけた僕らの夢」
2014年11月1日(土) 24時00分〜24時25分 NHK−Eテレ
福島県南相馬市。津波で流されてしまった地域の一角にポツンと残された一軒家に、最近、
県外からきた若者たちが集まっています。彼らは南相馬で何をしようとしているのか?

明日へ−支えあおう−「忘れじの旅 2014秋」
2014年11月2日(日) 10時05分〜10時55分 NHK総合
東日本大震災の被災地を訪ねる“忘れじの旅”。繰り返し同じ土地を訪ねることで、人々の
心の声をつづっていく。今回は、岩手県釜石市、福島県の福島市と田村市都路を訪ねる
751地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/10(月) 23:49:06.67 ID:WCxLe1L80
TOMORROW「復興は森から〜“地元木材”住宅プロジェクト〜」(後編)
2014年11月12日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
釜石地方森林組合を追った2回シリーズの後編。組合は、被災者のために地元の木で安く
良質な住宅造りを計画。様々な建築関係者の協力を得て、難問を1つ1つ解決していく。

明日へ−支えあおう−
2014年11月16日(日) 10時05分〜10時53分
森のチカラでよみがえれ!〜釜石地方森林組合・住宅革命に挑む(仮)
752地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/19(水) 19:18:40.93 ID:zV4tJfwr0
NHKスペシャル 東日本大震災▽私たちの町が生まれた〜集団移転・3年半の記録(再)
2014年11月21日(金) 26時35分〜27時25分 NHK総合
9月27日の再放送らしいです。>>732

明日へ−支えあおう− 復興サポート▽地域のつながりが新しい介護をつくる〜気仙沼
2014年11月23日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合

テレビ未来遺産 震災直後…生死を分ける72時間になすべきこと 芸術祭参加作品
2014年11月23日(日) 25時30分〜27時30分 TBS(関東地方ローカルみたいです)
放送内容は西田敏行さんの名前から、>>539の再放送と思われます。

TOMORROW「救援ルートを切り開け!」(再)
2014年11月24日(月) 16時00分〜16時30分 NHK−BS1
753地震雷火事名無し(福岡県):2014/11/20(木) 08:19:19.46 ID:JZ74x29j0
ガンの芸能人、ガンの有名人、ガンのタレント、ガンの著名人、ガンの俳優
以前に比べて最近やけに多いね。やはり放射能の影響があるのかな?

http://redf2007.seesaa.net/article/305354758.html
754地震雷火事名無し(静岡県):2014/11/20(木) 10:06:59.10 ID:pjIgxC6d0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
755地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/20(木) 18:25:41.52 ID:qK1zuz540
NHKスペシャル シリーズ 廃炉への道1「放射能“封じ込め”果てしなき闘い」(再)
2014年11月24日(月) 13時05分〜14時20分
>>605 の再放送と思われます。(第2回の再放送予定については不明)
756地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/20(木) 22:27:19.81 ID:qK1zuz540
テレメンタリー2014「“3.11"を忘れない52 避難区域の開拓者」
2014年11月24日(月) 26時21分〜26時51分 テレビ朝日
福島第一原発から7kmの浪江町の畑で去年から農業を始めた川村博さん。
町は全域が避難区域だが、営農再開を目指し始めた。無事に花を育て、
売ることはできるのか?
※地域により、放送日・放送時間は異なります。
757地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/21(金) 23:10:34.41 ID:jK2AfGyk0
ハートネットTV「どうしたら救えたのか〜宮城・志津川病院からの報告〜」
2014年11月26日(水) 20時00分〜20時30分 ETV
2万人近い命が失われた東日本大震災。その中に救えた命があったのではないか。
宮城県の志津川病院の事例から将来の大規模災害で一人でも多くの命を救うためのヒントを探る
758地震雷火事名無し(愛媛県):2014/11/21(金) 23:16:52.81 ID:U2SfGOhZ0
他人のエロアニぼんは抜けないって人
居たなあ そのときは ね
!  ケーションやん
759地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/21(金) 23:18:13.05 ID:jK2AfGyk0
NHKスペシャル 東日本大震災
2014年11月28日(金) 22時00分〜22時50分 NHK総合
「悲劇にどう向き合うのか〜大川小学校・4年目の遺族たち〜」
760地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/25(火) 14:20:39.88 ID:CBLKMFo80
TOMORROW選「薬を届けろ!〜被災地を支えた薬剤師たち〜」
2014年11月26日(水) 14時00分〜14時30分 NHK−BS1
震災時、慢性疾患をもつ人々の多くは薬を持たずに避難。津波でカルテや処方箋が
失われた中、徹夜も辞せず必要な薬を人々に届けた薬剤師たちがいる。その活動を振り返る。
>>741 の再放送と思われます。

明日へ−支えあおう−証言記録 東日本大震災35▽仙台空港 津波まで70分の闘い
2014年11月30日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
大津波で水没した仙台空港。地震から津波到達までの70分間、航空機を離陸させようと
苦闘する男たちがいた。防災ヘリ運用会社、海上保安庁職員たちの証言でつづる。
761地震雷火事名無し(西日本):2014/11/27(木) 00:58:12.44 ID:DoCR/1Gn0
762地震雷火事名無し(熊本県):2014/11/30(日) 08:50:31.49 ID:DqsfBYk/0
TOMORROW「被災地での“寝たきり”を防げ!」
2014年12月3日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
震災で避難所生活や仮設暮らしを強いられたり、仕事や生きがいを奪われた高齢者は、
全身の機能が低下する「生活不活発病」に陥る可能性が高い。病気の機序と対策を探る。

報道ライブ21 INsideOUT「被災地四度目の冬〜福島県 原発避難」
2014年12月3日(水) 21時00分〜21時54分 BS11

報道ライブ21 INsideOUT「被災地四度目の冬〜岩手県釜石市」
2014年12月4日(木) 21時00分〜21時54分 BS11
763地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/04(木) 20:11:54.02 ID:Zpf7I77f0
ニュースウオッチ9
2014年12月5日(金) 21時00分〜22時00分 NHK総合
▽南海トラフ大地震は戦争中にも… 隠された被害の実態が明らかに 他

明日へ−支えあおう− 復興サポート
2014年12月7日(日) 10時20分〜11時08分
仮設住宅 4度目の冬を前に 宮城県・石巻市(仮)

学ぼうBOSAI シンサイミライ学校「元気のでる“BOSAI食”をつくろう」
2014年12月7日(日) 18時30分〜18時40分 NHK−ETV

TOMORROW「いい湯だな〜心に届いた入浴支援〜」
2014年12月10日(水) 14時00分〜14時30分
震災後、避難生活を送る被災者のために、自衛隊がパワフルな野外入浴セットを届けた
事実はあまり知られていない。風呂で人々の心身を癒やした自衛隊の支援に焦点をあてる。
764地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/08(月) 18:55:50.55 ID:eNx3zuH20
明日へ−支えあおう−証言記録東日本大震災36 新地〜津波は知ってるつもりだった
2014年12月14日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
大津波警報が出ても津波を警戒する人が少なかった新地町。理由は50年余り前のチリ津波の記憶。
過去の一度だけの津波経験が思い込みとなり被害につながった経緯をつづる。
765地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/15(月) 14:39:47.92 ID:TBatTOL40
TOMORROW「外国人だらけのヒナンジョ?」
2014年12月17日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
震災時、外国人が多く集まった避難所が仙台にあった。言葉や文化の違いから
あつれきも生じた。いかに連携して危機を乗り切るべきか、外国人と日本人住民の
取り込みを追った

