宇宙ゴミの衛星が、落下するらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加

米人工衛星、9月23日前後に地球落下の可能性 NASA
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2828487/7787099?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

宇宙ごみの衛星、23日にも落下=人に当たる確率3200分の1―NASA
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201109170046.html

宇宙ごみの衛星、23日にも落下=人に当たる確率3200分の1−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011091700167
2 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (iPhone):2011/09/19(月) 02:47:53.52 ID:M83E8MA90
2なら墜落決定
3 (空):2011/09/19(月) 02:55:45.10 ID:Ffw7K/EU0
原発事故より確率高いな、ってことは人に当たる。
4地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 03:08:45.17 ID:b/zDp1sh0
メタキンオンリー引く確率よりたけぇじゃねーか!!!!!









さらばOSAKAw
5地震雷火事名無し(禿):2011/09/19(月) 04:21:00.98 ID:0r95j2FZ0
こええ……
6地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 10:10:04.39 ID:k8g6CHfD0
人工衛星にはその寿命の長さからプルトニウム電池と言うものが結構使われていた
衛星の最終処分方は大気圏落下
今も約6000個地球の周辺を回っている
7地震雷火事名無し(北海道):2011/09/19(月) 12:14:48.25 ID:IshMoW2Z0
NASAはなにもできなのか、NASAけない
8地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 12:47:15.02 ID:+87l4qxq0
>>7
秀逸
9地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 12:53:30.29 ID:om9mulv30
ゴミにして、回収もできないなら、打ち上げなかればいいのに。
ちゃんと回収できる方法を考えてから、打ち上げよう。
その後のことも必ず考えるべきだ。
10地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/19(月) 13:23:44.96 ID:zQoZbfGw0
>>9
欲望に任せて後先考えずにエッチして中に出しちゃって
でもって新しい命作って。。。

おんなじだろ 欲が勝ってる時は後の事なんか考えられん
で、冷静になってから後悔するんだ人間は...( = =) トオイメ
11地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/19(月) 15:29:16.91 ID:JOYj9DnoO
とんでもないところに落ちそうだな
12地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/19(月) 17:38:15.00 ID:UESZhCdQ0
ききええー!
13地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/19(月) 17:41:25.38 ID:MMHV2EIbO
来い!
14地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 19:07:14.18 ID:SSlfsW3d0
NYに落ちたらテロになるのかな?
15地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/19(月) 19:10:46.45 ID:FsiZt0cP0
我先にとテポドン撃つ国がでて
衛星にあたらないで他のところに着地しそうだな
16地震雷火事名無し(禿):2011/09/20(火) 12:24:54.44 ID:cHjHT37r0
衛生を探知できないどこかの国のお馬鹿さんが攻撃されたと
勘違いして南の相方に攻めこんでくれないかな
17地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 12:34:47.29 ID:trlDIv9K0
NASAは日本でも対衛星ミサイルを作れとうるさいわけだ。
「その代償が158kgのコロニー落としだ」

と読売はテレビ朝日の宣伝を兼ねて言いたいわけだよな?
18地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/20(火) 12:36:56.91 ID:d5ZzzruW0
原発とめてー
19地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 12:37:06.32 ID:trlDIv9K0
衛星部品26個・計五百キロ超…23日前後落下(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110919-OYT1T00487.htm?from=navr
20地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 12:37:42.69 ID:trlDIv9K0
AFPはフランス系。
21地震雷火事名無し(北海道):2011/09/20(火) 12:43:36.98 ID:arjHuC62O
人間みたいな小さな面積の物でもこんな確率なら
飛行中の旅客機や新幹線、原発に当たる可能性も高いだろうしな…
地下街やビルやホテルの下階中央部が安全かもな…
宝くじでも隕石でも当たるのはいつもまさか俺がと思っている奴ばかりなんだ…
22地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 12:49:44.13 ID:trlDIv9K0
REAL TIME SATELLITE TRACKING(UARS)
http://www.n2yo.com/?s=21701

UARS(衛星カタログ番号21701)
http://www.jinkou-eisei.jp/java/21701.htm

Space Track Data Access Supplemental TLE Data(100 (or so) Brightest)
http://celestrak.com/NORAD/elements/visual.txt
UARS
1 21701U 91063B 11262.50998084 .01337637 11077-4 66044-3 0 6018
2 21701 56.9449 284.7169 0014742 12.9892 347.2116 16.20088272108432

これは当たるな。1,000億円レベルかな?
・・・さて、情報の真偽のほどは?
23地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/20(火) 12:53:49.41 ID:postqvROO

どうかホワイトハウスに落ちますように

24地震雷火事名無し(庭):2011/09/20(火) 12:53:54.35 ID:JhE//Re40
もし被害が出たら、NASAしては補償してくれるのか?
25地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 13:01:40.36 ID:trlDIv9K0
東京タワーを狙ったコロニー落としと断定。

>(落下物の)重量は約5900キロ
↑超重要点。注目!約6tですよ。先生!

参考:はやぶさ
約510kg(打ち上げ時)
26地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/20(火) 13:12:06.71 ID:postqvROO

これ軍事衛星で原子炉付きか
27地震雷火事名無し(catv?):2011/09/20(火) 13:13:21.68 ID:gq0ICnaE0
3200人に1人の割合で当たるってどんだけ飛び散るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
28地震雷火事名無し(長屋):2011/09/20(火) 13:42:09.74 ID:OjyuEFV80
夢で見たのはこれかもしれんな
29地震雷火事名無し(catv?):2011/09/20(火) 13:55:52.16 ID:gq0ICnaE0
>>28
そういえば俺も飛行機が札幌駅に墜落した夢見たな

怖いお
31地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/20(火) 14:44:34.28 ID:H7S8E+QH0
日本よけてー!
32地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/20(火) 15:54:13.14 ID:tXlydspw0
もんじゅに直撃!
33地震雷火事名無し(長屋):2011/09/20(火) 16:13:57.37 ID:OjyuEFV80
俺の見た夢
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1311753264/8
逃げた理由は爆風が有害と感じたためだったような
34地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 17:45:48.51 ID:ZgkIeULe0
大岩憲子はパイパン。旦那はインポテンツ。娘はヘンタイ。
35R(長屋):2011/09/20(火) 18:01:03.12 ID:2BONP+KE0
書き込みは、自由だけど、あんまり変な内容のものは
どうしたらいいのかな?
36地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/20(火) 19:28:38.48 ID:o6dYMJx80
最後の時くらい、自由に書かせてやれよ

それよりだな、拡散してくれればいいが
まともに落ちてきた時にどれくらいの衝撃力になる?

ツングースよりヤバイよな
あれ20kgくらいの隕石って話だもんな
37地震雷火事名無し(茸):2011/09/20(火) 19:38:08.43 ID:N0Aslfhi0
これがまずいところに落ちて国際問題になる予感
38地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 19:43:32.42 ID:nKa6uHLv0
浜岡とか?
39地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/20(火) 19:49:59.41 ID:/WQxaivq0
ほんと、万が一どっかの原発におちらたどうなるんだろwww
40地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/20(火) 21:02:52.83 ID:fpF7EJmM0
>>39
原発はミサイル攻撃にも耐えられるように設計されています
電力会社がそう言っているので間違いありません
41地震雷火事名無し(山陽):2011/09/20(火) 21:05:29.29 ID:qpX3lNh7O
経団連会長に当たればいいのに
42地震雷火事名無し(愛媛県):2011/09/20(火) 21:07:51.78 ID:oYPf7P9R0
>>40
命中フラグw
43地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:17:33.17 ID:29hrmjXjO
たぶん俺に直撃すると思う
震災で身内17人もしんだのに俺だけ生きてるのおかしいし
44地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 21:23:58.54 ID:qOph1CwyO
>>40
配管損傷→高濃度放射能漏れ→作業員近付けず
→冷却不可→メルトダウン→水素爆発→作業員近付けず
→メルトスルー

ミサイルで直接壊れなくても、福島みたいに結果的には壊れるんじゃね?
45地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/20(火) 21:24:30.13 ID:NOT9w1X60
まさに杞憂
46地震雷火事名無し(茸):2011/09/20(火) 21:25:48.14 ID:N0Aslfhi0
それにしてもアメリカ人って楽観的だよな。
47地震雷火事名無し(関東):2011/09/20(火) 21:26:10.50 ID:VwrI0AWQO
わ〜い♪
キャッチしろ〜イ
48地震雷火事名無し(山陽):2011/09/20(火) 21:29:42.80 ID:qpX3lNh7O
>>43 生き延びて自伝書いて下さい
49地震雷火事名無し(九州):2011/09/20(火) 21:30:19.99 ID:VaJ3l6BFO
衛星って結構でかいよね?
50地震雷火事名無し(関東):2011/09/20(火) 21:33:49.35 ID:jqEAmb1FO
最後の最後まで遠隔操作できるかもしれないよ。
テロもできちゃうね
51地震雷火事名無し(山陽):2011/09/20(火) 21:36:28.27 ID:qpX3lNh7O
ジャパンの衛星もオーストラリアの砂漠に落下させてたよね。
砂漠とはいえ街もあるし、住んでる人や、キャンプする人もいるのにさ
国立公園内にでも標的定めてたのかもしれんけど
52地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/20(火) 21:37:28.41 ID:yeAHYqJE0
これ直撃しなくてもプルちゃん拡散てことか?
まぁ日本はすでに汚染されてるから大丈夫か
53地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 21:51:47.97 ID:nKa6uHLv0
>>50
そりゃ普通に出来るでしょ。コマンド送信してプログラム制御しているんだから。
54地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/20(火) 22:03:14.45 ID:+vDc2OQB0
じゃあ心配ないね!
55地震雷火事名無し(長屋):2011/09/20(火) 22:38:09.52 ID:X7ZQ5+UJ0
これで被害受けたら誰か補償してくれるの?アメリカ政府?
56地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 22:39:47.04 ID:ZGn0yp+R0
清水前社長に当たればいいのに
57地震雷火事名無し(catv?):2011/09/20(火) 22:40:31.84 ID:ee+1C4/z0
3200分の1って、結構な高確率だよな・・・
宝くじあたるよりは遥かに低いけどw
58地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/20(火) 22:44:54.53 ID:15/BnW7C0
浜岡の建屋は上からの圧は無視して設計されており
ボーリング玉を上空から一つ落とすと
屋根を突き破り炉を直撃できる。
59地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/20(火) 22:56:41.93 ID:nwLuJWqE0
人工衛星の電源は何を使ってるんです?
60地震雷火事名無し(九州):2011/09/20(火) 22:57:53.09 ID:OOTGbDp5O
地球が保たん時が来ているのだよ!
61地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/20(火) 23:48:06.04 ID:zKl6FVRv0
イマキタ、最新情報は?
62地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 00:41:32.68 ID:ZXpviJBR0
迷惑だな。。アメリカが世界を滅ぼす
63地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 00:43:31.95 ID:QPRg2CTmO
>>59
小型原子炉とか?
64地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/21(水) 01:42:36.19 ID:PVx4C0gp0
>>59
東電が供給していたんですよ
65地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/22(木) 06:20:22.20 ID:l2iVT9is0
東電社員の自宅に他に被害が及ばないように直撃キボン
66地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 19:46:53.38 ID:zWjnMROh0
日本時間2011/09/24未明から午前中を予定 天体観測な予感w
67地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/22(木) 20:02:14.72 ID:zpWOAB0H0
560キロが海にドボンして
チバが壊滅しちゃうシナリオなんですね
68地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/22(木) 20:51:31.68 ID:0BOyOjEj0
560kgとかいまいち威力がつかめないんだが
ちょっと家が一軒つぶれるくらいなのか?
半径100mくらい吹っ飛ぶのか?
69地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/22(木) 21:29:47.31 ID:aDNs7oJjP
海に落ちたら津波起きそう…
70地震雷火事名無し(東京都):2011/09/22(木) 21:58:00.53 ID:zWjnMROh0
5600Kgじゃないの???
71地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/22(木) 22:27:55.73 ID:0BOyOjEj0
あれ5600・・・?
クレーターできるんじゃね・・・?
72地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/23(金) 06:04:49.11 ID:W3hXG1C00
158kg以下のの破片が26個くらい明日の午前中に落ちてくるそうだ
不確定要素多すぎ
73地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 12:08:49.27 ID:Bsds+OIz0
どこが安全なんだYO!
シェルターどこ!?
とりあえず地下街なら自宅よりは安全か?
74地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 14:35:17.79 ID:2FT+2jYV0
>>72
おそらく26個に根拠があるとすれば構造上のユニット数だと思うけど
仮に26個すべてが158Kgだとしたら4108Kg落ちてくるから最低でも1500kg位は燃焼蒸発するってことなんだね
物凄い閃光なんだろうな、嘘じゃなければ・・・。
75地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/23(金) 17:00:32.43 ID:W3hXG1C00
NASAにインタビューをしていたが北アメリカには落ちないから安心しろとさ
76地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 17:10:56.74 ID:UBhaaxgd0
仮に地面に落ちたとしたらどれぐらいの範囲が被害に合うのか・・・
海のほうが広いわけだし地面に落ちる確率も教えて欲しい
77地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/23(金) 17:14:48.66 ID:otSQ6Ir30
こわいよおおおおおお
78地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 17:22:47.70 ID:rUtSASyBO
ついに
原発事故に対する報復攻撃
始まったな!
o(`▽´)o
79地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/23(金) 17:28:18.60 ID:BeKitwXO0
北アメリカに落ちないように
落下させたとしか思えんw
80地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 17:36:42.57 ID:Fb25CO/50
明日は子が学校ある俺は涙目。
落下個所が大体判明したら臨時休校にしてくれYO!
81地震雷火事名無し(長野県):2011/09/23(金) 17:39:27.14 ID:SqzC7jPh0
行かせなきゃいいじゃん!命に関わる時に馬鹿ですか
82地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 17:41:45.19 ID:dUEyvhVUO
普段何もしない日本政府が
対策準備室立ち上げたってコトは、
NASAから「日本あたりに落ちるんでよろしく」って言われたからなのでは?

