★★緊急!!火星探査機11月中落下★

このエントリーをはてなブックマークに追加
68地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/15(日) 18:37:36.32 ID:jGiB2u0r0
なんだ、まだ落ちてないのか。
69地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 18:37:54.72 ID:QTd4WiEz0
北海道通過し、ロシアに突入
70地震雷火事名無し(東京都):2012/01/15(日) 21:33:23.76 ID:SnO9WyaN0
↓これでフォボスグルント追えるのも今日までなのかな・・・寂しくなるなあ。
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=phobos_grunt
71地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 23:35:32.81 ID:QTd4WiEz0
いよいよX時間が近づいてきた
そろそろアメリカ最南端に突入
72地震雷火事名無し(香川県):2012/01/15(日) 23:38:48.93 ID:XMsIFfHb0
お前ら心配すんな
落ちてきたら俺が打ち返すから
73地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 23:44:17.62 ID:QTd4WiEz0
そろそろアメリカ最南端に突入
74地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 23:47:36.72 ID:QTd4WiEz0
秋田から宮城、岩手あたりを通過する予定
75地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 23:50:34.32 ID:QTd4WiEz0
アメリカ最南端通過
アフリカに向かってる
76地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/15(日) 23:55:14.55 ID:QTd4WiEz0
長崎から鹿児島、宮崎あたりを通過予定
77地震雷火事名無し(富山県):2012/01/16(月) 00:08:28.54 ID:xjHOZ2+30
原子力電池と宇宙線で放射化した衛星
78地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:15:14.41 ID:/ECOr0LP0
アフリカ上空通過
79地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:24:19.21 ID:/ECOr0LP0
カザフスタン、モンゴル、中国にそろそろ突入
80地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:30:27.93 ID:/ECOr0LP0
日本に近づいてきた
現在、カサブスタン通過
中国突入
81地震雷火事名無し(芋):2012/01/16(月) 00:32:44.89 ID:csus0q+70
>>72
マイケルクエストみたいな感じで頼むw
82地震雷火事名無し(富山県):2012/01/16(月) 00:32:47.17 ID:xjHOZ2+30
プルトニウム積んでるのか〜
83地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:33:35.23 ID:/ECOr0LP0
そろそろ日本突入
84地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:35:04.99 ID:/ECOr0LP0
間もなく、東北突入
厳重注意!!
85地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:38:53.12 ID:/ECOr0LP0
厳重注意!!
伏せてください!!
86地震雷火事名無し(芋):2012/01/16(月) 00:40:26.27 ID:csus0q+70
>>85
伏せた所で防げないだろw
87地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 00:41:29.76 ID:/ECOr0LP0
東北無事通過
次の九州注意してください
88地震雷火事名無し(関東地方):2012/01/16(月) 00:53:55.73 ID:MmOhhnfhO
まだだろ?
89地震雷火事名無し(禿):2012/01/16(月) 00:56:22.25 ID:PnWOXeFyi
今日は火の玉がみえるんかのー
90地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 00:58:44.85 ID:6xWoTF8c0
ところで九州通過直後の周回で、沖ノ鳥島は大丈夫なんだろうか・・・?
91地震雷火事名無し(三重県):2012/01/16(月) 01:01:03.33 ID:FptjEUCB0
>同機が搭載している中国初の同「蛍火1号」

