【データ投下】ガイガーカウンター計測値 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 16:51:07.56 ID:niopVvts0
>>943 へー ガンマー出さないなら内部被曝しなきゃ問題ないのか
953地震雷火事名無し(福島県):2011/10/06(木) 18:45:18.23 ID:qBCqPbTZ0
>>950
木下黄太の名前が出てる時点でもうwww
954地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/06(木) 19:40:46.82 ID:NvyBHHoM0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 中野 秋葉原 
 3.測定日時 10月6日昼12時半〜夕方5時 快晴

 4.計測値 平均値
       JR中野駅サンプラザ口地上1m 0.12〜0.14μSv/h
       JR中野駅同 地面(アスファルト)直置き 0.14〜0.15μSv/h
       中野サンモール(商店街)地上1m 0.11μSv/h
       中野サンモール内の店舗(15分滞在) 0.11μSv/h
       中野ブロードウェイ内3階の個人オフィス内(30分滞在点滅後放置) 0.10μSv/h

       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.10〜0.12μSv/h
            同   地面(アスファルト)直置き 0.15〜0.16μSv/h
       住◎不動産秋葉原ビル前 地上1m 0.12〜0.13μSv/h
            同   地面(アスファルト)直置き 0.13〜0.14μSv/h
       メイドさんの客引きしている通り 0.12〜0.14μSv/h
       メイド通り近くのパーツショップ(一階扉開放)0.09μSv/h
       秋葉原 コンクリビル内7階(15分滞在) 0.07μSv/h
       JR秋葉原駅構内 0.10μSv/h
       東海道線車内 0.08μSv/h

秋葉原と中野に用事で行き計測。
秋葉原は雨の中での計測だった昨日に続いて
2日連続になりますが数値が揺らぎ気味なのも前日通りでした。
中野はいつもと違ってブロードウェイなど屋内も高めとなり
建物の中で昨日の空気がこもっているかもしれないですね。
955地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/06(木) 20:13:54.27 ID:zj70E1snO
伊豆で二万ベクレル近く出たのは、木下黄太のブログで発表されたけど、計測依頼したのは普通の一般人で、本人もブログに載せてるよ。
ググれば出てくると思う。
956地震雷火事名無し(庭):2011/10/06(木) 21:05:55.76 ID:v8XSTili0
383 地震雷火事名無し(神奈川県) sage New! 2011/10/06(木) 20:22:54.38 ID:D9alUa2w0
文科省のモニタリング結果、出た!

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

奥多摩が…

957地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 21:34:58.53 ID:4DmfJVXr0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ)
2.測定場所:豊島区南長崎
3.測定日時:10月6日 17時30分
4.計測値:  地表1m 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測 
      ジップロック直置き 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測
5.備考:  晴れ  静穏  風速 0m/s  


数値がなかなか落ち着かずあまり上がらないので今日は低いな、
と思いきや最終的には0.14まで上がってしまいました・・
地表(アスファルト)は空間よりやや高くなりますが雨で洗い流されたのか
思っていたほどの数値ではありませんでした。
958932(東京都):2011/10/06(木) 21:43:21.02 ID:4DmfJVXr0
>>934
ありがとうございます^^
959地震雷火事名無し(長屋):2011/10/06(木) 22:00:11.69 ID:XTpN/fZk0
東京・神奈川のセシウム分布図公表 奥多摩町など高く
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
公開した分布地図(文科省がこれまでに測定してきた範囲及び東京都及び神奈川県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)
http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg

文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した
放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。
東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、
1平方メートルあたり6万〜10万ベクレル、放射線量は毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトだった。
9月14〜18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。

最も高かった奥多摩町北端の放射線量は、「ホットスポット」と呼ばれる
千葉県柏市や松戸市周辺と同レベルだった。葛飾区や江戸川区の東部などでも周辺よりわずかに高い地域があった。
23区内や多摩東部の大部分、神奈川県のほぼ全域は、
セシウム濃度が1平方メートルあたり1万ベクレル以下、放射線量が毎時0.1マイクロシーベルト以下だった。
今回で関東1都6県と福島、宮城、山形の分布図がそろった。
福島第1原子力発電所から放出されたセシウムが、原発から南西方向に帯状に広がり、
薄まりながら首都圏まで到達して土壌に沈着している様子が明らかになった。

