★★★台風15号(ロウキー) part.伍★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(長屋)
★★★台風15号(ロウキー) part.4★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316536709/
2地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 05:07:31.82 ID:GxePX+tR0
3地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/21(水) 05:11:39.79 ID:uPMxa2Lk0
誘導
★★★台風15号(ロウキー) part.5★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316549078/l50
4地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 05:11:57.60 ID:UQMSXPbc0
誘導
★★★台風15号(ロウキー) part.5★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316549078/l50
5地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 05:12:55.22 ID:AMgZej1a0
お犬様よりも車だっ。www
車の排気口がつかる程度なら、まだ脱出できるぞ!
自分も何度か修羅場を経験しているけど、バンパーの上あたりがデッドラインになる。
脱出するコツはエキゾーストから水が入らないように一速でエンジンをふかしながら
波をたてないように、ゆっくり走ることだよ。事前に水位を把握しておく事が大事!
6地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:15:38.03 ID:SqiFURf+0
使うのか?
7地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:15:52.68 ID:uUDPMhsP0
奈良で土砂ダム決壊キターーーーーーーーーーーーーーーー
8地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:16:07.09 ID:8o+Rd4qp0
東海地方殲滅状態だろ?
9地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:16:18.40 ID:uUDPMhsP0
実質Part7だね。ここ
10地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:16:18.76 ID:qx5EmQ8l0
町田雨風すげー
11地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:16:21.03 ID:96fOgnjEP
テンション絶好調@杉並
12地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 12:16:36.36 ID:X+ZvaUMf0
上陸する前に米多めに炊いとくかな
13地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:17:17.89 ID:6EBe+q+t0
横浜も風雨強くなって来たヤバい
14地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:17:17.95 ID:zF0wIgVk0
アメッシュ見たらカオスなことになってた
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
15地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 12:17:31.11 ID:7YdU5QJA0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらってるかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    |
16地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:17:35.64 ID:KXlyI05p0
静岡東部 意外と大丈夫かな?
17地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:17:37.04 ID:CmcLQREp0
都内で浸水被害出るとしたらどの辺りだろう?
やっぱり荒川周辺、隅田川周辺、目黒川周辺、渋谷川周辺とか
川の近く?
18地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:17:38.35 ID:bUWdv7mY0
>>12
停電したら大変だよね。
煮物もつくっておこう
19地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:17:55.08 ID:f5/Xs+QyO
茨城どれくらい影響あるかな。今のところ大丈夫だが、ピークは何時だろう
20地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:17:55.99 ID:RXcR3klw0
くぽか?

伊豆の方々へ
沼津雪ライブカメラ
ttp://snowlive.pref.shizuoka.jp/
21地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:18:04.48 ID:Zw6H86JN0
豊橋沿岸部はまだ東からの風だから、通過してないな。
早く行ってくれ
22地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:18:21.95 ID:gz11Kg0Z0
本当に決壊
NHKのんきだぞ
23地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:18:34.71 ID:HIYOkliJ0
浜松
いよいよヤバそうだよ。
24地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:18:36.40 ID:bUWdv7mY0
>>14
怖すぎる
25地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:18:44.55 ID:X3z2L5Sm0
>>16
伊豆は今風雨ぱねぇよ。
26地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:18:55.43 ID:BVvNi7Zl0
>>8
何で壊滅するの?
27地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:18:59.58 ID:cj6bC1bsO
演習中なんだが一時状況中止の気配すらない
28地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:19:05.76 ID:nBq/LrEqO
今現在台風の位置
どこですか?

上陸してる場所わかりません
29地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:19:13.60 ID:6EBe+q+t0
決壊?どこ?
30地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:19:30.98 ID:e8vRO09YO
地下鉄有楽町線に乗ってる自分には外の様子が全くわからんorz
誰か練馬区の様子を教えてくれ
31地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:19:34.45 ID:LQtSgzzk0
ロウキーさんは名古屋が苦手のようです
32地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:19:41.25 ID:BuEk3W5V0
33地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:19:43.67 ID:5x1kCHGH0
この雨の中中学生が下校してる はは愉快愉快ww
34地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:19:44.92 ID:ZcfjWQKz0
茨城風もないし雨もほとんどふってないけど本当にくるのか?
35地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:19:52.83 ID:PT1b3p+70
いやー今年は自然災害の当たり年だね
36地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:19:54.17 ID:d8shnfy60
>>17
川が近くになくても窪地は浸水するよ
うち港区の一応山の手なんだけど一部すっごい低くなってるところがあって
大雨の時は汲水車っていうのか?あれが来る
37地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:19:54.57 ID:Zw6H86JN0
>>23
強いねー、屋根飛ばないか緊張して疲れるよw
38地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:19:54.86 ID:f6VnD9tfO
愛知県東部すごいけど何処に上陸するんだ?
39地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 12:19:59.33 ID:i6vNyahX0
気象庁のサイトがもうすぐ落ちそう
40地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:20:00.63 ID:Z8Zxl2pm0
>>16
清水側がエライ雨量だよ。
このまま移ってくるだろうね。
15・16時あたり、ピークだ。
閏井川・小閏井川がヤバイ。
by富士市
41地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:20:15.36 ID:m+4lpnlR0
除染実施中・・・
42地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:20:19.90 ID:zF0wIgVk0
>>28
まだ上陸はしていません。
43地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:20:23.71 ID:l2op/lzDO
前スレ943で栄生の状況聞いた者です
教えてくれた皆さん有難う(´;ω;`)
うちも東京で危ないけど、東海地方の無事を祈るお。名古屋大好き。
44地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:20:29.57 ID:P49ugCPN0
>>27
自衛隊なら仕方ないな、ガンバレ
45地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:20:31.21 ID:AtPagcIQO
>>30
断続的にどしゃ降り、風はまだ強くないな。
46地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:20:46.55 ID:eeBXMHuq0
新木場で街路樹の枝が折れ始めた
47地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:20:50.56 ID:OFxvpxfk0
奈良どうなった?
48地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:20:55.93 ID:K25KEMhH0
浜松
傘が意味無さそう
でも先輩が「会社が帰れと言ってないんだから大丈夫だ」
俺「その基準てなんすか」
先輩「避難指示だ。それまで騒ぐな」

避難指示なんか出るわけねー
だめだこりゃ
49地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:21:12.46 ID:yS8bxbDyO
名古屋中心部、ちょっと雨が強いくらいで何ともないよ
つうか名古屋に直撃しなさそう
50地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:21:14.70 ID:bgwHK9YM0
千代田区
雨→強風→全部やむ
もう台風過ぎたかな
51地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:21:15.23 ID:X3z2L5Sm0
東日本は中央アルプスが北上の邪魔するからな。
実際に中部に近づくにつれて進路が東北東気味になってきてる。
52地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:21:15.58 ID:HIYOkliJ0
>>28
静岡県西部沖

湖西市〜浜松付近に上陸っぽい。

上陸まであと数十分か?
53地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:21:17.76 ID:RXcR3klw0
三宅島が25m越えたー
54地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:21:19.11 ID:cLA4UYKH0
雨は確かに激しくなったけど、2000年9月11日の豪雨よりは少ない感じ@名古屋
55地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:21:26.90 ID:LhtSnG7Z0
まあ、今夜が峠だ。
56地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:21:53.23 ID:9VOmYMrN0
>>48
帰れなくなったらどうしてくれるんだって話だよね。
57地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:21:54.30 ID:d8shnfy60
>>50
これからが本番だろ?
今ははぐれ雨雲が通り過ぎただけで・・・
58地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:21:55.40 ID:IMxnwnYXO
都心もやばくなってきたあああ
59地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:21:57.38 ID:i+Cvc9MA0
>>50
志村!後ろ後ろ!
60地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:22:06.67 ID:Zw6H86JN0
>>28
たぶん伊勢湾沖を横断中か渥美半島をなめるように進んでると思う。
で、豊橋南部か浜松(表浜海岸から遠州灘あたり)に上陸かな
61地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:22:17.60 ID:v5KzNA9g0
>>1乙 どんだけ5が好きなんだよwww
62地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:22:51.72 ID:BVvNi7Zl0
>>48
今から帰れって方が酷くねーか?
63地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:22:58.46 ID:RXcR3klw0
お約束の東名下り富士-清水閉鎖!
64地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:22:59.54 ID:OFxvpxfk0
さっき油断してコンビニ行く途中 民家から竿が飛んで転がってきた
65地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:23:24.34 ID:v5KzNA9g0
尾鷲の雨量の多い地区のお婆ちゃんでも
こんなの産まれて初めてとか言ってたな。
66地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:23:27.39 ID:92neC7u6O
雨がすげー@目黒区
67地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:23:27.37 ID:/PdPIhfm0
千葉松戸は降ったり病んだり風そこそこ
ヤバイのは数時間後かな?
68地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:23:30.02 ID:bgwHK9YM0
なにっ!
もうちょっとだけ続くのか
69地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:23:36.67 ID:FAxd/Q1FP
こんな日はアクアラインがすごいことになってる
70地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:23:58.84 ID:FypK1bXP0
>>63
由比がもう無理でしょうね
71地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:24:00.10 ID:Nxq24Adr0
引き続きお楽しみください^^
72地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:24:20.51 ID:LQtSgzzk0
名古屋
雨小降り
微風
73地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:24:22.60 ID:/VuszzkZ0
東京も始まった。
18時定時だが、帰れるのか?
74地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:24:24.81 ID:X3z2L5Sm0
上陸は浜松か御前崎付近の可能性が極めて高いだろうな。
75地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:24:28.97 ID:SqiFURf+0
豊橋のおいちゃーん?
あと1時間弱で暴風域です
76地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:24:38.36 ID:OFxvpxfk0
本当にまだ上陸してないんだろうな?気象庁
風強いぞ
日本の気象庁ハズレ多くね?
77地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:24:42.95 ID:quoZcUbL0
こういう日は店もガラガラでサービスもいいぞー
78地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:24:46.71 ID:e71DU73G0
【社会】奈良と和歌山の土砂ダムが決壊した可能性−国交省発表[11/09/21 11:56]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316574287/
79地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:25:23.49 ID:csZwSi9f0
柏@千葉県だけど、空が明るいんですけど?
ほんとに大雨ふるのかねぇ
80地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:25:31.21 ID:cLA4UYKH0
東京に風雨影響が有って、名古屋が平穏というのは不思議だ (結界完璧)
81地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:25:37.04 ID:UPPhMgwI0
東名高速道路
清水〜富士の下りのみ
通行止め
迂回ルートは国道一号線
82地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:25:43.10 ID:+glkkk6l0
>>48
こっちは「寝袋あるから心配すんな」って言われた
親切なんだか非情なんだかよくわからんw
83地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/21(水) 12:25:55.91 ID:y5eMIAX90
仕事早退にならないかな?
84地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/21(水) 12:26:12.95 ID:hxwJzmnF0
太平洋岸に沿って北上してる感じだな。
標高の低いとこ狙ってるように進んでやがる。
85地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:26:13.19 ID:WsnGLq/WO
こんな日に大学なんか行ってられるかバカタレ
@静岡市
86地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:26:13.46 ID:d8shnfy60
これはかーちゃん迎えに車出さないといかんかもしれんな
でも駐車場まで行くのもきついんだけど
87地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:26:17.53 ID:6EBe+q+t0
>>79
横浜は少し前から暴風雨だから間もなくそちらもそうなると思う
88地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:26:24.14 ID:bgwHK9YM0
うお、また降ってきやがった
89地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:26:27.69 ID:i+Cvc9MA0
>>73
うちの会社は15時び全社員帰宅予定だ
90地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:26:28.48 ID:CCEu2Sw00
>>67
 おうご近所さん。松戸は夕方〜夜が本番だ。よろしくな。
91地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 12:26:38.76 ID:i6vNyahX0
>>78
うわー
92地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:26:46.07 ID:cLA4UYKH0
近畿は抜けたか 
93地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:27:05.25 ID:Qe6Mb/CiO
>>50
同じだ。過ぎ去ったと思ったら、予報みたらどうやらまだみたいだなww
まだくるのかよ!
94地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:27:11.46 ID:VqPHSZeV0
多摩暴風雨
95地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:27:34.22 ID:AD48eY50O
こっちも空明るい@東京十条
96名無し募集中。。。(静岡県):2011/09/21(水) 12:27:38.43 ID:mKEgTYCj0
第二東名の利点は富士清水間で交通規制になりにくいと思われるところか
97地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:27:40.62 ID:/pVAOMt/0
夕刊配達のおっさん死ぬんじゃね?
98地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:27:44.44 ID:/VuszzkZ0
>>89
15時って最も外に出てはいけない状況になってるんじゃない?w
99地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:27:51.83 ID:2lfWuigP0
奈良 雨止んだ 風も弱まった
100地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:28:00.34 ID:uGAegL9V0
会社にいてわからないんだけど
地震の時みたいにテレビにL字枠ついてるの?
101地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:28:06.30 ID:6EBe+q+t0
午後は家族を迎えに行かなきゃ
102地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:28:11.19 ID:i9XnYvcy0
阪神甲子園球場近辺は雨はやんだが風がすげえ
103地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:28:13.77 ID:q05HRK4xO
うちの大学昼で強制退去@東京
104地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:28:15.80 ID:cLA4UYKH0
関トメ子さんは危ないのか じゃあ土砂ダムはどうなんだろう
105地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:28:18.64 ID:i+Cvc9MA0
>>98
みたいだよねw
もっと早まるかも
106地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:28:22.48 ID:FAxd/Q1FP
>>97
うちの地区の配達員は若くて小柄な女の子だ
かわいそ
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:28:27.12 ID:EPvxfMmn0
世田谷端っこ多摩川近くすごくなってきたよwww

…もう笑うしかねえ
108地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:28:35.42 ID:Nxq24Adr0
>>101
あ、それやばいフラグだね。ww
109地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:28:40.56 ID:Zw6H86JN0
>>75
これでまだ暴風域じゃないのかよ!
もう外見れないぐらい激しい@豊橋南部
110地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:28:50.94 ID:xh+Qzg3mO
梅雨時の雨と変わらんよ。
111地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:29:02.01 ID:VWGF2ftJO
>>48
おつかれー
磐田の駅前にいるけどバスが運休停止になってる
112地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:29:07.96 ID:v5KzNA9g0
良かったな!!!
せき止湖の水位が11時より下がり始めたと!
と思ったら…溢れ出してる可能性もあるのか…orz
113地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:29:18.73 ID:6EBe+q+t0
>>108
死亡フラグだけは勘弁だ
114地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:29:19.05 ID:h7eNdKSiO
東京だけど午後休取って今山手線で帰宅中
凄まじい雨だなwこれから更にすごくなるのか
115地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:29:20.47 ID:Nxq24Adr0
<台風15号>神戸電鉄で斜面崩れ 乗客駅まで500m歩く

(´∀`)
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:29:21.24 ID:csZwSi9f0
>>87
今日は仕事休んで家でマターリっす
今のうちに買い出しにでも行ってこようかなぁ
117地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:29:25.66 ID:CCEu2Sw00
天然ダムいったか?@NHK
118地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:29:35.05 ID:rJqk+lFu0
三重大王崎過ぎた
もうすぐ伊良湖と御前崎間あたりに上陸
119地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:29:43.54 ID:P49ugCPN0
これからさいたまから新宿に行く予定なんだが・・・どうしよう
120地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/21(水) 12:29:52.07 ID:pH4Hwvkd0
夜の都心の交通パニックが見もの
121地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:30:02.64 ID:KxvkZZaH0
浜松より
ちょっと天竜川の様子を見てくる
122地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:30:12.35 ID:VrdsUb1Y0
>>119
帰れなくなるぞ
123地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:30:12.79 ID:ItnGnDPv0
で、名古屋はどうなった?
124地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:30:15.39 ID:x/hoRm130
コロッケ屋
定休日だ
125地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:30:20.33 ID:XQ1POzGg0
北海道日本海側は自然災害的に平和すぎてつまらん
126地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:30:20.99 ID:rk0BSpzC0
>>119
ホテル取っとけ
127地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:30:23.08 ID:Nj9wLccs0
南関東はこんなもんじゃないって
まだ強風圏のはじっこだぞ
128地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:30:24.99 ID:ZVYWPK100
JRはすぐ電車止めるから帰宅難民でるよ
129地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:30:25.28 ID:MaLLpjlQ0
>>115
これブレーキ遅かったら脱線横転ありえたからな…
130地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:30:26.53 ID:FAxd/Q1FP
昨日なんとなくたばこと酒買い込んどいてよかった
台風のことすっかり忘れてたけど動物的カンが働いたようだ
131地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 12:30:33.88 ID:4noWKuMfP
>>112
まぁ溢れるだけならなんとか。
土石流にさえならなかったら。

