★23日夕方ドイツ人工衛星大阪上空通過!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(埼玉県)
■■■【落下予想日の23日は、
午後5時19〜20分にかけて
鳥取県から大阪湾、紀伊半島の上空を
通過した後、地球をほぼ1周して
午後6時50分ごろに中国かモンゴル上空
で大気圏に突入する可能性が
高いとみられています!】■■■

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111020001&expand&source=gnews
 欧州宇宙機関(ESA)でスペースデブリ(宇宙ゴミ)部門を率いるハイナー・クリンクラッド
(Heiner Klinkrad)氏は、
「現時点で、ROSATはグリニッジ標準時の23日早朝(日本時間23日夕方)、
制御不能の状態で大気圏再突入すると予測されている」と話す。

「ただし、実際の時刻は前後最大24時間ずれる可能性がある」。誤差が生じるのは、
太陽の放射エネルギーの変化が100%の精度で予測できないためだ。太陽放射が増大すると、
大気の温度が上昇し、膨張する。人工衛星にかかる抗力も増し、予測よりも早く落下することになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000002-jij-int
ドイツ衛星、22〜23日に落下
時事通信 10月20日(木)0時42分配信
【ベルリン時事】ドイツ航空宇宙センターは19日、運用を終え、
制御不能の状態となっているエックス線観測衛星「ROSAT」の地球への落下日は
22日か23日になるとの見通しを発表した。
 落下地点は日本を含む北緯53度から南緯53度の間。同センターは、
大気圏突入の際に燃え尽きずに地球に落下する恐れのある破片は最大30個で、
重さは計1.6トンに達するとしている。 

http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/satellite/detail/1312320.htm

ドイツ衛星「ROSAT」の落下に関する情報について


ドイツ航空宇宙センター(DLR)の衛星ROSAT情報を仮訳した資料等について掲載いたします。



http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=rosat
ドイツ衛星、ROSATの軌道推移




2地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/21(金) 16:01:57.51 ID:K/ACwSl80
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111020001&expand&source=gnews
 欧州宇宙機関(ESA)でスペースデブリ(宇宙ゴミ)部門を率いるハイナー・クリンクラッド
(Heiner Klinkrad)氏は、
「現時点で、ROSATはグリニッジ標準時の23日早朝(日本時間23日夕方)、
制御不能の状態で大気圏再突入すると予測されている」と話す。

「ただし、実際の時刻は前後最大24時間ずれる可能性がある」。誤差が生じるのは、
太陽の放射エネルギーの変化が100%の精度で予測できないためだ。太陽放射が増大すると、
大気の温度が上昇し、膨張する。人工衛星にかかる抗力も増し、予測よりも早く落下することになる。

3地震雷火事名無し(愛媛県):2011/10/21(金) 16:14:48.18 ID:rsuSEgZ30
福島へピンポイントに落下
今の日本ならありうる
4地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 20:27:46.75 ID:RcyAZbSN0
なんだかなぁ
5地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/21(金) 22:31:57.86 ID:DiEBkTwH0
日本終了のお知らせに歓喜!w
6地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 04:56:57.27 ID:YwXmMjXk0
http://www.youtube.com/watch?v=etvH0HDrhpc
地球への落下が近づいているドイツの人工衛星が、
今月22日から23日の間に落下する見通しになりました。
7地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 05:02:08.37 ID:YwXmMjXk0
http://www.youtube.com/watch?v=B3RvaVaRByM
すでに運用を終えているドイツの人工衛星が、今月の21日から24日の間に地球上に落下するとみられています。
人に当たる確率は「二千分の1」とされていますが、果たして-、どこに落ちるのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=_shI9g9zqlU
先月、アメリカの人工衛星が地球に落下しましたが、
今度はドイツの人工衛星です。早ければ22日にも落下の可能性がありますが
、いつ、どこに落ちるのか予測は難しそうです-
8地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 07:02:32.13 ID:YwXmMjXk0
http://www.facebook.com/mextjapan
本日のSSNは”195”と上昇しました、昨日までの1?週間は連続”150台”でした。
この時点での計算ではア?ナリストは『黒点が急増し大気が膨張し衛星高度低下が若?干早まっても、
関西上空通過後の突入…と予測』と回答し?てきました。関西通過1周前は北海道のはるか東海上、
次?の周回はロシアからモンゴルを抜けてフィリピン海上、次?であればインド上空通過で、
突入はレーザー望遠鏡観測で?もドイツアナリストは『モンゴルに危険性』と予測してい?るようです。
現時点の非公式計算です。
9地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 14:39:07.55 ID:YwXmMjXk0
http://www.facebook.com/mextjapan
23日晴れていれば関西は17:18から北の空に?見え始めて17:21に大阪湾、
17:24には南の空へ消え?ていく計算です。その衛星が次に来る台湾ルートより
手前?モンゴル付近で中間層に突入して燃焼しますが、
可視範囲?でなく見えないでしょう。
10地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 14:43:07.51 ID:YwXmMjXk0
http://www.facebook.com/mextjapan
23日晴れていれば関西は17:18から北の空に?見え始めて17:21に大阪湾、
17:24には南の空へ消え?ていく計算です。その衛星が次に来る台湾ルートより
手前?モンゴル付近で中間層に突入して燃焼しますが、
可視範囲?でなく見えないでしょう。
11地震雷火事名無し(東京都):2011/10/22(土) 16:01:53.07 ID:OuRdEB1n0
大阪には落ちないかなgkbr
12地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 21:04:52.83 ID:YwXmMjXk0
http://www.facebook.com/mextjapan
17:10に大阪を通過して紀州沖に消えていったR?OSATが次の18:30くらいに
”台湾北部上空”に現れ?なければヨーロッパ〜チャイナに落ちたと推定されます。
13地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 21:19:41.48 ID:YwXmMjXk0
ニュージーランド通過
14地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/22(土) 21:35:17.77 ID:36Yq6fRL0