軌道的には西日本上空を通過するし...
83地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 17:44:38.12 ID:Fb25CO/50
>>81
連休続きでただでさえ登校日の少ない今週orz
ただでさえ放射能危険厨の馬鹿親と思われてる所に人工衛星で休みますとか言えないス。
でも落下地点が半径100キロ以内と予測発表されたら絶対休ませる!!
84地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 17:47:12.59 ID:UBhaaxgd0
1個だけ降ってくるんだったらもっと予測早く出来るのかなぁ・・・
まあ人に当たる確率は低いが被害が出る確率はもっと高いんだろうな・・・orz
85地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/23(金) 17:50:45.69 ID:pyOSpXZY0
向かいのオバハンの頭に落ちねーかな。
86地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 17:51:04.82 ID:loUn29ci0
>>82
愛知か沖縄か北方領土
87地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/23(金) 17:52:03.10 ID:cVNyEv/g0
人口衛星日本上空に3回飛来のおそれ  北方領土や愛知、沖縄両県など
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316766854/l50


人口衛星日本上空に3回飛来のおそれ  北方領土や愛知、沖縄両県など
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316766854/l50
88地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 17:57:44.26 ID:k2YRUfuX0
>>82
また戦国先生が隠蔽対策の準備ですか
89地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 18:00:11.86 ID:bvJ6t9n8O
在日の巣窟とか民主党本部とかのゴミ溜めに落ちろ
90地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 18:04:33.41 ID:bvJ6t9n8O
↑プラス、東電本社と各地支社全てと勝俣宅にも落ちて欲しい
これで全てのパーツの逝き先は埋まるかな?
91地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 18:08:25.42 ID:bHztnIC80
明日、午前3時ごろに日本海上空で大気圏突入。福井県に落下する恐れあり。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092301000497.html

おそらく160kgの金属塊が超音速でもんじゅに激突すると思われる。
92地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 18:10:02.11 ID:6LH+9ZKV0
>>90
アメリカからお金もらえちゃうじゃん
93地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 18:12:41.21 ID:rUtSASyBO
もんじゅ に迎撃ミサイル配備しろ!
アメリカの報復攻撃だ!
奴ら やるぞ
94地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/23(金) 18:13:29.61 ID:pyOSpXZY0
>>92
じゃあうちの別荘に落ちてもいいよ。
なんも置いてないし、立て直せるやん。
95地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/23(金) 18:14:46.81 ID:BeKitwXO0
18:00〜18:10のNHKニュースでは
見事にスルー。
ますます怪しいな。

どの辺かわかっているなら
今発表すれば、車の運転できる奴は逃げられるだろうに。
交通機関だってまだ動いているし。
朝4時に発表されても逃げようがない。
96地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 18:16:24.87 ID:bvJ6t9n8O
>>92
メルトスルーと世界規模の汚染して国から10兆円のご褒美もらううんこはアメリカからは衛星くらい貰うべき
東電社員居すぎだから駆逐された方がいいし、貰ったお金は原発賠償金に充てれば良いことづくめだよ
97地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 18:18:34.34 ID:rUtSASyBO
報道規制入ってんな

この人工衛星
実は、例の彗星だよ
彗星が地球に落下なんて事実を知ったらパニックだ
98地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/23(金) 18:19:04.43 ID:W3hXG1C00
>>91
各局微妙に言っている事が違うがTBSでは24日1時〜13時の間に
1km/sの速度で800km四方に散らばって落ちるとか・・・海に落ちろ
99地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 18:19:23.74 ID:6LH+9ZKV0
【衛星落下】日本政府「自衛隊での対応はしない。不要不急の外出は控えるように。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316754693/l50
100地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/23(金) 18:20:43.40 ID:UiAC5PJ/0
これって日本政府がNASAに頼んだんじゃねえの?
福島にピンポイントで落下するように!って。
101地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 18:23:25.74 ID:UBhaaxgd0
海に落ちたとして津波の心配はないのか?地面に落ちたらどれぐらいの範囲がとばっちりを受けるのか?
全く分からない恐怖(((( ;゚Д゚))))
102地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 18:23:57.84 ID:yf1L7GI9O
ドリフの世界滅亡シーンが浮かんできたお!
103地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 18:29:07.44 ID:1YiZwAEN0
アルマゲドンだな。北も便乗するか
104地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 18:33:44.40 ID:MQNH4jPiO
マヤ予言の言う、天の家ではないか
105地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 18:36:10.83 ID:AXsqnXao0
あんまり報道されてないなあ。
俺はさっき東スポ見て知ったw
106地震雷火事名無し(山陽):2011/09/23(金) 18:43:02.66 ID:uLG/8C2eO
NASAムカつく〜
107地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 18:44:46.46 ID:3ILrOmEE0
たとえばこれが俺の家に落ちたら俺の物でいいんだよな?
家全壊とかなら家建てて貰えて
さらにヤフオクで衛星の破片売ってボロ儲けじゃんかよ!
108地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 18:46:53.47 ID:bHztnIC80
東日本震災を半年前に予言した米国の預言者が、日本人が過去を悔いてよく反省しないと
あの震災を上回る第二の災害が近いうちに起こるとか言ってたな。

あれ以上の災害なんかあるのかよ?とか思ってたが・・・。
109地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 18:48:23.67 ID:Bsds+OIz0
oi
愛知って日本の真ん中なんだけどw
どう考えても…
110地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 18:51:01.25 ID:3ILrOmEE0
いかんヤフオクだといたずら入札されるな
とりあえず鑑定団に出るわ
111地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 18:56:44.17 ID:vvNxuMNeO
日本に落ちたら、武力攻撃と見なしていいよね?
112地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/23(金) 19:03:23.34 ID:ozXne4E80
福井、滋賀、愛知コースって若狭湾の原発密集地通るよな
ヤバ杉
113地震雷火事名無し(北海道):2011/09/23(金) 19:07:03.20 ID:O22uDUkh0
>>112

若狭湾だな。
114地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/23(金) 19:07:38.04 ID:TMTg0Q160
>>107
 いや、元の持ち主がいるんだから自分の物にはならんだろう。
それはあまりにも夢見すぎだぞ〜
115地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/23(金) 19:09:08.23 ID:xFFUhhpZ0
自分に当たらなくても家を直撃したら無事に済むとは思えないが
116地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/23(金) 19:11:20.96 ID:K3mvJ+WkO
福井だけは止めてくれよん
117地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:12:14.73 ID:I1W8Jt0X0
今年の日本の勢いなら原発直撃だろ
118地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 19:14:52.53 ID:Bsds+OIz0
日本以外に落ちる気がしないよな…
119地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 19:15:08.60 ID:6Ynfl20aO
3ジゴロに愛知福井だお
120地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:16:36.48 ID:HGn2PsOB0
グローブ持って待ってる
121地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 19:16:56.99 ID:gI/6rM4V0
自衛隊と政府は動けよ。
のんびりしすぎ。
122地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 19:19:24.73 ID:pMhbhmau0
今日昼間やけに米軍機と防災ヘリみたいなのが飛んでたんだよなぁ。
気になる。
東京多摩西部。
123地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 19:20:11.79 ID:wJlBxwOG0
小松基地と舞鶴の海上自衛隊が若狭湾に集結だな
124地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:26:32.91 ID:v5YW4Hen0
いまだにどの辺に落ちるか分からないのかね?
なんか世界の科学力ってのも、大したことないんだなぁ
125地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 19:31:18.12 ID:2gLmxWWpO
>>112逃げる準備するかっ!!
126地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 19:31:27.80 ID:Bd/z0O8N0
ノストラダムス 諸世紀 Tー46

オーシュ、レクトゥール、ミランドのすぐ近くで
3日続けて空から大火が降るだろう
原因はまさに驚くべきことで
そのすぐ後に大地が震えおののくであろう
127地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:32:27.43 ID:3KhLmaTc0
>>118
んだんだ。

>>123
メテオスイーパー、高々度迎撃機スタンバイせよ
128地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 19:32:45.13 ID:UBhaaxgd0
>>124
もし分かってても公表したらパニックになる・・・ありうる
129地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 19:32:56.67 ID:3ILrOmEE0
大丈夫だ
我が国日本にはムロフ神がいらっしゃる
130地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 19:32:59.73 ID:bseo8fTq0
爆発音きたか
131地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/23(金) 19:34:29.08 ID:TeBsokSPO
結局家にいても当たればアウトだな
132地震雷火事名無し(東海):2011/09/23(金) 19:35:53.04 ID:OinTHx9WO
もし日本に墜ちて被害が出てもシコタマ補償してくれるからいいよな。放射能と違って
133地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/23(金) 19:38:32.21 ID:6MaPYk7n0
東日本が苦しんでるのに
こっちはまるでのー天気やった
ほんと申し訳ない
今度は逃げられへん気がする



でももんじゅだけはやめて
134地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 19:38:43.81 ID:3ILrOmEE0
ていうか2時間前に落下地点分かるんだな
2時間もありゃ余裕で避難できるから問題ないな
135地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 19:38:51.27 ID:trWyLxWF0
【警戒警報】米国UARS衛星は24日午前10時ころ日本中部に直撃か?

最新の衛星軌道情報によれば、午後7時の時点で
15時間後に再突入の見込み。日本時間では明日午前10時ごろ。
http://twitter.com/#!/UARS_Reentry

宇宙機構(JAXA)発表の軌道予測ではこの時間帯はUARS衛星は
北朝鮮から愛知県にかけての上空付近で再突入する。
http://a3.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/300969_275447612480329_208566032501821_991641_729061537_n.jpg
136地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:39:14.14 ID:v5YW4Hen0
>>128
だよなぁ
ほとんど片翼飛行のはやぶさでさえ、
ピンポイントで帰還させたのに、
今回はどこに落ちるかさっぱり分からないなんてことは、ないわなぁ

逆に、どこに落とすか制御できなくなるくらい放置していたんだとしたら、
それはそれで問題だしねぇ

どこか微妙なところに落ちる(落とす)のかな・・・
137地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 19:40:24.01 ID:1YiZwAEN0
北に落ちたら終わるな
138地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:40:45.75 ID:v5YW4Hen0
>>135
ある程度、発表されたのね

本当に微妙なところだ・・・・
139地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 19:42:40.87 ID:XNym+ekBO
パンツ穿いとくか‥
140地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 19:43:33.00 ID:Bd/z0O8N0
そして姦コックに落ちるのですね

ムネアツ...
141地震雷火事名無し(北海道):2011/09/23(金) 19:43:59.50 ID:O22uDUkh0
海に落ちたら津波あるんじゃないか?
142地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 19:49:00.13 ID:XNym+ekBO
ドリフの盆回り準備!
143地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 19:50:43.83 ID:UBhaaxgd0
文部科学省 MEXT
http://www.facebook.com/mextjapan

一応
144地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:51:36.35 ID:HGn2PsOB0
こんなことでパニックなんか起きないんだから、
もっと報道してほしいわ
145地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 19:55:40.03 ID:I2pUQU88O
衛星のせいにして違う物落しそう
146地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 19:58:20.04 ID:/EpT2Kfh0
米、明朝日本本土に大量破壊殺戮攻撃決行
HIROSHIMA, NAGASAKI & FUGUSUMAと、きて
NEXT TARGET is,,,









NYAGOYAwww
eat this! mother fucker!!!
ってかwww

ざけんなよ、メリケン!
147地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:00:33.27 ID:RswDeJgm0
鳩山御殿に落下しますように
148地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 20:10:36.60 ID:kSal4tCWO
なんか、NASAって字がタグみたいな文字化けしてるのはなぜ?
149地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:13:10.15 ID:RswDeJgm0
御用学者がスタンバイ開始!
150地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:14:07.78 ID:9ahh/NvE0
名古屋滋賀福井ウラジオストク上海南京、西アジアの平原、サハラ砂漠、海のどっかだよな
151地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 20:16:34.70 ID:Bd/z0O8N0
そして北京あたりに落ちて
米中戦争はじまるのか...
152地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:18:09.25 ID:RswDeJgm0
リアル恐怖の大王キターーー
153地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 20:19:21.43 ID:Bd/z0O8N0
いまが1999 7の月である理由を、真剣に考えてみよう
154地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 20:20:16.48 ID:+wlJJb4A0
>>132
補償を受けるにはアメ公NASA様が書いた1000ページの賠償要求説明書を読まなければなりません。
そして5000ページの請求書類を作る必要があります。
155地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/23(金) 20:20:49.08 ID:hc8KOsGTO
しかし今年の日本はなんていうか神様に総攻撃を受けているな!
日本人はなんか神様を怒らせるような事でもしたのか?
156地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:21:20.67 ID:RswDeJgm0
>>155 団塊というダニが天に唾吐いてるから
157地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 20:22:48.89 ID:Bd/z0O8N0
>>155
あんな拘置所の監視塔みたいなスカイツリー作ったからでしょ
158地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 20:23:24.06 ID:UBhaaxgd0
>>153
2012年のマヤ文明の方かもしれん
159地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 20:24:11.34 ID:ly+wVuOD0
>>151
今のところ、2062年から来た未来人の予言(助言?)通りに事が進んでる
2011年に起きなければいけないこととして、中国から日本が攻撃を受けることがある
中国に落ちたら、まず米国を攻撃する前に日本攻めてくるかもよ
160地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 20:25:10.80 ID:RhACexEa0
全ては必然でしょ
農耕民族が戦争に負け、以来狩猟民族の見えない統制下のもとで飼い慣らされて来ただけ
161ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/23(金) 20:28:51.54 ID:ux7fIjlP0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知に来ませんように。。
162地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:29:06.75 ID:vvNxuMNeO
2時間じゃ逃げようがないよな大渋滞起きるしw
163地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/23(金) 20:30:54.69 ID:QQwlwJ2Y0
落下地点は豊橋が引き受けた。
164地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 20:30:58.55 ID:ly+wVuOD0
>>162 
日本政府は都合がいいじゃないか、深夜だよ
落ちたことを理由に諸外国に放射線はごめんなさいだけど、
アメリカだって日本にひどいことしたよね、ができる
欧米からしたら、週末の楽しい娯楽になる
165地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/23(金) 20:31:27.59 ID:Bd/z0O8N0
おまいら、米中戦争起きたら、どっちに味方する???
166地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:31:38.20 ID:RswDeJgm0
浜岡に落ちちゃったりして
167地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 20:33:12.87 ID:kSal4tCWO
北が調子に乗って迎撃→失敗→日本に着弾、とかやばいね?
168地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:33:35.07 ID:OTA+P7v30
1000年に一度級の地震、津波、台風直撃(それも一個や二個ではなく)、衛星墜落直撃・・・
そんなことが一年のうちにあるって、本当にすごい時代に生まれたもんだ、私。
次は何だ?もう何が起きても驚かない自信がある。
169地震雷火事名無し(神奈川)(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:34:12.59 ID:Nb5U6QX20
旅客機に当たったりしたら…。
明日は飛行機飛ぶのかな?
170地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 20:34:51.21 ID:RhACexEa0
>>168
確率的にそんな事が自然の力だけで起きると思う?
171地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 20:36:02.92 ID:Bsds+OIz0
>168
まだ直撃してないから
172地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 20:36:57.47 ID:OmhbXahh0
>>43
生きろ!
173地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/23(金) 20:39:24.75 ID:jk5V1LRCO
>>168
宇宙人襲来かなーやっぱ
オラ、ワクワクしてきたゾo(^o^)o
174地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 20:39:39.47 ID:kSal4tCWO
つっても、海か陸には必ず直撃するだろうけど、
結果、プルトニウム放出するの?
175地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:39:55.81 ID:vvNxuMNeO
>>165
普通ならアメリカに決まってるけど、こんな衛星爆弾テロの後では中国に肩入れするかもだな。
176地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:40:03.69 ID:1z5EP2H80
無事終了すると思う。
ハリウッド的演出なだけ、いかにもアメリカ的。
177地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 20:40:11.72 ID:rUtSASyBO

最新情報










たのむよw
178地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/23(金) 20:43:13.03 ID:2hIQmzDU0
落下地点は2時間ぐらい前ぐらいにわかるって話だから、
日本ならテロンテロン鳴るのかね?
衛星落下警報出るのかね?
179地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 20:43:42.69 ID:OmhbXahh0
津波の危険性はないの?
180地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:45:12.33 ID:3KhLmaTc0
>>179
ないない。絶対無いといいきれる。
181地震雷火事名無し(独):2011/09/23(金) 20:48:45.99 ID:haqa0Cgs0
愛知って・・・これほんと?
182 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/23(金) 20:49:31.94 ID:SqzC7jPh0
スピーディ隠蔽のことがあったから、政府の発表は信じられない
事故があってから、また細野あたりが
パニックを招くと思われまして〜その〜って会見する可能性大
183地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 20:50:15.49 ID:RswDeJgm0
>>182 役人が消えたら逃げろのサインだろ
184地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 20:52:58.43 ID:UBhaaxgd0
>>180
海が7割もあるのに陸地に落ちるのか?それとも海に落ちても津波起きない量なの?
185地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/23(金) 20:55:09.91 ID:2hIQmzDU0
>>184
ほとんど落下時の摩擦で燃えるんだって
地上まで来るのは残りカスというお話
186地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 21:00:26.41 ID:fVdSD1y00
遺言書を書いて寝るか。
187地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:01:13.33 ID:RswDeJgm0
プルトニウム電池搭載だったら、俺は本気で怒るよ
188地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 21:02:02.12 ID:4OjFPSGeO
福島の田んぼに巨大なクレーターができますように
189地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:02:07.11 ID:trWyLxWF0
【警戒警報】米国UARS衛星は24日午前10時ころ日本中部に直撃か?