132地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:30:38.80 ID:6EBe+q+t0
震災時に帰宅難民になったことを思い出してしまった
133地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:30:44.26 ID:cLA4UYKH0
東京は、狙った様に東電が計画停電敢行
134地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:30:51.86 ID:VqPHSZeV0
>>121
危ない止めとけ
135地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:30:52.77 ID:T5+/mr9C0
名古屋14時過ぎに最接近だろ?
まだまだこれから
136地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:30:53.93 ID:WPpynA1/0
最接近時間か、突風はそれなりに吹いているけど、普通の台風だな。
北東, 50 km/h、そこそこのスピードで進んでいるようだから
進路左のこちらでは極端に酷いって事無いけど、伊豆半島あたりは
強風でヤバイかも。
137地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:30:57.26 ID:o5TkiHBl0
降ってきたお(^O^)/
138地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:30:58.24 ID:Zw6H86JN0
>>121
よし、お願い。あと小石いくつか拾ってきて!!
139地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:31:02.18 ID:UPPhMgwI0
和歌山 熊野川で水あふれる
9月21日 12時26分
和歌山県によりますと、新宮市熊野川町の日足地区を流れる熊野川で、
22日正午ごろ、県の職員が川から水があふれ出しているのを確認した
ということです。

和歌山県は、規模や影響など詳しい状況の確認を急いでいます。

140地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:31:17.40 ID:Qwhurrp9O
>>119
やめる以外に選択肢はないが?
141地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:31:21.43 ID:X3z2L5Sm0
>>118
やっぱり御前崎付近だろうね。
浜松達する前に陸地避けるね、確実に。
東日本の場合は必ず陸地を避ける。
142地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:31:26.23 ID:v5KzNA9g0
そうしてこのスレは関東坊に移行していくのだな。
近畿東海も雨量が多かったから今後も注意
143地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:31:30.48 ID:xxkU0xTZ0
浜松辺りはどうなんだ?
144地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:31:42.36 ID:MaLLpjlQ0
新宿駅水入ってきとるがなwww
145地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:31:43.77 ID:oE9WzrVq0
>>123
名古屋はくそ平和です
146地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 12:31:47.50 ID:GceF1KiAO
愛知東部
暴風雨
風で会社が揺れてるw
147地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:31:48.68 ID:K25KEMhH0
>>111
おい大丈夫か…
148地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:31:49.51 ID:VrdsUb1Y0
神戸電鉄は貧乏そうだからなくせに山岳列車だからな。
大事にならなくて良かった。
149地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:31:52.89 ID:+j64J3uZ0
本当にいきなりキタw
150地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:31:55.52 ID:6X1gihgd0
新宿も陥落寸前か
151地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:32:00.20 ID:Zw6H86JN0
だめだ、停電きそう。かぜ強すぎ@豊橋
152地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:32:01.76 ID:LhtSnG7Z0
ところで、浜岡原発はどうなんだ?
153地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:32:03.74 ID:96fOgnjEP
新宿南口キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
154地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:32:04.33 ID:KxvkZZaH0
浜松より
じゃあ、遠州灘海岸の様子でも見に行くわ
155地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:32:07.55 ID:EPvxfMmn0
>>130
昨日スーパー行ったら明日台風だから買いだめしとけって
とっても親切な放送があったぞw

まあ3日分くらい買っておいたかな
156地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:32:21.26 ID:/PdPIhfm0
>>90
ありがとうございます〜
仕事18時までだからオワコンかも
157地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:32:21.79 ID:PB+hMxNHO
>>121
恒例の川下りもヨロシク
158地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:32:22.89 ID:pEqQMp+xO
雨バケツひっくり返したみたいに降ってきた@都内
159地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:32:23.71 ID:m2zBQG0tO
愛知は避けてくれ、タノム
160地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:32:25.81 ID:DhDx5Ph40
161地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:32:37.78 ID:xh+Qzg3mO
>>123
梅雨みたい@名古屋
162地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:32:40.25 ID:EPvxfMmn0
新宿駅ひどい人海戦術でワロタwwwwww
163地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:32:41.54 ID:4cjZlc5NO
>>125
新潟「ガタッ・・・」
164地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:32:45.77 ID:US2iRuzw0
>>154
よくあるフラグだ
165地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:32:50.44 ID:v5KzNA9g0
と思ったら、東海これから来るのか…
風強いと思ったわw
166地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:33:07.35 ID:K25KEMhH0
>>143
風雨強すぎて砂漠の砂嵐みたい
167地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:33:21.34 ID:qnG4ed3B0
>>107
多摩川が氾濫なんてあるっけ?
下の方に何人か知り合いいるから気になるわ
168地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:33:27.23 ID:H1uZeCuA0
さて奈良は決壊したわけだが
169地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:33:32.25 ID:xdaqTwcA0
マイキーすげーな。土砂降りってこういうことを言うのか
170地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:33:37.86 ID:BVvNi7Zl0
>>121
頼む見てきてぇ
171地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/21(水) 12:33:38.28 ID:K9VpFQRI0
空が暗くなってきた・・・
172地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:33:39.34 ID:NbS1UlTy0
>>144
新宿駅のどのあたり?
173地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:33:48.28 ID:PT1b3p+70
こりゃ天竜川が久しぶりに暴れ天竜の姿を見せるのか
174地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:33:51.18 ID:BrCGbwvL0
浜松軽自動車で走行中
いかれてるぜ!
天竜川渡ってきます( ´ ▽ ` )ノ
175地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:33:51.95 ID:6X1gihgd0
もう千葉は崩れ始めてるのか
これからが本番なのに
176地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:33:52.68 ID:CCEu2Sw00
中部以西おつかれ。関東甲信越ばっちこい。
177地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:33:57.22 ID:c9Fh+15fO
おれは室戸岬に行ってくる
178地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:33:57.77 ID:C6YMUX4O0
>>8
よゆう
避難解除されたし
179地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:34:01.00 ID:d8shnfy60
笑顔が張り付いた酒屋の兄ちゃんが来たwごめんなw
180地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:34:02.72 ID:2tfV+6Ry0
台風くらいで原発が壊れると思う?
地震の破壊力と台風の破壊力月とスッポンだ
181119(長屋):2011/09/21(水) 12:34:05.61 ID:P49ugCPN0
新宿駅陥落って・・・やめるわ、来週に延期してもらう、無理
182地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:34:08.59 ID:KxvkZZaH0
浜松より
家から出れるか!

183地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:34:19.19 ID:DuZKe98L0
豊橋のじーちゃんと連絡取れたけど40年前だかに
あった東三河豪雨を思い出すね…とか言って呑気そうだった。

でも、電話越しにバチバチ雨音聞こえたから相当だと思う。
豊橋市民の方々、あと少しの辛抱です身の安全を〜
東京も凄い@目黒
都民も皆様、身の安全を!まだまだこれからです。
184地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:34:21.27 ID:E5aMw4+/0
風>>>雨
これからが本番かな?
@愛知県知多地域
185地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:34:22.16 ID:v5KzNA9g0
名古屋は台風の左の外側だから大丈夫だろう。

関東がこのままの進路だとヤバイ。海の方へそれるよう祈るのだ。
186地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:34:22.51 ID:dRqG3cL50
こりゃ首都圏凄いことになりそ
187地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:34:33.05 ID:RCqJC47W0
さっきからちょいちょい停電、ネット不安定。

なんで?
188 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (iPhone):2011/09/21(水) 12:34:33.89 ID:4brXqbr5i
なんかおかしな音がしたと思ったら近所の家のトタン屋根が吹っ飛んでた。浜松まじ風強すぎ
189地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:34:34.04 ID:laj4gct/O
ギャー洗車機の中みたいww
190地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:34:48.74 ID:NbS1UlTy0
>>167
岸辺のアルバム
191地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:34:52.23 ID:HIYOkliJ0
>>143
ひどいぞ
浜松市中区
192地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:34:55.53 ID:Qwhurrp9O
>>181
それがいい。南口は水浸しだ。
193地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:34:55.63 ID:L6Zw2yM70
いきなり暴風になった@調布
194地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:35:03.57 ID:u9EVVpe0O
暴風雨でまともに歩くのもキツそう@横浜

とりあえず、凄く憂うつだけどこれから出勤してきますノシ

皆様も、お気をつけて…
195地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:35:08.55 ID:v5KzNA9g0
>>184知多は酷そう。沿岸部だし直撃だし。
196地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:35:09.31 ID:3HDWXNTA0
10分前くらいから横殴りの雨来た @さいたま南部
197地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:35:09.20 ID:ydAAzXKF0
大阪はなんともなかったツマラン
198地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:35:09.92 ID:FAxd/Q1FP
なんか静岡って不遇だよな
199地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:35:16.80 ID:Nj9wLccs0
新宿・渋谷はJRがいつ降伏してもおかしくない
200地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:35:17.23 ID:hQAzQIZZ0
浜松ですが風がものすごいです
これでまだ暴風域にはいってないんかな?
はいってる気がする
201地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:35:18.16 ID:C6YMUX4O0
>>159
もう全然平気
202地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:35:25.90 ID:qq64mhTU0
浜松はここまで凄いのは久しぶりだ
203地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:35:30.22 ID:X3z2L5Sm0
このままいっても確実に静岡東部と関東が一番風がヒドそうだね。
浜松辺りはあっけなく終わるな。
204地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:35:30.23 ID:MaLLpjlQ0
>>172
NHKの中継ね
駅の入り口が前の道路より低いようで
駅員さんがブラシで水をひたすら掃き出してた
205地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:35:41.30 ID:EnLx9A880
関東の上を3週くらい白
206地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:35:55.61 ID:0+svpBxO0
お昼買いにいったらズブ濡れ@横浜市中区
207地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:35:57.29 ID:tdBk0ink0
浜松がんばれーーーーーーーーーーー

愛知の空の下から応援してるぞ
208地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:35:58.11 ID:CCEu2Sw00
千葉は雨でなく風でやられるいつものパターンだな。
209地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:36:04.28 ID:OFxvpxfk0
>>180
あの建屋
たび重なる地震でヨレヨレだから
210地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 12:36:13.57 ID:itxtG1McO
東京凄い雨なんだけど、台風まだあんな場所なのか…これ以上って想像できない
211地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:36:19.13 ID:C15tdRVC0
>>143
浜北区だけど確かに雨風強いが
避難とか出るレベルじゃないなあ。

てかうちの会社普通に稼働してるしorz

湖西に向かった運ちゃん無事に戻ってこれるのかな。
212地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:36:20.69 ID:cucbbaqO0
名古屋市西区、避難勧告解除されてからの方が雨風共に強いんですけど。
213地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:36:21.24 ID:fW1+MRPO0
横浜は午後に入って雨風共に急激に酷くなったな
今は少し落ち着いてきた。休憩かな
214地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:36:24.51 ID:T5+/mr9C0
名古屋避難解除したから安全さったとおもう人いるが、あの避難勧告は庄内川決壊対策で避難勧告出ただけ
庄内川決壊の危険は去ったみたいだが、
名古屋はまだ台風来てない
ちょうど今は三重のケツぐらい
215地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:36:26.01 ID:FAxd/Q1FP
俺のたばこがなくなるまでに去ってくれよ台風
残り3箱
216地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:36:27.05 ID:zxzbgP6aO
>>5

6年前の善福寺川氾濫の時に、自宅が床上になったんだが、家の近くでタクシーがこっちに来るので、「こっちは深いから行かない方がいい」と言ったのに、ジジイの運転手はシカトして進んで行って、50mも行かないうちに動かなくなってた。

少しは人の話聞けって感じだったわ
217地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:36:30.19 ID:JGmUTFOkO
少し風が弱まった@三重中部
218地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:36:34.01 ID:O/Gg1DdS0
首都圏壊滅カウントダウン
219地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:36:45.14 ID:Nj9wLccs0
>>200
つ ttp://weathernews.jp/typhoon/

そろそろ入ったか入らないかくらい
220地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:37:04.75 ID:cLA4UYKH0
名古屋だが 集合住宅対面の婆さん、さっきから出たり入ったり玄関の音がうるさい
そんなに天白川が見たけりゃ行けよ 躊躇するな
221地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:37:07.00 ID:bUWdv7mY0
まさかと思うが、河川、運河
大丈夫だよね。
@中央区
222地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:37:12.41 ID:xh+Qzg3mO
鳥が飛んでる。。。
223地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:37:12.95 ID:RCqJC47W0
救急車、消防車、パトカーのサイレンの音が・・・
風雨も全然大したことないのに(なかったのに)一体何が起こってるんだ?
五条にでも向かってるのか?
                  @河内長野
224地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:37:20.15 ID:Zw6H86JN0
>>183
じーちゃん無事でよかったね。
東京もこのまま、たいして勢い落ちないで行ったらやばそうだぞ。
風に気を付けて。
225地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:37:21.40 ID:joL3IZfgO
東京 台風の西側の強烈な風 直撃コースかよ

やばい
226地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:37:25.60 ID:WPpynA1/0
清水あたりが一番酷い風になりそうだな
227地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:37:26.06 ID:v5KzNA9g0
もう三重午後だから小中学校、見合わせじゃ無く休校にしてやれよw
228地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:37:39.75 ID:UPPhMgwI0
せき止め湖あふれ出た可能性も
9月21日 12時27分
奈良県五條市と和歌山県田辺市の「せき止め湖」について、国土交通省
近畿地方整備局は、これまで上昇を続けていた水位が一転して下がり始めて
いることから水があふれ出している可能性もあるとして、厳重に警戒する
よう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/t10015736141000.html

229地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:37:43.96 ID:m+4lpnlR0
230地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:37:53.56 ID:8o+Rd4qp0
なんか暑くなってきた
231地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:37:53.42 ID:/NAt17xH0
 

      ,. - ‐ ─ ‐ - 、 
   /          \
  /             \
 ⌒Y⌒ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒   彡
    \ ヽ  |  /  /
      \ヽ _l_ / /  東京だよ らっかさん・・・
      ゚Y´ _Pu_Y゚
       ((´・ω・)        __
   彡   O))=))O       /_____\
        (_ノ_ノ       \ l /
                     8
                彡
_,..、-''"~""''':.‐-..,,
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙''ー-、,__,,..-‐''"'''- 、_,,..-‐''~"~"'''''‐-、
从;;;;::ji从;;:::;;:__,,..::-‐ '''"":::::::::::::::: -'":::::::::::::龠:::::::龠龠::``丶、._

 
232地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:37:57.16 ID:7SnJGCEP0
かなり降ってきた感じ@川崎
233地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:37:59.33 ID:PB+hMxNHO
>>174
アンタが渡っているのは、三途の川ですから〜
234地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:37:59.86 ID:CCEu2Sw00
レーダー見ると愛知・三重はすごいことになってるんだな...がんがれ。
235地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:38:00.35 ID:96fOgnjEP
早く上陸しろゴラァ
236地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:38:00.41 ID:H1uZeCuA0
この台風の進路、福1狙いだろ
237地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:38:01.07 ID:qyM9l43B0
豊橋市民だけど、愛知県でやばいのは名古屋くらいだろ。
238地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:38:02.70 ID:nqk7510t0
>>172
新宿駅南口
239地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:38:04.18 ID:csZwSi9f0
240地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:38:06.05 ID:d8shnfy60
港区静かになった
まさに嵐の前の
241地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:38:06.38 ID:i+Cvc9MA0
>>226
ユングベリ大丈夫かな(´・ω・`)
242地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:38:17.04 ID:9VOmYMrN0
>>226
やめて
243地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:38:21.87 ID:tdBk0ink0
天竜川決壊まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
244地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:38:27.78 ID:3HDWXNTA0
今日は家でまったりするのが吉 本番は夕方だろ 怖い怖い 
245地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:38:31.21 ID:LGEowUmtO
休講になって横浜から帰ってきたが雨ヤバい!
バス乗らないで迎え頼めばよかった(´・ω・`)
@熱海
246地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:38:37.99 ID:ItnGnDPv0
窓が滝w@新宿
247地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:38:42.69 ID:quoZcUbL0
渋谷は水没するだろうな
248地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:38:42.96 ID:C6YMUX4O0
>>237
普通に強い雨なだけだよ
249地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:38:53.75 ID:Nj9wLccs0
東京は地下遊水池の実地試験だな
250地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:38:56.94 ID:E1NiNY640
東京も凄い風に汗
まだまだこれからなんだよな…
251地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:39:03.29 ID:Qwhurrp9O
多摩川の水位ギリギリ
252地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:39:03.48 ID:BVvNi7Zl0
>>207
まだ家の前の商店入り口の戸開けて営業してんだよなぁ、北向とはいえ気になるわ@浜松中区
253地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:39:07.22 ID:EEwqOICM0
一瞬停電したぞ
254地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:39:12.03 ID:qq64mhTU0
まだ上陸情報はないのか
上陸してないってことは峠を越えてないってことだから早くして欲しい
255地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:39:12.36 ID:CCEu2Sw00
>>237
NHKで大荒れの豊橋を映してるんだが。
256地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:39:18.37 ID:Nxq24Adr0
水没写真うp(´∀`)
257地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:39:20.82 ID:Qg7crez20
網戸が風で開いて雨が入ってきたw
そろそろ締めておくか
258地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:39:27.06 ID:csZwSi9f0
いきなり横殴りの雨キターーーー!
柏@千葉県
259地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:39:31.94 ID:fxNzkbv0O
もうそんなに移動してるの?和歌山北部未だにすごい暴風。
260地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:39:32.63 ID:Hg04qPyd0
台風来ないかなぁ  工藤夕貴
261地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:39:33.78 ID:96fOgnjEP
暴雨@杉並
262地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:39:40.84 ID:KnH4MrmdO
オフィスにいるのだが、新宿すごい静か……不気味
263地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:39:50.54 ID:hQAzQIZZ0
>>219
たぶんはいってますね
あと2時間ぐらいの我慢かな
264地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 12:40:03.70 ID:MgKCa9iZ0
岐阜の山中ですが雨風来ました
265地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:40:09.43 ID:sNCS2+v80
>>215
俺なら1週間もつぞ
266地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:40:11.46 ID:BuEk3W5V0
267地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:40:15.53 ID:bUWdv7mY0
前スレのウサギが心配だ。
268地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:40:18.95 ID:quoZcUbL0
全裸でジョギングしたい奴は今がチャンスだ。警官もいない。
269地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:40:19.99 ID:FAxd/Q1FP
>>245
熱海から横浜まで通ってるのか
270地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:40:28.14 ID:qnG4ed3B0
4号機は大丈夫なのか?
271地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:40:33.03 ID:UPPhMgwI0
山梨・笛吹市 住民に避難勧告
9月21日 12時36分
山梨県笛吹市は、土砂災害の危険性が高まったとして、午後0時15分に
笛吹市芦川町の224世帯469人に対して避難勧告を出しました。

