【●】 西日本専用 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
671地震雷火事名無し(関西・北陸)
>>668
おぉ乙です!
自分、野暮用のため13時で抜けて帰ったけど途中まで参加してますた

とりあえず本日の検討会議()のざっくりレポ
朝10時に検討会議スタート

横浜市のストロンチウムは調査の結果、昔からあった物で原発由来ではないと結論付けられたので
この検討会議でもストロンチウムはシカトします、By担当者

被曝線量を試算したけど、作業員も一般人も大人も子供も年1ミリSvいかない結果になりましたBy担当者

「わー、大変な計算して下さったね☆」By学者の先生

傍聴席から意見続出
「被曝ありきで会議をするな」
「府民の意見を取り入れてない」
「瓦礫焼却による被害があった場合の責任は誰が取るのか答えていない」など

会議の座長してる先生、
「会議中、傍聴者に発言権はない」
「会議を中断させた人は退室を」と連呼

「答えてくれたら黙る」と傍聴者席

座長「今日の検討会議は中止します」
10時48分、強制終了
672地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/12/07(水) 14:47:57.59 ID:JCPhOO+0O
役所の人達5名と府民数十名で仕切り直し
瓦礫の受け入れ拡散が何故いけないのか、ではどうするべきなのか
府民側が役人に豊富な資料と知識で懇々と説明
(案の定、府民側の方が博識だったw)
今のやり方は安全面からも民主主義の観点からも府民への義務を果たせていない
決定権が知事にあると言うのなら直に話が出来る場を設けてくれと要求
役人側は、それ言うと上からはお前らが窓口だからと言われる…と困ってた
現行の御用会議の中止も要請したけど、こちらは段取りの時期とかの問題で
すぐには対応出来ないそうで

とりあえず意見は上奏してみるので府民側の代表の人達に週末までに知らせるとの事でした

一応進展…かな?

あ、御用連中は野次飛んだ時、

「いちいち回答しません」とか

「次から傍聴無しにするぞ」

などと居丈高に恫喝しておりました