ETV特集「それでもここで生きる〜山古志 復興の10年〜」(再)
2014年12月20日(土) 23時00分〜24時00分 ETV

NHKスペシャル メルトダウン File.5「知られざる大量放出」
2014年12月21日(日) 21時15分〜22時15分 NHK総合
福島第一原発の事故の真相に迫るシリーズ「メルトダウン」。今回は、事故から
4年近くたって浮かび上がった「知られざる大量放出」。その衝撃の実態に迫る。
766地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/15(月) 14:56:55.92 ID:TBatTOL40
サイエンスZERO シリーズ 原発事故(13)「謎の放射性粒子を追え!」
2014年12月21日(日) 23時30分〜24時00分 ETV
原発事故で大量に放出されたセシウム。電子顕微鏡を用いた詳細調査で水に不溶性の
球形粒子も多いことが明らかになった。どのように発生したのか?健康への影響は?
767地震雷火事名無し(dion軍):2014/12/19(金) 16:55:29.62 ID:WaOWeXAZ0
768地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/20(土) 22:09:52.78 ID:RNgKJlqa0
NHKスペシャル 東日本大震災「甲状腺がん 福島県立医大の模索」
2014年12月26日(金) 22時00分〜22時50分 NHK総合
福島県で18歳以下のすべての子どもを対象に、30年かけて行う大規模な甲状腺検査が行われている。
原発事故によって放出された放射性ヨウ素をどれだけ一人一人が取り込んだのかわかっていないことが
背景にあるが、今、検査について住民の不安や不信が出るなど、先行きが不透明だ。原発事故以来、
住民たちが抱えている“不安”にどう向き合い、どう継続して健康を見守っていけばいいのか、住民側、
医療側を取材しながら考える。
769地震雷火事名無し(芋):2014/12/23(火) 21:20:22.55 ID:oLx2nXru0
770地震雷火事名無し(芋):2014/12/23(火) 22:15:25.55 ID:bFfBaaBO0
自分メモ

>>766
http://www.dailymotion.com/video/x2d1po7_sciencezero-nazonohousyaseiryuushiwooe_news

2014年12月21日(日) サイエンスZERO 
シリーズ 原発事故(13) 謎の放射性粒子を追え!

>>765
http://www.dailymotion.com/video/x2d1k6g_nhkspecial-meltdownshirarezarutairyouhousyutsu_news

2014年12月21日(日) メルトダウン File.5 知られざる大量放出


NNNドキュメント「シカとスズ 勝者なき原発の町」
http://www.dailymotion.com/video/x2d20pa_nnn-sikatosuzu-syousyanakigenpatsunomachi_news
771地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/12/23(火) 22:46:11.60 ID:aPGhQ4rc0
選挙終わったらどんと出てきた
772地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/26(金) 20:08:50.36 ID:c5xM+s9R0
サイエンスZERO シリーズ 原発事故(13)「謎の放射性粒子を追え!」(再)
2014年12月27日(土) 12時30分〜13時00分 ETV

学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「民生委員」
2014年12月30日(火) 9時50分〜10時00分 ETV
東日本大震災で被災した人たちの話を聞くシリーズ。中学生のこどもリポーターとして俳優の
濱田龍臣さんが岩手県宮古市田老地区を訪ね、地域の民生委員に当時の経験を聞く。

TOMORROW「救援ルートを切り開け!」
2014年12月28日(日) 5時00分〜5時30分(再)

ミヤギテレビ報道特番 東日本大震災 4年目の課題
2014年12月31日(水) 4時00分〜5時00分 ※BS日テレでの放送です
東日本大震災から4度目の年越し。指定廃棄物の行方、まちづくりへの思い、原発避難家族の決断。
被災地に残された課題とは…。3つのテーマから宮城の“いま"を伝える。
773地震雷火事名無し(家):2014/12/28(日) 16:39:57.51 ID:sLUfzKLr0
山下教授が、福島の子供達に安全だと言ってデータ収集
いろんな病気が増えてるとアメリカに報告

米国ではそのように発表し、貴重な被曝データを得たことを誇っているわけですが、
そう明言しながら、国内では、さまざまな障害をすべてをストレスのせいにしている男です。

福島からすみやかに安全地帯に人びとを避難させてしまっていたら、
こうした貴重なデータ得られなかったでしょう。
だから、福島に引きとめたのです。そして、今も引き止めているのです。

福島の人たちは、完全に医学データを提供するモルモットの役割を負わされています。

科学者として最低の卑劣な男です。人間のくずです。人間として許せない!
https://twitter.com/neko_aii/status/543004823113592833

子供の甲状腺がん急増、福島県ではタマタマなのか? ―武田邦彦。

『被爆は大丈夫』と、今まで言ってきた人はですね、事故時の法令を超える内容に、
今後も気をつけてもらいたいと思います、これは絶対、警告しなければなりません。

それからまた、法令を超える発言をして、日本国民に被害をもたらした専門家、役人、マスコミはですね、
日本国民の健康障害に対して、物心両面からの保障と償いをするための準備を始めてもらいたいんですね。
それをしとかないと、被害を受けた人が救われません。

私達は、法令を超えて人を傷つける権利を、有しておりません。
私達は、法令を超えて自分の意見だけで人を傷つける権利を、有しておりません。

とくに福島の医師は県民に警告を発してください。
医師は、政府と自治体と歩調を合わせる必要はない専門職ですからね。
https://www.youtube.com/watch?v=F5dHTG54-5M
774地震雷火事名無し(公衆):2014/12/28(日) 16:54:07.02 ID:eBZpPo/00
しにたい
775地震雷火事名無し(静岡県):2014/12/28(日) 18:59:00.77 ID:s4Dq0u9I0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
776地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/31(水) 11:43:51.54 ID:3a7lxHpa0
>>772 の「ミヤギテレビ報道特番 東日本大震災 4年目の課題」は、なぜか24ニュースでした。
BDレコーダーの番組表が遡って確認できるけど、確かに「ミヤギテレビ報道特番」ってなってた。
なぜなんだろう?
777地震雷火事名無し(熊本県):2014/12/31(水) 13:00:06.42 ID:3a7lxHpa0
↓放送始まったかな
中村雅俊 路線バスで巡る東北ふれあい旅〜震災1400日の記録〜
2014年12月31日(水) 13時00分〜14時55分 BS朝日
被災地・宮城県女川町出身の中村雅俊が、ローカル路線バスを使い、「復興へ向けて前向きに
頑張る人たちを応援する旅」へ!故郷・東北のために、中村が伝えたい思いとは…。

明日へ−支えあおう−▽ふるさとの記憶をつむぐ〜失われた街・模型復元プロジェクト
2015年1月4日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
津波で流された街並みを模型で復元し、住民たちの思い出を記録するプロジェクトが進められている。
街の記憶をつむぐ人々の姿を通して、失われたふるさとへの思いをつづる。