272地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:40:35.94 ID:OFxvpxfk0
ふくいちはやばいぞ〜
爆発と地震でダメージ受けてるから
雨が降れば東京の水道水がまたベクレる
273地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:40:43.26 ID:PT1b3p+70
豊橋は少し前の直撃コースだったときと比べるとまだまだって感じだしな
274地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:40:45.12 ID:cLA4UYKH0
>>253
瞬停ってやつだけど よかったわ今日は空け番で ビルはなあ機械が停止することが有るからな その何ミリセックによるけど
275地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:40:46.94 ID:tdBk0ink0
276地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:40:51.18 ID:W4F3SSrC0
豪雨 埼玉。゚(゚´Д`゚)゚。
277地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:40:57.75 ID:bgwHK9YM0
止んだ千代田区
台風終わったか
278地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:41:00.06 ID:yL9IvAZj0
やばい怖いw
午後会社どうすんだこれ・・
279地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:41:00.88 ID:WsnGLq/WO
>>154
こちら静岡市だが浜名湖の様子も見て来てくれ
一人で素っ裸で行け
280地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:41:04.11 ID:LhtSnG7Z0
多摩川が溢れたらどうなるん?

やっぱ川崎側が先に溢れるん?
281地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:41:18.33 ID:dRqG3cL50
地面をコンクリで覆っちゃった街は
道路が川になるしかないから大変だな
282地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:41:18.85 ID:X3z2L5Sm0
暴風域、浜松はだいぶ前から入ってる。
ようやく伊豆辺りが入り始めたね。
283地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:41:24.94 ID:v5KzNA9g0
思ったより対した事無いな。中心気圧おちたんじゃね?
284地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:41:44.09 ID:ixVSHBgu0
すべてを受け入れなさい
あなたに試練を与えています
耐えるのです
新しい時代が創造されようとしています
受け入れなさい

285地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:41:49.34 ID:C6YMUX4O0
>>278
悪いけどそっち猛烈だよ
286地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:41:52.22 ID:gwJR81ys0
>>283
長崎じゃね( ;´Д`)
287地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:41:52.31 ID:CCEu2Sw00
うお、松戸もきたぞ。横殴り雨。
288地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:42:04.11 ID:+igpDt5m0
キタ、キタ、キターーーーーー嵐がやって来たーーーーーー!!!
289地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:42:05.94 ID:yzkffDdo0
雨が激しくなってきた
でも庄内川の水位は昨日ほど上がらないだろうな
290地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:42:09.25 ID:bUWdv7mY0
>>280
昔は狛江や登戸あたりの
戸建が流れたよ
291地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:42:18.78 ID:2tfV+6Ry0
>>270
大丈夫、問題ない
どうせ倒壊したところで何も変わりはしないよ福一は
292地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:42:19.12 ID:joL3IZfgO

多摩川が決壊すんぞ!
逃げて
293地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:42:20.36 ID:NbS1UlTy0
>>204
>>238
あそこ欠陥設計だよなw
294地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:42:21.46 ID:FAxd/Q1FP
>>280
そういや多摩川の川崎側にすんげー汚い部落があって
台風の時どうなるか見ものだったけど
もう団地みたいなのになっちゃったんだよな
295地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:42:29.44 ID:m+4lpnlR0
>>275
まだまだ平気
怖いのは上流に行ってから
296地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:42:31.26 ID:oE9WzrVq0
ちょw
外やべぇwwwwww
297地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/21(水) 12:42:43.85 ID:QUw5grZj0
習志野も降ったりやんだり
風は強くなってきたな
298地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:42:47.88 ID:ItnGnDPv0
>>280
高津区水びたしはいつものこと
299地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:42:51.29 ID:qyM9l43B0
さて、台風がきたし、寝るわ。

プチ停電しそうだし、pcつけないでおこう・・・
300地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 12:42:58.77 ID:OFxvpxfk0
>>291
だね
もう燃料は地下にあるしw
301地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:42:59.04 ID:v5KzNA9g0
950hPaか以前、10時ごろから変化なしか
302地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:43:10.84 ID:cLA4UYKH0
さっきから同じ映像ばっかし
303地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:43:16.84 ID:BuEk3W5V0
>>280
東京側のが低いんじゃね
304地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:43:19.30 ID:KxvkZZaH0
浜松より
じゃあ浜名湖の様子でも見に行ってくるか
浜松に来たときはうなぎと浜松餃子を食べていってくれな
305地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:43:20.64 ID:X3z2L5Sm0
>>283
勢力は強いけど、陸地に近づくにつれ進路が南にずれてきてるだけ。
306地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:43:20.68 ID:bgjMX4HO0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロッケの様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
307地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:43:29.92 ID:d8shnfy60
犬がおびえてるが猫は腹出して寝てる
308地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:43:39.06 ID:tnHkowoLO
大阪ってなんでこんなに安全なんだろ…
309地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:43:39.69 ID:S5U/GuLNi
大阪は明るくなってきた
310地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 12:43:41.49 ID:itxtG1McO
雨うるせーw
雨戸閉めてコレかよ
昼寝もできねー
311地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:43:43.82 ID:Nxq24Adr0
このタイミングで地震お願いしますね(´∀`)
312地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:43:59.79 ID:E5aMw4+/0
>>195
家は高台の内陸部だから心配なのは風だけど、親の職場と最寄り駅が沿岸部だから少し心配です。
313地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:44:12.47 ID:8tjcLQ69O
風が和らいできた@三重南部
314地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:44:42.93 ID:ItnGnDPv0
>>289
後二時間くらいでハッキリするんじゃない。
枇杷島近辺は大丈夫かしらん
315地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:44:43.12 ID:96fOgnjEP
これから明太子パスタ@杉並
316地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:44:50.79 ID:hll0qBup0
今から出勤。涙目。
317地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:44:53.32 ID:m9CTrf6Q0
おまいらおはよう@磐田
親父が作ったトタン屋根が吹き飛んで片づけしてきたぜw
3回ほど俺自身が吹っ飛ばされそうになったw

2時から仕事だけど外出たくねーw
318地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:44:53.66 ID:Nj9wLccs0
しかし遅い台風だ
319地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:44:54.60 ID:uME2uUSXO
さぁ放射能ミキサーが来たな。
全国に放射能が拡散するぞ。
320地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:44:56.20 ID:v5KzNA9g0
>>305そうか。このままもっと北南にそれると良いな。
321地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:45:03.29 ID:7DIVUxqt0
名古屋市たいしたことないよー
昨日が凄すぎた
322119(長屋):2011/09/21(水) 12:45:06.27 ID:P49ugCPN0
>>307
犬はいろいろと心配ごとがあんだよ
いざとなったっらお前とその猫を守んなきゃいけないとかさ
323地震雷火事名無し(山形県):2011/09/21(水) 12:45:07.10 ID:kq3AJXdq0
出羽三山のご加護ッパネェです
324地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:45:09.84 ID:xxkU0xTZ0
伊勢湾沖を渥美方面に移動中だな
雲の動きから言うと
325地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:45:16.59 ID:S762JB0J0
雨の音はするが風の音はしない
326地震雷火事名無し(石川県):2011/09/21(水) 12:45:28.11 ID:SGALbltj0
>>316
台風と共にかよw
327地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:45:33.46 ID:+Qu6qyjO0
>>308
太閤さんのおかげ
328地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:45:36.55 ID:Zw6H86JN0
>>313
渥美半島側に移動したかな?
329地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:45:49.49 ID:I39fUk660
降ったり止んだり風は強い@江東区
330地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:45:54.90 ID:53/22r760
風ハンパねー 世田谷区
331地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:45:59.13 ID:LGEowUmtO
>>269
新幹線で通いだ( ̄∀ ̄)
新幹線止まらないかヒヤヒヤしたよ
今は浜松〜豊崎間で断続的に運転止めてるらしい
332地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:46:01.67 ID:9VOmYMrN0
静鉄止まっちゃった。
333地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:46:12.95 ID:JFTqW8Qr0
家が揺れる@小牧
334地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:46:16.89 ID:8o+Rd4qp0
>>300
いや、その地下の何倍もの燃料がプ〜ルにあるわけで・・・
335地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 12:46:21.61 ID:4noWKuMfP
>>308
熊野の神様に感謝するこった。
336地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:46:23.87 ID:7f2vNyk30
よし、歯医者から帰還
降ったり止んだり、突風吹いたり、嫌な天気だね・・・
337地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:46:26.51 ID:IYGHcP520
過疎県和歌山はどうってことなかったぞ。
名古屋はじめ中部地方のみなさんのご無事を祈る
338地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 12:46:43.00 ID:i6vNyahX0
>>180
アメリカの原発はハリケーンで浸水してたしなぁ。電源系が無事かどうか・・・
339地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:47:02.75 ID:tnHkowoLO
大阪、風も静かになってきた
340地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:47:06.13 ID:k5vtrOfN0
東京世田谷、滝のような雨が来たー!
341地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:47:06.75 ID:8tjcLQ69O
停電発生
342地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:47:10.54 ID:oQuwhvZB0
>>332
kwsk
343地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:47:13.36 ID:ZMGuADNV0
大阪、もう雨風止んじゃった
344地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 12:47:19.72 ID:2+tCxgV80
浜松
雨風ヤバス
345地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:47:25.96 ID:MHmf4HyD0
豊橋が引き受けてくれなかったらまた氾濫してたかもな
346地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 12:47:27.90 ID:4Dhq1hjD0
風が強くなってきた、雨はまだパラパラ程度@千葉外房
347地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:47:30.13 ID:BVvNi7Zl0
>>332
遠鉄も1130の最後に止まってる
348浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:47:30.57 ID:gpOgC31O0
こちら…どえらい雨風です…
これがMAXと考えて良かとですか?
349地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:47:32.88 ID:LQtSgzzk0
名古屋も余裕
マジでロウキー使えねえ
350地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:47:52.04 ID:rk0BSpzC0
>>338
福島にはもう電源なんて入ってないだろ?
351地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:48:04.43 ID:FAxd/Q1FP
>>331
休講っていうから学生かと思ったけど教える方か?
それとも学生も新幹線で通うものなのか
どっちにしろ新幹線で通いってちょっと憧れる
352地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:48:08.43 ID:DhDx5Ph40
>>308
俺がいるから
353地震雷火事名無し(旅):2011/09/21(水) 12:48:10.56 ID:VnU3v/gs0
東京の奴らも大阪に来いよ
安全だぜ?
354地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:48:18.23 ID:MaLLpjlQ0
>>350
浜松の話だろう
355地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:48:21.13 ID:H1uZeCuA0
台風が上陸しにきた――――――――――
356地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:48:29.38 ID:9VOmYMrN0
>>342
全線見合わせ
357地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:48:30.49 ID:dRqG3cL50
>332 あららら
358地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:48:33.81 ID:4qq0PCuj0
東京だけど雨やべえよ
しかもまだ直撃してないんだよね?
359地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/21(水) 12:48:57.13 ID:BN+pJCt10
ぷぷ
明日が本番だ…! とか言ってたヤツ3また恥かいたなw
360地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:49:14.70 ID:sqYdPI6E0
関東は15時以降中尉
361地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:49:14.58 ID:DhDx5Ph40
>>351
勿体無過ぎて耐えられん
362地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:49:20.71 ID:d8shnfy60
>>358
多分フリーザでいったら第二形態くらい
363地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:49:21.38 ID:yzkffDdo0
雨の激しさは昨日並になってきたけど
昨日みたいに長時間続かないだろうから大丈夫
庄内川は北側の堤防が低くしてあるから
決壊すると北側が浸かるんだよね
364地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 12:49:43.18 ID:4noWKuMfP
とりあえず足の速い台風なのが救いかな。
365地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:49:49.91 ID:4cjZlc5NO
雨が横殴りだ@北埼玉
366地震雷火事名無し(中国・四国):2011/09/21(水) 12:49:51.23 ID:SCS1NLzX0
ちょっと雨風が弱まった気がする@西三河
367地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:49:52.93 ID:grgk1qZ70
横浜市西部だけどたいしたことないな
今のところは
368地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:49:55.27 ID:O/Gg1DdS0
>>359お前何言ってんのwwww
369地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:49:56.23 ID:TsMLAZ500
名古屋北部問題なし、風がやや強くなった感じか?
12時の気象台発表見ると、中心がまた少し東に寄ったな
370地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:50:02.94 ID:FAxd/Q1FP
>>361
会社が交通費出してくれるならいいよなって
そんなん役職ついてないと無理だろうけど
371地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:50:07.04 ID:v5KzNA9g0
ひるおび、よく似た進路て怖すぎだな。
やっぱ伊勢湾台風といい、900以下の890ぐらいの中心気圧だと死者が出るんだな…
372地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 12:50:17.99 ID:H8zSr0Mr0
名古屋市、避難勧告解除 庄内川河川敷に男性遺体
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092190114248.html
373地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:50:18.90 ID:UPPhMgwI0
14:30ぐらいに静岡西部、浜松付近に上陸予測だって
374地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:50:22.52 ID:C6YMUX4O0
375地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:50:26.51 ID:R0B+MwqM0
>>17
海岸沿いはデフォとして

油断できないのは武蔵野台地の谷筋
河川の側溝化
旧川岸の宅地化
周辺の宅地化

遊水路貯水路くらいじゃ無理
376地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:50:45.00 ID:tdBk0ink0
知多も余裕・・・もう風の音もしない

浜松MAXだな
がんばれ、もうじきだぞ・・・天竜決壊
377地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:50:45.46 ID:Q2w7eOyt0
名古屋雨と風だけで、なんかそんなすごいって感じしないわー。
早く帰らせてくらないかなー
378地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:50:46.49 ID:LQtSgzzk0
つまんない名古屋
379地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:50:46.97 ID:4jEcGocN0
凄い雨風だが支払いにコンビニ行かなきゃならん…しかも微妙に遠い。
ちょっと恥ずかしいけど傘は意味無さそうだしレインコートで行こうかな…
380地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 12:50:48.04 ID:8tjcLQ69O
>>328
どうだろう、でも北に上がったというより横に少しずれた感じ。
まだいくつも警報出てるけど、今度は土砂災害が怖いな
381地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:50:53.94 ID:NbS1UlTy0
>>353
知事がキチだからやだ
382地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 12:51:03.32 ID:LGEowUmtO
>>351
学生だよ
鈍行だと1限は6時30分くらいに乗らなきゃならないから
一人暮らしさせてくれないかわりに新幹線で行かせてもらってる
家出るの1時間遅くなるからな
383地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 12:51:04.57 ID:WPpynA1/0
12時の地点に更新された。
静岡東部が最悪になるコース、これから2,3時間は
突風に注意だな
384地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:51:13.26 ID:VqPHSZeV0
>>358
嵐でいったら相葉くんくらい
385地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:51:19.31 ID:F5A17BfV0
(*゚∀゚)ゆっくりしてけよ ロウキーさん
386香具師A(山形)@おだいじに(catv?):2011/09/21(水) 12:51:36.71 ID:orMBiZai0
奥羽山脈と飯豊山脈にブロックされて
山形は台風もセシウムも 安泰