最新の衛星軌道情報によれば、午後9時の時点で
13時間後に再突入の見込み。日本時間では明日午前10時ごろ。
http://twitter.com/#!/UARS_Reentry

宇宙機構(JAXA)発表の軌道予測ではこの時間帯はUARS衛星は
北朝鮮から愛知県にかけての上空付近で再突入する。
http://a3.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/300969_275447612480329_208566032501821_991641_729061537_n.jpg
190地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/23(金) 21:02:28.83 ID:otSQ6Ir30
意外と死ぬ時はあっけないものなのかもしれんね
191地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/23(金) 21:03:08.72 ID:jk5V1LRCO
>>185
その残りカスが脅威なんだけどな
家とかマジでぶっ壊れるからw
192地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:08:07.40 ID:RswDeJgm0
小さい粒状のが大量にふってきたら、
ダムダム弾なみの威力ありそうだな
しかも半径数十qで
193地震雷火事名無し(庭):2011/09/23(金) 21:09:59.33 ID:TWTp1nNU0
映画化まだ?


フクイチ直撃しそうでオソロシス
ミソスに政権交代してから、日本は悪い目ばかり引いてるからなー
194地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 21:10:09.92 ID:eAf7jl1lO
そういや、世界一がご自慢のスパコンはどうした?
落下軌道の計算できないのか。
195地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:10:25.96 ID:RswDeJgm0
>>193 そこでまた増税でつよ
196地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:11:03.51 ID:3KhLmaTc0
>>184
たとえば6tが燃え尽きず、対地速度秒速10kmで激突した場合の
運動エネルギーは高々0.3テラジュールにすぎず・・・けっこうあるなw
地震でいうところのマグニチュード4.5程度に相当する。
これくらいの地震じゃ壊滅的な津波はおきない。
計算ミスあったらごめん。

それと >>185 のいうように、大気圏との摩擦で 9割がた燃え尽きるだろうし、
衝突しても本体や海面や地形の変形にエネルギーの殆どが消費されるだろう。
197地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:13:52.42 ID:RswDeJgm0
映画「アポロ13」見てみるとわかるが、
NASAのいう確率ってけっこういい加減だぞ

 「大統領が生還の確率はどのくらいかと聞いている」
 「30%といっておけ」

198地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 21:15:05.95 ID:EZrvAut00
>>108
それって朝鮮系アメリカ人の予言か?
199地震雷火事名無し(茸):2011/09/23(金) 21:17:19.61 ID:fVdSD1y00
>>196
海岸付近に落ちることは想定してないのか?
200地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:19:43.71 ID:3KhLmaTc0
>>199 巻き上げられた大量の水を盛大にかぶるかもね。
201地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:20:24.37 ID:RswDeJgm0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ    また出番が・・・
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
202地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 21:22:27.44 ID:UBhaaxgd0
>>196
地面に落下ということは地上で起きると考えられるわけだからもうちょっと被害がデカそうなんだが
けど、破片一つの重さは最大160kgって言ってたからもうちょっと被害は少ないのかな?
203地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:26:58.59 ID:3KhLmaTc0
>>202
俺は専門家ではないので数値的な根拠はないが、
たぶん、160kgでも超音速で突入してきたら高層ビルくらい貫通するんじゃないだろうか?
204地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:28:14.35 ID:RswDeJgm0
すげーな アルマゲドンのオープニングシーンみたいなんが見られるんか?
205地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 21:29:12.61 ID:E6reNUkr0
海面に着地しても津波あるだろうし、インフラクチャ関係に落下したら生活に影響出るし・・・・・

人に当たる確率が3200分の1とはいっても、生活に影響の出る確率はもっと高いと思う。

日本人の生活に何らかの影響が出る確率が、多分甘デジくらいの確率くらいにはなるんじゃないかな。
206地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/23(金) 21:30:09.04 ID:ASS0n2Ie0
人工衛星:落下までに3回日本に接近 文科省が発表
2011年9月23日 18時37分
地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、
文部科学省などは23日、落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、
衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの軌道計算結果を発表した。
飛来する地域は北方領土や愛知、沖縄両県など。
22日夜時点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計算した。宇宙航空研究開発機構は「今後、大気の影響を強く受け、大きな誤差が生じる可能性もある」としている。

 最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、北方領土周辺の上空。2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域という。

 NASAは24日未明には、より正確な落下地点を予測して公表するとしている。
207地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 21:32:42.13 ID:rUtSASyBO

愛知県落下まで
あと6時間

遺言書かいとけ!
208地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:34:46.40 ID:RswDeJgm0
三河のジジイババア連中は、そろそろ
逃げ出し始めてるだろw

なんせアイツら自分だけが、かわいいらしいからw
209地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 21:40:05.33 ID:y5CgyPZY0
福一の3号機にビンゴする確立は?
210地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/23(金) 21:43:53.50 ID:2hIQmzDU0
>>209
ボロボロ3号機に当たっても状況ほとんど変わらないのでは?
211地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 21:45:15.14 ID:E6reNUkr0
フクイチよりも浜岡の方が危ないんじゃ。
この情報を事前に知っていたからこそ、管総理は浜岡の運転停止を命じたんじゃないかなとさえ思う。
212地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:46:23.95 ID:3KhLmaTc0
>>209 おれの大雑把な計算によると格納容器の当たり判定が人間の1万倍として、
コース上に10個ほどあるとして、オーダーで1億分の1程度じゃね?
213地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 21:46:58.90 ID:Yx5tFfJ20
これ自然災害じゃないよ
214地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 21:47:24.67 ID:3KhLmaTc0
>>212
あぁ、つまり、どれかに命中するといういみな?
215地震雷火事名無し(関西):2011/09/23(金) 21:48:10.87 ID:YqkQbka2O
米軍基地に落ちればいいのに。
216 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/23(金) 21:49:12.20 ID:SqzC7jPh0
韓国に行けば良いのに。
217地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 21:53:49.05 ID:FalwGci20
いっそのこと尖閣諸島に落ちちゃえよ
218地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 22:06:51.67 ID:hj+yszxd0
日本のスペースガードセンターとJAXAはいったい何をやっているのか?
こういうときにいろいろ情報を提供して名前と技術力をアピールして予算を
確保すればいいのに。
219地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 22:09:25.88 ID:EU0mz2NV0
JAXAはもう情報提供しとるよ
220地震雷火事名無し(長屋):2011/09/23(金) 22:12:07.58 ID:+wlJJb4A0
>>170
無いな。痔民創カルト政権返り咲きさせるのにアメユダ公が地震気象兵器総動員してるんだわ。
221地震雷火事名無し(東海):2011/09/23(金) 22:14:20.97 ID:OinTHx9WO
地表をなめるように墜ちるの?
地面に突き刺さるくらいの急降下でズドンって墜ちるの?
222地震雷火事名無し(福井県):2011/09/23(金) 22:16:26.60 ID:V2P599xZ0
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、ゴミジャップ、
223地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 22:19:24.74 ID:EU0mz2NV0
>>221
勢いが大気圏で落ちたら、重力に負けて直滑降気味に突き刺さる
落ちてなかったらそのまま流線型でなめるように降ってくる
224地震雷火事名無し(関東):2011/09/23(金) 22:20:47.92 ID:kSal4tCWO
>>200
ブルドーザーが汲んだ水を落としただけで車がペシャンコになるから、
ちょっとは威力ありそうだよ
225地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 22:21:34.98 ID:hj+yszxd0
燃え尽きない質量が大きい部分は脅威だな。
質量+落下エネルギーで破壊力が増す。
226地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/23(金) 22:25:41.76 ID:I1gPdxUw0
岡山県の人形峠に宇宙ごみを追跡する所があるよね
227地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/23(金) 22:25:43.05 ID:vz+xV8C3O
で、どこに落ちるのか分かったのか?
228地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 22:27:17.46 ID:UBhaaxgd0
>>203
音速でも1225km/hでエネルギーは速度の2乗に比例するから・・・考えたくもないな
229地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 22:32:05.53 ID:E6reNUkr0
何だか輸送系がマヒして震災後みたいな感じになりそうだからさ。
とりあえず食品の買いだめとガソリン満タン給油行ってくるよ。
230地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 22:34:45.97 ID:hj+yszxd0
あまり過敏にならないほうがいい。
震災時見たくデマが蔓延すれば余計な混乱が起きる
衛星の落下被害がなくても被害がでる恐れもある
231地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 22:37:26.99 ID:ICCcvQxY0
3200人に一人に当たるらしいなwktk
232地震雷火事名無し(福島県):2011/09/23(金) 22:40:19.56 ID:a4sS9lsR0
そこでストラトス・フォーですよ。
233 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/23(金) 22:40:24.57 ID:SqzC7jPh0
離れて様子を見るが吉。
234地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 22:42:32.27 ID:6Y5fpU6I0
>>231
3200人に1人に当たるんだったら、そりゃもう大量に人が死ぬなwww

わけないだろw
235地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 22:44:26.50 ID:ZwFMJKcFO
>>231 <br> <br> んなわけねーべ。
236地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 22:46:14.95 ID:2FT+2jYV0
>>134
100km移動しなきゃいけないんだよ???
237地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 22:49:25.29 ID:+7gwgDBf0
普段さんざん防衛費つかってるんだから
自衛隊のイージス艦で
公海上で撃墜してみろや
ミサイル防衛のつもりでよ
標的代がタダだぞw
238地震雷火事名無し(東海):2011/09/23(金) 22:51:06.90 ID:OinTHx9WO
>>226
そういや日本列島に刻まれているね
239地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/23(金) 23:09:17.95 ID:5yPbYPdJO
六ヶ所村・もんじゅに直撃したらどうなるん?
240 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (新潟・東北):2011/09/23(金) 23:16:27.69 ID:mLaDHZRJ0
日本は無事に決まっているだろ

日本に落ちてましてやそれが原発に当たるなんてな関東大震災が来るくらいありえない
241地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/23(金) 23:16:36.41 ID:Krk2a/Da0
原発に当たりませんように
242地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:22:00.70 ID:ZBrmYwOy0
ニューレビン理論発覚!
243地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/23(金) 23:22:20.54 ID:z4vKcbFh0
>>241
なんか当たるように願ってるみたい・・・
244地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:25:25.25 ID:cp7NFyQYO
飛行機に当たったりしないのか?
245地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:26:46.47 ID:cp7NFyQYO
4時すぎに記者会見?遅くね?落ちた後だろ
246地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:29:56.04 ID:cp7NFyQYO
晴れてるから肉眼で流れ星みたいに見えるかな?
日本は北方領土と愛知と沖縄に三回飛来するらしいがマジか?
247地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:32:23.07 ID:cp7NFyQYO
人に当たらない前提でうちに落ちないかな?NASAからガッポリ保証金もらえるかな?
248地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 23:34:25.97 ID:J9Z4+14v0
>>244
可能性はある、どうなるかは容易に想像できるだろ
249地震雷火事名無し(関西):2011/09/23(金) 23:36:52.30 ID:Rv8NgwKsO
何時ごろ?
250地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/23(金) 23:37:47.79 ID:BZsEnF+/0

 地球に住む者は自分達のことしか考えていない!
251地震雷火事名無し(山形県):2011/09/23(金) 23:39:27.20 ID:ZMHVlp3s0
東京湾に衛星が落ちてくるという映画あるよね。誘導される可能性は?丁度3時に東京上空。イルミナティカードゲームの和光の時計台の針は2時54分辺り。イルミナティのスペルを反対から打ち、.co
mを付けて検索するとNASAのサイトに転送されるそうです。これ、しっかりチェックされてるので要注意とか。
252地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 23:39:27.38 ID:+7gwgDBf0
>>247
どうせゴミなんだしよ
ヤフオクにでも出しちゃえよw
ウハウハだぞwww
253地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 23:40:46.66 ID:b8SCbxH50
>>250
コロニー落とししちゃダメぽ
254地震雷火事名無し(関西):2011/09/23(金) 23:41:39.45 ID:p3P/rfBdO
大きさと重さってどのくらいなんだろうね。
255地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 23:42:28.33 ID:b8SCbxH50
>>247
無茶しやがって(AA略
256地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 23:43:06.99 ID:UBhaaxgd0
とりあえず寝るから落ちたら教えてくれ
257地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 23:43:52.92 ID:/E74vBEZO
これだけデカいものが激突したらマグニチュード7くらいの衝撃がありそう
海に落ちたら津波も発生するかな
258地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/23(金) 23:45:23.09 ID:UdmhlQ300
>>230
どーゆうこと?
259地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 23:46:53.23 ID:b8SCbxH50
>>254
マイケルクエストのザンギエフとエドモンド本田くらい
260地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:49:44.39 ID:vvNxuMNeO
>>258
実害より風評被害を怖れるようにマインドコントロールされた福島人です
261地震雷火事名無し(東海):2011/09/23(金) 23:51:25.09 ID:OinTHx9WO
>>248 実写版塊魂?
262地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 23:51:50.42 ID:h0X6ksAV0
まぁ、大したことないんだろ
263地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/23(金) 23:52:02.61 ID:ewneHb5c0
>>230
衛星の落下被害がなくても出る被害って、
たとえば何?
264地震雷火事名無し(山陽):2011/09/23(金) 23:52:44.97 ID:yInxBzrUO
これが彼>>256 の最後の書き込みであった。
265地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:52:58.91 ID:Z+vXVttp0
たしか全責任をアメリカ合衆国がケツ持つって聞いたぞ

数億円単位で貰えるかな
266地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 23:53:55.10 ID:3KhLmaTc0
>>257
計算しといたから、検算よろしく。 >>196
267地震雷火事名無し(芋):2011/09/23(金) 23:54:45.86 ID:b8SCbxH50
>>263
自転車のチューブを大量買いした人が暴れるんじゃね?
268地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 23:57:17.52 ID:2FT+2jYV0
>>254
本体10mくらいで6t位らしいよ
269地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:00:21.47 ID:trWyLxWF0
【警戒警報】米国UARS衛星は24日午前10時ころ日本中部を直撃か?

最新の衛星軌道情報によれば、午後11時の時点で
11時間後に再突入の見込み。日本時間では明日午前10時ごろ。
http://twitter.com/#!/UARS_Reentry

宇宙機構(JAXA)発表の軌道予測ではこの時間帯はUARS衛星は
北朝鮮から愛知県にかけての上空付近で再突入する。
http://a3.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/300969_275447612480329_208566032501821_991641_729061537_n.jpg
270地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/24(土) 00:05:01.36 ID:gqEDwp3pO
浜岡直撃したら大変だなあ。
271地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:07:13.26 ID:1alS4bdN0

自動報復装置が誤作動して核ミサイル発射の連鎖が始まったらどうするんだ?w
272地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:07:52.09 ID:/wAYj+0e0
>>271
なに、審判の日になるだけだ
273地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:09:04.29 ID:H/842Vo30
とりあえず、別スレから拾ってきた
http://garbera.my-sv.net/sp/uars.jpg

午前3時位からがヤバイな
274地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/24(土) 00:11:56.53 ID:0pWLps2I0
これって肉眼で見えるのか?ワクワクして眠れん。
275地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 00:12:01.01 ID:65WxvOEwO
>>268
そんな物が空から加速つけて、
落ちてきたら結構な破壊力だよね。
地上に落ちたらそこそこのクレーターできる?
恐いな。
276地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:12:34.22 ID:wMDBso620
そんなもん地上まで降ってこないよ。どうせ燃え尽きるさ。(死亡フラグ)
277地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:13:27.76 ID:hwAPaSZo0
>>274 orbitronいれなよ。可視可能になったら音鳴らしてくれるぜ
278地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:13:37.75 ID:u00ckEZk0
それが燃え尽きないから、大騒ぎしてるんだが???
279地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:13:59.12 ID:S/Gucr2K0
http://www.heavens-above.com/orbit.aspx?satid=21701&lat=35.700&lng=139.767&loc=Tokyo&alt=20&tz=JapST

F5押さないと位置更新されないけどどの辺にあるのか解りやすい
280地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:14:24.86 ID:8F4aBSP40
さっきコンビニで、カッパハゲの人が立ち読みしてたけど、
後頭部に衛星が当たったのか?
281地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:14:31.12 ID:H/842Vo30
>>276
最初のガンダムで「大佐ー!!」と叫んでる人とカクリコンを思い出した
282地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 00:14:40.75 ID:HdhePUqZ0
>>278
燃え尽きない場合もある
283地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:14:43.48 ID:hwAPaSZo0
>>279 そんなあなたに
http://lv1uni.cool.ne.jp/tuki/orbitron/orbitron.html

なかなかすげーよ。
284地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 00:14:59.43 ID:IGEcfKNO0
大阪だって?
まさか食い倒れを狙ってるのか!?