TOMORROW選「復興は森から〜“地元木材”住宅プロジェクト〜」(前編)
2015年1月7日(水) 14時00分〜14時30分 NHK−BS1
※2014年11月に放送されたものの再放送のようです。後編は>>751で紹介済
778地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/04(日) 16:54:16.71 ID:5WdhRw980
明日へ−支えあおう−「イナサに稲がそよぐとき〜仙台市荒浜・土の再生の物語〜」
2015年1月11日(日) 10時05分〜10時55分 NHK総合
温かい南東の風イナサが吹いた去年春、仙台市荒浜の人々が4年ぶりの米作りに挑んだ。
ガレキに埋もれた震災直後から昨秋まで、土の再生にかけた農家の3年半の記録。
779地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/05(月) 20:12:28.39 ID:SFHICjS+0
日本テレビ系 NNNドキュメント'14の放送予定から

1月11日(日)深夜(1月12日月曜未明)
阪神・淡路大震災から20年@ ボランティア 黒田裕子 被災地への遺言

1月18日(日)深夜(1月19日月曜未明)
阪神・淡路大震災から20年A ガレキの街の明暗 誰のための復興か
780地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/06(火) 17:34:08.35 ID:ngjxxZmc0
第22回 FNS ドキュメンタリー大賞 〜東北に笑顔の華を咲かせましょう〜
2015年1月11日(日) 27時30分〜28時25分 BSフジ ※再放送みたいですが初回放送は不明
平成25年3月11日、東日本大震災から丸2年、3年目の気仙沼市と被災地訪問を決めた
「日向橘ひょっとこ踊り保存会」上山会長と高橋副会長。「東北で笑顔の華を咲かせてほしい」
そんな一心で気仙沼に向かう二人。果たして、東北に日向ひょっとこ踊りで笑顔の華を咲かせることが
できるか。そして、復興は順調なのか?日向ひょっとこ踊り交流で深めてきた絆があるからこそ描ける
被災地の実態をドキュメントで紹介する。

TOMORROW「復興は森から〜“地元木材”住宅プロジェクト〜」(前編)(再)
2015年1月12日(月) 14時20分〜14時50分 NHK−BS1

阪神・淡路大震災20年「忘れない…にいちゃんのランドセル」 ※ドラマです
2015年1月12日(月) 21時00分〜22時50分 NHK−BS1
阪神・淡路大震災で小一と幼稚園の2人の兄妹を亡くした夫婦。彼らを救ったのは震災後に
生まれた2人の子供だった。亡き兄のランドセルを背負った息子が綴る家族の20年。

地方発 ドキュメンタリー「牛の命をつなぐ〜“震災後”を生きる高校生〜」
2015年1月12日(月) 24時40分〜25時25分 NHK総合
震災の風化が進む今、命の尊さを見つめ続ける高校生たちがいる。津波で大きな
被害を受けた宮城県名取市。津波直前に牛舎から逃がされた「奇跡の牛」の命を
守る高校生がいる

ハートネットTV「鉄の扉の中の孤独〜阪神淡路大震災・20年後の“教訓”〜」
2015年1月13日(火) 20時00分〜20時30分 NHK ETV
阪神淡路大震災後、高齢者や低所得者のために建てられた災害公営住宅では、
去年孤独死が46人を数えた。神戸型の復興が進む東北と共に、被災地が直面
する高齢化問題に迫る
781地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/07(水) 14:42:21.57 ID:6JV6apAP0
阪神淡路大震災20年 生死を分けたドキュメントが語る!池上彰の生きるための選択
2015年1月14日(水) 19時56分〜21時54分 TBS系

TOMORROW選「復興は森から〜“地元木材”住宅プロジェクト〜」(後編)(再)
2015年1月14日(水) 14時00分〜14時30分 NHK−BS1

歴史秘話ヒストリア「あの日から世界は変わった!〜リスボン巨大地震の衝撃〜」
2015年1月14日(水) 22時00分〜22時45分 NHK総合
古来、地震は「神の罰」だと信じられてきた。その概念を180度変えたのが、260年前のリスボン大地震だ。
揺れ・津波・火災で壊滅状態の町で、一人の男が立ち上がった。
782地震雷火事名無し(静岡県):2015/01/07(水) 15:55:50.65 ID:y2KYhwae0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
783地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/10(土) 23:31:33.77 ID:fX8+e4+e0
視点・論点「阪神・淡路大震災20年 問われる“まちの再建”」
2015年1月14日(水) 4時20分〜4時30分 NHK総合
784地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/10(土) 23:47:06.56 ID:fX8+e4+e0
このスレが生きてることに感謝!

あさイチ「阪神・淡路大震災20年 神戸から1・16のあなたへ」
2015年1月16日(金) 8時15分〜9時55分 NHK総合

バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「災害時 障害者はどう備えるか?」
2015年1月16日(金) 21時00分〜21時30分 NHK-ETV
阪神淡路大震災から20年。大災害で障害者の命を守るには?地域住民と本気で行った
一泊避難所生活訓練、20年かけて作った地域ネットワークなど先進的取り組みを紹介。

阪神・淡路大震災20年 5時46分 思いつないで〜神戸・淡路〜
2015年1月17日(土) 5時15分〜5時50分 NHK総合
1月17日朝5時46分、阪神・淡路大震災の被災地は深い祈りに包まれる。人々は20年の
歳月に何を思い、語るのか。各地をつなぎ人々の表情を伝える中継ドキュメント。

阪神・淡路大震災20年 あの日を胸に“生きる”
2015年1月17日(土) 10時05分〜11時54分 NHK総合
阪神・淡路大震災から20年。人々は復興に向けて歩み、ともに支え合いながら生きてきた。
そして、大切なものを生みだした。神戸各地の中継を交えて、人々の姿を伝える。

あの日を胸に“生きる”〜阪神・淡路大震災20年〜
2015年1月17日(土) 18時10分〜18時42分 NHK総合
阪神・淡路大震災から20年となる1月17日。地震が起きた5時46分の各地の表情をはじめ、
兵庫県追悼式典など、鎮魂と追悼の一日を見つめ、あすへの教訓を探る。

NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災20年
2015年1月17日(土) 21時00分〜21時50分 NHK総合
785地震雷火事名無し(兵庫県):2015/01/11(日) 17:13:35.20 ID:exzpmnuE0
特集ドラマ「その街のこども」(2010年放送)
1月12日(月・祝)午前0:05〜1:20 ※11日(日)深夜

震災15年目の朝を迎えるまでの一晩の神戸を舞台に、
幼い頃に震災を体験した森山未來×佐藤江梨子が挑む!
闇の中で、“語れずにいたおもい”が不器用に、今あふれだす。
786地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/11(日) 17:59:36.72 ID:j3Y33Krq0
阪神・淡路大震災20年「あの日の記憶をつなぐ〜舞子高校 環境防災科〜」
2015年1月18日(日) 23時00分〜23時50分 NHK-BS1
阪神・淡路大震災から20年。震災の風化と闘う若者たちがいる。兵庫県立舞子高校・環境防災科の
生徒と卒業生。あの日の記憶を語り継ごうとする若者たちの日々を見つめた。
787地震雷火事名無し(福岡県):2015/01/11(日) 21:21:50.26 ID:4vCzoGwl0
「原発なしでも東電は5000億円もの利益を上げている。
これだけ儲かるのなら、川内も柏崎も再稼働するな、廃炉費用に使え」
788地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/12(月) 19:11:01.22 ID:tUgoUP0x0
阪神・淡路大震災20年「あの日の記憶をつなぐ〜舞子高校 環境防災科〜」
2015年1月18日(日) 23時00分〜23時50分 NHK-BS1
阪神・淡路大震災から20年。震災の風化と闘う若者たちがいる。兵庫県立舞子高校・環境防災科の
生徒と卒業生。あの日の記憶を語り継ごうとする若者たちの日々を見つめた。

NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災20年「第1回」(再)
2015年1月18日(日) 24時50分〜25時40分 NHK総合

NNNドキュメント「ガレキの街の明暗 誰のための復興か」
2015年1月18日(日) 24時50分〜25時20分 日テレ系
神戸で耳にする「復興災害」という言葉。行政主導の都市計画が二次被害を生み出した現実を指す。
街は復興したのか?兵庫県芦屋市と神戸市長田区の20年後の姿を追う。

テレビ未来遺産 ORANGE〜1 .17 命懸けで闘った消防士の魂の物語〜
2015年1月19日(月) 21時00分〜23時09分 TBS系
未曾有の大震災に立ち向かった消防士達の奮闘と葛藤を描いた珠玉のヒューマンドラマ
789地震雷火事名無し(福岡県):2015/01/13(火) 11:32:38.21 ID:uQjeel4A0
放射能汚染は明らかになっている各種ガンの直接原因になるだけではなく。
心臓や脳などの血管系統にも悪影響を与え、
循環器障害、心臓や血管の病気、心筋梗塞や不整脈、
心不全、クモ膜下出血、脳梗塞、脳出血など致命的な病気を
引き起こし、それが原因で死亡すること
も多くなります。また日本の近年の出世率の低下も放射能汚染との
関連性が疑われます。今後福島原発事故と
それによる広範囲の放射能汚染による関東圏および
東日本での死亡者の推移をキチンんと統計を取って
注意深く見守る必要があります。
790地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/15(木) 20:03:47.84 ID:Q34zpFd40
ニュースウオッチ9▽「自分の身は自分で守る」神戸で進む“自助”の防災とは?
2015年1月15日(木) 21時00分〜22時00分 NHK総合

プライムニュース『阪神淡路大震災の教訓 被災地で何が起きた 復旧復興の原動力とは』
2015年1月16日(金) 20時00分〜21時55分 BSフジ
17日に発災から20年を迎える阪神・淡路大震災。国・自治体の現場で対応にあたった当事者をゲストに招き、
都市災害への対応の課題を聞く。
阪神・淡路大震災では、当初、国・自治体に対し初動の遅れなど批判が噴出したが、東日本大震災後、その
比較において評価される部分も出始めている。閣僚として主にインフラなどの復旧に尽力した亀井静香元運輸
大臣は当時何を優先し、どのような想いで対応に当たったのか。当時、貝原知事の下で現場の災害対応に
あたった兵庫県の小西氏が、当時の反省も踏まえて語り継ぐ、震災への備えのあるべき姿とは何か。
神戸市の現地取材も交え、関係者が今だからこそ語る、後世に伝えるべき教訓を聞く。

歴史秘話ヒストリア「あの日から世界は変わった〜リスボン巨大地震の衝撃〜」(再)
2015年1月20日(火) 26時00分〜26時45分 NHK総合

NHKスペシャル シリーズ 阪神・淡路大震災20年「第2回」(再)
2015年1月21日(水) 26時00分〜26時50分 NHK総合
791地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/18(日) 13:38:35.86 ID:Qd2IBUIB0
TOMORROW「命を考える防災教室」
2015年1月21日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
700人超の生徒児童が犠牲になった大震災から4年。命を守る判断力を養おうと静岡大の
学生が開発した「防災道徳教育」の中で、防災意識を変えていく子供たちの姿に迫る。

明日へ 支えあおう 証言記録 東日本大震災
2015年1月25日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
「岩手県大船渡市」〜ガレキの山 命をつなぐ道をひらく〜
大津波が去った後、被災地には膨大な量のガレキが残された。道路はすべてガレキに埋まり、
車も人も通行出来なくなった。このままでは孤立した沿岸の集落に救援が向かうことも出来ない。
大船渡市役所の担当者は震災の日の深夜、建設業者の家を一軒一軒まわって三陸沿岸の
大動脈・国道45号線のガレキ撤去を依頼する。ガレキの中には遺体もあり、持ち主のいる住宅や
車もあり、慎重な作業が求められた。国道を外れた県道では、被災した建設業者が自発的に
道路を切り開き始め、孤立した集落への道が確保された。番組では、ガレキに埋まった道路の
開通に力を尽くした人々の姿を証言で綴る。
792地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/22(木) 15:10:42.05 ID:9yUKHRZc0
第22回 FNS ドキュメンタリー大賞 〜おなじ空の下で(再)
2015年1月25日(日) 27時00分〜27時55分 BSフジ(制作:沖縄テレビ)
新作ではなく、過去の放送分の再放送です。フジテレビでは2013年12月11日(水)放送
原発と基地という視点からの番組のようです。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/22th/13-466.html

NNNドキュメント'15 鉄人28号の街で何が…阪神大震災の復興災害(再?)
2015年1月25日(日) 11時00分〜11時30分 BS日テレ
タイトルは微妙に異なりますが、>>788のNNNドキュメントと同じものかと思われます。
793地震雷火事名無し(静岡県):2015/01/22(木) 21:55:16.57 ID:xQJD/b+p0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
794地震雷火事名無し(静岡県):2015/01/23(金) 14:34:17.82 ID:tEnaje0H0
息子のために集まってもらい申し訳ない。息子の嫁と昨日初めて連絡とりました

2週間前に子供が産まれたと初めて知りました。そんな小さな子を置いていくなんて…

人間は地球を壊している

原子力が地球を壊すのを止めるためなら私は命を惜しまない←ここでNHK放送打ち切り

私の父親は軍人で朝鮮とかのトップでヒラヒラの軍用車に…←ここで民放全て放送打ち切り

シリア人「イスラム国って国じゃないしイスラム教徒からも批判されてるけど知ってる?」
マッマ「知りませんでした。イスラムの人達を私の家に連れてきて一緒にお勉強しましょう」

日本には憲法9条があるしアメリカに原爆を落とされました(唐突)

最後に一言
地球平和のために頑張りまあす!
外国人記者「オーマイガー……」

マザーアース爆☆誕

https://www.youtube.com/watch?v=b2D9VYT8q-A
795地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/25(日) 20:54:20.49 ID:8VUcgWKC0
TOMORROW「食べられるものがない!〜食物アレルギーと震災〜」
2015年1月28日(水) 14時00分〜14時30分 NHK−BS1
震災時、食物アレルギー患者たちは、避難所で食べられる食品の確保に難儀した。
児童生徒の4.5%に何らかの食物アレルギーがある時代。震災後始まった対策を紹介する。

NHKスペシャル 東日本大震災
2015年1月30日(金) 22時00分〜22時50分 NHK総合
阪神淡路大震災からまもなく20年という今年9月、元看護師でボランティアの黒田裕子さんが亡くなった。
20年前から、黒田さんは災害支援の道を切り開いてきた。阪神以後も、能登、中越、東日本、四川や
ハイチまで被災地に飛び、今、被災地で当たり前のように行われる取り組みは、黒田さんがゼロから
立ち上げたものが多い。カメラは黒田さんの病床での3日間を記録、最期のメッセージに耳を傾けた。