政府は航空機による東日本ほぼ全域の汚染地図作製を目指している。
今後、北は青森まで、西は愛知、岐阜、福井の各県まで範囲を広げて測定する。
これまでの地図は文科省のウェブサイト(http://radioactivity.mext.go.jp/)で公開している。
960地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/06(木) 22:01:22.77 ID:rxhqiplk0
6月頃ガイガー持って奥多摩フィッシングセンターに釣りに行ったけど、
そんな高くなかった気がするけどな。

SW83Aで0.08-0.09しか出なかった。
961地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 22:13:35.68 ID:ZwOWAhuf0
茶色の、10K〜30Kの地域は、0.035μSV/h〜0.106μSV/hを以前の空間線量に足した地域。
そんなに高い線量は出ないでしょう。
962地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:25:13.70 ID:UTBXnptS0
ふと思ったんだけど、空間線量下限0.1が下限値だけど、
これでさえ、震災前のバックグラウンド3倍というか、バックグラウンド+0.06〜0.07はあるんだよね。
ホットスポットが見つかったのは評価できるけど、これで終了でなくて、
それ以外の地域は地道に、これから詳しく調べてゆくべきだと思う。
963地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:28:35.65 ID:Z27xTR1u0
白井市桜台に住んでます。新参者の自分に教えて下さい。
やばいの?死ぬの…?マジで怖いです…
964地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:41:52.72 ID:UTBXnptS0
>>963
あまり無責任は事は言えないけど、ただ住んでるだけでも、自然放射線によるリスクより
数倍のリスクを背負う事は、間違い無いです。ただ、その分母が学者によってまちまちだし、
あくまで確率としてしか影響しないので、ある程度の放射線を浴びても、一生影響しないかもしれないし、
そうでないかもしれないし、それは何とも言えないです。
首都圏程度の空間放射線量では、むしろ問題は内部被曝だと思う。
965地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:48:11.37 ID:Z27xTR1u0
>>964そうですか…、ありがとうございます。食事や掃除には気を付けてほぼ毎日マスクはしているのですが、前の方でとんでもない数字が出ていたのでもっと怖くなってしまって…、ありがとうございます。
966地震雷火事名無し(茸):2011/10/06(木) 22:48:25.98 ID:UTBXnptS0
奥多摩って、都心と違って、殆ど山林や草地や、土剥き出しの土地だろうし、
どれだけ地下に染み込んでるかとか考えると、決して無視出来無いかもね。
かといって、関東ローム層より下には染み込むことは無いだろうし、
そうなると、浅い地下水とか、汚染される事になりそう。影響が出るのは
ずっと将来かもしれないけど、もっと詳しく調べなければならない事になると思う。
967地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/06(木) 23:03:41.83 ID:kISqOLNq0
>>963
もう死んでる
968地震雷火事名無し(芋):2011/10/06(木) 23:33:09.87 ID:b0G6PP6+0
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月6日 8:20頃
 4.計測値  0.286μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 柏の葉公園駐車場前の歩道
 3.測定日時 10月6日 16:00頃
 4.計測値  0.377μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松葉町)
 3.測定日時 10月6日 22:00頃
 4.計測値  0.346μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 歩道(舗装)上約100cm

 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月6日 22:10頃
 4.計測値  0.287μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
969地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/06(木) 23:44:36.89 ID:BLa6+OMy0
シンチじゃないと正確に測れないよ! と騙して
シンチ買わせて、野菜の汚染度を計測できなくした。
さすが工作員。
970地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/06(木) 23:50:42.65 ID:BLa6+OMy0
なぜ1mでγ測定を工作員は推奨するのか。
それは福一から出続けていることを知られたくないから。
地面の増加はガイガーで顕著にわかるからね。
971地震雷火事名無し(西日本):2011/10/06(木) 23:52:14.61 ID:QBSeScqO0
山田町のモニタリングポスト急上昇してます。

2011/10/6 23:30 27580nGy/h

2011/10/6 23:40 29600nGy/h

http://www.bousai.ne.jp/vis/tgraph.php?area_id=107&post_id=1070000009
972地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/06(木) 23:56:29.97 ID:Rwt3ibCv0
千葉県野田市山崎 アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.17〜0.20μSv/h 概ね0.18〜0.19μSv/h 
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約12分
最大220cpm 平均142cpm