それはそれとして、その時間帯はコンクリな建物にいようね
285地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:16:13.40 ID:S/Gucr2K0
>>279
これってもしかして皆見るとF5攻撃になるかも?!w
286地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/24(土) 00:16:41.93 ID:XxpMwgzoO
2時間前にはだいたいの位置が発表されるって言ってたけどどこか発表してたニュース番組はあった?
今のところ遭遇しないのだが…
287地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:17:13.34 ID:8F4aBSP40
原発にぶつかったらアメリカが賠償金払ってくれるのか
288地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:17:31.78 ID:1alS4bdN0
新彗星ツイフォン
289地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:17:53.26 ID:/wAYj+0e0
リアルアルマゲドンだな
で、ブルースウィリスは今なにやってるの?
290地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:18:10.94 ID:/wAYj+0e0
>>287
( ゚д゚)ハッ!
それが狙いか
291地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:19:09.04 ID:hwAPaSZo0
orbitronで見てるとだんだんと日本に軌道が近づいてるのがどきどきする・・・
もうそろそろ北海道とロシアの間通過かな?
292地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:19:19.08 ID:S/Gucr2K0
>>283
お〜ぉ!!! Thx です!
293地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:20:47.50 ID:hwAPaSZo0
あ、もしかしてもうそろそろ北海道から見れる?
294地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:22:00.51 ID:u00ckEZk0
これが米国だから公表しているが
ロシアとか中国とか予告なしに落ちてきそうだな、これから
295地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 00:22:19.97 ID:7eVAS3R90
>>287
日本アポンの賠償金はお高いですね。
296地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/24(土) 00:22:30.68 ID:FOmnpBtB0
つーか場所わかっても発表しないだろな
297地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:23:05.07 ID:hwAPaSZo0
きたー可視領域 でも曇ってたorz
等級3.0以内だわ。今東北より北から見れるかな?
298地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:23:46.14 ID:u00ckEZk0

臨時地震から拝借

989 M7.74(秋田県) sage 2011/09/24(土) 00:05:46.34 ID:9mbC5bhv0
UARS日本上空通過時刻
http://garbera.my-sv.net/sp/uars.jpg
近くの人は見れるかも
299地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:25:01.14 ID:AS46K5Nh0
多少ずれれば東京直撃
再び東北に悪夢かもしれん
300地震雷火事名無し(山形県):2011/09/24(土) 00:26:06.30 ID:37uSjn+B0
原子炉を積んだ衛星なんですか?
301地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:26:51.06 ID:H/842Vo30
北海道の人は1時30分位から2時30分位まで
外で待機してれば見れるんじゃね?
302地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 00:27:06.34 ID:OQw4/s+PO
>>298
ちょっとw
うちの県の真上通るじゃねーかアホ
303地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:28:04.44 ID:u00ckEZk0
北から南に時間ごと軌道がずれているということは
常に南向きのベクトルがかかっている状態だろうからな

モンゴルあたりで切り離されたものが、福島落下は十分想定内だろう
304地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:28:17.46 ID:hwAPaSZo0
可視領域過ぎたよー次に近くなったらまたくるねー
うちから北の空は見れるけど、仰角とかちょっとわからんし曇ってるからわからん。
等級は今なんぼなんだろ?
305地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 00:29:43.66 ID:PtIIk48h0
アメ公ってほんと迷惑。地球から消えて欲しい
306地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 00:30:16.76 ID:3wZXkW930
海にどっかんと落ちた場合、
最大の津波の高さはなんぼくらいになるの?
大きさ20mとして20m?
307地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:30:20.15 ID:8F4aBSP40
>>298
うわー
308地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 00:30:55.91 ID:KYb30TBk0
なんで日本時間の夜中におちる仕組みになってんの?!
アメリカまじファックやで
309地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:32:43.10 ID:i8FB3+f20
普天間解決するまで嫌がらせ続くんだろうな・・・

地震の次は衛星か、アメリカって凄いな
310地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 00:33:04.11 ID:u38YmU98O
こ、これは日本とどめ刺されるのかお(´;ω;`)
311地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 00:35:08.05 ID:7eVAS3R90
>>308
狙ってるよ。スラスター微調整中ww
312地震雷火事名無し(山陽):2011/09/24(土) 00:38:43.51 ID:d+8C9XzcO
なぁに 当たらなければ どぅとゆう事は無い
313地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:39:33.39 ID:weSJ3FpT0
そろそろ、網走に向かうとするか 見えるかなオホーツクの上空に
314地震雷火事名無し(長野県):2011/09/24(土) 00:39:39.93 ID:tIlwWCtQ0
東電は賠償しないけど、米国なら多めに賠償してくれて、ハワイに別荘もくれそうだから…祈っているw
315地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:40:17.26 ID:u00ckEZk0
>>313
青白い炎が見えたら逃げろ
316地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:40:49.48 ID:H/842Vo30
BGMは逆シャアの主題歌でよろしく
317地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:41:19.42 ID:hwAPaSZo0
>>313 危なそうならうちの親類に知らせてください。
318地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 00:41:55.54 ID:7eVAS3R90
さあ、太平洋わたってきたぜw ワクテカすぎるww
319地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 00:41:57.29 ID:TbjunxH30

        メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,, チ、チンコがああ (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|              |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
320地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/24(土) 00:43:20.76 ID:0WrKz9JB0
http://www.sightspacestation.com/index.htm?satCode=UARS
これ(右の地図)見るとかなり進んでますよね。
予定より早いのかな?
321地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 00:43:24.41 ID:hwAPaSZo0
>>318 今朝日を浴びてるねー
322地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 00:43:52.73 ID:dSz9MNJ40
六ヶ所やラ・アーグに直撃
323地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 00:45:14.78 ID:IZmDnzfx0
お前らに直撃する確率は20兆分の一だそうだ。
これ当たった奴は、TOTO BIGどころじゃない確率だな。
賠償金20兆円くらいドーンともらっとけよ。
324地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:45:37.59 ID:iHeljZGA0
今、ベイダー卿が、タイ・インターセプターで迎撃に!!
325地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:46:09.32 ID:H/842Vo30
>>323
金貰う前に死んでね?
326地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 00:46:21.20 ID:u00ckEZk0
>>323
あたったら生きていないから
近くのヤツ、メシウマだな
327地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:47:02.63 ID:GqBCZ+Wr0
人口地震のお次は人工衛星かwwwwwwwwwwwwww
アメは日本の神々をついに怒らせちまったな
報復天災は前代未聞クラスだと覚悟せよ
328地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 00:47:22.24 ID:cSPCmN3n0
>>294
おそロシア・・・・・
329 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (庭):2011/09/24(土) 00:49:01.45 ID:jrrpRkSe0
ワクワクしてきた
330地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 00:49:10.09 ID:IZmDnzfx0
北の将軍様の国に落ちたら、大変なことになるな。
331地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 00:49:52.75 ID:SgMlC/3X0
北朝鮮に落ちろw

アメリカ:失敗したテヘッ☆
332地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 00:50:59.80 ID:7eVAS3R90
喜望峰回りかぁ。マルコ・ポーロのコースだな。
333地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 00:55:31.99 ID:PtIIk48h0
>>294
>>328
起きても無いことを責められる支那露助はかわいそうだなw
今回はメリケンだけが一方的に糞で日本に落ちてくるかもしれないってのに
ちゃねらは誰もメリケンを責めない、すげえ。
ここまで犬化が進んでるんだね、洗脳ってこわい。日本人総ポチ状態。
こんな洗脳に弱い民度だから原発の怖さに気づかなかったし、
事故が起きても原発廃止出来ないんだろうなあ。
334地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 00:56:12.92 ID:H/842Vo30
もんじゅ君がツイッターでコメントしててワロタw
http://twitter.com/#!/monjukun
335地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 00:57:25.91 ID:Y3+Trqiq0
これは俺に当たって俺死ぬな
336地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 00:58:30.27 ID:8F4aBSP40
>>333
アメリカはイイ奴だよ。俺はそう思う。同盟国だし。俺って洗脳されてるのかなあ。
337地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 01:02:45.13 ID:f0ZtVUwC0
アメリカは世界のテロ国家でしょ
338地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 01:02:58.45 ID:i3fMxzf70
同盟国って言うよりパシリだよ。
でもロシアのパシリよりましかな…。
339地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 01:03:19.28 ID:/wAYj+0e0
>>336
国家に真の友人は居ない

そういう意味じゃロシアもアメリカも似たようなもんだ
だいたいアメリカだってロシアだって戦時中は日本に相当酷い事してる
が、それは戦争中の話しだからな。
平時に一人殺したら殺人犯だけど、有事に敵国の兵士を1000人殺したら英雄だ
中韓は別格だけどなw
340 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/09/24(土) 01:04:27.45 ID:xunIOS5w0
どっかの原発に落ちるのが一番熱い。
もんじゅだったら、色々と諦めもつくわ。
341地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 01:05:32.14 ID:/wAYj+0e0
中国か朝鮮半島のどっかに落ちないかな
342 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (庭):2011/09/24(土) 01:06:27.19 ID:byNUtPYm0
頼むから台湾には落ちんなよ
343地震雷火事名無し(四国地方):2011/09/24(土) 01:08:42.61 ID:vZG70bXH0
海落ちても津波起こりそうだよな
344地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 01:09:47.68 ID:7eVAS3R90
>>339
> が、それは戦争中の話しだからな。

いかんなぁ。洗脳されてない? 日本軍の軍規が一番厳しかったんだよ。
無益な殺生はしないってのが武士道だったのさ。おまいは知らないけど
敗戦までは、武士道精神ってのが色濃く残ってた。みんな国のためなら
この命捧げましょうって、無駄死にしていったのさ。

欧米はキリスト教的価値観、つまり異教徒は排除っていうことね。だから
皆殺しにしても正義ってなっちゃう。アメリカやロシアの大量虐殺は宗教に
裏打ちされてるから、もうめちゃくちゃ。

で、ポツダム宣言のとき、連合軍のそういう残虐行為を一切不問にするって
サインさせられちゃったのよ。だから日本は何も言えないのさ。

てことで、衛星は今いずこ?
345地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 01:10:28.30 ID:8F4aBSP40
>>339
友達関係ではなく、互助関係と俺は考えている。
不平等な互助関係ではあるが、アメリカには戦争に負けたのだからしょうがない。
日本は戦争では中国には負けていない。
だから俺はアメリカには甘く、中国には厳しい。
346地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 01:10:31.10 ID:OQw4/s+PO
アメリカの上は通らないのか?
347地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 01:13:03.59 ID:7eVAS3R90
>>346
自国の不利益を一切排除するのがアメリカだよ。
348地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 01:13:18.37 ID:1alS4bdN0
確率論で言えばおまえという人間がこの世に生まれた確率は「京」のレベルだった事を忘れるな。
349地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 01:16:00.33 ID:5uMtus+U0
350地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 01:16:19.80 ID:LyuzZbBh0
大震災 津波 原発 放射能 タダチーニ
マヤ歴なんたら すっげぇ台風 はぁ・・・
今度は、空から恐怖の大王かよ。
日本以外に落ちてもヤバいんじゃねぇのかこれ。

351地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 01:17:58.95 ID:cSPCmN3n0
>>339
露助のシュムシュ島作戦はまさに火事場泥棒だろ
352地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 01:19:50.20 ID:RfFT6QPp0
ぼちぼち空でも眺めてりゃいいのかね。
宇宙ゴミなんて言うなよ無粋だな。
人の想いを打ち上げたもんが燃え尽きて落ちてくるなんて浪漫じゃねえか。なあ。
353地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 01:20:15.59 ID:AbdqHIeL0
建築物に当たる確率は人間に当たる率より高いわけだな
354地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 01:20:28.39 ID:JI8YFjD0O
北朝鮮に落ちて南北統一、でもその前に戦争かな。
355地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 01:20:38.70 ID:1alS4bdN0
そういえばアメ公を見かけない。一体どこへ行ったんだ?
356地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 01:22:46.21 ID:5uMtus+U0
UARSの目
ttp://www.sightspacestation.com/index.htm?satCode=UARS
現在、アフリカ上空
357地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 01:24:46.81 ID:RfFT6QPp0
>>355
今日、普通に夕方見かけたが。
358地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 01:24:55.94 ID:mKY764KHO
大阪からは見えないですかね?
359地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 01:25:20.24 ID:T63xWRi50
キーボード叩けば
衛星の位置がリアルタイムで分かるなんて
本当に凄い時代になったもんだよな〜
と感慨に耽りながらビールを飲む秋の夜・・・
360地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 01:28:18.86 ID:hwAPaSZo0
UARSからは今夕日が見えるのかな
361地震雷火事名無し(佐賀県):2011/09/24(土) 01:35:20.85 ID:Vt/VoGcl0
流れ星みたいになんのかな?
362地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 01:39:13.38 ID:RfFT6QPp0
実はこれこそが…トリフィドの日だったりしてな。
363地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 01:40:40.85 ID:dwvMcAADO
なんか今年は災害の当たり年みたいだから日本に落ちそうな気がしてならない…
364地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 01:43:17.84 ID:5uMtus+U0
365地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 01:43:24.57 ID:dSz9MNJ40
福井県の原発銀座に落ちるよw
366地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 01:45:17.80 ID:iOahHrPf0
>>356
北西の方向から落ちてくるわけだな。
部屋の中でも北西方向に注意と。
367地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 01:51:01.09 ID:5uMtus+U0
もうじき樺太上空。次の周回が要注意
368地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 01:51:03.76 ID:akZUuxlq0
一回目の日本接近、そろそろだね
北海道民、準備いいかー?
369地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/24(土) 01:51:08.09 ID:MUfo9IZ30
>>362
ナツカシ!目が見えなくなっちゃうんだっけか?
370地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 01:52:20.55 ID:a9I8GlKH0
食人植物が繁茂する話だよね
371地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 01:52:31.04 ID:H/842Vo30
そろそろ見えるか?報告頼む
372 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関東・甲信越):2011/09/24(土) 01:53:12.59 ID:dK8pf1HbO
なう
373地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 01:54:53.30 ID:T63xWRi50
Wow!
374地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 01:57:08.03 ID:vDaEX5jC0
ああ、マタンゴね。人間がキノコになっちゃう話。
375地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 01:57:09.95 ID:5uMtus+U0
北海道無事オメ
376地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/24(土) 01:57:39.00 ID:MUfo9IZ30
北のひと、どうですかー?
377地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 01:58:32.05 ID:vDaEX5jC0
北海道からの返事がないぞ!!
378地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 01:58:39.68 ID:T63xWRi50
北海道の人
見えました?
379地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/24(土) 01:59:19.10 ID:KI9Tu3CI0
北海道は上空で衛星が見えた?
380地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 02:00:00.48 ID:iOahHrPf0
一周、何分ですか?スペースシャトルと同じ90分?
381地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 02:00:51.59 ID:RfFT6QPp0
>>369
緑色の流星群を見た人間達は目が見えなくなり、人為的に作られた肉食植物が繁茂し…みたいな。
この状況だとさすがに考えるw
382地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 02:02:26.49 ID:T63xWRi50
>>380
YES!
383地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 02:02:50.28 ID:EQzbu5Px0
見えなかったー
というか寒くて外にいられないw
384地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 02:02:53.79 ID:hwAPaSZo0
北海道なんもみえませんでした。
落下回避ありがとう
涼しい風と静けさで神聖な気持ちになれました。
385地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 02:03:19.86 ID:T63xWRi50
>>383
おつかれ〜!
ゆっくりしてください
386地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 02:04:50.94 ID:iOahHrPf0
>>382
ありがとうございます。
387 (空):2011/09/24(土) 02:05:12.40 ID:pIbGSHbc0
流れ衛星にお願いしてもいいかな?
388地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 02:06:32.33 ID:BTIs+dYOO
札幌全然見えないよぉ
(´・ω・`)
寒さが見に染みました
389地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 02:07:07.37 ID:RfFT6QPp0
しかしまあなんだ、大人になってから、こんなにまじまじと空眺めるのもそうないな。
390地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 02:08:07.49 ID:T63xWRi50
>383,388
お疲れです 暖かくしてください
391地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 02:08:23.32 ID:ncfWK//k0
限り無くオホーツク沿岸
天候めっさ晴れ
何も見えませんでした
めちゃくちゃ寒い…
392地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:12:46.63 ID:vDaEX5jC0
しし座流星群の時は凄かったよ
393地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 02:14:12.60 ID:5T+enBIL0
>>358
03:24:23 NNW
03:25:51 NE
03:27:18 ESE
この値は下記の所で泉州地方で検索したもの、転記ミスしてるかもしれないので
自分で確認してみてね。