気が引ける
387地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:51:43.46 ID:BaYx4UFH0
フジTVのニュース、失礼だな。
なんだよ“水没都市 名古屋”って。
水没してないよ!残念でした。
388地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:51:47.04 ID:96fOgnjEP
ロウキーを楽しみたい
389地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:51:47.50 ID:Hg04qPyd0
暴風雨キター@名古屋
390地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:51:47.63 ID:BVvNi7Zl0
>>351
高校の時の同級生が熱海のホテルの子だったんだけど、東京まで新幹線で大学通ってたよ
391地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:52:07.49 ID:lfVqC15j0
会社のボロビルが倒壊しそうで怖い@浜岡原発20km圏内
今が一番ひどいのかまだこれからなのか…
392地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:52:12.64 ID:H1uZeCuA0
ジャニーズの嵐とか不謹慎すぎるよな
393地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:52:19.05 ID:uT2iATtj0
山梨・笛吹市 住民に避難勧告
9月21日 12時47分

山梨県笛吹市は、土砂災害の危険性が高まったとして、
午後0時15分に笛吹市芦川町の224世帯469人に対して避難勧告を出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110921/k10015736581000.html
394浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:52:22.79 ID:gpOgC31O0
あのーホントに怖いんですけど…
395地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:52:24.03 ID:WnWI0CjI0
雨と風が強くなってきた@愛知県西部
だけど、思ったほどではない
もっと凄いかと予想してた
396地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 12:52:26.21 ID:mVcmFERY0
>>335
大阪市は風が強いって程度で相変わらずの鉄壁エリアだよなぁ

以前誰かが異常に強い結界だか神様いるんじゃねーか?とか
言ってたけど熊野の神様とかがそうなのかよ

たぶん日本で一番安全なエリアだと思えるわ…
397地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:52:33.39 ID:v5KzNA9g0
やっぱ台風の左側と右上地区とは大違いのようだな。
398地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:52:47.68 ID:H1uZeCuA0
東西線止まりそうな悪寒
399地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:52:52.50 ID:TsMLAZ500
>>391
あと小1時間は続くと思われ
400地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:52:54.05 ID:AYTqhTHb0
ワクワク
401地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:52:55.52 ID:Nxq24Adr0
>>394
ウナギが喋った〜〜!!(・∀・)
402地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:52:57.17 ID:FAxd/Q1FP
>>382
なるほどね
一人暮らしの仕送りよりは新幹線代のが安いと考えればありだな
403地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:52:57.86 ID:joL3IZfgO

神奈川県に 竜巻警報

404地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:53:17.45 ID:LQtSgzzk0
名古屋の暴風雨はデマ
405地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:53:22.63 ID:S4gcNSAA0
浜松だけど
家が揺れてるwwwwwww
406地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:53:28.96 ID:dRqG3cL50
気象庁のレーダーキャストナウ見てると
14時くらいに浜松あたりに上陸の感じ・・・
足が早くなってるね
407地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 12:53:32.48 ID:aVipKE0j0
>>379
ちょっと寒いな…
ついでに、おでん買って来てくれ。
408地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:53:35.92 ID:Nxq24Adr0
>>403
(^ω^)コワイヨー
409地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:53:38.44 ID:OdTEFbmsO
今からバイトなんだけど外が洗濯機状態\(^o^)/
410地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 12:53:44.97 ID:2lfWuigP0
>>396
奈良のほうが安全。
京都のほうが安全。
大坂は水が出るからね。
411地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:53:45.26 ID:NbS1UlTy0
>>396
積雪も滅多にない
412地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:53:45.56 ID:tnHkowoLO
>>381
本当にキチなのは、自分たちの利益のために大阪市長を取り込んでる大阪市と労働組合
413地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:53:48.56 ID:SHFGwwky0
これ、関東でも停電くるんじゃね?
414地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 12:54:06.17 ID:aVipKE0j0
>>387
謝罪しなきゃ、ならないな。
415地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:54:16.06 ID:WsnGLq/WO
浜松市ばっかり言うな
静岡市の海沿いだけど既に悲惨なことになってるぞ
命の危険レベル
416地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:54:16.89 ID:9VOmYMrN0
>>398
東西線はすぐ止まるよ。
417地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 12:54:31.98 ID:aVipKE0j0
>>405
地震?
418地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:54:42.26 ID:BrCGbwvL0
天竜川もこれは全面水浸しになりうるねぇ
今渡ってきたお。
家のまわりの電線きれたりしとるわ
419地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:54:51.96 ID:v5KzNA9g0
うなぎパイ食べて精つけて頑張れよ
420地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 12:54:56.22 ID:L6Zw2yM70
421地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 12:55:04.63 ID:LQtSgzzk0
>>415
うらやま
422浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:55:09.31 ID:gpOgC31O0
家の裏の樹が… 見たことない角度に曲がってます…
423地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 12:55:20.61 ID:9VOmYMrN0
>>415
ノシ
目の前、巴川…orz
424地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:55:22.34 ID:TsMLAZ500
浜松の更に東側がもっとも危険地帯だろうイ`
425地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 12:55:26.66 ID:ucG6eZD7O
これって首都圏厳戒体制だよな
テレビは常時台風情報を出しても良いんじゃないか?
426地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:55:27.26 ID:Hg04qPyd0
>>404
名駅来てみろよ
427地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 12:55:28.57 ID:i6vNyahX0
>>350
福島でも浜岡でも、原子炉は停止していても、予備の電源を使って何ヶ月もポンプ回さないと
燃料が崩壊熱で上昇して2000度とかになるわけで・・・圧力容器に穴が開きます
428地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:55:34.26 ID:d8shnfy60
城南島がどうなってるか気になる
429地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:55:37.01 ID:K25KEMhH0
>>418
まじでか!?停電大丈夫か
電線切れるとか当分復旧無理やん
430地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:55:43.68 ID:5EBbFrBu0
さて、雨凄いがコロッケ買いに行ってくるか。。

431地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:55:45.23 ID:OiEjOtAl0
>>398
東西線凄いねw
とりあえず何とか千葉から東京へ抜けられたが
溺死状態。
432地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:55:47.06 ID:6EBe+q+t0
停電前にケータイとエネループ充電しよっと
433地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/21(水) 12:55:59.27 ID:necb5S8X0
>>422
大丈夫、通過して風向きが変わったら元に戻るから
434地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:56:01.12 ID:MiZOqEdV0
余震なんかきたら大変なことになるな
435地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:56:05.62 ID:uT2iATtj0
東海道新幹線 運転見合わせ 21日12時50分
三重・津 避難勧告を拡大 21日12時31分
山梨・笛吹市 住民に避難勧告 21日12時36分
三重・紀宝町で川が氾濫 21日12時48分
東名高速 高波で下り通行止め 21日12時32分
中央道下り線 事故で通行止め 21日12時29分
436地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:56:07.44 ID:tnHkowoLO
>>410
京都はこの前エライことになってなかったっけ
437地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 12:56:08.84 ID:v5KzNA9g0
渡る世間の最終話への涙雨か
438地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 12:56:09.94 ID:UPPhMgwI0
東海道新幹線 運転見合わせ
9月21日 12時50分
JR東海によりますと、東海道新幹線は台風15号による強風のため、午後0時22分から浜松と豊橋の間の上下線で運転を見合わせています。

439地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 12:56:14.64 ID:PU7frSIF0
浜松だけど消防車と救急車のサイレンが鳴りっぱなし マジオワタ さようなら皆さん
440地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:56:21.03 ID:tezM0krS0
>>404
愛知県=名古屋と勘違いすんな
441地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 12:56:21.07 ID:CJ4LDyXu0
>>396
いや大阪なら素直に住吉さんに感謝しとけw
熊野は逆にピンチだろうが
442地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:56:31.24 ID:7f2vNyk30
全国的に、お家・職場の雨漏りチェックの日になりそうだ
海沿い川沿いの氾濫はしゃれになんないけど
443地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 12:56:54.05 ID:m+4lpnlR0
もしかして、目に入れるのかな?
444地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:56:56.30 ID:BHcqgNCj0
>>428
城南島は今は風がちょい強めだけど問題ない
445地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:57:14.69 ID:d8shnfy60
株の動きが鈍いのも台風のせいだろうか
証券マンいつも夕方から飲んだくれてるけど今日は台風直撃だなw
446地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:57:18.44 ID:cLA4UYKH0
名古屋 風雨ともに激しさを増して来たぞ @緑区
447地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/21(水) 12:57:21.29 ID:xhbdMvSf0
愛知南部は風も雨もかなり強い状態が2〜3時間ぐらい。
北に行け!
448地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:57:25.35 ID:HIYOkliJ0
浜松市中区マンション6F
ベランダのゴミ箱がヤバそうだったので固定しに出てみた。
シャレになってません。
449地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 12:57:27.54 ID:gBJXPfRm0
‥‥で、東京に来る前に熱帯低気圧に変わったり‥‥
450浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:57:42.29 ID:gpOgC31O0
パッとみた感じヒャダルコがずっと続いてる感じと
想って頂ければ分かり易いと想います
451地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:57:55.49 ID:Xf+Fy16T0
ほんとにすごい台風来るの。
東京だけど全然余裕だよ。
ガッカリ台風じゃないの?
452地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:58:10.04 ID:DXUa0ZJKO
ただいま新幹線で静岡駅停車

このまま2時間以上遅れてくれ、仕事は車内でも出来るから
特急料金払い戻しで遊びに行ける

てか凄い雨風だな
453地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:58:16.41 ID:y9qi3AOF0
市川市 午後から風と雨が強くなってきた
454地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 12:58:16.54 ID:aVipKE0j0
>>439
さよなら…( ; _ ; )/~~~
455地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:58:24.97 ID:Zw6H86JN0
>>405
豊橋も家揺れ始めたw
456地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 12:58:39.37 ID:J4ospyxm0
さすがに埼玉も風が強くなってきたな
457地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 12:58:40.52 ID:HIYOkliJ0
東海道線
湖西市〜舞阪で運休
458地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:59:06.67 ID:7f2vNyk30
千代田区は今のところ、ときどき突風が吹く、普通の雨の日って感じだな
459地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:59:09.19 ID:Zw6H86JN0
新幹線 豊橋-掛川間運転見合わせだって
460地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:59:09.70 ID:g2uKgHsv0
愛知春日井ちょっと雨強くなってきた
461地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 12:59:11.78 ID:lAK1VDJ+0
浜松にいるが,さて今日は帰れるのだろうか…
462地震雷火事名無し(四国):2011/09/21(水) 12:59:11.85 ID:hFDtbri5O
>>382
なぜさせてもらえないの?
463地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 12:59:16.19 ID:FAxd/Q1FP
米でも炊くか
464地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:59:19.38 ID:l/ltFkTHO
台風どのぐらいすごいの?ガンダムでたとえてくれ
465地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 12:59:20.34 ID:aVipKE0j0
>>452
携帯でぅP!
466地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 12:59:29.04 ID:NfhgUqEPO
東三河、風雨ヤバス
467地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:59:33.36 ID:tdBk0ink0
>>浜松(チベット自治区)
非難してください
468地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 12:59:33.51 ID:T5+/mr9C0
名古屋きたあああ
469地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:59:38.69 ID:TsMLAZ500
>>451
何を悠長な事を言っている、東京は17時頃直撃だろ
たぶん恐怖を感じる程風が強いぞ
470地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 12:59:41.52 ID:cLA4UYKH0
広報車が走って何か言ってるけど聞こえない
471地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 12:59:54.09 ID:K25KEMhH0
>>457
あのへん高波やばそーだもんな
1号大丈夫かな
472名無し募集中。。。(静岡県):2011/09/21(水) 13:00:07.96 ID:mKEgTYCj0
風速15mくらい@伊豆
473地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:00:10.95 ID:dRqG3cL50
ああ、すべてはこれからだ・・
新居とか福田とか沿岸部の人注意な!
474浜松市(静岡県):2011/09/21(水) 13:00:12.68 ID:KCBPsu7r0
真面目に言うぞ
関東の人
今からでも遅くない帰宅せよ
475地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:00:13.45 ID:v5KzNA9g0
>>426名駅どんな感じなの?
高蔵寺みたいに地下街浸水?
名古屋市でも色々だからなぁ
476地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:00:15.64 ID:csZwSi9f0
浜名湖辺に上陸したっぽいね
浜名バイパス、ドライブしたい
477地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:00:18.46 ID:E8iIaNo50
浜松やばい
478地震雷火事名無し(四国):2011/09/21(水) 13:00:19.09 ID:hFDtbri5O
>>335
神様とかありえないし。宗教的で気持ち悪い。
479地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:00:23.97 ID:b5ST12lMO
ただいま浜松の南西70`か
豊橋直撃はないけど雨が暴風雨で斜め上にも降ってるw
今ピークか?
480浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:00:25.47 ID:gpOgC31O0
ファーストガンダムにサザビーが出てくる感じだと想います
481地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:00:32.80 ID:4yfDNIpE0
>>415
昔R150通ってたが、久能のサークルkで見た台風の海はすごかった
482地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:00:34.04 ID:K25KEMhH0
>>470
意味ない!
避難勧告とかか?
483地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:00:35.04 ID:XQ1POzGg0
>>470
避難勧告じゃね?
484地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:00:37.39 ID:NJfgv1XMO
雨と風が徐々に強くなってきた
@宮城県内のゴルフ場
485地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:00:47.85 ID:pLJe2/7gO
バイク用に買ったゴアテックスのカッパがそのへんの移動で使うとは思わなかったよorz
@町田
486地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:01:11.56 ID:52ZyrqsjO
福島県浜通りだが、まだしとしと雨、たまにザー。
原発の北だから、モロ被りだな…。
放射能で逃がさず、まさかの台風で避難になったりして(´・ω・`)
487地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:01:13.25 ID:Xf+Fy16T0
長野出身ですごい台風経験したことないから、
緊張感がまったくない(´・_・`)
488地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:01:16.87 ID:7CsP9cWFO
どんなに弱い相手でも全力で戦う。それがプロってもんさ。余裕かましてると足元すくわれる。
489地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:01:20.30 ID:Zw6H86JN0
>>451
まぁまぁ楽しみに待っておけって!
490地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 13:01:36.98 ID:LQtSgzzk0
>>440
何アツくなってんの?w
491地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:01:42.66 ID:2TAxPrFvP
静岡中部めっちゃ風吹いてんだけど
いま中部に最接近したのかな
492地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:01:44.31 ID:L6Zw2yM70
南武線は動いてるな
493地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:01:45.33 ID:tdBk0ink0
>>480
よくわかんね〜
サザエさんで表現して
494地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:01:53.80 ID:Hg04qPyd0
>>475
叩きつけるような横殴りの雨がガンガン降ってる
ビルの上なんで地下街の様子は分らん
495地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:02:02.27 ID:Zw6H86JN0
>>452
掛川-豊橋 停止中だよ
496名古屋(愛知県):2011/09/21(水) 13:02:03.48 ID:fMZsm+c10
凄い雨が断続的に降ってるよ。
また川が氾濫する危険性がある。
こんな時に避難解除してていいの?
台風が名古屋直撃じゃないからかな?@名古屋安全区域住人
497119(長屋):2011/09/21(水) 13:02:08.32 ID:P49ugCPN0
>>486
いや、今回も屋内退避で頼む
498浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:02:11.20 ID:gpOgC31O0
音が怖い… 風の音が怖いです…
499地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:02:20.42 ID:HO9k1nnM0
>>387
まさに風評被害(笑)、名古屋でも水没してないとこだっていっぱいあるのに!
500地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 13:02:25.70 ID:/wFWol+E0
気圧低下が、東海地震最後の引き金に。
501地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:02:38.49 ID:H1uZeCuA0
ただちに影響はある
502地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:02:42.18 ID:9tgyLBrbO
珍しくうちの会社行動が早い!昼飯前に帰宅になった。
ただ比較的自宅が、近い職員は、待機だそうだ。

因みに漏れは、@都内在住だけど荒川越え要ってことで帰宅を許可された。

帰宅中の人も通常の人も気を付けてくれ。
503地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:02:42.53 ID:m+4lpnlR0
504地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:02:50.90 ID:Zw6H86JN0
>>461
18時ごろになればだいぶ静かになるんじゃないかな?
505地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:02:55.31 ID:rUiqaho70
>>484急いで回るんだ
506地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:02:58.81 ID:WsnGLq/WO
ヤバイです
家が揺れっぱなし
静岡市
507地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:03:07.29 ID:DXUa0ZJKO
>>465
アップの仕方わからない
掛川風速35Mで暫く見合わせますだって
508名無し募集中。。。(静岡県):2011/09/21(水) 13:03:10.88 ID:mKEgTYCj0
今年はどうなっとるんじゃああああああああああ
509地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:03:14.99 ID:Kb03NQYZ0
神奈川県の藤沢
風はなし。雨は少し多いくらい。
静岡県と都内が大変なことになってるみたいだけど
東京アメッシュ見ると後何時間かでくるのかな?