明日へ 支えあおう 証言記録 東日本大震災37「岩手県大船渡市」
2015年1月31日(土) 17時00分〜17時48分 NHK総合 ※近畿・四国地方は別番組
大津波が去った後、被災地の道路はガレキに埋め尽くされた。そのガレキをを撤去し僅か2日で主だった
道路を開通させた地元の建設業者たちの奮闘と思いを証言でつづる。

明日へ 支えあおう 未来へ 農地をつなぐために 〜福島・南相馬 コメ農家の挑戦〜(仮)
2015年2月1日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
796地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/27(火) 18:37:27.34 ID:2QX1444y0
熊本限定ですいませんが・・・
ムーブ(再) こころからの復興 〜東日本大震災から3年目のフクシマ〜
2015年2月3日(火) 9時55分〜10時25分 RKK(熊本放送)
福島県某町の行政職員の15%以上がうつ病、1 割近い人に「自殺の危険」があるという調査結果が
今年1月出た。調査を実施した福島県立医大の前田正治教授(54)は、原発事故が未だに収束しない
福島では、復興を担う地元スタッフが疲弊し、精神的に限界に達しているという。ケアや支援の現場に
密着し、現状を浮き彫りにする。当事者の心が病めば、復興への道は遠い。精神医学からのコメントを
交え、「真の復興への道」を考える。

「3年目のフクシマ」とあるので去年の今頃初回放送があったものと思われますが、このスレに記録なし。
九州の他のTBS系列局で再放送の予定があるかどうかは、わかりません。
797地震雷火事名無し(公衆):2015/01/28(水) 08:22:53.88 ID:NEJPlDsu0
たろうといちろう
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/228048
※ 1月27日テキスト追加しました!
※ただいま、会員以外の方にも動画全編特別公開中です。
798地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/28(水) 15:23:54.97 ID:JVKnKoNK0
テレメンタリー2015「6年3組 それから〜阪神淡路大震災から20年〜」
2015年2月2日(月) 26時21分〜26時51分 テレビ朝日
※地方により、放送日、時間は異なります。
阪神淡路大震災でクラスメートを失った兵庫県西宮市樋ノ口小学校「6年3組」の仲間たち。
震災から20年が経ち、30歳を超え大人になった仲間たちはそれぞれの道を歩んでいた
799地震雷火事名無し(熊本県):2015/01/31(土) 22:08:41.04 ID:JCpbUAqE0
ETV特集「住民帰還〜福島・楢葉町 模索の日々〜」
2015年2月7日(土) 23時00分〜24時00分 ETV
原発の南に位置し比較的汚染が少なかった楢葉町。町長は今年の春には帰還の時期を明らかに
すると表明したが事は容易ではない。住民が直面する困難と模索の日々を記録した。
800地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/01(日) 10:12:17.43 ID:ahvF7Ooa0
地方発 ドキュメンタリー「家族再生〜阪神・淡路大震災 遺族たちの20年〜」
2015年2月2日(月) 24時40分〜25時25分 NHK総合
阪神・淡路大震災。遺族たちの20年の歩み。生き残った孫を我が子として育てる祖父母。
亡き妻との約束を果たそうとする夫。震災後に生まれた子にあの日のことを伝える遺児

TOMORROW選「被災地での“寝たきり”を防げ!」
2015年2月4日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
震災で避難所生活や仮設暮らしを強いられたり、仕事や生きがいを奪われた高齢者は、
全身の機能が低下する「生活不活発病」に陥る可能性が高い。病気の機序と対策を探る。

明日へ 支えあおう「大切なあなたへ〜こころで話す“風の電話”〜」
2015年2月8日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
東日本大震災から4年。被災地の人々がいま、亡くなった大切な人に話しかけたいこととは何なのか。
岩手・大槌町にある「風の電話」を利用する人たちの思いに触れてゆく。
801地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/02(月) 18:52:06.51 ID:8Fe6DW460
NNNドキュメント「再稼働元年…ここは原発の地元ですか?」
2015年2月8日(日) 24時50分〜25時45分 日本テレビ系
平成27年は国の新基準のもと、停止していた原発に灯がともる“再稼働元年”の年。
その中で取りざたされているのが“地元同意”の判断です。京都府舞鶴市のある集落は、
福井県の高浜原発までわずか4キロの距離。しかし原発が立地していないため“原発の地元”
とはみなされず“地元同意の権限”は与えられていません。どこまでが原発の地元で
地元同意をどのようにとりつけるのか。日本列島“原発の隣町”の現状を掘り下げます。
802地震雷火事名無し(東京都):2015/02/05(木) 19:21:27.17 ID:GKIeGBCS0
https://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c
青山繁晴さんがマスゴミ露出を辞めるみたいなこと言ってたな
高線量の原発観に行って癌になったのかな
803地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/10(火) 22:11:59.81 ID:nWkHC3w00
明日へ支えあおう 復興サポート
2015年2月15日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
大熊町、浪江町など福島県双葉郡の子どもたちが、福島市在住の詩人・和合亮一さんと共に、
震災の経験を言葉にして未来へと残すための授業を行う、その3回目。

サイエンスZERO シリーズ原発事故(14)放射性ストロンチウムをつかまえろ
2015年2月15日(日) 23時30分〜24時00分 ETV
廃炉作業に立ちはだかるのは、大量の汚染水。汚染水の主な放射性物質、ストロンチウム90は、
除去も測定も非常に難しい物質だ。対応する技術はどこまで進んだのか?

TOMORROW「いい湯だな〜心に届いた入浴支援〜」(再)
2015年2月15日(日) 4時00分〜4時30分 NHK-BS1

NNNドキュメント'15 原発の地元どこまで?京都、函館広がる不安(地上波の再)
2015年2月15日(日) 11時00分〜12時00分 BS日テレ

第22回 FNS ドキュメンタリー大賞 1F作業員〜福島第一原発を追った900日(再)
2015年2月15日(日) 27時00分〜27時55分 BSフジ
フジテレビでは2013年11月6日深夜(7日未明)に放送したものです。>>464に観た方の感想あり
804地震雷火事名無し(チベット自治区):2015/02/12(木) 02:56:20.46 ID:PU1W9mXW0
ドイツ公共放送ZDF 「フクシマでの甲状腺がん症例増加」
http://youtu.be/nQ5sabgRw-Q
805地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/13(金) 20:28:07.77 ID:yO54RWyI0
次の次のテレ朝系「テレメンタリー2015」で原発事故関係の放送予定
「“3.11”を忘れない53 県境が分けた〜置き去りにされた宮城県丸森町筆甫〜」
〜2015年2月23日放送〜
福島県相馬市と県境で接する宮城県丸森町筆甫地区。
原発事故による放射能汚染はほぼ同レベルにも関わらず、県境をはさんで除染や健康調査、
精神的苦痛に対する賠償など様々な格差が生じてきた。国や東電の対応に憤り疲弊する
筆甫の住民たち。事故後、何が起きたのか。何故、そのような格差が生じたのか。
原発事故から4年を前に検証する。 制作:東日本放送
806地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/13(金) 20:35:55.83 ID:yO54RWyI0
ラジオ番組の紹介も・・・(1ヶ月先ですが)
NHKラジオ第2放送 3月13日(金)午後8時30分〜9時
カルチャーラジオ 科学と人間 富士山はどうしてそこにあるのか〜日本列島の成り立ち
の第10回「海溝型巨大地震」
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch05/1501.html
このシリーズは聞いてないので、どんな風なのか知りません。(お、ちょうど第6回の放送中だ)
807地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/21(土) 21:32:41.64 ID:wh/Oy9xx0
明日へ?支えあおう? 証言記録 東日本大震災 第38回「宮城県女川町」
2015年2月22日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
東日本大震災で住民の一割近くが犠牲になった宮城県女川町。被災住民から巨大防潮堤で
町と海を遮断する案が出るが結局作られることはなかった。決断にいたる女川町民の証言