>186 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 22:40:41.60 ID:T9MbCUZo
>ここで自分の住んでいる場所から何時にどの方角に見えるか分かるよ。
>http://www.heavens-above.com/
>
>select from mapで地図から観測点を設定
>edit manuallyで時刻を日本時間にセット
>トップに戻ってUARSをクリック>>614

>Type of passes to include: をALLにする
394地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 02:15:27.71 ID:iOahHrPf0
>>391
すごい。高倉健さんが居そうな所だな。
395地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:16:20.59 ID:vDaEX5jC0
>>298
真ん中のは北朝鮮からのミサイルの軌道かw
396地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:18:19.03 ID:S/Gucr2K0
雲の陰の向こうに移動するような物をが見えた気もした1:53-1:57
397地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 02:21:35.88 ID:YSTQ5Um70
あれ?24日朝以降にのぴたんじゃ?
398地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:22:32.50 ID:vDaEX5jC0
スカイツリーからなら見られたかもね。
399地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 02:23:22.85 ID:iOahHrPf0
>>298
本州は範囲から外れたようです、って書いてあるけどどういうことでしょうか?
400地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:25:25.95 ID:vDaEX5jC0
もし撮影に成功してたら、2:50のNHKニュースでやるんじゃないのかな。
401地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 02:27:10.34 ID:iOahHrPf0
>>298
ああそっか。落下時刻が遅くなるから日本には落ちないんだな。
402地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 02:27:33.18 ID:3vRJAlyj0
>>399
予想時刻24日12:34から9時間引いても真ん中の奇跡過ぎたところになるからでしょ
それ以降は日本上空は通らないと
あくまでも予測な
403地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 02:30:03.86 ID:3vRJAlyj0
だが北が通過直前でテポドン撃ちこめば・・
404地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 02:33:12.93 ID:RfFT6QPp0
テポドンがそんな精密だったら逆に怖いだろw
405地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 02:41:18.06 ID:cMFcK/Gp0
とりあえず落下は日本時間24日午後に伸びたそうなので寝るわ
406 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 02:50:01.88 ID:U1OYc2M90
まじで?
407地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 02:51:47.08 ID:3vRJAlyj0
漏れも寝る、落ちたら起こして
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=uars
408地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 02:55:30.49 ID:gysmYTu+0
1/3200!
結構高いじゃん
まあ、自分に当る確率は1/3200*62億か
409地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 03:04:12.56 ID:3vRJAlyj0
あと26分で日本上空、かなり高度下がってきた模様
410地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:06:49.27 ID:hwAPaSZo0
今ヨーロッパ通過かな
411地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 03:07:07.92 ID:tCjkeile0
高度が下がってるとかどこ情報だよ><。
412地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:08:00.81 ID:16eEbiwq0
なんかドキドキしてきたよ〜(@_@;)
おかーさーん
413地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 03:09:29.68 ID:oFd2bYtb0
今黒海上空
414地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:12:56.14 ID:hwAPaSZo0
北いば小もぞ
415地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 03:16:54.93 ID:5uMtus+U0
ttp://www.sightspacestation.com/index.htm?satCode=UARS
Google Earthに高度を反映しているか不明だが、画面を見る限りでは
高度はだいぶ下がった様に見える。
416地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:22:33.40 ID:16eEbiwq0
見えるか?
417地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:22:51.69 ID:hwAPaSZo0
可視領域突入。ちょっと逝ってくるか・・・
418地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 03:23:35.33 ID:5uMtus+U0
来るぞ
419地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:25:13.25 ID:16eEbiwq0
どうよ?
420地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:25:42.17 ID:hwAPaSZo0
今真上ー
421地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 03:27:35.20 ID:p7XwXAEN0
落ちたか?
422地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 03:28:08.21 ID:5uMtus+U0
無事通過オメ。しかし御前崎の真上を通過して行くとは。
423地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 03:28:17.92 ID:WnuoAO2w0
突破したか。
424地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 03:28:56.05 ID:EKGZGbCZO
見えましたか
425地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:29:41.54 ID:16eEbiwq0
祭りは終わった・・・
426地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:30:43.80 ID:16eEbiwq0
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
427地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 03:30:56.21 ID:mmBfHfS20
飛行機かなと思ったけどおともせず早かったから、あれがそうだったんだな。
見えた。まだバラバラになってないと思われる。
428地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 03:31:17.08 ID:hdOPbwbt0
224:09/24(土) 02:39 j9Na9X43 [sage]
2chレス
等から見ると、日本付近落下の危険は、ほぼなくなった模様。
この時間帯には日本の近くは通らない。


39 名前:名無しさん@12周年投稿日:2011/9/24(土) 00:24:47.93 ID:+jC01Zhx0
最新の再突入予想時間↓

Predicted Reentry Time: 24 SEP 2011 @ 03:16 UTC ± 5 hours
ttp://reentrynews.aero.org/1991063b.html

日本時間12:16±5時間
この時間の再突入ならアフリカ中部に落下
429地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 03:33:29.69 ID:BZQwDb0V0
スクールバスの大きさ
430地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:33:46.71 ID:hwAPaSZo0
>>427 それISSじゃね?
431地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 03:35:16.71 ID:DM+5M+j10
京都市南部、3時20分頃上空を通過したもよう。
通過予想時刻3時24分高度40度だったけど、実際は、もう少し
早かったようです。高度も目測で20度くらいかな。北極星(34.9度)より低かった。
北西から、北東方向に移動していました。
明るさは、一等星くらい。ふたご座の一等星と同じかもうすこし、
明るいくらいでした。
人工衛星見るの初めてだけど、たぶんあれだと思う。
ライトが点滅してました。
432地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 03:35:20.45 ID:7Z2eUj18O
いわき上空を南西から北東へ抜けてった光の点があったが…あれだったのかな
飛行機ではないと思うけど
433地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:37:41.02 ID:efyFBKg20
>>432
方向が90度違うから別の衛星ですね。
434地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:38:34.80 ID:hwAPaSZo0
ISSなら同時刻に太陽光が当たって見える可能性があったはず
他スレにもISS見てきたって人いるし、ほぼISSだとオモ
435地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:39:51.81 ID:efyFBKg20
>>431
え、点滅?
436地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 03:40:29.33 ID:SDFxfCwb0
こなかった
437地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 03:41:31.44 ID:DM+5M+j10
>>431
自己レスですが、京都南部でISSは同じ頃、南西を通過したみたいです。
だから、UARSをみれたのかな、私は。不確かだけど…
438地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 03:42:03.73 ID:Hm6yjIxpO
アイワナゴートゥショッピング♪
@聖子
439地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:43:32.47 ID:KcVqjD150
>>431
衝突防止灯?
440地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 03:44:24.33 ID:DM+5M+j10
>>431
点滅してたから、たぶん飛行機なんですね。初心者でした。
441地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 03:45:37.03 ID:mmBfHfS20
本命の奴は分裂してたのか、方向は北西から南東だからそれだとおもうけど。
442地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 03:48:54.86 ID:IJgUD3++0
さっき高度160キロ切ったのに、
今見たら170キロ超えてる。
なんで?

443地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 03:49:31.93 ID:/oNBXzYJO
アメリカさぁ、打ち落としたりしないの?できんの?
無責任じゃないか。
444地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 03:51:45.02 ID:hwAPaSZo0
だねぇ。落ちてきたらしょうがないじゃすまされないよね
アフリカ中部には人いるの? 先住民族相手でもきちんと連絡してあげてるのかね
445 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 03:52:33.14 ID:U1OYc2M90
あと何周で落ちるの?
446地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 03:56:41.97 ID:cSPCmN3n0
>>443
テポ丼なら可能
447地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 03:58:25.71 ID:efyFBKg20
>>432
ISSはその飛行方向のようです。http://kibo.tksc.jaxa.jp/tracking/index.html
448地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 04:00:23.02 ID:f2O+ypZEO
アメリカなら一番妥当だな、自業自得なわけだし。
でも無関係な人が被害受けるのに変わりはない。
449地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 04:03:42.96 ID:hwAPaSZo0
ニュースでやっとる 24日の日中、変わりないね。
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 04:15:03.48 ID:Zkj0rZ53O
NHKで記者会見が始まる

http://pita.st/n/adfkmst2
451地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 04:15:17.05 ID:hwAPaSZo0
会見はじまったNHK
452地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 04:26:20.16 ID:BZQwDb0V0
サハラ砂漠上空
453地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 04:31:59.65 ID:hwAPaSZo0
スペイン上空
454地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 04:41:27.01 ID:16eEbiwq0
もう1個の衛星が近づいてきたぞ
455地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 04:48:55.45 ID:K89uSkpp0
沖縄上空通過後は19時までに落ちてくれないと本州縦断されるぞ
456地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 04:51:11.42 ID:f2O+ypZEO
野田会見「日本はアメリカ様の衛星となることを国連に申請しました。」
457地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 04:52:26.43 ID:yRH6yhIn0
もう少しで関西可視圏内
458地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 04:55:40.53 ID:3qSbSt6z0
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=uars
高度見るには
画面左上の歯車アイコンをクリック→VIewのタブ→Data Panelにチェック

これが良いんですね。
459地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 05:00:37.79 ID:yRH6yhIn0
>>458 めっちゃありがとう
460地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 05:01:50.14 ID:3qSbSt6z0
>>442
10キロ差なら10000メートルですね。誤差の範囲?
461地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 05:02:51.44 ID:3qSbSt6z0
>>459
【宇宙】 落下が予想される衛星 日本上空に3回飛来 福井、滋賀、愛知の上空 沖縄と台湾の間の海域など★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316802983/
実況やってますよ。
462地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 05:05:39.34 ID:2XWumXn40
>>460
楕円軌道だそうです。
463地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/24(土) 05:07:29.23 ID:+eoE7vZ8O
これ僕たちのAIが乗ってる衛星だよね?
464地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/24(土) 05:27:36.89 ID:0PBijOKF0
もう沖縄通りすぎた?
465地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 05:57:19.43 ID:K89uSkpp0
今ニュースで落下が本日午後以降になったとNASAが発表したとか
466地震雷火事名無し(東海):2011/09/24(土) 06:45:24.77 ID:tjhhBzozO
おはよーグルト
みんな生きてる?
467地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 06:56:33.54 ID:ELffa+Hg0
なんか予測が相当ずれてない?
誤差ってレベルじゃないと思うが。
468地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 07:07:10.04 ID:K89uSkpp0
北アメリカ上空を通過するみたいだから打ち上げた場所に戻って下さい
469地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 07:10:35.44 ID:wgkSJw7c0
>>467
ずれてるね。
470地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 07:16:10.92 ID:3vRJAlyj0
150kmは切るようになってきたな
471地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 07:21:14.85 ID:EqBjpXOt0
バットでも購入して衛星落下に備えてはいかがでしょうか
万が一バットを使う必要が無かった場合にも、釘を打ち付けヒャッハーするときに使用できます
472地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 07:21:30.88 ID:wgkSJw7c0
>>470
高度実測値じゃないよ。
473地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 07:53:09.92 ID:u00ckEZk0
>>471
それオレが昨日言った
金属バット用意しとけって

もし、ここでガッコンって地球の自転がとまったら
落ちる場所おおよそ確定できるのにね
474地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 08:16:06.08 ID:S/Gucr2K0
19時頃突入だと日本直撃のような気がするのだがな・・・。
475地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 08:25:29.72 ID:wgkSJw7c0
>>474
今出てる予想がちょいずれたらアウトだね
476地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 08:26:04.38 ID:kklT8rCMO
今さら気付いたんだが、“自然災害”じゃねーじゃん。
衛星落下にせよ原発にせよ。
477地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 08:37:52.88 ID:OQw4/s+PO
NASAって計算も出来ないの?
478地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/24(土) 08:42:46.24 ID:gqEDwp3pO
日本に落ちるように計算してるんだよ。
479地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 08:44:22.65 ID:kKoJ2D2D0
想定外ですから責任ありません
480地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 08:44:55.89 ID:T7YIcFD3O
落下地点にイチローを配備させないと
481地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:45:35.10 ID:J7uclenmO
どーせ東日本に墜ちるさ。

巨大地震→巨大津波→放射能汚染→地震→人工衛星落下で空爆

類は類を呼ぶ。
482地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 08:50:32.54 ID:jCZ/xq6n0
もし本当に東日本に落ちたとしたら
神の采配というものを信じるよ
過去のどこかの時点からやり直させたいんだろう
483地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 08:53:45.05 ID:KYb30TBk0
昨日はあまりねらなかったよ
本当に自然災害じゃなくて人災でこんなに迷惑かけられるなんてな
原発作った奴しねよ
484地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 08:56:05.41 ID:6AMe8pAH0
・2011/02/20(日) 01:55:36.65
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年 からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

ばあちゃんの預言スレより
485地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:58:40.75 ID:J7uclenmO
人工衛星が
東京電力本店ビルを神風空爆して破壊したら
世界中が拍手喝采。

みんなが幸せになれる。
486地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 09:01:53.08 ID:kKoJ2D2D0
けっきょく衛星とか偉そうな事を言ってても地球に落ちてくるなら、
ただ長く上空を飛行してるだけの奴だな。
487地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 09:02:50.52 ID:VZntOPlbO
NASAの技術が欲しい中国が、強力な磁石で落下衛星を引き寄せる!
488地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 09:04:03.32 ID:kKoJ2D2D0
石原都知事の頭に当たれば天罰と言える。まあ、この意見は既出なのだろう。
489地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 09:11:06.31 ID:zpNZEZrr0
落下か、できればゴールデンタイムに夕飯食いながら見たいのぉ
490地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 09:18:18.59 ID:6AMe8pAH0
ビルダーバーグ会議で落ちれば世界平和
491地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 09:18:47.56 ID:KYb30TBk0
天罰とのたまわった人が天罰を体験するべきだろ
492地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 09:19:08.14 ID:IQoJSO8t0
今後はNASAのスタッフにカジノのルーレット・ディーラーを配属して打上げのタイミングについて助言を求めたらよい
493地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 09:21:59.54 ID:6AMe8pAH0
日本がコソ―リ「まいど1号」に見せかけて油断させといて
核ミサイル搭載衛星を打ち上げたらええねん、
494地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 09:28:23.29 ID:dwvMcAADO
>>485
本当にそういう事があったら爆笑してしまうwww
495地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 09:38:47.05 ID:lG1G2/i/0
>>461
惚れたw
4 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:38.21 ID:qk+njexK0
俺が手で受け止めるっ(`・ω・´)