うち停電すると水が出なくなるからトイレどうしよ。
震災の影響でラジオや懐中電灯は用意してあるけど、トイレ辛い
510地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:03:15.39 ID:lAK1VDJ+0
直撃はどこかな?
愛知は回避?とすると静岡か?
511地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:03:15.59 ID:P4C0eXkV0
>>387
それがウジクオリティ
512地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:03:17.41 ID:cIZ+uBNS0
15時〜20時が暴風雨のピークで最悪の時間隊だそうです。
ご注意を
513地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:03:23.57 ID:MaLLpjlQ0
>>496
庄内川の水位が下がってるからだろう
514地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:03:23.72 ID:NbS1UlTy0
NHK→谷底
NTV→埋立地
TBS→崖のそば
CX→人工島
TX→崖のそば

テレ朝以外は被害うけるかもしれんな
515地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:03:25.66 ID:eeBQaYDa0
>>487
わかる
自分は山口出身だが台風はいつも回避してきたから
非常時にどうすればいいかわからん
516地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:03:33.84 ID:WPpynA1/0
吹き返しの風がさっきから少し強くなってる。
この進路でこれだけ吹いているのを考えると、
静岡東部はまじヤバイんじゃない?
517地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:03:35.08 ID:fUe3LSaj0
15時30分にデリヘル予約してるんだけど来るかな?@目黒区
518地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:03:36.36 ID:XQ1POzGg0
とにかく年寄りは小屋だのイノシシの冊だの見に行くのやめてほしい
519地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:03:38.44 ID:cLA4UYKH0
まだヒューという笛みたいな音は出て無いな
520地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:03:45.16 ID:5x1kCHGH0
子供2人迎えにいってくるデヨ
521地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:04:01.80 ID:52ZyrqsjO
>>497
ちょwww
いつ逃がすんだよwww
522浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:04:02.36 ID:gpOgC31O0
>>493
えーとフネの浮気くらい家庭崩壊しそうな感じです
523地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 13:04:15.72 ID:2+tCxgV80
浜松
雨風ヤバス
恐いよ。
524地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:04:20.42 ID:9VOmYMrN0
>>515
同郷人発見
525地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:04:20.34 ID:Zw6H86JN0
>>476
今から汐見バイパスの道の駅で足湯につかってくる!
526地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:04:23.60 ID:b5ST12lMO
凄い!これだけ凄いの東三河に生まれて初めてかも
527地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:04:34.02 ID:Hg04qPyd0
>>517
たどり着いたら迷わず「チェンジ!」って言ってやれ
528地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:04:36.30 ID:xh+Qzg3mO
>>387
放射能避けるために名古屋へ移住しようかと考えてる都民を牽制してるんだよ。
529地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:04:46.98 ID:rUiqaho70
>>493波平が躾と称してカツオを殺害
530地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:04:47.64 ID:tnHkowoLO
>>488
そうだな、俺っちの結界が本気を出せば台風の攻撃力なんて目じゃないが本気だしてやるか、
531地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:04:54.75 ID:v5KzNA9g0
ひるおび
車は20cm浸水しただけで動かないから、使わないこととの事。
ドコモ避難勧告メール来ないから12号よりよさげ
532地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:05:09.40 ID:K25KEMhH0
>>508
神の怒りじゃ
533地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:05:13.49 ID:XQ1POzGg0
>>527
鬼畜w
534地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:05:17.16 ID:9VOmYMrN0
>>520
くれぐれも気をつけてね!
535地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 13:05:18.75 ID:LQtSgzzk0
伊良湖キターーーーー
536地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:05:32.32 ID:jsx88fSo0
マスオさんの前で、
サザエさんがアナゴさんに犯されている感じ
537地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:05:39.33 ID:lAK1VDJ+0
風の笛みたいな音がデフォでたまにドシンドシン鳴ってるんだが・・・
538地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:05:47.46 ID:Hg04qPyd0
>>528
地震のラスボス控えてるのに、そんな奴いねえだろ
539地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 13:06:10.30 ID:4noWKuMfP
>>478
実際紀伊半島の熊野から金剛にかけての山が風除けになってるわけで、
そこらへんは実際ありがたかろ。
なくて直撃の方がエキサイティングだとかいうなら知らんけど。
540地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:06:22.28 ID:wFNtiK2PO
静岡浜松怖いよ
541地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:06:27.44 ID:Xf+Fy16T0
>>532
日本が何をしたっていうんだ…
542地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 13:06:30.44 ID:nqk7510t0
長野県に竜巻警報きたヾ(;゚;Д;゚;)ノ
543地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:06:33.08 ID:Q8PFp74mO
昨日名古屋に荷物をとりに昼の3時に出て行ったんだが、
帰れたのが夜中の2時だった。
今日はどうなるのか。
土砂災害警報怖いよー
544地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:06:48.21 ID:v5KzNA9g0
ひるおび台風記者
これまでで一番危険な感じ
堤防超えてるところで取材とか馬鹿か
545地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/21(水) 13:06:59.58 ID:/wFWol+E0
>>538
首都直下地震発生率(30年)

   98%
546地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:07:01.83 ID:qq64mhTU0
風強すぎだけど
ビルの中だったらまったく判らないんだろうな
やっぱ木造住宅って弱い
547地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:07:12.09 ID:tdBk0ink0
>>522
なにーーーーーーーーー
フネさんは、そんなことしねーーーーーーーーーーーーーよ
やはり、東側は、かなり大変らしいな
548地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 13:07:18.79 ID:2+tCxgV80
PCモニター揺れっぱなしwww
549地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:07:20.73 ID:Qg7crez20
>>536
ぶしゅるるる〜
550地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:07:26.18 ID:MHmf4HyD0
正直フジは暴走してくれてたほうが色々とおもしろいから
水没都市ってテロップ続けてくれて構わないよ
551地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:07:27.24 ID:Hg04qPyd0
ちょっと風は収まってきた@名古屋
552地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:07:33.55 ID:WsnGLq/WO
@静岡市
風は怖いなあ
地震と区別が付かないレベルだ
553地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:07:40.19 ID:csZwSi9f0
うおおおおーーーーー
滝のような雨キターーーー
柏@千葉県
雨で外が見えない
554地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:07:40.49 ID:lBraiFga0
傘折れたあ
長い間お疲れさま
555地震雷火事名無し(富山県):2011/09/21(水) 13:07:47.59 ID:M+r4/97S0
富山市でもさすがに風が強くなってきたかなって感じだ
雨は小降りだけど
556地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:07:50.79 ID:K25KEMhH0
>>541
原発への甘さかのう
557地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:07:58.86 ID:7th2h/h00
風雨の中写真撮ってきた オリンパスのカメラは便利だ
558地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:08:02.48 ID:lrGJ/uTD0
静岡って小学校休み?
559地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:08:06.60 ID:cLA4UYKH0
13時推定であの位置なら 名古屋は逃げ切ったな あとヨロシク
560地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:08:20.78 ID:HIYOkliJ0
浜松市中区マンション6F
下から雨が降ってくるw
こんな中原付で幹線道路を走ってる人がいるw
カオスッ!w
561地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:08:22.59 ID:9VOmYMrN0
>>544
福島原発行って来いって話だよねw
562地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:08:28.01 ID:fW1+MRPO0
おまえら竜巻で部屋の屋根が飛ばされても良いようにエロゲは隠しておけよ
上空からヘリで撮られて全国に流されるぞ
563地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 13:08:30.60 ID:520NkVuMO
雷鳴った@柏
564地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:08:34.42 ID:2FCykWJh0
>>517
おれも今日呼ぼうとしてたけどやめたわ@名古屋
しかし台風でこれない場合どうなるんだろうな?
565地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:08:44.82 ID:Nj9wLccs0
>>559
ここからは脆弱都市東京のターンか
566地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:08:52.74 ID:hQAzQIZZ0
一瞬すごい風きた浜松
進路方向の人気をつけて
567地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:08:54.48 ID:lAK1VDJ+0
>>546

ビルに居るけど,窓ガラスがやばい音立ててます
568地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:08:54.78 ID:fUe3LSaj0
>527
オキニ指名だからチェンジは無理なんだ。
むしろ迎えの車来なくて帰れなくなって欲しいw
569地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:08:59.76 ID:K25KEMhH0
先輩が頭からずぶ濡れで帰社してきた
俺出たくねえーーー
570地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:09:03.04 ID:uT2iATtj0
知多半島60m/sの暴風に吹き飛ばされ中
571地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:09:15.45 ID:csZwSi9f0
うひょうーーーー
雷まで鳴っているーーー
柏@ティバケン
572地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:09:16.22 ID:BfxfnSTC0
めちゃめちゃ凄いな…雨が叩きつけてくる
573地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:09:19.94 ID:KuAT1q+V0
オンエア中、レポートしてる後ろで波が堤防超えて
背後に迫っててワラタw
574地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:09:26.99 ID:v5KzNA9g0
屋根吹き飛ぶと言えば
窓は閉めようなw外気が吹き込んで吹っ飛ぶ
575地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:09:38.75 ID:7f2vNyk30
>>588
こわもてのお兄さんが莫大な延長料をとるパターンですね
576地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:09:43.81 ID:zQ0J0sxl0
小学校はお休みです
577地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:09:56.65 ID:i6vNyahX0
知多から御前崎にかけて15〜20m/sでビュンビュン吹いてるなぁ
578地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:09:58.92 ID:HIYOkliJ0
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=210&contentType=0
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/210/201109211305-00.png

まだ、上陸してないっぽい!
これからだ。
かかってこい!w

浜松市中区
579静岡中部(庭):2011/09/21(水) 13:10:07.57 ID:LyxT/wjg0
車が揺れる
580地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:10:10.24 ID:asCcVBwv0
台風が来るので午前中で会社おわりw
581地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:10:11.88 ID:Rls8Uy7mO
衛星放送は映らんな、本当に雨に弱いな
582浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:10:15.16 ID:gpOgC31O0
電線がガンガン揺れてる…
583地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:10:15.45 ID:m+4lpnlR0
むー豊橋側にズレ気味か
584地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:10:23.61 ID:Xf+Fy16T0
とりあえず、家の外から出なければ大丈夫なんだよね?
水没するような地域でもなければ。
585地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:10:25.54 ID:BuEk3W5V0
しかしパッタリ地震が止んでるのが不気味
586地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:10:27.22 ID:Awf9bLhr0
俺、夕方からバイトなんだが休んだ方が良さそうな…
埼京線(臨海線)は雨や風に弱いからな。
587地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 13:10:31.89 ID:CJ4LDyXu0
>>541
民主党に天下とらせたからだろjk
588地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:10:36.32 ID:K25KEMhH0
>>578
1430あたりに浜松上陸と言う噂だよ
589地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:10:48.52 ID:KuAT1q+V0
柏はマジやばい 風と雨

また竜巻起こるか
590地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/21(水) 13:10:54.56 ID:necb5S8X0
激しい雨が俺を洗う 激しいビートが俺に叫ぶ
591地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:10:55.56 ID:5R8Qt8fO0
ちょーw風強すぎw
風呂場の網戸が飛んでったんですけどw
@浜松
592地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:10:58.71 ID:FGcdohBX0
よーしもっと降れ吹け
ちょっと病院抜け出して田んぼと川と海の様子見てくるわ
遺書は遺したし万端だ
593地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:11:00.74 ID:tdBk0ink0
>>529
ありそう

>>536
ワロタ・・・GJ!
594地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:11:02.37 ID:joL3IZfgO

JR武蔵野線 止まる!

595地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:11:04.91 ID:eo+1qtp90
明日は衛星の破片が落ちてくる。誰かに直撃する可能性は、1/3200 。
By NASA
596地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:11:08.41 ID:g2uKgHsv0
名古屋、春日井、小牧、犬山の方角はもう余裕っぽいな
597地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:11:08.48 ID:K0CiaSwD0
帰宅〜
雨が窓を横殴りしてるわ!
静岡直撃やん(´・ω・`)
ガラケーだからちゃんとした天気図見れんかったからなめてた(;´Д`)
598地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:11:10.89 ID:lBraiFga0
>>573
ああいう現場レポートって必要なんだろうか。
599地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:11:13.12 ID:i6vNyahX0
>>570
まじで
600地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:11:16.95 ID:FAxd/Q1FP
家はマンションだからともかく車が心配だ
601地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:11:26.09 ID:FGcdohBX0
ちょっと病院抜け出して田んぼと川の様子見てくるわ
遺書は遺したし万端だ
602地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:11:34.50 ID:2FCykWJh0
>>568
その手があったか。お前天災だな
603地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:11:34.71 ID:9VOmYMrN0
>>586
動かないんじゃない?
604地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:11:37.78 ID:K25KEMhH0
>>591
えええー
俺のボロアパート大丈夫かなあ…
心配になってきた
605地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:11:54.09 ID:BfxfnSTC0
>>594
それはいつもの事!
606地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 13:11:56.53 ID:UPPhMgwI0
NHK総合もきょうは大相撲とりやめたな。
BS1に放送をまわしたみたいだ。
607地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:11:59.59 ID:sqYdPI6E0
>>570
あるある
608地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:11:59.93 ID:Zw6H86JN0
>>578
俺んちから南に少しいけば、ちょうど目に入れそう。
船で行かないといけないけどw
609地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:12:00.57 ID:DRHvJ4rNO
停電した 磐田市
610地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:12:06.62 ID:HIYOkliJ0
>>588
ちょっと速度落ちたのかな?

早くコイ!


マンションなのに揺れてる気がする。
轟音!

浜松市中区
611地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/21(水) 13:12:15.70 ID:QaI071qj0
熊本いっつも外れるぜ。
九州山地のお陰。
612地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:12:17.94 ID:v5KzNA9g0
正直に頑張って会社行った人達が
やっぱり帰宅難民…7時まで見合せて…
613地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 13:12:22.78 ID:saIT2pUaO

ロウキーたんごめんなさい(>_<)東三河に住んでてすっかり平和呆けしてましたごめんなさい。
614地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:12:36.47 ID:aBjedC6j0
直撃中なのに全然激しくないな・・ぬるい
615地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:12:42.10 ID:g2uKgHsv0
940→950は近づくにつれ
あっさりいったのにこっからなかなかあがらないな
616浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:12:46.52 ID:gpOgC31O0
電線がビャンビャン揺れておる…
617地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:12:52.17 ID:VqPHSZeV0
>>590
モッズ乙
618地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:12:58.28 ID:joL3IZfgO

最大風速 190キロだって!