これが失敗の原因か?
92地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:00:40.33 ID:/ECOr0LP0
そろそろ九州南端突入
厳重注意!
93地震雷火事名無し(家):2012/01/16(月) 02:02:59.60 ID:k+uOV0QK0
OK 炬燵に篭るわ
94地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 02:04:46.63 ID:t43K+nGYO
どう注意しろと
95地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:06:59.12 ID:/ECOr0LP0
厳重注意!!
あと少しで九州の最南端を突入します!!
伏せてください!!
96地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:07:57.51 ID:/ECOr0LP0
突入します!!
厳重注意!!
97地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:09:22.82 ID:/ECOr0LP0
ただいま日本通過中!!
98地震雷火事名無し(dion軍):2012/01/16(月) 02:09:24.98 ID:vYL/AwhD0
>>95
伏せるんかいww
99地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:11:46.30 ID:/ECOr0LP0
無事通過!!
日本落下はまぬかれました!!
100地震雷火事名無し(家):2012/01/16(月) 02:12:36.12 ID:k+uOV0QK0
おー
炬燵の中で伏せとるわー
ぬっくぬくやで
101地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/01/16(月) 02:12:51.45 ID:t43K+nGYO
ふう
やっと寝れるわ
102地震雷火事名無し(福島県):2012/01/16(月) 02:30:30.13 ID:A8/CgXVE0
細かく教えてくれた埼玉の人ありがとう。
おやすみなさい。
103地震雷火事名無し(京都府):2012/01/16(月) 02:39:08.18 ID:q1eyJGPP0
もう大丈夫だよね
104地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 02:47:27.24 ID:/ECOr0LP0
日本通過はまぬかれたのでよかったはよかったのですが
世界の誰にもけがはしてほしくないので
なんとか海に落ちてくれることを願います。
105地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 03:56:25.51 ID:/ECOr0LP0
オランダに突入
106地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 03:56:50.99 ID:/ECOr0LP0
ニュージーランドのまちがい
107地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/16(月) 04:00:07.59 ID:x9cr87Vn0
ロシアもええ迷惑やな
108地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:13:48.77 ID:/ECOr0LP0
そろそろアメリカ上空通過!!
落下時刻をすでに切ってる!!
伏せてください!!危険です!!
109地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:15:43.04 ID:/ECOr0LP0
ペルー、ボリビア、ブラジル通過します!!
危険です!伏せてください!!
110地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 04:16:14.31 ID:6xWoTF8c0
>>105-106
2時45分には落下していたらしいが?
http://www.asahi.com/science/update/0116/TKY201201160003.html
111地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:16:23.23 ID:/ECOr0LP0
ベネズエラも通過します!
112地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:17:42.02 ID:/ECOr0LP0
まだ完全には落ち切っていない可能性もあります
113地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:21:49.60 ID:/ECOr0LP0
落ちたようですね
おつかれさまでした
チリ沖ということで人に被害がないようならいいのですが・・・
2時45分では、九州を通過が2時10分ですからほんとあぶなかったですね・・・
114地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 04:23:08.78 ID:/ECOr0LP0
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120116-OYT1T00108.htm
ロシア探査機、チリ沖の太平洋上に落下

【モスクワ支局】ロシア防衛省の当局者は、打ち上げに失敗した火星探査機
「フォボス・グルント」が日本時間の16日午前2時45分ごろ、
チリ沖の太平洋上に落下したと明らかにした。
AFP通信などが伝えた。チリ南端に近いウエリントン島の西方
1250キロ・メートルの海上に落下したという。

 陸地へ落下しなかったことで、地上の人や建物への被害は避けられたとみられる。

 昨年11月に打ち上げられた同探査機は大気圏突入後に大半が燃え、
20〜30個に分かれた合計200キロ・グラム以内の破片が落下したとみられる。

(2012年1月16日04時11分 読売新聞)
115地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 04:37:58.31 ID:6xWoTF8c0
2ヶ月続いたこのスレも、あとは収束を待つばかりか
・・・おやすみ。
116地震雷火事名無し(埼玉県):2012/01/16(月) 14:37:25.25 ID:/ECOr0LP0
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63905750.html
「フォボス・グルント」の破片 太平洋上に落下
タグ: 記事一覧, 宇宙, 事故, サイエンス, 火星, 国内
16.01.2012, 00:15



ロシアの惑星間自動ステーション「フォボス・グルント」の破片は、太平洋上に落下した。
ロシア宇宙飛行管制センターが伝えた。落下に伴う被害情報はない。
なお落下地点に関する正確な情報は、モスクワ時間で0時の段階で、まだはっきり確認されていない。
 「フォボス・グルント」は、ロシアが15年ぶりに打ち上げた惑星間自動宇宙ステーションで、
火星の衛星であるフォボスから土壌サンプルを採取し持ち帰ることがその使命だった。
 しかし11月9日打ち上げ後、推進エンジンが稼動せず、火星飛行への軌道に探査機を
移すことができなかった。 

  結局探査機は、低い地球周回軌道上に残ってしまい、徐々に高度を失っていった。
大気のブレーキ作用による機体の破壊は、高度およそ100キロメートルから始った。

  「フォボス・グルント」の総重量は13.トン、そのうち11トンは燃料成分だ。 
ロスコスモスのデータでは、地球表面に達しうるのは探査機の破片20から30で、
全体重量は200キロを越えない。 燃料にはジメチルギドラズィンという毒物が含まれるが、
ロシアの専門家達は、高度およそ100キロの厚い大気層を通過する間に燃え尽きるので心配ないと見ている。  なお破片は、飛行軌道沿い100キロに飛散したものと思われる。



117地震雷火事名無し(埼玉県)
ギリギリだったようですが、太平洋に落ちて
人に被害がなかったようでよかったです。
火星探査機そのものに心があったのか
宇宙人によるものか分かりませんが
人害が出ず助かりました。