埼玉県越谷レイクタウン アスファルト 晴れ 至軽風
TERRA MKS-05(γ線) 地上1m 計測時間約10分
0.12〜0.17μSv/h 概ね前半0.14〜0.15μSv/h 後半0.15〜0.16μSv/h
RADEYE B20-ER(β線+γ線) 地上13mm 計測時間約11分
最大217cpm 平均168cpm
973地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 00:06:19.41 ID:2MUe+Nym0
>>971
あれれ
23:50 27580nGy/h

23:40のピークがグラフから消えました。
974地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 00:12:10.99 ID:2MUe+Nym0
>>973
また、ピーク出現
00:00 29600nGy/h
975地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:57:18.22 ID:LTLwgZiO0
東京、今日はいつもより高い

0.15〜0.20μsv/h@目黒 23:00

木造家の中で安定して高いですorz

976地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 06:22:57.53 ID:UUSDHBmn0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年10月7日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定 地表 100cm
       0.10μSV/h 3分間測定 地表 5cm
5.備考    晴れ、風速:2.2m 風向:東
977地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 07:17:21.04 ID:A4dWwvOY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西北西の風:風速1m/s
午前 6:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 西北西の風:風速1m/s
978地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 07:34:33.79 ID:tGhGk0k80
豊島区南長崎 を測ってくださってる方

勝手なお願いですが、いつか体調のいい時に
立教大学の付近を通られることがあったら
測ってくださいませんか?
私が測れるとこ、soeksですが、東横線沿線ならどこでも測ります。
よろしくお願いいたします。
979地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 08:38:04.91 ID:TZaqHrDm0
1. 測定機器
SOEKS-01M Ver. 1.3L
DoseRAE2  PRM-1200
2. 測定場所
千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締切
3. 測定日時
2011年10月 7日(金) 8:20 晴 室内気温23度
4. 測定結果
SOEKS-01M    0.15 μSv/h        γ+β線 (ジップロック) 20データ平均
DoseRAE2     0.11-0.13 μSv/h      γ線  (ジップロック) 5分間
5. 備考
6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18)
7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
8月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.20)
8月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.18)
9月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.13 0.19)
9月16日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.16μSv/h (最少最大 0.15 0.19)

10月 1日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 2日 晴 0.15 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 3日 晴 0.16 μSv/h (0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
10月 4日 晴 0.16 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
10月 5日 雨 0.17 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
10月 6日 曇 0.15 μSv/h (0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
980地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 09:28:48.85 ID:SYLs7BdH0
981地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 10:11:29.54 ID:Cyk7TP3m0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 10月7日あさ9時半〜10時半 晴れ 涼しい

 4.計測値 平均値
       屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       緑の生い茂る腐葉土ベースの私有地 地上1m 0.10μSv/h
              同(家のひさしの下)地表1cm 0.12μSv/h
       草の生い茂った土の上       地表1cm 0.11μSv/h
       雨どいの下の石畳         地表1cm 0.12μSv/h
       水草を植え込んだ浅い壺の土(3.11前から放置)土面スレスレ 0.12μSv/h        

       見晴らしのいい丘の上地上1m        0.11μSv/h
                 地表(アスファルト)1cm 0.12μSv/h

昨日よりは地面とBGの差がなく元に戻りました。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
↑横浜のMP。とりあえず落ち着いた感じです。

文科省の航空測定結果ですが、区ごとの細かいエリアまでは
反映できないのでしょうが0.10〜0.20くらいの範囲だと一様に
同じくらいの降下量扱いなのでしょう、この計測だと。
でも線量の高い首都圏ホットスポットエリアの存在がこの調査で見えてこないのは
気にかかります。
思うにやはり、内部被曝からの防備に注視すべきですね。
食品スーパーも最近、生鮮食品のコーナーが縮小し輸入食品のコーナーが充実している
ところが目につき、消費者の空気を読んでるなと思いました。
982地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 10:36:58.96 ID:PXkex5vM0
>>978
こにちは。
私は南じゃなくて、長崎北側住人です。
ドス2でよければ週末にでも測りますけど、立教のどこらへんですか?広いですよね。