屋根吹き飛ぶぞ!静岡県民
619地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:13:09.95 ID:MHmf4HyD0
静岡上陸とともに岐阜にも本気出してきた
風すげー
620地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:13:16.60 ID:WnWI0CjI0
>>590
Modsか
よし、それをBGMにするか
621地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:13:24.39 ID:Rls8Uy7mO
なぬ〜
だから衛星放送映らんのか
622地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:13:25.75 ID:7f2vNyk30
190キロって、それ時速やん?
623地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:13:34.78 ID:rUiqaho70
>>618 へ?
624地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:13:39.92 ID:KXlyI05p0
静岡県抜けるのどれぐらいですか
625地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/21(水) 13:13:39.37 ID:Q9rXKYFo0
雲見ると中心付近の風やばそう
626地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:13:41.86 ID:cLA4UYKH0
浜松に上陸かね よく行って餃子を食べてくるんだけど (鰻は高いからイヤ)
627地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:13:59.24 ID:P+qx20cv0
このとんでもない風はいつまで続くんだよ
犬が落ち着かない
628地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:14:01.77 ID:fW1+MRPO0
東京・神奈川で雨がイマイチって言ってる奴はとりあえず
ウェザーニュースの雨雲レーダーでも見て来い

今すぐ雨戸を閉めたくなるから
629地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:14:06.05 ID:MHmf4HyD0
>>618
190kmだと…
630地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:14:17.70 ID:96fOgnjEP
>>590
めんたいロック
631地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:14:23.50 ID:Q8PFp74mO
おまいら宅配の荷物が普通に届くなんて考えるなよ
遅れて当たり前なんだからな
買った店や運送会社に文句なんか言ったら恥ずかしいぞ
632地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:14:32.29 ID:qAeH2Ndq0
都心は雨の上に蒸し風呂だよ。
汗と雨で少し歩いただけで不快になる。
633地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:14:34.92 ID:csZwSi9f0
今、ピザーラ頼んだら持ってきてくれるだろうか?
634地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:14:45.32 ID:IvHrCkrU0
神奈川ですが、大雨暴風で外に出れない。
635地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 13:14:58.93 ID:LQtSgzzk0
非難韓国
636地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:15:09.42 ID:WsnGLq/WO
マジでヤバイやんか静岡市
死ぬんなら東京都民が死ねよ
637地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:15:11.19 ID:Xf+Fy16T0
>>618
100kmだとデブが余裕で吹き飛ぶぐらいの強さって画像思い出した。
さすがにそれはねーよw
638地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:15:15.38 ID:BuEk3W5V0
時速換算か
639地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:15:26.80 ID:CmcLQREp0
会社4時で終了という事になったぞ。@渋谷区
640地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:15:31.32 ID:v5KzNA9g0
>>631明日楽とかで遅延はポイントつけさせる楽天はマジ鬼だな
641地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:15:31.97 ID:aBjedC6j0
>>631
市役所試験の合否通知が今日届くはずなんだがちゃんと来るだろうか
642地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:15:32.56 ID:K0CiaSwD0
>>633
ピザーラかわいそす(´・ω・`)
だがピザ食いて〜な〜
や、やっぱりコロッケか・・・
643地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:15:43.70 ID:g2uKgHsv0
風速190mって地球史上最大じゃないのか何かも吹っ飛びそうだ
644地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:15:45.26 ID:sqYdPI6E0
地震も来た
645地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:15:55.16 ID:lAK1VDJ+0
今日はもう浜松から静岡市に帰るのはあきらめるべきかな〜><
646地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:15:58.39 ID:bUWdv7mY0
>>584
できれば2階以上のしっかりした建物内で。
東京って言ってもいろいろだからね。
うちは超高層だから下手にベランダ開けたら
落下しそうな強風だよ。停電だけはしないでくれ。
647517(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:15:59.75 ID:fUe3LSaj0
都内16:30〜19時くらい交通マヒしてくれ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
648地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 13:16:03.10 ID:K25KEMhH0
浜松ますますひどくなってきたよ!リアル嵐
轟音だ
649地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:16:03.55 ID:E3U0Et6U0
荒れ狂ってます。
今回も相当すごいけど二年前くらいに来た台風のがやばかった事ない?
目の前の公園の木が根こそぎ持ってかれたし
国道の看板がぶっとびまくり、信号ゆがみまくりだった気が。 @豊川
650地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:16:08.07 ID:CmcLQREp0
>>636
そういう事言ってると自分の所に降りかかってくるからな。
651地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:16:21.95 ID:AtPagcIQO
もうわやw
652地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:16:26.15 ID:d8shnfy60
裁判所に書類提出したばかりなのに
ちゃんと届くだろうか
653地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/21(水) 13:16:42.83 ID:HZqj9Onl0
奈良北部、まだ突風のように時々凄い風きてる
台風東側以外の地域も、十分に気をつけて
654地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 13:16:52.71 ID:QTp/2PWd0
さっき片道30分かけてバイトの面接行ってきた@名古屋近隣
パト3台とすれ違うとかちょっとテンション上がったわ
こんな日はみんな速度落としてっから原チャで走っても抜かれねぇwww
655地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:16:56.61 ID:asCcVBwv0
>>639
4時じゃ一番酷い時じゃないか?
656地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:17:03.23 ID:MHmf4HyD0
秒速に直したら52mか
50m走1秒やん
657地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:17:11.55 ID:i+Cvc9MA0
>>639
うちは3時@台東区
でもどちらもヤバそうじゃないか?w
658地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:17:19.03 ID:84S1lryg0
>>622
換算するだけだが、風速52m/秒くらいだな。
659地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:17:31.45 ID:F9JSNN010
東京は洪水対策すごいからな。
海抜0m地帯以外はたぶん平気だよ
660地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 13:17:33.95 ID:CJ4LDyXu0
今日ばかりはピザ頼むの自重しろよお前ら
661地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:17:35.27 ID:6zDVNpSY0
静岡ひどい雨
662地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:17:37.24 ID:SyMmjPyGI
原発は大丈夫なんだろうか?
663地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:17:45.41 ID:aBjedC6j0
>>654
よく原付ケッタで走れるな・・・
664地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:17:57.48 ID:joL3IZfgO

静岡県民まじやばいぞ!
最大風速 時速190キロの暴風が来るぞ!
雨戸シャッター閉めろ!
665地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:18:00.70 ID:AtPagcIQO
>>657
今そっちどんなかんじ?
666地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:18:04.84 ID:0s4gcKD90
@静岡西部
雨風はんぱない、道路に木が倒れてる
お家帰りたいお。゚(゚´Д`゚)゚。
667地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:18:10.33 ID:Hk6d27+j0
>>558
中部だけど高校もみんな休みだよ
668地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:18:15.07 ID:vqXav+PAO
大田区平和島 風はないけど、雨脚は強くなってきたな。ドミノピザ注文したお♪
669地震雷火事名無し(旅):2011/09/21(水) 13:18:16.81 ID:RYCL/YZK0
どれ、そろそろ屋根を直しておくか
670地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:18:18.09 ID:fW1+MRPO0
さすがにピザは可哀相だからケンタッキーにしてあげた
671地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:18:21.67 ID:Xf+Fy16T0
>>646
ありがとう。
自分は高層でもないし、2階立ての一軒屋だからたぶん大丈夫。
672地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:18:32.15 ID:64qmxsuOO
実家の屋根が飛んでいったみたい@浜松
673地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:18:36.97 ID:Gfe92/nC0
台風は地震と違って強さや範囲が予測できるのが救いだな…
にしても台風で緊張するのは久しぶり…こわいよん
674地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:18:38.86 ID:IYGHcP520
>>633

チベット自治区まで届けてくれるのかwww
675地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:18:40.72 ID:kFFcFW5N0
風ええええ鋭くなってえええええええええええ
676地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:18:40.91 ID:ZDpSgqNA0
風向きかわったから通過したみたい @安城
677地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:18:44.16 ID:BVvNi7Zl0
雨よか風だな@浜松
678地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:18:45.10 ID:Nj9wLccs0
>>659
川は溢れないが、道路の排水能力は関係ないので道路は水浸しになる
679地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:18:50.39 ID:WsnGLq/WO
>>650
いやそうはならないね
俺が願うことは必ずその通りになるから
680地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:18:57.27 ID:MiZOqEdV0
190qワロタ
681地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:19:04.79 ID:WPpynA1/0
吹き返しの風も相当強いな
682地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:19:06.20 ID:lBraiFga0
>>654
こんな日に原付で走るなw
683地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:19:09.05 ID:84S1lryg0
>>657
ピークタイムに終業w
684地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:19:13.30 ID:tdBk0ink0
>>648
嵐って、みんな穴兄弟なんだよね
685地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:19:13.07 ID:f5/Xs+QyO
こんな台風、関東はじめて?
686地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:19:24.44 ID:HO9k1nnM0
>>659
こないだ御茶ノ水付近水没してなかったか
687地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:19:36.27 ID:lAK1VDJ+0
窓ガラスが割れそうで怖いんだが…
688地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:19:40.06 ID:E3U0Et6U0
豊川市防災メール【防災】
台風15号に伴う大雨により、佐奈川の水位が上昇し、今後、浸水するおそれがありました。
このため、佐奈川沿いの各地区に対して避難準備情報を発令しました。
対象地区にある方は、避難の準備をしてください。なお、お年寄りなど、避難に時間のかかる方は、桜木小・金屋小・中部小・桜町小・小坂井西小の各小学校を避難所として開設しましたので、随時避難を開始してください。
なお、風や雨が激しいので、無理に避難するよりは、自宅の2階などにいたほうが安全な場合もあります。
================
<<豊川市防災メール>>

こんなんきたぞ
689517(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:19:42.77 ID:fUe3LSaj0
40mで街路樹・屋根・カラスが飛ばされるよね。
690地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:19:49.84 ID:FAxd/Q1FP
地震の時も思ったけど
高台で水気のない土地が高価なのはやっぱり理由があるよな
691地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:20:06.71 ID:dRqG3cL50
舞阪港の満潮 13:24か・・・ 嫌な感じや
692地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:20:11.44 ID:e71DU73G0
愛知上陸したー
693地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:20:13.40 ID:m2zBQG0tO
名古屋なんともねー
お前ら大袈裟過ぎだろ
694地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:20:17.95 ID:+igpDt5m0
この嵐で湾岸在住のフジが無くなりそう
695地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:20:24.38 ID:fW1+MRPO0
横浜も風が出てきたな
696地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:20:28.64 ID:20eedFS40
何気に地震もおきてるし。
697地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:21:03.25 ID:FAOyhuINO
引き続き暴風雨@豊橋。けど風のピークは12時〜13時だったかも。
698地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:21:07.26 ID:v5KzNA9g0
浜岡原発大丈夫?
これで民主もあきらめるでしょ
699地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/21(水) 13:21:07.80 ID:uN7kBKeM0
明日、避難指示でたらどうすっかなぁ

とりあえずPC死守
700地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:21:08.27 ID:Nxq24Adr0
震度6でおねがいします^^
701地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:21:12.15 ID:KuAT1q+V0
電柱は風速40mまでしか耐性ない
702地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:21:13.46 ID:b5ST12lMO
今最高潮な豊橋
近くの家のプレハブの倉庫がズレて寝てる
703地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:21:17.36 ID:9VOmYMrN0
>>687
雨戸閉めてないの?
704地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:21:18.04 ID:uT2iATtj0
浜松へ直進してるね

渥美半島と豊橋は吹き飛んだか?
705地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:21:25.67 ID:d8shnfy60
ルーフバルコニーのルーフがまったく意味をなしてない
706地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:21:27.86 ID:K0CiaSwD0
前の職場、5年前の台風で堤防決壊して壊滅的被害受けたんだよな〜
大丈夫かな。。。
707地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 13:21:38.67 ID:SJEKN5lc0


大阪は最悪の状態は抜けたみたいだな

まだ風がキツイが
雨が収まってきた

ふぅ・・・今回も耐えたか・・・
屋根が無事でよかった
708浜松(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:21:41.76 ID:gpOgC31O0
もうダメだ…
709地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:21:45.06 ID:HPwoOqIr0
やっと強風でインターホンが鳴り始めた
710地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:21:50.67 ID:WPpynA1/0
>>697
あと1時間もすれば、もう一度ピーク来るよ
711地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:21:51.57 ID:NGVilnDW0
>>685
かわいい女の子に言われたい
712地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:22:01.28 ID:4ykiHn64O
雨に降られて濡れた
もしかして黒い雨だったりする?
濡れたらアウト?
713地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:22:10.88 ID:hQAzQIZZ0
>>697
その風邪浜松にきてるよ
はやく抜けて欲しい
714地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:22:15.07 ID:v5KzNA9g0
>>693左側だし内陸部だし名古屋市内でも土地高いんじゃね?
715地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/21(水) 13:22:22.35 ID:pH4Hwvkd0
今日だけは地震は自重してほしい
716地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:22:24.11 ID:joL3IZfgO

訂正
最大風速 時速200キロだったわ

まじやばい
717地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:22:49.68 ID:bUWdv7mY0
>>708
がんばれ。もう少しで過ぎるよ!!
718地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:22:55.51 ID:cIZ+uBNS0
東海道線 運転見合わせきた
719愛知県知多(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:23:01.54 ID:xiwFKwPQ0
なんか急に猛烈なかんじになってきた>風雨
720地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:23:10.48 ID:EmaLOtYOO
今年の日本の自然災害コンプリートはいつまで続くんだよ…

721地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 13:23:17.25 ID:7c9+GhWQ0
>>709
ピザの兄ちゃんだろ。出てやれよ。
722地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:23:17.52 ID:g0gE3cFY0
>>716
ちょ、どんだけ!ーwwwww
723地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:23:18.17 ID:fW1+MRPO0
>>712
そうでちゅねーアウトでちゅねー
724地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:23:29.03 ID:vGIlG1er0
426! えびせんべい何度買っても結婚できないんだが
725地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:23:29.47 ID:CSEq2VvfO
>>685
少し学べ
726地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:23:32.91 ID:cLA4UYKH0
あらま、家が傾いちゃってる
727地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 13:23:34.13 ID:wU+yPZBW0
台風移動遅すぎワロタ
728地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 13:23:36.55 ID:DhDx5Ph40
729地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:23:38.85 ID:Nxq24Adr0
950hPa = 950エッチパイ
730地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:23:55.73 ID:T4M7GV0A0
>>675
鉄の鋲打たれたはーしいいいいいい
731地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:23:55.85 ID:EPvxfMmn0
>>720
スカイツリーが倒れるまでかなあ…
732地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:24:13.38 ID:2UjSa/G/0
京葉線、もう止まってるし。
こんなに早く止まっちゃ手の打ちようがないよ。
会社休む以外の選択肢ないじゃん。
733地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:24:30.95 ID:NxLVjfls0
この台風のお陰で日本列島を汚染した放射性物質の
環境半減期は大いに短くなる。
734地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:24:31.60 ID:tdBk0ink0
>>708
あと2時間くらいの辛抱だ
タイコさんのヌードを思い浮かべるんだ
735地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:24:35.28 ID:Xf+Fy16T0
>>716
バロスw
どこ情報ー?それどこ情報よー?w
736地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:24:35.40 ID:s4B+shvm0
これから通過する地方へ  この台風は風台風だ。。
発達期の台風が突っ込むとやっぱすごいわ

気をつけてね  さっきまで停電してたw

737 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:24:43.92 ID:mKRhNDh50
738地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 13:24:51.12 ID:SJEKN5lc0


もう上陸したのか?


上陸ポイントは豊橋あたり? それとも浜松あたり?



739地震雷火事名無し(富山県):2011/09/21(水) 13:25:02.97 ID:M+r4/97S0
>>598
どこかの局の報道珍プレーみたいな特番で
台風現場リポートで片手でヘルメットおさえてかがむ形で「こちらは凄い風です!!」って今にも飛ばされそうな感じで中継
→「はいOKです」って中継終わった途端ふつうにスクッっと立ってスタスタとはけていったのにワラタ
やっぱり演出のために大げさにやってたんだなあと思うと同時に
こういう恥な部分を面白がって特番で流すTV局のアホさ加減にあきれた
たぶんああいう特番やるのはフジだったと思う
740地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:25:13.07 ID:Xf+Fy16T0
>>720
まだ富士山の噴火が残ってる
741地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:25:18.77 ID:laj4gct/O
年末に今年一年の出来事とか特集やったら保存するわ 2004年に続いて2011年も忘れられない年になってしまった
742地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:25:20.37 ID:KuAT1q+V0
武蔵野線の弱さは異常
最近はレイクタウンも出来て、ずいぶん改善されたのかな
743地震雷火事名無し(北海道):2011/09/21(水) 13:25:27.67 ID:spCtrYH40
そろそろ上陸
744地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:25:28.18 ID:BVvNi7Zl0
ついに家の前の商店戸を閉めたw@浜松中区
745地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:25:28.52 ID:cLA4UYKH0
>>731
平将門の結界を壊したからな セカイツリー (タモリ風)
746 【関電 85.0 %】 (大阪府):2011/09/21(水) 13:25:28.76 ID:Di1KylX00
大阪は晴れ間が出てきた
ちょっと風があるだけ
雨もない
747地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:25:31.82 ID:7M5V7oGc0
夜勤明けなのに風がうるさくて眠れねぇよ。
@湖西市
748地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:25:35.04 ID:i+Cvc9MA0
>>665
風はまだそこまで強くない
普通に大雨って感じ
749地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:25:35.03 ID:EmaLOtYOO
>>731
やっぱアレか?バベルの塔は作っちゃいけないんだな。
750地震雷火事名無し(米):2011/09/21(水) 13:25:36.55 ID:9w5e+SXE0
この早さなら聞ける。
コロッケって何ですか?
751地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:25:38.72 ID:2FCykWJh0
名古屋港水族館のメインプールが波立ってるw
752地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:25:43.75 ID:zlaw0hsX0
学校から駅までの途中で傘は突風で折れるわ速度落とさねえクソ車に泥水ぶっかけられるわ散々だわ
クソあの野郎ナンバー覚えてるからな通報してやるあのクソ野郎
753地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:25:50.21 ID:gtkgDngr0
風が意外と強いぜ
754地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:25:53.71 ID:HIYOkliJ0
>>738
浜松直撃っぽい。
あと10分位か。
755地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/21(水) 13:26:04.36 ID:Ouobt6AK0
>>639
むしろ、後ろにずらして遅く帰れという指示が出たぞ@江東区
756地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:26:04.52 ID:b5ST12lMO
>>704
吹き飛んでまーす@豊橋
757地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:26:04.75 ID:D+8InWv5O
静岡の天気予報観ると、18時にはくもりになってる
あと3時間くらいの辛抱
758速報(神奈川県):2011/09/21(水) 13:26:10.10 ID:uT2iATtj0
<当確>浜松さん
759地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:26:10.61 ID:C6YMUX4O0
760地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:26:13.24 ID:v5KzNA9g0
デーモン顔色悪いぞ
761地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:26:14.51 ID:S4gcNSAA0
浜松は今がピークかな
凄すぎるwwwwwwww
外でたら飛びそうだな
762地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:26:25.64 ID:ZDpSgqNA0
風向き変わったけど、返しが強烈!w @安城
763地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:26:25.52 ID:P+qx20cv0
静岡県庁前で倒木かよ
764地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/21(水) 13:26:31.49 ID:jxIwoomO0
うちの学校以外みんな休校なのにうちの学校だけ午前中だけとか…
まじふざけんな!午前でかえらせるなら一日休みにすればいいのに!
765地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 13:26:47.74 ID:H1AF/1qp0
神戸晴れて来た。
766地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:26:58.19 ID:EmaLOtYOO
>>745
まじか。
ふれてはいけない逆鱗にふれてしまったのか…
767地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:27:03.60 ID:FAxd/Q1FP
おい、静岡のピークが夕方っていってるぞ
東京は夜か?
768地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:27:12.28 ID:WPpynA1/0
769地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:27:22.00 ID:Mh30kU9EO
ドラゴーッ!(笑)
770地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:27:24.85 ID:gi8iAgqw0
雨風つよくなってきたし寒い
彼女とセックスして昼寝しよ
771地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:27:26.52 ID:CaRhQsrQ0
停電したわ、浜松
772地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:27:27.31 ID:KXlyI05p0
雨はまあまあ強いけど、風とかまだ対したことない@富士宮
773地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/21(水) 13:27:29.43 ID:nOIQ44Wm0
>>739
日テレじゃなかった?
スッキリの阿部リポーターだったような
774地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:27:31.65 ID:9VOmYMrN0
家倒れそう
775愛知県知多(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:27:33.46 ID:xiwFKwPQ0
わわわわ、なんか凄い、家鳴りがしてます
正午の頃は妙に落ち着いてたんだが
776地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:27:34.04 ID:KdTX4J270
上陸するぞおおおおおおおおおおおお