学ぼうBOSAI 地球の声を聞こう「津波から命を守るには?」
2015年2月22日(日) 18時30分〜18時40分 ETV
地震の揺れがおさまったら、すぐに海から離れた高い場所へ逃げること、津波のおそれが
あるときは川に近づいてはいけないことなど、津波から避難するときの鉄則を学ぶ。

大改造!!劇的ビフォーアフター 震災で娘を亡くした匠…命を守る防災リフォーム
2015年2月22日(日) 18時57分〜20時54分 テレビ朝日
見た目は軽い壁のヒビ…実は手抜きで倒壊危機“最新耐震補強!頑丈&避難しやすい家"家中の
建具が地震時に脱出口に変化&暖房費ゼロ温風▽そして事件!匠が重篤な心臓発作

地方発 ドキュメンタリー「笑顔で生きる仮設住宅〜震災4年 岩手・陸前高田で〜」
2015年2月23日(月) 24時40分〜25時25分 NHK総合
「仮設を元気に卒業しよう」。こんなせりふを合言葉に、盛んに住民活動を続ける仮設住宅がある。
お互いを仲間と呼びあう人たち。仮住まいで見せる毎日の笑顔の心情とは。

TOMORROW選「外国人だらけのヒナンジョ?」(再)
2015年2月25日(水) 14時00分〜14時30分
>>765 の再放送

テレビ未来遺産 緊急!池上彰と考える“巨大地震"その時、命を守るために3
2015年2月25日(水) 19時58分〜22時54分 TBS

学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「工場長〜宮城・仙台市〜」
2015年2月26日(木) 9時30分〜9時40分 ETV
東日本大震災で被災した人たちの話を聞くシリーズ。中学生で俳優の濱田龍臣さんが宮城県
仙台市を訪ね、工場従業員と付近の住民を避難させ津波から命を守った工場長に聞く。
808地震雷火事名無し(東京都):2015/02/22(日) 02:15:16.89 ID:d2RyNC9+0
20150221 R/F #111「小出裕章ジャーナル」【高まる再稼働の機運】
https://www.youtube.com/watch?v=S5-eAW_F4Ys
809地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/24(火) 22:02:39.78 ID:HbntItZz0
特別講義「自然災害では死なせない」群馬大学 片田教授
2015/02/25 22:15〜23:00 放送大学3
たぶん、>>414の再放送かと

特別講義「未来への教訓〜検証・福島第一原発事故〜」
2015/03/01 9:45〜10:30 放送大学1

明日へ 支えあおう 復興サポート
2015年3月1日(日) 10時05分〜10時53分 NHK総合
ボランティア・継続のために〜宮城県・南三陸町〜(仮)
今回は「復興期のボランティア」がテーマ。ガレキの撤去などが中心だった「緊急期」から、
今は「復興期」といわれ、漁業や農業支援、仮設住宅での暮らしのケアなど、必要な支援は
多岐にわたる。しかしボランティアの数は減少している。
そうした中、南三陸町ではボランティアに町のファンになってもらい、継続的に足を運んで
もらおうと取り組みをはじめている。番組では、住民とボランティアの新たな関係を語り合う。

サイエンスZERO シリーズ 原発事故(13)「謎の放射性粒子を追え!」(再)
2015年3月1日(日) 23時30分〜24時00分 ETV
12月21日放送分のアンコール >>766参照
810地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/24(火) 22:11:01.99 ID:HbntItZz0
地球アゴラ「震災4年 福島と世界をつなぐ(1)」
2015年3月1日(日) 17時00分〜17時50分 NHK-BS1
原発事故から4年。再生に奮闘する福島の若者たちと、チェルノブイリ事故から29年を迎える
ベラルーシの医師や在住日本人とつなぐ。飯舘村の状況も。【ゲスト】枝廣淳子

NHKスペシャル「史上最大の救出〜震災・緊急消防援助隊の記録〜」
2015年3月1日(日) 21時00分〜21時50分 NHK総合
震災直後、消防や自衛隊などによる救助活動を記録した未公開映像を独自に入手。
見事な救出劇の一方で、救えなかった命の重み。映像を読み解き、次の災害への教訓を探る。

NNNドキュメント「震災の棘 津波に消えたわが子」
2015年3月1日(日) 24時50分〜25時20分 日テレ
東日本大震災から4年。津波の爪跡が消え復興が進もうとする中で、いかにして震災の風化を防ぐか、
被災地に突きつけられた大きな課題だ。最愛の我が子を津波で失いながらも、震災の語り部として
生きていく覚悟を決めた母親がいる。その姿を通して震災を語り継ぐ意味を問いかける。
811地震雷火事名無し(熊本県):2015/02/27(金) 19:45:37.01 ID:Zua/UvAp0
朝まで生テレビ!
2015年2月27日(金) 25時25分〜28時25分 テレビ朝日系
1987年スタートの深夜の討論番組。
今月は「激論!原発再稼働と日本のエネルギー政策!」原発再稼働の是非を徹底討論します。

独占密着2年!よみがえる東北の海 最新鋭ロボットが撮影した深度500メートルの世界
2015年3月1日(日) 21時00分〜22時54分 BS朝日
その瞬間、すべては海に飲み込まれた?。震災から4年。あの海は今、どうなっているのか?
最新鋭の水中ロボットが、東北の深海に潜る。初めて映し出される驚きの世界とは!?

TOMORROW「遊び場を失った子どもたち」
2015年3月4日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
震災後、被災地では、公園や校庭の仮設住宅建設や原発事故の影響により屋外の遊び場が激減。
その結果、子供たちに体力低下や肥満傾向が現れ始めた。様々な対策を追った。

クローズアップ現代「子どもの心が“折れて”いく〜震災4年 被災地からの報告」
2015年3月5日(木) 19時30分〜19時56分 NHK総合
震災から4年、被災地の子どもたちに異変が現れている。周囲を心配させたくないと頑張ってきた
子どもたちの心が限界に達し、精神状態が不安定になるケースも。どう支えるか

英雄たちの選択「関東大震災 後藤新平・不屈の復興プロジェクト」(再)
2015年3月5日(木) 20時00分〜21時00分 NHK-BSプレミアム
東京に壊滅的被害をもたらした関東大震災。その復興を指揮した後藤新平。100年先を見据えた
首都大改造に立ちはだかった壁とは?後藤の挑戦の今日的意味を探る。
>>703 の再放送
812地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/01(日) 17:00:29.29 ID:SbEL2HlG0
NHKの主な震災関係番組
(明日へ 支えあおう 復興サポートの番組中に紹介されたもの)
3月7日(土)17:00〜17:44 いつか来る日のために
3月8日(日)10:00〜11:54 特集 明日へ−支えあおう− 震災から4年 つなげよう
  同    13:05〜16:00 同上
3月9日(月) 19:30〜20:45 震災から4年 "明日へ"コンサート(生放送)
3月10日(火) 22:00〜23:13 特集ドラマ「LIVE! LOVE! SONG! 生きて愛して歌うこと」
3月11日(水) 13:05〜13:53 こころフォトスペシャル
813地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/06(金) 23:38:27.60 ID:eIuAglqC0
ウェークアップ!ぷらす
2015年3月7日(土) 8時00分〜9時25分 日テレ系
東日本大震災・あの日から間もなく4年(1)「復興」大工事は誰のため?
(2)「不信」先見えぬ汚染水対策(3)「風化」後世へ記憶どう語り継ぐ?
終わらない震災…被災地はいま