DoseRAE2+ジップ
都庁の建物内で只今0.12で安定。
立派な建物なのに高めですね。
983982(iPhone):2011/10/07(金) 11:50:00.93 ID:Lg8hnz1S0
すみません。
都庁は建材の石由来も多いんでしたね。
984地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 11:58:38.89 ID:DjdTHLoA0
都庁の隣の公園は昔浄水場だったんだっけ
985地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 12:06:52.45 ID:Cyk7TP3m0
>>983
花崗岩なんだよ。都庁の一階で測ったら女の子の受付があるあたりで
0.14〜0.15くらい(TERRAで計測)だった。ロビーで最大0.17だった。
恵比寿ガーデンホールや銀座目抜き通りのゴージャスな建物内なんかも
石を切り出した壁なので同じくらいだった。
986地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/07(金) 12:12:09.75 ID:w0U6ZE6h0
コンクリの建物でも多少上がるよ
987地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 12:50:25.51 ID:A4dWwvOY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   40Bq(ベクレル) 西北西の風:風速5m/s
午後12:20   20Bq(ベクレル) 西北西の風:風速5m/s
988地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 13:19:14.49 ID:Q0oNQFim0
DoseRAE2+ジップ
10月7日 12時10分 5分計測

目黒区下目黒 目黒通り目黒新橋上
0.15μSV/h
北西の強い風

高いな、と思って13時頃再計測
0.11μSV/h

目黒川の向こうに清掃工場の
煙突が見える場所。関係あるかは不明。
989地震雷火事名無し(芋):2011/10/07(金) 13:43:24.26 ID:4b3VrQ770
 1.測定機器 Radi
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 10月7日 8:20頃
 4.計測値  0.275μSV/h
 5.備考   計測時間65秒 地表約100cm (舗装道路わき)
990地震雷火事名無し(広島県):2011/10/07(金) 14:04:03.43 ID:zxSwR3qA0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月6日 13:05- 晴 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

測定日時 10月7日 13:35- 晴 弱い北の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
991地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:20:15.65 ID:R+j+I9bw0
関東には良質の川砂や山砂がふんだんにあるけれども、関西にはそれがなく、
海砂や、石炭火力の放射能を含んだ石炭灰が含まれている場合がある。
関西で妙に室内の線量が高いのがあるのはこれ。
海砂の場合は鉄筋がやられてくる。
992地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 15:21:51.40 ID:R+j+I9bw0
>>991 主語が抜けた。鉄筋コンクリの話。
993地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 16:42:04.82 ID:GPzDu9Qn0
16:34 2011/10/07
 1.測定機器 RADEX RD1503
 2.測定場所 千葉県松戸市 (北部)
 3.測定日時 10月7日 夕
 4.計測値1  0.40 μSV/h (土壌#2 地表高 直置 水平 *1)
 4.計測値2  0.37 μSV/h (参考値:同上地表 市販アルミ箔二重全被覆計測)

 4.計測値3  0.12 μSV/h (RC造室内中央 50cm 水平)
 5.備考   計測時間160秒 max. of 2 

*1) 樹木植え込み 
994地震雷火事名無し(福島県):2011/10/07(金) 17:12:38.81 ID:X1BFjV3Q0
>>975
郡山の俺ん家(郡山でも西側だが)と変わらないんだな。
木造0.15〜0.2マイクロ。
995地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:25:20.32 ID:/QT9RLqv0
>>908
0.13がぜんぜん低くない件
996地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:27:20.68 ID:/QT9RLqv0
>>989
まいど乙です
いやあ、Radiでその数値が続くとは、柏はほんとにキッツイなあ
997地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:39:02.93 ID:rF6zIpvP0
>>975
高い…。
目黒ってホットスポット無いですよね?
ちなみに機種は何でしょうか?
998地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 19:02:24.86 ID:TcnAiC9B0
>>961
いやいやいやいや10kベクレルって大変な数値よ
惑わされる人多いだろあの大雑把な色分け地図じゃ
まるで赤黄色緑地区が高濃度汚染、青は大丈夫じゃね?と勘違いすると思う
999地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 19:26:15.58 ID:6tyCX1C30
立教大学には元々原子核・放射線物理学研究室があるから
高くなってもびびるなよ。
1000地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 19:38:11.20 ID:zMFkYxOQ0
次スレへGO!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。