>>14
なら、平松に直撃!!
15地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 21:37:21.07 ID:YwXmMjXk0
南アメリカのペルー、コロンビア、ベネズエラに向かってる
16地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 22:14:48.23 ID:YwXmMjXk0
現在、ベルリン、プラハ、ウィーン通過中
17地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 22:20:46.63 ID:YwXmMjXk0
インド通過中
18地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 22:28:35.56 ID:YwXmMjXk0
インドネシア通過中
19地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 22:36:21.23 ID:YwXmMjXk0
オーストラリア通過中
20地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 23:18:54.95 ID:YwXmMjXk0
メキシコ通過中
21地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 23:20:13.56 ID:YwXmMjXk0
キューバ通過中
22地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 23:35:46.15 ID:YwXmMjXk0
アイルランド、イギリス通過中
23地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 23:37:29.32 ID:YwXmMjXk0
オランダ、ドイツ、チェコスロバキア、ルーマニア通過中
24地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/22(土) 23:45:53.87 ID:YwXmMjXk0
トルコ、イラク通過中
25地震雷火事名無し(スリランカ):2011/10/23(日) 00:11:40.17 ID:T+UwTcCYQ
人に当たる確率2000分の1
26地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 00:47:18.33 ID:vd6QEHBB0
メキシコ通過中
27地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/23(日) 00:51:14.83 ID:bVMj6cns0
明日、高松から沖縄行きのANA乗るんだが、勘弁してくれよ。
28(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/23(日) 01:01:48.13 ID:2gp8qpND0
しかし運営も [緊急自然災害] にこだわらずに [緊急災害] にすれば良いのに
この衛星が万一日本に落ちて大規模被害を受けたら、また新板創設するの?
29地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/23(日) 01:18:27.84 ID:Zwds9YTC0
\(^o^)/
どかあ〜ん!
30地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/23(日) 01:20:01.22 ID:Nxk2RzXG0
いまどこいまどこ
31地震雷火事名無し(京都府):2011/10/23(日) 01:21:19.75 ID:YIfdlnV00
32地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/23(日) 01:29:14.51 ID:Nxk2RzXG0
これって日本でも肉眼で見えるの?

さむい
33地震雷火事名無し(京都府):2011/10/23(日) 01:41:55.39 ID:YIfdlnV00
ここを参照されたらどうでしょうか
私は、前回の衛星落下騒ぎのとき、はずかしながら飛行機と見間違ったので、
今回はもういいです。

http://gonzaburou.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/rosat1020.html
34地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/23(日) 03:01:29.04 ID:Jn/PJIsd0
「工衛星」というドイツ人が大阪上空を通過するのかとオモタ
35地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/23(日) 04:29:12.37 ID:tCVupa66O
>>34