週刊 ニュース深読み「震災から4年 どうする?産業の復興」
2015年3月7日(土) 8時15分〜9時30分 NHK総合
震災から4年。被災地では、販路の喪失や人手不足などにより水産業などの地場産業の復興が遅れている。
どう産業を再生していくのか、深読みする。(被災地から中継)

東北発☆未来塾 震災と向き合うチカラ▽武内デスクの新聞教室“紙とマジック”(再)
2015年3月7日(土) 11時20分〜11時40分 ETV
大震災発生の翌日、宮城県石巻市の仮設住宅に「壁新聞」が貼り出された。
そこには、自らも被災した地域新聞の記者の熱い思いが込められていた…。
MC:サンドウィッチマン

田勢康弘の週刊ニュース新書
2015年3月7日(土) 11時30分〜12時05分 テレビ東京
あれから4年、いまだ8万人が仮設住宅での生活を余儀なくされている東北の被災地。
一体、何が復興を阻んでいるのか?緊急ルポ

サイエンスZERO シリーズ 原発事故(13)「謎の放射性粒子を追え!」(再)
2015年3月7日(土) 12時30分〜13時00分 ETV

いつか来る日のために「証言記録スペシャル 命を守る避難とは」
2015年3月7日(土) 17時00分〜17時45分 NHK総合
東日本大震災の日、被災地では避難の最中、防災無線の故障や道路の渋滞など予想もしない
事態が次々と起こった。被災者の証言をもとに命を守るための避難について考える。
814地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/06(金) 23:47:50.45 ID:eIuAglqC0
報道特集「震災4年 福島は、原発は・・」
2015年3月7日(土) 17時30分〜18時50分 TBS系
東日本大震災発生から4年。福島の厳しい現状と福島第一原発の廃炉作業の最前線を取材。
投入される最新型ロボットとは?

NHKスペシャル「それでも村で生きる〜福島 “帰還”した人々の記録〜」
2015年3月7日(土) 21時00分〜21時50分 NHK総合
原発事故で避難を強いられた自治体の中で、いち早く「帰村」を宣言した福島県川内村。
事故から4年。「復興のフロントランナー」とされてきた、村の人々のいまを見つめる。

ETV特集「頑張るよりしょうがねえ〜福島・南相馬 ある老夫婦の日々〜」
2015年3月7日(土) 23時00分〜24時00分 ETV
東日本大震災の被災地で、介護の人材不足が問題となっている。福島県南相馬市に暮らす
老夫婦の日々を軸に、介護現場の厳しい現状と、介護予防の新たな取り組みを伝える。

福島をずっと見ているTV vol.45「これからも、福島と…」
2015年3月7日(土) 24時00分〜24時25分 ETV
今回は、番組MC箭内道彦さんと、福島県知事の内堀雅雄さんとのスペシャル対談!
震災から丸4年を迎える今感じていること、そして福島の“これから”について熱く語る!

日曜討論「東日本大震災から4年“復興加速”に何が必要か」
2015年3月8日(日) 9時00分〜10時00分 NHK総合
東日本大震災からまもなく4年。被災地の復興はどこまで進み課題は何か?
住宅再建・産業の再生は?原発事故からの地域再生は?
竹下復興大臣と被災3県の知事らが討論する。

特集 明日へ 支えあおう 震災から4年 つなげよう
2015年3月8日(日) 10時05分〜11時54分 NHK総合
2015年3月8日(日) 13時05分〜16時00分 NHK総合
福島県南相馬市の仮設小学校から、生放送でお伝えする。フィギュアスケート浅田真央選手の
被災地の子どもたちを対象としたスケート教室の模様も生中継する。
815地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/06(金) 23:58:26.18 ID:eIuAglqC0
NHKスペシャル 東日本大震災「震災4年 被災者1万人の声」
2015年3月8日(日) 21時00分〜22時15分 NHK総合
震災から4年。一人一人の暮らしの復興は進んでいるのか。1万人規模のアンケートを実施したところ
生活が苦しかったり、心が突然折れたりするなど深刻な悩みが見えてきた。

Mr.サンデー 地震予測スペシャル〜巨大地震から命を守れ!〜
2015年3月8日(日) 21時00分〜23時09分 フジ系
「地震予測」の最前線や住んでいる「地盤」の最新研究を取材。そこから見えてくる“巨大地震の脅威"や
“身を守る知恵"を伝える「地震予測スペシャル」をお届けする。

情熱大陸【永田宏和/20万人絶賛!防災法をゲームで伝える、防災伝道師】
2015年3月8日(日) 23時00分〜23時30分 TBS系
防災プロデューサー/永田宏和▽東日本大震災から4年、阪神・淡路大震災から20年が経過した今、
独特の新たな発想で防災教育を変える、世界注目の防災伝道師

視点・論点「東日本大震災4年 復興まちづくりの現状と課題」
2015年3月9日(月) 4時20分〜4時30分 NHK総合
ひょうご震災記念21世紀研究機構副理事長…室崎益輝

NHKスペシャル「もう一度“ふるさと”を〜岩手・陸前高田の4年間〜」
2015年3月9日(月) 22時00分〜22時50分 NHK総合
岩手県陸前高田市で進む総事業費1600億円をかけた被災地最大の復興計画。
平地を12mかさ上げし、新たな故郷を築く壮大な計画に将来を託す人々。その4年間の記録。

視点・論点「東日本大震災4年 難航する“指定廃棄物”の処理」
2015年3月10日(火) 4時20分〜4時30分 NHK総合
東京工業大学教授…村山武彦

NHKスペシャル 震災ビッグデータ File.4「いのちの防災地図」
2015年3月10日(火) 20時00分〜20時43分 NHK総合
巨大災害から生き残るための教訓を探る「震災ビッグデータ」。東日本大震災の時、47万人が
強いられ、亡くなる人もいた避難生活の全貌を様々なビッグデータから検証する。
816地震雷火事名無し(熊本県【緊急地震:和歌山県北部M3.3最大震度2】):2015/03/07(土) 09:52:40.79 ID:I4U6dO9p0
被災地からの声「岩手県釜石市」
2015年3月10日(火) 26時15分〜26時38分 NHK総合
被災地で出会った方々に、「いま一番言いたいこと」をうかがい、その思いを全員放送しています。

被災地からの声「宮城県多賀城市」
2015年3月10日(火) 26時38分〜27時01分 NHK総合

被災地からの声「福島県伊達市」
2015年3月10日(火) 27時01分〜27時25分 NHK総合

あさイチ「“忘れないで”〜茨城・千葉の被災地から学ぶ〜」
2015年3月11日(水) 8時15分〜9時55分 NHK総合
“忘れないで”〜茨城・千葉の被災地から学ぶ〜▽ピカピカ日本「青森県青森市」
▽解決!ゴハン「一問一答!お悩みイッキに解決します」【ゲスト】玉ちゃん、室井佑月