496地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 09:42:39.73 ID:SBHsswrz0
なんか今、意図的なものを感じる
497地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 09:43:55.90 ID:6AMe8pAH0
東北・関東の人は、怒りの第一位に東電が来るんだな、無理もない。
漏れもたばこのセシウムで肺癌になったらそうなるな・・
漏れの場合@イルミナティーAシナB民主党C朝鮮人D公務員といったところか・・
498地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 09:44:23.81 ID:RHnjwjnHO
まだ落ちてないのか
499地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 09:48:47.96 ID:kKoJ2D2D0
一大イベントにしてシャレで済まそうとする作戦だな。
アメリカってそういう演出が上手いんだよなあ。
お前らも結構楽しんだだろ?みたいな感じで事を治めようとする。
上手いよなあ、って感想はかなり外してるかな。
500地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 09:49:00.52 ID:yggZENy20
関西壊滅とかいうオカ予言をふと思い出した
まさかもんじゅに…
上空通るよね
人にあたる確率1/3200、全然低くないし
501地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 09:54:03.37 ID:6AMe8pAH0
これって、落ちるべくして落ちる衛星やったん?
それとも太陽フレアの影響でとか?
502地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 09:55:26.01 ID:EULNsULt0
人工衛星:落下は24日午後か 日本上空3回飛来の予測も

 地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、NASAは日本時間23日深夜、落下が予測されるのは24日の昼前後から夕方にかけての間になるとの予測を発表した。
落下が近づけば、より正確な落下地点を予測して公表するとしている。

 これに先立ち文部科学省などは、23日午後時点でのNASAの衛星軌道情報に基づき、落下が予想される時間帯に衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの軌道計算結果を発表。
飛来する地域は北方領土や愛知、沖縄両県などとしていた。

 この時点の予測によると、最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、北方領土周辺の上空。
2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。
3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域としていた。

 文科省は「NASAの新しい情報に基づき、あらためて軌道計算を実施する」としている。

福井はやめて。
堕ちる前に迎撃ミサイルでも撃ってしまえ。
503地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 09:56:15.48 ID:kKoJ2D2D0
日本に落ちたら泣きっ面に蜂だな。
504地震雷火事名無し(米):2011/09/24(土) 09:57:31.15 ID:2KdiWH3g0 BE:2846857267-2BP(0)
アメリカだけど全然全くどこでもこのニュースやってないお。
2ちゃんで初めて知った。
505地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 09:57:33.34 ID:UcwWFSwn0
今の日本なら落ちそうだぜ
506地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 09:58:52.94 ID:wgkSJw7c0
>>502 それは何?
507わさわさ(秋田県):2011/09/24(土) 10:01:30.43 ID:0J8BDEpa0
光より速い速度で落ちて〜(´・ω・`)
508地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 10:02:40.08 ID:M+1lfInd0
>>484
そればあちゃんじゃなくてじいちゃんのなんだけど
509地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 10:03:58.45 ID:w1Vg2Pzz0
4 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:37:38.21 ID:qk+njexK0
俺が手で受け止めるっ(`・ω・´)



              ↑


           ゆとりだろうな
510地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:05:22.15 ID:SA6BE5eg0
>>485 百歩譲って、家族旅行中の東電ファミリー直撃してもOK
511地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 10:05:31.75 ID:EULNsULt0
>>504
アメリカの失態は、あの国では放送されないからなw
512地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 10:08:39.82 ID:cJ0YIO4r0
北米には落ちないと言ったから、外国から非難されて
急遽、北米にも堕ちる可能性があると言い出したアメ公は死ね。

513地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 10:10:07.34 ID:RpwLgBB10
起きた、まだ落ちてないのか
514地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:12:15.56 ID:wu42+uiQ0
>>300
それは、旧ソ連 カナダに落ちて 燃料の99%は未回収。

賠償金300万ドルらしい
515地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 10:12:17.47 ID:A37QKvBYO
フジテレビのパチンコ玉みたいな所にplease
516地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/24(土) 10:13:10.25 ID:69gnbVUG0
高度落ちてきてるな〜 また上がるのかな
517地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:14:09.22 ID:SA6BE5eg0
日本に落ちたら、核汚染被害と相殺されそうだな
518地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 10:15:29.25 ID:+TtdXtyT0
ヘタレ紳助に落下してくれ
519地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 10:17:35.63 ID:EULNsULt0
【衛星落下最新情報 #11】
更新日時:2011年9月24日 午前8:30(日本時間)

2011年9月23日午後7時現在(米国東部夏時間)のUARS​の高度は、90マイルから95マイル(145kmから150km​)であった。
再突入は、米国東部夏時間の9月23日金曜日午後1​1時から9月24日土曜日午前3時(世界標準時の午前3時から午​前7時)の間であると予測されている。
その期間、衛星は、カナダ​、アフリカ、オーストラリア、及び太平洋、大西洋、インド洋の広​大な地域を通過するであろう。
公衆安全に対するリスクはわずかで​ある。

※この時点での最新の情報を掲載した。
※米国東部夏時間に13時間加えると、日本時間になる。
※出典 ttp://www.nasa.gov/rss/uars_u​pdate.xml

再突入は日本時間で正午過ぎ〜午後4時の間であるとと予測されている。
夜なら流れ星が見えるかモナー。
どうせ落ちるなら、ほっぽうr(ry
520地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:23:27.76 ID:SA6BE5eg0
NASAも時間読み間違えたり、アテにならんな
521地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 10:35:57.24 ID:EULNsULt0
NASA<だって向きや形が変わってて、思ってたより落下速度が遅いんだもん。
アメリカに堕ちる可能性は低いから正直どうでもいい。周りが五月蝿いから一応コメント出すけど。
522地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 10:38:05.69 ID:u00ckEZk0
NASAともあろうものが空気抵抗計算してないのか?
523地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 10:39:33.32 ID:ihCL/jxB0
>>502
日本への落下はなし 衛星、午後に大気圏突入 NASA「人の危険低い」
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110924/scn11092410170003-n1.htm
524地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:39:51.80 ID:SA6BE5eg0
洋の東西の関係なく、御用学者ってことだろ
525地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 10:47:40.56 ID:cSPCmN3n0
>>482
売国ミンス党に国を盗られてからこの国の未曾有の艱難は始まった
この政権を打倒して元号もついでに変えれば再び平穏になるさw
526地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 10:51:33.10 ID:yggZENy20
新しい元号…福興とか気持悪いのになりそうでやだ
527地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:53:58.17 ID:H+8ZnO+B0
9月26日が危ない
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/476.html

人工衛星落下が人工地震引き起こす下準備になってそうで怖い。
時期的に考えて
528地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 10:59:29.82 ID:kKoJ2D2D0
今は平成不況って年号だっけ。
529地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 11:00:00.50 ID:cSPCmN3n0
>>519
オーストコリアに落ちたら、3・11は捕鯨をやめない日本人への天罰とか言ってた奴らへの天罰ってことになりそうだ・・・
が、人口密度が小さすぎて被害は出ないだろうが
530地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 11:01:28.04 ID:IJgUD3++0
>>527
エレニンはこの間消滅しちゃったんじゃないの?
531地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:06:11.43 ID:kKoJ2D2D0
「平成」とは、盛り上がった好景気の山が「平らかに成る」という意味。
次の元号は「谷中」がよい。
532地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:10:18.07 ID:SA6BE5eg0
たしか平成になった瞬間にバブル崩壊だったな。

明仁の貧乏神パワー炸裂中
533地震雷火事名無し(catv?):2011/09/24(土) 11:10:54.35 ID:3xa3mHtK0
なんか上昇が止まらん。
このまま宇宙までいきそうだ。
534地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 11:14:47.53 ID:mwUmJSWO0
まだ落ちてないの?
535地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 11:14:58.69 ID:u00ckEZk0
>>531
なんだ、土に埋もれて全部墓地かよ
536地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:15:03.65 ID:H+8ZnO+B0
>>530
まじすか
537地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:16:17.62 ID:SA6BE5eg0
ガセリーノのメシの種消滅かよw
538地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/24(土) 11:16:42.24 ID:L9sFUpgb0

そしてまた赤道まで高度が下がり、落ちるぞ!騒ぎ、
赤道過ぎて高度が上がり、アメリカが操作していると騒ぐ。

 
539地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 11:16:45.09 ID:+OZrVTeK0
今回は誰も逃げないの?
前回スカイラブ落下騒ぎでは、インドの村が一つ無人になったがね。
墜落場所も判らんうちに。
540地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:17:13.51 ID:8nzKfBMU0
ウトロに落ちればいいよ、それくらいしか価値ないし。
新大久保の○とかトとか書いてあるビルでもいいし。
541地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:18:12.19 ID:SA6BE5eg0
西成区とか
542地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 11:31:38.05 ID:Q/9gB8uZO
お前ちゃんたち楽しそうだな
543地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 11:43:21.87 ID:K89uSkpp0
北アメリカ上空に来ました
まだ落ちそうに無い
544地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 11:45:05.78 ID:SA6BE5eg0
まあ、おまいら これでも聞いておちつけ

 ttp://www.youtube.com/watch?v=6VnSbeKgvKo
545地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 11:49:33.32 ID:VpJ1wOa2O
星に願いを
546地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/24(土) 12:04:31.44 ID:3kV3tdeo0
さっさと落ちろよ、いつまで?
547地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 12:07:17.95 ID:1JBgoJTd0
福島で確率的にほとんどありえない事故が起きたんだから、
ありえない事が起きても不思議ではない。
548地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 12:09:04.07 ID:SA6BE5eg0
>>547 プルティ大橋かよw
549地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 12:09:17.63 ID:hmmCRzkU0
俺の頭におちる
550地震雷火事名無し(山形県):2011/09/24(土) 12:11:29.06 ID:37uSjn+B0
人騒がせ劇、アメリカ操作の自作自演疑惑、徹底解明を!!
551地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 12:13:12.35 ID:VZntOPlbO
なんだか、カジノにあるルーレットだな
552地震雷火事名無し(山形県):2011/09/24(土) 12:13:59.92 ID:37uSjn+B0
アメリカ国内ではこのニュースを報道してない?
553 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 12:15:51.17 ID:U1OYc2M90
いったいいつ落ちるのさ
記者会見もたいした内容じゃなかったし
554地震雷火事名無し(東海):2011/09/24(土) 12:19:36.68 ID:tjhhBzozO
半日以上も長く大気圏を飛んでたら、想定よりも相当ばらけてるでしょ

すべての破片を把握するのは不可能
ネジ一個でも鳥とかに当たったら軌道変わるし
555地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 12:20:16.40 ID:/OZyHcJA0
556地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 12:20:55.58 ID:SBHsswrz0
結局、全然ニュースになってないのな
557地震雷火事名無し(山形県):2011/09/24(土) 12:21:04.47 ID:37uSjn+B0
アメリカが計画的に「『北アメリカ大丈夫』と言って、世界の顰蹙をわざと買う形を取ってアメリカに(被害が及ぶよう誘導して)落とす可能性は?西海岸?西部地域を破壊する計画があるとかないとか。
558地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 12:21:10.14 ID:LmNiUstr0
次の日本の人工衛星の名前は「タダチニ」ってどうだろう
「大気圏を突破した人工衛星「タダチニ」問題はありません」みたいな
559地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/24(土) 12:22:12.02 ID:SBHsswrz0
人工衛星:落下は午後1時45分までに
2011年9月24日 12時3分 更新:9月24日 12時15分
米航空宇宙局は24日、日本時間の同日午後0時45分から午後1時45分にかけて人工衛星「UARS」が落下する見通しだと発表した。
カナダやアフリカの上空を通過する。
560地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:22:31.00 ID:cSPCmN3n0
>>531
谷中墓地が大人気になりそう   おばあちゃんの聖地になり
巡礼者が後を絶たなくなりそうだ
561地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 12:25:33.88 ID:/wAYj+0e0
>>554
まだ突入して無いだろ?
562地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 12:27:19.63 ID:ehK3opiQ0
ヘルメットかぶって待ってるんだけどマダ〜
563地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 12:30:44.95 ID:FxWnm/bi0
マダカスガル上空だぬ、さてどこ落ちるかの
564地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 12:37:39.17 ID:SlT7C0oh0
TV中継き
565地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 12:40:26.62 ID:gnlRTsIH0
>>305
しょうがないだろ。ニッポンは
アメ公ユダヤチョン創カルトに支配されてるんだから
566地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 12:40:45.07 ID:RpwLgBB10
日本に来ないってのが分かったらニュースがめっちゃ減ったな・・・
567地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 12:42:48.36 ID:DM+5M+j10
居住地ってことだと、北アメリカかアフリカ南部かな。
568地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 12:42:55.43 ID:Lx6zqO9/0
南極の横をかすめて飛行中
ニュージーランド大丈夫か?
569地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 12:47:22.06 ID:/OZyHcJA0
PM1時に落ちるらしい
ニュージーランドがやばい
http://pita.st/index.php?mode=show&c=8611a789af8d1cbcc05760f1f2e11e58&guid=ON
570地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 12:55:52.01 ID:DM+5M+j10
ただいま、ニュージーランド上空
なんとか、通過かな
571地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 12:56:55.69 ID:hwAPaSZo0
ニュージ上空
572地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 12:58:13.07 ID:DM+5M+j10
うん?
なんかおかしいぞ
573地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 12:59:28.95 ID:gnlRTsIH0
人工衛星にはピンポイント落下用逆噴射エンジンを義務付けるべき。どうよ?
574地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:01:13.27 ID:DM+5M+j10
データー復活した。
とりあえず、ニュージーランド通過して、太平洋へ
575地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 13:02:37.77 ID:Lx6zqO9/0
NHKニュースで伝えているが情報が古い
576地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:06:28.52 ID:DM+5M+j10
北アメリカは大丈夫で、アフリカぐらいでおちるのかな。
577地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:18:33.96 ID:DM+5M+j10
さて、北アメリカ大陸上空
578地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 13:18:42.67 ID:K89uSkpp0
再びメリケン上空!