こういうバカなことを書き込む奴が必ずいると思った。
36地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/23(日) 10:15:40.61 ID:H9PO+rsO0
関西上空はもう通り過ぎた?
37地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 12:41:38.02 ID:vd6QEHBB0
現在、ロシア通過中
38地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 12:45:42.74 ID:vd6QEHBB0
まだ落ちてないみたい!!
39地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 12:47:10.46 ID:vd6QEHBB0
太平洋突入
40地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 12:48:54.78 ID:vd6QEHBB0
現在、日本北西部の太平洋突入
41地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 12:57:23.46 ID:vd6QEHBB0
東のまちがい
42地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/23(日) 13:12:13.54 ID:sioO+VEg0
今日やたら飛行機がdでるんだが。震災直後からの数日間と同レベル。
またフクイチで何かあったのかとオモタ。人工衛星のせい?
43地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 13:22:27.64 ID:vd6QEHBB0
アルゼンチン突入
44地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 13:38:33.39 ID:vd6QEHBB0
南アフリカ突入
45地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 13:55:36.82 ID:vd6QEHBB0
イラン、アフガニスタン突入
46地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 14:02:22.97 ID:vd6QEHBB0
パキスタン、インド、中国突入
47地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 14:06:32.64 ID:vd6QEHBB0
中国西安突入
48地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 14:10:05.31 ID:vd6QEHBB0
サハリン突入
49地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:29:35.49 ID:vd6QEHBB0
イラン、アフガニスタン突入
50地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:31:44.65 ID:vd6QEHBB0
ウズベキスタン、カザフスタン突入
51地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:34:26.93 ID:vd6QEHBB0
中国、モンゴル突入
52地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:37:58.54 ID:vd6QEHBB0
北海道の稚内、網走そろそろ突入
53地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:42:04.92 ID:vd6QEHBB0
まもなく、北海道の稚内、網走突入
54地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 15:46:45.90 ID:vd6QEHBB0
北海道の稚内、網走通過中
55地震雷火事名無し(茸):2011/10/23(日) 15:55:50.18 ID:Bjo/9NmM0
中百舌鳥通過中
56地震雷火事名無し(長屋):2011/10/23(日) 16:18:44.42 ID:5KzpjWSn0
>>55
ものすごいローカルw
57地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/23(日) 17:57:00.60 ID:U/UE36YG0
17時頃でかい飛行機雲のような物が通過、埼玉上空
人工衛星の一部??
夕焼けでギラギラ光っていた。
58地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/23(日) 18:02:24.53 ID:+qskh+5vO
>>55
笑かすなや!
59地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/23(日) 19:15:26.74 ID:hq99LVPJ0
14:40 東京タワー展望台から
西の空に帯を引いた物体が高速で通過
衛星の破片の可能性有りますか?
60地震雷火事名無し(茸):2011/10/23(日) 20:00:05.46 ID:txR7LKJW0
なんか知らんけど落下ネタも終わりか
明日から円高ネタだな
61地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/24(月) 02:24:45.05 ID:htFEOl510
その後の続報がさっぱりですね
日本時間の午前11時15分くらいに落ちたんではないかという話ですが
いまいちよく分かりませんでした
大気圏に再突入したってことは落ちたってことなんでしょうかね?
てっきり、午後6時45分くらいにモンゴルに落ちるっていう話だったんで
それを信用してました。
考えてみれば日本もかなり危なかったんですよね。
午前10時45分〜11時15分の間に落ちたとなると
午前9時半には日本上空を通過してるわけですし。
これほど、はっきり落ちる時間帯も分からないような状況で
ほんともし落ちてたかと思うと怖いです。
62地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/24(月) 09:08:02.90 ID:O7KPAYLh0
57です。
たぶん、これを見たんだと思います。

http://youtu.be/EryUy-D3G8Y
63地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/24(月) 15:27:07.99 ID:htFEOl510
これを見ると、日本に落ちたということでしょうか?
被害報告がまだないということは火事扱いされてるのか、
もしくは、ただの石かなにかと思われてるのか?
午前中の11時15分に落ちたというのは実際は誤報で
やっぱり当初の通り、日本時間の夕方まで動いてたんですね。
追跡レーダーがまだ動いてましたし、
NASAが大気圏に突入したということなんでレーダー追跡はやめましたとありましたが、
実際はまだ落ち切ってはなかったということでしょうか?
64地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/24(月) 15:32:05.45 ID:htFEOl510
もしかしたら、日本に落ちるというのがほぼ確定したので
国民の不安を防ぐためにももう落ちたということにしてたのかもしれませんね
65地震雷火事名無し(茸)
重複スレにつき誘導します。

宇宙ゴミの衛星が、落下するらしい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366029/