いつか来る日のために「証言記録スペシャル 命を守る避難とは」(再) >>813の最後で紹介
2015年3月11日(水) 10時15分〜11時00分 NHK総合

被災地からの声「岩手県宮古市」
2015年3月11日(水) 12時20分〜12時45分 NHK総合

こころフォトスペシャル「5回目の春 返らぬ日々を胸に」
2015年3月11日(水) 13時05分〜13時55分 NHK総合
大震災から5回目の春。残された家族から、震災で亡くなった方や行方不明の方へメッセージが寄せられた。
番組では遺族たちの4年間の軌跡と今を生きる心の葛藤に迫る。

大震災4年NスタSP 被災地は今、思い新たに
2015年3月11日(水) 13時55分〜15時53分 TBS系

スーパーJチャンネルSP 東日本大震災から4年
2015年3月11日(水) 14時00分〜19時00分 テレ朝系

FNN報道特別番組震災と原発と日本の覚悟
2015年3月11日(水) 14時00分〜16時50分 フジ系

TOKYO MX NEWS拡大版〜東日本大震災から4年 絆と教訓〜
2015年3月11日(水) 18時00分〜18時59分 東京MX
817地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/07(土) 10:16:26.65 ID:I4U6dO9p0
Rの法則「震災・高校生が伝えたいこと〜岩手・宮古3高校〜」
2015年3月11日(水) 18時55分〜19時25分 ETV
東日本大震災から4年。毎年、被災地の10代の取材を続けてきた「Rの法則」。今回は、岩手県宮古市の
3つの高校に焦点をあてる。被災地の姿を高校生の目線で切り取り、ブログで発信し続けてきた「写真部」。
たくましく生きる被災地の人々の姿を描きつづけた「放送部」。手作りの模型で津波の恐ろしさを伝える
「出張防災授業」。発信することで「震災」と向き合い続ける高校生たちの姿を見つめる。

クローズアップ現代「震災4年 福島避難者 それぞれの決断」
2015年3月11日(水) 20時00分〜20時43分 NHK総合
今、原発事故の避難区域では、故郷への帰還をあきらめて、自宅を解体する人たちが相次いでいる。
故郷をあきらめる決断をせざるを得ない震災4年の現実に迫る。
※再放送は2015年3月12日(木) 26時40分〜27時25分

NHKスペシャル「"あの日の映像"と生きる」
2015年3月11日(水) 22時00分〜22時50分 NHK総合
震災当日、多くの住民が津波の映像を撮影した。それは貴重な教訓を未来につなぐものとなったが
それから4年、映像を撮った人や映っていた人、そして残された家族はその映像に向き合いながら
どう生きるべきか葛藤を続けている。亡くなった家族のことを忘れまいと映像を見続けている人。
自分が津波で流される様子が記録された映像を使って、全国で命の尊さを訴え続けている夫婦…。
あの日撮影された映像にまつわる、知られざる物語。
818地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/07(土) 10:29:19.95 ID:I4U6dO9p0
学ぼうBOSAI 東日本大震災 被災者に学ぶ「商業施設運営〜宮城・石巻市〜」
2015年3月12日(木) 9時30分〜9時40分 ETV
今回の舞台は石巻市の大型ショッピングセンター。震災発生後、施設には買物客ら2300人が身を寄せた。
大津波の危険、寒さと食料不足。施設の責任者は彼らを支え続けた。

四国羅針盤「女性たちが変える避難所」
2015年3月13日(金) 10時15分〜10時40分 NHK総合
災害時に女性が避難所で経験してきた特有の困難。避難所運営に女性が加わることで改善する
取り組みが四国各地で進む。南海トラフ地震に備えた女性視点の防災対策を伝える。

宮城!やっぺぇTV「ボランティアは町のサポーター〜南三陸町〜」
2015年3月14日(土) 9時30分〜9時55分 NHK総合
南三陸町には都会からボランティアのリピーターがやってきている。町の人々との交流が深まるうちに
南三陸の「サポーター」になって通い続けているのだ。その姿を伝える。

目撃!日本列島「“復興”はしたけれど…」
2015年3月14日(土) 11時30分〜11時54分 NHK総合
10年前、福岡を襲った大地震。壊滅的な被害を受けた玄界島では、住民たちの団結で、3年で街を再建した。
だが“奇跡の復興”とも呼ばれる陰で、島には予想外の変化も…。

NNNドキュメント'15 わが子を救えなかった心のトゲ…津波語る母(再)
2015年3月8日(日) 11時00分〜11時30分 BS日テレ
地上波で放送したものです。>>810参照。

明日をあきらめない…がれきの中の新聞社〜河北新報のいちばん長い日〜
2015年3月8日(日) 12時00分〜14時00分 BSジャパン
東日本大震災で、自らも被災しながら新聞を発行し続けた河北新報の実話を完全ドラマ化!
第8回日本放送文化大賞グランプリ受賞作品!【ナビゲーター】池上彰

地球アゴラ「震災4年 福島と世界をつなぐ(2)」
2015年3月8日(日) 17時00分〜17時50分 NHK-BS1
原発事故から4年。再生に奮闘する福島の若者たちと、環境先進都市ドイツ・フライブルクや、
熊本県水俣市とをつなぎ、福島の未来を語り合う。【ゲスト】枝廣淳子
819地震雷火事名無し(熊本県):2015/03/07(土) 10:50:27.93 ID:I4U6dO9p0
BS1スペシャル ロスト・アンド・ファウンド〜震災漂流物がつないだもの〜
2015年3月8日(日) 19時00分〜20時40分 NHK-BS1
震災によって大量の漂流物が北米の海外に流れ着いた。「思い出の品を返還したい」と、
持ち主探しを続けるアメリカ人たちを2年間に渡って追った。カナダとの国際共同制作。
※再放送は2015年3月14日(土) 12時00分〜13時41分

週刊BS-TBS報道部
2015年3月8日(日) 21時00分〜22時54分 BS-TBS
震災4年 ”紋切型でなく”考える福島 ゲスト:開沼博さん
▽「この国に生きる」in東松島

TOMORROW「鉄道と震災 乗員・乗客の選択」
2015年3月11日(水) 14時00分〜14時30分 NHK-BS1
東日本大震災における列車乗車中の死傷者はゼロ。背景にあったのは技術と人の力。
大きな揺れが来る前に列車を減速したシステムと、自らの判断で生き抜いた人々を紹介する。

報道ライブ21 INsideOUT「福島第一原発 現状と今後」
2015年3月11日(水) 21時00分〜21時54分 BS11
東日本大震災による福島第一原発事故から4年。大きく改善していると評価された一方、
作業員の死亡事故が発生。汚染雨水の海への流出も明らかに。現状と今後について聞く。
ゲスト 高木陽介(経済産業副大臣)  倉澤治雄(ジャーナリスト)

英雄たちの選択「関東大震災 後藤新平・不屈の復興プロジェクト」(再)
2015年3月13日(金) 8時00分〜9時00分 NHK-BSプレミアム
>>703参照

東北に笑顔を〜復興に向け今を生きる〜
2015年3月14日(土) 22時00分〜22時54分 BS-TBS
番組情報なし
820地震雷火事名無し(茸)
>>1
いろんな意見があるもんだね