落ちろ!落ちろ!落ちろ〜!www
579地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:19:05.40 ID:hwAPaSZo0
予定通りなら高度133で突入
580地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 13:20:42.66 ID:BZQwDb0V0
カナダ上空
581地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 13:22:13.80 ID:ehK3opiQ0
みんなどこで見てるの?
582地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:22:57.64 ID:hwAPaSZo0
Orbitron とhttp://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=uars
後者で高度、詳細みて前者で世界地図と軌道見てる
583地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 13:23:03.01 ID:kn9BWkob0
http://www.sightspacestation.com/index.htm?satCode=UARS

落ちる衛星からの視点でみる地球
584地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:23:29.46 ID:DM+5M+j10
585地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 13:26:14.73 ID:ehK3opiQ0
ありがとう!
586地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:26:34.10 ID:hwAPaSZo0
高度上昇率がとまりぎみ。もうすこしで下降に転じるか
587地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 13:27:34.25 ID:nYxUQ+IO0
どこに落ちるの?
588地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:28:28.30 ID:hwAPaSZo0
カナダアメリカ過ぎたら、ほぼ海に落下で決まりかね・・・
13:45までに落下、があってるなら
589地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:35:21.50 ID:DM+5M+j10
アフリカ大陸接近中
590地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 13:36:54.23 ID:kn9BWkob0
落ちたらしい
591地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:37:19.81 ID:hwAPaSZo0
まじ?????
592地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 13:38:19.04 ID:WyVeCBTI0
どこに落ちたの?
593地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:38:56.53 ID:hwAPaSZo0
ソースは?
594地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 13:39:29.57 ID:bH7cUdA60
RT @NASA: It's possible that #UARS is down by now. (Everybody OK out there?) We're waiting for confirmation from US Strategic Command.
595地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 13:39:31.63 ID:kn9BWkob0
NASA NASA
It's possible that #UARS is down by now. (Everybody OK out there?) We're waiting for confirmation from US Strategic Command.
596地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 13:40:03.81 ID:K89uSkpp0
アフリカ、急激に高度落ちた
597地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 13:40:17.01 ID:SA6BE5eg0
デマッターソースかよ
598地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 13:40:56.60 ID:cxhuHJgu0






              F I N 
599地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 13:41:09.42 ID:kn9BWkob0
カナリア諸島あたりの大西洋上に落ちた模様
600地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 13:41:09.74 ID:IJgUD3++0
601地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:41:45.06 ID:DM+5M+j10
えらく、アフリカ大陸が迫ってる感じはある。
602地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:41:56.77 ID:hwAPaSZo0
高度も加速も下降中 でも
603地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:43:58.35 ID:hwAPaSZo0
604地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 13:44:00.07 ID:BZQwDb0V0
605地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 13:52:58.80 ID:q64NKD5J0
逆シャアの主題歌流しながら全裸で待機中
606地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:53:17.44 ID:hwAPaSZo0
@NASA
NASA It's possible that #UARS is down by now. (Everybody OK out there?) We're waiting for confirmation from US Strategic Command.
607地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 13:56:13.24 ID:6vnFYlKO0
シドニー落下予言の人
現実的になってきたな
608地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:56:51.83 ID:yggZENy20
終わったから服着てね
609地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 13:58:22.20 ID:qKOhYGZR0
まだ飛んでるよね?
610地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:59:29.22 ID:yggZENy20
ごめんそうみたい
服脱いでね
611地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 13:59:56.68 ID:DM+5M+j10
アフリカ抜けたみたい
612地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 14:00:04.51 ID:SA6BE5eg0
寸止めの醍醐味
613地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 14:00:13.90 ID:60idc9psO
放射能と地震を避けて移住した先で人工衛星に当たるかもだなw
614地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 14:01:29.51 ID:EKGZGbCZO
このまま落ちないんでしょ
615地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 14:02:07.25 ID:kn9BWkob0
カナダで目撃情報があるからもう落ちてるって
616地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 14:02:35.83 ID:cxhuHJgu0
あと3時間は飛んでそうだなw
617地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:04:18.55 ID:q64NKD5J0
以後、中々落ちない衛星として受験生に人気が出たりしね?
618地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 14:04:35.79 ID:DM+5M+j10
落ちたかどうかもよくわからんみたいだな。
619地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 14:04:50.88 ID:YSvZBFeT0
>>606
NASAも戦略指令部からの情報待ちか
620地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 14:05:43.27 ID:yggZENy20
>>604のでもう落ちたからトラッキングできないよ、って書いてあった気がしたのだけど
今見れないし、そうやって書いてあったかも自信ない
621地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:06:00.00 ID:q64NKD5J0
ダーティペアのOP流しながら全裸で待機中
622地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:06:01.09 ID:hwAPaSZo0
waiting still look out まだ見えてない?
623地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 14:06:33.11 ID:kn9BWkob0
203高地結い
624地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 14:06:43.49 ID:BZQwDb0V0
ハード島およびマクドナルド諸島(無人島) 付近
625地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 14:07:16.11 ID:60idc9psO
なかなか落ちなくとも、みんなに怖がられて 落ちたら大玉砕〜
受験生も避けるぞw
626地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 14:08:29.57 ID:+TtdXtyT0
まだ落ちないの?
誰かラジコンで操作してるんじゃ…
627地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:09:08.47 ID:SOjLVKyR0
え?北海道危ないの?
628地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:09:29.55 ID:hwAPaSZo0
自分の予想ではカナダ北部の、下降に転じるところあたりで再突入したが
残骸がアフリカを超えまだ残っている って感じ?
629地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 14:09:34.94 ID:CBaUK1V5O
恐怖の大王が墜ちてくると聞いて飛んできますた
630地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:10:19.70 ID:hwAPaSZo0
関係ないけどいわて震度2〜3だわ。
631地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:14:56.45 ID:q64NKD5J0
>>626
アムロが宇宙へ押し返してるっぽい
632地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 14:16:40.15 ID:5uMtus+U0
シドニー接近
633地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 14:17:09.97 ID:SA6BE5eg0
アムロ浪江
634地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:20:25.85 ID:q64NKD5J0
>>629
秋葉原の旧ラジオ会館辺りがヤバイらしいぞ
635地震雷火事名無し(福島県):2011/09/24(土) 14:22:42.41 ID:BZQwDb0V0
タスマニアの南で、大気圏に入りました。
636地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:26:55.81 ID:YIjm6lUG0
現在上空156km
637地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:28:16.49 ID:IJgUD3++0
134キロじゃね?
638地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:28:52.29 ID:hwAPaSZo0
UARS_Reenty では123km
639地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:30:04.86 ID:YIjm6lUG0
Stellite Tracker3Dで見てたんだけど間違ってんのかこれ
http://mada.la.coocan.jp/sat/index.htm
640地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 14:32:11.35 ID:DM+5M+j10
制御不能の衛星、大気圏突入か…NASA発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110924-OYT1T00467.htm

確認ちう。
641地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:32:27.47 ID:hwAPaSZo0
オーストラリア北東に落ちたっぽい?
642地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:33:23.03 ID:hwAPaSZo0
今オーストラリア北北東だよ。あってる?
643地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 14:33:59.73 ID:C843CJ4R0
>>629
NASAトラダムスですね。
644地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 14:34:12.33 ID:2vzRxtTdO
今夜は九州、福井、東京と三回日本上空を通過予想。
645地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:35:05.68 ID:YIjm6lUG0
今マーシャル諸島超えた
646地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:35:32.98 ID:hwAPaSZo0
落ちてなければ高度121.2
647地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:39:42.23 ID:cSPCmN3n0
311津波は捕鯨やめなかった天罰とか言ってたオーストコリアw
648 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 14:41:23.83 ID:U1OYc2M90
>>647
いやいや、うちで引き受けますよ、KSばっかなんで by明博
649地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 14:45:34.12 ID:u00ckEZk0
ustや他の追っかけみると、強震がおちるんで見れない
オマイらの情報が頼りだ

たのむぞ
650地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 14:47:57.62 ID:peUJFkPvO
アメリカで墜ちた
651地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 14:50:02.94 ID:cxhuHJgu0
もはや計算上の機影ばかり追っていても意味ないよーな気がするw
652地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:50:40.28 ID:q64NKD5J0
落ちる落ちる詐欺状態で公式情報無し
既に落ちた説も有るが今の所確定情報無し
653地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 14:51:03.19 ID:u00ckEZk0
これでオバマ失脚?
654地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 14:51:06.41 ID:cSPCmN3n0
>>648
テポどんぶりのほうが脅威ですから
655地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:53:00.86 ID:q64NKD5J0
>>654
なんとなくテポドンってドリフのコントみたいに自爆しそうな気がしね?
656地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:53:48.72 ID:hwAPaSZo0

@UARS_Reentry
UARS Reentry #UARS Sat 24 Sep 2011 5:50UT orbit 87.03 mins 119.5 x 124.2km Position 55.3N,118.9W alt=??? Unlit [0.13d]
657地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 14:54:22.36 ID:5uMtus+U0
658地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 14:55:29.64 ID:hwAPaSZo0
altが???
@NASA
NASA We're still waiting for #UARS Done! confirmation. If debris fell on land (and that's still a BIG if), Canada is most likely area.

残骸も落ちた?
659地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 14:59:38.01 ID:q64NKD5J0
カナダでFAか?
そろそろ服着ても良さそうだな
660地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 15:00:20.78 ID:9K6KK9Fg0
カナダに落ちました。終了


UARS_Reentry UARS Reentry
RT @SpaceTrails: Confirmed debris falling over okotoks, Alberta. Canada.#UARS
661地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 15:01:15.68 ID:hwAPaSZo0
@UARS_Reentry
UARS Reentry RT @SpaceTrails: Confirmed debris falling over okotoks, Alberta. Canada.#UARS

つい今カナダに残骸がおちたくさい
1時30すぎのカナダでたぶん再突入して一周したかと
662地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 15:01:51.63 ID:q64NKD5J0
カナダの人騒いだりしねーのかな?
663地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 15:03:14.60 ID:hwAPaSZo0
おう、数値もこないってことか。本気で落ちてんな。

みんなおつかれー
664地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 15:03:19.55 ID:5uMtus+U0
665地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 15:03:34.27 ID:f2O+ypZEO
カナダって大部分が氷河か岩山か普通の山だろ。
666地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 15:04:36.15 ID:cxhuHJgu0
>663 おつかれさんです
667地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 15:06:58.65 ID:lNG5EPOZ0
>>664
普通に街中じゃね?
668地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 15:08:11.90 ID:gjGddKr20
カルガリーの近くか
669地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 15:08:46.08 ID:SA6BE5eg0
twitter 画像まだか
670地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 15:09:18.69 ID:q64NKD5J0
カナダからの実況マダー?
671地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 15:12:34.34 ID:k69wpFSt0
国立公園だらけの地域か 人口密度はクマ密度より低いな
672地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 15:15:31.99 ID:q64NKD5J0
26分割?された破片もその近辺に落ちてるのかね?
673地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:15:44.77 ID:zVNqkA8RO
破片て約26個でしょう?
全部カナダなの?
674地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:17:31.29 ID:zVNqkA8RO
あ!同じ事、同時に…∀
675地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 15:18:01.90 ID:cJ0YIO4r0
NASAが大気圏に突入してすぐに地上に達すると本当に言っているとは思えない。

アメリカも伝言ゲームで話が相当歪んでいるんじゃないのか?

676地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 15:18:28.62 ID:q64NKD5J0
>>674
ケコーンするか?
677地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/24(土) 15:18:41.28 ID:cxhuHJgu0
カナダなら
落下映像も期待できそう
678地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:21:40.53 ID:zVNqkA8RO
>>676
えっ!私も付き合うって書こうと思った。
(〃д〃)
679地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 15:23:17.94 ID:k69wpFSt0
ケコーン おめ
680 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (iPhone):2011/09/24(土) 15:23:31.27 ID:cy7E5l8G0
楽しくなって参りました
681地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:24:25.83 ID:iM/NOao+O
全部カナダなんかね
現地はやっぱ混乱してるか…
682 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/24(土) 15:24:37.13 ID:QigsntO/0
おめ
683地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 15:25:51.19 ID:AnuY0c5K0
やけるぜ
684地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 15:26:01.33 ID:w2tK79dI0
ぉめ
685地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 15:26:41.39 ID:5WtWvyhi0
流れ衛星を見ながらのプロポーズなんて素敵
686地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 15:28:14.91 ID:hwAPaSZo0
破片はカナダー太平洋周辺の可能性が高い。みつけたら送り返してね by nasa
687地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:29:07.23 ID:peUJFkPvO
>>680
盛り上がりましたね
688地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:38:55.73 ID:CBaUK1V5O
衛星落下の瞬間を見ようとしたら、馬鹿プル誕生の瞬間に出くわしたw
689地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 15:39:29.80 ID:KYb30TBk0
まだ落ちてないらしいね
690地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 15:40:56.86 ID:Ol8gR4NU0
落ちたの?
691地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 15:42:09.26 ID:cFx8vSnw0
これも何かの縁だしな
おめでとう
692地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 15:42:13.14 ID:cJ0YIO4r0
カナダのコント番組で流れ星を鑑賞してたら自分たちに直撃というのがあったなw
693地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:42:37.25 ID:CBaUK1V5O
>>690
あぁ、恋に…な
694地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 15:43:49.91 ID:Ol8gR4NU0
NASAツイート、カナダの可能性が高い、か

>>693
だれうまw
695地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 15:47:52.52 ID:q64NKD5J0
>>693
俺だ!!結婚してくれ!!
696地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:48:11.35 ID:peUJFkPvO
>>689
なんやて( ̄○ ̄;)
697 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 15:54:58.17 ID:U1OYc2M90
オチタラオコシテ  zzzZZ
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 15:56:00.44 ID:zVNqkA8RO
>>695
私はここよ!ほら、動いてる。
貴方の子よ。皆様に名前を付けてもらいましょう。
双子の男の子と女の子ですって。
@産婦人科より
699地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 15:56:23.64 ID:k69wpFSt0
カナダ上空で大気圏突入後どこに落ちるか不明ってことか
700地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 15:59:31.24 ID:ZWCzhlds0
>>697
   <⌒/ヽ___
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (゚д゚ )
   <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
 /<_/____/ < <
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚д゚ )
   <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
 /<___ノ/____/ < <
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 (゚д゚ )
   <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
 /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( ゚д゚ )
   <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
 /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
701地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 15:59:45.62 ID:5uMtus+U0
おい、本体はまだ飛んでる様だ。
http://twitter.com/#!/UARS_Reentry
702 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 16:03:13.18 ID:U1OYc2M90
Λ_Λ
(´・ω・`)ハダカデネテタノニ>>700
 (つ/ )
  |`(..イ 彡サッ
  しし'
703地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 16:04:22.37 ID:k69wpFSt0
ニュー速はスレが立たんな。
もう一回カナダ目指してるw
704地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 16:04:40.62 ID:peUJFkPvO
705 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 16:07:22.80 ID:U1OYc2M90
本物かえ?
706地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 16:08:38.69 ID:2vVR9TYHO
>>704
近すぎワロタ
707地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/24(土) 16:10:37.89 ID:/nmq2Phm0
あらあら>>698さん?こんな掃除の仕方じゃお里が知れましてよ?
708地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 16:10:42.75 ID:jBzHJLdA0
709地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 16:10:51.07 ID:pxcn09Mj0
カナダへ向かっている?
710地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 16:10:58.58 ID:k69wpFSt0
福一1号が日本人には緊急事態
711地震雷火事名無し(北海道):2011/09/24(土) 16:29:20.94 ID:4Q4slCEo0
>>700
パックマンかよw
712地震雷火事名無し(関西):2011/09/24(土) 16:37:36.84 ID:OQw4/s+PO
アメリカに帰れよゴミ衛星
713地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 16:40:45.17 ID:gnlRTsIH0
もう一周したらニッポン直撃コースだな
714地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 16:41:14.04 ID:nYxUQ+IO0
>>713

ヒエエエエwww
楽しくなるなww
715地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 16:43:43.28 ID:Ol8gR4NU0
>>704のネタ動画の普通のアド
http://www.youtube.com/watch?v=68pKHOYDBtU
716地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 16:44:41.52 ID:3s4EX4hj0

ここにいるほとんどは日本に落ちろと願ってるんだろww
717地震雷火事名無し(長屋):2011/09/24(土) 16:45:59.90 ID:gnlRTsIH0
>>714
全然楽しくない。
沖縄から北海道まで全域が射程に入ってる
718地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 16:51:14.64 ID:+TtdXtyT0
  ま   た   日   本   か  
719地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 16:55:13.64 ID:nYxUQ+IO0
>>717
初めての体験ww
720地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 17:11:56.42 ID:Ol8gR4NU0
CNN.co.jp:衛星「UARS」が大気圏突入、機体破片が落下 NASA
http://www.cnn.co.jp/usa/30004077.html
721地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/24(土) 17:20:47.17 ID:RfFT6QPp0
奴らは原発を狙ってくる!(キリッ