総員、ショックに備えろおおおおおおおおおおお


777地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:27:35.75 ID:dRqG3cL50
当確 浜松市


ワロタ
778地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:27:39.74 ID:KuAT1q+V0
夕方から都内は
パンチラ パラダイス
779地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:27:47.64 ID:F9JSNN010
関東までは来ていいから東北は避けてやれよwwww
780地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:27:48.58 ID:vpNBwrYD0
洗車機の中よりひどい@磐田
781地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:27:49.72 ID:oQuwhvZB0
静岡さっき傘でとべそうな強さの横風きてたw
ちょっと風にあたってこようかなw
782地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:27:50.50 ID:WsnGLq/WO
東京ドームの巨人戦まだ中止発表ないんだぜ
馬鹿じゃないのか
電車止まるだろうに
783地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:28:06.03 ID:526BSjNS0
九州北部晴れてきた
関東は大変そうだねこれから
784地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:28:14.44 ID:fW1+MRPO0
思ったよりも速度が上がらないから予想通過時間がずれ込んでるね
785地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:28:28.45 ID:H1uZeCuA0
たまには東京都民を痛い目に合わせて欲しい
786地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:28:34.48 ID:Nxq24Adr0
台風見ながら酒盛りするかな。
787地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:28:37.50 ID:hYI5ab1B0
>>781
死亡フラグw
788地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:28:51.65 ID:tVZlO6NX0
尼崎も晴れてきた
もう大丈夫かな?
図書館に行ってくる
789地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:28:54.87 ID:MNxS2DhN0
>>752
マジレスすると、車に泥水かけられるのは犯罪。
通報すべき。
790地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:28:57.49 ID:Zw6H86JN0
>>704
豊橋沿岸部だけど風が弱くなった、もしかして今真横通過中かも
791地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:29:03.26 ID:i6vNyahX0
御前崎 潮汐・潮位
ttp://www.saltwater.jp/port/OM.html
やや満潮?
792地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:29:07.20 ID:mG9pXlgw0
台風の×印より赤円の真ん中が一番強いんだっけ。
いま×が傾いてるから一番風強いのは浜松ではなくて中部から東部南岸だね。
793地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:29:10.06 ID:lBraiFga0
>>750
ひき肉・卵・野菜などを、ゆでてつぶしたジャガイモまたはホワイトソースで
つないで形を整え、パン粉をまぶして揚げたもの。
794地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:29:12.87 ID:hQAzQIZZ0
>>771
どのへん?
うちはまだ大丈夫だ
795地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:29:27.16 ID:u1oQkb1S0
ガンガン荒れてきたなぁ^^ 現在は猛烈な風雨が吹き付けてるわぁw
夕方には少しおさまりそうだから近くの川の様子を見に行ってくるw by静岡

  彡  ゴオオオ
 彡 ブワッ  彡 彡
  へヘハ、 彡  彡
"ノ\ | /   彡
ソ  \|/  ∧_∧  彡
 ̄ ̄ ̄\(・ω・`) 彡
彡   0⊂ 丶o 彡
  彡  丶UUゝ
796地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:29:28.44 ID:x9bF2B3m0
このまま福島に向かって除染してあげてw
797地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 13:29:29.42 ID:t3VvdK0WO
物凄い豪雨@沼津
スイッチが入ったかのように突然本気出してきやがった!
風はさもないな、今のところ
798地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:29:34.52 ID:ocNXP+4u0
さすがに午後はやばそうなので、午前中に浜名湖一週ドライブしてきたよ
西岸で猛烈な雨になったが、風はまだ強くなかった
家に帰ってきたら風が強烈になったな
799地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:29:35.95 ID:s4B+shvm0
吹き返しすごいわ  風向き変わる前に静かになったが中心かすったかも
800地震雷火事名無し(富山県):2011/09/21(水) 13:29:35.69 ID:yubBm2a60
>>781
メアリーポピンズみたいだなw

うちは風が強いけれど、雨はそこまでひどくない。
つうか富山にしょっちゅうある、夕方のゲリラ豪雨の方がひどい位だ。
801地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:29:38.14 ID:d8shnfy60
こんな日に銀座で遊んでるうちのかーちゃんタフネスすぎる・・・
802地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:29:43.14 ID:Bz0Q+fRJO
台風とかくるとなんかムラムラする。のは私だけ?

不謹慎ごめんなさい。
803地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:29:44.10 ID:v5KzNA9g0
>>781洗濯物で窓ガラスが割れると言うぐらいなのに
804地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:29:50.51 ID:fUe3LSaj0
傘で飛べるか試しに行ってくるといって行方不明
805地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:29:52.39 ID:m+4lpnlR0
バタンとかガタンみたいな、なんかが飛んでく音が混じりだした。
遠鉄も天浜も止まった
806地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:30:03.12 ID:3Te2tRfH0
風よふけーー
807地震雷火事名無し(福島県):2011/09/21(水) 13:30:17.49 ID:4+cZyirw0
いいね。天然除染。
808地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:30:18.70 ID:KdTX4J270
川の様子でも見に行ってくるか、@北区東京都
809地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:30:22.22 ID:H1uZeCuA0
JR東海道線見合わせキタ――――――
810地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:30:25.88 ID:uVpHOKj+0
東京やばいだろ
川の中に家を建ててるようなもんだからな
811地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:30:27.39 ID:J9wOhecb0
弁天山って沈没してるのか?
http://www.ustream.tv/channel/bentenyama

いつもはこんな感じらしいが
http://www.ustream.tv/recorded/17347655
812地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:30:27.76 ID:b5ST12lMO
そろそろバトンを豊橋から浜松へ
813地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:30:33.68 ID:+vZ5CfOn0
くそう豊橋がぐちょぐちょになる事を期待していたのに無傷だと?!
814地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:30:39.77 ID:v5KzNA9g0
東海内陸、おとなしくなって来たな。
閉めてるから判らないけど。
815地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:30:47.24 ID:CSEq2VvfO
>>782
帰宅避難民を放ったらかしにして野球始めたら笑えるな
816地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/21(水) 13:30:59.68 ID:+U8T03z80
雨は止んだが風が凄い
バイク乗るの怖いなー
817地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:31:01.92 ID:H1uZeCuA0
東京で本気出せよロッキー
818地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:31:08.38 ID:BVvNi7Zl0
明日納涼亭行こうとおもってるんだけど、無くなってるとかねーよな
819地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 13:31:11.66 ID:UPPhMgwI0
早く、雨やんでほしい。
夕方でかける用事あるのに、まだ結構降ってる。
@京都市南部
820地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:31:23.16 ID:u1oQkb1S0
浜松モロみたいだねo(*^▽^*)oワクワク
821地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:31:26.22 ID:uVpHOKj+0
名古屋は今がピークだな
822地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:31:27.77 ID:tdBk0ink0
あれ?浜松(チベット自治区)が・・・・いなくなったぞ
天竜川に流されたか
823地震雷火事名無し(関西):2011/09/21(水) 13:31:32.44 ID:slcfIMzOO
たいしたことなくて、よかったよ。
824地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:31:34.48 ID:mG9pXlgw0
浜松は今がピーク、注意な。
数十分後には中部から伊豆に暴風タイムが始まるぞ。
825地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:31:37.51 ID:HIYOkliJ0
>>771
どのへん?

うちはまだ大丈夫。

浜松市中区
826地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:31:40.59 ID:SyMmjPyGI
原発は大丈夫なんだろうか?
827地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:31:52.77 ID:SF6bZas/0
>>797
駿河区はシャッターが窓ガラスに叩きつけられてぶっ壊しそうな勢いの風吹いてるんだけど
ちょっと離れてると全然違うのな。
人生で一番強い台風かもしれん。正直怖い
828地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/21(水) 13:31:59.43 ID:F5A17BfVO
風強くなってきた
裏の川の様子見てくる
829地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/21(水) 13:32:05.45 ID:nOIQ44Wm0
西武ドームは中止になったんだな。
連敗中のハムからすればよかった
830地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:32:15.99 ID:eZ4K0J600
なんか空が明るくなってきた@名古屋南部
831地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:32:16.67 ID:K0CiaSwD0
横殴りの雨で家が揺れてる!@熱海
832地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 13:32:22.73 ID:VrdsUb1Y0
>>308
畿内で昔から栄え続けている土地は経験則的に安全なのは間違いない。
京都市内のマス目な地域とか大阪の上町台地とか
833地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:32:23.44 ID:i9XnYvcy0
>>802
俺ももうガッチガチだよ。
834地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:32:25.75 ID:v5KzNA9g0
>>802震災後に婚活数増えたからそういうもんじゃ?
835地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:32:37.32 ID:bUWdv7mY0
>>801
銀座至近だが、風もすごいよ。
まあ、三越あたりに入っていれば安全だろうが。
迎えに行ったほうがいい。
836地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:32:48.56 ID:Hg04qPyd0
風・雨ともに小康状態でピーク過ぎた感じ@名古屋
837地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/21(水) 13:32:55.52 ID:Ouobt6AK0
>>767
嘘だって言ってくれよ…(´・ω・`)
838地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:32:59.74 ID:KuAT1q+V0
京葉線早すぎw
839地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:33:04.99 ID:WsnGLq/WO
静岡市だが
まずい
これはまずいぞ
恐怖を感じる
840地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:33:12.69 ID:cLA4UYKH0
浜岡は商用電源切れたら、油を買ってあるんだろうな、非常用発電機の GSへ買いに行くんじゃないだろうな
841地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:33:13.33 ID:FAxd/Q1FP
生命の危機に瀕すると性欲高まるんだよな
ということは俺は常時生命の危機に瀕してるらしい
842地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 13:33:21.28 ID:UPPhMgwI0
14時過ぎに上陸ってソライブでいってる
http://weathernews.jp/solive24/
843地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:33:23.89 ID:6grzJppc0
東京なんだけど雨戸しめたほうがいいかね。
844地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/21(水) 13:33:24.89 ID:i6vNyahX0
>>796
除染というか
樹木や建物の壁に付着した放射性物質が地面へ流される → 地表面の線量が上昇。
あと、原子炉建屋の地下のたまり水があふれる・・・
845地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:33:29.47 ID:YMpqa3wU0
生命の危機を感じると興奮しやすくなるっていう吊り橋効果か
846地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/21(水) 13:33:29.97 ID:pPskg1SaO
不思議なくらいふくいち直撃についてテレビで誰も何も言わないのはなにか圧力でもかかってんの?
あのコースみて何故福島に誰も言及無し?
847地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:33:37.11 ID:BfxfnSTC0
とりあえず大丈夫そうだな
848地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:33:45.03 ID:eZ4K0J600
>>802
つり橋効果みたいな、
脳内アドレナリンがわいてくるんじゃね
849 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 71.6 %】 (関東地方):2011/09/21(水) 13:33:47.49 ID:+RdVsnfX0
台風が来る 物凄いやつ
台風が来る 記録やぶりだ
850地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:33:47.91 ID:yt0XVc+x0
浜松上陸きたー
風で窓ガラス割れるぅうううう
851浜松市(静岡県):2011/09/21(水) 13:33:48.33 ID:KCBPsu7r0
一段と雨風強くなった・・・・
怖いよ〜
852地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 13:33:58.82 ID:bBEhFi470
このまま福島直撃か。
不謹慎な期待があるのはわしだけか
853地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:33:59.77 ID:37DnuPcG0
静岡@駿河区
まだ普通の台風。
あと数時間したらすごいの来るのか?
854地震雷火事名無し(広島県):2011/09/21(水) 13:34:02.67 ID:nKGUdK0U0
>>827
俺は広島だけどかなり風強い。直撃じゃないのにこの風速は結構凄いね。

俺の記憶で一番凄かったのはやっぱり台風19号だな。
855地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:34:03.10 ID:HO9k1nnM0
台風くると眠くなる
856地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:34:06.29 ID:xiwFKwPQ0
>>752
うわ…昔、水溜りに気づかなくて自転車に乗った学生に
盛大に水をかけたことがあるけど前に行かないと
どうしようもないところっだったからスルーしたことが…

ごめんなさい、かわりに謝ります。あの時はごめんね;
857地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:34:13.79 ID:BVvNi7Zl0
>>837
夕方ってことはねーだろ、浜松がだいたい今から、静岡は3時頃じゃね
858地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:34:15.14 ID:7f2vNyk30
おじいさん、「ちょっと川の様子を見に行ってくる」と出て行ったっきり行方不明@NHK
859地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:34:26.64 ID:6zDVNpSY0
静岡 風と雨 凄いぞ
860地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:34:28.06 ID:cIZ+uBNS0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
861地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:34:28.48 ID:Hk6d27+j0
このまま行くなら静岡市内は今がピークかも。
862地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:34:37.65 ID:v5KzNA9g0
土砂災害警報
三重→愛知へ
863地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 13:34:40.10 ID:fNhIn2Ou0
浜岡原発直撃だな
その近辺にある風力発電の風車が気になる
864地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:34:40.57 ID:Nxq24Adr0
>>851
うらやま
まだこちら、すごいのこない @神奈川
865地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:34:46.90 ID:WsnGLq/WO
>>827
俺も駿河区
怖いから抱いて
866地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:34:48.44 ID:zF0wIgVk0
>>792
台風の目は穏やかになる
が、目を抜ける前後は大変なことになる。
ちなみに、風が一番強いのは台風の東側。
867地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:34:49.87 ID:joL3IZfgO

風速 時速200キロ
静岡県神奈川県東京都千葉県
直撃コースだ!巨大な竜巻がやってくるみたい
868地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:34:49.85 ID:d8shnfy60
>>835
木村屋でパン買って行くけど何がいい〜?とかメールがきたよ
これからタクシーで表参道に移動するらしい
どこも空いてて快適なんだと・・・
869地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:34:53.37 ID:yt0XVc+x0
雨が真横に降ってる
870地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 13:34:58.44 ID:QTp/2PWd0
>>816
それでも合羽着ろよ
871地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:35:01.50 ID:lAK1VDJ+0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64618110?ref=ser