みたいなのがもっと湧かないかなー。
722地震雷火事名無し(東海):2011/09/24(土) 17:21:46.22 ID:tjhhBzozO
長年宇宙線浴びてたんだから、大気圏突入急過熱成層圏到達急冷却でパリパリパリーンってことはないのか?
723地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:35:24.89 ID:qKOhYGZR0
もう落ちたってことでいいよな?
724地震雷火事名無し(空):2011/09/24(土) 17:45:40.26 ID:ilfrNCEm0
買い物に外出したいんだが、
もう全ての部品は落下したのか?
それともまだ飛び回ってるの?
725地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/24(土) 17:59:41.74 ID:K89uSkpp0
309 :地震雷火事名無し(京都府) [↓] :2011/09/24(土) 17:48:15.27 ID:DM+5M+j10
NASA 衛星落下を確認
9月24日 17時40分
NASA=アメリカ航空宇宙局は、落下を続けていたアメリカの
人工衛星が日本時間の24日午後0時23分から午後2時9分の間に
地球に落下したと発表しました。
726地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:09:28.91 ID:f2O+ypZEO
>>724
早く買い物行けよおばさん
727 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 18:51:16.65 ID:U1OYc2M90
562 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 18:48:54.02 ID:xyAoG7BJ0
>>104
もうアフリカの目はなくなったくさいな
とすると、この軌道ならカナダ、アジア、太平洋あたりに絞られたわけか
728地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:55:19.09 ID:i3fMxzf70
結局どこに落ちるのかな
729地震雷火事名無し(東海):2011/09/24(土) 19:02:48.84 ID:tjhhBzozO
今朝、デブリらしきものが和歌山に落下か?ってニュースやってたな

「バリバリバリっと雷みたいな音がして、ドカーンって爆発したみたいな衝撃音がした。」
とジサマが言ってたな。
730地震雷火事名無し(茸):2011/09/24(土) 19:33:00.09 ID:X6kgw9m60
デブかと思った。
731地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 20:44:34.90 ID:Ol8gR4NU0
落ちたのに未だ正確な場所が分からんのか?遅すぎやろ
732 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長野県):2011/09/24(土) 21:54:16.96 ID:U1OYc2M90
まだ落ちてなかったんですか?
733地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:00:34.45 ID:f2O+ypZEO
海に沈んじゃったらわからないよねw
アメリカだせ〜w
734地震雷火事名無し(四国):2011/09/24(土) 22:02:59.95 ID:Q9zkKCALO
まだ落ちてないのか
735地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 22:03:36.87 ID:ddwp3eot0
いちおうカナダのどこからしいよ @NHK
736地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 22:06:12.39 ID:ddwp3eot0
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 24日 ロイター]
米航空宇宙局(NASA)は24日、運用を停止した大気観測衛星「UARS」が
大気圏に突入し、一部の部品がカナダに落下したとみられると発表した。
 短文投稿サイト「ツイッター」には、カナダ西部カルガリー南郊のオコトクスに
破片が落下したという報告がみられる。
 大気圏突入は米東部時間23日午後11時45分から24日午前0時45分
(日本時間24日午後0時45分から同1時45分)とみられるが、詳しい時間と
場所の特定はできていない。衛星はこの時間帯に、カナダやアフリカのほか、大西洋、
太平洋、インド洋の上空を通過していた。
 UARSは1991年にスペースシャトルから軌道に放たれ、14年間にわたって
大気中のオゾンや化学物質を観測。2005年にその役目を終えると、徐々に高度を下げてきた。
 NASAのウェブサイトによると、UARSの大きさは全長10.6メートル、
直径4.5メートルで、重さが6.5トン。大気圏突入の際、最大151キロの
部品を含め計約500キロの破片26個が地上に落下すると予想されていた。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5885999/
737地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 22:09:42.54 ID:Ol8gR4NU0
グーグルニュース検索だと太平洋上にほとんど落ちたとか書いてある所があるかな
738地震雷火事名無し(関東):2011/09/24(土) 22:11:43.31 ID:dwvMcAADO
オリンピック並みに世界各国の関心が集まるニュースだよなw
739地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 22:27:07.58 ID:HpkuVZJ30
落ちてくるんじゃないかと怖くて精神的な苦痛を受けたとNASAが訴えられる事はないのかな?
740地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 22:35:00.64 ID:EULNsULt0
はやぶさのカプセルは、ほぼ予測通りの場所に堕ちたんだよね。
NASAだせぇw
741地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/24(土) 22:51:42.30 ID:Hd/d4QozP
カナダって何年か前に旧ソ連の衛星も落っこちなかった?
アメリカもお隣なんだからもう少し気を遣ってやれよ…
742地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 22:59:29.85 ID:f2O+ypZEO
世界が注目してるのに落下地点がわからないって恥ずかしいよなw
743地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 23:04:27.64 ID:Ol8gR4NU0
NASA「1個なら分かるけど26個も分裂したら分からん!」と言うことかな
744地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:08:21.53 ID:F/cS+yrCO
北朝鮮に落ちたらどーすんのナサ
745地震雷火事名無し(青森県):2011/09/24(土) 23:19:40.90 ID:vor21s7u0
誰も怪我してなきゃいいな
746地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/09/24(土) 23:27:06.24 ID:7Xi+Bodr0
おい、どこに落ちたんだ?!
747地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:30:21.04 ID:oEkQvU2vO
あとの25こは?
748 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (新潟・東北):2011/09/24(土) 23:53:40.44 ID:zuQ50hcU0
残り4時間25分33秒
749地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/25(日) 00:03:49.36 ID:2MMIV14DO
NASAけない〜
衛星は分裂したんか…ハラハラしつつもワクワクするよ
750地震雷火事名無し(北海道):2011/09/25(日) 02:31:10.24 ID:8GKJVFjr0
まだ落ちてくる可能性あるのか?wktk
751地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/25(日) 08:14:45.04 ID:M2yi6Q4l0
分裂したら軽くなるんだから、残ってりゃなかなか落ちないだろ
752地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 09:45:27.38 ID:eaXvZ0LL0
時事ドットコム:衛星落下の人的被害なし=米西岸沖の太平洋に−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092500043

良かった良かった
753地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/25(日) 15:13:03.77 ID:kl4jdvPF0
>>739
それニダ!
754 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長野県):2011/09/25(日) 16:10:47.14 ID:vOaTcl3s0
ずいぶん気を揉まされたね。
事故も被害もなくとりあえずめでたしめでたし。
755地震雷火事名無し(西日本):2011/09/26(月) 15:02:18.31 ID:LFCEdkpT0
一難さってまただ。
「また10月末に衛星が地球に落下することが判明!今度は人にあたる確率2000分の1」

http://savechild.net/archives/9284.html
人にもだが、原発にも当たりませんように!これまでにも落ちているのかもしれないが、
ニュースになってなかったのかも。
756地震雷火事名無し(東日本):2011/09/26(月) 16:03:27.91 ID:YA9xGF1q0
>>755
独製だけに無駄に頑丈で燃え尽きなそう。
757地震雷火事名無し(東北地方):2011/09/26(月) 19:41:54.08 ID:MOagOhc20
今だから言えるけどほんの少しワクワクしていましたキャっ!
758地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/27(火) 01:05:35.01 ID:4WrBGm/tO
YouTubeで探してるけど衛星落下の動画まだ少ないね
アメリカは夜だから、綺麗な流れ星みたいに見えたかもね?
759地震雷火事名無し(京都府):2011/09/27(火) 01:55:58.63 ID:t2tATdTJ0
中国に落ちたようだ。
760地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 07:10:26.24 ID:WS3U6wVv0
アルゼンチンに火の玉落下→爆発により1人死亡

人工衛星の部品ではなく隕石という説が出ているもよう。
761地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/27(火) 07:44:54.71 ID:aHocMLLf0
隕石って爆発するのか???
762地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/27(火) 08:08:01.59 ID:WS3U6wVv0
アルゼンチンでガス爆発事故 1人死亡、一時は隕石説

 【リオデジャネイロ共同】アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外で26日未明(日本時間午後)、爆発事故があり、民家で就寝中の女性(43)が死亡、8人が負傷した。
空から落ちてきた火の玉の目撃情報があり隕石説が一時強まったが、虚偽申告の可能性があり、当局はガス爆発とみている。有力紙クラリン(電子版)が伝えた。

 日本時間24日午後に落下した人工衛星「UARS」の部品との臆測が広がったが、AP通信は米航空宇宙局(NASA)の情報として、部品は南米には落ちていないと伝えた。
2011/09/27 08:01 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092701000063.html

 26日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで、爆発が起きた現場の放射線量を調べる警官(AP=共同)
ttp://img.47news.jp/PN/201109/PN2011092701000071.-.-.CI0003.jpg
763地震雷火事名無し(関東):2011/09/29(木) 15:24:22.04 ID:/Nto5gY9O
おい、次はドイツの人工衛星ROSATが落っこってくるぞ!
次は30個の破片ゆえ、当たる確率もちょっと高いみたいねw
764地震雷火事名無し(石川県):2011/09/29(木) 15:48:59.46 ID:kjcohHm60
落ちそうな衛星って山のようにありそう。
年鑑に出てないかなあ。
765地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 19:04:26.82 ID:lkgwh7mS0
老朽化した人工衛星がイパーイ落ちて来る時代か...。
原発も同じ頃に作られたものが多いんだよね。
機械類の寿命サイクルは、おおむね50年ってとこなんだな。
766地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/29(木) 20:18:26.38 ID:RaBNly3i0
んだ
50年超えてる車なんぞ
レストアに購入金額の30倍くらい平気でかかるわ
767地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/30(金) 15:37:21.33 ID:uiF9Tmsw0
50年越してるミシンは普通に動いてるらしい。
768地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 01:09:40.14 ID:Z3iJQ/W+0
独“人工衛星落下 20〜25日”
10月12日 23時3分

来月にも地球に落下する見通しだとされたドイツの人工衛星についてドイツ航空宇宙センターは、当初の見通しよりも早く高度が下がってきているとして、地上への落下は、今月20日から25日ごろになりそうだと発表しました。

この人工衛星は、1990年に打ち上げられたあと、98年に運用を停止したもので、ドイツ航空宇宙センターは来月にも地球に落下するとの予想を発表していました。
ところが、最新の観測で当初の見通しより早く高度が下がってきたことなどから、11日、地球への落下は今月20日から25日の間になるとの見通しを新たに発表しました。
センターによりますと、人工衛星は重さがおよそ2.4トンありますが、大気圏に突入した際に燃え尽きる部分を除いておよそ1.6トンの破片が、最大で30個に分かれて地球に落下する見通しだということです。
また、破片が落下して人に当たる確率は2000分の1で、先月落下したアメリカの人工衛星の3200分の1の確率よりも高くなっているということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013219281000.html
769地震雷火事名無し(長屋):2011/10/14(金) 16:56:08.01 ID:tdEh6hFd0
デブリage
770地震雷火事名無し(山形県):2011/10/22(土) 18:06:55.17 ID:NqYjOr7J0
文部科学省 MEXT
4:55pm

総理官邸内危機管理センター内の「ドイツ人工衛星落下に関する情報連絡室」より、以下の通り、発表がありましたのでお伝えいたします。

平成23年10月22日16:30
情報連絡室

ドイツ人工衛星に関する情報について

ドイツ航空宇宙センター(DLR)の情報によれば、ドイツのX線観測衛星(ROSAT)は世界協定時の10月22日18時から23日12時(日本時間10月23日03時から23日21時)に大気圏に再突入すると予測されています。

また、米国戦略司令部の統合宇宙運用センター(JSpOC)の情報によれば、ROSATは、グリニッジ標準時の10月23日01時31分(日本時間10月23日10時31分)(誤差±14時間)に大気圏に再突入すると予測されています。
ROSATの予測される軌跡図試算は別紙の通りです。
 
日本上空において大気圏に再突入する可能性は完全には否定できませんが、ROSATは、明日23日09時30分頃に南西から北東にかけて日本列島上空を通過する見込みです。

今後、再突入の12時間前、6時間前、2時間前に予測情報が更新されることとなっており、その都度情報提供をいたしますので、政府からの情報に注意してください。
771地震雷火事名無し(山形県):2011/10/22(土) 18:07:56.31 ID:NqYjOr7J0
あげ
772地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/22(土) 19:36:28.29 ID:HG9dsZJD0
773地震雷火事名無し(東京都):2011/10/29(土) 00:54:00.48 ID:naAQTBXk0
米航空宇宙局(NASA)(笑)


11月10日 AFP】地球は2012年12月21日になっても滅亡しない――ただし人類滅亡。米航空宇宙局(NASA)は9日、インターネットや新作映画の公開で高まる地球滅亡説を沈静化すべく、異例の声明を出した。

 製作費2億ドル(約180億円)をかけたSF超大作『2012』が米国で13日から、日本では21日から公開されるが、これはマヤ暦に基づいた地球最後の日をテーマにしている。

 地球最後の日というストーリーは、ニビル(Nibiru)と呼ばれる正体不明の惑星X(Planet X)が地球に向かって来ている、または地球と衝突して地球は滅亡するという話が主軸になっている。

 疑似科学者や超常現象マニア、そしてインターネット上での記述によれば、ニビルはシュメール人が発見したと言われている。

■「地球はあと40億年は滅亡しない」

 動きを予測できないこの惑星の存在を隠しているとしてNASAを責めるサイトまであるが、NASAはそういったストーリーは「インターネットで横行するでっち上げだ」と非難した。

■器械の誤作動 鈍臭い 動きの原因は人類か太陽か


774地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/12(土) 14:05:02.59 ID:4jOYRa4SO
今度はロシアのだってよ最っ悪!
775地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/12(土) 18:55:06.95 ID:v/U7tbL80
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=phobos_grunt
ロシア火星探査機の軌道

http://sankei.jp.msn.com/science/news/111110/scn11111011350000-n1.htmロシア火星探査機、地球に墜落の恐れ 機体の一部、燃え尽きず
2011.11.10 11:34 [宇宙]

ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」(ロイター)
 打ち上げ後、予定の軌道に乗らず、ロシア宇宙当局が軌道修正を試みている同国の火星探査機
「フォボス・グルント」について、ロシア宇宙関係筋は9日、インタファクス通信に対し、
火星への飛行軌道に乗せられなければ、機体の一部が燃え尽きずに地球に落下する恐れがあると述べた。

 探査機はモスクワ時間9日未明に打ち上げ。同筋は、探査機が地球周回軌道に
「5〜10日間とどまった後、速度が落ちて大気圏に突入、地球へと落ちてくる」
可能性があると説明した。その場合、探査機は歴代惑星探査機の中で最も重い
13トン超あるため、機体の一部は大気圏落下中に燃え尽きずに地球に墜落しそうだとしている。

 同筋は、落下場所の予想は現時点では極めて難しいとした上で
「恐らくは北緯52度〜南緯52度の間」と述べた。ある宇宙開発筋は
「奇跡が起きない限りミッションの救済は難しい」と述べ、軌道修正に悲観的な見方を示した。(共同)

776地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/12(土) 18:58:12.68 ID:v/U7tbL80
★★緊急!!火星探査機11月中落下★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321033257/
777地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 01:44:19.02 ID:LX4QYviT0
777ゲットなら、私めはリア充目指して告りに行って来ます(^ー^)ゞ
778地震雷火事名無し(関西・東海):2011/11/13(日) 02:47:11.80 ID:yWWxI1LeO
>>777
明日世界が終わるかもしれないからな
頑張ってくれたまえ
779地震雷火事名無し(神奈川県【04:40 震度1】):2011/11/14(月) 05:00:41.13 ID:ApZLWcKD0
>>778
thx
780地震雷火事名無し(東京都)
で どうだった