台風実況とかしてる場合じゃないよw
872地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:35:04.32 ID:mG9pXlgw0
だから浜松は今がピークなんだってばw
次は静岡市街地から以東が夕方にかけて。
873地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:35:07.94 ID:gtkgDngr0
風がまだ強い @浜松
874地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:35:15.23 ID:cLA4UYKH0
>>846
テレビでやらなかったら、何も無かったことなんです
875地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:35:19.08 ID:oQuwhvZB0
家の前の茶畑がすごい波打ってるwww
あと知らない傘が飛んできたwwwwww
876地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:35:31.01 ID:tXBe6ov10
浜松市西区 停電してないけど風すごい
877地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:35:30.88 ID:eZ4K0J600
クソっ
いつになったらマガジン買いにいけるんやw
878地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:35:40.12 ID:P+qx20cv0
窓に向かって垂直に雨が降ってくるんだが@藤枝
879地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:35:45.14 ID:BfxfnSTC0
とにかく明日からの仕事頑張ろう。全力でいこう
880地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 13:35:50.57 ID:CJ4LDyXu0
つくづくゴジラ映画は台風経験あっての盛り上がりなんだと思った
881地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:36:16.35 ID:Zw6H86JN0
>>873
豊橋は何か弱くなった、もう少しの辛抱だ
882地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 13:36:20.22 ID:zWj5LWJ6O
関東縦断やん
883地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:36:22.20 ID:FypK1bXP0
ちょっと台風クラブみてくる
884地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:36:26.46 ID:65vZ8o0bO
自己判断で帰っていい、って言うから帰ってきちゃった

避難区域でもなんでもないけどw
885地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:36:27.94 ID:SBAOzxFui
>>852
放射能ばらまき以上の何があるっていうの
886地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:36:34.84 ID:3+WGxMnP0
伊豆はどんな感じでしょうか?
887地震雷火事名無し(米):2011/09/21(水) 13:36:37.35 ID:9w5e+SXE0
>>793
ありがとう、でも2chのレスでよくコロッケってみるんだけど、
コロッケの様子を見に行ってくるとは
どういう意味なのかな〜って・・・
888地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:36:41.84 ID:BlmOU93fO
次part8かぁ…
889地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 13:36:48.58 ID:admh6LA10
日本アルプスよ台風の勢力を下げてくれ
890地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:36:53.02 ID:S4gcNSAA0
隣の店の看板飛んでいったwwww
車に当たってないか心配www
浜松
891地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:36:57.40 ID:hQAzQIZZ0
>>881
じゃああと少しだね
がんばる
892地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:36:59.21 ID:7f2vNyk30
>>883
合掌
893地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:37:02.21 ID:gt6TqursO
今朝の予報より進行速度が遅くなった?首都圏は早めの帰宅を促すべきだな。
894地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:37:08.52 ID:eo+1qtp90
明日は衛星の破片が…
895地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:37:26.98 ID:y8nA3iNoO
>>868
おまいの母ちゃんすげーなw
896地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:37:30.43 ID:mG9pXlgw0
>>886
ここ数時間、暴風雨です。そろそろ浜松に上陸してコチラが大荒れになりそうです;;
897 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (アラビア):2011/09/21(水) 13:37:05.82 ID:sTPde4fH0
最終的には双葉郡の避難指示数を超えるな
スピードを考えるとメルトダウンよりも洪水のほうが上なのかよ
898地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:37:54.13 ID:FAOyhuINO
これからくる神奈川や東京の人達は帰れるやつはうちに帰って。
数十分で状況が一変したから要注意@愛知県 豊橋
899地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:38:03.90 ID:Hk6d27+j0
>>893
静岡3時上陸の予定だったからだいぶ早まったよ。
900地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:38:09.44 ID:d8shnfy60
鎌倉に住んでる友達が心配だ
901地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:38:10.74 ID:ned16qig0
ちょうど今いるな
家ごと飛ばされそう@浜松
902地震雷火事名無し(広島県):2011/09/21(水) 13:38:14.82 ID:nKGUdK0U0
>>894
これで日本直撃したら完全に呪われているとおもっていいな。。
903地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:38:21.44 ID:H1uZeCuA0
そろそろ静岡に上陸しそうだな
904地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 13:38:28.11 ID:JK3xX9yrO
雨風のピークってどれくらい持続するの?
905地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:38:30.63 ID:joL3IZfgO
浜松そんなに凄いのか!?
こりゃ神奈川県で人が飛ぶな…
906地震雷火事名無し(三重県):2011/09/21(水) 13:38:47.20 ID:8DDl8kky0
三重県 県庁所在地だけど昼すぎから避難勧告・指示のエリアメールめちゃくちゃはいってくる
907地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:38:50.36 ID:v5KzNA9g0
台風が去ったが、土砂災害か
908地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 13:38:59.94 ID:mRtDUcoGO
正直、風の音が心地よい。
909地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:39:27.20 ID:bUWdv7mY0
>>868
www。頼もしいお母さんだね。
でも銀座もすぐ横道入ると雑居ビルだらけだし
看板も多いし、危ないよ〜
910静岡中部(庭):2011/09/21(水) 13:39:28.63 ID:LyxT/wjg0
仕事終わった。パチンコ行ってくる
911地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:39:31.56 ID:mG9pXlgw0
そろそろ浜松は上陸して減衰期だな。以東は要注意だぞ
912地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:39:44.63 ID:HPwoOqIr0
雨粒が雪みたいに舞ってて綺麗だな
913地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:39:46.94 ID:hQAzQIZZ0
>>905
今まできた台風の中で一番すごいかも
浜松ってあんまり台風こないから
914地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:39:48.32 ID:FAxd/Q1FP
なんか静かになったり雨強くなったりの繰り返しだな
今はまだ雨雲の破片が通り過ぎてるだけなんだろうな
915地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:39:50.69 ID:wZyOFc3e0
職場から電車通勤者は帰ってよいとお達し
今帰宅したが、かさが意味をなさない。
916地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:40:28.17 ID:XAcnPu8/0
>>886
かなりの土砂降り時折風、狩野川が余裕あるもそこそこたっぷんたっぷんまっ茶色
道路の水溜りがでかくて車バシャーンバカヤロー!!
@真ん中の辺
917地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:40:33.10 ID:zF0wIgVk0
土砂災害警戒情報出杉
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/imgs/000/99.png
918地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 13:40:33.73 ID:kueixtefO
風がはんぱねぇ@静岡市
919地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:40:34.57 ID:HIYOkliJ0
>>905
マジでびびる。

7階建てのマンションが揺れてるような錯覚に陥るほど。
920地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 13:40:35.49 ID:admh6LA10
上陸したら一気に勢力が落ちるのが台風だからな
921地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:40:54.09 ID:xg2QhNS9O
俺、明日の9時まで新宿の地下。
浸水の恐れもないから安心だが外の様子が全くわからん
922地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:41:03.38 ID:cLA4UYKH0
凄い姿勢で新聞読んでる 
923地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:41:05.05 ID:YllEt4Gc0
>>914
雨雲の破片か… 素敵!
924地震雷火事名無し(北海道):2011/09/21(水) 13:41:17.74 ID:spCtrYH40
今回はサーファーとかいないの?
925地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:41:33.81 ID:Zw6H86JN0
豊橋沿岸部、今ほぼ無風。
浜松、もう少しの我慢だ!
926地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:41:38.99 ID:OMZkZubi0
すごいよ屋根が飛ばされそう
台風怖いけど、、、
地震のエネルギーを少しでも解放してくれ 頼む!
927地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 13:41:51.16 ID:63DTCjK10
>>867
竜巻はF4クラスで秒速100m 時速360km
台風は雨戸閉めときゃ多分大丈夫
928地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 13:41:54.38 ID:2lfWuigP0
近畿地方はどんな感じ?
929地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:42:02.56 ID:7f2vNyk30
次スレ

★★★台風15号(ロウキー) part.8(修正)★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316575919/
930地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:42:06.73 ID:WQQEADyV0
浜松市中区
雨風がハンパねええええ
窓ガラスが破壊されそう
931地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:42:18.94 ID:dRqG3cL50
静岡市は18:00過ぎまで警戒しろってさ
by weathernews/solive24
932地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 13:42:22.78 ID:FPSL1708O
>>924 性格わるいねw
933地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:42:24.94 ID:BVvNi7Zl0
>>924
浜名湖遠州灘あたりだりだと、少し荒れるとウインドサーファーがやりくるけど
さすがに今日はないだろ
934速報(神奈川県):2011/09/21(水) 13:42:27.04 ID:uT2iATtj0
14:15浜松市に到着予定
935地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/21(水) 13:42:30.65 ID:2tfV+6Ry0
>>928
大阪「ロウキー?そんなものなかった」
936地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:42:44.09 ID:y8nA3iNoO
実際、大雨後は空間線量ちょっと下がるから
台風除染もまあ悪くないと思うんだが
うちの屋根まだ修理できなくてブルーシートなんだよな
空飛ぶ絨毯にならないか心配…
937地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 13:43:01.28 ID:iC1lPmiO0
>>637
秒速だと52〜3mだろ
あるんじゃね?
938地震雷火事名無し(西日本):2011/09/21(水) 13:43:07.90 ID:2lfWuigP0
>>935
サンキュー
939地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:43:24.90 ID:eo+1qtp90
>>902
知ってる人いて良かった〜怖いよね
940地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:43:26.62 ID:SF6bZas/0
この状態で地震きたらマジ死ぬwww
941地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:43:28.97 ID:BaYx4UFH0
弱まってきた。
そろそろ通り過ぎたかな。
942地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:43:41.52 ID:FAxd/Q1FP
山手線止まるかな
943地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:43:41.85 ID:BVvNi7Zl0
伊良湖は普段でも風強いからなぁ
944地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 13:43:45.16 ID:cLA4UYKH0
海が荒れた数日後は、釣りはかかるんだよな
945地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:43:58.33 ID:joL3IZfgO
消防車がサイレン鳴らして走り回ってる!
何か起きた!
946地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/21(水) 13:44:09.40 ID:v5KzNA9g0
ひょっとして名古屋台風の目にギリ入ってるから穏やかなのかもな
947地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:44:14.67 ID:WsnGLq/WO
静岡市民だが心配なので誰か用宗港の様子を見に行ってくれ
一人で素っ裸で
俺は嫌だ
948地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:44:21.21 ID:6grzJppc0
雨が弱いいまのうちに雨戸しめるか
949地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:44:32.08 ID:THNGjJamO
去年出来た前の家の屋根剥がれて飛ばされた <br> <br> 停電復旧しない <br> <br> 浜松市中区
950地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:44:50.81 ID:zF0wIgVk0
951地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:44:52.76 ID:L6Zw2yM70
涼しかったが風が強くなりだんだん温くなってきた
@川崎市
952愛知県知多(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:44:55.85 ID:xiwFKwPQ0
今がピークなのかな
足が速いからここ1時間くらいの辛抱かな

今まさに暴風雨状態
953地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:44:57.75 ID:BfxfnSTC0
関東だけど雨弱まってきた。良かった…
954地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 13:45:02.89 ID:m+4lpnlR0
外にでて真上にジャンプしたら数メートル先に着地するだろう
955地震雷火事名無し(静岡県)(静岡県):2011/09/21(水) 13:45:04.17 ID:kyuGymk40
風がハンパネエ〜 雨横殴りでパンツまでビショビショ
956地震雷火事名無し(四国):2011/09/21(水) 13:45:05.24 ID:hFDtbri5O
福島で被害出て全避難とかになればいい。放射能野菜とか出荷するやつもいなくなる。
957地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:45:06.72 ID:P+qx20cv0
NHKで今の静岡市
958地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:45:06.74 ID:3+WGxMnP0
>>896
>>916
ありがとうございます。出先でボロ家が心配。。
959地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:45:07.21 ID:fUe3LSaj0
16:40くらいに目黒川氾濫して下さい( ´ ▽ ` )ノ
960地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/21(水) 13:45:11.18 ID:q2ckQ62m0
>>947
おいおいネクタイくらい付けさせてくれよ
紳士的に
961地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:45:13.14 ID:526BSjNS0
福岡県は地震もめったにないし、台風もほとんど影響なかったし、
暴力団の流れ弾と手榴弾にさえ気をつければ安全なところだよほんと。
962地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 13:45:19.46 ID:SyMmjPyGI
原発直撃→冷却システム破壊→再臨界

にならなきゃいいが。。
963地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:45:26.79 ID:fW1+MRPO0
台風の目に入ってるとか言ってる馬鹿な名古屋市民は
恥ずかしいので雨雲レーダーでも見てきてください
964地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:45:28.49 ID:b5ST12lMO
さっきよりひゅーひゅー言ってるよ豊橋
965地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:45:50.00 ID:P49ugCPN0
>>947
素っ裸なら帰ったらタオルで拭くだけだから良いじゃないか
966地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:45:55.76 ID:en9Y50Ne0
>>881
凄い、風が強すぎて隣にいる家族の声が聞こえないw
さらに停電までしたww

あともう少しか、耐えるぞ
967地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:45:58.35 ID:9VOmYMrN0
雨戸揺れtてる、怖い。
968地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:46:01.00 ID:DXUa0ZJKO
>>946
吹き返しの方が強い場合があるからな
969地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:46:11.08 ID:mG9pXlgw0
いま浜松付近は一番風が強いから要注意。このあと上陸に向けて
風が弱まるけど吹き返しがあるから油断禁物。
問題はその後の東側の地域。
へたすると浜松よりも強い風が吹く。
970地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:46:15.04 ID:zF0wIgVk0
なんで台風こんなに進路東に曲げたの?
971地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:46:22.73 ID:65vZ8o0bO
雨は大したことないが、風がすごいなぁ
そろそろ吹き戻しの風が出てきたっぽい

@尾張小牧
972地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:46:24.67 ID:S4gcNSAA0
早く通り過ぎてほしい
やばすぎるwwwwwwww
973地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:46:26.09 ID:SF6bZas/0
停電しかけたぞwww
974地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 13:46:26.47 ID:KuAT1q+V0
彼女がカッパと長靴でバイト行った、、
975地震雷火事名無し(京都府):2011/09/21(水) 13:46:28.55 ID:UPPhMgwI0
眠いんだが、気圧が低いせいかな。
寝不足ぎみでもあるが。
ちなみに、現在982hPa
by my 気圧計
976地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 13:46:34.16 ID:FPSL1708O
>>939 台風よりも、むしろそういう類を
一手に引き受けるのが大阪と心得ている
977地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:46:41.75 ID:oQuwhvZB0
>>1000なら照英が台風を食い止める
978地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:46:45.22 ID:ZcfjWQKz0
茨城きたでーこりゃヤバい
979地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 13:47:01.48 ID:Xz2vxY070
ポールテント式の駐輪場の外皮が簡単にふっとんで骨組みだけになったよーw

ちょっと外にでたら90kgデブのオイラも吹っ飛びそうになった@静岡市沿岸部
980地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:47:02.27 ID:d8shnfy60
やっぱり夜がピークか
帰宅難民出まくりそうだな
981地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/21(水) 13:47:18.48 ID:necb5S8X0
NHKwwwwwwwwww 人が風で煽られてた
982地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:47:19.83 ID:96fOgnjEP
東京ヤバイヤバイヤバイ
983地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 13:47:20.03 ID:L6Zw2yM70
>>690
城だの寺だの神社だのが有る古い高台は良いよな
984地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:47:20.11 ID:7f2vNyk30
千代田、あいかわらず微雨
985地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 13:47:21.93 ID:gBJXPfRm0
4、5年前に来た台風のが凄くなかった?
986地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:47:27.14 ID:HIYOkliJ0
987静岡中部(庭):2011/09/21(水) 13:47:30.97 ID:LyxT/wjg0
用宗ってなんだ?
988地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:47:33.16 ID:0SqV3z0HO
風がものすごい!建物が時々震度2くらい揺れる!@静岡市
989地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:47:41.54 ID:6grzJppc0
このタイミングで風邪がひどい
990地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 13:47:43.38 ID:b5ST12lMO
もうすぐ浜松か愛知辺りに上陸するってさ
991地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 13:47:43.60 ID:fW1+MRPO0
もう次の更新では愛知と静岡の間辺りに上陸してそうだな
http://weathernews.jp/radar/#//c=30
992地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:47:44.87 ID:sqYdPI6E0
>>970
なんとなく
993地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:47:46.16 ID:Nxq24AdrO
>>974 えらいよ!!いい嫁になるよ。
994地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 13:47:48.54 ID:7f2vNyk30

次スレ

★★★台風15号(ロウキー) part.8(修正)★★★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316575919/

995地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:47:59.71 ID:zF0wIgVk0
990hPa@多摩北部
996地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:48:01.34 ID:Li5ibN4P0
1000なら今夜、関東地方で台風停滞
997地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:48:05.85 ID:9VOmYMrN0
カーポートも持っていかれそうな勢い。
998地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 13:48:10.97 ID:FPSL1708O
>>956
ずっと居座ってもらう必要がある。台風にw
999地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 13:48:15.60 ID:BfxfnSTC0
1000なら大丈夫
1000地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/21(水) 13:48:28.55 ID:mOIQUIcZ0
ここまで災害が続くともう天罰にしか思えん
誰のせいなんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。